【論説】 「"核議論を"の放言許せば、"軍備強化や9条改正"につながる。自民2勝…放言への鈍感さが」…中日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・放言。広辞苑(岩波書店)を引くと「思うままに言いちらすこと。無責任な発言」とある。
 失言と違い、多くの場合隠された狙いがある

 ▼「現憲法下でも自衛のための核兵器保有は許される」。安倍首相の祖父、岸信介
 元首相がこう発言したのは一九五七年五月。当然ながら国内外で反響を呼び、岸氏は
 「今は核兵器を持とうとは思っていない」と釈明した(吉村克己「戦後総理の放言・失言」
 文春文庫)

 ▼回顧録で岸氏は「憲法解釈(核兵器を持てる)と政策論(持たない)の二つの立場を
 区別しておくことが望ましいと考えた」と発言の狙いを説明している。政策判断で将来、
 核兵器を保有できることを明確にしたかったらしい

 ▼自民党の中川昭一政調会長に続き、麻生太郎外相まで核兵器保有に関する議論の
 必要性に言及した。核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の非核三原則の堅持も
 口にしているが、政府が変更を目指していると国内外で受け取られかねない。三原則堅持を
 掲げる安倍政権の中枢にいる二人だけに放言の部類に入る

 ▼核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、効果があるとは思えない。
 世論を喚起、誘導することに隠された狙いを感じる。議論を容認する世論が高まれば、
 核兵器の保有まではいかなくても「軍備強化」の道は歩みやすくなる。憲法九条改正の
 動きも加速するだろう▼放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した。忘れないで
 いたい。放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。

 http://www.chunichi.co.jp/00/chn/20061023/col_____chn_____000.shtml
2名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:44:22 ID:YAUk6x4M0
3名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:45:54 ID:3WVK5m3AO
4RECEAL:2006/10/24(火) 11:46:16 ID:1Rh0RYg90
平壌では市民ら10万人が参加して
核実験「成功」を祝う大会まで開かれた
5名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:46:26 ID:qNd1oCYq0

この記事でのスレ、前にも建ってたよ
6名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:46:50 ID:Sdwl2G4AO
ついに新聞も言論弾圧しようと動きだしたか…
7名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:47:12 ID:Wxv8X48O0
身内ズブズブ新聞
8やきにく:2006/10/24(火) 11:48:24 ID:G1ykYI0pO
新聞って基本的に言いっ放しだよね。
9名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:49:43 ID:uZGb2QDgO
つーか、普通に支持してんじゃね?その「放言」をさ
10名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:50:46 ID:t60y9TQ80
なるほど。
国民は愚鈍だと言いたい訳だな。
11名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:50:46 ID:/8DMdVEv0
新聞の放言に鈍感なんだろ
12名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:50:54 ID:s6W1QSQl0
核廃絶論者って感情論以外持ってないの?普通に論破すればいーじゃん。
13RECEAL:2006/10/24(火) 11:51:10 ID:1Rh0RYg90
酒に酔い、
他人の車を壊したとして、破損の現行犯で
テレビ朝日編成制作局の男性社員(25)が
警視庁麻布署に逮捕された

14名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:51:15 ID:JOpX91/40
非核自衛論:集団自衛権が必要、憲法改正も必要、
日本の集団自衛権は、サンフランシスコ条約で国際的に承認されてる       

核付自衛論:現行憲法のまま、アメリカに拠らない自衛権確立が出来る
NPT体制崩壊の可能性を視野に入れた場合のみ成立可能
15名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:51:56 ID:vcPZ4tJU0
支邦人必死だな
16名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:52:17 ID:Z4LbBjrD0
鈍感なのは中日新聞なのではないか
17名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:52:24 ID:UR/RA82I0
鈍感じゃなくて、その発言が支持されてるんだと気付けよw
18名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:52:48 ID:k9we3lh/0
支持した人間を愚者扱いする論説はけしからんな。
19名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:53:22 ID:ZxWnrpkS0
>>17
それを認めたら自己崩壊必至じゃないかw

一応金貰って記事書いてるプロなんだから
それじゃダメなんだよ、中日新聞は。

はて、誰から金貰ってるんだろうな・・・
20名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 11:53:23 ID:5x7nFLnx0


国民 vs 新聞

21名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:53:30 ID:t7JUWKus0
議論もゆるさぬ反日マスコミの傲慢さ
22名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:54:42 ID:8+6JkPK0O
「放言」は支持されてるだろ
よって放言を言ってるのは小沢だろ
23RECEAL:2006/10/24(火) 11:56:01 ID:1Rh0RYg90
平壌では市民ら10万人が参加して
核実験「成功」を祝う大会まで開かれた!
24名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:56:29 ID:CkutK689O


(-@∀@)流石ですなぁ、ウチのデンパがマトモに見える アヒャヒャ


(中_日) お宅に言われると、複雑な気分ですわ
25名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:57:22 ID:WH/XjHTH0
軍備強化や9条改正のどこがいけないの?

日本の回りには狂った国が4つもあるんだぜ。
26名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:58:09 ID:dQIHPwRh0
広辞苑調べんと記事書けんのか、新聞記者ってのはw?
27名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:58:29 ID:vcPZ4tJU0
支那の核兵器はいつ廃絶させるんだよ中国日本新聞よ
28名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:58:36 ID:VYc9skZcO
愛知県民は糞!
こんな新聞ばかり読んでるからか。
仕事で全国巡ってるが、切れる人がずば抜けて多い。
そう、皆さんご存じの、あの

  火   病 

によく似た感情に任せた言動が異常に多いのだ。理由がわからないのだ。
以前は、なぜこんなに切れる人が多いのかわからず、細心の注意を払っていた。
2チャンを見るようになってから、あの地区には在日や帰化人が異常に多いことを知り、妙に納得した。
29名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 11:59:38 ID:lxdjaKiP0
自分たちの意に国民が同調しないからって国民をバカ扱い。
それこそ放言では?
30マッチョサイエンティスト:2006/10/24(火) 12:00:35 ID:EDDZ4R670 BE:23292162-2BP(200)
>議論を容認する世論が高まれば、

議論自体はすればいいだろ。
議論した上で「核兵器は不要」という結論が出れば何の問題もない。
31名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:01:33 ID:8+6JkPK0O
新聞も自民党まんせーとか民主まんせーとか新聞社同士で政党みたいに対立してくれないかなぁ〜
そしたら政党と新聞社が手を組み、誤解のない正確な報道ができるのでは?
売り上げの差=民意、とも言えるだろうし
32名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:01:34 ID:KMfffE8r0

要するに国民は鈍感だ、といいたいのか?

寝ぼけるな。主権は国民にある。
国民が憲法の改正を望むのなら改正されるし、
望まなければ改正されないだけのことだ。

たかが一営利企業に、主権者たる国民がバカよばわりされる筋合いはない。
33RECEAL:2006/10/24(火) 12:02:36 ID:1Rh0RYg90
テレ朝“酒乱”社員、六本木で車のガラス割り大暴れ

 
34名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:02:59 ID:mKUR/YNQO
昨日タックルでも普通に話し合いされてたよ
35名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:04:16 ID:LU8nrlV40
自分らの望む結果がでないと国民がアホってことになるのねw
36名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:04:25 ID:q0JaY7840
そんなことより実際に持つために必要なことを話そうぜ?
地上の固定砲台なんか、空爆でおじゃんだから、

核武装は、原子力潜水艦の導入とセットでなきゃいけない。
しかもローテーションできるように最低3隻。
出来れば3の倍数が望ましい。

どこに居るか解からない移動砲台が必要だ。
まあ、核実験をするだけでも、国際的には脅しになるんだから、
北朝鮮が、もう一度実験したら、日本も核実験すれば良い。

インドとパキスタンのようにね。
37名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:04:33 ID:30CSU5Ur0
自分の気に入らない発言を全て「妄言」の一言で片付ける
某国のメンタリティにそっくりですな>中日新聞
38名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:05:01 ID:zPPRSHgO0
国民を馬鹿扱いにした上に脅迫・・・・・・・
これ新聞ですか?
39名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:05:21 ID:JZADnqSF0
言論弾圧がお望みなら、某国へ新聞社ごと亡命していただいても結構ですけどねえ。
40名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:05:51 ID:waH1DXkyO
自分達が常に正しいと思っているようなものの言い方はどうだろうか?
41RECEAL:2006/10/24(火) 12:05:56 ID:1Rh0RYg90
朝鮮の平壌では市民ら10万人が参加して核実験「成功」
を祝う大会まで開かれた
42名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:06:33 ID:eIRY6Vb50
新聞が言論弾圧かよ。
身の程をわきまえろ、阿呆がw
43RECEAL:2006/10/24(火) 12:08:19 ID:1Rh0RYg90
テレ朝“酒乱”社員、六本木で車のガラス割り大暴れ
44名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:10:06 ID:ekUvSpeE0
支持してるんだろ…
「議論はやぶさかでない」と言っただけなんだから…
まるで俺らが何も考えてないみたいな書き方しやがって
有権者馬鹿にしてるのかこの新聞
45名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:11:13 ID:T7Akp4za0
放言。広辞苑(岩波書店)を引くと「思うままに言いちらすこと。無責任な発言」とある
じゃあこのスレが今日の、お前が言うなですねw
46名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:11:39 ID:Xs4hv2B3O
47名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:11:43 ID:rMPjYjVH0
>放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。
アフォか中日新聞は。
日本国民の北朝鮮核に対する危機感は思いのほか高い。
故に議論容認が日本国民の民意。
勘違いしているのは中日新聞と民主党。
だから無様に全敗し党内は分裂する。
48名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:12:10 ID:1+wrahN10
軍拡、九条改正結構じゃないか
49RECEAL:2006/10/24(火) 12:12:26 ID:1Rh0RYg90
宝くじを偽造して当せん金をだまし取ったとして、有価証券偽造
こっちのほうがアホだ
50名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 12:12:49 ID:nKecN53A0

普通に放言を支持してるだけだとおもわれ
51名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:13:39 ID:Lp2rilwt0
「核兵器は必要」という結論が出ても何の問題もない。

米・英・露・仏・中・イスラエル・印・パ・イラン
の政策がそう結論してるように。

天秤の重りの重量は、両方とも時代や情勢や技術によって
軽くなったり重くなったりするんで一過性の議論でなく続けないとだめだ。
52名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:14:06 ID:GgjTSHAm0
>1
>▼放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した。忘れないで
>  いたい。放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。

だから支持してんだよ、文句あんのか?
53名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:14:29 ID:vcPZ4tJU0
中の人は日本人じゃないだろ
日本の核武装に夜も寝られないあっちの人だろ

この反日新聞を養ってるのが名古屋人
54名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:15:13 ID:CNlT3ySz0
あれれー
これと同じ内容の社説が今日の北海道新聞にも出てたぞ
おかしいなー,まるで示し合わせたみたいにほとんど同じ社説が出るなんて

いったいだれのさしがねなんだろー?
55名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:15:13 ID:AK1O/Yvf0
>軍備強化や9条改正

