【社会】景品の中国製携帯音楽プレーヤーがウイルス感染…日本マクドナルド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
日本マクドナルドは13日、キャンペーン賞品として顧客に1万個配った
中国製携帯音楽(MP3)プレーヤーがコンピューターウイルスに感染していた
と発表した。情報流出などの被害は出ていないというが、同社は全品を回収し、
新品と交換する。

Lサイズのドリンクカップの記載番号を専用の携帯電話サイトに入力してもらい、
ゲームで当選者を決め、9月下旬に発送。当選者から「パソコンに接続すると
中国語のメモ帳が立ち上がる」「ウイルスの検知メッセージが出た」などの苦情が
12日までに7件あったという。同社によると、「トロイの木馬型」ウイルス、
ワーム、スパイウエアへの感染が確認された。(以下略)

http://www.asahi.com/life/update/1013/014.html
2名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:35:07 ID:sjLrQClk0
          /   /  ,ィ/_ -――- _ヽ  ヽ      \      は
| し な 間 〉 // ,.-/ /´ /    \ \`ヘ ヽ. ',     < し
| ら っ に |/ / rイ / 〃./::.{:.  l:.  ヽ:.ヽ:.ハ fヘハ   _/      や
| ん て あ   /  〉i,'./:{{:..{:. ハ:..:. !:....  !:ヽ..',::i| |ヽ>   \  ろ
| ぞ も わ   /  く/| l.::ij>k{八::.:{\:::..};ィ匕}:i| |_∧ハ   \     く
| |   な  |,'  i:ヽ| l.::|ィfチ必`\ヽ くfチ必メ'! L!Nハ   / っ
っ   |    く   i ! .::l.::{| ヽト, r'_;;ソ     r'_;;ソ l |:: l:..i i   /      登
!!!! |      | ! !::::! ::i.:: ム ´   _' ___  ` ハ :j:: j:: l |  / !!!!!
          | ! !::::!::∧:: {ヘ   {    }   ,イ,' /::: ,':::::i | / _     録
          ヽ!ハ::::ヽ:::ヽ:.',::>,、 ゝ._ _ノ , イ::/ / ::./:i!::::!:l   ̄  ヽ  
              ,‐<゙ヽ=、{ヾヽ f,/>ー<{_1`/ / :::/_ノ}::リ/      \ 
          / /⌒ン<ヽ \ ト、_   _,, レ/ {::/ }}ヽ〈'         \/
            / /  /  | `!  V‐===-V   ヽ }} l ヽ_   
         〈_ '  '   j  !   V ̄ ̄ V     / / } ヘ≦\
        / ヽ,、     /    i!   i!    / / /    j  ヽ  
      r‐ '― / `~    ∧    i!   i!     / / /   /   }
      /   /.     ∧ ヽ    ! rtz !   ./ / /  /   /

 列島の閉鎖空間でハルヒが待っているぞ!
URL http://vipquality.sakura.ne.jp/town/top.htm
ガイド http://vipquality.sakura.ne.jp/town/index.html
紹介フラッシュ http://vipquality.sakura.ne.jp/town/flash/viprettou.swf
3名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:35:36 ID:w7+NuvcA0
意図的じゃね?
4名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:35:46 ID:J+8r5kYY0
またサイバーテロか
5百鬼夜行:2006/10/14(土) 00:36:11 ID:Irzkmmt20
支那ではよくあること。

6名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:13 ID:8d+AQ0tC0
糞すぎ
7名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:17 ID:mMyk7Of90
シナの陰毛か
8名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:39 ID:IRMOk8f60
これはよいオマケでつね


氏ね
9名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:47 ID:jErY1sq60
シナの淫行か
10名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:51 ID:JId9iULIO
怖いなオイ
11名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:36:59 ID:SCIuBxUc0
マクドナルド(米国)に対する、
間接的な攻撃を、とうとう開始したか。。。
12名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:37:11 ID:oADz16Nm0
もう中国製の時代は終わったんだって
まだ分からないのかよ企業は
13名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:37:36 ID:Fxw7Eawl0
これが、第3次世界大戦の始まりだった…。
14名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:37:53 ID:Kqg2Qg330
これは仕込みだな
15名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:38:55 ID:LObDUNKw0
さすがシナ
音楽プレーヤーにもウイルス仕込んでいるのか?
16名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:39:24 ID:npHDSVaU0
この程度では驚かない。日常茶飯事。
17名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:39:46 ID:/Q+jqa6/0
ウイルス入りマクドナルド?
18名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:41:14 ID:xII1vuFe0
なんつーか、価格が安いけど品質が劣悪っていう今よりも、
一昔前の価格は普通で品質も普通だった時代のほうがよかったな。
19名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:42:09 ID:HXnC12MwO
撒く怒鳴るど
20名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:42:14 ID:Mt+7tb140
食い物を輸入すれば有害物質。
電気製品を輸入すればウィルス。
最悪な貿易相手国。
21名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:42:51 ID:WiBsdQYH0
さすがパクリ大国China
今度はソニーのパクリかw
22名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:43:32 ID:aaM9WdMt0
              __
            ┌┤  |
           〈 U∃   |
   ∩___∩  | └┤  | 
   | ノ      ヽ !   i ̄ ̄
  /  ●   ● |  /  シナのトロイ踏んだマクに乾杯────!!
  |    ( _●_)  ミ/ 
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/10/14(土) 00:43:35 ID:LObDUNKw0
レノボもチップにバックドア着いてるのかな?
24名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:44:01 ID:LXMG/UA20
アホスギ
25名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:44:04 ID:7ArX1Oz40
中国のマクドナルドすげーよ

星型したポテトとかあるんだけどwwwwwwwwwwww
26名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:44:45 ID:2/7nVMiN0
>日本マクドナルド
∩(・ω・)∩バンジャーイ
27FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2006/10/14(土) 00:44:45 ID:8p62vmSl0
げ!!
そのプレーヤー持ってる!!

