【心理学】就職の面接で「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」"相手を怒らせて性格分析する面接官"★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さいたま名物 ピーターパンまんじゅうφ ★
「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・587」より。

ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的な
ことを聞く」んだそうです。ドイツ人の説明が一番過激でした。「離婚歴なんかがあると、
『どうして離婚したの?』って突っ込まれますね。会社をいっぱい変わっていると、
『なにかまずいことでも起こしたの?』って言われますね」
ちょっと信じがたかったので、「それは、なんのためなの?」と、素朴に聞けば、「とにかく
相手を怒らせるのが目的なんですよ。怒った時に、相手がどうふるまうか、面接官はそれが
一番、見たいんです」と、教えてくれました。セクハラまがいの質問も飛ぶそうです。「すご
くおっぱいが大きいけど、得するの?」なんて質問です。で、こんな失礼な質問に対して、
どう反応するかを面接官は見るわけです。「そんな質問してて、侮辱されたって訴訟問題にな
らないの?」と、びっくりして聞けば、「うん。よくなります」とドイツ人は普通に答えました。
(中略) つづく
2さいたま名物 ピーターパンまんじゅうφ ★:2006/10/14(土) 05:47:41 ID:???0
これ、長い間、面接を続けてきた僕が言うのもなんですが、目からウロコの画期的方法です。
普通の質問にニコニコしながら答えて、穏やかに面接を終わらせても、相手のことはほとんど
分からないわけです。マニュアルが一杯出ていますから、面接の間の何分か何十分かを演じる
ことぐらい日本の若者の常識です。で、そうやって入った新入社員が、危機に直面した時、
意外な行動を取ります。その時、初めてみんな、「お前は、そういう奴だったのか!?」と
なるのです。だから、面接官が一番知りたいのは、「パニックに陥った時に、あなたは、
どうふるまうか?」です。仕事のプレッシャーとか、対人関係のきしみとか、睡眠不足とか、
仕事にはさまざまなストレスがつきもので、優秀な社員かどうかは、じつは、切れ者だとか
仕事の処理がはやい、なんてことじゃなくて、ストレスにどううまく対処できるか、という
ことが一番なのです。
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20061010
※前:【心理学】就職の面接で「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」"相手を怒らせて性格分析する面接官"★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160760101/
3名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:48:04 ID:sHZGiDKm0
NGワード
文系
理系
4名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:48:48 ID:Dxwq9Uur0
>>1
5名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:49:44 ID:+UmFHWsjO
ジョルジュ長岡まだー?チンチン
6名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:51:21 ID:gLv+Ue4o0
天動説のやつらに地動説のガリレオが殺される時期もあったってことだな
7名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:52:10 ID:NnH9AU0v0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」なんて質問で相手を怒らせる
ことが出来ると思っている面接官 ->そういう質問に慣れていないウブな人。

すごくおっぱいが大きい人 ->その手の質問や視線に慣れている。

ので、相手のペースにはまってしまうのではないかと?
8名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:52:36 ID:Dxwq9Uur0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
9名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:52:45 ID:yrJr99QG0
初めて見たが、もう3なのか・・
確かに何かあった時本性がでるな。
間違い電話にひどく横柄な態度の女を見て嫌になったことがある。
10名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:52:57 ID:GOsyA8U90
[面接官] が入室しました
[A子] が入室しました
[面接官] おはようビームっ!!(★_★)ノシ
[A子] おはようビームっ!!(@u@ .:;)ノシ
[面接官] なによその変な顔文字は。ふざけてるの?
[A子] なんだと
11名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:53:15 ID:gAj9qu9o0
普通にセクハラ
アメリカだったら裁判にまで発展だな
12名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:53:44 ID:70HYJ5Ht0
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、ヾ´彡シ,=`丶、シ,=`丶、,=`丶、丶、
      /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、≧_尨彡三:ヽ、彡三:ヽ、三:ヽ、:ヽ、
     //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l------ ``'r=:l-- ``'r=:l ``'r=:l 'r=:l
     /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉 ̄ ̄,.=、 |ミ:〉,.=、 |ミ:〉、 |ミ:〉|ミ:〉
    'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{=、.___,. ==、._ゞ{,. ==、._ゞ{==、._ゞ{._ゞ{
    {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y} /⌒l′  |`Y}′  |`Y}  |`Y}|`Y}   君はおっぱいが大きいですねぇ
    ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{ノ_ _;`ー‐'゙:::::l{_;`ー‐'゙:::::l{‐'゙:::::l{゙:::::l{     そのおっぱいを活かしてみませんか?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!mmm、   .::|!m、   .::|!   .::|! .::|!
   ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'`"`"`゙″ .:::;'`゙″ .:::;'″ .:::;' .:::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/   "'   :::/'    :::/   :::/ :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、   ..:: .:::/.、 ..:: .:::/.、: .:::/.、::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\:/..:::/!\\::/!\\ !\\ \
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\t''′ |!:::ヽ:::\|!:::ヽ:::\:::ヽ:::\:\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  |l:::::::ヽ:::::\::::ヽ:::::\:ヽ:::::\:\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\||::::::::::ヽ:::::::\:::ヽ:::::::\ヽ::::::\:\
13名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:53:45 ID:XHdB3dDo0
NGワード
池田先生
14名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:53:47 ID:DfmLI19G0
すごく…大きいです
15名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:54:06 ID:IKVogqMP0
>>1000
俺も、読点をよく使って、文章を細かく区切る癖があるが、これは、
歳を食ってる証拠なのか。

いかん、いかん。歳がバレないよう気を付けなければ。
16名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:54:13 ID:5nNUgUpQO
前スレ>>992
>書いてあることの意味はわかるけど、何を言いたいのかわかりません。

前スレ>>916
>前者6つのような基本的な学問をぱーふぇくとに理解

は、「現実的に無理」というより、そもそも「無意味」なのではないかと言いたかっただけです
17名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:56:14 ID:xbvEHZ2u0
>>7
というか日本では、ちょっと使える機会が少なすぎるわな、「すごくおっぱいが大きい」じゃあ……。
いや例ってことはわかるんだよ、例ってことは。
でもねえ。
18名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:57:19 ID:OIzhLIGf0
ストレスを感じたら引きこもるよ
19名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:57:37 ID:IKVogqMP0
女子学生は、みんな詰めものをして面接に臨んだら採用率が
上がるかもしれん。
20名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:57:53 ID:E9jTXYtx0
>>16
パーフェクトに理解するのが無意味ってこと???
21名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:58:02 ID:EsJE/duD0
>>9
>間違い電話にひどく横柄な態度の女を見て嫌になったことがある。

それは確かにある。間違えてかけてきた方も、間違いと分ったとたん、いきなり
ガチャンと切る奴も多い。
こういう連中を知るために、電話で面接しよう。


22名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:58:12 ID:itkZLPMz0
すごく態度が大きいけど、得するの?
23名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:58:40 ID:6qo/nN660
2003年就職組ですが、ブックオフで読んだ「これが本当の女の就職必勝法!!」みたいな本を
読んで、激しくワロタw

・髪の毛はカチューシャでまとめろ
・後ろでひとつ結びはやめれ
・とにかく濃い化粧がいいのだ
・スカートは短めでGO!
・白いスーツがおススメ
・靴のヒールは8cm
・口紅はピンク


1990年に発売されてた本ですた・・・。
それにしてもそんなに圧迫面接ってあるのか?
圧迫では無いが、生理のことについて聞かれた時はさすがに動揺した。
24名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:59:03 ID:7RtneVJy0
通過儀礼はそれを通過した者にそれを通過したというだけで連帯感を与える。
受験とか就職活動の厳しさは入学後や入社後の連帯感をもたらすのかもしれないね。
25名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:59:25 ID:yCR0DTuX0
司法試験受かった奴の2割くらいしか、理系、しかも学部の入試をとっぱ出来ないような気がする。
26名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:59:47 ID:0xxXpcbw0
>>19
リモコンバイブも必須
27名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:00:48 ID:hfReyVlC0
>>25
理系出身者の0.2%ぐらいしか司法試験を突破できないような気がする
28名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:01:15 ID:02nP9ipp0
>>25
理系の負け惜しみも、ここまでくると上等。w
理系の連中が、面接で勝てるわけないじゃん。
29名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:01:27 ID:E9jTXYtx0
>>23
>圧迫では無いが、生理のことについて聞かれた時はさすがに動揺した
圧迫だろww
30名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:21 ID:XV2G6ibk0
理系出身者でも文系の仕事は出来るが、文系出身者には理系の仕事はできない。
これがすべて
31名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:37 ID:gLv+Ue4o0
32名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:40 ID:yCR0DTuX0
>>20
だって、一生学部生やってるわけじゃないし、大きな分野をパーフェクトに
理解してる暇が有ったら、ひとつの分野に集中して、なんか発見したほうが
世の中の為になるし。

文系って馬鹿?
33名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:42 ID:aSGM42M50
>>16
もしパーフェクトに理解することができるならば、大学で学ぶ知識はそこまでで良いので、
その他のものを教えたり学んだりするためのコストを削減できるよ。
34名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:03:46 ID:02nP9ipp0

これはまさに
           おっぱい圧迫面接
35名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:04:09 ID:EYU4gsj80
>>8
昨日のNHKのニュース見なかったのか
偏差値10上がるんだぞ
36名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:04:22 ID:7RtneVJy0
両手ぶらりノーガード戦法の釣り師が現れたと思ったら、反射で打ち込む人もやっぱりいた。
37名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:21 ID:M/+wygoc0
これは、裁判までもっていた人がやっぱ受かるんだよね?
38名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:35 ID:E9jTXYtx0
>>32
実験すると本に書いてあるとおりになるわけじゃない。
文系が馬鹿というより科学的な実体験がないのかも。
39名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:36 ID:hfReyVlC0
>>30
読売新聞の記事より

【1997年から約8年半、医師の免許がないのに医療行為を続けていたとして、警視庁生活環境課は6日
東京都目黒区南1、自称医師・山城英樹容疑者(33)を医師法違反(無資格医業)の疑いで逮捕した。
 同課によると、山城容疑者はこの間、約20の医療機関で医療行為に従事していたが、事故を起こした
ことはなかったという。
 調べによると、山城容疑者は今年9月、瑞江脳神経外科医院(江戸川区)で、医師の免許がないのに
内科医として勤務し、女性患者(49)に問診や投薬などの医療行為を行った疑い。調べに対し、山城
容疑者は「免許がないのに医療行為をした」と容疑を認めている。
 山城容疑者は現在、同医院や佐々総合病院(西東京市)など4か所の医療機関で内科医や当直医
として勤務。外科手術以外の大半の医療行為を扱っていたといい、昨年は計約2000万円もの収入が
あったという。
 山城容疑者は、医療機関側などに「北京大学を卒業」「慶応大医学部を卒業」などと話していたが、
実際は、定時制高校を中退。採用の際には、偽造した医師免許のコピーを提出していた。コピーには、
各医師に割り当てられた「医籍番号」も記載されていたが、山城容疑者とは無関係の女医の番号だった。
 都病院経営本部によると、山城容疑者は97年5月から約1年間、医師に付いて医療行為を学ぶ
「見学生」として都立広尾病院(渋谷区)にも通っていたという。同本部では、「患者のプライバシーを
侵害した可能性もあり、申し訳ない」と話している。
 山城容疑者を医師として採用していた東芝ヒューマンアセットサービス(港区)の親会社、東芝の
広報室は、「2001年6月から外科のアルバイト医として勤務している。免許のコピーが偽造とは、
見た目では判断できなかった」と驚きを隠せない様子だった。】

>1997年から約8年半、医師の免許がないのに医療行為を続けていた。
>この間、約20の医療機関で医療行為に従事していたが、事故を起こしたことはなかったという。

そこらのヤブ医者より有能だったようだな(´,_ゝ`)プッ
40名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:43 ID:aSGM42M50
>へぇ、理系ってずいぶん感情的なんだね。

理系は感情的で、文系は本能的だ。
41名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:53 ID:02nP9ipp0
>>30
事実は、真逆だな。

>>32
パーフェクトに理解なんてできないよ、なぜなら科学はまだ発達途上段階なのだ。w
博士取ってもパーフェクトなんて極められないよ、自称理系って、リアルバカ?
42名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:07:29 ID:xbvEHZ2u0
司法試験なんて、高校時代に選んだ専攻なんかより大学名で判断した方が潜在合格率も正確に判断できるに決まってるじゃんw あほくさ。
43名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:08:43 ID:0xxXpcbw0
>>39
「早稲田大学医学部卒」だったらもっと良かったのになw
44名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:08:57 ID:NhKt8hLH0
そう言えばセクハラにならないと思ってるのか?
45名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:09:05 ID:02nP9ipp0
>>39
だな!
医療過誤訴訟されてる理系より、無免許文系の方がむしろ優秀だという証明!
46名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:09:13 ID:alxaUHQI0
これはよい有馬係長ですね
47名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:09:20 ID:EYU4gsj80
技術職が不当な評価されてるってのは同意するけどさ
理系の仕事のすごさを文系が理解してないのと同程度に
文系の政治的な仕事の重要さも理系は理解してないよね。
どっちがなくても困るんだから、お互いの仕事にもっと敬意払ったほうがいい。
48名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:09:53 ID:sHZGiDKm0
お前らスレ違いだってのにまだ文系だの理系だのの話を続けるか。
本当に好きだな(w
49名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:09 ID:gLv+Ue4o0
>>23
まぁ美容整形の誘拐事件を見ても、昔も今も人間見た目ってことだな
面接なんて視姦みたいなもんだから
面接もののAVだって沢山あるし

ってくらい面接で言ってくれないと中途半端だよな
50名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:16 ID:JwQStZVH0
>>30
でも文系の仕事はつまらないのでやりたくない。
51名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:18 ID:E9jTXYtx0
塗料系だが、営業に真に真っ黒な塗料開発しろっていわれてびっくらこいた
52名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:50 ID:2HB0yeMp0
セクハラしてそんな余裕かましてるドイツ人も
ナチスは良いこともしたよねって
質問させたいw

問答無用で逮捕www
53名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:11:27 ID:7RtneVJy0
だから、理系も文系もまったく同一の試験、同一の基準で選抜されれば連帯感が持てると思うんだ。
54名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:11:29 ID:TE8Z5yZuO
このおっぱいの大きい人はピザデブ男かもしれん。
55名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:11:51 ID:02nP9ipp0
>>47
まあ2ちゃん的には、常に理系が必死に文系に攻撃をかけることから始まる
のが通常パターン。文系は、実は理系のこととか気にもとめていないのだが
例によって理系の必死の「文系は馬鹿」のデムパの激しさにあきれて、
「おいおい」とレスしたのが現在の展開。
56名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:12:43 ID:aSGM42M50
>>47
政治的な仕事が重要になる原因がそもそも人間だからね。
自然が相手の理系からすると、それなんてマッチポンプ?、と言いたくなるのではないか。
57名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:12:54 ID:yCR0DTuX0
でもさぁ、司法試験って言っても、所詮人間が作った作り事をどれだけ覚えてるか?
ちゅー試験でしょ。その法律作ってるのは有権者なんだし。

そんなもんなのに、重箱のすみつついたり、六法全部覚えて来いとか、
そんな試験に受かって面白いと思えるのは、金が儲かるからでしょ。
なんか卑しさの頂点って感じがする。
58名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:13:10 ID:xbvEHZ2u0
>>23
その羅列文を読んだだけで、
テレビの懐かし映像なんかで見るバブル女性ファッションの類を想像してしまうなあ……。

まあこのスレにはリアルタイムで接してた人もいるんだろうけど。
59名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:14:37 ID:EYU4gsj80
>>56
だけど世の仕事のほとんどは、結局は人間相手だからね・・
60名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:14:54 ID:gLv+Ue4o0
文系、理系ってマクロで何か語ってる時点で全員理系だな
61名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:15:10 ID:MMgq90D60
怒らなかったらどうするのか?

更に言葉攻めするのか?ハアハア
62名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:15:12 ID:7RtneVJy0
司法試験はそれに受かった人間に連帯感を持たせるのが大きな役割なんだ。
宦官はみなチン歩切ってるから結束が固いんだ。
63名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:15:27 ID:XV2G6ibk0
理系は人間の作ったものなぞに興味は無いのだ
64名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:15:48 ID:xHfrhRjG0
文系だの理系だの騒いでいるようだけど、
本当に有能な人間は理系も文系も関係ないような気がする。
強いて言えば、理系的な考えと文系的な考えが同時に出来て、
状況に応じて最高のバランスを保てる人間ってことかな。
65名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:16:02 ID:xbcTsPhh0
文系とか理系か。。。
そういう区別より、スペシャリストかゼネラリストで
分けたほうがいいよ、会社では。
66名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:16:14 ID:rnFMVm2C0
じゃあハゲの面接官には、ハゲってやっぱり悩みますか?

とか聞きなおしてみてはいかがかな

67名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:16:54 ID:Df0QmDwj0
凄くおっぱいが大きいけど、得するの?

↑こんなDQNなセクハラ口激する口のくさい面接官には

「ええ、ぱいずりできます。毎日彼氏にやってあげてます。」
と答えるべきだ。そのあとチンポでもしゃぶってやれば満足して
内定くれるだろうよwwwwwwww
68名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:17:08 ID:yCR0DTuX0
>>59
人間相手にあの手この手がおかしいという指摘じゃないのか?
あの手この手は余計なコストだし。

前スレで営業を軍隊のように言ってた人がいるんだけど、まったくそのとおりで
文系が居るから文系が必要なだけで、文系を駆除してしまえば、世界は平和で豊かに
なるし、文系も必要なくなる。
69名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:17:14 ID:IKVogqMP0
>58
ノシ

あの頃はゴージャスだったが、最近は地味で堅実ばやりだ。
70名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:17:23 ID:7RtneVJy0
科学なんて所詮は人間のでっちあげなんだ。
実数どころか整数だって人間が作ったんだ。
71名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:17:34 ID:MMgq90D60
>>66
面接に受かる気が感じられませんw
72名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:18:34 ID:f8u6BAkS0
>>64
同感。ターザンのように現れて全ての問題を解決に向かわせてくれる人が優秀。それ以外は凡人。
73名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:18:59 ID:hfReyVlC0
>>57
>六法全部覚えて来いとか

根本的に判ってないねw 六法は持ち込み可だから全部憶える必要など毛頭ない。

>そんな試験に受かって面白いと思えるのは、金が儲かるからでしょ

冤罪と闘いたいと思っている人もいるし、犯罪者を懲らしめたいと思っている人もいるし、
司法判断の流れを変えたいと思っている人もいるし、そこは多種多様。
キミ自身が卑しい動機で動く人間だから他人も同類だと誤信してはいけない。
74名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:19:13 ID:Yy2eTDs60
こんなもん大抵苦笑いで終わるだろ。日本人なめんな
俺なんか言葉通じても笑ってごまかす
75名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:19:25 ID:02nP9ipp0
>>56
そもそも理系の難易度的に最頂点とされる灯台理III出ても、脳外科手術とかは
手先の器用さなんだよ。はっきり言って、これが理系とは言えん。
とりあえず文系に入れられちゃう美大出の彫刻家のほうがオペの手先が器用という
ことだってありえる。
76名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:19:59 ID:gLv+Ue4o0
>>67
人間、性癖だな
その時代の勝ち組の性癖についていけるかだなww
そんなAV見たことあるが出て金儲けしようとまで思わん
77名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:20:00 ID:f+94ZuPN0
>51 いや、その「真に真っ黒な」塗料って凄いと思う。その営業は
  いいところ突いてる。開発出来るか?検討したいんだが・・・
78名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:20:22 ID:E9jTXYtx0
>>64
じゃ弁理士が最強かというとそうでもない。
法学は数学っぽくて面白いと、理系の俺がいってみる
79名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:22:17 ID:sHZGiDKm0
ID:02nP9ipp0はずっとつまらない釣りを続けているようだけど楽しいのかい?
そういう事を続けていると性格歪むからほどほどにした方がいいぞ。
80名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:22:25 ID:02nP9ipp0
>>78
は?弁理士???  w
81名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:22:38 ID:IKVogqMP0
>>68
人間は感情で動くもんだよ。論理を優先する人間は滅多にいない。
論理が通らなければ、感情に合わせて論理を作り出す。

そういう人間が複雑に絡み合って、社会を作り出しており、我々は
そういう社会で生きている。カオス系みたいなもんか。
82名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:22:53 ID:EYU4gsj80
>>68
その人間相手のあの手この手は余計なコスト、とタカをくくって考えてしまうところが
理系が文系仕事の重要さ全然分かってないんだって言ってんのw
まあ見えないものをいくら説明しても分からないだろうけど。
83名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:22:53 ID:yCR0DTuX0
>>64
優秀な理系が+100000なら、駄目な理系は+20
優秀な文系は0で、普通の文系はマイナス5000。
こんなもんなんじゃないのかな?

>>70
でっち上げでも、実際こうしてインターネット使ってるわけだし。
平和を唱えてた団体が居たけど、北朝鮮がミサイル打って来てるわけで、
どっちが本物かは考える必要ないんじゃないの?
84名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:23:09 ID:NnH9AU0v0
>>17
日本向けにアレンジするなら、「おっぱいは大きいほうが得だと思う?」とかかな〜。
これなら小さい人の反応も引き出せる、つか楽しめる。
85名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:23:23 ID:Df0QmDwj0
カルテジアンの限界
86名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:23:37 ID:7RtneVJy0
裁判官だって後づけの論理で判決文を書くそうだしね。
87名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:23:53 ID:XV2G6ibk0
>>77
出来るわけないし、もし出来たとしても計測することも出来ない。
もはや哲学的レベルの愚問
88名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:24:11 ID:xbvEHZ2u0
>>55
ポカーン

>>59
そもそも理系の仕事そのものも対人関係多いけどね。

>>65
理系のゼネラリスト対応でいうなら、MOT関係を理系全体にもうちょっと教育したらいいのにとは思うな。
ここらへんは大学の各学部の独立性と硬直性が強すぎる日本の弊害かも。
院レベルでは登場してきてるけど、結構微妙なのも多いしね。
89名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:24:26 ID:hy1Ld+Yb0
面接官:「ぬるぽ」
90名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:25:42 ID:lBM+0pP90
>>66

答え:どこがどう禿げてるのか具体的に説明してくれる?
91名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:25:48 ID:aSGM42M50
>>75
>手先の器用さなんだよ

それは内向けでしょう。
社会的には、高難度の試験を突破し、長い時間をかけて医学を
学んできたという背景こそが重要じゃない?
それでも駄目だったのだから、運命と思って諦めましょうというわけだ。
92名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:26:19 ID:7RtneVJy0
>>83
でっちあげでも法治国家を作れるしレンジでチンできるようにもなる。
93名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:26:37 ID:hhi4PyeK0
>>3があまりに的確杉でなぁ・・・
もっとおっぱいおっぱいしようぜ。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
94名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:26:51 ID:E9jTXYtx0
>>77
昔昔の人がいろんなことやってできないことがわかってる。
塗料メーカーなのにそんなことも知らんのかと、びっくら。
95名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:26:52 ID:02nP9ipp0
>>79
やりこめられると、そうやって逃げるんだね。w
96名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:27:31 ID:yCR0DTuX0
>>82
そこを説明して見せるのが文系なんじゃ・・・・・
理系は相手が馬鹿だと説明、議論できないこともありえるが、
文系が、それをやる理由がわからん。
言葉を使えるというなら、説得して見せれば敬服するのに。
それをしない、出来ないから、文型は死んだほうが良いという話になる。
97名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:28:11 ID:IKVogqMP0
端的に論理と効率を最優先する社会の一例として、運転免許は
操縦適性が出ている人間以外、取れない社会にしてみる。

そうすると車が売れなくなるわけだ。売れなくなると、経済に与える
影響は甚大だぞ。

自動車が売れなくなる
自動車教習所が減る
整備工場が減る
燃料も売れなくなる
鉄も売れん
税収は減る
保険も売れなくなる
駐車場需要(土地需要)が減る
地価が落ち担保能力が下がる

他にも色々。影響を受ける範囲を考えてみると面白い。

その反面、良いことはほとんど無い。事故が減るのは一見良いことの
ようだが、事故が起きることで生まれる様々な経済的需要を考慮する
と、経済的にはむしろマイナスだ。

非効率やムダなコストと豊かな社会は、不可分の関係にある。
98名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:28:52 ID:sHZGiDKm0
ID:02nP9ipp0も前スレの途中まではおっぱいおっぱい言ってたんだが急に人が変わったな(w
何か思うところがあったのかな。
99名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:28:53 ID:xbvEHZ2u0
>>79
釣りじゃなくて本気だと思うよ、この人はw
たぶん、40歳前後以上のオバサンで大学は文学系専攻でジャニヲタだと思うよw

途中からは釣りのフリする気かもしれんけどね。
100名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:29:37 ID:4eyIegF10
密かにレコーダつけて面接受ければいんじゃね。
で、後から多大な慰謝料をもらうと。
もしくはネットに流して憂さ晴らし。
101名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:30:25 ID:xbcTsPhh0
原文引用
>だって、仕事をバリバリやっても、ストレスに弱くてすぐに
>ダウンするなら、本当の意味で戦力にならないでしょう。
>少々、仕事の速度が遅く、精度が低くても、タフで粘り強く
>仕事を続ける部下の方が、はるかに頼もしいのです。

↑これが、ゼネラリストの人だな。
こればっかでも、実は会社壊れるけど。

スペシャリストで優秀な人(TVのコメンテーターなんかは全員そう)
は、100出せないといきなり0で消えるからね。会社員としては
雇えないよ。

102名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:31:50 ID:Z/sS5yDj0
>>75
つか、手先が不器用なやつをはじく試験を作って欲しいくらいだよ。
歯医者でさえあれだけ医者の手先の器用さによって苦痛が減るんだから
でかい手術なんていったら、器用な先生とそうでない先生では
とんでもない差が出ているような気がする・・・
ガキのころなんて、幼児に注射するのは先生じゃなくて婦長。
そのほうがうまいから子供が泣かない、、、なんて医院があった記憶が・・・
103名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:32:05 ID:7RtneVJy0
年がら年中、飲酒運転や事故を繰り返している人でもない限り、運転の適正なんて誰にでもあると思うよ。
それが適正ってもんじゃないかな。
104名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:32:09 ID:aSGM42M50
>>97
アホ理系。または文系。
それは効率計算の為の情報入力が不十分というだけじゃないか。
105名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:32:35 ID:KH9B9Xal0
>>94
昔の人ができなかったことをなぜ現代の自分がやろうとしない?
諦めたら進化はそこで止まるのだぞ?
大昔、水中から地上へと冒険したご先祖様に申し訳がたたないではないか。
106名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:33:15 ID:eoC8I+qz0
>2
> これ、長い間、面接を続けてきた僕が言うのもなんですが、目からウロコの画期的方法です。

バブル期に流行ったんだがな.だが,簡単に廃れた.

面接ってのは,顔を合わせてお互いを知るためにするものであり,
「面接官自身も会社の代表として面接を受けているのだから,
みっともない真似やだらしのない真似をするべきではない」
という考えが主流になってきたから.

