東芝がフルフェイス・ヘルメット型HMDを開発!(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際ストーカーφ ★
 東芝は24日、フルフェイス・ヘルメット型ヘッドマウント・ディスプレイ(HMD)の開発を
発表した。直径40センチのドーム型スクリーンとプロジェクター、超広角レンズを搭載し、
全方向に800×600ピクセル画像を映し出す。

リンク先に画像あり
http://www.afpbb.com/article/1012933
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=410642&in_page_id=1770
2名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:32:47 ID:PXaJs3O40
1
3名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:20 ID:u5qESSzv0
サート・フード?
4名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:21 ID:hx5raGF20
1000
5名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:26 ID:wmnN6TSE0
重さで頚部骨折
6名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:37 ID:q9L+UJic0
7名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:39 ID:vX0Z5Abf0
軍用のスマートなヤツをイメージしてリンクを開いたが・・・
8名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:42 ID:5ajELFzv0
これウソニュースだよ。
9名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:50 ID:iYNx4RSE0
画像おかしくねえ?
10名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:33:54 ID:iMwf25cH0
MHD方程式
11名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:34:06 ID:O41bGha80
かっこえええ、これで一日中、チャート見て株取引したい。
12名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:34:26 ID:4HBCLfJW0
こういうキャラが出てくるゲームなかったっけ?
13名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:34:41 ID:Fz3juWbj0
おいおい何キロあるんだよw
14名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:34:47 ID:imGqsXMT0
夜中にこれ見たら泣く。
15名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:35:46 ID:7njeIdpS0
遂にZガンダムの世界が!?
16名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:11 ID:uRosMK670
これなんてダフトパンク?
17名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:18 ID:bFdThOFX0
どこで使うんだよ。

宇宙?
18名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:30 ID:A8E3F/bD0
なんでテレビ被ってるの?
19名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:49 ID:Xtez9Pin0
画像、今日一番ワロタwwwwwwwwwwww
20名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:54 ID:q9L+UJic0
画像ワロタwwwww

無理やり杉wwwwwwwwww

テレビの中に入ってるみたいwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:56 ID:on9rO0R30
大友の漫画に出てきそうw
22名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:57 ID:QwWd4ktk0
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
┌‐────┐ !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
|オバチャン |  `ー─┘    i          !            /     i
├───‐─┴────────────────────────
│やっと時代がオバチャンに追いついたって感じだねェ
└─────────────────────────────‐
23名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:36:57 ID:tRrpXFBW0
あまりのデカさに噴いた
24名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:01 ID:Y3a+rQ3g0
だれがゴミバケツかぶってるんだよ。
25名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:13 ID:ITLufn/P0
むち打ちになりそうだ
26名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:39 ID:YnvQJ1Jh0
小型のブラウン管テレビをかぶってるみたいだwwwwww

つか中の画面みたい
27名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:43 ID:X8zFS1uP0
コワイヨー・゚・(ノД‘)・゚・
28名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:50 ID:iYNx4RSE0
攻殻のザコキャラ装備っぽいなw
29名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:37:56 ID:uwRAe5v20
ブラウン管かぶってるのかと・・・あほですか?
30名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:29 ID:hTshYoVO0
素直にワラタ
ちょっと傾いたら首の骨が折れそうだ
31名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:35 ID:Qeidk4pX0
速攻保存した
32名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:44 ID:cwOdrE+v0
下手したらクビの骨折ってあぼーんだな
33名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:55 ID:cUoA2f9Y0
これテレビの被り物だろwwwwwwwww
34名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:38:56 ID:WvhJ5kaZ0
>>22
雑炊吹いたwすげぇ懐かしい
35名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:39:10 ID:5+o3/igU0
想像と違うじゃねーかw
おれのワクワクドキドキを返せwwww
36名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:00 ID:BRDtvVMb0
不思議とヴァーチャルボーイが思い浮かんだ
37名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:05 ID:+p8sbrpA0
キングゲイナー?
38名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:06 ID:emRYtlMC0
画像吹いたwwwww
ちょwwwwwwww
39名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:08 ID:FlIP8kWy0
砂ぼうずの装備が出来るってことか
じゃあ関東大砂漠ができるのもそう遅くは無いな
40名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:22 ID:tBOPtiNAO
ANUBISのザカートランナーズ?
41名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:28 ID:RlXHjk4h0
クソワロタwwwwww

ロボットアニメのパイロットが被ってるみたいなの想像してワクテカしたのにwww
42名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:31 ID:q9L+UJic0
日本のものづくり、本格的に終了っぽい・・・
43名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:40:54 ID:HqdtLTE+0
コレかぶってるの、女だろ 首強いなw
44名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:02 ID:XNNI5nFF0
でかっ!!
45名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:02 ID:cwOdrE+v0
全方向映し出すんなら、なんでディスプレイを前に置く必要があるのか?
46名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:07 ID:YnvQJ1JhP
宇宙服よりデカイじゃねーかwww
47名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:10 ID:r96u25NOO
バカはバカでも
これは良いバカ
48名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:12 ID:nTE2A21K0
さらなるエロへの追求。
オナニー中の姿を見られたら死ぬな。
49名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:41:55 ID:vOguw5Wg0
メタルギアにこんなのいた気がする
50名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:32 ID:aVYWDT4u0
ちょwwwwwフルフェイスヘルメットてもっとこう…なあ?
51名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:45 ID:TCEtBcXA0
ダフトパンクの奴みたい。
52名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:51 ID:hcVdNKyv0
ふんがーふっふー
53名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:53 ID:dTQ4riVx0
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwww
54名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:42:59 ID:Asy8d+YJ0
ショックで鼻水吹いたwwww
55名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:43:28 ID:iGT7SfB/0
昔の芸術家が発案したことだな。
これをかぶると世界が変わると。
建築家だったかな。
56名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:43:48 ID:e8AayXEh0
目玉オヤジかよーーーーーーーーーーー
57名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:44:02 ID:6KTsm06t0
なんかシュールだな
58名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:44:10 ID:cwOdrE+v0
59名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:44:33 ID:J+oxjPZt0
これはやばい。初見こそ大笑いしたものの、暫く眺めてるうちに可愛く見えてきた。
60名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:44:36 ID:zhGhCCvV0
>>22
そうきたか。懐かしすぎる
61名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:44:37 ID:FZOr3Ll70
>>6より

http://www.afpbb.com/article/1012933
こっちのがおしとやかでいいな。
62名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:45:13 ID:eCVaeM9u0
これ、ポータブルかな。
63名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:45:23 ID:oHWtoG9c0
エウレカセブンの雑魚兵士っぽい
64名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:45:30 ID:LKSt3LB30
これでっかくしたらΖΖのコクピットになる?
65名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:10 ID:4jL4wcsC0
す、砂ぼうず。。。。。
66名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:18 ID:bde4jm/f0
重そうだなw
67名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:23 ID:fVbt+mdg0
これ絶対入っているよね by みうらじゅん
68名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:23 ID:zoUyNwao0
コンドームかぶる時のチンポの気持ちになれるとか・・・・
69名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:43 ID:2dg/naRW0
鬼太郎、祖先のチャンチャンコじゃ。
70名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:46:45 ID:7WGBZ3kUO
ちょ…これなんてカンチ様?
71名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:02 ID:nwdWfTWo0
あー、こんな感じに映るのな
ttp://www.afpbb.com/article/1012938?offset=0
72名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:09 ID:9pie9/wf0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:10 ID:uNoc6MBa0
>>36
名前を間違えて覚えてる奴多すぎ。
74名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:11 ID:1vUwffVz0
これとDVDプレーヤー持って、電車に腰掛け移動
75名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:11 ID:iMVPU3eP0
なんだこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今年一番ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:39 ID:Iswo1hQj0
目玉のオヤジバージョンも出してくれ!!
77名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:47:46 ID:YOIj/trU0
こんなのかぶっても人間には後ろは絶対見えないんだからサングラスタイプ+ヘッドフォンで充分。
78名無しさん@七周年(佐賀暦):2006/10/24(火) 22:47:56 ID:pDdNayXl0
                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
┌‐────┐ !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
|オバチャン |  `ー─┘    i          !            /     i
├───‐─┴────────────────────────
│画像見てこのAA思い出したと思ったら>>22が既に貼ってるじゃないのよ!
└─────────────────────────────‐
79名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:48:00 ID:aH5S6ITI0
画像見て吹いたw
なんちゅーデカさだw
80名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:48:13 ID:5gOF8B820
エルガイムみたいな奴かと思ったらw
81名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:48:34 ID:PA6SlH3B0
これは買いだな
82名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:03 ID:RfZtscsR0
これでFPSやりて〜
83名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:06 ID:FVmH1qRb0
グキッ!
84名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:14 ID:uNoc6MBa0
>>77
そうだよな。
で、頭の動きにあわせて映像が動くようにすれば良いだけだよね。
85名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:36 ID:2QwLXcKm0
東芝の株主の俺の立場は?
86名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:37 ID:oK1Xipds0
これなんていうプレイ?
87名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:40 ID:TkV60xzO0
普通に液晶テレビを目の前にぶら下げる方が軽そう。
88名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:43 ID:zGbml9xw0
怖っ!
89名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:53 ID:v/0XatWA0
ひどい話だw
90名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:49:55 ID:eD37BkoB0
メットの中でクビ回らないのかな。
振り向いたらそこにモンスターが!とかのがおもろいじゃん。
91名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:50:20 ID:a+zwdbYe0
ブラウン管のテレビ被ってるのかと思ったwww
92名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:50:41 ID:7GS2DWAb0



           キャベツ思い出した
93名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:50:54 ID:tGmMsok/0
肩こりそうだな
94名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:11 ID:al0O8MYz0
でけえよ
95名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:27 ID:uNoc6MBa0
ソ連ならどう実現するかな。
96名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:37 ID:QodAUIF50
使わないときはどこに置いとけば良いんだ・・
97名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:38 ID:iEUPQD3v0
かっこ悪いから流行らないなこれ
なんで網膜投影型にしないんだ
98名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:38 ID:RasiLMx20
>>7
確かにね。
あのままアメリカで発売出来たとして、さぁ、アメちゃんのことだから、
あのヘルメットを被っていて引きつけ起こしたといって、損害賠償でも
起こすのじゃないか。
もう一捻り二捻りしないとアメちゃん向けにはどうか?
99名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:45 ID:iAA3va2T0
東芝笑わせてくれるなwwwwもっと小型化してくれwwww
100名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:51 ID:DmIhVb3O0
画像に吹いた。
早速ふたば辺りでベアード様として登場するだろう。
101名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:54 ID:Ft5T+Dzn0
これかぶってバイクのれねえじゃん
102名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:37 ID:81PDXvM60
なんでテレビかぶってるんだこの人
103名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:41 ID:cwOdrE+v0
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
        殺 伐 と し た ス レ に キ ャ ベ ツ が ! !
          \      ヽ        _,,,,,--―--x,    /
‐、、            \           ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、  /          _,,−''
  `−、、             _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_           _,,−''
      `−、、        .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │      _,,−''
         `     _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |
              ,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙
───────‐   .|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙     ───────‐
              `≒------‐''"゛         丿
                 \               ,,i´
           _,,−''     `ヽ、             ,,/   `−、、
        _,,−''            `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'          `−、、
 ,'´\           /         ゙゙゙̄″       \           /`i
 !   \       _,,-┐    /          ヽ       r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /    ./            ヽ      ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /              ヽ     ヽ '´         イ
104名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:41 ID:q9L+UJic0
レイズナーのヘルメットを思い浮かべたのに・・・
105名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:42 ID:9iToFECU0
5日くらい前にどっかで見た。速報性0だな。
106名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:45 ID:e1kChUjm0
ちょっと待て。
これのどこがヘルメット型HMDだ?
107名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:51 ID:pbYM2wVZ0
なんかギャグ漫画みたい・・・。
何等身なんだよ!もっと小型化しろ!
108名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:53:05 ID:2q3TaVsO0
なんか、こち亀で両津が被ってなかったか?
うお!!とか良いながら車道に出て惹かれる。
109名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:53:21 ID:TkV60xzO0
後頭部に小物入れのスペースとかありそう。
110名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:53:35 ID:v/0XatWA0
一方、ソビエトはキャベツを使った。
111名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:53:50 ID:CcdEz6l50
>>95
一方、ソ連はテレビを1m近づけた。
112名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:53:53 ID:qQA8aDro0
よ、予想外だ…
113名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:54:32 ID:q9L+UJic0
114名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:54:51 ID:6vJRZRof0
首の動きと映像の移動がずれると禿しく酔うんだ
ゴーグル型になる日は遠い

つーか恥かしいもの出すな>6502
115名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:54:52 ID:cwOdrE+v0
>>105
よぉモヒカン
116名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:55:09 ID:2q3TaVsO0
開発のエロイ人「洗脳を施したい宗教家に是非使ってもらいたい」
117名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:55:30 ID:hmiIN7SO0
「フルフェイスヘルメット型」って言うのは
かなり語弊があるんじゃないか?
118名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:33 ID:KCIrifpK0
119名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:35 ID:9iToFECU0
「変」 以上。
120名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:38 ID:dDCHY52c0
こんなフルフェイスヘルメットはない。
121名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:48 ID:qEqy+n410
.hackのヤツみたいのがよかったのになぁ
122名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:54 ID:Cjll17uk0
やばいな
これはチョソに馬鹿なされるぞw
123名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:56:56 ID:KOw/+xxf0
夜中に家族とかがこんなの被ってたら怖すぎるぞwwwwww
124名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:57:50 ID:ekPjXPbI0
砂ぼうず?
125名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:57:53 ID:gYKx4Cb30
嘘ニュースじゃねえかw
126名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:07 ID:7njeIdpS0
>>22
おー!一番好きなキャラだ。そんなAAまであるのか?
あのマシンガントークは早すぎて、ついていくのが大変だったな。
127名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:07 ID:81PDXvM60
これかぶってオナニーしたら、
人としての何かを失ってしまいそうだ
128名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:21 ID:Lu/w3HjU0
こち亀で見たときも爆笑したけど、リアル版wwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:25 ID:TkV60xzO0
もうちょっとショボいメーカーならともかく、
東芝がこれやったらダメだろ。
130名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:27 ID:7GS2DWAb0
AVやエロゲー専用だな
安心して視聴できるが、周りに人がいても気付かない諸刃の剣
131名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:29 ID:iYNx4RSE0
HMDははやらないのは業界の常識
どこのメーカーもひとつは出して消えてった
132名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:40 ID:igjPRz+80
米軍が採用すんじゃね?
133名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:41 ID:LDMG28iO0
これ被って盗んだバイクで走り出す〜〜
134名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:58:46 ID:dDCHY52c0
冷静に機能分析するなら、口のまわりがフリーでないのは致命的。

テレビをみたり、ゲームをしながら飲食できないのはダメだよ。
135名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:59:03 ID:bDEq4Q/L0
これはコーヒー吹いた
136名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:59:14 ID:DjyshAya0
出たら買う
絶対買う
137名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:59:35 ID:2rEw8PB10
家に帰ったら薄暗くシーンとしてる.
リビングに行ったら家族が3,4人これを被ってじっとしてる.

