【医療】脳梗塞治療薬で48人死亡 5人は適用外使用 [10/272006]
1 :
( ´`ω´)φ ★:
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:03:11 ID:82rbI9wO0
ウロキナーゼか? 故小渕首相もtPAの副作用で死んだんじゃないの?
また医療ミスか!
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:09:38 ID:WAjSXaK80
血圧が高いのって、血ー抜いても血圧下がらないんだよなあ不思議
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:21 ID:IlYrVcxB0
1年で48人はちょっと多いな。
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:30 ID:PKIJpRAp0
へー
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:17:32 ID:T0Ow+4120
つーか治療しないで放って置けば死ぬか重大な後遺症が残りそうな症例だと副作用の危険が高くても何かしたほうがいいよな
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:21:56 ID:VoZoGE8v0
>>3 単純に医療ミスとも言えないんじゃないのかなあ
劇的に効く薬なんだろうし
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:43:37 ID:T32IdLti0
さあ、これで脳梗塞の特効薬がまた使えなくなったね。
「血圧が高かったから使うべきではなかった」だと?ストレス感じりゃ血圧なんてすぐ上がるんだよ!
誰が、訴えられる危険性を犯してまで患者の命を救おうと思う?
みなさん、脳梗塞になったら少なくとも半身不随になるものとあきらめてね。
おまけにリハビリ期間も「発症してから」6ヶ月に制限されちゃったしね。
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:53:03 ID:HpV3BtOh0
ソースの最後についてる三菱ウェルファーマのコメントって、
どう見ても7時のNHKニュースで流れてたコメントそのままだよな。
金曜の夜に独自取材でコメント出すヤツもいないだろうし、
取材もしねえで取材したように書くってのはどうよ。
独自取材した、ってんなら協和発酵のコメント取って来いよ。
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:21:48 ID:rqndAqaZ0
脳っていうのはコラーゲンが少ないから柔らかいんだよ。
それが梗塞起こして壊死するとグシャグシャになる。
そこへ血栓溶かして血流を再疎通させると血圧に耐えられずに
血が溢れることになる。だから普通は血栓溶解剤は使わないけど、
梗塞の初期なら出血性梗塞を起こさないからとtPAが許可された。
だけど本当に血を流して大丈夫かどうか確実に判定する方法がない。
一応時間で区切っているけど、今回のことを聞くに、
あてにはならんな。血栓溶解剤使うのは一種のバクチだよ。
出血で死ぬか梗塞で死ぬか、さあどっち?
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:24:08 ID:wb30bhk30
15 :
番組の途中ですが名無しです:2006/10/27(金) 23:31:38 ID:4bSViS5T0 BE:494595465-BRZ(5100)
副作用もあるけど、投与した場合には予後の改善が認められる
そんなリスキーな薬だと聞いた
ハンパに障害が残っても困るし、いいんじゃね?
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:32:19 ID:TznDde1h0
虚血再還流障害はおきないの?
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:35:35 ID:ei5QtDPo0
3200人に使って
3152人が助かったんなら
48人死んだって別にいいだろ
こういうリスクあるから脳梗塞に保険認可されてなかった。
しかし医者や患者がリスクを百も承知の上で、
さっさと保健薬認可せんかい!って運動したんだから
血栓が溶けて血流が急に再開して脳内出血おこして死亡も自己責任。
逆に、この薬のおかげで片マヒや言語障害にならずにすんだ患者も
たくさんいるのだし、役所や製薬会社だけを責めるのは酷。
てか 脳内出血起こして死ぬ奴でるだろうはある程度想定されてただろ。
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:44:16 ID:Z8xAVMHN0
>>18 こんな事があると厚労省が「防衛認可」する事に繋がるのかね
責任取りたくない厚労省がなかなか認可したがらなくなると言うことに
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:45:29 ID:VzBKkM0c0
何が、おかしいんですか?
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:47:06 ID:VXRu2fr50
リスクと効果さぁどっち?
という成れの果て。
あなたの大事な家族が突然片麻痺、意識障害になりました
従来からある治療法では劇的な効果は望めませんが致命的な出血性梗塞をおこすリスクは低いです。
麻痺や意識障害は後遺症として残る可能性は高いですが、命に危険がある可能性は低いです。
tPAという治療をおこなえば劇的に症状が改善する方もいらっしゃいますが、稀に致命的な出血性梗塞を起こし死に至る可能性があります。
しかもこの治療法は発症から3時間以内で無ければ効果はありません。その3時間以内でも早くやるほうがより効果は高いと言われています。
来院してから診断まですでに1時間半が経過しました。
さあどうしますか?さあ早く決めてください!あと30分ぐらいで!さあ早く!
という会話を日々やってるよ。
お前らならどうする?
23 :
( ´`ω´)φ ★:2006/10/27(金) 23:54:49 ID:???0 BE:119748825-BRZ(5565)
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:28 ID:TciABQPO0
医師甲:薬剤「tPA」は使わないのですか?
医師乙:使いたければ藻前が勝手に使ったら。
医師甲:俺逮捕されるのいやだから使わない。
医師甲・乙:なっ、そうだろう?
25 :
11:2006/10/28(土) 00:02:38 ID:3iw/AFtt0
とか書いたら三菱ウェルファーマのコメントのパラを削ったな。
朝日新聞は2chをよく監視してやがるな。
次は読売だな。コメントとるのに「ニュースで見ました」なんてのは通用せんぞ。
だからどっちなんだよ!
