【文化】 「フツーにおいしい」、これってホメ言葉?…「ふつうに」を多用する現代★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「二十歳の娘と寿司屋に行った こづかいはたいておごったら・・・『パパ、フツーにおいしいよ』
 これってホメことば? それってホメことば?」
 『これってホメことば?』という曲の中の一節。NHKアナウンサー6人が歌っていることで話題を
 呼び、CD化もされている。
 「ふつうにおいしい」という言葉はホメ言葉として成立するんだろうか? 
 『かなり気がかりな日本語』という本の中に「ふつうに○○〜」についての文献を見つけた。
 いわく、最近の「ふつうに」は話の調子を整えるためにはさむ語、いわゆる「つなぎ言葉」
 として用いられる傾向にあるんだとか。ということは、「ふつうに」は「おいしい」の単なる
 つなぎ言葉であり、ホメ言葉として何ら変わらないってコト??

 著者である野口恵子先生に詳しいお話を伺ってみた。
 「『ふつうにおいしい』という言葉は、ホメ言葉として成立すると思います。ただし、どんな言い回し
 でもそうですが、だれが、いつ、どのような場面で、だれに対して使うのか、を考えないと言葉に
 関する議論はできないので、時と場合による、としておきます」

 野口先生は数年前、この表現をめぐって大学生と話し合った。そのとき彼らが出した結論は
 「賞讃の中に意外性が含まれている」というもの。例えば「あまり得意じゃないんだけど」と謙遜
 する友人の作った料理が思いのほかおいしかったときに、「あなたが思っているよりもおいしい」
 という意味で「ふつうにおいしい」を用いることから、れっきとしたホメ言葉であることがわかった。

 それにしてもなぜ私たちは「ふつうに」を多用してしまうようになったのだろう?
 「『ふつうに』は、場合によってはホメ言葉にもなるし、自己主張を避けて一般論を装うことも
 できる、便利で無難な言葉です。遠慮がちで、皆と同じだと安心するタイプの人には使い
 勝手のよい言葉であり、その結果、意味を吟味し場面を考慮し人間関係に配慮することなしに
 使ってしまったり、無意識のうちに口をついて出る言葉になってしまったり、ということなの
 だと思います」(同) (一部略)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2579042/detail

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161078683/
2名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:41:05 ID:CM/cndu90
ふつうに2
3名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:41:20 ID:TSYAuGRL0
「普通」って素晴らしい
4名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:41:23 ID:BlUrBl490
2ゲト
5名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:41:24 ID:1yhRoKPu0
ふつうにふつうに言い過ぎ
6名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:42:03 ID:tszx8EQd0
異常に6
7名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:42:06 ID:/jMF8nUg0
普通においしい

微妙

ぜんぜんいいよ ぜんぜんオーケー

俺は使うの辞めた
8名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:42:24 ID:SXIhX/7j0
こういう場合、ふつーは異常においしいって言うだろ?
9名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:43:00 ID:mCwxYW4M0
普通にもぜんぜんもされべきもらぬきもみんな漱石がつかっていたはず
問題なく使おう
10名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:43:17 ID:omyPmbPS0
フツーにき・も・い・ぞww
11名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:44:01 ID:FR8SqYBv0
チョット微妙だけどふつうにぜんぜんおいしいよ
12名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:44:01 ID:lCChWlzx0
「私はボランティアをしていて、
目が見えない人のために活動してるんです」

「目が見えない?日本語おかしくね?」

「え?」

「日本語おかしいよwプギャー」
13名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:45:25 ID:JDcRRh3n0
これがわからない奴はおっさん
14名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:45:27 ID:M91eHqDd0
野口恵子先生の分析が変w
学生に本当の意味を教えてもらったら?
15名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:46:01 ID:39Tr6/no0
普通に美味しい
奢ってくれた上司に言ってみて
16名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:46:12 ID:6+DA2UgF0
んじゃ、ふつうに氏ね
17名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:46:26 ID:BmYt6G0U0
「フツーにおいしい」
言っちゃうなあ



普通に言っちゃうなあ
18名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:46:35 ID:6mWJci9T0
建前でなく本当に(普通に)美味しい、という「普通に」だろ。
19名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:47:02 ID:rxr2bcW20
「これってマズくね?」
「へ?フツーにおいしいと思うけど?」
とかならわからなくもないが…
20名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:47:25 ID:8UjFwR01O
(o`∀´o)
21名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:47:37 ID:4hUQAU0K0
普通に=素で

だね
22名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:47:48 ID:qMiQxMeh0
全然は否定時にしか使わんな。

