【フランス】反アメリカの潮流で「ハロウィンは死んだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★

★「ハロウィンは死んだ」フランス、反アメリカの潮流

 [パリ 31日 ロイター] ハロウィンは古代ケルトのお祭りとも、アメリカの
商業主義イベントとも言われる行事。フランスではごくわずかのあいだ流行したが、
現在は死に絶えつつあるようだ。
 「ハロウィンはほとんど死んでいる」と、『ル・モンド』紙は、コスチューム会社
セザールの社長ブノワ・プセの発言を引用して報じた。彼はハロウィンの死を
「反アメリカ主義の上昇に関連する文化的リアクション」によるものだとしている。

 おもちゃ小売業ラ・グランデ・レクレ社のフランク・マタイスは、
「2002年以来、私たちのハロウィン関連セールスは毎年半分になっています」と語った。

 ハロウィンを商業主義的な好ましくない侵入行為とみなして反対する
「ノン・ア・ハロウィン」と名乗る団体は、昨年その活動を終えた。
元代表のアルノー・ギヨ・ジャナンは「団体がそれ以上存在する必要はありませんでした」と
ロイターに語った。

ハロウィンは、キリスト教の諸聖徒日11月1日の前夜祭だが、それ以前にケルトの
農村祝祭が起源になっていると言われている。
20世紀になって、くりぬいたかぼちゃ人形を飾ったり、おばけに仮装した子どもが
「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と要求するのがならわしのお祭りとして
アメリカ合衆国で確立された。
 フランスには1990年代に紹介されたが、人工的で商業的すぎるとして猛烈な反発が起こり、
受け入れられることはなかった。カトリック教会は特に懐疑的だった。
 日刊紙『ル・パリジャン』は、人気のないレストランの入り口に捨てられたかぼちゃの
写真を掲載し、「ハロウィンは死んだ」と宣言した。
 「ハロウィンは主に子どもを対象にしたマーケティングの小道具でした。
長持ちしない衣服、マスク、おもちゃを販売する消費のための大きなお祭りなのです」と、
ギヨ・ジャナンは言った。

REUTERS http://www.excite.co.jp/News/odd/00081162335450.html
2名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:11 ID:vKIvoz5H0
2
3名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:16 ID:M9EMDkQr0

4名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:17 ID:Kr92q2OK0
2?
5名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:02:18 ID:eC7Ko4jU0
TBSも死んでます
6名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:02:42 ID:X1RE+UuK0
マスゴミ、企業ども日本で無理やり流行らそうとするな
7名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:41 ID:3xMQoqBA0
ゴミ袋と紙製の帽子が清貧で正統なハロウィン
8名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:48 ID:H6PZT0RX0
trick and treat!
9名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:05:41 ID:s2kJj9FN0
日本でもやろうとすんなよ
幼稚園で仮装してるの見てうわあって思ったぞ
10名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:05:47 ID:3xMQoqBA0
or な
11名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:04 ID:ucNOoE1U0
                  /,       、_ ヽ
                 /  、__ノ:::::::::::: へ  ヽ
                      |    (o),::- ':::(;o;)   |
                      |  ミ  ̄ ノ::::::::ヒ_ ̄ ミ  |
                      |       ▼       l           |  /
                      |     /\      l            |/      ´⌒(⌒(⌒`⌒,⌒ヽ
          __     .|    /   \    |  , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄   .(()@(ヽノ(@)ノ(ノヽ)
       /: : : : : : : : :ヽ. . |  /      \    | / MM  MM    ヽ     .(o)ゝノ`ー'ゝーヽ-' /8)
     / へ : : : : : : : :へ 、|    _/ヽ_     |/ / ̄ヽ/ ̄ ヽ   l    ゝー '_ W   (9)ノ(@)
    /: : : :へ : : : : : : :へ: : :l    \   /      /  |O   |    |    |     「illlli'.. | 「illlil ̄|─-r ヽ
    l: : :  ● : : : : : :● : : l    //\l     l|   |   人  O ノ    |   . .`、_(●,_,●)__ノ    ノ
  ,、 ,イ: : : :  ̄: : : : : : : ̄: : : l|━━━━━━━━ ||  >─⊂⊃─-<    . |    ノ  ..::::::::::     /
 (ノノ ゝ: : : : :(●,_,●): : : : |ヽ(ノ━━(><)━ /  ̄  _人_ ` ̄ヽ  |    ヽ⌒ー⌒ー⌒ー ノ
 /(_) ` 、: : : : : : : : : : : : : ノ  (ノ\    |   . ゝ  ̄ ̄ .\|/  ̄  ノ   |  \| `ー─┬─ l´-、
      、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     r ´  ̄ ̄ `ヽ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   l   γ ̄ ̄ ̄)──-- 、/` --、
    ノ ノ|          lヽ、  ./  (゚)   (。) l               | \ l    ̄ ̄)───')   / |
   // /         |、__ヽ |. ┌  ⊂⊃ ┐|               | ̄ |    ̄ノ[ L][ L] ./   /  |
12名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:42 ID:6PuR36rm0
rape or treat
13名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:48 ID:5YzKHkk90


ビートハロウィン

14名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:57 ID:NHfgsjd+0
           -==ニ´ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
           r ´/ /     ヽ~ヽ
         //// / / // .イ ヘ ヘ
          {/ /// イ /| /l /リ| .|.ヘ |
          | /// X,リ レ/_ ヘレリ ノ    
          リレレヘf rミ  /._zrラ  f^}    r―、_
             |  ̄ノ      レ    /   / ¨ヽ 
             ヘ ` _    ノ     と´ヽ_',   ヘ  このAAも使ってあげて
              ヽ   `  ./ |    l 、_ノ ',....ノ }
               `>、_/   }     ヽ    (   ヘ
           /ーー/  /      } ー 、  ゙ー-┐    |
          // -` 、ノ-         `ヽ   |    |
          /./    |!        |     ヽ  「    |
          |/      |        {      ヽ|     |
           |,| o;    |   o;    ヽ     |     |
   /`ヽ、   /人,,_    ハ,,__      /ヽ    l     l
 /__  /l /  i              /  \  {      |
..{    `〈 .レ   |    ......;:......      |    \      /
ヘ  ヽ__/ ̄|  / |    ......;:......      |     \     /
 ヘ       /  |    ......;......     |       \__/
  `ー- ´- /   |     .;       |


              ■■■
              ■■■
              ■■■

15名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:25 ID:NwUGJjZw0
パリじゃお菓子くれなきゃいたずらするぞって言っても下玄関に鍵かかってるわな
16名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:53 ID:6RKUL4S4O
rape or fire ?
17名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:23 ID:dgrk3t/v0
日本にも反商業組織「ノン・ア・バレンタイン」の立ち上げが急務と思われる
18名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:25 ID:dniq9D/CO
まあまあ、飴も仏もフリーメーソン国家どうし仲良くしなよ。
19名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:56 ID:jlPFdicg0
ハロウィンやってる国ってアメリカ以外あるの?
20名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:10:49 ID:X1RE+UuK0
ヨーロッパ人がなまはげやってたら笑える
日本人がハロウィンやってたら笑える
21名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:10:56 ID:13mu44JC0
チョコレート会社の陰謀のバレンタインよりまし
22名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:22 ID:9e8cOdUM0
さすがフランスだな。ユーロディズニーは日中韓のアジア人の子供ばかりらしい
23名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:15 ID:D30xKyXi0
ハロウィンは死んだ
悪魔は去った

太古より巣食いし
狂える地虫の嬌声も
今は、はるか
郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ

神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる

故深谷正一氏に捧ぐ
24名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:41 ID:ROLPpN0t0
ハロウィンって射殺事件起こるよ><
25名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:49 ID:b3lZrDir0
はて、キリスト教以前の土着宗教に思いをはせる合法的なお祭りだと思ってたが。
26名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:13:34 ID:cjJaxukM0
イベントとして楽しめばいいのに。仏人っておもろくないね。
それとも普段の生活が楽しくてしょうがないから、こういうのが必要ないのかな。
27名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:36 ID:8T2Nm6/mO
楽しんだもん勝ち。一緒に楽しめる人さえいればだけどね。
28名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:10 ID:F5nVlKyl0
フランスのほうがオhル。
29名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:26 ID:qP3S9M5r0
とりっくおあとりーと
30名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:31 ID:DoCG6Kj80
末期的
31名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:18:04 ID:Ea3zxMWv0
>1
はっきり言おう。

「お前らが言えた義理か?」。
32名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:12 ID:dniq9D/CO
>>23

33名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:29 ID:ZEdS9fZF0
>>26普通に人気無かったんだろ
フランス人はイギリス人もアメリカ人も基本的に好きだから
国民感情とは関係ないだろうね
でもどこの国にもいろいろな社会現象を変な理屈付けて解き明かそうとする人は多いってことでしょ
34名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:02 ID:R0p6ZBWA0
別に、誰が儲けようが、人が喜ぶきっかけになって、
いわゆるお盆に興味をはせる人が多くなるきっかけになるならいいじゃない。
ヤハウェさえ、偶像は否定しても、そういう精神は否定出来ないはずだぞ。
羽目を外し過ぎる奴さえ取り締まれば、誰にも迷惑をかけないで大勢が楽しくなれるんだ、
それはむしろ神の御心にかなってるんじゃないのかね?
35名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:23 ID:eNh/8it7O
日本のハロウィンは、カボチャを飾り、雑貨屋にそれっぽいグッズが増える時期でしかない
36名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:14 ID:u4ZUSHw40
ホントはクリスマスもキリスト教が起源じゃないんだって?
37名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:41 ID:VZE2Mvn30
そういえばここ数年おかしもらいにこないなあ。
4年前にフランス住み始めたときは夜ピンポンピンポン
うるさかったくらいなのに。

今年は一組来た。
でも親子連れの乞食の人みたいだった。
38名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:59 ID:cUtv4BbE0
>>11
おっ、おばけだぁぁぁぁぁああああ

>>14
雛見沢へ帰れw ていうかなんで全裸なんだ赤坂
39名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:08 ID:9JvatmNS0
「ノン・ア・ハロウィン」が日本のハロウィン見たら卒倒するかもな。
アメリカ以上の商業主義の祭になってるからw
40名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:08 ID:b3lZrDir0
>>36
あれも元々は冬至の祭だっけ。
41名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:13 ID:oLdUJYu10
いたずらハァハァ
42名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:54 ID:CEqyir9U0
近所のスーパーでの出来事↓

ハロウィン特需を期待したのに売れ残ったデカイかぼちゃどもが
ワゴンに満載で「ご自由にお持ち帰り下さい!」になっていた!
かなりワロタwwww
43名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:31 ID:ROLPpN0t0
>>42
光景が浮かんでワロタ
44名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:45 ID:i5CBtY4f0
フランス人らしいなw
45名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:46 ID:hSgPOAGXO
>>23
まじんはひまじん
46名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:24:58 ID:DXn36+LN0
動画、「911ボーイングを探せ」日本語版プレビュー
911テロは米ネオコンの自作自演、真相に迫る驚愕の映像

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000164754.avi
47从*´ ヮ`)<バルデス ◆SexyBoyBXo :2006/11/01(水) 10:25:26 ID:XioVUosU0
悪戯とかお菓子とか仮装とか
子供とかコゾウのためのイベントっしょ

大人がやるもんじゃないーよ
48名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:40 ID:9e8cOdUM0
>>33
フランスとイギリスの犬猿の仲はしらんの?
欧州人はアメリカ嫌い多いよ
49名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:40 ID:RKDEIdec0
フリーズとプリーズを聞き間違えて服部君は死んだ
50名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:59 ID:VVVsLYVQ0
昨日、久しぶりに近所の巨大ホームセンターに行ったんだけど、まだ10月だっていうのに
クリスマス用の住宅用イルミネーションの販売コーナーがあった。しかも、かなりの面積
を占有していた。そこに集っているのは、いかにも高学歴みたいな人たちばっかりだった
のが印象的だった。
51名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:03 ID:2L5Ij0bK0
駅で騒ぐ「馬鹿 外人」をテレビで見て「磔のキリスト教」で無いのを両親ご先祖様に感謝した!
槍で刺し殺された罪人の何処に尊厳があるのか判らない?
日本の高射砲に当たらないように十字を切りながら、原爆を落して赤ちゃん子共を焼き殺すキリスト教の何処に救いを求めるのか?
生き残る為には異教徒の赤ちゃん子共も「虱だ!」
と言って先住民族を300年間殺し続けるのを許し続けてきたキリスト教に私は哀れみを感じる。
哀れみのキリストの生誕を馬鹿騒ぎする日が近づいてきた!
どのテレビ局が1番馬鹿騒ぎするか見ていなさいよ?
 「あなたの心の中に神が居る」と言いながら、オシメを取り替えていたマザー・テレサが本当のキリスト教徒だ。
否、マザー・キリストだ!
ブクブク太った身体で、少年の肛門に射精する神父がキリスト教徒のはずがない。
52名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:22 ID:kovQC+gW0
>>49
そんな後付けのネタを今更……
53名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:12 ID:W+MTfrATO
まあきっかけは何でも楽しい事が増えるならいいんじゃないか。
ただハロウィンて何すりゃいいんだよって話なんだよな。
日本じゃグッズがでるだけのイベントになってる。
54名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:32:29 ID:z8phUDRA0
>>40
冬至祭→これからは陽が長くなる→「義の太陽」なるイエスの到来 への転用。
(旧約 マラキ書3:20のこの言葉はイエス預言と解釈されている)

真剣に信じている人は、この世のクリスマスの本来的意味とかけ離れた
ありように、嘆き悲しんでいるのは事実。私も信者時代はそうだった。

明確に棄教した現在では、クリスマスに関わることを一切忌避する。
プレゼント類(お菓子を焼いて職場に持ってきてくれた人など)も、事情を話した上で
申し訳ないが、と断る。

クリスマスは信者や、信者になろうという志のある者、興味のある者が、
教会に行くなり、最低限キリスト教に思いをめぐらしてすごす者。
これに興味のない者は、関与してはならない。
55名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:32:46 ID:ZcLdqyDX0
フランス人の心の余裕・ゆとりが消え去ったってことだろ?
56名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:14 ID:ZEdS9fZF0
>>48ツンデレの範疇
>>1で反米国の風潮とか騒いでるルモンドも
多発テロの直後は「我々皆アメリカ人」とかよくわからん見出し付けてたから
アメリカ人はどうか知らんがフランス人はデフォで米国大好き
それにこの前、調査でイギリスに生まれたかったフランス人と
フランスに生まれたかったイギリス人が多いとかいうのあった気がするし
そっちは相思相愛と言って構わないでしょう
57名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:34 ID:D/loIAX+0
ハロウィンで殺された人もいます
58名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:37 ID:nTe5ybMb0
日本人はクリスマスにせよ、騒ぐための理由がほしいだけ
イベント好きの国民性なんだろ
59名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:36:19 ID:7OjBBelO0
フランスは国自体が死に掛けてる。
60名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:36 ID:x3ZDkAVK0
>>20
「なまはげ」は、子どもに、外界からの未知の恐怖を体験させることで、
周囲の身近な大人への安心感や依頼心を高めて、躾けをやりやすくして、
子どもの家庭内、家庭外での事故を防止するための、文化的な装置である、
とかいう理論が流行ったら、欧米でも競って「なまはげ」をやるだろうなあ。
61名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:39:05 ID:aWZUeM2XO
ろうそく出せ がある限りハロウィンなんぞいらん
62从*´ ヮ`)<バルデス ◆SexyBoyBXo :2006/11/01(水) 10:39:25 ID:XioVUosU0
バルはこの前甥っ子に

「ハロウィンって何の日?」 って聞かれて

「カボチャの日じゃね」とか適当にごまかしといたよ
63名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:20 ID:b6WYQydl0
日本は祭りだらけだな
旧正月もアリにしようぜ
64名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:42:27 ID:YEPJYEsd0
坊やだからさ
65名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:02 ID:dKUH2AFs0
>ハロウィンを商業主義的な好ましくない侵入行為とみなして反対する
俺は、日本のバレンタインデーも、お菓子屋メーカの、商業主義的で、好ましくない侵入行為とみなして反対する!!
66名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:37 ID:cUtv4BbE0
>>62
つーか本当何の日だっけ。カボチャ仮面のお菓子脅迫祭りってイメージしか
無かったんだが。聖人がなんか関係してるらしいと最近聞いたが、カボチャ聖人か。

>>40
旧称「ノエル」って冬至祭だよなあ。ブッシュ・ド・ノエル喰う。
取り立ててキリスト教徒ではないがケーキぐらい食ったっていいじゃねーか、
いいじゃねーか冬至祭くらいやったって。キリスト教がどうとか仏教徒が
どうとか知らないよそんなこと。堅苦しいこと言ってると甘茶祭りにも行けやしない。
67名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:29 ID:9e8cOdUM0
>>56
そもそも仲悪いからそういう記事が出るんだろ。
68名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:36 ID:D30xKyXi0
カイザード
アルザード
キ・スク・ハンセ
グロス・シルク
69名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:27 ID:tEoDdpMO0
>>20
イギリス
ただし、かぼちゃじゃなくてカブだし
子供がお菓子くれなんてのはない
70名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:54 ID:tpBZyJ6g0
今日、卵ぶつけられるのが嫌で20ドル以上お菓子に使ってしまいました。
71名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:48 ID:f+hfU0LT0
今回は数字のうえでは「ハロウィンは死んだ」派が圧倒的だったけれど
書き込みしなかった多数のサイレント魔女☆リティを考慮にいれて決定させてもらいます。

バレンタインがなければ、男性の9割は平穏に暮らせた。あたりまえの話だよね♪
72名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:59 ID:UmZYKuwH0
カブのジャックって写真どっかにないかな?
見てみたいんだけど。
73名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:30 ID:BZOc6yq70
でも日本のアニメは土着しちゃったよね。
フランス。
74名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:01 ID:PIb4dj3F0
フランスのアメリカ嫌いはガチ
75名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:07 ID:8oazOyFi0
>>23
ありがたや
76名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:47 ID:tfRV2qWD0
ハロウィンは死んだ
謝罪と賠償を(ry
77名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:59:04 ID:yHrfEK/K0
節分は渋すぎてあんまり儲かってそうにないな
78名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:26 ID:wXdJ03UhO
日本では江戸時代、かぼちゃ煮を作り、
来るべき冬にむけ栄養をとり風邪をひかないようにするという風習が始まり。
子供用に甘い煮物を作り振る舞ったのが転じてお菓子を配るようになる。
なお、鬼に扮した子どもをお菓子で追い払う=家から邪気を払うという意味を持つ

民明書房「日本の風習とアメリカの風習」より
79名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:22 ID:yuOvPwqw0
絶望先生のよるとコスプレ好きが暴れるイベントに日本ではなるような事を言ってたがどうなんだ?
80名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:40 ID:X1RE+UuK0
戦後の日本人が異常なだけだろ
アメリカ人が日本の宗教行事やってたら絶対笑える
81名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:44 ID:B6zqb6U00
クリスマスもバレンタインも商業的に成功してるのは恋愛に繋げられるから。
ハロウィンも恋愛要素入れれば?
恋多きフランスでその路線やれば成功すると思うんだが。
82名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:04 ID:q4+8P2eLO
諸君らの愛してくれたハロウィンは死んだ!

