【研究】 「テレビゲーム、子供の学習能力アップにつながる」…米科学者連盟
★ビデオゲーム、児童の学習能力アップに寄与=米科学者連盟
・AP通信によると、ビデオゲームが子供に悪い影響を与えるという常識を覆す可能性が
あることが、FAS(米科学者連盟)が17日に発表した研究論文の中で明らかになった。
それによると、ビデオゲームは児童の学習心を刺激する効果があり、教育の概念を
一新する可能性があるとしている。
FASが行った1年間にわたる研究で、ビデオゲームをすることで、児童には分析思考や
チームプレー、マルチタスキング(複数の作業を同時に行う)能力に加え、プレシャーの
下で、問題を解決する能力が身につくことが分かったという。こうした能力は企業が
従業員に期待するものだが、人間が教え込む場合と違い、ゲームは児童の覚えが
悪くても、絶対腹を立てないことが特徴だという。
しかし、どんなビデオゲームでも役に立つというわけでないようで、FASのヘンリー・ケリー
会長によると、サッカーやスケートボードなどのゲームではなく、能力開発用のゲームを
特別に作り、どれだけの成果があるか評価することが必要だという。すでにゲーム機が
ある家庭は、全米で4500万世帯にも達しており、すぐにも実験に移すべきとケリー会長は
強調する。ただし、ビデオゲームの教育への応用は民間だけで進めることは困難で、
連邦政府が先頭に立つことが必要としている。
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2598765/detail
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:09:30 ID:pHNM6qAg0
それはない
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:10:16 ID:7AtixomWO
脳トレでええやん
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:10:16 ID:nI+59XI9O
星空の下のディスタン〜ス
左翼は欧米のデータしか信じません。
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:11:08 ID:j/LQFaUM0
俺もそれには気づいてた。
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:11:17 ID:2WasOGBq0
ゲーム脳の研究結果よりかは信用できるんじゃね?
将棋だってパズルなら頭の運動になる、って言われてもそれほど
おかしい気がしなくて、ゲームは馬鹿になる、ってのもそもそも変だし。
ゲームばかりやっている奴は馬鹿だったが、
頭の良い奴はゲームも上手かったな。
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:12:49 ID:PoHA9y8i0
RPGはアホがやるゲーム
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:13:23 ID:2WasOGBq0
つーか頭の良い奴は大抵ゲームも部活もやってるよな。
なんつーか要はちゃんとメリハリがつけれる奴なら
適度に頭の運動にはなる、って事じゃね?
俺はゲームに救われたな
ゲームがなかったら、今頃はキチガイ
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:15:38 ID:At/eknmKO
ゲーム脳のアホ教授は古い人間だから単にゲームを理解できない・しようとしなかっただけだな
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:16:01 ID:8Hxw73xv0
国が先導すると変なことまで刷り込まれそうでやだな
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:16:35 ID:F5xTVKvF0
将棋や信長の野望や三国志ばっかやってる奴は高学歴だったな
エロゲーばっかやってる奴は低学歴だったな
16 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/10/19(木) 21:16:58 ID:ioLHiBbA0
常々申し上げておりますが、
ビデオゲームの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:18:06 ID:Hq11+9s40
よーし、MANHUNTやろうぜー!
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:18:08 ID:5OSBRtMi0
頭の運動にはなるよね。TV見るよりいいだろ。
脳トレはもちろん、格ゲーやシューティングとかもけっこういいんじゃね?
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:18:09 ID:ytB/h8gN0
そんなばなな
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:18:48 ID:X8I2zH4Z0
オレはシー万に起こられた事ある
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:03 ID:z8FLON7G0
リセットボタンを無くし、電源オフ時に強制的にセーブするようにすればいい。
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:31 ID:Q+XiRqti0
信長の野望とか良さそうだなwww
23 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:32 ID:v97M5CM60
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:21:50 ID:OOPypWLN0
頭の良さ=学校の勉強が出来るじゃねーからな。
演算処理能力や記憶力、想像力の優れた頭が本当の意味で頭が良いって事だし。
学校の勉強はただたんにやる気と多少の記憶力があれば誰でもできる事。
上記の能力を鍛えられるゲームを作れば頭の良くなるゲームが出来るっぽいな。
>>19 「リリーのアトリエ」における
製品ラインの構築
フライトシミュレーター系による
「空間認識能力」
CIVをやれば軍事力と外交の関係は理解出来る
物による。
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:22:47 ID:1goLShfD0
大戦略でストライクイーグルで中国製戦車に爆弾を落としまくるのが好きな俺はどうなんだろうか?
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:22:49 ID:VDWjVKRq0
そ、それじゃあ。大戦略1941とかアドバンスド大戦略など
WWUを舞台に日独を率いて連合国軍を〆るゲームはどうなるんでしょう?
あれを欧米人に言わせたら、
「日本の子供たちが反欧米感情になってしまう」となったりして。
さすがにこれはないな
ゲームは何でも頭の刺激にはなるかもしれんが
馬鹿はやりすぎるから余計馬鹿になるだけ
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:23:43 ID:+q1GfONk0
ゲーム脳の先生はコメントが楽しみ
『東方見聞録』で歴史の奥床しさに啓蒙されました(´A`)y-~
>>22 エピソードと人名を覚える役にはたつね…
最近のアレなバランス上それ以外の役には立たないが…
>>27 アメリカには日本兵と戦う物も有る…
日本兵強いよ…狙撃上手過ぎ
でも反日には多分ならないから大丈夫
マルチプレーのFPSをやれという事か。
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:26:59 ID:JZQywZg4O
モンハンなんかはどうだろう?
