【教育】教育再生会議、顔ぶれに期待と不安 「官邸主導」は?と産経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 安倍晋三内閣が最重要課題に掲げる教育再生の具体策を検討する教育再生会議の
初会合が18日に開かれる。17人の有識者メンバーの顔ぶれを見ると、教育改革
に意欲的な財界人を登用するなど一定の方向性はうかがえる。しかし一方で、バラ
ンスに配慮しようとして、「官邸主導」や「安倍カラー」が薄まったメンバー構成
になったともいえそうだ。
(中略)
■赤旗文化人

 最も波紋を呼んでいる人選が、事務方の教育再生会議担当室長も兼任する「ヤンキー
先生」こと義家弘介横浜市教育委員だ。義家氏は共産党機関紙「しんぶん赤旗」の
インタビューで教育基本法改正に疑問を表明。雑誌「世界」の反国旗・国歌特集に
エッセーを寄せている。自衛隊のイラク撤退を求める声明の賛同者にも名を連ねた。
 安倍首相周辺には、内定段階から抗議や疑問の声が寄せられている。

 夫の林家三平さんの死後、30人の弟子を支え、2男2女を育てたエッセイストの
海老名香葉子さんは幅広いファンがいるが、“赤旗文化人”の顔も持つ。
 共産党系の「全国革新懇」の教育基本法改正反対アピールに賛同。東京・夢の島で
来月開かれる「赤旗まつり」で市田忠義共産党書記局長と対談する予定だ。
 陰山英男立命館小副校長は、共産党と友好関係にある全日本教職員組合の元組合員。
陰山氏が広めた「百ます計算」には有効性をめぐって現場教師から批判もある。

 座長代理の池田守男資生堂相談役は社長時代、企業モットーに「ジェンダーフリー」
を掲げた。白石真澄東洋大教授は「子育ての社会化」を主張。著書でジェンダーフリー
を批判した安倍首相や、「育児の外注化」に警鐘を鳴らす山谷えり子首相補佐官とは
相いれない見解の持ち主のようだ。

■ソース(産経新聞)(教育再生取材班)
http://www.sankei.co.jp/news/061016/sei001.htm
2名無しさん@6周年:2006/10/16(月) 09:54:03 ID:+tiz0luv0
■教育改革国民会議の迷言集w

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
3名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 09:54:52 ID:2/PbK94J0

つーか、誰が選んだの?
4名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:00:15 ID:xGRqczKSO
後で法整備する時に偏っていない人選で議論した結果ですよと言う為でしょ
5名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:01:32 ID:VRs/2QOs0
これは酷い。
なんだこの人選は?
6名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:06:00 ID:N+lE05BF0
百マス計算の有効性を認めてる教育心理学者や脳科学者はひとりもいないよ
7名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:06:15 ID:Oo8zmY4m0
>>1
選ばれた財界人のほうが問題だとは考えないのか?
記事に出ているメンバーと同じくらい酷いと思うけど・・・
経済から教育まで、あらゆる会合にトヨタを呼ぶというのも異常だし・・・
8名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:06:40 ID:JHjwh9sn0
>>3 >>5
知らんな。
お前らの大好きな安倍チャンに直接訊いたらどうだ?
9名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:11:50 ID:AZhuH2f00
ヤンキー先生はどうかと思うけど、逆に全員八木秀次みたいの
ばかりだったらどんなこと言い出すか恐ろしいわけだがw
10名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:16:29 ID:yOXkbOVP0
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1092234957/237
【犯罪集団】 統一教会 【霊感商法】 

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1106916048/l50
長いこと2chやってるけど、さすがに最近は右寄りのキ○ガイが鬱陶しくなってきたな。
左寄りのキ○ガイはほぼ壊滅したから、これは無視しても問題ないだろうが、
前者は放置しとくと大変なことになりかねん。2chは子供も見てるだろうし。
198 :名無しさん@3周年:2005/06/01(水) 23:56:24 ID:zNM043Tn
>自民って統一教会と繋がってるらしいね
根っこから繋がってるよ。本宮ひろし事件で言えば構図はこんな感じ。

