【政治】余った道路特定財源の「暫定税率」を引き下げずに全額一般財源に流用を提言へ…財政審

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★道路財源、全額一般化を提言へ=在外公館見直しも−財政審

 財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は27日開いた財政制度分科会の会合で、
ガソリン税など使途を道路整備に限定している道路特定財源について、
現行の税率を維持したまま全額を一般財源化すべきだとの意見で一致した。
財政審はこれまでも一般財源化を提言しているが、2007年度予算での対応を求め、
11月下旬に取りまとめる意見書(建議)に改めて明記する。

 また、同日の会合では外務省が07年度予算で要求している10カ所の在外公館新設に
関連して、既存の在外公館の必要性に関し見直しを求める意見が多数出された。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000197-jij-pol

▽過去ログ
【自民党】余った道路特定財源の「暫定税率」を引き下げずに他の用途に流用の議論をする道路調査会長に石原伸晃氏続投
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159995219/
【社会】納税者の信頼を裏切る道路特定財源の一般財源化に反対…JAFなどが街頭キャンペーン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149752358/
【社会】「車を持っている人だけが高い税金を払う」道路特定財源の一般化に反対
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148104748/
【政治】道路特定財源が余るので税率を維持して一般財源に流用しちゃおう…財制審が提言へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130366992/
【税金】小泉首相のやり方は悪代官そのもの 「道路特定財源」について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132194162/
【増税】本則税率の2倍の暫定税率の引き下げをJAFが要求 小泉首相が指示した道路一般財源化に反対
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132794650/
2名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:02:29 ID:/jaGtrh60
ほう
3名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:02:59 ID:JEqSjp+MO
ちんぽ
4名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:03:49 ID:4uQsb73GO
まあ、まず一般財源化だな。
5名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:05:34 ID:vA1T/oC70
租税特別措置法で2倍払わされているガソリン税
http://www.yorozubp.com/9802/980211.htm

「本来1リットル28円であるはずのガソリン税が租特法のおかげで53円になっている。
しかも24年間にもわたって暫定的な増税が続いている」

いまの日本には、「暫定的」に導入され、そのままになっている制度があまりにも多い。

実は2、3年で延長を繰り返す租特法というシステムの中に永田町にも
霞ヶ関にもおいしい利権構造が隠されている。
6名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:21:55 ID:n633gsj/0
一般財源化したら歳入が不足したときに上げられ易くなる
たばこ税とか酒税とかと同じ
理由はいくらでも後付できる
環境対策だとか排気ガス規制の一環だとか
石油資源のなんたらとか

これからグングンあがるぜ
7名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:23:10 ID:h2Yb+Xqp0
熊専用の道路はもうイラネ
8熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★:2006/10/28(土) 07:39:52 ID:???0
▽関連リンク
・JAF http://www.jaf.or.jp/

●道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!
 https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm
9名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:45:24 ID:oIcbR3Eh0
ちなみにトヨタサマは反対らすい
10名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 08:26:03 ID:h2Yb+Xqp0
田舎の土建屋の為に払うのはもういやずら
11名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:04:09 ID:uZcaKUCL0
田舎の地方公務員の為に払うのはもういやずら
12名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:04:50 ID:XivaMdWK0
朝から涙を流してしまった。
かつての日本人はこういう人たちだったんだよなぁ。
日本の未来を信じて…
自分の命よりも、未来を生きる日本人のために…

http://kandoflash.com/flashhtml/flashK02.htm
13名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:07:18 ID:4w4qnigE0
馬鹿か。
道路の為に徴収してる税金を勝手に横流しするなボケ。
不要なら税自体撤廃するのが筋だろうが。
14名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:24:57 ID:gWJpoQuP0
税金払うのがイヤだから 3年計画で日本脱出する
15名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:17:41 ID:ilB2jeZV0
>>13
実際の道路建設には、道路特定財源だけでなく一般財源も大量に使われている。

「平成13年度道路整備費の財源内訳」国土交通省のホームページより
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/tokutei-z/index04.html
「道路特定財源ではウソ報道ばっかり」
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2006/10/1024_187f.html