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:28:01 ID:8Hxw73xv0
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:28:22 ID:bsA/W1UJ0
んなわけねーだろ。
SCEからいくらもらってんだよ、この屑が。
恋姫無双をやればいいじゃないw
>>33 何事もやりすぎると「あっちの世界」にいってしまいます。
野球の長嶋さんやボクシングのガッツさんが良い見本です。
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:31:10 ID:ksb0rkzqO
メンコや百人一首が脳の活性化になるなら、そりゃあTVゲームで脳が活性化してもおかしくないわ
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:31:57 ID:pYbxh6He0
>>1ばぐたさん毎度乙。
>人間が教え込む場合と違い、ゲームは児童の覚えが
悪くても、絶対腹を立てないことが特徴だという。
・・・ここか?ここがポイントなのかな?
下手なDQNオヤジに教えさせるより、よっぽどイイって事か。
ならあり得るかもしれん、とか思ってみる。
こんだけ多種多様なゲームがあるのに
「ゲーム脳」とか言ってた馬鹿死亡。
つーか、ゲームで頭が悪くなるというのはあまり無いと思うが、
ゲームが一因で社会不適応者になるパターンはあるだろうな。
特にオンラインゲーム。
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:48:41 ID:mJYtlvbJ0
なんだよ、ゲーム脳とか言って目の敵にしていたのに
今度は一転して褒め称えるのか・・・いったいどっちなんだ???
ドラえもんの学習ゲームみたいなものだけは
作ってくれるな
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:56:28 ID:z+YYCR+S0
ビデオゲーム?
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:57:53 ID:+8qRIITQ0
なんでもそうだけど適度にってことが大切なんだろ
そういえばエロゲやってる高校の同級生は国語が得意だったな。
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:00:30 ID:g4WUH52B0
俺は前からこう思ってた
ゲーム脳とか言ってた馬鹿はたしか「ケータイ脳」とかいうのも作ってたな
年寄りが自分の理解できない、付いていけない物に「脳」と付けて消そうとしてただけ
火病ロートルと米科学者連盟、どっちが信用するに足るかって話ですか
ロートル発作発言の真偽確認に税金投じたって話もあった
51 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:03:39 ID:6USrBgla0
チンタラ経験値稼ぎばっかやるロープレなんかはダメなんだろうなー
ゲーマーだったらシューティングをやってスコアを稼ごうぜ〜
「馬鹿親脳」「無責任親脳」という言葉はなんでまだ発表されないんでしょうか?
>サッカーやスケートボードなどのゲームではなく、能力開発用のゲームを
>特別に作り、どれだけの成果があるか評価することが必要だという。
脳トレがありますやん
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:12:04 ID:yHZXaq5WO
とんでも連盟
ゲームが悪いのではなくて、
ゲームだけしかやらない状態になるのが悪いんだよ。
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:19:48 ID:sgxPcX7Y0
ソフトの作り方次第だとは思う
娯楽性に特化すれば娯楽になるし
教育的な要素を織り交ぜれば 刺激を与えつつ
学習も出来るようなものになるんだろう
勿論既存の娯楽仕様のゲームからも
何かしらの得られるものはあるだろうけどね
でもゲーム部分とのバランスの取り方が難しいせいか
教育ゲームってあんまり面白くないものが多いね
作るの難しいのかな
セガのピコだって子供の学習用だよね?
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:33:05 ID:oSNKvZKR0
暗記型の科目なら効果あるかもしれない 歴史とか
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:34:25 ID:lgGcnYPo0
まあゲームによるだろうな。
エロゲーやっててもエロくなるだけだし。
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:34:32 ID:p+fc2pSG0
香山リカ脂肪
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:39:46 ID:pNhtzm50O
FF3やったらかなりの忍耐力ついたし
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:40:28 ID:oSNKvZKR0
俺の知り合いのオタで光栄の歴史シムやって日本史を覚えたって人いるけど、
歴史シムなんかで覚えられるのかなぁ…
マイクロソフトからいくらもらったんだ?
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:04:40 ID:8pkBydE70
物によりけり。あと、人によりけり。
プレイヤーが学習を放棄しているならどうしようもない。
>>63 好きこそ物の上手なれ
ゲームで歴史が好きになればゲームに出てこない歴史も自然と手を出すようになるよ
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:13:50 ID:nMQ7RXp90
俺も連ジにハマってから宇宙世紀に興味を持ったよ。
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:14:14 ID:ziH0r/d90
和ゲーは論外だろww
学習能力アップにつながるのはあくまで洋ゲー。
70 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:18:28 ID:Cy4SaZQt0
オルタやって量子力学を勉強しだした俺ガイル。
量子力学おもしれーw
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:22:06 ID:TLH0kwEwO
三国志は、ゲームやってはじめて登場人物の名前や人間関係や、地理的な関係がつかめたよ。
ひととおり本で読んだだけじゃ、アタマに入りきらんかった。
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:23:18 ID:/BIu7NVD0
>>1 考えるまでもないことだけれど、
任天堂というのは子供向けのゲームしか作れない会社。
子供と一部のオタクによって支えられてきた任天堂の詐欺的な商売体制は崩壊しつつある。
子供は物の価値が十分に判らないから仕方ないが、一部のオタクはどうして任天堂製品を買うのだろうか?