必要なら仕方なし。
軍備強化や9条改正は相対論だからな。
56名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:15:19 ID:yXmZ5h6pO
さすが中華日報
57RECEAL:2006/10/24(火) 12:15:21 ID:1Rh0RYg90
朝鮮の平壌では市民ら10万人が参加して核実験「成功」
を祝う大会まで開かれた
ヤッタジャン!
58名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:15:51 ID:iAA3va2T0
じゃあどうしたら世界の核保有国が核を放棄するのか
それを教えてくれ
59名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:16:07 ID:6n0whH/r0
まず核に対する備えだろうがあああ!!!!!!!!
核シェルターの数が少なすぎるぅぅぅぅぅ!!!!!!!
60名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:16:25 ID:R/SzLvNW0
市民を舐めるのもいい加減にしろよ。
お前らの考えと異なる人間は馬鹿だと書くのか?
ふzけるなよ。
61名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:17:05 ID:ITDt8I900
ジャスコ中日の露骨なプロパガンダだな。
62RECEAL:2006/10/24(火) 12:17:41 ID:1Rh0RYg90
日本海で核実験ヤレ!!!!!!!!!!!!!!!!
63名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:18:53 ID:vp+9WckZ0
憲法改正が悪であるかのように言うのは、それ自体が改正を規定した憲法違反なんだが。
64名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:19:15 ID:W6T5v1VeO
今年の日本シリーズのパチCMの多さは異常。
65名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:19:27 ID:AK1O/Yvf0
中日新聞の本社で核実験やれ。
66名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:19:44 ID:PNjDw9uE0
中日の記事を読みながらどこがどう変なのか
疑問を投げかけてみたり具体的に説明すると
大抵の人は中日新聞の方が変だと思ってくれるぞ

反面教材に使うんだ
67名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:20:56 ID:QsOW91fQO
完全な神聖主義ですな
68名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:21:26 ID:H19DFCZN0
反右翼キャンペーンが通用しなくなってきて涙目www
69名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:21:32 ID:TFelwGuk0
ほう。中日新聞社は選良に対し誹謗するわけだ。
早期に“鈍感”などという有権者を愚弄した失言を訂正しないのなら、
社をあげて議会制民主主義に挑戦する姿勢を明確にしたことになるな。

こんな集団がマスコミの一翼を担っている現状は恐ろしい。
70名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:21:59 ID:G0i4r/P60
放言新聞 売国新聞 それが中日新聞
71名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:22:41 ID:vp+9WckZ0
>>59
あと、有事を想定した緊急避難訓練とか、全然やらないってのはどういうことかねぇ。
国民を守る気があるなら、全国規模で今すぐやるべきだろうに。

核に対しては逃げても無駄だが、2万人の北朝鮮工作員のテロとか一斉蜂起とか、
そういうのに対処するためにも、訓練は必要だと思うんだが。
72名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:22:42 ID:8GLzXlYE0
軍備強化や9条改正してくれると、俺はむしろ嬉しい。
73私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:23:28 ID:/hUR74/j0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
74名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:23:37 ID:FqaTzecfO
スレチだけど日本で核実験できる土地てあるの?
75名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:23:58 ID:jhZxo5Fi0
わかってるじゃないか。
軍備強化は北朝鮮があの様子じゃ当たり前だと思われる世の中が来る。
北がどこぞの田舎あたりにミサイル落としてくれれば9条なんて改正どころか不要論さえ出てくるはず
北を利用していよいよ正常な国家に
76名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:23:59 ID:PNjDw9uE0
>>73
中国
77名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:09 ID:CNlT3ySz0
ミンスが敗北=国民が放言に鈍感
ミンスが勝利=国民の声を聞け

結局は反自民が正しい国民の姿だと最初から結論ありきじゃねーかw
ブサヨ丸出しだな,ジャーナリズムを名乗るなよw
78名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:10 ID:ueLsrnf20
悲鳴に近いなw
79名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:25 ID:qkoxOjLgO
とりあえず右傾化とか戦前回帰とか言えば、国民に選ばれた政治家を追い出せる時代は終りました

左翼から見れば垂直尾翼も右翼なんですね
80名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:39 ID:ZHFtvo1NO
自分達の意見と一致=国民の声を聞くべき

自分達の意見と不一致=ポピュリズムに陥るな
81名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:46 ID:301ZtcXS0
>>1の記事によれば、中日新聞ってのは国際情勢に結構無知じゃないのかな?
狙いは北朝鮮より、中国、ロシア、アメリカのケツ叩きですよ。
発言の当初から推測できるだろうに。

自民や公明は「核武装」の言葉が一人歩きするのは望まないはず。
ただ、それを野党が拘って長期間「核武装」「核武装」と言い続けた場合、辺境の地日本のトピック
しか伝えない海外メディアによって「日本の世論は核武装化を真剣に討議」と報道する顛末が見える。




うだうだ言わずに無視すればいい「無責任な野党の責任」じゃないのか? ← 認めないだろうが
それより、現実的な専守防衛論を展開しなさい>民主党
82名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:24:51 ID:5NvKjYAnO
最悪だな。広告多いから中日とってるけど
83名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:25:04 ID:KMfffE8r0
>>73
第二次世界大戦を調べろ

永世中立国が踏みにじられてるから
84名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:25:26 ID:lpL4Asla0
★各国の憲法改正状況

アメリカ→→→→18回
フランス→→→→16回
ドイツ→→→→→52回
イタリア→→→→14回
オーストラリア→→3回
中華人民共和国→3回
大韓民国→→→→9回
日本→→→→→→0回

よく比較される同じ敗戦国のドイツは、憲法を改正して 集団自衛権を持ち、 軍隊を海外に派遣しています。
これが世界標準です。
85私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:25:31 ID:/hUR74/j0
>>72
>軍備強化や9条改正してくれると、俺はむしろ嬉しい。

日本はまた必ず同じ過ちを繰り返すだろうな・・・
86名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 12:26:59 ID:nKecN53A0
日本は何度でも同じあやまちをくりかえし何度でも復活するのだ
87名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:17 ID:n5U+G11r0
確かに、無責任な新聞の放言はこれ以上許すべきではないな
88名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:29 ID:r+b3+bT/0
とりあえず、チベットに見られるように
危険な国が核を保有しており、しかも隣国だという事実はスルーですかw
89私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:27:33 ID:/hUR74/j0
>>76
>>83
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を地球市民の力で滅ぼしましょう。
90名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:36 ID:dRu1zO5M0
>軍備強化や9条改正につながる

それを望んでる人が多いという事だろうw
91名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:41 ID:iJ/2nCANO
軍事力を持たないチベットは、中国にやられたい放題ですが?
92名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:48 ID:W6T5v1VeO
俺の習った小学校教師は、PTAで開口一番「私は日の丸が嫌いです」
中学校教師は平和授業で「日本は絶対に核を持っているがアメリカが隠蔽している」

良く洗脳されなかったもんだ。
93名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:27:54 ID:h26j0IyC0
え?その放言が支持されたから選挙勝ったんじゃないの?
鈍感どころか敏感だと思うが。俺は読者じゃないけど、読者バカにするのもいいかげんにしろよ。
94名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:28:01 ID:qVlQnsDV0
>>73
ああ、軍事力がなければ、攻撃するまでもないな。
ただ占領するだけ。
95名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:28:04 ID:DvJm2jOc0
>>85
ドイツは二度の大戦に敗戦・・・日本は一度だけ・・・
この一度が、いつまでも尾っぽをひいているアホな国
96名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:28:20 ID:GKh5/mhcO
朝日を抜いたか?中日。
97名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:28:22 ID:i3Y5a9rq0
軍備強化や9条改正の何が悪いんだよ。中華日報新聞め。
98名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:28:47 ID:FDy+lFi/0
「結論」 が先に来るのは宗教である。
「議論」 が先に来てこその政策である。

「非核三原則」 は宗教か?政策か? もちろん政策だろう。

先に議論あり、その結論として 「非核三原則」 があるのなら問題ないが、
先に教義が来るような 「非核三原則」 なぞあってはならない。

そもそも 「非核三原則」 なんてものは完全破綻している。

 ・アメリカの核の傘は肯定するクセに非核三原則なんて矛盾する。
 ・アメリカの原潜が日本に寄港する前後に、核を積み降ろしするはずがない。

こんな中学生でもツッコミ放題できるようなことを、平気で主張している連中は
宗教家か、詐欺師か、脳みそツルツルかのいずれかだろうw
99名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:29:03 ID:ZSpUCNMa0
>>89
またキムチ野郎か!
100名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:29:15 ID:/sEb4Fzd0
>放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した
民意は放言だと捉えていない証左
中日新聞は世論とかなり乖離しているんじゃないの

核武装がないぜ不味いのか情緒的にではなく論理的に説明してみろよ
101名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:29:28 ID:eIRY6Vb50
民主の主張はその放言にすら勝てないわけだよwww
102名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:29:33 ID:KMfffE8r0
>>84
先進国である米仏独は、いずれも頻繁に改正しまくってるな
ドイツが1年に1回、アメリカやフランスが3年に1回のペースか。
英国は不文憲法だが、これも判例によって随時変わってると考えて良い。

先進国は軟性憲法が当たり前ってことだな
103名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:29:34 ID:jhZxo5Fi0
>>73
一万円持ったのび太と一万円持ったジャイアンのどちらかがカツアゲされるとしたら
のび太がカツアゲされるだろう
104私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:29:35 ID:/hUR74/j0
>>88
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
105名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:30:03 ID:jzlaS/eo0
> 放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。

中日新聞様に一億愚民を導いていただこうか
106名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:30:27 ID:w7HUyY/Y0
腐れマスゴミの断末魔。

m9(^Д^)プギャー
107名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:30:34 ID:nT0kENv70

徳川家康はなぜ名古屋に幕府を開かなかったのだろうか?
108名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:30:46 ID:h26j0IyC0
>>98
「宗教」と「政策」の対比いいですね。この手、使わせていただきます。
109私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:31:39 ID:/hUR74/j0
>>92
若者よ
国歌を捨てよう。
国旗を捨てよう。
国境を捨てよう。

やられたらやり返す。その連鎖が戦争であるわけで。
日本も戦争することばかり考えていないで、戦争を回避する努力をしろよ。
経済制裁よりも、6カ国協議の再開に努力するべきだろ。
110名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:31:44 ID:How+8Cyk0
>>104
世界中から馬鹿にされるか。
基地外扱いされるだけだと思いますよ・・・
111名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:31:45 ID:1tbcsnTWO
放言を垂れながしなのはマスコミです
112名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:32:20 ID:dQIHPwRh0
>で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
>もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
>戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
>ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか

まさしくチベットの事だな。まったく気の毒に・・・
113102:2006/10/24(火) 12:32:39 ID:KMfffE8r0

あ、間違いだ。第二次大戦後の改正回数かと思ってしまった。
アメリカは十数年に1回のペースになるのか
114名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:32:58 ID:3PWNEwOjO
有権者は莫迦か…。自分だけはエリート意識、おめでたいこった。
115私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 12:33:43 ID:/hUR74/j0
>>110
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
116名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:34:44 ID:wKQNVL8sO
議論がここで停止してしまうのがいかんな
軍備増強に伴う利益と不利益
九条改訂に伴う利益と不利益
をよく議論しないと。
利益が大きいならやればいいし
不利益が大きいならやらなければいい

何が問題かというと
護憲自体が目的になってしまってる所だな
117名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:35:41 ID:/sEb4Fzd0
6カ国協議に出てこさせるために制裁加えてるんだが
制裁その物が目的だとでも思った?
118名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:35:47 ID:DvJm2jOc0
>>115
ほ〜、そんなに日本国民をこの世から絶滅させたいんですか?
ヴァンゼー絶滅会議のアジア版を支那のどこかで開いているんですか?
119名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:35:55 ID:W6T5v1VeO
スミダって何語?朝鮮語にそんな用法ないんだけど。
120名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:36:01 ID:gLkutIwu0
軍備強化や9条改正を望んでるからこそ自民が2勝した、とは理解できないんだろうな。
馬鹿マスゴミの皆さんは。
121名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:36:07 ID:KAsaST1d0
昨日同じスレがあったような。デジャブ?