箱から出しただけで、PCにはつないでないが。。。
助かった。
28名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:45:19 ID:4DfzvWaN0
(中国)ではよくあること
(ヌクドナノレドは)配慮してくれないと、困る
29名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:45:20 ID:oSkPEMgE0
MP3プレーヤでこれだと本格的なPCだとどーなんだろwww
30名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:45:30 ID:AgWITdeR0
O157だよ
31名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:45:44 ID:dZLzgMmx0
どうみてもチャンコロの陰謀だろ、これ
32名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:45:51 ID:MvBYbS2K0
ひどすぎるぞ
アメリカだったらデカイ訴訟になるんじゃね?
33名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:46:01 ID:LXMG/UA20
>>27
馬鹿だな〜、損害賠償だろ。
34名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:46:04 ID:/9JMAU4t0
けつ毛バーガーの呪いだろ?w
35名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:47:17 ID:s/9njI7s0
アメリカの政府関係のパソコンから中国が排除されるはずだわw
36名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:47:37 ID:sHtpS5pd0
> 情報流出などの被害は出ていないというが
日本マクドナルドがいったのか知らんが、
わからんくせに勝手なこというな馬鹿と反感買いそうだな
37名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:47:54 ID:CumcYzHM0
1マ○コも配ったくせに、社内では誰もテストしなかったのか?
それとも日本マクドはウイルス対策してないのか?
38名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:49:03 ID:yNPfKslm0
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:49:19 ID:5P+oP+mh0
結局、経費ケチるために中国製にしてみたけど、
ケツ拭きでかえって高くついたっていうよくある例だよねw
40名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:50:10 ID:mPbRGrC/O
中国とか関係ない。だいたいデルのパソコンとか中国だろ?
純粋にどこが提供した商品かだけを考えればいい。
責任転嫁はやめましょう。
41名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:51:48 ID:6SzoELMJ0
おいみんな、これは中国のソニーリスペクトなんだよ。
42名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:51:59 ID:vtxE+r8w0
馬鹿が安いからといって
シナに発注するからだ
ざまぁみやがれ
43名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:52:18 ID:LObDUNKw0
>40
中国なら国家戦略としてチップにバックドア着けるだろう?
44名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:52:41 ID:sHtpS5pd0
> 全品を回収し、新品と交換する。
なにか根本的な何かが抜けている感じがする。たぶん
記事か、取材を受けた人間の説明が悪いのだろうけど。
45名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:53:42 ID:vdthrZJt0
マクドの社長って Apple の日本法人の前の社長じゃなかったか。
iPod 景品にすりゃ良かったのに。
46名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:53:57 ID:2L2vtSGa0
アホだwwwwwwwwwww
47名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:55:00 ID:EDq0sFFN0
中国人って何考えてんのマジで?怖すぎるんだけど
48名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:55:21 ID:Bv8d4caG0
これは酷いw
49名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:56:07 ID:ZDrDb/eU0
キングソフト製ですか?
50名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:57:28 ID:AA+Hijwu0
51名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:58:32 ID:X9Pwi3kd0
クリエイティブのパクリだな
52名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:59:14 ID:UWrAC0wH0
このウイルスは、良いウイルス。
本当に怖いのは、知らぬ間に情報を盗むステルス型ウイルス。
53名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:59:43 ID:2L2vtSGa0
>>47
こんなんなんだもん。何も考えてない。
ttp://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/cat_50027700.html
54名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:01:26 ID:WiBsdQYH0
なんという糞製品・・・・
この外観を見ただけでウィルスまみれとわかった・・・
裏面表記は間違いなく Made in China
/ ̄\
| ^о^ |
\_/
55名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:01:40 ID:MvBYbS2K0
>>50
メモリ128で電池式?
ゴミだな
56名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:01:45 ID:nssv4TV/0
どうやって仕込むんだろう。windowsで動いてるわけではなかろうに。
57名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 01:02:49 ID:/T6E3pKS0
中国製はヤバイ!
58名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:02:51 ID:Y99ArMxV0
これはパテに使ってる肉が原因とみた。
59名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:03:14 ID:pB83Nd5nO
きもいぞwww
60名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:03:21 ID:ZgiqXrus0
>>45
i-Podも中華製だろ
61名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:04:16 ID:niKs0GSj0
フライドポテトにも遺伝子組み換えウィルスが入ってます。
62名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:04:22 ID:QAabvCN90
まぁ支那製だし…想定内の出来事だな。
63名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:04:39 ID:ga5mbwAu0
新品に交換するともれなく最新のウィルスが。。


結局アメリカに軽く踏み潰された日本と、



中国のバックがあったにせよ、アメリカを全力で追い出した北朝鮮民族と。(悪くて引き分け)



北朝鮮は独立国家、日本は無様な奴隷国家。負けたからね。



北朝鮮は、(ウヨの拝む日本民族史上最強軍事モードの)戦前期ですら歯の立たなかったアメリカを、
死闘の正面戦で追いだした民族なんだよ。



現実を再認識しようや。やっぱスゲェよ・・・・。



日本が今も奴隷属国なのは敗北したその1点からなんだしさ・・・

65名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:04:48 ID:LObDUNKw0
>56
ウイルスはウインドズよりUNIX系やマシン語の方が多いと思う。
ウインドウズは脆弱だから攻撃しやすいけど。
66名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:04:48 ID:G7zCV94A0
まあ中国なので
67名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:06:27 ID:HjlcByzh0
やっちまったな。
企業危機管理軽薄
担当者クビチョンパ
68名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:07:47 ID:uHgDZGpcO
中国製なら不具合があるのが当たり前。
世界の常識。ウイルス程度で良かったな
69名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:09:26 ID:EdegHf4+0
>中国製携帯音楽(MP3)プレーヤーがコンピューターウイルスに感染していた

携帯プレイヤーに感染するウィルスなんてあるのか?
Windowsに入れるドライバーとか付属ソフトが感染してるんじゃないの?
70名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:09:44 ID:h4z5KPVf0
交換だけではダメニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
71名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:13:34 ID:NC38T1Wx0
             _lニニL                    .| ̄ ̄| | ̄|| ̄三
                | ::::|                     |  :::;;| .|,::;;|| ::;;=______ ______
                | ::::|  .,''" ̄ヽ、            |  :::;;;\ ̄  ̄ |   ::::;;;;三 |::;;;;;≡
            .,r '" ̄"'''丶,| ,,..  ::::i ̄`''''―-、    |  :::;;;;;;;;\_   ̄ ̄ ̄  | ::;;;=
        ./       ^ヽ\ ::::|   _.._  |\   |  :::;;|\/=   ___ノ ::;;=
       _i´          ゙'i::`i,┴┴┐,〉 ||::|_、 |  ::::;;二       |  ::::;;;;;;;;;;;≡
      |,l   ●   ●   l::::::!   .|:\ ||::| |\ ̄ ̄ ̄         ̄ ̄ ̄ ̄
      ||,    (_●_ )      |:::::::i     | 1`i|::| | | i\ .    ..::;;;三 /:`::::"`、_..
      | i    .|∪|     .i::::,r'    | | ||::| | | ||li|\ ≡三;:: : : : : : : : : (.,_  .::;;;r'つ'つ
      └ヽ,   ヽノ     /:::::└──┴┐.||::| |   | ”|≡三;:: : ::;:;: ;: ;:;: ; :::::ゝ .:;;,| /./r;;'つ
           ゙iヽ,_     _,/::::::::::::::::.,_;;;;;;;;;;;| ||::| |::::::::.|::,.'=二;::: :ノ --‐'`ヽ;\:::;;}.,i  ̄ヽ'`r''つ
   r─-┐,r''" ̄r"''ー''''""__::::::::::::::::::i___∩ | _|,|. ,..'''= 二;:::ノ ,_エエ、 ェェ::;i:::;;}_(_,つ__,,ノ
   |,○:::::厂 ̄ 厂/ ̄ ̄厂/´ ̄ ̄ ̄    /.ィ-r''||;;]i!" /,彡三ノ ,,-;――'-、";;|:::;ノ /"/,,・”
┌-ィニニv──-┴┴─-┴┴―─――-┐::|]|⊂;;i ≡ r'" ̄ ̄`| // ̄ ̄7丿/ノ//・,’∵・
│ . r''⌒ヽ               r''⌒ヽ  .|/ヽ]]!.i.| 三”フ   `(_ヽ-┰-∵・●’┰・”・¨’”
└─ヽ:::::;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::;ノ─.┘::::|'三r' ̄ ̄”ヽ__,;;──” ̄ ̄" ”∴・,,’”
72名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:14:30 ID:X25aZixe0
食い物はわけのわからない薬品まみれ
工場は部品泥棒だらけ
MP3プレーヤー作ればウイルス入りか
チャンコロはろくなことしねーな
73名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:15:44 ID:Ci+Dbmc90
感染源が前代未聞だが、これはプレーヤーの製作者が意図的に
仕込んだとしか考えられない。
74名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:16:42 ID:jgtmjjJp0
ここまでウィルスに弱いOS(Window)が普及したのは
20世紀最大の失敗だと思う。まじで
75名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:17:29 ID:ybmJHJzt0
あーあれか!
コーラ買ったけど携帯持ってないので応募できなかったやつだw

