【論説】親に愛されていると思えない子は自分に自信がなく、他人をうらやむ嫉妬心だけが凝り固まっていく 読売新聞・編集手帳

このエントリーをはてなブックマークに追加
675名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:11:32 ID:wSv4JCmO0
お母さんの心の安定が最優先なら
お母さんの「気晴らし」を認めるべきだよね
世間の「子供を優先させろ」「今時のおかあさんは」の声が
お母さんを追い詰め、ひいては子供を追い詰めるよ

つまり、1を突き詰めると「お母さんを認めてあげましょう」ということじゃん?
そういうことじゃん?
676名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:42:26 ID:0s3jDd/3O
お母さんの心の安定は本当に重要だと思う。
いつも苛々していると子供なりに気を使うしビクビクし子供の心も不安定状態に…

実家に預けるのもスイマセン状態で気を使うし託児所も結構いい金額がかかる。しかも子供が親から離れる事を嫌いギャン泣き。
結局、ストレス溜めながら育児してる母親多いんだろうな…

旦那さんが一言『いつもありがとう』的なニュアンスの言葉をかけてくれたら日頃の苦労を認めてくれてる気がして頑張れるはず。
口先だけでも言葉で救われる。
677名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:50:52 ID:fUVKYYjK0
読売、暴力団ktkr

by livedoor
678名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:08:31 ID:CU/fanaQ0
>>653
私もそうだよ。ただ、年齢を重ねていくうちに色んなことがあって
傷口も古くなって、そうそう開かなくなった。たぶん、親と縁が薄いことには
死ぬまで悩むだろうが、そんな自分を「ま、いいか」と受け入れてきてる。
679名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:25:53 ID:ljkY9E3KP
>>649
あらら、、おんなじなんですねぇ〜
こりゃまた奇遇で・・

まぁ、なんだかんだ言ってがんばって生きてますが、
ふとしたときに自暴自棄になってしまう弱さがありますね。

スレのタイトルの
「・・・自信がなく・」ってところがグサっときます。
きっと回りはおいらのことそうは思ってないと思うけど・・・
680名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:28:47 ID:HlyzD5zl0
女の菩薩の面と、般若の面。
男の理知的な面と、不条理な面。
女は優しく、時に恐ろしい。
男は論理性を重んじ、時には狂信と成る。

子供は親の両方の姿を目の当たりにする。
人間の正しさ、人と交わる厄介さを同時に学ぶ。
誰もが生まれて死ぬのが、人生ならば、厄介な時間は長くはない。

まあ、イ`。
681名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 16:30:14 ID:AmzGrM7F0
>>671
涙が出た。
682名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:00:35 ID:3UXnQPmAO
つか
自分に自信が持てない事を
親のせいにするな。
結局それは親に甘えているだけ。
すっげーダサいし、すっげーみっともない。
大人なら、自分で自分をプロデュースしろよ。
683名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:02:55 ID:z+lrCMzX0
根はうらやむとかうらやまないとか、そういう矮小な事ではない。
今の子供の道徳の無さが根本的な原因だ。

 教育勅語

 私の思い起こすことには、我が皇室の祖先たちが国を御始めになったのは
遙か遠き昔のことで、そこに御築きになった徳は深く厚きものでした。
我が臣民は忠と孝の道をもって万民が心を一つにし、
世々にわたってその美をなしていきましたが、これこそ我が国体の誉れであり、
教育の根本もまたその中にあります。

 あなた方臣民よ、父母に孝行し、兄弟仲良くし、夫婦は調和よく協力しあい、
友人は互いに信じ合い、慎み深く行動し、皆に博愛の手を広げ、学問を学び手に職を付け、
知能を啓発し徳と才能を磨き上げ、世のため人のため進んで尽くし、
いつも憲法を重んじ法律に従い、もし非常事態となったなら、公のため勇敢に仕え、
このようにして天下に比類なき皇国の繁栄に尽くしていくべきです。
これらは、ただあなた方が我が忠実で良き臣民であるというだけのことではなく、
あなた方の祖先の遺(のこ)した良き伝統を反映していくものでもあります。

