【社会】"罰則金3000万円" 日大サッカー部、京王線を不正乗車…DQN部員の改札強行突破で発覚★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
598名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 15:33:40 ID:chcUlUOa0
車内に乗ったからいけない
車外に掴まっていれば、そもそも乗車扱いにすらならなかった
599名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:04:36 ID:ko9wHNN4O
学費が高いからこんなところで不正にケチるのか?
始めから↓にしとけよ。
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
600名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:18:56 ID:3ta7TwOr0
>>594
どういうDQN大学の常識だよw
601名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:27:46 ID:80vzw+zv0
そもそも定期券の場合の輸送契約って下車したら終わりの単発輸送なのか?
定期券の有効期間始期から終期までの継続的契約関係だと思うのだが。
602名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:36:56 ID:qbSU5pWQ0

京王

キセルしなくても安いよな
603名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:39:47 ID:ris34As9O
退学マダー?
犯罪者隠蔽して楽しいかい

ポン大ってそんな大学なんだね(・∀・)
604名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 19:46:33 ID:KTxnTn2M0
15時間張り付いてるID:cPAftHG50は多分関係者。
605名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:13:20 ID:cPAftHG50
おれか? 関係ないよ。取り押さえたとか強引に通り抜けようとしたとか気に入らないので単発で味方してるだけ。
606名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:13:47 ID:9k4Wk4z90
万引きを捕まえるのと一緒で改札を出た時点でないと捕まえられない。
「乗り越し精算をするつもりだった」といわれたら立証できない。
列車から降りた瞬間に「下車」となるのは無人駅の場合。
「途中下車前途無効」の乗車券では有人の駅の場合は改札を出たら無効、
無人駅の場合は列車を降りた瞬間に無効になる。
改札で有効な乗車券を示さずに出場しようとしたからアウト。
607名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:18:31 ID:pMEINpybO
日大だからwww
608名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:21:01 ID:cPAftHG50
>>606 おかしなことを言うなあ。鉄道係員の承諾なしに有効な乗車券なしで乗車したら罰金なんでしょ? だったら乗り越し精算するつもりだったなんて通用しないはずじゃない。
609名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:26:08 ID:9k4Wk4z90
>>608
安い運賃の切符を買って降車駅で精算することは良くあることだろ?
パスネットなんかそういう仕組みじゃないか?
そういうこともあって車内検札はほとんど行われてないの。
610名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:33:18 ID:Io4Lvui3O
>>603
大事なのは退学だけじゃない。
逮捕と罰則金の支払、そして廃部だ。
611名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:35:45 ID:9k4Wk4z90
>>610
これだけ大きくなっちゃうと「退学」にしないと示しがつかないだろうな。
2ヶ月放置したおかげで、そうしないと相手も納得しないだろう。
612名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:41:11 ID:cPAftHG50
>>609 良くあることでも違法
車内検札ほとんど行なわれてないのは鉄道の都合。だからといって客車に乗ってないところ捕まえてイチャモンつけても駄目。証文の出し遅れ。
613名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:44:51 ID:9k4Wk4z90
>>612
だから「下車」は有人駅では改札を出た時だって言ってるじゃん。
614名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:46:21 ID:gNnlqBjc0

工作員が集まらないと伸びないねー。
615名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:49:10 ID:cPAftHG50
下車ってのは車を下りたとき。そうでないと言い張ると、バカボンのパパだよ。
616名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:50:14 ID:9k4Wk4z90
>>615
あくまで鉄道運送規約上は改札なの。
617名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:55:00 ID:cPAftHG50
>>616 あんたも根拠示していないように、多分京王も根拠示してないと思うよ。
でね、約款てのは求めに応じて直ちに示さなければ拘束力を持たないの。
車を下りると書いてあっても実は違う意味だというのなら、相当強力な根拠がいる。
618名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 20:56:44 ID:9k4Wk4z90
>>617
だから捕まえるのが違法というなら訴えてみればいいだけ。
619名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:15:20 ID:9k4Wk4z90
>>617
あなたの解釈では、これはつじつまが合わなくなるわけだが。