・・・と思ったら、トンキン新聞のスレだった。
そらそうだわな。

【論説】中川昭一自民党政調会長や麻生太郎外相の放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した 東京新聞・筆洗
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161560762/
122名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 12:36:26 ID:nKecN53A0
>>104
やっぱ核もってさ朝鮮人とか中国人とかと戦争して日本人も全滅するんだけど、
後の人々に地球の害悪を滅ぼしてくれた伝説の民族がいたなあと記憶されるのも
いいんじゃないかと思うんだよ。
123名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:36:38 ID:bSy2O3/j0
私は日本の核兵器保有に賛成なんだけど、
日本が唯一の被爆国という立場を考えると、
日本以外の国々はどう考えるだろうか?
「あの日本でさえ核兵器をもつようになったのだから、うちの国も持とう」
ということになり、核の拡散がみるみるうちに
広がり、米露中英仏印にも手に負えなくなってしまうように思える。

日本としては核保有して国威を揚げねばならないと思うが、
それが世界に及ぼす影響を考えると、いろいろ複雑に思える。
124名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:36:52 ID:UnI9qR9f0



ダメ新聞は、なぜこんなに必死なのか












125名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:37:42 ID:eyeFsgxY0
ミンスの無能さを先に反省しろよ、オカラ新聞w
126名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:38:46 ID:ga0SHbMr0
ジャスコ新聞本家w
127名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:39:15 ID:nSnsXwR00
>>115
そもそも日本が軍国主義になった理由は欧米のアジア侵略から身を守るため。
128名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:40:18 ID:SEXkNSO60
核兵器保有は現実的にまだ無理だろうが、議論する、と言う姿勢での外交的圧力は非常に有効だろ。
この辺を報道機関は国民に理解させて欲しい所だ。

にしても、中日新聞の必死さは近頃目立ち過ぎ。
129名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:40:48 ID:Wxk5K9VH0
マスコミの放言は目に余るモノがあるな。
130名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:41:13 ID:leeRLQZy0



    新聞記者ごときが選挙民を愚民扱いしてる件について
131名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:41:30 ID:LN4Xnd9u0
記者は"無免許で飲酒運転して逮捕"されてもクビにならない新聞のスレはここですか?
もっとも"田島一族"限定かもしれんがwwwwwwwwwwwwwwwww
132名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:41:37 ID:oDRiegnm0
同和批判の論説でもぶってみろ偽善マスコミ
133名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:41:58 ID:T7Akp4za0
俺は、日教組のクソ教師に、はだしのゲンも勿論見せられたが、
世界唯一の被爆国故、世界のどこの国より核を持つ権利があると
小学生の頃から思っているんだが。
134名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:42:29 ID:r+b3+bT/0
マスゴミがマジで言論封殺を推奨するとはw
存在意義すら自ら否定してどうするんですかw
135名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:42:49 ID:VmoWMrNJ0
電波新聞を購読することは、放言を支持することと同じ意味を持つ。
136名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:43:05 ID:/sEb4Fzd0
タックルでゲストの自民党議員が言ってたけど
日本が核武装できるけど、あえてしないのは
世界で唯一の被爆国という情緒的な理由からではなく
核武装すると日米同盟の必要性がなくなり、アメリカと疎遠になり
世界から孤立してしまうのではないかという懸念があるからという
持論を披露してたが方がそちらの方がはるかに説得力がある
137@堀江:2006/10/24(火) 12:43:46 ID:M9wQK7UE0
国民投票法も成立していないのに、なんでそこまで暴走できるのか伺いたい。
138名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:43:53 ID:JIqYnD5k0
>放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。
中日新聞が世間の感覚の無い証拠だろ
139名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:46:37 ID:6cpFY2H90
選挙結果は、民意が反映された結果なのに、自分の意見と違うと言論の自由までも
封殺しようとする中日新聞。愛知県の人はどう思っているんだ?

戦時中のファシストと全く一緒だと思わないのか?
140名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:47:25 ID:SEVjIIUF0
「放言」などとレッテル張りしてないでさ、議論で論破すればいじゃない。
論破できないからレッテル張りして危険思想、危険人物呼ばわりしかできないんだろ。
141名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:48:30 ID:gsbE8aA/0
中日新聞に提案だが、こういう記事は署名記事にしろよ。
そんで書いた奴が後日、麻生と紙上で討論しろ。
それすらできない奴が、デカイ面して世論煽るな。
142名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:48:40 ID:Inwx5G1w0
有権者の民意を「鈍感」呼ばわりか


143名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:48:58 ID:c1SlSi/c0
【中国】中国朝鮮族2名、濃縮ウラン密売で逮捕[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161653894/

【朝鮮】 北核実験余波のトンネル補修工事、南のセメント使用 [10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161657215/

【北國新聞/社説】ガス田開発 友好ムードに流されずに[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161648481/
144名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:49:21 ID:Imf1oRE50
>>1
>核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、効果があるとは思えない。
 世論を喚起、誘導することに隠された狙いを感じる。議論を容認する世論が高まれば、
 核兵器の保有まではいかなくても「軍備強化」の道は歩みやすくなる。憲法九条改正の
 動きも加速するだろう

憲法改正に何の問題が?
その理由を示してよ。>中日新聞
冷静に説明できないあんたたちこそただの放言だよ。
145名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:50:01 ID:FvpEgP8hO
核を持っていても、日米同盟可能。
何故無くなる?
146名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:50:27 ID:gTPHOqWHO
中日の言う「放言」が支持されてるとは考えないのかね。頭悪すぎ。
147名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:51:09 ID:A4npsmU+0
小泉の靖国参拝の時のアンケートではっきりしたことだけど、
今やマスコミの論調は日本人の意見を代表していない。
まずそのことにマスコミが気づくべきだ。
148名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:51:47 ID:siDJFT070
無免許飲酒運転でも停職の中日新聞・田島真一元記者 父親は田島暁・同社役員待遇論説主幹だった!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161237245/
149名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:52:58 ID:BD2OSx4i0
>>128
議論は必要。
>現実的にまだ無理だろうが
確かに、なぜ現状無理なのかをはっきりさせる事も必要。
性急に「日本も核持てやゴルァ」とか言う筋を、納得させるだけのネタは要る。

日米同盟云々はイギリスがSLBM持ってる辺りで否定されるけど、
日本国内に北朝鮮や韓国や中共の工作員がうじゃうじゃ居る現状は明らかだからなあ。
150名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:54:36 ID:40pRztnU0
一体この新聞社ってなんなの?
中国の軍備拡張や北の核実験には批判しないわけ?
151名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:54:41 ID:KMfffE8r0
>>141
ウェブのことを匿名匿名と罵るくせに
マスコミも電波を飛ばすときは大抵、匿名なんだよなぁ

その点、実名と顔を晒して電波を飛ばす加藤千洋などは、ある意味偉いといえようw
152名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:55:55 ID:MbHkDAzU0
核は米軍にまかせて、軍備増強は国益にかなう。
153名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:56:01 ID:GdWXov+40
憲法改正し、核保有できれば日米同盟の存在意義は薄れる。
政府は思いやり予算と言われている一方的負担の存在である
米軍基地を縮小しなくてはいけなくなる。より右的な考えの人は
独立国家としての体裁を整えるためには核保有を考えているが
国際情勢を考えると現在の日米同盟というものを強化することが最善だと思う。
154名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:56:05 ID:oPayNjZz0

 根っ子が共産国家の情報工作機関。
 自分が絶対正義のファシスト。

155名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:56:04 ID:iCD7oV//O
マスゴミは教師みたいな立場で物を言うなぁ
しかも赤い教師みたいにね
156名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:56:45 ID:e07RTGHD0
> 「"核議論を"の放言許せば、"軍備強化や9条改正"につながる。自民2勝

そのために自民を支持した。
157名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:57:49 ID:Ji4nbDsyO
>>147
分かっててやってるに決まってるじゃないか
158名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:58:06 ID:qXxqRDyh0
いや既にコレ自体、核議論に入っている気がw
159名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:00:19 ID:KMfffE8r0
>>147
そりゃ、国民の選挙で選ばれる議員のほうが
はるかに国民の意見を代表しているのは、明らかだ。

マスコミはただの営利企業だからな。

160名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:00:34 ID:efViddP80
民主が負けて売国新聞がファビョってやがる
予算の審議もまともにできない野党に価値は無いだろ
161名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:01:13 ID:rMPjYjVH0
反動新聞必死ですw
162マッチョサイエンティスト:2006/10/24(火) 13:01:14 ID:EDDZ4R670 BE:40761173-2BP(200)
>>31
つ 赤旗
163名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:01:43 ID:0NVaD7v10
アーミテージ元国務副長官の日本核武装に関する見解
   「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
     (米国中国のはさみ撃ちで日本)自らを標的にしてしまう恐れがあります」
 田原総一朗スペシャル 2005年8月14日
http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html

有色人種の子供たちへお菓子をばら撒くフランス人の貴婦人たち
http://freett.com/tamafine/French_ladies_sprinkling_a_cake.html
ベトナム人がフランス人の総督へ送った有色人種差別に関する抗議の手紙
http://freett.com/tamafine/A_Vietnamese_note_of_protest.html
米国発、日本核武装論 News23 2003年9月25日
http://freett.com/tamafine/A_Japanese_nuclear_armament_News23_20030925.html
多摩探検隊 第28回「61年目の祈り〜青梅に墜落したB29〜」 2006年8月
http://freett.com/tamafine/B29_which_crashed_in_Ome_200608.html
164名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:02:42 ID:2Y+8MXWm0
〜は〜につながるってのが好きだなぁいわゆる戦後左翼さんは。
連想ゲームがお得意なようで。
165名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:04:38 ID:UiN2vLLV0
つまり国民は鈍感だと
何様だおまいら
中共の狗が偉そうに
166名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:05:25 ID:NS/2MiCd0
放言=>>1の記事
167名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:07:21 ID:0NVaD7v10
日本の核武装を大雑把に言うと二つの方法がある。