ていうか、なんでウイルスが入ってんだよ。意図的だよな?
76名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:18:36 ID:mPbRGrC/O
だからさ、
デルのパソコンは中国製だが、
デル製のパソコンとは言っても中国製のパソコンとは言わないのに、
マクドナルドが配った、MP3プレイヤーはわざわざ中国製と言うのだろうか?
情報操作されているぞ。
77FOX☆ ◆FOX/lMGv76 :2006/10/14(土) 01:19:29 ID:8p62vmSl0
これだよね??
よーーーし、損害賠償請求だ!!!50億くらい請求してやる。
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_20867.jpg
ttp://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_20868.jpg
78名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:20:11 ID:n4SrGqzo0
必死なシナ人関係者がいてワロスwwwwwww
79名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:21:05 ID:aaM9WdMt0
>>76
「パソコンに接続すると中国語のメモ帳が立ち上がる」からw
80名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:21:17 ID:2L2vtSGa0
マクドナルド製ウイルス情報

Macdonald's Screensaver
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/data/m/macdonald's_screensaver.html

"Macmebig"という一見無害に見えるマクドナルドのスクリーンセーバーが届いた場合、
どのような状況でも絶対に開かずに即刻破棄してください。

そのファイルを開くと、「ビッグマックを食べて地獄へ落ちろ」というメッセージがモニタに表示され
、その後すぐにコンピュータに記録されているすべての内容が即座に削除され、差出人にあなた
のユーザ名、メールアドレスおよびパスワードが知られてしまいます。
これは昨日の朝から広まり始めた新種のウイルスです。

私達は、このウイルスの蔓延を阻止するために、ありとあらゆる手段を講じる必要があります。

AOLはすでにこのウイルスの危険性を認めています。アンチウイルスソフトウェアはこの
ウイルスを破壊する能力を持っていません。このウイルスは、マクドナルドがハンバーガー
の食肉製造工程で、遺伝子組み替え飼料を使用していることに抗議するハッカーにより
作成されたものです。

このメールをあなたの友人全員に転送してください。



81名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:22:43 ID:SjtQHJCk0
恩をアダマウロで返すっていう古いギャグを思い出した。
82名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:23:51 ID:50UmPkUm0
応募し損ねた。
83名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:26:51 ID:2L2vtSGa0
プレーヤー"の一部がウイルスに感染していることが判明しました。
お客様におかれましては、大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。
このウイルスは当賞品をパソコンに接続することで感染する可能性がございます。
つきましては当賞品を使用なさらないよう、お願い申し上げます。
ご当選されたお客様には、当社より個別にご連絡差し上げ、賞品のMP3プレーヤー
については、全品を速やかに回収させていただき、準備でき次第新品と交換させて頂きます。
「MP3プレーヤー」をご利用いただいているお客様はウイルスに感染していると思われ
るパソコンへの対策として、下記にウイルス駆除方法をご案内いたしますのでご活用いた
だきますようお願い申し上げます。



--------------------------------------------------------------------------------
<ウイルス除去方法>
■トレンドマイクロ株式会社 トレンド フレックス セキュリティ?を活用

⇒こちらよりアクセス

※画面右下の「今すぐお試し無料オンラインスキャン」ボタンをクリックし、ページの内容に従ってください。
※お客様の環境によっては、完了するまでしばらくお時間がかかる場合がございます。





おい!無料サービスにリンク貼っておしまいかよ! ひでー会社だ!!
84名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:30:23 ID:ijnLfYFX0
>>83
個別に連絡ってあるだけだろ。
とりあえず、無料で検査できますと書いただけでしかない。
君は、何を読んだんだ?
85名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:30:40 ID:2tH5dC8e0
レノボはどうなのさ?
86名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:31:33 ID:+9GLRsu/0
つーか、個人情報をPCから入手くらいの仕込みとっくにしてるんじゃねーの?>中国産の何か
87名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:33:28 ID:niKs0GSj0
>このウイルスは、マクドナルドがハンバーガー の食肉製造工程で、遺伝子組み替え飼料を
>使用していることに抗議するハッカーにより 作成されたものです。

遺伝子組み替え飼料を使用している
遺伝子組み替え飼料を使用している
遺伝子組み替え飼料を使用している

マジか!!知らなかったぞ・・・・・・・・・
88名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:33:35 ID:08oFaYaD0
ケツ毛バーガーも
ウイルス感染してそうだよな
89名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:35:20 ID:LObDUNKw0
>85
当然考えられる。
だから客には絶対買わさない。
90名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:36:13 ID:PGnstC6d0
驚きに値しないけど、普通はその可能性を考慮して抽出検査すると思うんだが。
会社がおそまつってこったwwwばーきんカムバック!
91名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:36:50 ID:j86XqGYeO
また中国か
92名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 01:37:11 ID:pmprSS8H0
IBMヤバイな
93名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:38:03 ID:4cFZpzYo0
MMでよかった
インチキお願いね、証券まんさん
94名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:38:04 ID:0FEToK2a0
やるな中国、製品に組み込ますとは。
マックもケチらんとiPodにしとけばいいのにw
95名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:38:56 ID:DK6zc/6z0
>>88
2chに貼られたかなりの画像にウイルス仕込まれていたよ。
かなり悪質なのもチラホラあった。
96名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:40:09 ID:L9n+IFbH0
>>87
食肉製造工程って、牛が食ってるんだろーがww
これは食肉製造とはいわんと思うが。「肉牛の飼育過程」だろ。

遺伝子組み替え作物は、アメリカはとっくに認可されてるよ
日本にもかなりの量が入ってる。「遺伝子組み替え作物不使用」の表示してても、数パーセントの混入は認められてるし、アメリカじゃ別に組み替えとそうでない作物で、集荷設備とかを分けて使ってないから、普通に混じってるよ
97名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:43:39 ID:NtqOZTR60
トロイの種類教えろよ
明日抗議電話入れちゃる
迷惑だろうな
98名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:44:01 ID:2L2vtSGa0
あんしん0円
ttp://www.mcdonalds.co.jp/anzen/anshin/index.html

