【ネット】 「日本からのYouTube接続、遮断せよ」の案も…JASRACが語る「3万ファイル削除」の裏側

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:24 ID:NN3NbSrw0
>>930
>法律だから100%正しいとは言えないだろ。

もちろんそうですね。

>カスラックの存在はもはや消費者にはプラスに働かないだろ。
>そして著作者にもほとんど利益はないんじゃね?

それはさすがにないです。
JASRACのやっている行動のうち、一部のものが2ちゃんなどで目の敵にされ攻撃されていますが。

例えばもしJASRACがやっているような「管理業務」をやらないとすると、利用者にとっても不便が多くなります。
いちいち各種権利者へ個別に許可をとってまわらないと何も使えない、という事態も起こりえますから。

現状がベストとはいわないけど、他に何かまったく違う方式で良いやり方がある、というアイデアでも出ないかぎり
現状をベースに少しずつ改善していく、という流れになるのがまっとうなのでは。

そこにいきなり「JASRACは無くていい」「無くなれ」という意見をぶつけるのはあまりに乱暴かと。
953名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:30 ID:NAVjugoC0
>>835
ようつべに関して、特異な部分でアニメの全話アップだが、
これは法規の上で、またスポンサーとの関係では確かに問題がルのかもしれないが、
商売で考えても、著作権者の立場で考えても、何らマイナスはない。
ポイントは二つ。
ようつべでアニメを見る層が、当該アニメの放送地域、放送時間帯の
視聴者と(道理で考えて恐らく)被らない事
もう一つは低画質低音質で、基本的に保存不可である事。

あるアニメがようつべにアップされたとして、それは放送と普及の手助け
のようなものであって、むしろDVDや関連商品の購買を促進さえするだろう。
ガンダムの例を見てわかる通り、より広い世代より広い層に、
より広い地域に認知、普及する事こそがコンテンツの価値と
その販売の規模や幅を広げる。
ジョブズ、アイチューンの例では、違法コピーにすら、
競争して打ち勝つ事ができる。

流行をでっち上げては、陳腐化して飽きられるってサイクルを繰り返し
ている日本のコンテンツ産業には未来がない。
だから利権にしがみ付く。
954名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:47 ID:IFPNCMKS0
>>936
間接的にピンハネしまくってるから問題なんだろうがw
CDそのものから搾取してないからこそタチが悪い
955名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:55 ID:YEUsscuO0
>>950
しょうがないよ。
おまいのバイト代だって800円はするから、6時間分だ。
956名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:14:59 ID:s9ftiooF0
>>950
本は既得権益以前に売れなくて死亡寸前だw
957名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:09 ID:RCqXSmGc0
数年前、エロゲーの画像うpしているサイトが一斉に消えたときのような哀しさだな。
958名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:11 ID:g9VwBa9s0
はぁぁぁぁぁ??????
ここは中国じゃないんだぞ
ふざけんなカス
959名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:31 ID:ffQs7mJI0
>>953
そういや、万代チャンネルも随分終わったことしてたっけか
960名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:32 ID:Ms+lxzGw0
ああいえば上祐
961名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:40 ID:Bg9RrDgy0
削除依頼めんどくせ→通信遮断を!
なんの為に給料貰ってるんだ?オイ。
962名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:39 ID:R/TxYlKl0
カスラックの削除依頼はどこに出せばいいのか
権利者はまったくわかりません
963名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:45 ID:1iK+F8Iy0
音楽著作権はともかく、映像著作権はJASRACもってないだろう
964名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:50 ID:qUG0fFeL0
まぁどうでもいいよ
史上最底辺レベルの日本おんがくwには興味ないんで
965名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:07 ID:/04oI2TZ0
>>417
モエス・・・
966名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:08 ID:q2rRY4LP0
>>948
アメリカでも耳コピのタブ譜掲載サイトやMIDIや歌詞サイトが
削除されるかもってうわさになったんだが、
なぜうわさになったかというとミュージシャンじゃなくて
楽譜屋からのクレームがものすごかったからなんだとw
967名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:19 ID:b+Bva/9f0
>>957
お前・・・・
968名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:21 ID:L8ebPfxr0
>>952
「管理団体消えろ」と「JASRAC消えろ」の2つは違うってわかる?
969名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:21 ID:khwhh3IV0
JASRACによる海賊版天国中国への渡航禁止の政府への申し入れはまだですか?
970名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:38 ID:lMMXms7P0
>>953

>流行をでっち上げては、陳腐化して飽きられるってサイクルを繰り返し
>ている日本のコンテンツ産業には未来がない。
>だから利権にしがみ付く。
   
だよなあ。本当電通やカスラックは日本の文化産業ダメにしていってるとしか
思えない。          
971名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:58 ID:kOcCcXfH0
>>963
そーなんか?
だとしても音楽が付いて来ない映像って少ないと思うけど。
たしかザ・スクープのWeb版は音楽無くて寂しかったなw
972名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:02 ID:Lwg5sNCNO
工作員うぜえな
仕事しない利権職員
973名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:04 ID:FfsJUdI60

