【ご当地ナンバー】 戊辰戦争の縁 下関ナンバーが会津に登場 下関観光をPR…福島
1 :
かしわ餅φ ★:
今月、全国17の地域で車のご当地ナンバーが誕生しました。
そのひとつ、山口県下関市からきょう、戊辰戦争の縁で、同じご当地ナンバーが
スタートした会津の地に観光キャラバン隊がやってきました。
下関市は、かつて会津と戊辰戦争を戦った長州、現在の山口県にあります。
下関観光PRキャラバン隊は、山口ナンバーから下関ナンバーに変わった
ラッピングバスで、きょうの昼過ぎ、会津若松市にやってきました。
市長同士があいさつを交わした後、市役所前では、宮本武蔵と佐々木小次郎が
繰り広げた巌流島の決戦などが寸劇で披露されました。
また、戊辰戦争で犠牲となった郷土の先人が祭られている西軍墓地などを訪れ、
静かに手を合わせていました。
2006.10.17 17:57
福島中央テレビ(最新ニュース)
http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=0#200610172175702
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:18:59 ID:5yv1/r2o0
2
いぬたつ戦争?
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:19:32 ID:391dx+DN0
僕こないだ下関ナンバーの車近所で見たよ
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:21:31 ID:GzyHkh8G0
萩ナンバーなら歴史にこじつけられるけど・・・。
福島も会津若松ナンバーとかじゃないんでしょ?
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:21:32 ID:RZJBI/k10
日本国内で今も昔の戦争で仲悪い地域ってあるの?
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:22:06 ID:0q/g9hkS0
下関 朝鮮人の巣窟。
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:22:10 ID:JJFBlmKV0
会津も山口には対抗心あっても、下関はピンと来ないんじゃないの?
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:23:15 ID:k/Exmsin0
DQNが好むナンバー
893 89 83 ゾロ目 7 1桁2桁3桁
DQNが好む車
本田、スバル、トヨタbB、トヨタエスティマ
自称走り屋騒音馬鹿 音だけ
日産が多い
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:23:34 ID:Tz/FJNeRO
こんな話題でしか下関は出てこんか〜
ふぐ うまいぞ。角島ええど〜。
下関市豊北町へ、おいでませ〜
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:24:30 ID:3VK70QE60
こういうニュースって会津人が今でも薩長に恨み持ってるように誤解されて
迷惑なんだけどな。
半島人じゃあるまいし。
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:24:33 ID:AtY2AUNC0
つーかそれ以前に会津藩攻めの主力は土佐藩で指揮官は薩摩人じゃなかったっけ?
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:28:21 ID:hfFSkJ1Q0
チョン州人は300年間徳川を恨み続けた
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:34:41 ID:I38CWrj70
>>11 お前どこの人間?
マジレス
大学の同窓の女の子(会津出身)が鹿児島出身の彼氏との婚約を破談にされた。
一族の猛反対で。
この感情は本当に残っているよ。100年以上の前の話だけどね。
俺は新潟でヤッパリ賊軍側とされているけど、
年寄りは「継サ(河合継之助)の話を官軍は聞いてくれんかった」と今でも言ってる。
ただ、官軍による略奪などほとんどなかったから負の感情はない。
略奪・強姦の限りを尽くされた会津は悲惨。
俺IBMなのにナンバーが9801だった。
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:36:44 ID:Tz/FJNeRO
徳川は総理大臣を出せないが
長州・山口県からは、安倍ちゃんで
8人目の総理大臣じゃなかったか?
確か、日本の総理大臣は山口ばっか。
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:40:53 ID:Tz/FJNeRO
ただ、安倍ちゃんの父、晋太郎は
よく地元に帰って小学生坊主のオレとも
話とかしてくれてたが、晋三ちゃんは、
いまだ、出会った事ねぇ東京もんじゃ。
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:45:48 ID:1EzFC/xN0
>徳川は総理大臣を出せないが
大正時代に徳川家達が総理大臣を打診されたが、一族がこぞって反対した
らしい。出そうと思えば出せたはずだよ。まあもうそんな機会もないと思うが
会津は萩か下関からの友好都市協定締結の申し出をあっさり断ってたはず
恨みは決して忘れていないと
司馬遼太郎の街道をゆくにたしか書いてあった
その気質を褒めてたよ
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:46:59 ID:MtmtKgMJ0
白虎隊と市民の埋葬を長州兵は許さなかった 死体は野ざらしのままだった
今でも恨んでる人は多い
>>20 でも、その当時を覚えている人なんて生きちゃ居ないだろ。
曾爺さんどころじゃない昔の話を、伝承してまで恨み続けるってのは
やっぱ健康的じゃない。
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:00:58 ID:+Dw3oI18O
西田敏行が西郷隆盛の役をやる時に複雑な心境だったみたいなコメントをかなり前に読んだな
148年前だからリアルに体験した人から話を聞いた人はかなり生きてる
23 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:01:27 ID:6kPYPZs40
>>21 同意。
そんなことじゃチョン未満って笑われちゃうよ。
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:03:58 ID:ay+b/qs70
わかってねーな
チョンはやってもいないことまで捏造して逆恨み
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:04:00 ID:SNOPH5z80
__
/ _`ヽ、
/ト、 ,-__, ー_ i、
lイミF fr'三テ fヨ!
ハ マl} 丶 .ィー;_チ_!
jリヘ._ト、 //゙,ニ、`i}
jノLイムjト、 {!_,rヌミヽi!
/ / ヾiヽlリ `「|i |! li |\
/ 、 ヾiヽ`、 ヾ!i |リ! .ヽ
/ ヽ :i! ヾiヽ\/ノ!ii| i. ヽ
,′/ ', ! lii lヽ./ |lii| 、! , '、
! i: ヾiiヽ |lii| V ヽ
i ー ' / l iil、|lii| ! i
! , 、-、-く ヾヾ洲 , ヽ
. l \\\\ ___ヾ:ぐ,ィーi′ _ ヽ
| 、 \\\\─┴==イヱ-'´ ゙i-ー=ー-、
釣 師 [Chen Chih] (前372頃〜前289頃 中国戦国時代)
「粗悪な餌ほど良く釣れるが、釣れる獲物もまた粗悪なものである」
とする「釣論」で有名な儒者。言葉通り粗悪な餌を用いてクマを釣った
という伝説は余りにも有名。
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:06:35 ID:AxAGNpau0
>>1 飯森山にはこれなかったのか?wwwwwwwwwwwwwww
士族の家系はともかく平民が恨みがどうこう言う資格あるのかね 会津
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:11:11 ID:UAWoTBI1O
長州はただの田舎侍
>>27 戊辰戦争の時、やりたい放題だったらしい。
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:17:01 ID:f+klgPwm0
つか粘着してるの明らかに長州人だろ
何でわざわざ会津に行くんだよwww
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:24:25 ID:I38CWrj70
>>23 会津と朝鮮は違うだろうが。
従軍慰安婦だの捏造しているわけじゃないだろ。
ましてや謝罪を求めているか?
東京大空襲や原爆を忘れられないのと一緒。
時間がたったからってヘラヘラできるものではない。
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:27:22 ID:4Zf8OiLxO
会津が本当に恨んでるのは途中で裏切った薩摩
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:28:59 ID:RcpOm24sO
AIDSナンバーにしたらよかったのに
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:34:22 ID:afxJmBYw0
全部会津の捏造。
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:37:43 ID:snR/+yPS0
>>12 もともと会津藩攻めのきっかけは、仙台藩・米沢藩らによる会津救済嘆願を
奥羽鎮撫総督府・参謀の世良修蔵が握りつぶしたことに起因する。
世良は長州出身。それまでは会津も徹底抗戦派と恭順派が藩論を二分して
いたが、この1件で腹をくくって徹底抗戦に傾いた。
そもそも会津藩には禁門の変の際長州を撃退した功績により孝明天皇より
御宸翰が下賜されていたが、それでも朝敵とされた。これも裏で長州が
政治工作をしかけたらしい。
このため会津では薩摩よりも長州により恨みを抱いている。
会津若松市って若松市にしないのか?
九州の若松市はとっくに北九州市になってるんだけど。
山口〜岡山〜大阪の瀬戸内海には半島からの末裔が多い
人間気質がまさにチョン
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:45:43 ID:0mo1hgWO0
ボイン戦争
朝鮮人ってすぐ出したがるねえ
だからゆとりは・・・w
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:49:11 ID:skqQm0/UO
福島なのに佐藤えいさくって知事
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:55:58 ID:afxJmBYw0
>>40 福島県のパチモン知事の話題と、
福島県郡山市で作られたソニー炎上電池の問題は、
別スレを探してください。
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:56:26 ID:kh3PU3sUO
安倍が首相になったからって
渡部恒三は憤然として国対委員長辞めたぐらいだからな。
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:58:33 ID:Z5cmH9oZ0
会津藩が恨んでいたのは薩摩藩だろ?
西南戦争時に官軍一の戦闘力を誇った警視庁抜刀隊はほとんどが会津出身だったそうだ
突撃の掛け声は「戊辰の遺恨!」だったらしい
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:04:19 ID:YGIO7djS0
伊藤博文
山県有朋
桂太郎
寺内正毅
田中義一
岸信介
佐藤栄作
安倍晋三
陸軍閥・山口県
45 :
名無しさん@6周年:2006/10/17(火) 20:05:27 ID:oxHjmvoH0
>>43 薩摩には西南戦争で仕返しが出来たから
長州ほど恨みはない。
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:09:15 ID:Wi99GGKz0
優秀な人材が多かったらしいな。<会津
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:13:57 ID:yRv/4+xX0
福島の田舎者が弱過ぎただけ
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:16:58 ID:1EzFC/xN0
>>46 野口英世は猪苗代だが、会津藩内生まれだしな
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:18:32 ID:I38CWrj70
50 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:22:35 ID:5kh76dCQ0
51 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:25:38 ID:4+xfzDJQ0
>>43 いや。警視庁抜刀隊の約半数以上で大多数を占めたのが薩摩藩出身者。
次に多かったのが東京出身者。
会津出身者は1割もいない。
とある一人の会津士族の戦いぶりが当時の新聞にクローズされたので、そんな印象を持ちやすいが。
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:27:20 ID:XvohRPWL0
地元会津だが、ばあさん連中はやっぱ山口県人に
いい印象もってないんだよなぁ
実際会津藩内荒らしまわったのは薩摩藩なんだが
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:28:03 ID:AxAGNpau0
まあでも明治政府の嫌がらせにめげず十分発展したよな福島はw
第90代内閣総理大臣 安倍晋三
第91代内閣総理大臣 高村正彦
第92代内閣総理大臣 管直人
初代日本共和国書記長 宮本顕治
国家元首 佐藤良子
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:28:56 ID:pu4wwikz0
本家が降参してるのに何故分家を攻撃するんだ!
渡部恒三のようなボケの印象しかない
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:30:53 ID:yRv/4+xX0
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:47:01 ID:4IEzLRMb0
>>53 余所より進展が遅れている福島に必死にインフラを導入して発展の余地を与え
更にかつての会津藩校たる日新館を復興させた人物がいたんだよ。
その男が当時の福島県令・三島通庸(薩摩藩士)。
>>36 そういう場合、普通「会津市」にしないかい?
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:49:54 ID:Oxe8h099O
薩摩は不倶戴天なんだよな。
ウチは仙台だったけど、どうだったんだろ。
会津若松城の説明書きを読むと、まだ遺恨は深いと感じた。
五稜郭は客観的に説明されていた。
薩長の城はどうなんだろう?
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:52:54 ID:9W1LdyZk0
>>58 それ、評判の悪い人だけどだとしたら意外だね。
当時は大久保利通の勢力である国内開発派も力を持ってたからね。
せいぜい北海道程度にしておいて半島なんかにかかわらなきゃ良かったのにねえ。
植民地政策の犠牲になったのは国内では東北地方だからな。
これは今だに尾をひいてるけど。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:54:35 ID:kwXaSnFvO
長岡藩民だが土佐は嫌いです
どっちも陛下の御為に戦ったんだからいいんではないのか?
朝敵は結局1人もいなかったんだと。
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:58:14 ID:bHMSTZCd0
田舎といえば東北のイメージを作り出し、そのイメージ通り開発を遅らせた薩長明治政府の
影響は今だに続いていますね。
一番被害を被った福島は東京に近いお陰で発展できたが割を食ったのが青森
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:01:38 ID:MKn5xs2m0
>>59 昭和の大合併の時に
若松市+周辺6か村=会津若松市
だからあれでいいんです
67 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:02:13 ID:MmxuCEj40
関西とは古代の対蝦夷戦争後は良好な関係だったが薩摩長州あたりの馬鹿者はやったらやりっぱなし。
オマケに両方に利害のあった北部九州に我田引水をして産業を根付かせようとして結果失敗
朝鮮に進出して対米戦争の原因も作った
>>65 いや、昔から東北は後進的なイメージじゃん。
江戸時代も以西域より結構飢饉の頻度が高かったようだし。
奥羽列藩同盟が失敗だったよな。
戦火によるインフラの損失が痛い。
70 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:03:48 ID:I38CWrj70
>>64 松平(会津)と牧野(越後長岡)は賊軍として責められたよ。
明治政府になってからも官僚や軍事ではほとんど出世できなかった。
だから教育分野に進む人が多かった。
後年、高野(山本)五十六(長岡出身)が連合艦隊長官になった時には、
当時を知る人が涙して喜んだそうだ。
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:04:31 ID:QkQefO6I0
>>65 東北は日本国基準とは違う視点の歴史教科書も必要だと思うね。
遺恨がくすぶっている理由をいち早く知る事が出来る。
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:06:57 ID:QkQefO6I0
>>68 それは根本的に気候の問題で後進性とは無関係
やませ自体は作物の品種改良をしても現代科学でも完全に防げない。
ちょうど10年ちょっと前、東北地方の冷害で全国的にタイ米のお世話になったことは周知の通り
>>72 気候は進展に関して重要なファクターになるけどな。
つーか気候柄そういう土地だったってことだろ。
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:10:09 ID:QkQefO6I0
>>70 軍人学者文化人以外出世の道がなかったことは良く知られてるね。
同じ努力をやっていたのでは出世が出来ないので東北の偉人は変わった独創的な人間が多い。
東北大学に昔からいる実績のある東北系の研究者集団はその名残かもね。
75 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:11:15 ID:nhczWLU30
ふ〜ん、もしも萩ナンバーならボコボコにされていただろうな。
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:11:26 ID:pSDNGWU00
>>1 自殺行為
すくなくとも逆(つまり会津ナンバーで下関を訪れる)をすれば確実に殺される
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:12:04 ID:HfmBUHvv0
>11
そうでもない、20年ぐらい前までは。
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:13:08 ID:QkQefO6I0
>>73 後進性があるとしたら地理的要因の方が大きいのでは?