 何 故 だ !
83名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:10 ID:jn/cLn0y0
押尾学が言いそうなセリフだな
84名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:08 ID:sm6UtBI80
だんじり祭りが韓国で流行るようなもん?
85名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:00 ID:0opr8YU40
ニーチェが言いそうなせりふだな
86名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:29 ID:jV6eB/nv0
グローバリズム=世界のアメリカ化はなんとしても阻止しなければならない
腰巾着の日本は死ね
87名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:46 ID:aWZUeM2XO
>>83
軽く吹いた
あいつは間違いなく言う
88名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:44 ID:MbIx5gaV0
佐藤藍子です。
私も前からハロウィンは死んでるなーと思ってました。
89名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:50 ID:iSdQLgOL0
>>34
神の御心なんて、麻原尊師の教えと同じカルトですよwwww
90名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:59 ID:yocvQgnp0
2chでアウトドアが流行るようなもん?
91名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:06:21 ID:csu9luXA0
11月1日はフランスではお盆とかお彼岸にあたる祝日だし、
もともとある行事にあとづけでお祭りにして
商業化しようったって無理があるんだよ。
薄っぺらいだけで、何の魅力もない。

日本の場合もバレンタイン、クリスマスなど
もともと何もないところへ外から来たものを
イベント化したからうまく行ったわけで。
仮にお盆にハロウィンの仮装のイベントをやろうとしても、
なんじゃそらで終わりだと思うよ。
92名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:06:23 ID:i5CBtY4f0
>>80
神社にお参りをしている外人はたくさんいますが何か?
93ピロピト:2006/11/01(水) 11:07:04 ID:32EJU3hT0
確かハロインの時に起きた、日本人留学生射殺事故のおかげで
一躍、フリーズがホウルドアップに取って代わって日本で
メジャーになった件について。

トリックオアトリート、最初聞いたときお菓子か悪戯というよりも、
事件や完全犯罪のトリックを真っ先に浮かべていた時期もありました。
94名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:08:20 ID:bgghpm5m0
世界中の国が団結して糞飴にNO!!!!!!!!!!って言えばいいのに
たかが1国しかも歴史が1世紀に満たない
ジャイアンだってクラスの皆にボコられれば大人しくなるだろうに
95名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:08:57 ID:vZpqAR7o0
下手に他人の敷地でトリックオアトリートって言ったら殺されちゃう国だし。
96名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:09:50 ID:ybw1hoob0
ヨーロッパは10月初めからクリスマスシーズン状態だし
ハロウィンよかイースターの方が盛り上がってるし
てか、フランスは元々ちょっとしたイベントで仮装して楽しむ習慣があるから
今更ハロウィンで盛り上がる必要ないんだよね
97名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:12 ID:2w8c1B0PO
確かにハロウィンは死んだ
マイケル・キスクが戻(略
98名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:20 ID:kXRHdZVM0
それよりイスラム原理主義系移民によって
ボロボロにされてる自国のありさまを
99名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:36 ID:vEFufcyc0
クリスマスもバレンタインデーも、マケーティングの手法でしかない。
つまりはイベント商法。
このためにクリスチャンが増えていることもないので、大目にみておけ。
本来は、日本の伝統行事や仏教、神道のイベントがらみでものを売るべきだ。
たとえば呉服屋などは、そのマーケティングで隆盛を極めている。
呉服屋商法という用語があるくらいだ。
現実には、日本の四季折々の行事に則してイベント商法は展開され、成功している。
正月から年末まで、イベント(催事)には事欠かない。
ハロウィンなんかよりも、紅葉観賞(紅葉狩り)のツアーがらみの商法のほうが、はるかにサイズが大きい。
100名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:12:32 ID:iSdQLgOL0
>>92
アメリカで神社作って参拝してねえだろ、ボケ。
101名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:13:48 ID:WALH9bYY0
日本はマスコミと業界がタッグ組んでPRしているから
乗せられる人が多いニダw
韓国人とかフランス人は比較的にプライドが高いから
他国から持ち込まれた文化とか風習は嫌うニダw


102名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:14:59 ID:zGANv0+F0
日本の秋には祭りがあるだろう。

ハロウインなんて流行ってるのは、
それが無くなって伝統が途切れた都市におおいな。
田舎もそうだ。祭りが賑わってるところはハロウイン流行らないぞ。
103名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:15:01 ID:iSdQLgOL0
>>101
いや、煽りじゃ無しに日本はプライド低いよ。
なんか、彼氏が変わるたびに新しい奴の趣味に染まる女そっくり。
104名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:25 ID:WALH9bYY0
>>92
あれはお参りではなくて見物に行っていると解釈した方が・・・・
日本人の習慣とか風習を観察、見物
仏教と神道が混然と(雑然と)同居している不思議さを観察

日本人は宗教心の無い人の方が多いので
クリスマス、初詣、盆
105名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:34 ID:EXrC9F1g0
>>102
都市部は人が多いし、マスコミも多いんですよ。
106名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:46 ID:2PggjkTk0
日本人でハロウィンの格好してる香具師って滑稽としか言いようがない
107名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:53 ID:YPvsDMaLO
トニック・オア・トリートメント
108名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:06 ID:xM8nTZr50
2323乙
109名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:36 ID:WALH9bYY0
>>103
そう言えば日本人女性はNYでイエローキャブってバカにされてたな
白人男性が誘うと直ぐに寝てしまうと聞いている。 
110名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:38 ID:MgPYI7KM0
日系人はする
111名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:53 ID:q2DJKMY00
俺はこないだの踊るシリーズの中でクリスマスと書かずにハッピーホリデーとかかれてたのにあぜんとしたお
112名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:20:12 ID:GWxZ5rP/0
アメリカ人も、イラク戦争開始当時に
フレンチフライ(フライドポテトのこと)をわざわざ「フリーダムフライ」と言い換えてたから
どっちもどっちだよなぁ
113名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:28 ID:aA4tXdGS0
クリスマスにケーキ食うは日本独自の変な習慣だわな
114名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:23:27 ID:i5CBtY4f0
115名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:23:34 ID:GWxZ5rP/0
>>109
全てがそうだとは言わないが、確かに
「黄色くて、誰でも乗れる」のは実際にいるんだよね
116名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:00 ID:AzyuxPNT0
ディズニーが諸悪の根源
クリーンなタカを生むアメリカ製装置
117名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:03 ID:aWZUeM2XO
フランス人「ちょww漏れらいなかったら国ないだろおまいらwwwwwwww」
アメリカ「ナチスから解放してやった記憶がない馬鹿ハケーンm9(^Д^)プギャーーーッ」
118名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:06 ID:regMwOKw0
>>47
大人もやるよ。ハロウィンパーティーとか。
今朝のラジオで言ってたけど、酒が飲める理由の一つだってさ。
会社でも仮装コンテストやってた。
アメリカでの話。
119名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:25 ID:QlfHBEBK0
ハロウィン=コスプレの日ってことでいいじゃん。

そういや「クリスマス=ホテルでHする日」、「バレンタイン=チョコもらう日」
と違って唯一女絡みじゃない日だなw
120名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:26:04 ID:emFnSMn+0
アメリカでは、トリック&トリートがエスカレートして、
少年たちがハロウィンに強盗まがいのことをしている…という
話を20年くらい前に聞いたけど、ホントなのかどうかは不明。
121名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:03 ID:PIb4dj3F0
コスプレはアキバで十分だろうて
122名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:47 ID:vEFufcyc0
元を辿れば、クリスマスも古代ケルト人の冬至の祭りだ。
キリストが12月25日に生まれたなどという史実はない。
なので、ここまで普及した以上、宗教性抜きでイベント商法に乗るしかあるまい。
冬至祭とネーミング変更したほうがいいとは思うが。
123名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:06 ID:JPDdGDWk0
うちの集落でも盛大にハロウィンの祭をやっていたけど、
子供がお菓子をねだりに行った家の主人に日本刀で斬り付けられた。
片腕が無くなっただけで済んで良かったよ。
それ以来、祭は中止になった。
124名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:19 ID:+dgp1N0s0
ハロウィンは宗教的行為だから幼稚園や小学校などではすることができないな
125名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:22 ID:Z7KMMvAJ0
アメリカは歴史も文化もないから、必死なんだよ('A`)
126名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:30 ID:kp4BoUNx0
ハロウィンは主に子どもを対象にしたマーケティングの小道具でした。

至言
127名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:50 ID:4mTaGX3hO
誰かサイレント魔女☆リティたんのコスプレよろ
128名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:24 ID:WALH9bYY0
>>119
関連業界の方ですか? w
アメリカ文化は止めて欲しいな敗戦以後の土下座は捨てよう
129名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:30 ID:G35me4Mr0
どーでもいい行事を必死に盛り上げて、
商売するのはやめてください。
130名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:31 ID:AzyuxPNT0
岩本町界隈でコスプレしたら
バカみたいでした。
131名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:32 ID:UmZYKuwH0
韓国って風習とか祭りってあんのか?
あのカタワ踊り以外で。
132名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:53 ID:9jc7iEj20
カナダからの書き込みだが・・・ハロウィン当日の今日、ショッピングモール内は
クソみたいなコスプレしたアホ白人だらけだよ。

サイレント魔女☆リティとかスケルトンのコスプレならまだ分かるんだ。
しかし、なんでニンジャとかスモーレスラーとかナルトとか居るんだよ?
変な格好すれば、それでOKなのか?
マジ訳分からんわ、ハロウィンは・・・。
133名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:30:52 ID:4EBBLHwBO
>>119
コスプレでHする日として定着します
134名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:22 ID:aWZUeM2XO
ろうそく出せ って全国的な風習じゃないことを今思い出した…
135名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:30 ID:wL7mr5s00
>>119
っていうかコスプレというもの自体がキモい。
136名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:39 ID:1BJ+NvgT0
かぼちゃごときでごちゃごちゃ言うなんてけつの穴がちいせーな
日本人なんて、イベントならなんでもいいんだからな
まぁかぼちゃグッズが散乱する程度だけど
ここではカトリックですらファッションに過ぎない
137名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:48 ID:1BTNZFsVO
エンターテイメントで世界をリード出来なく成ったアメリカ。ヲワタ!
これからのエンターテイメントは日本がリードしますから。
138名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:36:06 ID:WALH9bYY0
>>133
いや、しないと思うよ、日本の世論って急速に民族主義的になっている
そこ見落としているのではないか?
右傾化っと言うより民族主義的

サッカー熱が始まってからかな、日本人メジャーリーガーが出たりで
「日本人」が強調される事が多くなった

韓流に対する反発とか、中韓との対立北朝鮮との争い
民族主義はアメリカにも向かう可能性が有るのだよ
何もかもアメリカナイズされた文化に反発を感じる

139名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:37:50 ID:1BJ+NvgT0
日本では騒ぐイベント=どうでもいい行事
です
厳かに行うのが伝統行事であり大切に思ってるという事
140名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:48 ID:HQLZzisx0

 日本人なら なまはげ ですよ

 あのド迫力に小さい子供は泣くね
141名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:12 ID:sQggMliZ0
ケツの穴が小さいやつが最近は増えたな
そんなことだから厨房って言われるんだ
142名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:24 ID:WALH9bYY0
>>139
それがアメリカの祭りになるのかが分からないw
143名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:30 ID:pEqZjCmG0
ハロウィンは死んだ、なぜだ!?


・・つか、ほとんどクリスマスみたいなイベントなんだろ・・?
発祥地では違うんだろうけど。
144名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:41:06 ID:X/Uwqum20
フランスあたりにもケルトはいたはずだろ?
アメリカ全否定とかキモイ
145名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:41:59 ID:GqoPvzB40
フランスは中国韓国と同じ臭いがぷんぷんしやがるぜ
146名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:42:04 ID:1BJ+NvgT0
騒げば騒ぐほど、自分の国の行事に自信がないのかと思われるのにな
147名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:43:23 ID:vLBodsoV0
ヤンキーどもも存在しない伝統と歴史をクリエイトしたいんだよ・・・
148名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:02 ID:cKi8BJvM0
いい歳してハロウィン全力でやってるヤツなんか見た事ねーよ
149名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:52 ID:JvBKPUjw0
そもそもケルトのお祭りをアメリカがパクったというのに、
反米運動=ハロウィンやらないと考えるフランスは何なのさ?

日本はクリスマスとかバレンタインとかパクりまくってるけどw
150名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:53:25 ID:wL7mr5s00
>>149
アメリカのバカ騒ぎが移植されるのはうっとうしいんだろ。
151名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:38 ID:6ccSxD/o0
そうだな、いっそのこと「コスプレの日」にでもしてもらったほうがしっくりくるな。
どっちにしろ俺はやらんが。
152名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:55:01 ID:4mTaGX3hO
元々フランスはケルト(ガリア)の本場
シーザーのガリア戦記を見れば分かる
153名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:04 ID:WALH9bYY0
>>149
アメリカの方が白人室上主義者やKKK
キリスト原理主義者(約3000万人居るって聞いてる)
かなり排外的なんではないの?

かなり無邪気なのは日本国民だと思うよ、平和ボケ、日米安保ボケ
平和憲法ボケ(まあ、北朝鮮の拉致事件や核実験で吹き飛んだけど)
154名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:01 ID:IMJZDpYC0
今のハロウィンは死んでるも同然だが守護神伝は不滅。
155名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:42 ID:I4+CO3PT0
馬鹿な日本はハロウィンブーム
156名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:10:50 ID:90Vpd54O0
日本も止めようよ
まわり観てると子供がって言うより、何かこういう毛唐イヴェントに無駄にあくがれ持ってる
若いお母さんがやりたがってる感じ。
157名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:10:51 ID:fqUCPNh20
しかしハロウィンってもとはこの世とあの世が行き来できるようになる日の祭りだろ?
本来キリスト教とは絶対的に相容れないはずなのに、いつの間にか万聖節の前夜祭にされてる。
キリスト教国の傲慢さがよく分かるな。
日本を接収するなんざ朝飯前なわけだ。
158名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:31 ID:d6RdyNZI0
今日うちの大学(アメリカ)でザクのコスチュームで
ハンバーガー買ってる学生がいた。
流石に店員も呆れていた。
159名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:53 ID:2nOTuFLzO
サヴェッジ!
160名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:03 ID:+9avexD20
日本はお盆がある。
ハロウィンはやりたい人がやればいい。
161名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:04 ID:iUaVQSF30
今じゃ日本のアニメのコスプレに必死だからなw
162名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:57 ID:07LSeEYQO
日本じゃ賞品売れるイベントならなんでも大賛成って感じだが
163名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:20:00 ID:/cwyx4qrO
>>157
悪霊がでてくるんだっけか?

クリスマスは太陽信仰のお祭りなんだっけか?
なんかいろんなもんが結びつきすぎて元がわからんな。
164名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:20:43 ID:Ar16wRGz0
>>66
冬至にそんなもの食べないで、カボチャ食え。カボチャ。
165名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:22:01 ID:emFnSMn+0
アメリカやイタリアなんかでは、ハロウィンのホラー特集なんていう特別番組を
テレビでやってたけど、日本ではハロウィンとホラーは結びつかないよな。
166名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:22:25 ID:b6WYQydl0
トリックオアトリートって脅迫を迫るところがなんとも
167名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:22:58 ID:yvW/QhAA0
俺たちが殺したのだ!
オマエラと俺とが、だ!
168名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:24:29 ID:CnByEQdg0
>>165
日本でハロウィンといえば罪のない留学生が
アメリカ人に無残に射殺された国辱の日だし
169名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:25:07 ID:RG0Y4WazO
>>92
日本人がイタリアで教会見物する程度の事と一緒か
170名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:14 ID:YLEBRqlX0
ハロウィンイベントやりたがってる若い母親と小学校から英語教育をやって欲しい
という母親がダブってるように感じるが。
171名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:21 ID:FBBkzAAf0
日本に対するチョソ並だな
フランス人の反米ぷりって
172名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:35 ID:6h/LmEEfO
うちの地元、祭りで子供が獅子舞かぶって小銭もらいにくるけど
173名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:27:46 ID:8Qsn9hps0
普通にイベントとして盛り上がるにはとってもたのしいんだけどなぁ

頭が固い国は大変だな
174名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:30:33 ID:wjwyVf8d0
>>169
アメリカにも神社あるけどね。
祭主はもちろんアメリカ人。
175名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:31:00 ID:ZlHsj9/c0
日本は祭りが無数にあるから一つぐらい増えたってどうと言うことはない
176名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:31:33 ID:bj8CYVnQ0
アメリカでなまはげなんてやったら、鬼役の人は幼稚園児にショットガンで蜂の巣にされるぜ?
177名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:31:40 ID:MFLen8D4O
そう遠くない時期に移民暴動でフランス死亡
178名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:32:15 ID:chcBKq600
なにかやせ我慢的なにおいも感じるな
179名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:32:54 ID:WALH9bYY0
>>173
だから、何でアメリカの祭りを日本でやるのですか?
アメリカ占領軍が居るからかw
180名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:33:46 ID:aLAO4eax0
大阪の環状線、去年は外人が仮装して乗り込んでたらしいが
今年はどうだったんだ?
181名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:37:48 ID:eCugfx2/0
>>179
騒げりゃなんでも良いって事だろ?
今、アメリカの文化が国力に比例してメジャーだから、
それが流行る。目くじら立てるほどでもないさ。
182名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:40:38 ID:JvBKPUjw0
>>152
元々自分とこのイベントだったのに、いつのまにやら
「反米!」「ノン ア ハロウィン!」だなんて、ほんとしょうがない民族だな…。
183名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:43:25 ID:WALH9bYY0
>>181
私は嫌だねw
184名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:11 ID:X1EEIW/K0
ハロウィンより、バレンタインのほうがもっと商業主義的なイベントだと思うわけだが。