売り物ではないけれど。値段はつけられないけれど。
それは、マクドナルドがみなさまにいちばんお届けしたいものです。
カタチはないけれど。手にはとれないけれど。
きっとみなさまがいちばん大切にしているものだから。
安全の中身があらためて問われる、少し残念な時代です。
みなさまの不安に、私たちは事実でお応えしたいと思います。
商品について。取り組んでいる活動について。
そして、ひとつひとつみなさまへ「あんしん」をお届けしたい。
それが、私たちの願いです。
あんしん0円。あたりまえですが、
私たちがいちばん大切にしているメニューです。
99名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:45:49 ID:bpekhMxn0
今手元にあるけど、幸いまだ使ってなかったので未感染。

オクで手に入れた人たちは大変だな。
最初から使う気がない純粋なマクドグッズコレクターなら
気にせんのだろうか。
100名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:46:04 ID:2L2vtSGa0

オンラインスキャンなんかかけさせたらほぼ全数のPCでトロイやらスパイウェアが発見されるだろうな。
全部マックのせいにされる予感wwww
101名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:47:22 ID:aaM9WdMt0
ハンバーグラーじゃ、ハンバーグラーの仕業じゃ!
102名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:47:32 ID:5dU/F7yf0
>>64
ソ連の全面的な軍事支援があったし、
中国軍10万人だっけ?
最初、韓国に勝てたのも、ソ連からT34貰っていた北朝鮮と違って韓国は戦車すら持っていなかったからね。
103名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:48:06 ID:sHtpS5pd0
ttp://www.mcd-holdings.co.jp/news/2006/release-061013.html
> 当賞品はマーケティングストア社(香港)より納品されたものです。
> 感染原因については、現在調査中です。

あんしんさせるためには金使わなきゃ。
ttp://www.mcdonalds.co.jp/zannen/honkon/index.html#堂々と妙なソフトくっつけるな馬鹿
104名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:48:43 ID:sSEOIZWs0
これは酷いwww
105名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:50:31 ID:O4Ik4QJA0
仕事のデータが消えて、会社のプログラムが動かなくなり、約1億数千万
株の取引が滞り、クライアントから被害届を出された。
マクドナルドのせいなので、システム保守料、および人件費等々含め被害金3億円請求します。
106名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:52:20 ID:DK6zc/6z0
>>100
ルターログみてたら常にアタックされっぱなし。
注意していても週に数回はセキュリティーソフトがウイルス検知するし
フルスキャンかけたら残骸が出るわ出るわw

こんな現状なのに・・・未対策のPCなんてガクブルだよ。
107名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:52:35 ID:tPQD8DKq0
これは凄いなw

マクドナルドは なーんも検査せず市場に出したのかww
クオリティ低過ぎる。
108名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:53:01 ID:EdegHf4+0
>>80
>このメールをあなたの友人全員に転送してください。
チェーンメールさせるつもりかよ。
109名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:53:13 ID:O8EWW2+K0
所謂チャイナリスク、と言うか明らかに故意だろこれはw
110名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:54:31 ID:LObDUNKw0
>106
でもまじで携帯のダウンロード系は気おつけないとね・・
個人情報もろに引っ張られるからね。
111名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:56:18 ID:vqbc8DH10
中国は、これで大量の内職仕事(フィギュア塗りが主)を失いそーだな。
112名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:56:34 ID:Xnb7dXmd0
中国で買ってきたパソコンの周辺機器をつなぐと
ウィルス感染してしまった・・・って例はたまにあるよね。
ドライバユーティリティソフトいれたら、セキュリティソフトに
激しく怒られてしまったり。
113名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:57:51 ID:6MhM7AXT0
絶対、わざとだろwwwwwwwww
114名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 01:59:24 ID:1jaVi+3R0
マクドナルドは店員が客をバカにしてそれをブログに乗せるだけでなく
客にウイルスまで送り込むのか
どんな会社だ
115名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:00:10 ID:pxaOXD460
中国製の景品ってwww
116名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:00:39 ID:GBUfkcp90
ウイルスに感染させて何するつもりだったんだ?
117名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:02:34 ID:4pTHGNWH0
中古で買った韓国製のMP3プレイヤー使ってるけど今のところ何も問題は無いな。
118名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:19:30 ID:UDqMZkPK0
プレーヤーからウイルスなんて聞いた事ないぞ
119名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:21:54 ID:4oe1E0UrO
あぁ、そいえば俺の洗濯機も…
120名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:43:42 ID:avX5+puJ0
このことは世界中に知らせるべきだな。

121名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:44:45 ID:8yggp0v50

ワロスw
122名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:46:10 ID:DK6zc/6z0
>>119
何があった?
急にご飯炊き始めたとか?
123名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:54:02 ID:9yKi3Iku0
マクドナルドの景品はすべて中国製なんだろうな。
人形とかも発ガン性物質でできてたりとか。
124名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:00:21 ID:ESiRGhd/0
オンラインスキャン現在実行中
現段階でウイルス一個
どんなもんじゃーい
125名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:03:57 ID:ffkrTFNx0
マクドナルド(米国)を貶めるための
中国の嫌がらせかねぇ

マクドナルドも検品しておけば大丈夫だったろうに
126名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:09:44 ID:De11V79KO
こきんとうは今頃舌打ちしてるだろうよ
127名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:11:17 ID:2+HBxL520
これはわかりやすいフラグを立てたものですね
128名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:11:42 ID:I/ByIQzCO
油断できないな
129名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:13:08 ID:Q2cXyetd0
え?ソニー製でなくて?w
130名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:19:48 ID:r5Fqbfv10
オークションでいぱーい裁かれているのだがw
131名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:23:50 ID:jLM1c/Es0

コンピューターウイルス 無料
132名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:25:33 ID:C34OXcTS0
リアルを介して広まるウイルスってこっちも油断してるだけに怖いですね
133名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:35:51 ID:ZKegMHRB0
ttp://www.mcdonalds.co.jp/whatsnew/release/20061013/index.html
何この適当な対応
外部リンク貼ってあとは勝手にやってくださいって感じだな
持ってないけどこれはむかつく
少しは金かけろ
134名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:36:14 ID:bQ6crfuO0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061013i314.htm?from=rss
「パソコンに接続したら中国語のメモ帳が出てきた」とかハゲワロw
なんちゅうもん配っとるんじゃマックはw


