【海外/米国】勉強しない子はイラクへ行く事になるぞ−民主党・ケリー上院議員大失言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
中間選挙の投票日を一週間後に控えた米国で31日、2004年の大統領候補だったケリー
上院議員(民主)のイラク派兵に関する一言が波紋を広げた。劣勢に立たされている
共和党はここぞとばかりに「民主党有力者の失言」に集中砲火を浴びせている。

ケリー氏は30日、カリフォルニア州で学生を前に演説した際、「一生懸命に勉強しないと
イラクで精を出すことになる」と発言した。同氏は31日になって「舌足らずの冗談だったが、
ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない」
と弁明した。 

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/061101jijiX833/
2名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:55:27 ID:GkFCWafQ0
正論
3名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:55:34 ID:TxCl4IZc0
口は災いの元
4名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:55:48 ID:kVjuzsdTO
イラクへ行って来ます。
5名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:55:56 ID:5TYGpAGB0
GJ
6名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:56:52 ID:j2ctE0Ul0
また韓国の工作員が民主側に入り込んで法則発動させてるんじゃないか。
7名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:16 ID:JVpjXFhsO
本当のこと。
実際に市民権が欲しい違法移民達が志願してる。
8名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:37 ID:javaIgPM0
まぁ実際東部戦線なわけだがw
9名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:41 ID:W1hW0rUS0
これは言っちゃ駄目だろ
10名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:45 ID:+Kzay+LW0
徹夜で勉強したくなるな
11名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:52 ID:ONqbFkFB0
民主党負けれ〜〜〜〜〜〜
12名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:54 ID:iDAHRnW+0
これはまずいだろ。
前線で文字通り命を懸けてる兵士達の目の前で言ってみろって。
13名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:58 ID:JRm/fn8VO
勉強しないとフリーターになるぞ(笑)
14名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:18 ID:UyGud4SZ0
ケチャップの食いすぎ
15名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:25 ID:cjJaxukM0
>舌足らずの冗談
ケリーかわいいよケリー
16名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:27 ID:U+N7PAZJ0
すげーな。
国のために働いてる兵士を「勉強しない子」だと思ってるわけだ・・・
17名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:29 ID:332wTNBI0
北への譲歩って中間選挙にどれくらい影響あるんだろ
あんまなさそうだけど
18名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:32 ID:CwkJQyy80
>>13
勉強してもフリーターや派遣になったのが多数だがな
19名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:56 ID:vv1O0khW0
本当のこと言ってなにが悪いんだ
20名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:58:58 ID:hsSOT0uw0
現在イラクにいる兵士の士気が低下する
21名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:10 ID:FYw6p6490
共和党の人が口すべらしたかと思ったら、民主のケリーかw バッカだなぁ
冗談にしても一線越えちゃってるわな
22名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:26 ID:CdjMgsO+0
アホ杉。さすが雨工
23名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:30 ID:QSbkcJuw0
ひでーなぁ。
24名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:37 ID:iWtEsTq20
実際そうなんだが
25名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:51 ID:mTVMv/8y0
このセリフの前に「黒人は」「ヒスパニックは」と入れればよかったのに
26名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:52 ID:1kM+E4CZ0
事実だろ。

低所得低学歴層は軍隊に行くしかない。
そしてイラクへ。
27名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:59:53 ID:MrAeE6Xk0
日本の党と同じだなw
この党名って鬼門だな。
28名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:16 ID:jJ0ICRNG0
ケリーはかなりの親中嫌日なんだろ
失言もっとやらかせよ
29名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:20 ID:8rohryh00
まるで、日本民主党の小沢民のようだ。
30名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:21 ID:SGmb1ROK0
むちゃくちゃ事実だな。

ただ世間では事実をいうと失言になる場合が多いから困る
31名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:37 ID:cR7vdBpv0
前線へ送られる米兵の大半は低学歴者だし
リクルートする側もそういう人が住みそうな地区で
集中的に勧誘を行ってるから、事実といえば事実。
しかしだからといって公の場で、それも有力議員が口にするのは
あまりにも愚かだとしか言いようがない。
もうすぐ中間選挙が行われるのならなおさら。

こりゃ下手すると共和党の勝利で終わるかもね。
32名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:43 ID:1+IHC5N2O
まさに ネ申 発言wwwww
33名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:56 ID:GLhk34/o0

非難されるのは致し方ないが、すでにアメリカでもイラクに関わることは罰ゲーム状態に
なっていることにワロタ。
34名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:00:59 ID:VlykEmyRO
どこの国でも民主党ってバカだなあ
35名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:06 ID:TD7vjexq0
事実だし正論だよ。発言に品がないだけで。
36名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:08 ID:NBbMDZ5D0
民主党って洋の東西を問わず自爆系?
37名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:17 ID:LldkGmkY0
たしかに我が国の民主党でもありそうなニュースだw
38名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:22 ID:/PE4Kgp80
いくらブッシュを「金に物を言わせて大学に入学した」と非難してても、
ケリー自身が金持ちの坊ちゃんだから言ってしまうジョークだな。
39名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:50 ID:muB3pAM00
ふー、びっくりした。でも、イラク派遣賛成派の意見はほぼ一点に集中している。
日本の矛を担うのはアメリカなのだから、恩を売っておく必要があるというもの。それ、ほんとなのかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「自衛隊派遣賛成」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

アメリカとは仲良くしないほうがいい。あたりまえの話だよね。
メールをくれた「多数派」はあまり与党や産経新聞の情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
40名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:55 ID:40ooUKxj0
こりゃあ、中間選挙で相当影響するね。
アメリカは、国益に対する考えが日本人とは全然違い、こういう発言は嫌われるからね
41名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:02:01 ID:8BtGT8mHO
訂正自体はうまいこと言ってるが、第一言がマズいがな(´・ω・`)
ブッシュの取り巻きだって何万人もおらん。盲信的・狂信的支持者を指すなら足りないかもしれないが、
文字通りの取り巻きは派兵された軍人の何百何千分の1だろう。言葉の影響する範囲が違いすぎる。失言だったな。
42名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:02:19 ID:9MoceHK80
ケリー議員、イラク出征w
43名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:02:27 ID:MxXjfxDs0
真実はいつでも耳に痛い
44名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:06 ID:D0+XRnye0


イラクが地獄なのはケリーのせいではない。


45<:2006/11/01(水) 10:03:09 ID:GjroGeFy0
>>1
アメリカのミンスも日本のミンスと変わらんというわけだな・・・(笑

イラク派兵は懲罰か?イラク戦争の犠牲者へ贈る言葉か・・・?

キチガイだな。
46名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:09 ID:0ATK9Sdj0
待て、あんたは「国連軍」とか調子の良い事言って
関係ない国の人達に、ケツをふかせようとしてませんでしか?

47名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:10 ID:WWRUAjzVP
TVは見事にスルーw
48名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:23 ID:8G1vL7PK0
つまりイラクで爆弾に吹き飛ばされる兵士は勉強しないアホだという事ですな
勉強できる人はカレッジの単位をとって徴兵義務を免除されると

世の中正しい事でも言ってはいけない事がある
49名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:30 ID:3YjCelOO0
重い腰に火がつくぜ
俺もその手で カツいれよっと

勉強しないとイラクで精子を出すことになる
50名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:31 ID:vXb5tFQqO
舌足らずって山瀬まみかよ
51名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:50 ID:U+N7PAZJ0
>>18
連中は努力が足りなかっただけ
52名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:56 ID:t4ABul4e0
撤退する気ないのか
大義名分が嘘だったし、あの戦死者数はまずいだろ
53名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:03:58 ID:8rohryh00
リベラルの本音がでたな。
黒人やヒスパニックやらを心底ではせせら笑ってる
セレブなリベラルがつい口をすべらしたんだろ。
54名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:01 ID:+VQGIrIA0
まぁ、反戦丸出しキャラだから
55夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/01(水) 10:04:10 ID:8p0LcayV0
あっちもこっちも民主って馬鹿ばかり
56名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:35 ID:lUPA6HWbO
恐ろしい脅迫だな。
57名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:36 ID:wVvKghmd0
むかしは
「戸塚ヨットスクールに入れるぞ」といったもんだが。
58名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:37 ID:D+14Lsvv0
「勉強しないと土木作業員になるぞ」
って言って問題になった校長もいたな
59名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:50 ID:71EuYT8g0
これはひどい
60名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:05:16 ID:WpHRSW+00
ここで奥さんが下手なアシストするともっとよい
61名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:05:38 ID:AwQt/A4y0
本音が出たな。黒人をクロンボと呼ぶのと一緒で事実ではあるが、それを口にすると命取りになる。
62名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:39 ID:FYw6p6490
>>31
事実と言っても、貧乏→ゆえに低学歴って人もいるのにさ。
学校行く資金を得たいために軍隊入る向学心ある人もいるのに、
「勉強できない子」でくくるのはあまりにヒドい。
63名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:06:41 ID:h6PMWqz4O
これはイラクで死んだ兵士たちへの当て付け。
64名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:08 ID:wHmXqZOQ0 BE:414439283-2BP(0)
アメリカでは昔から無学や低所得者が戦場に送られてるのは
誰でも知ってるが、それを口に出してはいかんだろw
65名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:10 ID:Np58B5C60
民主党って名前は、チャンスをピンチに変える世界共通の呪文みたいなもんだな。
66 ◆lxiuyer5nk :2006/11/01(水) 10:07:17 ID:Bp77pbaY0
現代版なまはげ
67名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:21 ID:E+H6BtT00
民主党派が圧倒的だったけれど、選挙に行かなかった多数のサイレントマジョリティを
考慮にいれて決定させてもらいます。中間選挙は共和党の勝ち。あたりまえの話だよね。
68名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:22 ID:jfPh4CJ10
自分でイラクに行って戦死する以外弁解の余地なし。
69名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:29 ID:h/oBWLKY0
確かに失言だが、どこの世界でも足の引っ張り合いは醜いな
70名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:44 ID:8G1vL7PK0
中学の先生も言ってたな「偏差値低い馬鹿な奴は自衛隊に入る事になるぞ」
71名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:13 ID:MgcHtwZV0
それだったら俺がイラクに行くよ!
72名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:26 ID:84RXbztYO
小泉神の法則がキター
73名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:31 ID:lzbSygbb0
これは共和党勝ったなww
74名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:08:58 ID:FBBkzAAf0
ミンス党ってどこも似てるんだなw
75名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:07 ID:DS6XrOBq0
2500人も自国の兵士がイラクで命を落としてるのに、

「奴らは勉強しなかったからイラクで死んだんだ!」

なんて、管直人でも言わないぞ。
76名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:33 ID:H6PZT0RX0
アチャー
77名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:39 ID:MxXjfxDs0
今はまだ徴兵に移行していない。
志願兵制度のままだ。

そこで、この発言は

勉強しないとカネが稼げず軍隊に就職することになるぞ
という意味か

イラクでもたついているのにイランでも戦争やりたがっているから
兵隊が足りず徴兵制になる。勉強してないと徴兵免除にならないぞ
という意味か、

どちらだろう?
78名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:55 ID:dbEXUDVr0
小泉の強運がブッシュにお裾分けされたようですね
79名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:09:56 ID:3TvgS1tg0
>>67
サイレントマジョリティを考慮したら、アメリカは永遠に民主党の勝ちだよ。
民主党支持者が選挙には行かない層だから問題があるわけで。
80名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:10:06 ID:WpHRSW+00
>>75
いや、その人なら勢いあまって言いそう
81名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:10:19 ID:cR7vdBpv0
中間選挙で勝利後のブッシュ大統領のスピーチが
目に浮かんできそうだ。
「ケリー、君のおかげだよ、ありがとう」って。
82<:2006/11/01(水) 10:10:46 ID:GjroGeFy0
>>1
中間選挙を一週間前に控えて、この発言はかなりの痛手になるだろうな。
83名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:10:57 ID:so5iY02PO
罰ゲームとしてFC「戦場の狼」全クリの刑に処す!
84名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:11 ID:RmNKNJIY0
>>70
でも自衛隊は公務員だから土木建設や工場の作業員よりはましだろ
85名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:12 ID:ZgQbOULLO
無学だから性欲もコントロールできなくて強姦しちゃうんでしょ?
無学だからむしゃくしゃすると機関銃乱射して一般市民を殺しちゃうんでしょ?
無学だから友軍を誤爆しちゃうんでしょ?
86名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:23 ID:cZv1fee00
雨のミンスもアホ丸出しだな。

流石は、カーターとクリントンで北チョンの核開発を放置した党だ。
87名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:24 ID:D2RMqb170
>>71
ほんまに行けよ
どうせ行けへんのやろ
88名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:33 ID:WQiUAP5SO
ナマハゲに近いものを感じた
89名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:34 ID:+Js6FLOr0
しんすごが「新聞配達員は低学歴」と言ったのに似てるな。
事実だけど、あんたの立ち位置で言ってはならんセリフだろうと。
90名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:11:55 ID:S9jTwjFzO
今度の選挙 公明党にいれるよ
91名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:01 ID:t2BQ937T0
いわゆる「本音がポロッと」ってやつか
92名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:09 ID:vUYfwEZ/O
勉強しないと朝鮮人になるぞ!
93名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:13 ID:8eUpg1xa0
ケリー終わった。
いくら厭戦気分が国中に広がっていても、お国のために命を投げ打って懸命に
頑張ってる兵隊さんをバカにするような人間は最低であると、多くのアメリカ人は
感じるはず。
米兵のイラク駐留に継続に反対する人たちも、ケリーの発言に立腹するだろう。
現在、米兵のイラク派兵に反対する人たちの中には、我が子をイラクで亡くした親も
いるのだ。



中国寄りの民主党が負ければ、日本にはいいことばかりだ。
94名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:18 ID:02oCxkptO
まちがってないと思うが
95名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:39 ID:BVML/r8y0
これは本当だろw
96名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:13:44 ID:DQP1ym9h0
共和党必死だなw
97名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:04 ID:aWZUeM2XO
イラグにいぎでー子ぁいねがぁ〜!
98名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:04 ID:7ZSSISM30
事実であるだけに、ひじょうにマズーwww
99名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:25 ID:6LYN1R0Q0
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
トレストーレスと入力して中→日変換
100名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:28 ID:DS6XrOBq0
間違ってないけどシャレにならん。
ジョークのつもりだろうけど笑えない。

一般人なら「空気嫁ないバカ」で済むが、大統領になりかけた男の言っていいことじゃない。
101名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:37 ID:KuzsJVBE0
こういうニュースも他人事じゃないから疲れる
102名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:42 ID:x3ZDkAVK0

アメリカ民主党のエリート「ベストあんどブライテスト」って、
50〜60年代には「ドミノ理論」で、朝鮮戦争、ベトナム戦争をやったんじゃなかった?

アメリカの繁栄は、現場で戦う兵士が勝ち取ったもので、インテリはバカばっかり。
103名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:58 ID:CdjMgsO+0
民主党と名がつくと自爆がお家芸になるんだな。
104名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:14:59 ID:ZppZkvnv0
日本もマネして、いじめっ子は北朝鮮送りとか言ってみてくれ。
105名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:15:07 ID:gWCYOhYb0
なまはげの格好をして言うべきだったな
106名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:15:18 ID:mtBq7bob0
俺が米国人なら、完全にキレるだろう。
107名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:15:28 ID:obWuaUf/0
勉強しない子は北朝鮮へ行く事になるぞ。
108<:2006/11/01(水) 10:15:27 ID:GjroGeFy0
>>1
「舌足らずの冗談だったが、」・・・の一言がもっとタチが悪い。

こんな冗談が出てくる人格が疑われるだろうな・・・
109名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:15:55 ID:wi9mZ/8B0
すごいな。
このケリーの馬鹿っぷりを日本の民主党の議員で喩えると、誰になるかな?
110名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:36 ID:Z53u8NO20
たぶんこの人、
多少、勘は働くんだろうけど、
感じたことを正確に表現できないタイプだな。
111名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:37 ID:DS6XrOBq0
2500人もアメリカ兵が死んでんねんで!
112名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:16:44 ID:x3ZDkAVK0
>>105
ワロタwwwww
せめて、「お菓子くれなきゃイラクに送るぞ」くらいなら洒落ですんだかもしれんw
113名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:28 ID:oLGNtaS60
ケリーったら、なんて正直者なんでしょw
114名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:28 ID:ZppZkvnv0
>>107
バカチョンに育つだけだぞ

俺も昨日、同伴してくれなきゃイタズラしちゃうぞ!と言えばよかった。
115名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:39 ID:ROLPpN0t0
下手な弁明をしたのがマイナス
むしろ「そういう状況を私は変えたいんです」と言ったら・・・・やっぱダメ?
116名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:52 ID:JCbGRtUa0
11月8日には上院は、共和党。下院は、民主党。ブッシュは、レームダック。

100%断言してもよい。
117名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:55 ID:w950ehuS0
でも一時の対イスラムに燃えていた風潮と違って、
多くのアメリカ人、特に知識層がイラク派兵を
疑問視している今なら決定的な叩きのソースにはならんのと違う?
ベトナムの時みたいに徴兵拒否する学生の動きも出ているというし。
現役の軍人には不快だったろうけど、それにしたって
日本のミンス党のアフォっぷりと同列にするのはあまりにも失礼。
118名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:55 ID:r2Uf13aIO
>>103
だれがうまいこt(ry
119名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:18:16 ID:hC0OiQa80
日本の民スと同じ自爆
120名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:18:28 ID:cR7vdBpv0
>>115
そのほうがややまし、かな・・・・。
121名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:02 ID:IKrIQYe+0
金の無い奴もイラク行きだ
122名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:06 ID:camSh3/S0
よく言ったケチャップバーさんの旦那
123名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:24 ID:d2d6bYYl0
>>1
ケリーじゃなかった民主党はブッシュに勝てたのに・・・。

日本の民主党もアメリカの民主党も自爆癖が多すぎで捏造情報に引っかかりすぎ。

ダンラザーの首まで民主党のせいで吹っ飛んだんだぞ!
124名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:19:33 ID:x3ZDkAVK0
>>117
アメリカのインテリって、状況認識の悪さで、庶民からバカ扱いされてるんだよ。
エッグヘッドつってねw
125名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:06 ID:eR9iIJnu0
X−MENのケリー議員と
混同してしまう
126名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:26 ID:DS6XrOBq0
>>122
あー、そういえばケリーの嫁もたいがいに空気嫁ない香具師だったなぁ。

ケリーが大統領になってたらと思うとゾッとするな。
127名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:27 ID:oVEEqMV90
>>114
俺は嫁にバラすぞまで言われたorz
128名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:34 ID:4K7eC7TXO
>>83
サー!いくら何でもそれは…
せめてファミコンウォーズにしてもらえませんか!サー!w
129名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:43 ID:FbLHk4A4O
本音が出ちゃったのか…前線の兵もかわいそうに
130名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:44 ID:WuZhjOjY0

民主党のお家芸自爆キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
131名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:54 ID:8PbKRfzI0


 民 主 党 は 世 界 共 通

132名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:20:57 ID:CO5OPLlC0
ケリー イラクへ発つ
133名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:06 ID:v4YJzYRR0
管ナオトもびっくりだな
134言いそう:2006/11/01(水) 10:21:45 ID:8QbdI7Y90
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| < 勉強しない子はイラクへ行くことになるぞ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \________________
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
135名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:47 ID:0dNe6Jy50
兵士は死んでも350万程度の補償金だったろ
それを知ってる奴から見れば クズ扱いも当然だろな
136名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:21:56 ID:c0AplsbG0

日本でも「嘘ばっかりついてると朝鮮人になるわよ!」って言われるしな。
137名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:06 ID:+VQGIrIA0
You know, education -- if you make the most of it,

you study hard and you do your homework

and you make an effort to be smart, you can do well.

If you don't, you get stuck in Iraq.
138名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:14 ID:KG0g66No0
イラクで死んだ兵士の母はこの発言をなんと聞くか・・・
139名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:38 ID:73L0smWM0
どこもかしこも、民主党はキチガイ揃い。
140名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:48 ID:DXn36+LN0
動画、「911ボーイングを探せ」日本語版プレビュー
911テロは米ネオコンの自作自演、真相に迫る驚愕の映像

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000164754.avi
141名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:22:58 ID:zgF2jDDR0
これは……アメリカ市民の逆鱗に触れるなぁ。
142名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:15 ID:3xJetq4mO
あーあ 言っちゃった
(´∀`)
143名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:26 ID:ZpNd9cgo0
言うこと聞かない悪い子は夜中迎えにくるんだよ

と同じようなニュアンスかもしれんが、実際に現地で体張ってる兵士のことを考えると失言だな。
144名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:23:56 ID:mtBq7bob0
馬鹿も秀才も1票だということを知らないのかな。
145名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:24:18 ID:lOy6uZD40
アーリントン墓地で言ってみろよ>ケリー
146名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:24:40 ID:x3ZDkAVK0
民主党に投票しないと、てめえらイラク送りだ!が本音だろう。
国民は、その本音を読み取ってると思われw
147名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:24:43 ID:94yX62mD0
まあ事実だけどな。

でも政治家が口に出しちゃイカンな。
148名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:25:02 ID:a6MNpu1m0
リベラルは基地外の別称
149名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:25:29 ID:Cqaao8dt0
言い訳がくるしいなw
まぁ事実なんだろうけど、、
謝っちゃうわけにはいかないのかな?
150名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:05 ID:mtBq7bob0
現地の状況報告が待たれるところです。
日本のマスコミは民主党の悪いことは報道しないから、
続報があるのかどうか。
151名無しさん@6周年:2006/11/01(水) 10:26:18 ID:TKHK2WSn0
まあ、勉強の出来る奴は兵隊なんかにはならんわな
152名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:47 ID:0EoSzF96O
軍関係者の票はもう期待できないな
153名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:48 ID:YigsiEom0
アメリカの民主党も、日本の民主党もアホばっかりwww

やってることもそっくりw
154名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:48 ID:uQQJnpQ80
イラク戦争をきちんと終わらせるように、協力するのが人の道。
民主党は、イラク戦争を自分達の選挙のために利用し、イラクで
米軍が被害にあうたびに、心の中では喜んでる。米国民がそれに
気づいているかどうかは、選挙で分かると思う。
155名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:27:17 ID:QyHNnndw0
徴兵制復活云々で自作自演した一派ですね。
まさにサヨク
156名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:42 ID:7ZSSISM30
>>109 を読んで、みんな菅直人を連想したかwww
オレもそうだ。

ケリーはこれで、ステップアップの道は絶たれたかな?
157名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:43 ID:+VQGIrIA0
反戦運動がっつりやってた人だから、まぁこんなもんだろ
つか、脳内に留めておけば良いのに何で言うんだろw
痛い人っぽいな
158名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:44 ID:KfAUGLc00
本音が出たか
バカだな
マイケルムーアが、議員に自分の息子を軍に志願させるよう嫌がらせしてたけど、あれを思い出したw
159名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:44 ID:IyCCtaFo0
いつ死ぬか分からない戦場で好きで闘っているわけでもない兵士たちを
平和な母国から「できない子」呼ばわりするなんて、凄いブラックジョーク。
息子や恋人が心配で夜も眠れない人だっているだろうに。
160名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:05 ID:DS6XrOBq0
学校でイジメに合って自殺した中学生がたくさん出てるのに、
イジメられないように身奇麗に生まれて努力しないとイジめられますよ。

って文化省の役人が言ってるようないもん。
161名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:21 ID:AQ9Bip3H0
民主党っつーのは洋の東西を問わず似たようなもんなんだな。
162名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:22 ID:GWxZ5rP/0
高遠某や今井某の例を見れば
あながち間違いと言うわけでもなさそうだな
163名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:28 ID:1BXxfaGY0
なかなかシュールな発言ですね
164名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:29 ID:P0XteO650
日本もアメリカも民主党は馬鹿ばっかwww
165名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:29:56 ID:If5hHf3VO
失言野郎ケリー&直人
166名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:20 ID:oFETri1L0
これは酷いな・・・政治家の発言とは思えん。
おまいら議員がイラクに送ったんだろうが!
167名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:33 ID:qeKO5XZj0
またケリーか!
168名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:37 ID:wyYrwJwv0
本音が出ちゃったか
169名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:41 ID:5UOPhr3V0
アメリカ民主党は、米軍を敵にまわしたな。
いいのかそれで。
170名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:42 ID:3oRdhqB00
勉強しないと派遣社員になっちゃうぞ〜
171名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:51 ID:uQQJnpQ80
今の米国民主党は、米兵に被害が出るたびに、
心の中では、選挙の勝利を妄想して喜んでるってことだろうな。
172名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:07 ID:zVw3nehZ0
戦時中の大本営の中の人のあいだでも
言うことを聞かないとニューギニヤに送るぞ、という
脅し文句が言われたことがあったと聞いた。
173名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:08 ID:PQQmRdMb0
(ノ∀`)アチャー
174名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:12 ID:Kq6h1Lm60
あははははh、つか久々にツボにハマった馬鹿発言だな。
共和党を支持するとイラクで静を出すことになるならよかったのにw
175名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:20 ID:JCbGRtUa0
>>150
常時更新のpoliticalmarket(2000年、2004年とブッシュ当選を当てた。すごいところ)。
50%が基準。

ケリー発言後、勝利予想30%→40%。でも、下落して36%。
http://www.intrade.com/jsp/intrade/common/c_cd.jsp?conDetailID=291849&z=1162344565462
176名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:27 ID:pKCkEXsR0
これはユダヤの犬ですか?
177名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:35 ID:8eUpg1xa0
>>117
>多くのアメリカ人、特に知識層がイラク派兵を
>疑問視している今なら決定的な叩きのソースにはならんのと違う?