あと個人的に一番ムカつくのが謝肉祭。七面鳥が可哀相。
発想や喜び方が肉食人種丸出しで
キモコワイ。
185名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:46:37 ID:ViQvF2Ns0
私がフランスに住んでたのは90年代後半だけど、米人、カナダ人が
「ハロウイーンが浸透しないわ〜」と嘆いていた。徐々には浸透して
きて、「フランスも商業主義に乗っちゃったの?」と思ってた。

だけど殆どの仏人は「勝手に米国がやってることだから」と
冷ややかだったよ。彼らは11月1日に花束を持って墓地に
行ってた。toussaintと言って、all saints day と同じ
意味なんだけれどね。

米国の商業主義は、元々のケルト系が眉を潜めているんだもの。
日本人も少し控えた方がいいじゃないかな。

ハロウイーンを早くから取り入れたのはモロゾフだよね。


186名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:46:45 ID:aMsGaHe+0
もうちょっとしたら、ボジョレー祭りがあるじゃん。
騒げて酒が飲める理由だったら、なんでもいいんだよ。
187名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:47:09 ID:oMeReWR10
馬鹿みたいにアメリカの風習を何でも有り難がって真似したがる
日本のバカどもも何とかしてくれ
188名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:47:27 ID:1hecqNI50
189名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:47:49 ID:NsZ5Sxd2O


最初から死んでいるっつ〜の
190名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:48:02 ID:1F7zvtTt0
ハロウィンやバレンタインデーより、イースターだろやっぱ
191名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:48:55 ID:WALH9bYY0
>>181
じゃあ、あれか、20年後には中国の経済力は日本の2倍くらいになっていて
元々、日本は古代から中国文化圏だから
新しい中国の祭りを持ち込まれても構わない訳ですね

韓国の祭りとかも、ロシアやインドの祭りもw
儲かれば何でも入れる?
192名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:50:15 ID:b6WYQydl0
スプーの真の姿が活躍する時期だな
193名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:55:42 ID:32GO729l0
>フランスには1990年代に紹介されたが、人工的で商業的すぎるとして猛烈な反発が起こり、

日本にもこういう理性的な反応があっていいと思うんだが...。
バレンタインにクリスマスとかそんなんばっかだが、国民が馬鹿だから皆黙して従ってるよw
194名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:56:55 ID:H6PZT0RX0
日本は漢字圏だが、いつから中華県になったんだ?
195名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:58:06 ID:wmVhBZyZ0

スプー祭りだろ?
196名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:59:01 ID:qb6wTPFc0
フランスのカトリックはサンタクロースもぶっ潰してたぞ
もう随分前だが
レヴィ=ストロースの分析が面白かった
197名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:59:18 ID:1F7zvtTt0
>>188
なんか作り物っぽいな。。。
198名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:08:57 ID:dAtwKCbv0
この前「おしゃれなフランスにかぶれた日本人が実際に行って
ショックでおかしくなる」スレが盛り上がったな
所詮は窓からウンコ投げる国と
199名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:11:40 ID:QTRuKGIt0
>>191
中国の旧来の科学技術など実用的でない、無関係な祭りなど伝統文化は文化大革命で多くが破壊されていますので・・・・・・・・・・・
200唯一無二 ◆t42VGcgKDk :2006/11/01(水) 13:11:45 ID:Pj171S150
米と仏って日本・韓国みたいな関係なんだね。
201名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:14:16 ID:LoPVm3qc0
>>200

はあ?
202名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:14:20 ID:sp4Kf9Xr0
>>20
ホントだよな、日本人がなんでハロウィンなんかで盛り上がらなきゃ
ならんのか、、、姫路の喧嘩まつりのほうがよっぽどカッコイイし
伝統を大事にしてるよな、愛国うんぬん言ってる癖に心は白人になりたがってる
馬鹿日本人のいかに多い事か情けないね。
203名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:15:23 ID:q21RSPNo0
コスプレが気持ち悪い
204名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:04 ID:cVkWpnuPO
>>193
バレンタインにクリスマスは
プレゼントもらえるし選ぶのも楽しい
子供も恋人同士も喜ぶ楽しい祭りですお
何か恨みでもあるのかな?
205名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:32 ID:XJwnY7vA0
<丶`∀´> ハロウィンの起源は韓国ニダ 謝罪 or 賠償〜♪
206名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:17:54 ID:svMJ/mkL0
元はケルトの祭りだってのに・・・・
207名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:26 ID:8pjHVBlK0
子供に渡すお菓子はハバネロがふさわしい
208名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:20:56 ID:jYeYiFay0
大体祭りなんてのは歴史があってその地方特有だから盛り上がるものだろ(クリスマスのような大宗教の宗教祭は別だが)
ハロウィンなんていかにも押し付けられた祭りって感じだもんな
209名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:26:29 ID:64ylV1SX0
日本はなまはげと獅子舞でいいだろ
210名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:28:41 ID:oMeReWR10
>>188
ほほ〜、頭がかち割れるとこうなるのか〜
ふむふむ
211名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:28:44 ID:Z2QqSm0E0
ハロウィンの存在意義が薄いから、定着はしないと思うよ。
大人も子供もコスプレを楽しみたい人だけのものでしょ。
特に子供、お菓子くらいいくらでも食ってるだろ。
それぞれ好みもあるだろうし。

祭りってのは、どさくさに何かといい思いができるから毎年やりたくなるわけで。
212名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:29:18 ID:PMzGNgbe0
マイケルキスクが抜けてハロウィンは死んだ
213カイ・ハンセン:2006/11/01(水) 13:29:49 ID:r4Sv8vpnO
>>1禿同
214名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:30:10 ID:OeUBQy8a0
日本にたかりに来たのね
分かりやすいわ
215名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:30:45 ID:WALH9bYY0
何か、仕組まれた様な感じが裏に・・・
マスコミ、業者、アメリカ崇拝者(まあ、さすがに崇拝者は居ないだろうが、親米派)
日本国民がアメリカに反感を持たないように仕組んでいる様な気配を感じる

クリスマス−>バレンタインディ−>ハロウィーン
それに協力する業者とマスコミが煽る
216名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:31:03 ID:aWZUeM2XO
菓子業界?玩具業界?
いい加減にしてくれんかね
217名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:31:40 ID:ndgit7w10
馬鹿だな〜。
バレンタインやクリスマスはSEXの口実になるから流行ったんだよ。w
218名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:32:00 ID:oMeReWR10
>>212
ジャーマンメタルのことかー?
219名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:07 ID:Plawp4+Y0
ハロウィーンて物買う日じゃないだろ。
ガキがいたずらされたくなけりゃ食いもんよこせって脅して回る日だろ。

幸い、日本には少年法がある。
少年少女諸君にはぜひ、包丁などを持参して
「おい、やられたいのか、金出せ」と各家庭を訪問することをすすめる。
これがJ-ハロウィーンのあるべき姿だ。
220名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:14 ID:0dNe6Jy50
日本はちんぽこ祭りを何とかして欲しい
巨大なハリボテは判っちゃいるけど まぁ〜アレだろ?。
221名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:20 ID:WALH9bYY0
確か敗戦前は無かったのではないかな?
1:クリスマスでバカ騒ぎ、2:バレンタインディでチョコ騒ぎ
3:ハロウィーンで仮装騒ぎ

誰かが仕組んでいるのだろう
222名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:38 ID:XiRGETuH0
代替案としては何がいいだろう。
223名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:38 ID:TA+mtKj20
実際、昨晩なんかやったやつ居るのか?


徹底スルーだろハロウィンなんて
224名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:35:29 ID:ozeSOhVNO
>>1
ハーロ・イーン
225名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:36:19 ID:aMsGaHe+0
>>221
1はあったんじゃないかな。
江戸川乱歩読んでたら、クリスマスパーティのシーンが
あったから。
226名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:36:35 ID:H6PZT0RX0
>>219
うちの近所も子供たちが家回って「おかしくれ」ってやつがあるよ。
別に変装とかなしに素で「ちょうだい」って回るだけだけど。
227名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:36:51 ID:bj8CYVnQ0
>>219
日本では、ハロウィンでなくても日常的に若者が老人を襲っているから、今更祭りにしても仕方がない。
228名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:37:42 ID:oMeReWR10
この時期は数年前までなら山手線で
アホなカッコした外人も良く見かけたんだが
ここ数年はむしろアホな日本人?のコスプレした若者の方が
この時期よく見かける
229名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:39:45 ID:4iAsTEPI0
ミンジョク主義者が自尊心を保とうと必死になって抵抗しているスレはココですか?
230名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:39:51 ID:WALH9bYY0
>>225
キリスト教徒だけなんじゃ?
戦前にクリスマスでバカ騒ぎって無いだろう
敗戦後の様なバカ騒ぎクリスマスって戦前にも有った?
本当かいな
231名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:40:51 ID:NCVPD97u0
フランスのワインの解禁日で騒いでる奴もアフォ
232名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:40:58 ID:9pijJZTZ0





 ただ今、NHK総合で、鳥越がオーマイニュースについて生出演中





233Emilyにゃ:2006/11/01(水) 13:41:23 ID:xcXWQeVT0

どうせ敵対するなら北朝鮮は

フランスみたいなのに変わればいい



今からやれば50年後になってるかも
234名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:41:23 ID:yXUAZ3uFO
>>222
つ「2Chの祭」
235名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:41:52 ID:FYw6p6490
フランスにはケルトの末裔が住んでんのに、90年代になるまで祭り自体
なかったんか。エゲレス・アメリカだけがやってたの?

しっかし日本でも菓子業界が儲けようとガンバってるようだが、
ハロウィンは恋愛とかカップル関係ないから根付かないに一票w
236名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:42:06 ID:CnByEQdg0
>>229
電通関係者が必死に商業イベントを流行らそうとしているスレならここです
237名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:42:08 ID:WALH9bYY0
>>229
と言うより、流行らせたヤツは誰かを探求しているだけだよw
クリスマス、バレンタインディ、ハロウィーン(これは仕込み中?)
どういった連中がやっているのか?
238名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:45:20 ID:FwltjRzZ0
>>220しかたないんだ、日本人は世界一ドスケベな国民だったからw
ルイス=フロイスもびっくりしてるし
幕末のロシア使節団、アメリカ交渉団も文化の違いに驚いてるだろ。
司馬遼太郎も書いてるしね。
だけど、むしろそれが文化としては逆に誇りになる?かもね。
1898年のパリ万博のゲイシャ(全部ではないけど春を売る商売)とか
ウタマーロとかな。後期印象派、フォーブに影響与えてるしな。
吉野裕子の民俗読めばわかる。おぶっけ祭りなんか女性器だぞ。
だから日本のドスケベ文化は誇り?なのかもなw
239名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:45:47 ID:Xi0VcLXh0
>>26
イベントとして他宗教の宗教行事や他文化の慣習を
抵抗無く受け入れる国や文化はまず無い
というか、日本の他文化・他宗教に対する取り込み姿勢が柔軟すぎるだけ

異端の中にいると普通が理解できなくなる
240名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:46:48 ID:eauO3Tc60
山手線で騒いでたやつに聞かせたいよ
241名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:47:12 ID:aMsGaHe+0
>>230
「黒蜥蜴」の最初のシーンで、秘密地下クラブで馬鹿騒ぎって
シーンだったから、一般人がやってたかどうかは分かんないね。
でもそれを読んだ当時の日本人がクリスマスパーティにどんちゃん騒ぎの
イメージを持ってもおかしくない罠。
242名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:47:44 ID:yq1Kqd1y0
>>233
どこかのバカ将軍が、その気になるからやめれ。
ナポレオンやド・ゴールの生まれ変わりと、本気で信じかねない。
243名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:47:58 ID:FYw6p6490
>>226
>素で「おかしちょうだい」

ただのコジキやーんw

>>237
菓子屋。デパート。おもちゃ会社。外食産業も一枚乗ってるな。
バレンタインはモロにチョコ会社の企画から始ったんだしw
244名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:52:01 ID:qb6wTPFc0
フランスは民族主義じゃなくて多文化主義。
英語の帝国主義的性格に対してフランス語も多文化主義をかかげてる。
世界がアメリカ化することに反発してるわけ。
245名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:52:05 ID:+/toaAqE0
>>239異端という言葉はまずいだろ
246名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:52:40 ID:Kp/MxGir0
昨日のラジオ深夜便でやってたレポートでは、

「ハロウィンはもともと日本のお盆みたいなもの」

って言ってたな。
247名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:53:28 ID:59FXQRZu0
な ま は げ
248名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:54:10 ID:KwqX2B9t0
ハロウィン発祥ってアメリカだったの?イギリスだと思ってた
249名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:55:19 ID:MEAeSlIL0
マスコミがハロウィン流行らそうとここ数年必死だよな。
250名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:57:21 ID:9TEgX3ug0
ハロウィンなんかより、昔ながらの乱交祭りを復活させてください、マジで。
251名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:59:45 ID:mWC3H2LB0
>日刊紙『ル・パリジャン』は、人気のないレストランの入り口に捨てられたかぼちゃの
>写真を掲載し、「ハロウィンは死んだ」と宣言した。

報道じゃねーじゃん
252名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:59:59 ID:FuNMShHi0
ttp://homepage.mac.com/mkr/from1912/1914/19141214.html
大正時代から、銀座の菓子屋ではクリスマス商戦が定着していたようだ。
一般家庭でのクリスマスの普及度合いは分からん。

銀座では「クリスマスに三角帽子を被ったサラリーマン達が飲み騒いで」
いた(戦前)と讀賣で読んだ覚えもある。
GHQ、WGIPとかもあるか知らんが、この性向は国民性に根ざしたものだろうな
253名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:00:06 ID:bFcxi/kB0
フランスのブルターニュ地方(ケルト)は
これどう思っているのか
254名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:02:07 ID:aWZUeM2XO
>>246
北海道だと七夕(8月7日)に相当する

徒党になった子供が
ろうそく出せ 出せよ 出さないと かっちゃくぞ おまけに食いつく(噛みつく)ぞ
と歌いながら各家を訪問し、ろうそく、ろうそくがなきゃ金品やお菓子を根こそぎ強奪していく
255名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:05:44 ID:GZq798650
またヘッコか
256名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:11:11 ID:Xi0VcLXh0
>>238
ドスケベっていうか、生殖・繁栄とアニミズムやシャーマニズム的な文化や思考法とほぼ直結してるだけ
自然宗教には普通に見られること
ていうか後発の創唱宗教の影響で隠れてしまったが、ケルトや地中海文明にも普通に見られていた事

日本は自然宗教系統(あえて神道とはいわん)の影響が強固かつ広範囲に定着していて
仏教を始めとする諸宗教が全部取り込まれるほど
であるから、人の根本ともいえる生殖について、奉ったり祭祀が行われない方が奇異


むしろ、最近の糞くだらない薄っぺらジェンダーフリーだの勘違いフェミニズムなど足元に及ばぬほど
人と社会と性の真理を的確かつ根源的に説明できる、貴重な文化であり思想の具現だと思うが
冗談抜きで、チンコ御輿とマンコ御輿を神として担ぐ祭りの前には、
社会的性差なんて卑小なものは存在できない
257名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:11:47 ID:LuTHOhtL0
ハロウィン自体はどうでもいいが、坊主憎けりゃ袈裟までって態度にはウンザリする。
チャベス持ち上げてる連中は、彼奴がケシ栽培を野放しにしてるのを知ってるのかね。
258名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:12:11 ID:lfhVBall0
まだバカップルがいちゃつく日になってないからハロウィンぐらいかまわない
259名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:13:22 ID:3BdSfbHp0
ハロウィンつーかあさって学祭だわ。
260名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:13:36 ID:sp4Kf9Xr0
まぁいつもこの手の物は東京マスコミ発ってのが臭いんだよね

地方の伝統は大切にしなきゃだめだよ。
261名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:13:43 ID:8RbbjuSv0
元来、お盆まつりみたいなもんだろハロウィンて。
262名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:14:12 ID:15unqEF50
クリスマスもバレンタインも殺そうぜ!
263名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:15:46 ID:zxY1R5G20
すばらしい

クリスマスは、メリークリスマスとか言うのが許せない。
おまいらいつキリスト教徒になった?
264名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:19:06 ID:U8td9hTx0
>>253
ブルターニュ西部のケルト族の一部では、サウェン祭は、今でも「小さな角 (Kornigou) 」を焼くことにより予告される。「小さな角」は、あの世の王国へ戻るときに角を落とす冬の神を記念するため、枝角の形に焼かれたケーキである。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
265名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:19:50 ID:sjRMoeUL0
クリスマスはキリスト教的なイベントとはいいがたい
クリスマスが今のスタイルに落ち着いたのは1930年代
コカ・コーラの宣伝とか様々な商業的目論見の上で確立された

だから聖職者たちはクリスマスには否定的なのだよ
266名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:20:45 ID:wiCSLRVa0
>>265
生殖者は肯定的だろ
267名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:23:52 ID:8eUpg1xa0
ハロウィンってあれだろ。
カボチャをかぶった子供を玄関先で射殺する祭りだろ。
268名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:24:08 ID:H6PZT0RX0
>>263
移民先の各地にこり案タウンを作ってまわりに溶け込めない&軋轢を生む民族性がいいというのかね?
269名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:24:48 ID:KwqX2B9t0
>>267
変装して嫌いな奴の家を破壊する祭りじゃないの?
270名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:26:51 ID:qb6wTPFc0
軋轢生んで潰しあうから結果的にバランスが保たれるというのはある。
潰しあわなければただ一方的に潰されるワンサイドゲームになって、
結果的に自由も失われる。
271名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:27:30 ID:wiCSLRVa0
ここでカボチャ農家から一言
      ↓
272名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:27:59 ID:WALH9bYY0
>>265
wikiには1550年頃に宣教師が始めたそうだよ、日本で
ね、宣教師が始めた
1900年頃に明治屋が銀座に出てから業者が主になって流行らせようとやり始めた
敗戦後になって急に、”なぜか”日本全国に広まってしまった

誰が広めた? マスコミ?GHQ? アメリカ軍?