個人的な意見であるが、彼らは「フィギュア萌え族」と密接に関係した犯罪者予備軍であると思われる。
つまりは、マリオやカービィに燃える彼らは、プリキュアや苺ましまろに萌えるオタクとなんら変わりない。
PSPが出るまで携帯ゲーム機は、子供向けで普通の大人は格好悪くてとても買えた物ではなかった。
PSPが携帯ゲーム機の社会的立場を引き上げ、まさに大人の知的玩具という新しい在り方を確立した。
子供の中でも、こういう隠されたPSPの魅力に気づき、DSではなくPSPを選ぶ人が増えている。
任天堂はDSに大人の魅力がないと解かっていたから、「脳」によって老人ユーザーの確保を目指した。
しかし、時は既に遅かった。
欧米でPSPがDSに圧勝している点を見ても、そのことは明らかであろう。
ゲームが悪か善かという、お馬鹿な二元論は死ぬな
これからは、どんなゲームが悪かという点で活動家は攻めてくる
まじめに数学とかで戦うゲーム作ってほしいな。
もしくは冒険野郎マクガイバー並に化学使いこなしてミッションをクリアーするトルネコの冒険とか。
ゲーム脳脳の反論が待たれるな
ゲームだけやってれば、学校での勉強は遅れるさ
親が子供の躾ができてないなら、子供も自分をコントロールできないときのみゲームは害になる
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:02:15 ID:CjlG3R5I0
ゲームによっては指先の繊細さを問うからね。
おれはマリオとスト2で脳を鍛えた。
トキメモのおかげで
恋の学習能力がアップしました。
ゲーム脳っていったら
学力アップっていったり大変だなw
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:11:36 ID:4BXnf6170
そういや森昭雄はミギの人だったな
どう反応すんだろ
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:14:50 ID:VsXCHbBG0
ゲーム脳って言ってた大人にはビックリだおwwwwwwwwwwwwwwwwww
こりゃ楽しみだおwwwwwwwwwwwwwwwwww
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:05:03 ID:4BXnf6170
ゲーム脳なんて言ってた連中はバッシングの大義名分さえ得られれば
科学的根拠なんてどうでもいいんだから無反応
ゲーム脳w
85 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:09:16 ID:VqLMlW0N0
86 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:11:39 ID:3fvt1D/S0
子供ってポケモンの名前や進化の過程とか、アホみたいに覚えていくよな
>>86 脳の記憶領域に、十分な空きがあるからなあ奴らは。
いらん事まできっちり覚えよる。
88 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:19:53 ID:Eviwrpa2O
譌・邀ウ縺ョ縺薙?ョ蟾ョw
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:23:34 ID:utHNmcT70
そして米軍が無料配布している戦争疑似体験ゲームを学校でやらせるというわけだ
アクションパズルゲーム限定だろ。
RPGは脳死状態のアホを量産
91 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:27:31 ID:Cy+ODsPjO
ウイニングポストをずっとやってたら
国内外のレース名と開催日程を暗記しちまったよ
>>15 進学校男子のエロゲ普及率は大変なことになってますが……
>>44 アメリカは新しいものへの許容や活用を、権力も地位もある大人が大急ぎであーだーこーだマジメに論じる国だもの。
日本みたく、若いやつに全部放り投げて、自分達は懐古的なことばっかいってりゃいーってもんじゃないからね。
ゲームの問題点は時間を浪費すること
学校行ってるほうが時間の浪費な気がするけどね。
習熟度が異なる生徒がまとめて同じ授業を受けなきゃならない公立の小中学校は時間的に無駄が多い。
メガテンで継承法則やら三身合体表やら変異やらスキル変化やら御霊やらインセンスやら
考えまくって悪魔作るのが好きな俺は?
正直ゲーム脳もこの研究もどっちもどっちだと思うw
99 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:43:29 ID:wva7SUGtO
いいのか悪いのかどっちやねん
100 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:45:39 ID:iZFIoMhU0
>>72 劣化移植が良いというのは半島と同じ考えだぞ。
考えるまでもないこと以前に少しでも頭使ってみろよ。
子供向けとしか言えない点で思考停止しているぞ
>民間だけで進めることは困難で、連邦政府が先頭に立つことが必要
要するに金をくれと。
102 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:25 ID:kkE0QNXK0
Clanadやれよ
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:38 ID:rv1NBhMY0
ゲーム脳の尊師はとりあえずおいといて、
ゲーム脳って何系のマスゴミが好きなネタなの?
任天堂のゲームは子供向けとか言ってるけど
ゲーマーは任天堂ゲームの完成度には一目置いてる
外見が子供向けでとっつき易くても、やりこむほどに難易度が上がる
しかも理不尽な難易度でなく、バランス調整が絶妙
敷居が低く、天井が高いを実現してるのは任天堂ゲームが一番多い
任天堂ゲームに信者が多いのはこのため
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:24:39 ID:YhgBFl/30
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:31:34 ID:BRNz+1wD0
ただのゲームで育つのはゲーム脳で、
教育用に作ったゲームは有効ってことか。
そりゃそうだろうよ。
パズルゲームの類いは脳を活性化させるだろうな
FPSもけっこう脳を使うと思う
特にマルチプレイとかの対人物
そこの曲がり角で待ち伏せしてるんじゃなかろうかと
想像力をフルに使う
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:40:22 ID:QbL39KlDO
対人ゲーで指揮官やる奴は、相当頭使ってるだろ
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:48:10 ID:SispZDRHO
何かに興味を持つことは、そうでないよりはちょっとだけマシってだけだろこれ。
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:54:57 ID:GXXkbKKvO
>>24 超典型的、負け犬ww
理三と阪医に行った奴はゲームやってたな(ライトだったけど)
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:02:54 ID:WTuUibjV0
それよりいつからテレビゲームは子供に悪影響が「常識」になったのかと問い詰めたいが
112 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:09:01 ID:5qrzmzMRO
マンハントはいかが?