ただ単に大陸や都から離れていた、ただそれだけ。
まあ近代以降の東北=田舎のイメージは作られたものだな。
これから地方切捨てが叫ばれる中、もっと恨んで良いと思うよ。
明治政府の殖産興業を考えると、東北への投資は難しい。
1.人口集積地に近い港(大阪、神戸、福岡など)が無い
2.国防を考えた場合、西日本偏重にならざるを得ない
汽船の登場により、国内海運の中継港としての価値が減少したのが東北の不運だな。
>>58 嘘こくでねぇ
三島の圧制下で課した道路工事の苦役のために
農民や自由党員が決起した福島事件があるだろ
三島を慕ってる福島県人など一人もおらんわ
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:17:58 ID:gcXGhc4P0
まあ朝鮮なんぞに無駄な投資をした挙句恨まれるような事になるよりは
東北に投資した方がマシだっただろうな。
近代以降もさんざん貧しい目に合わせたのは恨まれても仕方ないだろうね。
海運といえば仙台沖の野蒜港を放棄した件は責任が問われても仕方ない。
野蒜港は運がなかったな・・・
東北が発展していたら大戦の時にもっと悲惨だったろうから発展しなかったのもよかったと解釈しとるが
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:23:54 ID:nhczWLU30
84 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:24:30 ID:+cTovaop0
そういえば東北の生産年令の労働力人口を北海道開発と首都圏に回したのも明治政府の原因ですね。
ただ単に時代劇的な遺恨云々を超えて実証的に解明が必要ですなあ。
ただ単に戦争に負けたことを悔やんでる訳ではないからね。
理由はどうあれ負けたものは仕方ない
大事なのは「その後」
>>80 俺も学校では悪名高く教わったよ。
しかし、それはあくまで当時のプロ市民たる民権派視点からの考えな。
当時の客観的情報素材、大局性に欠けた愚民による民主政治の尚早さを考えれば
自由党の運動も朝鮮人の参政権抗議と大して変わりはせんわ。
早乙女貢や星亮一をみていると、K国を思いだすんだよな。
87 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:29:35 ID:763Gs4yh0
生まれも育ちも会津の俺がきましたよ。
ぶっちゃけうらんでる人はほとんどいない。
どちらかというと助けに来なかった米沢、仙台を・・・
>>55 >本家が降参してるのに何故分家を攻撃するんだ!
本家(徳川家)が降参(恭順)しているのに何故分家は戦おうとするんだ!
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:32:57 ID:YEINe4TT0
>>87 土方歳三も凝り固まって保守的かつ中途半端な仙台藩首脳部の体たらくぶりを見て呆れたらしいな。
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:33:04 ID:nhczWLU30
>>88 薩長が味方に良い顔をするために生贄を求めたからじゃないのかな?
>>88 勝ち続ければ日本全土をその手に収められるじゃないか
92 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:33:27 ID:CmsdfrAR0
>>80>>58 この辺は半島に似ているような
やった方は善意。やられた方は怨恨。 文化が違うのか?
>>71 奥羽列藩同盟で一括りにされても困る。
当時から秋田藩や津軽藩は参加に乗り気じゃなかった。>同盟
94 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:34:15 ID:pvRD8srl0
江戸っ子と福島県民の相性が良いのも歴史的なものなのかね。
仙台藩の情けなさは犯罪的
とても初代に顔合わせできんくらいに
96 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:36:37 ID:YS/LOhiC0
山口と福島が争い? なんのケースか聞かなくても、西側が悪いことしたんだろうと
確信できるな。
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:37:13 ID:pvRD8srl0
>>93 仮に薩長を好意的に見てても裏切られて出稼ぎの本場にさせられちゃあ黙ってはいませんよ。
これから学術的にも特定史感への攻勢が進むのでよろしく。
>>90 >薩長が味方に良い顔をするために
なんで薩長が味方に良い顔をしたいと生贄が必要になるんだ?
>>97 >出稼ぎの本場にさせられちゃあ黙ってはいませんよ
つか既に江戸時代からの話じゃん、それ。
>>85 田畑を潰され、奴隷のごとき労働を課せられ、
働けない者の家財まで取り上げられた
住民の怨嗟の声は今も残っている
それを大局生にかけた愚民の声と
斬り捨てるおまえは本当に日本人か
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:43:43 ID:nhczWLU30
>>98 「薩」と「長」に子孫の「小泉」と「安倍」、「味方」に「竹中・米国・チルドレン」を代入すれば現代と同じ。
102 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:44:17 ID:pvRD8srl0
>>99 いいや一部飢饉の時代のみの江戸時代のとは全然違います。
江戸時代に極端な人口移動なんぞなかったし。
西軍には会津藩を潰す理由はある。
第1次長州征伐のときに3家老の首のみで戦後処理を終了させたため、
江戸幕府は滅びた。
同じ間違いはしないだろ。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:46:23 ID:gx/BBqRe0
一方的な東北=田舎のイメージでこうむった損害を
今度は田舎のイメージで取り返してるからなw
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:47:31 ID:I38CWrj70
>>55 >>88 振り上げたコブシを下ろしたんでしょ。
江戸城がなんもせんで開城しちゃったんで、矛先を会津に。
会津としたら「絶対ゆるさん!」て怖い人たちが来たんで戦った。
>>102 >いいや一部飢饉の時代のみの江戸時代のとは全然違います。
『秋風の記』・『奥游日録』・『東遊記』・『東遊雑記』・『北行日記』
『菅江真澄遊覧記』・『秋田日記』とか読め。
>江戸時代に極端な人口移動なんぞなかったし。
おかげ参りを持ち出すまでもなく、当時の旅行状況って知ってる?
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:52:23 ID:nhczWLU30
>>104 い〜え。元・自民党支持者です(苦笑)。
>>106 >振り上げたコブシを下ろしたんでしょ。
いや
>>88で問題にしてるのは「主家が恭順してるのに会津が戦おうとする理由」だから。
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:53:50 ID:/uYe++6y0
会津と鹿児島は仲悪いらしいな
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:54:17 ID:/XL+cuvwO
長州と会津は戊辰戦争よりほんの30年前までは
攘夷で志を同じくしていたのにな
112 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:56:43 ID:MKn5xs2m0
>>89 だから「伊達」っていうんですよw
>>93 皇族に嫁まで出した津軽はもう勝ち組だね
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:57:48 ID:gx/BBqRe0
>>107 東北だけじゃない貧しいものの小規模な人口移動を例に出されても・・。
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:58:27 ID:D4tYgFsH0
>>111???
>>長州と会津は戊辰戦争よりほんの30年前までは
>>攘夷で志を同じくしていたのにな
それよりも、第一次長州征伐まで鹿児島と会津が同盟関係にあったことを
強調したほうがよくないか
攘夷に関しては孝明天皇在位中は幕府も朝廷も雄藩も一致団結していたはずだし
115 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:59:22 ID:pu4wwikz0
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:59:49 ID:t5bJTfm9O
争い事は国家対国家だけじゃないんだよな…
身近なとこだと隣近所の縄張り争い
だから戦争は無くならない。
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:00:49 ID:/XL+cuvwO
>>107 旅行先に永住ってのは、庶民には有り得ない。
武士は業務上永住に近い形で出向はあったが、
庶民は紹介状がないか身元保証人がないと旅先で仕事にありつけない。
それが出来たのは博徒くらい。
萩に旅行したとき、地元のおばあさんと話をする機会があって、
そのおばあさんいわく
「いまでは会津へのわだかまり無くなって、ウチの孫が会津の嫁をもらったりするようになったんだよ。」
だそうだ。
こんなことを言うくらいだから、やっぱりまだ何かしらのシコリは残っているのだろうね。
119 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:01:42 ID:nhczWLU30
>>116 そう、裏切りへの近親憎悪のほうが強いだろうからね・・・
>>113 >東北だけじゃない貧しいものの小規模な人口移動を例に出されても・・
それは「江戸時代に極端な人口移動なんぞなかった」といっている
>>102にいってくれ。
具体例としてだしたまでだし。
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:03:09 ID:pN6iVOBAO
総裁選で「あべ晋太郎」と書いた馬鹿は会津の地方組織だろ
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:03:41 ID:URDstT6/O
長州野郎は会津さくんでね
くたばれ長州野郎
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:03:59 ID:aoOos9Xn0
アメリカの南部州が北部州のPRするようなもんか
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:04:14 ID:gx/BBqRe0
荒井小人は須賀川。とりあえず中通り。
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:06:30 ID:/XL+cuvwO
>>114 吉田松陰が会津藩校を見学して感激したのは有名な話だが…
手前の白河藩があまりに酷かったから、
つい感激しちゃっただけかもしんないけど
>>124 まぁ向こうでも南北戦争での痼りも同様にあるんだろうな。
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:07:07 ID:tWkhRVMXO
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:07:14 ID:dlG39DiBO
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:08:15 ID:e07BPjti0
会津は本気で長州嫌い
老舗の旅館で予約までしていたのに宿帳に萩市ってかいた途端に
満室ですってこともあった
小中学校の幕末の歴史教育は他県とは明らかに違う
気合入りまくりだ
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:08:20 ID:t5bJTfm9O
>>126 今はそうだけど育ちは会津の方じゃなかったっけ?
会津といえば、吉田松陰
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:09:31 ID:t7GzHI950
薩長の蛮行は、第二次世界大戦終了直後の支那人並の酷さだった。
遺体のち○ぽ切り取って、口にくわえさせたり、とにかく酷かった。
同じ官軍の土佐藩が批判していたくらい。
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:09:42 ID:pu4wwikz0
>>88 >何故分家は戦おうとするんだ
西国の長州の人間が千キロ以上離れた会津までやってきて何を言う。
やる気満々じゃねーか。
136 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:10:16 ID:Ug41vF/sO
>>124 アメリカの南北対立と言えば、沖縄戦で最後の日本軍陣地を攻略したときの師団長か
何かがやらかしたな。
星条旗ではなく、南部連合旗を立てて問題になったそうだ。
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:10:50 ID:nhczWLU30
ともあれ、逆ならまだしも、恨まれている側から「昔の恨みは忘れて観光に……」と
言い出すような行為は厚顔無恥だと思うけどね。
吉田松陰物語
1
吉田松陰は夜更けまで
勉強をしました
人それぞれに癖はつきもので
鉛筆の芯を舐める癖
吉田松陰芯舐めた
松陰、芯 舐めた
2
鎖国の日本で松陰が
東南アジアに、夢をはせる。
その中で特に松陰は
シンガポールを恋しがる
吉田松陰シンガポール恋しがる
松陰、シンガポール恋しがる
>>138 3
吉田松陰は南蛮の書物を、
いろいろ 読みました。
その中でもシンドバットの冒険を
みんなにみんなに見せました
吉田松陰シンドッバット見せる
松陰、シンドバット見せる。
4
時の流れは非情なもので、
ついに弾圧の手が伸びる
役人が大勢やってきて「御用、後用」とわめきたて
「吉田松陰、神妙にしろい」
「松陰、神妙にしろい」
5
捕らえられた松陰は、
使命 半ばにして 最期を遂げる
愛する妻や門弟が、涙を流し悲しがる
「吉田松陰死んじゃいや」
「松陰死んじゃいや、やり遂げてほしかった」
>>131 いつの時代の人だw
そんな話きいたことない。
141 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:16:53 ID:dlG39DiBO
なんとなく堀内孝雄の愛しき日々を聞きたくなった
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:17:11 ID:r143ZlrgO
>>110 それ聞いた事あるw
鹿児島出の人が初対面の会津出の人に
『お前とは絶対仲良くせん!』て宣言されてマイッタと言ってた。
ネタかと思ったらマジなんだとw
百年前の話でそんな事言うとはその会津の人はチョソと同格かそれ以下ってことになるな…
>>135 >西国の長州の人間が千キロ以上離れた会津までやってきて何を言う。
大政奉還前後の政治状況を知ってるのか?
当時の中央政界で相応の発言力をもっていたのに、かたくなに
大政奉還を否定してたのは会桑の両藩だぞ。
徳川有利に政況が展開しようかというときに。
144 :
i u:2006/10/17(火) 22:19:55 ID:z1alrLiw0
まぁ、江戸無血開城をして、明治維新は史上稀に見る平和な革命だったと
のたまう人間に会ったときは猫パンチをかましたくなりましたのは事実ですね。
145 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:20:43 ID:pu4wwikz0
>>143 話を微妙に変える、長州の小賢しさが気に食わん。
鹿児島ナンバーのバイクで東北ツーリングしてたけど、「ほんとに鹿児島からきたの?」って驚いてたけど、みんな普通に親切だったよ。
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:22:24 ID:u+slIbqZ0
>>58 >>80 福島では悪人の三島だが、同じように強制労働させた山形では尊敬されていて
銅像まで建っている。
この差はなに?
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:22:53 ID:NVrKE4f80
元J隊員だったが、職場には国内各地から集まっているので、
長州と会津のことはよくネタになっていたけど、
東北人同士も仲が悪いのも知った。
東北人からすれば秋田人が嫌いらしい
理由は「戊辰戦争の時に秋田は裏切りやがった」だそうで…
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:24:06 ID:aoOos9Xn0
昔萩市の市長に会津市の市長がお前とは仲良くできんとか
言い放ったとも聞いたな。
150 :
i u:2006/10/17(火) 22:25:29 ID:z1alrLiw0
>>146 鹿児島からわざわざ?それは驚くでしょうww。どれだけ走ってるのですか?