273名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:29:45 ID:Xi0VcLXh0
>>245
まずかないよ
実際、どの宗教から見ても日本人の平均行動は完全に異端だよ
異端が過ぎるあまりに本来の教義をねじ曲げて、神仏混淆とか平気でしてる
それでいて本人達は、土着宗教の強固な崇拝者なのに
「葬式は仏式です」とか「無神論です」とかいう具合に宗教的意識が極限まで希薄

土着のアニミズムに完全に帰依していて、その作法に則って他の宗教を軒並み吸収して
それらを一行事や一祭神として扱うというアクロバティクなことをしているのに
そういう自覚はおろか、土着アニミズムに帰依している事すら無意識
これはどこからどうみても全方位的異端だよ

でも、全くの異端でも、異端しか存在せず本人達がそれを意識せずに済むなら
実に平和で合理的だと思うが
274名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:30:21 ID:xD+/h79+O
フランスってなんでこうなんだ
275名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:32:25 ID:tH0i4G800
今日のスラッシュメタルスレはここですか?
276名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:32:43 ID:FuNMShHi0
ttp://www.ainu-museum.or.jp/iyomante/iyomante.html
ハロウィンよりイヨマンテのほうが..。クマーも余ってるし
277名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:33:40 ID:ZmeykNvs0
TBSは死んだ
278名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:35:42 ID:WKbl+0RiO
>>271


チャ〜〜


279名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:37:59 ID:Xi0VcLXh0
>>272
>1550年頃に宣教師が始めたそうだよ
宣教師が始めたわけじゃねえだろw
ただ「やった」というだけで、それが現在の年末セックルイベントや
ホールケーキ切り分け大会につながってる訳じゃないw

戦後急速に広まったのは、進駐軍のマネという自然発生的な原因と菓子屋の宣伝工作
年末セックルイベント化に至っては比較的最近の話
280名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:38:19 ID:aWZUeM2XO
>>273
宗教側から見て異端なら、俺らから見ても宗教に依存してる奴なんて全員異端なんだが
281名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:38:34 ID:qb6wTPFc0
「あなた方のなかで本当のものがあきらかにされるためには、文派もなければなるまい」(パウロ)

ラテン語のhaeresisは、中世では「異端」を意味したが、元の意味は「選択」であり、
「共通する原理のなかから、主観的・一面的に選択された部分的な教説」を意味した。
漢語を借用した日本語の「異端」は、「端緒や原理を異にする教え、最初から誤りの明らかな教え」を意味し、
むしろ「異教」に近い。
282名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:39:17 ID:11a7Zcyi0
そのころ日本では、コスプレパーティで盛り上がっていた♪
283名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:40:21 ID:WALH9bYY0
>>279
日本のクリスマス騒ぎは確かに宗教的な意味は希薄だが
本来の意味を書き表したのだよ
誰が日本で始めたのか、広げようとしたのか、それは宣教師(別名先行スパイとも言われる)
284名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:41:30 ID:wiCSLRVa0
>>273
まぁ同意だな。
日本の祭りは「ドンちゃん騒ぎ」か「現世利益追求祈願」か「悪霊・怨霊払い」とか、
とにかく何でもありだわな。宗教儀式・行事というよりイベント・娯楽。
毎日農作業で休みも無い忙しい毎日、何かにかこつけて人の集まるイベントを催してきたんだろな。
葬式さえも親戚一同集まる祭りみたいなもんだし。
日本三大奇祭なんて完全なショーだよな。
285名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:42:08 ID:Xi0VcLXh0
>>274
自称「西欧文明の中心」だから
西の中華思想と考えて良いw
へそ曲げると面倒な連中ベスト3にも入ってる
ちなみに1位はインド人で2位が中国人


286名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:45:09 ID:P6pDbEv+0
>>272
オランダ正月、ってやつだっけ。
287名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:45:18 ID:Jg0GgaN40
なーなー。
日本で「ハッピーハロウィーン♪」って声聞こえたり
ポップ見たりするのだけれど、
ハッピーハロウィーンって表現は正しいの?

あとハロウィンって収穫祭のコトだと思ってた。
288名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:46:10 ID:wiCSLRVa0
個人的にはカタカナの祭りは嫌いだな。
全部無くなればいいと思うよ。
289名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:48:29 ID:WALH9bYY0
>>286
オランダ正月? 何ですかそれ
290名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:48:33 ID:qb6wTPFc0
「宗教は内面を浄化する信仰の力である。それゆえ、宗教の第一の徳は真剣さであり、徹底的な真剣さである」(ホワイトヘッド)
291名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:49:22 ID:EWhR84l60
ここ数年、ハロウィンに近い週末に
変なカッコで歩いてる人がたくさんいるよね
292名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:52:41 ID:UmZYKuwH0
>>153
室上主義っていうのは新しい2ch語なのかな?

中国香港台湾では七夕もバレンタイン並みの恋人の日。
もともと恋人の日ですけどね。
293名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:53:39 ID:Xi0VcLXh0
>>280
そうだね
日本じゃ一つの宗教にどっぷりはまり込んでると異端に見える
多くの日本人から見たら、敬虔なイスラム教徒やユダヤ教徒は理解不能
しかもイスラムだからとかユダヤだからというより「敬虔」だからという点で異端に見えてしまう
本来「敬虔」ということは、肯定的に捉えられてしかるべき事なんだがねw

これは、日本人の無自覚に信仰している宗教が、「敬虔であること」を必須条件として要求していないから
だから我々の教義にそぐわず、普通の宗教が異端に見えるし、他からも異端になる
294名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:54:43 ID:YQIfTv+f0
一方日本はバケモノを萌え化してたのしんだ
295名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:56:23 ID:qb6wTPFc0
二項対立をなんでも空けられる缶切りのように弄ぶのはうさんくさい。
296名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:03:53 ID:wiCSLRVa0
俺も「楽しけりゃいい」っていうスタンスは同意だが、
祭りの主催者(首謀者)が「毛頭の回し者」「金儲け目当ての商人」ってのが
大体気にくわない。
日本の祭りは意味不明だが「先祖のDNA」が残っているから。
「文化遺伝子(ミーム)」というんだっけ…。
297名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:04:56 ID:Xi0VcLXh0
>>284
そそ
そして「祭る」のも日本人の宗教行為の根幹の一つ
「祭り」そして「祝う」ことが大事で、何を祭るか祝うかに付いて縛りはほとんど無い
また祝うことで浄化するという考えもあるから、良いことも悪いとことも祭りの口実になる
祭れば祭るほど祝えば祝うほど、「良い」ということになる
だからこそ、お祭りや宴席を盛り下げたり、祝いの場で不吉な事言ったりするのは厳禁になってる

日本人は宿命的な宴会体質なんだな
298名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:11:18 ID:Jg0GgaN40
>>296
金が経済的に循環されるのと、
宗教活動の中で、ピラミッド形式で上へ上へと
吸い込まれるの、どっちが良い?
たぶん日本におけるクリスマスやハロウィンって
前者だと思うのだけれど。
299名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:12:12 ID:Xi0VcLXh0
>>296
俺も他人の金儲けのネタにされるのはゴメンだが
それでも日本だとフランス人みたいに、意図的かつ正面きって排除しようって事にはならんでしょ

それにバレンタインデーとか、明らかに本来の姿とはかけ離れた
もはや日本で独自進化した奇祭だってあるぞw
これもあと100年続いたら独自進化から独自文化に、300年続いたら更に伝統行事に昇格してるぞw
300名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:12:31 ID:WALH9bYY0
あ、そうか出島の話か「オランダ正月」

楽しむのは良いとしても金の流を変える事を目論んで
やっている業者、何かアメリカ賛美に近い考え方の人
マスコミが煽る

この講造が、どうも気になる
何か全面的に賛成って言えない
何か裏が透けて見えている感じで
マスコミの取り上げ方とかに嫌らしさを感じる
301名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:15:21 ID:WALH9bYY0
>>298
それが、なぜなのか? キリスト教関係ばっかりなのかが気になる
そこが引っかかる、仕掛けているヤツが気になる

302名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:16:24 ID:aWZUeM2XO
日本人ならみんな祭り好きだけど限度あるって。
年に何回も祭り(行事)があったらありがたみも盛り上がりも薄れるっつの。
303名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:18:23 ID:dZ40pulk0
おとといロフトに行ったらハロウィングッズばっかりだった
店員もコスプレしててちょっと引いた
304名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:20:48 ID:Xi0VcLXh0
>>298
経済は全く関係ない
というか意味がない

そもそもお前経済わかってないだろ?
>宗教活動の中で、ピラミッド形式で上へ上へと吸い込まれ
で、その後金はどうなるんだよ?
てっぺんまで行くと、紙幣のまま野積みでもされるのか?
それともドンドン焼きみたいに年に一回焼却か?

伝統宗教だろうが新興宗教だろうがインチキカルトだろうが
ケーキ屋だろうが宝飾店だろうがラブホだろうが
集めた金は 使 わ れ る んだよ
使わなくても預金されるなりなんなりして、経済的には金は循環するの
名義誤魔化そうが、海外口座使おうが、ペーパーカンパニーかまそうが
タンス預金されなきゃ金は回る

誰が儲かるかと金の流れがとは本質的に関係ない
305名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:24:54 ID:agInxz9o0
節分の方が遥かに面白い。
306名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:26:32 ID:wiCSLRVa0
「祭りは楽しけりゃいい」の次に「先祖伝来〜」「代々受け継いできた〜」って「基本」が無いとね。
昔の人にはその「基本」がしっかりあった。
戦後はそれが無くなったのさ。
「楽しけりゃいい」だけが残ったわけよ。
307名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:28:13 ID:UgTYtllzO
>>301
仏教や道教も外来宗教なわけで。
仏教行事の盂蘭盆絵や、道教起源の節句を祝うのと、バテレンのクリスマスやハロウィンを祝うのは大差ない。
まあイスラム教の行事が一個も無いのは確かに残念ではある。
308名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:30:55 ID:ufU/88970
日本なんて神輿かついで全速力で走って、

家の壁や塀にぶつかって破壊したら「お祭りだから許せ!」の一言で終わる。
補償も何も無し。

つまり、日本の祭りは土建屋の為の祭りだったんだよ!!
309名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:22 ID:V5nViSQ60
だれかバレンタインデーを殺してくれ
310名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:25 ID:7WlE5sLV0
ハロウィンはまああれだが、
日本におけるバレンタインの受容は素晴らしいと思うぞ。
聖なる日=恋人とセックスする日 っていう解釈なんてまるでバタイユじゃないか。
311名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:43 ID:e2EHkx1d0
>>20
なまはげは日本でもやってたら笑われるだろ
地方だけの行事なんだし
312名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:54 ID:WALH9bYY0
マスコミって結構、人間関係で話題を取り上げたりすろのだよね
政治力、経済力とかCM関係だけでなくて
純粋にニュース性が有るから取り上げる訳でなくて
コネなどでも報道したり話題として取り上げて放送をする

実態は表向きの公平性なんて無いよ
非常に恣意的、意図的だよ
学友さんからの御願いとか(それが政治家や財界の関係者とかね)

純粋にニュース性だけで取り上げるのは
大事故とか大事件、大災害くらいの物か?

313名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:32:58 ID:UgTYtllzO
>>306
先祖伝来っていっても、初めに新しいものを取り入れたお調子者の先祖がいるわけでW
昔と違って共同体外部からの刺激は多いわけで、新しいものを取り入れる頻度も当然多いわけです。
314名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:35:53 ID:e2EHkx1d0
祭じゃなくて単なるイベントだろ
315名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:35:56 ID:Jg0GgaN40
>>307
しかしたしかに>>301の言うように、お盆「商戦」とか無いなw

316名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:36:07 ID:WALH9bYY0
>>307
主導的に取り入れた物と
多少意味合いが違うだろ、仏教伝来って約1500年前だけど
受け入れるかどうかの判断は天皇家が出来た

キリシタンとか一部にいたけど
彼らは主導的に受け入れたのだろうね

敗戦後のクリスマス、バレンタインディ、ハロウィーンは
仕掛け人が居て日本国民の頭に擦り込まれて行くような雰囲気を感じる

317名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:36:40 ID:JvBKPUjw0
日本人ってのは昔から、外来の神様にしろ文化にしろ、
何でもかんでも取り込んじゃって喜ぶ民族なんだから、
今更ハロウィンが付け加えられた所でご先祖様も驚くまい。
318名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:36:40 ID:Xi0VcLXh0
>>301
単に売り込みやすいだけだろ
同じ万霊節でもブードー由来のゲデですっていったら、オカ板でしかウケないってw
11/23は新嘗祭だから、勤労感謝と合わせて日本酒ガブ飲みしようっても誰もついてこないさw
しかし、アメリカのハロウィンとか、ボジョレーヌーボーとか称することが出来れば売れるかも、とね
319名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:36:41 ID:wiCSLRVa0
>>313
そりゃそうだが、ハロウィンは子孫に禍根を残すと思うよ。
私見だけどね。
320名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:37:09 ID:cQ+wZ6XZO
雨に追従してピザ化したくないんじゃね?
321名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:37:53 ID:e2EHkx1d0
>>109
それ作者の創作だから
322名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:38:04 ID:6zGSt7b20
フランスはシーズン先に進んでていいねえ。

何の意味も無い商業戦術の尻馬に載ってハロウィンでもないと思うよ。
フランスは現在アンチフェミニズムになってきてるし
自然な流れとして日本もその内そうなるのかね。
323名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:38:22 ID:PIl4z9rK0
新築の建売住宅にかぼちゃ飾ってる家は多い。
324名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:39:11 ID:Xi0VcLXh0
>>319
さすがに禍根は残さないとおもうが?
なんか問題あるのか?
325名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:39:21 ID:dZ40pulk0
>>323
生活に夢とかオサレ感を求めてる人種だからな
326名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:39:54 ID:e2EHkx1d0
>>322
フランスは英語圏からの外来語を禁止したり昔からだろ
327名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:31 ID:WALH9bYY0
>>323
ずいぶんいい加減な言い方だね
地域の広さがどの程度で、都市部なのか、地方なのか
何軒家が有って何軒新築でその内の何軒にカボチャが飾ってあるのか?
328名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:34 ID:wiCSLRVa0
>>324
カボチャ農家が忙しくなるだろ
329名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:41 ID:VEkSfy4T0
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]


2006年11月1日現在、セラフィールドが位置するグレートブリテン島西海岸周辺において、
白血病を発病する子供の事例が数多く報告されている。
セラフィールドの使用済み核燃料再処理施設から漏れた放射性溶液は、再処理施設に隣接する河川を通して、
アイルランド海に流れ出ており、アイルランド海を放射性物質で汚染している。
日本は、イギリスやアイルランドから水産物や農産物を数多く輸入しており、
輸入する食品が放射能汚染された水産物や農産物である可能性は否定できない。
英・セラフィールド周辺及びアイルランド海の放射能汚染問題は日本人にとって無関係ではない。
日本人の子孫に悪影響を及ぼす危険性のある極めて重大な問題であると考える。


(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

<農林水産省・イギリスの農業概況−日本との貿易−>
ttp://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/02uk4.htm

<農林水産省・アイルランドの農業概況−日本との貿易−>
ttp://www.maff.go.jp/kaigai/gaikyo/11ireland4.htm#2
330名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:50 ID:69qIvfhb0
最近の動向を見てると、かぼちゃのお菓子を食べる日に落ち着きそうだ。

恵方巻きとかハンゲショウとかは、主婦がスーパーの出来合いのもので済ませる理由になるから
あっという間に定着する。
331名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:41:25 ID:Xi0VcLXh0
>>323
飾ってくれることで、「ああここのウチは・・・プゲラw」ってな感じで、中の人の想像ついていいじゃない
332名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:08 ID:aWZUeM2XO
>>323
都心から少し離れた新興住宅地のクリスマスは凄い事になってるよな。
醜い虚栄心の塊だよ、ありゃ
333名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:17 ID:e2EHkx1d0
>>104
>日本人は宗教心の無い人の方が多いので

その「宗教心」は西洋の価値観だろ
334名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:18 ID:iONvjybA0

ハロウィンの衰退が、反アメリカ主義というのは安易な結論に思う。

最初から定着することもなく、ひっそりと廃れていっただけじゃないの?

流行の盛衰に明確な「原因」なんてあるのかね?
335名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:29 ID:sO99TSaTO
俺かぼちゃの菓子類とか好きだから、
ガキの頃から毎年ハロウィン楽しみにしてるw
336名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:45 ID:nfrD9Q5x0
忘れたのか
日本のハロウィン受容は1992年10月17日の
服部剛丈君銃殺事件でとっくに終わっている。
337名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:48 ID:ULhIpPqc0
そんななか、日本ではハロウィンが大盛り上がりです
338名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:43:23 ID:dZ40pulk0
>>330
飾り物だと一回買えば何年かは使えるけど
食い物だったら毎年消費できるものな

でもハンゲショウなんてしらないぞ
何食う日だっけ
339名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:43:54 ID:tm8d08xAO
イーグル フライ フリー
340名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:44:04 ID:YEUsscuO0
>>171
>日本に対するチョソ並だな
>フランス人の反米ぷりって

ぜんぜん違うよ。
フランスはアメリカのインフラに巨費を投じて、独立も支援した。
その結果、国費を使いすぎて革命まで起きた。

日本は、半島に巨費を使ってインフラして、反日されてる。
341名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:44:10 ID:Xi0VcLXh0
>>330
恵方巻きは廃れそうだけどね

去年当て込んで大量に商品揃えたら、
大量廃棄になって失敗した店が多いらしいから
スーパー各社は今年は縮小して様子見かと
342名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:45:02 ID:e2EHkx1d0
>>330
恵方巻きとか地方の風習をイベント化する神経が分からん
海外のはどうでもいいけど
343名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:45:34 ID:dZ40pulk0
>>341
関西では昔からやってるから根付いた感があるが他の地域じゃやっぱきびしいのか
344名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:45:50 ID:YuJuf8MOP
ハロワナイ
345名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:45:58 ID:Jg0GgaN40
>>336
1995年前後に
仮装した在日欧米人による
山手線ジャックってのもあった気がする。
346名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:46:25 ID:KwqX2B9t0
>>341
コンビニで売ったけど爆売れ
347名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:46:27 ID:69qIvfhb0
>>338
うちの近所のスーパーだと、ハンゲショウは焼き鯖寿司の日。
半夏生って書くようだよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%8A%E5%A4%8F%E7%94%9F
348名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:46:47 ID:aWZUeM2XO
>>330
恵方巻きだっけ?元がどこの風習だか知らないんだけど、北海道じゃそんな風習は全くなくて、数年前からコンビニが流行らそう(?)としてたんだが、全く定着してないなぁ。
北海道人のこったから全国どこでも当たり前にやってるよ、なんて毎年メディアで騒げばすぐ乗ってくるのに
349名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:47:24 ID:0zWIyz6J0
お祭りと商業主義が結びつくなんてのはどこの国であれ割とごく自然なものだろ?
端午の節句(子供の日)の鯉のぼりや、ひな祭りの雛飾り、七五三の千歳飴とて商業主義の産物だし。
バレンタインデーのチョコレートなんてほぼフランス・ベルギー・スイスのメーカーで儲け独占してるくせにw
単にリベラル派の仏マスコミが反米叫びたいだけなのと違う?
350名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:47:35 ID:VR15QscB0
恵方巻きの風習を初めて知ったとき、恐るべし関西人!と思った。
あんなデケー太巻き黙々と一本喰いできるかぁーっ!
351名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:48:14 ID:YEUsscuO0

