マツタケの人工栽培へつながる種菌の作製技術を、民間の研究機関「北日本活物菌茸研究所」
(山形県米沢市)の青野修一代表(71)と山形大の教員が開発し、二十一日までに特許を取得した。
特許を取得したのは、殺菌した土壌にマツタケ菌を植えて種菌を作る技術。マツタケ菌は雑菌に
弱いことなどから人工栽培は難しいが、この種菌を使うと、土に移植後も雑菌の影響を受けることが
少なく菌が成長しやすくなり、実際にマツタケが収穫できたという。
「香りマツタケ 味シメジ」と称されるキノコの王様で、シメジは既に人工栽培に成功。今回の成果で、
マツタケも安定的な人工栽培に向け一歩前進したといえそう。
青野代表らは一九九四年から種菌作りに本格的に着手。マツタケはアカマツの根と共生して育つため、
実際に生えている場所を掘り返して地中での様子を観察したり、菌の培養を繰り返し種菌の作製技術を確立した。
同県川西町の山林で栽培実験を行った結果、最初に種菌を移植してから四年経過した二〇〇〇年に
マツタケを初めて収穫。今年までの七年のうち四年は収穫できたが、今年も含め採れなかった三年は
いずれも天候に恵まれなかったためという。青野代表は「種菌を移植しても日ごろの手入れが大事だ。
マツタケの人工栽培は民有林の活用など山林の保護にもつながる」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061022/mng_____sya_____015.shtml
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:17:03 ID:D2gDvl0oO
ちん
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:17:18 ID:qnRsgZPu0
ぽ
もう某国産にも用は無くなる?
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:17:56 ID:YCBtTqTKO
俺の股間の松茸が一言
↓
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:18:02 ID:Ig8L5xZsO
俺にも植えてよ
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:19:41 ID:UcyjPF5z0
しゃぶれよ!
マツタケの味お吸い物の匂い
>>10は、いくらサイズの大きい
人工ちんぽ装着しても相手がいない人m9(^Д^)プギャー!
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:21:33 ID:NQItWv9w0
いつか松茸も椎茸ぐらい安くなるのか
人工のマツタケっておこがましいタイトルだな
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:22:25 ID:WRqN/g8HO
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:22:36 ID:I+iTxQjc0
■猿呼ばわり!2ちゃん住民を馬鹿にするブログ ■
「うるせえバカどもだ」 インターネット
ある大型掲示板の話だが、そこのバカどもはどうしようもねえ。
ハッタリかます割には何もできねえような奴らばかり。
てか、何故オレが行く掲示板ではみんなオレを目の敵にするのだろう?
かれこれ3つの掲示板を出入りしてきたが、どこに行ってもクソコテが絡んできたり、ステハンのカスが周囲を取り囲む状況になる。
オレが何をした!オレはバカどもを一方的に頭ごなしにお説教してやっているだけなんだ。たったそれだけなのに・・・w
今日、そこの奴がここのブログを見つける検索ワードを某掲示板に晒してくれたおかげで、多数のアクセスがきちまったな。
22:00現在で「本日の内部アクセス数(表示カウンターとは違う)」は124件ほどになってしまったよ。
だいぶ猿が来たようだな。ちっともうれしくねえよ。
まさか朝一番のオレの話題で検索してるとは思わなかった・・・。
普段はオレがお前らの「巣」で説教してやっている。つまりオレは毎回アウェーだ。しかもオレの味方は皆無で四面楚歌。
その中で頭ごなしに説教する気分はなんとも言えんねw
ま、ここ(ブログ内)はオレのホーム、お前らもたまにはアウェーで勝負してみろや!
さっさと書き込み禁止処分にしてやっからよw
これがその痛いHPのURL
慶次であそぼう
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1161426725/279 祭りスレ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1161465943/l50
北朝鮮マツタケは、迂回輸入すら不要ということ。
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:23:06 ID:rjbI7OG60
おれの松茸がひと言↓
スレタイ
人工と人工栽培は、全く違うと思うのだが
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:24:17 ID:V1QCD0LG0
バイブじゃねえんだから
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:25:04 ID:suWpm8960
人口マツタケ栽培の技術が確率しても肝心の赤松が激減してるからなぁ・・・
「香りマツタケ 味シメジ」
この言葉って罪な言葉だよな。
味のシメジは高級品の本シメジなのに貧乏人にいろいろと思わせて。
本シメジも養殖に成功しているんだっけ佐賀
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:25:25 ID:NW1NQKnn0
俺のチン児の臭いにソックリなこのマツタケの香りが味を占めるんスか
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:26:07 ID:nKDl/ugl0
タカラバイオじゃなかったの?