ケリー本人がイラク派兵を疑問視している知識層であることは確かだが、だからと
言って、この発言がその層の人たちに受け入れられるかと言えば、そうじゃないだろ。
たとえば、「勉強しないとゴミ集めをする人になる」という発言と一緒なんだよ。

ゴミ集めと違って、イラク派兵は無駄で無意味な危険行為だと思っている人であっても、
あんな発言を聞けば、兵隊に同情する気持ちは増しても、ケリーを擁護する気には
ならんよ。よっぽど冷酷な人を除いて。
ケリーは自分から、そのよっぽど冷酷なインテリである、と告白したようなもんだ・
178名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:32:19 ID:+VQGIrIA0
>>170
むしろ、勉強しない方が正社員になれる
コミュニケーション能力だけで、頭は要らないからw
179名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:32:42 ID:1BXxfaGY0
アメリカのミンスも自爆するのかな
180名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:33:11 ID:VVVsLYVQ0
我が国にも、『自衛隊に入るのは貧乏人ばかり。金持ちは自衛隊に入らない』
と言う朝鮮人が巣食っているから、こういうニュースに接してもあまり驚かない。
181名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:33:15 ID:d2d6bYYl0
>>169
よくないから、前回の大統領選挙でブッシュが圧勝したんだよ。

そもそもケリーだって元軍人なのに、戦争反対のプラカードを持たすにはちょっと無理あるって。
182名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:33:31 ID:a6MNpu1m0
どこの国の民主党も他党の足を引っ張る事が大好きなんだね。
183名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:33:31 ID:H6A7CWfmO
日本で言うなら
『ほらほら!勉強しないと中国人や韓国人にこき使われる事になりますよ!』
184名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:18 ID:e32N21tC0
事実だろ?
勉強しないと自衛隊しか就職できないぞ。
185名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:24 ID:3AOK41x50
>>1
ま、冗談だったとしても、これじゃイラクに言ってる連中がみな勉強足りないみたいに聞こえるわな。
186名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:36 ID:0dNe6Jy50
次の大統領候補がクリントンの女房な訳で
旦那も徴兵拒否した逸材だからな
支持者と側近中の左腕を名乗る限り この部分を何とか
正当化したかったと思われる
187名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:46 ID:oP0FNA280
民主党ってどこもバカなんだな
188名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:50 ID:M8k/eHgP0
イラク派兵は吉本と同じ扱いかよW
189名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:57 ID:wFD4jZsl0
いい子にしてないとネルフが来るぞ

ってギャクを思い出した
190名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:00 ID:QvBgYZ8N0
ネラーはほんと民主叩きが好きなんだな。日米問わず。
まあアメリカだとブッシュがあまりに糞なおかげで民主が有利なんだが。
191名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:17 ID:6d9eBoVa0 BE:108068459-PLT(10635)
勉強しない子は北朝鮮へ行く事になるぞ−民主党・小沢代表大失言
192名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:28 ID:2hyL27N40
選民思想なわけだな
193名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:37 ID:XZ34XKj60
コレは救い様のない失言
イラク派兵反対の遺族や負傷した元兵士などどう思うのだろう
194名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:46 ID:AlAfCQhr0
米民主党が最近選挙に勝てないのは、
アメリカ国民の感情を害するような発言が多いからだ、
と、聞いたことがあるが、本当なのかもしれない。
195名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:46 ID:q8GttWXcO
真実であるがいってはいけない
196名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:47 ID:d2d6bYYl0
>>190
>まあアメリカだとブッシュがあまりに糞なおかげで民主が有利なんだが。

日本でも一緒。
197名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:36:30 ID:gztqKj6H0
で、共和党の支持率ってどれくらい?
198名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:37:02 ID:Omzj0w8/0
アメでも欧州でも特権階級にいるやつほどリベラル面するってのは聞くね
199名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:37:24 ID:8YZWIaLO0
奨学金がもらえるくらい勉強しないとと言う意味ならまぁ間違ってはいない。
200名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:37:27 ID:uQQJnpQ80
ベトナム戦争も、本当は、勝利で終わらせることは可能だった
はずだけど、反戦運動と選挙が、敗戦という形をもたらした。
戦争を終わらせる前に、選挙に利用することの危険性を考えないと。

イラクを失敗で終わらせれば、米兵の死者もイラク人の死者も
無駄死にになってしまうよ。批判するのは良いとしても、足を
引っ張るようなことをしてはいけないと思う。でも民主党は、それ
やっちゃってるんだよね。
201名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:37:52 ID:DS6XrOBq0
>>177
そうそう、親が子供に「勉強しないとゴミ集めする人になる」って言うのはいいんだよ。
ただ、上院議員、しかも大統領になりかけた男が「ゴミ集めする人」を嘲笑の対象にしたことが問題なんだよ。

「ゴミ集め」も「イラクで戦ってる兵隊」も社会の為に頑張ってる人達なんだから。

ケリーという人間がどういう考え方に立って上院議員になり、大統領になろうとしたか。
考えただけでも恐ろしいと思わせる狂気の発言だよ。

日本人のオレでさえ腹立つのに、フツーのアメリカ人はどう思うかな。
202名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:22 ID:AKGsw9kC0
ふー、びっくりした。
でも、サイレントマジョリティを考慮に入れれば、全く問題ない発言だよ。
あたりまえの話だよね。
民主党の中間選挙勝利は決まってるんだし、あんまり大騒ぎしなくてもいいんじゃないのかな。
203名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:26 ID:lOy6uZD40
自民党の議員が
「勉強しない女は従軍売春婦みたいに親に売られるよ?」
とか言ったらどうなる事やら。
204名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:54 ID:C7lnr5oc0
いいこというじゃん。
日本の未履修高校生もイラクへ行かせちゃえw
205名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:59 ID:QvBgYZ8N0
>>198
特権階級って共和党支持が多いような

>>201
それでも今ブッシュとケリーがマッチレースやったらケリーが圧勝するだろう
206名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:39:16 ID:JCbGRtUa0
>>197
↓共和党の勝利予想は今朝の時点で35.4。(ケリー発言で40までいったけど、50に届かず)。
http://www.intrade.com/jsp/intrade/common/c_cd.jsp?conDetailID=291849&z=1162344565462
207名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:39:43 ID:6CkNw9130
>>193

イラク派兵の兵隊や遺族どころかベトナム戦争の帰還兵や関係者にも
影響が出る。ケリーは反戦運動したので今でも帰還兵には不人気これが
前回の大統領選挙での勝敗に影響したとも
208名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:07 ID:XJaKVaWX0
>>201
普通のアメリカ人=日本の中間層なみの収入と教養をもつ層、ととらえるなら賛成
するんじゃないか?
209名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:10 ID:uQQJnpQ80
そもそもイラク戦争を、選挙のために利用することについて、
アメリカ人は、もっと慎重であるべきだったと思う。

選挙の争点になったからこそ、中間選挙前を狙って武装勢力が
米軍に対して一斉攻撃を始めたのだから。
210名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:53 ID:SfheIh8a0
民主党オワタ
次も共和党が大勝利だなwww
211名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:41:23 ID:OZ/oGUN+0
こういう上から見下した発言は民主党にとってマイナス
特に接戦の中部・南部では寝た子を起こしてしまった
212名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:41:32 ID:lOy6uZD40
>>205
それは分からんな。
前回の大統領選だって、ケリーが負けたのは嫁さんが奇声を上げたのが原因と言われている。
今回の発言は、愛国心の強い米国民に酷いショックを与えることになる。
213名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:41:51 ID:F3RDmkiAO
お前ら、その自衛隊をはじめ、公務員試験をことごとく落ちた俺のお出ましですよ。
思う存分叩いてください。
214名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:42:09 ID:zaTktWJZ0
>>79
共和党のニクソンが奇跡の大逆転したときに使った言葉……
とおもって紹介しようと思ったら、石田の件が追加されてるw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3
215名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:42:17 ID:a6MNpu1m0
その内、死んで当然とか公言しちゃいそうだな、この抜け作議員。
216名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:42:39 ID:H9FH0Rle0
どっちの民主党も・・・
217名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:44:13 ID:gztqKj6H0
>>210
それはない。何せブッシュはカトリーナの対応があれだし。

>>212
というわけで「ブッシュよりまし」の一言でケリーの勝ち。
218名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:44:38 ID:0dNe6Jy50
米共和党は課税システムに金持ち優遇を堅持してたから
支持率はかなり悪いと思われるね
大方 民主党に喰われると この一件以前は言われてるけど
クリントンになれば 日本はアメリカに売られる
219名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:44:57 ID:ySgHEQQE0
弁解が弁解になって無い気がする。
そもそもブッシュもその取り巻きも戦場に行って無いじゃん。

220名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:04 ID:lOy6uZD40
よい子は早く帰らないと、北朝鮮に拉致されるよ?
221名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:14 ID:DS6XrOBq0
CNNjでケリー発言問題ハジマタ。
222名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:31 ID:uQQJnpQ80
もし、今回の選挙でイラク戦争を争点にした状況で、共和党が
敗北すれば、イラクにおいて、ますます武装勢力の米軍への
抵抗が強まり、米兵の犠牲者が増えることも考えられる。
良かれと思って、イラク政策を批判したつもりが、その行為によって
かえって犠牲者を増やすという皮肉な結果になるかもしれないんだよな。
223名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:38 ID:0/eCood00
>>210
そらもうない。よくて上院だけは、勝つだろう。
下院は、もう無理。

チェイニー夫人のレズとショタ議員のせいだ。
224名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:39 ID:ZZS5bBTX0

×・・・勉強しない子はイラクへ・・・

○・・・教育に金をかけられない負け組の黒人とプアホワイトはイラクへ行く破目になるぞ



注)勉強出来なくても議員子弟のイラク行きはありません(華氏911参照)


225名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:47 ID:LkDEnlJc0
これって国民を敵に廻す大失言鴨ね。
ミンスて空気嫁んのは一緒だなw
226名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:03 ID:d36WMC4t0
.
227名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:05 ID:aJxlc8Tb0
>>208
アメリカじゃ軍人・警官・消防士と言った身体を張った公務員は、文句無しに尊敬される職業。
それを馬鹿にしたんだから、中産階級から総スカンを食らうぞ。
228名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:09 ID:8G1vL7PK0
まあ、ベトナム反戦の時代から米軍の最大の敵は民主党ですから
229名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:42 ID:6CkNw9130
>>208

アメリカは高卒の国。日本の中間層ってのはあそこでは中から上あたりの
ランクになる。考えるのは少し層を下げないといけない
230名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:56 ID:gztqKj6H0
>>227
その中で尊敬されてるのは消防士だけじゃないか?
231名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:09 ID:nKUdbAm20
【真理】
ケリーはワキガ
232名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:30 ID:tpBZyJ6g0
元々保守的で南部、中西部のWASP全般のアメ人はケリーの事なんか
初めから相手にしてないだろう。
先の大統領レースで化けの皮がはがれちゃったからな
233名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:32 ID:l0xtx3Qw0
民主党ってアメリカでも日本でも間抜けだなw

234名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:37 ID:EKK7Hw/oO
『俺たちが国を愛して戦ったように国も俺たちを愛してホスィ』


ジョン・ランボー
235名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:47 ID:+H2jtbjTO
ケリー見事に自爆www
236名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:47:47 ID:BYMuhKNR0
やっぱこの人嫌いだw前はブッシュを馬鹿と言ってたけど、
こいつよりマシだと思う。
237名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:09 ID:5UOPhr3V0
労働者の見方のふりする金持ち左翼って結構いるな。
238名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:30 ID:zaTktWJZ0
>>217
まあおおむねそんな雰囲気だが、
しかし恒例としてアメリカの選挙結果を予想するときは

「共和党が勝ったらウンコ食うwww」

とスカトロ宣言よろ。
そのくらいの覚悟がないと願望か予想かわからんからな。
239名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:49 ID:hiEqygnb0
こんなに短いセンテンスで米社会の現実を表現できる。
ケリーさんはある意味天才。
240名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:48:55 ID:GWxZ5rP/0
>>208
念のために言っておくが、イラク派兵は誤りだったと思ってるアメリカ人でも
「軍隊と兵士は平和の敵」などという狂った思想は持ってないぞ
241名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:16 ID:X/Uwqum20
米の民主党も酷いもんだな・・・
242名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:21 ID:Omzj0w8/0
>>208
そういう発想が苦労しらずの特権階級に
聞こえちゃったりするんじゃねえの?
243名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:29 ID:m9gFbbmMO
>>225
ねーよ、アホか。
244名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:42 ID:TA+mtKj20
久しびさのケリースレだが

>>1は丑じゃないんだね・・・
245名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:52 ID:A0QoFlLf0

つーか、前の大統領選のときも思ったんだが

ケリーって共和党の壮大な工作員じゃないのか?w
246名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:53 ID:+VQGIrIA0
人種差別的な色彩も濃いな
247名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:00 ID:3u9CZtjRO
素直だなあ( ゚д゚)、ペッ
248名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:08 ID:1mV6ZzkBO
言ってることは正しいがムカつく
辞職しろ
249名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:14 ID:NbtPl5fS0
>>238
自民が勝ったらウンコを食うと北米院が言ったのを思い出した。
250名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:31 ID:uQQJnpQ80
中国から大きな資金援助を受けているという民主党が、イラクを
争点化したということの意味もアメリカ人は考えるべきだと思う。
労働条件、賃金がなかなか上がらないのは、競争相手が中国の
低賃金労働者であるという実態があるからだ。
251名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:33 ID:PskkSoi10
なまはげじゃないんだから。
252名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:48 ID:DS6XrOBq0
あかん、民主側のチンパンジーみたいな女がケリー問題を冷静に突っ込まれて
CNNのコメンテーターに逆切れ強弁>CNN

こりゃあかんあかんでーー!
253名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:50:58 ID:6CkNw9130
低所得者ほどアメリカは兵隊になる。兵隊に行けば家族は健康保険に格安(日本より
安いはず)で加入できて病院にいけるし、本人は望めば大学に進学できる奨学金をくれる。
マイノリティや下層が上に上がるための一番手早い手段。退職しても軍歴があるか
ないかで就職が違ってくる。選挙に出たいやつには軍歴はいまや必須。

254名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:01 ID:QvBgYZ8N0
>>240
だから何?としか言い様がないレスだな。
返事に困る。
255名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:14 ID:aJxlc8Tb0
>>230
そりゃ「子供のなりたい職業ランキング」だ。>消防士
蛇蝎のように嫌われるのは弁護士と証券屋。
何だかんだ言ってマッチョな国だよアメリカは。
256名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:21 ID:0/eCood00
>>238
>>175の出しているサイトを見たらいい。オッズみたいなもんだが。
的中率は、凄い。2000年のブッシュ当選は初耳だが。前回は、選挙
前から当てている(溜池通信に書いてあった)。

で、今約36。50以下は、敗北だ。
257名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:51 ID:A0QoFlLf0
>>252

続報よろ
258名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:18 ID:BFhcH2Ed0
中途半端にホントの事だけに性質が悪いよな。
こういうポロッと出てしまう発言こそ本音だということも周知の事実だろうし、弁明のし様も無いな。
259名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:20 ID:XbszmcnB0
勉強しないと、朝鮮勤務だぞ。
260名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:32 ID:s0KE5dT80
>>208
問題になるのは、そういう発言をする事で自分が職業差別、あるいは学歴差別を
する人間であると公言してしまっている事になるからだろ。
自分はゴミ集めの仕事じゃないから、関係ないって話じゃない。
むしろ、そういう発言を耳にして眉を顰めない人間は、
同類であると見なされてしまう。

アメリカでそれなりの教養を持つ層なら、当然雑談の中で政治の話も絡んでくるから、
その発言に対する自身の見解を披露する機会もあるだろう。
内心では「どうでも良い」とか「全くだ」と思っていても、敢えて批判しておかないと
周囲から浮く羽目になるだろうな。
261名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:45 ID:TSh8J8ip0
日本には何の関係も無い事
262名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:50 ID:lOy6uZD40
弁解はアーリントン墓地の前でやれ
263名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:52:59 ID:PskkSoi10
>>259
今なら、単位履修不足ならってとこだなw
264名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:53:06 ID:6CkNw9130
>>234

ケリーは裏切り者とベトナム帰還兵からめちゃくちゃ嫌われてる。
おそらくこういう連中をもまた敵に回したかと。
265名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:53:15 ID:vxGHX1K40
なまはげみたいだな
勉強しねぇ奴はいねぇがぁ〜!!!
266名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:53:27 ID:ZZS5bBTX0
勉強しても南アフリカ左遷の村上F・・・でも勝ち組じゃんw
267名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:54:54 ID:HAw/a7ic0
こんなん別に失言じゃないと思うが、↓これはないだろw

>「舌足らずの冗談だったが、ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない」

どうせなら「バカは軍隊いけよww」くらい家や
268名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:41 ID:gztqKj6H0
昔は民主党が中国に優しくて共和党が中国に厳しかった。
今は逆転してそうだな。
269名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:57 ID:aJxlc8Tb0
>>267
つかね。ケリーに、お前コンドルより頭良いのか?と聞きたい。
270名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:01 ID:iPBZUX14O
やっぱクリキントンのワイフは流石だわ
271名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:03 ID:TA+mtKj20
>>249
28 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M 投稿日:04/11/02 15:04:19 ID:gjVSaZi4
プ。www
ブッシュが勝ったらうんこ食ってやる。www


173 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2005/08/14(日) 15:16:38 ID:KFF5ZeR20
>>171

自民が過半数取ったらよろこんで食うよ。www


228 名前:北米院 ◆CnnrSlp7/M [sage] 投稿日:2005/08/14(日) 15:30:18 ID:KFF5ZeR20
>>204

自公で過半数いったらうんこくう。www
これでよろしいかな?。www
ま、いくわけがない罠。wwwwww



これな・・・・
272名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:08 ID:XJaKVaWX0
バカとブスは軍隊に行け
273名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:28 ID:jPkE97Mc0
"You know, education - if you make the most of it - you study hard, you do your homework and you make an effort to be smart, you can do well. If you don't, you get stuck in Iraq,"
http://www.voanews.com/english/2006-10-31-voa65.cfm
274名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:36 ID:FQPFUxvF0
うm、本当のこと。
ちなみに日本でもアホや外人から死ぬべき。
対朝鮮戦争の際は在日に爆薬でもしこんでさからえないようにして前線に出すべき。
275名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:56:39 ID:A0QoFlLf0
276名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:05 ID:lOy6uZD40
>>267
大学生の前で勉強しなければの前置きで言ってんだから、明らかに兵士を念頭に置いているよなw
277名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:06 ID:vIHVYbu+0
>>219
ブッシュとその取り巻きは不勉強だ と言いたいんじゃね?
278名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:09 ID:zaTktWJZ0
>>256
うむ。だからこそ予想屋には

「共和党が勝ったらウンコ食うwww」

と宣言してほしいわけよ。よほどの自信の表れとしてね。
かの北米院の輝かしい戦績があるおかげで、
このせりふには重みが出たw
279名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:23 ID:OZ/oGUN+0
ケリー=森喜朗
280名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:27 ID:3bpy3k9L0
"get stuck in Iraq"をイラク行きと訳するのはいかがなものか・・・

イラクの泥沼にはまりこむ、ってニュアンスで、兵士じゃなくて指導者に向けた発言に聞こえるんだが
281名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:28 ID:e0yDhI830
日本の場合、勉強する子は北朝鮮に拉致られることになるぞ
282名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:48 ID:Jl86ZaBr0
勉強をしない子はNEETになるぞ
283名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:50 ID:j/Df/z9E0
日本では森がこんなこと言いそうだな
284名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:56 ID:deIfm68h0
           /::::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::r-‐''"´   `゙''ヽ、:::::::::::::\
         /:::/::::::::/    _,... .._    ゙!::::::::ヽ::::!
        l:::::l::::::::::l,... :::'"´:::ハ::ト`゙キ:''::ユ::::::::::!::::l
          l::::l::::::::::l:!l::::l!::/!:l  !:l !::l l::ト::::i::::::::::l:::::!  一生懸命に勉強しないと
        !::::!::::::::::!:l」::!」t .リ  ヾ !:L」:L!::l'i:::::::::!::::l  イラクで精を出すことになる
         l::::l::::::::::リ l!  ` !    レ  l! レ゙i:::::::::l:::::!
          !::::!::::::::::l  _      _,,,._  l::::::::::!::::l      ,.、
       l:::::l::::::、::!-''"  `     ´   `ヽi::::::::::l:::::!     i  !
       /:::::l::::::::゙、i       ・      /ノ:::::::::!:::::l     !  i
      /:::::::ハ:、::::::ド、   r ====ァ    /::::::::ハ:r、ヽ   i   !
    ,.イ''フ /;;;;;l:ヽ:::ヽ    ヽ:::::::::/    /,ィ::::/;;;;;;!:::lヾ、  !  i
   '''"´//;;;;;;;;;l::::ヽ::ヽ    ゙ '''"   /'//;;;;;;;;;;kヽ、 ゙ y  i
   /,イ,ィ;;;;;;;;;;;;;;P─ヾ゙''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''ヽ、;;;;;;;;;;!ガヽ=i   l
   '''"´,ソ l;;;ィ;;;;;;;;;;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!;;;;;;;;;!、 ./,. ‐''´`i
     l  l;/ l;;;;r";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:h;;;( ヽ!  ,. ‐''´゙i
     ,...::'"7´`7ヽ、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;r'''''''ヽ !,. ‐´ ,. ‐ 、!
   ,. !"::::::::i  /   `ヾニ''' ‐------t;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:!   ヽ" /   i
   / l::::::::::::! /     `゙''‐======‐i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i    し'" ,.''´7 !
285名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:58:13 ID:Ea3zxMWv0
>>258
> 中途半端にホントの事だけに性質が悪いよな。

これヒラリーがやったのでないだけまだマシw。
(こいつの)旦那の地盤であるアーカンソー州って、
平均所得が全米の中でも低くて、
地元にある米軍基地で持ってるようなところだからねw。
本人でなくとも、
元女房がこんな発言したらどんなことになるか・・・w。
286名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:58:41 ID:1LFRiKS60
何故、日本の民主党と結びつけて叩いてる人がいるんだろう?
287名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:58:42 ID:ySgHEQQE0
ていうか選挙には影響ないだろ。
そこまで兵士の人権が尊重された国ならば、とっくにイラクから撤退してる。
米国民も本音の部分ではケリーと認識を共有してるんだよ。
兵士が尊敬される職業なんて今は昔。