俺は、 お っ さ ん だ か ら な !
23名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:48:24 ID:zSRoUzwZ0
『普通に美味しい』は、見た目がグロテスクだったり、
明らかに組み合わせが変だろって感じる料理が、
予想に反して美味しかった時に使うんじゃないか?
「賞讃の中に意外性が含まれている」てのは適切な表現かと思う。
24名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:48:46 ID:LDC1Aylr0
「美味しい?」って聞かれて美味しかったら「フツーに美味しい」という。
正統派の美味しいと変わった味の美味しさは違うでしょ。
25名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:14 ID:2MEvadh10
受信料払ってないけど、ことばおじさんのCDは買ったぞ
26名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:25 ID:iVYGpvoT0
ふつうに美味しいはの逆言葉は、お世辞で言うと美味しい

要は、ふつうに美味しいは、本心から美味しいと言ってるので誉め言葉
27名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:44 ID:3CYRCcA5O
全然美味しい
全然綺麗とかテレビとかで聞くと違和感ある
全然は否定するときに使うんじゃないの
28名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:57 ID:guUB7qIZ0
フトゥーにおいしい
29名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:59 ID:G74frPv70
チョーうめえ
30名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:50:11 ID:NFnJfywi0
ま、ふつーだろ
31名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:50:22 ID:lBfnyDfL0
「何気に」はもう12年前からよく使ってるなぁ。
最近使うヤツ多くてちょっとヤダ
32名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:50:38 ID:LvFZ/pMK0
ぼくのNo.1お薦めの映画を職場の女の子に見せたら
「ふつうに良かった」って言われた。

これって、思ったよりも良かったってこと?
もっと感動してもらえると思ってただけに複雑な心境だった。
33名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:51:08 ID:T75ML27l0
普通に使う
34名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:51:24 ID:kWfQI3it0
普通においしいだから
ここでいうおいしいという言葉は世間一般で言うおいしいと同等の意味だよってことなんだろうな
噛み砕いて言えば
35名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:51:33 ID:zhgCkkcKO
>>32
ふつうに良かった=つまらなくはなかった
36名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:51:40 ID:DzDhvold0
>>27
化石発見
37名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:52:30 ID:iW7gjhxNO
スレ1の977さん、違う週にしても奥さんと愛人さんを同じ店に連れてくなんて…貴方ふつうに変!
38名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:52:35 ID:/w+VgRtT0
うまいぼー普通味
39名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:53:01 ID:ThIcaoIZ0
個人の独特な趣味趣向は別として、ミスチルとか村上春樹とか
一般論として大多数が楽しめるであろうものを“ふつうに良い”と言う
40名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:53:12 ID:/eHUze680
「変態的にうめえ!」なら包丁人味平の世界
41名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:04 ID:KXk+oCb10
フツーにおいしいペヤングカップ焼きそば
42名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:05 ID:LTsPxXAG0
この歌詞の状況では褒め言葉じゃないだろ
43名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:11 ID:uZsvTKUO0
もう普通に使われてんだから全然おかしいとかないだろ
44名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:23 ID:kMFcfgRl0
いいじゃないか
セレブだって金持ちっていう意味らしいから
45名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:31 ID:hhDMyFyl0
としておきますとしておきます
46名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:49 ID:sCSVabXV0
フツーに美味しいってさ、
お世辞抜きに、って意味じゃね?
47名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:55:17 ID:LvFZ/pMK0
>>35
なーんだ、やっぱそういうことか。
彼女とはフィーリングが合いそうにないな。
48名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:02 ID:/w+VgRtT0
>>42
別に褒めてる訳ではないと思う。ただそう評価しただけでは。
49名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:21 ID:jYe6kSlY0
異常なほど普通に美味しい気がする味。
50名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:29 ID:jA+Se1UT0

 普通に=常識的に考えて


 という意味ではないのだろうか?
51名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:39 ID:J94zJ3aL0
>>44
それは馬鹿なメディアにのせられてますという意味w
52名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:42 ID:kMFcfgRl0
「情けは人の為あらず」っていうだろ
若い奴らを甘やかしてはいけないよ
53名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:56:43 ID:6As5dugK0
なー
54名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:33 ID:LDC1Aylr0
>>50
そうそう、常識的な美味しさってこと。
55名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:38 ID:E7OuBscx0
仏男
56名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:48 ID:SiupPuXv0
美味しいのが普通の時代なんだろな。
57名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:25 ID:RSHDgJNK0
フツーに核実験
フツーに空爆
フツーに自衛隊派兵
58名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:30 ID:swokXwga0
微妙が多用されるようになったと同じ理由なきがす
便利な言葉
どんな場面でも一定の効果を発揮するような言葉
褒めすぎず、褒めなさすぎず
いい加減で曖昧な現代人をよく表してる言葉だと思う
59名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:33 ID:t5bJTfm9O
これってホモ言葉アッー!
60名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:34 ID:wmZvWBqzO
普通においしいとは
平均的な味だが、不味くはないの意
61名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:35 ID:+MbQ+1AQ0
もう氏にたい
62名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:47 ID:SrURFQue0
前スレで色々言ったけどなんか単純に
「断定した表現を避ける手法の一つ」
って気も普通にしてきた
63名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:59 ID:2PQh8Vkf0
>>22
27歳だが、同意。
そんなオレもオッサン???