俺のしめじをマツタケと交換してくれ
杉を引っこ抜いて
赤松植えよう
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:28:11 ID:+R1SFUqD0
養殖技術が進歩すれば、自給自足も夢じゃないな。
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:30:22 ID:p+P1/mKM0
特許番号調べてみようっと♪
高いから有り難がって食べるけど、安かったら栗と同じ扱いになるな。
土瓶蒸し煮して 中の松茸捨てる時代が来るだろうな・・
僕の松茸もお姉さんのオッパイに収穫される日を心待ちにしています。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:31:55 ID:4nOwouZDO
うむ。いいニュース。
実用化されれば、あとは一年待つたけ。
もう輸入マツタケに用はなくなるな
とりあえず、今晩はエリンギご飯(featuring 永谷園のお吸い物)なわけだが。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:33:53 ID:p+P1/mKM0
エリンギの売れゆきに暗雲が・・・
ニホンカモシカが無邪気に食べちゃうらしいじゃん
この場合「人工」って誤解を生む表現だよな。
「養殖マツタケ」って言ってもらわないと。
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:35:49 ID:i/PQiN9L0
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:36:08 ID:o1dOuLsm0
北チョン糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:36:25 ID:0hUhCWhQ0
エリンギに松茸の香りがあれば゛。
中国と北朝鮮から輸入しなくて済むのは良い事だ。
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:36:33 ID:SyeQdeFj0
まあ、うまいものができるなら
人工でもいいよ。
値段が安ければなおよし。
ともかく、これで金正日のマツタケを輸入する必要は無くなるな。
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:39:40 ID:QrGCK2FL0
タカラバイオ死亡
俺のより大きいのは作るな
それだけは約束しろ
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:40:30 ID:p+P1/mKM0
マツタケ菌が繁殖した土壌(通称:シロ)が作れれば、
いくらでもマツタケが取れることは昔から有名な話で、
そのシロ作りのノウハウが発明のポイントになりそうだね・・・
といってもビニールハウス栽培じゃないからマツタケ泥棒対策はかわらず
結局マツタケを探す手間が省ける代わりに育てる手間が増えるだけやん
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:44:36 ID:p+P1/mKM0
>>43 採算が取れるかどうかかはあんまり特許と関係ないしw
必要ならそういう対策を追加すればいいわけで・・・
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:44:43 ID:C8F8yuAlO
お前らの股間にも立派なのが(ry
10年後のスーパー
マツタケ1パック 100円
>>43 価格が落ちれば泥棒も少なくなるとおもわれ
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:46:42 ID:Dip9FxpP0
種菌と玉金の違いについて簡潔に述べよ。
>43
重要なのは安定だ
どれだけの収入になるかが予想しやすくなるため、設備投資なども行いやすくなる。
それは泥棒対策や手間を減らす元になる佐賀。
50 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:48:18 ID:w+c+Nehv0
しかもキノコ類のくせに
適度な日当たり必要なんて
ホントにキノコ?
シロを切り取って研究所で栽培なんてオチか?
