【ソニー電池問題】 ソニー「960万個回収」「電池事業は縮小しない。経営陣責任については未検討」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★ソニー、電池960万個回収へ 費用、510億円見込む

・ソニー製のノートパソコン用リチウムイオン電池の異常過熱問題で、同社は24日午後、
 自主回収プログラムを正式に発表した。交換対象個数は約960万個で、約510億円の
 費用を見込む。

 対象となるのは、2003年8月から06年2月までに製造された2種類(2.4Ah、2.6Ah)の
 ソニー製リチウムイオン電池セルを用いた、一部のノートパソコン用電池パック。
 デル、アップル、レノボの回収分を含めると約960万個が対象で、費用は約510億円を
 見込む。960万個もの電池を交換するため自社製品だけでは足りず、他社にも供給して
 もらえるよう交渉するという。

 具体的には各製品の販売企業を通じて行われ、交換開始時期や方法については
 各企業から個別に利用者に案内する予定。廃棄処理はソニーが行う。

 東京都港区の新高輪プリンスホテルで会見した中川裕・執行役副社長(セミコンダクタ&
 コンポーネントグループ担当)は、今回の電池発火の原因についてニッケルの微粒子が
 電池内の正極と負極の間に混入したとの見方を示した。また、電池の事業について
 「今後も非常に重要と考えており、縮小する事はない」と言明。経営陣の責任については、
 自主回収プログラムをすみやかに実行することが最優先だとして、現在は役員報酬の
 返上などは検討していないことを明らかにした。
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2620644/detail

※元ニューススレ
・【政治】 「技術のソニー、どうしたことか」 甘利経産相が苦言
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161364346/
・【経済】 "日本製のイメージ低下も" デルPC・ソニー充電池リコールで、広がる波紋★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155711095/
2名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:17:05 ID:xPeXa5HA0

キタ━━━━━━m9(゚∀゚ )━━━━━━!!!! http://blog49.fc2.com/g/gengetbear/file/DSCN3838.jpg
3名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:23:39 ID:uybaNx5v0
またソニーかよ
4名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:28:38 ID:f1FMj8deO
役員の報酬返上は検討してないって…

ポーズでもここは誠意をみせろよ
5名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:29:24 ID:0YopwhQ10
誰が責任を取らされたの>>教えて中の人
6名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:30:06 ID:8v3X7yZ60
さっさと潰れろよ チョニーw
7名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:31:56 ID:zG7kwPHq0
後1回ソニー製で回収してない型番のバッテリーが
爆発炎上したらおもしろいのに

VAIO爆破ならなおよい
8名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:41:27 ID:guxok8Y30
事業を縮小しないと言っても、これだけ問題起こしたら、もうどこも買わんだろ。
おまけで全ての製品に三洋製バッテリーを付けます、とかでも言うのなら別だが。
9名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:45:10 ID:/Hm+mq4m0
なんか役員って簡単な仕事だな
ニートの俺にも出来そうだ
10名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:58:07 ID:zJSzKeZU0
もはやブランドイメージすら大事にする気がないんだな
11名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:09:56 ID:xuURtwf70
>経営陣責任については未検討

そらそうだなw
なにせこの問題バッテリー作ってた子会社の技術屋が
いまや社長のいすに座っちゃってるんだもんw
責任なんかとらせようがない。
12名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:17:00 ID:6wfqLcbn0
目指せ一千万!!
13名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:32:01 ID:meYHsN7I0
マンコ回収か・・・
14名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:39:09 ID:kJhbEOw7O
責任は取りません、保証もしませんよ?
でもそれがソニーなんだよねwww
15名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:40:33 ID:6wfqLcbn0

It's a SONY
16名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:21:54 ID:7lBePXJ90
キタ━
17名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:24:02 ID:14WXnpJW0

在日朝鮮人企業・ソニーも大変ですねw

18名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:37:18 ID:XBRg46hu0
現場がミスっただけ。役員は悪くない。経営の失敗ではなく現場の失敗。
19名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:46:09 ID:DfmxNPqL0
電池回収事業を縮小されてたまるか
20名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:46:11 ID:kJhbEOw7O
>>18
それがソニーの常識だから怖えよなw
21名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:51:41 ID:b87h63hx0
なんでもかんでもタイマー入れようとするからこうなる
22名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:54:33 ID:zTW/TUuw0
さっきNHKでニュース流れてたけど、
金属が混ざった電池が「本体パソコンのシステムと干渉したせいで」
みたいな感じの説明だった。