すごいですねー。
まぁ、今の首都は東日本ですからね。大阪を中心にした関西がここまで
関東に差をつけらるなんて史上まれにみるのでは?九州からは関西にのぼり
東北からは東京に上る。西日本と東日本とではもはや勝負はついた感があります。
愚直なまでの武士道感服した。
いいじゃん今更ホントに敵討ちするわけじゃないんでしょ?
ん?マジで殺る気満々じゃないんだよね?ね?ガクブル
152 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:28:08 ID:e07BPjti0
福島市や郡山市は会津とは全く違う国です
>>144 日清戦争より戦死者では上だからな。
革命でも内戦でもない。戊辰戦争は国と国同士の戦争だな。
**会津の薩長(とくに長州)への強姦と強盗の恨み**
会津の長州に対する恨みは、明治天皇即位に始まります。
孝明天皇時、会津は、幕府の懐刀であると同時に、
天皇からも厚い信頼を得ていました。
ところが、孝明天皇の御崩御(毒殺?)後、薩長が擁する明治天皇が即位すると、
会津は、 ”朝敵”扱いとなりました。これが、恨みの始めです。
次ぎは、和平交渉には全く応じなかった事。
そして、戊辰・会津戦争です。
老若男女を問わず殺し、
”分捕り”と名付けて、農工商を問わず土蔵の財産を全て奪い、
市井人の妻娘を捕らえて妾にしたり、強姦したり・・。
戦いの常とは言え、近代国家を謳う軍隊にしては、酷く、やりたい放題でした。
これを見ていた人々は、薩長を恨み、長くこの話を伝えました。
さらに、当時、殆ど不毛の地、青森の斗南藩に流されて、辛酸をなめました。
廃藩置県後も、薩長の政敵会津は、
大正時代まで賊軍として、いわれなき差別を受けました。
国立の高校・高専校も、 設置されませんでした。
薩摩には、西南の役で、少し仕返ししたので、やや、許せるものがあったとして、
長州に対しては、長く恨み を持つ事になった訳です。
(さらに、第二次世界大戦・太平洋戦争の時、仙台の師団長が山口県出身で、
会津や九州の兵は、激戦地に回された。そのため、犠牲が多かった。
と、新たな長州への恨みの種を見つける古老も、まだ、会津には居ます。)
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:30:37 ID:l6qCjWfnO
よっぽどヒマなんだな
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:32:04 ID:OHvQRB+A0
戊辰戦争後で一番割食っているの斗南藩。
開発は遅々として進まないうえ、未だに周りから浮いてる。
仲悪いんだよね周りと。
>>148 >理由は「戊辰戦争の時に秋田は裏切りやがった」だそうで…
「津軽藩も忘れんなよ」とツッコミたいな、それ。
えーと、何だ、つまり仙台人の自分が全員に謝れば三方丸く収まるのか?
ごめんなみんな。みんな仲良くしようぜ。
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:33:15 ID:NivBLJev0
でも会津のひとは桑名のこと忘れてるんだよな
まあ桑名自体の知名度の無さも原因だけど、幕軍最強なのに
(明治天皇すり替え)
「孝明天皇は、幕末の倒幕・佐幕両派の抗争過程で、岩倉具視と伊藤博文ら長州志士等によって暗殺された。
長州藩はその後、南朝光良親王の子孫(血統)である大室寅之祐を擁立し、孝明天皇を後継した睦仁親王(京都明治天皇)にスリ替えた」
つまり、倒幕派は、当初は攘夷派であったが途中で時代の流れに合わせて「開国維新」に転換した。
ところが、孝明天皇は、この時代の流れを拒否し、「鎖国攘夷」に固執しつつ「公武合体的佐幕」を志向した。
孝明天皇急逝後を後継したその皇子の睦仁親王(京都明治天皇)も孝明天皇と同じ路線を踏襲した為、共に暗殺された。
補足すれば、孝明天皇の住む御所並びに京都市中の治安維持の総責任者・京都守護職に、
会津藩主・松平容保(かたもり)が当たった。
この容保公も孝明天皇の信任を得ていた。
つまり、幕末維新過程で、最後まで「逆賊」として抵抗した会津松平家は、孝明天皇以来の忠義を貫いたことになる。
というか、薩長の不義を告発し続けていたことになる。
会津のひとっていまだに長州もんを嫌ってるんでしょ
なんか山口の大学に進学するひとに、「長州もんに負けるな」と言うらしいし
>>147 他の藩では純粋に土木として役に立ってた面も大きいが、
こと福島に置いては弾圧手段として面の方も大きかった
民を疲弊させて、道路は発展させるという一石二鳥を狙った
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:37:00 ID:Wp8JUJz3O
つかさいい加減チョン臭と芋は会津に謝罪しろよ
あと幕末に強姦しまくって30万人を虐殺した賠償もしろ
これらができないなら絶対に許さない
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:38:41 ID:I38CWrj70
>>159 桑名は鳥羽伏見の戦いで大ゴケしたからな。
確か藩主は松平容保の弟だったよね。
166 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:39:51 ID:OHvQRB+A0
>>157 津軽は元々そうだから、誰も気にしない。
秋田はよそ者の上に、真っ先に裏切ったから。
167 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:42:21 ID:3wfxnoaS0
純粋に死者数では仙台藩が一番の被害を受けているのだけどな。
凡庸とか言われてるけど米沢と共同で、会津を説得してたわけだが。
腐れチョン州人は、戦死者の埋葬も許さず、それどころか遺体に非道な事を。
そして仙台の名前すら奪い、「宮城」なんて地名を付けた悪逆非道。
マジだ…この人達マジなんだ
やる気満々じゃん。すげえナ。
>>163 >あと幕末に強姦しまくって30万人を虐殺した賠償もしろ
会津藩の落ち武者も自分の領内で分捕りやら何やらはしてるわけだが。
参考;一外人のみた会津藩の終末 / 石井 孝 日本歴史. (通号 188) [1964.01]
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:43:30 ID:2cK/yrMuO
俺は長州士族の家系ですが、会津の事は全く話に出た事ないよ。
>>150 大阪までフェリーだから全部で3000kmぐらいかな。
なかなか楽しい旅だったよ。
>>166 >津軽は元々そうだから、誰も気にしない。
>秋田はよそ者の上に、真っ先に裏切ったから。
「元々そうだから」ってどういうことだ?
津軽藩も同盟には参加してたはずだが。
会津で山口がどうのなんていうのはまずいない
いたとしても謝罪と賠償を(ryの半島人みたいな奴だけだろ
会津出の俺が言うんだから間違いない
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:47:04 ID:Wi99GGKz0
今の会津はひどい有様だよ。見所は多いんだが・・
当時の政府の嫌がらせが現代にまで祟ってるのだろうか
175 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:48:04 ID:5NpOI92iO
どうでもいいじゃん。昔の事なんて。
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:50:59 ID:Wp8JUJz3O
>>170 会津に対する劣等感がみえるなw
早く謝罪と賠償しろよ糞チョン臭
日本分断工作員がわいてるなこのスレw
山口では遺恨の話はほとんど知られてないよ。
まあ鹿児島でもそうなんだろうけど。
むしろ大河ドラマの「新撰組!」なんか観たりして
長州と敵対してる側の方のファンになる人が多々いるぐらい。
179 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:53:48 ID:NivBLJev0
>>169 長州の土民引き連れて日本中でやりたい放題に比べたらたいしたこと無い
侍と農民では規律に差がありすぎる
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:54:49 ID:Wp8JUJz3O
>>173 生粋の会津人かよw
これだからチョン臭人は全国的に嫌われるんだよなw
>>178 あれだ
いじめっ子は虐めたことを忘れてるが
虐められた側は死ぬまで忘れないということだ
182 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:55:44 ID:OHvQRB+A0
>>172 う〜ん、当地の住民じゃないと判りづらいのだが、
「津軽がそういう事しても、あ〜、やっぱりやったね。」
と、いう風にしか感じないのね。
>>174 >今の会津はひどい有様だよ。見所は多いんだが・・
そうなの?何故か会津をやたら気に入ってる私は切ない。
私的会津の見所は幕末期の工芸品、芸術品!お武家さんが使ってたやつとかね。
ものっすっごおおおおく綺麗!!黒、銀、貝、と非常にシックで
センス良すぎ!独自の美を極めてる。これはいくら褒めても褒めたりないね。
あと雪の積もった若松城はこの世のものと思えない美しさ。
ラーメンもおいしい。
>当時の政府の嫌がらせが現代にまで祟ってるのだろうか
半島人みたいなものいいはお辞めなさいwwww
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:06 ID:aoOos9Xn0
長州力なんぞ会津では興行できんかったのだろうな。行ったとしたら
山口力とかにしていたんだろうか
185 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:58:47 ID:I38CWrj70
>>178 馬鹿か。山口で言わないのはあたりまえだろうが。
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:40 ID:nhczWLU30
>>175 いくら昔のことでも、どうでも良くないだろ。
武力でなく条約で併合した朝鮮に対してさえも、日本の側から「昔の恨みは忘れて
観光に来てくれ」などと言い出す恥知らずはいないと信じたいが、今回の長州人の
PRは、それ以上の恥知らずな行動だから、人間性を疑わざるを得ない。
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:45 ID:pTNYxZKC0
「會津」ナンバーはカコイイね。新撰組オタがほしがると思う。
一方「下関」ナンバーでは歴史的意味が不明。
挑発するなら「萩」「長州」ナンバーでなければピンとこない。
188 :
183:2006/10/17(火) 23:01:12 ID:6As5dugK0
あーなんか色々思い出してきた、若松城のてっぺんから山々を眺めたのも
すごく良かったなあ・・・綺麗で壮大だったなあ。
はやく免許取って会津いこっと。横浜ナンバーならだいじょぶだよねw
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:04:40 ID:bZjxl6PU0
下関で池が付く名前の人はアレなんですか?
>>182 う〜ん、そういうことかw
んじゃ「秋田はよそ者の上に」って部分の「よそ者」って何にたいしてなの?
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:05:37 ID:u+slIbqZ0
>>172 主君の南部を裏切って成立したのが津軽藩だから、
ああ、またか・・・て事じゃないかな。
>>188 同じ福島県内で「三春」ナンバーだと
給油を断られる場合もあるという
>>191 >主君の南部を裏切って成立したのが津軽藩だから、
これまた納得w
でも、そんなこと言ったら”戦国大名”なんて大半がry
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:08:02 ID:MUiqwI2K0
鹿児島の友達に、会津では今でも薩摩人を恨んでるんだよと言ったらまるで実感がわかないようだったが、
福島出身の友達に、長渕の桜島コンサート聴きに行こうぜと言ったら、鹿児島も長渕は大嫌いだし鹿児島なぞ死んでも行くかとはき捨てられた。
やっぱりやられたほうの恨みは深いねえ。
>>169 会津藩士がやってたから自分もやっていい、と。
頭にお花畑が広がってますね。
最も、会津藩士の死体を野ざらしにしておいて、
しかも埋葬しようとした人を片っ端から虐殺なんてよくやりましたねぇ・・
義を貫いた会津と裏切りまくりの薩長。国家としては薩長の方が正しいのかもしれんが俺は会津のほうが好きだ。
197 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:12 ID:u+slIbqZ0
言う事をきかない天皇を暗殺して、都合のいい子供を明治天皇にたてて、
皇室をいいように動かした歴史を、薩長ではどのように教えているのですか?