養殖(?)松茸の技術そのもはかなり以前から存在していたはず。
が、天然松茸に似ても似つかない姿形になってしまうのであまりにも商品価値が低くなってしまうとか。
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:50:54 ID:p+P1/mKM0
>>50 >殺菌した土壌にマツタケ菌を植えて
とあるから、殺菌されていて且つマツタケ菌が死なない環境かと・・・
まあ予想だけどね。
殺菌した土壌を無菌室に持っていってシロ作りって手もあるしね
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:51:30 ID:3uMHiNHe0
北朝鮮産鉛埋め込み重量捏造マツタケより上出来
54 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:56:11 ID:TRD+jumwO
そう言えば聞いた事あるなぁ。
薄〜いマツタケの香りがするシイタケ(笑)
採れる年と採れない年があるのか。
天候によるのなら、全国に養殖所作れば回避出来そうだな。
でも、たくさん出来たら、有り難味が無くなりそう。
まつたけご飯は、秋に2回ぐらい食べられれば満足ではあるけど。
56 :
50:2006/10/22(日) 08:59:50 ID:w+c+Nehv0
>>52 確か、国産の人口マツタケ第1号は
一昔にこの方法だったハズ
なんにせよ、国産マツタケを
腹いっぱいに食べたいよねw
(・∀・) ノシ
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:59:50 ID:P3Zx1kn80
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:01:32 ID:0OqBIBQvO
松茸のいしづきを切り取って赤松の根元にまけば良いってじいちゃんが言ってたな。
でも檜があったら松茸ははえないからな。
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:03:17 ID:/hvy8JJz0
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < このマツタケは出来損ないだ。食えないよ
l .|ヽ ー――' / \______________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:04:16 ID:fzxmecUj0
エリンギの方が好きです
61 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/22(日) 09:07:40 ID:Iu7Kg6zX0
>>59 _ ,;;――――- 、
/ ヽ
/ ,,_,,,,;;ヽ |
/ / | l ゝ
/ | -―‐ ヾ ヽ __ ゞ
| | (て) (て)ヽ
| / ー ー| ヽ
| /" _〉 | |
l; '' ヽ ,-―- l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ |\ l__/ / | < あなたの舌、あてにならないわ。
|. | \___/ l \________
l; ./l | ヽ /
_,ヾ-‐''| l | | ’`‐-;;,_
ヽ ヽ / /
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:08:08 ID:y4YwbSUK0
北チョン製が無くなって流通は激減するだろうな。
ただ別にマツタケがどうのとか貧乏人の俺には全く無縁な話だ。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:09:21 ID:E8d7PbuE0
ミカン箱一杯の松茸貰ったことがあるんだが、
食うのが地獄だった。
かなり残して腐らせてしまったけどあの匂いも地獄だった。
どう考えてもミカン箱一杯貰うんなら椎茸のほうが良かった。
64 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/22(日) 09:09:29 ID:Iu7Kg6zX0
>>62 小生も幼少期は貧乏だったが松茸は食べれたぞ。qqq
親戚の山によく採りにいったもんだ。qqqq
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:09:42 ID:ZBGdUM190
ガキの頃から「人工松茸実現」ってニュース何度も聞いたが・・・
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:10:16 ID:fawlB/aT0
研究員の勤勉佐賀県究成果へとつながったんだろうな。
永谷園の松茸お吸い物で十分だよ。佐賀
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:12:15 ID:RboFe1YS0
>>27 そんな、もんだよねww
鯨の肉なんて父親が子供のころには
あまったら適当にすててたらしいしww
おれの松たけでも嘗めとけくそども
クローンか細胞培養かで、紅茶キノコみたいな変な「松茸」なら以前からあるね。
風味をつけるだけの松茸エキスなんかは、そういうのから作ってるんだろうか。
71 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/22(日) 09:24:33 ID:Iu7Kg6zX0
>>69 ______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | プッ!
/ | ≡ /, |ゝ
/ | | ノ___ l ヾ
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:26:05 ID:suWpm8960
マツタケの写真を見ながらご飯を食べるとおいしいよ。
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:26:54 ID:rScKImp9O
永谷園の「まつたけのお吸い物」で充分
またガセだったりして
75 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:28:14 ID:ki0K3z/R0
マツタケってうまいか?
かおりいいか?
俺はあのくさいにおいをかぐたびに、
不快なきぶんになるんだが。
少数派なのかな。
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:31:26 ID:a7e/btze0
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:32:43 ID:j7EPfJg/0
【特開2004-065225】
(71)【出願人】
【識別番号】501128966
【氏名又は名称】加藤 良一
【住所又は居所】山形県山形市大字平清水99 公務員宿舎404
(71)【出願人】
【識別番号】502327126
【氏名又は名称】青野 修一
【住所又は居所】山形県米沢市金池7丁目3−5 リビングタウン金池K101
(71)【出願人】
【識別番号】502328754
【氏名又は名称】山崎 仁
【住所又は居所】山形県米沢市中央3丁目6−10
57)【要約】
【目的】マツタケ菌糸が土壌の粒の間にまんべんなく増殖している
マツタケの種菌を作製し、それをアカマツ山林へ植え込むことで新
たな「シロ」を形成させ、マツタケを増産する。
【構成】マツタケ子実体が発生するアカマツ山林内の「シロ」と同
一の土壌に、水、各種栄養分及びゲル化剤を混ぜ合わせ、その土壌
が粒となり、土壌中に空気が混じり込んで隙間ができるようにする。
そこに、マツタケ菌糸を植え込み培養して、マツタケ菌糸が土壌の
粒の間にまんべんなく増殖したら、それをマツタケの種菌とする。
79 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:33:10 ID:SyeQdeFj0
>>75 うまいよ。香りもいいよ。
でもめちゃありがたがって食べるものかなあ、
とは思う。(河豚もそうだけど)
しいたけのほうが飽きの来ない味だと思う、
のは漏れが貧乏性だからかな・・・。orz
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:34:57 ID:vhyYeQoI0
この手のニュースはよく聞くが、いつまで経っても安い
人工マツタケが市場に出回らないのはなんでだぜ?