想像してみたらちょうこええええええ光景かも
138名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:59:40 ID:Hbb9wG3rO
ポンコツか
139名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:03 ID:DqylOvOe0
かっくいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
140名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:12 ID:syUvx75A0
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
141名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:21 ID:Lx/1BLKPO
>>123 こんなのかぶってエロDVD見てオナヌしたらたら家族の接近に気付かずに・・
142名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:23 ID:q9L+UJic0
>>127
それを家族に見られたらと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
143名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:28 ID:oWT2MM2h0
久々に腹抱えてワロタ。
先行者級の衝撃でワロタ
144名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:29 ID:l12uckbg0
これ重さは約3キログラムだが、重量を分散する仕組みになっており、首や肩に負担はかからないというって奴だろ?
ttp://japanese.engadget.com/2006/10/18/helmet-hmd-wtf/
145"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/24(火) 23:00:47 ID:4F/V4G5t0
ちょっと使い道が分からんな。
146名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:55 ID:5VBeA77/0
画像が表示された瞬間大笑いした。
147名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:00:57 ID:GUO9tzns0
これグラストロン型で作れんの?
148名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:19 ID:cwOdrE+v0
呼吸ができるかどうかもアヤシイ
ダース・ベイダーみたいにコーホーするのかな
149名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:28 ID:IDEF05G40
>>22
異議あり。
150名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:28 ID:HUOLCVFn0
タバコ吸う奴らこれかぶってて欲しい。
151名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:28 ID:y3CZ4Ujw0
解像度低すぎだ。

2,3メートル先のパソコンディスプレイが800*600くらいだったとして
見える風景のどれくらいの角度占めてるよ?
0がもう一個付くくらいで無いとリアルじゃないから糞。
152名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:35 ID:0F7CskDj0
>>134
予め中に菓子類をぶちまけておくとか・・・
153名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:38 ID:hn7qMrz50
>1
これがあれば・・・・宇宙に逝ける!!!
154名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:01:51 ID:aCF+uIeY0
オレンジ色に塗って目と口をつけたら、ハロウィンのカボチャになるのにw
155名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:02:12 ID:7zSDM+ik0
悪魔召還プログラムも付いてくるのか
156名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:02:22 ID:HN9C61nE0
久々に普通に吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:02:36 ID:KfYABkV50
頭の上に普通のプロジェクターがはいっていて、曲面ガラスの内側に
ディラッドスクリーン貼り付けてるなw

しかし、激しく吹いた
158名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:02:39 ID:A+Ah8aC80
いよいよ、グローブと併用して電脳でおまいら会えるんだな、緊張する。
159名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:02:42 ID:e8AayXEh0
>>129
アンタみたいのをクレーマーって言うんだ。
160名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:18 ID:mlzNn43a0
なんか懐かしいな、と思ったらこれか。
http://www.mute.de/bilder/residents.jpg
161名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:33 ID:UjTBG3uD0
リアル目玉親父じゃん!
久しぶりにニュースでワロタ
162名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:37 ID:17FKtQov0
吉田戦車の「たいへんロボ」を思い出した。
163名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:41 ID:CJesGxDB0
焦点はどうしてるの? 
164名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:57 ID:l12uckbg0
1. 2006/10/16の日経新聞の朝刊23面(科学欄)に記事が載っていました。
以下、引用。

・ヘルメットかぶれば 360度映像
ゲーム機などに想定−東芝が表示装置試作
(中略)
 ぐるりと見回す頭の動きに合わせて映像も変化する。今後実用化を目指す。
自宅で個人が気軽にゲームの架空世界などに入り込んだ感覚を体験できる装置などを想定している。
 装置を頭にかぶると、直径40センチメートルのドーム型スクリーンが顔を覆い、小型プロジェクターで投影する。
赤外線センサーが頭の向きを検出し、例えば右を向くと右に広がる風景の映像に調整する。重さは約3キログラムだが、
重量を分散する仕組みになっており、首や肩に負担はかからないという。
 2〜3年後の製品化を目指し、価格は数十万円程度を考えている。

上記の写真には「東芝が試作した自宅で臨場感ある映像を楽しむための装置」と注釈されていました。

165名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:02 ID:RbL+EfR20
               _. -‐…〜ー-‐- 、
           _..-‐'".::.::.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:.: : : .`^‐ 、
         .-'".:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:..::.:.:.:.: : : : :.__`-、
         ノ´.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:: : : : : __`、
       r'.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:: : : : : ._〈
.       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:..: : : : : j
       ゝ、.:.:.:.:.:.:_. -‐'´`',ニ=-、__.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..: : :}
         )、.:.:.:}二`=、 '⌒..ニ二^~`ミ.:.::.:r,ニ,'i:;:;:;:;:;:;ソ
         `L_;;| r,r…〉  !'」......!  ミ.:.:|「`l l:;:;:;:;:;メ
             } '┴/         リノレ‐'ノ:;:;;r'′
            /l  (__ -         r<〜'
.           /;:;:l   、_--‐・       |:;:;:;`'‐- 、
           /.;:;:;:;`ヽ  ゙゙゙゙   .-'   ト、:;:, -‐-、`-、
      _,,.. -/.;:;:;:;:;:;:;:;:`_=、…''' ´    / lli{..:...:...:...``゙'ー-、
  _r'"´..:...:...:.∠ -‐…''゙¨´..:..:.ヽ、      (_../^}...:...:...:...:...:...:..:...`、
 ノ、_...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:..`|l…---‐''´ /.:...:...:...:...:...:....:..:..:.`
166名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:10 ID:ax7QwnIZ0
これはこのまま小さくするんじゃなくて、
さらに大きくして体ごと入る様にしたほうがいいな
167名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:12 ID:/YthfFee0
アメリカが特殊部隊の訓練用に使いそうだな
168名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:18 ID:iMVPU3eP0
>>144
俺をワラい死ににさせるきかwwwwwwww
169名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:19 ID:2q3TaVsO0
ソニーが亡くなった今、東芝に期待するしかないのか。
170名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:25 ID:7DJWNMo90
パワードスーツとセットじゃないと使えないだろコレ?
171名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:26 ID:+Ux8vslD0
AFPBB、面白いな。他にも変な写真がいっぱいある。
ttp://www.afpbb.com/article/1013313
とか。
172名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:31 ID:KZDI1nGY0
こりゃねえってww
もう少し何とかならんのか?
173名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:38 ID:+Uw40QPm0
新手の拷問具です
174名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:49 ID:QtXW3dkK0
フルフェイスにする必要あるんか
175名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:04:53 ID:TAaa0kan0
東芝は音がわるいぞー
176名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:08 ID:HHz+cBqH0
RDCやるなwww
177名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:12 ID:tIeWwE090
>>1
リンク画像見てお茶吹いたw
ジョーク画像にしか見えん
178名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:15 ID:hn7qMrz50
ボロクソだな、頑張れ先行者w

I have seen it all now. How are we going to get wee Jimmy to come down for tea with that thing on his head! Ha Ha.

- Joan, Johnstone, Scotland

Will Jack Straw ask us to take it off I wonder?

- Chris Neal, Hull, England

Best laugh of the day so far! Thanks very much.

- Sue Willoughby, Stratford on Avon UK

Would love to see portable ones of these worn on the underground! If aliens landed, they'd feel quite at home...

- Prem Shah, Pinner, UK

Haven't Toshiba heard of reduction technology?!

- John, Manchester

It would be better if there was anything worth watching on TV!

- Ian, Lincoln

I've seen some daft ideas but this is one of the worst!

- Vicky, Staffs
179名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:18 ID:Inwx5G1w0
フルフェイスと聞いてバイクに乗りながら映像見れるのかと…



思うわけがねえ。
180名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:25 ID:Z8zf8aO10
HMDが欲しかった、新製品の情報化と思ってスレ覗いた






吹いた
181名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:30 ID:eD37BkoB0
まぁなんでもいいから体験させてくれ。
DOOM3やらせてくれ。
東芝のどこへ行けば被らせてくれるんだ?
182名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:42 ID:CJesGxDB0
どうもすいません

俺の兄貴、東芝研究室なんです

183名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:42 ID:DjtHl1MM0
これは酷いwwwww
184名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:05:55 ID:QCg4zSdV0
これなんてテレビバエ?
185名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:07 ID:qkoxOjLg0
最近の戦闘機パイロット向けに開発がされているヘルメット一体型のHUDみたいな感じを想像していたのにwww
186名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:09 ID:NbKYFl9r0
これが米軍で使ってるJHMCSだよね?
http://www.rockwellcollins.com/content/images/img_7335.JPG


島津製作所で作ってるAAM-5用のHMDはどれ?
http://homepage.mac.com/nagaih1/JA2004/HMD-1.jpg
http://homepage.mac.com/nagaih1/JA2004/HMD-3.jpg
187名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:25 ID:hxPPi/bi0
どこかで見たと思ったら、アレだ。
ソウルハッカーズに出てきたキンマモンにそっくりなんだ。
188名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:37 ID:17FKtQov0
>重さは約3キログラムだが

嘘だろう?この大きさならプラスチックのドンガラだけで軽く3kgいってないか?
189名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:47 ID:cwOdrE+v0
ガチャピンでもデフォでかぶれそうだな
190名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:07:34 ID:DQAM0Sb10
iPodみたいなもんかと思ったけど、
これで外出するのはちょっと恥ずかしい。
191名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:07:53 ID:syUvx75A0
                , -─‐- 、,
              /       \
             /   ― ―   ヽ
             ,'  (●)  (●)  ',  メット取れなくなったお
              {            }
                 ',   (__人__)   /
             ヽ    ` ⌒´  /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
          !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
          `ー─┘    i          !            /     i
192名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:08:52 ID:+fhkmxU50
ttp://www.aicube.com/vr/hmd/index.html
HMDリスト
フルフェイスってことは、360度全面に映像が出るのかな?
193名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:09:00 ID:UqMv67Df0
やべえ欲しい
194名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:09:15 ID:tIeWwE090
宇宙服のヘルメットじゃないかw
バイクのフルフェースにバイザーがディスプレイになってる奴を想像した
195名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:09:30 ID:KfYABkV50
これじゃ、駄目なのか?
http://www.mikimoto-japan.com/beans/
196名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:09:59 ID:sksefwdw0
夜家でこんなんかぶってた人を見たらションベンもらすよwwww
197名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:00 ID:KI9pK3jD0
>1
目玉親父かよ
198名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:07 ID:L+Km7Ggv0
横から見たらマヌケだが、正面から見たら普通にかっこよさげ。
199名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:08 ID:wMjZ9e6MO
なんでテレビかぶってんの?
200名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:39 ID:q9L+UJic0
    _
  ィ:::::::::::::ヽ 
 |:::::::::::::::::::::| ウッヒョー!エロスー!!!
  、::::::::::::::ノ 
  (    )
   | 彡つ
   し∪J
201名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:40 ID:hrKSdnwq0
第三者から見るとかなりキモイなw
202"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/24(火) 23:10:57 ID:4F/V4G5t0
>>192
なんか、それなら3mくらいの球に体ごと入った方が
使い道がありそうだよな、
アミューズメントとかVRとかで。
203名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:11:13 ID:dDQ/29W60
マクロスのヘルメットみたいなの想像してたのに
まああれはキャノピー全体がHUDだったかな
204名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:11:51 ID:Z8zf8aO10
>>192
おぉ、いいサイトだ参考にしよう

別に360度画像が見えるんじゃなくて
普通のHMDだと画面のはしに、ちらちら今いる場所が見えるからそれを無くすためか
高解像度の作ったけど小型化できなかった、見たいな話だと思う
205名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:12:17 ID:GUO9tzns0
朝鮮人の日本特攻アワビ密猟ゲームならぴったりだな
206名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:12:27 ID:Emu+hYl90
宇宙英雄物語思い出した。
昔コミックコンプでやってた奴。
207名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:12:55 ID:a5YbFfKc0
これかぶってナニしてたらえらいことになるよ。
208名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:01 ID:EAxOVTRZ0
とりあえず今から首鍛えとくわ
209名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:04 ID:eJXyZVSW0
これギャグだろwwwww
210名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:06 ID:0ffWijj40
赤ちゃんや小さい子供がこの姿見たら泣き出すよな
211名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:07 ID:e8AayXEh0
中で被ってるのが振るフェイスなのか?
http://www.afpbb.com/article/1012936?offset=0
212名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:07 ID:dMJRfvto0
後ろのオサーンの視線www
ttp://www.afpbb.com/article/1012931?offset=0
213名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:08 ID:tIeWwE090
これでAV見たらどうなるだろう?
214名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:07 ID:Rjs1IlUf0
正直な話、これでも欲しいw
215名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:15 ID:kw+bdZxA0
>>6
首が折れそうだな(笑
216名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:18 ID:DjtHl1MM0
バイク用かと思ったんだがな
217名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:28 ID:OSojub280
>>1
これネタ画像だろw

ニュー速+でオフザケはいかん。
218名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:30 ID:7f41pxP00
HMDは目が疲れるから無理
219名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:47 ID:ZybE/K+Z0
とりあえずロマンはあるな。
220名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:13:51 ID:6jwoefHl0
東芝始まったな
221名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:14:35 ID:gTq0JFHf0
画像見た途端、腹抱えてワロタwww

ひさびさだ、こんなに笑えたのorz
222名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:14:51 ID:pbYM2wVZ0
>>127
>>これかぶってオナニーしたら、
>>人としての何かを失ってしまいそうだ

それよりも遥かに恐ろしいのは、これを被ってオナニーしている姿を人に見られる事だ。
223名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:14:58 ID:eS+Sc8aR0
プロトタイプを見つけた
http://may.2chan.net/b/src/1161698237972.jpg
224名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:15:09 ID:ywuOfohA0
パーマ器かよ
225名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:15:11 ID:pKYj/z5I0
こういうの見るたびに思うけど、遠視とか老眼の人とか無理そうだ。
226名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:15:11 ID:5A6q93ml0
吹いたwww

このサイズだと今でもある箱型シュミレータで十分だな。
227名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:16:18 ID:+fhkmxU50
>>204
小型化に失敗したにしてはでかすぎる気もw

映画に出てくるようなサングラスタイプの小型HMDが出たら、普及するかもね。
どうせ交通事故多発とかで社会現象になるんだろうが。
228名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:16:28 ID:ZybE/K+Z0
>>222
見る方も恐ろしいだろうな。
229名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:17:39 ID:tIeWwE090
モデルが無反応なのが笑えるw重いんだろうな
230名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:17:42 ID:p7pZaiVe0
昔、バーチャルボーイっていうゲームがあったよなー
それの進化版か
231名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:17:45 ID:6r0yHT1d0
デケー!
232名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:17:49 ID:QZH5Lm5S0
フードマンだな
233名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:17:54 ID:2XOCyso60
脱いだら大仏みたいなチリチリパーマになってそうで怖い。
234名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:18:40 ID:M6WsD2sD0
予想外の写真に吹いたw禿р煌謦」れよ
235名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:18:58 ID:HLQRxahm0
首を痛めそうだw
236名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:19:36 ID:w788yHG70
ちょっとまって
リンク先見たけどこんなにでかいとは思わなかった
おもわなかったぞーー!!!!!!!!!!!!!
237名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:19:51 ID:pbYM2wVZ0
>>228
笑死する自信あるぞw
238リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/24(火) 23:19:51 ID:jZZWiowE0
そのうち,こういう事故のニュースが・・・

         >ノ  ))) ジタバタ
         ヽ 
  / ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄|\
  |   ((       | 
| ̄          |/ 
|  ------------|| |  
ヽ_______/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


239名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:20:14 ID:iYNx4RSE0
>>230
任天堂の黒歴史だから・・・
240名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:20:29 ID:jGFpmV7k0
サングラス型にしろよ
241名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:20:29 ID:B1EtYD4r0
画像はコラじゃないのかw でかすぎ
242名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:20:30 ID:2DdKTTR00
これ、頭の上に鎖がついてて富樫だか虎丸だかが振り回されたりするんでしょ?
243名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:21:42 ID:YLKHq+q20
こわいよww
244名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:21:46 ID:GjxpUhSG0
せっかく大画面音響バッチりやっても大音量じゃ近所迷惑になるからなあ
でもこんな大げさなメットもどうなんかと・・・w
245名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:22:18 ID:Z1IfrIZY0
3kgらしー
246名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:22:23 ID:pbYM2wVZ0
エープリルフールのネタと言っても違和感なし。
というかネタであってくれ。。
全世界の笑い者になる。
247名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:22:37 ID:axzg3PCG0
今日一番笑った
248"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/24(火) 23:22:57 ID:4F/V4G5t0
>>238
あー、コレでようやくTVの中の人に会いに行けるなぁ・・・。
249名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:23:02 ID:QY6pQ1dh0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
250名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:23:23 ID:jGFpmV7k0
サムスンとかなら納得するのに
251名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:23:29 ID:ihVPagGz0
オートバイのメットに、スピーカーがついているんだとおもた。
写真は、わろた・・・。
252名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:23:32 ID:pbYM2wVZ0
>>245
重いよ!
ノートパソコン並か・・・。
253名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:24:10 ID:HHhN0x++0
なんか中国がまたしょうもないものつくったよwww

ってときと同じような感じがして残念

東芝もっとファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
254名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:24:18 ID:M+oxPNQf0
熱はどこから逃がすんだ
255名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:24:38 ID:psFbvoye0
これって脳に影響ないの?側頭葉、前頭葉かなりダメージ受けそうなんだけど?
256名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:25:04 ID:Rkh1jVeq0
>>12
多分クロノトリガーのファボスの中の人じゃないか?w
257名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:25:29 ID:WvHdMMWT0
そのうち体全てを入れるタイプになるよ
258名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:25:41 ID:ZWK3QEIs0
ワロタwww
幾らなんでもデカ杉w
よくこんな物作るな東芝w
259名無しさん@佐賀県庁:2006/10/24(火) 23:25:50 ID:dPlJXypw0
これはヒドイw
260名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:26:03 ID:hn7qMrz50
これは付属の下半身を隠す箱が必要だな。
261名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:26:38 ID:l12uckbg0
262名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:26:40 ID:jnUR18sd0
東芝がこんなもん作るなんて驚きだ
263名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:26:48 ID:TXP7nWyz0
首で支えるのは無理があるだろw
壁に固定しろよ。
264名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:02 ID:EPx4JTXh0
いま部屋で一人なんだけど画像みてツボにはまったーーーー
笑いが止まらん!!!