 このような道は実に、我が皇室の祖先の御遺(のこ)しになった教訓であり、
子孫臣民の共に守らねばならないもので、昔も今も変わらず、
国内だけでなく外国においても間違いなき道です。
私はあなた方臣民と共にこれらを心に銘記し守っていきますし、
皆一致してその徳の道を歩んでいくことを希(こいねが)っています。

明治二十三年十月三十日
684名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:06:15 ID:t3RgmQ910
教育勅語って、親がメシ食わせなくて虐待してたら親への恩なんか感じるかよw
685名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:13:53 ID:x5U/APPA0
母親の愛情にまさる教育が、この世に存在するでしょうか。

女性にとって、子どもを産み、健やかに育てることは、
心身ともにかけた一大事業なのです。
鈴木鎮一先生は、多くの母親と顔を合わせ話をするたびに、
つぎのようにいうそうです。

「ほかのことが忙しくて赤ちゃんの世話ができないとは、何をいわれるのですか。
この世界に赤ちゃんを育てることよりだいじな仕事がありますか。
もし、それ以上に大事な仕事があるのなら、どうしてお産みになったのですか。
それを五十年でも六十年でもやって、それをすませてから、赤ちゃんをお産みなさい」

母親の役割を、これほど適切かつ簡潔に表現した言葉を私はほかに知りません。

幼児教育という一大事業の最高責任者は、父親でも先生でも社会でもありません。

その子を産んだ母親であるあなたなのです。

686名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:19:59 ID:CRn9PW2gO
こういう子たちはいくら自分に自信を持たせようとしても内面的な自信のなさはかくせないんだよ 
687名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 17:24:35 ID:CRn9PW2gO
たにんは左官でもタクシー運転手でもとうぜんのように自信を持ってる
なのに自分がいくらいい大学出ようが、一流企業に勤めようがふとした瞬間に孤独を感じる
688名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 18:32:46 ID:wSv4JCmO0
他人から見れば687も自信を持ってる
そんなもんだよ
ふとした孤独を感じない人なんかいるのか
完全になろうとすると苦労するよ
689名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:18:10 ID:FDf8ebZY0
自由でありたいと思う時に教育勅語はじゃま。
ウヨク/サヨク/宗教への勧誘かい?

孤独だと感じたり、自分の弱みを見せるとすぐに政治宗教のたぐいが湧いてくるから気をつけないといけないね。
鍋を出てたき火の中にボットンってことになるよ。
690名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:43:05 ID:CRn9PW2gO
自分のYesマンでなくちゃ許されなくて子供を孤独な自分のペットにしちゃう親っている
結局子供をだめにしちゃう
最悪はニート
691名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:05:34 ID:umfwxdWE0
このスレ、俺がたくさんいるな・・・
692名無しさん@七周年。:2006/10/24(火) 20:25:08 ID:ldose8df0
にーとが80万人?もいる現在
彼らの 未来は…

orz
693名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:27:55 ID:o41fmjE2O
親がどうこうよりも
集団ストーカーされたりすることの方がよほど自信がもてなくなる原因になるだろ
694名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:30:05 ID:2kUd9FnjO
創価の子がそうやな
695名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:32:29 ID:RWDsp/ui0


 ↑愛されずに育った人の集うスレですか?


    ( T へ T ) 「みんな 負けんな」
696名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:34:33 ID:6vmX2T1Q0
母親からいつも「○(私)が男の子だったらよかったのに」
と毎日言われ続けました。

おかげで、女の子である自分がイヤになってきました。
段々と自分がキライになってきました。

マジで自分に自信がなくなってきますわ・・・
時間が経つにつれて、自分の存在自体がイヤになってきて。

母親は結局パチンコ依存症→闇金に借金→消息不明ですが
心の傷は癒えてません。
「自分が男だったら、人生も変わってたのかな?」と
今でも思います・・・。
697名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:45:49 ID:FDf8ebZY0
親は親の都合で生んでいるから、性別で愛する/愛さないは親の都合だ。

ところで、オマイの都合はどうなんだ?
性別で自分を差別したいのか?
そんな差別主義者になりたいのか?

