【企業】 「ソフトバンクの携帯、一番売れてる」 番号継続制度の顧客争奪戦で"台風の目"に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソフトバンク:番号継続制度の顧客争奪戦で“台風の目”に

・携帯電話会社を変えても番号が変わらない「番号継続(ポータビリティー)」制度スタートに
 伴う顧客争奪戦で、大胆な低価格方針を連日打ち出すソフトバンクモバイルが“台風の目”に
 なっている。自社携帯間の通話・メールの無料化に続き、26日には既存の契約者の機種変更
 でも端末代を原則無料にするサービスを発表。家電量販店のソフトバンク携帯の売り場も盛況で、
 今のところ静観しているライバルのNTTドコモやKDDI(au)も、内心は穏やかでない。

 「ソフトバンクが一番売れている」。こんな声が飛び交う、東京都千代田区のビックカメラ有楽町店の
 売り場。通話・メール原則無料の新料金プラン受け付け初日の26日、ソフトバンクカウンターには
 サラリーマンらの列ができた。

 機種変更の際の端末無料化について、業界では「他社への契約者流出防止が主眼。ソフトバンクは
 ポータビリティーで独り負けする恐れもあったからだ」と冷ややかな見方もある。
 しかし、ソフトバンクは過去に固定通信のADSL(非対称デジタル加入者線)参入でモデムを
 無料配布し、NTT東西の半額の料金で価格破壊の流れを作った実績がある。

 「世界一高い日本の携帯を安くする」との孫正義社長のアピールが再び支持されれば、ドコモやauも
 価格競争の渦に巻き込まれかねない。10月23日までの番号継続の利用予約では、auが
 新規顧客を十数万件獲得。ソフトバンクは劣勢だった模様だが、新たに打ち出した一連の低価格
 戦略がどこまで他社の契約者の関心を呼び込めるか。ドコモやauも、安閑とはしていられない状況だ。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061027k0000m020103000c.html

※画像:http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/images/20061027k0000m020175000p_size6.jpg
※関連スレ
・【企業】 「ソフトバンク携帯の手法、フェアなのか」「孫氏の発言には怒りすら覚える」 ドコモ中村社長★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161952308/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161934493/
2名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:35:30 ID:gR1FrAPg0
2
3名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:36:26 ID:FTt9df4mO
確かにCMに出てた女の子はかわいかった。
4名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:36:53 ID:pa8aCDn80
毎日と朝日は絶対にソフトバンクが売れてると記事を出し続ける
5名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:37:28 ID:j2/21ZHk0
目先の利益に飛びつくのがたくさんいれば安さは維持されるだろうが
そうでなかった場合は只より高くつくものは無い
6名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:38:15 ID:4aFYfC8h0
本当の江戸っ子なら初物喰えよ
7名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:38:26 ID:BKiHva1Z0
ブラックホールだらけなのにねえ。
8名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:38:44 ID:Xm9pBciQ0
>>4
朝鮮同士だからしょうがない
9名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:39:44 ID:rMTWFRrOO
ソフトなんか嫌い
10名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:40:08 ID:4sTOu0bl0
損正義には期待している。
11名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:40:34 ID:IpGxii200
2ヵ月後の支払いが来た時の反応を見てから、評判を聞くことにするよ。
12名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:40:43 ID:7KNH7+Co0
>端末代を原則無料にするサービス
>通話・メール原則無料の新料金プラン

新聞がこんな嘘書いていいんだろうか
13名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:43:07 ID:xJ3r6P110
半年後に予想外割り増しの可能性大!
14名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:44:04 ID:hINKBPzE0
最近のブランド力だけでやり過ごそうという魂胆がみえみえなドコモの殿様ぶりにはあきれる。
15名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:44:51 ID:fjzp1mRH0
御愁傷様
16名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:45:53 ID:qAhgS89C0
信頼のドコモ
充実のau
安さのソフトバンク?

ソフトバンクの携帯使ってるのは「私は貧乏人です」と公言しているようなもの
17名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:45:56 ID:2oWR88brO
チョンフトバンクの尊師の詐欺にまんまと引っ掛かる奴がいたのかwww
いつ「やられた!」って気付くんだろうwww
18名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:46:53 ID:kmV4k/vz0
>>14

確かに既得権益ズブズブのドコモは最低だけど、チョソに騙されるアホもどうかと思うぞwww

19名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:47:08 ID:yRvsJ9Rq0
なんだかんだ言って圧倒的に安いからな。
タダで端末配っても料金下げてもY!に大量に誘導できれば広告収入で補える。
ドコモもauも真似できない。
20名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:47:23 ID:bH6KSHCnO
ソフトバンクに加入する香具師=小学校高学年程度の算数すら出来ない馬鹿。(w
21名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:47:45 ID:D2H4ERw50
こんなに高いのになんでいちばん売れるんだろう?
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
22名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:48:30 ID:GOurJsq40
「他社が値下げをしたら、24時間以内に、必ず、我社が更なる値下げをします」
とかほざいてたな、おい禿、虚勢張ってんじゃねえよ糞野郎。
本当は一番他者の値下げを恐れてんだろ?
あえて先手を打ってあんなこと言ったんだろ。
テレビ見て笑わしてもらったわ
本音は「お願いだから我社の値下げに付いてこないでね、ドコモさん」だろ?
ギャハハハハwww
23名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:48:37 ID:7KNH7+Co0
>>19
ああ、ホントに引っ掛かる奴っているんだな
ローンになっただけで、端末タダじゃないのに
24名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:48:41 ID:+OO+JBh80
タイガーズのロゴマークを入れる 関西で馬鹿売れ
25名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:49:40 ID:lMB+cMyH0
これだけ2ちゃんでも話題になってることからしても
損のインパクトはすごかったってことだな。
そういう意味じゃ成功かも。
ただ、漏れは乗り換えは様子見だけどな
26名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:50:16 ID:vbDeH+gs0
どんどんソフトバンクに行ってもらいたいね。
そうしたら、さすがにドコモもauも値下げするしかないでしょ。
値下げ終了したら禿は氏んでいいけど
27名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:52:00 ID:R6hfV3NH0
>>16
個人的に貧乏人はウィルコム、貧乏学生はauというイメージがあるな。
でも一番の貧乏人はドコモmovaを基本料金で使ってる社会人だったりw
28名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:52:42 ID:9VjALbc30
>>16
コンパクトカーに例えると、

ヴィッツ=ドコモ
フィット=au
デミオ=ソフトバンク

ってなところだな。
29名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:53:08 ID:2Uogyi26O
だが…携帯会社に勤めてない俺はこれにより競争してくれると助かる。
しかしSBの例外時間が夜九時から深夜一時なんだよな…一番かけそうな時間帯が有料なのが問題。
30名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:53:09 ID:hINKBPzE0
高校生らの小遣いをぼったくったドコモの利益は、年間1兆円(近く)にもなる。
その巨額のキャッシュフローの使い道は呆れるばかりだ。


@欲望のバベルの塔と呼ばれる巨大な自社ビル(一企業のビルでありながら、日本で第二位の高さ。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:NTT_DoCoMo_Yoyogi_Building_7_Desember_2003.jpg

A海外投資失敗で1兆5,000億円に上る損失
http://journal.mycom.co.jp/news/2003/06/19/07.html

B郵政省(現総務省)官僚天下りの給料
例 福社長クラスで5億3628万円!
http://www.kyudan.com/opinion/yuusei.htm

C無駄に多い社員。例年200人前後の新卒大量採用

参考 携帯電話料金、国際比較。

携帯電話 1分あたりのコスト
香港 7円
米国 8円
台湾 12円
韓国 14円
英国 32円
日本 47円
31名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:54:03 ID:R6hfV3NH0
>>19
>タダで端末配っても
オマエ、禿に騙されてるよ・・・。
32名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:54:48 ID:a8g7cm9b0
21:00〜1:00も無料と思って大怪我する客がいっぱいでそうだなぁ
33名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:56:02 ID:gPxVW6f10
社会人に人気のSOFTBANK。
2ちゃんねらー(ニート・フリーター)に人気のau。
34名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:57:22 ID:yRvsJ9Rq0
>>23
>>31
お前らこそドコモに騙されてるよw
ソフトバンクは今までもあったいわゆる1円携帯を0円携帯にしただけ。
35名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:57:52 ID:mrUxzd2k0
>>32
彼女や友人が同じSBMなので無料と思ってかけてたら、
いつのまにかドコモやAUにかわっていたりしてなw
36名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:59:05 ID:jILfDbkL0
幾ら安くても田舎で入らないんじゃ意味ねーよ>SB
37名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:59:45 ID:7KNH7+Co0
>>34
そうだよ、なんだわかってんじゃん
だから今まで何万か払ってたような携帯は、SBでも何万かかかるんだよ

2年間縛られるだけのサービス
38名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:00:05 ID:OskhQbDd0
イメージ戦略か、騙しにちかいねえ。
39名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:00:14 ID:GOurJsq40
俺の携帯維持費は月額300円程度だな。
殆ど受け専門だからな。
みんなも受け専門になればいいのに。
40名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:00:50 ID:Km2y2UGx0
>>36
都会でも電波状態は貧弱ですが。
41名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:02:35 ID:DbjuNDn10
でも、ソフトバンクフォンの携帯って、電波うんぬんは無視して、機能とか豊富でない?
シャープに関してはあきらかに、ソフトバンク>au>ドコモっていう機能面の差をつけて
るよな。。
なんで?
42名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:03:09 ID:jILfDbkL0
>>39
プリペイドでもそこまで安くならないと思うが、何処の会社?
43名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:03:34 ID:BQSUEPi10
だんだんユーザーが増えてくると、雪崩のような移動が起こる
いまの日本の傾向は勝ち組に乗ることだから、積み上げていけば面白い
44名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:04:23 ID:D0Cyg11r0
禿は携帯なんかどうでもいいから
出版部門に力を入れてくれ
ビープからのファンとすれば今のソフトバンクモバイルなんぞ嘘にしか見えない
45名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:04:52 ID:/zOO2tk20
>>41
ウィルコム>ソフトバンク>au>ドコモ
46名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:05:17 ID:UltijaEH0
どうせすぐ飽きられるよw
47名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:07:29 ID:1JpR4qs5O
テレビなんかは家で観ろ
48名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:07:47 ID:Ry/Yp/ho0
21時から深夜1時という超ゴールデンタイムを原則タダから除外しても、
2880円で200分ついてきたら御の字だろ。

ドコモなんて3600円で25分しかついて来ないからな。

俺はソフトバンクに変えるつもり。
49名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:07:53 ID:XeQxPbaE0

台風は過ぎ去るもの。しばらく騒いでろw
50名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:07:53 ID:3Eep6vgj0
てst
51名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:08:18 ID:vbDeH+gs0
>>41
auはこないだのが初で1機種しかない件について
でもアクオス携帯はドコモでもソフトバンク以上の出すからな
52ガムはロッテ:2006/10/27(金) 22:08:50 ID:l44xU0PE0
台風の目ってことは、その部分だけ無風ってことですよね?
目から離れていくと風が吹き始めるんですよね?( ・`ω・´)
53名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:09:28 ID:tUryGPpp0
ここのやることには本能的に裏があるような気がする。
54名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:09:30 ID:bHZVOBbQ0
禿電詐欺
55名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:09:46 ID:J73ch77a0
売れてるんじゃなくて、配ってんだろ。
56名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:09:50 ID:7KNH7+Co0
>>48
200分はSBどうしのみ、その25分はどこの会社でもだろ
なんで重要なことはわざと隠すかな
経営者とそっくりだ
57名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:11:21 ID:hINKBPzE0
ドコモ工作員が増えてきたな。残業お疲れ様でした!
58名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:11:39 ID:Zgbj9f340
定額比較表 なぜかニュースでは内容を報道しません。

                                ソフトバンク ウィルコム  ドコモ  au
通話+メール定額(家族割無し)          -       2,900円    −   −
通話+メール定額(家族割適用)         4,905円.   2,200円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割無し)...    -       5,000円    −   −
全定額(携帯サイトのみ)(家族割適用).   8,286円.   4,300円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割無し)      -   .   5,000円    −   −
全定額(PCサイト含む)(家族割適用)     9,861円.   4,300円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割無し)       -       5,000円    −   −
全定額(スマートフォン)(家族割適用)    14,166円.   4,300円    −   −
データ通信のみつなぎ放題(メール含む)        3654円(諸割引込み)  ※
   々   +通話+メール定額 2回線        5600円           ※

※データ通信つなぎ放題ですが音声通話可能です。わりと格安。
W−SIMというカード入れ替えるだけで端末変更可能。PCカードタイプや
音声端末対応がありzero3タイプは、なんでもアリの高性能機。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html
USBホスト機能に対応。USBケーブルを介して、キーボードやマウス
などの入力デバイス、USBメモリやハードディスクなどの外部記憶装置、
さらにデジカメやプロジェクターなどの外部機器とも自由に接続。
ワンセグやGPSも可能。無線LANも。

ウィルコムの定額は、メールに制限なし。通話時間帯にも制限ありません。

59名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:12:25 ID:B0ndmGL1O
通話料、メール0円って基本料金のみって事なのか
60名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:13:28 ID:vbDeH+gs0
>>48
工作員だか社員だか知らないがガンガレ
でも、2chでさらにニュー速+見るようなやつが騙されるとは思えん
ウィルコムかIP電話使えよって思う
61名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:13:31 ID:XhspVHl00
これから携帯新規加入を考えているが,どこが安くて良いのかわからない。
使用目的は主に,携帯での株取引くらいだ。
62名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:14:44 ID:1ORmEfen0
携帯なんて風俗のボッタクリと同じ。最初やり放題とか宣伝した
定額料金見せといて、あとから明細にパケットがどうのこうのとか通信費が
かかったとか料金を付け足すような料金プランなんとかしてよ。
いつ、どこでなんでこんなにかかるのか未だに分からん。
63名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:37 ID:BQSUEPi10
ウイルコムならSBのプリペイドの方がずっと安いしいいな
64名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:52 ID:oIf4jIMy0
マスコミは孫のこと取り上げやすいんだろうね
孫は行政と戦ってるイメージがあるから
65名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:15:59 ID:rMTWFRrO0
ソフトバンク持ってる奴は低脳というレッテルが貼れていいじゃないか
66名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:16:34 ID:2K97GVdr0
本当に売れてるのか?
67名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:16:36 ID:nrIryoDe0
>>61
ウィルコム
68名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:16:43 ID:7p9Ysf6w0
騙されて飛びついたヤツらが消えた後でどうなるかが本当の勝負だと思う。
69名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:16:57 ID:yo4FuKj+0
ドコモのアンテナ悪すぎ、横浜−川崎間で断続的に圏外。
70名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:18:12 ID:mrUxzd2k0
>>12
発表をそのまま垂れ流しているだけだから
いいのではwwwww
71名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:18:30 ID:7TDl/m/30
auユーザーだが、加入者殺到でメールの遅延等が起こるんじゃないかと
不安だったから、ソフトバンクを応援している。
72名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:18:58 ID:z28PGndiO
>>41
亀レスですまんが携帯を持つ上で一番大切なものをおいとくのか?
73名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:20:38 ID:ra5Fu1j9O
このままドコモがなんの手立てもうたないのなら
ソフトバンクに変える
こう思ってる香具師はドコモが思ってる以上にいる
さっさとなんか考えろ
内容はどうあれ禿のがんばってる感じがいい
74名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:20:46 ID:mrUxzd2k0
>>42
ほぼどこの会社のプリペイドでも最初に端末を買えば
3000円で1年間使える。
75名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:22:12 ID:wciA/rcp0
>>61
俺もウィルコムに1票
76名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:22:33 ID:S15h7Dli0
ゴールドプランに加入
端末は910Tを購入

ゴールドプランの月額料金:2880
端末購入時の頭金:0円
端末の毎月の割賦金:2280+690=2970円
端末の特別割引:2280円
インターネットサービスオプションに加入:315円
アフターサービスに加入:498.75円
(インターネットを定額でする場合、定額プランに加入:4410円)

合計金額
2880+0+2970-2280+315+498.75(+4410)=4383.75(8793.75)

毎月掛かる金額は4383.75(8793.75)+他社に通話した通話料+規定時間を超えた通話料
77名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:22:41 ID:vbDeH+gs0
>>74
これから新規で入ると無理だと無理だがな
今はauが800円強で一番安いかな
78名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:22:48 ID:1OcA/gZ80
>>39
待っテル?
79名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:23:03 ID:T9dWYFRe0
へー
禿TELの勢いあるんだ。

他社へのメールが割高になると知って
次の違約金が発生しないタイミングで解約予定だわ。
80名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:23:39 ID:tYxpF6EBO
ああ、早くアウに替えなければ…
81名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:23:44 ID:Ry/Yp/ho0
学生なら昼間使い放題!高性能のトランシーバーみたいだな。
昼休みに学食で集合!とか、サークルで使うも良し。

さらに21時までなら、十分夕食やデートの待ち合わせの連絡などにも、
使えるし、意外と使い勝手いいかもよ!

これで9600円なら驚きはしないが、2880円ってのがいいのか!と思えるw

彼女にも言って、いっしょにソフトバンクに変えようっと。
82名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:25:16 ID:n4nT10zh0
ガンガレ!禿TEL!
お前が値下げすると、あうも下げる
ドキュモ・・・は知らん
83名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:25:18 ID:nrIryoDe0
割賦金が無料の機種もあるから
0円と言えなくも無い
84名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:26:21 ID:L0Ej1VHSO
来月まで待てば1年払いの分割プランのスパボも選べるよな〜

85名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:26:23 ID:wciA/rcp0
SBMから流出って,どのくらいあるんだろう?
一番売れてるっていっても,同じぐらい出て行ったら意味なさげ。
86名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:26:41 ID:PHBGsVZ/0
ソフトバンクはいままで日本の携帯使ってた在日のチョンがおしかけてるんだろ
国籍調べてみろよ
87名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:27:12 ID:7TDl/m/30
>>81
デートの待ち合わせとサークルの連絡で9600円の方が驚きだろw
88名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:27:49 ID:exSXDGj20
ぐふふwww
89名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:28:06 ID:7KNH7+Co0
>>84
マジレスすると、1年だと割引率下がるだろうから
結構高くなると思うぞ
90名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:29:05 ID:Ni8fW6S00
YahooBB踏み台にして電力会社の光に乗り換えたみたいに、
1,2年使って他社の値段がこなれたところで乗り換えよ♪。
91名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:29:10 ID:S15h7Dli0
>>83
割賦金があるから0円端末は一切無い

>>85
ソフトバンクの受付センターがパンクすると程解約者が多かったという事実はあるようだ
92名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:31:33 ID:7KNH7+Co0
>>83
相殺してるだけで、0円ってのはない
0円と思って買っても、中途解約すればそれなりに金を取られる
93名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:31:50 ID:/zOO2tk20
>>81
ほかの会社の人とメールできるウィルコムのほうが安く済むよ。
まさかメインの携帯をウェブなしメールなしの2880円コースにしたりしないよね?
もっと賢い人だよね?
94名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:32:21 ID:a/bH/uvU0
嬉々としてSBにした厨房は、iモード対応だがSB非対応の携帯サイトが
無数にあることを知って絶望するんだろうな。
そしてSB対応ならほぼ間違いなくiモード対応だったりする。
 
95名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:34:04 ID:BQSUEPi10
日本テレコムのときみたいに、最安値保障をしてくれるのがいいね
ADSLもヤフーで問題ないし
96名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:34:09 ID:ih/ZUoz90
>>94
ヤフオクがiモード対応中止とかありそうじゃない?
97名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:34:25 ID:yQKNCaoQ0
俺はデジホンからのユーザだが、これだけは言っておく、決してSBには乗り換えるな
98名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:34:26 ID:6fu6tpwxO
最初から乗り換えを決めてる奴は、とにかくそのメーカーの携帯にしてる。
携帯全社のユーザーで乗り換えを希望してるのは、全体の1割強程度だっけ?
 
浮遊票なんて気分屋だからな。
乗り換え予想数内で少しばかり売れたからと言って、
真にSBが支持されてるかは怪しいもんだ。
99名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:35:29 ID:BaDRe1qE0
ヤフオクはキラーコンテンツだもんね…。でもまさかそこまでは?
100名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:35:33 ID:qR1mpEMd0
・ソフトバンクはわかりにくいし高い
・しかしドコム、auは高い

しょーがねーから、俺が三社で使える特殊なアダプタ作ってやったよ

名称だけ決めてあるんだ。

「モブデム」で検索してみな。
101名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:36:36 ID:S15h7Dli0
>>96
ヤフーとドコモは提携しているので
第一ヤフーはソフトバンクの子会社であり直接的に関係あるわけではないからコンテンツを占める事は出来ない
それに、ユーザ数の多いドコモを閉めたら売上げが減るからしないだろ
102名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:36:56 ID:yo4FuKj+0
>>100
通報しました。
103名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:37:25 ID:20thdaSB0
若者向け雑誌やメディアでハゲホンに対するネガティブキャンペーンが行えるのは
2週間後以降だから、当面ハゲホンの天下だな
104名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:38:36 ID:Kmy8kcqp0
毎日新聞がよいしょ記事を書く
わかりやすいですね

というか、具体的な数字を出してないと思うんだけどね
105名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:38:40 ID:uUdukkJD0
ヤフー、ドコモ、auの社員が集まる楽しいスレですね。
106名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:39:06 ID:IXTpAGdIO
セルラー時代からau
107名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:42:41 ID:dfU6SmV40
相当うまく使わないと安くならないだろ?


つーか
なんで通話料金がプランによってあんなに違うんだ?
108名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:43:14 ID:hINKBPzE0
ここでドコモと転売屋が何を言おうが世間の流れはもうとめられない。ゴールドプランがあるので相乗効果
で一気に人が押し寄せる可能性もある。
109名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:43:28 ID:mrUxzd2k0
>>77
うん、もう入れないものもある。
だから月額1500前後かな。
110名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:43:39 ID:Ry/Yp/ho0
料金が安いなどで「1人」だけケイタイ変えられても別に痛くはないが、
ソフトバンクのこの戦略は、ゴッソリ根こそぎ顧客を奪われるからなw
そりゃドコモもお怒りだわなw

下手すりゃ家族、友達、小さい会社なら取引先すべてソフトバンクに
変えられるからなw
111名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:44:32 ID:qN7/lqak0
>>107
バカはお金をつかえのシステム
どこのプランも分かりやすいのなんかひとつもない。
112名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:45:01 ID:MXSM1R6M0
>>106
いど時代からぁぅ
113名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:46:09 ID:RXN8ss380
法人はソフトバンク多くない?
114名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:47:29 ID:TV5ZCvJeO
どうでもいいけど飽きてきたよ
他人のケータイなんぞ知ったこっちゃねえ
115名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:47:59 ID:/zOO2tk20
>>107
ソフトバンクは食虫植物だから
116名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:48:04 ID:dfU6SmV40
>>111
まぁ、ソフトバンクらしいといえばらしいな
117名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:48:45 ID:Flm9NoSK0
こういう動きの激しいときは静観するのが賢明。
ソフトバンクの料金システムはわかりにくくなってるし
auやドコモもどう動くかわからんから。
118名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:48:52 ID:7KNH7+Co0
>>113
法人は別のプランがあるからなあ

AUは昔から定額のプランがあったはずだし
DOCOMOは8割引のプランがあったと思う

詳しくは知らんのでこれ以上比べられんが、まあ個人向けとは事情が違うだろ
119名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:49:06 ID:S15h7Dli0
>>113
法人は何処でも繋がらないと意味がない事を考えれば普通auか安心感から言ってドコモを選ぶ
エリアも悪いわ、信頼感もないようなソフトバンクを選ぶような会社は潰れやすいだろうな
120名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:51:01 ID:Ry/Yp/ho0
>>113 営利法人は1円でも経費を削減しなくてはならない。
法人の営業マンでソフトバンク使ってなかったらそりゃ嘘だよw

商談やら打ち合わせの連絡、21時までタダなら年間換算でいくら浮くんだよw

法人でソフトバンク使ってなかったら株主代表訴訟も今後あり得るだろうな。
121名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:51:10 ID:lwfvlC8S0
>>96
一応、しばらく前に、「Yahooはキャリアに関係なく行くぜ。」みたいな発表があったはず。
122名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:51:26 ID:YGxFTdU40
一方禿電はFreeMailサービスを強制終了させた。
  ↓
http://www.freemail.ne.jp/whatsnew1.html
123名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:51:27 ID:cHhhTXSa0
ほんと通話は殆ど着信のみでメールガンガン使う奴がウィルコム意外なんて
無知蒙昧な香具師ばっかりだな。w
124名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:52:21 ID:/zOO2tk20
ほんと、情報弱者は損するんだな
125名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:53:51 ID:dfU6SmV40
一人必死なお方がいるようだが・・・・

126名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:57:17 ID:nnbeH/SvO
今までバカ高い携帯代貪りとってた携帯業界に一石を投じてくれたことには変わりはない。この流れを壊さないようにSFを応援してやらないと。いつまでたっても日本の携帯はバカ高いままだ!みんなSFに変えてド○モとa○を価格破壊の舞台に引きずりだそうぜ
127名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:57:54 ID:MOG+dsMP0
女って友達同士との長電話好きじゃん
老いも若きもソフバンッにチェンジしたらさ
男の行動も言わずもがなだよな
128名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:59:00 ID:cHhhTXSa0
>>124
漏れなんか彼女と毎日写真添付メール交換日記してるよw
129名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:00:03 ID:kw2BTv/70
個人は騙しやすいそうな
130名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:00:39 ID:dfU6SmV40
>>127
21時から0時台のソフトバンク携帯電話への通話が1請求月内に最大200分(累計)を超過した場合、超過分は30秒ごとに20円かかる。
131名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:01:15 ID:rMTWFRrO0
SBという、高い値段の携帯会社が出てきたところで
価格破壊の道はありえないんだが
132名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:02:33 ID:BQSUEPi10
うちの会社は原則スカイプなんであんまり関係ないな
パソコン管理が一番便利、外回り以外はIP電話、ネットだろうな
133名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:04:26 ID:nrIryoDe0
>>131
いや、SB安いよ。
オレンジX最強。
134名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:04:36 ID:8gOxsVyH0
糞ドキュモがボリすぎたせいで、携帯電話が普及してもう10年ぐらい
たつのに、全然料金が変わらない。
135名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:04:54 ID:MOG+dsMP0
>>130
テレホーダイの時みたいに無料時間帯を有効に使うと思うよ
136名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:05:01 ID:Z05OQ/4c0
SBに乗り換えた輩、3ヶ月目の請求書2,880円だと思ったら、安くて4,400円
ネット・他社携帯に電話してたら割高別料金、こんなはずじゃなかったなんて、言ってんじゃねーぞアホ!
途中解約して乗り換えようとしたらバカ高い違約金、我慢して2年間大事に使ってろハァハァハァ!
その頃、auで対抗策料金が出てくれないかなー
137名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:08:22 ID:/zOO2tk20
>>126
じゃお前か以外の物価に照らし合わせた携帯料金知ってんのかよ
138今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/27(金) 23:08:54 ID:Da4+miDD0
関係ないけど、SBI?ソフトバンク証券?の脱税のニュースはどうなったの?
所得隠しってつまり脱税でしょう?