これ肩コリそうw
265名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:16 ID:jGFpmV7k0
これ被って月に居ても違和感ないなw
266名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:19 ID:ZybE/K+Z0
根室の居酒屋で歓談中のロシア漁民コンスタンチンさん

  「いつか日本のメーカーが作ると思っていました
   帰国後、父母に教えてあげようと思います」
267名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:20 ID:SCZS4UlE0
ドルバック?
268名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:44 ID:TkV60xzO0
これもゆとり教育の弊害か?
269名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:27:45 ID:w788yHG70
リクライニングソファーに一体化汁
270名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:28:00 ID:GjxpUhSG0
つーか深海何千メートルまで行く気だよw
それともテラ用かよ
271名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:28:34 ID:/+31U/v00
>>1
どんなスタイリッシュなのかと思ったらwwwwwwwwwww

すんげー意表を突かれたぞヲイwwwwwwww
272名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:28:51 ID:zFAEn4IM0
今はこんなんでも、数年後には凄い小型化されてんだろうな〜
273名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:29:08 ID:RasiLMx20
東芝の久々の大当たりだな。 スレが伸びそうだ。
ギガビート以来かな。
274名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:29:10 ID:pw5078So0
>>1
まだ試作品なのが救いだなw
275名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:29:10 ID:e8AayXEh0
ン?
酸素はどうやって送るの?
276名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:29:14 ID:jnUR18sd0
とりあえず大型電気店に置かれたら、体験希望者が列を作るだろうな
とりあえず一回かぶってみてぇ
277名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:29:41 ID:cBE+TiCf0
面白い研究開発ができる仕事は楽しい
278名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:23 ID:axzg3PCG0
気を抜いたら首の骨を折って死にそうだ。
そんな緊張感があなたのリビングにやってくる
279名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:23 ID:6J0f9Xjp0
吹いたwwwwwwwwwwこんなもんイラネwwwwwwwwwwwwwww
280名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:25 ID:Z1IfrIZY0
くびにふたんかからんように肩で支えるんだと
281名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:48 ID:Ay1mKcgq0
これは戦闘機で使うしかないな。
282名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:50 ID:77cp6wiF0
へ?映画とか2時間これ被れと?
拷問だw
283名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:59 ID:jGFpmV7k0
>>280
肩が固定されるのかw
284名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:31:13 ID:ucDpFyne0
何インチ相当とかってよく聞くが
ちょっと前に見たやつでも
どう見てもちっちゃいモニターを間近で見てるって以外
解釈のしようが無かったな。

閉鎖空間にするってのは重要な要素かと思うが
これはちょっと噴いたなw
285名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:31:38 ID:wMjZ9e6MO
顔全体を画面で覆うよりも、目をゴーグルみたいに覆えばいいだろ。
後ろで重さとってる部分はアダプタみたいに外に出せないのか。
286名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:31:50 ID:92G7APN20
すげー興味あるけど、
顔がかゆくなったらどーすんだ?
287名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:32:18 ID:NUQCso/y0
           ∩ノ
          / つ
         / /  / ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧/   < 美光!
     ⊂(;∀;) 彡   \
        ⊂彡       ̄ ̄ ̄ ̄
   ____●●●___ バイーン
 / 〇 〇 \|/  /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
288名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:32:24 ID:z4rEFyXN0
東芝製だと無駄に高価になった上に普及せずに製造中止になってロストテクノロジー化しそうだな。
こういうマニアックなデバイスはアメリカのワケわかんないメーカーが作った方が良い気がする。
289名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:32:38 ID:ZybE/K+Z0
>>275
是非、酸素注入ホースを入れて欲しいな。
んで、コーホー言ってんのw

>>272
そりゃ十八番だからな。
290リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/24(火) 23:32:54 ID:jZZWiowE0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|  ------------|| |           
|_         | ヽ、
  |        |〈。||  
  |        | {ノ  < ぼく HMDちゃん! 
  ヽ        |/
    ̄ ̄ ̄ノ| ̄´ 
       />
291名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:33:25 ID:eNqRnFln0
トゥインクルヘッドか?
292名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:33:33 ID:/+nzyJ4M0
画像で糞ワロタwwwww
東芝正気かよw
293名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:33:36 ID:oK1Xipds0
>>281
首がもげる
294名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:33:37 ID:nFA+QuOtO
対BC兵器使用装備の間違いだろwwxwwwwwww
295名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:34:03 ID:trpXpu160
これ、ジョークだろ。モバイルのコンセプトから程遠いのですが。
296名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:34:09 ID:pbYM2wVZ0
>>280
肩に乗せる意義って何だろ?
素直に椅子と一体型のを作ったほうがよくないか?
297名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:34:16 ID:Yjka4Un90
TrackIRってのを使うと、こんな感じでフライトシムができます
http://www.youtube.com/watch?v=rW2qRWMyAMU&mode=related&search=
298名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:34:43 ID:VO9HRfGu0
ザフューリーか!
299名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:34:45 ID:VArbZ6pC0
ヘッドマウント・ディスプレイって画像が荒くない?
300名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:35:26 ID:qu5+Ien70
無茶ワロタw
301名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:35:30 ID:ENZGX/Ic0
いよいよヴァーチャルセックルが現実にw
302名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:36:11 ID:77cp6wiF0
これは家だけでなく電車の中とかでも使って欲しいですね。意欲作ですよ。(東芝談)
303名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:36:18 ID:+fhkmxU50
ttp://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf91742.jpg
メーカの方、こんな感じでお願いします
304名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:36:50 ID:92G7APN20
音も漏れないなら、
一人ホームシアター
でよさげじゃね?

>>272
ラミネートされたみたいに密着したのを想像した
305名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:37:14 ID:SCZS4UlE0
>>302
数年前の深夜のCGを思い出したぞ
306名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:37:26 ID:PPYYszwW0
これは試作品だろwww
ここから技術者が根性見せて小型化するんだよwww
でないと自分が見世物になっちまうwww
307名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:37:42 ID:ZczUh1+L0
首折れて死にそうだな
308名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:37:58 ID:9Owv74W60
>>1
首の骨は大丈夫か?
309名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:06 ID:cTzIWRwu0
熱や臭いがネックだな〜
310名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:25 ID:Y4cyOn2b0
HMD=ヘッド・マウント・ディスプレイ

たしかに頭に装着する表示装置だか・・・。これは何かを勘違いしている。
311名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:26 ID:ZybE/K+Z0
>>302
観光客が腰抜かすなw
312名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:37 ID:tmmNbq8i0
F-35はHUDを廃止してHMDを標準装備してるらしいが
この写真はどう考えてもおかしいだろ・・・
画像サイズも4世代前の15インチ液晶みたいなやつだし
1920×1080のHVDぐらいのサイズにしろよ。

313名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:45 ID:/+31U/v00
>>293
『もげる』という単語がここまで的確に当てはまるもんもそうはないな、とww
314名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:55 ID:KwfqiZaxO
.hackのを少し大きくしたみたいなのを期待したのに…。けどゴーグル型でリアルにゲームに居るみたいなのはいつ実現するんだろう。
もし出来たら10万位なら出しそう。
315名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:38:58 ID:E2lS9Yda0
周りで見ている奴のほうが楽しいだろ
316名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:39:12 ID:GmAr9QjO0
なんだこれwwwwwwwwwwww

でもこれからに期待
317名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:39:15 ID:qmzl9+4m0
これ何て罰ゲーム?
318名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:39:27 ID:1m4CSATA0
デカ過ぎて吹いたwww
319名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:40:10 ID:m/C4OFfd0
ガンダム近し
320名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:40:29 ID:QNsWtDhc0
タバコ吸う奴はこれ被って吸えよwww
321名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:20 ID:lV1jziI/0
なんということお
322名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:25 ID:ZybE/K+Z0
>>320
ちょw タバコ吸えないw
323名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:25 ID:e8AayXEh0
>>304
そりゃそうだけど
肝心の部分が見えないし
まだ見せられないだろうし
なぜ今こんな姿で発表したのか
東芝の意図が分からないw
324名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:43 ID:fC1QsKpN0
僕といっしょ、ですぐ夫がこんな宇宙人みたいの創造してたな。

325名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:44 ID:tjpWCL8PO
盗撮カメラの方の小型化は世界最先端を爆走しているのに。
今なんてたぶん単四電池以下の大きさじゃないの?
偽装も様々で盗撮天国なのに、ディスプレイの方の小型化は全然進んでないね。


役に立たないどころか、悪用し易い技術ばかり開発してるんだから、
人生の豊かさは100年前より退化してると言ってもいい。この先も。
326名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:51 ID:KfYABkV50
使用中顔がかゆくなったり、3D酔いで吐いてしまった時の対処法は?
327名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:41:59 ID:1H7skxbb0
これって電磁波の影響はどうなるんだ?
脳みそが電子レンジ状態?
328名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:42:09 ID:FNYXWO580
>>319
アムロやキラがこんなもの被って発進するのかよ・・・。

「アムロ、いきま(グキ・・・)」
329名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:42:14 ID:XcQ+hcyI0
これでAVでも見ながら練炭吸えば幸せに逝けるだろうか
330名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:42:31 ID:aP8rKrrQO
東芝始まったな
331名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:42:50 ID:Zre4Tda70
北の細菌兵器からも守ってくれますか?
332名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:43:17 ID:JNGz6QAc0
見てるだけで肩がこってきそうだ
もうちょっと小さくならんの?
333名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:43:36 ID:dWoaFc700
斬新なものほど奇抜に見えるんだって、馴染めば普通に感じるよ。
10年後はこの姿で町中を徘徊する光景が日常になってると思う。
334名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:03 ID:92G7APN20
ホロデッキまだー?
335名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:08 ID:Qr5gIWG3O
タバコ吸えねぇし、DVDとかのリモコンも見えないて操作しづらそう。
336名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:10 ID:axzg3PCG0
337名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:21 ID:oWT2MM2h0
ゲームあんまやらない人にレースゲームとかやらせると体ごと動かすじゃん。
そういう人にこれかぶらせてみたい。たぶん首が折れると思うww
338影男さん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:30 ID:Cgrg1itW0
Hi-Maniac Display
21世紀型目玉おやじって風貌だね
鬼太郎さん、コメント頂戴
http://www.youtube.com/watch?v=rtuioXKssyA
339名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:44:43 ID:7tleKIfY0
竹刀でスパンスパンやられるなw
340名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:45:52 ID:GtXDN4px0
ここはどこだろう
まっくらやみだ
341名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:46:03 ID:PPYYszwW0
>>325
ディスプレイの大型化は進んでるよ
そもそも、画像を見るのは人間の目
画面小さくするほど、見えづらくなってしょうがない
なんでも小さくすればいいというものではない
342名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:46:11 ID:e8AayXEh0
頭の上のレンズはプロジェクターか?
http://www.afpbb.com/article/1012936?offset=0
もしそうだとするととてつもなく熱いし
ファンの音がすごくうるさいはずだ
343名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:46:18 ID:Ka4JuB0x0
コントみたいな画像だな!
344名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:46:33 ID:Y+Uki/og0
なんで頭全体を覆う必要があるんだ
眼鏡型で十分だろ
345名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:47:12 ID:trpXpu160
>>341
コンタクトレンズ>>>>眼鏡
346名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:47:27 ID:90Y1UZQ+0
これ被ってて地震きたら恐怖だろうなぁ・・・。
347名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:47:44 ID:GjxpUhSG0
そういやグラストロンってあったな
全然普及しなかったけど
348名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:48:09 ID:77cp6wiF0
これでエロ画像見せながら手コキしてくれる風俗とか
ぐらいにしか使い道ないだろう
349名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:48:22 ID:3u/Tysqh0
これ、ハゲるな・・・・・
350名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:49:05 ID:xdn/qla10
おーようやく砂坊主っぽくなってきたな
351名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:49:49 ID:e8AayXEh0
>直径40センチのドーム型スクリーンとプロジェクター、超広角レンズを搭載し、
重い、熱い、うるさい、息苦しい

>全方向に800×600ピクセル画像を映し出す。
中で首が回せるのだろうか?
352名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:50:34 ID:0Abg4kui0
どう考えても身体小さすぎだろw
353名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:50:52 ID:Z1IfrIZY0
くヴィヒネッタラ風景も変わるってかんじらしいよ
フジでユウガタやってた
昔のパーマかけるかんじがヴェストだとおもた
354名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:51:23 ID:LT6unBy00
東芝の中の人に言うけど、まずイメージスケッチをしようよ。完成したらどうなるか。
ユースケースをちゃんと想像・想定してだな……。
355名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:51:56 ID:92G7APN20
>>344
視野が人によって違うからじゃない?
首も左右には動くだろうし・・・
真後ろは見えないだろうけど。
356ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/24(火) 23:52:29 ID:11rBM3990

( ^▽^)<近未来戦闘システム無人君

          http://www.youtube.com/watch?v=YjsychklJBg
          http://www.youtube.com/watch?v=X11K35lOWZE
          http://www.youtube.com/watch?v=cfQz7Q_7EBA
357名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:52:32 ID:tjpWCL8PO
>>341
どれだけ大きくなっても映ってる範囲は同じなんだから、今以上の大型化なんて無駄だと思うんだけどね。