……この期に及んでまだ余所の責任の所在を言及するあたり、最悪だな、この会社。
何社のパソコンと「干渉」させたと思ってるんだか
23名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:56:29 ID:5FbQLbETO
500億ものリコール費用が発生しても役員に責任がないとは・・・
24名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:59:46 ID:zTW/TUuw0
>>11
確か当時の責任者が中鉢だっけ?
詰め腹切れとまでは言わんが、報酬返上でもしておけば言い訳も立つだろうにな……。
25名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:59:54 ID:GzUDBfH90
反省だけならサルでも出来る
26名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:02:19 ID:J4KeWwaFO
電池にまでタイマーがあるとはさすが技術のンニー
27名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:04:43 ID:m8mUIveL0
ttp://www.asahi.com/business/update/1024/159.html
ソニー副社長が会見、陳謝 電池リコール問題

タラ木はなぜ出てこないのか…。
28名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:06:26 ID:zTW/TUuw0
タラ木はSCE社長だけど、もう本社役員じゃあないんじゃなかったっけ?
29名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:06:28 ID:/s1wVekK0

初期の対応を間違えたせいで窮地に立たされた悪い例として産業界の歴史に残ることが決定しました。
30名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:06:33 ID:a9lv4yt+0
東芝の電池、予備も含めて2本。しめて3万円分ほど交換してもらう予定だけど、
例の松下のファンヒータ騒ぎの当事者になるよりも気分がよくないのは何故だろう?
どっちにしても対応したのには変わりないのに。

ユーザーの心象を悪くしつつ、結局多大な出費もしているソニーの姿勢が分からない。
31名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:08:08 ID:yG1SzchP0
510億円もの経営損失を与えた責任を取らないとは理解できないですよね。
担当役員は退任事業部門のトップは降格くらいはあたりまえでしょう。
32名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:10:16 ID:r/QmQIEu0
>>30
外資系だから、本国の習慣を持ち込んでるんじゃね?
33名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:31:59 ID:5Nx/l/BH0
>960万個もの電池を交換するため自社製品だけでは足りず、他社にも供給してもらえるよう交渉するという。

これは他社の電池と交換した奴が勝ち組って事ですね
34名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:51:55 ID:EN3F1XRg0
なんで新高輪プリンスホテルで発表だよ。
金屏風じゃないだろうな
35名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:43:41 ID:y3wvOWqH0
米ゲートウェイ、ソニー製バッテリーの自主交換を実施
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061024/251668/
36名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:49:54 ID:TsS8/yJ10
1000ならバイオ爆発回避
37名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:15:22 ID:YrqvqSDY0
587 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 02:07:45 ID:znQ1WehN
ttp://www.vipper.net/vip117613.jpg.html
38名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:16:41 ID:Je/rm+NU0
ソニーではよくあること
39名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 04:19:19 ID:P2g7tGSJ0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |
| /   -・=\ /=・- |
(6 ∪  ,,ノ( 、_, )。、,, |
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   | クタ──!!
\_\____// 
 /         、`\  
/ __     /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)、
ソニー、バッテリ発火の原因を公開〜絶縁層に金属粉が混入し短絡
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1024/sony2.htm
40名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 04:20:06 ID:9QCt/gz40
増えてない?
41名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 04:34:00 ID:glJubqBe0
経営責任未検討ってw
そりゃグループの士気さがるわw
利益出してもどっかが足引っ張っちゃな
ソニーおわた
42名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 04:38:01 ID:QaJjTsmI0
>>41
足を引っ張られて頭に来るような奴は もうとっくにやめてんじゃねーの?
43名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:01:35 ID:5Q4bXV1H0
そもそも、960万個で510億って安すぎじゃね?
44名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:27:18 ID:glJubqBe0
さっさと責任者処分して広告うって対処すりゃいいのに
自分でどんどんブランド価値下げてるのがワロス
PS3買おうと思ってたがしばらく様子見よう
45名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:36:56 ID:Rsl45hpS0
2003年当時のリリース 偽モノと称し すでに....
知っていたのではとカングリたくなります。