ヤクザの事務所みたいな面接室で,ヤクザみたいな奴が面接官で,
ヤクザのような話しでヤクザな話しかしなかったら,
まともな人間は合格通知を貰っても辞退するに決まってる.
107名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:33:17 ID:EYU4gsj80
>>96
だから人間感情なしで動いてる奴なんか誰もいないってことだよ。お前も含めてさ。
商売ってのは、所詮大勢の人間の感情がからみあって成り立ってるもの。
まぁ、管理職にでもなれば多少は分かるんじゃないの・・
108名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:33:51 ID:xbvEHZ2u0
>>101
言いたいことはわかるけど、
コメンテーターはコメンテーターとしてのスペシャリストっつーわけかたもあるかもしれんけど、
その肩書きの専門のスペシャリストとして一流かっつーとかなり微妙だと思うw
109名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:34:13 ID:sHZGiDKm0
>>99
あー確かにおばさんっぽいね。
ジャニヲタかどうかは知らないが結構年くってそう。若かったらそれはそれで悲しいけど。
110名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:34:24 ID:02nP9ipp0
>>83
理系ってやっぱり理論的思考ができない頭の悪い存在なんだな w

>>82
理系はコストカッティングさえできないんだからな。w

>>91
でも>>39でもわかるように医師免さえない文系でも優秀になれるのが
理系最難関である医師の職業。w
111名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:35:07 ID:7RtneVJy0
学生を遊園地に招待していたバブル期に厳しい面接なんて流行ったんですか?
112名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:35:17 ID:FTlSjXuX0
「キミ、すごくおちんちん小さいけど、得するの?」

「レイープには有利ニダ」
113名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:35:31 ID:gLv+Ue4o0
要は本田総一郎と藤沢武夫が一緒になってがんばったんだね
114名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:35:51 ID:aSGM42M50
>>105
真に真っ黒な塗料とは、(少なくとも)全ての可視光を吸収する塗料ということだから。
燃え上がるんじゃね?w
115名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:35:58 ID:xHfrhRjG0
>>78,83
優秀な文系なら、理系に必要な物事を体系的にかつ論理的に考える素養はあるはず。
それは文系理系問わず必要な要素だと思うが、
高校の時に「文系と理系」に分けてしまうシステムが「文系には必要ない」と
思わせてしまっていると個人的に考えている。
優秀な文系は、高校の時に「文系科目」が非常に得意だっただけ、という人が多いと思う。
あとは受験には理系科目がいらなかったから、とか。
116名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:36:20 ID:itkZLPMz0
このスレと文系・理系の関係についてkwsk
117名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:36:47 ID:xbvEHZ2u0
>>97
かなり初期から操縦適性評価が厳しい社会を築いてきた場合と比べないと、
事故が起きることで生まれる様々な経済的需要の実体はつかめないでしょ?

急激に社会制度を大きく変更すれば、ぐちゃぐちゃになるのは当たり前のことなんだから。
118名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:07 ID:IKVogqMP0
>>103
無い。自衛隊では入隊時にあらゆる試験を行って当人の適性を
出すが、操縦適性が出るのは10%もいない。

この適性が出ている人間ばかりに免許を与えたら、事故は激減
するだろう。大体走行している車の総数が減るから、劇的な成果
が上がることが予想される。

>>104
細かく効率を計算する必要もないことだ。これが理解できないの
であれば、やはり世間知らずとしか言いようがない。
119名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:15 ID:KH9B9Xal0
>>114
がんがって、ブラックホールブラックとかなんとか開発してくらさい
120名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:26 ID:yCR0DTuX0
>>107
でも、理系だって取引先に罵倒しかけるわけじゃないし、
さっき俺が出した例みたいに、居るだけ邪魔だし、邪魔だから担当替えてくれ
なんて言っても、どうせ次も馬鹿だから、一応失礼は無いようにしておいて、
実質こっちでカタログ見るか、向こうの技術者と直接連絡取れる手段は有るけど、
それで向こうの技術者の立場悪くしても悪いから、一応営業にグーの音吐かせて
技術や呼んででもらうようにして。

ここまでやらされて、なんで人と人のお付き合いに営業が重要とか言われなきゃならんの?

って普通は思うよ。
営業馬鹿だから気づいてないけど、全国、全世界の人間は、営業邪魔と思ってる。
思ってないのは営業だけ。気を使われてることにすら気づいてない人間が、営業こそは、
文系こそは政治を司ってると勘違いしてる。
121名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:32 ID:E9jTXYtx0
>>105
永久機関と同じだから無意味。自然の法則には勝てません。
122名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:34 ID:sHZGiDKm0
>>110
だんだんレスが適当になってきてるな(w
疲れたんなら寝た方がいいよ。

>>116
ただ釣りをしたいおば…お姉さん 難しい言葉を使いたい学生 久しぶりの休日を無駄にする社会人
の提供でお送りしておりますって地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
123名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:53 ID:hy1Ld+Yb0
>51
「このペンキは馬鹿には真っ黒に見えません」
124名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:39:42 ID:02nP9ipp0
>>115
理系は基本的に専門馬鹿だからな。やはり受験の際、社会公民倫理を学ばなかった
結果、偏った人間になってしまうのだろう。
125名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:39:48 ID:xbvEHZ2u0
>>111
おままごとが流行った時代もあったんじゃね?
あるいは下層大学が一流企業に入るには圧迫面接の狭き門をくぐりぬける必要があっただけかもね。
リアルタイムの人に登場してもらうのが一番だけど、冷静に評価できるかどうかは微妙だったりしてねw
126名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:41:10 ID:/TrywTQ30
もはや面接とはいえない侮辱を受けてから、面接時にはカバンにレコーダー忍ばせてる。
127名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:41:23 ID:yCR0DTuX0
>>118
ほとんどの適正って後から教育できるもんだと思うけどなぁ・・・・
体力とか視力はまぁあれだけど。
128名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:41:34 ID:XV2G6ibk0
>>124
俺は理系だが、倫理、政経、日本史、世界史、地理と勉強した。
センター試験では日本史、世界史、地理と受けている。
129名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:41:59 ID:xbvEHZ2u0
>>109 実は「ジャニヲタ」が一番確かに推測できる項目w
130名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:42:37 ID:7RtneVJy0
>>116
中学生が集まると愛国売国韓国の話になる
ちょっと上の年齢になると学歴、文・理系、与党野党の話
もっと上にいくと勝ち組、負け組、地域格差

このスレはどうも二番目の状態にあるらしい。
131名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:42:51 ID:02nP9ipp0
>>122
ばかやろう w
腹が減るとキャラが変わるんだよ。メシ喰ってこよ。
132名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:43:03 ID:hy1Ld+Yb0
地理は理系科目だよ。
133名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:43:45 ID:eqnKzsBQ0
なんか笑ったな。
確かに怒らせないと本当の相手の性格はわからないからな
134名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:44:13 ID:gLv+Ue4o0
心理学は文系?
135名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:44:55 ID:XV2G6ibk0
>>134
お笑い系
136名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:44:58 ID:aSGM42M50
>>118
言いたかったのは、無駄に長い17行の説明と、結論の最終行が乖離しているということだ。
それが理解できないのなら、アホ理系。
分かってて書いているなら文系。
137名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:45:24 ID:xbvEHZ2u0
>>127
運転の場合は動体視力が大事だと思うけど。
生まれつきの症状が原因で動体視力がかなりやばい私が言ってみる。

>>128
私は日本史と政経だなあ。90と97だった。
138名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:45:33 ID:yCR0DTuX0
>>134
文系。都合の悪い実験に実験を行うこと自体に反対したりする(w
139名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:45:51 ID:LoG0MODJ0
ここはID:02nP9ipp0の性格分析をするスレですか?
140名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:46:07 ID:sHZGiDKm0
>>131
そのままこのスレには戻ってこない方がいいよ。
割と不毛な貶し合いを続けたから疲れたでしょ。材料も尽きそうだし。
もっとまったりしたスレで羽を休めるといい。
141名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:46:21 ID:jvaqVfKU0
>>130
三番目はニート学生が妄想で話す内容だろ。
142名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:47:38 ID:ENDjHlgb0
心理学なんか占いみたいなもんだろ?
全然社会の役に立ってないし
学問の範疇に入れない方がいいと思うよ
143名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:47:51 ID:rgaUe7650
>>1
いい年した大人が圧迫面接の存在を初めて知って、いたく感激して他人に勧めてるのか?
世間知らずだな。
144名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:47:55 ID:xbvEHZ2u0
ニート学生? ニートと学生か?
145名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:48:08 ID:IKVogqMP0
>>117
経済的需要とは、簡単に言うと、「カネが動く」ということだよ。
事故=破壊=不安。コンピューターウイルスが経済的にプラス
であることと同じだ。

ついでにこれは社会制度的に破綻する例ではなく、経済的に
破綻する例だ。

>>127
ある程度は訓練でなんとかなっても、才能のある人間と無い
人間では、同じ訓練しても結果と効率が違うだろ。

>>136
最終行か。まあムダな公共工事はなぜ必要か、という議論は
また今度な。また、長いと思ったら読み飛ばせ。
146名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:48:55 ID:hfReyVlC0
>>142
最新の心理学の専門書を一冊読んでから出直して来たまえ
147名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:49:31 ID:IE8uQ5v/0
アメリカだったら金取れるな
うまくいけば面接に受かるよりいい生活できるかも
148名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:50:12 ID:sHZGiDKm0
お前らにもっとおっぱいについて語って欲しかったんよ
俺は悲しい。
149名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:50:38 ID:7RtneVJy0
本当の性格を知りたいと思うこと自体が強迫観念にとらわれている証拠
150ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/14(土) 06:50:40 ID:BWOM4YLP0
 採用の面接官をするが、”困るような質問”をする。”質問の意図がわからないような質問”をする。
相手が、”聞き返すような質問”をする。そうすると、より相手のことを理解しやすい。
 何もいえないやつ、うまく乗り切るやつ、面白いやつ、不機嫌な顔になるやつ、神経質なやつが
見えてくる。
 困ったとき、おこったとき、いやなときの対処をうまくできるかどうかはポイントだ。、
151名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:50:46 ID:gLv+Ue4o0
今まで滅茶苦茶人死んでもこれだけ自動車大国になったのは、やっぱセクース好きなんだな日本人は
ここ百年で一億増えた
152名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:51:28 ID:xHfrhRjG0
>>124
理系が専門バカなんじゃなくて、進んだ先で専門に関して詳しくなった、ということ。
進んだ先で専門に関して詳しくなった、ということは文系でもありえる。

>社会公民倫理を学ばなかった結果、偏った人間になってしまうのだろう。
どう偏った人間なのか、よくわからない。
偏ってない人間って、どういう状態の人間なんだ?
153名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:51:35 ID:xbvEHZ2u0
>>145
そうじゃなくて、

「事故が起きることで生まれる様々な経済的需要」
を考えるのに、
「社会制度の急激な改変から生まれる経済的ショック」
を多分に含んじゃってるから別の話になっとるぞ

というだけなんだが……。
それって事故とか関係なく、社会制度の急激な改変が原因の項目だらけでしょ、と。
そんで事故減少はその社会制度の急激な改変の目的なだけでしょ、と。
154名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:52:03 ID:IKVogqMP0
>>151
70年代から見ても、2500万も急増しているんだぜ。
155名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:52:17 ID:yCR0DTuX0
>>137
>運転の場合は動体視力が大事だと思うけど。
>生まれつきの症状が原因で動体視力がかなりやばい私が言ってみる。

動体視力が悪い程度にもよると思う。動体視力が弱いから、こういう風に注意して運転する
って言うのが教育だと思うし、努力だと思うんだよね。
動体視力に優れて無いから不採用ってのも楽で良いんだけどさぁ。
それじゃああれかなぁと思う。とわ言え、程度問題だけど。

そういうこと考えて改善していくのが、人類社会に生まれてきた意味なんじゃないの?
目が良いから採用じゃあ、猿山のボ猿選んでみたいなもんかなぁ。と思う。じゃあ人類じゃなくても
良いじゃん。て感じ。
156名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:52:25 ID:aSGM42M50
>>145
>最終行か。まあムダな公共工事はなぜ必要か、という議論は

違うっての。
どうやら、アホ理系でも文系でもなく、馬鹿文系のようだな。
社会のコストそのものだ。
157名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:53:49 ID:xbvEHZ2u0
>>146 そして有名論文誌に掲載される心理学の最新の論文を読んで、やっぱり心理学不信に陥るという結論を狙っているのか!?
158名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:54:36 ID:1iwZEFbr0
心理学って一つの宗教みたいなもんだろ。
159名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:55:00 ID:7RtneVJy0
走っている車が近づいているのか遠ざかっているのかまったくわからない人
というのをテレビで見たな。いろいろと大変そうだ

フロントにバックランプつければ解決するんじゃねーかと思ったけど。
160名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:55:24 ID:gLv+Ue4o0
>>154
車に轢かれないと、なかなか死ななくなってるしなw
161名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:55:35 ID:LoG0MODJ0
>>157
っていうか本人が読んでないと思われ
162名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:55:46 ID:E9jTXYtx0
>>148
理系な俺は面接でおっぱいを話題にできない。
大体入ってきた新入社員の受け答えなんてつくりばっかりだった。
163名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:56:25 ID:CvO562R70
このスレの76%がおっぱいマニアの書き込み
164名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:57:23 ID:ENDjHlgb0
心理学を文系とか理系とか言っていい気になっているやつは
そもそも学問や科学が理解できていない馬鹿wwwww
165名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:57:43 ID:yKmLy9eLO
ふつうに、そういう質問すれば応募者は我慢して笑って応対した後に辞退するよ。
で、大学やハローワークや就職情報誌に報告する。
知り合いにも教える。
日本では使えないな。
日本人の特徴は我慢強いけどその分ストレスが積み重なるので限界がきたら恐いよ。
一度や二度は笑って我慢するけど積み重なって富士山大噴火みたいな。
すぐには反応が来ないから、いい気になって怒るような話しをしたり態度をとれば予想外の反撃やら展開が待っていたりする。
人間の忍耐には限界がある事を充分に理解した言動をとらないと危険だよ。
継続して攻撃する側は、相手の自殺か鬱かを予想して楽しんでいるんだろうけどさ。
166名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:58:11 ID:EdtXoY3l0
面接官、いきなり鼻っ柱にパンチを叩き込まれて昏倒したことはないのかねえ
圧迫面接は、実はかなり個人的にリスクを踏んでると思うんだがww
167名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:58:53 ID:LoG0MODJ0
菊川怜に「東大出てるけど、なんか意味あんの?」とか面接で聞いてみたいな
168名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:59:11 ID:gLv+Ue4o0
>>162
世界最良の乳りんの直径を計算させるんだな
169名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:59:15 ID:aQkzgI4r0
動物に接してる時の態度って性格がもろ出るよな
・服従させる罰を与える
・激愛するなんでも与える
・家族友人
・病気探し
ペットブログとかでも運営者の性格でまくり
170名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:59:48 ID:yCR0DTuX0
>>145
えっと、よくわからないんだけど、車を発明した理系が存在するから社会が豊かになった
って事だよね。そこに寄生虫出来る文系も増えたのは理系が悪いって事?
そこまで理系の所為にされても困る。悪いのは文型なんだから文系の言う政治力と
対人能力で、そこをなんとかしてよ。
171名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:00:06 ID:xbvEHZ2u0
ぶっちゃけおっぱいって服着てるときが一番エロイよ。おっきければおっきいほど着衣がエロい。

だから就職の面接でおっぱいのことを尋ねるのは正しいエロだと思う。
(次点は立ちバックしながら揉んでるときだと思うけど、面接では難しそうだし)
172名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:00:12 ID:E9jTXYtx0
技術職の転職の面接でサッカーみますか?と聞かれたときはもう。
俺はサッカーの戦法しらないから見ません。ワールドカップではしゃいでる
奴はアホです。









とは言えなかった
173名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:00:32 ID:7RtneVJy0
>>166
それが自分の役割だと自覚してしまうと、人はどんなことでもやれてしまうもの。
174名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:01:15 ID:CMMLEXq50
圧迫面接っていうか

怖いおっさんが追い込んで、優しいお兄さんがなだめて
誘導するのは基本だろ、警察も893もやってる

ほんとーに怖いのは優しいお兄さんなんだけどね
175名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:01:53 ID:/HYwG5xF0
面接してるやつが、一番人間ができてないんだろうな。
わざわざそんなことして採用決めるなんて…(ノ∀`)
176名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:02:28 ID:m0bZ/si20
>鴻上尚史さんのコラム
って段階で下衆な話にしか聞こえん
177名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:02:38 ID:xbvEHZ2u0
まああんまし圧迫のキツイとこは、なんかよそより率先するくらいの勢いでヤバイことも平気でやっちゃいそうなイメージはある。
178名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:03:39 ID:ENDjHlgb0
>>173
ナチスを擁護するために研究していた
ミルグラムの言うことを真に受ける馬鹿
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
179名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:03:40 ID:yCR0DTuX0
>>173
それって、人間じゃなくて、動物、ホモサピエンスレベルだよね。
医学系のさまざまな実験で、ホモサピエンスの本能的行動が明らかになってる。

人事が動物レベルで行動してて良いのかって話がこの話の本質だと思う。
180名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:03:46 ID:zetaOLme0
教師の面接とか
こういう方法でやってほしいね

ロリ判別も可能なはず
181名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:04:53 ID:7RtneVJy0
>>178
普通にそう思わんか?
182名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:04:57 ID:xbvEHZ2u0
どういう圧迫したらロリ判別が可能なのか想像できない。教えてくれ。
183名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:05:01 ID:gLv+Ue4o0
>>172
戦法どうのよりも狩猟民族のやつらに農耕民族の日本人は永久に勝てないと思いました。
って言い切ったほうが面接官には圧迫になる
184名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:05:21 ID:IKVogqMP0
>>153
事故は、「事故というもので生じる社会的損失を避けたいという論理、
効率」として取り上げたファクターで、問題なのは「これを減らすため
に合理的な制度変更の一例として、免許制度の厳格化を行った場合
の変化」について書いたものだ。

その社会制度の変更が経済的に重大なマイナスを伴うため、一見す
ると合理的な判断は、経済的にも合理的とは限らない。
往々にして相剋する。

だから両者をどうバランスさせるかが問題なのだが、こういう努力を
理系は「ムダなコスト」と一蹴したがる。
185名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:05:22 ID:0W4Gs53q0
「きみはちんこがデカイの?」とは聞かないのか?
どうも女限定でこういう面接やってるみたいだな。
186名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:06:01 ID:hy1Ld+Yb0
>172
趣味、スポーツ:サッカー
と履歴書に書こうとしたら「サー」と書き間違えてしまい、
趣味、スポーツ:サーフィン
と嘘を書いてしまいました・・・orz
187名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:06:33 ID:/jvGr1o30
創造性が自分の範囲を超えられるかどうかが分水嶺だよ。 理系とか文系とか言っている理系君
188名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:06:37 ID:YLyGIf180
高校時代に選んだ科目が違うってだけで
よくもまあそんなに相手を憎む事ができるものだね
すごい
189名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:06:55 ID:5GPieRuM0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <理系も文系もおっぱい大好きぃ!
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  仲良くしろよフゥハハハーハァー!!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l     
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
190名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:07:06 ID:yCR0DTuX0
>>181
普通大学教育を受けた者は、そうだから、そんな風に流されちゃいけない
って考えて行動するんじゃないの?そりゃあ人間とはいえ、動物なんだから
お腹もすくし、おっぱい大好きだけど、だからって本能の赴くままに、おっぱい
って公の場で口に出しちゃいけないって、理系なら考えるんだけど、
文系で一般にエリートといわれる人事は、おっぱいって言っちゃうんだ。
なんだろね。文系って。
191名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:07:15 ID:02nP9ipp0
>>140
赤西ニュースはテレビでもやってないしな。w
192名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:07:35 ID:CMMLEXq50
>>185
それが圧迫になるお前って
193名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:07:56 ID:7RtneVJy0
>>188
選んだ科目が違うの?
俺は高校に行ったことが無いからそのへんよくわかんないや。
194名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:25 ID:/ocDbNGv0
>>172
俺は誰に「野球どこのファン?」と聞かれても
※団塊爺どもがよくほざくんだ、この手の話は。
「スポーツ観戦に熱中してる輩は脳味噌が足りない奴ばかりですよ。
あんな連中と一緒にしないでください」と答えている。
195名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:26 ID:jxfxb+aT0
前アメリカでMBA受けてるときに雑談半分で教授がこういう面接の話してた。
教授が、あなたはゲイですか、なんて会社の面接で聞かれたらどうする?とある女性の生徒に聞いたら、
はい、そうですって答えます、私はゲイよって、授業中にカミングアウトしちゃった。
クラスは一瞬で凍り付いて、教授も謝った後速攻はなし変えてた。
196名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:38 ID:ENDjHlgb0
>>190
心理学をやっているやつは
「これが人間の本性なんだ!だから俺は悪くない!!」
とうそぶきつつ、平気で残虐行為をしたり
集団に同調したり、偏見を持って差別をしたりするということなのでしょうw
197名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:43 ID:YLyGIf180
というかお前ら
どうせ「おっぱい」に惹かれてやってきたんだろ?
大きくて柔らかそうなおっぱいを想像してクリックしたんだろこのスレを
なのになんだそんなケンカばっかしやがって
おっぱい揉みたい
198名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:51 ID:LoG0MODJ0
そういえば昔、池袋まで就職セミナーに行った時、理系のブースに文系の奴がかなり紛れ込んでて
そいつら「御社で事務職の採用をする予定はありますか」って片っ端から訊ねてたんだけど
「無いから理系のブースで説明してんだろ」って人事の人に怒られててちょっと可哀想になった
199名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:10:39 ID:E9jTXYtx0
>>188
営業柄悪いからやなのん。宴会で馬鹿騒ぎとかやめて。楽しくないから。
200名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:10:42 ID:IKVogqMP0
>>156
すまんが、おまいに説明するのは無理だ。
ある程度基礎的な知識を共有していないと議論ができないのは、
理系だろうと文系だろうと同じだろう。

社会の支払うコストの正体が何で、それはどのようにして流動するか、
それはマクロ経済的にはどういう影響があるか、まで説明できんぜ。

>>170
全然ちがいます。そんな意味ではありません。ヽ(`Д´)ノ
201名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:10:43 ID:5mzpeliT0
面接官に

「あんたその年で面接官?同期からは重役もでてるんでしょ?
   メインストリームに乗れなかった自分の人生どう思う?」

   といって反応を見て性格分析
202名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:10:56 ID:0EybnnNt0
社長が面接しない会社はろくな会社じゃないよ
203名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:11:12 ID:hy1Ld+Yb0
>>172,194
「見るよりする方が好きなんで。」
204名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:11:55 ID:QNjXtt7O0
>>185
女面接官にそう言われたら、
「はい、巨チンです」って言って、ズボン下ろして見せびらかすな。俺は
205名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:12:19 ID:/ocDbNGv0
>>199
今時、まっとうな会社なら、宴会そのものがないのが普通よ。
そんな事してる時点でもうダメ。
206名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:12:30 ID:lBM+0pP90
分かった。

「試験に受かればおっぱいのおかげで得ですが、落ちればおっぱいの所為で損。
したがいまして、私を採用を落すような事があれば、
おっぱいに賭けて訴訟を起こします」

完璧。
207名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:12:34 ID:7aDovNRj0
「なりたい物ではなく、なれる物を探してね」

何で上から物を言われなければいけないのか?
求職者を見下したCMは即刻打ち切るべきです。
求人雑誌ディースターのCMへクレームをお願いします。

株式会社大新社(大阪本社)
http://www.d-star.co.jp/index.html
ディースターCM観覧サイト
http://d-starjob.com/cm/
メール
[email protected] ←ここへクレームを