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:35:13 ID:SyeQdeFj0
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:35:14 ID:iOeZI/8G0
日本の食糧需給率を上げるために、きのこ類の工場生産数を上げて
みんなできのこを食えばいいんだ!
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:36:05 ID:JQ8RQDv/0
料亭で出されるから、松茸もうまいわけで
家庭の松茸が美味いかは疑問だ
84 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:36:55 ID:j7EPfJg/0
78のつづき
【特許請求の範囲】
【請求項1】
土壌が粒状となり、土壌中に空気が混じり込んで隙間ができるよう
に、少なくとも水、各種栄養分及びゲル化剤の3種を前記土壌と混
ぜ合わせることを主要件とし、これらはそれぞれ加える前か、いく
つかを混ぜ合わせた後か、又は最終的に全部を混合した後か、この
いずれの段階かで滅菌処理し、そこにマツタケ菌糸を植え込み、そ
れらを培養してマツタケの種菌を作製することを特徴としたマツタ
ケの菌種作製法。
【請求項2】
少なくとも水、各種栄養分及びゲル化剤の3種を混ぜ合わせて滅菌
した後、それを冷ましてゲル状に固化し、それに滅菌済みの土壌を
混ぜ合わせることを特徴とする請求項1記載のマツタケの種菌作製
法。
以下略
しかし、何で個人名出願なんだろう?
遺伝子技術の進歩
関東の庭先で南国果実栽培ができる(マンゴーやチェリモヤなどの
越冬品種ができると良いんだが・・
86 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:56:17 ID:N/fh9CS40
香り松茸、味しめじ、見た目舞茸、音エリンギ。
87 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:59:48 ID:35qj7dcJ0
88 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:01:49 ID:fvRLt3GU0
要らんことするなよ、希少価値の無くなったマツタケなど匂うだけで嫌になるがね
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:02:16 ID:yXvNlkeJ0
人工ではなく、栽培マツタケじゃないの?
魚で言うと、天然モノと養殖の違い。
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:03:52 ID:7301GW/D0
91 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:11:45 ID:Iuc9+nzZ0
92 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:11:47 ID:suEK0d7q0
>>88 だよな。松茸って高級だからありがたいけど、パック100円だったら見向きもしたくなくなる。
1000円〜5000円くらいで安定してくれたら歓迎。
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:14:38 ID:ATZMu9n/0
高価なことも味のうち。
何でも安くて大量に造るばかりが農でなし。
田舎モノは粋じゃないね。
思うのだか、天然マツタケなんてスーパーでも見かける。
でも天然白菜は見た事がない。野山に自生する白菜。
きっと、天然白菜は、一般人は一生見る事ができないどころか、存在すら知らない。
天然マツタケより天然白菜のほうが希少だ。
>>94 生えた途端にシカが喰っちまうんじゃないの?