     つくる会
       ↓
       人脈(ほぼ一体)
       ↓
神政連 ≒日本会議→提供→チャンネル桜 →【攻撃】→ 集英社
       ↑
       人脈
       ↑
      統一協会→人脈と金→自民党
       ‖
      勝共連合
      世界日報・産経
      原理研

※神政連=神道政治連盟。自民党の支持母体
 自民党の森喜朗が「日本は天皇を中心とした神の国」と発言したのは、この神政連の国会議員の組織である
神政連国会議員懇談会の結成30周年祝賀会でのこと
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1100703356/27
11名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 10:21:39 ID:g/Fz3zMQ0
別にいろんな思想の人間が入っていいとは思うけど、ヤンキー先生とか
こぶ平母とか百ます計算とか知名度だけで選んでるのが馬鹿っぽくてヤダネー
12名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:07:15 ID:FztSXI3q0

大丈夫国民の人気取りでマスコミの話題性は、行けるだろう!


13名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:51:08 ID:Td7+d2kP0
教育再生会議、顔ぶれに期待と不安 「官邸主導」は?(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/061016/sei001.htm

教育再生会議の人選に異議あり(日本教育再生機構)
http://kyoikusaisei.blog73.fc2.com/blog-entry-24.html

教育再生会議、安倍色薄い人選 側近からも不満(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1011/001.html

「教育再生会議」人選に疑問の声(世界日報)
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/061013/061013.html

教育再生会議の顔ぶれに唖然(林道義)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html
14名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:52:54 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

64 >63
>小手先だけで、その時その時をゴマかすような 教育改革ばかりやって来たから、
>日本国民は落ちぶれてしまったんだ。

日本の教育現場に問題がありました。教員採用方式について、その方法論として、
例えば、教員採用の「年齢条件」を30歳以上とする。

社会人経験は有った方がベターと言う考えから、新卒で すぐに「教員採用」するより、
一度社会に出て、いろんな体験をしてから、まだ「教職」に就きたいと
30歳になっても願望する人だけを、採用する方式が、よりマシな教員を判定できると思う。

30歳まで教員採用試験を受けられないようにして、どうしても教員になりたいなら、
30歳になった時に、採用試験を受けられる方式にすれば良い。

このようにして、誰が不利益を被るのか? とまぁ〜、ココまでは、建前です。

もし、不利益があると言うなら、それは多分、
教員採用コネクションの特権を保有してる人となる。

http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
15名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:54:54 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

65
自分の子息を22歳の新卒で、教師にしたいと願うのは、親としては当然と思う。
もし、自分の息子が30歳になるまで、新卒から8年間も待機状態にさせられてしまえば、
そりゃ不安になる。
親の有する採用コネクション特権を、一日でも早く行使し、息子を「教師」に受け継がせたいのは、
当然ですが、そうすることで迷惑するのは、大多数の生徒となります。

校長の息子さんが、30歳になった時でも、「教師」になりたいと願ってれば、
もう立派な志を抱かれた「教師」ですから、それで良いのでは? と思うのです。

人間と言うものは、30歳になれば、「人 と なり」は出来上がっていますので、
その人が「教師」に向いてるか? どうか? を判定するのは、とても分かりやすい。
よりベターな「教師」判定ができます。

大学を卒業してから8年間、待機状態になってしまって、自分の子供を教師にさせたい人達からすれば、
採用コネクションの特権の行使ができなくなってしまう。

逆に言えば、親が教師でも、その子供を「教師」にさせたいと願っても、
そのような特権を持ってても、教員採用を有利に取り計らえる『特定の人達』からすれば、
とんでもない制度になる。

http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
16名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 16:58:46 ID:YD4L3qXs0