しかもHPはこのずさんぶり

「本当にやりい事を見つけてほしい」
やりい事?
~~~~~~

208名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:12:55 ID:hfReyVlC0
>>204
「なによその程度? うちの社には要りません」
209名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:12:56 ID:m0bZ/si20
ふざけた人事の奴はぶん殴っていいよw
あいつ等会社のお荷物の癖に偉そうだから、俺はシネーけど
210名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:13:02 ID:yCR0DTuX0
>>184
すごく無理がある反論(w

分軽視ねよ。文系が持ってるとか言う政治力と
対人折衝能力で何とかして見せろよ(wwwwww
211名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:13:31 ID:5mzpeliT0
「あんた社長?こんなちっぽけな会社なら貸しはがしで苦労してるんじゃねえ?」
といって性格分析
212名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:13:55 ID:7RtneVJy0
>>198
それくらいめげずにやれないと人生渡っていけないだろうと思うけど。
213名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:14:13 ID:aSGM42M50
>>200
ああ悪い。表現があいまいだったな。
貴方=馬鹿文系=社会的コスト
という感じの意味で書いたんだよ。
214名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:14:23 ID:DZ/6a79H0
<タケシマ! <`д´#> ファビョーン!
215名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:14:31 ID:hy1Ld+Yb0
>208
「小さくてイクのも早いんですが、回復も早いんですよ?」
216名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:14:33 ID:UFt6SHgj0
>>204
「よくわかりました、そのポークビッツをしまってくださる?」と・・・
217名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:15:18 ID:YLyGIf180
>>193
大学入試でどっちかに分類されるんだと思う
学部によってさ
どうでもいいけどね
おっぱいに比べれば
218名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:15:20 ID:xbvEHZ2u0
>>184
いやだから、私は
>事故が起きることで生まれる様々な経済的需要を考慮すると、経済的にはむしろマイナスだ
にツッコミ入れてるだけなんですけど。ここは間違ってるでしょ。

事故が起きることで生まれる様々な経済的需要じゃなくて、
事故を減少させるための大きな社会制度の変革によって生まれる様々な経済的影響を考慮すると、経済的にはむしろマイナスだ、でしょ。
誤解を招かないように長く書いたけど。
219名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:16:19 ID:kC92iXa9O
男に対するセクハラパターンが知りたい
220名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:16:26 ID:Vexo9hfs0
鴻上尚史ってのはいままで何のために面接官やってきたんだ?
こんな事も知らなかったなんて、公務員の面接官以下だろ。
221名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:16:34 ID:E9jTXYtx0
>>205
送別会がたくさんw
222名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:17:06 ID:hfReyVlC0
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差が、最大で一戸建て1軒分に相当する5,000万円に
なりうることが、約1万5千人の大学卒業生を対象にした調査で分かったのだ。
 松繁寿和・大阪大大学院国際公共政策研究科助教授(労働経済学)らが実施した。調査対象
として、ある国立大の理系学部と文系学部を1つずつ選んだ。2つの学部は入学時の偏差値が
ほぼ同じ。過去約50年間に、両学部を卒業したすべての人(理系約8,500人、文系約6,500人)に
1998年8月、調査用紙を郵送し、その時点での年収などをたずねた。
 約3,400人(理系約2,200人、文系約1,200人)が回答し、文理とも回答者の9割以上が民間で、
官公庁は5〜6パーセントだった。
 集計したところ、22〜30歳という若い世代の平均年収は理系529万円、文系452万円と理系が
上回っていた。それが31〜40歳になると、平均年収の文理逆転が起き、文系が理系を230万円
上回る969万円になった。この格差は定年まで続く。41〜50歳では理系が1,112万円、文系が
1,325万円、51〜60歳では理系が1,462万円、文系が1,616万円と、各年代で文系がそれぞれ
200万円前後上回った。

 大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して各年代の平均年収を合計してみると、理系の
総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円で、5200万円の差が出た。
 文理間の所得格差については、上場企業の役員の年収で、理系のほうが約40万円低いという
調査はあったが、就職から定年まで及ぶ大規模調査は初めてという。
 所得格差の理由として何が考えられるか。1つは、就職した企業の賃金体系の違いが挙げられる。
理系の主な就職先がメーカーであるのに対し、文系は金融機関が多い。
 もう1つ、企業の中で、理系より文系のほうが昇進しやすい点も指摘される。
 松繁さんらの調査では、31〜40歳で課長以上の肩書を持っていた文系は36パーセントだったが、
理系ではその半分以下の14パーセントだった。51〜60歳で常務以上の役員の肩書を持つ文系は
30パーセントで、やはり理系の19パーセントを大きく上回った。(『理系白書』pp14-16)
223名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:17:22 ID:LoG0MODJ0
>>212
駄目もとでなんでもチャレンジしてみる積極性は評価できるけど
空気を読む能力こそ文系には必要なんじゃないのか?
224名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:17:40 ID:xbvEHZ2u0
>>185
チンコケースが正装として標準化されていれば、当然そういう質問はあっただろうしまたあって然るべきだと考える。
225名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:17:56 ID:IKVogqMP0
>>210
反論などではなく、理解してないから説明しているんだがね。

要は、物事は社会的な利益と、経済的な利益の両側面があり、
両者は常にバランスを取っており、完全に社会的利益の方へ
軸足を置くことは経済的にできない、という話だ。

しかし時として、経済的な利益の方へ極端に軸足を移してしま
うことがある。それが有機水銀であったり、アスベストであった
りする。

むろん、ソビエトのように社会的な利益の方へ軸足を置こうと
した社会もあるにはある。

バランスを失ったこれらの政治的ミスは、共に大きな損失を
招いたのである。
226名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:19:04 ID:7RtneVJy0
>>223
読んでばかりじゃ何も出来ない。

何もやらない人、欲しい?
227名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:19:09 ID:yNaEeQMA0
>>224
それ以前に怒らないだろ「君チンコ小さそうだね」と聞かなきゃ
228名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:20:38 ID:/ocDbNGv0
>>221
送別会って、会社辞める人がいるたびにそんなことしてるのか?
うわ、本気で理解不能だわ。
仕事上の付き合いだけでいいのにな。
余程才能・後術持ってて、後々役に立ちそうな人なら個人的にパイプ太くして置けばいいだけだし。
229名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:20:55 ID:IKVogqMP0
>>213
やはり理解してないな。「社会的コスト=ムダ」という思いこみに
捕らわれている。

>>218
いや、事故そのものが、経済的には利益になるんだよ。
230名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:20:55 ID:jxfxb+aT0
理系の博士さんが物を作る、
でも博士さんは一般人が理解できる言葉を話すことができないから、文系が翻訳するんだよ。
231名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:22:17 ID:LoG0MODJ0
>>226
余計なことばっかりやる部下ほしい?
232名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:22:51 ID:hy1Ld+Yb0
理系の学部へ進んだけど、得意だったのは国語と英語。
233名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:22:57 ID:yCR0DTuX0
>>225
あーめんごくさい。弁護士相手にしてるみたい。絶対おまえの主張は飲まないぞ、
自分の言い分言い募りつづけてやる。って感じ。こっちの言い分は社会的利益と
経済的利益が合致しないのは、文系が存在してるから、文系を駆除すれば両者は
合致するといってるの。

でも、まぁ、いくら理系が偉い、文系が糞。とか言い合っても、
本物のおおきなおっぱいにはかなわないし、
小さくて恥ずかしげなおっぱいは、いとしいし。

なんで女の子にはおっぱいが有るんだろ?
本当にうらやましい。なんでデブ男の胸は醜悪なのに
女の子のおっぱいは、素敵なんだろ。どっちも似たようなもんジャン。

これまで、生でほんの少し、AVでたくさんのおっぱい見てきたけど、
おっぱい不細工ってのは、整形のおっぱいしかないよね。
これって人類の神秘だと思う。

おっぱいってすごいと思う。おっぱいは偉大だ。
234名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:23:44 ID:YLyGIf180
おっぱいを逃げに使う奴はゆるさぬ
235名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:24:38 ID:xbvEHZ2u0
そもそも、
長期展望において十分となるビジョンと、短期展望で十分となるビジョンが一致するとは限らないから、
政策が果たしてどちらに属するのか(どの程度の時間経過に依存するのか)に対し最新の注意を払いながら決定していく必要があるわけで、
たとえばバブル崩壊なんかは(まあ外交上パワーバランスの問題もあるけど)これを代表する典型的な「失政」でしょ。

>>97では少なくとも文章から判断すれば、そこがごちゃごちゃになってる。


>>229
事故そのものが生む利益はそりゃ「在る」でしょ。で?
「在る」か「無い」かの話してるわけじゃないでしょーが。
236名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:25:45 ID:7RtneVJy0
>>227
以前、ある遠方のメーカーの工場に出張した際、そこの方が一席設けてくれたのは良いが
そこの四十代前半くらいの方から「君はコスプレとかが好きそうだね、ロリコンだろう」
と随分からまれたのを思い出した。
初対面の人にそう思わせるほど、おれの外見はオタクなのかなあ・・・。
237名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:27:32 ID:xbcTsPhh0
>>236
そう思え
238名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:28:21 ID:7RtneVJy0
>>231
何もやらないよりそっちの方が良い。相談はしてほしいが。
239名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:28:25 ID:JkNfYes90
ある液晶メーカは貯金の額まで聞いていた。。。訴えてやろうかな。。。

英語のできないめんせつの男が知ったかやっていた。。。どうしょうもない
中小企業は相手にしないほうがいい

マニュアルなんか欧米じゃ日本の電気製品のマニュアル英語とこけにされてるのを
知らないみたいだった。。。。無駄金だな。。。まぬけ社長の顔がみたいよ
240名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:29:20 ID:QNjXtt7O0
>>230
新聞や雑誌で一般向け解り易い文章かいてる人は認めるけど、
思想家とか哲学者で、箔を付けるためにでたらめな引用してるのも
いるよね。
241名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:29:22 ID:IKVogqMP0
>>233
理系の人にはいい人が多いのに、なんという過激な奴だ。
よく考えたら理系は過激派も多いな。

おっぱいもな、小さいのが大勢いるからこそ、大きい者が
大きな顔できるんだぞ。

>>235
ハブル崩壊が失政?悪いが意図的に起こしたとしか思えない。
> 事故そのものが生む利益はそりゃ「在る」でしょ。で?

つまり純経済的にはそれすらもプラスに働くことがあり、社会と
経済は、その利益が相剋する場合が多々あるという話。
242名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:29:29 ID:UDkWXfKTO
おっぱい!おっぱい!
  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡
 (  ⊂彡
 |  |
 し⌒J
243名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:29:39 ID:FQZw/RJw0
ドイツではこのくらいの質問普通です。
と日本で聞いた面接官が逮捕されるニュースにつながる前置きの記事かい
244地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/10/14(土) 07:29:52 ID:+3dNDBZ2O
ってか、オマイら何時までも文系だの理系だの、下らねー話ばっかしてやがると、いい加減俺だってキレちまうぞ!おい!





ここはなー、おっぱいを熱く語るスレなんだよ!ゴルア!
245名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:30:50 ID:LoG0MODJ0
>>238
そもそも「理系は何もしない」って前提で話してないし
あなたの負けね
246名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:30:59 ID:02nP9ipp0

おまいら、想像してみろや。

顔が横山ノックで、体格が小錦みたいなホモの面接官に

「ウヒヒ、すごくおちんちんが小さいけど、損じゃないの?」

と言われたら....
247名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:26 ID:hy1Ld+Yb0
おっぱいか。俺なんか逆におねぇちゃんに触られた・・・
248名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:31 ID:/HYwG5xF0
そうやって入ってきた会社に、すでにいる先輩社員の質の低さを
目の当たりにして絶望して1年で辞める若手社員。
「入った会社は、少なくともパソコンのできる派遣社員が一番有能だった…」
249名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:36 ID:xbvEHZ2u0
>>236
40代にロリコンとかコスプレとかの単語で絡まれるって寒い風景だなあ……w

>>239
どこだそれ。化学系の意味の液晶メーカー? それともガワとかも作ってる方?
250名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:50 ID:HIiU64/M0
なんでこのスレタイで文系理系の話になってんだ?
251名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:51 ID:YLyGIf180
おっぱいって
誰かに揉みしだかれるか、どこかに押さえつけられて
形がへにゃってなってるときが一番エロいんだよ
252名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:32:51 ID:yCR0DTuX0
>>241
おいらは貧乳派。でも大きなおっぱいを触るのは好き。
大きなおっぱいは好きだけど、何故か、大きなおっぱいの女子は
好きになれない。

おっぱいがすき。
253名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:33:13 ID:IKVogqMP0
>>250
理系が言うには、諸悪の根元は文系で、文系を一掃したら社会が
バラ色になると言うから
254名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:33:38 ID:xbvEHZ2u0
>>241
つまり〜とか言われても困るんだけど。

私はあなたの文章の一部にツッコミ入れて、
それに対して延々と蛇足にもならんことをあなたは私にレスしてきてるんだけど、
どう考えりゃいいのこれは。

結局どうなのさ。ツッコミ内容は否定するの?
255名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:33:40 ID:/HYwG5xF0
ジャニー喜多川の面接方法は正しかったというわけか!
256名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:34:32 ID:aSGM42M50
>>229
違うだろ。
無駄がどうかを厳密に調査することも不可能ではないのに、それをサボっているというだけのことだ。

それだけならまだ問題はないが、問題なのは、
無駄か有益か不明なものを、(なぜか)不明であるといことを理由にして
有益であると断じてしまっていることだ。

まともな人間ならまず相手にしない理屈だと思うが。
257名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:35:36 ID:CH9TvdzC0
>>233
なんで女の子にはおっぱいがあるのかって?
月亭課長のボインの歌の2番を聞け
258名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:36:51 ID:7RtneVJy0
>>249
80年代の香り漂う、非常にノリの軽い人だったよ。
口応えしちゃったんで、その後でクレーム一杯受けた。
259名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:37:37 ID:xbvEHZ2u0
>>251 つまり衣服の中でひしゃげてるときと、立ちバックで揉まれてるときが一番偉くてエロいってことでやっぱ決まりだよな。
260名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:40:01 ID:g4HZAMab0
昔、日本エスペック(今潰れて、現在ある会社とはたぶん別)という会社の入社アンケート?(試験じゃない)
で、男女別に設問が分かれてて、男の場合は好きなタイプの女性をタレントにたとえると誰っていう設問、
女の場合は、彼氏に見せるとしたら、肛門か、ウンコどっち?というセクハラな設問があった。

創価学会信者と、元政治屋秘書の役員がニヤニヤしながらその場に居たのが印象的だったなぁ。

261名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:40:11 ID:aSGM42M50
>>230
今時の理系は、プレゼン能力が重要と脅されるんですよ。
それこそ、プレゼンできない奴は無価値、見たいなレベルで。
文系に殺意がわくのも仕様が無いと思いませんか?
262名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:40:28 ID:QNjXtt7O0
おっぱいは、全部見えてるより
谷間が見えてる方が好き。
263名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:41:17 ID:IKVogqMP0
>>254
どこに突っ込んだつもりか知らないが、で?

>>256
消費実体の存在は、議論の余地もなく経済的に有意なんだ。
このことの解説が必要な人間相手に議論しても仕方ないがな。
264名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:41:21 ID:lBM+0pP90
突然、スポットライトが。
265名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:41:45 ID:ED8jhoGa0
>>1
>「そんな質問してて、侮辱されたって訴訟問題にならないの?」と、びっくりして聞けば、
>「うん。よくなります」とドイツ人は普通に答えました。
訴訟問題の感覚が日本と違うんだな
日本だとセクハラ訴訟で、社会的地位まで追われかねないけど
単なる名誉毀損で、罰金か示談ではい終了、みたいなドライなもんなんだろうな
266名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:42:38 ID:02nP9ipp0

カトゥ〜ンの面接現場を想定:

ジャニーさんが「ユー、今夜は私とホテルに泊まって行きなさい」
267名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:43:11 ID:aSGM42M50
>>263
ああそっちじゃない。>>213からの流れだ。
268名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:45:54 ID:IKVogqMP0
>>267
同じことだ。たとえば、ボケた生活保護の寝たきり老人、これを
藻前は全くのムダだと思うか、そうでないと思うか?
269名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:45:59 ID:xbvEHZ2u0
しっかし何か文系文系言ってるやつに限って、その文系的?能力の本領発揮となるはずの
数によらない類の言語論理思考能力を欠いてるとしか思えないやつが多いな。

>>263
知らない?
>>117 >>153 >>218 >>235 だろ。
つーか、だったらレス返すなよw

で?
>>97はバカな文章書いてますねってだけだが。
270名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:47:53 ID:yCR0DTuX0
>>259
ブラウスにブラジャーで、胸元のホックの間から見えてるのが一番偉いと思う
伝わるかな?
271名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:47:57 ID:KUW/YTyj0
>>244に同意。
おっぱいの話で盛り上がってるだろうと思ってwktkしながらこのスレ開いたら
理系と文系の話になっててがっかりした。
もっとおっぱいについて語ろうじゃないか。
272名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:50:01 ID:IKVogqMP0
>>269
全く議論が噛み合っていないようだな。>>218 でお前は経済の
本質を理解できていないことがわかったよ。
273名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:50:08 ID:zW5csRN/0
これで、相手が自慢げに話してもOKってこと?
面接がおっぱい談義で終わるのも如何かと。
274名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:52:01 ID:KUW/YTyj0
>>270
それはいいな。
歳を取るとそういうチラリズムがたまらなくなる。
ストレートなところでは、窓に押し付けられたおっぱいを外から見るのもかなりエロいと思う。
275名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:53:18 ID:ulMb0eyfO
>>260
処女検査?
276名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:54:51 ID:UUH9uQ0F0
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を採用した
277名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:54:56 ID:xbvEHZ2u0
>>270 伝わるよ。でも残念ながら私はニットカットソーなんかの方が偉いと思うんだ。
278名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:55:27 ID:IPIPGzP50
液晶パネルになってからは、おっぱいの美しさがかなり損なわれたような気がする。
結局ブラウン管に戻すことにした。一体何のために買ったのやら・・。それほどおっぱいが好きです。
279名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:55:44 ID:E3t/RvYg0
すごくチンコが小さいけど、得するの?
280名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:55:55 ID:YeAlarQG0
★面接練習問題 1-c

〜面接官、おもむろにチンコを出す
面接官『これを見てどう思う?』
あなた『    ?     』

?の部分にあなたが思う最も適切な言葉を書きなさい。
281名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:56:04 ID:n8CTEknN0
圧迫面接なんてむかしから普通にあるじゃん?
282名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:58:54 ID:UUH9uQ0F0
>>279
はい、幼女にも問題なく入ります
283名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:58:59 ID:NnH9AU0v0
>>230
こうじゃないかな?
1.理系の博士さんが物を作る、でも博士さんは一般人が理解できる言葉を話すことができない。
2.普通の理系の人が噛み砕いて解説 ->かなりの人が理解。
3.2で理解した人が、まだ理解できない人のために比喩などを使って説明。
->大部分の人が理解または誤解
4.3でも理解出来ない一部の文型が、使われた比喩表現などについてあれこれ議論して
1について語っているつもりになる。

世の中の大部分は2か3。
1〜4は、おっぱいが好き。
284名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:00:13 ID:jxfxb+aT0
>>261
文系に負けずに頑張れ!
285名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:01:34 ID:IKVogqMP0
服の上から見て、出っ張りがあるかないか一目で判別できる程度に
は欲しいが、よく考えたら「すごくおっぱいが大きい」女なんかテレビ
以外では見たことがないな。

ひょっとしたら巨乳なのではという女もたまに見るが、そのケースは
たいてい腹もでかい。足などまるで臼砲の砲身だ。
286名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:02:38 ID:xbvEHZ2u0
>>272
やあ経済の神様こんにちは。
でも私はあなたの儲じゃないので、どこでそう判断したのか少しくらいは内容を書かないと分からないよ?
それとも独り言がお好きなの?

議論? そりゃ今んとこ議論になってないからね。
287名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:03:11 ID:UpPNBzP00
>>1
この話ってマジなの?
ちょっと信じられないんだけど・・・・
288名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:03:36 ID:XwQSYtsJ0
>>222って、一行目だけがやたらと広まってるよな。
嬉しそうに「文系の方が収入が5,000万多い」とか言ってる文系を見ると、
ああ、こいつらやっぱ数字に弱いんだな、と思ってしまう。
289名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:05:35 ID:n8CTEknN0
>>280
> ★面接練習問題 1-c
> 〜面接官、おもむろにチンコを出す
> 面接官『これを見てどう思う?』
> あなた『    ?     』
> ?の部分にあなたが思う最も適切な言葉を書きなさい。



女子「ふっ!口ほどにもない(プッ」
面接官「ごうかくっ!」
290名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:07:31 ID:jxfxb+aT0
>>283
ぜんぜん違うよ!

1.理系の博士さんが物を作る、でも博士さんは一般人が理解できる言葉を話すことができない。
2.普通の理系の人が噛み砕いて解説 ->世の中の大半は文系なので、理解したつもりで実は理解してない。
3.理解したつもり(ふりをした)文系が営業。世の中の大半は文系なので、それでうまくいく。
4.馬鹿文系のおかげで営業成績伸びて宴会する。理系が欝になる。

こんな感じだろ。
291名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:07:57 ID:xbvEHZ2u0
>>283とか

というかそもそも理系の博士さんやらの話が一般人が理解できる言葉に翻訳されることなんてほとんどないよ。
一般人がそれを知るのは、ごくごく稀に表に飛び出る新聞記事情報を除けば、
圧倒的多数が、「商品」や「商品を産み出す装置」なんかとして、それが使われてるかどうかも分からないうちに享受するんだよ。

だから比喩の説明も翻訳も実際にはほとんど行われて無いし、別に必要もないし、またそんなの無理無理かたつむりだよ。
292名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:08:47 ID:yKmLy9eLO
理系も文系と同じ比率で役職につければいいわけか。
或いは生涯賃金を等しくするとか。
●ン●でんきの(コネ入社→)部長の息子は理系に進みたがっていたが理系は出世しないからダメみたいに母親から言われていたのを思い出した。
理系の人は入社の時は有名企業だし就職に必死だから先のことは考えないけど、入ったら希望がない企業だとわかって悲しいだろうな。
給料を算定する側は自分以外はコストなんだろうから算定される側になりがちな理系は不利だわな。
会社の制度を変えなくてはね。
293名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:09:26 ID:0Z2WMN7MO
>>280
 
くさっ!!!
 
294名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:09:47 ID:n8CTEknN0
>>291
理系とか文系とかいうからわからなくなる

小説家→芥川賞を目指し芸術性の高い作品を書く
出版社の営業→中身なんかどうでもいいから各書店に平積みにしておいてくる


本がどのくらい売れるかは中身とは■全く■関係ない。営業が平積みでおいた
スペースの面積と比例する(相関係数99.997%)
295名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:09:50 ID:EdtXoY3l0
えーと、ここは圧迫面接のスレでは?w
296名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:09:55 ID:aSGM42M50
>>268
だからそうやって口先でごまかそうとするのが馬鹿文系なんだって。
まずその質問の意図を書けよ。これまでの流れから飛躍しているのだから。
そうしないと無駄な回答をしてしまうかもしれないだろう。
貴方はそれが狙いかもしれないが、私にとってそれは無駄以外の何物でもない。
297名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:10:20 ID:qyD9xkyS0
逆にセクハラで訴えられて面接官が追い込まれるんじゃね?
298名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:10:31 ID:IKVogqMP0
>>291
工業新聞の記者はうまいよ。

>>286
神様というほどの知識はいらない。

だが基礎的な経済の知識があれば、議論の対象にもならない
自明のことをお前は問題視して突っ込んでいる。

そこから全く経済学的知識に欠如した人間だと判断した。
そういう人間に>>97を解説するのは不可能だし、文句をつけた
いだけの粘着を相手にしても仕方がない。
299名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:11:05 ID:WeWBLRiw0
化学兵器を用いる宗教家は文系、理系のどっちですか?
300名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:11:15 ID:c8n4tNT10
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

そういうこともあります、けど牛には負けますね。
301名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:12:08 ID:xbvEHZ2u0
>>294 例だって分かってるのに、分かってるのに、本屋の話を熱く語りだしそうになった。
302名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:12:47 ID:K7BXuQ1F0
イオナズン唱えればいいんじゃね?
303名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:12:52 ID:6mjCaIHq0
>>1
これいいじゃんw
いろいろな企業回って、何度も金が取れるwwww
バカ企業wwww
304名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:14:24 ID:jxfxb+aT0
>>299
それは間違いなく文系です。
文系の理想の形ですね。
305名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:14:32 ID:QNjXtt7O0
事故なんかあると、未然に防げたのではないかとかいう
日本にはびこっているノーリスク症候群って、
理系、文系どっちのせいなの?
306名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:15:06 ID:WeWBLRiw0
理系卒より複雑な戦略的数字を毎日扱う銀行業は文系ですか?
307名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:16:42 ID:sSeYDqIGO
「あなたのチンコは小さいですね」で社長に就任。
308名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:17:21 ID:WeWBLRiw0
準看護士は理系ですか?
309名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:17:26 ID:QNjXtt7O0
>>306
物理法則に基づかない数字、数式なので文系
310名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:17:59 ID:jxfxb+aT0
>>306
それは文系ですが、しばらくすると精神的に病んで会社辞めちゃいます。
311名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:18:08 ID:aSGM42M50
>>306
普通は、理系=自然科学、文系=社会科学、という分類でしょう。
だとしたら、数字(または数学)を使うかどうかはあまり関係ないんじゃないかな。
312名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:19:11 ID:IKVogqMP0
>>296
罠を警戒しているのだろうが、思った通り答えればいいよ。
無駄を回避したい奴が、こんな所で朝っぱらから議論している
とはとても思えないしね。

「社会的コスト」は極力省くべきと考えるか、そう考えるとすれば、
なぜそう思うのかを答えさせて、次になぜ一見ムダ以外のなに
ものでもない「コスト」が、経済的に有為になりうるのかを説明
してやろうと思っただけだ。

単純に、>>213 で「俺=文系バカ=社会的コスト」として無価値と言い
たいんだろ。N速+ではよく見る論法で、それに対してわざわざ経済
学的な見方を並べて応じる奴もいないが、ついでだと思ってな。
313名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:19:28 ID:tJZQxtW60
あのー、文系っていうより
単に理系に進めなかった低能が非理系、ってことでいいじゃん

で、おっぱいはどうした?
314名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:20:39 ID:UUH9uQ0F0
>>309
数学者は文系?
315名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:21:10 ID:DHJEoNv20
面接官に

「あんた随分とおなか出っぱてるし、加齢臭もしますね。
   健康管理すらできない自分についてどう思う?」

   といって反応を見て性格分析
316名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:21:15 ID:XwQSYtsJ0
>>306
戦略の中心は理系学問。数が多く無いが理系枠がある。
そういった枠に入る文系卒もいるが。
クオンツって言うんだっけ?
317名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:21:28 ID:1aNCDUJJ0
おっぱいと聞いてdできました
318名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:22:04 ID:UMUtwpFE0
俺の彼女、面接で
「君は生理がおもいほう?仕事に支障でるかもしれないから。」
って聞かれた事があったらしい。
職種はデスクワーク。
これってセクハラだよな?
319名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:22:05 ID:jxfxb+aT0
おっぱいは文系です。

間違いない。
320名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:22:50 ID:n8CTEknN0
>>301
> >>294 例だって分かってるのに、分かってるのに、本屋の話を熱く語りだしそうになった。

いいじゃないか、それが2ちゃんだ




       熱  く  語  っ  て  く  れ




本屋(←地方ではほとんど死語w)の話きぼんぬ
321名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:23:07 ID:Hne1Bhkx0
セクハラ面接ってエロ親父の最後の楽園だよね
322名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:23:24 ID:/gWrfF8FO
俺だったらこんなことする面接官はその場で殴り倒すが
323名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:24:54 ID:gNlOC2PQ0
その歳で童貞なんですか?
それは何か理由があるのですか?
324名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:24:58 ID:hfReyVlC0
青春を犠牲にして蟻のようにチマチマ実習に追われた挙句、社会に出てからは
文系管理職に顎で使われて搾取されるだけの人生。そりゃー2chで暴れたくもなるわ。
せいぜい負け犬の遠吠えを繰り返してくれたまえ(´,_ゝ`)プッ
===================================
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差が、最大で一戸建て1軒分に相当する5,000万円に
なりうることが、約1万5千人の大学卒業生を対象にした調査で分かったのだ。
 松繁寿和・大阪大大学院国際公共政策研究科助教授(労働経済学)らが実施した。調査対象
として、ある国立大の理系学部と文系学部を1つずつ選んだ。2つの学部は入学時の偏差値が
ほぼ同じ。過去約50年間に、両学部を卒業したすべての人(理系約8,500人、文系約6,500人)に
1998年8月、調査用紙を郵送し、その時点での年収などをたずねた。
 約3,400人(理系約2,200人、文系約1,200人)が回答し、文理とも回答者の9割以上が民間で、
官公庁は5〜6パーセントだった。
 集計したところ、22〜30歳という若い世代の平均年収は理系529万円、文系452万円と理系が
上回っていた。それが31〜40歳になると、平均年収の文理逆転が起き、文系が理系を230万円
上回る969万円になった。この格差は定年まで続く。41〜50歳では理系が1,112万円、文系が
1,325万円、51〜60歳では理系が1,462万円、文系が1,616万円と、各年代で文系がそれぞれ
200万円前後上回った。
 大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して各年代の平均年収を合計してみると、理系の
総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円で、5200万円の差が出た。
 もう1つ、企業の中で、理系より文系のほうが昇進しやすい点も指摘される。
 松繁さんらの調査では、31〜40歳で課長以上の肩書を持っていた文系は36パーセントだったが、
理系ではその半分以下の14パーセントだった。51〜60歳で常務以上の役員の肩書を持つ文系は
30パーセントで、やはり理系の19パーセントを大きく上回った。(『理系白書』pp14-16)
325名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:25:41 ID:xjWQBhwe0
>>315
ハートマン軍曹さんに聞いてみようよ