道路特定財源を1とすると、約0.7の一般財源が追加されていることになる。
要は、実際の道路建設を道路特定財源だけで作ろうとするなら、ガソリン税は現在
の1.7倍にしなくてはいけないことになる。
>不要なら税自体撤廃するのが筋だろうが。
財源が余っているなら「不要」と言えるだろうが、実際はその逆。
16名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:24:20 ID:4N2oue140
特別会計を無くす・減らす第一歩としては評価
17名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:30:54 ID:BkDt7alP0
つかこの法案が通れば暫定税率は二度と下げられることはなくなる。
第一最近の石油高騰に一度も下げられることはなかった・・・

これ肯定してる奴は馬鹿じゃね?
18名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:41:36 ID:BkDt7alP0
一般財源化すれば福祉、年金とかを理由に税率上げるのは容易に想像がつく。

俺シラネ。
19名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:42:55 ID:dNpbOvDO0
>>8
JAF会員以外も署名できるんだよな。
俺も一筆入れたよ。
最近、バスにでかでかと張られてる「道路特定財源の一般財源化、絶対反対!」って書かれたステッカーってどこで配ってるんだ?

自分の車にも貼り付けたいんだがw
20名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 11:07:41 ID:AvYnPMnU0
Q:日本のガソリン価格は高い?
A:どこと比較するかによります。
米国やカナダのガソリン価格が先進国の中で異常に安いのです。
欧州は日本より高いのが当たり前です。
日本のガソリン価格は先進国としては普通です。
21名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 11:51:01 ID:dNpbOvDO0
>>20
このスレの論点は、だらだらと「暫定」税率を止めようぜってことだ。
諸外国と比べるのは論点のすり替え誘導になっちまうよ。
22名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 11:55:19 ID:N9H//8Qx0
>>5
特措法は確かにクソ、異常な利権があそこにある
23名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 11:59:59 ID:lyydvQ/x0
車が歩行者や自転車に多大な迷惑をかけているんだから、一般財源化は当然。

事故も起きるし、新しい道路が出来てどんどん信号が増える。しかも青の時間が
凄く短い。歩道橋なんて最悪。
24名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:02:41 ID:w/D+hDdf0
公共の道路を使っているんだから受益者負担するのは当たり前
25名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:06:07 ID:h2Yb+Xqp0
使途が不透明な特定財源イラネ
26名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:07:25 ID:f8oZpSH7O
ゆりかもめとか今度の新交通みたいな
タイヤがついているので道路特定財源が使えるという屁理屈がギリギリの範囲です

まあ道もすくし
27名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:16:01 ID:qevDtBzQ0
>>21
新たに法制化すれば税率維持でも問題ないないってわけだね。
ならOK。
一般財源化反対派には日本のガソリン価格が諸外国に比べて高い
という奴がいるからね。

日本は京都議定書の絡みもあってガソリンの税率を下げるなんて
政策はとれないと言うことを前提に議論してね。
28名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:25:23 ID:aG0Hn0qQ0
>>27
税金と環境は関係ないだろ
お前馬鹿か?
29名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:35:29 ID:It8D0m5Q0
>>23-24
田舎で自給自足生活しない限りは、
おまいらだって間接的に車のお世話になっているだろうがよ。
30名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:39:54 ID:+eS1n8kg0
ガソリン高騰で影響を受けるのは公共交通の整備されていない
地方なんだよな。
電車税も作って公平に課税してもらいたい。
31名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:05:07 ID:qevDtBzQ0
>>28
逆にガソリン価格が下がっても消費が拡大しないというもの凄い理論を
教えてくれないか?
元売りや小売りの利益を大きくして価格維持でもするのか?
32名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:15:14 ID:L4VrkrL40
税金取りすぎならとっとと税率下げろよ

一般財源化賛成のやつらは公務員 or 生活保護ニートですか?