>>27
文豪・夏目漱石が「全然」を否定以外で使用していた事を
持ち出す人がいるが、
漱石が間違っているという疑いは誰もしないのかね?と俺は思う。
64名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:27 ID:0VPEDMA40
あいまい言葉をやめろ
これだから日本人は世界中で嫌われる
「日本人は優柔不断」「日本人とは関わりたくない」
というのが世界中の人々の日本人に対する本音だろう
65名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:34 ID:2ZY6VQypO
「まずいかも、って思ったけど、普通においしかった」というニュアンスと思ってた
66名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:35 ID:K2qaa3tv0
普通に美味しいってのはつまり
別に食えなくないよ、自分の口には合うよ。誰が食べても不味いとはいわないだろう
ただ料理の鉄人レベルとかってわけでもないけれど

っていう意味っしょ
67名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:49 ID:jYe6kSlY0
>>52
○ 人に情けをかけた事が、いずれ自分に戻って来る
おまい何か間違えてねw。
68名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:00:41 ID:LKSNIJTr0
ふつうに≒思っていたよりも
ってことだろ

言葉はどんどん変わっていくものですわ
69名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:00:45 ID:J3GUhpCQO
おいしい>普通においしい>普通>マズイ
だと思うんだけど
70名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:00:49 ID:wi62I+Kt0
そのような表現はバカしか使いません。
71名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:01:38 ID:G2B2tErD0
>>67
釣りだろ
72名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:01:38 ID:57WGKMHQO
普通に誉め言葉
73名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:01:45 ID:IuUrfx70O
俺もこれ言うわ

プロの料理ではなく
家庭料理としてうまいという意味で
74名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:01:54 ID:BQyZYVQ10
並だね
お前の料理はめちゃくちゃうまくはないけどまずくもねぇよ、さのばびっち

って意味だな
75名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:02:08 ID:kMFcfgRl0
>>63
ソーセキが使ってるならフツーに使えるだろ、フツーに考えて
76名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:02:23 ID:7QL07CgC0
>>32
やっぱりおかしい日本語だよ。相手が謙遜しているなら
分かるが、オススメした時に、
ふつうに良かったって事は、特に凄く面白かった訳ではなく
平均的だったという事だから。
あなたの凄く勧めた物だけど私には特別面白くもなかった。と取れる。
言ってる本人は、そうじゃなくて誉めたのだと言うなら、
言語中枢が崩壊しているな。
77名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:02:42 ID:5CzGgFL+0
こんな普通なことを本にして儲けてる野口先生。
78名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:02:42 ID:67+0OIF+0
ふつうに射精した
79名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:20 ID:J94zJ3aL0
>>64
それは日本の中で使う場合には問題ないよ。そこは長所であり短所でもある
日本の培ってきた文化です。

日本の外に出たら、曖昧な表現は避けるべきではある。君の言うように。
80名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:29 ID:CECkrpXK0
>>63
そもそも言葉が間違ってるって概念自体がおかしいからな
正しい日本語の基準なんて適当なもんだ
81名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:34 ID:ykpF6I5B0
異常においしい
82名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:39 ID:dn/YgEDH0
状況が言葉のニュアンスを決定する。

若者一般の傾向として捕らえるのが間違い。

そこには、言った人間と聞いた人間の間に成り立つ
情の関係を無視して、ルール化しようとする「思考停止」
状態が強要されている。
83名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:40 ID:bKtTzOVD0
>>63
辞書にも、肯定的な意味でも使うって書いてあるんだが。
84名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:03:44 ID:Xh8Znrgs0
すごいおいしい
これも昔は変だったとか、元は「すごくおいしい」
85名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:09 ID:B0Pthpis0
超いい、すごい、最高、ヤバい>>>普通、まぁまぁ、微妙>>>最悪、ダルい

86名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:16 ID:kMFcfgRl0
>>71
やっとフツーに釣れました
フツーにありがとうございました
87名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:25 ID:jYe6kSlY0
テラウマス。
88名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:33 ID:BQyZYVQ10
>>32
てめーみたいなセンスのない糞野郎の選んだ映画だからつまんね、金の無駄だなと思ってたけど
まぁ観ないよりは観てよかったよ、さのばびっち