139名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:09:29 ID:8gOxsVyH0
携帯電話会社なんて公僕みたいなもんだろ、基本料金は1000円で、
通話料は3分20円ぐらいが妥当なんだよ。
140名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:09:30 ID:XA5zZYg/0
キャリアの変更を希望する人に、どのキャリアに変更したいか尋ねると、
「ソフトバンク」が44%と、最も高い結果となりました(前回調査では19%。25ポイント上昇)。
前回調査でキャリア変更先希望のトップだった「au(KDDI)」が52%から31%に減少、
「NTTドコモ」は19%から9%に減少しました。

ttp://www.macromill.com/client/r_data/20061027portability/
141名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:10:23 ID:7KNH7+Co0
>>135
まあ余程の馬鹿でない限りそうだろうけど

実際、21〜25時を封印されて、有効に使える生活してる人がどれくらいいるのやら
142名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:10:42 ID:WNe8lrTg0
>>134
釣りですか?
143名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:12:38 ID:8gOxsVyH0
携帯電話は高すぎるんだ、もってるだけで4000円近く取られる。
4000円といえば、高校生なんか1月のおこづかいぐらいだろ、だから
援交なんか流行ってしまったんだ。基本料金は1000円で、通話料は一般電話の
2倍の3分20円ぐらいが妥当だ。
144名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:13:24 ID:n2pKw8Ms0
ybbには時間別料金体系なんてなかったが、どうなるかな
145名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:13:28 ID:MOG+dsMP0
>>141
別に封印されてるわけじゃないでしょ
その時間帯は長電話しなきゃいいし、それぞれが200分持ってるわけだし
146名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:13:54 ID:dfU6SmV40
>>141
つーか、わざわざその時間帯を無料にしない時点で
あざとい
いっそのこと全時間にすりゃいいものを・・・・・
147名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:14:48 ID:mrUxzd2k0
>>143
willcomかプリケーだなw
148名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:15:03 ID:KKGR+Tas0
価格破壊までは行かなくとも、
高止まりしている価格には、納得できないから、応援する。
149名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:15:52 ID:Z05OQ/4c0
>>145
1日に換算で7分弱しか電話できないの!
150名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:16:04 ID:7KNH7+Co0
>>145
1日5分ね、なんかウルトラマンみたいだな

普通に生活してれば、21〜25が最も話す時間帯だろ
そこが有料ってのは実用的じゃないと思う

オレンジの方がまだいい
151名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:18:53 ID:MOG+dsMP0
>>149
ほかのキャリア同士で1日7分だと最安幾ら?
152名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:19:43 ID:S15h7Dli0
>>151
ウィルコムなら0円
153名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:20:06 ID:dfU6SmV40
LOVE定額のほうがましな気がしてきた
154名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:20:35 ID:7mOWCA0h0
>>143
高校生なんか携帯なくても良かったのに便利になった分お金もかかるようになったね
155名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:23:57 ID:biq3I9KPO
このまま端末も低価格路線にして欲しいな
156名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:26:38 ID:KO3muDan0
そんなにメールと通話が無料がいいなら
面倒な条件が無いウィルコムにするし、
別に無料じゃなくていいなら
ドコモかあうか使えばいいよな
157名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:27:13 ID:dfU6SmV40
通話料金・基本料金・オプション料金ならともかく
へたなPDAよりも安い端末をさらに下げたら製造メーカー泣くべ
158名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:27:53 ID:BU86WzfR0
ヤフーオークション事件顛末記
http://homepage3.nifty.com/cristalart/yahoo1.html
ソフトバンクは信用できない
159名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:28:03 ID:WIXVl5Jg0
3社工作員入り乱れたスレにワロス
160名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:28:13 ID:Qz2/f1E00
来週から、新規も機種変も機種料金が0円
161名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:28:48 ID:j8z7L3zpO
>>28が正解
162名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:29:23 ID:xjlBog7e0
大事に永く使えば貧乏人でも携帯持てます、のソフトバンク携帯

使用料気にする貧乏人は携帯持つな!のドコモ
長く使ってきたドコモ、バイバイ
163名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:29:36 ID:7d2UKOql0
>>153
Love定額を拡大したほうがユーザーが逃げない。
指定先を10ヶ所くらいに。

お互いがお互いで無料通話したがるだろ。
164名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:29:46 ID:dfU6SmV40
>>159
ウィルコムとツーカーは?
165名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:30:55 ID:Z05OQ/4c0
今、一番ビビッてるのは、量販店の店員!
3ヵ月後話が違うとアホな連中が長蛇の列を作ってクレーム
店側、契約書ちゃんとありますが何か。
安物買いの銭失い!チャンチャン
166名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:33:11 ID:aO5uHoUd0
他社携帯との通話料が一番高いのは朝鮮電話?
167名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:33:44 ID:6bwLvxgeO
俺vodafoneなんだけど
仕事がら国際通話が多くて、月6〜7万払ってるよ。
みんなの話読んでたら羨ましい…
1〜2万で安いの高いの言いたいよ。
国際ローミング安くなんねえかな、マジで。
168名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:33:48 ID:WIXVl5Jg0
ドコモは殿様商売で大嫌いだか、だからといって朝鮮携帯も困る・・・

こんな形式、どこかの国の政治と同じような気がするのだが・・・
169名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:34:04 ID:YsDstM9a0
>>165
だよなあ・・・
損バンクの社員なら自業自得だが、そうでない販売店の一担当者が
可哀想だ
170名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:34:11 ID:WYJz7DL40
柳日栄の韓国企業と無帰化の弟さんによる
北への送金停止さえすれば
ソフトバンクが文句なしで一人勝ちですよ
だから北への送金やめましょうよ
171名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:35:21 ID:dfU6SmV40
>>168
なぜauやウィルコムにしないのかわからんな
172名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:36:32 ID:YsDstM9a0
>>168
au使ってドコモと二大勢力にすりゃいいじゃん
嘘フトバンクは○○○真理党みたいなもんだ
173名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:36:49 ID:P5DpPjFY0
そもそもこの時間高いから、かけないというのは心苦しくてやんないよ
公衆電話でかけるのもバカバカしいから結局携帯になる
まあそれが携帯会社の思うツボなんだが
174名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:37:19 ID:7+luXvId0
孫がんがれ。
おまいにはこの手しかない。
175名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:37:39 ID:WIXVl5Jg0
>>171,172
おれ、auだけど、あうもやっぱ殿様商売なんだよ・・・
なんで値下げしない。
176名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:37:40 ID:Lq4D6ZPH0
>>165
テープに取られて
「ずっと2880円って言ったやないか
1年経ったら値上げって言ってきたぞ
どないするんや」
177名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:37:49 ID:34tGbU2t0
基本500円、
1分50銭が程よいのに。
カナダは確か市内通話無料だったような。
178名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:38:05 ID:D66Rzq8R0
他社携帯や固定電話にかけるとやたらと高そうなんですが
179名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:38:23 ID:dfU6SmV40
>>173
通話時間が一番長い時間帯を狙ってるんだからなぁ
180名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:38:23 ID:iWbOsgCdO
あう使っているけど変えるならウィルコムだな
181名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:38:55 ID:5MyzjJ6e0
キャリア問わずどの端末が面白いの?
端末で選ぶことにするわ。
182名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:39:56 ID:hE2oeaFJ0
2兆円近い有利子負債を抱えながらよう頑張るじゃねーかい。
ダ○エーとは大違いだな。元々NTTは暴利をむさぼってい
やがったんだ。これで、大きく動く事間違いないわい。
自宅の電話も全て日本テレコムに変更した。NTT離れが一気
加速しそうだな。
183名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:40:02 ID:ngMjjgSo0
>>120
じゃぁ、何で今まで法人はピッチじゃなかったの?
184名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:40:26 ID:mrUxzd2k0
>>164
ウイルコムはPHSだから関係ない。
ツーカーはKDDIの一事業。
185名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:40:32 ID:dfU6SmV40
>>181
ノキア


面白いぞ?
ある意味
186名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:40:45 ID:S15h7Dli0
>>175
つ ドミナント規制
187名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:41:41 ID:M3nCebMd0
auの音楽部門なんて赤字だからね。
価格競争するならこういった不採算部門をごっそり削ることになるだろう。

価格競争をさけるのは無理なわけで、
孫は最初に取り込むことを狙っていきなり仕掛けたんだね。

他社が素早い対応をしたら、ソフトバンクはマジで死ぬ。
188名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:42:58 ID:JupSPjbO0
第二回 番号ポータビリティ制度利用意向調査
10月25日(水)23:00〜10月26日(木)15:30

キャリアの変更を希望する人に、どのキャリアに変更したいか尋ねると、
「ソフトバンク」が44%と、最も高い結果となりました(前回調査では19%。25ポイント上昇)。
前回調査でキャリア変更先希望のトップだった「au(KDDI)」が52%から31%に減少、
「NTTドコモ」は19%から9%に減少しました。


ttp://www.macromill.com/client/r_data/20061027portability/
189名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:43:26 ID:5MyzjJ6e0
>>185
よし、調べてみる。
190名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:43:43 ID:Z05OQ/4c0
>>176
えぇーずっと2880円って言ったやないか?
SB同士で電話とSメール条件付だけですよ!勘違いしてません
新ボーナスかゴールドか忘れたがプランに入らないとって書いてありますよ
191名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:44:29 ID:/R65tNjD0
>167
> 1〜2万で安いの高いの言いたいよ。
> 国際ローミング安くなんねえかな、マジで。

WillcomでUSなら、30秒で15円だから、1万あれば、5時間くらいしゃべれるとおもうのだけど。つーか、skypeにする?
192名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:45:03 ID:g+bT/nB30
端末代って後で払うだけだろ?
193名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:46:41 ID:Z05OQ/4c0
>>192
アクオスで70,000弱ですが高いですねー!
194名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:46:48 ID:dfU6SmV40
>>190
というかスーパー安心パック(498円)・スーパー便利パック(498円)・パケットし放題(1029円〜10290円)は?
195名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:46:54 ID:M3nCebMd0
auの音楽部門は朝鮮系が仕切っているんだから、孫の戦略は彼らとグル。
不採算部門は切れないという前提で仕掛けてます。

まず、値下げして不採算部門をやめるか売却してしまえばいい。
196名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:47:52 ID:Wukq5f0P0
>188
尋ねた相手のほとんどがドコモとAUユーザーなので
変更先はソフトバンクしかないんです。
197名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:47:53 ID:eTaFtu5FO
>188
珍しい調査結果ですね

特にドコモとソフトバンクの数字の対比が非現実的で面白い
198名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:47:56 ID:VslWxd/Y0
株やってる奴にはキーボードがついてる機種は便利だもんな…
で、あの機種も0円なのか?
199名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:47:58 ID:fyVz2vHw0
>「ソフトバンクが一番売れている」
DoCoMoのポイント貯めて機種変更料金に充てる のポイント先取り版
に釣られてSB継続してる(キャリア換えない)香具師が多数いるって記事
だよな。
200名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:48:25 ID:3f6tATK9O
ソフトバンク良くやったけど冷静にみたらここまでしないと厳しい状況なんだね
NTTもシェアの死守に必死になるな
まあ、儲かりすぎていたんだしまた無能な管理者数人消せばいいだけ
201名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:48:51 ID:6bwLvxgeO
auは若者っていうかガキ、DoCoMoは大人ていうよりオヤジの使う携帯ってイメージ強いけど、
ソフバンってそういうイメージすら湧かない。
202名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:48:53 ID:cHhhTXSa0
>>187
だいたい携帯で音楽を聞こうなんて無謀だわな。
電池使用MP3プレーヤー持って行けば至極快適だしな。
タダでさえ電池が持たないauで音楽聴くのは自暴自棄になった香具師のみ。w
203名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:48:54 ID:YsDstM9a0
>>175
実は自分もau
確かにauもドコモになりたいだけなんだよね。

ヤホーBBも最初は糞だったが、結果的には安くて快適なブロードバンドが
広まるきっかけにはなった。結果的に携帯もよりよくなるかも知れん。
キャリア換えるつもりはないけど、人柱の人たちに期待しようw
204名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:49:20 ID:03EMuodM0
お前等アホだな。
205名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:49:47 ID:gJkkK3J50

SBでオススメできるのは胡椒だけ
206名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:49:53 ID:S15h7Dli0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0716.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0717.jpg
第16条(割賦債権の譲渡)
ソフトバンクは、購入者に対する立替払契約に基づく債権を第三者に譲渡する事や第三者の担保に供することがあります。
購入者は、当該債権の譲渡及び担保提供、並びにソフトバンクがこの場合に購入者の個人情報を譲渡先、担保権者に提供する事を
あらかじめ同意するものとします。
207名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:50:02 ID:67qoAZxi0
>>3
はげどう。
おれロリコンじゃないしロリコンは人間のクズだと思ってたけど
あの子みてロリコンの気持ちがわかった。
208名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:14 ID:dfU6SmV40
>>206
(ノ∀`)
209名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:25 ID:M3nCebMd0

ドコモのお財布携帯も不採算だし、同様のことがいえる。
しかし、こういった部門を最終的には売却を前提に事業構築していたらドコモも面白い。

売り先はいくらでもあるはず。
210名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:36 ID:03EMuodM0
au使ってる奴らってイメージで民主党を支持しちゃってるような奴らだろ。
211名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:25 ID:jJD3sHy80
値下げしないドコモに広告手法を批判する資格はない。
公取委が批判するのなら分かるが。
212名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:28 ID:qi12M3bQ0
禿は嫌いだけど、マンドクサイので高みの見物を決め込む俺は倒壊デジタルホンユーザー
213名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:56 ID:KO3muDan0
>>211
あうなら言えるとでも?
214名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:57 ID:3UA6M4AD0
>>206
スパボ終了で割賦を恐いゲルマン人が取り立てに来る夢を見た
215名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:35 ID:cfE4gkth0
発表の仕方がアレだから仕方ないんだが、ここではau1xのコピープランである
オレンジプラン(X)が全然話題になってないのな。
料金だけなら大本命と言っていい良プランなのに。
電波状態はどうしようもないが…

オレンジプランは普通の人ならカクタスと言える水準だが、ぼったくりゴールドプランのインパクトで
存在自体を知らない人が多い。

>>212
オレンジプラン(X)に変更するといくらになるか計算してみな。
216名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:55 ID:PVb9srNB0
 
 
 
 
 
  騒音おばさんの 背後関係を調べて 解約しろ
 
 
いや、どこの企業とは言わないけどw
217名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:02 ID:3Scd0oeY0
パチンコの玉で禿電の割賦金を払えるようにすればいいじゃん
218名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:54:32 ID:Nd41vxBd0
ドコモおわた
219名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:02 ID:qi12M3bQ0
>>215
実は呆人契約なので、コストはどーでもいいのが真相。
後だしですまんね。
220名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:50 ID:7KNH7+Co0
>>206
は?
つまり、SBに対する借金ってこと?
で、何かあったとき借金を個人情報と一緒に誰かにあげると?

つか、その場合、月賦相殺はどうなんの?
まさか7万とか機種代払わされるわけ?
221名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:55:52 ID:W7S5MrUH0
スペエルグラの98世代で例えるとイリジウムはどういう立場になるの?
222名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:06 ID:3UA6M4AD0
>>215
LOVE定額使えるならそれもアリだが使えないらしいな。
電波状況微妙だけどホームアンテナ設置はスパボ加入者だけ
とか予想外なことにならなきゃいいけど
223名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:14 ID:M3nCebMd0

実際に朝鮮系の人には動員がかかってますから、
いまのうちにドコモ、auも仕掛けた方がいい。じゃんけんは後だしの方が強い。
224名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:56:37 ID:T9dWYFRe0
>>183
PHSの所も多いけど
なにぶん、高層ビルだと電波が入らなくなったりだとかの弊害もあって。
225名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:58:12 ID:dfU6SmV40
そして最後にイリジウムが残るわけか
226名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:59:12 ID:3Scd0oeY0
平日限定白石さん8000円なんて広告があってももはや何の事やらわからんぞw
227名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:00:52 ID:LgyscpZO0
祖父版に移行したやつらは
2ヵ月後の請求書見て「ちょっwwwおまっwww」
ってなるのがオチなんだろなw
怒り心頭で他のキャリアに乗り換えたら違約金が4万請求来て
「うえっwうえっwwwww」ってなるんだろなw
228名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:01:53 ID:+jcB7RG00
ところで現在、毎月おまえらは携帯にいくら払ってるの?
229名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:06 ID:qurdhP8AO
ホームアンテナって電磁波大丈夫?テレビから3m離してくださいだったりして…
230名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:02:58 ID:aJ+4TCWQ0
違約金請求が嫌なので1月まで禿との併用で我慢。
1番台の番号なので、携帯の番号を失うのはちょっと寂しいけども
俺はWILLCOMで生きる事にする。

どうせメールばっかりだし。
231名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:03:25 ID:t1LddDqD0
デジタルホン時代から使い続けて
正直ソフトバンクになると聞いたときは逃亡を決意したんだけど
今となってはオレンジXプランで長期ユーザーも安く3Gに変えられた。
ボーダフォンなんかより、はるかに良い。
場合によっては神キャリアになるかも。
232名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:20 ID:SLY5JbIQ0
>>220
払わされるんじゃね?
233名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:04:25 ID:vSfvQnTQ0
>>227
2ヶ月後はまだ無料期間中だぞww
234名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:27 ID:ryNAbwFc0
>>220
何もないときでも債権を担保にして金を借りるだろ
235名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:05:57 ID:jmX8m9xw0
ドコモ、AUも早く値下げした方がいいな・・・

ソフバンのやり方は普及しだすと一気に増えるぞ・・・

236名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:23 ID:HhkYbB0y0
DとSがやりあって
Aが値下げしてくれて今までと同じサービスを提供してくれるたら幸せ
ダブル定額がなくなったらやめそうだけど、それは無さそうだしね
237名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:07:57 ID:DFVF0t7p0
>>233
ドコモAU固定への通話料でウンコ漏れるほどの請求くるだろ
今回契約した馬鹿には全部タダになるって思う大馬鹿が少なからずいる。
無料通話分がないのが致命的
238名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:52 ID:F002jcnhO
>>227
まさにその通り!
友人がSB代理店勤務なんだけど
正直SBは詐欺お薦め出来ないと言ってた
239名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:08:57 ID:xcFnu/Rd0
>>233
相手がソフバンと思い込んで話しまくってたら
実はドコモだったとか
240名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:09:25 ID:WsoSdlqeO
年明けまで一応様子見して良さそうだったら禿げに移動するよ
さらばau
機種変更するぜ!
241名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:10:48 ID:TNlpszJ30
騙されるな!ドコモの複雑怪奇な新料金プラン
http://www.policejapan.com/contents/syakai/20061002/index.html
242名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:33 ID:jmX8m9xw0
>>240
年明けても結局永年2880円は変わらないと
思うから、シャープの最新機種が0円になるまで粘れ。
もしかするとAUも何かするかもしれんし・・・
243名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:36 ID:qYwwH03m0
>>236
> DとSがやりあって
> Aが値下げしてくれて今までと同じサービスを提供してくれるたら幸せ

なんかそうなりそうだな
244名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:40 ID:HhkYbB0y0
SB携帯のメリットって
ボーダーフォンユーザーで、LOVE定額やってなくて
オレンジプランに変える人はメリットあるんで無い?
新規だとどこが良いかは知らないけど、新規なら様子見できるし
245名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:06 ID:Jiv27ZXp0
もしかして、SBの0円携帯の契約=銀行の債務リスト(ブラックにのせるかどうかの銀行共通データ)に載るんじゃね?

いまは、滞納したら携帯業界のみのリスト共有だけど、
SBのこのプランの人は銀行のリストに。滞納=銀行ブラックリストに載るってこと。
246名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:12:40 ID:JOr8kF2c0
>>237-238
でもオレンジプランXは本当に安いよ。
auでも1xなら安いけどろくな端末がないしパケット定額もないよ。
247名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:08 ID:SGaZ1Hq80
>>240
auでいた方が正解だよ
ドコモ流出の漁夫の利で、料金も多分下がる
248名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:49 ID:xcFnu/Rd0
>>245
ローンを踏み倒したのと同じだからね。
249名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:13:55 ID:vSfvQnTQ0
>>237
はいはいw

お前が一番馬鹿みたいだからさっさと携帯板にでも行って吠えてろって。
250名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:18 ID:86pjzh8m0
日本の携帯電話は料金がややこしい、とか言ってた本人がこれだよ(w

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061024/119401/06v.jpg
251名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:14:51 ID:Bp9HqlGu0
ハゲ安くしろよ。
252名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:KTN3taV80
>>246
安くても繋がらないのがソフトバンク
定額をする前に自宅が圏外
253名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:13 ID:HevIKFFJ0
借金扱いとは思わなかった
つまり、910Tを買った場合、7万円SBに借金したことになるんだ

普通にいけばいいけど、潰れたりしたら借金だけ残るんだよね
結構リスキーだな
254名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:15:34 ID:BCSibly10
禿の味方をするわけではないが、ドコモの殿様商売をつぶしてほしい
255名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:10 ID:0d6swr+S0
まず、携帯経費削減・民間企業がソフトバンク携帯に変えるな

ドコモはかなりのシェアを奪われる
256名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:16:59 ID:Jiv27ZXp0
>>252
だよな。
ボーダ3G(SB名は知らん)の電波の広さはFOMAよりもずっと狭いらしいからな。
2Gはマシらしいが、アンテナ設備撤去予定だろww新機種あんの?
257名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:00 ID:8ZurZiTRO
ボーダフォン持ちはみんな借金野郎とみなせばよいん?
258名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:07 ID:kTywAt/PO
安いかどうかも疑問だが、そもそもこの手の手法に金払える神経が理解できん
日本人の美意識も落ちたな
それとも俺が年なのか
259名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:11 ID:+jcB7RG00
とりあえず剥げの術中に嵌ってるな
DoCoMoとあうにお布施してる人は大変だな
剥げの宣伝まで手伝わされて
260名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:12 ID:rXC9dnkU0
ここでどんなに工作活動しても世の中は気にも留めずにSBを使う。

通話無料は魅力的すぎる。

ただそれだけ。
261名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:27 ID:9bTB1zvP0
番号ポータビリティは公明党が推し進めたんだ!
って層化のヤツに自慢げに言われたからオレはやらない事にした。

AUのままでいるわ。
262名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:30 ID:JOr8kF2c0
>>252
そうそう、電波状態は本当に悪いね。
ド田舎ではないのに電車内でWebも見れないとか良くあるし。

>>255
企業で一斉導入ならウィルコムの方が良さそうだけど。
電波を問題にするならソフトバンクも褒められたものじゃないし。
263名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:34 ID:84OhymE10
>>205
ラー油もオススメ
264名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:46 ID:DFVF0t7p0
>>241
それって旧料金プランと新料金プランの価格差をいってるだけじゃねーかよw
それはAUも一緒だし、通話料が時間によって変らなくなった今の料金は
複雑ではなくてシンプルだろw
禿のゴールドプランこそ統一料金ではない複雑な料金プランではないのかい?
265名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:17:58 ID:HhkYbB0y0
auユーザーとしては、あまり増えて欲しくないってのもある
なんか増えると通話品質落ちそうなイメージががががが
今回の事で料金がうっすら下がって(1〜2割程度でOK、多くは望まない・・・)
Dが微減、Sが微増、Aが現状維持になってくれるのが一番いい


>>255
YBBの回線使ってない企業は契約するかもね
YBBに関わった事がある企業だと厳しいんじゃないかな?
前科あるからさ('A`)
266名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:16 ID:vSfvQnTQ0
>>252
田舎でなければ普通に使えるだろw

まぁ俺はソフトバンクなんか使わねーがww
267名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:21 ID:aJ+4TCWQ0
>>252
あるある
268名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:31 ID:DPrlAcquO
10年使ったDoCoMoょ

サイナラ〜
269名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:52 ID:HetYtft00
機能よりも安けりゃ売れるって奴だろ
携帯が遊び道具になって無駄な機能とそれにあった料金でビジネスマンはコリゴリってか
270名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:18:55 ID:b7xMJVgr0
>>254
ある程度ドコモユーザー喰ってくれればドコモも値下げは避けられないだろうな
ドコモユーザーの為にSBでもauでもウェルコムでもいいから頑張れ
271名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:21 ID:aJ+4TCWQ0
>>266
いやマジで。

自分の部屋(3F)でバリ3行かず、玄関じゃ圏外とか。
272名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:22 ID:8sh88kik0
ホント、最近は単発が多いな
273名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:35 ID:86pjzh8m0
547 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/24(火) 06:07:21 ID:vIdqdc3o0
旧ボーダでプラチナプラン使ってた俺が来ましたよ。
糞禿バンクへの移行と同時にゴールドプランに格下げしてやったわ。
日の丸売国産業に金払ってるだけでも日本国民として申し訳ない…。
現状で殆ど使ってないのでシルバーかな?ワンランク下のプランでもいいわ。
(しかしながら他社を使うと旧ボーダより絶対的に通話料が高くなるので…許して欲しい。)

tu-ka→J-PHONE→vodafone→糞禿bank
上記の通り、10年弱使い続けておりますが
tu-ka→J-PHONE→vodafone(の前期)が電波も良好でした。
以降は電話は人から戴くと必ず切れる。掛けなおすのは常識状態。
メールは三回に一度しか飛びません。
例え国道上や高速(主要都市でもトンネルは除く)でも同じ状況。

未だに2GではあるもののSH51が最強だったと振り返る。
携帯が新しくなるごとに劣化するのが糞禿バンク。
携帯が大きくなり過ぎて使いにくいよ(´・ω・`)
チョンクォリティーなのか法則なのか。
どちらにしても使い慣れてないユーザーが使うとかなり苛立つキャリアですよ。

契約年数も長いせいかかなり割安にはなってはいるものの…不満は多いです。
現状では慣れで使ってるだけで他キャリアのユーザーがちょっと羨ましいと思う瞬間も多々あります。
274名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:19:41 ID:+jcB7RG00
払うというか、お店に顔出させるまでの文句でしょ。>0円携帯
とにかく店に出向いてもらわないと売り込むにも話にならないんだから。
それ以上の効果を期待してるとでも思ってるのかい?
そんなピュアで社会やっていけるのかい?
275名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:20:15 ID:dA7vHPou0
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0716.jpg
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0717.jpg
第16条(割賦債権の譲渡)
ソフトバンクは、購入者に対する立替払契約に基づく債権を第三者に譲渡する事や第三者の担保に供することがあります。
購入者は、当該債権の譲渡及び担保提供、並びにソフトバンクがこの場合に購入者の個人情報を譲渡先、担保権者に提供する事を
あらかじめ同意するものとします。
276名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:37 ID:jmX8m9xw0
>>266
ぶっちゃけ田舎だと
FOMAも繋がらない・・・
277名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:21:45 ID:OHqj908H0
会社から駅の道にSBショップがあるが結構な人だった。
同じ通りにドコモとauのショップもあるが明らかにSBの方が人が多かった。
やっぱりインパクトがあったのかね。
契約した後から後悔しなければいいけど。
278名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:24 ID:rwMUOaou0
ちょっと独占的に儲けすぎのドコモにいい刺激になってくれる
279名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:22:56 ID:evtNVFSW0
マスコミがきそうな店に集中的にサクラを投入しているだけだったりして・・
280名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:29 ID:Wi6FV/SK0
禿電はDQNを釣りまくって、auが草刈場になちゃったみたいだね。
DQN相手の商法で顧客を集める手法を取ってたauの完全な失敗だな。
一般人は様子見だろうけど。
281名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:46 ID:2rJVH3Cv0
MNP始まったけどメアド変更しました!ってメールがまだ一通もないな
みんな本当に乗り換えてるのか
282名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:23:55 ID:XsBPPLj60
ドコモ社長:ソフトバンクの低料金プランに、対抗心あらわ
 NTTドコモの中村維夫社長は27日の決算発表会見で、ソフトバンクモバイルが打ち出した
低料金プランに対し、「ドコモの利用者がソフトバンクに移るメリットは何もない。ドコモが負けて
いるものは一つもない」と対抗心をあらわにした。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/coverstory/news/20061027org00m300079000c.html
283名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:11 ID:HhkYbB0y0
>>279
PSPじゃないんだからw








でもまあ、ガラガラってニュースはかかんだろ
広告出す企業だしねぇ
284名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:12 ID:N6+uZdVp0
YBBの時もそうだけど「安いから」と飛びつくバカのお陰で価格競争が
起ってauの料金が安くなったらありがたいことだ。
285名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:28 ID:UWCDwQse0
>>21
端末何万もすんのか
286名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:42 ID:6/o1O7Vf0
・ドコモ社長 対抗値下げ否定
287名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:56 ID:TNlpszJ30
携帯 あんまり使わなくて新規だったら どこがいいの?
288名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:24:59 ID:kLoEBUPW0
いろいろと怖いのでまた様子見する。
YBBのときもそれで無傷だったし。
289名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:18 ID:gnG+XYSm0
携帯もってない漏れは勝ち組。
290名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:25:32 ID:vSfvQnTQ0
>>271
良く知らないけどホームアンテナもばらまいてるんだろ?