氏ねよ この税金泥棒め
33名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:15:24 ID:W8K1x6+a0
一般財源化はやめろ。
そのまま、国債償還へまわせ。
34名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:39:38 ID:fKMjwjVu0
>>5
>「本来1リットル28円であるはずのガソリン税が租特法のおかげで53円になっている。
>しかも24年間にもわたって暫定的な増税が続いている」

その間、ガソリンの価格は何倍になったのでしょうか?
価格に占める割合で考えると減税になっていませんか?
35名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:43:20 ID:b5RrwtGZ0
>>34
・・・馬鹿?
36名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:44:10 ID:HklFGFxj0
国の借金かえしとけ。
37名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:48:13 ID:MaZuKmdX0
じゃぁ、一般財源化はやめて、交通事故の医療費と環境保全(公共交通含む)に使うってことで。
38名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:50:08 ID:F2bSbmt+0
>その間、ガソリンの価格は何倍になったのでしょうか?
価格に占める割合で考えると減税になっていませんか?

オイオイ、この論法でいくと割合が同じなら税率は自動的にひき上げてもOK
って話になる。そんなむちゃな論理が通ると思うかネ。それは税金を取る側の
論理であって、税金を払う側の論理ではない。
39名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:53:53 ID:9j23+Tg50
へ理屈こねないで、銭ないからそっちのよこせ
と素直に言えば。
銭は国民のもので、偽印・完了のじゃねえぜ。

正しい税金の取りかた
「有り金よこせ」
40名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 14:35:33 ID:h2Yb+Xqp0
土建屋必死のスレだなw
41名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 14:45:40 ID:cbSptT2o0
国はいいよな。
足りなくなったら打ち出の小槌を振ればいいんだから
なんでみんなこんな奴らに投票するするんだろうな
怒りはないのか
42名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 15:02:43 ID:htuwak6l0

ケッ!  結局、法定税率の倍も税率が高い「暫定税率」を維持するだけじゃん。

結局、一般国民の負担は減らないじゃないか!!!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
43名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 15:10:57 ID:fNc2RNqD0
安部政権って本当に改革しているのか?

天下り骨抜き
復党へ検討

これでは参議員選勝てんぞ
44名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 15:56:37 ID:Zrmxy+yC0
俺は長野県の山中に住んでいるから、嫌でも車がないと生活できない。
本当は車の運転も嫌だし、ゆっくり電車で本を読みながら通勤したいよ。
税金、燃料等の維持費、任意保険など車は金食い虫。
特定財源を一般化するなんて、筋違いだよ。それに税金に消費税が掛かってる
今の異常さをどうにかしろ。 能無し役人とバカ政治家ども。
45名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 19:49:03 ID:oIcbR3Eh0
えーわかってる方も多いと思いますが
「道路特定財源」もまた
「東京」からたっぷりとって
「地方に」たっぷり渡す
やりかたをとっております。

仮にこれが「一般財源化」したばあい
「地方交付税交付金」の最近の傾向でも
わかるように、
「地方」にはもう渡せないカネ
になることになります。
46名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 21:20:25 ID:yLOSKSh50
一般財源に使うなら、道路関係ということで高速道路に使って、高速道路をただにして欲しい。
47名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 23:02:19 ID:xv+gaLwr0
 国民と乖離ある財政審=財務省の言いなり御用学者本間 ダマサレなきよう。国民の理解は、到底得られず。
税率(暫定)は、消費税等の抜本見直し時まで凍結。未徴収税金(○兆円)の徴収
をまじめにやれ。
48名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 23:33:31 ID:vjP/1VZ70
>>15
だろ?道路特定財源が余ってるなんてのは大嘘だよ
車を運転してたらよく分かる
道路の舗装がガタガタの場所が最近本当に多い
何十年前の舗装のままだから、ヒビ割れ、歪み、凹凸が多いんだがなかなか直さない
ジェットコースターに乗ってるのかと勘違いするくらい上下左右に揺さぶられる場所もある
実態を把握してない連中が政策なんか決めるんじゃねえよ、カス!!!
49名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 23:37:15 ID:TC76QlHn0
>>48
それにもしも余ってるなら
高速道路の借金返済に回して高速道路を只にしてもらいたい。
50名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 23:51:39 ID:vjP/1VZ70
橋の欄干の再塗装をしないから錆びまくり
街路灯も再塗装をしないから塗装が剥げたまんま
橋桁の塗装もボロボロで見るも無残
行き先を示す青看も文字や記号がほとんど消えてタダの青い板になってるものもある
標識のポール全体が焦げ茶色に錆びついて、いつポッキリ折れるか分からない
道路が通行止めになると日本の経済活動はすぐにストップ
鉄道は国鉄末期からJR初期に大量に廃線になってネットワークが崩壊したから役に立たない
東京にいる老人どもは現状を把握してるのかね?頭の中は何十年も昔のままじゃねえのか?
51名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 04:52:04 ID:SkKOQmEf0
>>45
都市部は先に道路を作っておいて、他の地域に後から道路を造るなという主張は間違い。
52名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:15:56 ID:QsahVmNY0
>>48
> >>15
> だろ?道路特定財源が余ってるなんてのは大嘘だよ
イーヤ「道路特定財源」は余ってるよ
「道路等事業費」は足りないけどね