・日本が独自に核開発する核武装
・米国から購入する核武装
この2種類だ。

日本が独自に核武装する場合、
日本の核開発施設が米国中国の核攻撃を受ける可能性がある。
日米同盟に陰りがさしてから日本が核開発すると最悪の結果になる。
なぜなら、米帝に歯向かう形で日本が核開発するから。
   「日本のような非好戦国が もし核武装をしたとしたら
     (米国中国のはさみ撃ちで日本)自らを標的にしてしまう恐れがあります」
                 アーミテージ前米国国務副長官
   http://freett.com/tamafine/An_opinion_of_a_Japanese_nuclear_armament_20050814.html
米国に歯向かって核開発する国は、米国中国共同で八つ裂きにされる。
日本の核開発は日米関係が蜜月期間のうちにやるしかない。
しかし、日米関係の蜜月期間は有権者が核武装の必要性を感じないジレンマがある。

米国から購入する核武装の場合(米国の許可がないと爆発しない仕様)、
日本は米国に莫大な金を献上したり、吸血鬼部隊の供出を義務づけられる。
http://210.160.208.40//search/20000412/wa_sug1.html
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
複数の国が地続きで隣接するイラクのような大陸国家を占領するのは大変だ。
吸血鬼部隊がゲリラを掃討し、民族浄化政策でゲリラの根を絶つ必要がある。
吸血鬼部隊は、軍事独裁政権の韓国がベトナム戦争で供出した
虐殺部隊よりも、もっとひどい仕事を押し付けられる可能性もあるし、
米国に尽くしても土壇場で核兵器を売ってもらえない可能性もある。
むしろ、核兵器を売ってもらえない可能性の方が高い。

日本は財政赤字がひどい。
核開発する前に自衛隊員や警官に給料を払えなくなる時期が来る。
アメリカも財政赤字がひどくて、将来、在日米軍を撤収させるかもしれない。
168名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:09:17 ID:UR/RA82I0
>米国から購入する核武装の場合(米国の許可がないと爆発しない仕様)、

はいダウト。英国も米国から買ってるけどそんな機能は付けられません。
169名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:09:22 ID:0NVaD7v10
日本の核武装と国連敵国条項

日本の衰退で日米間の経済・産業技術の相互依存関係が終わる。
米国の権益はグアム島と軍事船舶を基盤にしたミサイル防衛網でカバー
できるようにもなる。すると、急速に「日本異質論」「日本切捨て論」が米国世論の
支持を受け、日本が米国に捨てられてミサイル防衛網の圏外に追いやられる。
そして、中国ロシアから日本国民の生命を脅かされたとき、、、どうする?

当然、日本は「中国の首都」や「ロシアの極東軍事基地」に撃ち込める能力の
核ミサイルを手に入れ核保有国と対等の軍事バランスを保とうと増税する。
高齢化社会で消費税が40%まで上がっているのにさらに50%に増税する。
すると、中国ロシアから日本は核開発をやめるように2〜3回厳命される。
それでも日本が厳しい外交や経済状況であっても核開発を続けていると、
中国と仲の悪いロシアは日本の核開発を黙認するが、
中国は首都北京を守る自衛のために国連敵国条項で正式に許可されている
日本への先制核攻撃権で日本の核開発施設に東風ミサイルを撃ち込む。

核開発施設を東風ミサイルで破壊された日本はどうやって核武装をすればいいのだ?

地上で核開発をしたから中国の核攻撃を受けてしまったことを反省し次を考える。
それで、消費税を70%に増税して外国から場所を特定できないように
地下施設で核開発をしていると、今度は、日本の首都に東風ミサイルが飛んでくる。

首都を東風ミサイルで破壊された日本はどうやって核武装をすればいいのだ?

地上に首都があるから核攻撃を受けたのだと素直に反省し消費税を100%に増税して
バンカーバスターでも破壊できない安心な地下でネオ江戸城下町を建設する!
これなら、核爆弾を何発受けても安心だね。
そして、地底人と遭遇し地底人の文明に触れ地底人の文明を改良し貿易をして
日本人は地表を捨て去り豊かな地下生活をしよう。

え?核武装?なんだっけ、それ。
170名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:11:00 ID:XfFsIESjO
つながって何が悪いのか説明せよ。
171名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:12:24 ID:0NVaD7v10
(北朝鮮が核武装したら・・・)

核不拡散条約(NPT)の例外条項 第10条
締約国は、この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。
NPTの発効25年後に、その後無期限に延長するか
期限(単数又は複数)付きで延長するかを決定する。

包括的核実験禁止条約(CTBT)の例外条項 第9条の2
 締約国は、この条約の対象である事項に関係する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認める場合には、
その主権を行使してこの条約から脱退する権利を有する。

常任理事国の中国が核恫喝をした場合
(つまり、日米安保が機能不全になった場合)、
例外条項が効かない。
172名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:12:41 ID:CucSfzUw0
Yahoo!投票
拉致問題の命令放送に賛成? 反対?

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=141&qp=1&typeFlag=1
173名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:13:39 ID:JOpX91/40
>>169
でも実際の所・・・・

安保理決議 → 中国が北朝鮮と直接交渉

ではなく

安保理決議 → 日本で核議論 → 中国が慌てて北朝鮮と直接交渉  → ヤッパ決裂

と為ったのだから「日本の核議論」は極めて有効だったんですよ
174名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:13:41 ID:SQlI6mtcO
軍備強化?
ラプタンハァハァしたいです。
対物ライフルハァハァしたいです。
アベンジャーハァハァしたいです。
巡航ミサイルハァハァしたいです。
特殊部隊ハァハァしたいです。
女性士官ハァハァしたいです。
ハマーン様ハァハァしたいです。
弾道ミサイルハァハァしたいです。
レーザー兵器ハァハァしたいです。
新型潜水艦ハァハァしたいです。
etc・・・
軍備強化マンセー!
175名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:13:45 ID:BD2OSx4i0
>>164
しかも、繋がっている項目の間に広大なお花畑がw
176名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:16:12 ID:0NVaD7v10
      ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| : l=.|   ||        | 日本の核装備はハードルが高いだろう。
|...」 |   || / ∧ ∧  | 中国への抑止力は米国に任せておいたらいいのでは。
|_ |   |/ <=(´∀`)<  どうせ作らねばならない時代になれば、すぐ作れるし。
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   レ(_フ 私は生粋の日本人ニダ
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |   (~●~)  彡   < 必要なときに核開発しても
         ヽ  /   \ |       \  泥縄で遅いニダ ホルホルホル
           |\      ノ       \___________
           V ̄ ̄ ̄V
177名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:17:26 ID:HOE+HFewO
北朝鮮への牽制じゃなくて中国への牽制だよね?
178名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:18:03 ID:LmKix3eu0
「放言」と捕らえられるのではなく
「支持」されたから自民が圧倒的な勝利をしているのだと思うが・・・

別に世論になびけというつもりは無いが
国民はバカだ!と声高に叫んで自己主張を強めるのはどうかと思うぞ。
179名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:18:18 ID:0NVaD7v10
日本に核兵器が必要なとき、
それは米国との外交関係が悪化したときだけだ。
日本が外敵に攻撃されずに安全に核開発しようとする。
そのときには、米国との外交関係が良好な状態が必要だ。
  「日米関係が良ければ、(日本が核開発に着手したとき)中韓はじめ
   世界各国と良好な関係が築けるというのが基本だ。」 小泉純一郎
  「核兵器の脅威に対しては、(中略)
   米国の核抑止力に依存するものとする。」防衛白書のテンプレート
日米関係が悪化した後、日本政府は核開発できない。
つまり、日米関係が良好なうちに日本は核開発するしかない。

982 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/03(火) 02:27:08 ID:vwM51Cs60
>>973
>おかげ様で、今の日本はいつでも核を作れるよ。

左翼が主張し時間切れを狙う「100円でお湯をかけて三分核武装論」か?
電算機だけでは設計製造不可能なプルトニウム核弾頭はどうするの?
実戦に耐えられる丈夫なロケットはどうするの?
ロケットの発射台となる原子力潜水艦と乗組員養成はどうするの?
お金はどうするの?困っているときにはお金がないぞ。
国際政治対策はどうするの?困っているときには国際社会から孤立しているぞ。

385 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/01/06(金) 01:46:49 ID:+30sNsqL0
>>376
>今は今の方針で良いと思うがアメリカの力が弱まったときに
>核武装は必要だと思う。

米国の力が弱まったとき、日本が米国の役に立たないと日米関係が悪化する。
在日米軍再編で、もう極東の米軍はグアムや北米本土へ撤退を始めている。
米国の衰退は、日本のアジア外交も世界外交も国連外交も破綻を意味する。
そのとき外交破綻の日本は核開発できない。
180名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:19:47 ID:JOpX91/40
>>179
当に「核議論、生ける中国を走らす」状態だったんだが

実際に起きたこと見てないのか?
181名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:20:19 ID:0NVaD7v10
>日本が核を持つと、間違いなく韓国も核武装をする。
>そうなると韓国が日本と対等になってしまう。これは何としても避けなければならない。
>我が国は通常戦力のみで、半島よりも優位に立ち続ける必要がある。
>だから日本が自ら核武装をする選択はあり得ない。

左翼はこう言った。
「日本なんていつでも常任理事国入りできるから、
 今、常任理事国入りする必要はない。」
そうやって日本国民を納得させる詭弁を弄してきた。
日本が米国のGDPを追い抜いたバブル経済の時から
「日本が常任理事国になっても米国の二票目になる。」
と詭弁に詭弁を重ねズルズルと時間を引き伸ばした。
そしてついに中国の台頭で時間切れに成功させたね。
勘弁してくれよ。
「100円でお湯をかけて三分核武装論」などなど
最近の左翼はまた時間切れを狙っている。
21世紀の高度な核兵器運用システムが
ゼロから短い時間でモノにできるわけがないだろう。

冷静に考えると、左翼の主張で恐ろしいのは
「日本が米国からゴミくずのように捨てられた後でも、
 日本は一瞬で簡単に核武装できる。」と主張している点だ。
一見、簡単のようだが、立ち止まって考えると恐ろしい。
このスレッドを読んでいる人たちは、米国の立場でモノを考えてほしい。
あなたはウダツの上がらない科学者の顔につばを吐いて
その科学者を解雇したとする。
その失業した科学者が独自に大量破壊兵器を設計し始めたら、
あなたはどう身を守る?
失業した科学者が「これは護身用の大量破壊兵器だ。」と説明しても、
あなたはその科学者に対して殺意が芽生えるでしょう。
182名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:22:19 ID:0NVaD7v10
>>180
BRICs(経済用語)が台頭すると予言している人が、
日本は経済力世界第二位だから核攻撃されないと言うのは、
矛盾している。

時間軸によって場合が違うが、
経済用語で言うBRICsが台頭したとき、
つまり、日本の経済価値、魅力が相対的に落ち込んだとする。
すると、日本の核爆弾開発研究施設建設中に
中国共産党の東風核ミサイルが10分くらいで
核爆弾を運搬して日本の核爆弾開発研究施設の上で爆発させる。