326名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:25:56 ID:xbvEHZ2u0
>>298
はいはい、具体的に書かないならもういいよ。
解説もクソも、>>97の主張したいことは、

運転免許取得制限を加えることによって得られる事故減少から発生するメリット よりも、
運転免許取得制限を加えることによって発生する、現在得ている広い運転免許交付から発生しているメリットの消失、及び短期的急変動
によるデメリットの方が大きいと考えられますよ、ってだけじゃん。 (原文では短期と長期の区別はついてないようだがw)

で、その中の(主張骨格でなしに)一部の文章に間違いがあるから指摘しただけ。
粘着もクソも、あなたが内容を理解できてないだけじゃないの。
327名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:26:24 ID:tOXCF6Z10
就職氷河期に就活だったため
300社くらい面接うけた
面接で失礼なことをいった会社を今でも忘れてない
営業にきたら復讐しようと狙ってる。
「あの会社、面接でこんなこといわれました」と通算900人くらいには話してる
こっちも地味に復讐。
328名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:26:27 ID:jxfxb+aT0
>>323
妖精さん目指してます
329名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:26:47 ID:n8CTEknN0
>>323
> その歳で童貞なんですか?
> それは何か理由があるのですか?

「はい・・・それは、漏れが5歳の晩秋でした・・・
あ・・・あの???
かなり長い話になりますが・・・語ってよろしいでしょうか?」



--- 後の社長の入社面接である
330名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:26:51 ID:Hne1Bhkx0
>>323
操は将来の旦那様に・・・(ポッ
331名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:27:00 ID:QNjXtt7O0
>>314
そういえば、純粋な数学って自然科学とは別な感じがするけど、
世間一般では理系とされちゃってるな。
332名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:27:08 ID:WeWBLRiw0
数学物理の教材を作るブルーバックス系作家は理系?
333名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:27:50 ID:aSGM42M50
>>312
ああ分かった。その説明は私には不要だよ。
そんなことは端から問題にしていない。↓で概ねあってるよ。
だってユウイニなりうることとゆういであることの区別がついていないんだもの。

>単純に、>>213 で「俺=文系バカ=社会的コスト」として無価値と言い
>たいんだろ。
334名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:27:50 ID:CLkLeODY0
やっぱおっぱいは強いよ・・・
同じ女ならおっぱい大きい方取るよ
335名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:27:57 ID:yiLDyTGNO
記事を真に受けてやる馬鹿人事がいそうだな。
そして当たった学生が偶然、田島陽子と上野千鶴子のゼミ生。

一ヵ月後、追い込まれて練炭。
336名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:28:24 ID:XwQSYtsJ0
>>324
その引用に何の意味があるんだ?

文系管理職に顎で使われて搾取されるだけの人生でも
51〜60歳で1,462万もらえるんなら十分だと思うが。
337名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:29:57 ID:AXdellxL0
軽く返されたらどうするんだろ?

Q)どの体位が一番感じて興奮しますか?
A)奥までしっかり突いてくれれば体位はどうでもいいです
338名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:30:15 ID:xbvEHZ2u0
>>320
今継続してる話が終わったら2chを離れたいんだよ。あああ。

まあなんだ、電車男ブーム捏…発生のころの平積みっぷりなんかは凄かったね。
駅前の本屋じゃ棚一つ全部埋めてたよ……。(これは平積みとは言わないけどさ)
339名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:30:19 ID:WeWBLRiw0
おっぱいの言語由来が分る人こそ理系を凌駕する文系?
340名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:30:21 ID:NotIM6HP0
>>106
同意

大体、面接ごときで性格が分析できると本気で思ってるとしたら
そういうのに面接官やらせる会社になんざ怖くて勤められん
341名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:30:37 ID:62biRRbu0
言われた学生は、人事の外道をシバいてええやろ

圧迫面接?? ハァ?? 何抜かす

ただのイビリやイビリ、好きでやっとんねん

ニヤニヤしとんねん

ケンカ売られて黙っとったらいかんぞ?若いのが。

そんな事やから、北に舐められる国になるんじゃ。
342名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:31:54 ID:ZuAGQhJj0
ただの圧迫面接だろ。
343名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:32:16 ID:yCR0DTuX0
>>319
おっぱいは、人に喜びを与えてるし何も奪わないから理系。
おっぱいにくっついてる人間が文系の時もあるけど、おっぱいは理系。

さっき言い忘れたけど、このおっぱいは40までのおっぱい。
40超えたおっぱいはさすがに俺も喜べない。から文系。
344名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:32:59 ID:xbvEHZ2u0
ところで、経済効果発生=無駄じゃない! みたいな時代遅れのバカってまだ存在するのか? しないよな?
345名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:35:23 ID:WeWBLRiw0
AカップとDカップとでは
どちらが経済効果あると思い出?
346名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:37:06 ID:n75U8/R20
なるほろ

俺は何言われてもおこらないなぁ
347名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:38:04 ID:jxfxb+aT0
>>343
却下。
おっぱいを語るとき、人は間違いなく文系になっている。

理系なら、おっぱいを理系的に語ってみてよ。
348名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:38:15 ID:p6mwmPMt0
>>337
個室で個人面接だな
349名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:40:55 ID:rngYdvObO
おっぱいの質問される

冷静に対処しその場を切り抜ける
採用される

断った上に訴訟を起こす



のが流行らないかなぁ
漏れは男だからできないや
350名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:42:41 ID:LoG0MODJ0
面接で態度のでかい奴・筆記・適性悪い奴は圧迫で楽しませて貰う。


本当に来て貰いたい人材に圧迫など絶対にしない。
351名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:42:50 ID:EGaY8ZO+0
おっぱいが大きくて得した事ですか?
そうですね、よく胸に関するセクハラを受けて
訴訟で賠償金を頂いております。
352名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:42:54 ID:CMMLEXq50
学生さんに一つだけ教えておいてあげる

上場企業以外の中小企業で圧迫面接はありません
面接官やってるおっさんの趣味です

気兼ねなく訴えてください
353名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:46:20 ID:xbvEHZ2u0
おっぱいは音大や芸大出なので文系とか理系とか言われてもたぶんピンとこないよ。
354名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:48:37 ID:IM1O8/FHO
バブル期に遊び呆けてた年代の面接官に偉そうな顔されるのが一番腹が立つ
355名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:51:26 ID:yCR0DTuX0
>>347
その考え方が文系。おっぱいは感じるものなんだ。

おっぱいって素敵だな。
おっぱいって偉いな。
おっぱいって偉大だな
おっぱいって正しいな。
おっぱいが好き。
おっぱいが有るから元気になる。
おっぱいが有るから幸せなんだ。
おっぱいが有るから生きていける
おっぱいは良いな。
おっぱいは大切
おっぱいを愛してる
おっぱいを尊敬してる。

おっぱい、おっぱい、おっぱい。おっぱい。
356名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:52:40 ID:+KXIVXTR0
いちおう流行を追いかけるような社会的ポジション?にいる人が、
いまどきこんなことを書いてるのに驚きました。
安部譲二のエッセイで、もれは圧迫面接のことをはじめて知った。

1960年代に、日本航空のパーサー募集の高卒の枠に応募したとき
異様な雰囲気の面接でボロクソに言われたそうだ。でも、安部は
交流のあった年配の人から圧迫面接についてチラッと聞いていたので
それを思い出して乗り切ったと書いていた。数百倍の競争率だった
ろうと思うけど、試験を突破してパーサーとして何年か勤務したという。

バブル後、就職戦線が超買い手市場になり、再びこういう面接法の
ことを耳にするようになった。「圧迫面接」という言葉もこの時期に
聞くようになった。
必要性があってというより、企業側の見栄で流行にのっているだけの
ような印象も感じられた。

鴻上尚史だったら、早大の学生とつながりがあるだろうし、こういう
話を聞く機会が多いはずだと思うんだが。
たまたま献血ルームで手に取ったSPA!に、こんなことが新しい発見の
ように書いてあったのでこの人は何をボケているんだ、と思った。
357名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:57:18 ID:Ywe0LpXcO
>>350
クズじゃん☆
358名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:59:18 ID:0DpTqqeX0
昔、「私脱いでもすごいんです」ってCMがあったが、
あれって就職面接の対応としてはどう評価されるのだろうか。
359名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:00:54 ID:RZjB8+6T0
圧迫面接なんて普通に日本でもあるだろ
「どうせ、すぐ結婚して辞めちゃうんでしょ?w」
とか、女に対する圧迫の定番だね
360名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:01:02 ID:SasMXAhm0
 リストラするなら私にお任せください、無能な人がわかりますって答えたら?
361名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:01:05 ID:EikudnQuO
>>358
うまくきりかえした

わけでもないか
362名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:05:46 ID:hfReyVlC0
そういえば長いこと忘れていたが、圧迫面接してきた担当者の個人情報を後から探り出して
面白いことをしてやったことがあるな。通報厨がうるさいから具体的にどんなことをしたかは
書かないけれどw

圧迫面接をするなら、自己責任でドウゾ。
363名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:08:26 ID:GXNHhF8L0
試してみますか?(笑)
とかが正しい受け答えなんだろうか
364名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:10:40 ID:tbYF6Kx8O
20年くらい前に、

性体験は?
と聞かれて怒ってた人

と言うのを読んでから、面接ってタイヘンだと思った子供でした
365名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:12:11 ID:UUH9uQ0F0
>>358
CMの真似した対応は評価低いって
どこぞの就職本に書いてあったよ
366名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:12:59 ID:q9iMgIXh0
仕事の出来るやつは性格が悪いのだが。
367名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:13:46 ID:K167F5Xy0
>「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

すごくおっぱいの大きい志願者以外には使えない質問だなw。
すごくおっぱいの小さい相手には「すごくおっぱいが小さいけど、損するの?」
ふつうのおっぱいの相手には「すごくありきたりのおっぱいだけど、影響あるの?」
にすればいいのか。すごくおっぱいの大きいドイツ娘ハァハァ。

こういう話を読んで「ウチも早速導入だ!」と飛びつくバカ経営者は、
人事担当者にマニュアル通りの質問をさせて悦に入る。
その結果、面接官はすごくおっぱいの小さい志願者にも一律に、
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」と間抜けな質問をするw。
368名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:14:38 ID:hfReyVlC0
396 名無しさん@引く手あまた New! 2006/10/13(金) 18:33:26 ID:I/rdineG
面接行ってきた。
応接室で30分またされたあげく、人事担当者二人がだるそうに登場。
面接官『なんで前の職場辞めたの?』
俺『体調を崩しまして』
面接官『ふ〜ん』
タバコを吸い始める面接官。
面接官『パソコン使えるよね?』
ここで社長が登場。挨拶をしようとしたら
いきなり鬼の形相になる社長、面接官のイスを蹴り上げ
社長『コラ○○お前いつからそんな偉くなったんだコラ!』
面接官A『すみません!』
社長『ふざけてんじゃねえ!謝るのは俺にじゃねえだろ!!』
土下座して俺に謝る面接官。
社長『不愉快な思いをさせて悪かったね』
俺『い、いえとんでもありません』
それから脅えながら社長と30分ほど面接。(面接官は隣でずっと正座してた)

さっき社長から健康診断に行って来るように電話がきた。
どうしたらいい?マジ怖いわ
369名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:20:47 ID:RZjB8+6T0
>>364
性体験あります→ヤリまくってんでしょ?そんなヤリチン野郎はいらねーよ
性体験ありません→うわー、その年でまだ童貞?ちょっとヒクねー(笑)


こういうのが圧迫面接
普通の奴なら100人中95人はブチ切れて見る見るうちに
顔が紅潮して表情がこわばってくる、マジで面白いw
たまにイス蹴って帰っちゃう方もおられますw
370名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:22:17 ID:hfReyVlC0
>>369
「つる姫じゃ〜っ!」を思い出した
371名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:22:37 ID:z/w0b9yg0
圧迫面接って、面接ハラスメントのことだろw
372名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:25:38 ID:Tf8qzPoi0
>>目からウロコの画期的方法

おいおい ほんとに長年面接官してたのかよ
373名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:27:02 ID:LtNJgax80
ニートの俺でも中学生の時点で事前知識なくて思いついてた面接法を…
374名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:28:28 ID:Tf8qzPoi0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

これ太った男性に聞いたのなら画期的かもしれん
375名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:28:28 ID:n/aw8/In0
日本だったらこれが限界だろ

「すごくおっぱいが大きいねぇ・・・採用!」
376名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:30:29 ID:UQvT/YTV0
おっぱいパブの面接なら当然のことだろ?
377名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:30:46 ID:Zq6lgG8U0
>3は偉大だな
378名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:32:55 ID:p8NvbXBX0
就職活動時に俺が一番動揺した質問は、
「朝ご飯は何食べてきた?」

実家から遠い所だったから、泊まりで行ってコンビニのおにぎり等だったんだが、
質問の意図が解らず動揺してしまった。
ま、普通に答えたけど。
379名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:33:05 ID:w/0dmiVV0
実際はどう対処するのがベストか書いてなきゃ意味無いよな。
380名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:33:30 ID:5E8OAlPb0
>面接官が一番知りたいのは、「パニックに陥った時に、あなたは、どうふるまうか?」です

知りたいことをなんでも全部実験していいわけではない、ということを社会人になっても
理解できないドイツ人や日本人に驚きです。

現場で殺人が起きた時に会社がどんな対応をとってくれるのか実験してみた方がいいだろうか。
381名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:34:18 ID:/rVFlypj0
面接官:「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
面接者:「私は何ともないのですが、周りの人を得にさせることはできます。試してみますか?」

このくらいの切り返しは欲しいところ。
382名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:35:40 ID:Vbz1ikYY0
ただ、日本の場合は、こういうの、就職斡旋会社にフィードバック
されたりすんだよね・・・
その先のこと理解して、面接内容考えないと・・・

あまり酷いと、ブラック扱いになる。
383名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 09:36:18 ID:rY27a/uB0
この面接法に効果があることは精神疾患で休暇を取る社員の割合とかで証明できそうだが、
それをしないということは、面接官の性的趣向をは満足させるためのものでしかないということだ。
384名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:37:03 ID:L/FnUKYJ0
これは面接官の技量も問われるな
385名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:37:23 ID:UUH9uQ0F0
>>381
まさに面接官の思う壺

面接官:「よろしくお願いしますハァハァ」
386名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:37:53 ID:7W4hQgmU0
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     面接官
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
387名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:38:36 ID:RzZUSggFO
普通にネットで晒されて終了だろうに(笑)
388名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:39:20 ID:XRO9rkDBO
「胸が大きくてどう思った?」
389名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:41:52 ID:IohR8CFxO
おっぱい大きいねは訴えられるんじゃねえ?
390名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:41:56 ID:JLIoPdvCO
こういうのすげえむかつく。同じ圧迫面接でも、セクハラだけはおかしいと思う。
391名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:42:10 ID:569FLuvI0
知らないうちに変なスレが立ってるのな。

SPAなんてアフォ雑誌に書いてあることだから仕方ないとはいえ、
目からウロコの方法ってバカかコイツは?
こんな方法なんざ誰でも思いつく。

はっきり言って、日本企業の人事担当者はアフォであることが多い。
お前が言うな!と言ってやりたい奴に、まだ社員でも部下でもないのに
変なこと聞かれて、怒るなという方がおかしい。
392名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:42:35 ID:Tf8qzPoi0
>>388
「質問に質問で返すとは失礼ですね 減点!」
393名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:42:44 ID:CgJ3qWLZ0
どうせこれも対策マニュアルがでてくるだろう
そしたらもう殴ってパニックにするしかないね。
394名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:45:07 ID:gqTufIxc0
>「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」"
セクハラで訴えてやれ、こんなバカタレは
395名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:45:35 ID:EdtXoY3l0
朝鮮人とか層化とかは、逆手に取って面接官と企業を
追い込むんじゃね?
396名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:45:51 ID:5E8OAlPb0
>>393
というか、マニュアル対応くらいにだまされて適性を見抜けない面接官を
配置換えすべきだと思うよ。
397名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:45:52 ID:Sie5PqTY0
>>390
そうだよな
性的な話を出すのはただの変態だ。
俺なら「国旗国歌についてどう思いますか?」って聞くな。
そしたらアカをあぶりだせるぜ?
398名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:46:21 ID:QNjXtt7O0
「マスコミに実名で言いふらします」

で、大抵の会社は謝罪してくると思う。
399名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:46:30 ID:cqwPGsfx0
一般論としては、優秀な社員の条件てのは
もちろん切れ者とか仕事が速い、てのじゃなさそうだし
ストレスに「とっさに」うまく対処できるかどうかでもないな。

面接を受ける側も、この仕事ではどんな事が求められてるのかなってのを
面接を通して汲み取ってだ。
「この職は、とっさのストレスに、とっさにうまく対処しないとだめか?」とか
あるいは「ストレスに対処する時間を1時間くらいくれる職じゃないか?」とか

うちの会社のプログラマになりたければ、ストレスを与えられたら
「8時間ほど時間をくれ。レポートを1ダースほど持ってくる」と言えれば合格だ。
# さすがに、ストレスでキレられるのは困るけどね。。。
400名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:46:38 ID:TOrjc59k0
面接官「すごく女子高生が好きみたいだけど、得するの?」
ミラーマン植草「無実です。人生大損です。」
401名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:46:50 ID:Tf8qzPoi0
IBMの人事の人と話したことあるけど
例えば成績が悪かったらそこを執拗に聞いて反応を見たりするらしい

もちろん採用する気がはなから無い場合は当たり障りの無いこと聞いて
気分悪くしないように帰ってもらうらしいけどね
402名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:47:20 ID:Et5QVdi90
面接官  「ボインで得することとかありますか?」
ドイツ娘  「話題が無い退屈な人に、話題を提供してくれますね。
       ところでハゲってつらい事とか無いんですか?」
面接官  「時々死にたくなります。」
403名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:48:14 ID:UUH9uQ0F0
「はい、セクハラ野放しの駄目会社を見分けるヒントになります」

これが正解かと
404名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:49:48 ID:JIXjCgQN0
まぁ会長が卒業しちゃって「終わった」感ありますけどねー

アハハハハ

…それ俺の担当なんだけど…
405名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:50:05 ID:EikudnQu0
「すごくチンコ大きいけど、得するの?」
おっさん面接官に聞かれたら最悪だ…
406名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:50:10 ID:EP0cwVMRO
みんなうまいな。
感心した。
407名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:50:13 ID:sRqdsWSiO
私、面接の時
「なんかすごく胸が大きいですね」
と真顔で言われた。
普通に
「母も祖母も大きいですから大きくなると思っていました。」
と答え採用されました。
真面目だった22の頃の話。
408名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:50:38 ID:DkrKsapBO
>>397
優秀な人材が逃げるだけ。
馬鹿丸出し。
409名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:51:05 ID:wB7/r8v00
>>402
キミ採用決定。
410名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:51:23 ID:rges6G3KO
「おっぱいが大きいですね」
これは誉め言葉でしかないからマトモな奴で怒る奴はいない。
「おっぱいが酷く小さいけど、周囲に対して悪いって自覚はあるのかー!!」
とかならまだ分かるが。
411名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:51:28 ID:9+LMyeBb0
っていうか、その人事を面接してみたい。
どこの会社も人事、総務なんてくそみて〜な仕事だろ。
412名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:52:07 ID:Sie5PqTY0
>>408
優秀な人材?
wwwwww
413名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:53:20 ID:JoLykf5a0
SPAなんて下らない雑誌の情報なんてピックアップすんなよ。

アメリカじゃ顔写真を履歴書に貼るのも違法だし、そんな攻撃的な事を聞いたら
会社潰れるぐらいの一大事。

勝手に作り話するんじゃない。
414名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:53:34 ID:yVduCyb90
真似してセクハラで訴えられるバカ人事が出てくるな、これは。
女子はICレコーダー持参で面接に行け。
415名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:54:17 ID:5rWY99xlO
俺が面接官ならその場でウンコして対応を見る
416名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:54:26 ID:xTIaBiQN0
>>411
仕事内容は別にして、社内における影響力は大きいでしょ。
うちの会社の場合、人事、総務、労務は典型的出世コースだよ。
417名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:56:25 ID:3HTa0KEDO
彼女なら怒らずに泣き出すと思う
418名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:56:52 ID:a4CMDumT0
「凄くちんちんが大きいけど、得するの?」って面接官役の中田有紀に言われたいんだが
419名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:57:56 ID:Oq1iUMJ/0
>>418
どんな格好で面接に行ってるんだよ!
420名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:58:11 ID:uLWo4EKl0
圧迫面接か、面接する側が思い上がりの勘違い野郎でないと出来ない
冷静に受け答えが出来たからどうなるというのだ
精神科医に踊らされてるんじゃねえよクズ
421名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:58:30 ID:dx+Wt+Z70
なるほど。確かにすぐ訴訟を起こすような奴は雇いたくないな
422名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:58:35 ID:Tf8qzPoi0
>>413
アメリカは年齢を聞くのもタブーだからな
(もちろん履歴書に年齢を記入する欄は無い)
423名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:59:17 ID:yVduCyb90
周り見てると、文系だろうが理系だろうが、
超優秀なやつは皆文理両道という感じだが。

そもそも不得意分野がないというか、
解のある問題にも解のない問題にも強いというか。
424名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:59:44 ID:QNjXtt7O0
>>418
おらは天海祐希に言われたい
425名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:00:29 ID:czDev6of0
面接で前の職場をやめた理由を聞かれ
嫌になってやめましたって言った
ことごとく不採用orz
うそのない明確な理由なんだけどなぁ
426名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:00:50 ID:p6mwmPMt0
>>407
おじさん、種付けしちゃうぞー
427名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:01:32 ID:9+LMyeBb0
総務も人事も労務も雑用しかやってないじゃん。
派遣率たかいし。
専門性ナッシングだし。
雑用だけなら外注でいいべ。
428名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:03:01 ID:dx+Wt+Z70
ブスのおっぱいほど無意味なものはない
429名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:03:33 ID:Rbx2m/LO0
>>410
それ思った。褒め言葉じゃんこれ。
貧乳だったら何言われるんだろう?
430名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:03:40 ID:UUH9uQ0F0
どのみち人事のダメな会社には将来性はないよ

ダメな面接されて採用通知貰っても
選べる立場にあると思うのなら蹴るのが正解
431名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:03:40 ID:4t1uqyV1O
積水ハウスは圧迫やってないだろうな。
在日社員が客を訴えたよな
432名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:03:39 ID:e89wzSXb0
氷河期世代、しかもFランク周辺の大学を出た漏れとしては
極めて印象的だったのは大学主催の就職説明会(3年生の終わりごろやる奴)。

「最近、企業の方から本校学生の不規則な発言が多いという苦情が寄せられているが、
 低俗なドラマやマンガのようなことは起こらないので身嗜みを整え、注意せよ」云々

これ、何を言っているのか解らないような気がするけど、
どうも事情通に訊くと「面接官を誘惑するな」ってことみたいね。
まー、学生も学生で学内の企業説明会はお菓子やさんだけ大盛況なそんなところだけれどもね。
433名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:04:02 ID:Lmp8pNye0
常々申し上げておりますが、
「圧迫面接」の起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
434名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:04:16 ID:3Dqlhtk+0
「君、本当は童貞だろww」

「亜qw背drftgy富士子lp;@:あqwせdrftgyふじこl」

「「ふじこ」って子が初体験の相手かい?w」

「zqwぇcrvtbyぬみ、お。p・@@qzwぇcrvtbyぬみ、お。pzqwぇcrvtbyぬみ、お。p・@」

「ぬみお?相手は男か!?君ホモだったのか」

「キーボードの1行目と3行目を使うと文末が「ぬみ、お」になるのだよ!」

「そ、そ〜きたかぁ〜〜、、、、、、きみ採用!!」
435名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:04:30 ID:9mmMlIED0
>>407
私、面接の時
「なんかすごく胸が大きいですね」
と真顔で言われた。
普通に
「えーマジ童貞!?キモ〜イ」
と答え採用されました。
真面目だった22の頃の話。
436名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:05:42 ID:JwqDoAdcO
おっぱいについてシビアに追求しないでほしい
437名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:05:46 ID:PuK3suul0
これは日本じゃPTSDになるかもな
438名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:09:02 ID:seMremc60
圧迫面接なんて流行おくれだよな。
439名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:09:41 ID:JvOAwsso0
>>407
うちのカーチャンは「何で今の勤務地を選んだか」の質問に
「好きな人がこっちにいるから」と答えて採用されたそうな。
440名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:10:17 ID:K167F5Xy0
「すごくおっぱいの大きいドイツ娘」一例。この人はすごくおっぱいが大きいからお金が儲かって得をしている。
ttp://www.mc-nudes.com/host_gal/boob_promo/Princessa/5.jpg
441名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:11:10 ID:QNjXtt7O0
>>440
ぜひわが社に
442名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:11:57 ID:Gt1h0tU80
>>2
> 仕事にはさまざまなストレスがつきもので、優秀な社員かどうかは、じつは、切れ者だとか
> 仕事の処理がはやい、なんてことじゃなくて、ストレスにどううまく対処できるか、という
> ことが一番なのです。

無能でいいからセクハラされても黙ってマンコさせるかどうかが重要なんだな。
氏ねばいいのに
443名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:14:56 ID:+eo/LLhC0
圧迫面接もすでに多くの面接マニュアルには反映済みだから、今後はさらに過激になる予感。
444名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:15:31 ID:CeSbkSIhO
おっぱい大きいですねが、褒め言葉ですか?
あーそうですか
445名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:15:35 ID:KUW/YTyj0
>>425
会社辞める理由なんて突き詰めればほとんど「嫌になった」からだと思う。
でも、それをいかにごまかして説明できるかが問われるんじゃないかな。
446名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:16:52 ID:K167F5Xy0
私としてはドイツ娘のすごく大きなおっぱいに圧迫されたい。過激なほど良いと思う。
447名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:17:25 ID:z/w0b9yg0
面接の場で、あえてセクハラ質問をするのは、
セクハラが日常茶飯事の職場だからだろw
448名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:17:53 ID:Lmp8pNye0
>>425
何が嫌になったのかが問題なんじゃね?
上司が変態で言い寄られて嫌になったとか。
449名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:17:53 ID:uLWo4EKl0
自分につけない嘘は辞めた方がいい、相手に合わせ始めたらまずダメだね
450名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:19:08 ID:K167F5Xy0
いや、わからないぞ。すごく大きなおっぱいが日常茶飯事の職場だからかも知れない。
451名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:20:28 ID:KUW/YTyj0
今の時代、面接でセクハラとかすると普通にネットに晒されて
企業イメージが大幅にダウンしそうなんだけどそれも覚悟でやってるんだろうか。
452名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:20:29 ID:XZ/y6IY/0
>>407
イエローキャブの面接?
453名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:20:39 ID:UUH9uQ0F0
>>450
だったらあえて聴かないだろうw
454名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:21:02 ID:Oq1iUMJ/0
>>450
短小包茎早漏ですが、御社に入社します。
455名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:21:09 ID:si/tVPx50
感度はどうですか
って言わなければせふせふ
456名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:22:13 ID:IWUD6Yxi0
圧迫面接だっけ?
そういう方法でしか人選べないのは企業として能力がないな
457名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:22:46 ID:EdtXoY3l0
面接官 「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
学生  「あんた、チョンなの?」
458名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:22:52 ID:tV6UWQ/S0
>これ、長い間、面接を続けてきた僕が言うのもなんですが、目からウロコの画期的方法です。

はぁ?
圧迫面接なんて、日本でもずっと昔からやってたじゃん。

それで「長い間面接を続けてきた」なんて、よけい恥ずかしいな。
と思ったら鴻上尚史かよ。以外にもの知らないんだな。

459名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:23:56 ID:z/w0b9yg0
>>IBMの人事の人と話したことあるけど
例えば成績が悪かったらそこを執拗に聞いて反応を見たりするらしい

学生の弱いところを執拗に追求して、会社のイメージ悪くさせたら、
内定をいくつも貰える優秀な学生に来て貰えないのでは?
460名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:24:40 ID:oNz8KgPu0
優秀だと思ったらニコニコするんだよ
461名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:25:10 ID:ZodJFBXiO
私も集団面接で同じ事言われた

「ありがとうございます
ですが半分はお腹と背中の肉を寄せて作った偽チチです」
と正直に話したら採用されて現在に至ってる

未だにあだ名が「偽チチ」orz