自分が自分の都合で自分を愛したって悪くはないさ。
698名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 20:49:58 ID:cPvpXKXS0
まあとりあえず



30過ぎたら意外と楽になるよ。
焦って自分を傷つけたりすんな。
結構楽に、一人で生きてるぜ。
699名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:01:12 ID:6vmX2T1Q0
>>697
>>698
自分は性別で差別しようとは思ってない。
だって、今の性別だからこそ出会えた人だっているから。
今の性別だから好きになれた人だっているから。

だから、「□ちゃん(上の娘)か△ちゃん(下の娘)が男だったら
よかったのに」と言う職場の先輩には同意できない。
つか小一時間問い詰めたくなる。自分が言われてイヤな言葉だから。

自分は20代後半で未婚だけど、そんな経験もあってか
親になるのが怖くなる時もある。「自分も同じ事を言ってしまうか?」と。
だからこそ、「子供が生まれてきた事に意味があるんだ」と思い
男だろうが女だろうが生まれてきたら可愛がりたいという気持ちもある。

いつか、こんな自分でも「愛してる」と言ってくれる相手と
幸せな家庭を築く。恥ずかしいけどこれが自分の夢。
自分が受けたトラウマは、絶対子供には与えさせない。

つーかレスありがと、自分のことが好きになりそうだお・・(ノД`)
700名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:03:52 ID:xkjvWfHX0
30過ぎたら
手のひらを返したように依存してくるんだが。
701名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 21:13:04 ID:8FO3Eh8WO
チョンが国ぐるみでやってることだな
自信がないので日本に嫉妬
702名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:26:16 ID:S7EboZUq0
>>624

男に生まれた俺らは、おかんが「イッタ」から男に生まれてきたんだよなぁ・・・
703名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:31:28 ID:uz4hkd7K0
>>698
それも淋しい気がするけど、なんか楽になったよ。有難う。
704名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 22:32:53 ID:FDf8ebZY0
700
それは親の内面がまだ子どものままなのさ。親が自分で成長できるかは本人次第で、それはオマイが責任を取るべきことではない。
オマイには自分の人生がある。

701は政治ネタに責任転嫁をすることから自由になったらもっとすばらしい人生を送ることができるな。
705名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 23:30:19 ID:0aPFrtUJ0
>>700 
それが問題なんだよね。どうやったら縁を切れるんだ。
虐待認定して貰える今時の子供だったら、それを理由に縁切れるのかな?
706名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:56:59 ID:fcNSmoxz0
漏れ今日カウンセリングの先生に母親とは会わない方がいいといわれました
このままネガティブな言葉をかけられ続けると自分に自信ももてないし精神衛生上良くないと。
母はまだ若いが父に先立たれて、下の子(漏れの妹)は結婚して一人暮らしなので
俺が一緒に住んであげられないのはとても罪悪感を感じる。
仕事は実家からでも通なくはないんだが…
別に親は漏れを必要としてないかもしれないがなんかなあ。。

で、>>1の話本当だと思うよ。親からはだめでも
友人とか彼女とかには愛されてると思ってがんばろう。。
707名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 01:59:27 ID:bfYdqS1AO
俺も父からネガティブなこと言われる いえ出たい
708名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:01:20 ID:t8A1WAYQ0
十分親の愛情を受けたとは思ってるけど
自分に自信がない自分はいったいどうしたら・・・
709名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:07:23 ID:JIBG9t8Y0
>それには親離れ、子離れが必要となる。1歳半のころにかけて大切なのはひとり遊びだ。