元内閣総理大臣で大勲位の中曽根康弘は報道2001で
日本の借金は1000兆円を超えていると言っている。
日本の金融資産1500兆円を借金が超えると
ガソリン1リットル100億円、小麦粉1キロ100億円以上に物価上昇する。
そうなったら、日本は核開発どころか、自衛隊員の給料が払えない。
ちなみに日本の行政側、一般会計の収入は年収40兆円台しかない。

加工輸出貿易の工業国でハイパーインフレや
激烈なデノミなどそんなことは起こらないと言う。
しかし、過去の歴史では起こった。
第二次世界大戦勃発前の工業国ドイツでは経済恐慌になった。
恐慌のせいでドイツでは天文学的な桁数のハイパーインフレが起こった。
183名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 13:24:12 ID:nKecN53A0
とりあえずいまのうちにユーロにかえとけということだな
184名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:24:20 ID:0NVaD7v10
  6ヘヘヘヘヘ  6ヘヘヘヘヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||ニ台ニ||  ||ニ回ニ||     |  中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
  ( ゚ハ。)  ( `ハ´)   < 言う事を聞かない日本は思い知るがいい!!
  ノメ⌒||⌒`  ノメ⌒||⌒` ペッ \____________
  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ノヽ_ノ ヽ_ノ  ヽ。
  ノ.,.,.ノフフ,.)  ノ.,.,.ノフフ,.) シナー
「将来の台湾は中国へ平和的なかたちで併呑される。」
ノーベル平和賞受賞、米国国防総省・軍事政策現役委員キッシンジャー

       ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (丶´B`)< 農耕機械と食品輸送トラックを動かす石油がない・・・
      ∠ミ 彡L  \___________________
       .≫ ̄≫            ∧日∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       )m  )m           (丶´B`)< 化学肥料・農薬がない・・・
  ∧日∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∠ミ 彡L  \_______
 (丶´B`)< 穀物自給率は28%・・ ≫ ̄≫
 ∠ミ 彡L  \________  )m  )m
 .≫ ̄≫          ∧日∧. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )m  )m         (丶´B`)< 家畜飼料栽培分の農業用水(仮想水)が足りない・・・
              ∠ミ 彡L \_____________
               .≫ ̄≫  こうなる前に、台湾とシーレーンを守るため
               )m  )m  国連安保理の拒否権を手に入れ核武装しよう。

   | ̄ ̄|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 _ |__|_♪ / 日本の天皇は国民を飢えさせて
♪  | ´`(  / 核開発で国力を浪費ばかりしている。
   |  ∀ )< 天皇は中国、中東、EU、ロシア、WTO、国連安保理と
 ♪/∪  | つ | それぞれ対話し、かたくなな態度を改め
  (    | .|| | 国際社会の意見を素直に受け入れるべきだ。
   ) )  \|| \__________________
♪(___) \_ つ,, メリケーナ ♪
185名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 13:25:20 ID:LyKyFvKC0
衆院補選の結果が、
国民が「放言」に対して鈍感でも無関心でもない、という
ことを表わしている可能性については、考えられないのかね。

だいたい9条が日本の平和に大きな役割を果たしてきた、なんて
考えてるやつがいるが、いいかげんオバカすぎ。
ただの幻想にしか過ぎないと気づけよ。
日本の平和を守って来たのは、日米安保、なんだよ。
それが現実、国際政治上の常識。
186名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:25:29 ID:GzYjNZQH0
核の保有には反対だが
他国に対する切り札には成りえる
だから、どんどん議論すべき。
国内で、議論すら封殺し、タブー視すれば
他国から、侮られるだけ
だろ
187名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:27:19 ID:0NVaD7v10
>>180
>当に「核議論、生ける中国を走らす」状態だったんだが
>実際に起きたこと見てないのか?

核の傘が正常に機能している間、
日米安保が正常に機能している間、
日本に独自使用できる核ミサイルは必要ない。

日米安保が機能不全になったら、
日本が独自に核開発しても手遅れだ。
188名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:27:31 ID:IvR4Rbq+0
>>168
英国のはミサイルが米国製で核弾頭は自前だよ。
189名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:29:30 ID:0NVaD7v10
     mm    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   〆 中ヽ   | 東シナ海の油はガソリンにもならないクズ油。
  ¶(=( ´∀`) < あんなところを掘ってては中国は破綻する。
  §(___)))__)  \____________
 § |   |
    |____|  私は良識のあるニポン人アル


経済問題でアメリカに日本が捨てられる場合(ありえないけど)
日本が核を持ってないとゲーム理論でこうなる。

  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「すみませんどうぞ」

 核持ってたら
  中国「○○よこせ」
  日本「嫌です」
  中国「核ぶっ放すぞ」
  日本「こっちもやるぞこら」
  中国「じゃあ○ぐらいでいいからちょうだい」
  日本「嫌です」
  中国「じゃあ・ぐらいでいいから」
  日本「嫌です」
  中国「もういいよ( ゚д゚)、ペッ」

ナッシュ均衡は
日本が核を持ってないと亡国する。
核持ってたら日本関連株が中、長期的に上がる。
190宗男の秘書 ◆MUNEO/tzu. :2006/10/24(火) 13:29:42 ID:kNH5upXQ0
日本人の大半は内心、核議論くらいは必要だと
思っていることに未だに気づけないマスゴミの
感覚のズレは度し難いね
191名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:31:40 ID:dFQrs0Zb0
韓国人の60%以上が核を保有すべきと思っていることはスルー?
192名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:33:28 ID:IvR4Rbq+0
>>184
>中国領台湾で海上封鎖したあるアルよ!!
海の広さを知らない内陸の中国人らしい戯言ですな、それは。

地図見れば判るが、台湾の分の領海やEEZを迂回したって大差無い。
193名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:34:28 ID:0NVaD7v10
台湾総統選挙において
中国と金銭で結びつきのある外省人の野党国民党が政権を握り
中国に媚びる親中政権になった。
米国大統領選挙において
中国と金銭で結びつきのある金融ユダヤの民主党が政権をとり
中国に媚びる親中政権になった。
中国が海底油田問題で日本の石油タンカーを襲ったとき、
米国と台湾が中国を支持したらどのくらい日本の自衛隊は持つの?

日米安全保障条約の抜け道
http://www.jda.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.htm
第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を
危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
「共通の危険に対処する」ように行動することを宣言する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。

日米安保は1年かければ正規の手続きで解消できる。
重量級の在韓米陸軍撤退は米国が政治決断しても物理的に時間がかかる。
しかし、日本にある米国の空軍、海軍、海兵隊は軽いので政治決断すれば簡単に撤退できる。

旧大和銀行が米国債を投売りしようとしたら、
その前日に旧大和銀行は米国政府から営業停止処分&資産凍結になった。
日本銀行が米国債を売りたくても、資産凍結などの嫌がらせで
売ることができないので、米国債を売るオプションはありえない。

中国高速鉄道で日本の鋼板技術(温度管理技術)がセットで売られるので
多種多様な製鉄技術が流出し、中国共産党は何でも(軍事)作れるようになる。
米国国防総省がのどから手が出るほど欲しがっている温度管理技術が中国共産党の手に渡る。
194名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:35:11 ID:mgSQvM3v0
勝手に放言って前提で始めるから論理が破綻する
195名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:36:29 ID:0NVaD7v10
>>192
>地図見れば判るが、台湾の分の領海やEEZを迂回したって大差無い。

日米安保が機能不全に陥り、
日本の国防費が半分にカットされ、
台湾軍と人民解放軍の火砲が
日本へ向いたらどうなるか軍事板で聞いたら?
196名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:41:24 ID:dQIHPwRh0
>>195
軍事板ってそんな兵器ヲタ板に連れ込んでどうするw
197名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:43:30 ID:Aa/afwO70
>核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、
>効果があるとは思えない。

そう都合よく考えてるのはバカ左翼だけ
198名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:53:13 ID:JOpX91/40
>>187
日本の「核議論」そのものが
政治的外交的「抑止力」を発揮したんだが?

>日米安保が機能不全になったら、
>日本が独自に核開発しても手遅れだ。

「未来の話」ではなくて、この3週間余りに起きた事見てないのか?
199名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:02:08 ID:IvR4Rbq+0
>>195
その前に”日本が衰退する”という前提に説得力が欲しい所なんだが?
仮定に仮定を重ねてもイマイチ意味がない訳で。

つかさ、日米安保が機能不全になってる状況で、何で防衛費が半減するのよ。
そこら辺の仮定にも無理がありすぎるとか自分で思わない?


軍事板でそんな事言ったら陸海空から集中砲火がくるよw
200私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/24(火) 14:05:37 ID:/hUR74/j0
>>199
>その前に”日本が衰退する”という前提に説得力が欲しい所なんだが?
>仮定に仮定を重ねてもイマイチ意味がない訳で。
>つかさ、日米安保が機能不全になってる状況で、何で防衛費が半減するのよ。
>そこら辺の仮定にも無理がありすぎるとか自分で思わない?
>軍事板でそんな事言ったら陸海空から集中砲火がくるよw

元内閣総理大臣で大勲位の中曽根康弘は報道2001で
日本の借金は1000兆円を超えていると言っている。
日本の金融資産1500兆円を借金が超えると
ガソリン1リットル100億円、小麦粉1キロ100億円以上に物価上昇する。
そうなったら、日本は核開発どころか、自衛隊員の給料が払えない。
ちなみに日本の行政側、一般会計の収入は年収40兆円台しかない。

日本の高齢化社会も米国の経済的な衰退も来る。
201名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:08:10 ID:9nF5L33k0
クソ新聞が言う「放言」こと核議論を国民が支持したって事じゃねーの?
202名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:08:39 ID:0NVaD7v10
>>198
中国が日本に核恫喝をした。
米国が1年かけて日米安保を解消した。
そのとき日本は核開発できない。

日本はどうする?
203名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:12:41 ID:T2P6fh//0
助かるわあ、中日が自ら積極的に「核兵器保有に関する議論」をしてくだすって!
204名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:12:50 ID:IvR4Rbq+0
>>200
>ガソリン1リットル100億円、小麦粉1キロ100億円以上に物価上昇する。
君、小学生?