要は「使い道が無い」から余ってるのではなくて
「使えないようにしている」から余ってるのよ
この国の公共事業投資の体質ゆえなんだけどね
キーワードとしては「補助裏」「単費」というところかな
53名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 09:27:21 ID:SpATG3kHO
阿部ってガチで無能
54名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:19:49 ID:cSfcuAvR0
ケッ!  結局、法定税率の倍も税率が高い「暫定税率」を維持するだけじゃん。

結局、一般国民の負担は減らないじゃないか!!!

財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*核武装する中国へのODAを即刻中止せよ。
*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めている
ので、赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*憲法25条に違反する疑いが濃い日本人以外への生活保護費支給を再検討せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*北朝鮮の核開発や弾道ミサイル開発費用を不正送金する朝銀への税金投入の責任者を処分し
再発防止せよ。
*朝鮮総連の建物に対する固定資産税免除の様な異常な優遇策を即刻中止せよ。
*クロヨン・トーゴーサンピンの様な給与所得者とそれ以外の部分との不公平感を解消せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
55名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:47:42 ID:oIL+RIBf0
目的税は、目的が達成されれば減額なり廃止なりするのが当たり前。

一般財源化すると公務員のボーナスに使われる。
賛成しているやつはそれがわかって賛成しているのか?
56名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:49:42 ID:opUpMuFo0
余ってるのなら減税しろよ。
出所は自動車重量税とかガソリンの税金だろ。
57名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:54:59 ID:ec9XJcW20
すげーーー詐欺国家
東名高速も無料になるはずの約束なのに平気で反故
特定財源なのに一般財源化する詐欺行為

これのどこが美しい国なのかね。
58名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 11:59:33 ID:KB8vcN0w0
まだ必要な道路があるから、道路に使えばいいだけの話だ。
その為の目的税だろう。

交通インフラに採算を要求してはいけない。

収入があがらない一般道だって、赤字だが不要ではないのだ。
59名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 12:02:05 ID:MgqFW23rO
暫定とかいって二倍ぐらい税金をとっているからな
やりたい放題だよ
60名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 15:50:33 ID:1kWgsx7L0
ガソリン価格もかなり高騰しているわけで、ひとまず暫定税率を元に戻すことが先決だな。
金が足りなければ頭を使い、知恵を絞れ。
61名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:46:23 ID:Ak6J2uBz0
ここの都市の地下鉄建設費に多額の(約25パーセント)
補助金が道路特定財源から補助されます。
 費用便益算出を偽装し、補助金を得ている地下鉄です。

スパモニ
「納得できない!」仙台地下鉄東西線問題
1/3
http://www.youtube.com/watch?v=mdK9NllQ3ZE
2/3
http://www.youtube.com/watch?v=b_C6ERk5Jo0
3/3
http://www.youtube.com/watch?v=EjtaJLZYuq0