http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/ryokihensen.htm
620名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:41:01 ID:ed2z3XMo0
>>600
これ、大学のスポーツ活動全体に降り掛かっている問題なんだよ。
621名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:44:01 ID:mmkkBgUq0
京王電鉄のドル箱路線は、旧・帝都電鉄である井の頭線です。
京王線なんて、多摩の奥は大して儲かってないよ。
622名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 21:52:03 ID:UUM9WeMs0
もう廃部でいいんでねーの?
623名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:01:30 ID:ed2z3XMo0
>>622
だな、厳密に守った上での活動ができない所は多いのだから、
大学スポーツは禁止か縮小していくしかないだろう。
または、学割の規定の変更や交通費を経費として計上して
会社との割引きシステムを考えるか、普通定期でやっていくしかないだろうな。
大学スポーツは当然課外活動なのだが、そのままでいいのかという問題だとも思う。
624名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:06:36 ID:uuk2BD/N0
部活動でグラウンドに行くのに通学定期券が使えないことがおかしい
625名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:07:51 ID:9k4Wk4z90
>>624
学業じゃないから、当たり前。
626名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:12:08 ID:cPAftHG50
>>619 キミの主張を述べよ
627名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:15:49 ID:oVsZymyq0
グラウンド脇の建物で「講義している」と言い張るしかねーだろ。
628名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:16:05 ID:9k4Wk4z90
>>626
下車=改札出場
629チーム世耕:2006/10/17(火) 22:20:30 ID:lb8HE7ka0
まあ日大じゃしょうがないわな。
黙って罰金払っとけ。
630名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:22:17 ID:CwCsZisw0
今年8月、京王井の頭線・渋谷駅で部員の1人が
強引に改札を通り抜けようとしたため、駅員が取り押さえて調べたところ、本人名義の定期券の
ほかに他人名義を含む複数の定期券を持っていたことから不正が発覚。


こいつ血祭りにあげられるだろうな
631名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:24:05 ID:9k4Wk4z90
>>630
「強行突破」さえしなければバレなかったと思われ。
632名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:37:44 ID:uMW+iuAxO
ウチの会社の日大出身のやつら本当にバカ。
多分、体育会系のコネで入社したんだろうな。
633名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:43:47 ID:v24XFZss0
日大サッカー部出身の有名人って居ないのか?
634名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:48:37 ID:pBbYyGO0O
>>633
デルピエロ
635名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:49:06 ID:jdD3/jpk0
京王は言うだけのこと言ったんだし、これで学校側が何もしてこなければ放置でいいよ

んで、春の就活シーズンあたりに刑事告訴でもして問題を再燃させてやればいい
636名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:52:29 ID:9k4Wk4z90
>>635
その前の受験シーズン前に「指定校取り消し」をして
日大学生に通学定期販売拒否すればいい。
637名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:57:42 ID:ed2z3XMo0
>>635 >>636
だから、これここの大学だけの話じゃないんだってw
根本的な所を変えないと、いくらでも各大学から出て来てしまうよ。
各大学と会社間で不正にならない仕組みをつくらないとな。
638名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 22:59:48 ID:80vzw+zv0
不正にならない仕組みなんて簡単だよ。普通に切符を買えばいい。
通学定期が使えないだけで、他の方法はいくらでも使える。
639名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:00:21 ID:rL2RfyqOO
相模原線も京王のドル箱路線じゃないの?
640名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:06:50 ID:9k4Wk4z90
>>637
それは大学で考えればいい話。
割引料金制度を提供してもらっている側が何らかの対策をしなければ
割引料金制度がなくなるだけ。
制度維持には不正取得をなくすことが必要なのだから。
641名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:07:37 ID:MwJxQPgk0 BE:168708285-2BP(60)
日大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:37 ID:Sjclwl/90
>だが約2カ月後の現時点でも日大側から調査結果などの返答はなく、部員への処分も行われていないという

学生に甘いのが三流大の特徴だな。
643名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:09:43 ID:JJZ6+OlT0
またJリーグカレー世代か
644名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:31:30 ID:tZ2ruHfF0
>>612
なら自動精算機などを設置してる鉄道会社はわざわざ金かけて
違法行為を幇助してるわけだw
645名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:35:32 ID:cPAftHG50
>>644 法的裏づけのないことを、客との相互信頼だと思ってやってるのかもしれないね。私には答えられませんので、どうぞ鉄道会社へ。
646名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 23:37:36 ID:C+xCcMT70
日大って、バブル期でさえバカにされてたんだから、
今この少子化の時代にはどんな糞バカ低脳が入るのか、
想像するだけで怖いね。
647名無しさん@七周年
>>644
そもそも近年導入されている「パスネット」「SUICAイオカード」なんか
入場駅で最低料金引き落とされて出場駅で残りを引き落とされるんだから
列車に乗っているときは最低料金しか払ってない状態。