見てるのは所詮目玉なんだから、極端に究極まで突き詰めると目玉とおなじサイズで同じ画素数あれば事足りるんじゃないの?
358名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 23:52:41 ID:9Zzpnu8v0
>軽量化に成功し20kg
359名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:53:21 ID:dDCHY52c0
でも、メガネかけてる俺としてはこの路線でゼヒとも行って貰いたい
360名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:53:30 ID:6CBPsKh50
洒落でいいから限定発売してくれねえかなー
ホームパーティには最適な装置だわコレ
361名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:53:57 ID:DjtHl1MM0
>>352
そっちなのか!
362名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:55:17 ID:eMrPqPNM0
首折れそう
363名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:55:18 ID:QZNXr+1M0
こんなもんよりバイクのメットに仕込めるMP3プレーヤー&スピーカーを
作ってくれよ。
364名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:55:52 ID:92G7APN20
>>350
あー、何か見覚えがあると思ったらそれか!
365名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:56:14 ID:d2vO15Q90
>>92
おまw
366名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:56:20 ID:n73Qa7IQ0
何とか3世みたいだな 名前忘れたけど
367名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:56:42 ID:Rf1qffDC0
目玉の親父思い出した
368リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/10/24(火) 23:57:02 ID:jZZWiowE0
♪ 
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|  ------------|| |           
|_         | ヽ、
  |        |〈。||  
  |        | {ノ 
  ヽ__     |/   )))
     (( ( つ ヽ、  ♪
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
369名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:58:08 ID:A2MWlxsE0
なんか諸星大二郎の漫画でこんな人を見た気がする
正体不明の丸い玉を被ってみたら抜けなくなっちゃって…
370名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:58:19 ID:P8f6t1qx0
>>6 キングゲイナーってロボットを思い出した
371名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:58:24 ID:GjxpUhSG0
>>363
もうサングラスと一体型のなら出てるぞ
どこだっけか?スポーツ系のメーカー
372名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:59:36 ID:So4dsuQy0
>>78
これなんなん?
373名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:00:01 ID:mIn+L+De0
美容院かw
374名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:00:04 ID:tfxfNTRj0
目の前のディスプレイをとおって球体の中に画像は入っているとかんがえて
いいんだろうか
375名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:00:13 ID:5oKF9QEZO
画像みた。なんのつもりだと小一時間(ry
376名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:01:07 ID:Vekr78tA0
これフルフェイスって言うの無理がないかww
377名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:01:48 ID:izfzLIFi0
378名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:01:54 ID:B8EztzyO0
よくわかんないけど、目の前にあるものって焦点合わないじゃん?
ピンボケにみえるの?
379名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:01:55 ID:r2kTGFCE0
>>1
爆笑、宇宙服のヘルメットみたいだ
380名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:02:06 ID:wYmwOUwt0
圧迫感感じて発狂しそう
381名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:02:18 ID:zE0ejc+k0
Mr.ブルー現る
382名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:02:39 ID:6B7F97ne0
開発スタッフ、たけしの誰でもピカソに出ろよ。
383名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:03:24 ID:w5aht3G60
観賞者の顔の動きを加速度センサーで感知して、仮想空間において観賞者が
見ているであろう方向の映像をちょっと大き目のゴーグルの中のスクリーンに
映す、ってことかと思いつつリンク先の写真見て噴いたw
384名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:03:37 ID:ynAhUTCl0
  ,―――――--
 /__//  ,, __ ゛ヽ
/   // /゛   ヽヽ
ヽー--r /       `
 \ | {         }
   l | |         |
  ヾ !  !        丿
 ,, _ヽヽヽ      /
/::: >ヽヽ、 _. /、
||::  { ヾヽヽ:::: ヽヽ|}
||:: | ゞヽ \ ヽ ヽ}
||::::::::ヽ 丿Yヽ ヽ ヽ ヽ、
.||:::::  ヽ  ヽヽヽ  ゝ vニニヽ
..|ト―-ヽ 、~^ヾ 1、  ,ヾヽ  |::|
|::ト:ニニ-::::::ヾ , ヽ、,/⌒1 |:::|
||  /ヽ::::::::ヽ人__ 丿トリリー ニ^-、
 ||  / |:::::::::|/^--,^ー--、   ヾ、
385名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:13 ID:1qpOpa1H0
これをかぶってネトゲーの世界の中へ・・・ダメだ重過ぎるw
386名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:15 ID:r8D2jzJx0
なんだこのそのまま火星探査できそうな装備は
387名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:34 ID:Zntb0m1o0
暗いよぉー 狭いよぉー 怖いよぉー
388名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:38 ID:uujldl7F0
なんだコレw
389名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:40 ID:Z9xHIsub0
>>384
もう出来たのかww
390名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:51 ID:s5PbRruN0
>>384
ちょw
391名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:55 ID:BGM290TaO
もうねア(ry
392名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:04:58 ID:nTk1n4we0

きたああああああ
これでもう一生寝たまま人生を送れる
393名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:05:13 ID:YzlqKzX90
頚椎を傷めるぞ
394名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:05:30 ID:m7BI3NYa0
家族に見せられんわ
395名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:05:46 ID:GOQS9FgB0
○rz

なんか、こんな感じだな…。
これでヘッドトラッカーとか着いてたら、軽く頚椎骨折しそうな予感。
396名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:06:12 ID:9M+0V9O40
東芝がんばってるな
東芝に対する好感度がかなりうpした
397名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:06:17 ID:afMLEkxB0


          いくらなんでも発想が斜め45度過ぎますよ
398名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:06:22 ID:R18OMMFS0
映画館の一番前の席になぜ人が行かないのかよく考えろ
399名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:06:24 ID:/Z5PUSTE0
>>1かわいいw

昔大失敗に終わったバーチャルボーイってのがあったけど、
PS3並の映像で立体に見れるのは是非やってみたいな。

オンラインゲームにはまって現実逃避してる奴が多いけど、
それが成功すればさらに助長するだろうな。

正直、完全立体のエロゲやりたくないか?
FF7アドベントチルドレンのティファ並のクオリティでな。
手袋に触覚センサー、匂いまでついたらネ申だな。
400名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:07:04 ID:zGRNYl9Y0
でか
401名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:07:40 ID:EP2VcGfOO
>>378
眼鏡屋さんに置いてある視力検査器の技術応用すればいいと思うんだけどね。
あれ、機械の奥行き変わらないのにピントを自動調節して調べてるよね。


本当に便利な物を開発出来ない国には豊かさどころか将来さえ無いよ。
402名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:07:44 ID:tfxfNTRj0
OO  ←目
 ・   ←花
〜   ←口



こういう風に片目づつ球体をかぶせるようにすれば、そして片目筒微妙にちがった
映像をながせば360度リアルで3Dみているような映像にできるのにね
403名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:07:54 ID:nTk1n4we0
>>399

これならエロゲなんて言わずに一生を理想の人生の体験しながら終われる
栄養とかは直接点滴で
404名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:08:11 ID:v/5ucS2x0
カミーユに被せてみたらこんな感じ?

彗星かな?
違う、違うな…彗星はもっと、バアーッて動くもんな…。
暑っ苦しいな…ここ、出られないのかな。お〜い、出してくださいよぉ〜!ねぇ?
405名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:09:14 ID:FAy48Ifv0
>>398
前の背もたれに足を乗っけられないからだよね、わたしも避けてる

早く欲しいよ〜手取り足取りOSを弄れる環境
406名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:09:18 ID:7zKJfq+m0
実はこれは1年前のプロトタイプ1で
もうすでに5ぐらいまで行っていて
発売前に思いっきり小型化をアピールして
アッーと驚かすつもりだな 東芝
こすいぞ
407名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:09:31 ID:WZmw1zZ20
SF映画に出てくる洗脳マシンみたいで怖いです(><)
408名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:10:23 ID:sbfw1KA00
908−HTT
409名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:11:32 ID:S40INSCa0
火事だ、火事だー。
と言われても聞こえない。
そのまま安楽死できる。
410名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:11:34 ID:TVoFaHvs0
>1
ねー、これなんかのパロディ画像かなんかなの?そうなの?
411名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:12:22 ID:pMsvnBRY0
http://www.cospa.com/works/works_pub/sunabozu.jpg
どー見ても砂ぼうずだな
412名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:12:28 ID:GOQS9FgB0
画像見てたら、どんどん未来が遠くなった気がしてくる。
HMDを使わない立体映像とか、やっぱり無理なのかな。
413☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/10/25(水) 00:13:33 ID:OHEJrVzC0 BE:59326027-2BP(3)
ゲームの行き着く先は結局バーチャルボーイと同じ仮想空間なんだよね。
414名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:13:39 ID:zbxDgGlUO
>>6
こんなデモにまでモデルに女使う必要ないだろ。むしろ逆効果
415名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:13:41 ID:X/2U9dwn0
これ、頭部だけだからダメなんだよ



スケールにあうように、全身をパワードスーツ化すれば
あら不思議、近未来ジェネレーション
416名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:13:43 ID:/B5ffhVO0
付けて町歩きてえええええええええええええええええ

昔アイトレックつけて手にもったビデオカメラ画像で
歩いた時は変な感覚だった
417名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:14:17 ID:P5dRIPcf0
なんかムリヤリ過ぎw
首折れんじゃねえの?w
418名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:14:19 ID:tfxfNTRj0
>>413
将来は、漫画とおなじく、カメハメハをリアルとおんなじ状態で自分の手から
打てるようになったりできるんでしょう
419名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:14:30 ID:IY7TS0yD0
グッパ ぐっぱ グッパ ぐっぱ グッパ ぐっぱ
キター!!
420名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:15:11 ID:MAeIRpE40
リンク先の画像見て、笑ってしまった。
ドラエモン頭部だけの、着ぐるみみたいだな。
421☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/10/25(水) 00:18:15 ID:OHEJrVzC0 BE:190687695-2BP(3)
>>418
究極的にはねw
仮想の世界に身を置いてって方法で金さえ積めば今でも可能な事だからね。
422名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:22:15 ID:H05CSUQo0
>>416
奇遇にもにそれおれもやったよ
さすがに庭から外には出れなかったけど、、、
おれはビデオじゃなくってデジカメを頭にくくりつけてやってた
空が白トビするのがなんかかっこいいんだよねw

それとこういうのって以前からあったでしょ
結局視野角を維持しようと思うとどんどんヘルメットぽくっちゃうんだよね
ただ視野角90度くらいであったら
バイクなんかのフルフェイスのと同じぐらいの大きさに出来るだろし
そういうの市販されないかなぁ
423名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:22:43 ID:UfjlvLW/0 BE:187434353-2BP(22)
424名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:29:07 ID:k7RTGg3m0
美容室にあるよね。
425名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:31:14 ID:D7qTnUUb0
昔見たサムスンのカメラ付きケータイ思い出した・・・なぜだ東芝・・・
426名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:31:59 ID:jbDmBTSW0
重量どれくらいなんだ
完全に頭だけで支えてるみたいだから
すげー重そう
427名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:33:42 ID:Xaf25bbs0
テレビでやってたな
まだ試作機で3キロだと
ぬこ一匹頭にのせてるくらだいな
428名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:34:10 ID:mCEIpGhI0
任天堂の次世代機に搭載決定!!!!
429名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:36:14 ID:DslKU5oP0
バイファムの宇宙服(パペットファイターだっけ?)を思い出しました…
430名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:37:27 ID:H05CSUQo0
どうせ一人暮らしだし金だけはあるんでこういうのほしいなぁ
30万円までなら迷わず出せる
431名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:37:35 ID:flK4REV00
小型化が難しいだろうな、中途半端なやつしかない
高解像度で3D表示、視野角完全カバーのHMDなら高くても買うんだけどな
432名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:37:54 ID:pvGMamxX0
吹いた
433名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:38:20 ID:GcmrFB5Y0
なんか稲中卓球部にこんなの出てこなかったっけ?
434名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:39:14 ID:Xaf25bbs0
さわった感覚が感じられる手袋って10年位前に実用化されてたよな
エロゲーの期待が高まる
435名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:39:53 ID:2FQ1FqQE0
子供の首骨折しそうw
436名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:40:17 ID:A5aa0wRY0
ルルーシュ!ルルーシュじゃないか!
437名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:42:15 ID:WFrSPkxo0
画像見たら想像していた物と全然違ったw
なんかアニメやゲームのキャラに出てきそうなデザインだ
438名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:42:47 ID:9cZZKxqo0
こんなのが夜中、暗い部屋にいたらおしっこちびる
439名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:43:32 ID:GcmrFB5Y0
>>428
つーか、このHMD自体が次世代機だったりして。
440名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:44:37 ID:np5os25Y0
付けてるときに地震来たら死ぬなw
441名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:44:47 ID:o6jdUtnG0
ゲームセンターでこういうのがあったら良くない?
コックピットとセットでZガンダムとか
442名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:45:21 ID:0rcpE7wm0
そのうち、佐賀県の工場で量産する。
443名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:45:32 ID:56NHVs5f0
夜中トイレに起きて、リビング通ろうとして、これ被った嫁さんいたらびびる。
444名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:45:42 ID:GcmrFB5Y0
だいたい発想がおかしい。
全方向に画像を表示する必要無いじゃん。どうせ頭の後ろは見えないんだから。
そうではなく、ゴーグル型にして、頭を回したらそれに応じて画像も回るようにすべきなんじゃないか?
445名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:46:43 ID:GcmrFB5Y0
>>440
いや、案外、頭が守られるかも。
部屋からの脱出は不可能になるだろうが。
446名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:46:44 ID:cuKLDVXu0
絶対かあちゃんに目が近い!!って怒られるな。
447名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:49:14 ID:8A3urP6H0
!! そうか、これ被ってオナニーしてても、
誰か分からないから恥ずかしくないよ!!
448名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:50:02 ID:GcmrFB5Y0
これ、写真が無かったら「ついに東芝がやったか!」と称賛されてたろうな。
写真を見てしまったがために「ついに東芝がやっちまったかw」となってしまった。
449名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:50:52 ID:9s7+SxTu0
>>447鬼才現る















   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>447
なわけねぇよ〜
450名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:54:06 ID:9JVk6efWO
>>447
それを被ったまま外に走り出すんだ!
自分を解きh(ry
451名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:55:43 ID:gSgIQd7lO
つうかポータブルDVDプレイヤー出はじめた時にこれに似た、バーチャルボーイみたいな目の前にスケリーンが見たいのでて、失敗したやん
452名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:55:45 ID:fCx8u0Nz0
>>1
なめてんのか?
453名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:56:45 ID:17x/Dcdb0
これ何に使うの?
454名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:57:33 ID:A2rHGWWF0
パーマの休み時間
455名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:58:21 ID:uAk9aawW0
いや、もうね久々のヒットですよwww
いい大人が本気で間抜け商品大開発、イカス、超イカスwww
456名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:59:23 ID:nwnRkYJ/0
>>1
wwwwwww

こ、恐っ。ヘルメットというより着ぐるみ、被りものだなw
457名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:59:28 ID:DgmofXJb0
ヘッドマウントディスプレイじゃないけど
安価で近いような技術はすでにパソコンゲームでは
活発に採用されてるよ。  これとか↓
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20060124/tir4pro.htm
458名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:00:48 ID:Ih4cNVzN0
これでオナニーしたいなぁ
459名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:01:30 ID:tp/mc8e40
寝る前に笑わすなよww

もう少し小さくなれば、デススターの作業員ぐらいにはなれるか?w
460名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:01:47 ID:ToH5ly3f0
これ、外部にあらかた装置出して、
そこから大量のケーブルで、ドーム型スクリーンに繋いだ方が見栄え良くない?

イメージ的には、プレデターのマスク部分をスクリーンにした感じ。
461名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:02:43 ID:ZUu0aRhW0
バイクのフルフェイスヘルメットかと思ったがこれじゃ宇宙服だよ
462【顧客を】積水ハウス【提訴】:2006/10/25(水) 01:04:22 ID:mfo/9qjY0
10年以内に個室でフルフェイスHMDつけてオナニーさせるソフト風俗が登場する、に1000ハングルメイシ。
463名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:06:47 ID:QZei9FqF0
flclっぽい
464名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:09:01 ID:/B5ffhVO0
そういや網膜投影って無理なん?
465名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:09:30 ID:TTr8rxWsO
これ付けてオナヌーしてる時、部屋にかーちゃん入ってきても気付かずにしごき続けてるんだろーなぁ…(´・ω・`)
466名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:09:44 ID:9gC4pOsJ0
余計なデザイン性なんぞ感じられないフォルム。
そこには目的を達成する為だけの機能美しか存在しない。
まさにHMD開拓史を飾るに相応しい逸品!
467名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:11:35 ID:H7wKjekL0
バイク用のカーナビでも開発されたのかと思ったらなんじゃこりゃー!
468名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:12:30 ID:zEKp+OYZ0
>>371
いや、そーゆーイヤホンタイプじゃなくメットの中にスピーカーを
つけてもらいたいわけよ。フルヘルだとイヤホンめちゃつけにくいんよね。
本体もメットに組み込まれてるとコードもじゃまにならないし。
469名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:13:53 ID:Ih4cNVzN0
>>467
ヘルメットの代わりにはなりそうだぞ
470名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:15:59 ID:k8bYROxW0
HMD? ヘルメット・ミサイル・ディフェンス?
471名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:17:02 ID:EP2VcGfOO
「兄さん!額の傷は」

「フルフェイス・ヘルメットが無ければ、即死だった」
472名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:21:17 ID:rlsSvgJb0
>>298 ザフューリーか!

