【社説】ミナミマグロ 日本が違反操業で乱獲して"懲罰" 消費大国の責任は重い
1 :
うしマンφ ★:
トロの刺し身がますます高根の花になりそうだ。
資源の減少が指摘されるミナミマグロの漁獲規制を話し合う国際機関「みなみまぐろ
保存委員会」は、日本の漁獲枠を二○○七年から五年間、○六年の半分の年間三千トン
とすることを決めた。
日本漁船の乱獲に批判が集中し、懲罰的な大幅削減となった。
日本は世界一のマグロ消費国だ。世界でとれるマグロの約三分の一、年間約六十万トンが
日本で消費される。
南半球に生息するミナミマグロはクロマグロに次ぐ高級魚で、トロの部分が多く刺し身用に
人気が高い。世界の漁獲量は年間約二万トンで、そのうち九割が日本人の胃袋に納まる。
これほどの消費大国である以上、資源管理に責任を負うのは当然だ。
今年のみなみまぐろ保存委員会は、○七年の漁獲枠を○六年に比べ三千三百九十五トン少な
い一万千五百三十トンとした。削減分の大半は日本の漁獲枠から削った。
同委員会から依頼を受けた専門家チームの調査によると、○五年までの少なくとも三年間、
日本漁船の実際の漁獲量は割当量の二倍だったという。水産庁はこれを否定したが、漁獲枠を
千八百トンオーバーしていた事実は認めざるを得なかった。
一大消費国でありながら、違反操業をしていたのだから、批判が集まるのは当たり前だ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20061018&j=0032&k=200610189623 ▽関連スレ
【懲罰】"トロ"早くも値上がり ミナミマグロの違法操業を毎年繰り返す日本 "懲罰"で漁獲量が半分に規制で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161047459/ 続きは
>>2-5に
3 :
うしマンφ ★:2006/10/19(木) 07:52:48 ID:???0
>>1の続き
水産庁は今年四月から、漁船ごとに漁獲枠を割り当て、とったミナミマグロにはタグ(標識)
を付けることを義務付けたが、遅きに失した感がある。
資源の減少は、大西洋のクロマグロについても指摘されている。十一月に開かれる「大西洋
まぐろ類保存国際委員会」では、同様に漁獲枠の大幅削減が予想される。
マグロの幼魚を捕獲し、いけすで育てる「蓄養」の問題も重要だ。
天然ものに比べトロの部分が多いことから、オーストラリアでミナミマグロ、スペイン、メ
キシコなどではクロマグロの蓄養が盛んに行われ、日本向けに輸出されている。
しかし幼魚の捕獲量など実態が不透明で、資源管理の抜け穴になっているといわれる。
規制を強化すべきだ。
乱獲は水産資源の枯渇につながりかねない。資源問題に無頓着な日本の消費者、
世界中でマグロを買いあさる日本企業、規制に及び腰の行政の姿勢に、厳しい視線が
注がれていることを忘れてはならない。
牛海綿状脳症(BSE)や鳥インフルエンザの影響などで、欧米でも魚の需要が増えている。
マグロも値上がりしており、今回の規制強化により、さらに高値になりそうだ。
マグロ好きの嘆きはもっともだが、ここはがまんするしかなかろう。
以上
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:53:44 ID:CgiRfvGt0
>一大消費国でありながら、違反操業をしていたのだから、批判が集まるのは当たり前だ。
当然の話だな。擁護できません。
↓日本が叩かれてるぞ、おらおら、がんばれ愛国者ども。
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:56:29 ID:4x5bR+bzO
イサキは?
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:15 ID:HIsHzjPU0
そのうち日本が自粛してマグロは高くなるだろう
しかし、日本が自粛する傍らで中国が乱獲するのは目に見えている
我々は孫にマグロの味を口で説明するのに舌でなく言葉を使うことになるだろう
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:58:42 ID:9GX74bHX0
牛肉を食えってことだろ
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:59:05 ID:uz807leQ0
マグロ食えなくても誰も困らないよ。
おい、偏向記者。
社説でスレ立てするなら、スレタイにソースを入れろ。
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:59:51 ID:VCmA2a6KO
これは擁護できん。水産庁の怠慢だな。
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:00 ID:tuQ0pjyP0
マグロはもう秋田
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:02 ID:CGLGRP8V0
>>1 しかし、ミナミマグロは譲歩するよ。だが、キタマグロは容赦しないぜ。
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:00:37 ID:GPJeHo400
海洋国の日本は海洋資源保護、技術開発に力を入れずに
生産力の低い農業に無駄に補助金出してたからなw
>>15 マグロとウナギぐらいは、稚魚を捕まえるんじゃなくて「完全養殖」の技術を
確立すべきだよなあ
来年から築地で働くのに・・・・・・・・・・
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:06:42 ID:GFGs4vv4O
で、どこの漁協よ?