だったらそれ借りてくりゃいいんじゃね?

まぁ持ちたくないけど来年から海外勤務多くなるからなぁ。。。
サブで持つか悩みどこ。
291名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:05 ID:MBHjTTGb0
SBにはこの調子でドコモとauが安くなるまで頑張って欲しいね
292名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:06 ID:wV2f8fxu0
ソフトバンクは今回の新プランで大量の債権を確保したのは大きいな
293名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:10 ID:aJ+4TCWQ0
>>290
あれ3G用。
2Gだと意味無し・・・。
294名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:21 ID:zq6h27p20
孫社長は大変に身勝手な人物で、いわゆる守銭奴です。
携帯電話ビジネスに乗り出す計画の初期段階で、自分の会社の
ユーザーに一方的にメールを送りつけ、総務省に意見を送るよう
要請しました。ソフトバンクの思い通りに進める為に、お金を払って
くれているユーザーまでも自分の欲望を実現させる為の道具に
したのです。

ヤフーBBでも煮え湯を飲まされた人は数知れず。
日本テレコムもソフトバンク傘下になった途端に犯罪行為的な営業を
やるようになるひどさ。
自分の欲望・野望の為なら何でもあり。
これが孫さんのやり方です。

今回の「0円」も、本当に0円になるためにはいくつもの条件をクリア
する必要があるのに、言ってるのは「0円」だけ。
0円を信じて加入したユーザーは後で「こんな筈ではなかった」と
後悔することでしょう。
ソフトバンクは相変わらず詐欺的な営業をやっている印象が強いです。

孫さんのビジネスに関わるとロクなことにはなりません。
間違いない。

ドコモの社長も苦言を呈していますね。
「孫社長は言いたい放題で、いい加減」NTTドコモ社長、会見で苦言
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000027102006
295名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:28 ID:Fz1lJIgj0
馬鹿が騙されて、結果的に業界全体の価格が
下がればむしろいいことだ。
296名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:26:45 ID:YSMLKs2/0

ソフトバンクは、若い子(特に女性)からは人気なさそうだね。
297名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:25 ID:2OMAN/eOO
>>287
298名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:27:43 ID:vNEgR3JO0
ソフトバンクの超値下げキタキタ!一方その頃auでは
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161960679
299名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:05 ID:4J6xPsyG0
争奪戦で僕の肛門も台風の目に成りそうです><
300名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:07 ID:86pjzh8m0
古木 孫氏といえば、先進的な経営で誰からも評価されるIT革命の推進者ですよ。
      解る人は解ってるんです。


中野 IT株バブルの推進者でしょう。自分で何かを造ったわけでもない。
      余所から持ってきたのを売り込んだだけの人が「IT革命の推進者」なんて、
      おこがましいです。


新田 まあまあ、ソフト問屋だって立派な商売ですし・・・


中野 ソフトハウスの人達で、彼に泣かされた人は大勢いるんですよ。
      ソフト流通を握って無茶苦茶な暴利を貪り、ソフトハウスには、
      売り値の三割で卸せ・・・なんて無茶を強制する。
      最初はおいしい条件で独占契約を結んで、段々取引条件を厳しくしていく。
      買い取りの契約なのを平気で返品したり、パソコンショップには
      人気ソフトとの抱き合わせ販売をやったりと。
      それでアスキーが中心になって、対抗馬のソフト問屋として
      「ソフトウィング」を造った。それに孫氏の独善性に嫌気がさしてやめた
      元社員が参加したんですけど、それを、
      例の本では「引き抜かれた」なんて書いてる。

ttp://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm

301名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:11 ID:aJySwq1DO
あの0円のCMはJARO行きだろ
302名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:28:34 ID:eFsdEEob0
某知恵袋の質問にあったが
オレンジプラン基本使用量LL二ヶ月使用後安いプランに変更しても残額繰り越せる?
11月10日からの12ヶ月契約等選択すればどうかということだが、、
もしありならこれ、ややこしい制度作った穴じゃないか
303名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:53 ID:KTN3taV80
>>255
ソフトバンクのゴールドプランは法人は契約不可能
そもそもSMOというサービスがちゃんとある
あと、圏外が多いソフトバンクは法人には圏外だな

>>283
ソフトバンクはここ最近営業用と称して大幅に社員を採用した
こういった新人社員が一番初めに活動する所は大体分かるだろw
何も分からない新人はまず現場から
304名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:29:58 ID:Wi6FV/SK0
>>291
たぶん、料金自体では来年まで勝負しないんじゃない?
年末商戦と、年度代わりの3月、4月に機種の値段を下げて勝負する気がする。
それやって、シェアに大きな動きがあれば料金の価格競争が起こるかも。
305名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:30:02 ID:plznYksB0
DoCoMoも総務省も
私たちこそ国家という意識がある。
実は国家の寄生虫そのものなのだが。
306名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:03 ID:+jcB7RG00
>>294
いい大人が人格攻撃(w
電波度さすが高いなDoCoMo社長
307名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:13 ID:wV2f8fxu0
ローン2年縛りで顧客囲えるし、確保した債権を譲渡または担保にして
有利子負債を圧縮できるし、孫にとってはこれほど良いプランは無いな
考えた奴マジすごい
308名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:31:26 ID:pJyUdM0Y0
サービス変えなくていいから電波をどうにかして欲しい
309名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:29 ID:YSMLKs2/0
>>294
>孫さんのビジネスに関わるとロクなことにはなりません。
>間違いない。

それは言えてる。朝鮮系の会社(パチ屋等)と取り引きするときは、
因縁付けて踏み倒されるのを覚悟する必要がある。これマジな話。
310名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:35 ID:wzQAHhMH0
一連の報道、宣伝でSBに行って三ヶ月後に「こんなハズじゃなかった!」って後悔する人がいないことを祈るよ・・・
311名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:37 ID:RVkuNdID0
>>258
ドコモやauも全然クリーンじゃないし。
きちんと理解して、有益だと判断できれば使えばいい。
312名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:32:58 ID:KTN3taV80
>>274
ソフトバンク直営店にて
ttp://up.rgr.jp/src/up3532.jpg
313名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:12 ID:RqnTOWSl0
大手メディアはソフトバンクの味方
YBB お得ラインの
乱行を報道しない
314名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:33:13 ID:HevIKFFJ0
>>307
おまけに0円報道で馬鹿が釣れるし
持ち帰り0円だから、パラソル部隊も使えるな

誰だ、これ考えたの
315名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:36:38 ID:SgaI5OvL0
http://www.macromill.com/client/r_data/20061027portability/

これ見ると禿が0円発表してからどのキャリアに変更したいか尋ねると
KDDIがトップだったのがソフトバンクが大幅上昇。
316名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:38:43 ID:8NqesTzx0
泥沼の値引き競争
3社のうち1社は潰れるだろう
借金まみれで体力のないソフバンが一番危ない
317名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:01 ID:9+Qtcdf+0
孫は何かやってくれると思ってたよw

バカ高いだけの糞JALは沈んでくれたが、今度はケイタイ業界だな。

ナショナルフラッグやナショナルモバイル社気取りの糞どもを一掃してくれw
318名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:39:23 ID:XsBPPLj60
KDDIが日本テレコム並にうざい件
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1121148630/67-100
319名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:40:16 ID:KTN3taV80
>>317
ヒント:安いように見えて実際には安くなっていない罠
320名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:35 ID:8GDGkhTmO
いちばんシェアが少ないんだから売れて当たり前かと…
321名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:41:41 ID:DFVF0t7p0
>>319
2chに来るレベルの一般人にくらべると情報強者と思える人も
結構引っかかってるんだからツルセコパワーは凄いな。
322名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:44:50 ID:vXh+OOiJ0
>>256
友人のあうユーザも同じようなこと言ってます。
私は一年前voda3Gにしました。
たまたまかも知れませんが、かなり田舎(山の上)でもちゃんと通話できています。
ある意味予想外。
323名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:05 ID:5pYmLPbTO
高いか安いか知らんが
こんだけ盛り上がることを考えるのは凄いな。
俺は関わらないから、端から見てたら普通におもろい
324名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:24 ID:WFjEd80uO
ケータイって…
せめて基本料金パケ放題電話ちょっとで5000円くらいにしてほしい。
今8000円ちょっと…高いなぁ。
325名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:46:39 ID:9+Qtcdf+0
>>319 SBフォン同士なら、いくらかけても21時〜25時を除いてタダなのはガチw

21時〜25時でも200分はついてくる。
DoCoMoなんて3600円で25分しかくっついて来ない。
DoCoMoも30秒20円だよなw同じじゃん。

ちと友達や彼女にSBにしよう!って相談してみるわw
326名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:02 ID:K/lRvRxtO
バカどもも役に立つじゃないか

これでアウも安くなるヒヒヒ
327名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:47:47 ID:ryNAbwFc0
>>303
契約できるんじゃないか?
禿がインタビューで制限してないと言ってるようだが
328名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:36 ID:YSMLKs2/0
>>325

俺も友達や彼女にSBにしよう!って相談してみる!
329名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:48:40 ID:Mvp5GJdsO
何で並んでまで今変更するんだ?馬鹿なのか?こんな奴らって流行りでライブドアの株買って結局損した奴らなんだな
330名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:49:23 ID:KTN3taV80
>>325
ウィルコムの方が安いな
331名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:12 ID:aJ+4TCWQ0
>>322
山の稜線は遭難者対策の為、優先的に電波が入るような手配をしているはず。
332名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:50:39 ID:iutsAtc70
分り難い料金形態にして、宣伝項目だけ安そうに見せる
のは定番商法ではあるな。
もし本当に台風の目になりたいなら、異常にシンプルな
契約条件を打ち出したらどうだろう。儲からなくなるが、、、
333328:2006/10/28(土) 00:51:43 ID:YSMLKs2/0

彼女に電話したら、「禿げは嫌いだ!」と断られました。ショボン.
334名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:51:46 ID:G6QPyhee0
ていうか料金云々の前に

ソフトバンク 端末が結構いかしてる
       企業が若いだけに分かってる感じの作り
       
AU     端末がひどい
       幼稚園生にでも売りつけるつもりかの幼稚な作り
       おじさんがこれならうけるだろ的に作った感覚のズレ
335名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:53:17 ID:wV2f8fxu0
携帯端末をメーカー小売価格通りにすれば自社間通話すら簡単に無料に出来る事が
今回のソフトバンクの新プランで証明された。
もう、店に奨励金与えて端末安く売って通話料で回収するビジネスモデル止めたらどうだ。
この制度で得するのは携帯は繁盛に変える奴だけ、長期に使用する奴ほど大損で不公平
336名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:54:56 ID:Wi6FV/SK0
でも、禿はドコモの携帯を絶対持ってるよな?
337名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:55:13 ID:6m71BMOr0
最近はあうも十分デザインマシになってきてると思うが
338名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:41 ID:zbdQRpGcO
チョンフトバンク詐欺携帯なんてチョンか低能低所得者しか使わないだろ?
339名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:45 ID:MgAu79NxO
>>325
DoCoMoもauも基本料は割引されるから2割〜5割程度引いて考えないといかんぞ
340名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:58:47 ID:Z7smijaV0
>>296
俺は逆だと思う。
学生は端末の格好よりも、無料を取るんじゃないかな。
夜は制限あるにしてもその他の時間がいくら通話しても無料というのは大きいよ。
仲いい友達と一緒にみんなでSBに変えれば良い訳だし、いっきに増殖しそう。

ハゲもこの辺計算してたのかもね、芋づる式に囲えるって事をね。
341俺は只今、AU派??:2006/10/28(土) 01:01:12 ID:Y+QzzdMl0


   俺は A社 5台で 1カ月 7000円の無料通話 入って 

   全合計 月/13000円ぐらい 高い? 安い?

342328:2006/10/28(土) 01:01:19 ID:YSMLKs2/0
>>333

おれの友達も言ってた。ソフトバンクじゃ、メアド交換するときにちょっと恥ずかしい。って。
343名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:23 ID:flih5VFm0
ADSLであれだけ出来たんだから、携帯だって今の半額でいけるはず!ドコモが安住してる限り
絶対無理。禿頼んだ!
344名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:01:37 ID:tgYF3Xm+0
クラスの友達全員でソフトバンクにしたら凄いいいな。

なにしろこれまでドコモとか使っていたときは一月の料金が3万とか4万とかになっていたのが
2880円で済むんだから。スゴイ!

俺も変えたいな。
345名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:32 ID:6m71BMOr0
どこの企業にしても工作員大杉wwww
346名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:02:36 ID:dYlrSHaH0
俺、長年Auしか知らないから、急にポータビリティとか言われても比べらんない。
どうせ変えないのに心配されてるみたいで、機種変更5000引きのご案内が来た。
競争っていいね。
347バカリーマン共ワロス:2006/10/28(土) 01:03:15 ID:mYvuwvBz0


    解約する時に始めてぼったくりの存在を知る事になるんだろうなw
348名無しさん@6周年:2006/10/28(土) 01:03:33 ID:P07zqCVr0
>344
それならウィルコムにしとけよw
349名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:44 ID:XRJEPY840
携帯を初めて持とうとしているのだが、
加入したい会社が一社もない件について。
350名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:04:53 ID:ppRI+ly50
祖父バンクが勝ちそうだな
351名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:50 ID:GcZUr2O90
0円の入り口から複雑な料金の迷宮へってことだろ
352名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:05:52 ID:mYvuwvBz0
>>349
つBT
353328:2006/10/28(土) 01:05:56 ID:YSMLKs2/0
>>344

×俺も変えたいな。
○俺も換えたいな。

日本語は難しいね。
354名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:22 ID:Jiv27ZXp0
>>349
言っとくけど、基本も通話も機種代も違約金も全てただなんて
世界中探しても無いからなw
355名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:25 ID:MgAu79NxO
>>344
ソフトバンク使うならそのケースが1番得だろうな
ほんとに2880だけで済むかどうか調べた方がいいと思うけど
356名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:06:52 ID:bcHAEvZ00
MNPでキャリアを変える
→番号そのままでもメアド変更は必須
→willcomで2台持ちして、そのうち携帯解約の方が良いんじゃね?
→ソフトバンクより制限が少なくて安いwillcomへ
357名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:07:35 ID:ctKOMDIW0
どうせ2年ぐらいいつも買い換えないから
ソフトバンクに代えようかなあ
358名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:08:22 ID:8CZS30ZF0
メルアドがあるから大変やん
359名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:09:20 ID:NJwsXbXr0
>>357
ドコモだって機種変に期間設定されていて
違約金取られるしねぇ。
360名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:09:38 ID:heB7OTGe0
さすがソフトバンク。ヤフオクの詐欺商法をそのまま電話でも展開してる。
ボーダフォンの携帯電話はしょっちゅうトラブルになるが、
窓口に電話してもたらいまわしにされるだけ。
客からの苦情は一切受け付けるなというのが社の方針。
まさにヤフオクそのものだよ。
361名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:11:48 ID:9+Qtcdf+0
ケイタイって実は恐ろしいなw
例えば18才でケイタイ持ち初めて、20歳、30歳、40歳・・・
ずぅ〜と持ち続ける。ずぅ〜と基本料金を払い続ける。

そして人間がいる限り、毎年毎年、18才や15才でケイタイを持ち始める。
囲い込めば楽勝な商売だな。

だが、それにかまけて、いつまでもあぐらかいて、殿様営業してる自体おかしいよなw
流動するんだよw 顧客も。甘えるな!

ソフトバンクGJ!!
362名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:19 ID:N4YTOwYC0
オイラはどこもユーザーです。
素直にソフトバンクの戦略は凄いし上手いと感じたよ。
早速ウチの親はテレビを見て「ソフバンは安い」と会社を変えてもいいと言い出した。
だけどそれに俺は「ソフバン嫌いだから」しか反論できなかった。
つまりこれだけソフバンの「落とし穴」はちゃんと理解しないとわからないという事。
特にウチの親みたいに道具としてだけの携帯ユーザーにとっては安けりゃあいいのです。
むしろそういう人間の方が多数だと思います。
だから結構ソフバンに流れそう、少なくとも現状維持は確保できるのじゃあないですかね。
だってそういう興味がない人は滅多に機種変更しないし、通話品質やエリアなどは
どこも同じと思ってるから、そして今までみたいに安い分リスクが増えるなんて思わない人種ですからね
363名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:12:25 ID:heB7OTGe0
ヤフオクは無料でスタートして、定着したところで手数料ガッポリ。
その後もジリジリと値上げ。
ヤクザ、暴力団が公然とダフ行為をやって、そのあがりで設けてるなんて
この企業ぐらい。
そのヤフオクが携帯電話と合体し、そのうちパチンコとも合体するらしい。
364名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:12:27 ID:YSMLKs2/0

ソフトバンクの主な利用者 = 中年おやじ。(髪の毛薄くて脂ぎってる)
365名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:05 ID:Wi6FV/SK0
てか、MNPって今のままじゃ新規と短期間利用者のシェアの奪い合いになるだけで、
長期間利用者には何にもメリットがなくね?
本来は企業間競争を促す目的でしょ、MNPは?
メールアドレスを持ち越せるか、統一ドメインにしなきゃ意味なくね?
366名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:51 ID:XRJEPY840
まあ、ハゲには加入しないが。

昔、アホーADSLモデムを勝手に送ってきた商法を思い出した。

「いらないので、もう掛けないで下さい」と何度言っても
掛けてきて、とうとう事情の飲み込めない親が出た時、
送ってきやがった。怒りの電話を入れたついでに
「無料で加入できると言うが、気に入らなくてモデムを
返したい時は、無料で引き取ってくれるのか?」と聞くと、

「その場合は、料金をいただきます」
367名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:13:53 ID:J9doGq8gO
docomo離れ、加速しますように!
368名無しさん@七周年 :2006/10/28(土) 01:14:24 ID:Vlap/W820
さすがソフトバンク。ヤフオクの詐欺商法をそのまま電話でも展開してる。
ボーダフォンの携帯電話はしょっちゅうトラブルになるが、
窓口に電話してもたらいまわしにされるだけ。
客からの苦情は一切受け付けるなというのが社の方針。
まさにヤフオクそのものだよ。
369名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:14:27 ID:NJwsXbXr0
>>363
あれは独占されているから好き放題できる。
ソフバンから安さを取ったら他の所にみんな逃げるよ。
370名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:00 ID:wt15N8gT0
今2年前に出たボーダフォンの携帯使っているけど、ワンセグ携帯も機種変更が
無料で出来るの?
371名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:09 ID:flih5VFm0
もはや誹謗中傷しかできなくなったドコモと転売屋工作員憐れすぎ!
372名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:20 ID:ctKOMDIW0
ドコモの社長があんなファビョるのがわからん
自社に自信があるなら毅然としておけばいいのに
373名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:21 ID:vUNl06aI0
333 名前:328[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:51:43 ID:YSMLKs2/0

彼女に電話したら、「禿げは嫌いだ!」と断られました。ショボン.

342 名前:328[] 投稿日:2006/10/28(土) 01:01:19 ID:YSMLKs2/0
>>333

おれの友達も言ってた。ソフトバンクじゃ、メアド交換するときにちょっと恥ずかしい。って。

ID:YSMLKs2/0
ID:YSMLKs2/0
ID:YSMLKs2/0
ID:YSMLKs2/0
ID:YSMLKs2/0
374名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:15:39 ID:heB7OTGe0
ドコモもぬるいこと言ってないで、率先して裁判おこせ。
誇大広告、虚偽広告ってことで孫を訴えろよ。
契約書には「新規契約ゼロ円」を途中で反故にしても一切あの会社は
責任を問われないと書かれてるだろ。
客だけが一方的に違約金を支払わされる仕組みだ。
375名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:15:58 ID:cal5pmy5O
安易に加入した人は程なく長期縛りか解約料のどちらかで悩むでしょう
来年の春頃まで静観が吉
376名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:06 ID:dYlrSHaH0
どこも価格設定が入り組んでて困るのよ。
割引で安くするんじゃなくて、定価を決めて欲しいんだよなー。
377名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:39 ID:k9AmeJAw0
ソフトバンクは「オーマイニュース」と業務提携したからすきではない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9
オーマイニュースは北朝鮮に資金提供したらしいとか書いてあるからすきではない。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/02/20061002000033.html

そういうとこに出資する会社はすきではない。
お金がどう流れるかわからないところには払いたくない。
378名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:16:46 ID:G6QPyhee0
ソフバンはいつ裏切るか分からないからな
覚悟しとけよ!w
379名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:07 ID:zej2pTrE0
PHSからも移行できるなら、ソフトバンクの携帯にしてもよい
380名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:17:44 ID:z33kncMY0
>初日の26日、ソフトバンクカウンターにはサラリーマンらの列ができた。
解約の行列だろ
381名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:18:11 ID:XRJEPY840
>>352
BTはどこですか?BritishTelecom?
私は外資より日本企業派です。

>>354
料金は少々高くてもいい、日本企業を応援したいのです。
でもドコモの独占は嫌だ。
382名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:27 ID:tgYF3Xm+0
はっきり言って携帯で音楽なんて聞かない(携帯以外でも聞かない)からソフトバンクで十分。

それより携帯からヤフーができるんだろ?検索とか調べ物(地図、天気、路線、番組)とかすぐにできてすっごく便利じゃん!

そのうえとっても安いし良いことだらけじゃん!
383名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:19:32 ID:a0bo+PHg0


78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:MjQb4K640

ドコモとAUが来月2〜3割値下げするからSBは破綻するよ。
384名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:08 ID:N4YTOwYC0
ウチのオヤジはセルラー時代からのあう使い、
お袋はオレと同じドコモにしてファミ割。
今の所3人とも変えるつもりはない、
例えばおれは通話もメールもネットもする新し物好きなのでFOMAを使ってるけどやはりmovaに比べれば圏外が増えた、特に室内に弱い
お袋はとにかく使えればいいという部類なのでmova、
オヤジも同様だけど仕事の通話ばかりなのであうのエリアが当たり前だと思ってるのでドコモに変えさせる勇気がない
確かに値段は高いが今回の件にしろ通話品質や3社3用のブラウザの特徴もよく検討すべきでしょ
385名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:16 ID:owu4ICJXO
27ヶ月以内に機種変更したら4万取られるって本当?キャリアを変えたら4万の間違いだよね?機種が良いから悩んでるんだけど、4万は…。
386名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:20:54 ID:N6+uZdVp0
またあの鬱陶しいパラソル部隊が展開されるのか。。。。
387名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:22:24 ID:J9doGq8gO
来年の今頃、ドコモはリストラで
社員半減してそうだな。
厳しい冬になるなw
388名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:22:27 ID:heB7OTGe0
ドコモは高いが、孫はドコモのやり方を是正する方向ではなく、
混乱に乗じて客をだまして自分だけが儲けようとしてるだけ。
あのサポート体制を知れば、どれほどヤクザな会社かということがわかる。

そのうち、孫自身が司法に因縁をつけられて
江副、堀江、村上のように最後は逮捕されるんじゃないの。
389名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:26 ID:9+Qtcdf+0
くだらないブランドやイメージに、バカ高いお金を払うのはもう止めた。
ソフトバンクで十分だよ。

SB同士タダなんだから、みんな変えると仲間に入れて欲しいから、
どうせDoCoMoのヤツらもソフトバンクサイコーになるんだよw

しょせんイメージなんてそんなもんだ。実利にはイメージは勝てない。
390名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:23:44 ID:XRJEPY840
>>344>>382
損関係者、乙
391名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:24:10 ID:XwkCyl3OO
中山峠の公衆便所からヤフオク落札でキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

スリミアとiPodを無料ゲトー。auよサヨウナラ!
392名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:25:42 ID:bcHAEvZ00
>>359
それ、どこのドコモ?

>>365
メアドに関して言うと、本来はMMSだかなんだか忘れたけど、そういう感じの名前の共通のプロトコルがあるんだが、
日本はキャリアが独自のネットサービスを実装して囲い込んでるから。

ネットで言うと、プロバイダと回線提供会社が一体化してて、しかも端末もそのサービス専用なのが問題。
スマートフォンと言われる類は独自サービスに対応してないが、今度は制限がでかい。
393名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:26:47 ID:heB7OTGe0
孫の戦略は集団で契約させて逃げられなくしてから値上げ。
もしシェアが伸びなければ、一気に値上げして解約させるようにもっていき
巨額の違約金を回収してのち、とっと売却。
394名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:26:50 ID:aJ+4TCWQ0
携帯に拘ってる時点でイメージを大切にしすぎ。

PHSはいいぞー、安いし。
395名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:24 ID:1z8k6xjg0
光通信みたいに配ってるだけか
396ドコモユーザー:2006/10/28(土) 01:27:29 ID:bW71Vh02O
>>382
ドコモはけっこう前からyahoo見れますが何か……
397名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:27:43 ID:jmX8m9xw0
>>394
海や山や高速で使えんだろ・・・
398名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:24 ID:9z1MBJ3w0
>>3
一瞬誰だろうと頭を悩ませたがガキやん!
ロリコンめ!
399名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:28:52 ID:aJ+4TCWQ0
>>397
そんな時こそ2台持ち
400名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:29:15 ID:heB7OTGe0
ヤフーbbなんて道路交通法違反そのもの
あんなのを全国津々浦々で展開してもお咎めなし。
どれだけ政治家や関係各所に金をばらまいた想像つくだろ。

今回の大宣伝も、おんなじ。汚い金を受け取った奴らがもちあげてるだけ。
401名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:42 ID:6hMNEcsk0
ドキュモ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
402名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:44 ID:G6QPyhee0
ヤフーボタンで一発でいけるのは便利だし
提携携帯って感じで使いたくなる

この理由だけで移る奴だって多いだろう
403名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:49 ID:EMLcpv5v0
やっぱ、店頭での端末0円のインパクトは大きいよ。

ナニセ、金払わないで持って帰れるんだから。

まあ、頭金ゼロのローン組んでるだけなんだが。
404名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:29:54 ID:PHjB+Sls0
>>365
その通りだと思う
できれば長期利用者に対する優遇制度をもっと増やすなりアピールするなりした方がいいんじゃないかなぁ?