62名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:51:24 ID:z6lps2CD0
>>45
地方から利益上げてる会社の本社が東京にあるってだけの話の気もするが。
63名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 16:57:18 ID:1+HMYkPW0
ほぼ一党支配を続けてきた自民党のこと、
ここは渡さないだろう。
自民党はこういう期待を裏切らない。
64名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:54:14 ID:6QhjPTaD0
ボロボロ・ガタガタの道路がますます悪くなるって事かいな?
で、国交大臣が層化だから層化企業しか入札出来なくなるんだろ?
自由競争や機会平等なんて嘘っぱちだろ?
つうか在外公館建て直しなんかイイっつうの。
国内経済の建て直しの方が大事だっつうの。
公共投資するなら日本国内にしろや。
せめて税収自体を小泉前の水準、
国民生活を小泉前の水準に戻してから偉そうに議論しろよ。

名目成長率と税収
http://www.janjan.jp/government/0505/0505016511/1.php
http://www.janjan.jp/government/0504/0504276338/1.php
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/003.htm
日本社会の貧困
http://www.nakajima-msi.com/mzbox/mz0122.html
>2002年の日本の貧困率は年収238万円以下が15.3%で第5位ですが、2005年ではす
>でに年収200万円以下が20%を超えました。OECDの貧困率の調査を現在行えば、日本
>の貧困率はメキシコを超えて世界一になっているかもしれません。
65名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 12:21:24 ID:/3dwOKFu0
高団は民営化されてますので、
税金の投入は無理かと、・・・
て事が目的で民営化すまつた。猪瀬
66名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:35:47 ID:7tbQYzLz0
>>65
高速道路会社には独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構を
通じて、政府や地方公共団体からの出資金を財源とした無利子貸付け
等が行われていますが。

更に政府保証債や財投機関債から2兆円を超える出資があります。

これらは国民の支払った税金ではないのですか?
67名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:40:01 ID:Sv6HFAuT0
このスレは伸びない
68名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:01:12 ID:B19oEK8v0
一般財源化は当たり前

わざわざ税率下げて一般財源化してもどうせ税金は足らない
他の部分で税率上げてまた無駄に借金増えるだけ
69名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:11:37 ID:hID0+rX8O
余った道路特定財源って…暫定税率で沢山払わされただけやんか

とりあえず税率を下げろ!話しはそれからだ
70名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:43:47 ID:GR8jemzm0
「車を持っている人だけが高い税金を払う」理由がないじゃん。
71名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:11:45 ID:zQJIKtcY0
地方には車がないと、生活に困るってとこ多いんだよ。生活必需品なんだよ。田舎に道路造るな、税金は不当に多く払えって、きさまら東京人とかは消えろ。そのうち小泉や安部、東京人はある開田くんが成敗してくれるだろう。
72名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:13:47 ID:ISlaqzYb0
余ったって・・・・
既存のインフラボロボロなんですが?
舗装くらいちゃんとやれよ、層化資本はよw
73名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:08:18 ID:MlAN8yPE0
>>71
その東京人が払った税金で田舎の道路が作られてるのですよ。
74名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:11:35 ID:rmRNVxG+0
24 :名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 12:02:41 ID:w/D+hDdf0
公共の道路を使っているんだから受益者負担するのは当たり前


道路工事は土建屋が受益者なんだから土建屋が工事費を負担するは当たり前
75名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:17:25 ID:fsURvi5U0
>>53
いやあいつのバッティングセンスは天才的だよ。
リードは糞だけど。
76名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:03:39 ID:XgBWgvJb0
>>68
> 一般財源化は当たり前
> わざわざ税率下げて一般財源化してもどうせ税金は足らない

意味不明。一般財源への盗用に賛成してるのはこういう白痴なのか?