462名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:25:36 ID:si/tVPx50
相手がそれが罠だと知ってたら
逆に手玉に取られてしまうな
アフォだな
463名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:25:47 ID:qVvKjvMP0
SPAの記事なんて殆どが編集員の妄想だからな。
東スポと信憑性はどっこいどっこい。
464名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:28:30 ID:uwxDOi7H0
>>461
笑えねぇなw
465名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:30:31 ID:0zF86VDr0
面接って一方的じゃないんだよね

受ける側も採用担当者を通してどういう会社なのかを見極めようとしてる

そんなときに一方的に圧迫面接したって
よっぽどの理由がない限り
その会社を選ぶ応募者なんていない
466名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:31:32 ID:UN+lA0RM0
はぁ?ごく普通の圧迫面接の技法で、日本でも普通にやってるだろ?
何でこんなので感心してるの?
467辻元清美 - Wikipedia:2006/10/14(土) 10:31:42 ID:PfjWkHYu0
どうみても、ただのセクハラです。

本当に有難うございました。10億円の損害賠償で訴えます。
468名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:31:54 ID:KUW/YTyj0
>>461
そのあだ名は立派にセクハラだろw
469名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:32:07 ID:0WhxQFhJ0
仮にこの面接に受かって入社したとして、
新人にはシコリが残らないのかね??
470名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:32:13 ID:si/tVPx50
「・・・得するの?」

「フム、、、その件に関しては後ほど訴状を送らせていただくので次の質問を伺おうか」

471名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:33:14 ID:96+cFl140
圧迫面接を行う会社はそれだけ入社後の労働環境も悪いと言う事。
別の会社を選んだ方が良いよ
472名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:33:22 ID:hnHWOcVx0
>ストレスにどううまく対処できるか
俺が最も苦手な事だオワタ
473名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:33:55 ID:NvaQt6UfO
わざと失礼な質問をするのは、有名なやりかた。
私は今の会社でたま〜に面接に立ちあうが、よくやってるよ。
さすがにセクハラ質問はしてないが。

冷静ならOK。
474名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:34:15 ID:dx+Wt+Z70
>>469
とりあえず、新人のおっぱいを見てシコリはするだろうな。
475名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:34:52 ID:OxX5095u0
>すごくおっぱいが大きいけど、得するの?
…すでに面接官のオッサンの目は釘付けだから返答は無用
476名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:35:22 ID:MQol3NMgO
>>458
圧迫面接は落とすための手段。本当に採りたい人へはやらない。
この記事のは採る為の手段なんじゃないかな
477名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:36:15 ID:aMJu/abCO
「何か得するの?」
「ゴールテープを少しだけ早く切ることができます」
478地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/10/14(土) 10:36:22 ID:+3dNDBZ2O
あれ程ここは、同士達と熱くおっぱいを語り合う所だと言ったにもかかわらず、いまだにツマらん話をry


どーやら俺を本気で怒らせちまった様だな・・・。
もう今更謝っても遅せーぜ。




プロ固定を怒らせたらどれだけヤバイのか、真の恐怖ってのを見せてやろーじゃねーか!
479名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:36:22 ID:5dxbnZ05O
男なら黙ってその手の質問をした奴の首をはねるべき。

むろん女の子もやるべし。
480名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:37:47 ID:7e4Lk7KO0
圧迫面接だっけ?

最近は会社側が人を選択する方に回ってるから
面接担当者が、やたらつけ上がる傾向にある。

応募者も面接担当者の表情態度を常に見て
自分にふさわしい会社かどうか判断するから
あまりふざけた質問すると
これだけで質の悪いダメな会社だと判断されてしまい、
面接後、辞退の電話がいっぱいかかってくるだろう。

いくら知名度の大きな会社であっても
結局は、仕事は人を相手にするものだから
金、待遇につられて入社した場合
一時的には上手く行っても
最後はストレスによる精神異常をきたして、最後には辞めることになるから
長続きはしないのよ。。。
481名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:38:19 ID:si/tVPx50
「・・・大きいけど得するの?」

「あなたの股間にぶら下がってるその粗末な物に比べたら得してると思うわ」

と、逆に怒らせてみる実験
482名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:38:21 ID:KUW/YTyj0
>>474
だれがうま(ry
483名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:40:04 ID:K167F5Xy0
>>478
そうカッカしなさんな。そんな事じゃ面接にも通らないぞ。
しょうがねえなあ。ほれ、もう一枚、すごくおっぱいが大きいドイツ娘の画像だ。
ttp://www.mc-nudes.com/host_gal/boob_promo/Princessa/5.jpg
484名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:40:44 ID:r9jduYxs0
鴻上尚史って「見栄晴」に似てるヤツだっけ?
485名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:41:20 ID:XawVB9eD0
べつにそういうやり方もあるというだけのこと。
俺は逆にくだらない冗談で笑わせてみる。
「じつは学生時代に円周率を割り切ったことがある」
「鏡に向かってジャンケンしてたら1度だけ勝った」
まともなヤツは笑ってくれる。バカは本気で考え込む。
486名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:41:30 ID:si/tVPx50
ー-ニ _  _ヾV, --、丶、 し-、
ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ  `ヽ ヽ
_/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }| } ハ ヽ、}
..ノ /ハ  〔   ∠ノ乂 {ヽ ヾ丶ヽ    ヽ
 ノノ .>、_\ { j∠=, }、 l \ヽヽ ',  _ノ   ねぇねぇ! 
ー-=ニ二ニ=一`'´__,.イ<::ヽリ j `、 ) \    
{¨丶、___,. イ |{.  |::::ヽ( { 〈 (    〉   すごくおっぱい大きいけど
'|  |       小, |:::::::|:::l\i ', l   く
_|  |    `ヾ:フ |::::::::|:::|  } } |   )     得するの?!
、|  |    ∠ニニ} |:::::::::|/ / / /  /-‐-、
トl、 l   {⌒ヽr{ |:::::::::|,///        \/⌒\/⌒丶/´ ̄`
::\丶、   ヾ二ソ |:::::::/∠-''´
/\\.丶、 `''''''′!:::::::レ〈
   〉:: ̄::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ
\;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉
::`ヽ:::ー-〇'´::::::::::::::::/-ニ::::(
487名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:41:51 ID:9VcsSNOF0
これってどんだけ効果あんのかね〜?
こいつは素晴らしい人材だ、って奴がいても
相手がこんな会社行きたくね〜って思ったら意味なくない?
そんないい人材なら引く手数多だろうし
488名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:42:19 ID:K167F5Xy0
しまった、同じ画像を貼ってしまった。こんな事じゃ書類選考落ちだな。
ttp://www.mc-nudes.com/host_gal/boob_promo/Princessa/6.jpg
489名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:42:44 ID:0zF86VDr0
>>487
就職氷河期の奴らはみんなそれを経験してる
490名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:45:39 ID:MvIDp2Wy0
乳系の質問された人多いんだね
しかも切り返しがうまい 尊敬するよ
491名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:45:55 ID:iSsKEvv10
この理論なら面接官を怒らせるような質問をして上司がパニックになったときの対応を知る権利もあるよな
492名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:46:07 ID:N3C9s0NN0
少なくとも鴻上がいい年して圧迫面接も知らない
バカだということがわかった。
493名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:47:38 ID:yx7zPMgz0
 面接官を怒らせてどんな会社か見る方法もありだな。
大規模な新規取引を考えている会社は
試しに社員を面接させてみてはどうだろう
494名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:49:24 ID:uXgrXjQZ0
。「そんな質問してて、侮辱されたって訴訟問題にな
らないの?」「うん。よくなります」(笑)

見たいに書いてあるけど,その会社めちゃくちゃたたかれるって.
お金じゃすまないよ.
495名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:50:24 ID:t9+R8Uc10
すごくおっぱいが大きいけど、得するの?

おわかりの通り、面接なんかでも得しますけど
496名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 10:52:28 ID:AyQkQQRY0
>1
を読んでて訴訟によくなると言うが、メディアが取り上げればイメージダウンに繋がる。
きっとそういうことに強い企業なんだろう。開発研究が中心の会社とかね‥
それで訴訟を起した人はもちろん、怒った人は皆落ちたんだろうな‥
497名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:52:49 ID:eHRPj8z40

圧迫面接だと思ってたのに、入社してみたらほんとに性格の悪い奴らばかりってことよくあるよね。


498名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:54:21 ID:7e4Lk7KO0
>>491
就職氷河期時代の就活だったから
思い出してしまった・・・

この理論を使って
面接官を怒らせる回答したら
本当に怒ってしまい
以降、何言ってもムダで
3日後に速攻で不採用通知が来た!!の忘れてた。

今の時期は、まだ人があり余ってるから
どうやら逆パターンはダメなようだ・・・

圧迫面接はその人の対応の仕方を見る、という口実を使って
本来は、落とすためにやるのかもしれん・・・
普通の人間は、ムカつく質問されて不愉快な思いしないやつって
いないからね・・・
499名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:54:39 ID:nnPerjj40

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[おっぱい専用しおり]∩ _    ―       、:::::::::::::::::::::::::::::::
  _  ∩        ミ(゚∀゚ )  (.)     (.) ヽ::::ここまで::::::
( ゚∀゚)彡 ∩      ミ⊃ ⊃  ヽ―‐ノ   l::::::::::::::::::::::::::::
 ⊂彡   ミ( ゚∀゚)   (⌒ __)っ  \/   /::::おっぱい::::::
         ⊂彡   し'´         <:::::::::::::::::::::::::::::::::
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

500名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:56:21 ID:QyyZgrkM0
すごくおっぱいが大きいけど、得するの?って
貧乳の女に聞いて反応を見るのかな…
501名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:56:25 ID:PSBCRe3n0
>>493
面接官を怒らせたら落ちるに決まってるだろw
502名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:56:25 ID:3+0t0E8A0
鴻上尚史?ほぉ、役者みたいなことやってるのか。
子供のお遊びがたまたま上手くいったからって、何を勘違いしてる?

芸人さんやそういう類の奴らは、似たような奴らの世界の中だけで
生きていけばいい。
水商売や893と変わらんのだから、堅気にかかわっちゃいかんよ。
503名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:56:39 ID:8oF00xxL0
ストレス耐性みる会社なんてやめといたほうがいい

自分で「この会社に入ったらストレスたまりまくりすてぃーですよ」って言ってるんだから
504名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:57:04 ID:6QJO9lHA0
単なるセクハラだろ、でも面白いね
505名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:57:06 ID:si/tVPx50
ここまでに貼られたおぱーいがあまりに少ないので
漏れとしてはとても残念に思う
なんかこう
もっと明日への活力が沸くようなのを一つお願いできないだろうか
506番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 10:57:07 ID:0miGQNRX0
こいつ面接なんかしてるんだ?
507名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:58:34 ID:Fi0/9GKP0
(偏差値低い大学の面接試験で)
「どうしてこの大学選んだの?」←出来が悪いのわかってて聞いてる
「豊かな(自然)環境の中で学びたいと思いまして」←頭悪いからなんて言えない
508地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2006/10/14(土) 10:58:37 ID:+3dNDBZ2O
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
509名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:58:55 ID:v2TC0LVt0
>>506
劇団に入団する際に面接するんじゃね。
510名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:59:21 ID:PuK3suul0
ブスには聞かなかったりなw
511名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:59:43 ID:+k+0VHla0
おれならぶん殴るよ人なら当然だ
512名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:59:54 ID:xTIaBiQN0
>>503
良心的な会社だと思うが・・・

ストレスがたまる仕事なら、面接なりでその耐性を試すのは、
雇用される側にとってもいい事だと思う。
面接で何も知らされずに採用されたら、
ストレスたまりまくりってよりは遥かにマシ。
513名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:59:58 ID:si/tVPx50
1時間後にまた来ます
それまでに数枚貼っておいて下さいね
頼みましたよ
514名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:00:18 ID:seMremc60
このバカ脚本家の高校の後輩だが、実に情けない。
これ以上、恥を晒さないでくれ、と切に願う。

>>506
劇団持ってるんじゃなかったっけ?
そこの入団希望者の面接にでも使うつもりじゃ?
(あれ?もうとっくに解散したんだったかな)
515番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 11:00:19 ID:0miGQNRX0
>「うん。よくなります」とドイツ人は普通に答えました

おいおい、ドイツの会社だよ?
日本の会社のことだと思ってマジレスしてる人たちが多すぎる。
そんなことも見逃してるから就職が決まらないんだと思われ。
516名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:00:32 ID:aJ3lyl7a0
採用後、訴訟問題が起こるぐらいなら
面接の時点で排除したいという考えだろうな
意識過剰なやつなど早めに排除するには良いかもな

社内でセクハラ訴訟が発生するよりまだ軽症だ
517名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:01:58 ID:j6OmxP0A0

あなた、みつくちだけど、どうしてそんな口になったの?
518名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:02:13 ID:2Ud4jbh50
圧迫面接ってのね、これ。女性におっぱぉ大きいねって言うか?
素面で。態度笠に着て普段いえないこと言ってるとしたらそんな会社は
蹴ってやりゃいいんだよ。女性の体のことあれこれ言うのは失礼。
言っとくけど当方、男w
519名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:02:16 ID:6p0GTWgm0
役得
520名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:02:24 ID:PuK3suul0
セクハラして訴えないやつを採用かよ
521番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 11:02:39 ID:0miGQNRX0
いや、だから劇団の入団希望者、つまり俳優志望者だよな?
それに対して一般企業の面接法を適用して意味があるのかといいたいだけ。
おまえはおっぱいのこと聞くのかと。それに対してどういう答えが俳優に向いてるのかとww
522名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:05 ID:83jG0iu+0
今売り手市場の日本の学生にこんなこと言っても
就職辞退されて他に逃げられるだけじゃね。
523名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:17 ID:PSBCRe3n0
こんな面接したら、
優秀な人材だったら面接中は無難な受け答えしておいて合格通知を蹴るだろうし
面接終了後に訴訟を起こされたり掲示板でチクられる可能性もあるし、
他の企業を選べる人材は皆そっちに
流れちゃうだろうとw

取引先やライバル企業に就職されて将来報復されたらどーすんだ?w

残るのは足元見られて泣き寝入りするしかない
カス社員ばかりwww
企業オワタw
524名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:57 ID:Ef63GYDx0
これってニュー速でやるネタか?
525名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:04:06 ID:8uiieQHk0
鴻上のラジオ面白かったけどなあ・・・
圧迫面接なんかに感心してるなっての。
すげーガッカリした・・・
526名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:04:52 ID:KUW/YTyj0
>>512
面接でストレスを与えなくても、普通に「ストレスが多い職場ですよ?」って言えばいいんじゃないか?
527名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:05:40 ID:CKxPPnja0
すごくおっぱい大きいし、顔も可愛いし、肌は透き通る程白くて
足は長いし、ファッションセンスもいいし、声も美しいけど、得するの?
528名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:06:40 ID:0miGQNRX0
だから外国の話だって言ってるのに…。なんで日本の会社にあてはめてレスしてる…。

しかも「アメリカ人も」とか書いてあるけど、訴訟になったら何百億円(何億ドル)の賠償判決が
出ることがある(つい最近もあった。例の日系女はまだ判決は出てないけど)から、
こんなくだらない質問しないって。
529名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:07:29 ID:v2TC0LVt0
>>524
鴻上の文章云々よりも、圧迫面接経験者や人事担当者のレスの方がおもしろくて
★3まで伸びたスレです。過去スレの方がおもろいぞ。
530名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:08:14 ID:PSBCRe3n0
>>526
そのとおり。面接官馬鹿だね。

つか、趣味のセクハラにあとづけの理屈をつけてるだけだろうw 
新入社員が泣き寝入りしそうなタイプなら、入社後は食い放題でウハウハなんじゃないの?

仕事上の能力や根性よりセクハラ・パワハラ耐性が必要な職場なんて、
ロクなもんじゃないよw
531名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:08:19 ID:xTIaBiQN0
>>526
もちろんそれでもいい。

ストレスについて何も言わず、何も試さずに採用して
実はストレスたまりまくりでした、ってのはさすがに勘弁。
532名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:09:36 ID:S+6GLoLN0
「・・触ってみますか♪」
これで100%採用されるよ
533名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:09:49 ID:A9LQjIFS0
圧迫面接かわからないけど
「求人にはこの金額で募集出してるけど実際はこれくらいですよ」と少ない金額を言われた。

「そうですか。私は募集事項での金額に見合う働きが出来る自信があって応募しましたが、
そういうことでしたら結構です。失礼いたします」
と席を立とうとした。
慌てて面接官三人が、「いえいえ、冗談ですよ!」と口をそろえて言ったけど
「私の資格や経歴、人柄を見たうえでの発言ですから・・。真摯に受け止めたいと思います」
と言って帰った。
2日後、速達で詫び状と採用通知と募集額の1.2倍の金額でどうかという手紙が入っていた。
534名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:10:57 ID:316RUb7Q0
面接官に心理学を専攻した奴がいるのかとww

セクハラ面接官がいる会社などブラック企業だよw馬鹿
535名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:11:30 ID:9NxXU2530


上野樹里、水川あさみ、かでなれおん、絢香みたいな気の強い関西女に言葉攻めされたい (;´Д`)ハァハァ
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160791785/


536名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:11:52 ID:PSBCRe3n0
>>532
しょせんそんなコトバで採用されるような企業はその程度のレベルかと。

入社後にその会社が不倫天国だったら、真面目に勤めたい人間からしてみれば
ウザイだけだろう
537名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:13:17 ID:Zfc91Sza0
男だったら、

「君、チンチンおっきね。何か得するの?」

かよ。イヤな会社だなあ。

「そりゃあ、女どもヒィヒィいいますよ!」
とか言ったら「ケッ」とか言って落とされそうだし。
538名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:14:18 ID:lAL9rW520
>>534

>>セクハラ面接官がいる会社などブラック企業だよw馬鹿

バカはおまえだろ
面接に行ったことがないのがバレバレ
氏ねニート
539名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:16:04 ID:JvOAwsso0
糞面接官をストレス漬けにしたらどうなるか実験してからにしてください。
540名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:16:37 ID:PSBCRe3n0
>>538
>>538>>533みたいな人材だったら気を遣ってもらえて良かったのにね。
残念。
541名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:18:34 ID:2Ud4jbh50
日本もそんなに変わらないと思うよ。少なくとも体のことを言うのは
やめてやれよ。ステロイドの薬のんでて太ってる人がいたら
激昂すると思うぞ。ま、お偉いさんなんてのは人押し退けて
出世してきたのばっかりだろうから、所詮は人の気持ちなんて
わからんのさ。
急にめまいがした振りして見せて、「具合でも悪いですか?」
と言われて「いえ、皆さんの禿頭の照かりのおかげで眩しく
て。では失礼いたしまつ」と言って帰って来たら、誰か追いか
けてくるか怒号の一つは飛んでくるだろ?w
542名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:19:07 ID:5E8OAlPb0
>>539
その結果就職希望者への圧迫面接に捌け口を見出してます。
543名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:19:17 ID:PSBCRe3n0
>>539
面接官も普段からストレス浸けだからこんな面接をするんだとおもうよ。
544名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:19:21 ID:EHyHIBBf0
反応を見てるんだろうけど、下品もいいとこの質問だな・・
こんなところを欧米の真似しなくてもいいだろ?下品にならなきゃ世界のマーケットでモノが売れないのか?
545名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:20:20 ID:4Mu6RsLh0
>>538
出た出た「社会に出ればわかるよ厨」w

あなたこそブラック企業なんじゃないの?
一回もセクハラ質問されたことありませんが?w
546名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:21:35 ID:PSBCRe3n0
一流企業といっても人気の集中するマスコミ業界なんかはどうせやりたい放題だろうと。

あの業界は腐ってる。
547名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:21:48 ID:P8OTFwiv0
嫌な質問には質問で返す
548名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:23:42 ID:PSBCRe3n0
その場では笑顔でスルーして後々の報復を企むタイプの人間には全く効果のない作戦である。
549名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:23:53 ID:+KXIVXTR0
こうした人権侵害に対して、毅然と闘わないと、
男性のみが、こんな圧迫面接をうけることになる。
男女版や喪板にずっといる漏れとしては、こう思う。
550名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:24:09 ID:c7u57vqk0
一種のゲシュタルトか?
551名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:25:40 ID:1ooPJdY10
その会社の遵法意識の低さが伺われるな
そういう会社は自分の会社基準でいろんな不都合な指示をだしてくるよ、きっと

断って監督署に相談かネットで暴露が「正しい」と思われ
552名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:26:50 ID:Pae3d9cxO
セクハラの下手な言い訳
553名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:26:53 ID:+KXIVXTR0
>>550
理不尽な虐待の限りを尽くして、ある時点でひたすら優しくすると、
虐待をうけた人は、きわめて従順になる、というあれか?
554名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:26:56 ID:CgJ3qWLZ0
それではまず、
 自己紹介してください。        ガッツイシマツ!!
   ( ゚Д゚)                 (`Д´)
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 もういいです。
 では弊社の志望動機を。     リレキショニカイテアンダロ!!
   ( ゚Д゚)                 (`Д´)
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 協調性はあるタイプですか?
 リーダーシップを発揮したなど成功談を。  
                  オマエミタイナ ブタノハナシモシズカニキケルトコ
   ( ゚Д゚)                 (`Д´)
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」 ̄|


 それでは結果は
 一週間以内に連絡します。
                     イマスグサイヨーシロボケガ!!
   ( ゚Д゚)                 (`Д´)
    |  ∞   ___            ノ ノ. |
    | ̄L`L  |  |           」´」
555名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:27:08 ID:aMJu/abCO
「すごく顔的にチャレンジングだけど、何か得するの?」
「……多分魔法使いになれます…」

ポリティカルコレクトネスだっけ?あれ笑えるよね
556名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:27:08 ID:nWvGPZbq0
えっと・・・そろそろおっぱいスレになってると思って来たんですが・・・
557名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:27:39 ID:PnmvwyZS0
大企業の人事の人間知ってるが
関係ないところでも、値踏みするような眼差しで人を見やがる。
癖なんだろうが
高収入で安定した生活が出来ても、あんな人間にはなりたくない。
558名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:28:39 ID:JpIWpYcqO
幸か不幸か漏れは圧迫面接にあったことはないんだけど
圧迫面接をした後に面接者にフォローとかしてるのかな?
落とした相手が客になる可能性や得意先に勤めるかもしれないのに。
559名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:28:53 ID:8oF00xxL0
たぶん圧迫面接してるとことしてないとこの離職率比べてもそんなにかわらんと思う
どんだけ意味があるのか・・・
560名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:29:46 ID:Ybo583Z30
じゃあ、俺も面接官怒らせて反応をネットで晒そうかな。
561名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:29:54 ID:+KXIVXTR0
>>551
問題は面接の時点では、労働者でないから、
是正に労基法が使えない、ということだな。
内部の昇進試験とかだったら、組合で団体交渉うって、
改めさせることもできるがな。
まあ就職の面接でやられたら、損害賠償や労基署に「調べたほうがいいぞ」
といって、ストレスを晴らすしかないな。
562名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:30:12 ID:uyAYaUv4O
これ位の調査は当たり前
もし2ちゃんねらーみたいな奴が会社に入ってしまったらどうなると思うんだ
予防措置だぉ
563名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:30:35 ID:0zF86VDr0
実際採用担当者なんて社内での仕事がないから
やってるようなやつばっかり

社内で忙しい奴だったら
わざわざ時間をとれないって
564名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:31:55 ID:PSBCRe3n0
>>553
細木数子が「罵倒→フォロー」のコンビネーションで相談者を洗脳してるのと同じだろう。

若くて可愛い女の子にセクハラ面接→反発したり蹴ってきた女子は排除
→泣き寝入りして入社してきた女子職員に優しいコトバ
→洗脳成功→不倫一直線

おそらくその人事は役得を狙っているだけ。
565550:2006/10/14(土) 11:32:36 ID:c7u57vqk0
>>553
だっけか?
すまん…書き込んだけど、本来の意味は憶えてない
566名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:33:15 ID:Lmp8pNye0
>>537
面接員 「君、チンチンおっきね。何か得するの?」

俺 「童貞なのでわかりません(><)」
567番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 11:33:25 ID:0miGQNRX0
外国の話だよ?
568名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:34:12 ID:W5jE7CrQ0
>558
ある公営企業でまあ、圧迫面接で不採用、そこの監督庁に就職したおれは
すこしだけイヤミを言ってあげた気がする。
569名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:34:40 ID:2Ud4jbh50
大企業病っていうのかね。基本的に態度がでかい。その態度の
でかさを維持できるのは、企業がしっかりしてるからで会社出て
個々人に戻ればえらくもなんともないのに。いや、マテよ。だから
こそ会社へしがみつくのか。だから、タクシー乗ってウテシぶん
殴ったりとかしちゃうのかな。腹が立つことがあったら、口には
出すけど手はとってもじゃねぇが出せねぇや。
570名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:34:48 ID:8oF00xxL0
>>568
NHK、総務省
571名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:34:51 ID:TYGyaN3w0
何コレ?
「おっぱい」ってスレタイだから3スレ目入ってるの?
572名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:35:27 ID:Sie5PqTY0
変な質問して怒らせるのに、セクハラする必要があるのかな?
冷静な学生に「通報します」って言われたら終わりじゃん。
573名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:35:50 ID:PSBCRe3n0
スレタイが悪い。

海外で「攻撃的なことを聞く」と言ってもダイレクトにセクハラ面接を意味するわけでは
なかろう。米国では年齢を聞いただけでも下手すると違法行為にあたる。
574名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:36:08 ID:+KXIVXTR0
>>567
ヒント:政治献金
575名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:36:39 ID:47q/JUBKO
>>558
漏れは今年から某地銀に努めてるが、就職説明会のときに
人事から「うちはいわゆる圧迫面接やるけどご理解ください」
みたいに言われたお。
…やられた自覚はないが。
576名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 11:37:12 ID:pmprSS8H0
女性教官にチンチン見せなさいよ、って言われたいんですけど。
577名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:37:45 ID:Lmp8pNye0
             /:.:.:.:.:/:.:.:'"~ ヽ:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.',
               |-ー':.:.:.:.:.:ヽ _ノ:.:.:.:.:.:.:.:`ー-:.:.:!
               !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
            l--ー― ''''''""""````'''''' ―ー-l
         __,,,,  -―''''''"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ''';;;;―- ,,,,__
    ,  ''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:._,, -ー=ニニ;, ""i!r=ニニ==''ー-、:.:.:.:.:.:.:.:.:.゛`  、
   (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ'i;;;| ;=ニ( )ヽノi  ミ{;<( )ニ=、   |;;;il/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ
     ``''' ―ー- ;;_:i`! /` - '", ';;; ⌒ ;;;`,;;`'''  ヾ l,'"`;―ー '''"´
               l |      /i   ;;ハ `    ノ l.ソ .l
            .| l.    ./`-=、_,=-ノ、   i   !/ .,'
            !.' ,   i!    l !   ゙i!  l!  .,' /    >スキンのまま生まれたクソバカか、デブ、それとも努力してこうなったのか?
            `-ゝ   i! ;,'"⌒゛ヽ,; .i!   .,' ‐"    
              ',   i! (~i ̄ ̄i~! .|   ./       
       ,,-―、   /:..l .l! |! ',t--ーt/ i! / ,'
        /i  :::',  ,./:.:.:.', ',',  ` -ー' . ノ .,' /,,,__
       ノ.i ',  :::! '゙:.:.:.:.:.:.ヽヽ   `''''''"   / ,' ',`-ヽ二二ニ'' ー-、
   __,,,.! .ヽゝ ,,,_:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:` \.、    __ノ./  ',:.:.:.:\:.:.:.:.:.: ̄ ̄` 、
, '":.:.:/ ;;     ::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ニ二ニ- '"ヽ、 ',:.:.◎:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
, '":.,!ヾ   ...:::::::::!ヽ,:.:◎:.:.:.:.:.:.:.:.\ /ヽ_,,,,_|::\',:.:.:.:.<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i
578名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:40:03 ID:JL0qvUEr0
面接官ってなんか偉そうだよな。面接係とか、面接屋なんて呼ぼうぜ。
579名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:42:15 ID:VXbPbjsE0
 面接官の「官」は公務員のことだよ。
 民間企業には面接官はいないよ。
580名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:42:47 ID:8oF00xxL0
>>575
ヤクザの相手せにゃいかんから大変だな
581名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:45:16 ID:4Yc0JA4QO