98 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:22:43 ID:7301GW/D0
>>94 残念ながら天然モノはなさそうだな。野生化したものはあるかもしれんが…。
-白菜-
原産地は中国北部で、11世紀ごろの「本草図経」に記録があり、現在でも
最も栽培量の多い野菜です。 野生の植物からではなく、蕪(かぶ)と漬け菜
(つけな)類が自然に交雑して、栽培種としての白菜の原形ができたと推定さ
れています。
まつたけ(;´Д`)ハァハァ
100 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:32:55 ID:UGHMdGOD0
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:37:27 ID:qcTIKWjz0
よし、父ちゃん
香り松茸味しめじのGM作るぞ
102 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:49:33 ID:K8/4T+Tr0
マツタケのスレかと思ってスレ開いたら・・・
おかしいわ。この人たちみんなおかしいわ。
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:56:14 ID:DR05sUen0
これだと、その気になれば東京のビルの地下でマツタケ養殖出来るってコトか。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:58:33 ID:Iuc9+nzZ0
採算がとれるか疑問だがw
マツタケならいけるかもな
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:00:32 ID:ddSaG//i0
,,--‐‐‐‐‐- __
(__,' ,, ,,ヽ_) /ふ)っ
l ● ● l /つ_(;;; );;;)
ミ ( _●_) ミ / ,{,,,,{,
/⌒ |∪| ノ / ヽ,,ノ マツタケどうぞ
/ / ヽノ / :
( ( / 。
__●_
/ ヽ-'⊇)`ヾ ___ ___ _____ __
⊂/ | ミr''",r"※※※※※※ヾ
│ / /※※※※※※※※※\
. ⊂丿 ミ/ /※※※※※※※※※※※\
/ \、._,,,,,/ / ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ \
<、___,,,,/ ./※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ |ヽ
/ / ∠...._________________ノ |
<______(、.____________________________________________________ノ
あの舞茸も人工栽培できるようになったしなぁ
えの素に出てくるマラタケ屋を思い出した
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:18:01 ID:p4GloGJb0
あとは発売されるのを待つだけだな。
>>98 野生化しても近似種とすぐ交配しちゃって別物になってしまってるんじゃないかな。
あのあたりの野菜類って、元々は単一種だったんでしょ?
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:42:45 ID:p+P1/mKM0
>>84 大学の研究だからじゃないかな?
会社の研究・開発の人は、普通会社に発明の譲渡契約をする(半ば強制)けど、
大学と大学の研究者との間ではあまりそういうことしないでしょ?
となると、発明者本人が出願することになる。
僕のマツタケも収穫されそうです><
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:16:16 ID:NC+yChQG0
>>93 高価だから美味いって田舎モノの発想そのものじゃん
115 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:01:14 ID:cSPLAx6U0
マツタケ栽培は定期的に出てくる詐欺だな。
飽きた。
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:03:03 ID:wmSpJL/i0
岡山にシイタケから造った
偽マツタケがあるんだよね
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:06:57 ID:Syq4yNHzO
マツタケて不安定な遷移の途中で生えるから元々稀少でこそなものなのに(´・ω・`)
118 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:08:06 ID:7rl/rW/n0
「北日本活物菌茸研究所」
きたにっぽんかつぶつきんに?けんきゅうじょ??
119 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:08:17 ID:ylUjp+kj0
種菌を移植してから収穫するまで四年かよ・・・
マツタケ栽培って大変な作業になりそうな。
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:08:18 ID:8Ee4G7WO0
香り松茸、味シメジっていうけど
シメジってそんなうまくもないよな
121 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:10:20 ID:Izoc5q1D0
マイタケがもっともっと安くなる方がいいな
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:04 ID:g79HzAXf0
マツタケ地主m9(^Д^)プギャー
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:12:44 ID:/DnozvQR0
キノコって、菌を蒔いて、湿度温度などを快適に保てば、勝手に育つものかと思ってたが、意外とめんどいのな。
つーか、赤松の根と共生して育つなら
赤松も人工的に栽培すればよくね?今からじゃ時間かかるけど。
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:15:25 ID:Zsz8OSR60
>>120 念のため、スーパーで「シメジ」と書いて売ってるのは
ヒラタケだが。
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:16:20 ID:JTq1D1MD0
>>121 昔の値段を考えたら・・・・
でも、これが成功すればエリンギみたいに店頭に並ぶのかな?
なんか凄いw
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:16:57 ID:/el8M8d80
ハッタリキノコの化けの皮が剥がれる時がきた
128 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:17:23 ID:tI762lOKO
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:17:48 ID:BJmP/pOp0
いずれ山岡に「こんな人工松茸は本当の松茸じゃない!」とか
言われるのかな(´・ω・`)
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:18:21 ID:OJfmOvst0
舞茸はもう人工栽培が定番だろ?