てか、その1000兆円の借金の内訳って知ってるかね?
205名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:14:50 ID:T2P6fh//0
>>204
キチガイに関わるなよ
206名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:17:22 ID:JOpX91/40
>>202
杞の国の人かね

未来の話なんかしてないっての
207名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:17:45 ID:IvR4Rbq+0
>>205
ああ、薄々そうじゃないかと思ってたが・・・

可哀想だからもういぢらないよ。
208名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:18:20 ID:PhzgpSbW0
国民vsマスコミ

世論なんて見えやしねー!
209名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:18:31 ID:0NVaD7v10
日本の台所は火の車で、あと数年後には預金封鎖に追い込まれかねない。
空母3隻運用したら破産する。現実的な安い戦力は戦略原潜&搭載核ミサイルだ。

国、地方、公共の負債合計がおおよそ1100兆円(2003年度末)で、
さらにさらに借金は増えつづけている。
金融資産残高1508兆6760億円(2005年度末)をその借金が超えると
日本経済が末端の国民にまで理解できるほど目に見えてがおかしくなる。
2008年北京オリンピック閉幕、大晦日に小麦粉1キロ:200円

2009年1月元旦
ある朝起きたら正月番組の合間のNHKのニュースで政府が
「日本円から価値が10分の1の民主党円に切り代える。」と発表する。
どこのコンビニ銀行端末でもお金が下ろせない。
民主党円に交換しないと銀行から預金が引き出せない。
小麦粉1キロ:2000民主党円

2009年4月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「民主党円から価値が10分の1の上海円に切り代える。」と発表する。
上海円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:20000上海円

2009年8月
ある朝起きたら、NHKのニュースで政府が、
「上海円から価値が10分の1の北京円に切り代える。」と発表する。
北京円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:200000北京円

2009年10月
ニュースで政府が「価値が10分の朝鮮円に切り代える。」と発表する。
わら半紙製の朝鮮円に交換しないと銀行から預金が引き出せない、使えない。
小麦粉1キロ:2000000朝鮮円 → 200万円の預金が小麦粉1キロの価値へ暴落する。
210名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:18:35 ID:1JrLt9F10
勝ったほうへ苦言呈すると言うのならまだしも
単なる言い掛かりだもんな。公平に見ないで
偏重してるからマスゴミだって言われるんだよ。
211名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:21:12 ID:A4npsmU+0
はたして「核の議論」が放言か名言か、もうマスコミはアンケート取って公表しろ。
そうすれば、国民が何を考え何を支持しているのか、はっきりするだろう。
212名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:23:15 ID:2HAss3LJP

原因があるから結果がある。
殴られたら殴られないように武術を習う。
泥ボーに入られたらセキュリティーをしっかりする。
至極当たり前のことだと思うが??
どうしてブサヨってこうまでバカなのか?
213名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:23:24 ID:Bl1CLEoqO
おれ中村っていうだけどさ、

「中」ってつくだけでイライラしてくる
214名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:25:14 ID:M7tjPR6G0
なぜ核を持ってはいけないかという明確な理由を示さずに無責任とは・・・
215名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:31:24 ID:6RXK4VQn0
「核の議論さえ許さない」と言ってる人間の多くは「日米安保」も「米国の核の傘」も否定してるから
実際に日本が核の脅威を受けている現在、議論をすると日米安保や核の傘意外の現実的な対応策を
求められることになるが、それに答えることができいない。

だから議論自体をタブーにしようと必死。
216名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:39:57 ID:uZGb2QDgO
>>209
心配しなくても、国の借金の債権は殆んどが日銀にあるよ
217名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:43:19 ID:Ay1mKcgq0
中日新聞は国民が持つ危機感への鈍感さから、こういうことを平気で書く。
国民が冷静になるのは重要、核についてもっと知識や情報を持つことも重要。
だが中日新聞のような、従来どおりの平和主義の論を述べる奴に、それはできない。
218名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:44:29 ID:jo33XJv50
>放言の影響もなく、衆院二補欠選で自民党が二勝した。忘れないでいたい。
>放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つ。

本当に忘れないでよ、今現在安倍の政策が支持されてるってことをw
219名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:45:50 ID:XibH4soV0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>1 まーたジャスコ新聞か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
220名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:46:19 ID:SEVjIIUF0
核武装ろ憲法9条とは別問題だろ。
221名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:46:36 ID:Q6UpACiuO
イヤでもしなきゃならない事がある。まぁ、コイツラみたいな思想的引きこもり共には分からんだろうが………。
222名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:48:57 ID:WDAQK0Wm0
中日涙目w
223名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:50:06 ID:lpL4Asla0
1947年…日本国憲法施行
1956年…日本、国際連合に加盟

★国連憲章51条 集団的自衛権
国際連合加盟国に対して武力攻撃が発生した場合には、個別的又は集団的自衛の固有の権利を害するものではない。

国連に加盟した時点で、国連憲章との整合性をとる為に憲法改正が必要だった。
国際法>>>憲法>>>法律>>>条令>>>就業規則

★各国の憲法改正状況

アメリカ→→→→18回
フランス→→→→16回
ドイツ→→→→→52回
イタリア→→→→14回
オーストラリア→→3回
中華人民共和国→3回
大韓民国→→→→9回
日本→→→→→→0回

よく比較される同じ敗戦国のドイツは、憲法を改正して 集団自衛権を持ち、 軍隊を海外に派遣しています。
これが世界標準です。
224名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:50:39 ID:t2he/WBiO
中日新聞さん、言論の自由を弾圧するのはやめなさい。
225名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:51:18 ID:STTK6mVZ0
自分たちの気にくわない立場に対してだけ「放言」、「濫用」を心配するのがご都合主義メディアの典型
226名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:52:46 ID:0NVaD7v10
>>216
>心配しなくても、国の借金の債権は殆んどが日銀にあるよ

ごまかし、気休めは書かないでくれ。
説得力のあることを書いてくれ。。
227オルタナ王国カマヤン親衛隊 ◆9XuF3XEACk :2006/10/24(火) 14:53:22 ID:DtWbv06X0
方言を方言と思わない国民あほ過ぎる
228名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:53:51 ID:AP9saWTw0
>思うままに言いちらすこと。無責任な発言

中日新聞のことだべ?w
229名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:53:55 ID:A4npsmU+0
>>216
家庭で例えれば、ダンナが奥さんに借金しているようなもの。
外の家(国)からみれば、±ゼロ。
230名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:54:24 ID:TPdx97Ba0
放言かどうか判断するのは国民であって中日新聞ではないからwww
231名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:54:47 ID:Xl1RHDsH0
このキチガイっぷりは朝日かと思ったら中日か。ま、似た者同士だな。

                                   佐賀県
232名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:57:16 ID:0NVaD7v10
>>229
ごまかしだね。
まったく安心できない。
233名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 14:58:43 ID:FMuv1lEMO
はいはい、ようは愚民共は氏ねって事ね。
中日新聞さん。
234名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:00:08 ID:H+7Gag0Q0
>議論を容認する世論が高まれば、
>核兵器の保有まではいかなくても「軍備強化」の道は歩みやすくなる。
>憲法九条改正の動きも加速するだろう


それで何か悪いのか?
日本が軍備増強すると困る勢力でも裏にいるのかね、この新聞。
235名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:02:25 ID:oPayNjZz0
>>234
はい、中国さまがいらっしゃいます。
236名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:02:29 ID:A4npsmU+0
>>232
別に君が安心しようがしまいが、どうでもいいことだ。勝手にしろ。
237名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:03:42 ID:6DUjICDj0
北海道から続々スクランブル発進中!!!!
238名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:06:33 ID:0NVaD7v10
>>236
ほら、ごまかしだ。
239名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:10:04 ID:BD2OSx4i0
少なくとも国内が安定している状況でないと、アメリカのお墨付きがあっても開発計画自体が裏目に出る可能性は充分にある。
研究中に技術者が朝鮮人に拉致されたりな。

核開発以前に、スパイ防止法なり破壊活動防止法なりの国内対策が最優先って気がするなw
240名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:18:16 ID:Q6UpACiuO
どうして自分の価値観にそぐわないものを悪と決めつけるのか。内向きではないのか。
241名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:23:27 ID:jrBj11hK0
>>240
×自分の価値観にそぐわないものを悪と決めつけ

○自分の価値観にそぐわないものは無知、池沼、愚鈍、馬鹿、アホ、無能、右翼、ナチス、
犯罪者、A級戦犯、軍国主義者、人殺し、人民の敵と決めつけ

まあ、マスゴミや左翼は人を上から見下して馬鹿にしているからな
242名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:24:42 ID:0Y6HT3KB0
全然放言ではないぞ
購読者は解約によってチュン日新聞に言いがかりの制裁をすべき
243名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:29:03 ID:VmRIuTZB0
名古屋じゃないんでよく知らないけど
中日新聞なんてゲンダイ程度のもんじゃないのか?
244名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:31:28 ID:YtWhWPMs0
>>243
失礼な、女性セブン以下だよ。
245名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:34:52 ID:SEVjIIUF0
> 「"核議論を"の放言許せば、"軍備強化や9条改正"につながる。自民2勝…放言への鈍感さが」…中日新聞

これじゃ客観的な報道機関じゃなくて政党広報誌じゃないの?
246名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:55:11 ID:6q4pQdvd0
国民の意識の変化に鈍感な中日新聞はそのうち化石化するな。
247名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:56:06 ID:A4npsmU+0
>>245
もちろん中国共産党広報誌ですが。
248名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:58:27 ID:xHe813Db0
妄言垂れ流し新聞にそんなこと言われましてもねw
249名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:58:29 ID:hF7lFPYC0
"核議論を"の放言許せば、"軍備強化や9条改正"につながる。
何故なら議論をする事によって、核を保有する事が理に適うと明らかになってしまうからだ。
250名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:09:07 ID:uBDscsrv0
マスコミが論議する事を否定してたら本末転倒でない?
核論議で核の不必要さを明確にすればいいだけだろうに。
他者を説得できないのならマスコミなんてやる資格ないだろうし。
251名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:18:02 ID:H+7Gag0Q0
>>249
ホントにそういう理屈になるんだよな、これ。
どうひいき目に見ても
「大衆は愚かだから論議も選択もさせるな」
と言ってるようにしか見えない。
252名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:19:22 ID:AjpQlftb0
憲法改正や軍備増強を促すものは、すべて放言とな?おいおい、大丈夫かよ?この新聞。て、
なぁんだ、中日新聞か!びっくりさせるなよ、もう〜。
253名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:21:51 ID:0Y6HT3KB0
この切羽詰った書き方は、書き手が日本の有権者でない者だと想像させる。
日本の新聞だから日本人のためだろうという読者の錯覚を利用して、図々しくも日本人に
刷り込みをしようと試みているように見える。卑劣な成り済ましは彼らの得意技なのだ。
254名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:23:01 ID:YsZebYRU0
【社会】東京新聞の元男性契約カメラマンを酒気帯び運転の疑いで書類送検 同乗の中日新聞記者は立件見送り…三重
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161137894/
255名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:24:12 ID:oPjO9Bhh0
核を持つ以外に力の無い発展途上国じゃあるまいし
256名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:30:51 ID:O3kdJc350
日本人としての自覚たりない
   お金いくらもらったの?
257名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:32:04 ID:EG2wFcwoO
ふざけた新聞が登場したもんだ
258名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:32:55 ID:Tq3QhFJuO
これほど反応を予測しやすい新聞社が他にあるだろうか

少なくとも自分は後一社しか知らない
259名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:33:26 ID:O3kdJc350
  ナンだ、在日記者かよ

  そんナンを、記者にする新聞社  許せないよん
260名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:34:17 ID:MiNFVd+E0
日本が核武装できるわけない。
アメリカ、中国様に焼き殺されるだけ。