取りあえず、あさって「文化の日」には国旗を掲げようよ。
カボチャ飾るよりも、トラディショナルでリファインだ。
352名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:50:13 ID:Xi0VcLXh0
>>342
2月は売上げ厳しいので何でもやります

>>343
関東、東北は結構厳しいことになった
全く売れなかった訳じゃないんだが、仕込みが大杉
販促の意味もあって多目に用意したこともあるが、2/3廃棄したところとかもザラにあったらしい
関西では安定したって話は聞いた
353名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:50:52 ID:3yY80THO0
切れてない海苔巻きなんて不良品だろ
誰も買わないよ
354名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:51:04 ID:qX2sP15G0
日本人の感覚からすると
クリスマスとの差別化が出来ない時期だからなハロウィンは
早いトコだとクリスマスのディスプレイやりだすトコが既にある時期だろw
355名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:51:18 ID:uVKdhFBcO
>>351のマジレスに、ちょっと感動。
356名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:52:35 ID:aWZUeM2XO
>>352
コンビニ関係者か?
上に余計なことすんなって言っとけw
357名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:52:55 ID:yg7ni1jb0
うちのかぶらでよければもってけ。
358名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:53:14 ID:TZRZulQn0
筑紫気取りか
359名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:57:56 ID:gMd0Ft4b0
拠り所の無い自尊心ばかり突っ張った可哀想な国おフランス
360名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:58:05 ID:Xi0VcLXh0
>>354
ぶっちゃけ、10月11月ってイベント無いから無理矢理ひねり出そうとしてんのよ
特に飲食店関係は
物販系は行楽シーズンでそこそこ出るから気にしてないんだけどね


>>356
コンビニ関係じゃないが
馬鹿は死ななきゃ治らないから何言っても無理さw
361名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:59:46 ID:FwltjRzZ0
>>348
最初は関西ローカルだったはず。
海苔業者が消費をのばそうと流行らせた。製菓業が売り上げ伸ばそうと
バレンタインとホワイト作ったのと同じ。
エベスサンの土地柄だから海苔なのかな???
362名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:03:00 ID:n1iTDEWz0
日本にハロウィンはいらない!
363名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:03:29 ID:m1kBpw+70
別に商業主義だろうがなんだろうが別にいいけど、
電通が裏で煽ってるのが見え見えのなんて、
白けるツーか、ぶっ飛ばしたくなるね

はやく電通潰せ
364名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:03:56 ID:dZ40pulk0
>>347
d
どっちみち青魚アレルギーやから食えんわ
365名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:04:59 ID:Wf3sS3F20
ル・モンド
366名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:05:03 ID:Jg0GgaN40
01月 正月
02月 節分 チョコ祭り
03月 ひなまつり お返し祭り
04月 
05月 こどもの日
06月
07月 ウナギ祭り 七夕祭り
08月 お盆
09月 
10月 ハロウィン
11月 
12月 クリスマス

他になにかあるかなぁ。商戦的に。
367名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:05:03 ID:FPteoLp4O
>>349
そうだと思う。ここで重点が置かれてるのは、
反商業主義ではなく、反アメリカだね。
産業が軒並み駄目で、国力が急降下中のフランスだもの、
フランス文化に根ざしたこの時期のお祭りがあったら、
商業主義的だなんて批判は出ずに、
ほいほい金儲けイベントやってるはずw
368名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:08:38 ID:dZ40pulk0
>>366
食べ物でなかったら4月9月は新学期で文房具が売れるんじゃないのか
369名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:08:42 ID:0EbmtC3Q0
欧米か。


日本はお釈迦様の 花祭り
悟りを開かれた 成道会 の行事をはやらせろ。

370名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:10:42 ID:uE9ybcvC0
ハロー、ウィーン!
371名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:16:23 ID:0OEESnVP0
フランスが大国的な政策を取るのは何故か。


それは、既にフランスが大国でないからである。



372名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:44 ID:cXPDJWFU0
>フランスには1990年代に紹介され
イングランドで流行りだしたのもそれくらいか。
だれか仕掛け人がいたのか?
373名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:21:08 ID:FPteoLp4O
>>371
そうだね。フランスも未だに中華思想なところあるからw
374名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:21:18 ID:YEUsscuO0
>>366
4月は新入学、新社会人
6月はなんでもアジサイ
9月は社寺のお祭
11月は紅葉
375名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:23:09 ID:W5HTmvSF0
アーライ!
376名無しさん@6周年:2006/11/01(水) 16:23:24 ID:cJ+u4bXa0
かぼちゃは冬至の日に食べるもの。
ときでもないのにかぼちゃなんてバカのやること。
377名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:25:18 ID:bFcxi/kB0
普通にかぼちゃの煮物食べる日にすればよろし
378名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:27:02 ID:iONvjybA0

ハロウィンが廃れる=反アメリカの潮流って発想が、なんかDQNぽくね?
379名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:28:55 ID:f5ExRfYx0
新嘗祭を広めたい
380名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:30:06 ID:MelYtBre0
フランスはアメリカがいなければ今頃ナチスやソ連の領土になっていただろう。
まるで西洋の朝鮮のようだな。朝鮮も日本が無ければ今頃中国・ソ連になっていただろうに・・・

>>366
今頃5月のこどもの日に学校に行かないor働かないやつがどこにいる?
休むといったらゆとり教育を実施しているアホ公立学校かリッチな会社くらいだろ。
それにしても日本でのハロウィン見たこと無いな。
店とか街がハロウィンの格好してるようにしか見えない。
まあ子供が他人に「お菓子をくれないといたずらするでー」と言ったら日本では恐喝になるからしょうがないか。
381名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:30:19 ID:ivJvSU+X0
あんな不気味なカボチャ祭りより御輿をかつぎたい
382名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:30:52 ID:hwHmVaEV0
やはり日本と違ってパリッとしてるとこが
かっこいいなあ
極東の島国は猿真似でもやってりゃいいんだよw
383名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:31:40 ID:1EkFsH660
★★世界四大産業を牛耳るロックフェラー★★
@高利貸し(米国債などの利息はすべてロックフェラーへ)
Aエネルギー(石油支配)
B麻薬(CIAの活動資金の大半はCIA自身の麻薬密輸による)
C戦争ビジネス(紛争を持続させ、両国に武器を送るなど)

★★★世界を支配下に置く世界銀行=連邦準備銀行★★★
連邦準備銀行とはチェースマンハッタン銀行とシティーバンクのことである。
『ドル紙幣はアメリカ政府ではなく、ロックフェラーによって発券されている』
100万ドルの紙幣を作るコストは230ドルである。※これは一番ボロい金儲けである。
その次に、高利貸し、麻薬、戦争とボロい金儲けが続く

★マスコミはロックフェラーをはじめとする支配層に完全にコントロールされ、一般大衆の洗脳装置として機能。★

★政治経済のことはすべて、CFR・ビルダーバーグ会議・三極委員会で決定されている。政治家とは単なる操り人形であって、プログラムに沿って、三会議で決定されることを行うのみである。プログラムからそれた者は、J.F.ケネディーのように消されるのみ。★

●ブッシュは次の事実を認めた。
「9・11のテロ攻撃については事前に知っていた。米国の石油会社が、中東とトルクメニスタンのカスピ地域で最大限の利益を上げられるように配慮して、私はテロを黙認した。」

●ポール・ヴォルフィッツ国防副長官は新事実を追認
「問題の民間旅客機はハイジャックされたのではなく、遠隔操作により世界貿易センターに激突させた。またこのプロジェクトが完了するまで、米空軍の戦闘機は警戒態勢解除の状態にしてあった。」
「あの旅客機は人気航路に就航しており、通常は満席であるが、テロ計画の便の搭乗率は20%ほどであった。普通、搭乗率20%なら、旅客機はキャンセルされるのだが、9・11の日は特別に通常通り運行させた。」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆みなさん、続きをどうぞ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
384名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:32:25 ID:d7wjECMz0
フランスの赤日ル・モンド乙
385名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:32:40 ID:MelYtBre0
>>382
真の猿真似国は韓国・北朝鮮だ。
386名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:33:42 ID:KwqX2B9t0
>>382
なにそのダジャレw
387名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:43 ID:b95uApKG0
欧州版(ドイツ)のなまはげはめっちゃ怖い
クランプス
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/photo-news/200412/diary2004122201.html
388名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:50 ID:WK/qrAUX0
反アメリカの韓流 かとおもた。
389名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:35:01 ID:iONvjybA0

西洋人で日本の文化芸術料理に最も理解があるのはフランス人。
フランスの芸術家と料理人とオタクは、ある意味、世界で最も日本文化を理解する人々だな!
政治家やら文人やらはダメだけどな!
390名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:35:31 ID:iUuIHdFuO
イタリアだとお盆みたいなもんなんだけど。
391名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:36:46 ID:S3kdMXDSO
東亜を勝手に欧州に置き換えると

中国=フランス
日本=イギリス

なんて書き込み見たことあるよ。
392名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:37:24 ID:b95uApKG0
ディズニーも全然定着してないんだってな。自国産の文化が好きなんだろ。
日本ももうちょっとそうなるといいと俺は思うが。
日本はお祭り騒ぎできれば何でもいいって感じでなあ。
393名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:40:17 ID:UYib9/Pz0
>>392
私は東京、川崎、横浜辺りを転々として生活していますが
ディズニーには一度も行きません
金がないからですw
394名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:40:31 ID:B6p17uNy0
それよりも2000年になる時に流行ったカウントダウンコンサートが
未だにやっている人が多くて笑える。
まあ商売する方としてはおいしいのだろうけど、馬鹿みたい。
395名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:41:10 ID:JQ9EKys6O
次回は
「サンタは死んだ」です
396名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:44:02 ID:x1MxJcQr0
秋の土用もウナギを食べようってキャンペーン張ってるところがあるな。
397名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:44:02 ID:GkFCWafQ0
日本版ハロウィンとして、妖怪祭りにしようぜ
398名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:45:57 ID:d7wjECMz0
>>1
フランスで死んだハロウィンは日本で生きる。
399名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:46:20 ID:gNuFeiQJ0
ではフランスには「やっさいもっさい」音頭を流行らせよう
400名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:46:22 ID:UYib9/Pz0
産業とマスコミのミエミエの煽りが2chらーには見えるから
ハロウィンは2chでは叩かれるのだよ
無理矢理に定着させて商売に繋げようって見えるから

2chを見てない人には分からないと思う
TVやラジオや新聞だけしか見てない人は
(今時、そんな人っているのかな?)

日本のインターネット人口って2000万?
3000万だったか?
401名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:46:23 ID:fdyaEqIZ0
>>392
祭り好きというよりは、単純に日本人が西洋文化が
好きなだけじゃないのかなぁ?
アジアやアフリカの祭りが流行になった話はあまり聞かない。

仏人は自国の文化的優越を本気で信じてるみたいだね。。。
自分たちの祖先がイギリスを支配していたって自負もあってか、
英米の人間を「アングロ・サクソン」つってバカにしてる。

日本人ってこういうプライド(?)とは無縁だよね。



402名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:46:46 ID:x45Wbayq0
お化けとか先祖の霊が帰ってくるって、日本にはお盆という習慣があるじゃないか。
403名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:11 ID:aWZUeM2XO
>>392
そういやミッキーマウスって漫画とかアニメになってないよな?何であんなに人気あるんだ?
404名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:24 ID:KwqX2B9t0
>>399
ぜひ大根音頭を
405名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:26 ID:WMxn5BMl0
そもそも日本におけるかぼちゃと、西洋人におけるかぼちゃのイメージが違う。
かぼちゃ=お菓子となる感覚は日本人には理解できない。
お米がお菓子にならないのとにている。

パンプキンパイ、ライスプディングという食い物を素直に受け入れられるかどうかが鍵だ。
406名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:49:17 ID:UYib9/Pz0
>>401
タレントでも黒人より白人の方がチヤホヤされるアレか?
サンコンとケント・ギルバートならケントの方をチヤホヤする
特にアメリカ人をチヤホヤする(内心はともかく)

アメリカ信者?(白人信者)

407名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:49:18 ID:0/fXeaaW0
俺の地元でも七夕になると、子供たちが近所を回ってお菓子やロウソクをもらったな。

ローソク出ーせー出ーせ〜よ〜、出ーさーないとーひっかくぞー
408名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:49:21 ID:Jg0GgaN40
>>401
七夕は中国由来でそ。
正月も。
409名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:50:18 ID:b95uApKG0
>>400
マジで言ってるのか?
バレンタインの時点で気付け
2ちゃんなんか関係ねーよ
410名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:50:40 ID:e2EHkx1d0
>>387
ドイツ人は良くも悪くもやり過ぎ。・゚(つД`)゚・。・コワー
411名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:51:31 ID:YEUsscuO0
>>397
むしろ「ゲゲゲの鬼太郎」を輸出すべき
412名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:51:46 ID:B6p17uNy0
>>366
↓結局は若者はこうなる・・・

01月 初詣帰り着物で姫始めSEX
02月 バレンタインチョコまみれSEX
03月 桃のSEX
04月 新入学&新人歓迎SEX
05月 GW旅行先のSEX
06月 69の日でSEX 
07月 七夕祭帰りのSEX
08月 お盆休みのサマーSEX
09月 中秋の名月SEX
10月 ハロウィンでコスプレSEX
11月 七五三でさらに子作りSEX
12月 クリスマスSEX
413名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:52:45 ID:XUIn3d9z0
>>387
ドイツ気合い入れ過ぎだwww

414名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:53:05 ID:cA+vodne0
415名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:53:09 ID:UYib9/Pz0
>>408
でも、それは中国南部や朝鮮半島から日本に入って来た
人間がそのまま持ち込んだ物だから
その連中が大和朝廷を創って日本列島を支配していったのだろ

中国由来って言うより、そのままもって来た
人間と一緒に

416名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:54:12 ID:e2EHkx1d0
>>392
>自国産の文化が好きなんだろ

柔道の競技人口は日本以上なわけだが・・
相撲を題材にした映画とか作られてたりするし。
ジャンヌダルクとか百年戦争あたりの禍根から、英語圏の文化に嫌悪感があるだけなんじゃないの?
417名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:54:32 ID:fdyaEqIZ0
>>408
昔っから舶来物が好きだったんだろうなあ。
>>406
そのようなものだと思う。
音楽に関しては(アメリカの)黒人信者は結構いると思うけど。。。
418名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:55:31 ID:YEUsscuO0
>>408
まあ、四季の変化のある国は、どうしても四季折々に行事をやるんだよ。
中国由来に見えるものも、受け入れる土壌があったからだわ。
日本の宮廷が、日本各地の行事を統一するべく、中国風を取り入れて普及させたのよ。
419名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:56:07 ID:UYib9/Pz0
>>409
バレンタインディ辺りには2chは無かっただろ
マスコミ報道を鵜呑みしていたのが日本国民の実態

クリスマスに浮かれ、バレンタインディに浮かれだろ
それが日本国の実態

ハロウインはこれから仕込みなので裏が2chから見える
TVやラジオで見えるか? 裏が
420名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:56:49 ID:cXPDJWFU0
>>406
むしろ黒人はオモシロキャラ要員と化してる。
ソフトバンクの予想GUYもそうだが。
421名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:57:30 ID:ECUYy+JH0
もう海外の祭りを真似するのは拒絶しよう。
422名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:58:04 ID:rt9q+4iD0
ちょw日本でのハロウィンは今年からなんだがww
423名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:58:20 ID:MSykBg250
ギヨ・ジャナン

なんかとなりの国の人の名前に見える
424名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:58:24 ID:ZwUIeOm90
日本人は宗教的な意味なんかまったく感じてないよ。
大衆はお祭り騒ぎが出来ればそれでいいし、
企業は需要を喚起できるイベントになればそれでいい。
425名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:59:49 ID:8esZ1KWHO
2ちゃんを知らなかったらニュースを信じていた
マスゴミが敵視するわけだw
426名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:00:08 ID:YEUsscuO0
>>421
むしろ、アフリカのどこかの部族の祭とか取り入れるべき。
男子が公園あたりに集まって、いっせいにジャンプしまくるとか。
427名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:02 ID:R0p6ZBWA0
そもそも、ハロウィンはケルトの妖精連中と共にあった祭り。
あの脳天気連中が、騒ぐ理由なんて気にするか。
騒ぐネタが出来りゃ、誰相手だろうと嬉しいに決まってらw

ちなみに>>66あたりに、ハロウィンの発祥についてはこんな風に言われてる。
ttp://www.inj.or.jp/seanachai/ireland/05halloween.html
428名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:04 ID:KwqX2B9t0
>>426
バンジージャンプってアフリカあたりの祭り(成人の儀式?)じゃね
429名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:14 ID:Jg0GgaN40
>>420
日本にかかれば
パウウェル元国務長官もお笑いキャラ。
430名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:17 ID:b95uApKG0
>>419
まともな思考力してればどういう現象にも誰が得するかくらい透けて見えるもんだろ。
2ちゃんで分かりやすくはなったが過信すると工作してる奴も多くなってきたから
気をつけろよ。お前みたいなのは自分の判断よりネットを優先させそうだから。
431名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:21 ID:y116hfBN0
まあバレンタインチョコが恒例になった日本だからハロウィンも
定着しなくもないだろうけども。

押し出されるアイテムがカボチャだからなあ。

昨日てんぷら食べてウマーだったけども。
432名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:03:06 ID:Xr9WwFZS0
フランス人が自国の文化が好きかというとそれはまた微妙で、
結構フランスの映画は見ないとか小説は読まないみたいな人たちもいたりする。
そもそもフランスの文人からして、フランス的な明晰さに反抗してきた人間だらけだし。
433名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:03:33 ID:e2EHkx1d0
>>406
ケント・ギルバートよりサンコンのほうが愛されてると思うが・・
434名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:04:21 ID:hQ9oBUhA0
何か一時期シカゴだかデトロイトかで、ハロウィーン前後に100件以上の放火が起こったことがあったな?