ってことだ
89名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:34 ID:M91eHqDd0
>>79
64は在日。いつものように日本人を貶してるだけだから相手にしないように。
90名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:44 ID:iM6cZj550
「フツーにまずい」は
意外性とかも何も無い
どうしようもない食い物に対して使われている
91名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:56 ID:Vx+MNQdm0
初めて作った料理を「大丈夫だったよ」と評された俺にしてみれば
「フツーにおいしい」は立派な誉め言葉だ。
92名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:05:17 ID:WBXABPrG0
うまいかどうか微妙に「思われるもの」を食べてみて、
安心できる味(すごくおいしいわけではない)だった場合に
「普通においしい」というなぁ。

「うまいかどうかわからない」という前状況があって使用するものだと思う。
93名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:06:00 ID:OfRSF6Cz0
最近「多い」にもう一つ「い」をつけて「多いい」なんて言っちゃう奴もいるな
普通に〜 同様わけがわからない
94名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:06:34 ID:mQXmqfUXO
普通に朝鮮人=異常
95名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:06:52 ID:+MbQ+1AQ0
彼氏に手料理をご馳走して、「普通に美味しいよ」なんて
言われたらぶっ飛ばす。

96名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:06:56 ID:uBSOpfhq0
「これはちょっと癖があるからなあ。初めての人にはつらいかも」
「もぐもぐ……ん、フツーにおいしいよ?」

こんな感じ。
97名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:28 ID:2FGzRcnB0
1.お世辞や嫌味ではない、という意
社交辞令ではなく、本心からそう思うという意で「フツーにおいしい」

2.程度として、上等と下等の間にある普通
「凄くおいしい」と言うほどではないが、「少しおいしい」よりは上で、「フツーにおいしい」

の二つで使われてるように思う
98名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:41 ID:bKtTzOVD0
>全然(ぜんぜん)は日本語の単語のひとつ。
>本来『全くを以って然るべき』の意で公用される副詞で肯定にも否定にも用いられるが、
>近年肯定に用いるのは誤りであると称してたびたび話題になる。
99名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:41 ID:ykpF6I5B0
うまからず、まずからず、食えないこともないって事か
100名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:50 ID:jYe6kSlY0
>>95
   2、3発ド突いて下さい。
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
101名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:03 ID:J94zJ3aL0
>>95
許すw
102名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:09 ID:X7msM5Q00
夢野久作のでも全然を肯定で使ってなような気もちゃかぽこ
103名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:29 ID:BQyZYVQ10
>>100
  _, ,_  パーン   
( ‘д‘)    おらよっ!!さのばびっち!!
⊂彡☆))Д´)
104名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:38 ID:dfOWs4FR0 BE:170374234-2BP(103)
普通に異常
105名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:52 ID:MOsOscEM0
この場合の「ふつうに」って「お世辞ではなく」と解釈していた
106名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:55 ID:A9psmgX80
愛エプの影響で

「見た目は普通だが味が…」

が反映されたな
107名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:59 ID:QF+bO/u00
愛エプで、「フツーに美味い」を連発しているのを、
初めて聞いて違和感覚えたな。

雰囲気から、相当美味そうに食っているのに、
「フツーに美味い」って言っていたので、馬鹿に
しているんだろうと思っていた。
108名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:37 ID:NPGgpLZb0
「おいしい」を主として見るから、変なわけで

「ねぇ、味どう?」
「普通」

よりは「普通においしい」のほうが
良い。
109名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:48 ID:5LTH8/GTO
「全然OK」
とかも一般的になってきてるよね
110名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:11 ID:PR4hs2XH0
>>97
俺は、1の使い方があるのを知らなかった。

俺はそーいうケースだと
“本当においしい”って言うからかな。
111名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:27 ID:/eHUze680
>「二十歳の娘と寿司屋に行った こづかいはたいておごったら・・・『パパ、フツーにおいしいよ』
 これってホメことば? それってホメことば?」

CDなんか出してる前に娘を殴り飛ばせ
112名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:33 ID:OMpEMUc20
言葉はどんどん変わる物と言うのは分かるが、25超えたくらいから若い奴の言葉が
やけに変に聞こえるな。
話の出だしが必ず「って言うか」「つーか」を使う奴とか、「●●くね?」とか、
物凄く変に感じる。
113名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:42 ID:7/WsyTYxO
>>63
何故漱石を例にひいたか解らないが
実際“全然”に関しては昔は一般的に否定以外にも用いる言葉だった
時代によって変わる言葉の一例として正しい語
114名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:47 ID:qE9YferV0
ふつーのじょーとー
115名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:55 ID:A9psmgX80
>>98
先日、国語教師が「全然の後には否定形がつくのが日本語として正しい」とファビョっていた
116名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:55 ID:QRu+EFJi0
こんなん大昔からアンケートであるじゃねーか
〜の内容はどうでしたか?
満足 普通 不満

現代も糞もあるかアホ
117名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:11:47 ID:iS8FoUh70
普通においしい