ま、どっちにしても法人はソフトバンク使わんでしょ、普通
auかDoCoMoでなければ取引ができないって思われるんじゃね?
405384:2006/10/28(土) 01:30:04 ID:N4YTOwYC0
ケータイの機種なんて気にしないという人は沢山いるので、ある意味ソフバンの頭金ほぼ0はそういう人にとってはメリットあると思う。
ただゴールドプランにしても
普通に通話してる人にとってシェア20%弱程度のソフバンにかける頻度って
固定電話も含めたら15%かそれ以下位でしょ、だったら100分他社なら約5000円かかる。
紛失や水没の心配もあるけどしかしその確率は高いものでもないし安心パックもある。
それよりも2年3ヶ月も機種変更しない人の割合だね。
ウチは興味ない親でも2年は続かない、というのは
・バッテリーやボタンがバカになるなど故障ほどではない不具合が出てくる
・ポイントがそれなりにたまったり、よりよい機種が出てくる
それも残りが数ヶ月なら他社よりも安いかもしれない、そのぶんさらに2年縛られる事になる
406名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:11 ID:+/o6R9mW0
在日朝鮮人・孫のソフトバンクが稼いだ資金は
北朝鮮核開発に流用されます。
407名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:30:43 ID:gA5z/jb10
無料じゃないって言ってるやついるけど、支払いを全額肩代わりするんじゃ
やっぱり無料じゃん。

違約金がデカイだけで。

408名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:22 ID:YSMLKs2/0
>>373

いちいち書かなくても、そんなことみんな気が付いてるよ!
でも、気が付いてくれてありがとう。

冗談はさておき、正直なところ、ソフトバンクの携帯使ってるやつに、
携帯どこの使ってるの?って聞くと、必ずその後に「安いから」とか
「昔から使ってるんだ」とか、必ずその後に言い訳がついてくる。

まぁ、ソフトバンクってそんなもんだと思うな。
409名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:25 ID:BCSibly10
彼女とかと話すにはSB同士でただってのも魅力だけど
おれにはスカイプあるしなぁ。
いらねぇや
410名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:31:45 ID:G6QPyhee0
2年なんてすぐだよ
40年使ってみ
20回も機種変更できる
よかったな
411名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:03 ID:tewhl+iP0
タダほど高いものは無い、ちゅうこっちゃ
412名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:29 ID:riawUYZN0
うっせーよドコモ。
着うたとか訳ワカンネーサービスいらねえし。
全部超勝手アプリ使えるようにして、SIMロックはずせ。
413名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:39 ID:PHjB+Sls0
>>410
使ってて2年経ったってのと、最初から2年縛りがあるってのとではエラい違いだw
414名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:32:54 ID:ikrB4tuJ0
>>399
2台持つよりハゲ1台のほうが安くね?
415名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:33:28 ID:YsLPbdsJ0
このスレ工作員とキャリア厨多すぎだろうwwwww
416名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:26 ID:x7wcQRi70
>>407
俺もそう思う
12ヶ月割賦に期待
417名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:27 ID:G6QPyhee0
ソフトバンクの携帯、大人っぽくていいよね
418名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:39 ID:EMLcpv5v0
なんにせよ、
数ヵ月後が楽しみだw
419名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:39 ID:aJ+4TCWQ0
>>408
デジタルホン時代から使ってる割に、
複数年継続による割引率が低い(15%しかない)のも禿TELの魅力です。
420名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:42 ID:x8MVGpqOO
ソフトバンク工作員大杉wwwww
さすがソフトバンクというだけあらーな
421名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:34:50 ID:ryNAbwFc0
>>402
機種によるけどボタンに割り当てりゃいいだろ
ここまで宣伝文句臭いとネタに見えるわw
422384:2006/10/28(土) 01:35:11 ID:N4YTOwYC0
ソフバンの端末は確かに頭金、自己負担0のパターンがある反面、
定価がインセなしの高額になっている、これは重要な所。

シーンによってかなり安くなるし高くなる体系だと思う。
そして請求書が+105円というのは結構大きいよ
人間自動引き落としなら意外と気がつかないけどちゃんと文書で印刷されたものを見ると金額に意識が行くもの。
この効果も大きい、ユーザーにとっても販売店にとっても見極めが大切だろうね。
423名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:26 ID:wV2f8fxu0
せめて15年継続使用で基本料金タダにして欲しい、15年経てばもう十分回収できてるだろ?
424名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:47 ID:jmX8m9xw0
>>405
ここが微妙なんだよなぁ
逆にドコモだと2年毎に2,3万
かかる・・・

ドコモも値下げしろよ
425名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:35:59 ID:WZCNJClvO
安いから良い
426名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:05 ID:3BQmHaUL0
NTTドコモの中村維夫社長は27日、ソフトバンクモバイルが打ち出した低料金プランに対し
「負けているものは一つもない」と対抗心をあらわにした。
携帯会社を乗り換えても従来の電話番号を使えるポータビリティー制度導入で
料金競争の機運が高まっているが、中村社長は「追随しない」と対抗値下げを否定した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000109-mai-bus_all


負けてるものは一つもないので競争するつもりもなければ値下げもしないそうです。
ドコモの殿様商法はどこまで続くんだろう 代々木のNTTビルも来年あたり大気圏突き抜けるんじゃね
427名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:36:05 ID:heB7OTGe0
いまソフバンって就職しやすいだろうな。
人海戦術で大量のオッサン、オバサンをだまくらかそうと
勝負かけてるみたいだから。

ソフバンに雇われてる人っていつまで在職できるのかね。
携帯の機種より寿命が短そう。
428名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:23 ID:3gnKyPF00
>>408
確かに、そういえばそうだな。
キャリア紳士が「私はソフトバンクなんですよ」なんて言ってるのも想像つかないし。

>>409
彼女とかと話すにはSB同士でただってのも魅力だけど
おれには彼女いないしなぁ。
いらねぇや
429名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:55 ID:aJ+4TCWQ0
>>414
仲間内同志ならPHSで
やむを得ずの場合のみ携帯で
これでキャリアを選ばずに安く済ませる事が出来る。

TELもメールもし放題で\2900コースがあるからね。
430名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:36:59 ID:ryNAbwFc0
>>416
期間が短いのに全額負担なんかしてくれるわけねーだろ
常識的に考えて・・・
431名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:24 ID:i6NcA+k60
一人でふたつ買って無料時間中ずっとつなげてたら嫌がらせになりますか?
あるいは二つの携帯間でメールボムしあったりしても可能ですか>?
432名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:33 ID:EMLcpv5v0
>>427
ソフトバンク本体で騙し要因は雇わないだろ。

新聞の拡張員方式。
433名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:37:36 ID:HevIKFFJ0
>>407
何の工作か知らないけど
全額払ってくれる機種なんてほとんどないよ

後、肩代わりはしてくれない
あくまでお前の借金で、契約してる間は返すのを手伝ってくれるだけ

434名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:39:11 ID:heB7OTGe0
ソフバンの3GとPHSだと、どっちのほうが電波状況マシ?
435名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:18 ID:D3ZTfFl90
ソフトバンク同士は通話料0円でも他社への通話料は
他社からソフトバンクへの通話料より割高という裏仕掛けがあるのは
あまり知られてないよな。
436名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:23 ID:x7wcQRi70
>>430
全額は期待してない
437名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:26 ID:GZRC9MlK0
m9(^Д^)

ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000035-zdn_m-sci

●予想外割の気になるポイントは……

 予想外割の注意点を以下に挙げる。

1. 「端末0円」と発表しているが、「新スーパーボーナスでは端末の頭金が0円になる」というのが実態
2. ソフトバンク同士の通話でも、21時〜24時台は定額ではない
3. メール0円といっても無料なのは、ソフトバンク端末同士のメールだけ
4. ゴールドプランに入るには「新スーパーボーナス」の契約が必須
5. 契約時には、「パケットし放題」「スーパー安心パック」「スーパー便利パック」という3つのオプションパックが自動的に付く
6. 「スーパー安心パック」の契約は、一度解除したら次は半年先まで契約できない
7. メールやWebアクセスをするには、S!ベーシックパック(315円)の契約が必須
8. 無料通話分がない
9. 他キャリアへの通話はむしろ割高
10. 請求書の郵送は別途105円
438名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:39 ID:tcC5Khld0
auが全体的に一番いいと思うんだが
端末のダサさも一番なんだよなあ…
439名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:44 ID:bKEL1pn8O
詐欺に引っ掛かりたい人は自由に引っ掛かればいいんじゃね。
泣くのは自分じゃないし。
引っ掛かるやつが多ければDoCoMoやauも値下げするかもしれんし。
440名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:45 ID:G6QPyhee0
>>421 割り当てとかそんなんじゃないんだなー
   Yボタンが格好いいのさ
   ヤフー携帯の正規品って感じで

   分かんねーかなー
441名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:39:51 ID:Wi6FV/SK0
ドコモは10年以上でも1%づつ基本料下げてくれないかな。
10年26%OFF、11年27%OFF、12年28%OFF・・・
みたいな感じで。
442名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:00 ID:BCSibly10
>>439
詐欺はいくらなんでも言い過ぎではw
443名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:05 ID:9Fo7qv7/0
>438
なんでだろうな
AUの端末は本当にダサいよな。
重いし。
444名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:07 ID:EMLcpv5v0
結局、新規でゴールド入るヤツばっかだろうな。
カップルで2台持ちとか。
いままでウィルコム選択してた層がしばらくはソフトバンクに流れるだろうな。
445名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:26 ID:LMxujpbT0

【オレンジプランX+自分割+パケットし放題】

↓他社からでも年数引継ぎOK。4年以上なら最安。
http://moilestyle.info/s/src/MDBS0773.png

基本料          1905円 (無料通話2100円分)

パケットし放題    1,029 円〜4,410 円(下限−上限)
WEB利用代      315円

合計        最低3249円〜最高6630円
         (これでWEBし放題、無料通話2100円)

さらに
繰り越し           無期限
課金単位          10.5円/15秒
メール受信      最初の128文字まで無料。
センター留守電      無料
学割半額あり

オレンジプラン専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161883033/
446名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:41 ID:03+77HbcO
博多ヨドバシに昼休みに行ったけど、
ソフバン売り場は人でいぱいだた
あう、電電はさぱり
447名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:44 ID:jmX8m9xw0
>>439
ほんとにそう思ってるなら、書き込まない方がいいんじゃないか?
448名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:41:51 ID:LBWm+GYa0
しかしDocomoの社長の発言は痛いよな
「うちは値引きしません!」って宣言するんだから
ユーザーはあの発言で失望したに違いない
確かにシェアー50%越えているからあの様な殿様商売が出来るんだろうが
このままではユーザーは確実に他社に逃げる罠
Docomoのお役所体質改善の為にもSBはガンガッテホスィ〜
449名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:05 ID:G6QPyhee0
AU端末は何故絶対にダサいのか
で卒業論文書いた奴いたな
450名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:11 ID:4+n5Q29+0
まぁやりかたのあざとさとか企業の好感度とかはおいといてだ
実際に純粋に数値だけ見た場合、最も多くの人間が最も頻繁に使うような時間帯で使った場合は
結局どこが一番安いの?このタイミングを期にヤフーとかに乗り換えて値段的な得はあるの???
特殊なケースをピンポイントでってんじゃなくて普通に考えてどうなのよ?
その辺が一番知りたいわけだが
451名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:31 ID:PHjB+Sls0
どーせやるならソフトバンク→他キャリアの通話・メール0円とかやれよ
しかもやればやるほど拘束期間短縮とかさ
452名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:42:32 ID:flih5VFm0
>>441
禿フォンは4年で52%引きだよ。ドコモの人はほんとかわいそう。10年とか長期で使っていても
全然割り引かれてない・・。よくそれで我慢できるなと。
453名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:43:13 ID:3BQmHaUL0
ドコモ同志間だけはメールの送受信無料にして欲しいわ
454名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:05 ID:tgYF3Xm+0
YBBのときもさっさと契約して正解だった。長い間使って相当得した。
500円送ってきたこともあったけど、その後別になんの悪いこともなかった。
早く契約したもんが安くてお金をたくさん節約できて勝ちだろ。
455名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:45 ID:T8v8CrMD0

ドコモは基本料金下げないまま端末価格をじりじり上げてきてるからな
456名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:46 ID:DFVF0t7p0
>>442
まぁ詐欺的ではある。間違いなく騙しのテクニックだろ
もちろん小さい字でいろいろ書いてるから問題ないんだろうけど
馬鹿はコロリと騙される。
2chでさえ、かなり限定的な値下げにもかかわらず
「SB値下げしたからDもAも値下げしる!!」って騒いでるヤツ多いのは
相当騙された人が多いと予想される。
もちろんDとAは騙しって認識してるから後追い値下げはしない。
オレは騙し値下げではない本当の値下げを求めてSBを叩いてる。
457名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:57 ID:QvbzRsaz0
別の用事で店に行ったら親子連れが子供に「どれにする?」とかいって選ばせてたなぁ。
この時期このタイミングで買いに来てるのだから、マンマと乗せられたくちっぽいな。

調べもしないで・よく考えず・後先考えず・”裏のある”うたい文句だけに踊らされ・欲望のままに行動する。
日本人の朝鮮人化がすすんでるんだなぁ、と思ってしまった。
458名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:28 ID:PHjB+Sls0
そう言えば、出入りのIT業者が法人でVodafoneだったのが今回ソフトバンクに
変わったってんで泣いてたな
IT系の企業って実際ソフトバンクってどーなんだ?
459名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:46:56 ID:TCOT3WuZO
>>438
ダサくないauなんて、auじゃない。
460名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:48:06 ID:aJ+4TCWQ0
>>452
複数年割だと思うけど、それ2年周期で自動更新されるから、
更新時期(1ヶ月間)を逃すと違約金だけどね。

その更新時期の翌月から2ヶ月間が無料期間だから悩ましい。

あと、メール受信に金がかかるようになるから
ちょっと長めの文章を送ってくるメルマガなんかを携帯で登録してたら辛くなる。
要らないメルマガなんかは解約しておくが吉。
461名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:48:16 ID:heB7OTGe0
>>458
ボーダフォンはイギリスの会社でヨーロッパではシェアが凄い。カコイイ。

それに比べてソフバンは・・・日本の会社ですらもない。
462ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/10/28(土) 01:48:18 ID:QxVHOMr50
収入が無いので携帯電話など持ってない俺だけど孫のプランは評価する。
ソフトバンクのプランはケチからも金を取れる。
携帯電話料金についてケチりたい人口は多いはずだ。

対してドコモはケチが寄り付きにくい。
殿様商売で割引も他社より遅れることが仕様になってる。
最近では高齢者向けサービスで手数料等の増収を見込んでいるようだが
それは若者から見るとアホらしいサービスである。
どんなサービスかというとNTTという社名が無ければ詐欺みたいなサービスだ。
しかしドコモはケチを相手しなくてものろまな馬鹿を相手にするので
笑顔さえ絶やさなければ客が離れ難い。

このままの情勢で数ヵ月後や数年後を予想すると携帯電話はソフトバンクの圧勝で間違いないだろう。
463名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:48:23 ID:9w65rfCR0
ドコモで一番カッコイイのはルシフォン。
464名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:48:35 ID:G2PE29oh0
ネットだからヤフー工作員多そうw
“同社のみ”ってことまるで隠してるような放送するし、その点ドコモ社長のいうとおり。
NTTがいうなボケというのはあるが。
他社にかけた場合、他社のものより2.8倍だっけ?通話料掛かるらしいな。
ソフトバンクなんて使ってるやつあんまいないんだから、現状乗り換えても損失の方がでかい
騙されて加入するやつ見込んだ詐欺商法と変わらないな
465名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:48:41 ID:Wi6FV/SK0
>>452
4年で52%になんの?
俺の場合はもう家族割とあわせて50%だからあんまり意味ねーな。
466384:2006/10/28(土) 01:48:57 ID:N4YTOwYC0
>>450
そんなもん一概に言えんわな。
ただ以下の条件は教えて欲しい
・仕事(平日昼間中心)かプライベート(夜や土日)か

467名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:01 ID:GZRC9MlK0
いまADSLは、12Mで2千円でお釣りがくるんだよね。

YBBの人はアッカかイーアク系に乗り換えたほうがいいんじゃない?w
468名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:34 ID:DFVF0t7p0
>>462
おまえオープンアプリのこと何も知らない老人だろw
469名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:40 ID:vsnivtWG0
ハゲ工作員がドコモ叩きに必死だな〜
反撃されたのがよっぽどむかついたんだろうなハゲ(w
470名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:48 ID:x7wcQRi70
これでこの先、もしクレームが少ない状況だったら、SBはすごいかも。
少なかったら。
471名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:54 ID:uUKa3NM10
今日新宿の家電量販の前行ったら馬鹿がソフバン端末の前に
鈴なりになってましたよwwwwwww
472名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:49:56 ID:WW3xPQFr0
ロゴがアレじゃなけりゃなあ・・・
473名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:50:34 ID:xmMoEuB70
なんかキムチ臭いスレだな、ここw
474名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:50:51 ID:G6QPyhee0
NTTが一番高いのは誰も否定がないようだ
475名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:51:01 ID:42usz3Un0
SBとauがんばって
そうしたらドコモも少しはよくなるから
476名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:51:04 ID:CQU1cFPE0
ほう、マスコミの周りではSBMが売れてるのか
俺の周りじゃauとドコモが凌ぎを削ってるけどなぁ
変わってるな、マスゴミ界ってのは
477名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:51:15 ID:heB7OTGe0
>>470
そもそも客のクレームを受け付ける部署を置いてないから、
実質クレームゼロだよ。
こんな完璧な会社、ほかにないよ〜w
478名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:51:33 ID:ddZwOHh10
http://www.asahi.com/business/update/1027/176.html
「ソフトバンクから他社への通話料金が、auの料金より割高なため」(KDDI広報部)

「相手もソフトバンクにしちゃえば良いじゃん」
ってハゲに言われるようなコメントを出す間抜け広報は解雇したほうが良い
479名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:51:57 ID:vNdpcl/q0
【企業】SoftBankの手法にネットで激論?各社工作員も入り乱れ・・・

こんなんが明日あたりに・・・
480名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:51:59 ID:N6+uZdVp0
もうじき「SBの携帯はかかりにくい」という評判が立つ。

禿の回答「ドキュモが妨害している」
481名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:52:47 ID:EXadFBlp0
今日発表したドコモの中間決算wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ドコモが半年でいくら儲けてるか見てみろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/41/2006/2a1b0b6/2a1b0b60.pdf
482384:2006/10/28(土) 01:53:09 ID:N4YTOwYC0
>>474
オレはドコモユーザーだけどそうは思わないよ。
少なくとも同じ料金ならiモードを始めサービスは充実してる。
あと料金プランにしても一番リスクが少ない、ここはオススメできる。
ただし、あうの端末料金設定やチャレンジング精神には負けてる。
483名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:53:12 ID:DFVF0t7p0
>>471
馬鹿発見グッズがホワイトバンドからソフバンになったわけか
484名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:53:16 ID:Gapl4NsP0
>>480
既にかかりにくいですが・・・
485名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:53:20 ID:G6QPyhee0
SBの携帯が一番かかりやすい
486名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:53:45 ID:GZRC9MlK0

  m9(^Д^)
           m9(^Д^)
                    m9(^Д^)



ソフトバンクの新料金プランは、“予想外”に複雑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000035-zdn_m-sci

●予想外割の気になるポイントは……

 予想外割の注意点を以下に挙げる。

1. 「端末0円」と発表しているが、「新スーパーボーナスでは端末の頭金が0円になる」というのが実態
2. ソフトバンク同士の通話でも、21時〜24時台は定額ではない
3. メール0円といっても無料なのは、ソフトバンク端末同士のメールだけ
4. ゴールドプランに入るには「新スーパーボーナス」の契約が必須
5. 契約時には、「パケットし放題」「スーパー安心パック」「スーパー便利パック」という3つのオプションパックが自動的に付く
6. 「スーパー安心パック」の契約は、一度解除したら次は半年先まで契約できない
7. メールやWebアクセスをするには、S!ベーシックパック(315円)の契約が必須
8. 無料通話分がない
9. 他キャリアへの通話はむしろ割高
10. 請求書の郵送は別途105円
487名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:53:53 ID:CfR+qwV90
>>481
いくらなの?

ファイルは開かない主義
488名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:54:12 ID:aJ+4TCWQ0
>>485
トラップに?
489名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:54:15 ID:kZyl195uO
>>443
スクリーンがばかでかくてステレオスピーカー付いてるから仕方ない・・・。
カラーバリエーションはもっと欲しいと思うけど、auから変えるつもりない。
490名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:54:18 ID:tDiWBjqn0
>>457
馬鹿だなあ
車でもないしあれこれいちいち購入する際にこまかくチェックなんてしないよ
お前は掃除機や炊飯器を買うときもいちいち念入りにチェックするのか?
なんとなしで決めるだろ

そんな俺は体にもやさしいPHSの京ポンユーザー
491名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:54:44 ID:G2PE29oh0
消費者としてはハゲは生殺し状態にするのがいいね。
他社の料金引き下げに貢献しさえすればいい。とりあえず全社定額にしとけw
492名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:54:55 ID:TI4TQ38bO
「¥0」携帯買ったら2年間機種変更できないのに。
途中解約で機種代が違約金になるから、4、5万くらいになる。
量販店の店員も漏れがないように、契約の説明には気を使うだろうね。
493名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 01:54:59 ID:heB7OTGe0
>>480
禿の回答「インフラをドコモが独占してる。我々にも分けるべきだ。」
つまり企業買収のみで、その後の投資ゼロで商売しようとしてる盗人。
それで儲けた金がどこに流れるのかというと・・・。

ドコモは死んで欲しいが、それでも売国奴にだけはなりたくない。
494名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:55:05 ID:WtMwNh5K0
SBMは今は確かに安いが、騙されやすい人にはお勧めできない。
495名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:56:08 ID:G6QPyhee0
禿が何かするたびに
またやりたがった
みたいに端から見てるのが
SBの楽しみ方
496名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:56:35 ID:VJUf4E+20
北朝鮮支援企業必死だな
497名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:57:09 ID:CQU1cFPE0
>>474
料金自体は差異は殆どないけど、
料金体系(プラン)に融通が利き難いのがドコモの欠点
わかり易いという側面もあるが
498名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:57:15 ID:vNdpcl/q0
どうでもいいんだが
GAMかわいいな・・・
499名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:57:24 ID:3uLjpBuv0
しかし、この手の手法はハッスルに通ずるものを
感じるのは漏れだけ?
安い値段で引き込んどいて、オプションで青天井にorz
500名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:57:26 ID:G2PE29oh0
どこかけても0円にしない限り認めない
501384:2006/10/28(土) 01:57:41 ID:N4YTOwYC0
>>491
あーほか、少なくともソフバンの料金設定を他社が真似しだしたら
ど素人が今以上のリスクを背負わされるよ。
トータルの高い安いも大事だけど、後になって多額の出費に対応できる人達ばかりじゃあないよ
502名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:57:57 ID:VfQlfESP0
イイヨイイヨーボーダの頃の2年縛りが後一年残ってるからその間に競争激化してくれ
縛り切れたらDoCoMoにするからw
503名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:58:02 ID:EXadFBlp0
>>487

[東京 27日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>が27日発表した2006年9月中間期の連結営業利益(米国会計基準)は、
前年同期比7.4%減の5168億円だった。端末の販売台数が当初見込みを下回ったうえ、調達コストの高い第3世代
(3G)携帯電話の販売比率が上昇し、利益を押し下げた。

 
9月中間期の

連結売上高は前年同期比0.4%増の2兆3833億円、
税引き前利益は同17.8%減の5202億円、
当期純利益は同19.6%減の3098億円

だった。
 
504名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:58:07 ID:zyDggszP0
>>493
銀行or社債償還に流れるだけだよ
禿げの株主資本比率知ってる?
505名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:58:21 ID:bjWx1iI00
まぁ請求書が来て「詐欺だ詐欺だ」の怨嗟の声が挙がるのはほぼ確実だしw
一つ間違えばマジ詐欺商法並みだからな。
ここ数ヶ月がホント楽しみだよ。
506名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:58:53 ID:GZRC9MlK0
YBB開始したときは速攻で申し込んだけどな

今回は、JARO電凸級だとおもう
507名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:59:20 ID:9w65rfCR0
>>481
売上高営業利益率21.6%はボッタクリですかね
508名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:59:25 ID:VxVJLnPH0
北海道・沖縄って離れているようで、
携帯網を考えると実は近い。
なのに料金が細分化される事は不思議。
定額を低く打ち出せないのは、
今まで甘い汁を吸い続けてきたから。
吸うものがなくなったら、
権利金は戻しませんよと開き直るのか?固定回線のように。
とにかく無茶苦茶なお役所体質。
競争原理の中で生き残れるはずがない。
そんなドコモが一日も早くつぶれますように。
509名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:59:38 ID:kZyl195uO
ハゲは数年前に新規携帯会社を始めようとして潰されてた。
新規で会社つくれないからハゲだポンにしたんだろう。
510名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:06 ID:DFVF0t7p0
>>504
30%強がドイツ証券だっけ?
余り詳しくないんだけどSBの格付け落ちたら
YAHOO!とか売るのか?
511名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:13 ID:EMLcpv5v0
>>509

つぶされた、という主観
512名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:28 ID:42usz3Un0
SBががんばればドコモも安くなる
SBがんばれもっとがんばれ
513名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:30 ID:13H1yGs4O
>>502
よう3ヶ月前の俺
514名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:47 ID:ryNAbwFc0
ADSLの時は海外から安いモデム買ってくるとかネットワーク構成を単純にするとか
安くなる根拠みたいなのがあったけど、今回のはまるで裏付けがないw
要するに全体で見ると安くなってないってことだろ
515名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:00:53 ID:FOkMlSYC0
ドコモはCMが悪い
あんなブランド力だけ声高に叫ぶCM打ったって
客は付いてこんよ
516名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:12 ID:CQU1cFPE0
>511
突っ込みが鋭すぎ
517名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:37 ID:6Bf7hmH+0
老人だましてYAHOO BB端末ばらまいてたやくざな会社だからね。

様子見が一番。
518名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:39 ID:G2PE29oh0
>>501
アホっていうほうがアホって親にならわなかったか?
げんに、言わんとしてること全然理解できてないな、文盲w
519名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:44 ID:T8v8CrMD0
オレンジプランがある以上、どう考えてもSBが3社で一番安いのに、
重箱の隅をつつくような特例をあげて一番高いみたいに思わせるような工作員は何がしたいんだろ。

まあでも、

SBやすっ!

工作員「実は全然安くないよ」

0円ちがうやん!騙された!