ケリーも(ブッシュもだろうが)低学歴、貧乏人諸君なんかあったらよろしくwとしか思ってない。
もはやアメリカ(他の国も)において兵士はただの消耗品。
288名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:59:28 ID:zVw3nehZ0
>>253
今のブッシュ大統領はベトナム戦争のとき徴兵逃れ的に
州兵で勤務してたんじゃないの? でも再選されたじゃん。

> 選挙に出たいやつには軍歴はいまや必須
289名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:59:58 ID:CNDwWYdp0
ケリーのいうことが正しければ
「勉強しないと仲間をイラクに行かせるようなヘマをやらかす」
となる。
290名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:04 ID:XJaKVaWX0
>>282
日本では今は東大卒の二割がニートになっています。
俺もその二割の中に入ってます。
291名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:06 ID:6CkNw9130
勉強しないヤツ=兵隊になりイラクに行くと言ってるのだろう。つまり
兵隊=下層とバカにしてるということ。マイノリティの多数は兵隊で勤務して
金を貯めてから大学に来るというのに。軍隊内でハーバード大学出身者の
肩身が狭くなりそうだな
292名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:18 ID:uQQJnpQ80
アメリカも近年、マスコミの左翼リベラル路線と、ネット上での保守路線
という分裂現象が顕著だからな。

最近の労働者の不満は、賃金がなかなか上がらない事だといわれてる。
そういう中で、低賃金の原因となってる中国から、支援を大々的にうけてる
といわれる民主党に本当に米国の労働者が投票するのかな。

イラク戦争に対する批判的な言論も、その言論自体が、反米武装勢力に
力を与え、米兵に犠牲者を出す原因でもあるわけだからな。

共和党のスキャンダルにしたって、有権者の中心的な判断材料である
投票者の生活とのかかわりが薄く、そういうスキャンダルに対する批判が
投票行動にまで結びつくのかな。
293名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:34 ID:42/5Ed/L0
「本当のこと言って何が悪いの?」って書き込んだ人、
周りから性格悪いと思われてるかもしれません。
294名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:49 ID:PGfukSF8O
私のアメリカ人の旦那、大学卒で今現在イラクにいるんですけど。。。
295名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:50 ID:QdN851KsO
でも、この人は海軍出身で名誉勲章をもらっているのに。
296名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:00:51 ID:ApLGJEgI0
You'd get stuck in Iraq if you don't study hard in school.
297名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:12 ID:OZ/oGUN+0
速攻でケリーが謝ったあたりが、事の大きさを表している
298名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:39 ID:+VQGIrIA0
CNNjにブッシュのバッタモンが出てるぞ
299名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:01:57 ID:VUbLNi9EO
そりゃあ命賭けてる兵隊さんを馬鹿にするにも程があらぁな
失言中の大失言
300名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:06 ID:472jQBLt0
>>280
今政治家が兵士を馬鹿にすることなど絶対にない。その通り批判は指導者に向けたものだろう。
しかし共和党にかかったら、絶対に勝てないな。兵士を馬鹿にしたとレッテルを貼られる。
301名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:09 ID:PwF3/GAM0
いいんじゃないですか。
日本もシルミドみたいに、死刑囚とか罪人に特殊訓練を
受けさせて金正日暗殺に送り込めばいいじゃん
302名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:18 ID:XGeykKw50
>>276
中間選挙の応援演説だろ
ブッシュ批判をえんえんとしたあとの締めの文句

>>277
勉強しないと、ブッシュみたいにイラク政策で泥沼に
なる、って意味
303名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:32 ID:jPkE97Mc0
イラクへ行くことになるぞといった生易しい言い方ではなく
「イラクでドツボにはまるぞ」です
304名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:32 ID:vLBodsoV0
民主党の自爆癖は万国共通ですか
305名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:02:35 ID:V18lyhYP0
アメリカはマッチョの国だからなー
上でも書いてる人がいるけど
アスリート、消防士、軍人、警察官あたりの職業は例外無く崇拝の対象だよ
市民に夢を与える、市民を守る、という役割に対しては絶対的な信頼感がある
イラク戦争に反対している人間でも軍人は尊敬する、アメリカはそういう国
そういう国でケリーは軍人を暗に馬鹿にしたんだから、もうアホとしか言いようが無い
日本人の俺でさえ口が裂けても言えないこと
306名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:02 ID:x3ZDkAVK0
>>201
>ケリーという人間がどういう考え方に立って上院議員になり、大統領になろうとしたか。
>考えただけでも恐ろしいと思わせる狂気の発言だよ。

親中派だろ?
「バカに媚びる選挙でエネルギーをムダに使わず、すぐに秀才が政治を動かせるような社会」=アメリカ民主党の中国イメージ
が理想なんだよ。

バカは黙って統治されてろよ、が本音。
307名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:08 ID:wcyFJyIY0
君、ちょっと行ってくれますか 捨て駒になってくれますか

イザコザに巻き込まれて

死んでくれますか
死んでくれますか
死んでくれますか
308名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:08 ID:asr44fmQ0
といいながら、ミンスが勝つに1000000北便院。

も う 遅 す ぎ る。
309名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:11 ID:kAx5M4s10
民主党ってどこもこんななん?
310名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:13 ID:O9EW2SgW0
で共和党にバンカーバスターより恐いYoutube爆撃受けると
311名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:30 ID:aJxlc8Tb0
>>288
そのかわり、アーリントンの式典で退役軍人会に「全員、回れ右! 最高司令官殿に尻見せろ!」をやられて赤っ恥をメディアに晒すことになる。

>>289
選挙では「何を言ったか」ではなく「どう受け止められる発言をしたか」が重要。
312名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:31 ID:6CkNw9130
>>288

州軍はアメリカ軍の予備軍だからそこの勤務も立派な軍歴になる。
ケリーはベトナムに参戦したのに後で反戦運動をするといった帰還兵から
すれば「裏切り」行為とも取れることをしたから。反戦運動に絡んだ
という時点ですでにブッシュよりクソとアメリカでは思われてる。
313名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:32 ID:XJaKVaWX0
フォレストガンプのダン中尉は明らかに低学歴
314名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:34 ID:GWxZ5rP/0
>>294
まああれだ、自称「市民団体」が家の前に監視と称してテント張って住み着いたりしないだけ
マシだと思えば
315名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:04 ID:7z75dP4IO
民主って名前は自滅系統なのかw
316名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:18 ID:Q95mCjdy0
海兵隊に入れるぞ!くらいで止めとけよ。w
317名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:04:38 ID:QvBgYZ8N0
>>306
おいおい、親中派なら今は共和党支持するだろ。
318名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:02 ID:mwC7ykSV0

             ∩___∩
             | ノ  :: J :::: ヽ
            /  △    | 勉強しねー子はいねーか──!!
            |  :::::::( _●_):::: ミ
           彡、:::::::: |∪|:::::::、`\
    ( . .:.::;;;._,,'/ __:::::ヽノ::::/´>  )
     ).:.:;;.;;;.:.)(___):::::::::::/ (_/  ズシーン
    ノ. ..:;;.;.ノ  | ::::::::::::::::::: /
   ( ,.‐''~waoー | :::/\:::\
(..::;ノ )ノ__.  _  | ::/  _ ):::: )_  ohー .__       _ 
 )ノ__ '|ロロ|/  \∪.___.|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
      λ.....              λ......          
  λ......           λ...........          λ....    
319名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:26 ID:kxdKlmFg0
やっぱそういうことだったんだな
日本もアメリカ追随だからそうなる
320名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:34 ID:i+832LSD0
「勉強しないとイラク行きじゃないすかwwwwあっサーセンwwww」
321名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:48 ID:9TEgX3ug0
ケリー、大統領にならなくてよかったな。
でもまぁ、ブッシュはもとからアホだから、このくらい言っても大丈夫かもしれんけど。
結局、器の違いかね。
322名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:05:48 ID:jjWUOdx90
>>307
「間違いのためにベトナムで死ぬまで戦えと、どうやって兵士に頼むんだ?」というのは
ベトナム時代のケリーの有名な演説
323名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:06:17 ID:pn2lfsreO
アメリカンなまはげか。
324名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:06:38 ID:gztqKj6H0
消防士といえば映画「バックドラフト」
軍人といえば映画「プラトーン」
警察といえば映画「ポリスアカデミー」

かっこいいぜ
325名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:06:54 ID:6CkNw9130
>>313

逆に低学歴だからこそアメリカでは受ける。アメリカは大衆社会でケリー
のようなインテリはエリート社会の欧州では受けてもアメリカでは嫌われる。
326名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:07:35 ID:lOy6uZD40
>>280
you getがその前についているだろ?
前後の文脈を考えても「(今度は)君たちがイラクにハマる事になるぞ」
としか訳せない。
327名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:07:38 ID:Ea3zxMWv0
まあ、コメディアンがいうなら問題なかった、と思うけど・・・w。
328名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:07:39 ID:x3ZDkAVK0
>>317
コキントウ訪米の時の映像見てない?
アメリカは、中華民国の国歌を流したんだよ。
共産党独裁政権なんか、本心では認めてないぜ!というイヤミだ。
329名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:07:50 ID:+u0WD3fE0
日本の民主党だったらこのくらい普通だろw
330名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:08:17 ID:WuZhjOjY0
>>178

いや、IT産業や小役人などはコミュニケーション能力の欠如した人間が多いぞwww

331名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:08:50 ID:QvBgYZ8N0
>>325
学歴に関してはハーバードのMBAとってるブッシュの方が上じゃないか?
332名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:08:52 ID:9IBWMHGc0



菅直人「ケリーさん、私がフォローしてあげますよ」


333名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:09:04 ID:zVw3nehZ0
>>312
立派じゃない目的(ベトナムでムダに死んだり怪我したくない)で
州兵に在籍していたからスキャンダルになったんじゃないの。
334名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:09:21 ID:OZ/oGUN+0
お利口さんにも1票、DQNにも1票
DQNを煽って投票させたほうが手っ取り早い カールローブ、世耕の鉄則
335名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:09:42 ID:DS6XrOBq0
>>302
>勉強しないと、ブッシュみたいにイラク政策で泥沼に
>なる、って意味

ネイティブだらけのCNNじゃそんな解釈じゃなかったぞ。

完全にケリーの冗談が滑ったった扱いで失言と烙印を押してた。

で、民主党のおばちゃんも失言を陳謝しつつ、突っ込みが厳しいがCNNコメンテーターに
「あんたは共和党支持者だからそんなこと言うんだ!」って逆切れしてました。
336名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:03 ID:6CkNw9130
>>326

ある状態にもっていくという意味があったはずgetは高校で聞いた覚えが
337名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:17 ID:aJxlc8Tb0
>>331
仔藪はそれをひけらかさないから。
ま、イメージ戦略の違いなんだろうけど。
338名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:28 ID:kxdKlmFg0
現在の日本では勉強するには金が要る(例外もあるが)
公立校では余計な必須教育がありまともに私立と立ち会えない。
=貧乏人はどこまでも貧乏になる。数世代に渡って。

これが格差拡大の最大要因。
339名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:32 ID:GWxZ5rP/0
>>328
それ本当か?
本当なら、イヤミどころか最大級の侮辱だぞ
340名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:34 ID:XJaKVaWX0
>>328
貿易政策にかんしては共和党と民主党はどっちが中国に厳しい政策取るんだろうねえ。
341名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:46 ID:rEkg0h5X0
ケリーが大統領でなくて本当に良かったと思うな。
親日共和党には是非頑張って議席数の減少を少なく止めて欲しいもの。
悪夢の反日・親チャンコロの民主党クリントン政権の再来だけは避けたい。

342名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:59 ID:gs1+QKE50
大学生の前じゃあ「勉強しないと鬼が来るぞ」レベルの物言いで済まないわな。
こりゃ駄目だろ。
343名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:23 ID:iXAbVHKp0
まさに正論だな。勉強しない子はイラクに行って憂さ晴らしにイラク人に
無茶苦茶する。アメリカの軍隊なんてそんなもんだろ。そういった奴らに
思いやり予算とか馬鹿なこと言ってる奴らもな〜。いっそ世界中アメリカ人
にするために民族浄化とか政策にしたらどうだ。
344名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:27 ID:T1XzOb7c0
>>102
自己矛盾に気付いてない真性のバカ
345名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:11:46 ID:4+uUf60VO
民主党は、日本もアメリカも、自爆が得意なようでw
346名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:12:07 ID:y20QyWWX0
まあみんな心の中では思ってることだよな
347名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:12:10 ID:dtJ6qZvm0
>>339
ブッシュの訪米時に
中国も色々やらかしてるからな
10倍返しなんだろうw
348名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:12:52 ID:uQQJnpQ80
イラク政策批判の民主党支持→イラク反米勢力活発化→米兵死者増加
親中派の多い民主党支持→中国の低賃金の輸出産業放置→米国の賃金も抑制
共和党のマイナス=個別スキャンダル←有権者の生活に直結していない

こういう風に現状分析すると、アメリカの主要マスコミの支持率報道は、分かりにくい。
確かにイラクの米兵の被害は少なくないけど、かといって、民主党に投票する動機づけ
があまりにも曖昧な気がする。日本じゃあるまいし、「批判票」などというもので、
共和支持者が民主党に投票するとも思えないし。今回の選挙は報道されてるのとは
違う結果になる可能性も小さくないように思う。
349名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:12:57 ID:3bpy3k9L0
>>326
大学の学費を作るために入隊する奴は多いが
大学出てから入隊する奴はあんまりいない
だから、君たちは社会の指導者になるんだろうけど、
勉強しないと、君たちも、ブッシュ大統領のようになるぞ、って意味だろ
350名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:13:03 ID:6CkNw9130
>>333

ニセ文章でスキャンダルどころかそれを証明できずに取り上げたメディア
関係者は非難されてクビになった。
351名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:13:06 ID:aJxlc8Tb0
>>346
それをうっかり口にすることは、政治家としては馬鹿の証明。
352名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:13:28 ID:lOy6uZD40
>>336
getは「そう言う状況に至る」というニュアンス
353名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:14:14 ID:n17Rn7uZ0
ケリー:舌足らず
ブッシュ:二枚舌

どっちもどっち
354名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:14:36 ID:TA+mtKj20
>>340
政冷経熱は何処もおなじじゃね?
355名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:14:46 ID:ZvmcRwHW0
ケリー懐かしいな。
356名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:14:46 ID:hyoT8F0uO
民主党ってどこの国もバカばっかどすねwwww
357名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:15:56 ID:gztqKj6H0
>>348
批判票の流れやすさは日本とアメリカじゃ比にならんだろ。
アメリカの方がだんぜん流れやすい。
両方とも政権担当能力も実績もはっきりしているわけだし。
358名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:15:56 ID:Ea3zxMWv0
>>346
> まあみんな心の中では思ってることだよな

だからなおさらまずいよw。
「心の中で思っている連中」ほど、
周囲でこんな発言があれば、失言したそいつから離れて行く・・・・w。
反感を買うだけならまだしも、
自らの影響力も落としてしまうからね。
359名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:16:19 ID:aJxlc8Tb0
>>349
それはそれでROTC(予備士官要請コース)を選択している大学生を猛烈に馬鹿にしていることになるぞ。
彼らは大学を出たら4年間は現役任務に就くことが義務になっているんだ。
360名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:16:38 ID:j7khlfP80
ぶっちゃけ祭りw
361名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:16:49 ID:f+QzeyazO
>>356
自由民主党も
362名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:22 ID:8G1vL7PK0
森は失言で愚かだと思われるが実は反応を計算しつくした巧みな政治家
363名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:22 ID:asr44fmQ0
>>348
http://www.intrade.com/jsp/intrade/common/c_cd.jsp?conDetailID=291849&z=1162344565462

常時更新。ネットの予想マーケット。前回のブッシュ当選もあてたところ。50を超えたら
勝利。共和党勝利は、34だ。

364名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:51 ID:MamdzBbX0
ニートを、62年前のノモンハン、ガダルカナル、ニューギニア、ビルマのいずれかに派遣。
365名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:54 ID:A4ex0GBq0
日本の民主はこんなアホ発言が月に一回くらい出てきてもテレビが庇ってくれます
366名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:18:33 ID:zVw3nehZ0
CBSドキュメント見てたら、イラクで一生直らない怪我をして
重度障害者になった若い兵士達がテレビに出ていた。
体の自由が効かなくなったので義手や義足を造る職業に就きたい
と言う、美人の女性兵士もいた。
そういう復員軍人達の多くが、間違った戦争だとは思わないと
言っていた。自分は新しいイラク建設のための有意義な犠牲だと。

アメリカは現在戦争をしているんだから、いくら普段の米人の本音に
近くても、こういう発言は命取りになるのかもしれない。
367名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:18:42 ID:6CkNw9130
>>349

アメリカでも日本同様不況になれば公務員に人気がでるんです。
368名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:18:53 ID:lVJT862J0
勉強しなかった子は、イラクへ行く事になったそうな。
おお、怖い怖い・・。
369名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:18:54 ID:AxtyuZS90
本音がポロリ
370名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:12 ID:YqeWYsFGO
これは本当に大失言だな
371名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:30 ID:Dw157RH/0
あれって、罰ゲームだったんだ。
372名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:19:31 ID:XJaKVaWX0
>>348
生活に関わる失策といえばカトリーナ対策だろう。
あれで共和党の相当イメージ悪くなったからな。
373名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:20:00 ID:O2kNT9di0
>>70
その先生防衛大でもでてんのかね?
スゴイねぇ
374名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:20:02 ID:x3ZDkAVK0
>>362
>森は失言で愚かだと思われるが実は反応を計算しつくした巧みな政治家

常識で考えると、森への批判票が森派の小泉に行くのはありえないんだけど、そのマジックをやりとげたもんなあ。

375名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:20:09 ID:2EGIL1tOO
勉強しない低学歴はトヨタのライン工でこきつかわれることになるぞ
376名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:20:35 ID:gztqKj6H0
>>366
女兵士といえば捕虜虐待の何とかって女兵士を思い出す。
DQNだったなあ。
377名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:00 ID:S5sk3mLP0
アメリカの選挙じゃネガティブキャンペーがつきもの。
こういう演説は共和党のCMとして繰り返しテレビで放映される。
米民主党は軍隊経験者などの反感をどうかわすのかな?w

378名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:12 ID:OZ/oGUN+0
CNNを見る人は、
CNNは民主党を積極的に応援していることを加味しておかないと
情報操作に釣られてしまいますよ
379名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:17 ID:XQqv/+rZ0
実際貧乏で食ってけないスラムの香具師はイラクに行ってるわけだが
380名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:24 ID:jkEZ7xkm0

事実だからしょうがない。
米軍の三分の一は市民権欲しい外人。
米国人は刺青入ってるようなのがデフォルト。
381名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:21:39 ID:lC+nfaS90
日本でも、

ニートな子は徴兵されて北朝鮮へ行く事になるぞ


と言ってほしいな。

俺支持するよ。
382名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:22:01 ID:APSnU8xa0
どう考えても兵士たちのことだろ
いい加減言い逃れしようとするうあ
383大阪人 ◆zCu.5JLPJA :2006/11/01(水) 11:22:15 ID:J6hLjfCf0
アメリカの国民性を考えれば、これ以上の失言もないだろうな
直前になって共和党に追い風か、日本にとっては良いニュースだね
今のアジア情勢で、アメリカに親中になってもらっては困る
384名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:22:40 ID:ySgHEQQE0
ケリーの貧困層蔑視は失言だけど、ブッシュはカトリーナでもろだからな…
共和党がでかい声で批判できることではないよ。
385名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:23:00 ID:efgkJMrF0
>>372
アメのマスゴミが必死になって虚報を流し続けてたからね。
支援が遅いだの物資が足りないだの殺人事件が頻発してるだの。
386名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:23:33 ID:MPkNfZeyO
ケリーって、大統領選挙の時も討論番組で失言して顰蹙かってなかった?
奴、共和党のスパイなんじゃね・・・
387名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:23:54 ID:6CkNw9130
>>379

行くことでスラムから抜け出せる可能性が出てくるから。ファーマティブア
クション最大のスポンサーはアメリカ軍。格差是正の手段なわけ病院にも
安くいけるしね
388名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:24:20 ID:QvBgYZ8N0
>>383
共和党が負けるのは確実だろ。

でも民主党が勝ったら中国にとってはものすごく経済的に困ることになるだろうな。
とても親中とは言えない。
ただ日本への風当たりも相当厳しくなるだろうが。
389名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:24:31 ID:i7tsanro0
ケリーが軍を中傷したところで何ら不思議でもない

アメリカの民主党は、たしか1ヶ月か3週間ぐらい前には「私たちは退役軍人と軍人の家族を支持します」みたいなHPのコーナーで
なんとアメリカ軍人の写真ではなくカナダ軍人の写真を掲げてたりしたこともあったし

自衛隊とアメリカ軍と国連軍とロシア軍と人民解放軍と朝鮮人民軍と韓国軍の見分けがつくかどうかわからん。

そんな民主党のヒラリーが米朝協議をしろとかいってる。またカーターが茶飲み話に行かせて、
またオルブライトにマイケルジョーダンのサイン入りバスケットボールを持っていかせるつもりなんだろう。


民主党政権ならますます日本が核保有する必要性が増す

390名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:24:41 ID:pSYt/SZ30
It came during a campaign rally for California Democratic
gubernatorial candidate Phil Angelides. Kerry opened his speech at
Pasadena City College with several one-liners, saying at one point
that Bush had lived in Texas but now "lives in a state of denial."

He then said: "You know, education, if you make the most of it, you
study hard, you do your homework and you make an effort to be
smart, you can do well. If you don't, you get stuck in Iraq."

文脈を読むとブッシュの事だよ。

http://news.yahoo.com/s/ap/20061031/ap_on_go_pr_wh/white_house_kerry
391名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:24:55 ID:S5sk3mLP0
>>378
CNNに限らずアメリカのメディアは大半が民主党支持。
この点は日本と似てるかも。
共和党支持が多いのはラジオのトーク番組とネット。
この点も日本に似ているw
392名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:09 ID:Mx5KCQd70
民主党コワス
393名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:09 ID:jkEZ7xkm0

裁判所から軍で働けば刑を軽減されると言われた
刺青の入ったような中卒連中が海兵隊のデフォルトと
いうのが現実だからしょうがない
394名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:11 ID:1m2/X31wO
いい子にしでねどナマハゲぐるぞ
395名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:18 ID:gztqKj6H0
>>385
虚報じゃないじゃん。あほか。
396名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:28 ID:5+TAsSKv0
>>385
カヌーに乗って大水害のように見せかけている所を、
徒歩で歩いている人が近く写っている写真が合ったよな。
397名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:30 ID:AD5CU7vB0
なまはげ・・と思ったががいしゅつか
398名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:25:51 ID:x3ZDkAVK0
>>384
日本でも、阪神大震災で村山政権批判は出たけど、
未だにマスコミは「村山談話」を神扱いしてるだろ?

アメリカでは、日本以上に、国民はマスコミの矛盾を感じている。
だから、マスコミの選挙前の世論調査なんか、選挙結果にぜんぜん反映しない。
399名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:26:23 ID:4EBBLHwBO
ね な い こ だ れ だ
400名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:26:53 ID:FnUGbnVRO
民主党の次の大統領選って、クリキントンの嫁じゃないのか?そんなに影響でるかね?