198 :
i u:2006/10/17(火) 23:10:13 ID:z1alrLiw0
この手のって大人になってから歴史を知って恨みにもったりする人が
いるのかもしれませんね。
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:10:49 ID:909WoVYK0
http://www.minyu.co.jp/enjin01/close/close.html エンジン01文化戦略会議の「オープンカレッジinあいづ」は最終日の12日、
会津若松市の會津風雅堂で、クロージングスペシャルの討論「138年後の
手紙―戊辰戦争と今」が行われた。
討論を前に、138年前の戊辰戦争で会津と戦った山口県萩市の野村興児
市長から、「歴史的事実を踏まえ、交流を通じ、新しい関係が醸成されることを
切に願う」という手紙が菅家市長に届いたことが紹介された。
筑紫さんは、薩長に対する会津の在り方について「もし勝手に自分が答えると
すれば『許すけども、忘れないよ』か。歴史は忘れないことが一番大切」と強調した。
菅家市長は「(萩市とは)しっかり歴史的検証をしながら、民間交流を促進すべきだ」と話した。
筑紫 ― 大政奉還の後、長州が会津を攻めたのは、報復や流血の大きなことがないと
改革できないという動機があり、確執やしこりが残っているのか。
松平 ― 容保は私の曾祖父。会津の歴史を知るほどに理不尽に思うようになった。
容保は家臣団に反対され、得でないと分かっても、家訓を愚直に守り、
京都守護職を受けたことが悲劇となった。なぜ会津が矢面に立たされたか
という、しこりがある。
筑紫 ― 戦後六十年が過ぎたが、いまだに戦後処理は終わっていない。
「いつまでそんなこと」という意見もあるが、足を踏んだ人は忘れるが、
踏まれた人は忘れないということもある。
下村 ― 二本松も会津と同じ運命をたどった。白虎隊と同様に二本松少年隊があり、
曾祖父(山田脩)は二本松藩家老。私は十年前から従軍慰安婦への償いに
携わっているが、韓国の方々は、二百年たっても恨みは消えぬと言っている。
ここで、会津小鉄のでばんですよ
>>194 おれは生まれも育ちも鹿児島だが、白虎隊とか好きで会津まで行ったし、全然、実感ないけどね。
どちらかというと長渕信者のほうが嫌いだ。
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:13:35 ID:OHvQRB+A0
>>190 秋田藩主佐竹氏は、
約470年居住した常陸国から秋田へ国替えできた人ですから。
>>195 >最も、会津藩士の死体を野ざらしにしておいて、
>しかも埋葬しようとした人を片っ端から虐殺なんてよくやりましたねぇ・・
残念ながらソレ”伝説”ですからw
「一、穢多肝煎左与之助呼出、御城死人并掃除共申聞候事。(後略)
一、(前略)御城中死人取片付候はは、郭内郭外とも死人取片付候様、(以下略)」
会津藩開城一週間後(10月1日)の布達を参照してくれ。
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:15:49 ID:MSg0o5hb0
俺は会津も鹿児島も何回も行ってるが、
お互い場所が離れすぎてるのも原因なんだと思う。
人的交流がもっとあればとっくにこんな怨恨は薄らいだはず。
会津の人も思いきってどんどん鹿児島行ってみればいい。いいとこだよ。
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:16:00 ID:aoOos9Xn0
まぁ、山口県人や鹿児島県人ヲヌッコロシタ時の言い訳に使われたりせん限り
いつまでも恨みを孕んでいてもかまわんと言うところだろ。
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:16:20 ID:cis8dE8M0
以前、受注挨拶で会津若松の客先を訪問したとき、最初にお国言葉が出てしまい「どちらの出身?」と聞かれて、「広島です」と答えた。
担当の方は仏頂面で口数も少なく、同行した営業職も必死になって取り繕ったが、いきなり怪しい雲行きとなった。
これでは拙いと次回、連休で規制したおり持ち帰ったもみじ饅頭を「故郷のお土産です、お口に合いますかどうか・・・」と
恐る恐る手渡すと、「ありゃあ、すいませんね〜」と、掌を反したような満面の笑顔。
手土産も持たずに訪問したのがまずかったのかと安堵する間もなく、本当の理由が明らかになった。
「広島の方だったんですねぇ、鹿児島と聞き間違いました、いや失礼失礼!!!」
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:20:06 ID:0dmAsbrm0
>>206 でも、広島も敵だけどな。
鳥羽伏見の前に御手洗条約と言うのを薩長と結んで、薩長に協力したから薩長は鳥羽伏見で勝てた。
薩長だけの力では無理。
尾張藩とかもそうだしな。
>>202 なるほど、そう言う意味でか了解。
秋田県人としては実感がわかなったよ。
>>203 屍骸を放置したら伝染病がわくよな
蝿や匂いにも耐えれない
210 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:07 ID:QXN8VAes0
つぅか、小倉に土下座しに来い、山口の屑は。
とりあえず小笠原藩士に謝れ。
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:22:17 ID:JQ7wUXJy0
212 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:23:18 ID:u+slIbqZ0
>>207 しかし、尾張も水戸も御三家のくせに、あっさり本家を裏切ったよなー。
山口の人間て、やたらお喋りなやつが多い印象
214 :
183:2006/10/17(火) 23:23:29 ID:6As5dugK0
>>188 三春??県内でも色々あるんだねえw
>>203 伝説なの?白虎隊の記念碑か記念館みたいなところでも
死体野ざらしって書いてあったように思うけど
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:23:31 ID:I38CWrj70
>>195 一週間後だろ。
自分たちが腐臭に耐えられなくって始末させたんだろ。
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:23:42 ID:0dmAsbrm0
>>208 裏切り方がまたひどいからな。
当時、秋田に使者としてたまたま来ていた仙台藩や盛岡藩の藩士を十数人も惨殺して裏切ってる。
そりゃ東北中から恨みを買うさ。
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:23:46 ID:MKn5xs2m0
>>203 >穢多
だから会津若松には改良住宅があるのか…
>>211 >オフレと実際は違うんじゃねえの?
つか
>>203一次史料です。
「死体を野ざらして埋葬させなかった」ってのは後年の証言しかない。
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:10 ID:0dmAsbrm0
>>203 あんまり詳しくは知らないけど、
会津藩士の死体を野ざらしにしたのは、会津城戦前の戦いじゃないの?
白河周辺とかの激戦で、
会津藩士だけは埋葬するな、こっそり埋葬した奴は罰する…
とか言った話。
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:22 ID:xEuXUwwxO
会津若松市民ですが下関なんてどうでもいいです
この前近所で千葉真一を見ました
日新館マンセー
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:26:42 ID:MKn5xs2m0
>>216 やっぱりコーカソイドとモンゴロイドは永遠に分かり合(ry
>>215 >一週間後だろ。
ああ、そうだ。
「彼我ノ戦死者ニ対シテ」な。「彼我」の意味わかります?
224 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:27:01 ID:u+slIbqZ0
>>217 >穢多
日本中、どこにでもいたよ。
特に城下町には多かった。
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:27:05 ID:u9TkE8mAO
この戦争後、会津が経済の中心から取り残されるように薩長が仕組んだ。
おかげで新幹線が通る計画もなくなり今の会津は閑散とした状況。
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:29:18 ID:MKn5xs2m0
>>224 でもほら、建前上東北には無いことになってるじゃん
山口の人間はそんな因縁どーでもいい。
228 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:30:23 ID:pi7UiHVu0
会津若松市が友好都市提携を拒否した都市
* 萩市(山口県)
1986年、友好都市提携の申し入れを拒否。
萩市は、戊辰戦争で会津藩と戦った長州藩の本拠地である。萩市から、
敵として戦った戊辰戦争から120年を記念しての友好都市提携の申し入れが
あったが、会津若松市民の間から「未だ時期尚早である」「我々は恨みを
忘れていない」との意見があったため、これを拒否した。現在でも友好都
市提携には至っていない。
歴史的な経緯については会津戦争を参照
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:26 ID:u+slIbqZ0
>>225 県庁所在地からも外され、国立大学もできなかった。
230 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:48 ID:pTNYxZKC0
>>225 鹿児島も山口も取り残されて閑散としてるぞ。
山口は朝鮮半島相手のせこい貿易でかろうじて食いつないでる。
鹿児島なんて一人あたり県民所得が沖縄に次ぐ最下位だ。
幕末の大藩で現在も栄えてるのは尾張藩だけ。
231 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:56 ID:OHvQRB+A0
実際問題として、
「死体を野ざらして埋葬させなかった」
これが一番怨んでいる理由なんだが。
232 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:32:24 ID:JQ7wUXJy0
>>218検索したらBサイトが引っかかった。
http://eigaku.cocolog-nifty.com/jyosetu/cat4844003/index.html 会津藩の「検断」と「穢多」に、「城中死人取片付候はゝ、郭内郭外共死人取片付候樣」命令を下すのです。
↓と、同時にこんな史料も
長州藩の残虐さを史料をあげてこのように綴ります。
「激しく抵抗してくる少年を、鉄砲で撃ち殺し、首をはね、その首を宿営に“お肴持参”と持って帰り、酒座にそえて酒盛りをした」。「縛られたままの会津藩士の前に行き、刀を抜き、彼の耳を切り、次に鼻を切り、次に胸を割くに及んで死す」。
井口は、この史料は、「宣伝用に誇張された中傷文書ではない」といいます。「自軍のあまりの残虐行為に、堪りかねて上司に出された報告文書」であるといいます。
明治元年「9月22日、降伏文書の調印が行われたあと、政府軍は「戦死者一切に対して何等の処置も為す可からず、若し之を敢て為す者あれば厳罰す」という布告を出していたのである」といいます。
そして、会津藩藩士や百姓のなきがらに「降り積もった雪が、淡い初春の陽光を浴びてゆるんでくると、
腐敗の進んだ屍体から発する異臭に、彼ら自身が耐えられなく」なって、埋葬の許可が出されたというのです。
会津人って薩長土肥の土佐と肥前に対してはどういう感情持っているの?
会津は戦争が下手
>>216 同盟に参加しなければ、まわりから袋叩きにあいそうな状況で
同盟に参加した藩なもんで、「そこら辺の事情もくんでくれ」としかいえん。
情けない藩といわれりゃソレマデだが、秋田藩にもソレナリの事情はあります。
おいおい、殺されるんじゃないか?
237 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:36:42 ID:u+slIbqZ0
>>235 小藩の事情、判らないでもない。
しかし、秋田の場合、やり方がまずかった。
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:38:42 ID:9YSjLB1B0
戊辰戦争で薩長と勇敢に戦った烈士は改易で青森に移されてます。
いま会津に住んでるのは乞食の子孫。
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:39:38 ID:y2+dv7Gk0
だから落合って嫌われるんだな
241 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:40:30 ID:u+slIbqZ0
>>226 部落問題と混同してないか?
>>232 敵兵の首を持ち帰るのは、東西どちらの軍もやっていたから、
それをもって長州だけが残虐とはいえない。
むしろ薩摩の兵は、殺した敵兵の生き胆を食った。それが習慣だった。
という話におぞましさを感じる。
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:41:23 ID:JQ7wUXJy0
>>238 俺は知らん。
リンク先の人に聞いてくれ。
「会津・庄内・仙台・米沢が組めば、他の小藩も同盟に加わる。その軍勢で
江戸を落とせば関東の諸藩も我等が軍門に下るだろう。全国の平定も夢ではない」
こういうお調子者がたくさんいたんだよ。
すぐに現実に直面したけどな。
実際、戦争とか言ってるけど、
主力部隊はもう上野あたりでほとんど全滅していて、
藩元に残っていたのは老人や少年が主の予備兵力
それを薩長は情け容赦なくなぶり殺し、死体すら辱める
これは掃討作戦であり、ただの大量虐殺
ポルポトのやった大粛正と変わらない
245 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:41:59 ID:HiofoAadO
福島県民の俺が来ましたよ
夕方のニュースでこの話題やったけど、
下関の人と会ってる時の会津若松市長
の目がとても怖かったです。
246 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:42:16 ID:0dmAsbrm0
>>238 君、日本史版で論破されて精神錯乱してた人だよね?
934 :日本@名無史さん :2006/06/12(月) 20:32:24
>>933 バイアスがかかっているのはおまえだよ。
「西軍」「東軍」という言葉遣い自体が旧幕府軍贔屓の史観で歪められた用語ではないか。
だいたいおまえは民政局の「達」を故意に無視している。
「旧幕府軍戦死者の死体も新政府軍戦死者の死体もちゃんと回収されて埋葬された」というのが真実だ。
回線切って首吊って死ね、会津観光史学屋が。
948 :日本@名無史さん :2006/06/13(火) 00:26:09
>>937 >>945 バーカ。もう1回言ってやる。バーカ。
「達しがあったというだけでは、事実その通りに埋葬されたとは限らない」だと?
おまえらはホントにバカだな。
「達」が誰に対して出された命令なのかわかってて言っているのか。
「達」は、会津藩当局でもなく、新政府軍でもなく、会津地方の「穢多肝煎」に対して出された命令なんだよ。
彼ら穢多にとっては、死体の片付けと埋葬は政権から保障された生活の手段であり身分的な特権なんだ。
「達」が出たことで、会津藩が崩壊しても彼らの特権を新政府が従前どおり保障してくれるとわかったんだぞ。
命令を実行しないなんてことがあるわけないだろ。
むしろ喜び勇んで死体の回収と埋葬に全力を注いだだろうさ。もちろんどちらの陣営の戦死者だろうと区別なくな。
そんなこともわからないのか、バカどもが。
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:42:40 ID:u+slIbqZ0
>>239 あほか。廃藩置県の後、多くの会津人がふるさとに戻ったよ。
煽るな。
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:43:04 ID:OHvQRB+A0
>>239 んなこたぁない、廃藩置県で殆どでていった。
子孫である、自分がいうのだから間違いない。
249 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:44:02 ID:aoOos9Xn0
国難のようなものに瀕していても仲良く内輪もめできるとは
日本も中々大して余裕があるもんだな
弱かった先祖を恨め。
251 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:45:15 ID:MKn5xs2m0
>>241 いや、分かってる分かってる(;´Д`)
「エタと同和が繋がってない」ってことを改めて確認しただけ
253 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:46:08 ID:aoOos9Xn0
>>250 むしろ先見の明が無かった統治者が
そういや抵抗を指示した領主達は戦後はどうしたんだろ。
254 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:46:23 ID:6B5o3Lco0
長州の連中は未だに嫌いだ。現代に至っても国政を牛耳っているのが尚更気に入らん
>>244 老人や少年が主の予備兵力だから・・・
立派な士道だな
256 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:47:25 ID:u+slIbqZ0
>>239 ちなみに、明治初期の青森の教育界にいた人々は、
そのまま居ついた会津の人たちが多いよ。
257 :
会津:2006/10/17(火) 23:49:59 ID:Vlahzx63O
どう感じても、会津と下関の仲はしらぬまに治っていますよ
258 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:51:25 ID:e07BPjti0
長州の人が来て、そんな昔の事wwなんて言うから
頑固な会津人がさらに意固地に
259 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:51:27 ID:u+slIbqZ0
他のと違っていまだに恨まれてるのは
戦死者の埋葬許可しなかったから
先祖が肥前なんですけど、肥前の人って会津人に嫌われていますか?
262 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:52:54 ID:iHlBIiKC0
>>51 薩摩同士で切りあいだったってことか。
同士を同士で討ち取ったのか。・・・・・・・・・・うへぁ。
情は深そうなのに意外と冷徹なのか?
・・・・・・・のほほんとしてそうなのにな。
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:54:01 ID:e07BPjti0
薩長以外は大丈夫だと思う
264 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:54:46 ID:OHvQRB+A0
>>253 会津藩主松平容保に関しては、日光東照宮宮司をやってます。
むしろ先見の明が無かった、といえばそれまでだが領主に対する恨み等、
聞いたことありません。といっても、自分は斗南の出なんで会津の方は知りませんが。
265 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:55:43 ID:CmemKrI20
何コレ、喧嘩売りにきてんの?
>>118 そのセリフは会津の人間が言うことでしょ。
>>142 会津とその周辺の放置は昭和まで続いたから。
昭和58年ごろまで電話引いてもらえなくて、東京に陳情しても放置された。
きっかけは100年前だけど、結構最近までイヤな思いしてた人はわんさかいる。
とはいえ、うちの旦那は長州者。
結婚式で「いやー良い世の中になりましたねー」って旦那の親族が言ったら、
うちの親族微妙ーな顔してたw
>>178 そりゃ山口ではそうでしょう。
266 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:55:49 ID:lgJNAt5C0
10年くらい前に探偵ナイトスクープで、「今でも長州人を嫌ってるか?」を
検証してたんだが、当時60歳以上の人たちは、大半が恨んでたよ。
ところで、天皇暗殺説は確定事項かい?