          ,..-──- 、    
        /. : : : : : : : : : \   
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ  
  .ni 7  .,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
l^l | | l ,/) {:: : : : :i '/'  '\' i: : : : :}   !!
', U ! レ' / {:: : : : | (・)  (・) |: : : : :}   
/    〈  { : : : |   ,.、   |:: : : :;!   .n
ヽ    ヽ-っ::: ::i r‐-ニ-┐ | : : :ノ  l^l.| | /)
 >'´ ̄ ̄´ ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐'    | U レ'//)
/ヽ、_ィ-r―‐< \` ー一'´_|      ノ    /
.\ 丁‐イ   ヽ、  ヽ=/  ヽ  rニ     |
  レ' ̄7     ヽィ'.ト、  / ̄ヽ、  `ヽ   l
. !/ ̄7      /::::/ `'´    /_>、匸ニ/|
/厂~/      /::::/   __、  .∧__厂 !jlヽ,/ |
 .l'〃     /::::/ . /   ヽ /ヽ、 l‐"_ lヽ、_/|
 .|      /::::/   ! ★★  | l、 |/ ∧--/ヽ
 !      /::::/   ヽ、___ン .j  ア!、,r' /レ---┤
./     /::::/         !/'    ヽ_ハー─ノ
      /::::/         /
135名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:46:38 ID:nZG9sy6oO
いくらなんでもこれはありえんだろw
136名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:50:53 ID:juj4QkAp0
ありったけの糞をかき集め
パクれるのも探しにいくのさ
チョンピース!
137名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:52:16 ID:7J9AFPj40
原田社長、素直に古巣のiPodにしとけばよかったのに...
138名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:54:34 ID:bQ6crfuO0
シナチク製とかセコいもん配るからこんなことに・・・
139名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:58:09 ID:30YRdswz0
毎年8月15日に義勇軍進行曲がエンドレスでかかるとか。
140名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:58:39 ID:8Rcw9CmD0
>>106
不思議でならない。俺も24時間繋ぎっぱなしだけど、全くウィルス寄ってこないよ。
最新のウィルスソフト入れてるけど、検出しないし週に1度フルスキャンするが、
検出したことは一度もないよ。
いろんなサーバとか動かしてる人ですか。
正直、意味なくPC重くしてもしょうがないので、もうアンインストールしようかと思ってる。
141名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:58:43 ID:DNcHu6350
中国製の製品を良く使おうなんて思うよなぁ
せいぜい衣料品くらいだろう
電化製品、食品なんかは怖くて手が出せないよ
茶碗からも毒性の強い薬品が検出されたんじゃなかったっけか?
142名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:01:32 ID:vJM9A8dA0
クソワロタ
さすがマクドナルドだな
味もキャンペーンも三流
143名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:03:14 ID:Cvc+ZRZH0
これはひどい。
144名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:03:32 ID:tPQD8DKqO
景品に仕込むとは考えたな
145名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:04:20 ID:iNQb7NoV0
どこで拾った楽曲インストロールしてプレゼントしたんだか
146名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:05:05 ID:6s9a9ObS0
ハンバーガー自体何かに感染してそうだけど
147名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:12:18 ID:CH7ODpt70
>>140
意味なくPC重くしてもしょうがないと思うなら外せ(w
148名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:13:00 ID:dhvO7M7c0
>>141
中国製の衣類なんてどんな染料使われてるかわからんぞ
149名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:15:33 ID:Vt82wzDz0
100均ショップ商品、ユニク○商品はオール中国製って事でおk?
150名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:20:47 ID:ddHfhUJc0
でもマックのトレーがウイルスまみれなのは知らないだろ
151名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 04:26:10 ID:egiYvrVe0
正直、IBMの頃はThinkPad信者だったが、
レノボになってからは見向きもしなくなった。
152名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:27:27 ID:gqWvuerI0
中国だけに、兵馬俑型ウイルス
153名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:28:01 ID:v93VRPM+0
安物買いの銭失いの典型だわな。
ま、使ってる肉へのウイルス感染でなかっただけでも良しとしよう。
154名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:28:22 ID:rQeC/pGO0
>>53
中国、マジでヤバイな。

中国鶏肉は焼き鳥でも入ってきてるしな。
155名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:28:46 ID:5nNUgUpQO
CD-ROMを不特定多数の人間に配布して実行させる方法って
いろいろあるみたいだね
156名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:28:51 ID:iFA+Ogs70
日本で良かったな
アメリカだったら巨額の訴訟騒ぎになってるぞ
157名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:31:02 ID:4l4wrtAi0
>>2
またオマエかw
158名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:31:16 ID:DNcHu6350
>>148
そうか、やっぱ衣料品もヤバいか・・・・・・・
近所で衣料品扱っている店が中国製のばっかりなんだよなぁ
駅一つ遠出するか
159名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:31:22 ID:GK65sEu90
へぇパソコン以外にもウイルスって仕込まれてるものなのか

海外の携帯電話にもブルートゥースで感染うんぬんという
記事を見たが
160名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:37:50 ID:8Rcw9CmD0
>>147
あぁ、そうするよ。一応、自分のPCに来るまでに、パケットフィルタ設定してるルータと
FW設定してるホスト通ってくるので、恐らく無防備でも安全なんだろうな。
161名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:43:12 ID:0AhlbWp70
ネットに繋ぐPCの中には出来る限り何もいれておかないように
するのが一番かもな
メールとかもいらないヤツはどんどん消す
必要な物はバックアップとって別に保管する
面倒だけど仕方ない
そしてできればネット専用PCと作業用の2種類を持つ
162名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:45:41 ID:2ymCGVnW0
中国製品の破壊タイマーが一斉に鳴り出しそうな予感
163名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:50:25 ID:b18CPQVF0
これだからマックは
164名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:51:22 ID:4l4wrtAi0
原理的に「在り得る」と考えては見ても、
まさかマジで実例があるとは、思わなかった・・・・・・・・・

自分もまだまだ甘かったよ。
165名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:52:56 ID:mzfSLb0Y0
>>80
ちゃんと下までコピペしろよボケ

AOLはすでにこのウイルスの危険性を認めています。
アンチウイルスソフトウェアはこのウイルスを破壊する能力を持っていません。
このウイルスは、マクドナルドがハンバーガーの食肉製造工程で、遺伝子組み替え飼料を使用していることに抗議するハッカーにより作成されたものです。

このメールをあなたの友人全員に転送してください。

の下に

駆除方法
このようなメッセージが流れてきても、デマウイルス情報のため無視してください。
また、このデマウイルスについてのメッセージを他の人に転送しないでください。
転送すると、デマ情報がさらに広がるだけです。

って書いてあるだろうが
166名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:59:10 ID:V4ElnlLk0
↓周辺機器をインスコする時、LANケーブル引っこ抜いてFWを切ってからするやし
167名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:59:53 ID:FBhKuugiO
ウイルス対策なんてしてないや。
なんで今まで無事なんだろ。
168名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:03:30 ID:b5QNJMS80
>>151
IBMの技術者は全員逃亡らしい
誰が買うんだろうなレノボ
169名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:08:02 ID:DNcHu6350
>>168
レノボって家電量販店とかで普通に売ってる?
近場のヨドバシとかに結構出かける方なんだけど
あんまり見かけた記憶が無いんだよなぁ・・・
170名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:19:29 ID:CH7ODpt70
>>160

それで偽装.exeファイルが防げるのか 凄いなwwwwwwwww 
171名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:29:52 ID:2HB0yeMp0
新品でこれかよ。
レノボなんか絶対買わない。
172名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:37:37 ID:Xrr2liBYO
セット商品の景品なら普通新品渡すよね?
工場で組み立ててまあ何かチェックして出荷するのに
なんでウィルスが入るの?
わけわかめ。
173名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:41:08 ID:uGdrc9D/0
マクドナルドワロス
174名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:44:01 ID:xDQ5MPuk0
レノボ も キングソフトも怖くて使えない(((;゚д゚)))
175名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:44:30 ID:FLfOpC/s0
マクドナルドアホスwwwww
中国製品恐るべし
176名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:51:12 ID:mBZkKsLbO
これも嫌がらせじゃね?
177名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:52:56 ID:n4Cl0udI0
間違いなく「わざと」。
中央政府の指導のもと進められた、地味な嫌がらせの一環ですね。
178名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:55:52 ID:7TlNRbLc0
ヤフーの見出しだとマックの商品にウィルスが入っているように見えて(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でしたが、景品ならイイヤ
179名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:56:40 ID:4l4wrtAi0
>>174
ちょwwww」おまwwwwww何を今更wwwwwwww