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:30 ID:QFZxNzgj0
>>17 ウナギはたしか実験レベルでは完全養殖に成功したんじゃなかったかな?
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:43 ID:mWRr21B00
似た食感の商品開発してマグロ風味のネタ
を売り出したほうがいいんじゃないのか。
マグロしか食えねえガキが多いからこうなるんだよ
そうだ、鯨を食べよう
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:16:21 ID:GPJeHo400
>>20 コスト面で折り合いがつかないと成功とは言わん
>>20 研究にかかった費用を成功した数で割ると、1匹数百万だか数千万円になるという話。
コストダウンと量産化が進めば良いんだがな。
イ、イサキは?イサキは捕れたの?
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:28:23 ID:2oc/42dcO
28 :
雑言坊(  ̄L ̄ ) ◆apfx2EcHdw :2006/10/19(木) 08:32:06 ID:3xd04LVz0
鯨を減らせばマグロは増えると思うがな。
どこでバランスを取るのかが難しい問題ではある。
日本人も韓国や中国非難できないじゃん。
これはまずいだろ。
どうせ無視するから半分にされても関係なさそう
「じゅんで〜す」「長作で〜す」「ミナミマグロでございます」
お前らを責める気はないが日本の体制ももうチョン並だな
6年間もマグロの値段が段倍になるのか
トロなんかもう手が届かないな・・
どうしよう、6年間って凄い長いんだけどどうすりゃいいんだ
500円のトロが1000円かよ・・
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:13 ID:9YaLsdOT0
6年間イサキを食べよう
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:50:35 ID:Cim/OiwP0
俺ははまちの方が好きだから別にいいや・・・
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:52:10 ID:Zj+RoK0y0
こんなことで反省するのは日本だけ。
もっと反論しろよ。
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:52:16 ID:rb6jc6Bw0
一度でいいから見てみたい 北海道新聞がロシアや韓国の海賊漁船を叩くとこ
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:54:22 ID:nMTXMJ490
マグロくんさよな〜ら
さよ〜ならマグロくん
また会う日まで
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:57:29 ID:PsN4Jv+g0
マグロ食べたい・・・
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:07 ID:NmWtgZcn0
取れないったって輸入すればいいだけなんだからな。
つーか輸入してないマグロの方が珍しいだろ。
関係者は反省して決められた量をとってくれ。
根室発砲の時、関係者に聞いたら
「また湾中漁協か」
といってたし、漁師にも甘えはある。
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:02:44 ID:x71MJhN10
誰だよ刺身広めたの。
ゲテモンと言う事にしときゃいいんだよ。美味い物は特に。
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:03:38 ID:NmWtgZcn0
>>7 要は軽いキスかディ―プキスかということですね?
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:04:44 ID:wG3cI4E00
マグロなんて別に食べなくたっていいよ。
他に美味しいものいっぱいあるし。
漁獲管理はどこが行っていたんだ?
責任をはっきりさせないと
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:12:38 ID:MXsaPXgw0
日本の糞漁師はまったく・・・
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:14:03 ID:aijd9gs90
結局は中国経由の割高で入ってきそうな予感
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:15:14 ID:ux7/82oh0
インドマグロが無くてもメバチマグロと本マグロがあるからいいぉ。
>>1 北海道新聞か
懲罰?そんな風には書かれてなかったなぁうちの新聞じゃ
とりあえず、日本に違法商業だと文句を言っている、
オーストラリアが違反してんじゃねえかって監視するって話にはなっていた
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:25:36 ID:af1Jyse40
北海道はマグロはあんま関係ないから、叩こうとしてるのかね〜?