そういう疑いあるのは知ってるが、いかにも信じてであるかのように
言いふらせるほど、信憑性高いの?
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:56:07 ID:FXoBLxLP0
>>249 つーか、内輪もめなんかしてないでしょ。
戊辰戦争のことまで詳しく知っているは、
一部の専門家とか郷土史家、歴史ヲタぐらい。
会津はどうか知らないけど、
一般の東北人は、恨むとか以前に、そこまで詳しい歴史を知らない。
いまだに語り継がれているは、太平洋戦争の空襲。
B29で街が焼き払われた記憶は、追悼式典などで毎年語り継がれている。
そんなことでいいのか?
会津藩の子孫達よ、韓国人を少しは見習ったらどうだ。
すべて自分等に都合のいいように歴史認識を歪め、我こそは被害者であり、真の戦勝国であり、常に謝罪と賠償を要求するといった、
あのふてぶてしいまでの逆ギレ火病っぷりを。
小林雄七郎は薩長土肥の性格を次のように言い当てている。
薩摩 「実際的武断」
長州 「武人的知謀」
土佐 「理論的武断」
肥前 「文弱的智謀」
ちなみに私は会津人の友達が白虎隊を熱く語って、
薩長をクソミソに言っているのは見たことある。
ほとんど2ちゃんねらーがチョン死ねっていっているみたいな勢いで。
>>262 土・肥は別に嫌われてもいないだろう
秋田とかも
でも寝返った新庄とかは東北のほとんどから嫌われてる
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:56:52 ID:HBM+KE070
どうせだったら長州ナンバーを作ればよかったのにね
272 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:57:26 ID:JQ7wUXJy0
>>256 青森で牧場開いた会津藩士いたよね?
今資料館になってる。
まあ恨む気持ちもわからんではないが、現在の薩長人は当時生きてた人間じゃないんだから赦してやれよ。
あ、でもたまに「標準語って〜山口弁なんだぜ〜知ってた〜?」とか言う長人いるけどマジ上京してくんな。
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:58:02 ID:1vIkPyrw0
松平容保は
長州は最初から敵だったからまだいいが
薩摩の裏切りだけは許せんといってたらしいね
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:58:51 ID:CmemKrI20
山口の人間が「総理大臣○人を出した山口県〜」って言ってるの見ると、結構マジでムカツクわ。
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:59:52 ID:Vlahzx63O
276 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:00:22 ID:yPfxC4u70
>>274 ほんじゃあ、「総理大臣を多く輩出した関係で、道路の舗装率が
全国1位の山口県」てのはどう?
俺は地元民だが、正直1位って胡散臭い。
**会津人の薩長(とくに長州)への強姦と強盗の恨み**
そして、戊辰・会津戦争です。
山口県人は
会津人を老若男女を問わず殺し、
”分捕り”と名付けて、農工商を問わず土蔵の
財産を全て奪い
市井人の妻娘を捕らえて
妾にしたり、
強姦したり・・。
戦いの常とは言え、近代国家を謳う軍隊にしては、酷く、やりたい放題でした。
これを見ていた人々は、薩長を恨み、長くこの話を伝えました。
さらに、当時、殆ど不毛の地、青森の斗南藩に流されて、辛酸をなめました。
廃藩置県後も、薩長の政敵会津は、
大正時代まで賊軍として、いわれなき差別を受けました。
国立の高校・高専校も、 設置されませんでした。
薩摩には、西南の役で、少し仕返ししたので、やや、許せるものがあったとして、
長州に対しては、長く恨み を持つ事になった訳です。
(さらに、第二次世界大戦・太平洋戦争の時、仙台の師団長が山口県出身で、
会津や九州の兵は、激戦地に回された。そのため、犠牲が多かった。
と、新たな長州への恨みの種を見つける古老も、まだ、会津には居ます。)
>>260 だろうね、奪う・犯す・殺すは戦争だから仕方ない、と諦める事もあるが
弔うまで禁止されたらそりゃ腹に据えかねるだろう
279 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:02:01 ID:p6xwKbAU0
>>262 上士は多くが軍人になってそのまま西郷について鹿児島に戻った
巡査になったのは鹿児島の下士が多かった。
警視総監の演説もそれに関するものだった気がする。
それに鹿児島県民としてこのままほっとけないという思いもあったんでしょう。
>>266 当時天然痘が京都で流行してたのは事実
>>276 道路は群馬じゃね?
小渕とか小渕とか小渕とかのおかげで
戊辰も陰陽暦じゃなかったか?
意外と南京で狼藉を働いたのは一般的日本人の兵隊じゃなくて
薩摩や長州出身+朝鮮半島出身の兵隊だったんじゃないのか?
誰か知っている?
>>207 亀レスだが・・・
広島では明治4年に武一騒動が起きて百姓が大勢明治政府軍に虐殺されている
靖国や護国神社は祖父を祭るありがたい神社であると同時に
祖先の敵を祭るいやな神社でもあるという二面性を有する
広島の士族は維新マンセーだが
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:04:48 ID:p6xwKbAU0
>>277 実際山口42連隊の連隊長が会津出身だったことがあって
持ち前の無能さを武器に中国戦線でへましまくって大損害出しまくったときに
「維新のカタキをとるつもりだ」と散々新聞に出たらしいが
>>280 中曽根とか福田とか大前田英五郎とか
285 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:05:06 ID:99qAngEf0
>>267 さっきから散々煽っている単発IDへのあてつけだよ。
>>262 そもそも西南の役は、大久保利通と川路警視正が
同郷の西郷を討つために起こしたもの
287 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:05:51 ID:QtnBE1+r0
288 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:06:57 ID:QgwU6kIO0
>>267 「この前の戦争は酷かった」・・・この場合の「戦争」とは
会津人>戊辰戦争
薩摩人>西南戦争
第二次世界大戦経験者でもそう言う。
290 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:07:22 ID:9Ubj26WK0
大久保の子孫だけどローゼン麻生は許す。
291 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:08:36 ID:qWrrpVgT0
戊辰戦争は、生産性が低い領地に押し込まれた薩長の恨みが反映されたものだから、
維新後の薩長閥によって山陽線・鹿児島線方面への資本投下が優遇されたとはいえ、
もともと生産性が低い土地柄だから、優遇がなければ寂れても不思議はない。
292 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:09:14 ID:hxjPVuyH0
>>287 「うたわれるもの」に出てきそうな所だ・・・。
293 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:09:24 ID:AT3yo9O60
>>288 京都>応仁の乱
これも付け足しておいてくれ。
294 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:09:49 ID:jGUbW7qC0
>>241 薩摩では古くから人間の肝を食べるのが滋養と考えられてたのです。
恥をかくなら死ねというか、自分で腹を即腹を切るという
異常ともとれる尚武の国だから。俺は先祖代々の薩人です。
島津「維新入道」義弘の城下町の出。
会津藩のお武家さんたちは維新後、青森斗南藩に移されたよね?
その後会津に帰ったっけ?
295 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:10:22 ID:QtnBE1+r0
>>288 うちの死んだ爺さんがそうだった。
「この前の戦争では、この辺に火を放って山の向こうに逃げたんじゃ〜」
「この前の戦争では、菊の御門(官軍の印だから)があるところは墨でみんな塗りつぶしたんじゃ〜」って。
火を放つ?え?空襲じゃなくて?自分たちで放火?
菊の御門を墨で塗りつぶす?そんなことしてよかったの?なんで? みたいなw
296 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:10:25 ID:q6l2t7SdO
薩摩は裏切り者かも知れんが、外様でしかも西軍だった経歴から幕政に参与を許されてなかったんでしょ?
250年間冷や飯食わされてた奴が裏切ることくらい折り込んでないとダメじゃない?
そもそもなんでそんな奴を頼みにすんのよ
南京で一部の兵が暴走したらしいけど、
薩長出身者がやったのと違うのか?
>>294 >>島津「維新入道」義弘の城下町の出。
おれも鹿児島だがはじめて聞いた。
義弘は関が原の時代だが・・・。
299 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:11:58 ID:3pWuTiDAO
宮城県人だが将来、道州制になったら会津を州首にしてもいいと思う。
会津が政治の中心、仙台が経済の中心。
>>282 南京虐殺はフィクションであることを確認した上での話。
南京で悪事を働いたのは確か特定の部隊だよ。
特定の県のナントカ連隊だ。
どこだったっけ
あと、南京とのかかわりはよう知らんけど
シナから南方戦線のほうに転戦してきた「光」とかいう師団があって
犯罪者集団以外の何者でもなかったと仏印方面軍の現地召集日本兵のひとが口を揃えていってた
「ぬすっとのような衆じゃったの」とか
(現地召集ってひどいね・・・商社マンとかもみんな兵隊にされるのかよ)
301 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:13:16 ID:qWrrpVgT0
>>297 あれは、いつも負け戦だった京都の兵による弱い者いじめだったと聞いているけどな。
302 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:14:29 ID:QgwU6kIO0
>>294 > 薩摩では古くから人間の肝を食べるのが滋養と考えられてたのです
しかし、それを明治初期にやるかね・・・。
> その後会津に帰ったっけ
全部ではありませんが、ほとんど帰りました。
斗南藩とか言ってるけど、現実はただのシベリア送りと同じ
東北最北端の不毛の地で、飢えと寒さでバタバタと死んでいった
これがまた会津人の遺恨を買うこととなる
京都ですか。
京都人と土佐人って根性が捻じ曲がっているとはよく聞く。
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:15:18 ID:xpmsbyrgO
ウチの先祖、仙台の石取りorz
306 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:15:56 ID:p6xwKbAU0
不遇を嘆くくらいなら反乱を起こせ。
308 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:17:16 ID:q2bgQ0QI0
日本人も朝鮮人もかわらないなw
309 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:17:18 ID:AT3yo9O60
俺んところ岐阜だけど、基礎三川治水工事の事で薩摩には親近感あるけどなぁ
母親が鹿児島出身てのもうあるだろうが
311 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:20:40 ID:bQcrdS1x0
未だに恨みを忘れないって
会津の人間はチョンか?
312 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:20:50 ID:qWrrpVgT0
>>308 いや、会津は、どこぞの国のように史実を偽ってまでタカろうとしない高潔さがあるから、
奥羽越でも薩長土肥でもない俺でも義を貫いた会津には頭が下がるよ。
313 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:20:57 ID:QgwU6kIO0
>>296 一時、会薩同盟を結んで、一緒に長州を京都から追い出した、
という経緯があるのね。
その後、坂本何某が薩摩を裏切らせて、薩長同盟ができた。
だから、会津から見ると薩摩は裏切り者なんだよ。
薩摩人って犬の腹に米を詰めて丸焼きにして
えぬころ飯とか言って食べていたらしいね。
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:22:55 ID:lVf08U8D0
>>287 明らかに今の街道から外れてるもんね…
只見線といい塔のへつりといいここは昭和30年代かと(ry
>>291 山陽鉄道は途中で資金が尽きたおかげで突貫工事のセノハチができてしまい
結果的にJR化以降放置され「国鉄型王国広島」が生まれるw
316 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:23:22 ID:QgwU6kIO0
>>312 > 史実を偽ってまでタカろうとしない
そういうのを会津人は最も嫌いますから。
トナミ藩に流されても、木の根を喰ってでも耐え忍んでいた。
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:24:10 ID:qWrrpVgT0
>>310 木曽三川工事なら、長州義士にも恩義はあるだろうけど、薩摩義士への
恩義を反映した平田町が町村合併で消滅したのは惜しいねぇ。
318 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:24:46 ID:99qAngEf0
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:24:51 ID:PfTIBB+b0
>>313 1000年以上天皇家に使えてきた
十津川郷士に比べたらみんな裏切り者。
トナミ藩ってなに?
トナミ運輸?
>>315 あれなんであんなになったのかねえ
大内宿って本郷の方からの道が昔の本道だったのかな
今の下郷通る国道って橋とトンネルばっかだし。
322 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:26:17 ID:jGUbW7qC0
意外に盛り上がってるな
323 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:27:11 ID:F37AIwkk0
なんだなんだ
高齢者同士で第二次会津戦争か
青森行ってイタコよんでこい。
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:27:19 ID:Z5xNRZsq0
>>285>>288 そうなのか…
てか会津って、今では観光地というイメージのほうが強い。
むかし修学旅行で会津城や飯盛山に行ったし、白虎隊の演舞なんかも見た。
猪苗代湖は船に乗って横断して、湖近くの旅館に1泊。
自然がきれいで、いいところだったなあ。
SL列車とかも走っているらしいし、もう一度旅行してみたい。
325 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:27:21 ID:q2bgQ0QI0
>>312 史実を偽らない高潔さは立派だと思うのだが山口出身の自分としては
山口に生まれたってだけで悪者扱いされ嫌われても……。
>>287 いいねー!
開発放置されて良かったとはいえ、ちと皮肉なものだね・・
大内宿ぐぐったら、雪とのコントラストが最高にいいね!
やっぱり雪が降ることを見越してつくられてるから、雪化粧がとても似合う。
じゃあ会津人って朝鮮人が大っ嫌いな人が多いの?
328 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:28:08 ID:4FHgrwkk0
私は、会津出身です
あんなところに生まれたばかりに
今や格差社会の底辺にいます。
今、いじめが話題になっていますが
私は会津で公立学校に通うしかなく、
1日平均1時間、毎日集団からボコボコに殴られ
蹴られ、便器を舐めさせられました。
高校では何一つ楽しい記憶は無く、
大学も恥ずかしい馬鹿早稲田しか入れず
その後、一橋に入りなおしましたが、
馬鹿にされ、2年半の間、知り合いは1人もいません。
クソ会津にさえ生まれていなければこんな人生にならなかったのに
ちなみにデートすらしたことありません。
会津の一般の人は薩摩より長州に恨みを持っている人が多いようだが、当事者である
徳川慶喜も会津中将松平容保も、まるで写したかのように維新後
「最初から敵として向かってきた長州は憎くは無い。憎いのは味方の様な顔をして
最後に裏切った薩摩である」
って言っているね。ちょっと興味深い。
330 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:35:56 ID:AQj8TJfG0
>>282 東北出身の農家の次男三男が多かったと聞くが、正確なところは不明。
そもそも南京大虐殺時代以下(ry
30万人虐殺とかはさすがに捏造じゃないのか?