って、誉め言葉じゃないだろ。
118名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:12:06 ID:Dy8T2T9t0
そう思うことが一般的であると思う、私だけじゃなく誰でもそう思うと思う、ってことか
自分が周りの意見と離れていないことが重視される現代人の心理を象徴してる、と普通に思う
119名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:12:27 ID:h4L0rZZW0
このスレのお題になってる「ふつうにおいしい」は

(自分のニュートラル-普通-な感情として)おいしい(と感じる)

の省略形の若者言葉だと思う。


日本語として正しいだろう

普通に(平均的に驚きも無く)おいしい

とは違うと思うよ。
120名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:12:53 ID:X7msM5Q00
>>115
軽くにやけながら蔑んだ顔で昔の小説でも差し出してあげれば?
121名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:06 ID:HCeYVHRH0
>>1

ふつうに使うけど。
間違っているの?
122名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:13 ID:dfOWs4FR0 BE:454330548-2BP(103)
>>117
普通においしいはほめ言葉だよ
123名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:21 ID:SD/6613D0
あくまでメインは「フツー」のほうだと思うんだけどな。
ただ中庸な評価を言葉にしてもつまらんし、作ってくれた苦労にむくいて
「おいしい」を語尾につける。言葉の使い方としてはおかしいんだろうけど。
124名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:39 ID:fOI3UKZF0
「ビミョー」って言葉は完全な否定語になっちゃったよね。

「おいしい?」
「ビミョー」

だもんな。
125名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:04 ID:JDcRRh3n0
おまえら文句言うんじゃなく
この使い方を覚えろ。
日本語について来い。
化石になりてえのか?
126名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:12 ID:rxr2bcW20
成績表「フツーに優秀」
127名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:16 ID:ZSiijFB/O
おまえら・・・












ふつーにオタク
128名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:23 ID:7kQ2hE7Q0
>>117
おっさんなら「まずくはないな」と表現するところかな。

「まずい」というネガティヴな言葉を表面に出したくないだけで
同じ意味合いでは無かろうか。
129名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:44 ID:NPGgpLZb0
>>124
そうだな。
ビミョーって微妙にカワイソウだな。
130名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:14:59 ID:jYe6kSlY0
>>127
そうだね















ふつーにありがとう。
131名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:26 ID:BQyZYVQ10
>>124
微妙においしいよは??
132名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:31 ID:qboakBsv0
(色眼鏡ナシで)ふつうにおいしい
という意味で使っていたのだが
133名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:34 ID:PR4hs2XH0
>>124
そーいうのはよくあることだからねぇ。

英語じゃ“chance”って言葉はポジとネガ両方の機会を示すんだけど
日本語だとポジにしか使わないし。
134名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:45 ID:J94zJ3aL0
おいおいおいおいおいおいおい


ジャポニカロゴスがシンクロしてねーか?www
135名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:16:24 ID:x8ifQyHe0
ふつーに=常識的に
136名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:16:33 ID:yxrVvk4d0
まあ、あれだ。
食べ物が美味しいのが普通の国だってことだよ、日本は。
137名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:16:34 ID:A9psmgX80
>>124
否定形ではないだろう

太っている女性を「元気なお子さんを産んでくれる」と
言い換えるようなもんだw
138名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:01 ID:egFofX3I0
素で とか 普通 はよくつかっちゃうな
139名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:07 ID:UMpBSBqB0
ふつうにSEXしたい
140名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:13 ID:OMpEMUc20
ランク付けに変換してみたらどうだろう?

1:フツーに美味しい=普通レベルの中では美味しいレベル=中の上
2:フツーに美味しい=美味しいが、その中では普通レベル=上の中

多分1と解釈する奴と、2と解釈する奴で差が出てるのでは?
141名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:18 ID:fOI3UKZF0
「ふつう」って言葉を使うときは大した考えもないときに使うから、
「ふつうにおいしい」って言われたときは、
「ああ、こいつはあんまり旨いものを食ったことがねえんだな」
って思えばいいんだよ。
142名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:28 ID:Ekr1RPTc0
>>97
最近の料理って、特に有名なレストランとかって、衒いがありすぎるでしょ。
確かにおいしいんだけど、派手というか工夫や飾りがあるとか、さ。
そういうのじゃなくて、老舗の中華料理店とか洋食屋で、
何と言って特徴は無い料理なんだけどおいしいってときに、
「普通に美味しい」って使う。

だから

「珍しいという意ではなく、ありふれたという意」ってのもあるんじゃない?
143名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:36 ID:g8kwd1T/0
ふつーに=
み、みんなとちがったらいやだなー、で、でもじぶんはこうおもうんだよ・・
144名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:17:51 ID:ThIcaoIZ0
これうっま〜or鬼のようにうまいんだけど!>>あ、おいしい〜>>
普通にうまいよorうん、うまい>>微妙だね>>俺はちょっと苦手だなあ>>これマズくね?