当然でしょ?それは。
180名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:56:59 ID:/a9bifUE0
この手の事故で通常の流れでは、

・生産アッセンブリの際、ファームウェアを書き込むPCがある。
・そのPCが、たまたまWindows系OSだった。
・そのPCが、ネットに繋ぐだけで感染するタイプのウイルスに感染した。
・ファームウェアを含んだイメージファイルが汚染した。
・知らずに、ラインのおばちゃんたちが順番にターゲットマシンへ書き込み

腐ったミカンが書き込みマシンにあったというわけですな。
この手の事故なら良くある。



しかし今回はマクドナルドに特化した改竄ファイルということで、
内部のスタッフに犯人がいる可能性が高いな
181名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:57:41 ID:4o4/05Gh0
さすがだなw

みんなで訴訟起こせよw


チキンな俺はVBでPCフル検索するwww
MP3持っていないのにww
182名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:58:16 ID:uGdrc9D/0
>>160
対策ソフト入れるのは友人・知人・仕事関係で
メールやらデータやりとりするから、そっから喰らったり
逆に自分が送出してしまわないように入れてるもんだけどな

外とデータやりとりする必要がない場合は、いらないかも。
あとはウェブ閲覧やら使用アプリ関係のゼロデイ攻撃喰らわないようにすれば。
183名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:59:13 ID:6ZiC00M2O
支那製ソフビ人形の内側に意味不明文字が印字されてる。
184名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:01:11 ID:Bz8dCNXX0

なんか、安い中国製のUSBメモリーキーとか、CF、SDとかにも
しこんでそうでこわいね。
185名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:01:48 ID:4l4wrtAi0
>>180
いや・・・・

あのファームですからね?
政策サイド(マックの下請け)に普通に悪意があったと考えて然るべきでしょ。
186名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:48 ID:uGdrc9D/0
そういえばUSBメモリとか刺すと勝手に中の実行ファイルが実行されるのはどういう仕組みだ?
CDドライブのAutorunみたいなレジストリ設定あるなら外したいところだが。
187名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:02:55 ID:4o4/05Gh0
中国製とあるがどこの製品?
レノボ?
188名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:03:53 ID:FBhKuugiO
中に音楽入れる過程があったんでしょ
そん時じゃない?
189名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:00 ID:7TlNRbLc0
USBポートにマウスとか適当に繋ぐと勝手に認識してくれたりするね。
このときにウィルス仕込まれたりすることってあるのかな。
だとしたらガクブルだな。ほとんどの製品が中国製なわけだし
190名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:07:05 ID:3HNDk0aP0
マクドナルド的にはWINDOWSでは無くマックで使用してもらいたかったのかな?
191名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:07:11 ID:UfO9F9EK0
コレはどう考えても意図的だな。
192名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:07:25 ID:Bz8dCNXX0

>>168
ThinkPad好きな知人がいる。レノボになってもまだ買ってるんだよな。
馬鹿な奴だなーって思うよ。まぁ何かで痛い目に遭えばわかるよ。
193名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:09:59 ID:uH4qIMXl0
中国の仕込んだトロイ入りプレイヤーをせっせとばらまいてクズ企業が
194名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:57 ID:uGdrc9D/0
>>189
専用ドライバ必要ないマウスではそれはない
あるとすればOS標準のドライバに何か仕込まれてたら
195名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:12:38 ID:7TlNRbLc0
>>194
ドライバCDとかヤバイってことですかね(((( ;゚Д゚)))
196名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:14:43 ID:/X61cApe0
中国で製造することのリスクがまた一つ明らかになりましたね。
これは気に入らない客の料理に唾入れて出す、みたいな話でしょう。
197名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:17:20 ID:ifi2Cf6r0
ルーターなんかも中国製多いよね・・・
198名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:19:56 ID:p6mwmPMt0
中国製プレイヤーなんて死んでも買わないから、ただで配るしかないだろ
しかし、なんでわざわざウィルス入れたんだ
199名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:25:09 ID:AGJRagQCO
中国で一般的なソフトが外国ではスパイソフトだったんだよ
200名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:27:07 ID:3wO8ehp70
ウイルスが怖いならMacを使えとマクドナルドは言いたいんだなw
201名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:36:46 ID:PTXwavC9O
ロッテリアならもっと凄い事になってたかもな
202名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:38:10 ID:i0Tv03Pu0
これって新手の宣伝手法なんでしょ?
203名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:39:19 ID:CjAL7yyt0
>>200
誰がうまいこといえとww
204名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:48:07 ID:/TrywTQ30
支那製品をつかうなら自業自得。
205名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:51:50 ID:cd7pbJmx0
これもまた何かを象徴するような事件でつね
206名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:52:57 ID:gsf28tIl0
これはまずくね?賞品ではあってもウィルス感染してるパソコン売るようなもんだ。
207名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:54:14 ID:KgMg4APK0
まあCnsMinみたいなのもあるし、わざとじゃねえの
それにしてもマックは本当にクズだな
208名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:00:29 ID:k612SUuL0
やべぇ…弟が当たったから俺のPCに繋げちまった(´∇`)ケラケラ
209名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:06:13 ID:UWKTyr0OO
キングソフトか?ヤバすぎる。
210名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:09:29 ID:xhHj7Orb0
つかウイルス配布してんじゃねーよw
セキュリティ関係とつながってるのか知らんが
露骨過ぎるだろw
211名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:13:53 ID:iEVSzxZw0
中国自体がウィルスだから驚くほどのこっちゃない
チャイナリスクの意味を理解しろって。

あーあしかし残念だな。こんな外交能力のない国じゃなくてアメリカなら一大訴訟になったろうに。
212名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:14:24 ID:E43OM9zT0
交換した新品に搭載されたウィルスは最新版にうp済み
213名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:49:20 ID:WzyTSzhY0
安い賞品使ってかえって高くついたな。
中国から補償はとれないだろうし。
214名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:16:50 ID:CoDTzBnq0
大資本の癖にお粗末だな
215名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:32:01 ID:71dkVx+t0
賞品プレーヤーがウイルス感染…マック、1万台を回収

 日本マクドナルドは13日、8月に実施したキャンペーンの賞品とし(ry

Yahooで見たがどう見てもipodを匂わせてる気がします。
216名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:33:20 ID:yoEiE4HQ0
217名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:39:36 ID:hsblbX+Y0

お詫びはケツ毛バーガーでよろしくww
218名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:43:25 ID:U8s7v7gN0
マクドナルドにウィルス混入となれば、売り上げ激減で株価急落。
219名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:45:12 ID:C91aUypz0
中国産牛肉ヤバスwwwww
220名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:48:41 ID:SCxVBL9g0
シナ製はどれも糞ってこった
221名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:48:47 ID:Ogd7e+2g0
お〜い、もらったやついないのか?
ウイルス入りと知ってPTSDになっとけ。
裁判裁判W
222名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:51:22 ID:+aHjH6pN0
ウィルス入りでも、スマイル0円マクドナルド!
223名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:52:10 ID:XWNboi5y0
これは明らかに意図的だよな?