現代の会津の人口に匹敵するぞ。
332 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:39:14 ID:m1l9R2+F0
山口と会津はSLつながり
ていうかオレも長州より薩摩がキライ。
なんか何所いっても県人会つくってるつるんでる。>鹿児島の人
333 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:39:59 ID:lVf08U8D0
>>329 関ヶ原の時は逆だったのにねぇ>島津と毛利
334 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:41:22 ID:bQcrdS1x0
九州とか山口の人間はチョンみたいなもんだからな
城下町に放火はするわ、略奪・暴行なども当たり前
しかし、負けた会津の人間も恨を百年たっても忘れない
会津戦争って実はチョン同士の戦いだったんじゃねえのw
335 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:44:54 ID:lVf08U8D0
そういえば会津女子高校って共学化で「葵高校」になったんだっけ
さすがだわw
>>326 食い物もすごいから覚悟してね(;´Д`)
高遠そば、「会津は未開」って無駄にアピールしているだけのような希ガス…
>>326 大内宿
サイトや観光ポスターの「素朴な萱葺き屋根の集落」を期待して行ったら
ほとんどの建物がお土産屋やら蕎麦屋やら、観光地化して俗っぽくてがっかりしたのは僕の秘密。
337 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:47:49 ID:BqyZ7fOxO
高級将校を多数輩出した岩手出身の私から言わせれば、南京なんて不本意だし、
井上ひさしは旧日本軍をこきおろしておきながら、一関からは高級将校が多く出たことを自慢していて、
彼らの都合のいい解釈にはにはうんざりする。
338 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:49:36 ID:qWrrpVgT0
>>325 まぁ、奥羽越だけでなく、全国各地には、長州出身という理由で司令官になった
無能な乃木のせいで犬死にさせられた兵士たちの遺族の恨みもあるだろうし、
政治を薩長閥に牛耳られて冷や飯を食わされた地方の恨みもあるだろうからね。
相手がどこぞの国のように恨み節をわめかないからといって、たかが観光収入が
欲しいぐらいのことで長州側から「昔の恨みを忘れて…」などと脳天気なPRをする
連中を長州人自身が抑え込めないようでは、「また長州人が図に乗りやがって…」
という反発は奥羽越以外にも残るんじゃないのかな。
339 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:52:31 ID:dJqWX+hZ0
>>334 百年経っても忘れないっていうけどさぁ。
今生きている会津松平家の当主は松平容保の孫だぞ。
まだ風化するには早すぎる。
340 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:52:51 ID:QtnBE1+r0
>>336 俗っぽくなっちゃったねえ…
昔爺さんに軽トラで連れて行ってもらったときはちょっと感激したんだけどね。
伊達政宗がスペイン艦隊引き連れて江戸を落としていれば
って酔うと熱く語る仙台出身の奴思い出した。
342 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:55:52 ID:q6l2t7SdO
福島の方が鹿児島山口をお嫌いになるのはいい。無理からぬ話。
でも鹿児島山口出身の人間とみるや敵愾心剥き出しにしたり、角のある接し方をなさるのはちょっと・・・
その鹿児島山口人が直接手を下したわけではないし、子孫である可能性も低いんですから。「坊主憎けりゃ袈裟まで」みたいなのは・・・
343 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:57:28 ID:lVf08U8D0
>>336 >>340 いまや日本で「忘れられた茅葺集落」のふいんきが味わえるのは京都美山の北村だけ
野中一族が仕切っている限り観光地化も夢のまた夢だろうし
でも常照皇寺にまでバスツアーが来る時代だからなぁorz
344 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 00:58:46 ID:QgwU6kIO0
>>338 萩藩の足軽だった山縣有朋の方が、もっと無能じゃね?
345 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:00:27 ID:QgwU6kIO0
>>336 まだ観光地化していない茅葺屋根集落が会津にはありますよ。
>>339 それって、徳川家の当主じゃない?
徳川恒考氏でしょ。確か曾孫だった筈。
>>344 山縣有朋は明治の官界を完全に牛耳ったほどの男だぞ。しかも山縣は、生きている間さまざまな
悪評に包まれたが、日本の進路を一度たりとて誤った事は無かった。
山縣は、彼に阻まれて官界政界で勝手な事を出来なかった連中の恨みを買ったせいで
必要以上に貶められている。
ちなみに山縣と言う重石を失ってから日本は、国内外で迷走を始める。
348 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:05:21 ID:QgwU6kIO0
>>335 アメウマーかとw
ぐぐったら吃驚!うわーうまく食べられるんかなw
>>336,340
それをいったら岐阜の高山なんかもそうだなあ。そのへんは諦めてるw
350 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:08:33 ID:dJqWX+hZ0
>>346 徳川家の当主徳川恒孝氏は松平容保の曾孫。
会津松平家の当主松平保定氏は松平容保の孫。
>>343 やば、京都一年住んでたんだけど知らなかったw
とりあえず京都市民は野中だけはなんとか汁!
>>345 おお!場所教えてもらっていいですか?
>>302 海音寺潮五郎が叔父と一緒に伝令の死刑場いったときに
肝を抜くから夜にこっそりいったらすでに抜かれて云々って話があったよ
確か乱世の英雄って本だった
353 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:14:14 ID:XzmuZWUV0
やっぱりこのスレでも嘘を信じきってる奴がいるな
斗南藩移封は強制でもなんでもない
新政府側が提示したのは猪苗代か斗南どちらか望む方を選べ、だった
で旧会津藩士は自分たちから斗南移住を申し出た
馬鹿な判断としか言いようがないが、苛め抜いていた農民達から報復されるのが恐かったのかね
354 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:16:42 ID:dJqWX+hZ0
斗南は3万石と言う話だった。
行ってみたら7千石しかなかった。
見事に薩長の人間に騙されましたね。
そりゃ食糧難に陥るよ。
355 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:17:37 ID:qWrrpVgT0
>>344 旧佐幕藩の遺族にとっては、「乃木は山縣よりもマシだった」というよりも、
「陸大で首席だった南部の東条英教よりも無能な長州閥のせいで…」とか
いうような、アンチ長州的な気持ちのほうが強かったんじゃないのかな。
息子の英機がバーデンバーデンの密約に加わって長州閥の締め出しに
乗り出したり、山縣を頼った松岡洋右が後に東条側の日米交渉をぶち
壊しにしたり・・・長州vs旧佐幕藩の確執は、後々まで影響が大きいね。
356 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:19:29 ID:QtnBE1+r0
>>345 うちの実家がかなりそんな感じ。
たまに観光客が庭まで入ってくるのがなんとも。
ガイドさん、隠れた観光名所にせんといてください。
それでうちの婆さんがまた人が良いからお茶とか出しちゃうしw
357 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:22:05 ID:QgwU6kIO0
>>351 舘岩村に二箇所ある。
前沢は観光地化しているが、水引は寂れた集落だよ。
358 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:29:20 ID:l+z+FEIBO
会津青龍隊の先祖を持つ俺が来ましたよ
おとんに、何故会津に「フグ料理屋」が無いのか
聞いたときに色々話してくれたよ。
長州の人に恨みは持っていない。ただ、鶴ヶ城を
見ると戊辰戦争を思い描いてしまい悔しさが
こみ上げてくるって。
ちなみに御先祖さまは戦に生き残りましたが
斗南藩に送られてしまった
そうです。
>>356 そーゆーのがいいんだよねー。
>>357 ありがd 水引ってとこ、確かにぐぐっても観光地情報出てこないw
>>358 観光客にはめちゃくちゃ綺麗という感想の鶴ヶ城だけど、やっぱ地元の人には
思うところが色々あるんですな。そうか、ふぐないのか・・w
ところで薩摩が嫌いというと沖縄もそうだってよくいうね。那覇の友達の
お母さんが「私は薩摩はきらいだけど、でも友達も薩摩にいるしね〜」とか
まったり話してらっさいました(そっか今も嫌いなのか!と軽く驚いたが)。
沖縄の場合は今はアメリカーとかヤマト政府のほうがもっと嫌いだったりして
薩摩が薄れてるのかもしれないな。
360 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:37:36 ID:MYzq3boO0
天皇暗殺って・・・
日本人にはできないんじゃ
362 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 01:52:25 ID:QtnBE1+r0
>>359 沖縄の揚げカマボコ(揚げたほうが痛みにくい)を薩摩揚げとして売り出した薩摩
沖縄の泡盛(度数が高いから痛みにくい)の作り方を覚えてそれを焼酎として売り出した薩摩
沖縄のサンシンを三味線として江戸に売り込んだ薩摩
薩摩名物って確かに元をたどると沖縄原産のものばっか。
363 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:01:52 ID:cZt8HVDP0
364 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:03:50 ID:QgwU6kIO0
>>361 私利私欲のためなら天皇も殺す薩長。
私怨だけで会津を責め滅ぼした薩長。
その後日本を戦争に導き、破滅させるレールを敷いたのも薩長。
ID:QgwU6kIO0
変な陰謀論者がいるな。
366 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:07:06 ID:QtnBE1+r0
>>364 でも1990年まで野岩鉄道のレールを引いてくれなかったのも薩長。
367 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:11:52 ID:A2HkgAn90
戊辰戦争の時に長州の男たちは現地の庶民(今で言えばシビリアン)を
殺戮し、金品を奪い、女達を強姦した。地元の人間は決して忘れない。
368 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:11:55 ID:Wzbu2EK50
「練馬」ナンバーを即刻「新宿」ナンバーに変えろ石原!
陸運局を都庁に移転すりゃいいだけだろーが!!!
さもないと投票しないぞゴルァ!!!!!!!!
369 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:12:39 ID:qWrrpVgT0
まぁ、都市生活者になった薩長閥の3代目が露骨な地方切り捨て政策を
やってる最中だから、恨みが再燃しても不思議ではないだろうけど・・・
370 :
名無しさん@6周年:2006/10/18(水) 02:13:48 ID:62O6aMea0
鶴ヶ城はすぐそばにラブホがあるのに愕然としたな。
371 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:14:29 ID:GR9jA1Gb0
>>14
河合継之助のせいで激しい銃撃戦になったと怨恨が残っているとも聞くけど、それもあるの?
372 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:16:17 ID:DQvoaV1b0
おれも小原庄助のことは忘れない
>>367 うそうそw そんな捏造神話をまた。
会津戦争の時武士以外はさっさと疎開してた。農民にいたっては積極的に新政府軍に協力していた。
会津藩は租税がも重く刑罰が厳しかったので農民から恨まれていたからだ(草莽が決起し奇兵隊など
民衆軍が成立した長州との大きな違いはここ)
長岡などに比べて会津若松がすぐ復興したのは武士階級以外に被害が殆ど無かったことが大きい。
374 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:17:17 ID:9PtDYCevO
スレをみたら…
粘着してんの会津側やん。
375 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:25:36 ID:QgwU6kIO0
>>371 河合は明治政府に恭順を表明し、和平を望んだが、
政府側は受け入れがたい条件を押し付けてきた。
河合は武士だから、隷属よりも抗戦を選んだわけだが、
それにより長岡の人々は戦争に巻き込まれる事になった。
その事を怨んでいるだと思う。
そして長岡藩を敵に回したことで、政府軍は大打撃を受ける事になる。
過去レスでもちらほらあるが
ぶっちゃけ「長州・薩摩の人だから恋愛許さん」とかって話
地元では笑い話レベルのネタなんだがな。
「あのいぇのあんつぁまが長州の人嫁にして、別れだごどあったなし」
『今の時代に、あるもんでねーw』
「あのあんつぁまがおんちゃげすだっただげだべ〜?w」
一同笑
377 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:32:14 ID:qWrrpVgT0
あーっ! もう一度
>>1 を読んでみると、「戊辰戦争で犠牲となった郷土の先人が
祭られている西軍墓地などを訪れ、 静かに手を合わせていました。」って・・・・
長州側から「昔の恨みを忘れて欲しい」と申し出るなら、まずは東軍の墓参をするのが
礼儀だと思うけど、仮に、東軍の墓参もしたのに「西軍墓地などを・・・・」と報道したなら、
長州に対する福島中央テレビの悪意じゃないのかな?
378 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:33:17 ID:QgwU6kIO0
>>367 >>373 どちらも本当じゃないかな。
藩主を心配して脱出した白虎隊士の捕虜を殺さずに返した西軍兵士もいたことだし。
>>371 長岡の人たちは町を焼いた河井に恨みをもってて墓に石を投げた・・っていうよね
会津の町人や農民も会津藩が負けて下北に流されたことには無関心だった。
敗戦で武家階級が追い出されて、薩長政権下にはいることを反対したのは
南部藩の町人や農民だけで、この一揆は日本の歴史上かなり珍しい例なんだって。
飢饉で飢え死にする人が続出した地で、藩主や官僚ががんばって福祉に励んだ成果かな?
>>374 長州側にとっては黒歴史だから、あまり触れて欲しくなくて
子や孫にも伝えていないのでは?