昔は一般人の食える代物ではなかった
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:19:03 ID:jqtVL7x10
日本版ポルチーニ完成だな
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:20:08 ID:NukfNoWl0
マツタケはカミナリの電気ショックでモリモリ生えてくるらしいよ
マツタケの人工栽培は韓国が起源ニダ
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:23:00 ID:Lcn0NCLK0
>今年も含め採れなかった三年はいずれも天候に恵まれなかったためという。
外で栽培してる?自然任せの時点で駄目だなこりゃ
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:26:44 ID:WSL5xeJM0
__,,,,、 .,、
/'゙´,_/'″ . `\
: ./ i./ ,,..、 ヽ
. / /. l, ,! `,
.| .,..‐.、│ .|
(´゛ ,/ llヽ |
ヽ -./ ., lliヽ .|
/'",i" ゙;、 l'ii,''く .ヽ
/ ...│ ゙l, l゙゙t, ''ii_ :.!
: /.._ / ヽ \\.`゙~''''''"./
.|-゙ノ/ : ゝ .、 ` .`''←┬゛
l゙ /.rチンポポ .゙ヒ, .ヽ,  ゙̄|
. | ./ l ”'、 .゙ゝ........ん
l / ヽ .`' `、、 .,i゛
.l| ! ''''v, ゙''ー .l、
|l゙ (*‘ω‘;*) ヽ .¬---イ
.ll゙, ./ ! ,!
.!!...!! ,,゙''''ー .|
l.",! .リ |
l":| .〜''' ,. │
l; :! .|'" ...ノ,゙./ │
l: l「 ! . ゙゙̄ / !
.| .| ! ,i│ |
:! .l. } ,i'./ |
:! .| :| . / .|
:! | ;! " .|
:! ! │ │
人生において一度は食べてみたい食材
S:フカヒレ 松坂牛
A:フグの卵巣 黒毛和牛 黒豚 ドリアン
B:国産マツタケ 金華豚 魚沼産コシヒカリ
C:鯨肉 フォアグラ 海燕の巣 夕張メロン
D:キャビア トリュフ 本物シシャモ マンゴスチン
E:カラスミ 鮭児 マスクメロン ナマ牡蠣
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:28:58 ID:gaBRuZrN0
国産マツタケが安価で作れれば、北チョンの資金源を一つ断てる
>>136 なんか色々混じってるなw
生牡蠣なんてスーパーで500円出せば食えるぞ。
139 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:33:37 ID:YZInPfsf0
大田市場で東京中のスーパーで売る松茸をトラック1台分毎日包装、梱包する仕事してたから
松茸はもう秋田。
(国産は桁が違うため、さすがに触らせてくれなかった(業者が自分らでやってた))
産地の市場で自分でくりぬいて食いたいんだよ俺は
500円で買ったナマ牡蠣なんて腹痛が発生する事前提じゃん
141 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:38:54 ID:OJfmOvst0
いいかげんなスーパーは知らんけど、
買ってすぐ食えばまず当たらないぞ?
黒豚よりイノブタが好き。
>>140 殻付きも居酒屋とかで1000円もしないで食えるけどな。
牡蠣は自分で開けるのは難しいよ。殻のカスが入って不味くなるだけ。
あとカラスミは台湾に行けば一匹分が1000円以下で買える。
これ自体は、個人的にはいいことだと思うが、いわゆる自然食品とか
有機無農薬栽培の作物の信者とか、そういう系統の人は、
「人工はよくないニダ」とかなんとか、文句をいわないのだろうか。
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:56:54 ID:/2lNTX2G0
>>142 なぜに台湾?
俺の貧乏舌ではアジア産=庶民派で通ってるから別に態々行って買いたいとは思わん
日本人のブランド好きの性かもしれんが、やっぱ国産を食いたい。
最近普段食ってた安物のシシャモが偽者だと聞いて驚いた。
本物はもっと高いんだと。
銀ムツ(メロウ)みたいなもんか
145 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 03:05:49 ID:3kTaYLjqO
>>143 農薬使ってないから文句言わないんじゃね?
>>144 どこがカラスミの本場か調べてみようぜ。
お前さんの言うことは、フランス料理も日本国産が良いと言っているようなもんだぜ。
>>145 やはり味が違うとか言いそうな悪寒。
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 19:55:56 ID:oiAcjCT50
これで北朝鮮への制裁がより効果的になるなw
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 08:07:09 ID:yjXPT/l9O
一昨日、実家の山で松茸狩りしてきた俺は勝ち組!