         大多数の「少数派」

66
学校世界を、いつまでも自分達だけの閉鎖世界にしたいからと、
そのような劣化遺伝子を伝承し、次世代を教育すべき教育現場は荒廃した。

日本を変える、そんな新しい改革を『絶対する』と言うなら 人心一新しかない。
そのために、先ず教育を抜本的改革するしかない。
だから、そんな教員採用コネクションなんか、断ち切ってしまうしかない。

その方法論として、30歳まで教員になれないようにする。
そうすれば、本当に「学校の先生」になりたいと願う人達だけが、
「教師」になる確率が高くなる。

そのように先ず、教育現場を立ち直らせ、生徒を教育して行くしかない。
生徒に教師を選択する権利がない以上、義務教育の公立教員だけでも良いから、
キチンと対応してもらえる人材(教師)を、国家の責任で取り組んで欲しい。

>63 で書かれているように、義務教育とは、
子供が小学校 中学校に行かねばならない義務じゃなくて、
日本の子供達には、9年間、国家は子供に教育を受けさせなければならない義務がある。
と言う意味の義務教育です。

まさしく、国家は国民をどのようにシツケたか?
それが今 問われているのです。

http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
17名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:01:39 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

67
だから、少なくとも、義務教育の9年間の教員の選定方法は、キチンと対応してもらいたい。

教師の子弟とか、政治家コネクションを利用して、教員採用の特別な権利を行使していれば、
国家の義務教育制度に、なんの期待もできない。

それがために、トンでもない教師にぶち当たったら、生徒は悲劇、
一生を台無しにされてしまう。
犠牲者になるのは、大多数の生徒となってしまう。

教師が「聖職者」と言われて来たのは、相手(生徒)が弱者であり、
弱者の将来を台無しにするかもしれない権力を有した立場に居るから、
その理由だったから「聖職者」と言われていた。

それに、弱者(生徒)は、先生を選べない。

今のような「ダメ教師」の群れを作り、それを「親から子供へ」と伝承して、
将来ある若者を、台無しにしてしまうような、
挙句は「不登校 ニート」になるまで堕落させながら、
何一つ責任を取らず、「教師」を続けているのは、 迷惑 遺憾です。
18名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:05:41 ID:YD4L3qXs0

       大多数の「少数派」
68 教育は国家100年の計というもんね まぁ教育勅語葬って教育基本法つくったのがマッカーサー
選挙制だった教育委員会を戦後できた日教組が改変 日教組は戦後60年一貫して日本は悪いことしたと教育してきたわけだ
さらにコネを使い 自分の意思を世代を超えて劣化コピーしていくと どこかで歪みが起こるのは当たり前だね

69
事の始まりは、あの田中政権の "人確法" にあると思う。
ある組合が "ある法案の成立"と引き換えに取引して、「人確法」を手に入れた。
今の教育現場の荒廃は、それに起因していると思う。
ある組合は、それを境にして、聖職者であるはずの「教師」の"魂"を売り払い、
その後の教師達は、ものの見事に堕落した。

「ゼニ」に支配された人間は、こうなる と言う良い見本だ。

時代の錯綜に、生まれるべくして出現したイジメであり、その結果としての
「不登校」「ニート」と言える。

70 >68
禿同です。自分達の劣性遺伝子を伝承させれば、いずれ堕落するのは当たり前。
「生徒」の将来とか未来なんて、てんで お構い無しに、
自分達の栄華を極めることに専念された。

だから、結果として犠牲者(不登校 ニート)が出て来るのは、
そんな時代の必然性があったからこそだ。

今さら、「ニート」対策ですか? だったら、自ら 自省せよ!
お話は、それからにして下さい。

http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
19名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:16:23 ID:XT0xOp/3O
20名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:22:27 ID:pMuURWVf0
官僚がいなくなると大変だよね〜
21名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 17:25:28 ID:BxkVCsVf0
日中戦争を引き起こした張本人の赤が、戦後は
平和の代弁者って激藁。
戦後平和追求を目的に赤を支持した連中の知能指数にも
激藁。
薄っぺらいのー
22名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:08:09 ID:YD4L3qXs0

          大多数の「少数派」

今の日本社会は、表向きは「反戦平和・平等公平・人権尊重」と言いながら、
実際の現場では容赦の無い生存競争・弱肉強食の社会となっています。
本音と建前を器用に使い分けすることで、なんとか無事に生きていけるのが、
今の日本ではないでしょうか?