どっちかってーと、ヒラリーのほうが親中だから、民主に不利になっちゃうほしいのは同じなんだが。
401名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:26:53 ID:kpqfWHud0
YouTube - 浜崎あゆみ 失言
http://www.youtube.com/watch?v=2Y4CALFwgUY
402名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:26:56 ID:zdF1llhi0
やっちゃた。サンダルがw
403名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:20 ID:lOy6uZD40
>>388
民主党は伝統的に親中。
中国をクリントンが長年、最恵優貿易対象国にしていたし
404名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:22 ID:9qaUcsGg0
アメリカの民主党は親チャンコロだよ。
しかし日本の民主党の小沢と違ってコキントウのチンポをなめたりはしない。
しかし親チャンコロって点は間違いない。

405名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:22 ID:dgB6uqLO0
菅が沖縄知事選の応援演説で。

「玉砕は折り込み済み、特攻精神で突撃します」

なんてこと言ったのと同じインパクトだな。w
406名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:27:51 ID:6CkNw9130
>>391

TV電波がアメリカはどこでも来るわけではない。しかも来るのは特定の
メディアだけだったりするので。キリスト教右派のいる田舎なんてラジオが
重要になるわけネットもないところも多いし
407名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:05 ID:GWxZ5rP/0
>>387
戦前の日本でも同じやね
軍隊とインテリは、身分や階層を超越して社会的に高い地位に上がる手段として機能し得る
408名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:14 ID:FJ266rpF0
米のミンスまで、ブーメランプレイか…
409名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:25 ID:uQQJnpQ80
本当の争点は、移民とかではないかな。ヒスパニック系が、最近の
ブッシュ政権のとっている移民政策に対して、どういう判断をするのか
という感じがする。
労働者が、賃金が上がらない原因を、中国の輸出産業に原因がある
と考えるか、新規に流入する移民増大にあると考えるのか。

一般的には、人口増大につながる移民流入は、消費を刺激し景気浮揚
と賃金上昇のきっかけではあるんだが、一部のメディアでは、賃金が
上がらない原因を、低賃金労働をする移民に有ると考える人もいるとか。
ここ数年の住宅購入者の増加はアメリカ経済をおしあげたけど、
あれって移民増大による人口増加が大きなファクターだったわけで、
本当に労働者が移民を賃金抑制の原因と認識してるのかどうかは、
よくわからないな。

確かにハリケーン問題もあったけど、あれは地域限定だから全体への
影響はわからないかな。
日本のマスコミが言うほど民主党が有利だとは思わない方がいいのかも。
410名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:31 ID:XJaKVaWX0
>>403
そりゃ昔の話。今とは全然状況が違うだろ。
411名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:37 ID:efgkJMrF0
>>395
そんなあなたにw

http://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/2005/10/04_201506.html

虚構: 避難所(スーパードーム)は無法地帯となり殺人や強姦が多発した。
真相: 強姦があったという事実はない。殺人もゼロである。

虚構: ニューオリンズ市長「犠牲者は1万人に達する恐れ」
真相: ルイジアナ州全体での犠牲者数は964人。

虚構: 連邦政府の対応が遅れた。
真相: 過去のハリケーンへの対応と比較すると同等か又はそれ以上の対応の速さであった。
412名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:28:40 ID:pSYt/SZ30
「勉強しないとブッシュみたいになるぞ」
って言ったの。マジレス。
413名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:21 ID:/gXYuVvM0
勉強しない子は、公務員になるんだ!
414名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:32 ID:9qaUcsGg0
>>394
こういう発想だろうね。
民主党はイラク情勢をまったく掌握してないってこと。
イラクをテロリストの手に渡してでも一刻も早く逃げ出したいだけ。
こんなのが大統領候補ってんじゃ世界が泣いちゃうよw


415名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:29:46 ID:i7tsanro0
>>406
そういう現象を捉えて、
「キリスト教右派は情報に接していないから保守で凝り固まっている」みたいな海岸部リベラルの居丈高な態度が不評を買うんだよね
416名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:30:20 ID:CwQlSSSt0

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

417名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:30:32 ID:/Mmv5ynQ0
勉強しないと北朝鮮に拉致されちゃうぞ。
418名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:30:49 ID:s0KE5dT80
>>386
だいたい、ケリー氏は民主党支持者からも何故かあんまり支持されてなかったんだよな。
大統領選の時も、ゴア氏の時は芸能人もかなり派手に応援してたけど、
ケリー氏の時は一応支持は表明したものの、やった事は
単なるアンチブッシュなキャンペーンばっかりだったように思う。
ブッシュを落としたいだけで、特にケリー氏を大統領に推したいわけでもないって感じだな。
419名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:02 ID:o73EbdR30
米民主党がイラク戦争開戦に反対してたらまだ、砂の一粒ほどの弁解の余地もあるけど
民主党は開戦に賛成してたんだよな。自分達が兵士を戦場に送り込んでおいて、その台詞を
よく吐けるな・・・。日本の民主党と変わらないレベルなんだな('A`)

しかし、米国民主党を支持する奴がこのスレに多いのは何でた?
親中反日の民主党、日本を頼らざるを得ない共和党、どっちが国益にそぐうか一目瞭然のような気がするが。
クリントンの時の日本経済はどれほど痛い目にあったか・・。そしてクリントン政権が北朝鮮に手玉に取られた
ことで、日本は無駄金を支払わせられ、今の国難といえる北朝鮮情勢の原因になったことを忘れてるのか?

日本の民主支持ならわかるが、米国の民主支持の理由が全くわからない。
420名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:12 ID:OZ/oGUN+0
カトリーナの不手際を叩くのはメディアだけだよ
被災地のルイジアナ州知事、ニューオーリンズ市長どちらも民主党
他党のために本気やる気出すわけがない
421名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:21 ID:XJaKVaWX0
>>411
>真相: 強姦があったという事実はない。殺人もゼロである。

この時点で相当胡散臭いんだが
422名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:29 ID:qP3S9M5r0
>363

上院は共和党
下院は民主党 ってことか

外交は、上院が優先権をもってるんじゃなかったっけ?
423名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:31:48 ID:EqnRvSbV0
勉強しない子はイラクへ行く事になるぞ

ケリーwwww
424名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:32:23 ID:6CkNw9130
>>407

農村の貧しい連中が米が食えると日本軍で幹部になったからな。士官
学校の試験は東大よりも難しくそこを不合格になったやつが東大や
帝大に行ったとか
425秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/11/01(水) 11:32:28 ID:difZt9sN0
('A`)q□  民主って日米関係無いのなw
(へへ
426名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:32:49 ID:fg5aD5pW0
ふー、びっくりした

あたりまえのことだよね
427名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:16 ID:o73EbdR30
>>338
ヲイヲイ、公立も私立も必修科目は変わらんぞ。
私立が不正が常態化してるのならわかるが。
428名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:30 ID:QvBgYZ8N0
>>419
俺は民主叩きを叩いてるだけ。
別に民主だろうと共和党だろうとどっちでもいい。
民主だと日本に風当たりが強くなるのはわかってる。

ただ俺は民主叩き厨が嫌いだから叩いているだけさ。ゴキブリのようにうざいから。
429名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:35 ID:QbkBsoZk0
確かに失言ではあるが、事実でもあるw
家に金はあるがオツムが悪く品性も無いと、アホな猿大統領の
ように言いがかりでせんそうしかけるようになるし、
家に金も無い上にまともな奨学金に引っかかるようなオツムが無いと、
軍に身売りして奨学金を出してもらうぐらいしかまともな学校に
通える手段がなくなる。
アメリカの海兵隊なんてその典型w
430名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:40 ID:8G1vL7PK0
おまえらよってたかってケリーがケリーがとケリーばっかり責めやがって
そもそもケリーって誰だよ
431名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:50 ID:x3ZDkAVK0
>>419
アメリカ民主党は、「歴史認識」で韓国の味方になってくれる、と期待してる人がいるんじゃないかな?
432名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:33:50 ID:9qaUcsGg0
>>418
民主党は「勝てる」で候補選択するからね。
クリントンは典型。
民主党の最右派。
右派でも勝ってしまえば民主党って発想。
環境のゴアで負けたからケリーを出した。
次はクリントンの女房、これはブサヨで反日w


433名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:34:27 ID:99SjYG230
>>419
ブッシュの時の日本経済はもっとひどい目にあいましたが何か。
会社法まで改正させられて日本の会社はもうハゲタカのもんだよ。
434名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:00 ID:gztqKj6H0
もしヒラリーが大統領になったら、ヒラリーの夫の森を総理にすれば日米関係は安泰。
435名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:26 ID:asr44fmQ0
>>422
条約批准、人事権が上院
外交、予算が下院。

法案に関しては、両方。

共和党は、上院。民主党が、下院を取るのは間違いない。

436名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:27 ID:wHyhzyk+0
まあ確かにこれはまずいw
なまじリアルなぶんだけさらに。
437名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:35:41 ID:DS6XrOBq0
>>390
だ・から・

ネイティブ集団のCNNが「ケリーのジョークが滑った」「失言だ」って断言してんの。

おまいの英語力がどんなにスゴイか知らんけど、本場アメリカ人がそういう解釈はしてないの。

わかる?
438名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:36:00 ID:MQSVgRxx0
勉強しない子は韓国へ行く事になるぞ

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
439名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:36:07 ID:SDvXSumt0
言い訳がきもい・・・人間失格
440名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:36:24 ID:EqnRvSbV0
ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない

wwwwww
441名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:37:00 ID:QbkBsoZk0
でも事実だからな。

フランスの政治化が、暴徒に対して「底辺のゴロツキ」
呼ばわりしたときと同じぐらい事実だ。

イラク戦争やベトナム戦争を仕掛けた大統領の
テストの点数は低いし、イラクにいってる兵士のIQも
おそらく低いのが多かろう。
442名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:37:03 ID:99SjYG230
>>424
一高や三高が士官学校より簡単なわけないだろ。
士官学校なんて兵学校よりよほど簡単だったんだから。
443名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:37:07 ID:6CkNw9130
>>432

リーバーマンを無所属にした時点で民主党は2016年まで政権を手放した
ということだ。
444名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:38:14 ID:zdF1llhi0
>>441
事実だからこそ言ってはいけないこともあるんだお
445名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:38:15 ID:x3ZDkAVK0
>>441
ベトナム戦争を始めたのは民主党の大統領だよ
446名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:38:31 ID:XJaKVaWX0
確か米軍ってどんどん質が悪くなってって問題になってなかったっけ?
犯罪者の溜まり場みたいな感じになってきてるって記事を数ヶ月前見かけたんだが。
447名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:03 ID:o73EbdR30
>>433
あのな共和党とはいえ、全部が全部日本に擦り寄った政策をするわけ無いだろ?
一方、民主党は明確に日米同盟軽視、親中路線だからな。
448名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:26 ID:GOTkMzPp0
>>442
陸士も海兵もレベル的にはそんなに違わないんじゃないか
449名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:33 ID:EqnRvSbV0
もしヒラリーになったら、イケメンをあてがわなくてはなww
450名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:57 ID:QvBgYZ8N0
>>447
今もそうなのか?
貿易構造がクリントン時代とは変わってきているように思えるが。
451名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:06 ID:efgkJMrF0
>>421
リンク先読めば?オリジナルの文章が残ってるよ。

まあ、一番端的に状況を物語ってるのはここかなw
「もし誰かが6人の遺体を見たと言い、別の人もその6人の遺体を見たと言い、さらに別の人が
その6人の遺体を見たと言ったとする。そうすると、18人の遺体があったことになる」

"If one guy said he saw six bodies, then another guy the same six, and another guy saw them
— then that became 18."
452名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:14 ID:yvW/QhAA0
ケリーはアメリカの森元。

それまで注目されてなかったのが、大統領選挙でなし崩し的に
民主党の候補に担がれてしまった。ただそれだけの男。
453名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:26 ID:qP3S9M5r0
>435
10月はじめに 大きく相場がぶれてるな。何かあったっけ?

>446
本国の景気がいいとそうなるのよ。
454名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:54 ID:x3ZDkAVK0
>>446
アメリカ兵は、昔から質が悪かった。
バレてなかっただけ。

なんで、日本兵の遺品の日の丸が、スーベニール(土産品)としてアメリカに持ち帰られたのか、考えてみればわかる。
455名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:41:41 ID:wRujAysf0
チャンスで自爆するのは、どっかの国の党に似てますね
456名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:41:48 ID:umcrLByM0
>>424
無い無いw

敗戦から戦後までずっと日銀で勤めていた吉野俊彦(東大卒)の
回顧録に、戦争中に金融政策をどうするのかの話を
軍人の士官たちにしたら「コール」ってのを最後まで
石炭のことと勘違いしてて、その場で笑い出すわけにも行かず
あわてて厠に飛び込んで爆笑したって体験談があるぐらい。

本当に高偏差値の人間なら、金融や利率の話をしてるときに
コールレートを石炭比率と勘違いし続けるわけ無いだろw
457名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:42:03 ID:OZ/oGUN+0
言っていいことと悪いことの区別が付かない点では
原よう子前議員と頭のレベルは一緒
458名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:42:59 ID:tjo26vUo0
いやすまん笑ってしまったwwwwwwwwwwww

悪い子はイラクへつれてくてwwwwwwwwww
459名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:43:49 ID:GWxZ5rP/0
>>434
エリツィンもヒラリーの夫なわけだが
というか、非英語圏の(元)元首は大抵ヒラリーの夫なわけだが
460名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:43:58 ID:6CkNw9130
>>442

一高・三高なんてのは今よりラクに入れたんだがな。今みたいに受験戦争
というものがなくみんな大学に行く時代でもなし行っても職が確実にあるわけ
ではなかったので入るのは緩かったとじいさんが言ってたぞ。

逆に入れば確実に就職できる軍隊のほうが貧しいのには人気がありできるやつ
がそこへ集中したから難しかったと。
461名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:44:52 ID:o73EbdR30
>>450
現状でどう出るか、未知数の部分はあるとは思う。
しかし過去のスタンスを見る限り、警戒する必要は十分すぎるほどある。
対外政策の転換を打ち出した、というのなら別だけどね。
462名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:45:08 ID:umcrLByM0
取り巻きはともかくコネ入学したブッシュのSATの点はFランクを含めた
日本の平均大卒でも取れるような点も取れないぐらい馬鹿だったし、
イラクで働いてる兵隊の脳みそも多分あまり期待できない水準だろうから。

これは事実なんじゃないか?
事実を言うと肩身が狭い社会ってのもやな社会だな。
ポイズン。
463名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:45:25 ID:i7tsanro0
「ちゃんと頭使ってしゃべらないと、日本の民主党のようになるぞ」
って格言をアメリカの民主党は知らないんだろうな


>>452
岡田だろ

郵政民営化で過疎地の郵便局が閉鎖されるという懸念があるのに、民主党案はさらに酷い状況を生むんじゃないかと問われて曰く

「過疎地で1000万も持ってる人がどれぐらいいるか、そんな資産家がいれば民間の金融機関がいくらでも預金取りに行く」
464名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:45:35 ID:0/8qoP9b0
>>456 おまえ何もわかってないな。>>424は正しいよ。
465名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:45:46 ID:OmvP4bv60
>>456履修不足のやつが将来にたようなことをやりそうだ
466名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:46:28 ID:asr44fmQ0
>>453
原油価格の低下とはいうけれど。。。不明。
住宅市場、GDPは下落傾向なのだが。ダウは上がっている。でも、S&P(日本
でいうならTOPIX)は、ダウほどあげていない。ダウ銘柄が買われているのは
事実。

467名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:00 ID:ajAxNlv+0
ケリーはなにも分かってないな、まずはこういう演説しなきゃ

 諸君 私は戦争が好きだ
 諸君 私は戦争が好きだ
 諸君 私は戦争が大好きだ

 殲滅戦が好きだ 電撃戦が好きだ 打撃戦が好きだ 防衛戦が好きだ
 包囲戦が好きだ 突破戦が好きだ 退却戦が好きだ 掃討戦が好きだ 撤退戦が好きだ
 平原で 街道で 塹壕で 草原で 凍土で 砂漠で 海上で 空中で 泥中で 湿原で
 この地上で行われる ありとあらゆる戦争行動が大好きだ
 戦列をならべた 砲兵の一斉発射が 轟音と共に敵陣を 吹き飛ばすのが好きだ
 空中高く放り上げられた敵兵が 効力射でばらばらになった時など 心がおどる
 戦車兵の操る ティーゲルの88mmが 敵戦車を撃破するのが好きだ
 悲鳴を上げて 燃えさかる戦車から 飛び出してきた敵兵を MGでなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
 銃剣先をそろえた 歩兵の横隊が 敵の戦列を 蹂躙するのが好きだ
 恐慌状態の新兵が 既に息絶えた敵兵を 何度も何度も刺突している様など 感動すら覚える
 敗北主義の 逃亡兵達を街灯上に 吊るし上げていく様などはもうたまらない
 泣き叫ぶ虜兵達が 私の振り下ろした手の平とともに 金切り声を上げるシュマイザーに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
 哀れな抵抗者達が 雑多な小火器で 健気にも立ち上がってきたのを 80cm列車砲の4.8t榴爆弾が 都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
 露助の機甲師団に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
 必死に守るはずだった村々が蹂躙され 女子供が犯され殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
 英米の物量に押し潰されて 殲滅されるのが好きだ
 英米攻撃機に追いまわされ 害虫の様に地べたを這い回るのは 屈辱の極みだ

 諸君 私は戦争を 地獄の様な戦争を望んでいる
 諸君 私に付き従う大隊戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なる戦争を望むか? 情け容赦のない 糞の様な戦争を望むか?
 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様な闘争を望むか?

 戦争!! 戦争!! 戦争!!
 よろしい ならば戦争だ
468名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:06 ID:x3ZDkAVK0
>>456
>本当に高偏差値の人間なら、金融や利率の話をしてるときに
>コールレートを石炭比率と勘違いし続けるわけ無いだろw

石炭をバカにするな!

日本をダメにするのは、吉野俊彦みたいな専門バカだ。
自分の知識を鼻にかけて、自分の知識が通じる相手しか仲間扱いしないから、
日本は、指導者層で知の共有ができなくて、敗戦に至った。
469名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:09 ID:GOTkMzPp0
>>456
まあ職業軍人でもピンキリかと
谷垣禎一の祖父の影佐禎昭なんかは陸士・陸大でトップクラスの成績を修めて
東大法学部の派遣学生になってるからね
470名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:19 ID:EqnRvSbV0
これは選挙に響くぞwwケリー。
471名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:43 ID:kxdKlmFg0
戦場で待ってるのは死と苦痛だけ
472名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:46 ID:gztqKj6H0
>>459
じゃあロシアはエリツィンを大統領にすればいいってわけだな
473名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:48 ID:BXOTY92q0
フィリピン戦線で無茶なこと言いまくる軍部の連中は
阿呆でしょうがないとぼやいてた一高出身の高等官僚の
霊が聞いたら噴飯ものの意見が頻出してるな。
たかだか士官学校出の人間の脳みそにそんなに期待できるわけが無い。
474名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:51 ID:GWxZ5rP/0
>>456
方や金融のプロ、方や非プロだからそれだけではな。
今の時代でも、高学歴エリートだが軍事教養はまるで持ち合わせてないおヴァカはいる。

東大卒のみずぽ先生がB-52が空母から云々と言ったからと言って
東大が防衛大学校より質が低いわけではあるまい
475名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:16 ID:6CkNw9130
>>456

軍隊のような内部社会で引きこもれば入るときに秀才でもそうなるよw
まして経済を勉強しようなんていう殊勝なやつがいたかどうかも怪しい。
外務省では今でも戦争・軍事を趣味で研究するやつは「暇人」と思われて
アウトローにされると聞く。ただ戦時国際法の研究だけは始めたらしいが
476名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:19 ID:Yfh8QUsp0
どこの国でも民主党というのは大事な場面で自爆するんだな
これがシンクロニシティってやつか
477名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:30 ID:ch6TxSgS0
勉強しないと自衛隊に入ることになるぞ
478名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:36 ID:KquyGEWT0
2ちゃんねるやってる子は朝鮮へ行く事になるぞ
479名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:44 ID:NrAjxhsY0
日本版:一生懸命に勉強しないとトヨタの季節工として精を出すことになる
480名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:46 ID:i7tsanro0
>>474
それをいうなら「みずほ先生が腐っているからといって東大が腐っているとは言えない」とか
「永田ががせメールで騙されたからと言って片山さつきががせメールに騙されるとは言えない」でしょ
481名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:50 ID:XJaKVaWX0
>>474
しかし金融で「コール」の話が出たのにそれを石炭のコールと思うのは知識以前の問題って気がするが。
どう考えても話がかみ合わんだろ。
482名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:12 ID:GOTkMzPp0
>>475
陸軍内部でも経済将校と呼ばれた人材はいた
秋永月三がその代表格
483名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:13 ID:eTNEdfux0
そういや「ここ変」(まさかこれを知らない奴がもう出現してるのか)白人大学教授が、相次ぐ在日米兵の性犯罪に関して「だって、アメリカで兵隊になる人達ってどういう人達か知ってますか?メチャクチャですよ」
と首を振りながら呆れた感じで言っていた

アホなら犯罪起こしていいのかってのに違和感覚えたのと、アメ白人自らそう言うとはそんなに凄いのかと印象に残った

なんか相当ヤバイ連中が米軍に入るらしいね
指揮官系は別なんだろうが

つまりこれは事実だって訳だ
484名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:41 ID:wq86s07K0
その通りでしょ。
485名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:45 ID:qP3S9M5r0
>461
共和党は経済に関しては、
$さえ支持してくれるなら、細かい部分は気にしないってのが本音だろ。
ドルさえ支持されていれば、赤字なんでインフレでチャラにできるから
実際それで問題ないし…
486名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:46 ID:BXOTY92q0
>>479
うん、まぁ、それも事実の一端ではあるからな。

もっと抽象化して、「勉強しないと非正規雇用に堕ちるぞ」の方が
より蓋然性の高い言い方だが。
487名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:51:56 ID:APSnU8xa0
>>467
これってなんのあの?
488名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:09 ID:o73EbdR30
>>456
軍人が金融用語知らん、てそんなに悪いことか?
現代は情報化が進み、若年層も株取引などが当たり前の世界だがら
その程度の知識は知っていても驚くにも値しないが、

戦前、大学行く事自体がエリートの証だった時代に、その知識がなくとも
そんなに驚く必要があるのかいな。
489名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:16 ID:qP3S9M5r0
>474
おいっw
490名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:21 ID:NU3sS3Nc0
bushのこと言ってると、普通はわかるよな。でも、揚足とられてもしかたない。
491名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:24 ID:zVw3nehZ0
戦前はクラスで一番の生徒が東大に行って、次の生徒が
陸士か海兵に行った。戦前の軍人が国を動かす主導権を握ろうと
したのは、そういうマンネリ二番だったコンプレックスの現れだ、
という説を見てなるほどと思った。

でも>>424のように
「陸士・海兵は今の東大なんかとは較べ物にならないほどのエリート」
という説を述べる戦中派の文章もよく見るので、どっちが真相なのか
ちょっと迷う。昔は、高等教育を受ける人自体が少なかったから
エリートという印象が強くなるだけだろうと思うが。
492名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:42 ID:zXLL7nU00
>>390
何の文脈だよwwww
493名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:52:42 ID:EqnRvSbV0
急遽ヒラリーに変えてボロ負けしてくれw
494名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:53:16 ID:6CkNw9130
>>474

戦後の貧しいときも家が貧しく、東大に行かず防衛大学校にいったや
つは結構いる。学校の先生が頼むから東大うけろといわれて受けたけど
家に余裕がないので防大にいって給与を仕送りしてたらしい。いまでも
リストラされた親のために仕送りする殊勝な防衛学生がいるもん
495名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:53:35 ID:D0oJJTqlO
むこうの感覚だとDQNは軍隊に行くのか?日本だと〇〇工なんだがな。
ああ、なるほど米軍の犯罪が減らないわけだw
496名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:00 ID:BXOTY92q0
>>491
学徒動員のときにひ弱な学卒上がりを一番いじめたのが陸士たちなことを
考えると、やっぱただのコンプレックスだろ。
オツムで絶対かなわないことがわかってるから、その裏返しで
自分の下についたときに徹底的にやった。
497名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:26 ID:XWTC4AYoO
アメリカの現実だな、役たたずを兵士にして定期的に戦争する。これなら日本みたくDQNが我が物顔で町を彷徨くこともないしなw
日本もDQNとニートをイラクに送るかw
498名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:30 ID:XJaKVaWX0
>>488
知識はなくても明らかに石炭の話じゃないってことぐらいは薄々わかるわな。
499名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:34 ID:kxdKlmFg0
黒人が最前線に立たされるって今でもあるのかなぁ
500名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:48 ID:c+/k34Bw0
出来の悪いのは沖縄に来るんだろ
501名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:48 ID:QHVSstq0O
森喜朗みたいな失言だなw
502名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:55:15 ID:AfoTywIqO
マリンコの無茶さ加減は映画「フルメタルジャケット」を見れ