みたいな感じな奴は、結局ドコモでSBの2倍の基本料払ってるのがお似合いだと思うけど。
520名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:47 ID:vse7an650
家族割が使えない単身ユーザーの場合(継続年数4年以上)

au→SB   継続割が引き継げる メリットはそこだけ auの通話料はSBと変わらない
      乗り換える必要性はあまり感じない 電波もauの方が全然いい 
      通話ほとんどしなくて安ければいいって人
      周りがSBが多くて ゴールドで無料通話したいって人だけか?
      ※但し21時〜1時まで200分(8400円分)超えると高くなるので注意
       それ以外の時間に通話するようにしないといけない

ドコモ→SB 継続割適用され ドコモだと基本料の最高でも20数%の割引が 
      SBだと5年継続利用者は自分割(2年縛り契約無料)で52%割引 
      オレンジであれば月額利用1万〜2万ぐらいのユーザーはお得
      目安としては1万→7000円前後 3割程度は安くなる

ドコモ→au 継続割引継ぎ無し だけど通話料は安くなる 
      電波もフォーマより全然いい my割(2年縛り契約無料)に入れば
      月額1万程度→8500前後になる 2割近く安くなる

SB→au   継続割が引き継げないが継続年数が少ないユーザーはあまり変わらない
      電波は断然auの方がいい 通話料はあまり変わらない

SB→ドコモ メリット無し
au→ドコモ メリット無し
        
SBのデメリット 機種の縛りが2年間ある 機種変更の場合の違約金の問題?
ただ2年使い続けるなら 他社より安く新機種を手に入れられる

ゴールドはある意味限定プラン 周りにSBが多いか 周りを誘って入らない限りメリットは疑問

521名無しさん@七周:2006/10/28(土) 02:01:49 ID:C0bCBoXK0
Jフォンの時代から使ってるけど・・・通話はそれ程使わないし
メールも日に10通位だし、ネットもそんなにする訳じゃないから
別に変えなくてもいいのかなぁ。。。うーん
522名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:01:55 ID:G6QPyhee0
それをつぶしたのはもちろんドコモなんだろう?
陰湿企業や!
523名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:02:27 ID:XiPCHoYk0
損はよくも悪くも破壊王
524名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:02:59 ID:9bgsPkAHO
ソフトバンクにも定額制のパケ・ホーダイみたいのあるのか?
525名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:03:20 ID:uUKa3NM10
孫はほんと馬鹿を騙すのに長けているよな
実際は全く他社より安くないのに
複雑に料金徴収方法を分裂させて安いというイメージだけ植え付ける
そして1度加入したら高い!騙された!と気づいても2年は離さない

恐ろしいとさえ思う
526名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:03:27 ID:42usz3Un0
今回のは番号ポータビリティで動く数ヶ月間限定の
詐欺すれすれの商売って感じる
きちんと説明しないとひどいことになりそう
でもSBがんばらないとドコモがうごかない
SBがんばれ
527ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/10/28(土) 02:03:32 ID:QxVHOMr50
NTTドコモは>>503のようなこれだけの利益を得ていて何か通信事業で文明を進化させる開発に成功したか?

孫を批判したい気持ちも判るが売国に関してはNTTも同罪と思う。
528名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:03:37 ID:5G8Atoo7O
>>507
利益3000億にわーわーいってるんだ
529名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:03:45 ID:9w65rfCR0
>>524
あるよハゲホーダイ
530名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:03:53 ID:heB7OTGe0
すでにソフバン(ボーダ)に加入していた奴らは
「こんなマイナーな電話選んでバカだった」と後悔してるから
番号持ち運びで他社に移れる日を今か今かと待っていた。

それなのに、また新たな人たちがゼロ円詐欺に釣られかけてるのを見て
つい大声で注意してしまう。

このスレを一言でまとめたら、そんな感じ?
531名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:02 ID:wpBBI6mk0
X01みたいなのもっと出せや。あとパケット安くしろ。会社で株やりてえ。
532名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:10 ID:G2PE29oh0
だまされたああ〜
ってやつ後でうようよ現われるのわかりきってんじゃんww
533名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:11 ID:zyDggszP0
>>525
実際平均ユーザで見ればARPU下がってるでしょ
騙してはいないよ
534名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:22 ID:OlOyGMTs0
ソフトバンクはブランドのイメージが悪すぎるもんなぁ・・・
535名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:26 ID:Ml2N51c30
まあよくみると
ソフバンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

ってのがやりたいだけの中味のないプランだよね
利用者目当てか
株価目当てか
はてさて
536名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:27 ID:LMxujpbT0
月々4000円程度で、2000円の無料通話+LOVE定額で、
ここ1年彼女と話放題。
1日30分〜1時間の会話。メールも数十通/日
他キャリアじゃ、いくらになるか想像も付かない。
Bluetoothが標準搭載機だから、ヘッドセットで楽に長話できるのがポインヨ。

しかし、今から新規やMNPで移動してくる人は、正規ソフトバンクショップで
「旧VodafoneプランでLOVE定額に入りたい!」
と、強く言わねばいけないよ。
裏メニューで素人にはお勧めできない。

ゴールド、ブルー、オレンジプランは他キャリアのそのままコピーだから、
LOVE定額入れないからね。
537名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:30 ID:G6QPyhee0
孫は自分らで提携したアイポッド携帯を片手に
携帯で音楽なんか聴かないよね
とか急に言い出すから神
538名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:39 ID:z6QcvIO30
ソフトバンク何気に通話料高いなー。
もっと期待してたのに、孫さんファンだったのにがっかりだ。
あの詐欺のようなCMにもがっかり。
もうファンやめます。
539名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:04:43 ID:0kLQayVhO
ソフトバンクの携帯持ってる人で修理に出したことある人いる?
どのくらいで手元に帰ってきた?
540名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:05:06 ID:6bx6e14T0
スパイは出て行け!



by損銀行
541名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:05:15 ID:9GAs9iJC0
>>514
ADSLの安くなる根拠自体嘘だけどな。

今だとauがいい気がするが、自宅で電波入らん・・・
542名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:05:24 ID:2KJCV9YD0
>>28
うはw 自分の車デミオで携帯はSBだw
当たってるww
543名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:05:29 ID:yB9jj6wBO
>>529
いやだなぁ
544名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:05:44 ID:N4YTOwYC0
>>520
まず今時単身ユーザーはそんなに多くないよ。
>SB→ドコモ メリット無し
>au→ドコモ メリット無し

それはただ単に料金だけの話でしょ、
通話品質や、契約の縛り、アプリなどのサービス、端末の金額etc
必ずしもドコモにメリットがあるとは思わないけどこれも要素に入れないと


545名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:06:05 ID:o3CQKkGa0
>>519
でも1年で機種変更したらチャラじゃね?
2年間機種変しない奴は確かに安くなるけどさ。

結局そこまで劇的な安さじゃないよな。
546名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:06:49 ID:cakSdgle0
電話とメール使いたいならドコモ。
音楽とウェブを使いたいならAU。
端末が高スペックなSB。

さて、どれを選ぶ?
547名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:07:35 ID:Rsp0+PxG0
ソフトバンクの端末を買うとハゲの毛が一本付いてきます!
期間限定!
548名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:07:42 ID:479G7Kr30
ゴールドプランに加入するには

ソフトバンクによる強制執行(財産の差し押さえ)に同意していただく必要があります。
549名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:07:43 ID:XsUi+lUS0
1分課金やめろ。ハゲ
550名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:07:51 ID:PGeuE7B10
SBにはがっくりだ
新規参入組に期待しよう。
551名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:08:02 ID:G2PE29oh0
携帯機がタダッてだけじゃもう食いつかなくなったから、料金0円(不正確)で釣ろうってこったろ。
3千円飲み放題とかいわれてはいったら(定額のみ)、
おつまみ代とかでウン十万取られる(同社のみ)アレだろ
552名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:08:04 ID:EXadFBlp0


おまえら5年位前なんでNTTがIP電話はじめなかったかわかるだろwwwwwww
利益がなくなるんだよwwwwwwwwwwww

技術的にはできてもあえてやらなかったんだよwwwNTTwwwwwwww
553名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:08:29 ID:jmX8m9xw0
結局、ネットでの意見は工作員だらけでアテにならない。
554名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:08:51 ID:k9AmeJAw0
”台風の目”だけど2ちゃんでは批判も多いね。
宣伝文句のイメージで勝負してるような。

いろいろ問題ありそうね。周囲の人には「半年〜1年待ってみれば」と諭してます。
ホントにいいものなら1年後にも評判は変わらないでしょう。
555名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:00 ID:kZyl195uO
携帯どこって聞かれたらSBだなんて恥ずかしくて口に出せん。
ソ・・ソフ・・・バ・・・

auだけど。
556名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:09 ID:G5x/VJbV0
明日から公衆電話に切り替えろ
557名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:15 ID:0kLQayVhO
ソフトバンクの機種で一番故障がでない機種ってどれ?
558名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:20 ID:LMxujpbT0
>>549
すでにプやめてますが?>>445みれ。
559名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:27 ID:42usz3Un0
質問
番号ポータビリティ制度になって変えようと思った人います?
560名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:09:31 ID:heB7OTGe0
昔からドコモ使ってる奴ならドコモ。
ドコモの電話にかけるならドコモ。
ドコモ嫌いならau。

携帯もってる知り合いが1人もいなくて
かける相手が誰もいない人ならソフバン。

つーか、彼女とか家族とか身内だけで
トランシーバーみたいに使うならソフバン。
561名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:46 ID:DFVF0t7p0
>>519
理解して欲しいんだけど
SBの料金プランの値下げは限定的で全然価格破壊になってないんだよ。
むしろ値上げに近い。他キャリアは値下げって思ってないよ。
オレンジ(X)を引き合いに出すのは分るが
SBが大々的に売り出してるプランはオレンジ(X)なのかな?
もっと真っ向から値下げすればSBを応援する人がほとんどだと思うよ
もちろんドコモの903iクラスの端末とエリアなんとかしなければ入る気ゼロだけどね
562名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:09:47 ID:wpBBI6mk0
SBなんて言うと、カレーの王子様みたいでいやだなあ。
563名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:10:45 ID:9w65rfCR0
ていうか長期契約者の割合が増えると割引率の大きい契約者の割合も増えることになって
実質的には毎年値引きしてるのと変わらないんだけどね
564名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:11:06 ID:zyDggszP0
>>559
メアド変わるから変えない
565名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:11:50 ID:YYV8GUJM0
>>545
紛失、故障も含むと2年持たない方が多い気もするがな
保証の内容も気になる
故障時も無償対応無いとか
明らかに故障だとしても仕様ですと言い放つかもしれないし
今後の運用次第かな
566名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:04 ID:z6QcvIO30
>>546
SOFTBANKの機種をDOCOMO用に改良して欲しいw

>>552
周波数争奪戦みても、ドコモは怪しいよな!
総務省に金流してんじゃねーか?
567名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:12:06 ID:heB7OTGe0
ソフバンのメール無料ってメアドじゃなくて電話番号使うメールだろ。
それってメールって言うか、普通?
568名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:08 ID:G2PE29oh0
メールアドレスで変えたがらない人多いみたいね。
でも、いずれメールアドレスなんてどこでも一緒のつかえる時代になるよ
569名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:16 ID:9GAs9iJC0
>>559
電波はいるかどうかが基準。電話番号がどうなろうが別に。
570名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:17 ID:MgAu79NxO
1月まで随分時間あるのに様子を見るって事を思い付かないのかな
他社が魅力的なサービスや価格を出してきたらどーすんのかと
解約に何万も取られるんでふぉ?
571名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:27 ID:jwv5OU6L0
>>559
あまりにも電波やサービスが悪かったので開始の2ヶ月前にDoCoMoからauに変えました。
572名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:46 ID:o3CQKkGa0
>>561
むしろオレンジXはうっかり採用してしまった。
多分すぐに新規は入れなくなったり・・・


ところでちっちゃくゴールドプランは9千いくらが基本料金と書かれている。
スーパーボーナス解約したら・・・・いきなり基本料金9000円になりますか?


こええ。
573名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:12:59 ID:kZyl195uO
ドキュモは余った無料通話分を2ヶ月しか持ち越せないからカス。
auは無制限。あまり通話しない人なら貯まりまくる。
574名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:13:02 ID:EXadFBlp0
9437 (株)NTTドコモ えぬてぃてぃどこも [情報・通信業]

【URL】http://www.nttdocomo.co.jp/
【決算】3月
【設立】1991.8
【上場】1998.10
【特色】NTTグループ。携帯電話シェア6割弱。ブランド力強い。電子決済など非通信事業を強化中
【連結事業】携帯電話98(18)、PHS1(-23)、他1(-6) <06・3>

【減 益】新規契約数増で第3世代携帯『FOMA』比率上昇。上期は想定超の解約率低下の恩恵浴すが、10月番号持ち運び制度開始で競争激化。販売費増、基地局増設で償却膨張。営業減益。株売却益一巡。
【強 化】8月末データダウンロード速度を従来比10倍に高めた通信サービスを東京23区から開始、全国拡大へ。基地局投資は上期に通年計画ほぼ敢行、ライバルを迎撃。

【本社】100-6150東京都千代田区永田町2-11-1山王パークタワー TEL03-5156-1111
【支店】都内4,神奈川,千葉,埼玉,茨城,栃木,群馬,山梨,長野,新潟 計13
【従業員】<06.3>連21,646名 単6,013名(35.4歳)[年]804万円
575名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:13:17 ID:/MYh+VYl0
まぁ目先の安さに飛びついた人は孫正義がペテン禿となぜ呼ばれているかを身を持って知ることになるだろうな
576名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:13:19 ID:vse7an650
>>544

単身ユーザーが多くないという根拠は?

フォーマとSBなんか変わらんよ
機種の値段にしても2年使うなら他社よりはるかに安く買えるし
頻繁に機種変する奴は別だが
ドコモだって機種変の縛りあるし
iモードだけじゃないか優位なのは
まあyahooで事足りるような気もするけど

例:905SH/64080円/
分割/月々2670円、
ソフトバンク負担/月々2280円
客負担/390円×24=9360円
577名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:14:10 ID:ykyiMhB30
>>561
まあ、普通にオレンジだけ出すよりも0円を連呼して割高なゴールドに誘導する方が
馬鹿をたくさん釣れるからな。
オレンジを知っている人は得できるんだから別にいいと思うよ。

あー、やっとJ-PHONEプランから変更できる。
ボーダでは旧プランユーザーは飼い殺しだったからな。
578名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:14:27 ID:PGeuE7B10
新規参入の3枠を1つ貰いながら、ボーダを買収して
参入枠を潰したのは、SBだったと思うが・・
579名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:14:53 ID:3wDHpwoU0
>>552
東西でそれぞれ3日ほどほとんど繋がらなくなっていたひかり電話の件
580名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:14:59 ID:o3CQKkGa0
>>576
ドコモの機種変は裏技でクリアできるけど、ソフトバンクはその裏技を封じたよね。
だから裏技使いの俺としては割高感があるんだよなー
581名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:15:20 ID:l1/j3S2JO
ソフトバンクにいちゃもんつけるヤツはドコモ工作員か携帯持ってないヤツだと思う
自分の利益を考えれば禿携帯の料金の実態にどうのこうのいちゃもんつけるより既存ユーザーが移動してくれることを願うほうが上策ってもんだろ
582名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:15:26 ID:LMxujpbT0
>>567
電番メールもEメールも先行受信無料(2G:198文字 3G:128文字まで)
Eメールでも電番メールでも写メールできる。
配信確認が無料だからSB同士は電番メールがデフォ。
583ニートジャパン ◆oErA3z1dMw :2006/10/28(土) 02:15:27 ID:QxVHOMr50
ユーザーなら様子見で1、2ヶ月待たずにドコモやauに1、2ヶ月後の結果を待たせてやれ。
成功すると半年後にはドコモやauも定額にするだろう。

そうなったら残りの1年半をソフトバンクで我慢するだけで生涯に使う携帯電話料金が節約できて
経済も他の商品が少しずつ売れ始めるような活発化を期待できる。
584名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:00 ID:zyDggszP0
>>580
そういう人はお断りってことだよw
585名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:08 ID:k9AmeJAw0
>>560
× トランシーバーみたいに使うならソフバン。
○ トランシーバーみたいに使うならウィルコム。

>>559
そう言われてみると、変えなくてもいいのにマスコミに煽られてるような
気がしてきた。
>>567
そうなのか?それってどこでも無料なんじゃないの?auのやつも普通にそうだし。

586名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:15 ID:wpBBI6mk0
パケット単価が安いところはドコ?
587名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:16 ID:DFVF0t7p0
>>573
オレは家族割で親に分け与えてるぞ
親のプランが老人プランだから無料通話料ゼロなんだよね
まぁ小さい親孝行だけどな
588名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:24 ID:6CZMGlAB0
日本の携帯電話会社は、子供の非行道具となるような
高性能携帯を、莫大な広告費を使い売りまくっている。
そのことに対し何の罪悪感も無い守銭奴+売国奴ばっかし。

もっともっと、泥試合をやって疲弊して潰れてしまうまで
やってろ。
589名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:16:25 ID:heB7OTGe0
まとめると

ドコモ ・・・あくどい携帯電話事業者。 
       顔の見えない売国腐れ官僚の下請けども。

au  ・・・貧乏人に食わせる麦飯のような端末。

ソフバン  ・・・端末はカッコいいが、経営者は顔の見える悪人。
       携帯ではなくトランシーバー事業者。
       携帯もってる人と通話できないんだからゼロ円は当然。
590名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:26 ID:T8v8CrMD0

MNP解禁の日

SBの禿が低料金プランを額に汗かき発表してる中、

ドコモは料金高いまま、電車の中吊り広告に有名人並べてるだけ。

もうアフォかと。
591名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:32 ID:cakSdgle0
AU使ってるけど、他社より安いって感覚は無いよ。
ブラウザが気に入ってる、メモリの容量も大きいしデザインも音も気に入ってる。
メールもやらないし、通話料金は払ったこと無いw
592名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:16:35 ID:yB9jj6wBO
au、金額の制限あるよ。あんまり得でもない鴨
593名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:17:21 ID:5G8Atoo7O
>>573
無料通話なんて、ぎりぎりのプランにするから貯まらん
594名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:17:23 ID:VwPzuh1S0
ソフトバンクというブランドは良くも悪くもインパクトあるし、
社長の知名度という点ではdocomo(NTT)、au(KDDI)を圧倒する。
孫が何かを発言すればとにかく話題にされる。

ボダフォンが弱かった分、SBになってどうなったのかって事で、
ついSBMを覗いてしまうって香具師は多いだろうな。
595名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:17:28 ID:/MYh+VYl0
まードコモのボッタクリ体質が少しでも改善されればペテンもまた善になるか
596名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:17:46 ID:42usz3Un0
>>580
裏技って何?
597名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:13 ID:N4YTOwYC0
>>576
おれは別にソフバンの料金設定は否定はしないが
すいーとスポットが小さいといってるのよ。
それにね、2年じゃあなくて2年3ヶ月でしょ、始めは
例えば単身で平均月1万のゆーざーなら300x27月で8100円分のポイントがその間に付く
ソフバンにもポイントつくだろうけど、その辺も見なきゃあね
598名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:19 ID:vse7an650
一般の消費者としては安い料金で利用したい
チョンが嫌いとかYBBの悪夢は忘れてはならないが
ぼったくられておkとはいかないだろ
チョンが暴走してくれてネット料金だって安くなったんだしw
引きずられて他社が安くなる可能性があるなら大歓迎だよ

必死こいて禿批判してるのはドコモ関係者か?
実質的にドコモからSBに流れるのが多いだろうし
iモードの利用料で食ってる奴とか多そうだからなw

今の所SBの問題点は 携帯端末の2年縛り 
長く使うのなら安く機種を手に入れられるが
紛失の問題 機種変更の問題がある(あんしんパックに入れば会員価格で買えるらしいが)

だがそれ以外は 他社よりも確実に安くなってる(家族割ユーザー除く)

ゴールド・・・周りにSBユーザーが多い場合はメリット それ以外はメリット無い

オレンジ=au・・・他社の継続利用が引き継げるので安くなる

ブルー=ドコモ・・・家族割の人用 それ以外はメリット無い
599名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:22 ID:o3CQKkGa0
フルブラウザって携帯でどうなのよ。

重たそうで重たそうで。無料の時のjig見てらんなかったんだけど、かなり改善された?
600名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:27 ID:3uLjpBuv0
元ボダユーザー達はどう感じてるんだろ?
601名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:33 ID:9w65rfCR0
>>596
又の名をインセ泥棒ともいう
602名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:18:50 ID:ktv/03M90
>>596
新規即解
603名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:19:01 ID:kZyl195uO
このスレにハゲ使ってる人いるの?
604名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:19:11 ID:flih5VFm0
■オレンジプランとは
今回の料金プラン改正の一つです。
通話、メール定額が必要ない人や、パケット中心の人に最もお得?と噂のプランです。

基本はauの料金プランから210円安くした内容で、自分割引や学割といった割引がそのまま使えるのが特徴。
auの1x向けプランには無いパケット定額オプション、「パケットし放題」があるのもメリット。
さらにSB独自のメール受信の無料サービス付き。(2G:全角192文字まで、3G:全角128文字まで)
派手なゴールドプランの陰に隠れていますが、本当に凄いのはこちらかも。

■DoCoMoからの移行メリット
・家族割引に入れない単身ユーザー向けの、本人割引がある。加入年数により30〜52%割引と大幅に安くなる。
・長期割引の加入年数を引き継げる。
・余った無料通話が無期限にくりこしが可能になる。(但し限度額有り)
・余った通話料を家族で分け合うことが可能になる。
・メール受信が無料になる。(2G:全角192文字まで、3G:全角128文字まで)

■auからの移行メリット
・1xの低料金で全ての3G携帯を使う事が出来る。
・1xにはパケット定額が無かったが、SB独自のプラン「パケットし放題」がある。
・パケット代が0.1円/パケット(すでにパケット割がついた状態)
・長期割引の加入年数を引き継げる。
・メール受信が無料になる。(2G:全角192文字まで、3G:全角128文字まで)




605名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:19:23 ID:l1/j3S2JO
>>595
中途半端なところでポシャれば悪だけどな
606名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:19:43 ID:qVN6oykd0
うちの子のボダのプリペイド携帯はそのまま使えるのかが心配
607名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:19:45 ID:nwAYl1rU0
ソフトバンクの携帯を『新規で』買う層って、パチンコとかパチスロとかにはまってそう
608名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:20:11 ID:yB9jj6wBO
>>592
自己レス 無期限にくりこせる金額の制限がある
609名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:20:22 ID:rBwSvfUS0
おでんとジンだよ
610名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:20:23 ID:cakSdgle0
>>603
友達がハゲ使ってるけど、スペックだけならたぶん一番機能はいいのでは。
と勝手に解釈してる。
611名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:20:31 ID:o3CQKkGa0
>>596
店員の乳首を上上下下左右左右BAと押すと安くなるんだよw
ソフトに押すんだぞ。強く押しちゃだめだ。
612名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:20:44 ID:T8v8CrMD0

MNP解禁の日

ソフトバンク・・・禿社長が低料金プランを額に汗かき発表

ドコモ・・・・・・・・料金高いまま、電車の中吊り広告にイメージよさげな有名人並べてるだけ。

au・・・・・・・・・・等身大もこみち人形を並べて記念撮影。
613名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:21:40 ID:j8HjBJkF0
ドコモが安くなってくれるって期待してたのに「負けていいるところはないから下げない」みたいな強気できやがった。
すっげーがっかり。なんかちょっとまえのソニーみたいなトップの余裕なのか・・・
ほんとうにこのまま高いサービスの悪いドコモのままだと、面倒だけど代えたくなってくる・・・
614名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:21:46 ID:G2PE29oh0
>>581
おまえの思い込みが激しいせいだろうけど見当違い。
文句いってる大半の人間は孫のペテンが生理的に嫌なだけだろ。
結果、消費者が潤うなら結構。
615名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:21:57 ID:vse7an650
>>590

結局はるか昔にMNPが始まるってわかってたのに
MNPを促進させるような提案を
ドコモやauが出来てないってのが問題

ガイアの夜明けでもMNPの特集してたが
消費者がMNPでの関心は?の質問に
口々に値段って答えてたのに

au もこみち人形 音楽の充実 機種の色
ドコモ iモード お財布携帯 うちはサービスがいいのでとか

もうアフォかとw
616名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:22:06 ID:ykyiMhB30
>>600
J-PHONE組はオレンジプランに注目してる。
617名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:22:14 ID:heB7OTGe0
・メール受信が無料になる。(2G:全角192文字まで、3G:全角128文字まで)

宛先、タイトル、送信者の枠とか、そういうの全部入れて192文字だろ。
電報しか打てないよ。
618名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:22:19 ID:42usz3Un0
>>602
それって二台目を新規即解にして買った機種を使うって事?
619名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:22:30 ID:wpBBI6mk0
うーん・・・・X01買うか・・・2年使えば、Auとかでも出てるかもしれないな。
620名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:22:53 ID:EXadFBlp0
おまえらこれ知ってるだろ

http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/ryokin/packetwin_service.html

最大2.4M出るのにいまだにパケット制だぞwww
こういうのを早く価格破壊してもらいたいwwwwwwwwwww
621名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:23:21 ID:TcarvXQ/0
ウィルコム厨うぜー
PHSなんざ論外だよ
622名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:23:33 ID:E5pZYZxs0
オレンジXっておそらく間違っちゃっていれちゃったよねw
SBはauのプランは3Gで使えないなんて気づいてなかったんじゃないかな。
まあ、結果的にそれが安くなってるから集客力あるんだけど。
623名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:00 ID:8VrpH1M5O
ソフトバンク始まったな
624名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:21 ID:cakSdgle0
都市部での通信はAUに分がありそうだね。
しかし、AUは意外に値段高いです。
俺は先月6000円でした。
625名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:27 ID:VwPzuh1S0
>>617
携帯でそんな長文メール打つの?
626名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:29 ID:kZyl195uO
>>599
auは軽い。PCモードにすると読み込みの時間はかかる。
仕方ない。そのためにスクリーンでかいわけだから。
ワンセグTVのためでもあるんだろうけど。
ドキュモとハゲは知らない。
627名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:30 ID:DFVF0t7p0
>>614
そそそ。禿には派手な値下げで業界に価格破壊を!って期待してた人がほとんど
派手なだけで内容がペテンだったから携帯業界の価格破壊にはなりそうもない。
挙句の果てに「24時間以内に値下げ」とかいっちゃうから事実上の価格戦争終了。
628名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:37 ID:vse7an650
>>612

おいおいドコモは250字だぞw
金も取るしなw
629名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:37 ID:j8HjBJkF0
ドコモユーザーとしては、これからも料金が激高、くりこしなどのサービスも遅れている
目玉がお財布ケータイくらいというくだらなさ・・・・かえようかと思う。面倒だけど・・・
でもなんでこんなに余裕なんだ・・・ドコモは。策がないのか?
儲かりすぎて頭がおかしいのか?・・・・・・やすくしろってんだよ
630名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:24:48 ID:l1/j3S2JO
>>614
そこがガキなんだよ
黙ってニヤニヤしとけばいいんだよ
631名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:25:07 ID:EMLcpv5v0
>>615
そら、値段って答えるだろうなw

値段の高いauより、安いauの方がいいし、
値段の高いドコモより、安いドコモの方がいいし。
632名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:25:08 ID:T8v8CrMD0

オレンジ(X)の安さは異常
633名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:26:00 ID:jwv5OU6L0
>>624
どこもそんな感じだよ
634名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:26:09 ID:MSax/0hG0
鳥越のケータイもソフトバンクですか?
635名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:26:33 ID:DFVF0t7p0
>>622
auはやる気になればソフトバンクつぶせるよなw
2G大幅値下げ(ただし新規2G契約はしない)
通話料も基本料も半額くらいにする。

これでSBは死亡確定
636名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:26:35 ID:o3CQKkGa0
>>632
縛りがなけりゃ、auは抜けたかもしれん。


637名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:26:45 ID:zq6h27p20
勝谷BLOGから
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061025
-----------
ソフトバンクの「予想外割」には笑った。
私にとっては全く「予想外」ではなかったからだ。
かねて書いてきたが孫正義のDNAを考えると「予想内」の振る舞いだ。
ブロードバンド進出の時を思い出したまえ。
日本中の街頭に立って狗猫にまでモデムを配りどんなトラブルがあっても
頬被りをしてともかくも市場を囲い込んだ。
終戦直後に駅前の土地を三国人が鉄条網で囲って居ついたあの戦術である。
李承晩が突然ラインを引いて竹島を乗っ取ったやり方である。
誰がどう文句を言おうとまず囲い込み居座り既得権を主張する。
げに民族の血は恐ろしきかな(笑)。
638名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:02 ID:edT/sJegO
俺は浦和レッズのサポだけど

vodafoneからソフトバンクに変わらない事願う
639名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:27:18 ID:heB7OTGe0
>>625
仕事によってはね。
「今どこ?」「駅」「じゃ本屋にいるね」とかだけじゃないのよ。

それに相手と自分のアドレス文字数も入れて、その字数だろ。
640名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:19 ID:wpBBI6mk0
会社のせいで、SBを使わざるを得なかったが、もう俺は替えようと決心してたのに・・・
641名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:34 ID:LMxujpbT0
無料が128文字までであって、

その続き、最大9872文字までは有料ということですが?

