【宗教】靖国神社の総代の1人に神社本庁総長が初めて就任 宗教性守る狙い
1 :
依頼412@試されるだいちっちφ ★:
★靖国神社の総代に神社本庁総長 宗教性守る狙い
靖国神社(南部利昭宮司)の運営方針を決める崇敬者総代(計10人)の1人に11月1日から、
全国約7万9000の神社を束ねる神社本庁のトップ、矢田部正巳総長が就任することが分かった。
靖国神社は本庁とは協力関係にあるが、その傘下に入らない単独の宗教法人として運営されて
きた。今後、矢田部総長が靖国神社の意思決定に関与することで、A級戦犯の分祀(ぶんし)や
国家管理による非宗教法人化などの見直し論に対し、神社界全体で靖国神社の宗教性を守る
狙いがある。
崇敬者総代はこれまで、経済人や学識者、日本遺族会役員らが務めてきた。年に数回、総代会
を開いて神社の予算や決算、運営方針を決めている。任期は3年。関係者によると、11月1日付の
一部改選に合わせ、矢田部総長が加わるという。
矢田部総長は三嶋大社(静岡県三島市)の宮司を務め、04年に総長に就任。神社本庁と靖国神社
との間には、一般神職の人事交流はあるが、トップの総長が靖国神社の総代になるのは初めて。
A級戦犯の分祀論に対し、靖国神社は「神道の教義上できない」との立場を表明している。麻生外相
が8月に提言した国立施設化などについても、(1)神道儀式(2)神社の景観(3)「靖国神社」の名称
――の3点を変えないことが受け入れ条件で、「非宗教化」には応じない方針だ。
神社本庁も、小泉首相(当時)の靖国参拝を機に高まりを見せる見直し論議に対し、「(分祀は)神社
祭祀(さいし)の本義からあり得ない」「靖国は戦没者慰霊の中心」という見解を昨年表明し、側面から
靖国神社を支援してきた。両者とも宗教性の堅持が考え方の基本にあり、今回の人事でこうした路線
の強化を図る。
靖国神社は戦後、神道が国家管理から外れた後も、ほかの神社が集った神社本庁の包括下に入ら
ずにきた。「いつか国にお返しする特別の神社」(靖国関係者)であることが理由だった。総長が総代に
就任しても、靖国神社が組織として神社本庁に加わるわけではないが、両者の関係は密接になる。
朝日新聞 2006年10月25日07時01分
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200610240397.html
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:28:13 ID:Gl0HJxqt0
2
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:28:16 ID:QtzA1h9q0
えええ
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:30:20 ID:F+qaltJaO
皇学館出身か
そりゃ魂の行き場所って定義されたら
巫女も必要になるだろうし
時代にそぐわない、いけにえを廃止し
風よ舞い上がれ
あざやかな華になれ
と神道関係者はおもうだろ
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:32:49 ID:5MHar+Sq0
政教分離が駄目なんじゃね?
だからカルト層化を駆逐できない
【メモ】靖国の宮司、崇敬者総代、崇敬奉賛会役員
靖国の宮司・・・南部利昭氏、1935年生まれ。森岡藩主の末裔、南部家は元伯爵。皇室との縁もかなりふかい。
1958年電通に入社。南部家当主を継ぐため1981年退社。2004年9月、靖国神社第9代宮司となる。
靖国神社崇敬者総代・・・10名
阿南惟正(新日本製鉄顧問)
石野清治(元厚生事務次官、資生堂相談役)
井上覚 (東京三菱銀行顧問)
小田村四郎(元拓殖大学総長、日本李登輝友の会会長)
勝谷保 (元中小企業庁長官)
古賀誠 (自民党衆議院議員、日本遺族会会長)
島津肇子(靖国神社献華協会会長)
所功 (京都産業大学教授、皇宮警察学校講師)
三好達 (元最高裁判所長官)
山本卓眞(富士通名誉会長、(財)偕行社会長)
靖国神社崇敬奉賛会役員・・・会員約9万人
会長・・・久松定成(日本会議愛媛本部会長、元松山藩主の末裔、久松家18代当主)
常任理事・・・奥田碵(トヨタ自動車会長、日本経団連会長)
北城恪太郎(経済同友会代表幹事、日本IBM会長)
山口信夫(日本商工会議所会頭、全国神社総代会会長}
http://plaza.rakutenco.jp/mz5na/diary/200508090000/
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:34:55 ID:yiuvPF7l0
神道復活=軍国主義化 と思ってるからややこしくなる
ってかの国に・・・・
あ、あと与党の宗教家党