現実のマリンコも大体あの映画通りだと聞く
503名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:55:56 ID:h7EKXbnb0
支配階級のホンネww
504名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:56:18 ID:CwQlSSSt0

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

505名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:56:34 ID:BXOTY92q0
>>502
そもそもあの映画の軍曹役をやって一部シナリオまで書いたのが
モノホンのマリンコ上がりのおっちゃんだったんだから、そりゃ
実情に詳しかろうw
506名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:56:53 ID:asr44fmQ0
>>495
志願率は低下し続けている。志願して入っても上には絶対行けない。
士官学校が絶対条件。

食いっぱぐれたら軍隊は、基本的にどこも同じじゃないのかな。あと、米軍
は移民が意外と多い。
3年だったかな、勤めれば市民権を自動的に貰える。で、やめる。
507名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:57:05 ID:24sspHGo0
日本も早く徴兵制に移行し、ニート、不良、青少年犯罪者を国際貢献のために派兵すべきです。
すこしでも世界の役に立ってもらえばいいと思います。
もちろん、その経験は本人たちのためにもなるはずです。
508名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:57:07 ID:LhGYvZ4R0
【国内・日本】勉強しない子は下請けの工場へ行く事になるぞ−経団連・奥田会長大失言
509名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:57:36 ID:ooJM2zw+0
>>497
前半の言いたい事から、突如ニートも出て来る所に日本の敗戦理由を感じるね
病的なんだよお前らは
俺はニートじゃないがな

510名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:58:08 ID:kxdKlmFg0
>>506
随分詳しいね。もっと色々教えて
511名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:58:45 ID:x3ZDkAVK0
>>496
頭の問題じゃあない、ということを理解すべき。

大学に行けたのは、中学(今の高校)高等学校(今の地方国立大学)に行ける資力のある家庭だけ。
よほどバカじゃない限り、金持ちは大学に行けた。

陸士、海兵は、全寮制で給料をもらいながら勉強できたから、貧家でも頭のいい子が進学できた。
512名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:58:56 ID:BXOTY92q0
ちなみにアメリカ軍が募兵をやる事業所はたいてい各地の柄の悪い繁華街や
ドヤ街に設置される。

これがどういう意味かわかるよね?(w
513名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:15 ID:jPkE97Mc0
米国の大統領は独りしかいないのでケリーの比喩はブッシュを指すとの言い訳は無理
またブッシュ政権下で働くすべての人たちを指す比喩としても不適正
ましてやイラクで世界の平和と正義のために文字通り命を賭けて働く人たちの感情を察すればバカとしか言い様なし
514名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:17 ID:VGzZAvpK0
面白いが、政治家が言うのはまずいな
515名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:36 ID:p+XeasY+0
>>490
そう、CNNが言っているのはそういうことでしょう。
共和党が嬉々として揚げ足取るのも仕方ない言い方だった。
でも本人の意図は一応そうじゃなかった。
>>390
にケリーの釈明。謝罪してはいない。
ブッシュに言及した直後に言ったなら、
観衆にはブッシュのことだって分かるよ。
516名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:49 ID:EqnRvSbV0
いいわけが見苦しい。選挙で落ちるとイラクにいくことになるぞww
517名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:53 ID:lhhIT1jm0
アメリカは勉強したって勝ち組で通せるのはよほど才能か運に恵まれたごく一部。
結局、アホぶっしゅのような既得権をもってるやつが勝ち組。
日本もそうなってしまったね。
518名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:00:20 ID:x3ZDkAVK0
>>512
軍のスカウトは大学にも来るよ?
519名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:00:44 ID:zQX7la2A0
金が無かったり自分で考える力が薄かったりすると
侵略者の手先になる恐れがあるってことだろwww
現実そのものジャンwww

この発言を聞いて、底辺が怒ろうと何をしようと自由だが
だからといって現実は覆らんよwww
520名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:01 ID:XJaKVaWX0
東大法出てどこにも就職できない俺ってどうよ?
大手にも中小零細にも就職できんで困ってる。
521名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:04 ID:PYxIFKlL0
日本の民主かと思った

アメの民主もバカがいるんだな
522名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:04 ID:bEYTQq6z0
自衛隊の募集も高校に来ないか
523名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:11 ID:6CkNw9130
>>506

今は景気がいいからだよ。景気が悪くなったりしたらまた上がる。
大卒採用もあるよ将校は。だから一回除隊して大学に行ってから
再度将校として志願するというヤツもいる。アメリカ軍で幅を利かせてるのは
士官学校系のやつではなくて一般大学卒の将校。
524名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:53 ID:p+XeasY+0
あ、stuck in Iraqだから
正確には「イラクに行くことになる」じゃなくて
「イラクから出られなくなる」ね
525名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:09 ID:7/3x5AUG0
>>522

兄ちゃん、ええ体してんのう。
自衛隊に入らんかい?
526名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:10 ID:lhhIT1jm0
>>511
陸士、海兵は旧制中学へいかないといけない。
貧乏人は旧制中学なんかいけないよ
黒亀みたいな例外はあるがね。
527名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:12 ID:KquyGEWT0
>>502
>>505
マリンコってこれのことか?
http://sea.ap.teacup.com/mariai/
528名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:14 ID:kxdKlmFg0
>>523
米軍の人?もっと教えて
529名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:33 ID:omKbxWMS0
在日朝鮮人にも就労しないと北朝鮮行きって言ってやれよ
530名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:20 ID:zilQ9nQm0
共和党が勝っちゃうとまた日本バッシングが始まるから民主党がんばってくれ
531名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:35 ID:618Zi2Zr0
イラクに派遣されてる兵隊さんはしみじみと同意するのではないか。
532名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:44 ID:6CkNw9130
>>520

地方は人手不足で誰も相手にしてくれんから来てくれといってたぞ。
給与はみんな800万クラスでタダで旅行にいけるにも関わらずと
某中小の社長は嘆いてた
533名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:49 ID:qP3S9M5r0
>530
逆じゃないか?
534名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:03:51 ID:GWxZ5rP/0
>>511
学者の世界でも、ある年代(と言っても、いまではもうかなり高齢の年代だが)から上は
いいところのボンボンだった人ばっかり。庶民階層の出の人はほとんどいない。
535名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:15 ID:EqnRvSbV0
>>530
ヴォケ!
536名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:26 ID:zQX7la2A0
日本でなら
統計から見るに、23区の中で、足立区が一番平均所得が低く、一番借金が多く
一番学費補助を多く受けておりそして一番平均学力が低い。
と言っちゃうと問題になるが、問題になるだけであってそれが現実そのもの
であることは誰にも否定しようがない。
問題だと叫ぶのは自由だが、だからといって現実が動いてくれるわけではないwww
537名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:36 ID:5ZFqH73U0
日本だったら「勉強しない子は吉本に行くことになるぞ」って言ったみたいなもんか?
538名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:42 ID:Tv9unRiw0
韓国に行くよりマシ
539名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:04:45 ID:gztqKj6H0
>>532
絶対うそだ。年収800万なんて勝ち組もいいとこだ。
540名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:05:06 ID:zilQ9nQm0
>>520 なんか重大な問題があるんじゃないか、見た目とかしゃべり方とか。。。
541名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:05:30 ID:x3ZDkAVK0
>>534
家に、百科事典や文学全集や地球儀がある家に育った人ばかりだ。
542名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:05:33 ID:jPkE97Mc0
>>506

士官学校(つまり司令者養成所)出身者が兵の上に立つのは世界のどこの国でも当たり前のことです
そのように教育を授ける学校なのですから
http://www.fortworden.org/_borders/officer1.jpg
543名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:05:51 ID:kxdKlmFg0
やっぱ黒人に生まれたら損なのかな
544名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:05:56 ID:GOTkMzPp0
>>526
陸士は旧制中学→陸士と
陸軍幼年学校→陸士の2コースがある
幼年学校は学費全額免除者もいたから貧乏人も少なからずいた
545名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:06:33 ID:QvBgYZ8N0
東大卒の2割がニートに!?
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1223646/detail

勉強しても報われにくい国日本
546名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:06:53 ID:6CkNw9130
>>528

大学の授業で聞いた話。あと日本人でもあちらの大卒で
将校になってるやつはいる。但し下士官いじめの激しい地獄のような訓練
を3ヶ月クリアしないといかんらしい。
547名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:06:59 ID:O2kNT9di0
>>530
お前みたいなヴァカがいるから
共和党は与党にしかなれないんだよw
548名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:01 ID:jNzJQh2T0
>>496
陸軍は東大卒を虐めていたけど
海軍は士官並みの扱いをしていたぞ。

だから戦後陸軍最悪、海軍善玉史観が生まれたのだと理解してる。
549名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:19 ID:asr44fmQ0
>>523
いや、中将以上は士官学校の方が凄い。士官学校は、議員と現役将校の推薦が
ないと入れない。
一般は、大学で「ROTC」を受けたら将校になれるけど。
550名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:26 ID:ySgHEQQE0
>>507
>日本も早く徴兵制に移行し

そもそも米国は徴兵制でないよw
551名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:40 ID:qP3S9M5r0
>541
WEBの便利さを痛感するね。
百科事典ほど WEBによって時代遅れの存在にされたものはない。
552名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:07:42 ID:6VuZ9qwL0
>>491
中学で本当のトップクラスが旧制のナンバーズに進学。で、後に帝国大学に進学。
その後塵を拝した連中が、陸士や海兵に行った。
後になると、陸士はドンドン受け入れ枠を広げていったので、然程難関という訳でもなくなった。
といっても、今の誰でも入れる大学受験とは比べられないけれど。

吉川弘文館の昭和戦前期の日本という本にも書いてある。
東大出の官吏と、陸士・陸大出の将校が差がついて縮まらないのが時系列で表になっている。
官位相当制が徹底してわかりやすい。
「君が中将(相当)で、何で(陸大卒の)僕が大佐なんだ」
とかコンプ交じりで愚痴ってるのが書いてある。

553名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:08:25 ID:kxdKlmFg0
>>546
外人でも将校になれるんだ
さすが多民族国家だ・・

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
http://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
555名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:16 ID:H1lJjpav0
やった助かった。ケリーGJ
556名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:34 ID:04ejcsuT0
いいね〜
誰もが思っていることをハッキリ言う奴
そういうことなんだよな
557名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:36 ID:x3ZDkAVK0
>>543
>やっぱ黒人に生まれたら損なのかな

秀才黒人の代表になれたら、同じくらいの能力の白人より、はるかに早く出世できるんじゃないかなあ。
558名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:42 ID:zQX7la2A0
>>548
東大卒だけでなく京大卒も相当絞られたからな。
それがよほど気に障ったのか、俺が大学にいたころ退官した教授は
「戦前の陸軍はアホの集まり、議論で勝てないから腕力に出る」
とよく言ってたw
559名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:49 ID:KfcxEil7O
またミンスの自爆かwwwwww




















あれ?アメリカ?
560名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:52 ID:lhhIT1jm0
>>544
幼年も旧制中学1、2年から。
尋常からではだめ。
それに幼年は定員が非常に少なくコネ合格(将官の身内、華族皇族など)が半数以上
で庶民が入り込む枠は針の穴。
561名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:09:54 ID:asr44fmQ0
>>542
その事を書いたんだYO!
562名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:10:13 ID:GWxZ5rP/0
>>550
アメリカは今でも制度としては徴兵制が残ってますよ
男の子は一定の年齢になったら徴兵登録が義務付けられてる。
ただ、徴兵が実施されて無いだけ
563名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:10:14 ID:qP3S9M5r0
>555
ケリーは もしかして共和党の回し者かw?
564名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:10:43 ID:+Ccj10R00
この発言って、

日本でも同じこといったようなやついなかったっけ?

「働かなければイラクで鍛えられて来い!」みたいなの。

たしか、与党の大物だったはずだけど、

当時は批判どころか、なんか賛成ムードだったような。。。
565名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:04 ID:QvBgYZ8N0
戦前日本の方がアメリカに近かったな。
戦後日本は何か変。
566名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:12 ID:O2kNT9di0
てか兵士に東大出とか求めてもw

現状の東大は主体思想が蔓延る糞教授&それに共感するアホ教授ばかりで
頭の良い生徒が可哀相な状態だよね。
567名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:21 ID:yvW/QhAA0


       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さーどんどんイラクにしまっちゃうよ
      〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     //、__, /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄
568名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:34 ID:xaxSApij0
>>13
正解
569名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:38 ID:Nbqt+wUb0
       
       ________
      /_____/__| ∧∧∧∧ ∧∧
      || ∧_∧  ||   |:|( ゚д゚ )∧∧( ゚д゚ )∧∧
      || ( ゚д゚ )  ||   |:|∧∧ ∧∧ ∧O( ゚д゚ )
      ||⊆⊇ ヽ )_||   |:|( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ ,)') |)
      | ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄ ̄ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      | =0=   |  _/|_________|
      .|0|三三三|0| |_/⌒、|__:::::::::::::::::::::::/⌒ヘ:⊇
     .〔⊆_[二]___⊇:〕_|.∴.|::| :::::| 〔三三〕||||.∴.|ヘ
      ~ゞゝ__ノ  ̄ゞゝ∵ノ ̄ゞゞゝノ ̄ ̄ ゞゝ∵ノ
570名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:39 ID:GOTkMzPp0
>>553
日本の旧陸軍でも朝鮮出身者で中将にまで昇進した人が一人だけいたけどね
571名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:58 ID:em/bMcoz0
>>534
つーか大体だね
日本を代表する文学の「雪国」や「伊豆の踊り子」

あそこで恋愛に苦悩したり涙したりしてる主人公
彼らは仕事何してるのとw

あれは高等遊民つって、要するに働かないで旅してる(はっきり言って遊んでる)貴族みたいな生活してる人間なんだよな
考え方や行動がものすごい真面目だったり上品ではあるが
それが日本最高峰の文学と言われるものの主人公なんだから

今の時代ならまさしくニートじゃないかと、キャラ設定を叩かれるんじゃないか?w
572名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:12:27 ID:6CkNw9130
>>548

英語ができんと話にならん部署だったからでないの?だからそういう
のができるやつが多い学卒者が優遇されたとか

>>549

推薦は頼んだら誰でもくれるらしいよ。地元の退役軍人会に頼むもよし
選挙区の議員の事務所に相談するもよし。よほどのことがない限りは推薦状
はくれる。だって推薦状があっても試験に受かるわけではないから。

>一般は、大学で「ROTC」を受けたら将校になれるけど。

地獄の訓練で指揮官にふさわしいかどうかテストされるらしいよ。
それに合格できんと無理。
573名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:36 ID:wb05SgoL0
>>566
別に東大生らは好きで兵隊になったわけではなく、当時兵員が
末期的に足りなかったから、しぶしぶしょうがなく動員されたわけで。

その恨みつらみや無常観が魂の叫びとなって結晶化したものが
名著「きけわだつみのこえ」。
574名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:36 ID:x3ZDkAVK0
>>565
GHQ=アメリカ民主党の理想を、日本に押し付けられたから。
575名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:48 ID:jNzJQh2T0
>>570
朝鮮皇族とかも厚遇されていたんだけどね。

「洪思翊中将の処刑」って奴だね。
これを見ると創氏改名で出世できなかったとか
軍に限っては嘘だと言う事が分かる。
576名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:50 ID:AfoTywIqO
大体どこの国のマリンコ(海兵隊)も「アホの荒くれ者」なのが定番の様だ

前に紳士の国、英国の海兵隊の新入り歓迎全裸ボクシングの映像が
全世界に流れて、ちょこっと問題になったな
577名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:00 ID:kxdKlmFg0
>>570
そうなんだ、中将ったらかなりすごい!
578名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:13 ID:huFQ0ksc0
兵士たちとその家族の票がいらんのか、ケリーはw
579名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:55 ID:a1xRUgZo0
But Kerry, combative at a news conference in Seattle, insisted:
"My statement yesterday -- and the White House knows this f
ull well -- was a botched joke about the president and the
president's people, not about the troops."

"If anyone thinks a veteran would criticize the more than 140,000
heroes serving in Iraq -- and not the president who got us stuck
there -- they're crazy," he added.
580名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:27 ID:O2kNT9di0
スゲエェ
このスレ、チョンとブサヨの巣窟だwww
581名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:49 ID:WbhWz7YZ0
>>547
アメリカの政治の歴史勉強しろよ。
フランクリン・ルーズベルト大統領依頼、アメリカ民主党は上下両院を多数党として支配してきた。
レーガン大統領が誕生するまで、上院、クリントンの94年の中間選挙まで民主党が下院を支配してきた。
中間選挙は、レーガンでも負けたように、現職大統領の与党に普通でも不利。
だから、共和党に勝ち目は無いよ。
582名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:53 ID:asI0Vu3G0
人間はなんの為に生きてるのだろう!
所詮、生きることは死ぬまでの過程にすぎないのに・・・

イラクへいって生還して市民権もらって大学で勉強して、その知識を
もっていい就職先で働いてお金を稼いで人並み以上?に生活したい

どんな理由であれ、自分が裕福になれば誰かか貧しくなるのは暗黙の了解のはずなのに
そのことをわざわざ「低学歴はイラクへ行くことになるぞ!」といいあらわすこと自体がナンセンス

ケリー氏が言ったことに「けしからん!」と非難する共和党もナンセンス
腹を立てる香具師(移民を含めた低所得のアメリカ人)もおかしい

・・・なんてことは、公には流石に言えないけどね

移民は立場をわきまえるべき!そもそも、なんで故郷を住みよい国に発展していこうとしないで
アメリカに亡命して「戦争に参加したから市民権よこせ!」とほざくのか?

583名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:58 ID:6CkNw9130
>>553

大体最後にはアメリカ国籍を取得するらしいけど。マイノリティに支えられてる
のが米軍だからそういう純血主義にはこだわれんのだろう。辞めて再就職するときも
世話があったり、履歴書の見栄えもよくなるらしい
584名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:15:59 ID:EqnRvSbV0
その調子だ、いけいけ、ケリーw
585名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:05 ID:zVw3nehZ0
米軍の兵士の人種構成を調べたら、黒人より白人の方が
戦闘部隊(前線)に配属されている確率が高かったという。
黒人兵は後方任務が比較的多かったとか。これって、ドレイ時代と
同じ仕事してるのかって思った。
WWUでは、太平洋の上陸作戦で黒人兵の部隊が先頭になって
突撃してくることもあったとはいうが。
それとヒスパニック系は、自分から志願して戦闘部隊を希望する
ことが多い点で、他の人種と顕著に異なっていたそうだ。
586名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:16 ID:DS6XrOBq0
>>536
それを一般人が言うのはセーフ。

でも、野党の党首クラスの政治家が言うのはアウト。

その現実を改善する為に、有権者はそいつに議決権を託してるわけだから。

達観して「勉強しないとイラクに行くことになるぞ(笑」って嘲笑することが
議員のすることじゃなくて、そうならないように努力することこそが
議員に託された有権者の願いだから。
587名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:18 ID:pQS2oLB70
ケリーて馬鹿で傲慢で嫌味な性格が顔にもろ出てる。
他にもっとマシなのが大勢居るのに。まあ集金力だろうけど。
588名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:38 ID:GOTkMzPp0
>>575
あ、そっか
李王ギンも中将まで進級してたな
洪思翊と李王は陸大で同期だな
589名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:16:52 ID:UzjB7DEY0
民主党が勝っちゃうと日本にかなりの影響がありそうだなあ。
590名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:17:18 ID:Fc5bYgXh0
A Kerry aide told CNN that the prepared statement, which had been
designed to criticize President Bush, "was mangled in delivery."

Kerry was supposed to say, "I can't overstress the importance of a
great education. Do you know where you end up if you don't study,
if you aren't smart, if you're intellectually lazy? You end up getting
us stuck in a war in Iraq."
591名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:17:33 ID:HZJ5S2+p0
勉強しない子は自衛隊ヘ行く事になるぞ―民主党・小沢
592名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:12 ID:6CkNw9130
>>573

それでも敢然として死んでいってる。文章の最後には「神州は不滅」とか
「天皇陛下万歳」と書いて覚悟を決めていたと感じさせられるがな
593名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:24 ID:EqnRvSbV0
そういえばWWUで黒人が活躍したという話はあまりないな。
594名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:54 ID:QvBgYZ8N0
勉強しても就職できませんでした。
学生時代の勉強に関しては今の年寄り正社員なんぞよりはるかにやったはずなんだがなあ。
595名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:18:56 ID:Tzsyk9JB0
>>446
 まあ、米国自体が犯罪者の溜まり場みたいな国だからな。
596名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:20:01 ID:QLh7Pv0I0
だが実際、次の政権をとるのはお得感が薄いような気がする。
ブッシュが泥沼に叩き込んだイラク侵略の後処理や
増え続ける不法就労者問題、債務問題などに手をつけなきゃならない
時期に来てる。
とすると、次期政権の役目は「ドブさらい」だろう。
いわばいろんな問題の後始末役だ。

日本でも、小泉が暴れまわった後の災害処理で安倍がいろんな
調整で苦労する気配が既に濃密に漂い始めてるが、アメリカも次期政権は
相当苦労するだろう。

これが、あえて次は見逃し三振しようと思ってる策なら
彼はけっこうな策士だといえる。
もっとも、そんな深い考えは無く、たんなる失言だろうけど。
597名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:21:10 ID:TA+mtKj20
団塊世代が20代のころの方がニートが多いという事実
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/pdf/sanzu10.pdf
598名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:22:24 ID:uQQJnpQ80
イラクに行った米兵の個々人は、すごくがんばってると思うけどな。
自国の政治家が、イラク政策を選挙争点にした事で、反米武装勢力
がこのときを狙って暴れ始め、米兵の犠牲者が増える形になってし
まったね。
その上、現場で命を張ってる兵士を軽視する発言では救いようが無いな。
599名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:23:30 ID:4DGh3zks0
どうせイラクに送られてる命の大半はいらない命

それは事実だけども、言ってはいけません。
600(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/01(水) 12:23:52 ID:jYT4bZTJ0
          ♪
     ノ|      ♪
    ┃‖ ,,A_A,,     ワルイコ
    ┗‖‡・▲・~‡    イネガー
       ⊂;;;;";;;;;;;つ    ワルイコ
         ;;O ;;;;;;,曲    イネガー
         U
   ♪        |ヽ、
     ♪  ,,A_A,,. ‖┃  ワルイコ
       ‡~・▲・‡‖┛   イネガー
        ⊂;;;;;;";;;つ     ワルイコ
        曲;;;; ;;;;;,つ     イネガー
          U
<ベンキョーしねー子は、イラクへ送るべぇ
601名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:24:12 ID:J+jUHumg0
えーと、つまりこれは軍事機密の漏洩が問題になっているって事?
602名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:24:37 ID:ahFy/mAo0

        gllll。                __       __,,             。
      .。llll["゚llilig,,_      ]lll.       〈lili。    ./llll__,,,,,,gggggg     ,,,,glili,,,,,,。
     ./llll,,,,,,,,,,,,,,゚゚lllllg。 ,,,,,,,,,,gllllg,,,,g。.  yr .\]g   ,,g][^゚lll[゚゚""^ `、,,     llll]^^^^^^
   _glili「゛「[゚゚"""  ^^^^^^^^^^゚lllll^^゛  .l][      llllllll! ,,,,,,,,,,,,,,。. ]][    ,,llll゛   ,,。
  ..lllll"  ggggggggr        .ヽ]l.  ..lllll,,,,,,,,,,,,    ]]l. llll゚゚゚"゚l][ ..l][   (llllllllllgggglili゛
          .lllll[     .;,,、  .\  ]llll[゚""]][    .l][  []gggg]l. .l][      llll]llllllllg。
         ,,g[[゜     |llg,,       ,,,,gllll゜   .lll[       〈]!     ]llll   ^゜
        V][゚^        ^゚lll「      .\"            qgllll     .\llll4444(
        ^^^
603名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:25:05 ID:lhhIT1jm0
貧乏人ってのは感情的だからね。
マスゴミが煽れば
カトリーヌの惨状なんか忘れてこの発言に憤って共和党にいれちゃうんだろうな。
604名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:11 ID:V3IiPN/m0
>>579
>"If anyone thinks a veteran would criticize the more than 140,000
heroes serving in Iraq -- and not the president who got us stuck
there -- they're crazy," he added.