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:09:44 ID:fp3JxIC60
キタコレ
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:12:18 ID:WUC5FU9f0
wolfenstein enemy of teritory は無料でかなり面白いよ!!!
ちなみにFPS^^
ここでゲーム脳脳患者が反論↓
頭がよくなるからというデマカセを言って、ポパイの英語遊びを買ってもらったな・・・
おかげでいま英検3級だぜ!!
子供にクソゲーばっかやらせたら忍耐力がつくんじゃない?
スペランカーとかコンボイの謎とか。
馬鹿なこと言ってんじゃねー
とにかくお手玉すれば脳が活性化するんだよ
119 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:17:32 ID:i7IWlaWTO
確かにそうだ 一日勉強3時間したらゲームをしてもよいと親父に言われた時はやる気がでた
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:22:00 ID:Xt3C5Nuw0
まあ頭がよくなろうと悪かろうとどうでもいいよ
言っちゃえばただの趣味だし
俺は別に能力開発のためにゲームするわけじゃないからな
スペランカーをやると、色々な事が学べる。
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:22:38 ID:FHiLcaMtO
AVG(例:かまいたちの夜)のおかげで文章能力ついたなぁ〜
魔界塔士佐賀
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:24:03 ID:h5LNdpEPO
え、佐賀らないの
学習能力は上がるかもしれないが、学習時間が減る、学習がいやになる
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:26:57 ID:ft3vLUmm0
なんで佐賀が流行ってるの?
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:27:30 ID:mnxU5awM0
そこで米学者連盟が作成した「ゲームエデュケーター2000X」を紹介します!
頼んだよマイク!
128 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:27:46 ID:EK7AIH6m0
ゲームを種類で区別してる点は、ゲーム脳研究より信用できそうだ。
もともと軍事演習用のものを転換しただけだしな、ゲームは
売国亡国利権の馬鹿どもにしたら、ゲームやられたらそりゃ遺憾を閉めるだろうに
つまりはそういうことな
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:31:23 ID:LKcEMKdW0
131 :
i u:2006/10/20(金) 13:32:12 ID:Nbk45ZDK0
安倍純血政権はゲーム脳嫌いそうですけど、パチンコ脳もとりしまらないと
しまりがわるいですね。
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:34:42 ID:ft3vLUmm0
>>130 その佐賀って何?
何で流行ってるの?
もしかしてVIP辺りで流行ってるのかな?
133 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:36:03 ID:mP9RhG0NO
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:37:08 ID:ft3vLUmm0
ポケモン151匹言えないと欧米では通用しないよ政治家もスポーツ選手も
136 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:41:47 ID:gOkd4iYU0
この間、今更だが二年くらい前に買ったワードの入門用ソフト
ようやくやってみたのよね。
全体を流れる雰囲気が夕方やってたアニメ見ている感覚で面白かった。
あの頃も何故か思い出して
常駐ソフトとめてやらないとフリーズするのが難点だが
ってか、声優さんの声って聞き取りやすく耳ざわりでなく
やっぱいいわ。
特○式、子供用の学習ソフトも出したらいいんじゃないか。
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:43:27 ID:ft3vLUmm0
138 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:44:21 ID:wbmnlwmI0
ボイスチャット遣わせてFPSやらせれ
チームワークは養われる。
あとはしらん。
桃鉄には小学生の頃お世話になったな。
あと大航海時代。
カルドセプトなんかも頭の回転力や計算力を刺激される。
漏れは地球が丸いという事をドラえもんによって知った。
同じく、ドラえもんによって得た[は虫類]という言葉を
何の気なしに学校で使ったら先生に褒められた。
まだ、小学生のクソガキだったなぁ (´-`)
141 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:46:19 ID:gOkd4iYU0
>>135 ってか、一見無意味なようでいて
情報収集能力とそれを整理する能力・記憶力が
それで鍛えられているよな。
作業を黙々とやり続ける一本道のRPGは、モラトリアム育成に最適です。
143 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:51:21 ID:ft3vLUmm0
>>141 ポケモンは子供向けな割に作り込んであるからな
技の相性とか複雑で面白い
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:57:49 ID:7XwShoShO
ドラえもんの漫画には子どものときに学ぶべきすべてのものが詰まっている
146 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:58:35 ID:YkFflJf00
リッジレーサーのおかげで車の運転ができていると感じる。
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:59:40 ID:gOkd4iYU0
>>137 某格安ソフト出しているところの○打式シリーズ
このシリーズだけは評判いいみたい
ワード使っている人には当たり前のことなんだろうが。
ただし、説明書と2ちゃんのソフト板のスレ(出している所の)
きちんと読んだほうがよろしい。
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:00:24 ID:5GKMdioL0
子供のころにゲームばっかりやると学力下がるよ
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:01:10 ID:hsw85fYwO
サクラ大戦のミニゲーム類は確実に何かが鍛えられそう
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:02:02 ID:ft3vLUmm0
>>147 サンクス
BF2142と一緒に買ってみるよ
佐賀佐賀
151 :
名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 14:03:04 ID:buU6ZR+p0
>>148 だが、勉強ばかりしてると馬鹿になるのは確か。
卒業課題に緋蜂落としを必修化しようぜ。
佐賀。
現実は何の検証もされないいまま
>>2みたいな人が現れておしまい。
勉強そっちのけでゲームばっかりしてれば
学校の成績も下がるというもの。
>>151 勉強だけしてると、な
勉強しないのは馬鹿になるための最も簡単な近道
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:12:11 ID:m1h6Kj3CO
またゲーム脳かw
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:17:00 ID:+Z+pCG0C0
松沢成文は無視するんだろうな
159 :
ロビノテ:2006/10/20(金) 14:23:08 ID:NGq8sizJO
そんなに佐賀でるのだろうか
ゲーム脳のオッサンは、ゲームに慣れてくると脳の処理が効率化されて
ムダに働かなくなるという脳の生理的な反応(学生でも知ってる)を見て
「ゲームを続けると脳の活動が下がるので良くない」とか主張してるんだっけ?