380 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:36:23 ID:QgwU6kIO0
>>377 会津の人々は、東西関係なく戦死者を埋葬していたんだよね。
今も道端に「西軍兵士の墓」「東軍兵士の墓」があちこちにある。
にもかかわらず、戦後の薩長は・・・。
>>375 河合継之助は恭順を表明していない。自らを中立藩だと規定し、旧幕府派との和平交渉を
仲介すると言い出したのだ。高々10万石の藩がだよ。新政府軍はそれを受け入れなかっただけだ。
河合の死後、長岡の人たちが継之助の墓を壊したのも、藩の執政の身でありながら藩の事より
自分の汎日本的な構想を優先させ、戦わずに済んだ戦争をし、長岡の町と多くに人々の上に
悲劇をもたらしたことを恨んでの事だ。
382 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:48:40 ID:cYxC2Ibw0
>>375 あほか?長岡に行って聞いてみろ。
あの時点で中立などというリアリティーのない声明を出され、容認できるか。
岩村が即座に拒絶したのは常識以前。本来なら河井を即座に捕縛すべきだった。
長岡藩の暴走が会津の強硬論を勢いづかせ、惜しい命を多く奪った。
山本五十六と同じぐらい敗戦責任は重大。河井の墓が今日もなぜ粉砕されるか。
ちゃんと歴史を勉強しなさい。
あと、賊軍首魁会奸どもの斗南への移住は、猪苗代を蹴った旧会津藩首脳の自己判断。
「挙藩流罪」なんて、事実誤認も甚だしい。本来なら樺太あたりに送るのが相当だった。
集団パニックに陥って犬死した士中白虎隊2番隊の一部を「悲劇」「武士道」と持ち上げる非常識が、
近代における日本の愚劣さの温床になった。さらに、責任重大な賊軍の幹部の多くは教育界に進み、国を誤った。
1銭でも多く「賠償金」を取ろうと戦勝国気取りの隣国と同等のさもしい根性だ。
383 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:48:55 ID:qWrrpVgT0
>>380 >>1だけでは、長州側のPR隊が東軍の墓参をしなかったかどうかはわからないけど、
「戊辰戦争の縁で」という表現も、「脳天気な市長を選出した下関市民への皮肉」かも・・・
>>380 君だどう思っているか知らないが、明治政府の要職についた会津人は、その殆どが
長州閥の引き立てで出世している。東大の初代総長の山川健次郎や陸軍大将柴五郎など、
枚挙に暇が無い。長州人は維新前、京都守護職であった会津藩に最もその人材を殺された
藩にもかかわらず、だ。
これをどう思うのかね?
385 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:49:47 ID:QgwU6kIO0
>>381 そうだった。河井は恭順ではなく、中立だった。
いまでも長岡での評価は悪いのかい?
386 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:55:00 ID:cYxC2Ibw0
>>379 南部の農商が武家の放逐に反対したのは、第一に借金踏み倒しを恐れ、
第二に戦勝国面してやってくるだろう津軽・秋田とは根深い地域対立があっただけ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:55:57 ID:CpPLvFmA0
未だに仲違しとるのかいな、会津と薩摩・長州は。
何時の時代だよ?w
>>385 司馬遼太郎の「峠」以来、長岡では観光の目玉になるくらい再評価されている。なにせ
「河合継之助音頭」まで出来たくらいだ(白虎隊音頭とにた発想だな)
ただ先祖が戊辰戦争で被害を受けた人は、やはり未だに複雑な感情を持っているらしい。
関係ないが会津若松にある白虎隊の碑、寄贈したのはムッソリーニ(本当)
389 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:57:34 ID:QgwU6kIO0
>>384 その通りだ。明治政府内で出世するには薩長抜きでは無理な状況だった。
会津人を苛めたのも薩長だったが、拾い上げた薩長人もいたのも事実だ。
会津藩は教育に力を入れていたので、優秀な人材が多かったからね。
ただし、それは陸海軍内のことで、会津人は幾ら優秀でも「朝敵だから」公務員にはなれなかった。
だから明治政府で出世しようとしたら、軍に入るしかなかった。
もちろん例外はあるよ。
390 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 02:58:49 ID:FH4Xf1SDO
東京はまとめて江戸ナンバーにすればいい。
イスラエルとかパレスチナの人は、2000年以上前のことで争っているんだから
それに比べれば
>>389 君は「薩長」でまとめて考えているようだが、じつは薩摩閥の人間に、会津藩出身者の
後ろ盾になった人間は一人もいない(本当)
このくらいは基本知識だと思うのだが…。
393 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:01:28 ID:QgwU6kIO0
>>384 > 長州人は維新前、京都守護職であった会津藩に最もその人材を殺された
首都、京都に放火して天皇を拉致しようとしてた連中だからな。
394 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:02:43 ID:CpPLvFmA0
福島県出身者と鹿児島、山口県人が一緒に飲むと、
喧々諤々バトルが始まるのかな?
ひ孫〜の世代で、負の感情もまだあるのかな?
>>394 会津若松以外の福島の人とは特にわだかまりは無いらしい。
会津若松だけ異常。むしろそれ以外に福島の人は薩長の人に同情してくれる。
396 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:12:07 ID:CpPLvFmA0
>>395 全国の教育じゃ維新の流れの戊辰な訳だが、
>会津若松だけ異常。
地域の独自教育とかでネチネチとやっているのかな?
会津にフグ屋はないって若松にはあるんだろ?ラブホあんの?なんて名前だ?福島、いわきは安倍・・山口は別に応援してないぞ!
398 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:23:34 ID:kXbhOwUo0
会津も長州も今では
お国はパチンコ屋とサラ金だらけだろう。
ご先祖様が泣いてるよ。
>>396 どちらかと言うと道徳として教えている。
維新の地での独自の道徳教育
萩(長州)
吉田松陰語録
鹿児島(薩摩)
西郷翁遺訓
会津若松(会津)
「什」の掟(会津藩の少年への心得)
白虎隊の悲劇への実地教育
>>400 もつと前に萩の市長が会津に来た時に若松市長に追い返されたらしいよ!まあ頑固ってとこあるからな!どちらにしてももう仲良くしなくていだろ!鹿児島はあんまり悪く言ってないと思うよ、萩だけ!
402 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:35:55 ID:qWrrpVgT0
>>393 検索してみて、宮本顕治や、皇太子時代の昭和天皇に発砲した難波大助も長州人と知って妙に納得。
>>400 長州側から提携を持ちかける感覚のほうがおかしいと思う。
>>402そんなの当時の萩に聞かないとわかんないよ!若松側は別にいまさらお互い仲良くしなくていいよ、このままでって感じだろ!まあ40代ぐらいまではそんな感じで若い奴らでも1部だけで何とも思ってないとおもう!
>>401 鹿児島には西南戦争のとき徹底的に恨みを晴らしたからな。
>>402 長州から話を持ち掛けないといつまでたっても話をしようとしないからな、会津っポは。
悲劇と言う甘い自己陶酔の世界にいつまでも浸りたいだけなんだし。
まあ今さら話し合っても仕方ないからな!寝っぺかWW
406 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:50:25 ID:nZeCjgKO0
薩長は会津藩士3000万人に謝罪汁
408 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:52:44 ID:CpPLvFmA0
>>405 まあ、そうだ。死んだご先祖が蘇る訳でも無し。
一世紀以上同胞同士、誰が悪いだのギャアギャア言っていられるのも、カルト教育のお陰かw
409 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:20:21 ID:dJqWX+hZ0
>>384>>389 ウゼー長州万歳野郎がいるな。
山川浩(健次郎の兄)を評価して引き上げたのは土佐の谷干城だろうが!
山川兄弟の妹の捨松の旦那が薩摩の大山巌だろうが!!
長州の山縣なんて、山川浩が少将になる時に「会津の人間を将軍にするな!!」って言ってたじゃねーか。
410 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:25:49 ID:dJqWX+hZ0
福島と会津を一緒にしないでいただきたい
チョン思考はは会津だけ
福島の中でも会津は浮いた存在
>>409 ん?薩摩マンセーしたいの?オレは土佐の事なんて言っていないし…。
引き立てたのが長州人だけだとも言っていないし…。
捨松が大山巌の所に嫁いだのは山川兄弟の出世の後で、どちらかと言うと
薩摩閥と土佐閥の友好がらみの婚姻だし…。
明治期の薩摩人で、会津藩出身者を引き立てた人間を上げてくれれば謝りもするが
どうよ?
第二次大戦も優秀な薩長閥に任せてればいいのに
批判が起こって無能なやつらを起用したのが敗因だよな
戦後の問題も薩長閥にまかせてれば良いのに
へんに馬鹿を起用したせいで政治が腐ってしまった
小泉・安倍と今再び薩長閥が復活してるのも、時代が求めた結果なのかもしれない
414 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:12:25 ID:CpPLvFmA0
>>411 まあ、日本人同士一世紀以上、いがみ合っているのは、それはそれでオモロイw
日本人同士がいがみ合っているって、別にそんなことないでしょ。
一部の歴史ヲタが、無理やり対立構図にしようと煽っているだけ。
一般の市民は、いまだにグチグチと恨みを言うような粘着ではない。
歴史ヲタはさも対立は事実のように語りたがるからな。
楽しいんだろ。
弱小だった福島。
仕方なくど田舎にインフラとか整備してあげたのに。
まるで朝鮮人そっくり!
418 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 11:26:02 ID:FXhLQRUa0
**会津人の薩長(とくに長州)への強姦と強盗の恨み**
そして、戊辰・会津戦争です。
山口県人は
会津人を老若男女を問わず殺し、
”分捕り”と名付けて、農工商を問わず土蔵の
財産を全て奪い
市井人の妻娘を捕らえて
妾にしたり、
強姦したり・・。
戦いの常とは言え、近代国家を謳う軍隊にしては、酷く、やりたい放題でした。
これを見ていた人々は、薩長を恨み、長くこの話を伝えました。
さらに、当時、殆ど不毛の地、青森の斗南藩に流されて、辛酸をなめました。
廃藩置県後も、薩長の政敵会津は、
大正時代まで賊軍として、いわれなき差別を受けました。
国立の高校・高専校も、 設置されませんでした。
薩摩には、西南の役で、少し仕返ししたので、やや、許せるものがあったとして、
長州に対しては、長く恨み を持つ事になった訳です。
(さらに、第二次世界大戦・太平洋戦争の時、仙台の師団長が山口県出身で、
会津や九州の兵は、激戦地に回された。そのため、犠牲が多かった。
と、新たな長州への恨みの種を見つける古老も、まだ、会津には居ます。)
まぁ諸外国に比べたら会津と薩長の対立なんて屁でもないけどな。
会津が分離独立するって言い出したらそらヤバイかもしれんが・・・
ケベックとか、ね。
420 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 11:59:26 ID:NPRb+iVH0
実際は、長州は会津に同情的でスグに関係修復されたよ。
前原一成や楢崎頼三が会津方面の長州の派遣司令官で白虎隊の生き残りの
隊員を保護(会津は生き残りを恥としたので身辺が危険だった)したり
会津士族のためにその子弟から留学生を募って便宜を図ったりした。
会津戦線の主力は土佐と薩摩だったってのもあったんだが、長州は
被差別部落解放や民政面で尽力してる。
ただ前原が萩の乱で蜂起すると反乱嫌疑が降りかからないようにするために
意図的に仲が悪いという態度をとる。一部の士族は保身のために恩義を無にする
ことに異を唱え加勢しようとしたが密告によって検挙された。
その後も楢崎の代わりに井上馨が便宜を図りそれを糾弾する薩摩や土佐閥に
対して毅然たる態度をとって雷公を称されたことは有名。教科書で有名な
山川出版の人もその庇護を受けた。毀誉褒貶も激しいが山縣元帥も同じ傾向が
あり旧幕府側についていた人材を数多く登用している。
421 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:21:59 ID:yPfxC4u70
>>379 俺は下関市民だが、小学生の時、「下関の人間は福島の人に恨まれている。
出身がばれると、乗ってたタクシーを追い出されたりとかもある。
戊辰戦争でひどいことしたからね」と教師が話してた。
422 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:26:40 ID:NPRb+iVH0
長州は占領地では被差別部落の解放を行った。
差別を禁止し藩が科した差別の撤廃を 布告する。
会津を始め藩体制下では差別階層の扱いは酷く長州はそれを廃したに過ぎないのだが・・・。
旧幕府側の占領地の一部では差別などへの無理解から布告に対して摩擦が起きたケース
(小倉など差別撤廃に反対したという・・)もあるが、大体において長州の行った政策は占領地
では、好意的に受け止められた。
具体的には官軍側に協力し輸送などの協力や教導役として 従軍している。
土佐や薩摩ではその機微が分からず領主に対する忠義がないとして震撼した
と後に会津戦の主要指揮官だった板垣退助(土佐)は述懐している。
戊辰戦争では会津側の戦略も拙く城下を空にして他藩領へ戦火を拡大し補給が途切れ周辺地で
徴発行為(民家などからの接収)や敵に利用されないためとして民家を焼くなどの行為が反感を
買うことになる。郡山や猪苗代で行ったことが後に代替領で猪苗代移転に反対される契機となった。
反対陳情により周辺地での移転が不可能で遠方の斗南へ決定することになる。
423 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:29:22 ID:3jQAya7H0
長州人か!許さねど。
戦死した東軍側の遺体は葬る事を許されず野ざらしにされた。
また、鉄砲の名手ぞろいで西軍を苦しめた二本松少年隊士の遺体などは、西軍兵の玩具にされた。
流石に武士はともかく、西軍の低身分の兵士どもの振る舞いが酷かったらしい。
まさに、会津の人達にとっては、中国人朝鮮人といった
異民族に攻め込まれたようなものだった・・・・・・。
425 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:12:18 ID:UVxdo6FHO
つまり、長州はB利権のために動いたってことか
野中とおなじ売国奴=長州
尊王壌夷と言ってクーデターして幕府を倒しても鹿鳴館で害人とダンスパーティにあけくれ
不平等条約の改正は大正時代までできす
小栗上野介と河井継之助が生き残っておけば10年で改革できたことを藩閥政治で60年もかかる
会津の今の連中、なんだかんだと言ってるけど、関係ない百姓、町民でしかない。
長州と闘った士族は全員、青森に移住させられた。
>>1みたいな遊び、やってないで、市役所の連中は真面目に仕事をしていろ。
会津は全国一の飲酒運転地域。
こういうのって観光地アピールの為の3文芝居、茶番でしょ?