だけど、若者達は『ゆとり教育』『個性尊重』を教えられ、ウワベだけの建前だけ教育されました。
ある意味では、正直で真面目な若者達になったと言えます。
日本が経済的に急激に『豊か』になったのが、返って災いしたとでも言えば分かってもらえるかもしれません。

年配のご老人達が、物質欲の『価値観』でしか、人間を判断しないのに、
そんな程度の『人生観』の年長者が、今の若者に向かって『人間像』を教育したところで、
そりゃ、絵に描いたモチを見せているだけのことですが・・・

「衣食足りて 礼節を知る」と言いますが、礼節も御存知ない『ご老人』が、
若者に礼節を教えると言うのは、いかがなものかと・・・
23名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:13:42 ID:YD4L3qXs0

           大多数の「少数派」

今の日本人は、民主主義の人権尊重の教育を施されました。
その結果、本当に善良で真面目な市民ほど、実は『社会的な犠牲者』になってしまった、
そのような風潮にあります。「ダマされる方が悪い!」と、よく聞きますし・・・

ズル賢い人間ほど『勝ち組』となったと思うのです。 全部がそうとは言いませんが・・・
チョット前までなら、少数の支配者(貴族)が、大多数の善良で真面目な庶民を犠牲にすることで、
人間社会は成り立っていましたから、「こんな社会こそ、本当の人間社会なんだよ!」と言われてしまえば、
全くその通りです。

それを言うなら『ズル賢さ』が本来の人間の生き方と言われるなら、どうして「反戦平和・平等公平・人権尊重」の民主主義を、
国家は国民に教えて来られたのでしょうか?

と言うことは、やっぱり 大多数の正直で真面目で善良な市民の 尊い『犠牲』が欲しかったから、
ごく一部の支配者(貴族)は、大多数の一般国民に対しては、
そのように「偽善に満ちた教育」を、『ズル賢く』施して来られたのでしょうか?

24名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:18:05 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

大多数の庶民には、「反戦平和・平等公平・人権尊重」の民主主義の教育を、国家は国民に教えて来られたのに、
もう片方では、21世紀の時代になっても『帝王学』と言われる英才教育が、
ごく限られた特別な人達では、当たり前のように施されていました。

推定70万人のニート、失業者150万人、フリーター派遣350万人という、
途方もない数の若者達が、この日本に存在している『事実』を、国家としては、
どのようにお考えになってるのか?

もう待ったなしで解決しなければ、どうにもならない社会問題になってしまうと思います。
25名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:23:12 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

同じ社会でありながら、いくつもの人間の生き方とか、生き甲斐が複雑に混在した社会になって、
同じ時間と空間の中で、てんでバラバラな1億2000万人の『人生観』が、
それぞれ勝手に一人歩きしている、とでも言えば良いのでしょうか?

様々な生き方をする人間が増えたのに、人間の生き方を判断し測定する『ものさし・尺度』だけは
昔のままだから、社会全体が融通が利かない状態になったと思うのです。

それぞれのケースを個々に 別々に判断し測定する、そんな仕組みづくりとか、
臨機応変に処理する能力を、政府としても構築しなければならなくなったと思うのです。

団塊世代か、それより年配の『ご老人』も、若かりし頃には学園紛争で大いに暴れておられたけど、
学生運動が下火になり終焉とともに俗世への厭世気分を感じられたのか? それは知りませんが、
ヒッピーと言われる集団になられて、「ノンビリ行こうよ!俺達は〜 」と歌いながら、
気ままな生活をされていたような、そんな記憶があります。