642名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:43 ID:ktv/03M90
>>628
FOMA
送信 全角5,000文字
受信 全角5,000文字

mova
送信 全角250文字
受信 全角2,000文字
643名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:44 ID:aJ+4TCWQ0
>>546
端末のスペックって・・・まともなの無いしさ
SUICA機能持ってる奴とかってほんの数機種だったような。
644名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:27:55 ID:xpp64zmt0
ソフトバンクが価格破壊起こしたら、他社も追随することになるだろうから、
結局ドコモやauのまま変えない人が勝ち組になる気が…。
645名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:28:01 ID:uM6Uuhr50
まあ2chで多少騒がれても0円のインパクトは大きいし
世間はその流れに乗るって事だろうね
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31694.html

■ 初日の店頭はソフトバンクで大混雑
「基本的に新規顧客で大爆発ですよ。ドコモやauもMNP以降は
それまでの倍以上の動きがありましたが、今日だけを見ればソフトバンクの圧勝です。
我々もここまで来るとは思ってなかったです」と話していた。


■0円という料金について、「販売店側も説明が大変なのでは?」
売り場では、販売価格が0円となるので購入日に代金がいらない点と、
分割払いの端末価格は月額基本料金などといっしょに後から
請求される旨を説明するだけとなるため、かえってシンプルになったのだという。
646名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:28:03 ID:9w65rfCR0
811SHにナビウォークが付いてたらオレンジで乗り換え考えたかもしれん
647名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:28:06 ID:T8v8CrMD0
>>636
2年縛りでも、最新端末が

ドコモの1/3、auの1/2の値段で買えるんだから、

全然構わないよ。その後基本料金はオレンジ(X)で1/2。

この安さは異常。
648名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:28:13 ID:dGPVwjZi0
NTTは加入権の金返せ。
ドコモの株を加入者に配ってから出直せ。
649名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:28:59 ID:XKgm0ZDYO
貴様ら友達いないのに何故携帯を使うんだ。家から出ないんだからパソコンだけでいいだろw
650名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:29:00 ID:cakSdgle0
>>643
機能の数じゃなくて、回路系制御系のスペックが高い。
651名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:29:31 ID:42usz3Un0
SB頑張れ
652名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:29:35 ID:9GaiycI4O
>>624
私はauで13000円ぐらいです。私よりかなり安いですよ。
653名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:29:46 ID:3uLjpBuv0
>>638
浦和ソフトバンク・レッズの誕生!
654名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:29:48 ID:o3CQKkGa0
>>647

>ドコモの1/3、auの1/2の値段で買えるんだから、

これはどういうこと?
確定事項じゃないでしょ?
655名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:30:20 ID:vse7an650
>>631

おまえ文盲か?
MNPについて聞かれて値段って答えてるんだぞ
携帯について聞かれた訳じゃない

つまりMNPにおいて乗り換えの判断材料が値段だって事だ
誰もサービスとは答えてないんだよ

そりゃ何でも安い方がいいのは当たり前だろ
この場合は乗り換えにおいて何を重要視するか
それが値段だって一般の消費者は答えてるんだよ
656名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:30:21 ID:EMLcpv5v0
>>645

>基本的に新規顧客で大爆発ですよ
つまり、乗り換え組みは少ない、と。

>かえってシンプルになった
つまり、客はほどんど詳しいことを説明されないまま。


ものすごくヤバいと思うのだが。
657名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:30:27 ID:VqhZySKA0
ブループランはオレンジプランに比べて魅力無い。
携帯板でもオレンジプランの専用スレは立ってるのに
ブループランなんてほとんど話題にすらならない。

つまるところパクり元のプランに魅力が無いってことだよな。
658名無しさん@七周:2006/10/28(土) 02:30:53 ID:C0bCBoXK0
機種の縛りを2年にする必要あるのか・・・
659名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:30:56 ID:/fKztWRTO
はいはい、風説の流布、風説の流布。
660名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:10 ID:LMxujpbT0
>>642
少なw

Softbank3G
送信 全角10,000文字
受信 全角10,000文字

Softbank2G
送信 全角3000文字
受信 全角3000文字
661名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:39 ID:9GkpMUrQ0
オレはチョンの会社の携帯はできるだけ使いたくない。
パチンコに金つぎ込むのと同じような気分で嫌だ。
トラフィックの問題も無視してる感があるし、価格破壊を手放しで喜べない。
662名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:48 ID:VW/0Llp40
なにこの嘘記事( ゚Д゚)ポカーン
663名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:50 ID:wpBBI6mk0
うーん・・・機種の縛りを2年間にすると、携帯メーカーが困るんじゃないの?売れないし。
664名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:57 ID:BUiItkb60
SBにはほんとがっくりだ。
後々問題にならなきゃいいが。
665名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:31:56 ID:A1uw/btXO
俺auで平均月4万…
通話代マジで高い…
666名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:32:01 ID:T8v8CrMD0
>>658

縛りは1年、1年半、2年から選択
667名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:32:08 ID:G2PE29oh0
>>630
おいおい、人格否定かよ。
「そこが」ってどこが?>>581
俺の発言読み返せ。


668名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:32:28 ID:heB7OTGe0
そもそもソフバンの「3G」ってのが虚偽広告で風説の流布では?
669名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:32:35 ID:cCFtbKwq0
>>611
BとAはどこだよw
670名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:32:55 ID:vse7an650
>>656
>>576

頭金ゼロでローン支払いで
月々の支払いの大半をSBが負担する
結果として1万程度で最新機種を手に入れられる
2年縛りではあるが
671名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:33:15 ID:o3CQKkGa0
>>669
右目=B
左目=A
672名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:33:16 ID:HevIKFFJ0
>>666
1年、1年半はまだ出てなかったような

それに縛り1年とかだと、docomo並みに高くなるんじゃね

673名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:33:23 ID:3MuEJztk0
>>637
禿しく同意の意見だわな。

禿のやり口のえげつないところは、これって世界に較べて
5年は進歩している、日本の通信インフラの食い潰しでしか
ないってことなんだよな。
ドコモやKDDの様なモラルのある会社じゃ出来ない方法。

電車で言えば、運賃半額にするけど、この先、五年間は
設備投資はしません。新型車両の導入、開発もしませんし、
線路の整備も最低限の保守しかやりません。
って事。

五年も開発が止まれば、その時は、再開発する技術なんて
途絶えているから、日本は時代遅れになる。
で、その時はチョン製の安物携帯が巷にもインフラにも
溢れる事になる、ってのが禿の戦略。

朝日・毎日がプッシュする訳だよ。
674名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:33:53 ID:Z0ZNQ29r0
ドコモが高いって聞くけどほんと?
俺ずっとドコモだから気づかないんだよな。
実際は高くないのか洗脳されて気づいてないのか。
675名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:34:30 ID:EMLcpv5v0
>>655
値段、って大雑把な表現だなw
676名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:34:35 ID:VwPzuh1S0
>ドコモやKDDの様なモラルのある会社じゃ出来ない方法。

え?
677名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:34:42 ID:BTXU345x0
ドコモの携帯やNTTのBフレッツなどは、勝ち組が利用するサービスなのだから
少々値段が高かろうが問題ない。むしろ、下手に値段を下げられると、低所得者の
大量流入も予想されるのでそちらの方が困る。

まぁ、背伸びしてドコモを利用してる人は、さっさとソフトバンクにでも切り替えて
身の丈に合った生活を送りなさいってこった。
678名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:02 ID:zyDggszP0
>>674
これからも新規即解約する人の端末代も払ってあげてくださいね(><
679名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:02 ID:9w65rfCR0
>>674
10年くらい契約してて、しかもファミ割適用されてるのなら全然高くない
680名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:03 ID:wpBBI6mk0
>>674
高い。俺はAU、Jフォン、DOCOMOから見積もり貰ったが、とんでもなく高かった。
昔の話だけど。
681名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:16 ID:o3CQKkGa0
長く使っていろいろ家族割とかあわせて最大の50%オフになってたら変わんない。
682名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:17 ID:cakSdgle0
>>674
ドコモはそんな高くないはず。料金表を見る限り。
むしろ通話においては一番割り安ではないかと。
683名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:20 ID:T8v8CrMD0
>>674

ドコモの料金プランをコピーしたブループランは、誰にも相手にされていない。

つまりドコモは高いってこと。
684名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:20 ID:DFVF0t7p0
>>663
そういうことだよ。
SBは最初はたくさん機種だしたけど
そのうち新機種は半島製しかでなくなりそうな予感
685名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:26 ID:uM6Uuhr50
なんだかんだいって商売はうまいと思うね。
現実に一人勝ちしている現状なんだし。

携帯電話を買いにいってその場では0円と
数万円かかる・・ってのはそりゃSB選ぶわな。
代金が月賦になるけど、今3万円払うのと
2年かけて3万払うんじゃ損失も同じではないし。
686名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:28 ID:G2PE29oh0
同社ってそうとう重要なファクターなのに「0円」しかいわないところ詐欺全開。
同社だけなのかそうじゃないのかはぜんぜん違うわけだが。やり口が古典的。
最初から疑ってかかってなきゃ言われて初めて気づくことだろ。
687名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:35:59 ID:l1/j3S2JO
>>667
大体な、既存の電話会社が儲けすぎだから禿がこんなことする土壌ができあがるんだよ
688名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:36:13 ID:TI4TQ38bO
auのMY割に入ってるからどうでもいいや。
689名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:36:23 ID:heB7OTGe0
>>677
おまえの自慢はドコモだけか。なんつー寂しい人生だ。

はっ? 禿の工作員?
690名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:01 ID:ECIvbdIH0
2年縛りって機種編もだめなの?
691名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:30 ID:DFVF0t7p0
>>683
オレンジ(X)が異常なだけw
オレンジ(W)とブルーはほぼ同等

>>685
その場で2万と2年かけて6万っていったほうが正確だなw
692名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:37 ID:T8v8CrMD0
>>663>>684>>690

縛りは、1年、1年半、2年から選択
693名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:39 ID:o3CQKkGa0
>>683

>>654について一言。なんで安くなることが確定してるの?
694名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:44 ID:ykyiMhB30
今回は目立たないところにオレンジがあるから禿批判をある程度かわせるんだよな。
たぶんYBB方式で少しずつ高いプランに誘導していく気だろうけど。
695名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:55 ID:9w65rfCR0
>>690
ローンの残りを払えばいつでもおk
696名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:38:07 ID:EMLcpv5v0
>>670
えーっと、なんでオレにレスを?
697名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:38:56 ID:3wDHpwoU0
割賦払いってのをむしろ前面に出して、
「金利手数料は全てソフトバンクが出します!」
みたいなCMやればいいのに。
実際問題として、金利かからないなら基本的に割賦にしても損はないんだから
698名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:39:16 ID:uM6Uuhr50
ヤフーBBの時も確か他のプロバイダが街頭で宣伝しまくるヤフーを
「あんなの儲かるわけがない」とか冷笑してた気がする。
2chでも過剰な宣伝が散々叩かれてた。
でも結果は・・・国内最上位クラスまであっという間に上り詰めた。
今があの時の状況とそっくり。AUやDoCoMoは危機感もなたないとやばいよ。
699名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:39:21 ID:5G8Atoo7O
700名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:40:06 ID:ktv/03M90
>>697
1年、1年半の場合は足が出るから完全には割引出来ないんじゃなかったっけ?
701名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:40:33 ID:G2PE29oh0
最近、誇大広告が目立って公共広告機構がちゃんと働いてない気がする
702名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:40:44 ID:TI4TQ38bO
>>685
現金で買ったときと比べて高い総支払い額になるよ。
現金で1万弱の本体でも4、5万くらいにはなる。
703名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:41:14 ID:DFVF0t7p0
>>697
インセ分の値引きがないから端末は6万くらいになる
DとAはインセあるからどんなに高くても3万くらいかな
型落ちなら1万しないだろ
704名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:41:23 ID:MhQlVW3c0
ドコモ中村社長、「孫氏の発言には怒りすら覚える」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31710.html

ソフトバンクの広告に対して語気を強める中村氏
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/134952-31710-1-1.html
705名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:41:33 ID:aZjskyhm0
ドコモだってauだって、インセンティブのつけを
月額にこっそり回してたわけで、
ハゲのやったことはそのカラクリを見せただけ。
でも禿は代理店にそのつけを回したりしないだけマシ。
706名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:41:49 ID:25FAnIw30
SBショップいったけどガラガラだったよ。
707名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:42:03 ID:3uLjpBuv0
携帯出始めの頃みたいに、
AQUOS携帯を1円でばら撒いたら
間違いなく神になれたのにな。
708名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:42:22 ID:5G8Atoo7O
>>698
もう黒字になったっけ?
709名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:42:33 ID:heB7OTGe0
ヤフーBBのうまかったところは苦情を一切受け付けないところ。
公式には一切謝罪しないところなんだな。

あの頃のBBのトラブル、マスゴミがちゃんと取り上げてたら
社会問題になってたはず。
ネットでは怒り爆発だったが、あの会社はクレームは全部スルー。
誠意を捨てたら会社が大きくなる、なんて悪例は絶対にこれ以上
作らせちゃダメだ。
710名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:42:44 ID:18B2/c1K0
ソフバンは主に、同じキャリアの彼女と親友との通話用。
月315円で話し放題のラブ定は絶対にはずせない。

ネットやアプリに、今はドコモを使ってるんだが、むしろこっちをauに変えるか悩み中。
でも、コンテンツはドコモの方が充実してんだよなぁ〜。
auも充実してきてるのなら、安いこちらにしたいのだが・・・。
711名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:43:20 ID:Z0ZNQ29r0
>>678 >>679 >>680 >>682 >>683
みんなレスどうも。やっぱりみんな言うことバラバラじゃないかww
高いか普通なのか分からん。
7年使ってる。安いって思った事はないけど、シェアNO1だし使い慣れてるし、
ソフトバンクが話題になってもなぜか変える気が起こらない。
まぁ中途でソフトバンクの販売員職に内定したんだがww
給料やすいねw やっぱりどのキャリアが一番いいか分からんな。
712名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:43:23 ID:jwv5OU6L0
>>710
auでおk
713名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:43:34 ID:6CZMGlAB0
>>621

有益な情報を出せぬなら
黙ってろ
714名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:44:47 ID:lqbyaQ3I0
結局全然シンプルになってないね、ソフトバンク。
孫さんさぁ、顧客獲得に必死になってフォローが全然追いついていないヤフーADSL初期の事を忘れたの?
結局何にも変わってないわな。
俺はボーダフォンがソフトバンク変わったからauに変えるわ。
715名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:44:53 ID:EMLcpv5v0
>>711
人によってベストマッチなコースや携帯会社が違うんだから
当たり前の話。

SBのゴールドでさえ使いようで人によっては
すんばらしいサービスとなる。

そんな人は特殊な人だろうが。
716名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:45:34 ID:3wDHpwoU0
>>702
ならないってw
例のアクオス携帯でも割賦総額1万未満なのに現金1万弱が総額4〜5万ってどの機種よ?
717名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:45:38 ID:E5pZYZxs0
>>711
そんなあなたにこのスレをプレゼント!
携帯屋店員休憩所 第47店舗
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1161862326/

販売店員の悲鳴が・・w
718名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:46:11 ID:yB9jj6wBO
携帯に6000円7000円も使いたくない
719名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:46:14 ID:wpBBI6mk0
>>692
だから、1年でも一緒でしょ。メーカーから見れば。その間、携帯が売れないんだから。
半導体企業も大打撃だなコレは。東芝株売っておくか。
720名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:48:05 ID:o3CQKkGa0
>>692

おーい。無視するなよー。

647 名前: 名無しさん@七周年 [sage] 投稿日: 2006/10/28(土) 02:28:06 ID:T8v8CrMD0
>>636
2年縛りでも、最新端末が

ドコモの1/3、auの1/2の値段で買えるんだから、

全然構わないよ。その後基本料金はオレンジ(X)で1/2。

この安さは異常。


これ書いたのお前だろ?なんで
>ドコモの1/3、auの1/2の値段で買えるんだから、
になるのか説明しろよ。
721名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:48:17 ID:5G8Atoo7O
722名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:49:44 ID:T8v8CrMD0

頭の良い奴はこういう使い方をする

1台目 SB オレンジ(X)  メイン   
月4000円 メールも普通にやってこの料金

2台目 SB ゴールドプラン 彼女・禿友専用
月3000円 彼女と通話・メールし放題。友達がSB使いならこっちの番号・アド教える。

※1台目と2台目の縛りは1年ずらして、1年ごとに最新機種が低価格で楽しめる
723名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:49:48 ID:uM6Uuhr50
とりあえず常識で考えればわかるが・・
世の中の大半は携帯電話会社ごときに好き嫌いはない。
ぶっちゃけまともに使えればいい。さらに言えば安ければもっといい。

で、携帯買いにいって最新機種が0円(という説明と
1−2万以上ですよ(という説明)

どっちが売れるかなんて馬鹿にでもわかる。
というかどっちの会社の説明を聞きにいくか?店員の前に座るかって事だけどな。
724名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:50:24 ID:loic+Ys00
ドコモ料金高いのに、世田谷に圏外があるのはなぜ?
725名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:51:01 ID:EMLcpv5v0
>>723
そして、数ヵ月後、爆弾炸裂。
726名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:51:09 ID:o3CQKkGa0
>>722

俺にはお前が、ただのソフトバンク社員にしか見えないんだがwwwwwww

俺の質問にも一切答えないしw
727名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 02:51:19 ID:heB7OTGe0
ソフバンの料金プランの良い点を追求していくと
家族割とかラブ定額の利用者、
つまりソフバンをほとんど儲けさせない層が
ソフバンの支持者ということになる。

だからソフバンとしては、まだ携帯をもってなかった新規層の
勘違いに付け込んで儲けるしかない。

金持ちの百姓とか、金持ちの家の子供とか、
金持ちのホームレスとか、そのへんだな。
728名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:51:34 ID:18B2/c1K0
>>712
ドコモと比較して、どこらへんがお薦めポイントか
教えてもらえるとありがたいす。
729名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:51:54 ID:Z0ZNQ29r0
>>717 >>721
地獄を見せるなww 既に知ってたが30秒で閉じたw
禿よ予想外発表するなら今月で済ましてくれ!
俺が入社した時にいきなり地獄は嫌だぞw
730名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:52:01 ID:JNNS0Q3M0
中村社長ってヤクザなの?
731名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:52:09 ID:3MuEJztk0
>>676
猿以下の突っ込みは不要。
相対的なもんだ。
チョンSBに較べれば数段、モラルをもった会社だ。
やろうと思えば、チョンバンクと同じ方法で日本の通信
インフラを食い潰す事もできるのにやらないわけだからな。
732名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:52:46 ID:9w65rfCR0
>ぶっちゃけまともに使えればいい。
ここが最大のネックなんだがな
733名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:52:48 ID:qsB5K0/j0

予想

・一見格安に見えるプランに騙されてSBに加入する人続出
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・他2社がユーザー流出を避けるため、値下げor新たなサービスを提供
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・基地局が貧弱な為、元キャリアとの繋がり度合いに愕然とする
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・いくら安くても繋がらないのでは、話にならないので解約しようとするが多額の違約金(ローン残高返済?)に更に愕然
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・使えないので仕方なく止めるも、結局高くつき改めてソフバンの商法を知ることとなり非難轟々
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・新プラン発表前よりシェアを下げる
           ↓↓↓↓↓↓↓↓
・他2社ユーザーは以前より価格が下がってウマー、ソフバンは終了で乙

予想GUYにならないことを望むw
734名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:53:19 ID:o3CQKkGa0
>>729
内定決まっているのかwwww


地獄がお前を呼んでいるwwwww
がんばれよwwww
735名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:53:46 ID:DFVF0t7p0
>>723
エリアと端末は多いに関係があるんだけどな
活動範囲せまくて機能使いこなせない人はそれでもいいけど
後半はSBのこと言ってるんだと思うけど、契約の際には
割賦の説明と2年間使いつづける必要があることを言われるから
そこで普通の人はドン引き
736名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:54:43 ID:FM1C5ZCy0
>>698

あ〜、ちなみに、国内最上位というけど、誰も検証してないのよね〜
みんな、損ハゲの出す適当な数字を鵜呑みにしているだけ。
737名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:54:58 ID:zyDggszP0
すまんけど数ヵ月後の爆弾ってどういうこと?
通話料が高いっていう苦情?
738名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:55:15 ID:G2PE29oh0
マイナスポイント多いのに隠しすぎ
739名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:55:55 ID:wpBBI6mk0
縛りがあるから春の新機種が全く売れないな・・・ハゲTel
740名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:56:06 ID:T8v8CrMD0
学割無いのはドコモだけ
My割(自分割)が無いのもドコモだけ
無期限くりこしが無いのもドコモだけ

ドコ、ドコ、ドコモだけwww
741名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:56:08 ID:ECIvbdIH0
742名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:56:18 ID:9w65rfCR0
>>737
FOMAと禿電3Gの現時点での基地局数を比べてみると面白いよ
743名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:56:39 ID:iL49D6Cc0
ま、いいや。
744名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:56:50 ID:6+8x/fqK0
叩かれまくりだな。
そこまで決定的なマイナスポイントあるか?

俺の知り合いは「これをまっていた!」と物凄く喜んでソフバン携帯契約してきたぞ。
745名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:57:34 ID:o3CQKkGa0
>>737
お客: よし、910Tにしよ。0円なんだよね
店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ
お客: は?何言ってんの
店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ
お客: 何それ、聞いてねーぞ
店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります
お客: なんだ、早く言えよ
店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません
お客: どっちだよ
店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか?
お客: 1年だけど
店員: では、1,010円になります
お客: なんだ、千円か
店員: 月々
お客: 月々!?
店員: ええ、月々、いかがなさいますか?
お客: ま、まあ千円ならいいか
店員: 合計で24,240円になります
お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ
店員: そう決まっておりますので
お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ
店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが
お客: へ?機種変できないの?
店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに
お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ
店員: 最大で 71,280円になります
お客: ファビョーン
746名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:58:08 ID:uM6Uuhr50
>割賦の説明と2年間使いつづける必要があることを言われるから
>そこで普通の人はドン引き

そうなならないだろう。だって途中で他の機種に変えて月賦の残り分払ったところで
それはAUやDoCoMoなら最初に新機種代金として払っている筈の金額だし。
それにある程度年齢いった人なんてそうしょっちゅう機種変しないし
逆に若い層は「今」もってる金が少ないから目先の0円は凄く魅力。
20〜30代のきわめて限定された金もあって、機種変もする層くらいにしか
AUやDoCoMoは積極的に選ばれなくなる
747名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:58:52 ID:zyDggszP0
>>745
それ数ヵ月後じゃない…(′Å`)
748名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:59:25 ID:G2PE29oh0
通話料明細は誤魔化せないからねえ。
SB関係者じゃなくてソフトバンクヨイショしてるやつは
そのときが楽しみだわ。どう考えても高くつくじゃんw
俺の目算では、注意を払う使い始めの月越したら
今までの1.5〜倍近くはらうことになってると思う。
749名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:59:26 ID:EMLcpv5v0
>>746
まあ、バカは今、その時のことしか考えないからな。

そして、数ヵ月後大騒ぎw
750名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:00:33 ID:18B2/c1K0
>>744
妙に粘着して煽ってる奴は業者かもね。
信憑性ないこといってる奴のは適当に流しとけ。w
751名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:00:46 ID:T8v8CrMD0

ゴールドプランを叩いてる奴は、彼氏彼女がいないから発想が貧困なんだね。可哀想に。

彼氏彼女と一緒にSBに移行してゴールドプランで通話メールし放題、マジ最高。
通話・メールの8割9割以上は彼氏彼女とだからね、普通の奴は。
752名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:01:24 ID:wpBBI6mk0
>>744
何を待ってたんだよwwwwwwww
753名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:01:24 ID:ECIvbdIH0
>>744
ソフバンモバのHPで料金プランみたが、別に驚くとこはなかった。
ツーカーのときのほうがよほど驚いたがな
754名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:02:31 ID:o3CQKkGa0
>>751
パケほ入るからメールし放題は魅力感じないなあ。



てか俺の質問にいい加減に答えろよ。禿社員。
755名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:02:41 ID:xpp64zmt0
端末無料、通話・メール無料って言われても、
そんなわけない、なんか裏があるだろうって考えると全然シンプルじゃないわ。
756名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:03:13 ID:G2PE29oh0
>>751
そういう発言って孫の受け売りそのまま。
販売員のマニュアルの台詞に聞こえちゃう。
工作員じゃないなら、
おまえってネズミ講とかにすぐはまるタイプだから気をつけろよ
757名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:03:15 ID:heB7OTGe0
>>737
あなたが電話やメールをする相手が全員ソフバン使いなら影響は小さい。
だが、携帯もってる年数が長い連中ほどドコモ使いで、彼らは長年の
使用で割引特典を有してる上に保守的なのにで、ドコモから離れない。
あなた以外のドコモ連中は、安く仲良くやってるのに、
ソフバン使いのあなたの所にだけ異常に割高な請求書が届く確率高し。
無料だと信じていたメールは、ソフバン同士でしか無料にならない。
ドコモやau相手だと、当然割高。
しかも「ソフバンの電話って電波悪くてすぐ切れるのね〜」と
友人から嘲笑まじりの非難ごうごう。
ああ、あのゼロ円CMはウソ八百だったのか、と・・・。
758名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:03:24 ID:vvy6XIoQO
('A`)つか孫バンク使えね
メール来ねーんだもんWWWWW
759名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:03:25 ID:HevIKFFJ0
>>746
ダウト
auやdocomoは最初に割り引いてる分を、ソフトバンクは月々で割り引いてる
だから途中の機種変で払うのは、まったく割り引かれてない分の残り

ソフトバンクのHPみればわかるが、機種代金が7万円とかになってる
もしこれを1年で途中解約すると、半分の3万5千円が請求される
760名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:04:27 ID:ktv/03M90
>>751
彼氏彼女とするならLove定額に勝るものナシ。
761名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:04:27 ID:uM6Uuhr50
>>754
パケホ高いじゃん DoCoMoで4000円だろ?
762名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:04:55 ID:T8v8CrMD0
>>756

反論になってないよ。

早くお前も彼女作れよ。そしたらゴールド入りたくなるから。
763名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:05:14 ID:o3CQKkGa0
>>756

722 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/10/28(土) 02:49:44 ID:T8v8CrMD0

頭の良い奴はこういう使い方をする

1台目 SB オレンジ(X)  メイン   
月4000円 メールも普通にやってこの料金

2台目 SB ゴールドプラン 彼女・禿友専用
月3000円 彼女と通話・メールし放題。友達がSB使いならこっちの番号・アド教える。

※1台目と2台目の縛りは1年ずらして、1年ごとに最新機種が低価格で楽しめる



こんなこと書いている時点で社員だろ。さすがに工作員はここまでかけない。
764名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:05:18 ID:116yI3W90
0円は安いと思う前に、普通は胡散臭いって思うだろw
765名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:06:10 ID:18B2/c1K0
>>758
ソフバン使いなら配信通知は知ってるよな?
766名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:06:17 ID:G2PE29oh0
>>762
既に散々反論してることなので今更反論もない
お前の発言の感想述べただけだ
767名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:06:31 ID:hiGLbQDL0
>>745
えっ、そんなからくりなの?
良くわかんないんだけど、
@最新の機種じゃなくて、
A現在の機種を2年以上使ってて
Bスーパーボーナスに加入して
@ABを満たすと0円なの?