それはここの住人には分からないと思う。
憤怒の炎で焼き尽くせ!
473名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:22:03 ID:dSfDo/Ga0
映像を見終わって、外したらパーマかかってそうだな
474名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:22:44 ID:nwnRkYJ/0
ひー、お腹痛いw
何度見ても笑える。
P3を博覧会で見た時以上の衝撃だ。
475名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:23:04 ID:QEzFcixZ0
映画観てたらクライマックス辺りで酸欠で倒れそうやな
476名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:23:25 ID:TDR2mK8m0
専用のエロビデオきぼん
477名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:25:28 ID:NJO83fcN0
でかすぎだろ
478名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:29:04 ID:11HjLHaQ0
479名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:29:13 ID:u7cxPqMS0
これバイクのヘルメットにして、
視界にナビ情報表示とかよくね?
480名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:29:26 ID:LrQ45GLo0
>>441
ゲームやる前に匂いで吐きそう。
481名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:30:06 ID:1B78PvJp0
俺の名を言ってみろ
482名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:31:48 ID:9jMyDvyI0
これは肩がこるな
483名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:31:50 ID:u7cxPqMS0
>>441
昔はばかでかい筐体がぐるぐる回る奴とかあったなぁ。
ガンダムじゃないけど。
484名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:32:01 ID:KXVVkYQT0
これって、、、
ビデオカメラの映像出力端子をコレに接続してオナヌーすれば
自分のオナヌー姿を大画面で見れる訳か!
485名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:33:02 ID:FnUdXbkQ0
>>433
「僕といっしょ」じゃない?
人生やり直せるリセットボタンの奴
486名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:33:20 ID:x9zds7600
笑った。感動した。
487名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:34:04 ID:VlXZ0Kdu0
チョンと組んだチョニーが没落した今、日本の技術開発を先導すべき東芝がこれとは・・・
488名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:34:54 ID:jrw5Yl070
>>1
普通に、へ〜どんなの?と思って開いたら、吹いたwwwwwwwww
これは予想外wwwwwwwwww
489名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:35:41 ID:ywvH68d50
ちょい萌え
490名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:40:10 ID:OXxkY5mS0
まあまあお前ら余りバカにするな
昔は電卓やパソコンもクソでかかったじゃないか
いずれは超小型化されるハズ
491名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:40:11 ID:EP2VcGfOO
>>483
R360かな。
492名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:40:44 ID:IvZ1kbp90
未来キタ―――(゚∀゚)―――!!
493名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:41:04 ID:G0Rar9Cp0
>>1のwww.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=410642&in_page_id=1770見て恐くて泣いた。
494名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:41:14 ID:E6chmgO80
>>487
つ東芝サムスンストレージ
495名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:44:19 ID:LrQ45GLo0
>>490
よく考えたら、超小型化されたのが
今出てるヘッドマウントディスプレイの様な気がしてきたw
496名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:54:22 ID:umz54Uk70
「ペペロンチーノ アリマス バカバカシイ!」
497名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:55:34 ID:KXVVkYQT0
>>490
5年前に既に超小型化されたモノが売り出されていたらすぃ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011010/olympus.htm

498名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:55:49 ID:EvaBOMHZ0
ほしいいいいいい
499名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:01:11 ID:u7cxPqMS0
しかし、こんなんでも
所詮そこにあるようにリアルには見えないんだろうな。
なんかこうでないかね。

>>491
それそれ
500名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:10:28 ID:oqlweC9S0
こんなものより空中ディスプレイがほしい買える価格帯でw
501名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:15:33 ID:H05CSUQo0
そんなに驚くようなもんじゃないでしょ、、昔からあるのにさぁ
502名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:24:01 ID:BBk3c09j0
>>1
ワロタ(W これって首痛くならない?
503名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:33:05 ID:ymXQFdW50
ゲーム用だと、視線だけじゃなくて、
首の動きに合わせて画面がスクロールするようなのが欲しいなぁ。
もはやゲーム用じゃなくて軍事用の域かもしらんが。
504名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:46:44 ID:mwOBZlPy0
>>484
そういうネタのヱロ漫画見たことある
505名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:54:32 ID:sEGopcwJ0

  _______
r           | |\
l,____   | |   ,
 |       ̄| |  i  首がもげるだろ、常識的に考えて…
 |        | |  |
 ヽ、      | |  /     |i
.  ヽ\___|_|/        |.\
   ヽ     ノ   ____\ \
   /    く    \        \ \
   |     \   ,fア\       \ \
    |    |ヽ、二⌒)\\      \ \
506名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 03:12:47 ID:mc8prmOL0
なんだよコレwww
21インチTVを被ってるみたいな感じだなw
507名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 04:34:36 ID:c6Ec5vta0
>>497
初期のアイトレック持ってるけど、重くて鼻が痛くなる
しかも熱を持って熱くなる


ちなみに2mの距離で52型ってのは、1m先の26型、50センチ先の13型、つまり2センチ先の0.52型を見るのと同じ
そしてこの液晶は0.55型
しかも液晶のドットがハッキリ見えるから、結局小さい液晶テレビを目の前に置いているようにしか見えない
508名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:02:39 ID:H05CSUQo0
>>507
おれももってた(今は従妹にあげちゃった)
52型の大画面て視野角にすると30度切るくらい?詐欺だろってくらい狭いのな
だからといって視野角の大きなやつは当時のおれにはとてもじゃないが手が出せない価格
それらも今は買えないことはないけど、よくみればいずれも中途半端な性能
こういったフルフェイスのHMDは以前からあったけど
市販を目指してってのは初めてだからすごく気になる

509名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:04:11 ID:CXPCFjqs0
>>505
AAワロスw
510名無しさん@6周年:2006/10/25(水) 05:07:03 ID:Q3dgI6Jd0
こんなのかぶって運転してたら救急車のサイレンとか聞こえないし危なくてだめじゃん。すぐ発禁だわ
511名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:02:29 ID:g62P87BR0
こういうのはオリンパスのがいいの?
512sage:2006/10/25(水) 07:15:32 ID:anrY54qw0
あげ!
513名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:32:02 ID:JjZULirm0
秘神キンマモンが一体出た!
514名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:57:05 ID:85MpaCJL0
ボールペンのキャラクターみたい
515名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:58:12 ID:/2rp6VF20
どうしてもかぶらなきゃならんのですか。
516名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:58:20 ID:5eG7eYjD0
ワロタ
517名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:02:36 ID:hrGG20O/O
これでエロゲ世界の住人になります。

さようなら
518名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:04:24 ID:/2rp6VF20
何度見ても笑える
519名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:06:39 ID:CI6KquAi0
>>1
ワロタw
520名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:10:05 ID:LeMLajps0
>>412
世界丸見えで、サングラスを片方の目に掛けると立体に見える映像というのをやっていた。
テレビ画面の向こう側に立体世界があるという感じだった。

>>399
次世代はそっちの方向に進化しないともう意味がないところまで来てる感じだよな。
平面で表現できる画像は、これ以上リアルになっても仕方ないだろ。
521名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:12:54 ID:xJXsMEZv0
東芝。。。頭おかしくなった?
522名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:19:34 ID:1NdeL7ySO
とうとう来たかw
おれは5年前から予想してた。
今は笑ってるかもしれんが、これ全天候型のセニアカーまでいくから。
もちろん内部は全方位型ディスプレー。
将来は殆んどの時間これに乗って過ごす。
外部ディスプレーにはアバター出るから合コンもオケw
でも運動不足になりやすいのでコックピットはジョグマシンにもなる。
これ絶対来るから。よろしくw
523名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:27:01 ID:oG9P4WIM0
524名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:28:25 ID:AkZn/HTPO
m9(^Д^)プギャーなんだこれwwwwwwww
525名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:34:02 ID:8B6Zk0iB0
エロゲ用に空調とか体感装置をつけたスーツの開発もよろしく

商品名は「ムーミン」で
526名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:34:57 ID:LqNDcWjb0
>>303
それ、使用中に(使用後に、だが)自動的に消滅って言うか爆発すんじゃねーか!
527東芝:2006/10/25(水) 08:46:22 ID:WXqhlSHy0
やぁみんな!HD DVDを買って繋いでね!
528名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:50:21 ID:NS8e9f3/0
むしろHD DVDを内蔵しろって感じのサイズだな。
529名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:51:26 ID:BNeI/wzH0
ぎゃぁぁぁぁぁ!!でたあ!!!

目玉の親父がでたぁぁぁ!!!!・・・・・・・・・・・・・・・・かと、オモタよ(´・ω・`)
530名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:57:02 ID:H1xyx8boO
こんなにでかいのにSVGAかよ
フルHDじゃなくちゃ
531名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:01:32 ID:BNeI/wzH0
きめた。
俺、今日から東芝を応援することにしたおwwwww

ソニーにはバイバイするお!
やっとその気になったおwww!
532名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:03:05 ID:Fs6Zk0PE0
昔のケンイシイのPVみたい
533名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:04:11 ID:ADA4jT9D0

ガチで無知な俺に教えてくれ、エロ人。
ヘッドマウントであることの一番の利点ってなに?
視界に画面以外が入らない事?
534名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:06:16 ID:uv5j52oh0
>>533
首が鍛えられる
535名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:12:03 ID:H1xyx8boO
IBMがずいぶん前にスカウター型のPC開発してたのに製品化されなかったのかな
536夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/25(水) 09:12:05 ID:qv8Za5m90
笑いすぎて腹イテェww
537名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:17:30 ID:hyBA5jtz0
USBオナホ&対応エロゲの開発を熱望します。
538名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:19:02 ID:8B6Zk0iB0
>>533
中の人に聞けば?勇気が要るだろうけどwww
素人のオレサマの考え付く範囲だと画面が近いので比較的小型のディスプレイでも大きな視野角を確保できるってことじゃないかな?
その他だと頭の姿勢をジャイロや加速度センサーで検知してそれにあわせて水平線を傾けるとかのばーちゃるりありてぃがどうたらっていう応用とか
左右の目とディスプレイの位置関係がほぼ一定だから3D ディスプレイへの応用の可能性とかまあいろいろあるだろうけど東芝の人がどこ狙ってるのかはわからん
539名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:21:04 ID:Rp5/8aBI0
首が疲れそうだw
540名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:22:24 ID:H1xyx8boO
画素が見えないくらいもっと解像度高くて頭の動きに高速反応しないと使えないな
今のレベルじゃワイヤーフレームの3DCGみたいなもんだ
541名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:26:16 ID:rbn9G9Pz0
電脳入ってるな
542名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:26:36 ID:5TBLEmGH0
なんでこんなに時代に逆行してんだ?
たのみcomとかで売ってるやつのほうがずっと実用的だろ
543名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:28:54 ID:N17MLMvY0
>>533
この東芝のはどうか知らないが
戦闘機や戦闘ヘリにおいては
「どっちを向いていても情報が表示されていて確認できる」
だと思う。

向いてる方向を検知せず
どこを向いていようが同じ映像が表示されるHMD
(ソニーのメガネ型のやつとか)
の利点は・・・・臨場感?くらいか。

544名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:32:02 ID:Ibz5z7TI0
これなんてメトロイド?
545名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:32:07 ID:N17MLMvY0
>>533

>>164に書いてあった
>ぐるりと見回す頭の動きに合わせて映像も変化する。

という事なので、ゲームなんかの場合
「擬似空間を自由に見渡せる」ので
その世界に没頭できるって事かな。

レースゲームなら前だけじゃなく横を見たりできるし。
こういうの大好きだから欲しいけど、これは見た目がやばすぎww


キングゲイナーみてえだw
546名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:36:31 ID:g2X7p06z0
>>441 >>483
つ 起動戦士ガンダム 戦場の絆
547名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:39:27 ID:N17MLMvY0
>>483
セガのR360 の事?
ワンプレイ500円。
548名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:42:53 ID:Or9BA0s60
ソニーのグラストロン + 空気嫁 はまだ現実的だが
東芝のこれは動けんがな・・・
549名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:44:35 ID:kKzbJRRi0
これ付けてR360乗ったら、確実に頚椎骨折で死ぬな
550名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:58:17 ID:H9FmSmHi0
見た感じ 映像の処理部・電源・画面
すべてかぶってる感じだな・・・
電源と処理系だけ独立させとけばいいのに・・まぁ開発段階だからこんなもんか(゚д゚*)
551名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:58:53 ID:HY8Oh7gd0
オリンパスから出てたアイトレック持ってたなあ。
今では、全部生産中止になっちゃったんだっけか。
552名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:02:07 ID:KS8jHHEo0
どこをどう見ればフルフェに見えるのかと。

小型のTV被ってる池沼に見えるぞ。
553名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:10:52 ID:OhNAl7E10
>>1なんで画面被ってるのにモニターの前でやってるんだw
554名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:12:35 ID:y5M+parU0
かっこよすぎ!
555名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:12:40 ID:H9FmSmHi0
>553
中の人の見てる映像を外でも写してるんだよ きっと
そうじゃなかったら、変な奴がテレビかぶってなんかやってる・・・
ってだけでプロモーションにも何にもなんねーからな(゚∀゚*)
556名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:17:00 ID:vfMeHWHy0
仮にも一流企業といわれる会社が
こんなものをよく恥ずかしくもなく発表するね
もうちょっと煮詰めてから発表しろよ
557名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:19:26 ID:ltXwCa9f0
まんま砂ぼうずだ!w
558名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:20:43 ID:XJ7KhdVq0
コンセプトは悪くない
どうみてもドリフのコントに見えるだけで
559名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:22:08 ID:B8vkRsoO0
これでエロ動画みながらオナニーしてたら、妹が後に立っていたという報告が10年後に続々とされるんだろうな?
560名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:23:13 ID:kVJBXhlZ0
こいつ
R−TYPEで見かけたぞ。
561名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:27:38 ID:CGdU8oOi0
何だこの、20年前の人類が今を想像した図は(w

しかも、すぺっく800x600(嘲笑
サムスンの半分の技術力もないんじゃねこの会社(www
562名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:33:27 ID:Vi70HCZK0
ちょとまて、これを被ってWiiリモコンを振り回してたら完璧じゃね?
563名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:37:37 ID:nOG9B7QbP
これ被ってる時にくしゃみでたら悲惨だな
564名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:39:23 ID:CGdU8oOi0
てか、コレ頭頂部で支えてるよな(wwwww
普通に考えて頭頂部へのダメージは相当なものだと思うが・・・

禿げるんじゃね?

頭悪すぎ。
565名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:40:29 ID:dtn4F8p90
>>1
怖っ!
凄い違和感がw
566名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:41:32 ID:+eHOgBiRO
俺はハゲを気にしてるから無理ぽだな
567名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:41:40 ID:QWFzV+On0
でけえ!宇宙服かよ!ヘルメットじゃなくて小型ドームだろ。
568名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:42:44 ID:8hU8wqSr0
>>6
フイタw
569名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:44:31 ID:QWFzV+On0
写真みたいに小柄な女性がかぶると余計に違和感ありまくりだな。怖いよ。
570名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:45:40 ID:CGdU8oOi0
外人の書き込みも凄いな。
てか、コレを発表した東芝の人間の感覚が全くわからない。
571名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:47:32 ID:doH5x+YH0
目玉親父型HMDを開発!
572名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:47:37 ID:Ou1YHR6z0
玄関開けてこんな人が居たら、とりあえず走って逃げる。
573名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:47:59 ID:sD8qNPRw0
後のレヂデンツである。
574名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:49:21 ID:8YA41/pH0
リアルボンバーマンだなw
画像おもしろすぎ。
575名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:51:10 ID:yyVFdXhM0
なんかの罰ゲームみたいだな
576名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:51:55 ID:ZsQE8zgd0
どこへたどり着くつもりなんだ。
577名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:53:33 ID:cD3418DG0
で、こんな遊びができるのか?
http://www.youtube.com/watch?v=PnU51pb47yM
578名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:55:14 ID:4crvnti00
こういうのは大好きだけど解像度が低すぎやしないかね
はやく脳にプラグ挿せる時代がこないかな
579名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:55:52 ID:6x47hOuQ0
これ首の骨折れるんじゃね?
580名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:57:38 ID:C54wZ+fs0
これから小型化していくんだろ(゚∀゚ )
581名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:06:14 ID:34xy01470
テレビ仮面
582名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:14:16 ID:MyK6LHi10
時代の先取りだなw
583名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:15:28 ID:eUD5DIGJ0
これは恥ずかしい
家にあったら困る
584名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:16:40 ID:D6kDc3Ui0
>>6
なんだこれww
585名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:17:22 ID:EOYxBXWA0
でけーよwwwwwwwwwww
586名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:18:22 ID:NfmKPZrw0
攻殻機動隊のイシカワみたいだな。
587名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:18:45 ID:QQ+qd65U0
>>562
是非スターウォーズをプレイして欲しいもんだw
youtubeに動画も欲しい。
588名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:28:49 ID:es/1FFGC0
>>6
どのクラスにも1人はいたよな、こんなやつw
589名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:29:05 ID:1BGgumYM0
ソニーのグラストロンじゃダメなのか?
590名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:32:00 ID:IgYuDYoS0
いるい・・・・


いねーよwwww
591名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:35:48 ID:R2zaTh+h0
フルフェイスすぎるだろwww
重さはどれくらいなんだ?w
592名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:38:18 ID:2jnwHZmdO
>>6
TV被っているように見えるw
593名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:43:33 ID:2jnwHZmdO
軍事用に使えそうじゃな
全天周型モニタの実用も近いな
594名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:44:47 ID:exrM6Tfe0
肩こりそう
595名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:44:59 ID:Tid1uDGV0
画像バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:45:58 ID:RvpVdzcU0
>>6
これだけオシャレなら着けたまま街中に出ても平気だね。
597名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:47:11 ID:SFlAbTn50
両目の前にそれぞれ、ピンポン玉の半分くらいの大きさがあれば
全視野を覆えると思う…
撮影時からそれ用の画像にするか、もしくはフルCGで。
グラストロンやアイトレックの画面を半球にすれば終わりじゃね?
598名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:47:36 ID:8f8k1Pcc0
なんの意味があるんだこれ。
全方向に映し出すって、後頭部方面にも映すのか?