ですが、21世紀の若者達は、そんな『ご老人』さん達から『個性重視』『ゆとり教育』をされてしまい、
現実社会に放り込まれました。
つまり『軍隊』に入隊させられたのですが、その軍隊は旧態依然として、唯一絶対の旧型タイプの『ものさし・尺度』が君臨し、
人事と物事のすべてを、人間の価値を決めていました。

これじゃ、まるで『詐欺』同然じゃないかな? と思ったりするのですが・・・

だから、あの頃のヒッピー同様に、厭世感覚でニートになった今の若者も、
『ご老人』さんから文句を言われる筋合いはないのでは・・・

なのに、どうして今の若者達だけが『勤労の義務』とやらを背負わされるのでしょうか?
26名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:26:49 ID:YD4L3qXs0

        大多数の「少数派」

今の若者達が大人社会のことなんて、何も知らなかった児童生徒だった頃、
大人社会の『ご老人』さん達は、現実社会の『真相』をハッキリと教えなかった。

それなのに、ウワベだけの「薄っぺらい人間観」を教え込まれた若者達は、大人社会に放り込まれた。
旧型タイプの『ものさし・尺度』で測定され判断されてしまいました。
まさに現実とは掛け離れた、矛盾した「義務教育」を施されたのです。

だから、詐欺同然の教育して来たのでは、ドッチなんだ? と言うことですが・・・
27名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:28:36 ID:bGXo8uW80

一番まともなのは、断った天海ってことかww
28名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:30:39 ID:YD4L3qXs0

          大多数の「少数派」

そんな矛盾だらけの教育をしておきながら、『枠外人間』と測定し判断し、
「この社会で生きていけません」とレッテルを貼っているのは、
では、どこの『誰』なのか? ってことですが・・・

『勝ち組』『負け組』と区分けをしたのは、紛れも無く『ご老人』の方だった。
そのように押し付けた義務教育なんて、インチキ商法では? と言いたくなるのです。

『勝ち組』『負け組』のような、格差社会を肯定するように、今の時代の「勝ち組」になったテレビ・マスメディアの報道は、
「これこそ21世紀の新しい日本社会」のようなニュアンスで、全国のテレビ視聴者に向け、
それを正当化するように、毎日毎晩 公共電波で垂れ流していた。

まるで、60数年前の「大本営発表」のように・・・
29名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:34:39 ID:YD4L3qXs0

         大多数の「少数派」

『枠外人間』と測定されてしまい、デリートされた『負け組』ニート、フリーター、リストラオヤジは、
テレビ・マスメディアから、『怠け者の落ちこぼれ』だと、全国のテレビ視聴者に言われた。

「今は働いていない」と言うだけで、「落ちこぼれのダメ人間」と、テレビ報道されてしまえば、
そのように公共電波で大衆に周知されてしまえば、一庶民の若者は、もはや反論なんて何もできないのは、
百も承知の上の『行為』だと思うのです。
なにしろ、テレビはウソを着きませんから・・・

圧倒的に優位な発言力を行使し、そのように全国に公表してしまえば、誰だって、
「テレビが言ってるのだから、そうかもしれないなぁー」と、錯覚してしまうのです。

それを意図的な『世論形成』と言うのですが・・・全くヒドイことをするなぁーと、
呆れてテレビを見ていました。
30名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:40:44 ID:YD4L3qXs0

       大多数の「少数派」

教育現場の責任者(教員)自らが、先ず初心に戻られて、汗を流され 真摯な態度で世直しされている姿勢を、
今の若者に見せることで、それを目の当たりにした若者は、ハッ!と気が着いて立ち直ろうとするかもしれない。

『子は親の鏡』と言いますから、国民は国家の鏡です。
国家がエリを正せば、国民も自然と正しく生きようとするのではと思います。

義務教育の公立教員からでも、「教員」の意識改革を国家は責任を持って取り組んで欲しいのです。
なすべきことは、国家は国民をどのようにシツケるのか? と思います。

「人は何のために働くのか?」 を、一体 誰が どのように教えるのか?
社会の平和と安定のため、すべての国民は健全に労働するモチベーションを、
国家は国民に教えることを放棄してしまった、と言えば良い過ぎでしょうか?