768名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:06:44 ID:O0alTk45O
ん〜と、よくわからんのでつけど、料金的にはドコモと大差ないけど、
SBは2年間、最低限契約&同じ携帯を使い続けるって縛りを受け入れれば、
携帯本体の値段が無料みたいな感じになるってことなの?(´・ω・`)?

・・・本当に得なの?・・・あ、0円看板に偽り有りってのは理解してる。
769名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:07:00 ID:hxXtQWUU0
よ〜〜く説明聞くと
反対に高い買い物になりそう。
明細見たときに驚く顔が想像できる。
770名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:07:04 ID:ktv/03M90
>>765
昨日1時間遅延したわけだが・・・
通知は自動受信にしてます。
771名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:07:11 ID:uM6Uuhr50
>>759
ダウト
>ソフトバンクは月々で割り引いてる

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html
たとえば「705SH」の場合、月額1,880円の分割金がプラスされるが、
同時に特別割引として★1,880円が割り引かれる★

の通りで、SBが割引分を支払うわけ。
772名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:07:17 ID:heB7OTGe0
>>765
メールが来ない不具合はソフバンでは頻出みたいだぞ
773名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:07:38 ID:/Y4usIc80
なによりドコモとあうの工作員がうざ過ぎる
774名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:08:03 ID:eiFAXTq70
まぁ正直端末換える頻度なんて丁度2年に1回くらいだから、
割賦方式で何にも問題ないんだよな。

実はオレンジプランとかにすればけっこう悪くないんじゃない?
775名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:08:41 ID:6+8x/fqK0
>>750
業者か、それもありえるのか・・・。

>>752
そりゃ定額通話でしょ。
その人の携帯の使い方によってはこれで相当通信料変わるからね。
776名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:09:19 ID:G9yaKkIJ0
つか引っ掛け広告や誇大広告はもういいよ
見えもしないような小さな文字を必死になって読まないと
真の契約内容がわからないような詐欺契約www

SBは変わってないな
チョン商法丸出し
騙された奴が悪いってのww

アホーBBの不始末を改善してからモノを言え>糞チョン孫
お前のとこに個人情報なんか晒したくないわ
個人情報売買業乙
777名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:09:17 ID:s7vUCMRH0
ドコモの最新機種だと3万〜4万くらい?
SBもそれくらいの値段だったら許容範囲なんだけどなぁ
778名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:09:26 ID:ktv/03M90
>>771
ん?だから月々1880円を割り引いてるんじゃないの?
途中で止めたら1880円×残りの月数でしょ?
779名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:09:59 ID:G2PE29oh0
俺も疑ってかかる方だけど、0円聞いたときは
「孫よくやった!」って思ったほうなんだよね。
で、蓋あけたらこれだもの…
780名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:10:07 ID:UG+6O3VM0
安かろうが高かろうがソフトバンクなんか
には絶対変える気はしないよな

 
781名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:10:12 ID:a0bo+PHg0



78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:MjQb4K640

ドコモとAUが来月2〜3割値下げするからSBは破綻する。
782名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:10:15 ID:T8v8CrMD0
>>768
月々の基本料金は下手するとドコモの1/2
本体価格は最新機種が下手するとドコモの1/3 (2年間使い続ければ)
783名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:10:28 ID:vvy6XIoQO
>>770>>772
('A`)かれこれ24時間以上来ねーんだってばWWWW
784名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:11:05 ID:/Y4usIc80
惰性でドコモ使ってきたけどこれは考えちゃうな
携帯なんて繋がらない方がいい時だってあるしw
785名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:11:11 ID:o3CQKkGa0
>>761
おれ仕事中に2ちゃんねるみるからパケほ入らないと死ぬwwwww


>>767
ゴールドはスーパーボーナスに入らないと9000円ぐらいの基本料金。
スーパーボーナスに入ると24ヶ月機種変縛り。


あれ。機種変した奴はスーパーボーナス適用されるのか?されなかったりして。そんなことないか。


うわこええ。
786名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:11:20 ID:uM6Uuhr50
>>778

そう。まあ普通に携帯電話持ってれば1年は使うよな
それ以内で機種変したら異常な高額料金になるのは
AUでもDoCoMoでも同じじゃん。1年過ぎたあたりから
2〜3万のレンジになってくるわけで別にSBでも全然大差ないんだが?
で、うまく2年つかったら0円だし。
787名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:11:36 ID:ECIvbdIH0
>>768
無料じゃなくてローン
788名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:11:51 ID:6+8x/fqK0
>>756
恋人がいるから定額携帯が欲しい、ってのは極々自然な発想だと思うが・・・。

まあ>>751の書き方はなんか悪意を感じなくも無いけどさ。
別に工作員っていうほどのことでもないと思う。

>>767
俺の調べた限りでは

>A現在の機種を2年以上使ってて

これは無いはずなんだが。

スーパーボーナスに加入は必須のはず。
0円にならない機種もあるはず。

なので1と3は満たす必要があるんじゃなかったっけ。
789名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:12:10 ID:wpBBI6mk0
>>785
バケほは定額で見放題なの?それだったら俺もX01使うなあ・・・
790名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:12:22 ID:ktv/03M90
>>783
Yahoo!!ケータイ→設定・申込→各種変更手続き→受信通知再送
これは?
791名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:12 ID:s7vUCMRH0
>>786
つまりSBは大して安くならない割りにリスクばかりが高い
とこう言いたい訳だな
792名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:17 ID:G2PE29oh0
いくら裏があるっても限度超えてる、裏としてのw
完全に詐欺です。ありがとうございました。

>>788
お仲間じゃないならT8v8CrMD0で調べてみ。
すぐ上にも胡散臭い発言あってすぐわかっちゃった
793名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:44 ID:9GkpMUrQ0
>なんだかんだいって商売はうまいと思うね。
>現実に一人勝ちしている現状なんだし。

商売が上手いのと守銭奴は紙一重。
顧客を増やすことだけ考えて、インフラに対してのモラルが欠けている。
トラフィック無視して本格的な価格破壊が起こり、
携帯で通話し放題なんかになったら、
昼間と深夜以外はまともに通話や接続ができなくなるんだろな。

孫よ冗談もハゲだけにしといてくれよな('A`)
794名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:49 ID:HevIKFFJ0
>>771
なんでそこを読んで理解できないかなあ
その特別割引1880円ってのが、AUやdocomoだと最初の時点で割り引かれてる分だろ

705SHはdocomoやAUだと1円端末なんだよ
だからAUやdocomoなら、解約しても0円だが
ソフトバンクだと1880円×12が請求される
795名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:51 ID:a0bo+PHg0




78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:MjQb4K640

ドコモとAUが来月2〜3割値下げするからSBは破綻する。
796名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:13:55 ID:9w65rfCR0
>>783
友人の有無をあらためて確認
797名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:25 ID:18B2/c1K0
>>770
配信通知を受信にしておけば届いたか分かるから安心ではあるが
相手の電波状況にもよるからなぁ・・・
1時間はちと長すぎだな。
798名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:26 ID:EMLcpv5v0
まあ、こんだけCM、広告多いと、テレビ局も新聞も何も文句いわないだろうな。
799名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:27 ID:/Y4usIc80
>>795
風説の流布じゃないよね?大丈夫?www
800名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:46 ID:zxV6oklkO
クイズです。答えは1つ。

・CMに、ペ・ヨンジュンを起用したキャリアは?
・主要な国際ローミング先が韓国のキャリアは?
・基地局がサムスン製なのは?
801名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:50 ID:ECIvbdIH0
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html

willcomのほうがわかりやすい
802名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:14:50 ID:xpp64zmt0
ボーダフォン時代にポイントためて最新の端末(1万5000円)をタダでゲットしたけど、
それの逆バージョンか?
803名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:14:52 ID:heB7OTGe0
今まで携帯をもったことがない人は
まわりにソフバンなんか使ってる人が誰もいないことがわからない。
そんな環境で自分だけソフバン使うことがどれだけリスキーかってことが
理解できないんだよ、気の毒だが。

いろんな人が書いてるけど、彼女と2人でラブ定額とか、
家族で複数回線持つとか、ソフバン以前のボーダの
頃からあったプランを賢く使うのが吉。

それにしても、途中でラブ定額廃止または値上げ、
家族割引廃止または値上げぐらいの汚い反則技を
平気でやってきそうな会社だから怖い。
804名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:15:04 ID:S3H1Y1V40
>>76
具体例トン

なんだ、叩かれてる割にかなりいいじゃないか
キャリアしだいではバケるな
805名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:15:04 ID:o3CQKkGa0
>>782
だから何で1/3になるのか教えろって言ってんんだよこんちくしょう。

しかも「下手すると」ってニュアンス弱くなってんじゃねえかwwww

下手しなかったらかわんねえじゃねえかそれより割高になるかも知れねえじゃねえか。




糞 禿 社 員 w
806名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:15:07 ID:uM6Uuhr50
まとめ

★2年縛りがやばいと言ってる奴がいるが・・・

・途中で解約したら残りの高額月賦を支払わないといけない
→半年等短い期間で機種変したらどこのキャリアでも次はもの凄く高い機種変代金ですよ

・1年過ぎた辺りで機種変したら?
5−7万円の半額(月賦の残り)を支払う事になるがそれはAUやDoCoMoなら
最初に携帯電話代金として支払っていた筈の金額。

・うまく2年使えば最新機種でも0円


807名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:15:14 ID:JKhAlGjd0
番号が持ち越されて、乗り換えの対象になるのはauだと思うんだよな。
対衝撃防水モデルのラインナップがマトモに揃ってるのは、ここくらいなモノだし・・・。

ソフトバンクは・・・、やっぱipodキャンペーン?
でも、結局ローンでipodかってるのと同じ事だよなw
808名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:15:47 ID:UXdZ6tNx0
>>782
1500円の半分って事は月額750円?
プランと条件を詳しく教えてくれ
809名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:16:10 ID:/OiioCAi0
>>96
そんな事したら落札件数&吊り上げ入札が減って禿オークションの売り上げが落ちるだろうが!
禿オークションは出品者から落札金額の5%もボッタクって禿電の借金返済に回してるんだからwwwww
810名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:17:21 ID:ktv/03M90
>>797
まぁEメールなんて遅延するもんだと思えば大丈夫なんだろうけどさ。
彼女からのメールだったりすると喧嘩の元になったりするんだよな・・・
auがLove定額みたいなのはじめれば俺的には最強のような気がしてきた。
811名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:17:21 ID:18B2/c1K0
>>772
俺は、気になるほどはないな。
むしろ、ラブ定の定期的?に切れるのがウザイ。かけ直せばOKなんだが。w
812名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:17:28 ID:o3CQKkGa0
>>789
X01でフルブラウザの場合は最大1万円です。お気をつけて。
813名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:17:32 ID:ifWM4Rak0
そのうち、SB携帯を家に送りつけて来そうな気がするw
814名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:18:26 ID:UXdZ6tNx0
>>813
YBBでは実際やったしな
815名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:18:35 ID:xpp64zmt0
オレンジプランとブループランて、auとドコモの料金プランをそっくりパクってるのかw
816名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:18:53 ID:b6Z0xjmQ0
Softbank(旧Vodafone)もシェアが少ないとはいえ15〜20%は
ユーザーがいるんだよ。

あからさまな嘘ついたって使ってる奴から聞くだろw 実際の使用料は
Softbankが格安だよ。繋がりやすさとかサービスとかなら話は別だが。
工作員のやり方が強引過ぎだ。
817名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:19:01 ID:G9yaKkIJ0
つか家族割りとかそんなプランなら他の会社にもあるだろww
ラブ定額はないが、いくつかの相手を割引に出来るのはあるし

乗り換えて継続年数による割引を失うのとどっちが得なんだ?
たいがいSB以外の端末と電話・メールしたら
割引分なんてすぐに吹っ飛ぶプラン設定なのにww

細かい文字をしっかり読めwwwwwwww
818名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:19:30 ID:/Y4usIc80
ドコモとあうの工作員がうざ過ぎる
819名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:20:01 ID:EXadFBlp0







 糸電話の俺が勝ち組。
820名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:20:07 ID:EMLcpv5v0
日ごろ携帯をまったく使わない人にとっては
ソフトバンクはいい携帯会社。
821名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:20:13 ID:yu04u6TO0
冷静に比較したら
どう考えてもソフトバンクの方が魅力的
端末も料金も
822名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:20:25 ID:1baMA/oq0
>>817
読まないからこそ、こういう記事でしょ
823名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:20:31 ID:WtMwNh5K0
>>817
お前は何の話をしてるんだ?
824名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:21:11 ID:SueFJPy20
てか彼氏・彼女で使いたい方題したいなら普通に二人でウィルコムかったらいいじゃね?
825名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:21:11 ID:6+8x/fqK0
>>792
どの辺りが「完全に詐欺」なの?

ID:T8v8CrMD0の書き方はたしかに悪意を感じるけど、別に「工作員」だとは思わないなあ。
もしほんとにこんな工作員がいたとしたら、工作員としては無能もいいところでしょ・・・。

俺が思ったのは「恋人がいるから定額制が欲しい」と思う発想はそんなに叩かれるものじゃないんじゃないの?ということだよ。
826名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:21:14 ID:uM6Uuhr50
>>817

>乗り換えて継続年数による割引を失うのとどっちが得なんだ?

継続年数の割引も引き継がれるんだがw SBの場合
827名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:22:02 ID:ktv/03M90
>>811
あ、やっぱりあれLove定額だから切れるのか。
つか、ゴールドプランのせいでメール遅延と通話品質悪化したらどうしよう。
確実にするだろうけど。

あとスレ違いだけど電話かけた時に
「プルルルル」って呼び出し音じゃなくて
「プー(間隔ちょっと空いて)プー(間隔ちょっと空いて)プー(間隔ちょっと空いて)プー」
ってなるのは何?NK2だけ?夜とかなりやすいんだけど・・・
828名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:22:09 ID:flih5VFm0
バカの一つ覚えに詐欺と連呼している人は転売屋か工作員としか思えない。
実質的にも安くなっていることはあえて無視してるし・・ 禿の宣伝の仕方にも問題はあるが・・
829名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:22:53 ID:o3CQKkGa0
ここでソフトバンク販売員の生の声をどうぞw

http://advenbbs.net/bbs/yybbs.cgi?id=tetsuya&mode=msgview&no=8502&page=0&mn=&mp=




ソフトバンクの端末価格が常に今と同じという保障は

誰 も し て い ま せ ん 。

1万円の値引き。魅力的です。他のキャリアと同じ価格なら。ここがこええ。
830名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:04 ID:VD08cn0M0
かねて書いてきたが孫正義のDNAを考えると「予想内」の振る舞いだ。
ブロードバンド進出の時を思い出したまえ。
日本中の街頭に立って狗猫にまでモデムを配りどんなトラブルがあっても
頬被りをしてともかくも市場を囲い込んだ。
終戦直後に駅前の土地を三国人が鉄条網で囲って居ついたあの戦術である。
李承晩が突然ラインを引いて竹島を乗っ取ったやり方である。
誰がどう文句を言おうとまず囲い込み居座り既得権を主張する。
げに民族の血は恐ろしきかな(笑)。
831名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:07 ID:HevIKFFJ0
>>806
つーか、いい加減理解しろよ、インセティブの分があるだろうが
不利な部分を隠そうとするのはトップと同じなのか

・AUやDocomo
売り出す時点で、定価-インセティブ=実売価格

・ソフトバンク
定価を24で割った月賦-インセティブを24で割った額=月々の請求

12ヶ月で解約すると、必然auやDocomoより、12か月分のインセティブを余計に払うんだよ
832名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:23:07 ID:heB7OTGe0
>>820
使わない携帯に基本料を払うのは無駄だと思わないか?
全く必要のない人間に置物の携帯売りつけるには、
料金ゼロのコピーぐらい出さなきゃ無理ってことだな。
833名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:07 ID:18B2/c1K0
>>810
だな。
auがラブ定だしてくれたら最強かも
834名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:15 ID:UXdZ6tNx0
835名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:29 ID:wpBBI6mk0
>>812
なんじゃそれ、1万円分なんて直ぐ越えるじゃないか。X01売る気ないだろ。様子見ることにするわ。
836名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:36 ID:b6Z0xjmQ0
>>824
車での移動がある人はSoftbankのlove定額最安。が、地下鉄の
移動が多い人ならウィルコムのほうがいいかな?学生なら最適。

あと、パソコンで時折メールしたりブログ更新するような奴も
ウィルコムのほうがいいだろ。
837名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:23:49 ID:T3fz7tYG0
それにしてもこれだけ社名がころころ変わるのは難儀なことだ
838名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:24:26 ID:EMLcpv5v0
>>832
つまり、そんな人は存在しない、
存在しない人にとってはいい会社。
839名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:25:08 ID:wL5O/Sy+0
1年後にはドコモとSBの順位が入れ替わってる予感。
840名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:26:04 ID:u5ZWgPRe0
これってJAROに通報したほうがいいんじゃね?

明らかに紛らわしいだろ。

携帯0円って・・・
分割払いの頭金0円だろ?
クレジットカードと一緒じゃん。
これがありなら

「クレジットカードを使うと0円で買い物できます」

っていうのもありになってくるべ。
841名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:26:05 ID:G2PE29oh0
>>825
どこが詐欺なのかはこれまでの書き込み読めばわかるよ。
「電話は恋人と使うもの」というメルヘンが本当で
他社に匹敵するサービスが皆無なら使えるかもね。
限定条件が厳しいなら話は別です。
842名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:26:14 ID:uM6Uuhr50
>>831
携帯電話の本体価格はだいたい5万〜7万
12ヶ月で解約して半額払う事になった場合
支払い金額:25000円〜35000円

DoCoMoの新規契約で支払う金額
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/31705.html

大差ないんだが?
843名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:27:38 ID:b6Z0xjmQ0
>>831
12ヶ月で解約すれば

DoCoMoも割高だ、つうにw DoCoMoも縛りあんじゃん。
解約した時に「先払いした」携帯端末が手元に残るだけ。
反対に言えば「先にDoCoMoで契約して」ナンバー引き継ぎ
でVodafoneに加入すれば解決だ。白ROMに入れてもらえ。
844名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:28:01 ID:8MoAmsGQ0
まあこれだけやって売れなかったらまずいわな。
845名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:28:30 ID:7cEr/GDM0
三国人特有の乞食商法だな。
846名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:29:29 ID:T8v8CrMD0
カップルはウィルコムも確かにいいけど、
通信遅くてメールの送受信がすごいストレス。あと端末がかなりイマイチ。

SBのゴールドプランだと、最新機種も下手するとドコモの1/3の価格で手に入るから、
お金かかるけど彼女とテレビ電話もできるし、ワンセグとかも見れちゃう。

通信も早いから、メールの送受信もキビキビ。(これ重要)
847名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:29:36 ID:18B2/c1K0
>>827
平日はあまりないが、週末とかは1時間で切れたりするな。
ソフバンが意識的に回線切ってるのかと思うよなぁ〜あれw

間隔が空く呼び出し音は経験ないな・・・。因みにSH使いす。
848名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:30:49 ID:FU2bYV1L0
>>1
>ソフトバンクカウンターにはサラリーマンらの列ができた。
この国には馬鹿が多いことが再確認された。
もう駄目だなここは
849名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:30:56 ID:EMLcpv5v0
>>846
送受信が早くても
遅延したらいみないな
850名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:31:15 ID:UXdZ6tNx0
>>842
下が全然違うじゃん
851名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:31:26 ID:8MoAmsGQ0
>>846
アホ発見
852名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:32:11 ID:o3CQKkGa0
>>843
微々たるもんだが

契約変更/買い増し/機種変更されて新スーパーボーナス契約を継続される場合、
当該申込月の2ヶ月後より新スーパーボーナス特別割引が開始されます。なお、
継続される場合は、契約変更/買い増し/機種変更の場合の割引額が適用されます。

つまり2ヶ月分(現状でいうと4000円ぐらい)金額に上乗せになるね。

ドコモの縛りは11ヶ月と24ヶ月の2段階。
853名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:32:14 ID:HevIKFFJ0
>>842
その前に12ヶ月分割で1万ほど払ってるだろ
854名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:32:22 ID:T8v8CrMD0
ソフトバンクのスマートフォン、X01HTは
24回(2年)払いで16000円台、1年払いで約26000円の予定

ドコモの同じ機種、約80000円www
855名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:32:31 ID:uM6Uuhr50
>>850
それは古い機種でしょw
903iシリーズ=最新シリーズが相当がSBなら0円で買えるのに
わざわざ安くて古い902iシリーズ相当を買う奴なんていないw
856名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:32:40 ID:b6Z0xjmQ0
最も安上がりなのは、DoCoMoに加入してた人がナンバーポータビリティ制度
を利用して「Vodafone」に加入することなんでねぇの?

Vodafoneで端末を「ローンで」買う必要ないじゃん。DoCoMoで先払いで
端末買ってるんだから、まんまVodafoneに移動してlove定額にすれば安いぞ?
解約と再契約費用考えてもそっちが特だと思うがな?彼女と一緒に入れば
激安で通話料気にしないで済むような気が?
857768:2006/10/28(土) 03:33:03 ID:O0alTk45O
>>787
アリガd。そこは理解してるつもり。月々の支払いに携帯本体代金の分割払いが、
上乗せされてるってのはわかってるお(`・ω・´)シャキーン
問題は月額基本料金+ローン代と二年契約で解約したときのリスク、
対、その他の携帯会社って感じだよね。

>>782
つーわけで、月額基本料金の内容とかを、わかりやすくプリーズ!
プランとか、よくわからんのよ・・・(´・ω・`)モキュ
858名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:33:07 ID:yu04u6TO0
とりあえずソフトバンクのホームページに行ってみなよ
端末が他社より圧倒的に完成度高いしデザインもいい
これで値段も安いんだから、他社から乗り換える理由は確実にあるね
859名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:33:34 ID:24aGfeUp0
電話でも話したがる彼女にウィルコム(定額コース)をプレゼントしたら
喜んでくれた。俺もウィルコムに変更。
月100時間以上通話して、2台分で6000円程度。カネは俺が払ってる。
欠点は、本体が高いのと通話できる範囲が狭い事。
ま、俺の場合は既に元をとったけどね。
860名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:33:56 ID:IEml+RKd0
さて。目の前の安さに釣られた連中の阿鼻叫喚が楽しみだなぁと思う私はいけない子でしょうか。

ふふふふふ。
861名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:33:56 ID:ktv/03M90
>>847
そうか。NK2だけかなぁ・・・
ちなみにNK2はメール送受信すっげー遅い。
動作もモサモサ。
色々ソフト入れられるのがいいんだろうけど(俺もそれ目当てだった)
日本のケイタイに慣れてる人には使いづらいよ。
862名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:34:13 ID:UXdZ6tNx0
>>855
ソフトバンクの古い機種でも5万ぐらいだよね?
863名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:34:27 ID:qsB5K0/j0

46 名無しさん@七周年 New! 2006/10/27(金) 21:42:13 ID:efd51+Q70

法人用BBホンっていうものがあった
どこにどれだけかけても1ヶ月定額制がウリだった
しかし加入して1年ちょっとたったある日請求書を見てビックリ!!!
なんとなんの断りも無く従量料金になっていたので4万を越える金額になっていた!!!

それ以来ソフトバンクの文字を見ると吐き気がします
864名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:34:51 ID:9w65rfCR0
>>858
811SHにナビウォークを付けて下さい
禿が一声発すればなんとかなりませんかね
865名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:34:52 ID:o3CQKkGa0
>>855
ちょっとまて。


ドコモ最新機種とソフトバンク最新機種は本当に同性能か?
どうなのよ。
866名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:34:54 ID:wpBBI6mk0
>>846
メール遅延するし、電波届かないんですけど。ホームアンテナつけろとか言う気だろおまえ。
家だけでメールさせるつもりかお前は。
867名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:36:23 ID:UXdZ6tNx0
>>855
つかローンなしで¥0で買える最新機種ってどれよ?
868名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:36:46 ID:yu04u6TO0
SBの携帯大人っぽくていいなぁ
auなんか選びようもないほどに幼稚
普通の人が満足しそうなデザインのがゼロだもん
869名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:37:32 ID:eY0udkLH0
>>840
二年縛りだと実際払うの0円だから詐欺じゃないやん
一年とか一年半は月数百円〜かかるらしい

新スーパーボーナスに入るデメリットって縛りだけっすか?
870名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:37:49 ID:o3CQKkGa0
まあいいや。


ID:T8v8CrMD0 は リアル社員。これはガチ。

ID:yu04u6TO0 は 釣り氏
あんなわかりにくいホームページみたことねえよ。カス。
おかげで今日はソフトバンクについて詳しくなっちまったよ。
871名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:38:38 ID:uM6Uuhr50

まとめ
★2年縛りがやばいと言ってる奴がいるが・・・

・途中で解約したら残りの高額月賦を支払わないといけない
→半年等短い期間で機種変したらどこのキャリアでも次はもの凄く高い機種変代金ですよ
次はそのキャリアで契約しない、つまり契約を切ってしまうような顧客はそもそもインセの概念からいって
「いらない顧客」なのでそんな顧客が増えてもしかたがない。

・でも月賦の残り分高いんでしょ?
携帯電話の本体価格はだいたい5万〜7万
12ヶ月で解約して半額払う事になった場合
支払い金額:25000円〜35000円

DoCoMoの新規契約で支払う金額と大差なし
(下の方の安い機種は旧機種)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/31705.html


・ちなみに2年使えば最新機種でも0円

・でも次々月賦として携帯電話代金払うんでしょ?