50 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:26:02 ID:DrNT1dWb0
まぐろはうまいし、肉よりヘルシーなイメージあるからな
51 :
名無しさん@5周年:2006/10/19(木) 09:28:08 ID:c4cwRwdS0
『ミナミマグロを大量にとるのはイカン!』とか言いつつ、
二酸化炭素をばら撒くのは一向に構わんとかいう国もあるよな
いい加減狂牛はこの世から消えてなくなってほしい
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:33:22 ID:PKeI6ghM0
100円回転寿司もそのうち魚のねたなくなったりしてな。
>>20 何か勘違いしているようだが、ウナギは完全養殖どころか、
最近やっと産卵海域が特定できそうだ…てなレベルだよ。
養殖はウナギの稚魚を掬い集めて育てる方法だけ。
その稚魚もえらく高いんでビックリしたけど。
↑あ、研究所での実験レベルでは2003年に成功しているらしい。
ただ、まだまだ実用には遠いみたい。一応補足。
56 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:39:31 ID:xmWBe+ks0
>一大消費国でありながら、違反操業をしていたのだから、批判が集まるのは当たり前だ。
当たり前だが、お前が言うな、北海道新聞。
少しは北欧や豪州のレイシスト白人釣り愛好家団体の政治活動を調べて
それを社説に併記してみろ、買弁奴隷新聞。
マグロ風味かまぼこをどこかが発売すれば消費が減るかな
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:43:21 ID:feeM9zZf0
>>20 ちょっと待て。うなぎってまだ卵すら発見されたことなかったはずなんだけど。
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:44:53 ID:ts5q0+MQ0
アメリカの命令
ポチ犬・日本はマグロを喰うな、アメリカ産BSE牛肉をもっと喰え
それならポチ犬・日本への制裁は止めてやる。
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:46:27 ID:UUouHlycO
魚嫌いで良かった
刺身ジャンキーなんかは発狂モノなんだろうな
全マグロ漁獲量の3%しか占めていない高級マグロなんて、
どうせ今まで食った事ないし、今後も食えそうにないから
別にどうでもいい話題だなぁ。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:55:15 ID:axttGaPo0
丑って追放されたんじゃなかったの? なんで復活してるん?
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:09:00 ID:RLQAgZpY0
違反しているのは在日だ
チョンとチャンコロを死刑にしろ!
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:15:54 ID:H366cAxT0
グルメ番組には、必ず、マグロが出てくるが、
もういい加減にうんざり。
違反操業の犯罪者に荷担する、マスゴミにも罰則を与えろ。
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:19:56 ID:6eyOXOPc0
>>34 あおりを食らってハマチも食べづらくなりそうだが
まぁ1年間でマグロを食ったのは回転寿司で1度ぐらいの貧民の俺にはどうでもいい話だけどねw
69 :
68:2006/10/19(木) 11:03:28 ID:hgPzHwa70
70 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:31:54 ID:Beuu7qXX0
>>54 完全養殖には成功しているし産卵場所もごく最近特定された。
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:33:31 ID:nES+MUOL0
そんなことより、道新は本国の北朝鮮を心配しろ。
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:46:05 ID:2FqPhB/P0
10年前くらいから大型魚激減って言われているのに、
テレビは消費を煽るばかりで、現状を報道することはほとんどないね。
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:17:26 ID:Opj1yJxb0
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:20:33 ID:2/L0lfpq0
>>1
ミナミマグロは日本の鮪全体の消費の内3%ぐらいとか報道してたの見たぞ
75 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:22:29 ID:Opj1yJxb0
まぐろ嫌いなんだけど
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:29:32 ID:MLKZTkfn0
マグロは 本当に美味い寿司じゃないと食わないようにしている。
環境汚染された大型魚なんて、安物探してまで食うべきじゃない。
同額を出せば、もっとおいしい魚は食える。
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:39:12 ID:bG5lkKxi0
天然がダメなら養殖を頑張ればいいさ。
さっきテレ朝でクロマグロのプールでの養殖やってたし。
プールで養殖できるようになれば環境汚染もクリアだ。
ぐだぐだ文句云われるくらいなら養殖研究に国をあげて取り組め。
違法操業してる漁師どもなんぞ、かばってやらなくていい。
79 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:59:31 ID:BcvVBruq0
民主党の老獪な3羽ガラス、小沢 鳩山 管 国益にならない輩ども。
前途有望な若手党首 前原を罠に破目、党首の座から引きおろす。
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:32:57 ID:YilWC2Bs0
クジラが増えると、いわしが減る。いわしが減るとマグロが減る。いるかは
かわいいけど、漁師にとっては、迷惑なところもある。
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:59:00 ID:j33XWvQh0
食物連鎖の上のほうとか
凝縮系魚介類は人口の多い国で
バンバン広告が出るけど
火葬場とかその後処理どうしてんだろ?
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:20:41 ID:mI+zMVxz0
>>80 イルカもクジラの仲間だから、昔みたいに食べればいい。
実際、クジラと称して一部が出回っているようだ。
83 :
名無しさん@七周年:
これは恥ずかしい