【中国】かつてシルクロード貿易で栄えた町、新疆ウイグル自治区・カシュガル(写真)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)のカシュガル
(Kashgar)は、海やどの都市とも距離があり、中央アジアの旅行者の最も
遠い目的地となってきた。かつては東トルキスタンと呼ばれたこの地域は、
イスラム教徒の住民が多く、シルクロード貿易の通過点だった人影の
少ない砂漠と雄大な山々が広がっており、1000年前には多様な遊牧民
とオアシス居住者が住んでいた地だ。中国の16%を占める面積を誇る
新疆ウイグル地区は8か国と国境を接している。

ソース(AFP BB News)※各ソース元に写真あり
http://www.afpbb.com/article/1007352
http://www.afpbb.com/article/1007353
http://www.afpbb.com/article/1007361
関連スレッド
【中国】新疆ウイグル地区のエイズ関連NGO、中国当局からの圧力で活動停止させられる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161438395/
2名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:56:45 ID:Kp581Cc30
1
3名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:57:27 ID:MSBqLoxS0
>>1

じゃあ2
4諸君、私はニュースが好きだφ ★:2006/10/22(日) 19:57:50 ID:???0
空がものっすごい青いっすね。
5名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:58:53 ID:OZG6bS2C0
5なら 宝くじ当たる
6名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:00:19 ID:DYdxfOOt0
ビルゲイツが資金出して独立させてやればいい
趣味でできる範囲内だろ
7名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:00:35 ID:1DGniDnB0
>かつては東トルキスタンと呼ばれたこの地域

今でも東トルキスタンです
8名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:00:52 ID:UjRyWKH50
ここでは共産党によるジェノサイドが行われている

9名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:02:50 ID:rwmd8/MK0
>>1
で?これはなんのニュースなんだ?
10名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:05:41 ID:ZpjsYfWe0
中国に苛められてる所でしょ
11名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:05:43 ID:t0HTBgY50
12名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:05:46 ID:h7Kpqj7a0
15年前に行ったことあるけど、
もう一度行きたいな。
トルファンからカシュガルまで2泊3日のバスの旅。
8月の砂漠でボロいバスはきつかったなあ。
13名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:09:07 ID:DI3raQd/O
マブラヴネタになってなくて安心した。
14名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:11:37 ID:wv3u+XVU0
>>1
こんな速報性の無いスレを立てる諸君は氏ねよ
15名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:12:23 ID:26vTIgB60
日本の大乗仏教は、今はイスラムになってますが、
ウィグルなどテュルク文明を経由してもたらされたものですよね。
16名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:15:35 ID:5P9KzSVSO
10年くらい前にこの地域から来たっていう中国人の研修生がいたんだ。
そりゃすげえと思って「じゃあご先祖は遊牧民?」と聞いたら
すごい剣幕で「違います!父が政府の役人で」と怒られたよ。
「すいません。由緒正しい漢民族なんですね」と皮肉まじりのつもりで
返答したら「そうです」だって。

まあ最初にからかわれたのかと思われたのかもしれないけど。
17名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:18:30 ID:zHPv+K7L0
なかなか、きわどいところついたんだな。
身分証明の民族欄を見せてもらえばよかったな。
18名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:18:39 ID:Xiz1aUKZ0
>>16
政府の役人ったら漢族の侵略者か、漢族に媚を売って同胞を裏切った
ウィグル人の犬の子どもってことだよ。
19名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:22:59 ID:KqZBACDh0
>>12
今はウルムチから列車が出てて1日で行けるらしいよ。
バスでのんびりも良いけど便利な列車も良いし。
20名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:31:40 ID:rmSmA5qa0
記者剥奪しろ糞晒し上げ
21名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:33:59 ID:BIobhCIQ0
>>11
東トルキスタン共和国亡命政府なんてあるんだね。
昔はやった仮想第3次大戦ものの小説にも登場したことがあるな
22名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:36:48 ID:TlHMAlBk0
速報じゃないな
23名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:37:22 ID:pYFxhbJV0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   このスレは明らかにスレ違いだろ
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
24名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:38:38 ID:zn1ssakb0
空は青くても大地は真っ赤なんだろな・・・・
25名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:39:28 ID:mE2sY4hx0
26名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:48:09 ID:/SSlv8q50
>>12

俺も同じ頃同じルートで行ったよ。
今はウルムチから列車が出てるのか。
日本からの直行があったらなあ。
もう一回行きたい。
漢民族のいる都市を経由するのはウザイ。
あ〜小さな子どもの操るロバ車にもう1回乗りたいよ。
27名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:50:28 ID:EWa5INSlO
屎スレ立てるな!ウマシカ記者
28名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:55:39 ID:oszr6k+A0
早く、オリジナルハイヴを攻略しなくては・・・

桜花作戦発動せよ!! 
29名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:03:59 ID:wjuz76fe0
どうみても中国じゃないな
30名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:11:34 ID:Pw3zvDsn0
31名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:36:47 ID:JcqaF3rU0
欧米の植民地は、ほぼすべて独立したのに、
中国の植民地は、チベットもウイグルも内モンゴルも、すべて支配されたままだな。

いつになったら、解放されて独立できるんだろう?
32名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:33:44 ID:o7jSTCfG0
この間、TVでやっていたね。
33名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:58:30 ID:SMj9CP/fP
>>4
ベルビア
34名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:05:16 ID:hROobzF00
バックパッカーで行ったことある。
民族舞踊の女の子たちは超美人ぞろいだった!
35名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:31:42 ID:oOV16tPD0
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで
頂けないでしょうか?2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。
何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、
「佐賀県庁」、 「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。
佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。
手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
36カエルクン
>12
俺も12年前に行った。
子供がかわいくて写真を撮ってあげた、
その子の家に写真を届けた帰り道、
中学生ぐらいの子供に囲まれ、その中の1人がナイフをちらつかせていた。
外人が何しに来た?といわれてマジびびったが。
か、観光と言ったら、離れて行った。

腕白な子がいて、ほのぼのしますな・・・。