この性格分析って単にセクハラしても
訴えられるかどうかの踏み絵じゃねーのか?
582名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:49:20 ID:z788qJ5i0
相手を怒らせて反応を見るってのも分からないではないが、
面接というのは採用希望者だけが観察されているのではなくて、
お互いに観察しあっている状況だと思うのだけどな。そういう
状況で無闇に相手を怒らすことが果たして感心するような良策
になるのか。一方的に「こちらが観察する側」と思い込んでいる
面接官って本当に有能なのかね。本当に有能な面接官ならば、
ちゃんと「自分達だって見られているんだ」と意識していなければ
ならないと思うんだけど。
583名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:49:49 ID:47q/JUBKO
>>580
明らかにやばい・怪しい893は
そもそも審査の前の段階でハネるから無問題。
厄介なのは童話。
584名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:49:53 ID:4Mu6RsLh0
>>575
それは受験者を減らす作戦じゃないのかなぁ?

うち(某通信機器メーカー)の最終面接のときは、控え室にいた若手社員の方が
「今日の面接官は弊社専務取締役の xxxx です。
xxxx がYesと言わない限り入社できません。間違いなくボロボロに言われると思います。
私達にはどうすることもできません。もはや私達はみなさんの見方です。頑張ってきてください」
って仰ってたなw
585名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:50:07 ID:1kRLXkIc0
あまりにも変なこと聞く会社は
その場ではそれなりに対応したけど、辞退したな
586名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:51:26 ID:QSF7gH+V0
身体的特徴はまずいな。
乙武さんに意見伺いたいね。
587名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:51:31 ID:7R8hvBuP0
怒らせるなら揉まないと
588名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:46 ID:Ybo583Z30
>>581
セクハラしても大丈夫な女はそんな部署に配属されたりしてなw
589名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:49 ID:VXbPbjsE0
>>584
だからぁ、「某通信機器メーカー」の取締役が「官」のはずはないんだよ。
その会社は馬鹿。
590名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:49 ID:478H/IXO0
赤西って、「ケツ毛バーガー」の彼氏?
http://bbs10.fc2.com/bbs/img/_201600/201512/full/201512_1160718078.jpg
591名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:52 ID:PSBCRe3n0
>>584
都合のいいこと言ってるけど、「みなさんの味方です」と言いながら、ソイツを
移動にもクビにもせずに面接を担当させてんだから
その会社も共犯だよ。

とりあえず面接で面接官の名刺をもらっておくといいよ。ヘンな対応をされた時に
あとで色〜んな意味で役に立つから。
592名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:54 ID:PXCag0ce0
いつも2chにはりついてるみたいだけど・・・

何か得することあるの? 他にやることは無いの? 友達はいないの?

仕事はさがさなくてもいいの? 将来について考えなくていいの?

肥満になってない? 気持ちが屈折していない? 今でも虚塵ファン?

外出する時は手鏡は必携? 今年は何回メイド喫茶に行ったの?
593名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:53:11 ID:NYFiRYm80
得するに決まってるだろ。
594名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:54:31 ID:8Z0cSfBK0
エロイ!
595名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:54:48 ID:UN+lA0RM0
つーか、このスレに素で圧迫面接を知らない人が多いことに驚く。
何歳なんだよ?土曜だからお子様が多いのか?
596名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:55:15 ID:JJxMywTf0
これ普通にセクハラで訴えられるだろ
597名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:55:29 ID:PSBCRe3n0
オカシな面接官がいたらこういう場所で報復すればいい。↓

>524 名無しさん@七周年 sage New! 2006/10/14(土) 11:46:52 ID:PSBCRe3n0
>SNSでは個人情報は流し得。学校や職場で気に入らないやつがいたらどんどん
>個人情報を流せばいい。

>偽名でMixiに掲載してから匿名で2ちゃんに転載すれば
>被害者も消しようがない。
>まさにやり得。
598名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:55:49 ID:nrYGgjfJ0
怒らせたところをみてみたいって、バカか?
そんな会社ならパスだね。
訴えて、クソ会社って事を知らしめろ。
599名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:56:49 ID:47q/JUBKO
>>584
ああそういや、漏れは老け顔だから
(最高で40代に見られたことあり)
「本当に22歳ですか?」と言われたなw
仲間内で散々言われ慣れてたから屁でもなかったが。
600名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:58:01 ID:8Z0cSfBK0
age
601名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:58:19 ID:PSBCRe3n0
>>595
時代は変わったんだよ。
602584:2006/10/14(土) 12:00:12 ID:4Mu6RsLh0
>>591
> 都合のいいこと言ってるけど、「みなさんの味方です」と言いながら、ソイツを
> 移動にもクビにもせずに面接を担当させてんだから
> その会社も共犯だよ。

まあ同意だな。
よく「手荷物は置いて面接室にお進みください」ってあるけどあれはICレコーダー防止策だな。

誰か就職板の猛者で居ないかなぁ。会話を録音してうpとかw

エントリーシートにVIPクオリティなAA貼り付けたり
「入社して達成したい夢」に「カメハメ波が撃てるようになりたい」と記入して送信した兵(つはもの)なら知ってるがw
603名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:01:11 ID:z788qJ5i0
>>485
>「鏡に向かってジャンケンしてたら1度だけ勝った」
「僕も勝ったことがありますよ。でも、後出しだったから自慢できませんね」
とか切り返してみたい。
604名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:02:02 ID:APtHNBQo0 BE:75918863-2BP(60)
アメだと、面接で性別を聞くと(人によっては)裁判になるって聞いたなあ。
605名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:04:50 ID:Wu8DMXzk0
ICレコーダーはポケットでも大丈夫じゃね?
そのうち航空機並みの金属探知機やX線のチェックが導入されたりしてw
まあ俺の希望は全裸で肛門チェックされながらだが。
606名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:04:59 ID:c3J9mzOJ0
こんなん勘違いしたバカ面接官が俺様理論を語ってるだけだよ。
現実の世界で、こんなことをすれば訴訟になることもそうだが人が離れていく。
ホワイトカラー現場ではいかに優秀な人を集めるか=いかに良い職場としての評判を高めるか
ここに重点が置かれる。それに逆行するようなことを面接でしたらその企業の先は長くない・。
607名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:06:36 ID:4Mu6RsLh0
まあ圧迫面接やるんだったら2chやミクシィで悪評を流されることだけは覚悟すべきだな。
最悪の場合は.mp3で祭り決定。
608名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:06:38 ID:N4e3PY9r0
こんなことする会社はあんまり長くないよ
609番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 12:06:45 ID:0miGQNRX0
>>1は外国での話なのに、
なぜか「こんな面接を受けたことがある」みたいなスレになってしまっているな。

1の文章なんて読んでいないんだろう。
610名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:35 ID:n4iqxnkU0
>>609
友達いなそうだな、お前
611名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:44 ID:isyW13zy0
当方Gカップですが、肩凝る・走れない・ブラジャー費用かさむわで
損してると思う方が多いです
胸大きい人ってこういう質問慣れてるので割と冷静に答えると思います
612名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:08:37 ID:PSBCRe3n0
>>609
セクハラ・パワハラ面接は日本の名物だから。今んとこまだ被害にあったことは
ないけど、面接では。
613名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:08:38 ID:K167F5Xy0
元記事は既にどうでもいいんだが。実体験のケーススタディと大きいおっぱいの話は楽しいねw

怒りもせずに笑顔で切り返す人間って、人事担当者にとってどうなのかねw
多分俺、必要と有れば、今から殺す相手にも、にっこり笑って頭を下げられる自信がある。
これをやると、相手はしばしばあからさまに不快感をにじませるw
自分がテンパってる時に周囲が一緒にテンパって見せないと機嫌が悪くなる人間や、
都合が悪くなると他人を犠牲にして即座に自己の正当性を自己暗示できる人間はこれで見抜ける。
614名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:08:45 ID:Oq1iUMJ/0
>>609
空気嫁ない人?
615名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:08:46 ID:0mKs2NbFO
男女関係なく、相手の身体的特徴について突っ込むのは最低のマナー違反。
面接官は氏んでほしい。
普段から巨乳にコンプレックスを持っていて、
こんな質問をされて顔を真っ赤にしながら涙目で怒りだすおにゃのこの動画はどこですか?
616名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:09:37 ID:2ChUd+kn0
>>591
人事の一担当者にそんな権限があるわけねーだろ。

『あの専務は厳しくて有名だ。 おれもまともに対峙したくない。
けど専務は専務だから逆らえないんだよ。 まぁ、頑張ってくれや。』
というのが、人事の本音だろう。
617名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:10:55 ID:PSBCRe3n0
どうでもいいけど、>>610>>614は面接での受け答えの下手な人のレスだと思いマス。
618名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:11:20 ID:UtX71Xwr0
地位も名誉(というより前科か?)も金銭も、ましても命の危険もなく、
優越的な地位に立てるとなると、人間腐る奴が出てくるってことだ。
619名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:11:43 ID:Oq1iUMJ/0
>>617
面接なんてもう受けることないから別にいいよw
620名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:13:31 ID:z/w0b9yg0
>>617
面接の受け答えがうまいと、実際の仕事で何か得なことあるの?
621名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:13:43 ID:abyyoUNV0
すごく童貞っぽいけど、女性経験は?
622名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:14:40 ID:n4iqxnkU0
>>617
俺が本気出せば、いつでも一発合格なんだぜ?
623名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:14:54 ID:RY+pIFxS0
巨乳は肥満だよ。
おっぱいの中身は脂肪だからね。
身体的特徴も何も痩せれば普通に小さくなくなる。
自己管理ができてないだけ。
624名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:15:40 ID:PSBCRe3n0
>>620
仕事の内容によっては得なこともある。なんの得にもならないこともある。
625名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:16:32 ID:4Mu6RsLh0
幹部「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
学生「すごくおなかが出てるけど、得したの?」
626フェミヘイター ◆P0joRLuqgM :2006/10/14(土) 12:17:01 ID:O1nsBXDK0
徹底的に怒らなかったらどうなるんだろう?
627名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:17:25 ID:zFqJ5ict0
>>533
その圧迫面接はいいな。
その人の本性が見られそう。
628名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:17:35 ID:R06zgQy90
今時、圧迫面接やってる企業がまだあるんだ。

漏れも三次面接の時にやられたけど、三次まで残った人間が150人だとして、
10年で1500人、三次面接での悪行を周りの人間10人に言われたら15000人の客を失う事になる。
それを計算したらそんな事やってる会社には入りたくないと思った。

本当に未だこんな事やってる会社があるの?
629名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:18:04 ID:0p5g7kSBO
俺が本気を出せば一発妊娠です
630名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:18:10 ID:ByA/aFtu0
その程度の会社ってことでしょう。
631名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:18:19 ID:rFZVOhSg0
悪人の真似だ、といって悪いことをするのはすなわち悪人である
632名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:19:31 ID:ONktQ7r7O
日本でもドイツでも出自に関してだけは絶対、面接では聞けないけどな。
糾弾されて面接官は自殺させられるからなw
633名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:20:07 ID:cFVI+xrK0
1度まったく話がかみ合わない面接ってのを受けたことがある。
何聞いてるのか質問の意味がまったく分からなかった。
あれも圧迫面接の1種だったんだろうかw
634名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:20:08 ID:IWYhsref0
幹部「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
学生「じゃ、吸ってみます?」
幹部「チュルチュルチュルチュル…」
学生「奥さんに通報しますたm9」
635名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:20:24 ID:zFqJ5ict0
>>485
>「鏡に向かってジャンケンしてたら1度だけ勝った」

十分な距離(10万キロくらいは必要か?)を離した鏡と向かい合ってジャンケンしたら、
鏡の中の自分に勝つのは無理ではないな。

鏡にどうやって映すかとどうやってその距離をとるかが問題だが。
636名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:20:27 ID:/aOnXMjA0
最近は、

アメリカにピアノの調律師は何人居ますか?(マイクロソフト)
日本のお惣菜市場の規模を推定してください?(マッキンゼー)

とかを、面接の場で20分くらいかけて、口頭で答える
ってのが流行ってるらしいね。
637名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:20:31 ID:K167F5Xy0
>>628
×俺が本気を出せば一発妊娠です
○俺が本気汁を出せば一発妊娠です
638名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:22:13 ID:PSBCRe3n0
>>625
この受験者は反抗的な性格と見なし、不採用と決定w by面接官。

>>628
そうだよねえ…
面接の応募者だけでなく、辞めていく職員だって、客である可能性もあるんだけど。
印象悪くなったらそこから買う気しないし。

職場を辞めた後に、客仲間や就職希望者に向かって実態を暴露されたら
すごく困ると思うんだけど。最近は実名で暴露しなくても
2ちゃんがあるし。
639名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:23:23 ID:BzQJlNZY0
安めぐみみたいな女だったら真剣に答えそうだな。
「得しているか分かりませんけど、男性の視線がよくいきますね。」

そんな感じで。
640名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:23:35 ID:w81HW31H0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

「はい、おっぱいについてどうこう言う人を、訴えたりできます」

641名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:23:38 ID:3VJKsOCr0
南下 門第 或課?
642名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:23:44 ID:ehk9Brmh0
入社後に守って貰えるならいいんだけどね・・
643名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:24:30 ID:D8rviXCS0
>>1
記事にしたら、その手法も予定調和になってしまうだろ。
644名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:25:10 ID:PSBCRe3n0
>>642
ワザワザ守ってやる予定がないから、自分でどう対処するか見てるんじゃないの?
645名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:25:12 ID:4Mu6RsLh0
>>632
そういや最初に
「面接官がご両親のことやご家族のことをお伺いすることは絶対にございません」
ってすごい慎重に説明されたなー > 「この木何の木」の会社

>>636
「山を動かすにはどうすればいい?」ってのもあるらしい > マイクロソフト
646名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:25:19 ID:z/w0b9yg0
>>636
こんな質問しても、
大抵の企業では、面接しているがわに評価する能力がないだろ
雰囲気と主観で採用を決めて、大失敗する予感
647名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:26:42 ID:3VJKsOCr0
>>638
何でも恐れると何も出来ない変わらないんじゃねーの
648名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:27:01 ID:9rrUU1sh0
そんなこと質問してくる奴がいる会社に就職したいか?
649名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:27:04 ID:bDjoVox70
セクハラ圧迫面接
650名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:27:08 ID:stGXsq0i0
>>611
結婚してください
651名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:28:04 ID:XVY7a4ab0
>>645
> 「山を動かすにはどうすればいい?」ってのもあるらしい > マイクロソフト

黒澤明は「あの山をワラエ(どけろ)」と言ってほんとに山をどけさせたことがあるらしい。
652名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:28:17 ID:PCyIDxkD0
ただのセクハラじゃねーかw
653名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:28:18 ID:Oq1iUMJ/0
>>645
>「山を動かすにはどうすればいい?」ってのもあるらしい > マイクロソフト

山々は主の前に揺れ動き、丘々は溶け去る。大地は御前でくつがえり、世界とこれに住むすべての者もくつがえる。
神を讃えよ!!!
654名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:01 ID:BzQJlNZY0
おっぱい大きい女は太って見えるしな。

わたし、脱いだら凄いんです

ってパターンは多い。
655名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:19 ID:FuCGMVKq0
これって、相手が優秀かどうか判別できた後の事を全く考えちゃいないな。

優秀な相手にDQN企業扱いされて逃げられる
情報サイトに晒される(大手企業ならダメージ大)
面接官が個人的に恨まれる
訴えられたら勝ち目なし

ちょっとリスクがありすぎると思うんだが
これから売り手市場になるってのに。
656名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:27 ID:3VJKsOCr0
>>645
目の前で紙に山の絵でも書いて動かせばいいんじゃね?
657名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:31 ID:hNq5dV1h0
新卒ってバカが多いから、
「キミはとても優秀だ、ウチは初任給通常20万だが、キミの場合は幹部採用で、
月収50万でどうだね」
というと、真に受けて
「はい、やります。たぶんできると思います」
とか言う。
「ウソだよバーカ」
的な感じで堀之内社長は不採用にするらしい。
658名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:44 ID:7R8hvBuP0
マイクロソフトは禅宗企業か何かか?w
659名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:33:22 ID:A04m7aRjo
のちのトニーアルメイダーである
660名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:34:29 ID:zFqJ5ict0
>>656
>目の前で紙に山の絵でも書いて動かせばいいんじゃね?

多分求めている回答は、山の大きさから、動かす必要な土砂の量を概算し
1台のトラックで1日あたりに運び出せる量および1日あたりのコストを計算し、
何台のトラックを用いて、何日、いくらかければ山を動かせるのかを
ぱっとみた感じ合理的に説明することだと思うが。
661名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:35:04 ID:uTCnR4EPO
マイクロソフトの場合、質問に対する答えの内容ではなく
いかに迅速に質問に答えれるかをみてるときいたな
山動かすなんかの質問は臨機応変に対応できるかどうかってのをみてると
まぁ回答が支離滅裂ならだめだけど
662名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:36:09 ID:aTA2GXGk0
663名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:36:24 ID:Mx1ENZ8s0
土曜の朝からアホみたいな議論してるな
天気がいいから外に出ろよ。
664名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:36:56 ID:CMMLEXq50
>>645
友達の山さん連れてきてあっち言ってって言う
665名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:37:02 ID:JPWgUhMV0
たいした魅力もない企業なのに、
超氷河期時代に調子に乗った勘違い買い手企業が増えたが、
いまや売り手市場でシッペ返しを食らっているよ。

圧迫面接と、単なる侮辱・セクハラを勘違いしている素人面接官がいるような会社は、
そもそも就職したっていいことないよ。

ちなみに原文の著者である鴻上尚史は実の企業社会の厳しさを知らない、
SPAの連載では脳内オナニー勘違い文章ばっか書いている、しょせん劇団バカ。
しかも、サヨクで外国マンセー。
エッセーだから、何の責任もない書きっぱなしの暴言、放言ばっか。
誰か一人が言ったことを、裏も確認せず、また実態を調査するようなこともなく、
そのまま思いつくまま書いているだけ。
666名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:38:26 ID:czuZLncC0
自分の知り合いは趣味でちょっとだけヨガやってるんだが
面接で「趣味にヨガやってます」と言うと面接官は
ヨガ界のXX派の下の弟子だったらしく
「じゃあやってみせて」「どのくらい習ってこのレベル?」
「ヨガをやってるなんてよく言えたものだ」とさんざんこき下ろされて
落とされたらしいよ。
667名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:41:18 ID:2kyrwokt0
まぁ、黙っといた方が良い趣味ってのはあるよな
668名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:41:20 ID:K167F5Xy0
>>660
一流企業ぶりたがる中企業でその種の「禅問答」に質問者の意図と違う回答を出すと、決まって質問者は回答者を否定する。
この種の企業経営者は従業員の論理的整合性や対処能力より自己の固定観念が重要事w
669名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:41:47 ID:Oq1iUMJ/0
>>666
火吹いたり、テレポートしないと合格できなかったんだろう。
670名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:42:32 ID:XVY7a4ab0
>>655
> 優秀な相手にDQN企業扱いされて逃げられる

1は能のない奴隷が欲しいみたいだし、それでいいんだろうね。

でも外人は、何か言われた時に「ジョークを返せるか試されてる」と思う人が多そうな気がする。
だから1の外人の面接官が探してるのは能のない奴隷じゃなくて、
「落ち着いていてユーモアがあり、機転の利く人」を探してるんだと思う。

日本では逆に、機転の利いたことを言うと「舐めてる」「制御できないかもしれない」などと敬遠されるかもしれない。
昔から日本の経営者は自分より頭のいい人間を毛嫌いするところがあるようだね。
だから「学歴社会という神話」と言われ、実際には特に田中角栄のころから金権社会(地主社会)だった。
671名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:44:38 ID:c+mGvxbJ0
面接官「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
デカパイ女性「オタクの貧乳の奥さんを想像すれば、答えがわかるんじゃないでしょうか。」
672名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:45:28 ID:opRGlGhs0
>>670
>日本では逆に、機転の利いたことを言うと「舐めてる」「制御できないかもしれない」などと敬遠されるかもしれない。
>昔から日本の経営者は自分より頭のいい人間を毛嫌いするところがあるようだね。

そうか? 全く同意できないんだが。
673名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:45:58 ID:zFqJ5ict0
>>655
だから、大手は、面接で判断するのはあきらめて、学歴優先になるのでしょう。
674名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:46:01 ID:PCyIDxkD0
>>662
なんか違和感あるな
CG?
675名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:46:25 ID:5erbDKIU0
果たしてそう言う面接を仕掛ける企業なんぞに入る価値があるのかどうか…
676名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:48:04 ID:RQnZbU+WO
いやぁ、当たり障りのない、誰でも模範回答すりゃいい面接は意味ないし。
入れてみると面接だけが特技ってやつ結構いるもんだろうよ。
677名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:48:35 ID:uLWo4EKl0
おっぱい宗教でもやってたらこの面接官はどうするつもりなんだろうな
678名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:51:46 ID:3VJKsOCr0
>>660
一休さんを馬鹿にしたなw
てか、マジレスされてびっくり

まぁあれだこの程度でセクハラだ何だと文句の多い奴は仕事ができても
洒落の一つも返せないツマラン奴だな
679名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:53:31 ID:XpkZAKb/0
>>655
売り手市場だからこそ何しても逆らわない奴を激選してるとも言える。
些細なトラブルで退職届け書くような奴は最初からいらないんだろう…
企業にとっては教育した社員が辛抱できずに辞めていくのが一番の損失だし。
680名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:56:35 ID:Yz1K+nSA0
さすがドイツ人だな
681名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:57:01 ID:zFqJ5ict0
売り手市場だが、あえて一切雇わないという選択肢はある。

一流企業なら良いだろうけど、一流半、二流だと
ろくな新人が取れやしないのだから。
682名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:59:19 ID:Sie5PqTY0
>>666
それただの嫌がらせじゃん
最低だ
趣味でやるといっても、レベルに規定なんて無いじゃんね?
683名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:59:24 ID:2ChUd+kn0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
これは大きなおっぱいを購入した際の顧客のメリットをプレゼンテーションしなさい。
という課題なんだろ。 面接官が
『おれも、大きなおっぱいが欲しい〜!!』 と思えたら合格だな。
684名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:59:30 ID:ixU8OpAh0
この前どこぞの社長さんと就活ついでにメシ喰ったんだが
会話している中も確実に品定めされてる空気のせいで
メシどころじゃなかったぞ…気に入られたみたいだが。

頭では分かっていても、
圧迫よりも笑顔で人物像を抉り出そうとするその姿に戦慄したけどなあ。
685名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:59:31 ID:d4RTJDvJ0
いまどきの面接でわざと怒らせるようなことを言われるぐらいは
よほどのバカでもなけりゃ始めから分かって心の準備も出来てるんだから
やるだけ無駄だろうに。
686名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:00:11 ID:i3DWQQEA0
非常時の反応を見たいというのは当然。うまくいきそうだと思って作ったチームが、
緊迫すると様相が変わって崩壊することがよくあるから。おっぱいが、、のような
質問もこうやって知れ渡ると予め準備されて意味をなさない面接官も常に新鮮な
ねたを仕込んでないとだめですな
687名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:01:46 ID:ZKcIhS7J0
>>674
人造人間?
688名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:02:01 ID:zFqJ5ict0
>>685
世の中のレベルは意外と低い。
よほどの馬鹿がたくさんいますよ。
689名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:03:51 ID:GNtZCLLv0
圧迫面接もこれだけ知れ渡ったら、効果ないだろ?w
690名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:04:03 ID:CMMLEXq50
>>684
それを人は最終面接と呼ぶ
691名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:04:13 ID:3VJKsOCr0
営業関係なんかで馬鹿を演じられない奴は損
企画関係で人と違う発想できない奴は損
対人関係でユーモアのない奴は損
692名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:04:56 ID:czuZLncC0
昔氷河期時代に面接で「どんな事でも笑顔で応対します!」と
アピールして「じゃあこれはどう?」と目の前で
履歴書をビリビリにされた学生がいた。
693名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:04:59 ID:3gDbMeTsO
これはなに?動揺して答えた方が面接有利なの?
それとも普通の質問時と同じような対応で答えを返した方がいいの?
俺がその場にいたら、そういうこと考えて一瞬言葉に詰まると思う
694名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:05:36 ID:XiGj0Vpi0
なんでここまでブレードランナーネタが出てこないのかと
695名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:06:03 ID:T06VRZBm0
>>669
> 火吹いたり、テレポートしないと合格できなかったんだろう。

俺そいつ使ってたwww
696名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:06:29 ID:EJah80SQ0
にっこり笑って

「あ、これシリコンです」
697名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:06:51 ID:3VJKsOCr0
>>692
そこでもう一つ用意してますとか
今すぐ書きますぐらい返せるかの試験かも?
698名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:07:10 ID:Oq1iUMJ/0
面接担当者は、DQNが逆上して刺されたりするリスクを考慮した方がいい。
もうすぐゆとり世代が就職時期だぞw
699名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:07:35 ID:zFqJ5ict0
>>689
>圧迫面接もこれだけ知れ渡ったら、効果ないだろ?w

少なくとも圧迫面接を知っていても、なおまともな対応が出来ない
どうしようも無い奴ははじけるな。
700名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:07:38 ID:d4RTJDvJ0
御社では現在も圧迫面接という手法が有力な判断材料になるとお考えでしょうか?
701名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:08:33 ID:tJliMrNf0
>>692
あるある、ひどいもんだ。
そこまでやる必要ないよな
702名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:08:43 ID:i3DWQQEA0
>>692

一筋の涙をうっすらとこぼしながらきらきらした目で満面の笑顔でどう?
703名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:08:53 ID:w4xHG2WU0

こういう事やってる面接官は
絶対病み付きに成ってると思う
704名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:08:54 ID:WvjhSgL+O
日本じゃ面接官自身もウブだからな…
意識的にセクハラや怒らせる質問なんての、
日本人の性質として難しいんとちゃう?
採用側にプレッシャーかかっちゃうんだ。
基本的に日本人ならかなりの同質性があるから、なあなあの面接でも済んだってのがあるんだろな。
705名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:09:24 ID:LEC4jPle0
大昔の日本でも客室乗務員の面接でやってた。
手法としては古い。効果は未知数。
706名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:09:26 ID:uLWo4EKl0
圧迫面接が来たと思ったら握ってた拳を小指だけ除いて指を伸ばすとかやってるのがいたな
すぐ大人しくなるらしいぞwww
707名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:10:09 ID:xFUMv2rC0
まぁなんだかんだ理由付けてもただの犯罪だったりするんだが
708名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:10:35 ID:tJliMrNf0
>>697
でもさ
「もうひとつあります」
→それもやぶられる

「今すぐ書きます」
→書いた後にそれもビリビリ

ってやるんじゃないかな
709名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:11:22 ID:2ChUd+kn0
>>692
そんな都市伝説を信じてる時点で、負けだろ。。
710番組の途中ですが名無しです:2006/10/14(土) 13:11:23 ID:0miGQNRX0
>>706
日本語でも大丈夫だよ
711名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:12:19 ID:czuZLncC0
もしハーバードとかオックスフォードみたいな
超優秀な学生が来たら、日本の面接官って
どんな対応するのか見てみたいなwはっはっは。
712名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:12:28 ID:seMremc60
>>708
「明日お持ちします」と言って
ラミーコートした履歴書を持参。
713名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:12:47 ID:ZKcIhS7J0
>>708
そこまで行くと只の嫌がらせだな。
対応を見ることはもう既に済んでるわけで。
714名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:12:53 ID:zFqJ5ict0
>>692
「残念ながらご縁がなかったようですが、
履歴書は個人情報ですので、きちんとシュレッダーをしてから
破棄していただけるようお願いいたします。」
とでも平然と答えておけば良いのでは?
715名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:13:02 ID:XVY7a4ab0
>>708
飛び込み営業の面接なら、「ご、ごむたいな」とかピエロ役ができるかとかかな。
それ以外の職種に使ってきたとしたら、そんな会社やめた方がいいような。
716名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:13:29 ID:T06VRZBm0
>>683
なんだか知らないけど、楽しそうな面接だなw
717名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:14:05 ID:hKg1bMV60
なんつーか2chみたいな性格だなw やりたい意図はわかるが、人間としては最低の
においが。
718名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:15:05 ID:2ChUd+kn0
>>706
やってみたら、意味がわかったwww
ピンチに備えて練習しておこう。
719名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:15:45 ID:0IMneYLf0
>>692
破きはしないものの
わざと履歴書がぐしゃぐしゃになるような持ち方をしたり
あからさまにぞんざいに扱う面接官は居た。
720名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:15:49 ID:Rwu97j0AO