その支払いはSBがする

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html
たとえば「705SH」の場合、月額1,880円の分割金がプラスされるが、
同時に特別割引として★1,880円が割り引かれる★
872名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:38:39 ID:G9yaKkIJ0
とりあえずSB工作員は主観で語るのをやめてくれんか?
データ出せ
あまりによくわからん
主張内容が
873名無しさん@6周年:2006/10/28(土) 03:38:40 ID:T4cs0MJw0
ソフトバンクになって、また社名変更。看板屋に売上上げさせてるだけだろって思い始めたw
874名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:38:55 ID:T8v8CrMD0
>>866
J-Phone時代から6〜7年使ってて彼女とメールしまくりだけど、
遅延なんて3回くらいしかないけどなぁ…
おかしいねぇ
875名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:39:52 ID:HevIKFFJ0
>>855
具体例で言うとな
910Tを2年契約1年解約だと、合計で43920円になるんだよ

同じ機種売ってるわけじゃないから、直接は比べられないが
35000円じゃないの
876名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:39:55 ID:ktv/03M90
>>871
>ただし905SHやX01HTなどハイエンドの機種になると、分割金は高くなり、「905SH」を新規契約する場合では毎月390円、負担が大きくなる。

これも書くべきだと思うけど。
877名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:40:11 ID:Ggg495gY0
朝鮮ハゲに使用料払うくらいなら
倍額を、あうかドキュモに払ったほうが100倍マシw

チョッパリ呼ばわりされても「安けりゃイイや」って貧乏人は
朝鮮携帯使えw
878名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:40:14 ID:WtMwNh5K0
端末代の話をしてる人がいるけど、スパボ入った場合は入らない場合と比べて、
高くなることはあっても安くならないのは間違いないよ。
879名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:41:14 ID:G2PE29oh0
ソフトバンクのこれはコケると思ってるんだが
これくらいこけてもソフトバンクは痛くもないのかな
880名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:41:28 ID:eP5n3yAC0
無料通話分がなくて割高の料金なんでしょ?
凄い請求きそうじゃない?
881名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:41:30 ID:Y4Jdjm840
やっぱデザインケータイが捨てがたい ハゲは法人向けだろしょせん
882名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:41:40 ID:o3CQKkGa0
>>871

契約変更/買い増し/機種変更されて新スーパーボーナス契約を継続される場合、
当該申込月の2ヶ月後より新スーパーボーナス特別割引が開始されます。なお、
継続される場合は、契約変更/買い増し/機種変更の場合の割引額が適用されます。

つまり2ヶ月分(現状でいうと4000円ぐらい)金額に上乗せになる。


これも追加しろよ

http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html の下の方にちっちゃく乗っているからよ。
883名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:41:55 ID:yu04u6TO0
こけないよ
ドコモが困るだけ
884名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:42:09 ID:b6Z0xjmQ0
DoCoMoから禿電(Vodafone、現Softbank)に変更するのが
もっとも支払いが少ないんじゃないの?DoCoMoの端末持ち込めば
その分は先に払ってる。ナンバー引き継げるし。

そうすりゃ2年縛り関係ないぞ。いつでも解約できるがな。
途中で故障したり水没した場合にのみ新機種に変更すれば?
885名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:43:30 ID:uM6Uuhr50
>>875

さらに機種変更の代金もかかるでしょ?
1年〜程度だと新機種代金で+30000円ね。
購入時に3万、機種変で3万の合計6万円。
886名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:44:03 ID:T8v8CrMD0
>>880
普通の人は、通話・メールの8割9割以上が彼女・彼氏。
そういう人が使うゴールドプランだから、凄い請求なんてならないよ。

使い方が変わったらオレンジプランに変えればいいだけ。
887名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:44:11 ID:7mgYG5Y60

ローンで買うだけだろ?それを0円っていうのかよ!

メッキが剥がれ始めてきたな・・・
888名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:44:22 ID:akyxHOp30
>>884


ウホッ その手があったかw
って端末ドコモから禿に出来るのか?
889名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:44:39 ID:WtMwNh5K0
金メッキプラン
890名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:44:41 ID:G2PE29oh0
孫のやり口はわかってる。
詐欺なんだろうがとりあえずユーザーにしてしまえ、ってことだろ
ただ思ったほどポータビリティの反響ないのが誤算か。
それに消費者馬鹿にしすぎてると思う。
891名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:45:13 ID:HevIKFFJ0
>>885
機種変に代金がかかるのはソフトバンクも同じだろうが、月賦になるだけで
単純計算するなら、ソフトバンクは合計で9万になるぞ
892名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:45:34 ID:X0kKauwl0
なんで解約解約って言葉が踊るのかわけ分からん。
解約ってそんな簡単にするものなのかねえ。
893名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:45:45 ID:8BNB3H350
877←ドコモの薄汚い回し者。
894名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:45:47 ID:T3fz7tYG0
長期割引を捨ててまでSBに移れるメリットなんてないわけだが
895名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:46:13 ID:eY0udkLH0
>882
スパボ継続するのになんで金高くなるんだ?
割引額が適用されるっていうことは安くなるんじゃ?
896名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:46:36 ID:xJby7QIrO
アプリがしょぼいからもう少しドコモで頑張るよ
897名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:46:54 ID:b6Z0xjmQ0
>>888
出来る。というかナンバーポータビリティってそのための制度。
DoCoMoが本当に恐れてるのってそれじゃね?

そのやり方なら禿電もいつでも解約できるしw 俺もさっき
気がついた。
898名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:47:31 ID:18B2/c1K0
>>877
毎日のように通話使う奴は、定額で心配することなく利用できるのは
やっぱなんだかんだいっても魅力だよ。

おまいも、ただ非難するのでなくドコモやauが安くなるようにいおうぜ。
ユーザーにとったらそっちの方が全然有益だしな
899名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:47:32 ID:T8v8CrMD0
>>892
どう考えても普通に使ってれば万人にとってソフトバンクが一番安いのに、

重箱の隅をつつくような特例をあげて、一番高いみたいに思わせたい不思議な人達がいるんだよ。
900名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:47:58 ID:uM6Uuhr50
>>891
ソフトバンクは月賦の支払いはSBがするんだが?

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31686.html
たとえば「705SH」の場合、月額1,880円の分割金がプラスされるが、
同時に特別割引として★1,880円が割り引かれる★

機種を1年で変更して25000〜払ったらまた0円で端末だろ。
901名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:48:01 ID:UXdZ6tNx0
>>886
んなわきゃない
それはあまりにも友達いなさ過ぎ
902名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:48:14 ID:G9yaKkIJ0
>>897
言ってる意味がわからんのだが
愚人にもわかりやすく説明してくれんか?
903名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:48:32 ID:H94dhLAE0
どんどんアホみたいに低価格競争してくれ。
こっちが助かる。
904名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:48:35 ID:o3CQKkGa0
>>895

>当該申込月の2ヶ月後より新スーパーボーナス特別割引が開始されます。

つまり、新しい機種のローンは2ヶ月間は払うってことだろ。
スパボはどうやら『機種ごと』の縛りらしい。
スパボ入らなかったらゴールドは9000円基本料金に化ける。
もちろん端末価格もそのまま5万〜7万。
905名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:48:53 ID:yu04u6TO0
それ思った
ドコモからSBにとりあえず移るのが面白そう
つながらないとか、本格サービス始まる前から勝手に言いまくってるけど
そんな報告も実際の話しも出てないしね
906名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:49:00 ID:a6OcsnQo0
シンジラレナ〜イ
907877:2006/10/28(土) 03:49:12 ID:7mgYG5Y60

ヤクザに言われたくねーYO!
908名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:49:14 ID:bUuKZ5tf0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のソフトバンクショップ行ったんです。ソフトバンクショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、全機種0円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、0円引き如きで普段来てないソフトバンクショップに来てんじゃねーよ、ボケが。
0円だよ、0円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でソフトバンクショップか。おめでてーな。
よーしパパアクオスケータイ頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、0円やるからその場所空けろと。
ソフトバンクショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
白く塗られたテーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、LOVE定額で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、LOVE定額なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、LOVE定額で、だ。
お前は本当にLOVE定額をしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、LOVE定額って言いたいだけちゃうんかと。
ソフトバンクショップ通の俺から言わせてもらえば今、ソフトバンクショップ通の間での最新流行はやっぱり、
オレンジプラン(X)、これだね。
オレンジプラン(X)に自分割引パケットし放題。これが通の頼み方。
自分割引ってのは解約金が多めになってる。そん代わり基本料少なめ。これ。
で、それにパケットし放題(パケ割)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、もこダウンベストでも貰ってなさいってこった。
909名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:50:11 ID:heB7OTGe0
>>897
禿電に入る時はハッピーボーナスとかいうクソ縛りはないの?
あれは端末を安く買うための縛り?
910名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:50:47 ID:flih5VFm0
ttp://upload.3deg.net/cgi-bin/upload3m/uploads/up0432.jpg

人相悪いなあー。 この程度のおっさんが社長なんだなドコモは・・
911名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:50:56 ID:WtMwNh5K0
ID:uM6Uuhr50はスパボは安くなると思ってるの?
途中で機種変更したら、今までのスパボ導入前の価格に加えて余分に払わなきゃいけないんだよ?
912名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:50:58 ID:akyxHOp30
>>897

マジか最強じゃねえかそれw

ローンで払うのが嫌なら
ドコモなりauなり好きな機種買って即解約

でその機種持ってSBに逝って契約
あきたらまたどっかで買ってきて
機種変すりゃいいんだから
913名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:51:16 ID:eY0udkLH0
>>894
長期割引引き継げるプランがあるって聞いたんだが
914名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:51:45 ID:G2PE29oh0
>>905
駄目だと思ってるのに移るメリットがないんだけど?
つーかあんたソフトバンク推すだけで見解ころっころ変わってるね
915名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:51:48 ID:T3fz7tYG0
>>908
孫正義が全米川下り選手権に参戦する

ところまで読んだ
916名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:52:08 ID:b6Z0xjmQ0
>>902
Softbankのゴールドプランなんて加入しなきゃいいんだよ。
DoCoMoの端末をそのままSoftbankに持ち込んで番号引き継ぎ。
Softbankの最も安いコース(おれんぢ)辺りに入る。

でLove定額か禿電同士無料サービスを受けて基本料だけ支払う。
携帯端末代の上乗せは必要ないしゴールド契約がないから解約
自由。禿電が高いようならDoCoMoに舞い戻る。

継続割引以外は損がないと思うが?違うか?
917名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:52:56 ID:HevIKFFJ0
>>900
いい加減面倒だな

910Tを2年契約1年解約だと、合計で43920円

docomoで910Tがどれに当たるかわからんが
その機種が45000円くらいなら「DoCoMoの新規契約で支払う金額と大差なし」って言えるだろうな

918名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:53:22 ID:G9yaKkIJ0
>>912
端末だけ買うってことはできんの?
契約前提の売買じゃねえの?
919名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:53:41 ID:akyxHOp30
>>911

例:905SH/64080円/
分割/月々2670円、
ソフトバンク負担/月々2280円
客負担/390円×24=9360円

他社だったら恐らく2〜3万するのが
1万で買えるが? 2年継続が条件だが
920名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:54:22 ID:eY0udkLH0
>>911
え?二年変えなければ大丈夫だろ?
>>916
継続割が引き継げるプランがあるそうだがそれなら行っても良さそうだ
921名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:54:26 ID:ktv/03M90
>>916
「DoCoMoの端末をそのままSoftbankに持ち込んで」
これを言うから混乱するんだと思うけど?
単にMNPを利用するだけでしょ?
922名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:54:29 ID:WtMwNh5K0
>>919
それは期間限定の特典で1万円引かれてるから
923名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:54:32 ID:T8v8CrMD0
>>917

2年契約1年解約なんてあり得ないよ。

2年契約1年解約より全然安い12回(1年)払いがもうすぐ選べるようになるから。
924名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:54:36 ID:yu04u6TO0
ソフトバンクいいな
925名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:55:05 ID:uM6Uuhr50
>>911
1年程度で機種変したら高いのはDoCoMoも同じ

DoCoMoで12ヶ月で機種変したら 最初に端末購入3万円
乗り換える機種に3万円=合計6万円

926名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:55:52 ID:WMAblcoz0
三国人企業や在日企業に個人情報ダダ漏れするのが
怖いからソフトバンクはパス。
927名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:56:55 ID:G9yaKkIJ0
だから両方を比較した金額をだせよ
一方だけじゃさっぱりわからん
928名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:04 ID:zyDggszP0
>>926
こーゆう人ってショップで働いてるだけの人も在日認定とかしてんのかなw
929名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:04 ID:b6Z0xjmQ0
>>918
端末だけ(白ROM)ってあちこちで結構売ってるっしょ?
すでにDoCoMoで一年くらい経過してる人なら買い取りして
移動したほうが安いような気が?

長期間、契約してて割引率が高い人や最新型欲しい人には向かないが
安くキャリア移動したい人には向くんじゃね?違うかなぁ?????
930名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:18 ID:HevIKFFJ0
>>923
俺に言うなよ
uM6Uuhr50が↓って言ってるんだから

・1年過ぎた辺りで機種変したら?
5−7万円の半額(月賦の残り)を支払う事になるがそれはAUやDoCoMoなら
最初に携帯電話代金として支払っていた筈の金額。

>>925
頭の悪い子だなー
次の端末の料金まで入れるならソフトバンクも倍になるだろ
931名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:31 ID:uM6Uuhr50
>>917
SB
910Tを1年しか使わなくて4万円支払うとする。
で、次の機種に変えてまた0円で同じ契約をする。
支払い総金額 4万円

DoCoMo
最初に端末を買う 3万円
で、1年で次の機種にかえる 新規端末代金3万円
支払い総金額 6万円
932名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:38 ID:akyxHOp30
>>912

新規即解なんて昔から皆やってるだろ
ドコモも機種変更の縛りがある
んで番号変えたくない奴が
新規即解約して機種ゲット
んでその機種に既存の番号使うって奴だ
確か解約違約金が3000円だかだったような
933名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:57:48 ID:G2PE29oh0
普通のユーザーの意見いわせてもらうと
ナンバーポータビリティが始まったからといって移動しないと駄目なわけじゃないんで
ソフトバンクにとりあえず移動しろ移動しろってやつは奇怪
934名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 03:58:01 ID:heB7OTGe0
>>916
普通に携帯ユーザーがやりたいのは
ボーダフォンの3Gの端末をもってドコモへ移って
ドコモの3Gの電波を利用しつつ、iモードじゃないの?
ドコモのダサい端末に、禿電の半端電波なんてシャレにならんぞ。

夢物語だが、ボーダフォンの端末でドコモの安定電波、指定割引が夢。
そこにオレンジ×やラブ定額みたいな安い料金制度があれば文句なしだが。
ついでにボーダ時代からの長期割引がドコモに引き継がれて欲しい。
935名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:58:18 ID:4XmP64/n0
バカが騙される。
俺の立場ではこれしか書けない。
俺の立場を明かせば即刻クビになるから。
936名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:58:49 ID:a0bo+PHg0


78 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/28(土) 00:15:00 ID:MjQb4K640

ドコモとAUが来月2〜3割値下げする。SBは破綻へ。
937名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 03:59:48 ID:WtMwNh5K0
>>925
softbankの例えば最初の端末905SHを12ヶ月支払いを残すと、最初の端末は390*12+2670*12円かかる。
そして次の端末は1万円引きも含まれないからそのまま3万近くかかる。
938名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:00:05 ID:zyDggszP0
>>935
思わせぶりな書き込み乙
939名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:00:35 ID:b6Z0xjmQ0
>>936
Softbankは「他社が値下げしたら24時間以内にそれ以上値下げ」と
はげ茶瓶が言い張ってるぞ?

試しに下げて見てくれw どっちにしても面白いから。
940名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:15 ID:wL5O/Sy+0
>>935
ニートが何言ってんだか。
941名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:26 ID:X0kKauwl0
まあ、よく分からんが、
スカイマークが航空業界に参入した時みたいなもんだろうか?
942名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:33 ID:HevIKFFJ0
>>931
わざとやってるのか

同じ条件なら、ソフトバンクは4万+4万で8万だろ
910Tで4万払ってるのに、なんで次の機種は0円で終わることにしてるんだ
943名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:37 ID:akyxHOp30
>>933

いや別にSBに移動しなくても
auに移動してもいいんじゃね?
SBが安いってだけで

単身ユーザーだったらドコモより
auやSBの方が安くなるのは確かだし

ただ今のとこ乗り換えを刺激する提案はSBしか出してない
これが問題なんだろ
944名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:51 ID:9ZaaYCO+O
>>925
お前の理論は詭弁
最初の機種代金は考える必要はない。
すでに持っている物をなぜ計算に入れる?
945名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:52 ID:yu04u6TO0
値段云々とか言う前に
ソフトバンクが一番魅力ある
IT企業の携帯端末って言うだけで
他社を抜きん出てるね

今後は今の携帯の大きさの4倍とか5倍ぐらいある
ネットやりやすい携帯作ってもらいたい
946名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:01:55 ID:G2PE29oh0
>>939
誇大広告ゼロ円からどうやって値下げするんだろうねw
947名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:02:04 ID:uM6Uuhr50
>>930
ならない。次の端末も「0円」契約すればいいだけ。
そのうち2年使う事があればその端末代金はチャラ。
948名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:02:08 ID:zyDggszP0
>>941
無理やり当てはめるなら
JASを買収したよーなもんかと
949名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:02:20 ID:heB7OTGe0
>>939
複雑な料金体系のうちの加入者の少ない一番どうでもいいコースの
ほんの一部だけを値下げして「ほら、24時間以内に下げました」って
言いそうな気がする。
950名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:02:27 ID:cSP/zHTgO
>>935
クビキボンヌ
951名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:03:13 ID:WtMwNh5K0
>>947
なんで0円契約ができるんだ?
普通に買うと3万近くする端末を割引無しで割賦で買うだけだよ?
952名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:03:27 ID:eY0udkLH0
ソフバンショップ店員も料金形態まったく飲み込めてないみたい
禿げはちゃんと周知しろ
953名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:03:55 ID:ktv/03M90
>>951
頭金無しだからじゃないの?違うかな?
954名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:04:08 ID:uM6Uuhr50
>>942

馬鹿? ソフトバンクに加入しつづける限り
新規の端末代金は先送りになる。長く使っていれば
そのうち2年つかう事もでてくるかもしれん。そうなれなその時点で端末代金は0。

DoCoMoなら使い続けても確実に毎回3万かかる。
955名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:04:41 ID:9up6lINk0
ソフトバンクって何もかもタダか?
タダほど怖いものはないって言うけど。
956名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:04:53 ID:YQjnB52p0
おまえらアフォだな PDAだよPDA 

X01ってWindows Mobile® 5.0+QWERTYキーボードでPCのような操作性
3Gハイスピード(HSDPA)採用の高速接続とInternet Explorerで快適インターネット
TVコールなど通話機能も充実
多彩なメディアとの接続が可能
Windows Media® Playerによる音楽・動画の再生が可能

って・・・・これからはノートPCひろげてる香具師は
アフォに見える時代だぞ?
ケータイかえるわ俺
2ちゃんもX01でやるわw
957名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:05:01 ID:G2PE29oh0
>>949
孫なら「通話料-1000円」とか広告で宣伝しそう。(年割引が)とか小さく書いて。
958名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:05:05 ID:DFVF0t7p0
>>949
それに契約者殺到するんじゃねーの?
AUは1X切り捨てる覚悟で基本料3割くらい落とせば
SBに死亡フラグたつね。
まぁ来月頭にもオレンジ(X)の改定があるだろうけどね
値下げっぽくした実質値上げ
959名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:05:11 ID:yu04u6TO0
他社はうちにおいでうちにおいでー
芸能人が宣伝してるよ〜、ベストもらえるよ〜
とか餓鬼レベルのやり口ばっか

端末から利用法から、今後も新しい世界感を提案する気満々なのは
SBだけ。

もう最初からSBに乗り換えて
楽しむのが一番得
960名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:05:45 ID:T8v8CrMD0

ソフトバンクの割賦方式を批判する人の想定は、

必ず半年〜1年で解約しまくりなのはなんでだぜ?
961名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:05:47 ID:heB7OTGe0
ドコモとauに巻き上げられてた金を
禿がさらに横取りしに来ただけで、
庶民が必要以上に金を巻き上げられる構図は
何も変わってない。
962名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:06:03 ID:9ZaaYCO+O
確実にいえるのは

ソフトバンクで水没した場合は裏技も使えず、時期によっては地獄が待っている
963名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:06:19 ID:akyxHOp30
>>942

いや2年間の支払いだとそうなるんじゃねえの?
必ずSBの場合最初はゼロなんだから
つまり2年目の最後に解約した時にははおまいの言う通りになるが

2年目から3年目の間は違約金は発生しない
解約した時に違約金が発生する

つまりランニングコストは常にSBが安いと言う事になる
964名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:06:24 ID:a0bo+PHg0





毎日新聞に大量広告

ビッグカメラに社員&下請け総動員。

簡単に操作できる。






965名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:06:30 ID:HevIKFFJ0
>>954
つーか、ソフトバンクも頭金が0円なだけで
2年使ってれば0円になるのは、AUやDocomoで1円で売ってるような奴だ

最新機種は金がかかるんだよ

966名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:06:44 ID:b6Z0xjmQ0
これまでの白ROM使ったナンバー引き継ぎと違うのはSoftbankが
携帯端末無料、と言い出したことだな。

本気で無料で配ったら、Softbankで携帯端末貰ってDoCoMoに移動
する連中が増えるだろう。だから契約期間を縛ろうとしてる。その間
の通話料や基本使用料で回収を狙う。反対に言えば「携帯端末を」
どこかから持ち込めば特別な契約はいらない。AUでもいいんだな。

ハッピーボーナスだかゴールドプランだかの契約をしなければいつでも
禿電停止可能。解約しても高い金額は要らない。だったら試す価値もあるなぁ。
通話料が高けりゃ戻しゃいいし。真剣に考えてみよっと。
967名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:07:34 ID:zyDggszP0
水没なんてする間抜けは他社使えば?
968名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:07:54 ID:/OiioCAi0
>>573
auのホムペなりカタログ読むなりしてごらん。
「くりこし金額には上限があります。」って禿電の注意書き並みの小さい時で書いてあるからwwwwwwwww
969名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:08:07 ID:TIydBPAK0
>>956
あのパンみたいに分厚いので通話してるのは傍から見たらかなり滑稽
携帯とQWERTY一緒はやっぱ無理あるよ
970名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:08:14 ID:G9yaKkIJ0
>>ID:yu04u6TO0
主観はいいから客観的なデータだして
971名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:08:41 ID:G2PE29oh0
これこけてもソフトバンクは倒産とかしないのかなあ
972名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:09:01 ID:akyxHOp30
>>966

確かau端末とSB端末って似てるよね?
973名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:09:04 ID:heB7OTGe0
倒産よりも逮捕が見たい
974名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:09:11 ID:ktv/03M90
>>966
だからよお、たとえばN903はDoCoMo網でしか使えないってば!
キャリアを移る場合は端末を新たに購入(SBMの場合は月賦だけど)
する必要があるんだろ?
975名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:09:22 ID:HevIKFFJ0

俺は↓のは違うだろといってるんだ

・でも月賦の残り分高いんでしょ?
携帯電話の本体価格はだいたい5万〜7万
12ヶ月で解約して半額払う事になった場合
支払い金額:25000円〜35000円

「DoCoMoの新規契約で支払う金額と大差なし」
976名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:09:25 ID:DFVF0t7p0
>>956
スマートフォンで通話するのは
日本では相当勇気いるぞw
ドコモならFOMAカード差し替えで
なんとでもなるけどな
977名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:09:26 ID:yu04u6TO0
携帯なんて生活を楽しむための道具
客観よりも主観で選んでいい
SBが最高
978名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:10:25 ID:Kq2QYPNG0
>>973
法曹界抱き込んでんじゃねーかな。
どっちにしろあのCMじゃ詐欺同然だろうと思うが

しかしプランもよく確かめないで買うヤツがあまりに多いのも問題だな。
979名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:10:49 ID:G2PE29oh0
>>977
最初は普通のユーザーみたいに見せかけてSB勧めて、最後はやっぱりそれですか
980名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:11:48 ID:heB7OTGe0
>>977
SBが最高と言ってる時点でダウト確定。
主観で好きだと言えるのはボーダフォンの端末が好きだった人のみ。
ソフバンのロゴが入った端末なんて恥ずかしくて持てるか。
981名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:00 ID:G9yaKkIJ0
>>977
じゃあ俺の主観

基本使用料が若干高かろうがなんだろうが
安定性とi-modoサービスの優越性からDOCOMOマンセー

でいい?
982名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:02 ID:Kq2QYPNG0
>>980
Jフォンは最高だったと思うんだ、端末はともかくプラン的に
983名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:12 ID:akyxHOp30
>>962

なんとかパック(月500円)に入れば
水没や故障も無料
紛失でも会員価格で同機種購入できるらしいが
984名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:15 ID:bePxo+tP0
料金ロンダリングで客を言いくるめる手口は光通信とかのころから変わらんな
985名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:26 ID:zyDggszP0
>>980
主観を否定するやつって一体w
主観の意味分かってる?
986名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:48 ID:yu04u6TO0
SB携帯はヤフーが出来るからね
987名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:13:49 ID:G2PE29oh0
>>978
>プランもよく確かめないで買うヤツがあまりに多い
そういうソース既に出回ってるの? 契約前にやめる話は聞くんだけど。
988名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:14:19 ID:heB7OTGe0
>>982
同意。
肩身はせまかったがな。
989名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:15:01 ID:7WbRAG0O0
>>983
保証金かけ続けるのか
うへぇ
それって末期のソフマップ商法だな
990名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:15:03 ID:uM6Uuhr50
>>965
2年使えばどれでも無料になるが?
一部ハイエンド機種は月々の支払いが発生するだけで。
991名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:15:11 ID:b6Z0xjmQ0
俺が孫正義ならヤフオクでいっぱい白ROM売らせるなぁw
DoCoMoからの乗り換え組を後押しできる。

「番号入れてあげます」ってw
992名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:15:23 ID:HevIKFFJ0
>>983
その会員価格って結構高いぞ
今現在のデータはないが、10月10日の時点だと定価8万の機種なら4万が会員価格
993名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:15:55 ID:WtMwNh5K0
>>990
だから無料にならないってw
994名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:16:15 ID:9w65rfCR0
>>1000なら禿割新設
995名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:16:18 ID:yu04u6TO0
スレタイ通りだ

「ソフトバンクが一番売れている」。こんな声が飛び交う

これが今の現実
実際魅力あるしね
996名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:16:37 ID:akyxHOp30
>>989

どこもも似たようなのやってるがw

更に言えばドコモも保障なんぞ無い
997名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:16:38 ID:Kq2QYPNG0
>>995
どこに?
998名無しさん@6周年  :2006/10/28(土) 04:16:39 ID:heB7OTGe0
昨日のソフバンショップ、ガラガラだったが。
999名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:16:50 ID:G2PE29oh0
ソフトバンク倒産
1000名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 04:17:24 ID:3kl6BlWJ0
あややの下痢便シャワー浴びたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。