議論するだけ無駄。 
261名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:35:44 ID:G/W6tLGS0
危機感を与えてる中国と北に言って来いよw
このままだと日本が核武装しそうです、軍縮をってなw
262名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:37:31 ID:i+c9T+5E0
何のための軍隊なのか理解していないところが笑える。
北朝鮮のような国があるから必要な軍隊なんだけどな。
263名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:37:43 ID:c1SlSi/c0
【北核実験】韓国政府 「北韓への追加制裁は不要」[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161673700/
264名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:46:00 ID:TPp8m2JJ0
放言への鈍感さが・・・何気にスレタイに佐賀が入っている件についてw
265名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:56:47 ID:vPiiRPJ8O
無関心と決めつけて、愚民の判を押す。
新聞て公共に極めて近く様々な考えを持つ人間が居ることを前提であるべきだと思うんだが、何時から個人の思想論をあたかも大衆の一般論の様に語ってよいことになったんだ?
266名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:04:11 ID:EQZRpEE40

中日放言新聞
267名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:07:39 ID:nZaavAhU0
ここ最近、日本の核武装について論じられることが多くなった。
新聞を見るとまるで戦時中の日本を見るようで恐ろしくなる。
「核武装の議論は許さない」
そんな論調の新聞が目立つ。議論は民主主義の根幹である。
議論することを認めないという事は、自分たちの主張に対する反論は許さないという事だ。
そして反論する者には右翼、軍国主義者のレッテルを貼るわけである。
何かを思い出さないか?そう戦時中の日本である。
戦争に反対しようとする者には問答無用で非国民のレッテルが貼られ、激しい非難を浴びた。
そして新聞は国民を欺き、戦意を煽った。また、同じ過ちを繰り返そうというのか?
議論を許さないという事は言論封殺である。
核武装反対派は議論の上で核武装派を論破し、核非武装を勝ち取るべきだ。
それが民主主義である。
268名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:07:42 ID:N73SVkfQ0
党三役が核保有の議論について言うのは問題だが、
その議論自体を糾弾するようなことがあってはいけない
269名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:14:15 ID:CUHz2Dtm0
護憲、非核派が怖いのはこれだろうな。
核を持てば憲法保持は保ちやすいが持たなければ改正して攻撃できるようにしようとする声は出てくる。
核保有議論すると憲法改正の必要性が出てくるもんね(・∀・)ニヤニヤ
270名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:16:31 ID:G/AYhZco0
騒いでるのはマスコミだけ
271名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:29:51 ID:pga8g3Is0
核武装論議をなくすためには、憲法改正して、9条に「大量破壊兵器を保有しない」を
明記すればいいんじゃね?
272名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:32:04 ID:N73SVkfQ0
社民党と共産党イラネー
273名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:33:09 ID:uklxZcXu0
うっせーよ反日工作組織新聞
274名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:35:58 ID:YAUk6x4M0
>>271
そうするためには改憲が必要、という議論になってしまう。
だから、サヨクの人たちはそういう意見にも猛反対。
275名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:40:45 ID:0Y6HT3KB0
サヨクってのもわけわかんねえ
共産党貴族制の支那と世襲独裁の北チョンの、名前以外のどこが社会主義なんだか

要するに反日売国ということだろが、はっきりしろ!
276名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:42:48 ID:/v39WlKf0
>放言を支持することと同じ意味を持つ。

だから明確に支持してるんだってw
277名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:43:33 ID:zcxTPkkJO
1〜8条の間に新条項を追加して、内容そのままで10条にしても反対しそうだなw
278名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:44:45 ID:RoLoCF5D0
つまり、自分と反対の意見がある場合は「議論」を禁止しろ!とこの新聞は主張しているわけだ。w
279名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:52:46 ID:TFelwGuk0
また方言に鈍感な民衆は馬鹿ってか

ほんとマスゴミはいい加減にしろ
280名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:03:28 ID:L5k1z4Z40
鈍感なんじゃなくて、普通に議論すりゃいいじゃんと思ってんだよ国民は。バカサヨ新聞が・・・
281名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:27:13 ID:8vxoKGxQO
心配しなくても中日新聞の放言になんか惑わされねぇよ。放言というより妄言だし。
282名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:32:42 ID:HmqeYwen0
充分な軍備が有れば、ハルノートはないし、太平洋戦争はなかったんだよ。
283名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:37:04 ID:e+hkyuie0
中日、必死だな
284名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:37:24 ID:8k6H6Z0T0
いまだに広辞苑を辞書の権威としてる中日
たしかに同じような思想で語句の説明をしているが
285名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:59:41 ID:8vxoKGxQO
むしろ中日新聞のは狂言かもしれん
286名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:02:28 ID:/CLYqkGj0
選挙結果が思い通りにならなかったからって国民を鈍感呼ばわりとは…
287名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:02:32 ID:rI/sfwAe0
放言を吐きまくってるのは、マスコミの方だと言う自覚が全くないんだなぁ。
288名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:08:02 ID:upFWxxvc0
放言だとは全然思わないけどなあ。
むしろ、「〜が議論すべきではない。」などというほうが、
戦前の「日本が負けるなどというべきではない。」を思い出して
よほど危険だとおもうぞ。
289名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:08:39 ID:OAo7WGkZ0
反日に敏感になっただけだろ
290名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:10:05 ID:0Y6HT3KB0
大体、書いた奴は名前さえ出さないで国民を馬鹿扱いとは傲慢すぎる
291名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:10:24 ID:1UPfgF0+0
拉致問題は、それだけに留まらない大事件だったんだね。

独自の技術も能力も無い北朝鮮が、全てを持っている国、日本から人、物、カネを盗み出し、
それを使って邪悪な陰謀を達成しようとした、その端緒だったんだね。

日本人印刷工拉致 → 偽札(スーパー・ノートなど)偽造 → 核兵器開発 → 日本を恫喝
 ↓
医療が必要 → 日本人医療従事者拉致(看護婦(曽我ひとみさんも看護婦だった)、医師など)

昭和40年代のあの当時、日本の政治家がもっと真剣に国益を考え、スパイ防止法と対外諜報機関
を創設していたなら。そして拉致事件を真剣に追及し解明していたなら。そしてそれに荷担していた
総連などの在日を厳しく取り締まっていたなら。現在の北の核危機も無かっただろう。
今からでも遅くない。
スパイ防止法を制定し、対外諜報機関を創設すべきだ。
292名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:11:44 ID:8vxoKGxQO
びんかーん!
293(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/24(火) 19:19:13 ID:YAUk6x4M0
核武装するかもしれない・自民党
          VS
      核武装大反対・民主党

この対決で、自民党が2勝したじゃん。┐(´ー`)┌  

294名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:22:35 ID:NSjqk1YD0

>中日新聞
ところで、無免許飲酒運転を起こした田島真一記者の処分はどうなったんだ。

エラそうなことを言うのは、田島を懲戒解雇してからにしろ!
295名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:23:34 ID:g/hfHffK0
>核武装を進める北朝鮮をけん制する狙いがあるとしても、効果があるとは思えない。

北だけを見て語るなよ。
日本の核保有を一番恐れるのは中国。
奴ら、尻に火がついて必死に説得にかかってるじゃないか。
ライスも「絶対に日本を守る」とワザワザ言ってきたし。
296名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:29:55 ID:6LAeqvGE0
>>260
バカだろおまえ。w
やったら世界経済は大混乱だよ。
制裁すらできるかどうかというのに。
297名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 19:32:30 ID:189nbSYu0
いつでも核を使えるように、早く正規空母を配備してくれ。
298名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:33:25 ID:Xe4vVR7K0

また(ry
299名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:34:35 ID:cKkwtx8k0
>>1
>放言。広辞苑(岩波書店)を引くと「思うままに言いちらすこと。無責任な発言」とある。
>失言と違い、多くの場合隠された狙いがある

( ゜Д゜)y−〜〜 今日の「お前が言うな」スレ発見!W
300名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:35:47 ID:9amIeNzM0

ま た マ ス コ ミ の 言 論 弾  圧 か ! !
301名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:36:56 ID:vFOT5XrY0
>>295
つまり、日本の核武装は、非常に有効という事だよな。
302名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:37:02 ID:VfPylE/r0
愚民共は新聞の記事だけ信じてりゃいいんだよ、ってことか
303名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:39:23 ID:pTfLthld0
>憲法九条改正の動きも加速するだろう

憲法なんて金科玉条じゃないんだよ。
時代にそぐわなくなったら改正するのがあたりまえ。
国民の議論が高まって改憲になるなら真っ当なことだろ。
バカだなこの新聞社は
304名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:41:26 ID:926SbPn70

ミンスの機関紙のスレは、もう要らなくねえかw

正直、基地害が読む記事に、まともにレスするだけで疲れる(笑
305名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:42:34 ID:0Y6HT3KB0
名古屋人がポイすれば自然に廃れるんだがな、この売国新聞は
306名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:43:22 ID:XibH4soV0
そういえば、オーマイニュースはどうなったの?

こーゆー時こそ、オーマイニュースの出番だろ?
307名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:45:24 ID:r9CrOk+w0
国家反逆罪で売国奴共を逮捕できないの?
308名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:46:23 ID:gbIKgteH0
中国日報新聞すげえ・・・

名古屋は実質中日の独占で競争が無い
ネットの普及で新聞を取らない
これを徹底するしかない
309名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:50:08 ID:0Y6HT3KB0
あと、取材拒否をしてくれよ名古屋の人はw
反日新聞はメシの種を減らして音を上げさせるのが最善策だ
310名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:51:17 ID:SVE7fY1c0
民主党終了のお知らせ

【民主党】小沢氏 常識有る人は北核実験=日本が攻撃される恐れとは思わない…[10/24
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161681225/l50
311名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:51:56 ID:VmpAE96+0
無責任なのはどっちなんだか。 議論も出さない、説明もしない、方言はする輪で、散々国民を振り回してきたのは、マスコミだろw
312名無しさん@6周年:2006/10/24(火) 19:53:04 ID:DW1IOOn90
中日、名古屋の暗黒社会を後ろ盾にもつ新聞。
名古屋のヘルスに出入りする幹部。賭博行為も某所では普通に行われている。
だいたい、歓楽街になんでタイや中国人の女が多いのか。
なぜサラ金借金を原因として人身売買がまかり通っているのか。
わかるはずだ。

こんなの新聞じゃねえよ。
313名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:53:24 ID:dqzBXfGi0
GO! GO! 名古屋
未来の首都なーごや
314名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:53:40 ID:gTfH80oJ0
ベトナム見習って出版停止処分にしてやりゃあいい
315名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:54:03 ID:wNc0M5fJ0
>・放言。広辞苑(岩波書店)を引くと「思うままに言いちらすこと。無責任な発言」とある。
> 失言と違い、多くの場合隠された狙いがある

無防備マンのことかw
316名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:54:06 ID:XibH4soV0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < >>1 まーたジャスコ新聞か
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \____________
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

 ・ 岡田卓也 (イオングループ名誉会長)
 ・ 岡田元也 (長男 イオングループ社長)
 ・ 岡田克也 (次男 民主党衆議院議員)
 ・ 岡田(高田)昌也 (三男 東京新聞 政治部) <--- ★ココに注目!