> 他の部分で税率上げてまた無駄に借金増えるだけ

正規の税率に戻すのが第一。次は税金に消費税がかかる異常事態の解消。

不合理な税制を無くした上で、無駄をなくしても税収が不足するなら増税を考える。
さらに、温暖化対策(CO2排出抑制)なら別途課税制度を創って課税するべき。

これが法治国家における『当たり前』のやり方。

ちなみに、揮発油税等は物流コストを上昇させ、間接的に物価に影響を与えている。
車持ってないから関係無いと思うのは間違い。

最近は雇用保険の育児休暇に流用とか健康保険を出産費用にとか泥棒ばかりで嫌になる。
77名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:33:58 ID:WMobPQbg0
どんぶり勘定でやっていい訳じゃないもんな。

こんないい加減で無責任なやり方を許してるようじゃ
有権者はバカだと思われても仕方ない。
78名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 05:58:55 ID:vM04XWA+0
・JAF http://www.jaf.or.jp/

●道路のために払っているクルマの税金の一般財源化には反対です!!
 https://www.jaf.or.jp/enquete/signature/200601sig_index.htm
79名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:06:46 ID:OX7t4fgc0
不平等もいい加減にしろ
税率を下げるのが常識だろ
税金増やしたいなら公平に消費税でやれ
完全な犯罪行為 集団訴訟でいい
80名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:45:10 ID:L1Qxf8+V0
環境保護や公害の賠償に使われるのなら納得だが
関係のない所で使われると腹が立つよな

タバコ税みたいにさー
81名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:50:28 ID:ZFJEqljfO
さっさと暫定税率下げろや!

血税泥棒野郎!
82名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:55:29 ID:Sst9yRQs0
フランスで同じコトやったら即道路封鎖ストだな。
なんせあそこはヨーロッパのチョンだから。

故意に渋滞を起こすような順法闘争なんかあるか?

通勤時間に一斉に路地裏に向けて右折するとか、
速度制限ぎりぎりで並走とか。
83名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:06:01 ID:Can3c6pWO
さぁ、三河の大企業の怒りがこのブァカ会議の委員に向かうぞ。




どこかで話消えてもとのまま。
84名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:12:55 ID:0ovy5nsr0
道路が発達してるから近代国家は成り立っている。
受益者は国民全体だ。ドライバーばかりに負担をかけるな。って理屈はわかる。
まあ歳出の見直しが先だろう。自民党には無理だけど。
随意契約とか天下りとか公益法人とか特別会計とか交付金とか補助金とか。
一般会計のプライマリーバランス11兆の赤字だからね。さっさとやれよ。
85名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:30:28 ID:gpBjJpwEO
ガソリン無税と引換だな…
経済活性化するぜ
86名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:35:03 ID:ckQ+ETJgO
段階糞公務員の退職金ありがとーてなわけだな
氏ね痴呆公務員
87名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:07:46 ID:wezGgJep0
ひきこもりニートどもがなんか言ってる様だが
お前ら車になんか乗らないんだからどうでもいいじゃんw
88名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:04:46 ID:6/UeGyvw0
余ったら返せ!
89名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:32:17 ID:jFnma2fI0
交通事故のスレは伸びるから車に関心はあるのにこのスレは伸びない。
これに怒りを感じない日本人って真性のアホだな。公然と詐欺を宣言してる滅茶苦茶な話だぞこれ。
90名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:25:39 ID:WMobPQbg0
>>89
2ちゃん名物のヒッキーとかニートは自分で自動車を維持してないからな。
どんだけ税金に持っていかれてるか実感できないから無関心。
91名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 18:27:25 ID:lPnpmn8F0
余っているなら高速道路の建設費に廻してその分料金を安くして欲しい
92名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:19:07 ID:U7v03uSL0
東京に住んでる人って税金高いの?いばってるけど
93名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:28:20 ID:XgBWgvJb0
>>90
つかさ、小田急線の複々線化のため小田急線の運賃を暫定的に2割増しにします
とか言ってたのが、実は複々線化費用より多く集まっちゃったからJRの赤字路線の
補填に回します、割増運賃はそのままです、とか言ってるようなもんだぞ。

自分が小田急線に乗ってなくても怒りか、あるいはせめて疑問を感じて当然だろ?
無関心のやつは知能が足りてないんじゃないのか?

さらに、自分が乗ってる赤字路線が値上げしないですむから賛成とかいうやつは
どんだけ民度が低いんだよ。半島人か?
94名無しさん@七周年
東京に住んでる、高収入で、高い税金払ってる人はいます。
とてもいばってます。