曖昧表現とか言ってる奴がいるが味にも程度があるんだからその程度を正確に表現してるだけ
145名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:00 ID:OnQIWyH+0
飛び抜けてるわけじゃないけどおいしいの範疇に入るよ、って感じかな
146名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:02 ID:2FGzRcnB0
>>117
そこそこのレストランで食べる料理を100点とし、50点以上がうまい料理、49点以下がまずい料理としたとき、
75点の料理を表現する言葉・・・ということになるか。
75点が褒め言葉になるかどうかは状況次第・・・。
147名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:29 ID:PR4hs2XH0
たくさんの意味に取れる曖昧な表現だから
使う側は気楽に使え、
受け取る側も自分の解釈したいようにできるから便利なんだよ。

トランプのジョーカーみたいなもん、オールマイティ。
148名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:42 ID:4hUQAU0K0
普通に(=お世辞とか建前ではなく)おいしい
149名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:42 ID:5CzGgFL+0
普通にどうでもいい。
150名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:18:54 ID:EqwggW8U0
やばい
普通にうまい
151名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:19:21 ID:rL+j6JGZ0
普通の感覚の人なら、うまいと言うだろうということ。
つまり、誰でもうまいというような料理を作ったということへの賛辞だ。
152名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:19:42 ID:7kQ2hE7Q0
「どう?おいしい?」
「水準作」

これは50点といわれているのだろうか?
153名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:00 ID:391dx+DN0
豊食の時代なんだから、これもフツーの言葉だろ
154名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:10 ID:fj/KOYZ+0
普通に使ってもいいんじゃない
155名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:17 ID:Ekr1RPTc0
>>152
お前の水準は50点なのか?
156名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:20 ID:rG9rL27+O
ちなみに親が子に対して、「おごる」って言い方は間違ってる…
157名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:27 ID:Qe4PliPR0
ふつーに=誇張ではなく
でおk
158名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:48 ID:coH8KhQS0
女友達にご飯作ってあげたときに、
「下手なレストランよりすっごく美味しいよ」
と言われた俺も、褒め言葉かどうか聞き返したなorz。
159名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:58 ID:qboakBsv0
(人それぞれに舌の好みと言うものはあるけれども俺にとっては)ふつうにおいしい
160名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:21:04 ID:yxrVvk4d0
海原雄山の「これを作ったのは誰だあー」も、褒め言葉かどうか
判断が難しいな。
161名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:21:10 ID:J94zJ3aL0
>>152
いわれる「ソレ」を喰ってみた息もするが、とりあえずグーでこめかみ殴っとけw
162名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:21:26 ID:Dy8T2T9t0
>>156子供が自立してて収入があれば普通じゃね?
163名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:19 ID:bKtTzOVD0
>>158
クマー
164名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:23 ID:QF+bO/u00
ようするに、これだけ解釈が違う言葉を、
フツーに使うなっちゅうことだな。
165名無しさん@6周年:2006/10/17(火) 23:22:26 ID:cqp2XNNj0
カラオケで歌ったけどけっこう難しいな
166名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:29 ID:gczKJ0ja0
凄くおいしい

まあまあおいしい ←この辺?ふつうにおいしい

ちょっとおいしい
167名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:33 ID:A9psmgX80
普通においしい

見た目は心配だったけど、味は大丈夫
で使ってた。
168名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:53 ID:7t+leLQX0
「ビールのおつまみにいいね」
これってほめ言葉?
169名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:53 ID:PR4hs2XH0
>>162
対象が二十歳過ぎてるんだから
養育義務も消滅してるし、奢りでいいんじゃね?
170名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:55 ID:kMFcfgRl0
>>119 >>151
君らが正しい
それが読み取れない日本語能力のない奴らが反発してる
171名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:23:14 ID:4Wu9hP1nO
フツー ⇔ ビミョー
172名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:01 ID:iM6cZj550
カマキリがアゲハチョウを食べながら
一言人間に対して言うときに使うんだろうな
173名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:21 ID:dfOWs4FR0 BE:255561629-2BP(103)
「女性が喜びそうな味だね」
こういうオヤジめっちゃムカツク。
まずいとでもいいたいのか?
174名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:24 ID:bOCjZsdaO
マジかよこのスレきめぇ…
「普通に」ってのは「並」とかそういう意味合いじゃねえよww。
「一切の感情事情を取り払った率直な気持ちで」て意味だよ。
煽てたり気を遣ったり勘ぐってる訳でもない、疑いなしで他意もない素直な意見のこと。
普通に使うぞこういう表現。
175名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:45 ID:Dy8T2T9t0
(人それぞれに舌の好みと言うものはあるけれども俺にとっては)おいしい  でいいだろ
176名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:48 ID:5CzGgFL+0
にゃぁ〜
177名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:24:56 ID:kMFcfgRl0
>>171
なるほど!フツーにそーだね
178名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:25:05 ID:wUKLANgt0
>>128
まずくはないだと、普通より不味いように感じるけどな。
普通に美味しい>普通>まずくはない
179名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:25:10 ID:ZQYKEPY90
普通においしい = 想像していたより遥かにおいしい 