国民が夢を抱いて健全に勤労し、庶民は慎ましやかな生活を安心して暮らせるような、
そんな社会を国民に保障するのが、国家の責務と思いますが・・・

http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
31名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:55:01 ID:YD4L3qXs0

          大多数の「少数派」

20世紀までの日本なら、単一民族の単一行動で日本経済を大きく興隆させて来ました。
だけど、21世紀の日本は、今まで重要と言われてた日本人特有の『人間力』が、
グローバル世界経済の渦中では、返って足手まといになっている、そんな危険な状況下にあると思うのです。
そのシグナルが、ニート問題と思うのです。

世間で話題になっている靖国問題も、A級戦犯合祀の是非はともかく、一般兵士への拝礼は、
誰も文句なんか言ってない。それを前提に言うなら、靖国参拝とは、いはば企業戦士の最後のよりどころと思うのです。
国家・会社に忠誠を尽くし、生死を懸けて戦い、その努力の甲斐も無く、国家・会社が敗戦・倒産したとしても、
精一杯に闘った戦士の功績だけは、うやうやしく奉るのが、その後に残された国家・国民の供養であり、感謝の礼と思うのです。

それなのに日本と言う国も国民も、次世代の若者に教育しようとしなかった。むしろ異論反論を今の若者に教育して来たのでは?
現実に敗残兵となったハローワーク常連の元企業戦士にすれば、国家・国民から冷ややかな視線を浴びせられたら、
もうこれ以上の忠誠を尽くすなんてバカバカしいと思ってしまう。
そんな敗残兵の後姿を、将来の日本を背負うべき若者達が、否応無く目にしてしまえば、
一瞬「働いたら負けかな?」と脳裏をよぎらすのではないでしょうか?

多くの善良な一般庶民の『滅私奉公』と『忠誠心』があってこそ、国家・会社が成立し発展するのですから、
フリーターやニート、リストラオヤジと呼ばれる人達が、まるで『犯罪者』のように大本営発表を垂れ流せば、
政府自らがネガティブ・キャンペーンで公式発言しているのと同じで、そんなことすれば、

本来なら健全であるはずの勤労を、国家が国民に向かって、『強制労働』を命令していることになってしまう。
32名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:00:18 ID:YD4L3qXs0

もう この際、ハッキリ言いますが、今の時代を実質支配してる『ご老人』からすれば、
構造改革で、今の社会が新しく変ってしまうことが、本心では怖いのでしょう?

新しい時代になってしまえば、今度は自分が、どのような立場になってしまうのか?
その仮想シミュレーションが、何もできないから、改革阻止するしかなかったのでは・・・
33名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:05:51 ID:xx0nyRqs0
イデオロギーに染まった教師なんて少数派なんだから
国が作る枠としては学力向上をメインで考えればいいだろ
34名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:17:11 ID:gLy6zzV40
安倍は訳のわからん奴だ。何がしたいんだろう。
35名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:15:16 ID:8Bj6HQCe0
>>34
新しい天下り先が欲しいとさっそく頼まれたんじゃね?
「教育再生機構」
そのうち何でも再生機構になってしまうでしょう(笑)

例)補完キボンヌ
旧日本放送協会→放送再生機構
旧社会保険庁→ねんきん集金再生機構
各地の旧共済病院(国家公務員共済組合運営の行員)→人間再生機構
旧クラシアン→便所再生機構
36名無しさん@七周年
教育再生会議、顔ぶれに期待と不安 「官邸主導」は?(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/061016/sei001.htm

教育再生会議の人選に異議あり(日本教育再生機構)
http://kyoikusaisei.blog73.fc2.com/blog-entry-24.html

教育再生会議、安倍色薄い人選 側近からも不満(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/1011/001.html

「教育再生会議」人選に疑問の声(世界日報)
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/061013/061013.html

教育再生会議の顔ぶれに唖然(林道義)
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/sunpyo.html