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:55:17 ID:Z2yC6ayP0
ネトゲはチームワークとか、人との接し方とか(人に好かれるにはジョークが必要とか)
経済観念とか、学べるものは多いと思う。
やっぱり、東鳩ですな
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:56:25 ID:8tcJtYeF0
>>160 なあ、それって単に脳が効率よく動いてるだけなんじゃ……
時間の無駄
要するにみんなでBF2142やろうぜって話だな
167 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:05:49 ID:Wg2z4l4/O
寝る前にシミュレーションゲームやると寝れなくなるな。
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:12:02 ID:ZLRSypjG0
読書嫌いな俺が、読書するようになったのは、ロールプレーイングゲームやアドベンチャーゲームの影響が大きいかも。
これらのゲームが嫌でも字を読まないとゲームにならないからな。
先生、エロゲはダメですか?
リッジレーサーのおかげで、冬道でスリップしたときに
逆ハンきって立て直すことができるようになった。
なんか、体が勝手に動いたw
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:23:02 ID:Xo7xeF9g0
>>168 読書嫌いだった俺が読書するようになったのは、エロゲの影響が(ry
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:29:45 ID:+LkD7nLYO
>>170 カウンターはゲームに関係なく本能だろ
ケツが右に出た場合
視界は左に流れるから本能的にハンドルは右に切る
それよりブレーキを踏まなかった自分を褒めれ
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:32:06 ID:+OZeL8GH0
ビデオゲームの教育への応用は民間だけで進めることは困難で、
連邦政府が先頭に立つことが必要としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑ここが重要
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:41:14 ID:T4eaC0ce0
>>170 それはあるね。
緩やかな左カーブの下り坂で、そんなに速度は出てなかったにも関わらず
路面がアイスバーンになっててセンターライン寄りにケツが振れた時には
ゲームと同じ感覚でカウンターが無意識のうちに出てた。
その時丁度、タンクローリーが対向車線を走って来てたから、ゲームを
してなかったらそのまま対向車線にはみ出して死んでたかもしれない。
175 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:48:57 ID:ISlHs6BKO
ゲーム脳(笑)
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:59:15 ID:G+dEDkAl0
「星をみるひと」をやれば解決
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:02:04 ID:xfvAyE4U0
佐賀脳
178 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:03:49 ID:MGaPNfFa0
じゃあ毎日エロゲやってる漏れはそのうち天才になるお( ^ω^)
AOEとかシヴィライゼーションがよさそうだな
>>63 一見すると、戦国時代しか覚えないイメージがあるからね
でも、きっかけにはなるよ
興味を持つようになれば、他の時代の出来事も興味出てきて、スラスラ覚えるようになったり
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:53:08 ID:gKnSl4ww0
げー無能
ゲーム脳のほうが信じられるw
>>179 シヴィライゼーションとかやると世界史面白く思えるだろうねw
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:58:12 ID:StijXMKzO
桃鉄って地域の名称とか物件覚えられていいよなw
…佐賀県?……そんな県ありましたっけ……?
シヴィには日本の都市として佐賀出てたっけなあ・・・
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:06:07 ID:StijXMKzO
>>185 さっすが佐賀県!
やっぱり新時代は佐賀から始まるよね☆
プロ将軍の俺が来ましたよ
>>72 嘘はいかんよ。欧でも米でもDSが勝って、PSPは・・・
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:11:29 ID:GPSTaoI20
テトリスとか上海とかやってる時のトリップ感は
ある種瞑想状態にあるのと同じだと思うんだ。
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:13:25 ID:RiEHgoIz0
学習能力がアップしたって、勉強しないんじゃしょうがない。
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:18:29 ID:aIFSVBWp0
半熟英雄をやってると他人の作品を堂々とパクれるようになる技術を身につけられるのか?