頭を動かした方向に画面も追従して動かないと
感覚がおかしくなりそうだ。
599名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:48:08 ID:4bNHMGnS0
今時800x600じゃあダメだろう。
600名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:51:38 ID:caRXFewn0
さすが東芝の科学力w
601名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:54:29 ID:RqP89O8s0
>>1
精子噴いたww
602名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:54:40 ID:IDdwXnm40
ちょっとエキサイトして「うお、あぶねっ」って首捻ったら
そのまま逝けそうw
603名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:56:02 ID:e3kXCCar0
ブラウン管TVを被ってるように
見えるw
604名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:56:45 ID:3QLe39lO0
初代メトロイドかっ

これ装着してるところ見られるのって
オナヌーしてるとこ見られるより恥ずかしいだろ
605名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:57:04 ID:roYTkvpz0
DEKEEEEEEEEEEEE!!!
606名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:57:23 ID:R2zaTh+h0
ソース見ずに>>6の画像だけ見たときは、絶対巨大PS3みたいなコラだと思ったんだが・・・w
だんだん見慣れてきたら、なんかこれもアリかなと思えてきたww
607名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:00:35 ID:Wq1sC4Vx0
きめぇ!w
608名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:04:20 ID:qBeRDRUQ0
大昔からHMDには興味あったが、
これが一番笑える
609名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:08:35 ID:e6cUnyA9O
すげぇwwwww
610名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:17:23 ID:bh8g9WmE0
アフターサービスもろくにできない投死場が、なにが新製品かっ! 
不買運動実践中。
611名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:19:59 ID:FeGy1gLW0
来年のイグノーベルは、がっちりゲットだな!!
612名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:24:51 ID:rIe6M5It0
従来のお手軽HMDって、やっぱ頭の動きに画面が同期しちゃうところで違和感あるんだよね。
ちょっと頭を傾けたりしても、映像も傾いてしまってあまり「遠くを見てる感じ」がしない。
単純に目の焦点とかそれだけではダメだということで。
そういう意味では「右をみれば右の映像がある」というのはいいかもしれん。
従来のHMDにジャイロ付けるなり加速度センサーつけるなりして同様の効果が出れば
もっと手軽なんだろけど。
613名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:27:03 ID:IgYuDYoS0
うちの製品は、もうアタマ自体がジャイロですから
614名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:27:54 ID:UMlBXmwI0
>>531
なんつーか、試行錯誤して頑張ってるって感じがするよね。
チョンと組んで没落していくチョニーとは大違い。

ま、でも、そのHMDはもう少し小さくしたほうがいいぞ・・・。
615名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:30:35 ID:g3OdZDjc0
http://www.mistral.co.jp/instruments/z800/z800emagin.html
ヘッドマウントディスプレーでステレオドライバー対応で、
おまけにトラッキングセンサーが付いてきます。

ジャイロ3軸、地磁気3軸、加速度3軸の計9センサー 
616名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:33:34 ID:e3kXCCar0
>>555
ww
617名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:35:25 ID:g3OdZDjc0

ヘッドマウントディスプレイ・フェイスマウントディスプレイは如何
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1058589525/

3Dメガネ Part1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1157826607/

フライトシムで使えるHMD、TrackIR その3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1132143575/
618名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:37:14 ID:2upo0YKFO
これって、頭と装置はフリーなんじゃないの?
装置自体は肩で支えて、装置の中で頭が動かせる。
多分、ゴーグルタイプからスタートしたけど、上に書いてある違和感をどうやっても
解消できずにこうなった、と。
だとすると、逆に臨場感は期待してもいいんじゃないか?
619名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:37:44 ID:vfMeHWHy0
せめて黒じゃなくて白とか銀とかにするセンスはなかったんか
黒だと重さを強調してるようなもんだろ
620名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:38:08 ID:e3kXCCar0
このお姉さんが被った
後に被ったら、お姉さんの香がホワーンと。
タバコ臭いおっさんの後に被ると最悪。
と予想される
621名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:38:21 ID:g3OdZDjc0

技術を発展させるのは戦争とエロか…


http://www.3d-eros.com/gallery-j.html

モデルがまるで目の前でセックスしていると錯覚してしまうほどリアルな立体映像が迫ってきます。
サイズは2Dムービーで一般的な640x480ピクセルを左右2画面の何と1280x480ピクセルにして
毎秒30フレーム/平均2Mbpsの高画質なウィンドウズ・メディア・ビデオにしました。
交差法の出来る方ならウィンドウズ標準装備のメディア・プレーヤーでそのまま立体視できますし、
交差法ができない方でも無料ソフトの「ステレオ・ムービープレーヤー」で左右を入れ替えて「立体視放題」
等の安価な平行法用ビューアーで見れば目も疲れずに高画質でお楽しみいただけます。
もちろん液晶シャッター式3Dメガネや3D対応ヘッドマウント・ディスプレー、あるいは裸眼3D対応ノートPCや
裸眼3D対応液晶ディスプレーならフルスクリーンの大迫力で無修正立体ムービーをお楽しみいただけます。
また、写真集と同様に「ステレオ・ムービープレーヤー」の「片側画像表示」機能で通常の2Dムービーとしても
お楽しみいただけます。
622名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:43:16 ID:e1JBG41H0
ホロデッキとかできたら最初に普及するのは風俗だろうなw
623名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:43:39 ID:K2i3YkG+O
理想はΖの全天球スクリーンか?それともボトムズの有線ゴーグルか?
624名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:44:58 ID:BTbmUOBR0
>>59
サイバーちっく目玉親父。

てか、表面に目玉をかいて目玉親父っぽくしたら、超ウケルと思う。
625名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:47:04 ID:kmbQ28BQ0
>>624
俺も目玉親父に見えたw
626名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:48:41 ID:BTbmUOBR0
>>79
まあ、王蟲の殻から作るから、どうしてもこのサイズになっちゃう。

この東芝社員の腐海遊びも無駄じゃなかったって事で。
627名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:49:45 ID:628Axh4R0
>>1
この女性はどんな悪いことをしてこんな罰ゲームを受けているのですか
628名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:50:03 ID:Qh5GH4qgO
ちょっwwwデカ杉ではありませんか!閣下!?
629名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:50:13 ID:iEugE/3z0
俺はグラストロンでいいや
630名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:51:14 ID:vccsw6En0
so cool!



631名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:52:56 ID:HJJC97uM0
飯粒ディスプレイに噴射したwwww
632名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:52:59 ID:affFlp9J0
あ、あかん。
腹がよじれる〜
面白過ぎwww
633名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:54:01 ID:BO0+sa090
画像見て笑っちゃった。
ヘルメットというより、美容院のパーマ用のお釜だな、ありゃ。
634名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:54:56 ID:TtxoKH5OO
俺の名を言ってみろ!
635名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:56:55 ID:affFlp9J0
苦しい。まだ笑いが止まらん。
ギャグで「モニタの中に頭突っ込んだら良く見えるんじゃね?」を実践した感じ。
636名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:59:51 ID:UxILPaMPO
SNELL規格に通ったら買おう。
637名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:00:13 ID:W5faG/nh0
スカートはいてたらパンツ見ほうだ(ry
638名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:01:36 ID:YTeO1ZxvO
これかぶってバイク乗ったらリアルバイクゲームが出来るんじゃね?
639名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:03:36 ID:rhiia1NN0
無性に引き篭もり中の札を貼りたくなる
640名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:04:56 ID:mW8wi1u00
おまいら馬鹿だな
携帯電話だって昔はアタッシュケースくらいの大きさだったんだぞ
これだってそのうちにな











>>6
テラワロスwwwwwwwwww
641名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:12:23 ID:B4iHHdjU0
これでこれからは電車の中でも大画面でゲーム出来るよね
642名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:14:30 ID:z8BrxBKR0
>>641
邪魔くせえ!w
643名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:14:49 ID:l3hP6oVG0
>>22
どこかで見たと思ったがこれだ!
644名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:24:28 ID:BO0+sa090
小型にすると空調機能付けても頭部や顔からの発汗、口や鼻の呼気で内部が曇りやすくなるし
大型のままだとバランスと重量が気になるところ

無理してヘルメットにするより椅子と一体型の上半身を覆うドームタイプの方が実用的になる気がする。
645名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:25:20 ID:+isj7+lF0
このお姉ちゃんとだけはセックスしたくない・・と思いました。
646名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:26:32 ID:t2HJpN060
重そう。居眠りしたらどうなっちゃうんだろ。
647名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:28:24 ID:w2KzSIn70
市販されたらロボットダンスする奴、続出な悪寒。
648名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:29:01 ID:bKPIN8r+0
バーボンだなこりゃ
649名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:37:40 ID:PGvwjix80
>>645
おまいも同じものをかぶって、お好みの画像を映し出せば無問題!
650名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:41:03 ID:83oJHUJ60
軍用だったら余裕でありだな。
651名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:00:27 ID:PsQ7j6td0
>>638
カーブで首もげるよw
652名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:10:11 ID:zQpql/ih0
>>623
フライトシミュレータータイプならZの全天周モニター式
車や一般RPGMMOの地上タイプならボトムズみたいなゴーグル式が向いてる
653名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:13:58 ID:he8dKvfB0
二階から落ちてきたテレビに頭がはめ込まれた形だなこりゃ。志村けんの
バカ殿ギャグじゃあるまいしw。
654名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:25:12 ID:1BGgumYM0
>>640
HMDなんてもうとっくに実用化されてるのに
いまどきこんな巨大なもの作るから笑われてるんだろw
http://www.mistral.co.jp/instruments/z800/z800emagin.html
655名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:32:12 ID:w2KzSIn70
ヴァーチャルセックスの時代がやってまいりました。
656名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:34:40 ID:PQFA7OPF0
ゴレンジャーの雑魚敵に出てきそう
テレビ仮面とかいなかった?
657名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:37:40 ID:A4CVFsQm0
子どもが見たら泣くぞw
658名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:40:20 ID:7ol7Hi+r0
>1
これいくら?
一個ちょうだい!
659秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/10/25(水) 14:42:54 ID:MJVSqWyN0
('A`)q□  SF3Dのアームドスーツなら搭載可能だなぁ・・・・
(へへ
660名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:43:25 ID:jdlQbm840
しかし、酸欠する罠。
661名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:59:22 ID:R2zaTh+h0
>>659
SF3Dを知ってるとは、さてはイイ年だな?
そういやまだ作ってないフリーゲやらノイスポッターやら積んであるな。
662名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 15:07:09 ID:dYU7549S0
なんか(´・ω・`)ショボーンってみえるな
663名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 15:11:29 ID:ADA4jT9D0

>>6の画像見て、ハチミツのツボに頭突っ込んでもがいている
くまのプーさんとか、ネズミのジェリーの罠に引っかかって
金魚鉢を頭からかぶってもがいてるトムを思い出した俺は、
まだ穢れを知らぬ少年の心をもっていると思う。
664名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:18:09 ID:MWnvnKKl0
インカちゃんかよ
665名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:29:46 ID:e05l4sps0
クソワロタww
666名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:38:07 ID:0I2ViSE+0

ヘッド・マウントディスプレイ??

むしろディスプレイ・マウント・ヘッドじゃね?
667年収200万:2006/10/25(水) 17:39:44 ID:2yY3RbUt0
これのネーミングは小林製薬にやってもらいたいwwww
668名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:40:25 ID:rIe6M5It0
ショルダーマウント・フルレンジディスプレイとかか?
669名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:28:12 ID:bVyidc5A0
宇宙人が捕まったと聞いて飛んできました
670名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:30:55 ID:VsHV9xDj0
>>1
当然、JISマークは付いているんだろうな
671名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:31:08 ID:tAXYhLS90
なんかこう、かなりでかいメカ系のキャラの頭と人間の女のコラに見えるww
672名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:34:30 ID:WGLrBKYo0
…重量ではダイノバイザーすら凌ぎそうなんですが(汗)
673名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:36:29 ID:WiqIIwecO
仁和寺の法師だな
674名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:37:02 ID:8iPF0vwF0
砂漠スーツみたいだなw
675名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:37:38 ID:6ePJJKoR0
なぜフルフェイスにしなければならないんだ?
エロゲやってるにやけた顔を見られないようにか?
676名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:40:16 ID:yebKHnsG0
おい、鬼太郎

でも360度なら360度ならホスイ
677名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:47:20 ID:nD+APwyv0
あとはPAXパワーグローブさえあれば完璧だな
678名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:48:23 ID:affFlp9J0
なんつーか、これ、思いっきりハイテクを目指したのに、
思いっきりギャグになってしまった商品ナンバーワンじゃね?
679名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:49:22 ID:vzDXkloY0
今日一番うけたニュースだw
680名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:50:06 ID:BO0+sa090
とりあえず >>6 の画像はネタとして保存した。
681名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:51:20 ID:OgtiB5Kr0
>>654
スゲーな
もうHMDに対応したゲームも出ているのか
東芝もそういう奴の価格を下げる研究すればいいのになw
682名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:02:52 ID:bAF7s14e0
サイレント・ヒルで出てきそう
683名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:03:41 ID:OQvf71mDO
>>1
飛行機の離着陸に使えそうだな。
684名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:13:19 ID:uH/WvWgG0
重くて首折れるんじゃないの?
685名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:27:29 ID:MVea6nRT0
http://www.ari-web.com/shop/playstation/sony-pud-j5a.htm
これとかオリンパスとかのが復活してPS3のエースコンバットの新作に対応とかしたらPS3買ってやるよ
686名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:28:48 ID:g23lpBwp0
ちょwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:30:44 ID:BO0+sa090
つか、過去のヘッドマウントディスプレイってまともな評価を聞いたことがない。
画質悪いし、酔うし、短時間ならともかく長時間はキツイらしい。
688名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:30:44 ID:Tr8w8BfN0
カコイイヽ( ・∀・)ノ
689名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:31:39 ID:4Lqnq6rE0
>6
ネタかと思ったらマジかww
690名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:32:50 ID:bcpbL4CC0
>>6
ルルーシュかっけー
691名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:35:39 ID:LyblFXkN0
めがね曇っちまうだろ!
692名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:37:04 ID:AzhKZOxC0
首逝っちゃうだろw
めっちゃアホスwwwwww
693名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:39:09 ID:wNmj+zaN0
>>654

空間を閉鎖する効果はあるんじゃないか?
と、想像してるんだが・・・・。

>>687

その手の商品って仕事でたまに触れるんだけど
しょせんは小さい画面を近くで見てるって印象しかないね。

以前、アメリカのディズニーで
ヘッドマウントディスプレイで剣をもって闘うゲームをやったが
途中で吐きそうになったなw

アメ公は平気みたいだったけど・・・・・。

乗り物にはまったく酔わないのに
家で3D系のゲームやっただけで酔うタチではあるがw
694名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:42:58 ID:oY6xrFHS0
欲しい>>1
695地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/10/25(水) 19:44:54 ID:2w0g/MwdO
東芝黄金時代の幕開けだな。
696名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:48:16 ID:dbyPkKOu0
これ、外側にカメラつければ被ったまま外出できるね
それどころか慣れれば視野が広くなるかも
あと、奥さんが不細工でもソフトウエアで処理できるしな
697名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:50:11 ID:ZLMy7Hg10
今の技術じゃあ、こんなギャグみたいなモノしか作れないけど、
進化してったら凄いことになるんだろうなあ。
その場にいるような気分になるFPSとかRPGとか
698游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/25(水) 19:50:26 ID:xIgZJdzO0
ディスプレイはどうしてステレオにならないの?
699名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:51:16 ID:nkJZXyyB0
>>654
これすげー。 なんで>>1の開発してるんだろ・・
700名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:51:48 ID:TviUxu4B0
つーか、東芝は早くSEDを量産化しろと。
701殺韓三号:2006/10/25(水) 19:51:56 ID:etO2wOxp0
韓国のニュースばりなギャグ画像だな
702名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:53:20 ID:OgtiB5Kr0
先行者の記憶を呼び起こす記事だなw
703名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:53:22 ID:vKrchGxs0
ヘルメットにする意味がわかんない。
頭部に固定するならメガネ型でいいし、
頭部に連動しないならドームでいいし。
704名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:55:13 ID:e3Ad1ADR0
絵ヅラが笑えるw
705名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:58:23 ID:wbyVyflw0
肩がこりそうだな
706名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:10:56 ID:HviMzdcN0
>全方向に800×600ピクセル画像を映し出す。

どんな感じなんだろう?
707名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:16:24 ID:iYPplajZ0
ゴーグルぐらいの大きさにならんかな
708名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:17:11 ID:E6PXSHds0
>>6
やばい、かわいく見えてきたwww
709名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:22:04 ID:Vut02rGK0
('A`)御前達みんなバカにするがな
 FPSはもうすぐこれオンリーになるんだよ。
 データ量の桁が違うんだ。
710名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:23:41 ID:BLdbNIX/0
俺息がくさいから多分死にたくなると思う
711名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:26:23 ID:hXklCVXm0
>>1
バイク用につかえんかなー?
と思ってみてみたら
パーマ屋かよ!!!
712名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:27:47 ID:O/BYeou20
もうここまで来れば、視神経を切断して、
スイッチで普通の視界と、映像を切り替えるようにすればいいじゃん、
映画やゲームをするときは正にバーチャル映像、
現実の映像が入る込む余地はなくなる
713名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:34:18 ID:YrDq7ZmF0
?
714名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:35:39 ID:nB3RpTQJ0
モルガナ因子はネットを支配する八本の鍵ですから
715名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:38:15 ID:9j7Xl9+60
頭と一緒にモニターも動くならゴーグル型でいいわけだから、
これモニターの中(?)で頭を動かせるのか?
716名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:42:13 ID:RVNGLNDJO
>>715
サラウンドスピーカー付きってこっちゃね?
717名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:44:09 ID:O/BYeou20
>>713
俺へのレスなのか?