正直こんな風習定着しないでくれ。
435名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:04:34 ID:NCVPD97u0
バレンタインのどこが恒例なんだよ
一度ももらったことないぞ
436名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:04:48 ID:x45Wbayq0
フランス語圏の英語圏に対する嫌悪感は異常だと思う。
カナダのケベック州では、フランス語が話せないと、ろくに就職もできないと聞いたことがある。
同じカナダの中でも、そういった差別意識があるんだよ。
437名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:05:55 ID:UYib9/Pz0
だから(現実には無理だが)
仮に北朝鮮に2chが有ると北朝鮮は直ぐに崩壊するよ

だってキムジョンイルの実態て北朝鮮国民には知られてない
2chみたいな物が有れば
あんなバカを支持する人は居なくなる

現実には出来ない机上の空論だけど
438名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:05:58 ID:R0p6ZBWA0
っつか、いっそ「これがフランス流ハロウィンでい!」ってのでも作ればいいのにな。
あそこだって妖精民話の非常に色濃く残ってる土地、資格に不足はなかろうに。
そのほうがよっぽど、アメリカ流ハロウィンへの対抗になると思うんだが。
439名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:06:42 ID:aWZUeM2XO
>>414
d
でも携帯から見れないからわからんかったw
ちょっくらwikiでも見てくるわ
440名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:06:45 ID:aR1FRuPP0
441名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:07:26 ID:mJf/yr5Z0
いずれにせよヤソの祭りに日本人関係なし
442名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:08:00 ID:31kawUmuO
>>432
もったいない
フランスが出版してる官能小説は秀逸なのに
443名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:08:46 ID:e2EHkx1d0
>>436
>同じカナダの中でも

アメリカの人種のるつぼと違ってカナダは人種のモザイクて言うし、
住み分けが出来てるからでは
444名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:09:18 ID:UYib9/Pz0
>>430
日本国民にまともな思考力が有ればクリスマスやバレンタインディは
日本で流行らなかっただろうねw

それと、もう一個言うと
先の大戦も無かっただろうね
NHKや他のマスコミの大本営発表を鵜呑みにしたのは
日本国民でしたねw

忘れたw
445名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:10:31 ID:Xr9WwFZS0
カナダは多文化主義かかげてるからね
446名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:13:36 ID:d7wjECMz0
>>443
アメリカも人種のモザイクよ。
447名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:13:41 ID:UYib9/Pz0
要するに2chも 諸刃の剣なんだよね
使い方次第で凶器にもなるし、上手く活かせば国民の情報源になる
上手く活かせばだよ

448名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:13:47 ID:C5tzpFaq0
っていうか正直「ヨサコイ」きもい。
449名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:14:03 ID:Cqaao8dt0
なんかもうハロウィンでも別にいいやって気がいてきた
おれカボチャの天麩羅すきだしね、あとコロッケにしても美味しい
450名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:15:03 ID:Xr9WwFZS0
ちなみに人種のるつぼは南米だ
451名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:15:51 ID:e2EHkx1d0
>>446
カナダとは明確に違うのでは
452名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:16:53 ID:y5BwNQ580
あれ?サラダボウルじゃなかったっけw
453名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:17:17 ID:UYib9/Pz0
そこで世耕グループとかが掲示板対策を始めたとかで・・・w
使い方次第で何にでもなるインターネット

凶器、武器、情報源、真相を暴露する場所
使う人間次第で何にでもなるのがインターネット

政治家が注目する理由はここにあり
使い方次第でマスコミを越えてしまう
454名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:18:05 ID:Xr9WwFZS0
個人的に英語の帝国主義はうざいからケベックには頑張ってもらいたい
455名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:19:43 ID:cXPDJWFU0
>>436
そりゃもともとケベックは特殊だから。そうでもしないと、あんな
場所にあるだけで、どんどん英語が流入してくるんだから。
もうケベックはいっそ独立すべきだな。
ただカナダは公用語としてフランス語を公認してるし、お菓子
買ってもいちいち袋に英語/フランス語で併記されてるよ。
フランス語がわかる英語話者は結構少ないけど。
456名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:22:08 ID:Cqaao8dt0
なんかおれ勘違いしてた
ハロウィンのカボチャって不味くて食べらんないんだってな
ならハロウィンいらね
457名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:25:38 ID:ujLp+3rAO
キリスト教でもないのにアホらし。ハロウィーンなんて。クリスマスもだけど。
458名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:26:08 ID:d7wjECMz0
そういえば、モントリオール観光に行ったフランス人が「奴らは150年前の
フランス語を使っている」って言ってたな。そいつは29歳なんだが・・・
459名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:28:09 ID:Jg0GgaN40
>>456
10年くらい前にカナダのハロウィン体験したけれど、
カボチャのクッキーとかいっぱい売ってたけれど、激まずだったw
あとちょうどカボチャの収穫してたのだけど、食用じゃないって言ってた。
460名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:29:34 ID:mTxSiFeJ0
疑問なのは、ハロウィーンはなんとなく格好いいように扱われて
コスプレは 気持ち悪がられるの なぜでしょうか?

なっていることは同じようなものなのに?
461名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:30:33 ID:d7wjECMz0
カボチャのパイはうまい。
462名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:30:56 ID:e2EHkx1d0
>>458
古い日系移民が「わたくし」等々古い日本語を使うのと似てるのかも知れない
463名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:33:18 ID:e2EHkx1d0
>>460
アニメ漫画のキャラクターは一般との間にコンセンサスが無いからとか?
464名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:34:00 ID:O3BHkIQU0 BE:356874274-2BP(0)
-ハロウィンは-
2度とアメリカへは戻れなかった…。
文化と商業の中間の存在となり
永遠に反アメリカ空間をさまようのだ。
そして死にたいと思っても死ねないので
―そのうちハロウィンは考えるのをやめた。
465名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:36:38 ID:FC2WY4Gx0
日本のハロウィンとかクリスマスって、かなりキモく見えるだろうな。
ニイナメサイbanzai商戦みたいな感じか。
466名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:37:07 ID:aWZUeM2XO
>>460
対象がアニメだからじゃね
実際キモいし
467名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:39:35 ID:31kawUmuO
>>460
違いは歴史の長さだけ
ただ最近は何を勘違いしたのかお伽話系の格好じゃなく普通にコスプレするやつもいるからその内壁もなくなるかもな
468名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:40:43 ID:Jg0GgaN40
ハロウィン 大人も楽しむが盛り上がるのは子供 お菓子
モチーフがお化け きもくない

コスプレ 大人が楽しみ盛り上がるのも大人。 カメラ 下からの煽りショット
モチーフがアニメ キモイ
469名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:41:45 ID:O6xTu2PB0
>>442
ちょおまwwwwwwwwwww
470名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:42:21 ID:FLNPpNPXO
ハロワ。
471名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:42:25 ID:e3W0ApgB0
さて、フリーダムフライでも喰うか
472名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:43:22 ID:vZmAAFQd0
日本人はお月見頂戴だけで十分だ。
473名無しさん@6周年:2006/11/01(水) 17:43:34 ID:k8mWYlRT0

フランスがアメリカのイラク攻撃に反対した時、
アメリカの食堂でフレンチフライという呼び方を止めて他の呼び方をしていた、

急に思い出した。
474名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:45:09 ID:Xr9WwFZS0
あれって馬鹿みたいな話だけど日本がアメリカに同じ子とされたら土下座しちゃうんだろうね
475名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:48:31 ID:pTBimXSB0
「うぉー,うぉー」
「なぐ子はいねが」
「なまげ嫁はいねが」
476名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:49:32 ID:i5PES7JC0
あのオレンジのカボチャって食えるの?
477名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:50:31 ID:aWZUeM2XO
>>472
おぉっ、月見があんじゃん
団子業界に謝れハロウィン
478名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:51:08 ID:KgGb5enm0
喰えない。ってか食ってもマズイ観賞用カボチャ
479名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:55:00 ID:KwqX2B9t0
>>476
不味いよ、食用に作ってないし
480名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:55:36 ID:e2EHkx1d0
>>473
>フレンチフライを「フリーダムフライ」という名称に変更した。
>メニュー変更の決定に、在米フランス大使館が、いかにもフランスらしい
>シニカルな反応をした。「みなさんのおっしゃる《フレンチフライ》というのは、
>もともとベルギーからフランスに伝わったものですよ」。
>つまり、フレンチフライをフリーダムフライに変更して、反フランス感情を
>表現するのは無知をさらけ出しているようなもんですよ、と冷笑しているのだ。

フランスのケルト由来のハロウィン嫌悪も同じだな・・
米仏で何やってるんだか・・
481名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:56:47 ID:i5PES7JC0
やっぱり食用ではないのか。
日本でもでかいカボチャつくって品評会してる所あるけど
あれも終わったら食べるってわけじゃないんだな。
趣味で育ててるわけか。
482名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:57:01 ID:XjHVp1NB0
ハロウィンって一種のコスプレ大会みたいになっているもんな。。
483名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:57:03 ID:31kawUmuO
まあなんだ
アメリカでもハロウィンだからといって南瓜を食べるわけではない件について
484名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:58:55 ID:OqGvIVstO
日本人でハロウィンやってるのは、白人コンプレックスの強いヤシ。
あと何でもいいから目立ちたいDQN娘や、子どもにアホな格好させて喜んでる低層母親が多いよな。
485名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:02:18 ID:x1MxJcQr0
ボージョレヌーボー騒ぎは輸出しておいてね。
486名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:04:45 ID:Jg0GgaN40
ボジョレヌーヴォはほんと謎だよね
外来なのにありがたがるのは日本人だけなんて
蔑まされるのは何故…。
487名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:07:12 ID:AzyuxPNT0
由来とかカンケーねえし。
稼ぐが勝ち!
488名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:12:13 ID:SzX5drS40
日本人でハロウィンなど喜んでやってる奴って
哀れみすら感じる・・・
489名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:13:53 ID:3BdSfbHp0
つかボジョレヌボって新酒じゃないの?
ワインて長年寝かせた方がいいと聞いてるんだが。
何で騒いでるんだろう?
テレビでどっかのワイン通とかいう奴が利きワインやって間違ってたし。
騒いでる奴に昨年のワイン飲ませてみ?
たぶん気づかないでコメント垂れるって。
490名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:15:19 ID:YEUsscuO0
>>486
11月1日は「焼酎の日」だそうだ。新酒が取れるらしいよ。

日本全国で焼酎ブームが起きたのは、
国際線のファーストクラスで「森伊蔵」を出したら、
フランスのシラク大統領が激賞したから、らしい。
デパートで紳士風のオジサン二人が話してるのを、歩き聞きした。
491名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:15:25 ID:e2EHkx1d0
>>484
その思考のほうがよほど白人コンプレックスに見えるが
492名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:18:59 ID:YEUsscuO0
>>489
いや。
古いワインが珍重されるようになったのは、
ナポレオン3世の時代、日本の幕末あたりから。

その頃にワインの瓶詰めができるようになって、
長期保存ができるようになったから。
それまでは樽で保存していたので、今の銘柄ワインなんてない。
493名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:27:35 ID:KwqX2B9t0
>>489
ボジョレヌボみたいな安酒は寝かせても不味くなるだけだがな
494名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:28:35 ID:31kawUmuO
>>492
ナポレオン、ワインときたらスズペストと言ってしまう俺は受験ノイローゼかも
495名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:35:14 ID:yZjEcHol0
>>486
ワイン通が、今年のブドウの出来を確認するためのものなのに、
ワインの味なんてわかりもしない馬鹿なミーハー日本人女が大騒ぎして飲むから蔑まれる。
496名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:46:20 ID:0o0sZ46CO
>>495
女じゃなくて石田純一とかレオン世代のアレな気がする
497名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:49:55 ID:UYib9/Pz0
>>491
いや、そうでは無いだろう
白人の祭りはそれで、誰がやっても自由だけど
自分には自分の文化が有るって言う意味だよ
498名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:51:04 ID:aMsGaHe+0
これでマジにキリスト教になってたり、そういう祭りの由来を真剣に
思ってるっていうならちょっとなあと思うけど、所詮日本人にとっちゃ
宴会やパーティ、デートに誘うためのネタだからw
むしろ海外から「失礼だから止めろ」と言ってきそうなもんだw
499デーブ・スペクター:2006/11/01(水) 18:53:12 ID:yZjEcHol0
>>498
失礼だからやめろ
500名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:53:43 ID:UYib9/Pz0
>>497
言葉足らず

白人の祭りはそれはそれで自由だろうし、日本人でやりたい人は自由にやれば良いが
白人祭りを無視するのも別に何も問題はない
白人=この件ではアメリカ白人

501名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:56:14 ID:5CxCljij0
フランスの祭ってどういうことをするのかと
502名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:59:29 ID:RGjW/vQ60
日本発祥の祭りをでっち上げて、欧米に輸出するべきだね。
503名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:01:09 ID:yZjEcHol0
504名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:05:43 ID:UYib9/Pz0
>>502
日本には工作機械、精密機械、アニメ、製造技術
売れる商品は有りますから
アメリカやイギリスの真似をしなくても良いと思う

文化的な物や通貨を世界に広げる戦術も悪いとは言わないけど
彼らの得意分野で戦っても日本には勝ち目がないから

505名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:07:58 ID:stydFHlk0
この祭りを輸出しよう!
http://www.tomuraya.co.jp/wakamiya-10.htm
506名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:08:33 ID:P0h7hDUw0
>>504
>彼らの得意分野で戦っても日本には勝ち目がないから

勝手に限界を規定しないでもらおうか。
507名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:08:34 ID:yZjEcHol0
>>504
でも言語って文化や考え方そのものだからなぁ。

もし大東亜共栄圏構想が実現してたら・・・と思うと・・・
508名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:09:38 ID:UYib9/Pz0
>>506
じゃあ、勝ち目がある物を教えてください
509名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:11:45 ID:VhwPTKl40
>>508
なまはげ
510名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:31:18 ID:UYib9/Pz0
>>509
相手は世界最大の信者を持ってるキリスト教なんだよ
単体でどうやって売り込むのか書いてください
511名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:33:31 ID:ctLbgZqz0
日本ではコスプレの日になるね。間違いない。
ハロウィン専用コスプレ衣装とかが宣伝されるようになる。
512名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:44:15 ID:stydFHlk0
>>511
絶望した
513名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:46:51 ID:UYib9/Pz0
コスプレをやる理由は?
何で日本国民が10月31日にコスプレをやるの?
理由は? 何?
514名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:49:34 ID:3lNxYmDU0
インターナショナルスクールとかでやるんならどうぞご自由に、と思うけど
僻地の小学校で村おこしの一環としてハロウィンやってるのなんか見ると涙が出てくるぞ。
515名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:50:26 ID:71EuYT8g0
>>511
もうすでにコスプレの日
川崎のパレードはBLEACHのコス多かったみたい
516名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:53:03 ID:VhwPTKl40
>>510
「うぉー,うぉー」
「なぐ子はいねが」
「なまげ嫁はいねが」
517名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:58:40 ID:71EuYT8g0
>>510
来年のパレードで「なまはげコス」で
2ちゃんで大規模off
518名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:01:12 ID:NTrVrOKU0
日本独自の年中行事ってねえなあ
519名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:02:24 ID:vSpW9Z+e0
ちんこの御神体を担ぐ祭りを世界中に広めようや
520名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:02:51 ID:Uf1/H9RR0
そういや、以前テレビニュースで、
巨大なマラを担いで練り歩くような祭りに、在日米軍の家族が
バスを仕立てて見物に来てるというのを見たんだが、
あれは輸出できんかな?
大らかに人間の性を讃える、人間解放の祭りとか何とか
適当な理由つけて。
521名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:02:59 ID:HAvS/YuS0
 「日本やドイツの家族構造やイデオロギーは平等原則になく、農民や上流階級に顕著なのは、長男による男系相続が基本ということ。兄弟間と同様に社会的な序列意識も根強い。
 フランスやロシア、中国、アラブ世界などとは違う。第2次大戦では日独は世界の長男になろうとして失敗し、戦後の日本は米国の弟で満足している。中国やフランスのように同列の兄弟になることにおびえがある。
 広島によって刻まれた国民的アイデンティティーは、平等な世界の自由さに対するおびえを隠す道具になっている。」朝日新聞2006.10.30

 トッド氏によれば、日本人は、社会秩序を昔ながらの家族秩序によって構成している、ということです。長男相続。

 ゆえに、人間社会の秩序構成にこれを投射して、アメリカ=兄、日本=弟、と解釈する。これで、日本人の伝統的価値観と合致して、日本人には何も問題はない、と。
 一方、アメリカ側からは、これが「日本人は12歳」と見える。
522名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:03:08 ID:71EuYT8g0
>>519
チソコだけじゃ差別だぁ!w
523名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:03:40 ID:FIeeT+P/O
ハロウィンなんて広告代理店が広めたいだけだろが
死ねよ電通
524名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:04:40 ID:YEUsscuO0
525名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:06:12 ID:p29hgigJ0
それに引き換え日本ときたら信仰有るわけでもないのに
煽る馬鹿さ加減
526名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:06:21 ID:71EuYT8g0
>>524
すげ!それ日本じゃないみたいだ。
527名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:07:39 ID:Uf1/H9RR0
>>522
こういう祭りもあったっけ。
みうらじゅんの「とんまつり」にも出てなかったっけか。

ttp://b-spot.seesaa.net/article/14838904.html
528名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:08:41 ID:Cqaao8dt0
>>519
あれはいいよね
あのピンクの巨大チンコ、エリアベス神輿だっけ?
ああいうさらけ出しちゃう日本の文化ってすきだなぁ
これが古来からの日本なんだよね、日本大好き
529名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:09:52 ID:aRh7jpts0
日本人留学生に銃弾10発も撃ち込んで惨殺した鬼畜米国の野蛮な祭り...
530名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:13:10 ID:YEUsscuO0
>>526
南太平洋あたりから伝来してるらしいよ。
なぜ、こういう仮装を考え付けるのか不思議だよね。
531名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:13:39 ID:71EuYT8g0
>>527
あれだ。なまはげコスして
男子はマソコのご神体担いで
女子はチソコのご神体を担ぐのだ
これで完璧b
532名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:13:40 ID:NTrVrOKU0
日本独自の年中行事が何一つ無い・・・俺は日本人であることが恥ずかしいよorz

節分 → 中国の陰陽道
バレンタインデー → お前ら関係無
ひな祭り → 中国の上巳の祓
端午の節句 → 中国
七夕 → 中国の乞巧奠
お盆 → 仏教の盂蘭盆で当然中国インド
ハロウイン → アメリカ
クリスマス → お前ら関係無



533名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:14:06 ID:0P5Jx9nXO
私、女だけど外国のお祭りでも構わないな。
なんか外国のお祭りってお洒落だし、
広告やファッション雑誌とかで特集しているし
かわいいコスプレが出来るし気にならないなー