野菜、茶碗、割り箸に毒を混ぜてるのもわざとか?
224名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:54:50 ID:2K/uXtwj0
中国製品のクオリティなんてこんなもんw
225名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:59:51 ID:woRl95FK0
('A`)中国共産党の指示によるものに違いない。

(  `ハ´)いや、北朝鮮の秘密工作が原因だ。

('A`)北朝鮮か。

(  `ハ´)断固制裁するある!
226名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:02:37 ID:jGi/Qnls0
中2男子が自宅で首つり自殺、「生まれかわったらディープインパクトの子供で最強になりたい」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160775640/
227名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:05:29 ID:u++3VzHl0
>>37
祖父地図だって、自店で販売しているソフトの、ウィルスチェックなんてしてないだろ。
228名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:11:00 ID:vULa7PGo0
なんでもかんでもメイドインチャイナだよな・・・
229名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:13:56 ID:jyk4khg90
名前:名無しさん@6周年[ ] 投稿日:2006/09/06(水) 03:57:40 ID:2XUbIHSF0
NECは莫大な投資を中国にしたが
中共に難癖付けられて撤退させられたのにかかわらず
工場設備と技術と製造ノウハウを取られて
撤退後も労働争議を起こされて更に金を毟り取られ
正に身包み剥がされるはめになった。
その後も、勝手にNECの名で製品を販売していたそうだ

中国の安価な労働力も13億の市場も幻想に過ぎない
中共だからではない、あの民族はそんな連中なのだ
進出した企業は、これからも用が済めば同じ道を辿るだろう。

企業ロゴまでパクられて未だにこのざまだ
ttp://www.tvsn.com.cn/product/product.aspx?skn=507914
ttp://www.tvsn.com.cn/product/sub_category.aspx?txt_l0=Electronics&txt_l1=CD%2fTape%2fMP3+Player

iPodも中国ではこうなる
ttp://bbs.pcpop.com/4000042/137/index.html?mainurl=http://bbs.pcpop.com/060617/162002.html&referrer=http://mp3.pcpop.com/
230名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:32:14 ID:q3jjxR6w0
thinkpadもIBM製品だから価値があるのであって
量産技術だけ剽窃した中国企業の製品じゃ意味ないしな
231名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:34:29 ID:CHGxp6NQ0
レノボもヤバそうだな。腐れ中国どものPCなんか信用出来んぜ。
232名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:00:09 ID:cd7pbJmx0
で、感染するとどうなるの?
233名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:10:02 ID:gOqDHXIL0
駅前のマクドナルドに可愛い女の子がいます
ちょっと日本人離れした端正な顔立ち
長身でスリムな体
声はハイトーンでかわいい
今日は僕一人だったので
店内に出てきてくれて
窓を拭いたり椅子を直したり
なぜか頻繁にしゃがんだりして
ミニスカートから太腿をたっぷりと
見せてくれました
あああああああああああああああああああああああ
もう毎日行くっきゃないです
234名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:10:39 ID:cd7pbJmx0
Windows98ユーザーはどうなるの?
235名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:13:10 ID:/TH5Nx9R0
>>232

プログラムやデータの破壊で済めばマシな方。

場合によっては、デスクトップやマイドキュメントのデータの流出。

最悪の場合は、ウィルス作者により意図的にセキュリティーホールが造られ、
いわゆるサイバーテロの踏み台にされる。

じつはこの作者、北朝鮮の核実験とか予想してたりして。
236名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:19:04 ID:cd7pbJmx0
>>235
うわ〜
これどうせ景品だからってんで貰った人が別の人(パソコンユーザー)にあげてる場合も
少なくないだろうに・・・
とてもじゃないがホームページで告知したぐらいで済む問題ではないよね〜
237名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:20:16 ID:mRt4d9tN0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
238名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:23:45 ID:ACTjRW1K0

MACなだけにウィルスには無関心
239名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:35:02 ID:/TH5Nx9R0
>>236

まあおそらく、個人レベルでは対した問題にはならないと思う。

ただ、「マクドナルド」という有名ブランドの「景品」だけに、普段パソコンやMP3プレーヤーに縁のない人間が手に入れてるだろ?
秋葉なんかで1000円で売ってるヤツを買う人間とは層が全く違う訳よ。
(セキュリティ意識も知識も違う。)

で、何が問題かというと、これを手に入れたオッサンやオバサン(会社でExcel使うだけのような)が、
会社のパソコンにつないだりしたらどうなる?
勤め先が市役所なんかだったら?

多少厳しくはなってるが、未だに公私混同は消えてないよ。

ちょっと大げさなことを書いたが、このくらいの危機感を持って対応すべき問題だと思う。
240名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 10:42:31 ID:EjSnRUb60
これはテロね
241名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:43:19 ID:CMbOM7Rd0
燃えたり、感染したり、ホント怖いわ
242名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:01:24 ID:auzaFBgM0
もうねチャンコロは日本を舐め腐ってますよ 
日本の規格なんて屁とも思ってない粗悪品ばかり選んで輸出してるんじゃないか
ってくらい酷い
243名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:01:31 ID:rbZtEcG00
yahooのリンク、「マック」だなんて書くなよ。
244名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:42 ID:NbYyaO9+0
ヤフーの見出しが
> マクドナルド賞品にウイルス
なんて書いてるから、ワケがわからなかった。
245名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:57 ID:HLeEYwR1O
わ…「わざと」じゃないよね?中国製…??
246名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:05:56 ID:4IDApdaIO
チョソはマジで死ね
247名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:08:16 ID:96Km8Zrb0
こんなの1個1個製品検査の為にPCに接続して感染したとは考え難いから
意図的に最初からメモリの中に仕込んでおいたんだろうなぁ・・・

なんか他の中国製のPC関連機器も怪しく感じられてくる・・・
248名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:13:59 ID:60yJ3oqV0
中華のMP3プレーヤーを何台か分解や改造用に持っているが
最近の中華MP3プレーヤーはMP3の再生曲以外に動画やTELやアドレスの管理できたり
TXT(英語か中国語のみ)を読んだりできる
デモようのTXTかトロイ認定されたと思う。
まあ今日本で売られているMP3プレーヤーで純国産・・・有るのか?
韓国製か中国製じゃないのか?
249名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:15:50 ID:HzfB6IBt0
どの段階でウィルスが混入したんだろ?
250名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:17:36 ID:CHGxp6NQ0
クリエイティブもやらかしてたね。
何処のラインで作ったかすら公表しない時点でマジでカス認定。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050826/creative.htm
251名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:18:35 ID:xf35Z2490
今北産業