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:21:00 ID:sO9sfytTO
歴史に関して言えば、地図と簡単な概要があれば上達する。Paradoxのゲームは史実と誤差は出るけど、面白いから覚えよう調べようという気になる。
>>63 光栄の歴史ものが一番元気あったころ
その影響で点数の平均が上昇したといわれている。
割と有名な話。
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:22:44 ID:EhMb/ZaE0
量子力学おもしれーw
195 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:24:02 ID:lndSVDTSO
佐賀シリーズやったらいろいろ考えるようになっていいかも
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:29:57 ID:k/CQ6PQQ0
しかし大事件のたびに
反社会的なフリーウェアを
鬼のクビを取ったように
TVニュースが取り上げるのを見てると
まだまだゲーム脳のニーズはあるな、と思うね。
あのな、反社会的なテーマは、他メディアにもいっぱいあるだろが…と…
197 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:32:11 ID:QKkKMl6x0
俺がWiiコンに惹かれない理由、それは反作用が無いこと。
パッドや十時キーをぐっと押したときに感じる反作用、重み。
その反作用を感じながらゲームに熱中していく、手に汗握るとはこのことだ。
Wiiコンは振る、傾ける、指すとか、全部空中への空振り動作なんだよな。
反作用が無いんだよ。
手ごたえが無さ過ぎる。そこに空疎感を感じる。
実際の野球でもテニスでもカーレースでも、必ず反作用や手ごたえを感じるからこそ
自分がしてるんだと感じられるんだ。
自分がしたことに対するフィードバック。これが重要。
ボクシングは空振りすることが一番身体的にも肉体的にも疲れるという。
Wiiがやってるのはまさにこれなんだよな。
DSのタッチペンだって、ペンから反作用を感じて書いた実感、タッチした実感があるから意味がある。
あれが空中指し示すだけだったらすげー実感ないよ?
198 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:50:02 ID:f2uqme390
>>197 振動以上の反作用が体感できるゲームって夢があっていいと思うが
残念ながらスレ違いだ
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:51:12 ID:jWU7MnGo0
シュミレーションゲームや硬派なRPGはともかく
格ゲーやアクションゲームでは効果ないと思うなあ。
むしろ短気が増すだけで。
テスト勉強はテスト当時の朝にちょろっと集中してやる
偏差値は常に70程度をキープ
そんな昔の俺は1日3時間以上ゲームやってた中毒者でした。
201 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 02:52:49 ID:hHWOSsOG0
>>198 ゲーセンだとあるんだけどね。
家庭用だと危ないからという理由でガンコンの反動がなくなったらしい。
ゲームで興味持って、自分で勉強し始めるってパターンが多い気がする。
202 :
もうスレ違いでもいいや:2006/10/21(土) 03:08:22 ID:f2uqme390
なんかのネットゲームで、英単語クイズをクエストにしてる所があったな
何日も連続でやってれば暗記できるかも
>>201 最近はゲーセンでもガンコンの反動が中途半端になったなぁ
ガンブレードNYのリメイクを熱望
バカはゲームすらしない
>>196 当のマスゴミ自体が存在悪な事実
>>199 まあ特定の連中だけをターゲットとした閉鎖的なエロオタや萌えオタ媚ゲーとかはゲーム脳になりそうだがな
多様性のかけらもないお約束やマンネリの連続とかな
FFやテイルズみたいに度が過ぎてるのはアウト
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 04:24:59 ID:hHWOSsOG0
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 04:34:43 ID:nfqAjWA50
>>204 TVのニュースとかやたらとゲームアニメのBGM使ってるのが気になってしょうがない
ゲームしてもしなくても、アホな奴はアホ。
>>199 確かに格闘系やアクションゲームは無意味だろな。
シュミレーションや硬派RPGは操作方法をまず覚えなきゃならない。
どれだけ円滑にゲームを進めるか考えなきゃいけないので
合理的な思考は身につくんじゃないかと思う。
実際、自分でも仕事で使うソフトも触れば大抵扱える。
2ちゃんねらーなら当たり前かもしれないけど。
パソで仕事しててもメカ音痴って結構多い。
昔ゲーム脳とか言って心の問題をとやかく言ったけど、
それはゲームをやってるせいではなく、
人と心を通わせる鍛練が足りないだけで別問題だよな。
国語が苦手だからって算数の授業を減らせば国語の学力がUPすると言ってるようなもん。
209 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:12:26 ID:Vk1enH/90
内視鏡で手術する先生たちは
コントローラーでの細かい動きが得意らしいね
RPGやシミュレーションは大抵は思考が必要なのは最初だけであとは慣れで済んじゃうからなあ。
(そうでないのを「硬派」と呼んでいるのかもしれないが)
格ゲーやシューティングのほうが判断力や合理的思考は養われるだろう。
まぁ集中力は要るが養われるかどうかは知らん
どのジャンルのゲームでどんな能力が鍛えられるかは知らんが、
何の能力も必要としないゲームなんてほぼ無いし、
使い方次第で何かしら能力は磨かれていくんじゃね?
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:40:29 ID:atoSQR120
だから「FF12は作業が多くてつまらない」なんて言ってるやしは
社会でも使い物にならない。
FF12こそ苦行に耐える訓練になる神ゲーだ。
わかったか、おまいら。
214 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:46:37 ID:yCalyTzp0
団塊の世代が消え去るときにゲーム脳信者も消えるだろう
あんな非科学的な発想にはついていけんね
たとえばCDで音楽を聴くのと音ゲーで遊ぶのを比較して
情報のインプット/アウトプットの流れも見えていないんじゃないかと。
スクリーンやブラウン管に映し出されたもののうち、
ユーザーのインプットに応じてアウトプットが変化するものだけを嫌悪する集団、
それがゲーム脳信者。
科学的に物事を見れない奴らって痛いね。
問題は、ゲームで勉強時間が削られる事なんだろうな。
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:12:41 ID:m3NMxxww0
能力開発用のゲームを作って評価するとかアホか
それでいい結果が出たからなんだって言うんだよ
重要なのは普通に流通してるゲームの影響だろ
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:14:45 ID:C8tl0tAn0
>>216 ゲームが無ければ別の媒体から悪影響を受けるだけ
218 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:21:49 ID:GXRis/Cl0
>>215 だな、ゲームをやるって行為自体がマイナスになるわけじゃない
目は悪くなりそうだが
じゃあポスタル2で
220 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:15:36 ID:8TgTflxJ0
>>218 浪人してから思ったんだが、ゲームよりも勉強の方が目が悪くなると断言できる。
本気で勉強し出したら急に目が悪くなった……。
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:17:20 ID:/FodxpCC0
>>215 だな。何事も程よくやれば悪影響なんて滅多に出るもんでもなし。
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:17:45 ID:2biiAK5c0
シミュレーションゲーム好きの漏れは勝ち組。
223 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:24:08 ID:2qBcqc6M0
A列車で行こうでは株長者だったのに‥
またロマンシング佐賀か
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:51:56 ID:PRjKhRCq0
なんで事実は一つなのに「ゲーム脳」「学力アップ」
みたいな対極の研究発表がされるの?