「すごくおっぱい大きいけで得するの?」

「取引先の社長の肉棒挟んで契約取って来れます」
721名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:15:56 ID:3VJKsOCr0
>>708
そこでまた書くのよ時間いっぱい繰り返すw
大丈夫ですあと50枚用意してありますとかw

その履歴書は祖母が私に残したくれた物なのそれを貴方無断で・・とか
ひろってくっつけるのもありw
722名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:16:41 ID:Lq0POGTN0
>>697
竹中直人だったら笑いながら怒れるのに
723名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:17:10 ID:A/fiqy2+0
大抵のことではキレない自信があるが、

「在日ですか?」

だけはマジギレする。
724名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:18:07 ID:InLfQZQl0
圧迫面接は、無難に防ぎ切れたら勝ち。

逆に相手に攻めこんだら負け。
725名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:18:28 ID:EdtXoY3l0
「なんで俺のおっぱいのことを聞かないで履歴書を破るんですか」と
面接官をグーで殴る。もちろん笑顔で。
726名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:18:37 ID:BzQJlNZY0
>>723
あっちのほうに通報すればおk

翌日にはその会社は無いだろ
727名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:18:45 ID:7G3pHItt0
最近のゆとり教育考えると、やりすぎるとナイフで刺されたり会社に放火されたり
しかねないがな。そうなっても自業自得。
728名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:19:21 ID:ZKcIhS7J0
>>723
その質問をされた時点で自分が完勝出来るんだから、大チャンスと喜ぶべきだ
729名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:19:45 ID:EPVHIN2z0
ある外資の考えだけど面接で自社の敵を作る必要は無い
面接で落とす人ほど客として利用してもらえるようにしなさいと
730名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:02 ID:czuZLncC0
>>721
でもどうせなら相手をぎゃふん(死語)と言わせたいよねw
731名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:22 ID:Lmp8pNye0
>>692
笑うという行為は
本来攻撃的なものであり
獣が牙をむく
行為が原点である
732名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:24 ID:CgJ3qWLZ0
>>723
本当に在日だから?
733名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:39 ID:225JHfpK0
>>710
>>日本語でも大丈夫だよ

???
734名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:56 ID:Hne1Bhkx0
>>368
その圧迫面接のほうが効果的だな・・・
735名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:20:56 ID:oEb055BV0
「何で髪の毛が少ないの?病気?」
736名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:21:14 ID:zFqJ5ict0
>>723
>「在日ですか?」

本当に在日ならいいが、そうでないならどう回答するかは難しいな。
否定して終わりにするべきなのか、日本にいるから在日ですってぼけるか
それとも、差別用語だからやめるように言うべきなのか。
737名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:21:52 ID:ZKcIhS7J0
>>368
全部仕込みだろうな
738名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:23:28 ID:Lmp8pNye0
>>706
ヨッ!
739名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:23:34 ID:Oq1iUMJ/0
>>736
朝鮮語でまくし立てるのが正解
740名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:23:38 ID:T06VRZBm0
まあ、圧迫面接がきたら
「仕事とはいえ、この人も大変だなぁ」
くらいに思えばいいよ。
741名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:24:06 ID:3lHMcVzV0
民間企業の人材採用は節操が無い。
「広い視野と長期的視点に立って物事を捉えられる人材を・・・云々」
と言いながら、実際はその時その時の景気状況のみを考慮して採用基準や採用人数を
コロコロ変えているだけで「広い視野と長期的視点」なんてクソ食らえだ。
742名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:24:11 ID:Ef63GYDx0
>>529
いや、1の半ばから居たけどさ。
これで伸びるんだったらさ、ホームセンタースレをこじつけで立ててくれよ〜
743名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:24:37 ID:dyOtdybr0
自分が経営者だったとしても、また同僚として一緒に仕事をするとしても
むきになったり、嫌な顔をしたり、黙りこくってしまう人より
どんな答えだとしても、動じず、機転の利くコメントが出来る
頭の切れる人を選びたい。
まともな質問では、知識は判断できても、人柄やセンスは解り難い。
知識は、学歴や試験で判断するとして、
ここの、どのコメントであっても、それを面接官に
即座に、はっきりと、穏やかに返答できたら、面接に関しては、それなりの
好印象と思う。
744名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:25:40 ID:K167F5Xy0
>>742
ホームセンターとおっぱいを強引に関連付けるんだ。
745名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:26:06 ID:jLaPUftR0
ほ〜らツナデさま バカみたいに大きなオッパイが役に立つときがきましたよw

んんんんんんんんんんんんんっ!!(ビクビクッ!!
746名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:26:09 ID:+k/pQK/g0
>>723
「いいえ。違います。」

でいいんじゃないの?
何でマジ切れする必要ある?w
747名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:26:42 ID:udOn5Mgg0
すごくおっぱいが大きいけど、やらないか?
748名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:28:44 ID:hKg1bMV60
>>692
まあ、場所によっては「なにしとんじゃおどれは!やっていいことと悪いことがあるん
ちゃいまっか?今すぐに元に戻してもらいまひょか?」って答えたほうが就職できる
ところもあるだろうけどね。
749名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:29:10 ID:j8SnlBoc0
圧迫を自慢げに語るバカ人事がいるけど
面接の段階では第三者でしかない相手を不愉快にして
自分らの眼力がねえだけじゃないか。
750名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:29:27 ID:Lmp8pNye0
>>723
その質問はおかしいよな?
「密入国・不法滞在者の成れの果てですか?」が正しい。
751名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:30:03 ID:T06VRZBm0
「質問攻め」を圧迫面接と勘違いしちゃう学生は多いらしい。

「VisualC++なら何でもできますって本当?」
「どれくらいの期間使ってるの?」
「何行くらいのプログラム書いた?」

こういう質問が続けざまにきたらチャンスと思え。
面接官は貴方に興味を持っている証拠。

ってリクルートの就職ジャーナルに書いてあったな。
752名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:30:31 ID:pkI6x0dV0
「すご くおっぱいが大きいけど、得するの?」

頭からっぽでも、なんとかやっていけるわ
753名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:30:59 ID:czuZLncC0
>>743
でも面接って皆同じようなことを言うから被っちゃうんだよねー
754名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:31:57 ID:i3DWQQEA0
>>752 頭空っぽなのかよw
755名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:33:01 ID:T06VRZBm0
学生「♪頭からっぽ〜のほうが夢つめこめ〜る(やった、上手いこと言ってやった!)」





面接官「帰れよ。」
756名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:33:02 ID:EdtXoY3l0
ところでスレタイの【心理学】って、この件は学問と何か関係があるの?
757名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:33:14 ID:3VJKsOCr0
>>730
ぎゃふんなんてされたらもう部長まで確定ならいいけどw

758名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:33:14 ID:si/tVPx50
>>752
夢詰め込める!
759名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:33:56 ID:sjLrQClk0
'  l | !_/イl |,   l ',  | ヘ.   l     / |  ;i  ,    | l
  ,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ  l ヽ |     l l /l  l,     l|
 / /   ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|!    / ┼/-l、_,|    /! !
,/ /l    | 丶 \ _\   '|l  / ‐ナ'´ |/lj  / /'゙
. / |'、    ', ‐、―r┬ャ、`     i/  ‐/_‐__/ /-‐'i /
/  ! ヽ.   ヘ ≧=一' ´          ゝ'-彡マ´ /      /'ヽ
   ! l \   ヽ                  〃  /!    /  |  列島やってるぅ?
  l | l   \  \        /      / /i|    /  /
 l  l|   | ト ̄´   、_, _,  - '´-‐イ   l|.   /  /
ー 、 l l   | /\\     ´ 二´   /  |   l  /  /__, --ー
:::::::::::| l   |:::::: \ ゙  、   _ ィ ´|    l   , -:/ , ィ;:::::::::::::::::::::::
::::::::::::l|   !:::: ::::::::−_天    !   |   l/´::::::/ /´ |ー-、------
:::::::::::::', l   |: ::::::::/´:|:::/「l\   !   !   l__:://  /   \::::::::::
:::::::::::::::',    l ::::::/::::::l:/ l|::、 〉_;-:::|   !::::::::::;'/  ,:'  ∨ ./\::::
:\:::::::::∧  l、:::::::!:::::::l;'   l!::∧>:::::::::l   l::::::::::i/   」 ヽ/  /  /ヽ
::::::ヽ:::/:::::ト  V\:l__」|  lY、::l>|\::l   /:::::::::/  |   ! 、/___/ ノ1
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/|   ヽ\!>ーl| /l::::::::::l     、 l!_/ー'-イ /
:::::::::::ヘ:::::::::l/ \ヽL.V‖    ヽ    / /!|:::::::::::l     丶     レ´
URL http://vipquality.sakura.ne.jp/town/top.htm
ガイド http://vipquality.sakura.ne.jp/town/index.html
紹介フラッシュ http://vipquality.sakura.ne.jp/town/flash/viprettou.swf
760名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:34:18 ID:K167F5Xy0
>>758
先に言われた!
761名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:34:44 ID:gooiDXTd0
面接で泣かされて、その後その会社の取引先に就職が決まった奴がいたなあ
わざわざ電話して○○に決まったので辞退すると挨拶したらしいが
762名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:35:59 ID:si/tVPx50
>>760
うわああああ〜〜〜〜んn


もういい


こんな会社やめてやるううううう
763名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:36:23 ID:w4xHG2WU0
>>739
いや、
764名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:36:44 ID:FrjGpIGP0
今でも圧迫面接やるメーカーはあるけどね。
765名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:36:59 ID:1BZ68NdjO
「君、包茎で童貞でしょ?」
766名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:36:59 ID:wAQnXbbX0
圧迫面接なんて企業の歯車大量に必要だった四半世紀前の手法だろ
いまだにそんな事やってる企業なんか、この先危ういと思うよ
767名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:37:24 ID:R/rUJGEC0
>>658
あとはマイクロソフトだと、
「南に10m、西に10m、北に10m進むと元に戻る地点は地球上にいくつある?」
「エム&エムズのチョコレートはどうやってコーティングしてると思う?」
とかあるらしいけど、まじ一休さん連れて行きたい。
768名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:37:49 ID:T06VRZBm0
あと25年でも経って、お前らが部長クラスになったときは

【心理学】「あ、あんたなんか、べつに要らないんだからね!」企業の新卒採用 ツンデレ面接がブーム

こんなニュースになるわけですかwwww
769名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:38:20 ID:+UGTWpMl0
圧迫面接されて内定が出たとしても蹴る奴は割といるらしいな
一体どんな圧迫面接してんだか
面接官の憂さ晴らしの場にされてんじゃないのか?
770763:2006/10/14(土) 13:38:22 ID:w4xHG2WU0
>>763
I am Zapanese.
が正解
771名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:38:24 ID:si/tVPx50
人生何があるかわからない
例え今はひよっこでも
、、、まぁ賢い人間なら下手に敵を作ったり恥ずかしい事言わないことだな。
772名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:38:35 ID:3lHMcVzV0
野田義治(サンズ社長)みたいなツラの面接官がこの手の質問をした場合は、
「採用決定」と考えてよろしいのでしょうか?
773名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:38:53 ID:Oq1iUMJ/0
>>767
「南に10m、西に10m、北に10m進むと元に戻る地点は地球上にいくつある?」

北極

「エム&エムズのチョコレートはどうやってコーティングしてると思う?」

落下途中にスプレーコートかな?
774名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:39:18 ID:kfFitaawO
大きいと乳搾りの時に、出が良いので
子供はスクスク育ちます(・∀・)
少子化の昨今、元気で丈夫な子供を育てられるのは得する事だと思いま〜す♪

でも胸の小さい私には無縁の質問orz 屈辱だ〜
775名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:40:04 ID:X7Vt/aVTO
>>755
元は何の歌だっけ?
776名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:40:21 ID:i3DWQQEA0
>>768 オヤジ部長にツンデレされてもな
777名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:40:22 ID:hKg1bMV60
>>765
そんなこと言われても普通は怒らない。 自分のことより家族のことや、地元の風習とか
バカにされると怒っちゃうかもな。
778名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:40:27 ID:si/tVPx50
逆に泡吹いてその場でぶっ倒れたらどうなるんだろう
もれ就職活動なんかしたことないからそういうのに憧れる。
779名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:40:42 ID:zFqJ5ict0
>>775
ドラゴンボール
780名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:41:24 ID:p7lrB2/a0
>すごくおっぱいが大きいけど、得するの?
これ聞かれてその場で瞬間的に怒る奴いるの?
781名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:42:02 ID:gc/hBx9/0
>>723
そんなんでいちいち切れるから、余計在日のイメージが悪くなるんだろ。

こっちとしては他と区別できて良いけどね。
782名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:42:41 ID:kLOzldMO0
相手の反応を見るための面接とは言え、
他人を侮辱する事でしか、人を見極められないような理念の会社とは
がっかり致しました。

Fuck You!!!!
783名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:43:56 ID:fFWT0OoZO
ラオウが面接官だったら、どう対応してもダメそうだな。
784名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:44:36 ID:B1pDxl6JO
「ひとりっ子ですか既婚ですか結婚予定ありますか繊細(暗い)ですか」なら聞かれたことある。内心、頭にきたが我慢した!
785名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:44:39 ID:si/tVPx50
「キミ・・・・・・


   ・・・・いや、やっぱりやめておこう。」


この方がイヤかも
786名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:45:10 ID:ymMK23VMO
というかこれはネタだろ
787名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:45:21 ID:3D/SUEpr0
日本じゃ圧迫面接はあまりしない
圧迫された受験者が恨んであることないこと言い立てる可能性があるからな
788名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 13:46:09 ID:49gY1AsM0
俺の会社の面接官はキャバ嬢みたいな女しか採用しない…

かんべんしてくれぇ

789名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:47:05 ID:R/rUJGEC0
>>773
それが、北極点だけじゃないんだよ。
南極点の近くにもたくさんある。
790名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:47:25 ID:N+7OWANL0
こういう記事を信じてほんとにやった馬鹿会社が
海外で何十億も慰謝料請求されるんだろうなぁ
791名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:47:29 ID:K167F5Xy0
威圧的な相手に翻弄されずに自分のペースを保てるかを一番確認し易いのは、警察の事情聴取を受ける事。
あくまで友好的に、なおかつ協力的に振る舞いつつも脅し役を不機嫌にさせ、宥め役の出番を奪い、
最終的に傍観者を笑いに巻き込んでしまえればひとまず成功だと思う。左翼活動家ってこう言う所が下手だよね。
「反抗する自分」に酔っちゃうから。
792名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:47:38 ID:czuZLncC0
>>788
うちもだwでもブスより目の保養になっていいぞ。
793名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:48:15 ID:Oq1iUMJ/0
>>783
「御社に入社させて頂き・・・・・・いつかお前を倒す!!!!」

これで採用。
794名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:48:51 ID:CgJ3qWLZ0
>>789
エム&エムズの答えはなんなの?
795名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:49:05 ID:V40IJAyy0
「すごくおっぱい大きいけど、得するの?」
「(シャツのボタンをいくつかはずして)いかがですか?」
「( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!」
796名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:49:34 ID:g3Y+sF5k0
すごく大きいと、得なことはないよな。
797名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:49:56 ID:hKg1bMV60
>>787
そもそも双方に謙譲の美学があるからな。 面接官だからといって度を越えた非常識な
質問したり、行動を起こしたりすることは無理でしょう。 欧米のそれはジョーク的なものも
あるだろうし、就活しているほうも「そ、そんなわけないっすよw」みたいなノリで笑い飛ばす
気質だろうし。
798名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:50:08 ID:Sie5PqTY0
>>789
南極点付近で、一周10メートルになる緯度の線上の、10メートル北の線上?
799名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:51:01 ID:waSzdHnhO
俺面接で結構深刻な話になって、半分泣きながら話してて
周りの面接官達も真剣に聞いていたんだけれど、
涙を拭くためにポケットから出したのが
ダイソーで買った唐草模様(いわゆる泥棒柄)のハンカチ
\(^o^)/オワタ
800名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:53:31 ID:QNjXtt7O0
バブルのとき役所に入った俺は就職活動で苦労した経験ないなぁ
801名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:55:02 ID:8reWR/980
相手を怒らせることで性格分析はできるかもしれないけど、
これで、優秀な人材を採用できるわけがない。
802名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:55:18 ID:t1WGNw1H0
損得勘定でサイズを選んだわけではありません
803☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2006/10/14(土) 13:56:50 ID:u7li5FmjO
よくもこんなヒドい事言えるよなぁ…☆

オレ、自分の女房にだって
こんな冗談事言わんぞ☆
(-_-)y-~~
804名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:57:06 ID:X7Vt/aVTO
>>779
やっと思い出せたd
805名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:57:35 ID:QNjXtt7O0
イベントコンパニオンとかだったら
こんな面接が普通かな?
806名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:59:45 ID:LIRCnMf90
>>767
はじめのはわからん。
M&Mは支持台の跡が残らないということだよな。
あれは転がしながらゆっくりコーティングを乾かしているから。
807名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:01:23 ID:waSzdHnhO
社長:チミチミ、今晩ザギンでシースーでもどうかね?
808名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:01:54 ID:6G1hpVro0
>>801
優秀な人は内定もらっても断るだろうからなw
809名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:02:22 ID:weM68Qcj0
一方だけが不快な思いをするってのも『不公平』だよな。
自分が見限った会社の面接官に対して、なんらかの仕返しをできないものかね
810名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:02:51 ID:T06VRZBm0

【問】
下部Aに台詞を加え、意味の通る文にしなさい。


面接官「おっぱいが大きいと得することあるの?」
学生 「        A       」
面接官「な、なにをするきさまらー!」
811名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:04:31 ID:qC1YweMD0
俺がもし起業したら、面接に来る奴が重圧かけられたら答えられないの分かってるから
逆に来たやつにあれこれ質問させるんだけどなぁ…。

面接で「動機は?」とか書いていることをいちいち聞くのがアホらしいというか

あと、面接員の前にテーブルがあって、離れたところに椅子だけというスタイルもダメだな。
俺なら同じテーブルで茶でも出してあげてから面接したいもんだ。
812名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:04:42 ID:hKg1bMV60
>>809
まあ、とりあえず片っ端から録音しておいて、ひでえのはうpだな。 個人情報など
まずいところだけピーでもいれておけば、充分辱めることはできる。
813名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:04:49 ID:Lmp8pNye0
>>810

面接官「おっぱいが大きいと得することあるの?」

学生 「そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的
に増えているという事実も、多少気になるところだが」

面接官「な、なにをするきさまらー!」
814名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:05:38 ID:zFqJ5ict0
>>801
東大、早慶は別枠で面接・・・圧迫なし。駄目な奴を落とすのが目的
その他・・・圧迫あり。もし優秀な奴がいたら取ってもいいし、来ないならそれでもいい。
815名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:06:13 ID:ZhpXRoqDO
俺の時は面接官二人のうち一人は寝てた。。。orz
816名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:06:20 ID:cUCCXut80
A:こんなこともできちゃいます☆
817名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:07:14 ID:hKg1bMV60
>>810
A = いっぺん、もんでみる?
818名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:07:35 ID:hrqE9oWV0
正直本気で殺したくなるよな
819名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:08:07 ID:D8wE33yYO
一流企業ほど圧迫面接はしないという、事実
820名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:11:16 ID:zFqJ5ict0
>>819
一流企業ほど圧迫面接をしないのは、必要がないから。
最初から学歴フィルターで優秀な奴だけを面接できれば
面接の目的は、優秀な奴を探すことではなく
たまにいる駄目な奴を落とすことになるから。
821名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:11:43 ID:Oq1iUMJ/0
>>810
面接官「おっぱいが大きいと得することあるの?」

学生   (;´Д`)   シコシコシコシコ
   _(ヽηノ_
     ヽ ヽ

      (゚д゚) !
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ

      ( ゚д゚)っ
      (彡ηr シコシコシコシコ・・・・・
.       i_ノ┘

     ⊂( ゚д゚ )   (゚д゚ ) っ     
.      ヽ ηミ)  (彡η r ≡=- サッ
シコシコ・・・(⌒) |     .しu   ≡=-      

..           ''';;';';;'';;;,.,    シコシコシコ ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   シコシコシコ・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;   
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;     
          vymyvwymyvymyvy、   
      ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ ( ゚д゚ )っ ( ゚д゚ )つ
   ゝηミ ( ゚д゚ )っ ミ) ⊂( ゚д゚ ) .(彡η r
    しu(彡η r⊂( ゚д゚ ) .ゝ.η.ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ ηミ)しu
           (⌒) .|
            三`J
面接官「な、なにをするきさまらー!」
822名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:13:19 ID:7XpPbh++O
>>811
お前は仕事を舐めてるな
823名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:13:57 ID:lPOJZVE70
俺、面接のとき「すごくちんこ大きいけど、得するの?」って聞かれたお( ´∀`)
824名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:14:28 ID:i6GCwS/N0
昔流行した
「私 脱いでもすごいんです」
というCMを思い出した

あの子は面接合格ということなのか
825名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:15:03 ID:3quRKajWO
>>819
何を基準に一流かはわからんけど、東一上場の企業でも普通に圧迫してるよ
826名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:15:48 ID:hKg1bMV60
最近はあれか? 面接官が田舎駅弁あたりでも、一流大卒いれることに抵抗はないのか?
また、就職後もそういう部下を持つことに不安やコンプはないのか? 大人になったもんじゃ
ねえか。
827名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:17:04 ID:zFqJ5ict0
>>825
少なくとも東証一部上場企業のすべてが一流というわけではない。
一流でも圧迫をやっているところは多少はあるだろうけど。
828名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:19:05 ID:S9cl45b50
「君は何でそんなにいやらしいんや?
オメコがこそばゆうてこそばゆうて
悲鳴をあげとるのと違うか?
淫らな女やで、しかし」
829名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:19:40 ID:T06VRZBm0
東証一部上場 and 経団連加入
このへんが「一流企業」の定義なのかなぁ。

「新卒選考に関する倫理憲章に署名していること」を条件に加えるとNTTが漏れてしまうし。
830名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:20:35 ID:6kPtIKTV0
>>821
ちょwwwwコーヒー吹いたwwww
831名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:21:08 ID:qC1YweMD0
>>822
社員を消耗品と見てるような糞経営者になりたくないだけ
だいたい面接って上が楽をするために従順な下僕を取りたいだけなんだろ?
832名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:22:55 ID:HTdk+2S10
>>823
すごくちんこ小さいし真性だけど、得するの?
833名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:23:09 ID:zFqJ5ict0
>>831
君もきっと経営者になると変わる。
834名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:23:13 ID:PNiNnhQ50
>773 そんな点はありえない 0点
  北極だけです。    50点
  加えて南極の近くに無限個あります。   80点
  それは南極から10+5/πメートルの円周上の点です。 90点
  加えて南極から10+5/nπ(n=1,2,3・・)のも 100点?自信ないけど
   
835名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:23:19 ID:EF3YurHI0
 折鶴を折れるかどうか確かめて、折り方を確かめたり、
できなきゃできないなりの応接力を試すのは?
これならセクハラにはならない。
836名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:23:52 ID:6kPtIKTV0
>>801
総計如きで圧迫を受けないのはコネのあるお坊ちゃんだけです。
837名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:24:13 ID:yKmLy9eLO
>>773
明治マーブルチョコレートもそうなのか?
すごく昔からスプレーコートの製法があるんだね。
自分はてっきり、回転するドラムにチョコの粒を入れてから溶けた砂糖を入れて冷却しながら回転させたまま
次に色水を入れてるんだと思ってたよ。
あの形が不明だけどさ。
回転の方法が違うのかな?ドラムが螺旋状とかさ。内側に溝があるとかさ。
838名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:24:51 ID:hKg1bMV60
>>831
就職するほうも、とにかくよりたくさんんお金だけ欲しくて就職しているんだから
仕方がない罠。
839名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:27:08 ID:XVY7a4ab0
>>811
俺はそんな感じで面接されたよ。普通にあると思う。
840名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:27:39 ID:/peD0o0G0
>>834
漏れ、50点かな。
南極付近にも解があるとする回答の難所は、「南極点で西に進む」
というところにある。このオリジナルの出題者、IQが生ぬるいような。
841名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:27:43 ID:LEC4jPle0
それなりの企業に面接行くような奴なら
面接の予備知識くらいあるからな。
相手が知っていれば何の意味もない圧迫面接。
圧迫知らない人だけに効いても
知ってる相手なら本当は怒りっぽい奴でも騙されて採用してしまう。

圧迫面接してるけど、得するの?みたいな。
842名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:28:27 ID:O1W3/hgz0
おっぱいと聞いて飛んできたのに、お前ら関係ないことばっかり言いやがって
843名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:28:53 ID:qkDFWogi0
>>833
 漏れは中間管理職で面接官もやっているが>>831に同意だな
 俺SUGEEEEな経営者だとぶっ飛んだ発言も無視する訳にいかないし何かと大変

 …実はここらが潮時かな、と思ってるorz
844名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:29:48 ID:kKU9X3Eu0
「どうしてあなたの性器には毛が生えてないの?」
「は・・・生えてますよ><」
「ほんとですかー?なら見せてくださいよ」
「ケ・・・ケダモノー><」
「フヒヒヒヒヒ」
845名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:29:59 ID:/peD0o0G0
846名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:31:41 ID:xbvEHZ2u0
>>422
年齢聞くのもっつーか、男女差別より年齢差別のほうがアメリカじゃタブーだよ。
これやるとマジで企業が傾いてもおかしくない。
847名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:32:48 ID:H4goJ0pq0
>>845
全然関係ないけど
こういう本おもしろんだけど、たかいよな。。。
848名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:33:34 ID:7XpPbh++O
>>831
当たり前だろ

下僕が嫌なら経営者になればいい事。金をもらって働いてる事を忘れるな。傲慢な経営者が嫌なら会社を辞めればいいけど、もしいい給料をもらってるんならかなり自分勝手な言い分だぞ
849名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:33:57 ID:t1WGNw1H0

もっとうまい怒らせ方くらい直ぐに思いつくだろ
850名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:34:59 ID:3VJKsOCr0
>>811
今共同経営してる中小で
最近そうやって面接をしているが、距離が必要かなと思うようになってきた

結構する側も飽きるのよ。答えは似てるし面白い受け答え求めても
あがっててガチガチでつまらないし。
紅茶もセカンドフラッシュの良品だしてるのだが感想が殆んど無い
紅茶の味に言及する人を求めてる訳では無いが。
851名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:37:25 ID:vH/VXAoG0
就職活動しているときは、圧迫面接を逆にやり込めるのが好きだった。
今は採用担当なんかもしているが、数をこなすと第一印象で外すことは
まずなくなるね。
852名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:38:34 ID:T06VRZBm0
面接官やってる人に聞きたいんだけど SPI の結果ってどんなことが分かるの?
(言語+非言語+性格 全部入れて)



おととし就活やった身としては一番むかついた面接官の言葉は
(自分の研究テーマを説明してる最中に)「お前は視野が狭い」
だったな。理系の人間で文系にこれ言われて立腹しないヤツはいないっ!(断言)
853名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:39:40 ID:ORV7yyJT0
セクハラネタで怒らせてストレス耐性みるって。。。。

プレゼン面接させてボコボコに批判してストレス耐性をみる。
という圧迫面接という方法で同じ効果が得られるのではなかろうか。
854名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:41:33 ID:7XpPbh++O