という感じでどんどん日本に広まっていったんだろうな
534名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:14:07 ID:HoqAtuBO0
カメレオンを発表したときのメタルヲタの意見ですか
535名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:15:19 ID:UYib9/Pz0
>>529
まあ、あれは気の毒な事故だった
言うと叩かれると思うけど
英会話も出来ない日本人側にも落ち度アリ

相手の言う事が理解出来ない人が、他人の家に入るのはOUT
536名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:17:03 ID:71EuYT8g0
>>530
たしかにミクロネシアっぽいね。
>>531に追加。
振舞いお菓子は例のアメ。
それを舐めながら歩くと…。
537名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:19:02 ID:UYib9/Pz0
>>533
ハイハイw
538名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:20:08 ID:YEUsscuO0
>>532
たぶん、地元のお祭や年中行事には、独自のものがあるはず。
日本全国でぱっと騒ぐのに、特定の地域のものを取り上げにくいので、
中国由来とかアメリカ由来の年中行事を使ったらしい。
539名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:21:44 ID:QyKyFRWtO
電痛じゃ、電痛の仕業じゃ!!
540名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:22:10 ID:UYib9/Pz0
>>538
違う、中国系は祖国から持ってきただけ
メリケンとちゃう
541名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:23:20 ID:Uf1/H9RR0
>>532
ちょっと待てw
バレンタインとクリスマスの所も
ちゃんと書いておくんなまし。
542名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:23:21 ID:P4AFnVWv0
>>532
正月は?・・中国か?
543名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:25:29 ID:YEUsscuO0
>>540
中国人が、そんなに大挙してやってこられるほど、昔の造船技術はすごくないのさ。
544名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:25:32 ID:aWZUeM2XO
>>533
発火性が低い
545名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:29:09 ID:YEUsscuO0
日本独自っていうと、神無月は、神様がみんな出雲大社に全員集合して、氏子たちの縁談を取り決めるったのがあったな。
とにかく神社にはしょっちゅうお参りしないと、縁談をまとめてもらえないらしいよ。
546名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:29:59 ID:Cqaao8dt0
クリスマスの翌日はケーキが投売りされる大切な日
クリスマスなんてただの前夜祭なんだよ
547名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:30:50 ID:uc28XlJj0
「長持ちしない衣服、マスク、おもちゃを販売する消費のための大きなお祭りなのです」
祭りってのはだいたいそんなもんだろ。
548名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:40:07 ID:NhMs8YMt0
とかいってもなー。
行事つーのは宗教か収穫の祭りみたいなモンがほとんどだろうし。
収穫の祭りも結局は収穫を神に感謝するつーことで宗教みたいなもんだろ。
正月つーても暦を決めたのは・・とか考えるとキリねーんだよな。
仕方ないので、

秋分 ・・ みんなでイモをおおいに食べながら街を練り歩く
冬至 ・・ かぼちゃの皮でお化けの面をつくり街を練り歩く
春分 ・・ 桜の枝を頭につけて街を練り歩く
夏至 ・・ ゲシゲシ言いながら街を練り歩く

でいいんでないか
549名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:43:51 ID:OqGvIVstO
>>514
涙でそう。
電痛ちね。
550名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:46:40 ID:B/7YQBMQ0

【ドイツ】「神は死んだ」
551名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:49:10 ID:nTesbW/jO
>>546
日本のクリスマスとキリスト教は関係無いからね
祝いでは無く、楽しみだし
お祭りね寺社参りみたいに、例えファッションで短時間でも教会に行って意識するなら別だけど。
新聞調査でクリスマスに参加して楽しむと答えた49%の大半はケンタやケーキを食べる程度なんだよね。
552名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:49:46 ID:kvNqn1XE0
>>542
詳しくは知らないけど、正月は新年の神様を迎える儀式だそうだから神道由来じゃないかな。
553名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:50:58 ID:Uf1/H9RR0
>>545
ある神社に集まって色々なことを決めていた神様たちの話を、
神社の軒先で寝ていた旅の浪人が聞いてしまう。
会合の最後に、「そうだ、そこで寝ている男の嫁はどうする?」
「今日、庄屋の家で産まれた娘がいいだろう」「そうだな」と言ったのを
聞いて、ビックリ仰天。
「そんな若い嫁なんかもらったら、いい恥さらしだ」と、庄屋の家に
忍び込み、寝ていた赤子を刺して遁走(ひでえ話だw)。
やがて月日は流れ、その男も身を固めたが、妻の体に傷があることに
気づいてわけを問うと、赤ん坊の頃に家に忍び込んできた誰かに刺された
とのこと。「ああ、神の決めたことには逆らえないことよ」と、男は思った。

という昔話を読んだことがある。たしか、農村に語り継がれてきた昔話を、お婆さんから
収録した本だと思ったけど、昔の農村にはロリ趣味は無かったのだろうか?
554名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:54:34 ID:UYib9/Pz0
>>553
神と言ってもキリスト教の神と違うだろ
日本は多神教だろ

だから仏教も神道もキリスト教も・・・・何でも良い
555名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:54:47 ID:V1vu/NM70
>>513
理由が必要だと思うならおまいが考えておけ。
なんでもいいじゃないか。口実があれば。
556名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:54:59 ID:e5ctuAyF0
>>553
むしろ今から見るとロリ全快
医療もあまり発達してなかったし平均寿命も低かったので結婚も早かったし
もっともロリとかいう意識はなく、それが普通だったんだろうけど
557名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:57:43 ID:cXPDJWFU0
>>554
カトリックは結構土着の宗教となじむ傾向にあるからねぇ
それこそ「本物の」ハロウィンの本場アイルランドだってそうだし。
558名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:58:39 ID:V1vu/NM70
>>521
日本は長女と言う所だろうか?父なる中国・兄なる朝鮮だったのが、飴公にやられてお嫁に行ったのに、親族が茶々いれてくるので困っている。
今は「もう私はお嫁に行ったので、このうちの人間ではないんです!!」と言っている。
559名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:58:41 ID:LjZ5+3Ry0
川崎ではとっても賑わってるそうですよ。
560名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:58:59 ID:yZjEcHol0
>>554
キリスト教も多神教だろ。
だからこそハロウィンやバレンタインデーがあるわけで。
561名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:59:02 ID:aRh7jpts0
フランスではコスプレ人口が上昇中...
562名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:01:26 ID:OqGvIVstO
川崎は在日の町だし、ドキュしかいないから当然。
563名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:03:44 ID:YUlFkuEwO
>>560
うわ、凄い皮肉w
564名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:04:13 ID:UYib9/Pz0
>>560
一神教だろ
原典は旧約聖書、次が新約聖書

旧約聖書はユダヤ教やイスラム教も教典になっている
全て一神教だよ

キリスト教の何処が多神教?
565名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:05:19 ID:31kawUmuO
>>560
アッーー!
566名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:06:00 ID:V1vu/NM70
>>556
ロリとか言う発想自体がそもそもキリスト教倫理観。そんなものは日本にはなかった。ロリ・近親相姦・同性愛。気持ちよければ何でも良いのが日本流。
川崎のちんこ祭りもそうだが、性に対する恥じらいとかタブーとか言う物自体無いに等しかった。
男も女もフリーセックスの時代。
今の価値観で判断するととてもややこしいことになる。
567名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:06:53 ID:UYib9/Pz0
>>560
良いから、日本に無理矢理押しつけないでよね
キリスト教徒の祭りを
迷惑だから
568名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:07:51 ID:V9DOGZI+0
>>560
キリスト教は一神教だぞヴォケ
569名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:10:14 ID:yZjEcHol0
>>564
福音派の熱狂的信者のような模範的な回答だね。
でも現実はそう理想的には行かなかった。

原理主義的プロテスタント以外は、
カトリックも、正教も、みんな土着宗教融合して、
大地母神が聖母崇拝に、多数の神々が聖者崇拝に形を変えて残った。
偶像崇拝も聖遺物崇拝として残った。
交通安全の聖者、学業加護の聖者、はっきり言って、そこらの多神教よりはるかに多いよ。
セントクリストファーの御守りなんてみんな持ってるし。
570名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:10:57 ID:17rw9LQW0
>人工的で商業的すぎるとして

全く持って同感
571名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:10:59 ID:V1vu/NM70
>>562
その、君の言う「ドキュ」こそ日本なのだが?
勝手に日本の歴史を封印するな。
572名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:12:26 ID:UYib9/Pz0
>>569
それでも原典は旧約聖書が必須だろ
それと新約聖書も(これが無いとキリスト教にならない)

573名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:13:07 ID:0Zessmr30
>>568
今のキリスト教を一神教と見るかどうかは難しいな。

一神教と言うのはひとつの神を信じるという意味ではなく他の神を認めないと言う意味。
多神教徒でもその多くはひとつの神しか信じていないが他の神を否定しなければ多神教
とみなされる事になる。

現状のキリスト教徒を見る限り原理主義者を別とすれば多神教に近くなってきてる。
574名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:13:32 ID:V9DOGZI+0
>>569
ハイハイヘイヘイ
575名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:14:06 ID:OqGvIVstO
ドキュこそ日本って?
何ファビョってる?
おれは何も封印してないが。
576名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:16:08 ID:V1vu/NM70
>>575
わかったわかった。
577名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:16:14 ID:yZjEcHol0
>>572
うーんw

えっとね、これは悪意とかまったく無く言うんだけど、
一度、ヨーロッパに旅行に行ってみるといいよ。
たぶんアタマぶん殴られるくらいのカルチャーショック受けるから。
君のイメージする「キリスト教」とはまるで違って、
あっちのキリスト教ってものすごく日本的。

聖者の足とかを神輿に担いで練り歩く聖者の祭りなんて、もう近所の神社の秋祭りに雰囲気ソックリ。
578名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:19:03 ID:0Zessmr30
>>577
キリスト教が真に一神教だったのは中世の暗黒時代だろうな。

イスラム教とは違って他の宗教を一切認めないと言う姿勢は
現在では殆どの宗派でとられていないと思うから多神教化が
進んでるのだと思う。
579名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:20:12 ID:XkJXqSWf0
>>577
×あっちのキリスト教ってものすごく日本的。

○あっちのキリスト教ってものすごくアメリカ的。

日本のキリスト教はアメリカの真似をしてるだけだからね
580名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:21:13 ID:UYib9/Pz0
>>577
イラク戦争絡みで書いているのですけど(敗戦後の日本も含めて)
もっと単純化しないと問題は解決しないよ
要するに他国に自国の宗教観や価値観を押しつけるな

581名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:21:46 ID:doMaVLQW0
EUの主導権もドイツに奪われて存在感なくなったな フランス
582名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:23:30 ID:rha3D/i80
ハロウィンの話題をテレビで聞くたび
微妙に寂しい気分になるオレ神社スキー。

新嘗祭(もしくは勤労感謝の日)にもイベント欲しいなぁ〜。
583名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:26:09 ID:rha3D/i80
>>532
マジレスすっと、どれも日本風にアレンジされてるものばっかだよなソレ。

”習合”は日本の文化だとオモ。
584名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:27:43 ID:eauO3Tc60
そういやぁ、自分がまだ小学生だったころ。
午後6時を回って天才テレビ君を見ているときだった。
突然インターホンが鳴り「トリックアトリート!トリックアトリート!」
って叫んでる仮装した同年代のガキどもいが来た。
母親は「はぁあ?」と言って玄関のドアを開けて「なに?」と聞くと
「お菓子ください」だってよ。
まじ笑っちまうぜ。
母親は「意味わかんない」といってはいたが
お菓子の赤いかごから、お菓子をむんずと掴むと
さっさと帰れって具合に、半ば追い返すようにしてお菓子をくれてやった。

後日談で、英会話教室の行事だったと聞いたが
それなら回覧板かなんかで知らせろよカスと小学生ながらに思ったね。

ま、そうゆうやつらが京都大学とか行くから、なおさらむかつくんだけどね。
585名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:28:58 ID:PxNDf0ZC0
ハロウィンは死んだ。なぜだ!
586名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:29:39 ID:uq1O2pTy0
>>532
つ【七五三】
587名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:32:36 ID:UYib9/Pz0
>>584
勝手な押しつけ、価値観の押しつけ
宗教習慣の押しつけ

まったくメリケン野郎がって感じがする
日本国民って呑気だから・・バカか?

588名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:34:43 ID:HXO4NRnr0
ハロウィンの時期になると、フリーズとプリーズを間違えて
射殺された彼のことを思いだす
589名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:36:19 ID:Uf1/H9RR0
でも、「おかしくれなきゃ、いたずらするぞ」と練り歩くやつ、
今のご時勢だと危なくないかな。
「おかしやるから、いたずらさせて」なんてのが、
網張ってなきゃいいが。

そういや、まだカボチャ大王の話題は出てないみたいね。
590名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:37:47 ID:aEkNAvf10
>>60
「なまはげ」みたいなのはヨーロッパにもいるよ。
「下男のループレヒト」という名前で悪魔の
ような姿をし、サンタクロースと一緒に
各戸をまわる。子供たちは、サンタのプレゼントを
もらう前にループレヒトのこん棒で殴られる
ことになってるので、怖がって泣く子もいる。
591名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:37:53 ID:gNGdCmk10
>588
あの人って、河合塾に通ってたんだよな。
592名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:38:43 ID:2yAJWCNL0
ハロウィンを推進していたのはアメリカだったのか。
日本では大して定着してないのに、近年はクリスマスやバレンタインに
匹敵する行事みたいにテレビや雑誌で特集組まれていて違和感があった。
ようやく納得したわ。
593名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:04:46 ID:jm/NgC3V0
なんか無闇にナショナリズムが炸裂してるなw

別に毛唐の祭りにかぶれたっていいじゃねーかよ。
日本伝来の祭りがやりたきゃ勝手にやりゃーいいじゃん。別に文句は言わねーよ。
文化を他人に押し付けんな。
594名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:04:59 ID:Cqaao8dt0
バレンタインチョコって時期が過ぎてワゴンセールに入っても
元が割高だから適正価格落ちてくるだけなんだよね、、
クリスマスケーキは翌日に姉とふたりでモリモリ食うのが習慣化してんだけどなぁ
595名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:09:07 ID:aRh7jpts0
モリモリの使い方が間違ってる気がする...
596名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:12:02 ID:cXPDJWFU0
>>594
お姉さんを紹介してください
597名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:29:49 ID:bFcxi/kB0
アメリカ=江戸
フランス=京都
598名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:31:30 ID:aRh7jpts0
ガツガツ食ってモリモリ出すお姉さん....

ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━(  *´)━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)ハァ?
599名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:01:42 ID:GRzEwaSK0
米国って、札幌みたいなもんじゃないのか?
本国で食いっぱぐれて海を渡って行く所だったんだろ?建国時代は。
600名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:20:54 ID:gacG8ygA0
>>597
アメリカ=大阪
イギリス=京都(アイルランド=奈良)
フランス=金沢
601名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:29:32 ID:ygkMAU2E0
多くのアメリカの若者の犠牲で、独立をたもてたのに意味もなく反米。
お隣の国の住人に似ている。
602名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 01:00:31 ID:x7CjOoug0
>>593
ナショナリズムとは違うだろw
商業主義で、菓子屋やデパートが音頭とって新しい祭り流行させようとするのは
どーなのよってとこだろ。
ま、べつにクリスマスとかバレンタインとか、もはや抵抗する気にもならないが・・・
でもあんま積極的にはやらない。意地でも義理チョコは配らない主義。
ハロウィンも興味ないな。
603名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 01:19:25 ID:8Oj9YysA0
数年前、馬鹿な米国議員が「フレンチポテト、フレンチトースト..食い物にフレンチなんて付けるな!
聞いただけで吐き気がする!」とか言ってたよなぁ...

その後、ノースカロライナ州にあるハンバーガーチェーンではフライドポテトから「フレンチ」を抜いて
「フリーダムポテト」に名前を変えたんだとか。さすが自由の国、アメリカだw
604名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:45:36 ID:LrbSlv4f0
★★世界四大産業を牛耳るロックフェラー★★
@高利貸し(米国債などの利息はすべてロックフェラーへ)
Aエネルギー(石油支配)
B麻薬(CIAの活動資金の大半はCIA自身の麻薬密輸による)
C戦争ビジネス(紛争を持続させ、両国に武器を送るなど)

★★★世界を支配下に置く世界銀行=連邦準備銀行★★★
連邦準備銀行とはチェースマンハッタン銀行とシティーバンクのことである。
『ドル紙幣はアメリカ政府ではなく、ロックフェラーによって発券されている』
100万ドルの紙幣を作るコストは230ドルである。※これは一番ボロい金儲けである。
その次に、高利貸し、麻薬、戦争とボロい金儲けが続く

★マスコミはロックフェラーをはじめとする支配層に完全にコントロールされ、一般大衆の洗脳装置として機能。★

★政治経済のことはすべて、CFR・ビルダーバーグ会議・三極委員会で決定されている。政治家とは単なる操り人形であって、プログラムに沿って、三会議で決定されることを行うのみである。プログラムからそれた者は、J.F.ケネディーのように消されるのみ。★

●ブッシュは次の事実を認めた。
「9・11のテロ攻撃については事前に知っていた。米国の石油会社が、中東とトルクメニスタンのカスピ地域で最大限の利益を上げられるように配慮して、私はテロを黙認した。」

●ポール・ヴォルフィッツ国防副長官は新事実を追認
「問題の民間旅客機はハイジャックされたのではなく、遠隔操作により世界貿易センターに激突させた。またこのプロジェクトが完了するまで、米空軍の戦闘機は警戒態勢解除の状態にしてあった。」
「あの旅客機は人気航路に就航しており、通常は満席であるが、テロ計画の便の搭乗率は20%ほどであった。普通、搭乗率20%なら、旅客機はキャンセルされるのだが、9・11の日は特別に通常通り運行させた。」

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆みなさん、続きをどうぞ。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

605名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:50:23 ID:xTWzBoiw0
クリスマスやバレンタインを潰してハロウィンを盛り上げるのがヲタの流れだろっつのに
606名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:55:42 ID:lxc3NSKpO
>>82


(主役が)亡者だから、さ……。
607名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:59:31 ID:GO1XWgoC0
ハロウィンを商業主義的な好ましくない侵入行為とみなして反対する
「ノン・ア・ハロウィン」と名乗る団体は、昨年その活動を終えた。



