【経済】冬のボーナス、微増の43.8万円 みずほ証券予想
114 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:10:57 ID:gz5GOLikO
>107
ボーナス100万くらいなのに給料は少ないんですね
115 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:11:14 ID:A+J8Fc0m0
通帳解約しようかな。
116 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:12:09 ID:zK3Jvsyq0
正社員が減ってるんだから平均額じゃ意味なし。
支給総額を提示しろ。
内需=個人消費が増えるかどうかもそっちのが大事。
この間87万円ってニュースがあったが
わけ分からんから関係する調査はまとめて出してくれよ
どういうくくりで調査したのか一々覚えてらんない
118 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:16:19 ID:ffX0Lnlb0
2chネラの平均年収800〜1000万。
平均ボーナス100〜120万
>民間企業(パート労働者を含む従業員5人以上)
これじゃ参考にならないよ。
パートとか零細企業抜きの数字を出せ。
この数字を見て「俺平均より多いよ」なんて思わせようとしてるのか?
120 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 14:59:40 ID:75zzun6/0
>>118 2chでは5人に1人ぐらい経営者がいるしなw
121 :
名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:28:24 ID:foC2Bc1P0
>>99 トヨタは半期で100万超だろ。
普通の大手なら、組合員平均で半期80万くらいいくぞ。
>>109 おいおい・・・
年収450万の夫と年収100万の妻で、
大学まで公立、国立で通して、なんとか子どもを1人育てられる程度でしょ。
うちなんか年収900万〜1000万だったが、
子供二人(どちらも大学まで公立、国立)を育てるのにヒーヒー言ってたぞ。
>>117 ボーナスのニュースは、
・パートを含んだほぼ全ての民間の平均(40万台)
・大企業民間の平均(80万台)
・公務員(国は60万台 地方は多いところで80万台のところも)
だいたいこの3つくらいだよ。
123 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:51:58 ID:QWwEzRk70
124 :
やったるでぇ〜:2006/11/05(日) 00:55:42 ID:+tGksGRI0
腐れ役人のボーナスを全額没収共同連合会長としては
多額の税金を納めてるのにボーナスほとんどナイのが許せんっ!!!!!
腐れ役立たず税金泥棒公務員のボーナス廃止を国会審議にかけよ!
発表されるボーナス額が多いと
「景気回復していると思わせる陰謀だ」
発表されるボーナス額が少ないと
「自分は平均よりも多いと思わせる陰謀だ」
ほんとお前らって陰謀が大好きだね。
126 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:30:30 ID:/YWgHKt+0
>>121 >うちなんか年収900万〜1000万だったが、
>子供二人(どちらも大学まで公立、国立)を育てるのにヒーヒー言ってたぞ。
贅沢しすぎなんだよ。
127 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:32:42 ID:Rbbe5NBW0
>>126 住んでる所によるっしょ。
都内だと1000マソでも地方から出てきて土地ナシだと
ほんとギリギリ。田舎なら余裕しゃくしゃく。
でも田舎だと公務員くらいしかマトモな仕事が無い罠。
あとは転勤覚悟で大手製造系かな
129 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:49:17 ID:uOt6tGxfO
パート労働者も入れてる所がひっかけだな
130 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:00:37 ID:yIvJRTIbP
131 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:20:25 ID:f8gliJSM0
>>129 パートは計算されていない。
パートを含めて5人以上の零細企業も含めた正社員のボーナス。
つまりは、零細企業を含めると平均が一挙に低くなるという事。
132 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:27:41 ID:bIiP1Pbm0
年俸制だからボーナスは出たらラッキーくらいな感じだ。
ボーナス時期は話題に乗れずちょっと寂しい。
133 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:09:10 ID:ifkr9Epf0 BE:386232487-2BP(1055)
男女 別 でないと
134 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:09:50 ID:jNuDUfVB0
これが普通。公務員ときたら
136 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:12:41 ID:ifkr9Epf0 BE:372438869-2BP(1055)
31歳、職歴無しなのでボーナスなんか関係ないよ・・・ orz
死にたい
138 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:16:59 ID:ifkr9Epf0 BE:124146836-2BP(1055)
139 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:23:38 ID:ojBrKZLT0
>>107 本当に思う。
毎年増税増税で、増税のされない年はないし社会保険・年金の徴収率UP等で
年々手取りは減っていく一方で
今後もずーっと
日本中のサラリーマンが脱税もできなくてキッチリ取られてるのに
日本経済は借金まみれで破綻寸前って、どんな使い方してるんだボケ!と思う。
140 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:28:47 ID:S0RqDAOhO
先月残業100の俺の月収と同じじゃないか
35だが…
141 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:32:39 ID:J281V+s1O
すばらしい景気回復ぶりだ。
バブル期並でこれかよ。
142 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:43:05 ID:MGBWg9/50
新卒二年目・・・・手取り30もらえればいい方。
43.8万って色々差っ引かれる前の額だよね?