>>850
こ、ここ、こ、こ紅茶、お紅茶とっても美味しかったですですですです
855名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:42:09 ID:XVY7a4ab0
>>848
それは矛盾してるな。
そもそも消耗品の話題なので、そういう経営の場合、
昇給する前に次々に辞めてもらった方が嬉しいはずだ。
856名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:42:45 ID:GwBDQAdcO
面接でいきなり「ゴスロリ似合いそうですが、好きですか?」って言われたことがある。
服飾にはなんら関係ない会社で、面接官も普通のおっさんだった。
今思えばあれもセクハラだったんだろうか。
857名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:45:41 ID:FOP6kvHo0
圧迫面接って普通じゃない?
858名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:45:45 ID:hKg1bMV60
おまいらは「キチガイ」と話しているんだし、これからその「キチガイ」のいる会社へ就職
しようと必死になっているわけだ。 仕事がつまらなくても、一生ただの歯車でもブランドと
お金のために我慢するわけ。 がんばれよ。

って、もうとっくに時期は過ぎているか・・ この時期になると、あふれたやつらが
うちみたいなウンコ会社にすがってくる。 それがまた面白い。
859名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:47:03 ID:7XpPbh++O
>>855
そんな会社なら圧迫面接する意味なくないか?
うまいこと仕事こなすやつに辞めてもらいたくて新人でも給料安いやつがいいって会社なら程度のしれた結果しか出せない会社だろうな
860名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:47:36 ID:czuZLncC0
>>850セカンドフラッシュだろうがマイセンのカップだろーが
それが分からん香具師が面接に来てるんだろう。

埋もれた原石を発掘したいと思ってたが
自分も最近、「低学歴はやっぱアホや」と思うようになってきた。
861名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:47:44 ID:ozB/K5dp0
面白そうなスレですね。実体験投下します。

大学の面接>「この志望動機ってどっかの本に書いてたの?」
就職活動>「君のやってる研究って時代遅れじゃない?」

どっちも受かりましたよ。だから面接大好きです。
862名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:48:52 ID:nvWFalU30
>>753
つまりその会社では「機転の利くコメントが出来る頭の切れる人」を、
過去の人事が採用できなかったってことだな
863名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:49:31 ID:yKmLy9eLO
>>845
ありがとう!
錠剤の製法なの?
864名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:50:46 ID:UGMGKD8X0
>>861
似たようなことやられて同じく内定もらったけど、蹴った。
865名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:51:45 ID:bky6x0XTO
こんな質問をする人の下では働けません><
866名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:52:27 ID:PNiNnhQ50
>840 南極点で西に進むのではない。南極から約11.59メートル
離れた地点から南極に向かって南に10メートル進むと南極から約1.59メートル
の地点に達する。そこで西に10メートル進むと1周して戻る。そこから
北に10メートル進めば元に戻る。南極から約10.8メートルの点から
出発すると、南極から約0.8メートルの地点で西に10メートル進むと
円を2周して戻る。and so on.
867名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:53:57 ID:Oq1iUMJ/0
>>866
てことは、答えは「無限にある」だね?
868名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:54:41 ID:+5kO7qSp0
>>864
どうせなら、
「貴社の商品も時代遅れのものが散見されます。僕がそれを直そうと思ったのが志望動機です。」
くらい言ってやれ。
そして、内定を蹴れ!
869名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:54:42 ID:UGMGKD8X0
>>865
ぶっちゃけ、それなんだよなw

圧迫受けて、途中で、「もうここどうでもイイや」となって吹っ切ったような人が、
面接官にすれば「ストレスかかってもスルーできる人間」とでも映って採用されやすいんだろうか。
870名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:58:05 ID:ZAW07cO50
「あら、あら、うふふ・・・社長さん、おビールでも」と切り返す
ホステスやキャバ嬢が今、企業が欲しい人材なの?
871名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:58:13 ID:3VJKsOCr0
>>860
色々毎年パターン変えているのよ
大失敗が
バーベキューしながら面接でしたね

考えて提案したら仲間にボツにされた釣堀で魚釣りさせるをやってみたい

872名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:58:53 ID:ozB/K5dp0
>>864
あらら、それは何故?

大学面接はまあおまけとして
一部の理系企業はきっついらしいねえ
まあうちんとこは和やかだったけどそう言われた。
技術開発部の人だったからその人がやってる
とこの評価しつつ欠点上げて叩いたけどさw
873名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:59:04 ID:ywLtfsgY0
たしかにおっぱい大きいな。
http://ea.uuhp.com/~ipnuki/cgi-bin/env/gachimuchi1835.jpg
874名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:00:02 ID:jQIljq2D0
( ´・ω・)o彡゜おっぱい!おっぱい!
875名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:00:40 ID:7XpPbh++O
>>871
あなたの下で働かせて下さい!!!
876872:2006/10/14(土) 15:00:43 ID:ozB/K5dp0
これだから理系は馬鹿だと言われる猛省。

×欠点上げて
○欠点挙げて
877名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:01:29 ID:hKg1bMV60
>>876
つーか、2chでそんなことを気にするおまいが気が小さすぎ
878名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:02:23 ID:8Bc8E0E/0
すごく・・大きいです・・・
879名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:02:24 ID:pxzvZZucO
すごくおっぱいが大きいけど〜
って質問するより

今キミの裸を想像してます。フヒ…って言った時の反応を見ようよ
880名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:02:33 ID:czuZLncC0
>>871
>>大失敗が バーベキューしながら面接でしたね

KWKS!

881名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:02:59 ID:Lmp8pNye0
>>869
ていうか、どんな答えでも審査しようも無い気がするな。
微笑みながら皮肉で返したら、面接員のほうが切れたりしてw
882名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:04:57 ID:uZ+fl4qsO
新入社員のコから聞いた面接の話。
まず最初に聞かれるのは、
『体のサイズを教えて下さい』
いきなり失礼な質問ではなく、事務服を発注するためだそうだ。
883名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:06:05 ID:Oq1iUMJ/0
ハートマン軍曹ばりに返せばいいんじゃないか
884名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:06:39 ID:NXXlUo/u0
>>880
詳くし?
885名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:06:59 ID:Lmp8pNye0
>>882
面接で聞くのはおかしくないか?
886名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:10:13 ID:yCk2cDmq0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

こういうとき、どう答えればいいんですかねえ。
「別に…」と質問のくだらなさにバカにしたような顔はしちゃいけないよね。
「そーなんですー」と嬉しそうに答えるのもなんかどうかと思うし
「乳の大きさで会社に入れればいいんですが」などとスカしたこと言ったらかわいくないですよね
887名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:10:39 ID:hKg1bMV60
つーか、一流企業なら今時、女の面接官も必要だろう。 まあ、女は採らんっていうなら
問題ないけど。
888名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:12:57 ID:hKg1bMV60
>>886
それでもどうしてもそこでがんばりたいのなら
「これは、親譲りで・・ すみません」みたいに恥ずかしそうに答えるか

ああ、もう蹴ってもいいやとか思うんなら、好きに答えればいい。
日本気質なら「氏ね」くらい言ってもいいんじゃないか。
889名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:13:22 ID:r677vgyL0
すごくおちんちんが大きいけど見せてくれないかね?
とかの質問はないの?
890名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:13:39 ID:nvWFalU30
>>850
セカンドフラッシュ飲むためだけに、面接受けに行ってもいい?
891名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:13:51 ID:3VJKsOCr0
>>880
最初は面接参加者と共同作業でやろうと、その過程や工夫も見れるし
昼飯も兼ねて普段見れないところも見れるし、何より楽しみながらやれば
堅苦しさもなく素直な受け答えが見れるのでは?何て思ってました
始めたら評点だけを気にして動く人ばかりで食事を余りせず
かえって変な緊張を与えただけでした。
役に立たない結果しか生まなかったので
バーベキューを提案した自分の持ち出しになってしまった
892名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:14:17 ID:qC1YweMD0
>>885
採る気まんまんだったんだよ!
893名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:14:31 ID:T06VRZBm0
>>858
よお、ウンコ会社従業員!
894名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:15:35 ID:UGMGKD8X0
>>889
面接官「すごくおちんちんが小さいけど、困らないの?」
受験者「ナノテクノロジーです」
895名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:16:33 ID:EuZbC77X0
>>892
犯る気もまんまんだったりしてなw
896名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:16:42 ID:1lVUWnz10
ここまで読んだんだが

イオナズンが1件しかないのはどういうことだ?
897名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:16:47 ID:uwoojUow0
>>891
俺をよんでくれれば肉だけ食いに行ったのに。
898名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:18:06 ID:gFnNdoVV0
>「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

日本企業で面接官がこんな質問したら
むしろ面接を受ける側が「この会社ヤバイ」と思って
その企業を捨てると思うんだがw
899名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:18:37 ID:hKg1bMV60
>>893
よう。 いいんだよ分相応で。 しかし、俺はどんなに働いても経営者になれないような
仕事だけはしたくなかったんで、学生時代に今の社長と会ったのをきっかけにそのまま
起業。 もちろんその時はカネは出せなかったが、今は共同経営中。 ウンコだが特に
問題なし。 ウンコはウンコの生き方がある。
900名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:18:50 ID:3VJKsOCr0
>>890
駄目ですw
僕らなりに面接を受けに来てくれる人に対しての感謝の意味を込めてます
901名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:20:00 ID:+aPMl+z60
なぜおっぱいなんだ?
902名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:20:46 ID:hmSWvzRR0
>>889
「いいのかい?俺はノンケでもかまわず喰っちゃう男なんだぜ?」
903名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:20:49 ID:UytqYTfj0
>>901
ねらーを釣るため
904名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:20:50 ID:NIs3ISeu0
>>7
君は状況判断能力が鈍いから面接でおちそうだね。
905名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:21:24 ID:T06VRZBm0
>>869
あーどうなんだろ。

でも確かに振り返ってみると「使えそうな台詞はテンプレ化して後でも使えるようにしよう」ってヨコシマなことを考えながら挑んだ面接は全部不採用だったな。
もう何喋ったか覚えていないくらい必死だった面接はだいたい通過してた。

それだけは経験から言えるなー。
906名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:21:25 ID:I9A8epwp0
でも、面接でセクハラまがいの質問する奴は絶対楽しんで興奮してやってると思う。
907名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:21:26 ID:fHW87RSP0
面接官とか試験官って、
民間だったら官職じゃないのにどうして「官」なんだ?
面接員とか面接係でいいじゃないか
908名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:21:26 ID:pJGVVp1fO
すごくチンコが大きいけどどうするの
909名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:22:34 ID:r677vgyL0
つうかさ、おっぱいおおきいけど得するのってきかれて、
整形ですけどってまじめに言われたらどうするんだろ。
910名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:25:15 ID:BkK6+btd0
マジレスすると
怒ると本性が出るとか
馬鹿は怒りっぽいとか
利巧ぶった馬鹿はすぐ怒るとか
怒らせるのが試金石なのね
911名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:25:23 ID:17In0vJN0
また鴻上の思い込みか
912名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:26:02 ID:ozB/K5dp0
俺男だからアレだけどおっぱい大きいと良いことと
悪い事を両方言えば良いんじゃない?
913名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:27:26 ID:dyUSkT4n0
おっぱい大きいと困ります?
と聞かれて
はい、肩が凝りますね
と平然と答える女の方が戦力として役立つ
914名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:28:16 ID:T06VRZBm0
てか、おっぱい如きで怒る女っているの?

それと女はいいとしても男をキレさせる方法って何よ?
目の前で人造人間16号の頭を踏み潰すとか?w
915名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:28:33 ID:ACylOKMM0
むしろおっぱいが小さくて困ってそうなおにゃのこに聞いてみたい
916名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:28:43 ID:FFZ/dLd0O
カウンタ?エンカウンタ?グループってーやつか。
917名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:29:23 ID:cSPG9TvP0
離婚歴なんかがあると、
『どうして離婚したの?』
「はぁ? てかパパ大株主なんだけど…」
『採用!』

会社をいっぱい変わっていると、
『なにかまずいことでも起こしたの?』
「まぁねw、てかパパ大株主なんだけど…」
『採用!』


918名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:29:49 ID:huU2Az7ZO
>>907
職員について。
919名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:30:35 ID:/TH5Nx9RO
エロいな
920名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:31:42 ID:qy4dBvyh0
【香港】女優エラ・クン、キモヲタファンに無理矢理キスされる(動画あり)
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160801272/
921名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:32:32 ID:x/HXnKxT0
意図的な圧迫面接なのか、面接官の個人的な性格故の嫌な質問なのかを見抜かなくては。
922名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:35:57 ID:uOhaZ9020
面接と偽って潜入取材した事があるが、普通に取材した方が
情報が多かったです。

面接官、社内の事、何も知らないアホばかり。だからいつまでも
半人前が仕事相手なんですな。
923名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:36:23 ID:hKg1bMV60
>>914
そうだな。「うち能力給の差が激しいから、あなたじゃ安月給だと思うけど、それでもいい?」とか
924名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:37:45 ID:r677vgyL0
集団面接でおっぱいの事を口にする面接官にマジギレしてさ、
いっしょに面接受けてるほかのヤツが
「あんた、いくらなんでも失礼じゃないか」とか言い出してさ、
結局そのグループは面接落ちたんだけど
「それがきっかけで結婚しました、今はとっても幸せ」とかノロケられたらどうするよ?
925名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:38:16 ID:lUkEPUx10
>>924
とりあえず勃起する
926名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:39:36 ID:ilHkcIiP0
日本だと某掲示板で公表されてブラック入りになりそうだな
927名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:41:01 ID:ozB/K5dp0
>>924
それはどの場面でノロケられるんだ?
928名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:42:49 ID:d0qv66EF0
「採用するからしゃぶれよ」
「しゃぶれだァ?テメエがしゃぶれよ!」
「オフッ。ンギモッヂイイ」
「どうだい?こんな面接官がいる会社なんだぜ?」
「すごく…入りたいです…」
929名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:43:55 ID:4Pz5ydyHO
調べたら、親会社の土地(借地)、爺さん(地主)の土地でした。おれの代になったら、働かんでいいって事か。
930名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:44:52 ID:mwNIrn630
おっぱいもいいけど、でかいお尻がいいでつ
931名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:45:47 ID:cSPG9TvP0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
「といいますと?」
932名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:46:23 ID:tQf/JUFS0
>929
…ククク…上手くいくと良いけどねぇ…ククク…
933名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:47:09 ID:NRvEY5ayO
マジレスすれば、安いブラが買えなくて困る>巨乳
934名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:47:45 ID:Vnm4bpGv0
ところで君、童貞捨ててるよね?その年で童貞じゃ社会的常識を疑われちゃうよ?
935名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:48:02 ID:Oq1iUMJ/0
>>929
いつの間にか、訳の分からん書類にハンコ押さされてないか?
936名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:48:39 ID:0WikQulS0
だいぶ前だが、ある会社の面接受けたとき、面接室にクリムトの大きな絵が
飾ってあった。「め、珍しい趣味だな…」と思ってちょっと凝視して、何も
きかれないのに「クリムトですね」と言ったら、面接官二人のうち年配の
方の一人がニヤリと笑い、若いもう一人が怪訝な顔して年配の面接官の顔を
見た。
内定もらえたけど、あれは俺の何を見たかったのだろうと未だに合点がいか
ない。
937名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:49:33 ID:d0qv66EF0
>>934
キリスト教徒と答えればおk
938名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:50:03 ID:ttoJEogC0
>>936
ラッセンだったら、何もいわずにその場を去る。
939名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:51:20 ID:hS4/UO5R0
>>936
絵の題名まで言えるかどうか では?
940名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:52:12 ID:uwoojUow0
>>936
鶴太郎とかじゃなくてよかったじゃないか
941名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:52:29 ID:K/r5+MslO
>>933
買い物についていったら1万円くらいしてた。
びっくりしたよ。
942名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:52:56 ID:zOdOqwlI0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」なんて、
いっぺんでいいから言われてみたいわ…(´・ω・)
943名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:53:14 ID:vFefgJ2s0
>>922
くわしく
944名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:56:06 ID:d0qv66EF0
>>942
すごくおっぱい大きいね。
945名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:56:16 ID:4gC74T9C0
>>942
感度はいいのか!?
感度はいいのか!!!!!1111
946名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:56:31 ID:/zWetsB/O
>>933
・店舗に合うサイズがひとつふたつしか入ってなくてすぐ売り切れる
・D以下より数百円高い
・将来が不安(垂れ対策)
追加して
947名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:58:10 ID:Vnm4bpGv0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
「うふふ、試して見ます?」
「じゃあ、部屋代えようか?」
948名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:58:37 ID:qC1YweMD0
>>934
童貞ですが何か?
結婚するまで捨てるものかー!
949名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:59:20 ID:c/mPp8hF0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

「ええ、面接官の視線でどんな会社か判断できるわ。
どう判断するかは、ひ・み・つ」
950名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:59:41 ID:wr9yletw0
すごく禿げてるけど得するの?くそ親父
951名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:59:58 ID:knoKGWsb0
就職志望の学生の間で悪評がたっていい学生が受けてくれなくなって
逆効果になりそうな気がするんだが
952名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:01:37 ID:EHCCYVOl0
ただのセクハラだろ。圧迫面接をなにか勘違いしてるんじゃないかな。
ただでさえ緊張してる受験者を追い詰める質問なんて、わざわざセクハラしなくたって
十分できるじゃん。
953名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:02:13 ID:cSPG9TvP0
「すごくフェラチオ好きそうな顔してるけど、得するの?」
954名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:02:34 ID:0WikQulS0
「ところであなた、バイオハザードの最初のソフトくらい三日でクリアでき
ましたよね」とか言われたら「あ、あの一週間くらいかかりました」って
恐縮しながら答えるしかない私は惨めだ…。
955名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:03:01 ID:sghOQHVC0
「紳士的でない企業に成長は望めません。さようなら」
956名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:04:32 ID:cSPG9TvP0
「裸になってみな」
957名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:05:14 ID:T06VRZBm0
四つん這いになれば、内定は出していただけるんですね?
958名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:05:40 ID:weM68Qcj0
>>956
「裸になれば、入れてくれるんですね?」
959名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:07:18 ID:AmRZ89r0O
(関西弁訛りで)「乳頭の色は?」
960名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:08:11 ID:cSPG9TvP0
>>958
「入れますとも、このぶっといのを!」
961名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:08:18 ID:hKg1bMV60
柱につかまって蝉をやれとかいう文化は団塊で終わりにしようぜ。 中途半端な世代だから
酒でもなんでもつきあってきたけど、俺は自分としては終わりにしたい。 自分もやられたから
自動的に引き継ぐとかいう低脳思考はまっぴらだ。
962名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:08:48 ID:r677vgyL0
マジレスすると、オレもかなりおっぱい大きいぜ
963名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:09:32 ID:APQk5yjY0
イオナズンが出てない件
964名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:09:35 ID:0WikQulS0
>>959
あ、それ懐かしい。
「ええかあ、ええのんかあ、最高かあ」…って、今から思うととても品のない
番組内容だった気が…。でもハガキとか、10代の女の子からも結構来てたみた
いだった。
965名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:09:49 ID:4o4/05GhO
ソフトオンデマンドならいれてくれるんじゃない?
966名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:10:55 ID:rVJIK2VB0
(;´Д`)ハァハァ
いま〜
どんなパンツはいてんの〜ん???
967名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:11:38 ID:cSPG9TvP0
面接プレイのスレはここでしょうか。
968名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:11:49 ID:hKg1bMV60
>>964
まあ、俺らがオッサンになっているように、そいつらもババアになっているわけだが。
しかし、今時は親の目を盗んでネットでモロ画像を楽しんでいるというのに、俺らは
あれでハァハァしてたわけだ。 なんて純粋なんだろう。
969名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:12:36 ID:5wF8T4v90
就職板行ったら結構変わった面接された人いるね
970名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:13:22 ID:NmAwoQUf0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
「はい。得します」
「・・あっそう・・・」
「はい」
「・・・」
971名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:14:17 ID:2lr2yNGCO
>961
とっくに自分の周囲では絶滅してる
972名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:14:52 ID:Z46KnZneO
sage 971
973名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:14:53 ID:EHCCYVOl0
こういう質問をするってことは、入社してからも普通にセクハラありますよと
言ってる様なもんだろ。
で、そういう時は怒ったりせず、上手く切り返して我慢してくださいねってことだろ?
バカみたい。
974名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:15:21 ID:TQsTyBvC0
フェラチオは好きですか?
クンニしてとお願いするほうですか?
コスプレ派ですか?
お掃除フェラはしますか?
ノーパン、ノーブラで街を歩き回ることはありますか?
電車の中でノーパンでミニスカで男性の視線を浴びて興奮しますか?
975名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:16:07 ID:tzbGC6+H0
チンポすごく小さいけど、損するの? 女性面接官に
976日本寄生害虫駆除推進委員:2006/10/14(土) 16:16:24 ID:xd5EMLY80
小学校で、成長の早い子が女性担任に似た内容を詰問されてたな。
977名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:16:27 ID:lu6AifK60
こういう人が面接する程度の会社なんだな、と思ったら
安全に働けない場所認定しますよ。
978名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:16:44 ID:si/tVPx50
                                     /              \
                     l   , -‐ '´ ̄ ヽ        、 ヽ
                   Y´       〉     `ヽ ヽi
                / , -―    〈       ヽ |
               r Y: ̄ト、「 ̄`ヽ__ヽ_r‐- 、   ヽl
                | |.:.:.:.レj|:.:.:.r‐'´ ̄ V イ个|   ,'  おしえてあげません   
           r‐、    Vヽ:.:.:.:.:|:.:./        lノ/  〈    
    __      |  l    く  ` ー┴'      仁ソ     i
    〈  \ー-、 l  |    └==テ‐ァ‐ヽ   「  >‐-、〈ト、
    _ゝ、 \‐ヽト  ヽ    r┴ィ´      ノ /   /ヘヘ\
- ‐ ニt‐''´\ ノ ソ   |     | ̄   . -‐'´ /   /   〉::::ト、\
 ̄   ヽ、  `ヽ、   /     `ー‐イ   /   /   /:::::::::::
    〈} \   }  lr'      , イ7| /   /   /:::::::::::::::::
    /L\`ー' フイ     , イ /ト-彳  /   /:::::::::::::::::::::::
    /::::::ヽ`ー‐ヲ厂 ̄ ̄ / / l::::::| /   /:::::::::::::::::::::::::::::
  /::::::::::::` ーイ/::::::::::::/  / {::::/    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::
979名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:17:23 ID:iER4Wuc+O
話をきいたところ、
自分をフルーツに例えたら何?なんて質問も面接であるらしいな

いかに臨機応変に対応するか、
980名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:18:04 ID:rVJIK2VB0
お前ら不採用
もう来なくていいよ^^;
981名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:18:07 ID:hKg1bMV60
>>971
社内にはおらんよ。 社長以外は全員後輩だし。 客商売だからいろいろとあるんだよ
アホみたいなことが。
982名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:19:18 ID:NRvEY5ayO
>946
更に追加。
可愛い・綺麗なデザインがない。
体脂肪が一定の数値以下にならない。
上着の選択肢まで少ない。
ワンピがマタニティに見える
983名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:20:18 ID:0WikQulS0
しかし、バブル真っ最中に就職活動をした私の大学の同期は、面接で
歌を歌ったら内定もらったとかいうのまでいたのに、時代は変わったなあ。
984名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:21:06 ID:U3gpZYvh0
プレッシャーをかけるにしたって色々やり方はあるだろうに、
何でよりにもよってこんな人格疑われるような質問しなきゃならないんだ。
985名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:22:03 ID:si/tVPx50
>>933
漏れの前では
常にノーブラでいいよと言っておいた。

ついでに外歩く時
ちょっと離れて他のヤシの視線が必ず乳にいくのを確認した
かしこ
986名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:22:05 ID:ViZQiE1N0
河出書房新社『本音を引き出す 超面接術』にも、最悪の面接方法の例
として載っていた。

ただし、就職面接前に応募者が読むべき本ではない。

私はこれを読んだがために、20回以上面接で落とされた。
ホンネを言い過ぎた・・・・
987名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:24:37 ID:5Ga06u1nO
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」
「おっぱいが大きいと申したか」


メキョッ


面接担当者、乳圧により顔面陥没  即死であった。

988名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:26:31 ID:/f+JfFw60
応募してきた人間は社員にならなくてもお客様になる場合だってあるんだし、
今は証拠さえ残しておけばネットで情報流したりセクハラ訴訟起こしたりできるから

日本じゃここまで面接で攻撃的にはできないんでないの?
とりあえずICレコーダーは常備してたほうがいいかな
989名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:27:54 ID:U3gpZYvh0
こいつ、ドイツ人のジョークに引っかかっただけじゃないか?
990名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:28:49 ID:si/tVPx50
大きい事はいい事だ

ホントにそう思う

老後とかね

垂れるとかね

どうでもいいのよ

ぱふぱふ
991名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:29:40 ID:czuZLncC0
「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」

「パイずりして差し上げますわよ」

これで合格
992名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:31:11 ID:iF5newdI0
「きみ、童貞っぽいけど、その年で童貞はないんじゃない?」
「将来結婚する人のために大切な操を守っているからです。」
993名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:31:32 ID:EOKjTbyI0
「すごくおっぱいが大きいけど、乳輪はどのぐらい?」
994名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:31:39 ID:ttoJEogC0
>>989
鴻上だもんな w
995名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:32:24 ID:Oq1iUMJ/0
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader327668.gif

こんな感じでどうでしょう?
996名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:32:45 ID:U3gpZYvh0
少なくとも、こんなもんで目からウロコが落ちるようじゃ、
お前今まで何やってたの?ってくらいの無知だよ。
997名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:34:07 ID:7kQT/Q230
模範解答

「いや〜ん。 まいっちんぐw」
998名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:35:47 ID:32CP0jor0
職種によってはもっと酷い扱いの面接もあるとおもうがなぁ
999名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:36:31 ID:0IMneYLf0
1000かな
1000名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:36:57 ID:lmY3aOgd0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。