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:35:33 ID:aClTEV6UO
税金払えよ
ふむ、靖国神社の非宗教化→国営化→A級戦犯廃祀を狙う連中と
戦う覚悟を決めたのか。無駄な抵抗だと思うが…頑張ってくれ。
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:36:23 ID:rtRGSnnx0
政教分離規定を憲法から排除すれば問題解決
靖国神社が無宗教国営化に賛成するとかいってた奴はバカだろ
つまり
皇室に女性が連発して生まれていたのは
大いなる意志が働き、稀代の巫女が生まれる予定調和だったのだ
自覚させるか、させないかは、親次第
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:55:00 ID:9Go49hdm0
>>13 自覚もなにも
黒田サーヤが次の、愛子様が次の次の伊勢の祭主・神社本庁総裁になるってのは確定事項だろ
戦後の靖国神社の母体が、ひどくあいまいできたのが問題ではないか。
これまでは、遺族会が大団体としてバックにいたのだが、遺族は高齢化し減ってきている。
神社本庁からのコントロールも、強制力があるわけではない。
明治神宮みたいに、反乱起こすことも可能だ。
五木寛之が靖国は地霊のネットワークが切れてるから
英霊が靖国に閉じ込められてて怨霊化して日本を呪ってるから
日本はアジアで孤立してる、とかほざいてた。
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:37:02 ID:Lf22ZWWU0
神社本庁に入らなかった訳が
>「いつか国にお返しする特別の神社」(靖国関係者)であることが理由。
そうだったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
(`・ω・´)ゝ敬礼!
(ー人ー)感謝。
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:46:02 ID:FFsFesad0
麻生の提案は靖国を非宗教化することではなく、国家護持を既成化することによって
神道の事実上の国教化を目論んだ作戦だと思っていたのだが…
ひょっとしてこいつら空気読めてない?
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:03:23 ID:/epeEhmO0
神社があってよかったと思うのは、林や森があることぐらいかな
まぁ神道は、古来からいけにえが必要という歴史がある
今の時代に、いけにえ?
は?
などという無宗教論者もいるが
外道の書なるものも、長い神道歴史の中であったのかもな
先の戦争の宗教関係者達の位置付けや
一時期、神社が大量に破壊されたり
墓が暴かれたり
普通の人々や、外国人は、気持ち悪いと思うだろう
あと、仏門関係者もさ
戦争前は、宗教国だったのだから
靖国は、集めただけで
無縁仏はまだまだある
要は、死者をケガレと思う人々か、死者を救うモノであるかが
神道問題なのだなぁ
政治家が参拝したって、資格がないのだから
かみつく他国はお門違い
かみつくなら、上の皇室なんだけどな
あと、下も
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:20:47 ID:umahG2QMO
宗教法人て、よほど儲かるんだろうな。
23 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:27:40 ID:HNzDbEMO0
>>22 真っ当にやってる所ほど儲からないのが現状。
神国日本の戦没者追悼は神道以外認めない
神国ばんじゃーい
>>19 おまえも麻生もアホか。んなことしたら
「国会決議で」いとも簡単にA級戦犯廃祀も
靖国神社そのものの閉鎖もできるんだぞ?
おまえ、国会は未来永劫に渡って反日売国勢力が
過半数に達しないと断言できるのか?
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:50:57 ID:jMCs41Im0
>>25 しかも慰霊の対象を、そのときの国会内で議論して決定するという提案だからな。
A級分祠論(結局は複製→増殖)より何歩も踏み込んだ話だ罠。
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:04:52 ID:sEV2bXFR0
廃止ではなくて千鳥が淵へ統合し、神社施設は神社本庁へ時価で売却
とすれば国の財政にはプラス。
その後の新靖国は国とは関わりなしだから、なにをしても問題ないし。
統合するも何も神社の運営は責任役員達が決めることだからねw
麻生が言おうと、国が指示だそうとも、直接的には関係ないよ。