戊辰戦争を本気で戦って死んで行った人たちに申し訳ないとか思わないのかな・・・。
428 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:27:47 ID:f1BWQyfn0
俺は白河の百姓(だが庄屋筋)の子孫だが、会津軍退却時
集落の家々に火を放って退却していった。
お陰で家に近所には、古い屋敷はおろか文化財ひとつ無い。
ご先祖は復興に力を尽くしたが、その後没落の一途を辿り
今の俺がいる。
火を放った会津も憎いが、それにせざるべく追い込んだ薩長はもっと嫌いだ
429 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:30:39 ID:9Ubj26WK0
新選組ブームでおもいっきり長州嫌われてるから今度「長州ファイブ」なる映画で挽回するらしいぞ。
いっとくが戦隊ものじゃないぞ。
>>394 そういや、前に親しくなった山口の人と飲んだら、程よく酒がまわった所で、
「白虎隊の事とかあるから会津の人は怨んでるんだろ?」とかグチられたな(w
ところが、当の会津の人達は残念ながら
たいして気にしてない。会津人による嫌がらせとやらもたいがいデマ。
会津に行けばわかる。世良を真正面から擁護する主張さえ新聞に載るんだから。
何故山口人達の間でそういう噂が信じられやすいのか?
思うに、これは山口人の「加害意識があるユエの被害意識(復讐への恐怖)」が独り歩きしてるっぽい。
「実際自分達がやられたら困る事を相手にやった。」
という意識がどこかにあるから、無意識的に
「会津の報復」を恐れ、「先手」を打って攻撃してしまうようだ 。
まぁ計算高くて根暗で陰湿な長州らしい。
薩摩ならそういう事は無い・・・・・・。
山口県人は会津人ほどは関心抱いてないけどな
友好都市提携を拒否されたときも、「会津人しつけーw」と一笑しただけで大して話題にもならなかったし
>>430の文章には対して気にしてないといいつつ根に持っているのが滲み出てるし
432 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 15:57:15 ID:joaFMDtk0
長州力は会津地方で、プロレスの興行も出来ないのか…
433 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:02:43 ID:QgwU6kIO0
>>431 つまり長州人は、人の痛みに鈍感で、足を踏んだ事もすぐに忘れる、
ということですね。
434 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:03:37 ID:joaFMDtk0
ワラタ
まだ闘ってんのかよ!w
京都人にとって前の戦争は応仁の乱
436 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:09:52 ID:2IrbW55iO
↑まだ終わってないのか?
437 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:10:40 ID:2/fPy9v/O
啀み合ってんのは
じいちゃんばあちゃん世代だけだべ
今の若者は気にしてない
438 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:11:12 ID:EeUvZGjL0
会津人を老若男女を問わず殺し、「分捕り」と名付けて
農工商を問わず土蔵の財産を全て奪い
市井人の妻娘を捕らえて、妾にしたり、強姦する。
当時、殆ど不毛の地、青森の斗南藩に流されて多くの人々は
辛酸をなめました。
廃藩置県後も、薩長の政敵会津は大正時代まで賊軍として
いわれなき差別を受け、国立の高校・高専校も、設置されず。
長州の奴らは許せない。
山口では長州の歴史の話もしないな。普通。
百数十年前の存亡の危機にあった長州征伐の事も山口県人の大半は知らない。
知ってたとして幕府軍を撃退してやったとか、昨日の出来事の様に語っても、県内でも
歴史ヲタと、白い目で見られるのがオチだろう。
第二次長州征伐で幕府軍に攻め入られた時、山口の大島で民間人が虐殺されたそうだが
地元でもあまり知られてない。主力は松山の兵なんだってけど、知ったところで別に恨みに思いやしない。
松山にも会津にも鹿児島にも行った事があるけど、それぞれ日本の良さが感じられた。
440 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:14:07 ID:ubvl/FEX0
薩賊会奸
441 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:20:14 ID:joaFMDtk0
>>430 >まぁ計算高くて根暗で陰湿な長州らしい。
毛利元就公の家風だものw
謀略はお手の物。
442 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:25:39 ID:uHWdv/zt0
板垣退助(土佐)に会津戦争の時、会津の農民は藩に非協力的で
官軍の道案内をするものもいたと言われたのにw
会津に士族の子孫なんてどれだけいるんだ?
444 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:35:09 ID:IO2qE37J0
っていうか戊辰戦争引きずってる奴なんてマジでいるのか?ネタじゃないの??
赤穂浪士の吉良と浅野の地元は仲いいらしい
446 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:44:26 ID:joaFMDtk0
>>444 スレざっと読むに、
長州人「もう、大昔の事。過ぎ去った過去を取り出してグダグダ引っ付くな!」
会津人「ネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチ…」
東北の人を敵に回すなと言う、歴史の教訓だと思う。多分。
>>425 俺はその河合を追い込んだ岩村をとことん憎んでる
四百年間外様と親藩譜代を差別化していた事に比べれば、
数十年で差別的待遇が終わったのだからマシでしょ。
まぁ戦争に負けた側が悲惨なのは古今東西共通だね。
うちのところは日和見決め込んだ馬鹿殿様で助かったよ。
喜多方ラーメンを会津ラーメンにすりかえられた恨みは
100年は続くであろう。
450 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 17:49:45 ID:l9YxFxGw0
会津にも普通にふぐ屋あるぞ。食いに行った事無いけどサ。
別に一般人は長州に恨みはぜんぜん無いし、対立を装うことで観光的にうまみが
あるかっつったら、むしろ逆だろうし。単なる先祖に対する「礼儀」みたいなもん
だと思うんだけどなあ。
ちなみに「会津には長い間大学も作ってもらえなかった」とか、愚民教育をされたという
ことで恨んでる人もいるが、司馬遼太郎は「鹿児島や山口や高知は、今学力低下や大学進学率の
低下で悩んでるみたいですね。維新で覇権を握った所がどうして・・・」と言ってた。
あいづっぽだからね。
その気質が会津人。
戦争が終わった後もメチャクチャやられてるし簡単に忘れたら先祖に失礼。
>>447 マジレスすると、長岡の中立は許されない行為。
新潟港から奥羽列藩同盟向けのライフル銃や大砲が荷揚げされたら、
西軍としては目もあてられない。
戦争なんだよ。
453 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 19:04:10 ID:5DUV+J+Q0
大名やら武士やらは昔から東西行ったりきたり
源平、太平記、関が原、維新まで
東西南北敵になったり味方になったり
知らないうちにかつての敵の子孫と手を組んでたり遠い親戚と戦ってたり
うらんでもはじまらない
ということでもういいでしょ。。
454 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 19:12:45 ID:QtnBE1+r0
>>428 白川じゃないけどうちも火をつけて逃げた口。
でも爺様曰く、農民が率先して自分の村に火をつけて、みんなで逃げたとのこと。
当時のものは基本的に高台の寺しか残ってないよ。@東会津街道沿い
455 :
名無しさん@6周年:2006/10/18(水) 21:44:10 ID:QFIk6+Oq0
約150年前:日本国内の覇権戦争
約70年前:太平洋・アジアの覇権戦争
そんなに昔の話じゃない
456 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:46:36 ID:xaCwCUZF0
会津のスーパーにはサツマイモが売ってません。
日本一豚料理店が少ないのがい会津です。
芋焼酎の消費量も日本一少ないです。
457 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:50:40 ID:/857gIOl0
ようやく好きにものを言えるようになったのは戦後になってからだからなぁ。
しかも、一般の理解が深まってきたのは極々最近。
戦前は、会津も徳川も、薩長に都合の悪いものはみんな悪者。
戊辰戦争後80年虐げられてきて、自由にモノを言えるようになったのは最近なんだから、
今言わなきゃいつ言うって話だよな。
458 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:50:59 ID:QtnBE1+r0
でも正直、こういうネタは嫌いじゃないw
ただ、会津人の私は山口県人の長男と結婚したので、
私が死んだら山口の寺にある墓に入ることがすでに決まっているということが、ちっとなw
>>447 長岡領内に会津兵を居座らせておいて「我らは中立です」なんて論理が通るか?
中立を夢見た河井がアマちゃんだっただけ。
中立を固持するなら、会津兵を領内から徹底して追い出さないと。
460 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 21:56:33 ID:ZiCKASCe0
徳川なんて今の北鮮とおんなじだろ。
拝一刀みたく公儀介錯人なんてのが死刑執行人役で廃絶藩の
人間を始末して持仏堂に位牌を祭るなんて、
ほとんど観念世界だな、あんな時代、
オレは薩長に感謝だ。
461 :
笑い男 ◆6TahM8/VMM :2006/10/18(水) 22:01:14 ID:u3icZHUO0
あのー。。。。
そろそろご当地ナンバーの話題に戻っていいですか??
462 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 22:13:35 ID:/rQCrJs80
山口ナンバーの車で走ってると石を投げつけられるって聞いたことある
長州力のTシャツ着てたら囲まれて殴られたって聞いたことある
会津人がいま悲惨な人生を強いられている原因は
すべて薩長にある。
鶴ヶ城わきのラブホテルも、すべて薩長に原因がある。
会津に生まれたいじょう、ケツのあなから火を噴くほど
薩長をうらんでやる。
マツタケを持ってきても、アサリを持ってきても決して
許してやらない。
465 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 23:58:04 ID:fNTklcJcO
そんなソースもなくただ言ってもなぁ…惨め…
466 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:00:50 ID:TMHKivLkO
>457
君の時代認識のむちゃくちゃさにびっくり
467 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:12:35 ID:BPJzUzMc0
てか、うちの親戚曰く、
きっかけは戊辰戦争、だけども、その後の薩長による会津の迫害は昭和末期まで続いたので、
そうそう簡単に忘れちゃいけねえ、って感じだったな。
ちなみに今は「ネタ扱いw」ってケースが殆どだと思う。
468 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:14:01 ID:ZFVbgXwJ0
朝鮮人と大差ないなぁw
469 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:17:24 ID:bCqv9xhiO
東京から下関に観光に行くくらいなら九州に行った方が楽しそうだけど
470 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:31:17 ID:wu4piTjD0
>>446 2chにカキコする人と、一般の東北人を一緒にするなよ。
ネチネチと文句を言っているのは、
歴史の知識を見せたくてしょうがない歴史ヲタと、
地方の対立を煽って面白がっている人たち。
実際の東北人は、そこまで粘着じゃない。
学校で反薩長の教育をやっているわけでもないし、
ここに書いてあるようなこと自体、ほとんど知らない。
つーかだいたい、このスレに書いてあるようなことを、
一般の東北人に向かって言ったら、
「なんでそんな昔のことをネチネチと…」って呆れられるしw
471 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:44:24 ID:uNvgNpyO0
>>460 現実と漫画の区別が付かないんだね・・・。
カワイソス
会津人から他人に長州・薩摩の悪口は言わないと思うよ。たいがいは長州薩摩会津以外のやつが面白がってネタにしてるだけ。
まあ長州のやつらはわからんがな。安倍も総裁間近の時に「われら長州が・・」どうのこうの言ってるぐらいだからな。
会津にユニクロあるぞww
473 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:50:09 ID:LARLvz2I0
日本史好きの俺にはいろいろ面白いレスがあるなぁ。みんな歴史好きで
お国自慢、お国非難ジョークのちょっとひねくれたヤツだよな。
まさか、100年以上前の誹謗中傷を本気で書いてないよな?w
もともと鈴鹿とか富士山ナンバーほしいとか言う話は会津ナンバーほしいって前々から言ってて実現したらしいな!下関も会津も手に入れた人いるの?
475 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 04:07:45 ID:aFZClydd0
>>470 あいあむあいつーじんだが、薩長は許せんな。
謝罪と賠償で、薩長滅びるまで引っ付いてやるw
476 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:56:26 ID:YwidX/LG0
連休の時に会津の「近藤勇の墓」にお参りに行ったが、そこで草むしりしてた
ライオンズクラブのボランティアの方が、
「今日、朝一番にお参りに来たのは、山口の方でしたよ」
と嬉しそうに話していた。
「幕末の怨みのようなそんな昔のことなんて」
というようなことは、播州赤穂の人間の前では言えないよ。
吉良を未だに怨んでいるから
478 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:11:01 ID:rkyvyf6d0
**会津人の薩長(とくに長州)への強姦と強盗の恨み**
そして、戊辰・会津戦争です。
山口県人は
会津人を老若男女を問わず殺し、
”分捕り”と名付けて、農工商を問わず土蔵の
財産を全て奪い
市井人の妻娘を捕らえて
妾にしたり、
強姦したり・・。
戦いの常とは言え、近代国家を謳う軍隊にしては、酷く、やりたい放題でした。
これを見ていた人々は、薩長を恨み、長くこの話を伝えました。
さらに、当時、殆ど不毛の地、青森の斗南藩に流されて、辛酸をなめました。
廃藩置県後も、薩長の政敵会津は、
大正時代まで賊軍として、いわれなき差別を受けました。
国立の高校・高専校も、 設置されませんでした。
薩摩には、西南の役で、少し仕返ししたので、やや、許せるものがあったとして、
長州に対しては、長く恨み を持つ事になった訳です。
(さらに、第二次世界大戦・太平洋戦争の時、仙台の師団長が山口県出身で、
会津や九州の兵は、激戦地に回された。そのため、犠牲が多かった。
と、新たな長州への恨みの種を見つける古老も、まだ、会津には居ます。)
479 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 17:17:22 ID:zjSrgFG20
薩長土肥の連中は会津藩士4000万人に謝罪と賠償を
480 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:45:07 ID:OZJrhXw80
多摩ナンバーなんだけど宿泊割引とか無いの?
481 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:33:50 ID:BPJzUzMc0
>>480 免許見せて住所が日野市ならOKなんじゃね?
482 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:36:01 ID:BPJzUzMc0
そういえば、函館と会津と日野って今でも毎年派手に交流会やってるんだよね。
483 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:40:19 ID:6LHRTyrOO
うちの親父の実家が会津なんだけど、うちのおかぁが日新館?ってとこに感銘を受けて帰ってきた
484 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:46:08 ID:5rX8a4aE0
薩摩の連中は人を喰ったんじゃよ。
信じられないだろうが、本当に喰ったんじゃよ。
好物は「肝臓」。「会津鳥」と称して喰ったんじゃよ。
485 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:48:39 ID:N1vCxO3T0
>>477 なんで赤穂の人間が吉良を怨むんだ?
普通逆だろ
486 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:15:14 ID:BPJzUzMc0
487 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:18:33 ID:5mMwMgJWO
名古屋からあげてみる
>>481 今や日野市は層化のすくつ。
新選組ファンの間で有名な日野の某氏も層化。
(隊士の子孫ではない、念のため)