副作用の恐れがあるなら使わない・認めないのか
効くなら副作用で死者が出ても使う・認めるのか!
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:45 ID:bXPzuzlv0
>>26 効くけど副作用がない薬を使ってくれなきゃ医者を訴えます
文系脳なめんな。
半身不随で生きるなら死んでくれた方がいいと家族は思う
>>26 事実を伝えただけだろ
いいとも悪いとも言ってない
読解力不足だな
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:19 ID:cd7aS99QO
専門医ならガイドラインぐらい守れ。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:49 ID:r8XmmOOJ0
医者は言い訳しかしない。
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:53 ID:1LWxrAqt0
>>22 劇的な効果がありかつ致命的な出血性高速を起こすリスクのない治療をしろ。
それができなかったら訴える。
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:22 ID:r8XmmOOJ0
マツキヨ行けば治るよ
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:46:41 ID:10h4Qm+D0
患者、患者の家族に患者の「命」の選択を
迫るのが今の医療なのか・・・・。
現実だとしても、おちおち「命」を医者に託すのは
これからは、一種のバクチと考えにゃいかんのか・・・
俺も血圧高いほうなんでなぁ
そう、それこそがアメリカで生まれた頃の本来のインフォームド コンセント。
必ずしも患者の為にやってるわけじゃない。
「ね? ちゃんと2つあるって説明したよね? で1つ選んだよね?」
って言い訳作り。
実際のところ、こういう重篤な障害を残したり命に関わるような疾患に
対する薬ほど、時間的にもギリギリの選択を迫られることが多いし、
tPAの場合も医者だってその場でどっちがいいのかは実はわかんない。
>>31 副作用のある薬物を平然と発売している製薬企業の発言は「言い訳」じゃないのか?
>>34 違う、これまでもありとあらゆる医療はずっとバクチでしかなかった。
しかしここ数十年の医学的進歩に伴いここ数年で医療万能幻想が膨れ上がり、
その結果として「医療はバクチでない」という誤った認識が広がってるだけ。
>>19 厚労省や製薬メーカーには苦情は行かず、なぜか現場の医師が訴えられる悪寒。
俺自身はtPAでは治るかぽっくり死ぬ、従来の治療法では阪神麻痺で要介護生活
突入必至だったら、前者を選ぶ。イレッサ騒動と同じだな。良薬ほど苦しという言葉
が忘れ去られているな、鬱。
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:43:54 ID:PsBxH4sZ0
抗鬱剤の副作用 自殺念慮
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:45:44 ID:HdOWC2Pi0
先日うちに紹介されてきたよ。機関病院でtPA投与されて出血おこして
ベジになったの。まだ70台前半なのに。
そもそもtPAの効果はかなり怪しいと思っている。あの治験もまやかしだろ。
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 09:46:20 ID:PsBxH4sZ0
抗鬱剤の副作用 自殺念慮
当然リスク説明して家族の同意を得て使ってるんだろ?
何が問題なんだ?
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 10:12:04 ID:PsBxH4sZ0
副作用と言う言葉は実は薬屋の陰謀で 本当はこれも主幹作用の一つ。
43 :
◆lxiuyer5nk :2006/10/28(土) 10:18:48 ID:AE7gGXRB0
∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \___\
\ / /
__\∠___/
/ /\ \  ̄ ̄\
/ / \ \ \
これは、製薬会社が説明責任を果たしていない事例ですね。
>>11,25
どういうこと?
新聞社が記事の改ざんをしたの?
>>38 抗鬱薬(特にSSRI)を飲むと、まじで神風特別攻撃を行いたくなる。これは添付文書にも
書かれている真実。私は経験済み。
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:21:01 ID:aqy701yw0
>>45 この報道に関しては、完全にNHKが先行。
専門家(医師)のコメント(本人語り画像)と製造販売元の一つ、三菱ウェルファーマ(大阪)のコメント
(アナウンサー読み上げ)まで用意して、夜7時のニュースで流した。
他社はニュースが流れた後で後追いになったが、asahi.comに当初載った記事は、
「三菱ウェルファーマは〜としている」と、NHKニュースで「アナウンサーの読み上げで」流れた
同社のコメントとほとんど同じ言い回しの文がついていた。
しかし、その後なぜか、同じファイル名のまま、その文のみ落としたものを掲載している。
なお、三菱ウェルファーマの見解を報じた報道機関は他にもあるが、
各社東京が取材拠点のはずなのに、東京にある同じ薬のもう一つの製造販売元、協和発酵工業の
コメント取ってきた会社は一社もない。
三菱ウェルファーマのコメント取ったのも実はNHKしかねえんじゃないか、という疑惑。
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:36:53 ID:Z2J0DoF30
>>32 患者が現行のtPA使用基準を満たしている状態であれば
医者が脳出血リスクのあるtPAを使用したとしても
「適切な医療行為」と裁判で承認される可能性が高いだろ。
医療裁判で問われるのは
「患者が生きたか死んだか」じゃなくて
「医者が適切な治療を行ったかどうか」だからね。
>>48 (脳梗塞の患者に対して)
(1分でも早く投与した方がいいのに家族の到着を待って)
『十分な説明をしなければならないのにその義務を怠った。』
こんなの常套手段。