ひとり遊びが好きなうえに親離れ出来ないおまいらおれらオタの要因は一体・・
710名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 02:10:25 ID:HfncF0BS0
負け癖がついていて、嫉妬するほどの自尊心もないわけですが
711名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 03:12:43 ID:ve82N6j+0
俺も昔親父のことが大っ嫌いだったなぁ。
俺の事なんか絶対愛してくれてない、分かってくれてないと思ってたし、
俺は絶対に親父みたいな男にはなりたくないと思ってた。
それが、ある年齢に達してから、自分が親父の息子であることを
素直に受け容れられるようになった。あきらめではなく、自然に。
それからは楽な気持ちで親父とつきあえるようになった。
ある程度の年齢になると、自分の親がどういう人間なのか、
冷静に見れるようになると思う。それが、大人になるって事なのかなぁ。
712名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:44:12 ID:0B+jKZLl0
>>698
これ本当だよ
経験者より
713名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:55:22 ID:4bNHMGnS0
>711
おそらくオマイはここの仲間じゃないと思うよ。
そういうのは正常な家庭で育った証。
714名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 11:22:04 ID:0B+jKZLl0
仲間ってなんだよ
私は健康な友人に接したから健康な思想を学ぶことができた
メンヘル同士で排他的に固まっても意味ないじゃん
715名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:00:56 ID:bfYdqS1AO
アスペの父と結婚した頭の悪いお母さんがババアになってきた キモス
日常会話ができない
55でもう隠居したおばあちゃんみたい
親が頭悪いとつくづく大変
格差社会だな
716名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:25:41 ID:TsKc9jYK0
>698
ずっと母親の言いなりのロボットみたいな人生だった自分は
(命令に従わなければ、殺す、捨てるとずっと脅かされて育って来た為)
27歳頃から遅ればせながら第2反抗期が来たので、凄く説得力があります
もう正直母親なんかどうでも良い、って感じ
717名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 14:28:19 ID:4bNHMGnS0
>716
一番効き目があったのは結婚だな。無茶苦茶な妨害を受けたよ。
まあ嫁の実家がよく結婚を許したもんだと思う。
718名無しさん@七周年 :2006/10/25(水) 16:17:14 ID:7QQdwtR50
>>714
健康な人に違和感なく交われるなんてすごい。
私はそのうちいたたまれなくなって無理だな。
719名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 16:19:40 ID:0B+jKZLl0
>718
違和感ないわけないじゃん?
苦労しなかったわけないじゃん?
ちょっと交わって、ずーっと休むんだよ
すげー泣いたし、本読んだり医者にかかったりしたよ
生きたかった
720名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 16:34:59 ID:jwaERBUg0
大丈夫だ、違和感は努力している証拠だ。
そのうち慣れる。
721名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 17:02:31 ID:0B+jKZLl0
720ありがとう
やばい涙でたけど涙も努力した証拠だよね

生きてるだけでなんて偉いんだろう盛大に褒めてつかわす>自分
↑こんな風に考えるようにしてるんだ
でもいたたまれなくなったら抜け出すのも勇気だよね
無理をやめるのはひどく勇気がいるんだから、718はすごくて偉くて努力家だよ!
722718:2006/10/25(水) 18:43:50 ID:7QQdwtR50
>>721
すごく努力されたんですね。
違和感ないなんて勝手に思ってごめんなさい。

0B+jKZLl0さんはすごく強くて偉いです。
私は努力してないです。
でも0B+jKZLl0さんみたいに頑張ったらいつかは慣れる日が来るのかな。

>生きてるだけでなんて偉いんだろう
これほんとにそうですね。たぶん欲張りすぎなんだな>自分
いろいろ教えてくれてありがとう。
723名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 19:02:52 ID:jwaERBUg0
>>722
努力していない、と思うと努力しないと駄目だと焦ることになる。
理想の自分が描ききれていないと、理想像が漠然としたままどんどんずれて落ち込む。

親が駄目なら、それは自分だけの理想像を描くチャンス。親のイメージに縛られない、反面教師にもしない。
純粋に自分のあり方を見つけることができる。

722が欲張りすぎだとはオレは思わない。
具体的に「素敵な自分」というやつを紙に書いてミレ。
どんなに突飛でも恥ずかしくてもいい。自分しかそれは読まない。
724696
昨日、たまたまニュー速+見て、このスレに気づいたけど。
気づいて本当にヨカッタ。

>>723
>努力していない、と思うと努力しないと駄目だと焦ることになる。
とか、今がそんな状態だし
>>721
>生きてるだけでなんて偉いんだろう盛大に褒めてつかわす>自分
とか、新鮮な考え方で感動したよ。
>>696にも書いたけど、母親が私の存在を拒否したような言い方(?)をしたり、
パチンコ依存症になって借金作って私の名前でお金を借りたり、通帳から勝手に
お金をおろされたり、私や兄弟の職場にも闇金から電話がかかってきたり、
そんな経験したから「私は母親のお金のために生まれてきたんだろうか」と
泣いて過ごしたりもした。

でも、「親のようになりたくない」と考えるんじゃなく
「自分らしくなる」って事が大切なんだよね。

何か肩の荷が下りた気分だ。楽になれたかも。皆、ありがとう。