この文なんだが
最後のtheyは、anyoneを受けてると思うんだが、anyoneって三単現だよな?
anyoneをtheyで受ける事って、口語だとあるのかな
誰か解説キボン

veteranって、ケリーってそういや退役なのか
思い出した
やっぱこれ言ったのって、演説で悪乗りして落ちた人じゃなくて、あのしゃくれた人か
そういやあの人退役どうのこうのとあった記憶があるな
605名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:31 ID:6CkNw9130
>>598

イラクに行ってる兵隊が如何に疑問があっても自分の仕事を
否定するような発言には怒るだろう。すでにイラクの兵士にも
伝わったと思うが
606名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:26:52 ID:asI0Vu3G0
「人を殺せば地獄に堕ちるぞ!」

どんな理由であれ、人を殺した・傷つけた奴はDQNですから・・

ってのが世界共通になればいいのに
607名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:27:29 ID:p9yrKBd5O
さすがブッシュごときに負けた男だけあるな
608名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:27:35 ID:AeTIJ2bM0
>>603
利用されて死ねばいいじゃん。そういうのは。
609名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:28:22 ID:6VuZ9qwL0
将校と下士官や兵を区別したほうがよくないかな?
将校がある程度の高等教育を積んでいるのはみな周知な訳で。
で、兵は雇用・移民対策という側面がある。
今回の話で言及したのは兵のほうでしょ?
610名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:28:37 ID:DoCG6Kj80
決定的にマチガイ
勉強しない子ではなくて貧乏な子
家が貧乏だと勉強する子も軍隊へ行く可能性が高い
優遇されているからね
優秀なホワイト・プアはファントムに乗る
611名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:28:39 ID:+QtUc/BvO
アメリカンジョーク
612名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:29:12 ID:AwQt/A4y0
勉強しない子は北朝鮮へ行く事になるぞ
613名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:29:14 ID:GRyujGJE0
はい、ケリー終了
614名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:29:19 ID:Yfh8QUsp0
ブッシュが空気よんで
「民主党の自爆テロで助かったぜHAHAHA!」とか言ったらどうしよう
615名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:29:47 ID:8Qsn9hps0
器がたるない人が言う冗談なんて
こんなモン
616名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:29:56 ID:6CkNw9130
>>604

ベトナム帰還兵ですケリーは。他の帰還兵からは反戦運動して
嫌われてる。自分の地位を固めるために反戦運動をして戦争を否定
したやつと
617名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:30:11 ID:YQtCJYMI0
もう大統領にはなれないな
618名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:31:05 ID:pQS2oLB70
>>614
ブッシュはいつものことなので話題にもならないだろうw
619名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:31:06 ID:lhhIT1jm0
>>608
アメリカも人権尊重の民主主義国家でジャングルじゃないんだからしねばいいはないと思うが。
620名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:33:42 ID:6CkNw9130
ケリーは次の大統領選挙の候補者からは完全にはずれたというのは事
実だろうこれで。ヒラリーかゴアだろう。どっちがなっても同性愛とか
モラル問題で躓いて負けそうだが。
621名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:33:53 ID:AeTIJ2bM0
これは本当のことだから、俺は聞いても別にどうとも思わないな。
あたりまえのことじゃん。
日本でも勉強できなかったやつの末路を見ればすぐわかる。
馬鹿というのは結局賢いやつに利用されて終わるのだ。
622610:2006/11/01(水) 12:34:21 ID:DoCG6Kj80
訂正
ホワイト・プア→プア・ホワイト
623名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:35:44 ID:E+ekAZR40
>>621
何でもかんでも本当の事を言うのが正しいわけじゃないからな。
624名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:36:14 ID:jNzJQh2T0
所詮隠れユダヤのなり上がり政治家の倫理観なんてこんなもんだ。
625名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:37:01 ID:OhKvL9prO
DQNは北朝鮮へ送るぞ
626名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:37:20 ID:4aGQJMOU0
これはおもしろいw

俺らも、「勉強しないと竹島行くことになるぞ」って言おうぜw
627名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:37:56 ID:AeTIJ2bM0
>>623
でも何かがほしくて、その代わりにウソやこびへつらいを言うと
ストレスが溜まるだろ。
ケリーの場合は欲しいのは票だろうが。

立場的には彼はまずいことをしたと思う。
だけど俺は別に他人から何か貰わなければいけない立場じゃないから
この発言は聞いててむしろスッキリする。
628名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:38:11 ID:/nB3BnaX0
貧乏人がイラクに行くんだよ。
同級生も何人か行った。
一人は国旗にくるまれた箱に入って帰ってきました。
お前らエスタブリッシュがはじめた戦争なんだからお前らが史ね。
629名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:38:49 ID:asI0Vu3G0
>>621
自分がやらなくても、誰かが3kを担えばいい!と考える奴が日本に沢山いるけど
それで行き着く未来はどんなものだろうね

630名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:39:01 ID:wtL9OYWW0
イラクじゃなくて北○鮮あたりにしときゃいいのに
631名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:39:43 ID:P0XteO650
>>554
工作員www
632名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:40:58 ID:j5wY1CsMO
これは良いなw
言ってみたい
633名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:42:36 ID:AeTIJ2bM0
>>629
元はといえばこの戦争は、3Kを担いたいし、戦争したいという
国民がブッシュを全面支持して始めた戦争なんだから、彼らは
望む未来に自分でたどり着いたわけだろ。
よかったじゃないか。それで。

君は日本を論じてるが、そういうやつがたくさんいるということは
大多数の大衆がそれを望んでいるという証左で、民主主義のもとでは
そういう未来をみんなが追認することで実現するわけだ。
とすると、「あなたたちが望む時代が着た、良かったじゃないか」と
祝賀を述べてやるぐらいしか、することは思いつかないが。
634名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:42:37 ID:4FQMV/C70
まあこれで共和逆転はないだろ
ショタスキャンダルに比べたら宗教右派に対するインパクトが小さすぎる
635名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:43:41 ID:K10mpGir0
ケリーって あの 花王石鹸のマークみたいな 顔したやつだろう。
モロ 菜食主義で 建前上の平和主義 で アメリカの良識を気取ってるやつ。
こういうアメリカ人って 本音は 弱者や少数民族差別大好きでさー、喫煙者をケチョンケチョン
にしたり、普段は平和、人権と環境なんていいながら、戦場へ行けば平気でアラブ人殺しまくったりするんだよね。
636名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:43:53 ID:zvB6TegE0
アメリカのジョークは一味違うぜwww
637名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:43:57 ID:jpbXW6Mk0
ブッシュ指す言葉って言ったって、
ケリーの公表された成績は、ドッコイドッコイだろうが。

しかも米の大学は、成績だけで入試をしてるわけではない。
献金と知名度貢献でも、合格判定するのが普通。

つまり、純粋な成績なら、日英の大学が高いといえる。
成績だけじゃ、新しいものは作れないけどね。
638名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:09 ID:AxGKHEez0
レス読まないで言うけど、あたってるじゃん。
639名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:16 ID:xt5rbshj0
正直すぎて惚れたwwwwww
640名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:35 ID:AeTIJ2bM0
「イラク」という固有名詞を使わず、「社会の底辺でもがき苦しむことになる」
ぐらいにとどめておけばよかったのかもしれない。
641名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:39 ID:E+ekAZR40
>>627
別に俺も何を貰うような立場ではないが、命を懸けて国の為に戦ってる人を
揶揄するような発言は不愉快にしか聞こえないけどな。
642名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:46:17 ID:xp7oyQgo0
こいつもブッシュと同類か
643名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:46:53 ID:h7EKXbnb0
>>542
マヨネーズ
644名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:49:09 ID:MAOd2mca0
まあ、アメリカの白人エスタブリッシュの
全員が思ってることだわな。
馬鹿な白人黒人は俺たちの金のために、戦場で死ねとな。
645名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:49:10 ID:asI0Vu3G0
>>633
漏れが言いたいことはさ、、
そういう未来がやったモン勝ち!で実現することが嫌だな!ってこと

人を傷つけて成り上がる奴は少なくないだろ

まあ、この現実を含めて上での“そういう未来”なわけだが・・
646黒 ◆h1/1b0ri7E :2006/11/01(水) 12:49:46 ID:Vm13PZ5BO
言うこと聞かない悪い子は、夜中迎えに来るんだよ〜♪
647名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:50:16 ID:xt5rbshj0
>>641
ナショナリズムで美化してんじゃねーよ
イラクにいってるのは下層社会の人間達だぜ?
彼等は愛国心で戦地にいくより、自分達の生活のためにいくのが大多数。
国のためと思ってるのは実際に戦地にいく奴らじゃないだろ
648名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:50:48 ID:tn6aowmr0
低学歴は兵役とかにしたらものすごい頑張るんじゃないか
649名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:50:55 ID:AeTIJ2bM0
>>645
イラクを傷つけて石油をぶん捕ろうとしたあげくに一部がイラクの報復の
犠牲になるとしたらそれは自業自得というものだ。
害をなせば、害で報いられるのはしかたない。
650名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:51:50 ID:QSbkcJuw0
おっぱいぽろりと聞いてとんできましたよ!
651名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:52:27 ID:gtbTkoY1O
ちょwwwwおまwwwwwww
652名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:52:57 ID:ESrxBiol0
正直これはおわた
653名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:54:00 ID:XXVv+E4MO
頭悪くて才能も芸も社会的地位もない貧乏人が勲章もらうとしたら、戦争に行く以外手段が無いもんな。
654名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:54:32 ID:jpbXW6Mk0
>>647
民主党は移民から支持されてる政党ですが、
彼等は勉強しても国籍を直ぐにはもらえません。

よって、米国籍を取得するには、兵士に嫌々ながらなるわけです。
イラクに行こうが、行かないようにしようが、
星条旗と自由にお座りをする、立派な兵隊さんなのです。
655名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:54:54 ID:riLrgGbx0
ちょっとイラクに行って来る
656名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:55:45 ID:SAIHEg2d0
>>653
欧州では失業対策で軍隊入隊という時期もあった
657名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:55:46 ID:h7EKXbnb0
まぁアメリカにとって対外戦争は公共事業だからネ
658名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:56:11 ID:i7tsanro0
>>581
それでもレーガンはソ連を倒した
659名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:56:47 ID:f+Yoh88V0
稼ぎの悪い低学歴はイラクで人殺しするぐらいしか稼ぎがないから
今のウチに勉強して稼ぎの良い弁護士になりなさいという指導ではwww
660名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:56:58 ID:+t7pRmA60
日本の民主党議員が似たような失言してもマスコミは叩かないんだろうな。
光景が想像できん・・・

逆に何とか評論家とかが代わりに弁解してくれるかもw
661名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:58:03 ID:GvWHcu0f0
事実だろって言ってるやつはアホか。
公式に発言したら、どう投票行動に影響するかってのが本題だろ。
662名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:58:27 ID:agJjZ70N0
バカがまた沸いてきているので
イラク問題再整理
1、イラクは大量破壊兵器を実際に保有し使用もした。
2、湾岸戦争停戦協定にて、フセインは大量破壊兵器の完全廃棄とその証明を約束した。
3、12年間に渡る国連査察においても度重なる査察妨害、拒否に遭い、完全廃棄の確認には至
  らなかった。
663名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:58:38 ID:ewxlFaxfO
>647 民主、共和両党議員の子息の中にも従軍してる者もいますが。そのひとくくりにしたがる思考なんとかなりませんか
664名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:59:57 ID:Jg0GgaN40
ケリーってベトナム帰還兵だっけ。
きっと本人にとっては罰ゲームみたいな経験だったのだろうな。
665名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:00:00 ID:wxJSwAoO0
共和党に追い風吹いた?
666名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:00:28 ID:LV6WCTVn0
散々既出だろうが言わせてくれ

勉強しない子は北朝鮮へ行く事になるぞ−
667名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:00:42 ID:HwrRP42y0
>>1
いや、ほとんどその通りなんだがw
668名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:01:52 ID:/m4YCJPW0
この発言が正しかったら、ケリー上院議員はイラクに行かなきゃね。
アメリカの民主党もアホばっかりなんだな
669名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:02:06 ID:Ooa8e3XY0
あぁ、あの馬面か
670名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:03:03 ID:EqnRvSbV0
事実だろって言ってるやつはアホか。
公式に発言したら、どう投票行動に影響するかってのが本題だろ。

その通り。
671名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:03:29 ID:dKUH2AFs0
>>13
数年前のBランク卒より、今年のFランク卒予定者の方が、沢山勉強したと言う訳ですね!!
672名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:03:33 ID:asI0Vu3G0
>>649
アメリカ人はどう思ってるのかな?
本当はイラクの石油狙いということを認識した上で、戦争に参加していると思うが

なんだかんだいって、アメリカ経済が立ち行かなくなると底辺の自分らがもっと悲惨になるから
「イラク人をフセインの圧政から開放しよう!」という口実で、戦場に赴いているのではないか
そんな低所得者・移民は、自分達の存在をどう認識してるのだろう・・
673名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:03:38 ID:NNB+SzEv0
けっこう事実なんだけど
政治家が人前で言うのはヤバイっしょ、という発言の典型だなw
674名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:03:54 ID:fBw6E9tT0
日本もアメリカも民主党はダメだ。
中国が崩壊するまで共和党には頑張っていただきたい。
675名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:04:01 ID:SZlu0R6u0
勉強しないとイクラは食べられないぞ!
676名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:05:12 ID:An318Q/g0
戦争反対だからって、前線にいる兵士を馬鹿にするような発言はなぁ・・・
こういう連中の方が簡単に戦争するんだろうな。
677名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:05:44 ID:tAgHihs80
貧乏人で成り上がりたい人がイラクに行くんだろ
勉強する意欲の無い奴は普通に犯罪者
678名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:07:03 ID:XqR9GUFBO
今イラクにいる米兵はみんなアホ?
679名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:07:36 ID:hxsFmUbf0
こういう馬鹿がいるから基地外共和党でも勝てるんだよな

日本の自民が余裕で勝てる理由と同じ
680名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:08:15 ID:etrIvzdf0
ゲゲゲの鬼太郎の歌思い出して噴いたw
681名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:08:20 ID:gF9xp8kT0
>>672
「アメリカ人の 本当の狙いはイラクの石油」と言う話は一見わかりやすいんだけど
実際の所はどうなんだろうか?
682名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:08:28 ID:G4VDcXc50
実に正論で学生の事を思った発言だと思うのだが?
実際イラクで危険な任務に就いてる奴は(ry
683名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:09:40 ID:asI0Vu3G0
そうだな!
勉強する理由がないから勉強しないんじゃなくて
勉強する理由が必要ないから勉強するんだよね!

もっと早く悟るべきだったorz
684名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:13:02 ID:qP3S9M5r0
>681
石油本位制下のドル基軸体制の堅持だろ。
685名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:13:44 ID:7pO+Wdty0
世界史未履修の生徒はイラクへ派遣!
686名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:14:35 ID:HwrRP42y0
学歴もない、金もない、商売の才覚もない、低賃金で真面目に働くつもりもない、
そもそも地元に就職口がない、って若者は、犯罪者になるか軍隊に入るか、ぐらい
しか選択肢がないだろ。
陸軍でも、ハイテク兵器を使いこなせる"プロ"をイラクのパトロール任務等でムダ
に消耗するより、そういう志願兵を使ったほうが安上がりだ。結局、もっとも最前線
に送られやすく、もっとも死に易いのは、十把一絡げで集められる低学歴・低収入層。
だから、ケリーの発言は、それほど的外れではない。
687名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:29 ID:MAOd2mca0
911テロで何の罪もない民間人が8000人も殺された!
テロとの戦争だ!っつって
何の罪もないイラク市民を10万人殺して平気なアメリカ人だから。
内心はこれ以上のこと思ってるだろ。
688名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:44 ID:asI0Vu3G0
>>684
ということを見抜いている、見抜くことができる賢いアメリカ兵も
戦争に参加している。参加している自分に罪悪感はないのか?
略奪と分かりきっているのに戦争に参加するアメリカ人って一体・・

本人に効かないと分からないか
689名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:47 ID:Rri/4zPl0
真実を言ったのに叩かれるのは、よくある光景だ
ガリレオ・ガリレイも「それでも地球は廻る」といっていた
690名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:17:40 ID:EqnRvSbV0
>>681
石油利権はあまり確保されていないようだ。だから石油が暴騰した。
分かりやすいが、怪しげな話だね。
691名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:18:45 ID:0Gt8zLtq0
これは兵役行かずにすむ階級の本音でしょう。
ケリーってフランケン顔の奴だっけ?
どっかのボンボンかね?
692名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:18:47 ID:Ec1eo8Wb0
二大政党制ってダメじゃん、リアルで国が真っ二つになるだけ
693名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:05 ID:2X4Shx+HO
勉強しないと吉本入れるで!のアメリカバージョンだな
694名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:10 ID:+t7pRmA60
民主党はインテリ臭すぎて嫌われてんだろな。こいつにゴアにヒラリーに。
695名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:19 ID:gF9xp8kT0
この発言の意味はケリーがベトナムで名誉負傷章をもらった事実は
ケリー自身が勉強しなかったからということになりますね。
696名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:57 ID:hXQOuud/0
勉強しないとMARCHに隔離されてセックス猿になるぞ。
697名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:58 ID:ysWPjmCH0
お前ら、フランケン顔だの花王のマークだの・・・

レス見てて噴出しそうじゃねーかw

その辺の日本人の冴えは相変わらずだなあw
698名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:20:30 ID:+mqPA7qD0
>>681
確実に言えることは、そんなことを言ってる人間もまた
石油に依存した生活を送っている。
699夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/11/01(水) 13:20:36 ID:8p0LcayV0

アメリカ版 なまはげ だな?
700名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:21:09 ID:asI0Vu3G0
>>696
kwsk
701名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:21:22 ID:Y1H6fXbx0
これマジで言ったのかw失言すぎるだろう
こんなハイレベルな失言初めてだ
702名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:22:04 ID:qP3S9M5r0
>688
イラクの人に対しては、微妙だけど、

ほっときゃ、実は腹黒古狸のユーロ陣営とロシアに みすみす美味しいトコだけ
持ってかれちゃってたわけだから、大して罪悪感ないんじゃね?
703名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:22:17 ID:f+Yoh88V0
>>694
日本でもインテリ臭いのは嫌われ始めてる
成蹊大卒の安倍ちゃんは人気高いね
704名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:22:38 ID:vbrseMsh0
事実じゃねーかw
705名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:22:44 ID:ysWPjmCH0
>>696
中央はSEXできんぞ
知ってると思うが
ま心底どうでもいいがな、俺の年からすりゃ
706名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:23:35 ID:3Ii3yv1F0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  ケリーはシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
707名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:24:32 ID:3quFYk3Z0
ケリーに似てるのが「死霊のしたたり」で生首だけになって人襲ってたなぁ。
708名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:24:36 ID:445DVhR50
「舌足らずの冗談だったが、
ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない」
709名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:24:40 ID:gF9xp8kT0
>>698
過去に感謝だよなあ。
710名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:25:01 ID:asI0Vu3G0
HIVの巣窟・・・MARCHといっても過言ではなさそうだな(笑)
711名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:25:25 ID:ZwzPB04a0
民主党議員って昔からこういう考え方の奴しかいないからな・・・
愛国心や能力は別として、日本の社会党員と脳の構造は似てる。
712名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:25:43 ID:EqnRvSbV0
ケリーや民主党がインテリってww

クリントンはいわゆる上流階級パーティーを開いてウハウハしていたような
非インテリだったぞw
713名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:26:49 ID:pkqOigP30
この程度ではショタホモ共和党議員に遠く及ばない。
714名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:27:28 ID:QXTQDhCEO
>>706
コリマに送って穴を掘ってもらったほうがいいかと。
それかイラクに送ってT-34のタンクデサント。
715名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:27:55 ID:aAhsp9A90
民主党って…
716名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:28:46 ID:dq5dmnWf0
>>604
三人称単数の不定代名詞を受けるthey は he or she に替わるものとして普通に用いられます
かつては he で受けていましたが男女両方を指す場合不適切なのでhe or she を使うようになり、
he or she を一言で表す表現としてthey が使われるようになったのです
717名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:28:46 ID:z7T4ARD10
イラク問題も民主党になると伸びが違うなあ・・・w
718名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:30:09 ID:Fe3e4AyH0
>兵士たちのことではない

「勉強しない」ということは『学ぶ意欲がなく、兵士としても使えない』ということ。
と、なると・・・。

なるほど、【人間爆弾】か。
719名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:30:48 ID:pNcekkBu0
なんかケリーって最終兵器とか平気で使いそうなやつだな
720名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:30:53 ID:i7tsanro0
>>712
実は大学時代の成績、ブッシュよりもケリーの方が悪かったらしいしね
721名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:31:27 ID:5ed+CfUA0
民主党には、軍隊時代に得たお金で大学に行った苦労人はいないの?
アメリカも日本も、民主党はお金持ちのボンクラぼっちゃんの政党なのか。。
722名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:31:48 ID:asI0Vu3G0
中学生の頃までは、自民党の政策だけが横暴?にみえて
民主党が政権とればいいのにな・・っておもってたけど

大人になると流石に、そんなふうに考えなくなった
民主党オワタ\(^〇^)/
723名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:33:52 ID:dq5dmnWf0
>>716 つづき
Sting の曲で "If you love somebody, set them free" という曲がありますが、
これも三人称単数の不定代名詞 somebody を them で受けています。
724名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:34:13 ID:mRHPXDL60
勉強しない
→アホがブッシュに投票する
→イラク派兵するはめになる

と言いたかったのでは?
725名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:37:44 ID:uGhoPhzHO
どんな言い訳言ったって苦しいな
726名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:38:55 ID:ysWPjmCH0
>>716
おお、やっとレスがw

そうなんですか
ありがとうございます

因みに
>使われるようになったのです

ってのは近年って意味じゃなくて、英語史的にって意味で、遥か昔から、用法としては今はそれが普通って意味でしょ?
727名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:39:49 ID:jYeYiFay0
勉強しない子はヨタ期間工へいくことになるぞ

どっちがきついんだろ
728名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:39:59 ID:JKblNJ100





 ただ今、NHK総合で、鳥越がオーマイニュースについて生出演中





729名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:40:00 ID:gF9xp8kT0
ブッシュ、ケリー共にエール大卒。2人ともベトナム戦争時は軍人だったが
ケリーはベトナム戦争で戦闘に参加、ブッシュは戦闘経験は無いらしい。
730名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:40:52 ID:4+uUf60VO
どこかの国の、
「憲法を変えると、徴兵制になるぞ。戦争をする国になるぞ」

って言ってる奴らに似てるな
731名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:41:11 ID:MAOd2mca0
良く奇麗事言うんだけど、
腹黒い人間性が透けて見える奴って居るよね。
732名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:42:07 ID:5/g3QO1oO
2ちゃんと間違えちゃったんだろうね
733名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:44:30 ID:DrAp8imI0
>>724

それはリベラルエリートの典型的な愚民思想。だからケリーは負ける。
アメリカは大衆社会=アホ多数の社会。アホをバカにするものはアホに泣
く。
734名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:45:59 ID:RgEUsTP9O
日本のミンスの自爆病が感染したかwwwwwwwwwwwwwwwww
735名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:47:58 ID:DrAp8imI0
>>734