映像・音響技術ってのはいかに現実世界と切り離す技術だよ、
映画館を思い浮かべれば、分かりやすい、(他には周りの音を遮断するヘッドフォン)
でっかいスクリーンと大音量、周りは暗くして、その映像と音に集中させるための仕掛け、
でこのフルフェイス型の投影機もそれを狙っているわけだ、現実社会から切り離すために、
テレビやパソコンを見てても、それ”だけ”を見てないよな、周りの景色が当然見えている、
で今の医療技術なら視神経を切断してバーチャル映像を流せるんじゃないって事な、
ただそれだけ
718名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:50:07 ID:OsOYxIPr0
>>336 が持ってるような傾き検出機能がないと何の意味もねぇよ
719名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:52:11 ID:aCUiMeRU0
>>703
マジレスすっと
めがね型にヘッドトラッカー付では眼球の動きに対応した視野角が表現できないからNG

人間は首を回す前に眼球が進行方向を向いて、それを首が追いかける形で動く
そこがずれていると酔う

究極のHMDを追求すると眼球の動きまで検知して小さなディスプレイの表示を先回りさせるか
今回のように視野角全体をカバーするヘルメット型にするしかない
720名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:54:52 ID:c6Ec5vta0
>>717
>今の医療技術なら視神経を切断して
今の医療でそれができるなら、緑内障や白内障の人は苦しんだりしない
まぁ、去年くらいに白黒ならできたとか言う発表があった気はするが
少なくとも実用化はまだ
721名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:57:52 ID:NfmKPZrw0
いくらなんでもヘッドにマウンテッドしすぎだろコレ
722名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 20:58:52 ID:bAF7s14e0
海に潜れそう。
723名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:00:32 ID:dlSJLdqf0
┏━━┛
(´・ω・`)y-~~ < これ、コラ じゃなかったのか。
724名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:04:07 ID:BLdbNIX/0
これ洗脳に使えそう
725名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:06:10 ID:HviMzdcN0
かぶり物の中で首を動かせる個人用ドーム型ディスプレイって事?
それなら凄いな。
726名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:11:28 ID:5AiT9WoI0
テレビからは2m離れましょう
727名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:15:53 ID:iRFktg7s0
これかぶって、ダイソンのハンディクリーナー持って
地下街歩いたら、ある意味かっこいいと思う
728名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:17:45 ID:Vut02rGK0
>>725
それはいいな。着ぐるみの中に装備すれば
小学生に攻撃されないで済む。
729名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:19:18 ID:K0vtXCRK0
どうみても、今までのHMDの方がコンパクトです。本当にありがとうございました
730名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:20:28 ID:H4ZPdvvS0
頭にブラウン管が生えてるwwww
731名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:20:40 ID:44vDuLzm0
>>6
R-TYPEの1面のボスみたい
732名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:23:07 ID:XNBjrqN+0
これはねーよwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:25:59 ID:W1cf0iUx0
ダライアス以降複数画面連動ゲームって出てたっけ?
734名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:39:26 ID:S9qntaa/O
やべえwww萌え死にそうだwwwwwwww
735名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:39:47 ID:a9GEuPXC0
「おい!きたろー」
「何台?倒産」
736名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:40:48 ID:affFlp9J0
大きさ、形、色、バランス全てが意表を付いている。
その上モデルが女性で、さらに現実離れした雰囲気を醸し出している。
そしてこの写真は前衛芸術として世界を駆け巡る。
737名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:41:21 ID:GDb5AeIo0
>>6
ギガデカスwwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:41:32 ID:ldaGi0Cb0
これつけたまま死んで笑いを取りたい
739名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:41:44 ID:jAL8GSAb0
こけたら起き上がれん。
740名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:43:28 ID:czceebZK0
>>22
大場さん久しぶり!
741名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:50:53 ID:ZLMy7Hg10
もっとデカくすれば、ガンダムの全天周囲モニターみたいになるってことか
742名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:04:01 ID:oY6xrFHS0
全視界が仮想空間だぞ。
HMDなんぞとは次元が違う。
絶対欲しい。

しかしその前に首を鍛えねば。
743名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:11:52 ID:9+TyDN/v0
なにこの新人類
ゴーグルとヘッドホンじゃ駄目なのか
744名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:14:38 ID:bnacjdL60
このヘルメットは固定して、中で首が自由に動かせる方式じゃないのか。
そのための巨大化だと思った。
745名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:16:32 ID:JvevzEVy0
なんか凄い発明なんだろうけど笑ってしまう
746名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:24:09 ID:iYPplajZ0
近い将来、シミュレーションゲームもこんなのを被ってやるようになるんかな?
自分の作った城郭や城下町を散歩できたら面白いかも。
747名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:40:19 ID:/2E9RLPn0
10年以上前に遊んだバーチャリティ1000SDに比べて著しく退化・・・。
このゲーム覚えてる人いる? 大阪は期間限定で一回500円だった。
748名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:43:50 ID:WdW2KFHG0
_____________
|:: ┌──────┐ ::|\
|:: |          | ::|  .ヽ
|:: |   ・ω・     | ::| ....|
|:: |          | ::| ....|
|:: └──────┘ ::| ....|
|    ┌────┐   .| _/
 ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U| ̄ ̄ ̄ ̄
     (__(__J,

  ∧_∧
 (    )
  |   ∪
⊂と__)
749名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:57:41 ID:7yYs64hw0
 役に立ちそうもないバカバカしいものを大まじめ作る、そこにもの作りの
若さと将来に対する投資がある。東芝ガンバレ
750名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 23:20:51 ID:BO0+sa090
モデルになった女性に特別手当を出してあげてください、東芝
751名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 23:53:26 ID:LrQ45GLo0
数年前に、フィルム程の薄さのテレビが開発されたと覚えがあるんだが。
確かまだ白黒だったけど。
それ水中眼鏡に貼り付けたら完成ちゃう?
752名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 23:55:23 ID:ozkOWqJ60
至近距離過ぎて目が悪くなりそう
753名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 01:18:18 ID:Wgcgwiis0
>>1
これ、勿論、無重力状態でかぶってるんだよね?
754名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 01:43:24 ID:RqTTyVMl0
ブラウン管頭に差し込んでるのか?
755名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:02:25 ID:GVJK9dcb0
>>6
今日もこれを見たくて起きた
756名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:03:57 ID:iDAMRZRa0
すげー大げさなw
757名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:11:50 ID:fQhYQxZH0
なんかドアラを彷彿とさせるな
758名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:12:24 ID:RJqq9UO90
デザイン屋、頑張れ。
759名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:12:34 ID:SJEAhyXV0
ナムコのORBSってどうなったんだろう、超広角スクリーン筐体だった。
これはORBSのHMD版みたいなものか。
760名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:26:39 ID:XyxoSd2P0
>>699
結局ああいうのは、「酔う」んだってさ。ジャイロとかセンサーとかで補正しても、かえって
微妙なところは違和感があって、その路線だとちょっと臨場感にも限界があるらしい。
いくら補正しても何しても「遠くにあるようには見えない」「目の前でちんまり3D」とか。
かといって、人体と完全に分離してプラネタリウムみたいにするのも持ち運べない。
その妥協点つー感じなんだろね。フライトシムとかやるとこっちのが遙かに凄いと思う。
761名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:29:29 ID:XyxoSd2P0
>>742
ヘルメットみたいに頭に固定じゃなくて、肩に載せるかたちのもの(中で頭は自由に動く)だから、
むしろ肩まわりとか鍛えた方がよさそう。
762名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 10:50:37 ID:wQ74pfRF0
ここまでやるなら、
宇宙服のように全身をおおったらどうだ?
そしたら買うかもしれん。
763名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:21:15 ID:ijj14KVD0
これの凄さ可能性が解らないアフォの多い事・・・
764名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:23:50 ID:GVJK9dcb0
>>763
これがどんなに凄い技術革新だったとしても、見た目の凄さが上回るw
765名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:25:24 ID:oiyyXpdy0
まあどうせなら全身包めたほうがいいね
期待しておこう
766名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:38:43 ID:69UB3YQF0
でかすぎだろwwwww
767名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:40:27 ID:1o85hy24O
解像度はどうにかならないのか?
768名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:52:28 ID:7MIX9Ilz0
プロジェクタだから解像度はどんどん進歩するよ。
3D感は難しいが、
中で液晶シャッター式のゴーグルを掛けて
左右の目に交互に映像を見せる
とかなるかもしれん。

そりゃそうと
上から吊るすべきだな。
769名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:54:27 ID:GVJK9dcb0
>>768
首吊り事故、落下事故、両方の危険が〜www
770名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 11:57:09 ID:vEQ5YAVK0
でけぇええええええええwwwww
771名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:01:27 ID:skvvsoE8O
東芝が自社テレビのコスプレを発売?
772名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:07:03 ID:Z7P4rIyIO
何キロあんのコレwwww
773名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:09:42 ID:TFoZmMC80
10年後には皆これかぶってゲームしてる予感
774名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:11:24 ID:AWOe8LKO0
>>772
予想外に2キロ
775名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:34:50 ID:qa8NmABQ0
これでロードラッシュやったら楽しいだろうな
776名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:36:59 ID:pOIE8+1B0
これでクラッシュ映像を見ると自分の頭まで吹っ飛ぶという臨場感
777名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:39:44 ID:a7ytDYJC0
思いんちゃう?  せつこ
778名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:42:20 ID:Y4JbP/Z70
クビの筋肉だけやたらと凄いキモータが大量発生する悪寒
779名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:43:51 ID:1B5xgauU0
岸和田博士の漫画にこんな警察署長いたな
780名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:49:13 ID:VXZYdEVq0
日本の技術だとこの大きさが限界なんだろうね

781名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:52:32 ID:mbs0ssKB0
>>773
10年間進歩ナシなのかよwwww
782名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 12:56:22 ID:AR75xiCI0
> 全方向に800×600ピクセル画像を映し出す

って意味わかんないんだが。
写真のドーム型の内部に800×600の画像が投影されるってこと?
でもそれって全方向って言わないような。
頭動かしたらその動きに合わせてスクロールするってんなら意味わかる。
783名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:07:30 ID:bVglx17+0
ジョイスティックで視界制御するんだろ...
784名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:10:16 ID:AR75xiCI0
>>783
それHMDにする意味まったくないじゃんw
785名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:13:31 ID:ucyTxbCW0
786名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:20:13 ID:63AlJDeI0
ここは関東大砂漠
787名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:22:44 ID:zBB6spB20
788名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:29:12 ID:bVglx17+0
リアル佐藤達広かよ
789名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 13:55:53 ID:5ATFUCkW0
>>768
大凹面鏡方式はダメ?
790名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:27:38 ID:Q+g6zavF0
>>763
じゃあ君がこれがいかに凄いものか説明してよ、簡単に出来るでしょ?w
791名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:34:56 ID:UhaCZYpn0
メカ鬼太郎親父ワロタ
792名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:57:48 ID:pmze0TPs0
まあ最初の携帯電話もこんなもんだったんだろうw
小型化されるのを気長に待とうかw
793名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:00:13 ID:oEIfczSJ0
これ被って外歩きたい
794名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:02:49 ID:bVglx17+0
コレ買ったほうがマシだな...
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/18/630570-000.html?geta
795名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:03:13 ID:blQeVa8QO
俺は不可能を可能にする男
796名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:05:34 ID:bVglx17+0
腐化脳が化膿するって?
797粟野:2006/10/26(木) 15:06:07 ID:PLLHFGIs0
ルサンチマンの世界への第一歩か・・・・
798名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:54:59 ID:JDrnJIxx0
これなかなか良いなぁ
ゴーグルタイプの奴は視界が狭いから
目だけ動かして全体を把握する感覚が無いんだよなぁ
だから視線を意識して正面に固定して頭全体を動かさないといけない。
でもこれは頭とスクリーンが分離してるからかなり自然に見れると思う
まぁ解像度が足らないのと立体化しにくいのが問題だと思うけど
799名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:03:37 ID:6l6TtXs70
これは社員でも写真出しちゃっていいのが多いに議論があったと思われ。
一見してコラかと思った。
800名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:09:47 ID:26OhnzD50
この手のHMDってどれもこれも解像度が低いのばかりでマトモに使えん。
さっさとSXGA以上の物を作れ。
801名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:12:48 ID:vUXux8lJ0
これでも、視界全部が画像で、上下左右360度全部見えるなら欲しい
802名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:15:45 ID:yVuK7y0D0
>>798
ゆくゆくはドーム型の液晶ディスプレイになるかもね。
それと↓のを組み合わせればなかなか面白い物が出来そう。

http://www.itmedia.co.jp/news/0209/27/njbt_13.html
803名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:16:58 ID:U4WWHE1B0
>>1
サザビー搭乗時のシャアのヘルメットを想像したのに
804名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:29:51 ID:QMZYElLQ0
昔チョニーがこれをやって寂しく消えていったことを思い出したw
売れるんかいな?
805名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:41:09 ID:pJwqd6ir0
>>22
これって何だっけ?見覚えがあるが思い出せない。
806名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:50:13 ID:SJEAhyXV0
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011102/orbs.htm
こちらはプロジェクタ投影筐体。100万以下なら個人購入したかも…
807名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:52:18 ID:bTk7kZl80
これ意味あるのか?20インチぐらいのブラウン管かぶってるようじゃねーかw
808名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:54:16 ID:qW5B3nhA0
冗談だと思ってスルーしていたけど、本当だったのかこれ…
ブラウン管TVにしか見えん。

いっそ頭囲むんじゃなくて体全体囲むディスプレイ部屋みたいなのないのかな。
809名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:04:11 ID:qHDv3nyO0
東芝はアホ??
810名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:06:11 ID:0TGinwe40
>>1
今日もワラタwwwwwwww
811名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:11:49 ID:ulAORCC60
・・・この写真撮影の後、モデルの女性はフルフェイス・ヘッドが
外れなくなってずっとこのカッコで生活していまつ。。ってオチ?
812名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:16:08 ID:EHBorH/p0
ttp://www.thunder-ht.com/system.htm