研究者なんて誰でもなれるって事か?猿でもいいんじゃないの?
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:53:49 ID:8TgTflxJ0
>>225 ゲーム脳に関しては、まともな研究者から、
総スカンどころか相手にすらしてもらえなかったけどな。
そもそも、相手にされる気すらなかったようがだが。
ファミコンウォーズ旨い奴は好成績だったと覚えてる。
すごい勢いで占領していって、こいつアホかとか思った。
事実は一つだよそれをどう思うかが人それぞれなだけ
230 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:42:33 ID:MnlkJd6/0
つまんなそうだから、佐賀ダーンス
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧ ∩,_∧ ∧_∧゙ ∧_∧ ∧_∧
(, ・∀・ ) | |・∀・) (・∀・ ) ( ・∀・) (・∀・ )
(( ⊂ ⊃ / ,⊃ (⊂、 ⊃゙ ((⊂ ,⊃)) ((⊂ ⊂ヽ
(( ⊂,,, ノ゙ ((( ,,_,,⊃゙ ((⊂,,,_,, ) (( ( ,,_,,⊃)) ((⊂,,__,, )))
(__/,, ヽ_),, (_/, ヽ_),, ,,(_/
>>225 「 丸い卵も切りようで四角 」
スポーツは健康にいいはずなのに、プロスポーツ選手は故障者の群れ。
(最近は『故障者』という言葉つかわないかな? ケガの治療が長引く選手のこと)
ものごとは程度が問題。
233 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:17:12 ID:V1D43f7C0
ドラクエやFFみたいに簡単なものでもそれなりに頭使うRPGはいいと思う。
格闘ゲームやレーシングゲームはほとんど意味ないだろうな。
ありゃストレス解消の娯楽だし、プレイそのものはただの条件反射だからな。
まあ縛りプレイを楽しめるようなやつなら
どんなゲームでも結構頭使うのでいいのではないかとは思うが。
萌えゲーは…どうだろうなw
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:51:20 ID:2Ak6zGjk0
やっぱRPGとか、ある程度先読みさせられるようなゲームかな。
自分の思考がゲームのシナリオに反映させられるようなヤツ
シューティングゲームで全方向から飛んでくる弾を避ける
何かの能力が開発されそうだな
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:57:15 ID:aYj9Yu7H0
いま、脳内汚染(文藝春秋 岡田尊司 著)を読んでるけど、なかなか怖い。
一読をお勧めする。
237 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:02:41 ID:j/xJ5gI/0
ファイナルファンタジー8+アルティマニア
中坊のときは、これで検索能力、読書能力、計算能力、短期記憶力の幅が鍛えられたな。
ミニゲームに入ってるカードゲームは、商品化したら子供にとってもよい教育材料になる。
それとアルティマニアシリーズのなかでFF8のがとてもよく出来てて、読書能力と暗記力が
鍛えられる。
ゲーム脳、なんて叩いて子供から娯楽を奪うのもどうかと思うよ。
つっても団塊世代の受験戦争思想に少しだけ回帰するのもいいと思うが。
ゲーム脳ゲーム脳と電波を飛ばしてるキチガイは何て言うかな
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:15:41 ID:X46xpFR70
>>236 確かにあれを読むと怖いな……科学哲学を必須にすべきだと切に思った。
ゲーム脳とか言ってるのは20もこえた成人層だろ
甘い物を食べるのは女子供だけという考えに近い日本独自の価値観
241 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:23:09 ID:X46xpFR70
補足すると、日本神経科学学会も
>>236の本や「ゲーム脳」について、
今まで相手にしてなかったが、あまりの蔓延りように、
一般に向けて間違いを正し、正確な知識を教えなければならないと危機感を示してる。
似非科学を担ぐマスコミの体質はなんとかならんかねー……。
UFOとか幽霊で騒ぐのはかわいいものだが、似非科学は科学を装うだけに性質が悪い。
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:27:59 ID:4/OxbZCNO
>>1のソースが本当なら怒首領蜂の火蜂まで行った事のある俺様が
Fランクを中退し、中小企業で働いている意味がわからんな
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:28:57 ID:McGtyzBO0
おれなんて、マインドシーカーで超能力がついたぜ?
今では宇宙意識体ゼネフともマブダチだよ。
244 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:30:20 ID:juSZWZQ70
大事なのはバランス
好き嫌いしてゲームばっかしててもダメ、本ばっか読んでてもダメ
ちんぽも太いだけじゃダメ、長いだけでも、それだけでは……。
245 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:31:46 ID:I3nY8aF/0
ゲーマーの勇気を見込んで兵士にしようとしてた国ってどこでしたっけ?