【中日新聞】 「靖国批判や中韓との関係改善、言えぬ空気」「言論封じ、許せぬ」「若者は歴史勉強しろ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156066106/l50

【中日新聞】 「日本の首相、"学習能力"必要。戦前っぽい今、A級戦犯リストに載った岸氏の孫の安倍氏は歴史学べ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157310881/l50

【中日新聞】 「安倍氏は"侵略戦争"と言わぬが…中国は忘れない。日本は秀吉の侵略も謝罪せよ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158553860/l50

【中日新聞】 「"美しい国"を逆に読むと…"にくいしくつう→憎いし苦痛"…バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160031702/l50
317名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:54:15 ID:cqIUmiDV0
>>301
実際にやろうとしたら、その前の段階の準備が大変だけどね・・・

どーすんだよ、この工作員の山w
318名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:55:45 ID:eeaeFPNZ0
放言より思考停止の方がコワい。
319名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:57:49 ID:XSWmI6pF0
そもそも時代の流れは生き物。
永遠に軍備強化や9条改正をしない方が可笑しいのである。

つうか中日新聞の煽り電波記事にも飽きてきたし、そろそろつぶれ時かな?
不買運動でもすんべかな。
320名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:58:48 ID:mfwJ01Kj0
基地害新聞は潰れてください
321名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:59:05 ID:Y4cyOn2b0
      、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「中日の記事が放言だ」と
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
322名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:05:46 ID:Rca09uZkO
中日新聞の妄言で名古屋の人達が迷惑をしている。もう少しまともな真実を書け!
323名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:07:45 ID:T8X6q1tW0

いい加減に自分たちが支持されてないという現実を直視しろよ、マスゴミ。

324名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:11:49 ID:EhCgdgqd0
核議論はしておいたほうが良いと思う。
「持つ」という前提で議論するわけではないのに、マスコミの騒ぎ方はおかしい。
325名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:58:30 ID:r64+AGsX0
誰でもいいから名古屋で無料新聞創刊してくれ。
実際、朝刊なんてチラシだけでいいんだよな。
326名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:03:22 ID:qkoxOjLgO
327名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:07:56 ID:BdQIOgC5O
日本は言論の自由が51位らしい。
マスコミ自身がこれなら仕方がないよな。
328名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:13:18 ID:d7pB8LOm0
軍備強化や9条改正に繋がって何が悪いのかわからないんですが
329名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:16:34 ID:VHrdIMTU0
>327
そっ、それはおかしいぞっ!

たとえば、この記事が検閲とかされて掲載できないとかいうならともかく、
電波じみた政権批判が公然と許される状況で 報道の自由が制限されていると
なぜ言えるのだ?

それよりも、中国軍によるチベットの深刻な人権弾圧について、どこも報じないことの
方が余程問題だと思うが、これだって政府が報道を抑制しているわけじゃない
330名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:17:55 ID:W/tIvFSH0

いくら名古屋が民主党天国だといっても、もう張りぼてだとわかってしまったから無駄。
中日新聞もあぐらかいてると、すぐに廃刊に追い込まれるぞ。

それはともかく、政治家出演のテレビでの生討論が人気だが、すぐ時間がきてしまうし、司会者の振り一つでしゃべれないことも多い。
ネット対談をやってくれんかな〜。24時間ガチバトルw
331名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:19:43 ID:MrQ5XdyZ0
トヨタをケツカッチンさせなきゃ
中日は黙らんよ。

売国丸出しなんだからさ
332名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:19:43 ID:NCzPhaD/0
与党自民党が何を言ってもどんな主張しても誹謗中傷揶揄嘲笑しかできないのか、
この手のマスゴミは。一体何がしたい。

ここ数週間見ていた限りでは、ゲンダイ、中日新聞、朝日新聞、ニューヨークタイムス
あたりがそうなんだが、もう『嫌いだから罵る』っていう行動にしか見えない。それで
オピニオンリーダーとか言ってんならペンを折れってんだ。
333名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:20:30 ID:1SF+ilLF0
中日野の朝鮮人がまた喚き出しましたね
334名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:22:20 ID:tMvNgzre0
核といえばプルサーマルとか書くとこのスレも
佐賀県庁に見られるのかなあ…
335名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:23:31 ID:z/aId6rk0
中日新聞の「民意に対する鈍感さ・無関心」は何とかならないものか。

この手の新聞が20年前・30年前と同じ主張をし続けているが、彼らは時代の変化についていけないということか。
336名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:23:42 ID:DH81nZ3J0
ぷぷぷ。焦り過ぎwww
ミジメでアハレで見てらんないw
337名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:43:30 ID:7lBePXJ90
つながって何が悪いのか説明せよ。
338名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:52:53 ID:7lBePXJ90
なにとち狂ってるんだ?
339名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:03:10 ID:RWjRZ2HQ0
中日新聞って、中国の日本版の新聞って意味かな?
340名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:06:42 ID:m397W8Ae0
どんな新聞か知らんが、アホか、この新聞は。
341名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:10:58 ID:3+E1U0KJ0
中日新聞って小学生の学級新聞レベルですね。
342名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:14:11 ID:YJG/9vGg0
核武装論は北チョンに効果なくてもいいだろ
米と中共には効果あるんだから
343名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:14:25 ID:cDTgojak0
お前か、お前が八百万の神々を怒らして、ドラゴンズの日本一を妨げ
させているのかぁぁああぁああぁあぁぁぁ!
死ね、中日新聞。
344名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:23:04 ID:pga8g3Is0
> 自民2勝…放言への鈍感さが」…中日新聞
「俺たち(中日新聞)がこんなに頑張って放言を振りまいているのに
 スルーするなんて、酷い国民だ」
って文句言ってる記事か。
345名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:36:29 ID:ggp14T480
民意も、時流も読めずに取り残されて、狂った電波を撒き散らすだけの
マスコミに、果たして存在価値があるのだろうか?
346名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:45:18 ID:ofLCOqJgO
自民が勝った事実が有権者の民意だろ
社説ごときで選挙を動かせれば世話ねーよ
347名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:46:48 ID:sJF8/atN0
中日のエリアの人カワイソス
348名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:47:07 ID:X0d4J8M10
正義面して、やってることは紙面使っての言論弾圧…
349名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:52:31 ID:H3plem8T0
ついに中日もおかしくなってきたな

350名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:52:38 ID:4smwXBd00
ずい分粗悪な燃料になってきたな、この新聞。
351名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:08:01 ID:6wCC4cUw0
中日は名古屋の恥なので佐賀にでも行って下さい
352名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:23:18 ID:qPC1n+Fu0
名古屋のマスゴミ全部おかしいので佐賀へどうぞ

愛知、名古屋マンセーっぷり見てると腹が立ってきます
353名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 00:38:01 ID:C0HM9eXS0
>>309
同意だが相対的に層化の広告が増えて余計におかしなことになったりする
ただまあそうなれば新聞離れも加速するか。
354名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:01:50 ID:/so6pyJp0
感情だけで文章書くなよ。馬鹿新聞。
355名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:04:43 ID:S7Wh4CCs0
「"中日新聞"の放言許せば、"日本民族消滅"につながる。自民2勝」
356名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:09:30 ID:/Q3Jmg470
愛知の友人によるとあの地域では読売や朝日よりも
中日新聞の方が遥に支持を得てるらしいのだが、
これは流石に(°Д°)ハァ?だと思う。
まさかこれも受け入れられるくらい洗脳されてるのか?
357名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:13:41 ID:6wCC4cUw0
>>356
マジレスすると、テレビ欄とマンガ以外を読む層は、中日+αの新聞を
取っている。その層でも中日はテレビとマンガ以外は読んでいない。
テレビ欄とマンガしか見ない層は中日のみ。

売れているから、読まれていると言うわけではない
358名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:22:51 ID:/Q3Jmg470
>>357
なるほど(笑)。サンクス。
359名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:43:56 ID:xO1RGBBO0
>>1
なんだ?ラーメン食いたいって言ったら
焼肉も寿司も中華も用意しないとだめなのか?
360名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:45:59 ID:ykeU7ZxJ0
中日新聞の本社で核実験やれ。
361名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:49:08 ID:nLBMn9NTO
そのまえに、中日新聞の飲酒運転の認識の鈍さは?
362名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:52:57 ID:dsRiFb8V0
中華日報
363名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 10:55:51 ID:v7FbNcy00
左巻きの下痢便紙が必死だね
364名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:01:52 ID:tiU9DXlc0
核議論や軍備強化や9条改正を
絶対悪とする視点から語られても困るんですが。
365名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:17:09 ID:5pnk/zYm0
改正の気運が高まれば改正だろうね。民主主義国家だからさ。
でも議論しようと改正の声は高まらないんでしょ?自信ないから議論も駄目とか言ってるの?
366名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:20:19 ID:c9VmvP130
議論もへったくれもねえだろうっていう事柄は世の中にあるだろうが
政治のあり方については、断じて違う。議論した上で核武装を否定
しなければいけない。

被爆者や被爆直後の長崎市や広島市を見た人は遠くない将来居なくなる。
だからこそ今のうちから議論をしておかなければいけない。
367名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 12:19:45 ID:GL0g9Qln0
>>366
なんで実際に使われた原爆や現行の核兵器がまずいかってーと、
単に爆発するだけならまだ良いけど、副産物が洒落にならんからなんだよなあ。

例えば半径1km以内の空間を汚染せずに丸ごと「消滅」させる爆弾が存在したとしたら、それはわりと後腐れなく使えるでしょ。
# MIDASとか言わないw
368名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:34:01 ID:ykeU7ZxJ0
反面教材に使うんだ
369名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 16:24:32 ID:BPyzlqyqO
議論は自由なんだがね
370名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 16:37:54 ID:Ijh5vPoV0
【論説】 「"ダメ教師には辞めて頂く"と安倍首相。だが教師の身分不安定にすると、日本の教育も不安定に」…中日新聞★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161745306/


明らかに

ダメ教師が辞める = 日本の教育の安定

に繋がるとしても、
中日の手に掛かると、

ダメ教師が辞める → ダメ教師の身分不安定 → なぜか日本の教育不安定

と、強引というか低脳な推論になります。

371名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 16:45:47 ID:mBCvcNHr0
>>1
つまりこの記事の理屈で行くと核議論をゆるさないっていうことには多くの場合隠された狙いがあるってことでしょ
こういう議論さえもゆるさないという放言には、放言に対する鈍感さや無関心は、放言を支持することと同じ意味を持つってこと

現実から目をそらさせて日本を無防備にさせて何たくらんでんだかこういうテロ言論機関はまったく
372名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:52:34 ID:1LsGynQE0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
373名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:10:03 ID:hlZftVaN0
核議論は良いとして、中日新聞の放言は許せないな。
374名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:11:13 ID:m+/anH9D0
タブーを「タブーじゃねえか」って聞屋が言うようになれば、世も松田
375名無しさん@七周年
こういう妄想がかった敏感さや、「一発だけなら誤射かもしれない」とか言う鈍感さの方が
余程怖い