こういった店で使ってくれたらいいのに。
813名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:22:27 ID:/aOXD8G40
わざわざかぶる必要ないのでは
814名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:24:00 ID:QldPTRgT0
なんじゃこれ
はらいてー
815名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:26:21 ID:c06wDx9M0
さすが東芝。やることがデカい!
816名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:30:38 ID:7JV4zaON0
817名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:40:47 ID:5xpDzZ3W0
シートとモニターを筐体型にして
人が潜りこむ形にすればデザイン的に洗練されて商売的にアピール出来るのに
なまじHMDにこだわったから梵提寺和尚みたいになったんだな
818名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:45:33 ID:vC1TmJGB0
ライブ映像みてヘッドバンキングしたら死ねるな
819名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:53:39 ID:irg4Sg/5O
何だこれwwwww
820名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 17:56:47 ID:hRej15Lt0
これでバイクは乗れるの?
821名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:01:36 ID:lN4mVkjlO
>>816
待ち受けにしてやる

悔しいけど・・
822名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:09:51 ID:3qW/stbA0
昔話ですでに実用化されてる

http://www.mbs.jp/mukashi/images/060517/01.jpg
823名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:22:58 ID:A9aSc8kQ0
東芝GJ応援してる。2,3年後ならいくらでも軽くできそうだし。
もっと量産技術上がればTVいらなくなる罠
824名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:36:33 ID:EHBorH/p0
>>822
なんか、それ知らない人多そうな気がする。
825名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 19:17:34 ID:wQ74pfRF0
>>822
東京プリンか
826名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 19:23:32 ID:URdg3Q320
こんな良スレを落とすワケにはいかないw
827名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 19:27:59 ID:SV7y5/tD0
ゲイナーなのかw
828名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 20:00:34 ID:YFiqFYLl0
だから鎮痛薬よこせって言ってるだろうが。

829名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 20:05:39 ID:kaEzwqbW0
エア・ギアにもこんなキャラがいた希ガス。
830名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 20:17:48 ID:adJnpsUz0
フリクリに出てきたあれにクリソツなあの実況の事ですね
831名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:12:58 ID:p+qp89cl0
>>828
ソーマくん( ´・ω・)カワイソス
832名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:22:19 ID:7MIX9Ilz0
('A`)俺ならデザインをちこっと凝って
  仮面ライダー型にする。
833名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:26:51 ID:n9FIWxXbO
どうせなら
雨でも冬でも霧でも視界が曇らないフルフェイスヘルメット作ってくれ
834名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:30:38 ID:v7WqhVDRO
ひかーる(斬新すぎて)、ひかる東芝♪
まわーる(逝ってしまいそう)、まわる東芝♪
はしーる(つっ走り過ぎw)、はしる東芝♪
でかーい(ちょwwwおまwwwww)、でかい東芝♪



いろんな(www)期待を背負い、東芝が今始まった・・・。
835名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:30:43 ID:oI+tdhso0
ひきこもって口もきかず1年以上笑わなかった妹が
これを見て久しぶりに笑いました。東芝さん、ありがとう!
836名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:36:22 ID:Kz84wi5o0
東芝ワロス
837名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:39:52 ID:WK77NRpP0
チャート的には明日試す展開なのに
こんなん出すんなら、
明日、株を売りから入るぞオレは
838名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 21:59:47 ID:RqMLEr4r0
フルフェのメットのシールドに画像映すの想像してたんだけどw
839名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:07:01 ID:5PtujOqb0
>>837
早まるな、
これをASIMOを遠隔操作するインターフェイスと考えれば日本の未来は明るい
840名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:12:29 ID:MNpk0vjD0
テレビひっくり返して、頭にはめ込んだだけじゃんw
841名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:15:00 ID:0JjG1df50
>>384


]ヒ
842名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:21:26 ID:bVglx17+0
843名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:24:16 ID:n2h8Cm1B0
フリクリ(だっけ?)にこんなキャラいなかった?
844名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:30:44 ID:p+qp89cl0
いかん、何度見ても破顔しちまうw
845名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:37:47 ID:TI+7VeD60
ジャスティス学園?
846名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:40:09 ID:gGasWUaS0
ダイノバイザーの方が未来を感じる
847名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 23:51:51 ID:rsIiZycDO
戦闘機には使えるんじゃね?
夜間飛行とか。
表示の電子化とか。
848名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:24:40 ID:uPzkJWmj0
>>3
なぜこんなところにマルペが。
849名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:27:20 ID:uPzkJWmj0
鬼太郎の目玉オヤジのコスプレ?

正面のモニタの意味は?
850名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 00:42:23 ID:zpk0z7S70
また、東芝が軍事技術ですか!
851名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:00:02 ID:fagtAYOR0
釣りだろ?これ?
852名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:14:33 ID:Hmdw6Wn00
26インチくらいのブラウン管TVかぶってるようにしか
853名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:38:35 ID:AAT4g0xs0
854名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:40:43 ID:6mIZHQp90
ソニー亡き後、ネタを提供する役目は東芝に・・・・
855名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:42:19 ID:HcOI6BKg0
出図前になると毎日朝から晩までトイレまで付回すGPMいるよな

管理職のくせにストレスに弱すぎ
856名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:43:54 ID:uuuu1lvG0
いつかこれはめてネトゲーする集団がでるわけか
世も末だな
857名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:44:28 ID:6mIZHQp90
>>855
ちくり板へお帰りください。
858名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:44:51 ID:HcOI6BKg0
つうか、あそこまでやるとホモだぜ

身の危険を感じる
859名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:46:57 ID:HcOI6BKg0
>>897
むしろ、社内のコンプライアンス部門行きでしょ
そのGPM
860名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:48:26 ID:V9Zvp6//0
正直この商品はキモイ
機能はしらんが、見た目がキモイ
10年速かったといわれることを狙っていそうでキモイ
861名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:48:56 ID:aYkwQ/bg0
これはまたインパクトのある画像だ。予想GUY
862名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:50:01 ID:rHqG4P8B0
>>805
ゲームボーイアドバンスのゲーム『逆転裁判』のキャラ
863名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 01:50:14 ID:aAbZlPP30
ペットボトル頭にくっつけて試してみたがこれは拷問だぞ
864名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 02:01:12 ID:2f9ZANNT0
沖縄でやったシーウォークと同じだ
865名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 02:49:39 ID:sFTYNvZt0
いろいろレスで言われてるようなので、画像見る前に覚悟してたが
何これ?


禿げワロタ。
こんなの小さめのノートpcを頭にくくりつけたほうがずっと手軽でしょ。
866名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:16:13 ID:h0Sdupwq0
早く製品版でないかなぁ50万円までなら即決なんだけどね
867名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:19:51 ID:BwwGqu9F0
パチンコ玉を流す機械のコマーシャルを思い出した。
868名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:21:23 ID:jRIgmKuk0
製品の画像みた瞬間久々噴いたわw
なにこれ
もうちょっと考えろや
869名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:23:48 ID:h0Sdupwq0
>>868
でも現実的に全方位の視野をカバーしようと思うとこれより他にないよ
既存のHMDに失望しまくってきた人間にはついにやってくれるか!?って感じなんだよね
870名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:28:21 ID:d/MBLhJO0
これ被ってるやつが深夜に首へし折られて朝に発見される事案続出。
871名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:29:35 ID:jRIgmKuk0
20年後に大笑いされる第一候補だな

ミュージックボックスのマイコンで描かれた
ドラえもんとタメ張れる
872名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 08:31:36 ID:BiDorVEp0
お客さん一人一人が違う映画をみれる映画館とかも登場できるかな。
873名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 09:03:13 ID:43NBA5bs0
首の骨折れそう…
874名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 11:01:08 ID:nY7GKdSK0
東芝が開発したフルフェイス・ヘルメット型ヘッドマウント・ディスプレイ
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=410642&in_page_id=1770
875名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 11:11:52 ID:AvCOj7Ab0
このスレ根強い人気だな。違う写真出ないかな〜
モデルのお姉さんがこれ被って歩いてるところとか有ったら、さらに話題沸騰間違い無しw
次スレまでもう一息。
876名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 11:15:31 ID:IS9C6bj60
>147
とっくに出てて、即消えたんじゃなかったかな。
877名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 11:34:49 ID:i68Kwkpp0
http://japanese.engadget.com/2006/06/26/private-public/
http://japanese.engadget.com/2006/06/22/usb-immersion-hood/

おまいらそんなにバカにするなよ!
これよりマシだろ

ヽ(`Д´)ノ
878名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:03:01 ID:ZAWfjUC00
879名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:04:26 ID:Y6/RGC450
表側にもなんか映せないのかこれ?
(・∀・) とか (´・ω・`) とか (*´Д`) とか <;`Д´> とか
こんな感じで
880名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:24:27 ID:0SreIDg10
>>878
ドーム型スクリーンが肝
筐体設置不可な場所を想定かな
881名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:43:55 ID:ByDSzjhK0
使わない時に置いておく場所とるね
882名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:45:44 ID:JJktdnSW0
なんか、妙に暑そう
883名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:30:57 ID:h0Sdupwq0
>>878
全くダメ、話にならない
だからこそ東芝のはHMDを知らない人が見ると冗談みたいな形なわけ


884名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:38:01 ID:0SreIDg10
885名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:41:02 ID:wMoIIzkh0
もうちょっとガタイのいいモデル使えばよかったのに
886名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:46:00 ID:pi4rhmqz0
と言うか、全方向にする意味は?
これだと後ろ振り向くとヘルメットもそれに合わせて動く様な気がするんだが。
こんなのより、HMDの傾きから頭の向きを検出する技術の方に力注いだ方がよくね?
887名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 17:54:51 ID:WZcEgztn0
バックパック式のプロジェクタから光ファイバでメット内部まで映像を流せよ・・・。
888名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 18:37:48 ID:BHlzDbC90
これなんて東京プリン?
889名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 18:49:06 ID:GfsQ5i9E0
>>880

やっとそういう意見が・・・・。

今は確かに笑えるけど
グラスタイプよりは可能性あると思う。

まあいくらコンパクトにしても
ヘルメット被ればウザいのは避けられないだろうけど。
890名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 19:45:21 ID:dWrqtwHq0
>>886
トラッキング前提なら全方向は不要。ただし、ドーム形状は必要。

「視界の隅で何か光った?」のとおり、正面以外の風景も人間はみている。
で、移動する時、風景が一番早く流れるのは
真横とか真下とか真上とかになる(視界の範囲で)

自動車を運転している時、ビュンビュン飛びすぎる横の風景を
意識することなく感じてるわけですな。

ホームビデオで車載映像を撮ると、遅く感じるのはそのせい。
(横のビュンビュンが移ってないから)

本当のリアルを追求するならその部分までの映像は必要。
だからリアルコース系の自動車ゲームも、それを補う工夫がなされているので
実は結構リアルじゃない。


>>884
プリクラかとオモタ
てか、チョット違うようなw
891名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 20:07:42 ID:AvCOj7Ab0
age
892名無しさん@6周年:2006/10/27(金) 20:35:57 ID:WP2z7SrM0
解像度がフルHDなら買ってた
893名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:02:19 ID:PHTTPrnl0
呼気処理の洗練化もキボン
894名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:11:20 ID:rEsT4or50
かぶって体験してみないと何とも言え無いが...
戦車兵のペリスコープ視野みたいなもんにならんか?
895名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 21:45:50 ID:HcOI6BKg0
東芝単独すれって、、ちょw

新卒採れなかったのか
896名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 22:56:27 ID:pi4rhmqz0
>>890
目だけを覆うタイプでも、表示を視界のシミュレートにすればドーム形状不要なんじゃね?
897名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:45:47 ID:YRXVsjS10
TVニュースでキター
898名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:45:51 ID:lFH0f3i70
テレ東WBSでCM後に来るぞ
899名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:45:54 ID:ZDc3payL0
今からWBSでやるみたい。
900名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:46:33 ID:ei5QtDPo0
テレ東でこれからやるみたいだぞ!!
901名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:46:33 ID:zLzOnaT70
おまえら、テレ東みろ!

ワールドビジネスサテライト とれたまだぞ!!!
902名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:49:37 ID:eeVq6/+f0
26.7kg
903名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:50:25 ID:zLzOnaT70
キャスター笑いすぎw
904名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:50:57 ID:yAwIbOEw0
Dr.スランプ にこういうのいなかったっけ
905名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:11 ID:YRXVsjS10
オワタ
視野角 160 度,重さ 2.7 キロ,トラッキングセンサー付き(左右のみ?)
906名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:38 ID:untlAl9U0
これに3つ位前方にファンを付ければ
三感感じれるな
907名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:51:47 ID:3dOFhmwP0
>>1
重いのか俯き加減なところがなんかいいなw
908名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:52:02 ID:+LZa0/iI0
みんなぁ、目を閉じろー

ダイノバイザーを買っちゃった奴は正直に手を上げなさい
909名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:53:46 ID:ei5QtDPo0
http://www.tanomi.com/limited/html/00058.html
この方がいいじゃん
910名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 23:57:55 ID:Ew4F7vEN0
これが思い浮かんだ

                , -─‐- 、,
              /       \
             /          ヽ
             ,'            ',
              {            }
                 ',           /
             ヽ          /
              `ヽ、_    _ -ヘ__ ___
               _,,ゝ-二ニ-‐''´ i .|´ヽ `''‐- 、,_
              /T´ i |   _,,、-┴┤ !      ゙'‐- 、,
            / __ヽ r┴ ' '"   .iコ |          \
            /'´ `ヽ ! / ̄`ヽ  iコ i r'´ ̄ ̄ ̄`ヽ   \
 カタカタカタカタ ,イi (◎) } ! {  ◯ }    ! |        \   \
          / ヽ 二.ノ! ! `ー--‐'---、_ !_|         ヽ、   \
          / -‐r┴┴rァ |       ◯ i |          \   ヽ
          i   | _二)ヽ ! ロ ロ __,、 -─''"~!             ヽ _,,.」
┌‐────┐ !  ヽ___,ノ ヽ`‐ '"´      !                Y´ ヽ
|オバチャン |  `ー─┘    i          !            /     i
├───‐─┴────────────────────────

└─────────────────────────────‐
911名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 00:11:09 ID:wmEqVt440
エロを見てたら大地震が来て瓦礫の中からこれをかぶったまま
チンポを握りしめた姿で発見された日にぁ、あんた
912名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 01:45:48 ID:pTRUbg6L0
キャスターのリアクションが余りに酷過ぎて
商品の逆プロモになってしまった感じw
913名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:13:51 ID:wpBBI6mk0
これって、前に東芝が開発した曲げることができる液晶?ペラペラな液晶だったかな?
アレをアピールする為に作ったんじゃないのか?
そうじゃなけりゃ、バカすぎるぞコレは。
914名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:37:23 ID:kY+qBAMa0
中にプロジェクター入ってるんだぞ?汗びっしょりだろうがー!がっかりだよっ!
915名無しさん@6周年:2006/10/28(土) 02:40:08 ID:cUMZNSDa0
こういう失敗作を作るのも大事だよ
これから小型化していけばいいし
916名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 02:47:41 ID:yEJEseun0
つーか、ヘッドトラッキング機能付きの立体視HMDなら、以前から存在するし、たぶんこれ、
実用化時には、電動アンマ椅子のオプションとか、そういう用途を期待してるんでないの。

アンマ椅子に座って、ヘッドレストに半固定されてるこいつを、美容室で頭から被る
アレ(ドライヤー?)のごとくカポッと被って、マッサージされながら、ぬこのDVDを鑑賞するとかさ。
917名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 06:21:26 ID:ORs8v4W+0
見逃したorz
918名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 06:24:24 ID:92YyTTWL0
ヘルメットデカ過ぎだろww
919名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:28:17 ID:oS2mPPGs0

一生これを被って、バーチャル人生を送ればよい。



920名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:31:26 ID:K810pmLx0
ああ、ナムコのORBSをHMDにしただけの話ね。ナムコは5年前に実現していた。
921名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 07:32:26 ID:LIvW67dx0
視界の広いゴーグル型が出たら終りだな。
922名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:38:59 ID:Z0XGPsSN0
見逃したー。ネタじゃ無かったのかw
>>6の写真だけではコラに見えてまだ信じられない。
動画うp頼む。お願い。
923名無しさん@七周年
いらね