民主党という党名がどこも不吉ということだw民主自由党とかに
変えたほうがいいと思う。
736名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:49:25 ID:3+9aQR860
>>99
ちょっとびっくり
737名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:49:30 ID:cWPW+5wC0
ちゃんと勉強して民主党支持するようにならないと
わけのわからない自作自演テロに乗せられて
存在しない大量破壊兵器に対処するために
イラクくんだりで戦争させられるぞ、ってことだろw
738名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:50:00 ID:d5DCwaLc0
>>735
それ韓国のハンナラ党の旧名なんだがw >民自党
739名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:52:29 ID:63/Kb6lH0
まあ米の民主も日本の民主も同レベル
だから共和や自民のがいろいろ問題あってもマシってことだ
740名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:52:57 ID:jPkE97Mc0
741名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:53:15 ID:gdAeYyh/0
馬鹿な発言をした私がまずイラクに行ってくるとでも言えば
742名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:55:07 ID:jPkE97Mc0
>>729

ブッシュ大統領は戦闘機の操縦が出来ます
743名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:55:16 ID:GQLYuV1X0
まあ確かにアメ軍の一部には
仕事が無くてしょうがなく入隊するような奴も居るからな・・・・
と言っても優秀な連中も数多く居るんだが
744名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:55:18 ID:C1y9sSfA0
この発言を攻撃する程度のネガティブキャンペーンは当り前だから選挙結果には影響しないよ。
残念
745名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:55:35 ID:AxtyuZS90
でも、これ悲しいことに事実だよな
746名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:56:13 ID:d99TYmaa0
>>740
本当のこと言われたらそりゃ怒るわ。だれも好きで兵隊になってイラクで命はってるわけじゃ
ねえんだから。
747名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:56:21 ID:oAHzuVXL0
>>738
ハンナラ党は、反日以外では比較的正常な判断が出来る党。
「朝鮮人にしては」だが。
748名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:56:50 ID:ZtlKnsxY0
日米両民主党は笑わせてくれるね
749名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:57:39 ID:C1y9sSfA0
>>694
つアメリカの反知性主義
750名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:57:55 ID:4FSEvz+70
>>713
小児愛者の共和党議員?だれそれ?
751名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:58:19 ID:d99TYmaa0
米兵になったらできたてのMRE食い放題なのはちとうらやましい。
752名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:59:57 ID:jPkE97Mc0
>>681

世界が注視のイラクの石油をどうやってアメリカが盗むのですか?
あまりにもくだらない中傷だと思います
753名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:00:02 ID:HB1+hLK10
米軍は幹部と兵隊じゃ全然違うからな
754名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:01:13 ID:C1y9sSfA0
>>750
マーク・フォーリー
755名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:01:17 ID:jPkE97Mc0
普通の会社でも平社員と管理職ではぜんぜん違いますよ
756名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:02:40 ID:Uc5/6VQv0
イラクに行く事は罰ゲームだったんですね
757タオリー:2006/11/01(水) 14:04:11 ID:4FSEvz+70
しかも米の大学は、成績だけで入試をしてるわけではない。
献金と知名度貢献でも、合格判定するのが普通。

これホント?
758名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:04:36 ID:gF9xp8kT0
>>752
誰がそんな事言ったの?
759名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:06:14 ID:G8/gv1230

いつも頭にあるからポロッと出てしまった訳で




760名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:07:11 ID:3+9aQR860
韓国軍もまだ頑張ってるからな
アメリカはイラクで勝ち目はないだろう
761名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:07:55 ID:IVDVtqVg0
戦争といっても結局は負け組アメリカ人と殺し合うだけなんだな

9.11中枢テロが如何に有効なな攻撃だったかを再認識する
762タオリー:2006/11/01(水) 14:08:03 ID:4FSEvz+70
>>754
THAんク巣
763名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:08:21 ID:C1y9sSfA0
何が起ころうとブッシュが糞過ぎて民主党勝利は確実なわけですが。
764名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:08:52 ID:EsBLULA60
投票権の無い人間は戦場で死ね
これがアメリカ政治の基本
765名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:09:07 ID:DrAp8imI0
>>757

金持ちボンを受け入れる一方で、貧乏だけど成績優秀な学生を授業料をタダにしたり
して入れてバランスとってるってこと。入学しても金持ちのボンは勉強しない分貧乏人が
成績優秀者にランクインされやすい。
766名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:10:48 ID:TrJXueTv0
これは酷い
国防は罰のようじゃないか…
767名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:11:17 ID:mPY2LvPqO
うっかり本音を…
768名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:13:22 ID:fjMnUCdr0
>>766
実際そうだろ
769名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:14:17 ID:kjg4S/U50
勉強しない子は韓国に・・・だったら世界中で納得だったのに。
770名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:22:47 ID:5UOPhr3V0
ケリーは勉強しなかったからベトナムへ行ったのか。
自分を否定してどうする。
771名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:23:25 ID:oAHzuVXL0
>>769
実際、韓国に駐留する米軍の軍人には「特別手当」が
支給されます。
それでも行き手がいないのが現状らしいが。

韓国は極度に排他的過だし理屈の通じないやつが多い
から、日常生活に支障が出るのが原因なんだって。
まあ軍人だって人間なんだから、戦場では理不尽な状況
に耐えれても、日常生活で理不尽さを感じ続けたらもたない
だろう。
772名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:24:19 ID:3zMrxk3J0
概ねホントのことだが言っちゃマズイだろww
773名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:25:01 ID:lrkEh0qM0

  世界史を勉強しない子は徴兵するぞ by 安倍首相
774名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:25:13 ID:dtJ6qZvm0
>>771
しかもすぐ隣に大人気の駐留地があるしなぁ
775名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:26:23 ID:DrAp8imI0
>>771

だから米軍の一部を韓国人が入隊して担ってると前に聞いたことが。
韓国の大学受験失敗とかの「負け組」の連中がアメリカ国籍取得してあちら
でやり直すために志願するそうな。
776名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:27:26 ID:hfJDHwRY0
あらあら
うふふ
777名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:28:44 ID:DrAp8imI0
日本って米軍人には駐留地として人気があるのか?韓国よりはありそう
だけど。
778名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:29:54 ID:LuTHOhtL0
ブッシュ憎けりゃ袈裟まで憎い。
こんな馬鹿でも喜んで持ち上げます。
779名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:30:46 ID:oAHzuVXL0
>>774-775
米軍関係者から聴いたのだけど、実は今韓国はイラクより
兵士が行きたがらないとか。
聞いたとき「ほんとかよw」と思ったが、真顔だったから
本当なのだろう。
780名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:32:17 ID:gdAeYyh/0
敵に襲われる分にゃ反撃も出来るが
守るべき相手に国旗燃やしてデモされるのはきついべ
781名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:33:49 ID:wq86s07K0
>>779
戦争が近いってのもあるだろうね。
北が攻めてきた場合、明らかに劣勢から始めるからね。
それ以前に、韓国人が米兵に暴行していても、
警察は見て見ぬふりをしますから・・・。
782名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:35:29 ID:DrAp8imI0
>>779

なんじゃそれw
韓国はイラクよりも危険なのか?物理的な攻撃には耐えられても精神的
な攻撃には耐えがたいということか。
783名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:39:35 ID:SK0qLDfqO
>>777
ないよ。
日本を守るという使命感をもって仕事をしても左派運動家やマスコミにいつも批
判ばかりされて嫌になるらしい。
ただ日本の女の子が口説き易いという話は非常に有名だからまともじゃないアメ
リカ人にはカルト的人気がある。
784名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:39:45 ID:oAHzuVXL0
>>782
「攻撃」というより、朝鮮人の思考ロジックの問題でしょ。
東亜+に立てられるスレの記事とか見ていると解るが、
とてもじゃないが常人には理解不能の事件が多すぎる。
「未開」とか「未成熟」なのとは別の一種独特の異様さが
あるから。
785タオリー:2006/11/01(水) 14:40:15 ID:4FSEvz+70
765 THAんク酢
786名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:42:43 ID:DrAp8imI0
>>783

そうか、人気がある海外勤務地ってどこだろう?
787名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:45:35 ID:DrAp8imI0
>>781

それがアメリカ国内で知れたら大事でないの?全面撤退になるくらいの。
ヒラリーでさえ恩知らずと罵るぐらいだからな。
788名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:49:02 ID:+mqPA7qD0
>>786
イメージ的にイタリアとかかな
789名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:51:25 ID:IVDVtqVg0
>>786
沖縄だろ
790名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:52:14 ID:3uUDlUM30
米民主党の党首って誰?
791名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:55:24 ID:DrAp8imI0
>>790

全国政党でないから党首みたいなのはいるけど党首はおらん。
全国委員長のディーンや院内総務のペロシあたりがそうでないか?
792名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:56:10 ID:kdJfzzWj0
>>381
そうだな、賎業主婦とニート女を北朝鮮に特攻隊として送ればいい
793名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:58:05 ID:F5b1rbmq0
イラクで死んだ米兵の立場は
794名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:58:12 ID:4iw2SBEH0
大学生しかいない場所でエリート相手の冗談だったんだろうけど、
すごくまずいね。
低学歴とか貧困層からしかイラク出兵されていないって
もろわかり。 問題あるお。
795名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:59:37 ID:GkFCWafQ0
正確には、

勉強しない子は(歩兵として)イラクへ行く事になるぞ

だな。士官は勉強しない子はなれませんぬ。
796名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:59:39 ID:h3DRHGC7O
失言てよりは、『思わず本音が出ちゃった』って感じだな。
見下し感タップリだね。
日本も似たようなもんだよな。

797名無しさん@6周年:2006/11/01(水) 15:00:19 ID:IWD3BAKH0
正論過ぎるんだけど、失言だよなw
美国ミンス終了
798名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:01:19 ID:3uUDlUM30
>>791
ふーん、そういや共和党も党首がいないような感じだな。あれも全国政党じゃないのか。
って、全国政党で無いってどういう意味だろう。党議拘束がとてもゆるいという意味かな。
799名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:01:58 ID:Db+LYNiI0
これはいかんな
かといって共和党の得点にもならないだろうけど…
戦死者の死因改竄が出たばかりだしまだ不祥事では共和党がリードしてる

そもそもなんで学生相手に説教する気になったのやらw
800名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:02:46 ID:Q+qrEMOl0
>>794
いやだから米兵の構成自体がそうなんだって
日本の軍人が女子中生レイプしたりするか?
おまいそれ知らんのかい
そっちに驚くぞ
801名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:02:47 ID:+t7pRmA60
でもケリーにとっては大失点でも民主党にとってそんなダメージにはならんだろ。
そんな1議員の発言で国家が左右してたんじゃとっくに滅んでるよ。
802名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:03:51 ID:LuTHOhtL0
>>801
失言で大統領選から脱落した人間は相当数が居るんだが。
803名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:06:49 ID:+t7pRmA60
>>802
そりゃ候補者本人が失言すりゃ本人は無事ではすまんだろうな。
804名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:07:30 ID:Db+LYNiI0
この演説があったのがPasadina City Collegeって…
奨学金貰ってる予備役兵が結構いそうなコミュニティカレッジじゃん
実際イラクに行った奴も来てたかもな
805名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:08:16 ID:DrAp8imI0
>>798

共和は大統領や上院議長の副大統領か院内総務がそれに該当。
アメリカは党議拘束はなくクロスボーディングは当たり前。各州の共和民主が
そこの利害で動く。政治学で必ず出てくる特徴だな。
806名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:11:38 ID:3uUDlUM30
>>805
根っから小選挙区制的な政治風土なんだな。
807名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:15:10 ID:e2EHkx1d0
これは酷い
808名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:18:08 ID:DrAp8imI0
>>806

そうそうだから民主党に近いようなマケインが共和にいたり、リーバーマン
みたいな共和党と疑いそうなやつが民主党にいる。基本的に勝つために集まった
互助団体ですアメリカの政党は。
809名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:21:29 ID:GWkCz1cj0
ブッシュは勉強できなかったけどベトナムに行かなかったぞ。

ケリーは同じ大学出身だけどベトナム行ったよな。
810名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:25:23 ID:qjpbojje0
>>13俺、勉強して勉強して東大まで卒業したのに派遣社員(´・ω・`)
811名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:25:59 ID:9fvre0g80
大阪でいう、勉強しない子は吉本へ入れるよ、と同じ意味合い
812名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:29:52 ID:yodMN+dr0
まあ勉強できない子はイラクいって死んでくれw
813名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:31:25 ID:0TRXnXf60
それなら、日本じゃ森や武部こそイラクへ行くべきだな。
814名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:33:46 ID:scYcRkLl0
まあ正論だな.
暴論だが.

日本だって同じことだよ.おれの親族なんて金持ってて学歴もあったから誰も戦争に行ってないし.
戦争で死んだのは農家の三男坊とかが多いだろ?
815名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:34:27 ID:CiyXcovo0
イラクに行った奴が聞いたらカチンだろうな。
816名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:37:07 ID:ulGGrnwf0
> 「舌足らずの冗談だったが、ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない」

つまり勉強しなければアメリカ合衆国大統領になれると。
817名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:35 ID:3uUDlUM30
>>814
親戚には政治家ひとりもいないだろう。
818名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:42:54 ID:Db+LYNiI0
>>816
このフォローも品位がないな…
コイツは本当に共和党の回し者だな
819名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:46:41 ID:H3e3ekfmO
>>810
ネタじゃないなら心底同情する。。

俺は今就職活動中だけどけっこう手応えいいよ。もちろん東大なんかじゃない。
30歳前後ならまだいけるガンガレ
820名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:47:30 ID:ZlRNoV3V0
イラクで戦傷した軍人が一言↓
821名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:48:40 ID:GuNO/w7e0
【祝】鬼畜米兵が1ヶ月で100人死ぬ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162258621/
822エラ通信:2006/11/01(水) 15:48:59 ID:+roGR9vr0
イラクの米兵は勉強しなかったおちこぼれ、ってかwww

823名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:50:40 ID:CiyXcovo0
イラクへ派遣された自衛官は落ちこぼれと言ったら、どうなるか?
824名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:52:41 ID:3uUDlUM30
>>823
日本でも非難されるだろうな。与党野党の立ち位置に関係なく
825名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:52:47 ID:2KAfwf+00
イラクの最前線にいる兵士の最終学歴調査とかやれば
それはそれで興味深い結果が出るかもしれんなぁとか思った。
826名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:55:23 ID:C1y9sSfA0
これって結局勉強しないとブッシュやラムズフェルドみたいになるぞって意味だろ。
騒ぐ事じゃないだろ。
827名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:57:07 ID:dMU/TWc50
イラクで息子が戦死したシンディー・シーハンは、なんて
いうかな。
828名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:58:34 ID:3uUDlUM30
政治家ってのは徴兵して派兵する側の立場だから、政治家による徴兵忌避というのは
他の職業人による徴兵忌避よりも、格段に非難される度合いが高いんだな。
ブッシュの徴兵忌避疑惑も大きくとりあげられたし、これも政治家による徴兵忌避示唆と
うけとめられかねないから、非難されるわけだ。もっとも、ベトナムと同じくイラクでも、将来の
米国の政治家は、この戦争にいかなかった層からでそうであるが。
829名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:03:15 ID:GWkCz1cj0
アメリカの民主党は反日。
クリントンの時のジャパンバッシング思い出せよ。
中国ともべったりだったしな。

共和党のほうが断然ましだよ。
830名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:10:16 ID:sVoqqhd10
【斎藤貴男「二極化・格差社会の真相」】

貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する社会になる

“新たな段階”とは、日本列島を丸ごとアメリカの戦争の戦略拠点に提供すること以外の何物でもないのだ。
前回も指摘した徴兵制の構想は、早ければ数年のうちに浮上しよう。
あるいは格差社会がより拡大されて、戦争で手柄を立てるしか生きていくすべがない階層が量産されるのが先か。
貧乏人が命がけで金持ちに奉仕する米国式社会構造の完成こそ、実は構造改革のもうひとつの狙いなのだ。
831名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:12:50 ID:tbQV5iARO
日米ともに民主党は屑。
これは定説です。
832名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:04 ID:uE9ybcvC0
でも高学歴てかいい大学出てる人のなかでイラク行ってる人いるっしょ?
イラク人なんかは高学歴でも兵士とか一般でも戦ってるみたいだし。
833名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:15:29 ID:2bRYokkr0
日本で右翼が政権を握ればイラクで死ぬことになるぞ。阿倍だと若僧死ぬぞう
834名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:07 ID:GuNO/w7e0
安倍は屁たったし
835名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:17:28 ID:d99TYmaa0
勉強したってリストラされてあぼーんなんて例いくらでもあるけどな。
ずっと勝ち組でいる条件は能力や努力でなく既得権。
それがアメリカ。
日本も同じだ。
836名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:16 ID:GVTwDY2wO
ヒラリーが言ったんじゃなければノープロブレムだろ
837名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:22 ID:lHo8VJ0P0
実際問題、陸軍・海兵隊の歩兵は低学歴なんだろうな。
歌詞911でも、不良を片っ端から勧誘してたし。

自衛隊も、空自>海自>陸自って感じか。
838名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:19:26 ID:3uUDlUM30
>>833
よくイラク派兵、戦死者をださずに撤兵できたもんだ。 まあ、今後日本から
戦死者がでるとすればやはり北朝鮮がらみででる可能性がもっとも高そうだ。
839名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:22 ID:aMsGaHe+0
民主党のイラク政策ってどんなの?
840名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:40 ID:JvBKPUjw0
要するにアメリカは学歴のない奴を突撃兵にしてるってわけですね
841名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:20:44 ID:MluS+u1n0
ヒラリーが言ったことが問題なんだよ。
842名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:21:45 ID:LCCyZG9HO
>>836
ヒラリーはヒラリーで北チョン絡みでブーメラン投げてるぞ
843名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:21:46 ID:KwqX2B9t0
イラクの米兵の前で言って蜂の巣にされて欲しいw
844名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:21:59 ID:eylhe8lW0
ケリーの発言は実態を端的に言ってるが
政治家としては完全にNG発言
貧乏人はムギを食えに近いものがある
845名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:23:22 ID:josOT7qV0
やはり自爆がお家芸だったのか。
846名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:23:27 ID:dadUnppK0
勉強しないとイラクで生活できるの?

マンモスうれぴー!
847名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:23:35 ID:GQCmq1l60
政治家が兵士は下層市民とか言っちゃっていいのかよ
848名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:24:28 ID:4+uUf60VO
反日しない子は、戦争に行く事になるぞー。
と、日教組デモ

【沖縄】「教育基本法を守ろう」「教え子を再び戦場に送るな」 教職員や労組関係者ら約1500人(主催者発表)がデモ行進
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162354570/
849名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:28:22 ID:w5UmjHsjO
アメリカにも脳みそ腐った政治家がいるんだな。
イラク派遣の米兵に射殺されろ。
国のために戦地に赴いてる兵士に唾吐くようなことよく言えたもんだ。
850名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:30:10 ID:d99TYmaa0
>>849
国のためじゃなく自分のため、金のためにいってるだけだけどな。
851名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:30:13 ID:hawoJY6m0
ちょっと前の日本で言うところの

言うこと聞かないとサーカスに売る

と通ずるものがある
サーカスで働いてる人からすれば失礼な物言いだが・・・
852名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:31:02 ID:lHo8VJ0P0
まぁ、本音と建前が無いのは問題だが
当の下士官以下なんてのは、お国のためより明日の飯だろうからなぁ。
853名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:31:07 ID:8esZ1KWHO
日本だって低学歴は公務員のために働く兵隊だよ
854名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:31:40 ID:KwqX2B9t0
>>850
でも結果的には国の為になってるんだからそれでいいと思うけど
855名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:33:49 ID:d99TYmaa0
>>852
あたりまえだよ。
上位一パーセントが国富の半分以上握ってる貧乏人には地獄のジャングル国家を
守るため貧乏人が命かけるなんてことがあるわけないw
856名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:08 ID:FPteoLp4O
またミンスか。
857名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:11 ID:mtBq7bob0
>>852
そのお陰で、米国は世界で発言権を得られているわけで・・・。


858名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:32 ID:4UHIKip20
>>850
自分のためってのは当たり前
そうじゃないと生きてけないだろw

それが結果的に国のために直結してる
859名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:34:49 ID:sjRMoeUL0
マジで、オーストラリアへの修学旅行を世界史に読み替えた
高校もあるらしいから、世界史未履修の高校生は、自衛隊に
体験入隊してイラクに行ってきたら?
860名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:37:26 ID:lHo8VJ0P0
>>859
イラクは死亡確率が高いから、勧告に行って土下座行脚がいいじゃないかな。
861名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:37:46 ID:d99TYmaa0
>>858
お国のため=金持ちがやりたい放題やるジャングル守るためな。
862名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:39:06 ID:dMU/TWc50
ベネズエラの兵隊あがりのチャベスが聞いたら
卒倒するような発言だな。
863名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:41:29 ID:lHo8VJ0P0
>>862
だがしかし、チャベスは軍人が政治家になっちゃいけない好例とも言える。
アフマディネジャドもそうだけど、情熱と怒りだけで政治はできんだろう。
864名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:41:53 ID:KwqX2B9t0
政治家は半年くらい軍隊訓練を義務づけたら?日本も
865名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:43:05 ID:7tUdE1v10
間違って無いだろw
866名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:43:39 ID:d99TYmaa0
アメリカももう先は長くない。
サウジですらユーロ決済ほのめかしてるからな。
世界的なユーロシフトは止まらない。
ドルが基軸通貨じゃなくなったらアメリカ終了w
軍艦も飛行機も紙切れになったドルじゃあ動かないからな。
867名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:44:08 ID:F7LyFY7Z0
むしろ被選挙権は予備役将校のみということで
868名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:44:50 ID:lrkEh0qM0

   なんで本当のことを言えないんだ?

   米国も北朝鮮や日本並の民度になってしまったのか?w
869名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:45:18 ID:lrkEh0qM0
>>866
米国(ブッシュ)と心中した自民党は?
870名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:45:39 ID:cH3iARJP0
リアルすぎるジョークは笑えないよね。
871名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:45:57 ID:lHo8VJ0P0
>>869
北が片付いて中国が崩壊したらEUと仲良くします。
872名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:46:08 ID:asI0Vu3G0
朝からコンスタントにこのスレ延び天和てんな・・
873名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:09 ID:GuNO/w7e0
>>871
お断り
EUはソビエトみたいなもんだよ
874名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:10 ID:d99TYmaa0
>>869
ドルしかかかえこんでない日本=自民党も当然終了だなw
中国なんかユーロシフトしてるのにバカみたい。
875名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:47:41 ID:3uUDlUM30
>>872
「天和」と書いて、「てん」とよむ、か…
876名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:49:42 ID:asI0Vu3G0
>>875
ミスってゴメン・・・
877名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:49:57 ID:GuNO/w7e0
アメリカが終わるわけねえじゃんw
他よりまだ可能性はあるよ
878名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:55:55 ID:X/Uwqum20
テンちゃんktkr
879名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:55:56 ID:7zB8n89F0
アメリカ白人の本音なんてこんなもんだろ。
880名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:57:31 ID:lrkEh0qM0
>>877
>アメリカが終わるわけねえじゃんw 
>他(日本?)よりまだ可能性はあるよ 

日本の財政赤字が世界一の1000兆だから?
日本は少子化? 米国は人口が増え続けているから?