*特段においしいわけではないが、食前に考えていた旨さ(並以下)より旨い。つまり、並よりは上ということ

で、おk?
180名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:25:47 ID:yxrVvk4d0
自分の判断が一般的に正しいかどうか不安だから、
あえて一般化したいという気持ちが「普通に」という
言葉に出てるんだろ。
181どこかのコンビニ店長:2006/10/17(火) 23:25:49 ID:Tm8u/Ufb0
「フツーに」なんて使うヤツは面接で落とす!
182名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:25:51 ID:iS8FoUh70
普通においしい

って、適当な言葉が無いから、使っているだけじゃないの??
うまいわけではないし、マズイと言うわけでもない。
つまり、感想なしということで、適当にあしらっただけ。
という印象受けるが。
183名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:25:58 ID:J94zJ3aL0
>>170
解釈は状況によって変わるので、特定の状況を「付け足して」いる時点で

そ れ も 1 つ の 解 釈 だ よ ね 。

の範疇です。それも正しいけど、別の解釈もあるって事だよ。
184名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:07 ID:WSwobiON0
ソフトバンクの和田投手が結婚会見の時、彼女のことを
「普通に可愛い。」と言っていて、
愛する人のことを「標準」と言うなんて…とファン辞めました。
185名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:15 ID:nkqCQ51A0
〜じゃね?

って問い掛けられると

しらねーよバーカ

答えたくなる
186名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:40 ID:QF+bO/u00
>>168
濃い系の味(塩辛い)ということだろ。
褒め言葉になるかは微妙だな。
187名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:56 ID:vCWBKvI1O
フツーに←→意外に
じゃね?
188名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:27:02 ID:qboakBsv0
>>168
状況が良く掴めないけど、褒めてないと思う
どちらかというと忠告、アドバイスのように取れるけど
皮肉やあてこすりではなく、悪意はないと思うよ
189:2006/10/17(火) 23:27:14 ID:MxLvF6Pi0
>>170
俺もその意味は判るんだが、これまで聞いたことがない言い回しに対する
違和感はあるな。「〜に」の後に形容詞がくっつくあたり。
190名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:27:41 ID:N9w/0+6N0
>>172がとてつもなく巧いことを言ってるような気がするのだが俺には分からない…
191名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:28:22 ID:Ekr1RPTc0
大体、「普通」「誉め言葉」を「フツー」「ホメことば」って書かれても。。。
192名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:28:42 ID:DHAxmHeq0
>>151
> つまり、誰でもうまいというような料理を作ったということへの賛辞だ。

じゃあ、「みんな」と言えば良いと思うんだが。

そもそも論として、意味が曖昧に過ぎる言葉を使うのは、質問の対して
質問で応えているようなもので、話している相手に対して失礼だというこ
とに気が附かないのかな?

193名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:29:03 ID:ptiV2g1D0
普通に
ってのは、想像以上にとかそういう意味じゃなくて
普通に
なんだよ・・・
なんていうか、普通に
めちゃくちゃ、とか、すごく、とかと同じ接頭語みたいな
普通に上手い、とか
194名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:29:15 ID:5CzGgFL+0
うみゃぁ〜
195名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:30:33 ID:J94zJ3aL0
>>168
その場合は「味の評価」ではなくて「適所のアドバイス」では?
どういった場合に出すと喜ばれるかって事。
196名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:30:39 ID:K9t0RHpe0
フツーに美味しい
普通の人間なら普通に美味しく感じる って事だと解釈してます。
197名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:30:42 ID:dfOWs4FR0 BE:766682069-2BP(103)
>>192
あいまいにいったほうが失礼じゃないっしょ。
はっきりマズイって言うより微妙っていったほうがやんわりしてて
いいと思うよ。
198名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:30:50 ID:Ekr1RPTc0
>>192
そもそも論

物事や問題の起こった元の話から立ち戻って論じた論。
「そもそも、〜〜とは」で始まることが多いことからこの名がついた。
役人の好きな言葉のひとつ
199名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:09 ID:iS8FoUh70
これ、インドのペッパー使っているでしょう?
ほら、あれ、なんだっけ?あれよあれ!!!