ここまでしてハロウィンの進入を防いだフランスなのに
日本アニメのコスプレの導入には積極的

要するに
ハロウィンを追い出して日本アニメのコスプレを入れただけww

608名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:03:06 ID:GO1XWgoC0
フランスという国は昔から無駄に気位の高い国だった
だからヨーロッパの中華思想の国というニックネームで呼ばれた
当然、本家分家意識も強く、新興のアメリカを徹底的に見下してきた
アメリカもそんなフランスには弱く、
アメリカ人がフランスに行くと、なぜか、フランス訛りの英語をしゃべる人間
が続出する(つまりそうまでしてフランス人に媚びたわけ)という珍現象まで起きた
従って、フランスはいつも他国の文化を見下し
他国の文化の影響を受けるのが嫌いで、極力排除してきた
ハリウッド映画は確かにフランスでもはやっているが
ユーロ・ディズニーは見事にコケた
フランス人はディズニーなど文化と認めなかったからだ

そのフランスが、なんと、日本文化にはメロメロだ
ここまで他国の文化に屈したのは
フランスの長い歴史で初の現象である
これが他の国の文化なら、今頃は法律で輸入禁止にしているところだが
一向にその気配はない
というのも、若い人は言うに及ばず、フランスの上流階級から年配層まで
みーんな日本にかぶれてるから、誰も禁止したいと思わないからだ
しかもジャポニズムという100年以上前にも日本にかぶれた過去があるw

609名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:05:43 ID:15abi8V30
>>603
昨日見た映画でも freedom potatoって言ってたよ。
けっこう流行の一般用語になってるみたい。
610名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:05:43 ID:XWTSAEKkO
>>603

日本人にとってはフレンチキスのようにフレンチ〜=ライト(軽い)、
なイメージがあって、フリーダムとは違う感じがするね
611名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:07:39 ID:GO1XWgoC0
■なぜフランスは日本にだけはこんなに寛容なのか■


★歴史の古い国を尊敬する国民性

★世界中の過去の大国が自国の文化を押し付けてきたのに
日本だけは押し付けるどころか、隠そうとしているw
日本人は謙虚な上に、日本が遅れていると常に反日マスコミに洗脳されてきたから
日本文化など通用しないと思い込んでいた為だが
この態度のせいで、フランス人は、日本に文化を押し付けられフランス文化が
侵食されたではなく、我々フランス人が、日本文化を発掘したと感じている
だから、日本文化に対する信仰心wは非常に深く、長く、少々のことでは
信者をやめないw 周囲に批判されるとよけいに信仰心が深くなったりするww

★フランスでは一向に実現できないようなことが、日本ではあっさり実現され
実際に見た日本が信じられないほど素晴らしかったから

★それほど素晴らしいのに日本人は威張ったりせず実に謙虚で親切だから

★世界一のハイテク国家なのに世界一古い歴史と文化を保持しているから

★人種や階級差別が全くなく、自由だから

612名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:24:24 ID:nHWA714FO
反米潮流か。
613名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:26:39 ID:hcSjpHiH0
>★世界一のハイテク国家なのに世界一古い歴史と文化を保持しているから

オナニーもほどほどにな、と言いたいところだがコレは大抵の外国人が言うね。
特に知的なタイプほどこういうギャップに惹かれるみたい。
だから、日本の紹介ビデオなんかでは必ず神社仏閣と原宿・新宿西口・丸の内みたいな対比という切り口を使う。
614名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:27:48 ID:H0fs5fe90
最近ではアメリカでも、毒やカミソリ入りのお菓子を混ぜてあげるキチガイが増えてて、
安心して子供が各家を回れないらしいね。
615名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:59:19 ID:gacG8ygA0
>>610
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
フレンチキス=ディープキス
フレンチフライ=ディープフライ

でしょ?
616名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 04:15:19 ID:sM6ok5Yd0
ハロウィンはウリナラ起源
617名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 04:49:28 ID:QHcydmfR0
>>615
どこでそんな勘違いしたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
( ´,_ゝ`)プッ

フレンチキスつーのは、すげえ濃厚なキスのことだろ!
愛の国&SEX大国フランスだぜ!
世界一セックルが大好きで老若男女やりまくりな国だろ!
そのくらい気づけ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は610が女でもヒキコモラーな高齢処女腐女子とみた!
どうだ!まいったか!(・∀・)ニヤニヤ
618名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 04:54:18 ID:L6T9ODD40
聖人と言えば長崎駅前、西坂の丘の上に日本二十六聖人殉教碑がある。

彼らはキリスト教側からみれば信仰を守り抜いたために殉教した聖人だが、彼らが処刑
された本当の理由は、彼らがキリスト教徒以外の日本人を奴隷として輸出するのにに関与
していたからだ。

彼らは「日本人が売りに来るから買ったまでだ」と弁明したが聞き入れられなかった。

さてGEやシティバンクといった米国資本が「命を担保に取る」と批判が高まっているサラ金
に出資して儲けるということは、当時のキリスト教徒とやってることは同じだ。

「借りる奴が悪い」と開き直るのも結構だが、「二十六聖人」のように処刑されないうちに
外人は手を引く方が賢明と恩われ。

他民族の生き血を略奪的高金利でむさぼることはユダヤの血やチョンの血が熱くたぎるの
かも知れんが、このサラ金問題には、単なる投資とは別の次元のリスクがあると思うよ。
619名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 04:54:33 ID:zONUnr6g0
毎年のことだがアメリカかぶれのFM放送は、ハロウィンの
オンパレード、車を運転していてうんざりする
今年も一般国民は全く反応せず
なんだかんだでフランスは良識ある
620名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:14:01 ID:VLGZJWvG0
621名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:25:03 ID:H0fs5fe90
有名なプロのモデルさんもいるね
622名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:28:50 ID:Q4rm1Aa+0
ハロウイーンと言えば、服部君銃殺事件!
623名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:32:16 ID:Hi/9s/kz0
あの時に2ちゃんがあったらどう扱われたんだろうね
624名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:42:44 ID:4QOVDjCl0
>>593
えーと、何書こうか。

『アナタ何を言ってるんですか!日本古来の祭典は日本固有の神事に基づいて
あるべきなんです!それを、ああ嘆かわしい、天竺渡来の仏教などと言う
外来のものに心根を支配されるなんて!我々には誇り高い伝統文化があるでは
ありませんか!そもそも大国主命から数えて(中略)だいたいなんですかあの
仏教とかいう邪教は、須弥山?等活地獄?どこにそんな御伽噺みたいな世界が(以下略)』

あー、なんか反応してくれ。せっかく妄想したんだから。

>>615
フランス人とオランダ人とで同じ名前の行為に対して解釈が違うらしい。
「ベタベタして下品なキス」のことを軽蔑して「フレンチキス」と称したのが
オランダ人…とかそういう話を聞いたことがある。フランス人のいうフレンチキスは
唇を軽く触れ合わせる”バードキス”を指す…とか。聞いた話なんで信頼性が
あるのか無いのか知らないが。
625名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:44:39 ID:6ep4L5LC0
ハロウィンは世界中でやってると信じ込んでる馬鹿にほんじん。
626名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:05:15 ID:FHLbxMMH0
>>544
亀だが発火性が低いとは?
俺はマジでそういう感じで
そういう層がハロウィンを受け入れたというか、ターゲットにされたというかそう思っていたんだが。
627名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:16:52 ID:4QOVDjCl0
>>626 の上を行く亀に俺も挑戦だ!

>>230
>戦前にクリスマスでバカ騒ぎって無いだろう
>敗戦後の様なバカ騒ぎクリスマスって戦前にも有った?

バカ騒ぎっていうと商業主義・性交産業の宣伝を受けての感想と取れるけど…
今みたいなクリスマス=セックスパーティーみたいな形になったのは’80年代
後半から。’70年代以前は、24日に親父がケーキ買ってきて、25日の朝には
子供の枕元にプレゼントが置かれてる、ようなホームパーティーめいたものだった。
ソースは「カノッサの屈辱」。

…団塊Jrの成長と軌を一にしてるのか?


>>294
      , -―-、__
    ,イ /  , ヽ `ヽ、
   / {  {  lヽ }  i  !_
   /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ
   |;ヽル-‐  ‐‐- ソ }l;;;;;|  あぅあぅ
   {;;;;| {"" _,"" ∠ノ |;;;/  
   ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ  
    ノノl<。>´フヽ.l/ | 
    //イ くへゝ イ_/l / | 
   J `7l  :|   :l` ノ / 八
628名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:25:03 ID:lTGsRAE00
ゲゲゲ
ゲゲゲ
629名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:26:03 ID:QEnSexllO
ハロウィンのカボチャってナンチャンに似てね?
630名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:26:15 ID:R98WxXhH0
>>620

美味そうだ
631名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:38:17 ID:A3DuiIaBO
広告代理店「よし、甘茶祭りでしかけよう」
632名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 06:54:16 ID:RESvFs75O
―ニーチェ曰く
633名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 07:38:03 ID:uUxXuM6d0
>>620
外国婦女子いいな・・・
お近づきになりたいもんですわいな〜、え?
634名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 09:34:39 ID:+4QfPDgN0
ハロウィンの仮装は東洋人に似合わん!
最近日本国内で子供に仮装行列やらせているのも噴飯ものだが
「アメリカ在住、子供がハロウィンパーティーに行きました♪」と
馬鹿親のブログにうpされた子供の写真ほど痛いものはない。
635名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 10:04:33 ID:i+BYCGrH0
イギリスとかならお雛様とか輸出したら
受けるとおもうのだけれどどう?
お姫様と王子様の結婚式に
侍従さん兵隊さんとか取り囲んだ人形飾るの。
636名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 10:30:30 ID:2VGRzWtA0
>>618
日本二十六聖人 - Wikipedia
だと全然分からないから、いいサイトを教えてクレクレ
637名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 10:46:15 ID:GUzcM4CS0
>>634
「こわ〜いものの仮装をして、夜集まる悪霊を追っ払う」のが元々の目的みたいだから、
別に魔女やら悪魔でなくてもいいんだけどな。
つまり、日本流ハロウィンでは「ひとつ目小僧」やら「カラカサお化け」やらの仮装をして練り歩けば、
独自性も出せてよい気がしないでもないw
638名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 10:46:41 ID:80uBhffIO
スラッシュメタルは死んだと解釈してもいいんですね
639名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:01:19 ID:jT6jHgQ/0
>>638
ありゃスラッシュじゃねーよ。
バタ臭いジャーマンメタルだ。
640名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:06:07 ID:lJdAkI/60
>>637

するとやっぱり>>11の仮装を…アメリカおばけもいるけど…
641名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:23:45 ID:YjCbJ5MZ0
ハロウィンにかぼちゃ型の和菓子とかぼちゃ型のローソク買ってきて
一人寂しくまたーりと過ごした漏れは負け組みですか(´・ω・
642名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:25:21 ID:MLz/3L3Z0
>>637 いいねえ
643名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 11:49:32 ID:ddBkiXeZ0
日本のハロウィンは、商業主義云々というより、往来でコスプレできる日
てな感じの
644名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 13:43:56 ID:GO1XWgoC0
ハロウィンを商業主義的な好ましくない侵入行為とみなして反対する
「ノン・ア・ハロウィン」と名乗る団体は、昨年その活動を終えた。



ここまでしてハロウィンの進入を防いだフランスなのに
日本アニメのコスプレの導入には積極的

要するに
ハロウィンを追い出して日本アニメのコスプレを入れただけww

645名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 13:52:14 ID:BfopXkKb0
>>644
主導権は国民に有ると言うことで、当たり前なんだけどね
企業やマスコミが煽ってやるのは・・・・
何か抵抗を感じるのが民族主義だと言われて叩かれるも変だよな
646名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 13:53:25 ID:S43Z+7Di0
>>585
かぼちゃだからさ
647名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 13:55:56 ID:GO1XWgoC0
フランスという国は昔から無駄に気位の高い国だった
だからヨーロッパの中華思想の国というニックネームで呼ばれた
当然、本家分家意識も強く、新興のアメリカを徹底的に見下してきた
アメリカもそんなフランスには弱く、
アメリカ人がフランスに行くと、なぜか、フランス訛りの英語をしゃべる人間
が続出する(つまりそうまでしてフランス人に媚びたわけ)という珍現象まで起きた
従って、フランスはいつも他国の文化を見下し
他国の文化の影響を受けるのが嫌いで、極力排除してきた
ハリウッド映画は確かにフランスでもはやっているが
ユーロ・ディズニーは見事にコケた
フランス人はディズニーなど文化と認めなかったからだ

そのフランスが、なんと、日本文化にはメロメロだ
ここまで他国の文化に屈したのは
フランスの長い歴史で初の現象である
これが他の国の文化なら、今頃は法律で輸入禁止にしているところだが
一向にその気配はない
というのも、若い人は言うに及ばず、フランスの上流階級から年配層まで
みーんな日本にかぶれてるから、誰も禁止したいと思わないからだ
しかもジャポニズムという100年以上前にも日本にかぶれた過去があるw
648名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 14:07:29 ID:GO1XWgoC0
■なぜフランスは日本にだけはこんなに寛容なのか■


★歴史の古い国を尊敬する国民性

★世界中の過去の大国が自国の文化を押し付けてきたのに
日本だけは押し付けるどころか、隠そうとしているw
日本人は謙虚な上に、日本が遅れていると常に反日マスコミに洗脳されてきたから
日本文化など通用しないと思い込んでいた為だが
この態度のせいで、フランス人は、日本に文化を押し付けられフランス文化が
侵食されたではなく、我々フランス人が、日本文化を発掘したと感じている
だから、日本文化に対する信仰心wは非常に深く、長く、少々のことでは
信者をやめないw 周囲に批判されるとよけいに信仰心が深くなったりするww

★フランスでは一向に実現できないようなことが、日本ではあっさり実現され
実際に見た日本が信じられないほど素晴らしかったから

★それほど素晴らしいのに日本人は威張ったりせず実に謙虚で親切だから

★世界一のハイテク国家なのに世界一古い歴史と文化を保持しているから

★人種や階級差別が全くなく、自由だから

649名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 14:34:42 ID:gHvTJnmW0
>>367
>フランス文化に根ざしたこの時期のお祭りがあったら、
>商業主義的だなんて批判は出ずに、 ほいほい金儲けイベントやってるはずw
すでにやってるよ(w

つ ボージョレーヌーボー

フランスのワイン産業も斜陽で困ってるらしいが(w
650名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:22:33 ID:MCtI2nT30
>>610は童貞
651名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:53:30 ID:q42ddZWQ0
>>47
かわいい女の子コテだぁ。

結婚してください。
652名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:17:43 ID:oM/Gkzyo0
クリスマス・バレンタイン・ハロウィンの三ない運動を推進しよう
653名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:30:56 ID:A+eWu0Bw0
やっぱりカイとキスクがいないとだめなのか?
654名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:07:48 ID:5X7gOl6m0
正直、キリスト教徒でもないのにクリスマスを祝う意味ってなんだろうと時々疑問には思ってた。
楽しければいい、イベントはとりあえず楽しもうってのはかなり低能。
655名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:11:48 ID:LBy0Q+Ym0
楽しければいいじゃん。
656名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 01:57:08 ID:MENH9G/k0
teinou otu
657名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:46:33 ID:LBy0Q+Ym0
人生を謳歌してる人が妬ましくて仕方ないんだね。
今からでも遅くないから、もっと素直に生きたら?
658名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:58:02 ID:5X7gOl6m0
>>657
お前もう少し自分の人生の意味とか、行動の意味を考える生活したら?
お前みたいな低能タイプの「謳歌」なんて全然うらやましくないから。
659名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 02:59:31 ID:iq9wbaku0
っていうか、ハロウィンって勘違い系の子持ちチュプ以外に
(うちの子のコスプレ世界一可愛い!みたいな)
なにか楽しいことがあるんだろうか…
660名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:03:33 ID:NoDq9/fJ0
ハロウィンて・・・。お盆があるのに・・・・
661名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:31:03 ID:shLBga+p0
>645
日本は多神教だから。
八百万の神がいるところに、もう一人くらい増えても、楽しい祭である限り大歓迎。
なにせ、仏教が伝来したときも、「この新しい神さまはキラキラしているから、まつってみよう」って受け入れた。
662名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:37:16 ID:s9VynfiXO
>>653
ジャーマンメタラー乙w
ガンマ霊がいるから大丈夫
663名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:38:56 ID:7W1AXu6A0
日本のバレンタインデーみたいなもんか。
宗教的理由であぼーんね。
いいんじゃまいか。
664名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:39:46 ID:8Wie/lP80
>>648
どうせコピペだろうが、フランスが日本に寛容?冗談か何かか?
665名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:26:35 ID:szFcg/UP0
>人気のないレストラン
>「ハロウィンは死んだ」
失礼だなw
666名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:29:20 ID:BPHGissO0
これだけマスゴミや業者が煽っても全然日本で流行らないハロウィンw
そろそろ無駄な努力止めたら良いのに。
667名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:31:36 ID:SMSAe7QV0
主役が黄色のカボチャだからなー…
668名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:31:56 ID:EI7rmcew0
クリスマスも死んでくれないかな
669名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 05:41:20 ID:6QgM3pGs0
>>54
クドクド能書きたれてないで素直に「自分には彼女いないからクリスマスは嫌いだ」って言えばいいのに・・・
670名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 06:12:22 ID:ySa+b4BU0
昔、フランスも反日本アニメやってたよ

すごい醜いいかにもフランスってやり方で
それを乗り超えた日本アニメはやっぱり
すごいんだね
671名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:56:49 ID:FhDvXChl0
kissのメンバーが舞台衣装で街をあるいても注目されなかった日
672名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:28:45 ID:CuhKgHQh0
日本でハロウィンなんつって喜んでるのはネズミーランドとそれに毒されてる人々くらいだろ
673名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:59:57 ID:iSoIIdN90
               Trick or Treat !!!

               ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
          __        __        __
        /    \    /    \    /    \
        / ▲ ▲ ヽ   / ▲ ▲ ヽ   / ▲ ▲ ヽ
        |    ●   |  |    ●   |  |    ●   |
         |    ▲   |  |    ▲   |  |    ▲   |
        |       |  |       |  |       |
        |        |  |        |  .|        |
        .|       |  .|       |  .|       |
        .|        |  .|        |  ..|        |
        .l      l  .l      l  ..l      l
        .`'ー---‐ '´  .`'ー---‐ '´  .`'ー---‐ '´
674名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:10:32 ID:xujg1xbI0
675名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:17:42 ID:U+KTKqt/0
我々はお祭り好きな日本人なんだから、小難しい仏蘭西の言い分は聞き流してOk。
楽しんで、稼いで、皆幸福。

一年三百六十五日、いつか祭日だらけになりそうな日本在住ww
676名無しさん@七周年
フランス人の中華思想は相変わらずだね