143 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:48:14 ID:uOt6tGxfO
総額でしょう
144 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:07:03 ID:FmMXvaboO
>>139 毎年増税ってどこの国に住んでいるんだ!?
減税終了と勘違いしてない?
それとも地方ごとで税制って大幅に異なるのか?
146 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:05:08 ID:leni9xRL0
毎年増税じゃないけど、ボーナスからも社会保険とかが引かれるように
何年か前になったよね。あの時はがっくりした。
147 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:06:00 ID:nofw20p/0
「横浜市は人口360万人で職員3万人、2005年度の交付税は300億円。
大阪市は人口260万人で職員5万人、2005年度の交付税は600億円だ。
以下略」
ソース:2006年9月30日 日経新聞5面 「自治体の債務、調整も」より
148 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:15:16 ID:TJX7qlLXO
みずほ証券は例の誤発注で今期はボーナスゼロだったはず。営業の女の子が泣き落としに・・
149 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:28:32 ID:vfBzDVZe0
>>137 イ`。生きてりゃそのうちいい風が来るときもあるさ。
>>146 >あの時はがっくりした。
おれもー
手取60万超キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って思ってたら1割ぐらい低かったからね。
(´・ω・`)ショボーン
でも仕方ないのかも知れない。
毎月が減額されて年額では同じなんだし。
以前の制度では、毎月の給料を最低限に押さえて、ボーナスをたんまり出す
企業が捕捉出来なかったからね。
151 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:33:02 ID:HNiF5DKa0
43万?!給料でももっとあるぞwww
って、ああ、従業員5人以上w
152 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:48:50 ID:2Eba/NL00
勤め始めて2年でこの3倍♪
154 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:50:21 ID:MGhCi+rg0
>民間企業(パート労働者を含む従業員5人以上)
少し前に平均84万だか87万だかってニュースがあったときは鬱だった。
こんな低レベルなロクでもない母集団条件のおかけで、
入社10年目33歳で夏ボーが手取り40万円だった俺も何とか張り合えるぜ。
それにしてもこの条件って、とらやの裏のタコ社長の印刷工場みたいな
ところも入れるって話だよな。
俺の会社、従業員300人いるのに、こういう条件じゃないと張り合えない
ってのもおかしな話。
155 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:52:27 ID:mGPoThR+0
>>154 平均ですから
一部が異様に高くて、後は下の方で貰えて良かったねレベルが大半
156 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:54:34 ID:Qg8Z4vbX0
>>154 うちなんて正社員だけで700人いて32歳8年目で40マソだぜ
>>155 それはあり得ないね。
年収分布を見れば妥当な線だと言える。
「一部の異様に高い人たち」の人数の割合を考えればね。
日本の富裕層はボーナス制ではないし。
158 :
名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:57:28 ID:lDmOWdGL0
12万でした
社長が「うちは給料が安い分ボーナスで還元するから」とかおっしゃってますが12万でした
159 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:57:19 ID:eXu2nr4H0
俺、月給18万 サビ残 月残業150h ボーナスなし
人生オワタ\(^o^)/
160 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 00:58:22 ID:8+OJvmG20
40万円のスーツを一着買って消えるだろうな。
161 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 01:03:30 ID:lv9Qqxn+0
ボーナスほしいなー。
リーマンだった頃、毎回50万くらいもらってたけど、
あの金はどこ行っちゃったんだろう?
今は自営で手取300くらい。再来年くらい先はどうなるか分からない。
あー、リーマンって仕事楽だったら最高なのに。
来世は、市役所職員とかになろう。
162 :
名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 01:11:40 ID:p8/ASCg0O
正直従業員5人ぐらいのとこに就職して手取り10万ちょいとかで
40、50になっても手取りが50万いかない奴は何を考えているのかと思う。
それなら派遣のがマシだろ。
>>162 派遣で40、50まで働けるのは
それはそれですげーな