と、言ったはいいけど、実はコショウは使ってなかった。
大恥じ掻くよりマシかな。

普通においしいじゃん!って言っておけば無難。
200名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:26 ID:yxrVvk4d0
>「二十歳の娘と寿司屋に行った こづかいはたいておごったら・・・
 『パパ、フツーにおいしいよ』

そもそもこの設定では言わんだろ、と思う俺35歳はオヤジ化進行中か。
201名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:36 ID:UQygyxgv0
特別に美味しいと言うほどでもないけれど美味しいって言いたいんじゃないのかな?
わからんけれど
202名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:32:08 ID:BQyZYVQ10
お前って普通じゃんw

これってほめ言葉??
203名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:32:09 ID:kMFcfgRl0
>174
「素直」、わかりやすい。

フツーに=素直に、単純に考えて、偏りの無い共通感覚で
ビミョ〜=複雑に捉えれば、偏った見方をすれば、無茶して言えば

かな?
204名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:32:47 ID:w17PHY+T0
『普通にうまい』って『お世辞抜きでうまい』
って意味と同じだろ。
205名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:33:15 ID:scgLhgb50
俺は「普通に」をネガティブな言葉の修飾のために使っているけど、
これって誤用というわけ?
たとえば「普通にまずい」とか「普通に怖い」とか。。。
206名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:33:32 ID:9d5graccO
フツーにウンコくさい
207名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:33:36 ID:YOOFbzx10
超まずい
普通にまずい
微妙にまずい

超うまい
普通にうまい
微妙にうまい


上の下 なんかと同じ感覚だな
208名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:34:36 ID:O9nPevuc0
建前で美味しくも無いのに美味しいって言う事あるじゃん
そうじゃなくて本当に美味しいって意味だろ
209名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:35:09 ID:Kh3qC8LA0
マズくないって意味で使う「普通の味だから美味しい(まずくない)よ」って意味じゃないの?

本当に美味しいなら「普通」はつけない。
210名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:35:38 ID:QF+bO/u00
藻まえのマソコは、普通に締まりがよかった。
藻まえのチソコは、普通にデカかった。
211名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:16 ID:mSdI6SPs0
食事中に会社の嫌なこと考えてたりボーっとしてて
「おいしくない・・・・・?」
と言った彼女に対しての一言


A「いや、普通においしいよ!」

B「いや、全然おいしいよ!」
212名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:24 ID:h4L0rZZW0
無駄にうまいってのもあるよね。

この言葉の前後にどんな会話をするかによって
意味は大きく変わる。

やっぱり会話もセンスっすよ
213名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:27 ID:WmiwjN0wO
友人にすすめられたメシ屋で、「別に美味しくないけど、せっかくすすめてくれたし…」
という場合に「フツーに美味い」を使ってる
214名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:29 ID:Dy8T2T9t0
>>193普通に正しい気もするが普通にそれはあまりない
215名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:39 ID:hvmCi4HR0
普通に話せない。
普通に生きている。
普通に通れるよ。
普通に+VP
おおげさになる。
おおげさにいうなよ。
おおげさに話す。
おおげさに+VP
XXに+VP
216名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:50 ID:yeoAKdqq0
>>1-209
ハゲワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらフランス名産フツウニしらねえのかよ
貧乏ってやだなwwwwwwwwww
217名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:51 ID:DHAxmHeq0
>>205
> 俺は「普通に」をネガティブな言葉の修飾のために使っているけど、
> これって誤用というわけ?
> たとえば「普通にまずい」とか「普通に怖い」とか。。。

それ以前に、個人的には、「普通」という言葉に「に」をつかう用法そのもの
が気になる。たぶん、自分の意識内で「普通」という言葉は副詞であり、それ
自身は活用しない単語と把握されているからだろうな。
218名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:37:39 ID:qboakBsv0
でも、ふつうにおいしい だと
ものすごく美味かというとそれは違う
微妙で繊細な差異が生じているわけでね
まぁ、自分で何言ってるのかよくわからなくなってるんだけども
219名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:37:45 ID:72HuO4j+O
これより16歳の駄レス

こうじゃね?

普通に〜=常識的に考えて、一般的に考えて〜

客観的意見を前提として使われるべきだなんだろうけど
使ってる人間は主観で「普通」って言ってると思う
現代の若者が自分の意見を一般的意見に同調を求めるところからきてるんじゃん?

あ、でも普通に〜=ビミョーってのも同意
場合によって意味はちょっと違ってくると思う
220名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:37:52 ID:bOCjZsdaO
マジうめえ
普通にうめえ
バリ3うめえ
マッハうめえ
鬼うめえ

日本語は発展していますよ、おじいちゃん。
221名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:38:42 ID:xN1OaGZG0
普通にグラッチェ
222名無しさん@七周年
英語でもsimply amazingとか言うじゃん
これって普通にすごいって言う意味じゃね?