【EPA】安倍首相とズン首相が日越首脳会談、来年1月から経済連携協定交渉開始で合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★日越首脳、来年1月からの経済連携協定交渉開始で合意

  10月19日(ブルームバーグ):安倍晋三首相は19日午後、首相官邸で
ベトナムのズン首相と約1時間会談し、両国間での経済連携協定(EPA)の
交渉を来年1月から開始することで合意した。

 会談後に世耕弘成首相補佐官が明らかにした。

Bloomberg http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=71000003&sid=a7YoePrkY1.M

▽過去ログ
【EPA】東アジア全体を対象とした「経済連携協定」を提唱…二階経産相
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145745118/
【EPA】小泉首相、経済連携協定(EPA)を加速 国際交流会議「アジアの未来」で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148601413/
【経済連携協定】日本とベトナム、FTAを柱とするEPAを年明けにも交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160866454/

▽関連リンク
●外務省 経済連携協定(EPA)/自由貿易協定(FTA)
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/index.html
●外務省 FTA広報動画 EPA/FTAを知っていますか?
 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/koho/index.html
2名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:58:52 ID:wrrM+qI10
ズンズンズン

走る喜びー
3名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:59:07 ID:JTmOQ1i10
2なら代打俺
4名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 20:59:30 ID:mQztl8fC0
ずんのなんとか
5名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:00:29 ID:+7GuzWT/0
ベトナムは、最近アジアで大流行の核武装はしないのかな。
6名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:02:31 ID:9As7k7WR0
↓ずんのやす禁止
7名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:03:07 ID:RayVDkHX0
越!越!越!


ベトナムだって初めて知った41の秋
8名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:05:16 ID:+mNfjS4N0
超人ズシーン
9名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:06:35 ID:PAbEzEdT0
ズーン!
10名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:07:57 ID:TpElmhyZ0
ずんのやす
11名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:08:16 ID:KD7XBWOC0
増税には反対だ、所詮何に使われるのか決まっていない。

デフレや微妙なインフレの時に増税をすれば、デフレスパイラルに
落ちていきやすい。 増税はインフレスパイラルの時にやるのは
世界の常識だ。そこで、借金を減らせばいいことなんだよ。

昨日も、27カ国で歳出削減と減税をした結果、税収が増えたと
報告された。  経済御地のインチキ増税は公務員の給与維持に過ぎない
12名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:08:16 ID:5rX8a4aE0
「APAでずんずん!」が丑の狙い
13名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:09:38 ID:yR/tm6zoO
めぐのやす
14名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:11:53 ID:icQXTHPB0
あッ、太いっ―――!
15名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:12:37 ID:BiciKFjW0
コンマ・コンチ
エク・コンウ
スカオ・ジョウショ
って名の人が世界に一人は必ずいるはず!
16名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:12:44 ID:BwApqGg+0
お!中国包囲網の一環?
17名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:13:27 ID:wCXvQbRc0
ズン・ズンドコ首相?
18名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:17:13 ID:1goLShfD0
>>16
そういうこと、というか対中投資のリスクを懸念する流れが出来上がっているわけで、
その状況からすれば日本としても新しい投資先を確保しておかなければいけないから。
一方でベトナムの方は中国からの投資が活発だが、中国一辺倒だと中国に対して頭が
上がらない上に、この先どうなるかわからないから別の投資先を探してるんでしょう。

要するに、 中  国  無  し  で  や  ろ  う  ぜ  ! ということ。
19名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:25:44 ID:wCXvQbRc0
>>18
半島も抜いてくださいm(__)m
20名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:26:45 ID:GEBeMVNq0
>>17
パ・パヤ外相
21名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:32:59 ID:Q5z8YmAw0
メーカーもかなりシフトしているからねー
これで少しは通関の手間も軽減されるかな?

はあ、来週からまたベトナムかー。
22名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:37:55 ID:ThwNmmNE0
ズンチ
ズンズンチ

ズンチ
ズンズンチ
23名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:38:18 ID:V/HP+wEj0
こんなことだと思ったよ
24名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:41:35 ID:4Gxrisar0
またマツダか
25名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:54:06 ID:vfVR08Mn0
経済協力は重要だがドイモイブームのような過度な期待は駄目
26名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:04:58 ID:Ox0z4JNY0
アジア外交絶好調だろ、クソマスコミ死ね!
27名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:06:47 ID:p+fc2pSG0
ズンのやす
28名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:11:58 ID:HajsxPkhO
マツダスレはここですか(笑)
29名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:13:38 ID:hE5TFYwX0
「アジア」外交について考察せよ。アカピー君。
君の言うアジアとは何処の事かな?
日本はヴェトナムと仲良しなんだけど。
ついでにマレーシアやインドネシアはたまた
サウジアラビアやカタールも、以下略。
30名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:15:32 ID:E1XlSB3H0
ズンズンズーン     ハッ
31名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:58:01 ID:54790cU60
愛ルケか
32名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:58:08 ID:XcrbawEq0
s
33名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 00:05:41 ID:xeRmJphF0
ズバーン、ズンズン
34gonbei:2006/10/20(金) 01:22:09 ID:lYkMOVP10
ベトナムは小国というイメージがあるけれど、国土は日本とほぼ同じひろさ、人口も1億を超える。
歴史てきには、インドシナ半島きっての強国で、蒙古軍も3回撃退している。  

中国とは、2000年前、神話の時代から繰り返し、対決している。
中国の手口を最もよく知る対中国戦のエキスパートだ。

大切にしなくちゃね。
35名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:08:55 ID:31n5Pa780
>ズン首相

この人って、親中派で日本嫌いのあの人?↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%BA%E3%83%B3
36名無しさん@七周年
>>34
まあ、それくらいのベースがなきゃ、米軍を撃退できないわな…