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 08:08:34 ID:oJ7JiaNX0
150 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/24(火) 08:09:51 ID:fBm9dx1x0
あんまりグルメの話してると、北米院がわくぞ。qqqqqqqq
151 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 08:13:12 ID:oN04iFAO0
まつたけって勃起したちんこに似てるよな〜
松茸を大きくする方法を発見してほしい
最近のは小さいままカサが開いちゃうんだよな・・・
香りも弱くなった気がする
153 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 08:15:07 ID:fSsAAWNy0
微妙。そんな強いマツタケがでて、それが野山に解き放たれたら大変なことになる気がする。
売り出すのはいいけど、完全に菌が死滅した状態で販売してね。
>>153 マツタケは特定の場所しか生えないからなw
そんな簡単にあちこちに生えてくるんならもっと安いわw
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:21:57 ID:a1wWlwiu0
松茸を万個に入れるとどうなるのだろうか?
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:26:42 ID:rEB5l3WMO
>>155 ふーん、そっか。
私で試してみたいの?
157 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:48:01 ID:ckvn0bR40
昔は高級食材だったマイタケも人工栽培によって非常にお手頃になった。
いつか松茸もそうなって欲しいね。朝鮮マツタケがいらないくらいに。
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:50:47 ID:39Y05T700
人工マツタケって語弊がないか?
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:52:32 ID:8W5Ya6r20
特亜の魔の手から守ろう
じゃあ、他のも人工カキとか人工マグロと言わねば。
ヘエマツタケか
162 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:57:28 ID:pW9EsreoO
おいらの人工マツタケも収穫してください(><)
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:59:06 ID:BKaxfS9Y0
そりゃエノキ。
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:59:44 ID:hjxJzxcOO
たしかアカマツと共生関係にあるんだよな?
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:59:58 ID:EkdhR2JG0
一本シメジにマツタケの香料で香りをつければパーフェクトキノコの完成
166 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:02:38 ID:EToseeAAO
人工チンコ完成wwww
167 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:02:46 ID:cat8k0UCO
松茸てありがたがる程旨いか?
焼いて塩つけて食うと旨いってんで、やってみたが微妙
しょせんキノコ
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:02:56 ID:EkdhR2JG0
>>136 ホントにどれも食べた事無いのか???
普段何食ってんだよw
169 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:03:29 ID:/9q2HZyv0
またまたイカサマツタケですか
毎年毎年、商品名を変えただけの詐欺商品の宣伝してる新聞は阿呆か?
マツタケは別に旨いわけじゃないから
希少性が薄れたら、売れなくなりそうだな
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:05:42 ID:MCOpgiIv0
急ぐとも 心静かに手を添えて 外にこぼすな 松茸の雫
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:06:38 ID:nitwBjjAO
チンコーマツタケ
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:07:48 ID:6OTQEd6jO
前に見た人工松茸は確か椎茸との合いの子みたいなのだったな。
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:11:17 ID:MqC9oFglO
松茸が旨いか不味いかはともかく、
どちらにせよ、これで中国や北朝鮮産の松茸はもう要らなくなりました。
ありがとうございます。
175 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:11:23 ID:mi0jIkuY0
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:12:16 ID:2xVYWBNv0
上手く栽培できるようになれば
1パック100円の時代が来る!
自分はエリンギと椎茸さえあればOKですが
178 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:16:26 ID:B0GhgkIA0
>>174 それが一番大きいね。
中国産程度の価格の養殖マツタケが出回れば輸入なんてしなくて良くなる。
ならず者国家に資金が流れなくなるし、日本の林業も助かるし、一石二鳥だ。
179 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:19:11 ID:QYWw+6Ki0
マツタケシメジを作れよ
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:37:16 ID:21fTNfp60
エリンギって旨いの?
>>181 キノコ特有の癖が無くて美味
食感はモチモチとしている
炊き込みご飯や炒め物によく合うよ
シメジや椎茸に比べると少し高いけれど、これは結構イケル
アワビタケが美味くて好きなんだが
最近見掛けなくなって寂しい...
エリンギは妙に甘いから好きじゃないな
でも人工マツタケってエロイ響き
どっかのエロメーカーが商標登録してたりして
>>184 エリンギは美味しいけれど
キノコという感じではないね〜上手く切られると分からない
187 :
名無しさん@七周年:
何これ