881名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:57:41 ID:hnKxIUR7O
「学生に勉強の大切さを話の中で伝えたかっただけで、
その中で使用した冗談で気を悪くされた方がいたなら、
お詫びしたいと思います。申し訳ありませんでした。」
で終了な話だと思うけどね…
もっと他に議論すべきことがあるんじゃないの?
882名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:59:19 ID:wZrrfcy60
>>ブッシュ大統領やその取り巻きのことを指したものであって、兵士たちのことではない」

無理があるな。
それなら勉強しないほうがいい。
883名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 16:59:24 ID:wJ1uCg250

民主党は国民を虫けらと思っている金正日と同じ
884名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:01:38 ID:wJ1uCg250

勉強する子は民主党員になるぞ
885名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:02:08 ID:GuNO/w7e0
>>880
アメリカはオーストラリアとカナダのぞくほとんど全世界より未来は明るい
886名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:04:18 ID:CE3BGadA0
気が利きすぎたジョークだw
887名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:04:48 ID:MyC4V5wYO
貴族が軍事力を任せている平民を馬鹿にしていると、やがて軍人が政権を掌握する。
古代ローマ以来、世界中で何度も繰り返されてきた歴史のパターン。
米帝の未来が見える気がする。
888名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:05:59 ID:3uUDlUM30
アメリカが終わるってどういう意味かよくわからんな。 ユーロが基軸通貨になって
ドルがトップの座からすべりおちると、アメリカは終わるのか。 かつて世界の覇者として
君臨した国家が、その地位から滑り落ちた後も、ほそぼそと続いてる例はある。

ドルが基軸通貨からすべりおちるような大変動がおこったら、どのみち世界中
影響うけるだろうよ。ユーロ圏に多少シフトしていようとこれは関係ないな。
889名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:08:33 ID:2KAfwf+00
>>879
アメリカ人ってものすごく建前を大切にするからね。
建前を真実と信じて疑わないくらいに。
890名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:14:01 ID:FXlx//A3O
変に力のある高学歴を徴兵すると
拒否ったりやら、デモったりやらで
ベトナム戦争の二の舞になるから低学歴を狙い撃ちにしているらしいね。
891名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:17:10 ID:wzfQEcD10
>>882
ニュースを聞いた限りは、俺はブッシュを当て擦っているな、と思ったよ。
892名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:18:44 ID:dntzW1RZ0
民主はどこもばかだなぁw

事実であっても言ってはいかんよ
893名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:19:20 ID:d99TYmaa0
無茶苦茶な借金まみれのアメリカがでかい顔してられるのは
ドルが国際機軸通貨だから
なんだよね。ガチャンガチャン紙切れ刷ったらそれでいくらでも原油を調達できる。
中近東・中南米の石油に依存した経済を持続できる。
原油確保のために各国はドルを必要とし、アメリカ向けに財・サービスを輸出して
ドルを調達する。ドル建て貯蓄は米国債などのドル資産購入を通じてアメリカに投資される
この「ドルの帝国循環」がアメリカ経済を支えてきたわけよ。
これが崩れたらアメリカは終わりつーことね。
894名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:20:42 ID:bLglSmIQ0
【映画DVD】メトロポリス

未来都市メトロポリスは資本家は地上に暮らし、工場で家畜同然に管理され働く労働者は地下奥深くに住む世界。
工場の社長の息子は地下に降り悲惨な現状を目の当たりにし呆然とするが…。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HA4WBG/sr=1-1/qid=1161358237/ref=sr_1_1/250-2270936-9168221?ie=UTF8&s=dvd
895名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:24:33 ID:cQfoaRjZ0

はぁ……これで、民主党の次の大統領候補はあの反日ヒラリーおばちゃんに決まりか……

是が非でも共和党の候補に大統領になってもらわないと困るなぁ………

896名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:26:55 ID:ckaF0Vbx0
さすがに今の中国に擦り寄ることはできないだろう
897名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:27:20 ID:DrAp8imI0
>>895

ヒラリーがなるのは共和党にとっては喜ばしいことだよ。ヒラリーは
候補になれても当選は難しいと民主党の支持者でさえ考えてる。ケリー以上の
リベラルなので中間層が嫌がるので票はとれん
898名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:29:44 ID:Xx9mN72o0
金豚が軍人はアホで低学歴とかわめいたら
北朝鮮は崩壊するんだがな。
899名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:32:28 ID:+onfSqKu0
しかし、現実には言うとおりだろ

兵卒は皆、貧困層じゃん
900名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:33:59 ID:DrAp8imI0
>>866

サウジはアメリカに技術者を引き揚げられると石油の採掘と精製がストップ
してしまうのだが。リビアのガダフィがあっさり降伏したのも実はリビアの石油
を米英が採掘してたので引き揚げられて石油生産が激減してあぼん。

それにユーロにそんな力はないそれを担保する軍事力を持ってないから。
何より親米の東欧でさえ従えられないのに世界通貨なんて笑止千万。ポーランドに
さえエアバスを選べと脅しても一蹴されてるのが現状
901名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:35:20 ID:Aqeoo6BE0
つか大学いくための奨学金目的で
州兵に志願するのもいるからなぁ
軍の支持ないとアメリカをまとめられないぞ
902名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:35:33 ID:CT3bNg4/0
このスレにもチーム世耕はいるのか。
903名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:36:22 ID:lHo8VJ0P0
>>901
そういうのよくいる罠。
あっちは退役軍人も圧力団体のようだし、軍人の地位自体は高いんだろうな。
904名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:36:48 ID:DrAp8imI0
>>899

貧困層がそこから抜け出すための手段アメリカでは軍隊に行くことは。
格差是正の手段なのアメリカでは。あとファーマティブアクションってのがある
がそれの最大の支援者は実はアメリカ軍だったりする。
905名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:37:01 ID:Ey2N2gs/0
偏差値で人生が決まるなんてないよね?
工学部なら・・・
906名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:41:10 ID:DrAp8imI0
>>901

本人と家族が日本の国保よりも安い値段で健康保険に加入できるし、軍病院
で格安に医療を受けられる。海外旅行も本人はタダで行ける。大学も奨学金を得て行く
ことが可能。退職後は公務員の仕事を優先割り当てを受けられる。その他モロモロ
の特典がある。
907名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:44:25 ID:cWPW+5wC0
しかし原理臭いスレだなw
908名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:44:26 ID:d99TYmaa0
>>900
別に技術者はアメリカだけじゃないんだよね。
現に天然ガス開発で、サウジはエクソンモービルとの交渉をやめ、
欧州のシェル・トタールグループと調印してるしね。
そもそも中東などの富豪はもちろんアメリカの当局に監視されるドル資産は持ちたくない。
ドル資産に監視・差し押さえと相場下落のリスクがあるなら、
石油輸出をユーロ建てにするほうが合理的である。
サウジ内部ではユーロ建て輸出の声が強くなってきてる。
中東一の新米国サウジがユーロ建てしたら後はなだれ打つだろうな。
イランなんかはもうユーロ決済してるしね。
南米でもベネズエラがユーロ建て、コロンビアは別として他の国も
考慮に入ってるんじゃね。中東と同じくドルでもつリスクの方が大きいからね。
909名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:48:34 ID:ckaF0Vbx0
ヨーロッパでもユーロに参加しない国があるんだがな
そっちのほうが賢く見える
EUはだめだ
910名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:49:09 ID:dtJ6qZvm0
EUは
あれはっきりいって第二ソ連だぞw
911名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:50:04 ID:DrAp8imI0
>>908

そういう会社が採掘に使う最新技術のパテントはアメリカの石油会社が
持っているのですが。アメリカが制裁発動ってんで関係企業へのパテント
の供与禁止という措置をとれば終わりです。リビアをそれされてしまった
のでロシアや中国でさえ手を出さなかった。
912名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:50:49 ID:4mUJdKF70
ケリー自身はエール大を卒業してから、志願兵としてベトナムへ行ってるんだが
そういうことはスルーされてるな

CNNのネット投票では

ケリーはイラクにいる軍隊に謝るべきと思いますか

はい 32%
いいえ 68%
http://edition.cnn.com/



913名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:51:06 ID:MTkfM6nZ0
まあ、実際そんな感じだからなぁ。
正確には「貧乏で(←ここ重要)勉強できない子」
だけど。
914名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:53:23 ID:d99TYmaa0
後、アホの愛国者法もいかんかったね。
在米金融機関に対し、資金取引の詳細を当局に報告するように義務付ける法律なんだけど
テロリストだけじゃなく中東や華僑・中国のドル資産保有者や法人もあわくって雪崩打って
ドル離れユーロ建て資産に転換してしまった。
915名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:53:47 ID:DrAp8imI0
>>909

東欧の多くはユーロに参加せんでも発展できるというのを
知ってしまった。何より東欧はドイツは過去侵略しフランスはそ
れを認めたり・黙っていた、ロシアはかつて支配したという過去
があって欧州自体を信用してない。だから親米になる
916名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:55:27 ID:HwrRP42y0
よぉし、パパも大失言しちゃうぞ。
「高校卒業予定なのに、大学行く頭もない、かといって働く気もないヤツは・・・



 陸自に入れ」
917名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:56:45 ID:MVoH5ADf0
勉強しない子はキモオタネットウヨ2ちゃんねらーになるぞー
918名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:58:57 ID:lHo8VJ0P0
>>916
陸自も最近は倍率高いから、本当のバカは無理だけどね。

陸自入るより、低位校に入るほうが簡単だろう。
919名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:00:05 ID:Xi0VcLXh0
なまはげが存在しないアメリカの不幸だな
920名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:01:18 ID:Xi0VcLXh0
>>916
大事な国防分野に馬鹿を増やすのは勘弁してくださいorz
921名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:01:24 ID:wzfQEcD10
>>916
昔はそうだったが、
今は兵器体系が複雑で頭が必要だし、応募者多数だから断っているらしいぞ。
922名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:01:40 ID:cWPW+5wC0
なまはげ、撃ち殺されそうだな。アメリカだと。
923名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:04:17 ID:DrAp8imI0
>>921

最近は就職状況が改善されたから警察や自衛隊は募集人数確保に苦労してる
と聞いたが。最近の世間の公務員叩きで将来がどうかというのもあるんだろう
924名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:05:26 ID:68fWRsVnO
>>916
陸自に入れたとしても
昇級試験等で
結果を残さなければ
自主除隊
925名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:06:13 ID:I4wZHH0k0
勉強しなくても、環境局に入れるぞ。
926名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:08:32 ID:pKzn3fsu0
ローマ帝国でも兵役を勤め上げるとローマ市民になれた。
アメリカは今の世のローマ帝国。
927名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:12:44 ID:3uUDlUM30
まあ、アメリカがこれから衰退する可能性があるかどうかが問題ではない。
衰退するとして、それがハードランディングになるのか、ソフトランディングになるのかが
問題だ。アメリカの衰退がアメリカによる単独行動主義の終わりを意味するだけなら
衰退を懸念する必要はほとんど無い。
928名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:13:12 ID:TMrYrSR0O
部楽に生まれてたら市役所に入れたし、もしもの時は生保も受けれた
今からBボーイになりたい
929名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:13:45 ID:FjoXWVY70
てか事実だろう。
930名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:18:00 ID:+onfSqKu0
>>904
以前はそうだったが、今は奨学システムの条件が厳しくなって、軍を経由して大学に行くのがほとんど不可能になってるって、どっかで読んだ記憶があるが
931名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:21:39 ID:33I3N8GM0
アメリカって未だに男性差別してるんだよね。
恥ずかしい。
男性のみに登録させて。
932名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:23:00 ID:hwHmVaEV0
日本の格差社会つくりも意図的なものだな
933名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:25:55 ID:nqojVWzV0
>>931
え?女も行ってるでしょ?
イラクの収容所で衆人を虐待していたの女兵士だったよ。
934名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:26:15 ID:DrAp8imI0
>>930

代わりに軍内で通信通学や海外校を開設して安く受講できるように
した。であとはアメリカ国内にある無数の奨学金の情報を提供したりして
る。

>>931

アメリカでは女性が「男女平等」に反対してるんです。平等になると兵
役義務も負わねばならないので女は不平等でいいと。憲法改正でも平等条項が
否決されたはず
935名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:33:55 ID:yxlHq6a60
とりあえず、第二次大戦後の米民主党の大統領および
大統領候補で評価していいのはケネディだけというのが良く分かったよ
936名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:45:36 ID:cFsKqZZXO
そうだ、イラク、逝こう
し尺倒潰
937ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/01(水) 18:45:42 ID:MWihx7DV0
米中間選挙を1週間後に控えて与野党がイラク問題で論戦を展開する中、民主党の元大統領
候補ケリー上院議員が「勉強しないとイラクで苦労する」との趣旨の発言をし、波紋が広がった。
ブッシュ大統領と共和党は「米兵への侮辱だ」と一斉にかみつき、謝罪を要求。敵方の「失言」
をきっかけに選挙戦での劣勢をはね返そうと躍起だ。 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    例のケリー上院議員が論戦で米兵を侮辱?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  いや、米大統領に対するものらしいです。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 侮辱してるのはむしろ米大統領の方じゃない?(・∀・ )

06.11.1 Yahoo「『勉強しないとイラクで苦労』=米民主党有力者が失言、大統領は謝罪要求」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061101-00000022-jij-int
938名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:46:59 ID:CmCxQG8W0
こいつモノホンのバカだろww
ブッシュ以上のバカだわww
さすが反日ミンス党はわらわせてくれる。
939名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:47:13 ID:DrAp8imI0
>>935

さかのぼれば黒船来航の時の大統領も民主党、ベルサイユの時も民主党、
対米戦争の時も民主党、原爆も民主党、90年代の貿易摩擦のときも民主党
つくづく民主党と日本の相性は悪い
940名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:50:18 ID:1F4xgPIh0
体液軍人会からのつきあげが激しくなりそうだな。
941名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:51:28 ID:lNJ7e52X0
アフォや
勝てる試合を棒にふる気か
共和党の工作員か?ケリーよ
942名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:51:36 ID:98WWTh9b0
OK、勉強しなかったんでちょっとイラク行って来る。
墓だけは上等な奴にしといてくれ。
943名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:51:44 ID:cWPW+5wC0
>>940
何そのエロいのw
944名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:52:20 ID:x6ALvx6L0
一月に100人超死ぬようなとこだからそりゃ行きたくないわ
945名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:52:27 ID:DrAp8imI0
>>940

軍隊関係者(退役軍人含む)およびその家族の票をケリーは台無しにし
たのは確か。
946名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:53:07 ID:CmCxQG8W0
>>939
俺はやっぱクリキントンの卑劣な対日圧力のやり方に
ムカっ腹が立ったもんですよハイ。
まぁ最後は不倫騒動でアホ終わり方をして笑わせてくれたので
気が晴れたが・・・それにしてもミンス党って何であんなに反日なんだろな?
947名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:53:32 ID:YsErcWS90
ケリーは勝つ気が無い。当て馬。
948名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:53:43 ID:DYJZTkdn0
あははは、ケリーさん本当のこと言っちゃったよ。
949名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:53:55 ID:u1WczlXQ0

GJ!! ケリー
950名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:55:32 ID:Aph5cWyE0
クリキントンよ、もう一度ww
951名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:58:49 ID:DrAp8imI0
>>950
クリはオーバルオフィスを不道徳で汚した男としてリベラル以外の
アメリカでの評価は低い。オルブライトも北のマスゲームを喜んで無能
の国務長官という評価が出て干されてます。
952名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:02:02 ID:vjiBENyP0
>>468
畑違いの人にも理解できるような言葉を持たない時点でアイテム扱いだな
953名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:14:46 ID:TA+mtKj20
「一生懸命に勉強しないと朝鮮で精を出すことになる」
と言えば問題なかったのに・・・・



954名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:14:55 ID:txXx8Oj40
>>1
まあ、イラク行ってる兵隊さんの大部分がDQNなわけで、非常に的を得た発言であるのは確かなんだがw
955名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:16:27 ID:zRpdEKop0
原文が上に何回か引用されているが、
まあブッシュといえばブッシュと読める。
you'll get stuck in Iraqだからな。
でも、両方かけてあると思うぞ。勉強しないと落ちこぼれになるぞ、
という意味もあろう。そして、これは日本でも真実だ。
956名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:20:00 ID:gcGnoUEH0
共和党が逆転されそうなふいんきな時にこれか・・・あほだなぁ(;´Д`)
957名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:25:26 ID:Ta25oRr9O
どっかの国の民主党にそっくりだな
958名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:26:32 ID:zw2pFtLHO
民主党の自爆癖は世界共通なのかい
959名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:28:10 ID:iBQcZvC90
一発蹴りー入れとけ!
960名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:35:48 ID:pqpa5D6I0
ちょっと前の不況のとき、東北農村部の底辺高校
では自衛隊にかなり人気が集まったそうだ。
自衛隊に入りたくても成績上位でないと無理とか
学校に言われてたらしい。
961名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:36:24 ID:5H3HArPw0
ソマリアで暴れたい。

 演習ばっかりでうんざり。
962名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:37:50 ID:Xx9mN72o0
いくらリベラルでもオチこぼれ→アメリカ軍
って言いすぎだろう。
963名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:43:28 ID:kvB10dJ7O
実際あまり賢くない人が、軍に行っているのかもしれないが、
それとこれとは別。
イラクへ行っている軍人を馬鹿にした発言。最低。
964名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:53:19 ID:DrAp8imI0
アメリカ人が信用してるのは何かと聞けば回答トップは常に「軍」。
そこをオチこぼれの行くところだといえば実際に働いてるやつは落ちこぼれ
といってるようなもの。軍人の家族は聞けば普通は怒る。自分の親の職業を
バカにするのかと
965名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:56:41 ID:64KkZ/6q0
マイケルムーアは民主党支持のはずだがどうこのネタを処理するのかな?
966名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:58:25 ID:cWPW+5wC0
民主党候補の発言を曲解して軍人を支持層に。
パターン原理。
967名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:59:07 ID:oyjb6Chp0
ミンスって何処も一緒だな
968名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:01:05 ID:DrAp8imI0
>>966

もともと軍人票は共和支持の傾向が強い。それが今回の失言で家族とかに
も広がるかもというだけだ。
969名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:01:06 ID:CbT5+L8z0
おっそろしい議員だな。バカから順番に殺すってか。
970名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:01:21 ID:5hynOT6k0

日本もアメリカも民主党はマジでアホしかいないってこと。
「BSE牛を買わないなら日本は3000億円払え!!」って言ってたのもアメリカの民主党だったな。
971名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:02:28 ID:W9KzFP740
こいつと藪の大統領選か・・・アメリカ人カワイソス
972名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:08:05 ID:5hynOT6k0
>>819のように>>810には同情できねぇな。
うちにも東大文I卒っていうのが今年来たんだけど、全然使えない。
文IIIはいたんだけどそいつから「文I、理IIIは格が違う」って聞いてたから凄い期待してた。

「これ送って」 → 荷造り一つできない。
コミュニケーションも上手くとれない。ハッキリ喋らない。意味不明な独り言を言ってる。

これで給料、俺を含めた他の社員の1.5倍。早く辞めて欲しい。
973名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:08:33 ID:DrAp8imI0
アメリカのヤフーの記事だと地方の共和党と接戦になりそうな地域でケリーの
応援をキャンセルしてるらしい。アイオワとか兵隊が多い地方では影響が出てる様
子。
974名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:10:34 ID:u8iS/hVN0
イラクに行くやつらは農家の馬鹿息子だけじゃない?
975名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:12:05 ID:zRpdEKop0
>>972
文1や文3を「卒業」することは多分不可能。

それはおくとして、荷造りなんかさせちゃ持ち腐れだよ。
まあ、ほかに能があるのかどうか知らないが。
しかし、高給待遇してるんだから、それなりの仕事をあてがえ。
976名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:12:29 ID:DrAp8imI0
>>972

スーパーとかでアルバイトしてなかったんでないの?
まあそういう手合いは職場の空気を嗅ぎ取りあわないと辞める
傾向がある。ただ上のやつにここの職場に問題があったと責任
問題に発展したらヤダな。うちの会社は辞めるというやつをみんな
で説得して止めにかかる。理由は採用した人事、その所属長の責
任問題になるから。だから転勤してもらったほうがよほどいいよ
977名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:12:33 ID:HAvS/YuS0
自民党はニートを戦場へ送ろうとしてるけどなwww
978名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:14:28 ID:B/7YQBMQ0
>>977

どこの?
979名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:15:08 ID:HAvS/YuS0
>>978
馬鹿?
980名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:15:22 ID:LYBSb9T/O
ひでぇ国だな…
981名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:16:55 ID:/nB3BnaX0
>>692
そんなことないよ
国は二つには割れないよ
なんでかっていったらどっちの党も権力あるのはエスタブリッシュメント層出の人間だからね
エスタブリッシュはどっちに転んでも損しないシステム
まじで吐き気する
982名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:17:00 ID:DrAp8imI0
>>975

そういう連中は外国との折衝や法務とかそういう系統に回したほうが
活躍しそう。最近はヘタに現場主義と企業が言ってのでとりあえずそういう
部署へ回してきたんでないの?
983名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:17:51 ID:zRpdEKop0
こんな発言をする政治家はバカだなあ、とは思うが、
将来日本に徴兵制が敷かれると仮定すると、
知能の低い(と見なされる)人間から順に取られるよ。
太平洋戦争中のように一流大卒を兵卒に取るようなバカな
マネをしない限りね。
984名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:18:12 ID:B/7YQBMQ0
>>979

俺、馬鹿だけど、どこの戦場?
985名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:24:03 ID:/nB3BnaX0
>>972
あんたの不手際だろ。
ちゃんとわかるように伝えたのか?
とかく馬鹿な人間の指示は信じられないほどアバウトでまじ理解できん。
やりたいようにやっていいならいくらで効率化するけどさあ、したらしたで手間が増えたとか手抜いたとか、それうちのやり方じゃないんだよとか抜かすし。
低脳マジ市ねって思った。
986名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:26:34 ID:wumwVNVA0
勉強しない子をイラクに送るから混乱するんだよ。
勉強する子をイラクに送り込めよ。
987名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:28:57 ID:zRpdEKop0
>>986
そんなことしたら、第1次大戦のイギリスみたいなことになってしまう。
良質の若い世代がたくさん死んだらしいんだよ、当時のイギリスでは。
国民全体の利益を考えたら、そういうことはすべきでない。
個人の損得で考えないように。
988名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:29:12 ID:f+r/mh9O0
文部大臣も言って欲しい
「補講を受けないとイラクに送るぞ」って
989名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:30:07 ID:XwxIatQ00
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  一生懸命に勉強しないと
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  イラクで精を出すことになるぞ!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  舌足らずの冗談じゃ無いからな!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
990名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:30:22 ID:mzBVDM7a0
>>988
それは日本の民主党議員の晴れ舞台ですよ
991名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:31:08 ID:DrAp8imI0
>>985

その程度の理不尽さに耐えられんとこの先会社や社会ではやっていけない
のだが。そういうことは自分が上司になってから部下に指示をだしていけば
いい。それが嫌なら転職すればいい。自分がそんな会社を選んだのが悪い
992名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:31:11 ID:imK8SX59O
>972頭悪そう…
っていうか実話じゃないのかな。

文T卒って絶対言わないよ。卒業するときは法学部。
993名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:31:59 ID:8Zt1RnSO0
一生懸命勉強しないと、北朝鮮に送るぞ!

で勉強する奴急増。

こうして日本は平和になったのだ。
994名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:32:02 ID:6R4aYRReO
1000
995名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:34:49 ID:bSqzJgTR0
もうまともなのは残ってないからイラクへの兵隊は全然確保できてないじゃん
採用基準は下がりっぱなしでムショ上がりのDQNとかが多いから問題起こしまくり
素人にろくな訓練もしないでイラクに送るから死亡率も高いんじゃね?
10月は100人死んでるし。
人員確保はもうとっくの昔から出来ていない。
いまさらイラクへ行くのは底辺だよ。
996名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:36:41 ID:ZupdrjW3O
どこの国でも、はけーんさんという人種には
要注意というわけか。
997名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:38:16 ID:gCgZGNbj0
「一生懸命に勉強しないと北朝鮮で精を出すことになる」
998名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:39:17 ID:cWPW+5wC0
一生懸命勉強しない俺様が1000get
999名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:39:27 ID:zRpdEKop0
いまさらだけど、「精を出す」は誤訳だからな。誰が訳したんだ?
1000名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:42:17 ID:GHPAeCmo0
100000000000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。