                ソニー株式会社
                ソニーマーケティング株式会社
                2003年12月11日

 ソニー純正"リチャージャブルバッテリーパック"ご使用のお願い

 平素よりソニー製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
 弊社では従来より、ソニー製○○および△△にはソニー純正のリチャージャブルバッテリーパックをご使用頂くことをお願いしておりますが、ソニー純正品に非常によく似た外観をした模倣品のバッテリーパックが一部海外で流通していることが判明致しました。
 このようなバッテリーパックの模倣品の中には、高出力、長時間使用のための一定の品質基準を満たした保護装置を備えていないものも存在しており、そのようなバッテリーパックを使用した場合には、発火・破裂等を伴う事故や故障につながる可能性があります。
 つきましては安全に商品をご使用頂くために、ソニー製○○、△△には、弊社で品質管理を実施しておりますソニー純正のリチャージャブルバッテリーパックをご使用くださいますよう改めてお願いいたします。
 なお、弊社では模倣品のバッテリーパックが原因で発生した事故・故障につきましては、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
 模倣品と純正バッテリーパックの外見からの判別は難しいということもあり、本件についてのお問い合わせは、<お客様ご相談センター>までお願い申し上げます。
 以上、皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

46名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 05:39:03 ID:uBNHjZ8nO
SONYオワレ
47名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 07:48:31 ID:LnVJqfBv0
後40万個?
楽勝だな
48 ◆lxiuyer5nk :2006/10/25(水) 08:34:23 ID:22y4kBbU0
(´;ω;`)ブワッ

【技術】より優れたリチウム電池の開発――電池の充電率を向上させる新型酸化リチウムニッケルマンガン電極
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1140320468/22-26

22 : ◆lxiuyer5nk :2006/02/20(月) 04:45:32 ID:HV2Fcfi7
リチウムは爆発する!

26 :名無しのひみつ :2006/02/20(月) 17:03:17 ID:y166gwtI
>リチウムは爆発する!
なんか同じことをバッテリー関係のスレで何度も発言する香具師がいるな。
爆発したらニュースで流れるだろw
49名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:44:19 ID:XiI1zVkm0
>>7
交換したバッテリーがやらかす可能性も否定できんぞ
50名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:49:44 ID:ijskNqs+0
PS3のコントローラーも内臓電池だから爆破するかもな
51名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:06:11 ID:27+gW9i/0
SONY
52名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 09:48:54 ID:k/gt2gSm0
HPってなんで電池回収しないの?今日の朝刊にソニーのバッテリーの件で
また記事があったけど、読んでみるよ再び気づいたがやっぱりおかしいよな。

ソニーの電池の構造的な違いによる出火原因という仮説はレノボで覆された
はずだけど。少なくとも正常品のバッテリーとは相違があるっていう見解なんだから
なんで回収せんのかと。
53名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:16:24 ID:3fINlD1D0
クタタン最新インタビュー。

http://www2.ranobe.com/test/src/up14336.jpg
http://www2.ranobe.com/test/src/up14337.jpg
http://www2.ranobe.com/test/src/up14338.jpg
http://www2.ranobe.com/test/src/up14339.jpg

PSP公式黒歴史化
10万台は簡単にソニーの技術力なら作れる!発言
高すぎる!と言っているのは株をやってるようなゲームをやらない人たちで
一般人はすでにPS3を買うと決めているので余計な事を言うな!

PS1は39800円で発売した。今の値段に換算すれば89800円だ!それでも売れた!


日本の為替レートすら凌駕するクタタンの超電波発言集w
54名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:57:10 ID:QaJjTsmI0
ところでクタタンって独特の雰囲気があるよね

俺はその人達を実際に見たことないんでよくわからんのだが
Bとか同和も独特の雰囲気があるらしいけど、クタタンのそれってBや同和のそれとは別物?
55名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:09:27 ID:pIyMRgQB0
↑これが、2ちゃんねる脳かぁw
56名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:52:28 ID:jxSbzgyhO
無責任体質
57名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:58:21 ID:caESI0EC0
クタは分類すれば低学歴タイプのDQNだね。
顔みればわかると思うけど。
58名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 13:01:46 ID:afxYndgqO
製造はソニーエナジーデバイスでOK?
59名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 15:52:19 ID:Hk3b6jpUO
代替品の供給に時間がかかろうが 回収費用が510億円 そして東芝からの損害賠償請求されようが 中鉢社長ら幹部は減俸すら検討していない
60名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 15:55:15 ID:LnVJqfBv0
>>53
グロ画像貼るな
61名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 18:24:57 ID:RGb2YFol0
ノートパソコン用だけなのか
ビデオカメラのは大丈夫か?
62名無しさん@七周年
>>52
hpは既に改善済みバッテリへリコール済みなので、あらためてリコールしないだけ。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/information/061013.html