JASRACさん、あなたがいなければCDやDVDの料金がもっと安くなって、違法ダウンロードしたりする人も減ります。確実に。

だからお願いです。氏んでください。そのあとにはもっと良心的な団体が育つでしょうから。
974名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:05 ID:chjZO66c0
中華自民共和国みたいな組織だな
975名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:08 ID:IFPNCMKS0
>>957
物凄い的確な例えだなw
976名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:18 ID:s9ftiooF0
>>952
俺は著作権者の取りまとめ役じたいは否定しない
が その改善が遅々として進まないからこういうことになる
977名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:23 ID:rTUg5Kkj0
というか正直日本のCDやアニメドラマ映画番組映像は買う価値があるほどの高クオリティでもない癖に
値段が高すぎるんだよ! 違うか?
これはカスラックマスゴミ電○どもが俺ら消費者とアーティストの間に入り込んで
ぼろ儲けしてるからなんだよ!!!

そしてアーティストには本来入るはずの対価が支払われずにクオリティが下がる
その繰り返しなんだ!

・・と言ってみるテス(ry
978名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:34 ID:ffQs7mJI0
>>974
中華料理生み出した分、まだ役に立ったぜよ
979名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:35 ID:g5UjvIyxO
ようつべを
応援したい
秋のそら
980名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:38 ID:MdW3dbf20
>>933
うん、著作権は守られるべきだと思うよ。

ただ著作権を守るとか言ってアクセス禁止なんて横暴を
口にするから叩かれてるんだと思う。
一つ一つ調べるのが面倒だから全部禁止してしまえなんてふざけてる。
一つ一つ丁寧に調べていくのがJASRACの仕事だろう。
981名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:42 ID:NN3NbSrw0
>>951
それはどのような場で何を使おうとしたときに?
JASRACが利用条件を決めていないのなら、直接権利者へ交渉を申し込めばよいだけですよ。

例えばインターネット上での音楽利用などに関してJASRACの取り決めが間に合っていない面が過去にありましたが
そのような状態でも各種権利者が独自に配信事業などに応じていた、という例はあります。

が、この場合「著作者」に入るパーセンテージが不明瞭になり、「著作者」は損をすることが多いです。
大抵の場合、著作者というのは個人で、しかも立場はあまり強くないので。

JASRACが・・・とは言いませんが、なんらかの方法で「著作権使用料のパーセンテージ」をきちんと決めてもらえると
以後は半自動的にその数字で振り込まれるので、このほうが個人である「著作者」は損をしにくいです。
982名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:55 ID:cP0uV9V0O
JASRACは何様のつもりだ
お前らが日本から出ていけよ
983名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:57 ID:4UHIKip20
>>970
もしかしたら日本の文化を駄目にするために働いてるのかもなw
984名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:18:09 ID:YvaK2Ii8O
CDの値段が俺がレコードを買い始めた20年前から変わってない件
どんだけボッタくってんだよ
ホンマにいいものは買うって。これはアーティスト側にも問題あり。
985名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:18:38 ID:qUG0fFeL0
あーてぃすとw
986名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:18:53 ID:I4wZHH0k0
しかし、カスラックも、学園祭の素人バンドや、おばちゃんカラオケからも請求するんなら

若手芸人のネタをぱくる、先輩芸人からも金取れよ。
987名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:18:58 ID:e6+JKDYB0
>>950
学問的な本が高いのは、既得権益じゃなく、売れないからだろw
988名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:06 ID:kpqfWHud0
YouTube - JASRAC wants my money
http://www.youtube.com/watch?v=n5UGzr72k_s
989名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:20 ID:b+Bva/9f0
>>987
だなw
990名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:20 ID:U+GG8/MS0
JASRACはバカだな、こういうのは無料の宣伝にもなってる
広告費と考えれば安いものではないか

企業とかもさ、プロモとか言ってどれだけ莫大な資金を使っているんだよ
それを無料でしかも広大な地域に広めてくれるんだよ

ある程度層を開拓するまで、しばらく放置するとかちっとは頭を使え
991名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:25 ID:s9ftiooF0
大体管理しきれないから接続を止めろとは何様のつもりだ?
管理能力がないものとみなすぞ
992名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:26 ID:YtiDoHNhO
>>933
俺も守るべきだと思う。
ただ、やり方が気に入らない
993名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:30 ID:5zTc891Y0
もう音楽や映像自体禁止したいんだろうな
994名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:31 ID:fdyaEqIZ0
>>964
洋楽厨乙w
995名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:55 ID:Cqaao8dt0
>>953
コンテンツホルダー側がどうそのコンテンツ・権利を取り扱うか
それを考えるのはホルダー側であって制度ではないよ、、
996名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:57 ID:LSkfcfz10
もうめんどくせぇから世界中から音も映像も無くせよw
997名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:01 ID:T9ScBIV00
1000ならJASRAC解体
998名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:01 ID:DJAQJB2x0




     J  A  S  R  A  C  の  実  態  は  ヤ  ク  ザ  で  す  よ




999名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:09 ID:AxtyuZS90
げったー!
1000名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:15 ID:s9ftiooF0
>>981
その権利者がjasracの会員なのだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。