246 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:32:28 ID:4/OxbZCNO
>>233 格ゲーの駆け引きをしらんからそういう事が言えるんだな。
強者と対峙した時、激しいストレスを感じるんだぞ。
スト3の梅原動画なんて、見てるだけで胃がキリキリする。
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:39:52 ID:4xU/YDNw0
>マルチタスキング(複数の作業を同時に行う)能力
確かにこの能力はあるな。
PC、テレビ、ゲーム、音楽鑑賞、オナニー、妄想、飲食を同時に行ってるし。
>>242 それかなり個人を特定されないか。
日本に何人もいまい。
ゲームでスキルが無いとどれだけ社会のヒエラルキーに無抵抗かを思い知らされて、
資格馬鹿になりました。
1)合理的思考、マルチタスキング能力は身に付くかも。
2)国語、日本史、世界史、地理などの知識も身に付くかも。
3)理科の知識だって身に付くものが将来出来るかも。(もうあるかも)
4)数学・英語なんかは自分の手を動かしたり実際にしゃべったりしないとどうしても身に付かない。
251 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 03:58:32 ID:P0p6ofYq0
結局ゲームは子供にとってよい物なの?よくない物なの?
ゲーム ばっかしてるとアホになるのは当然。
でもそれはゲームに限った事じゃない。何だってそうだろ。
一つのことを長時間、それしかしなかったら、他がおざなりになるのは
分かり切ったこと。
健康に良い食い物だって馬鹿みたいに喰えば逆に悪影響を及ぼしたりな。
ゲーム脳とか言ってるアホの脳こそが心配だな。
253 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:04:37 ID:+9Ud5msw0
>>252 既に彼らの脳が「ゲーム脳」っていう単語に脅かされてるんだよ。
254 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:07:51 ID:pUxeEXWZ0
脳波測定もまともにできない、医者じゃなくて【裏づけのない論文】でとった学位で権威付けしたゲーム脳とは雲泥の差だな
>>251 適 度 に や れ ば い い
「ゲーム脳説はクソ」と言っている人だって、無制限にやらせてOK なんて
言うわけではない。
うちの大学に、
大学に来てゲームして「帰りにゲーセン寄るか」とか言いながら
いつも忙しい忙しい言ってるキモピザがいますが
彼も頭がいいのかな?単位落としまくってるようだが
257 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:20:54 ID:kFiVJWamO
パチンコみたいに何時間もダラダラやってしまうようなゲームは毒ぢゃね?東大の極限研究会みたいなゲームスタイルなら頭良くなるだろ?
ゲームやるよりも外で遊んだり、小説読んだりするほうがよっぽどいい。
259 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:37:03 ID:Py29E85n0
ロープレは意味ないらしい。
ロープレは頭使わないものな
テレビゲームが子供の学習能力アップにつながったまま歩くなんて頭がふっとーしそうだよー
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:56:57 ID:urf5kSZ70
甘い!!!!
まず最初に能力テスト(またはそのゲーム)を持って来て
不足している能力を補うゲーム類を売り込む!
そしてその内容は能力向上に関係ありそうで無いものに統一!!
これで完璧!!!!!
265 :
擬似非科学:2006/10/22(日) 17:59:11 ID:urf5kSZ70
ビバ メディアリテラシー
266 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:00:18 ID:6OjCxsVL0
>>1 つか「そういうゲーム」と「そうじゃないゲーム」があるだけだと思う。
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:02:57 ID:DpS70/8h0
>>225 そりゃゲーム嫌いな奴は極端に嫌いだからねぇ・・・・・
それにゲームを公に賛美するの外国だけだしな。
脳を鍛えるのには睡眠も必要っていうしね
やりすぎは良くない
前に某エロゲメーカーがネタで学習ソフトを作っていたな…
80%以上正解しないとエロできねえ
269 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:42:40 ID:EJQ8zM0X0
>>260 RPGは女房の尻に敷かれて買い物行かされる旦那を養成。
270 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:48:07 ID:7vWo6GxRO
裏ダイナソアをやりすぎてハードロッカーになりますた
音楽やってなかったらいまごろ猟奇的殺人鬼です
まぁRPGは自分で道筋考えるなら役立ちそうだけど
最近は攻略サイトが充実してるからな。。。
272 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:53:19 ID:Mj1O0Eln0
タイピングゲームなんかは分かり易いが
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:54:59 ID:Ganek5s20
音ゲーやっても反射神経が磨かれる訳じゃないよな
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:56:03 ID:XafKwhUc0
>ビデオゲームが子供に悪い影響を与えるという常識を覆す可能性があることが
ゲーム脳のおっさんが言ってるだけだろ?いつ常識になった?
ゲーム脳学者の権威失墜始まったな。
凝ったゲームじゃなけりゃ何か得る知識もないし、反射神経が鍛えられるって言っても
普通に外で遊んだほうがいいし。
ゲームって結構中途半端だよな。娯楽だからしかたないとはいえ、本当に息抜きにしかならない。
レールの敷かれたストーリーがあるゲームじゃダメだろうな。
スタートからエンディングまで一本道のRPGとか。
>>256 ゲームしかやってなかったら成績さがるのは当たり前だろ。
そんなことも気づかないとは、お前も同じ穴のムジナだな。
バカ大学ですか?