そもそもどういう仕組みでウィルス仕込んだんだ?
AutorunでUSBメモリに出荷の時点でインストールされたファイルを実行させられたのか?
全数か一部個体かでも話が変わってくるし・・・
日本マクドナルドは「一部で発生」としているが、それは「顕現したのが一部」という意味で、
「全数感染」を否定するものではないし
日本マクドナルドの情報公開は全然なってねーぞ、責任回避ありきでしかない
252名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:20:18 ID:SgpPTX+yO
またチョンか…
253名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:21:02 ID:HzfB6IBt0
>>248
それってトロイじゃなくてスパイのほうでない?
254名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:23:38 ID:CHGxp6NQ0
アメリカ政府でも、各政府機関に「レノボ製は何入ってるかわかんねーから使うな」って
通達出してたような.....。
255名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:24:41 ID:snmB891pO
これからは台湾産の時代
256名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:26:07 ID:lOB53ZCi0
>>18
普通の金出せば、普通のもの買えるだろ。
257名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:26:23 ID:Fg/d70DS0
日本がインドと組んでいれば、ハード→日本、ソフト→インドで
国際競争力を持った斬新で素晴らしい数々の製品が誕生していたはず。

それを一部の左派マスコミのミスリードで、中国、韓国と無理矢理
組まされることになった。その結果出来たものが、違法コピー、
労働力の低賃金化、国際シェアで食い潰し合い。

この責任取らせろよ。
奥田とか、この延長線上でまだおかしなこと言ってるし。
258名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:28:03 ID:XDEWnOgn0
世の中、信用は大事だよな('A`)
259名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:28:47 ID:60yJ3oqV0
いまマクドナルドのMP3プレーヤーの画像見たが・・・
S1系じゃねーかw・・・S1系は発展型も含めて何十種類も存在する迷機だよ
基盤の基本設計やベースファームがあり中国の自称工場で大量に製造されている
ほぼ全世界で売られていて基本ファームで23言語対応していたと思うが
亜種だともっと言語があると思う
日本語のフォントが明朝体でお馬鹿な間違いが有ったりして弄るのが楽しかったりするw
まあ製造団塊で機動画面がマクドナルドのオリジナルに改造されたファームだろうから
工場の段階でウイルスしこまれているなコレw
260名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:32:24 ID:jgOfNl440
このプレーヤー配った窓口は土日祝はやってないんでお客様センターに
先週の時点で苦情を言ったが、うちの商品じゃないんで対応できません
とかぬかした

こちらはトロイの木馬とか入っている。常識的には自分だけとは思えない
なんとかしろと言ったが、ウイルスの名前は勿論こちらの連絡先すら聞か
ず週明けにプレゼント窓口に連絡しろの一点張り。
261名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:34:27 ID:4o4/05Gh0
>>259
まったく意味が理解出来ないが、おまい詳しいそうだなw

でどこの企業が作った製品なの?
中国製以外分からんだけど
262名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:35:07 ID:RfsrUFMt0
>>257
まだインドでソフトなんて幻想持ってんのか?
263名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:36:19 ID:o+TGkWy90
結局中に入ってるオリジナルの曲は聴けずか
だれか感染覚悟で聞いてくれる猛者はいないかなw

聞いたあとは二階級特進のうえで敬礼するからw
264名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:37:15 ID:qAUnfRqR0
支那と関わるとろくなことが無い。
265名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:37:52 ID:EuBmd0lS0
商品にウィルス……マジ死亡
266名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 11:38:31 ID:qpEtduhX0
マクド店員mixiで激白!! モーヲタはキモイ!モームスは消えろ! 43
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1160550522/
267名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 11:38:34 ID:EjSnRUb60
チップに焼き込まれてりゃおもしろいんだが
268名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:40:42 ID:X2wRKGRp0
これが支那のテロか
悪どいな
269名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 11:41:04 ID:PuhmfaCK0
アンチウイルスソフトの宣伝だって。

安心はやっぱり有料だったってこと。
270名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:42:23 ID:lAL9rW520
>>257

インド人は決して反日的じゃないが
マレーシア、シンガポールにいる限り
インド人商人は無茶苦茶要注意だぞ。
とても一緒に仕事できる相手とは思えない
以下、マレー人、シナー人、インド人(タミル人)のビジネスルール(やや誇張)

マレー人 正札なし 言い値は10倍(1000%)
シナー人 正札商売 言い値も掛け値は1〜3割(10-30%)ほとんど無し(あんまり値切ると周りに怒られる)
インド人 正札も言い値も10倍

あいつらと商売すると精神を病みそう
個人的には悪くないし、女は大切にするし、差別しないし、いいんだけどね・・・
271名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:44:26 ID:Fg/d70DS0
>>262
中朝工作員うざ。

インド人プログラマーが居たからこそ、米シリコンバレーで
ネットバブルが誕生した。

中国人、朝鮮人と組むと、技術は漏洩し、コピーで溢れかえり、
犯罪にしか応用されない。
インド人は信頼できるし、日本の得意分野と競合しない。
272名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:46:38 ID:CgJ3qWLZ0
>>268
まるでマクドナルドが被害者みたいなレスだな。
これとテロと言うならアメリカのテロだろ
273名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:47:04 ID:Fg/d70DS0
>>270
お前は中国人スパイだな。
マレーシアもシンガポールも、人口の多くが華僑で占められ、
国家独自の政策すら取れなくなってる状態。

華僑が我が儘な商談でわめきちらして、インド人は締め出しくってるだろうな。
274名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:47:37 ID:RfsrUFMt0
>>271
おまえインド人見た事ないんだろ?
275名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:47:55 ID:X2wRKGRp0
>>270
印僑は地球最強の商人だからな
華僑より強いぞ
だから、華僑には印僑をぶつけろ
毒を以て毒を制すだ
276名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:50:41 ID:nOzMqw680
インド人が信頼出来るってワロス。
277名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:51:02 ID:lAL9rW520
>>273
>>お前は中国人スパイだな

シナーのスパイはお前だろ
シナーを「中国」とか「華僑」などと適正に(プゲラ)呼ぶお前だろW
この辺でわがままな商談をわめき散らすのは大陸シナーかコリアンだな
それに今はラマダーン(回教との断食月)で
シナ式料亭での商談饗宴もささやかなもんだぞ
278名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:28 ID:FsZggoDS0
毒が入っているのは食品だけではなかったのか。

中国産、オソロシス。
279名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:33 ID:zQLg3+5A0
次の懸賞で、駆除ソフトをプレゼントにすれば売上倍増だなw
280名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:33 ID:tTXzCd/E0
本社のお客様相談室では、ウイルス感染がイヤなら来なくていい、
とのことです。
281名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:52:43 ID:jgOfNl440
>>251
そうだよね。その点を客センにもう8日前に言ったのだが「何いっているの?」
ってクレーマー扱いされたあげく「うちの商品でないし機械のことは判らない」
と連呼されつづけた
282名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:54:56 ID:YNyZSWp00
日本マクドナルドは被害者である客をクレーマー扱いする企業、と…φ(..)
283名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:57:39 ID:0sYHcNXZ0
ファームに仕込まれてるんですか?
たんにサービスの音楽ファイルに混ざってウィルスファイルが入っているということじゃなしに?
284名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:57:51 ID:Fg/d70DS0
結構、中国人スパイっているもんだな。
オマエラは信頼度をこう置きたいわけだろ。

中国人>インド人

まぁ、どー逆立ちしてもあり得ん話だ。世界で一番信用できない国民は
中国人か朝鮮人。国の法律をガラッと変えて、数億人で外国企業を叩いたり、
嘘で固めてノーベル賞取ろうとしたり、ハッタリで核実験成功したかの様に
国際的に振る舞う国民だからな。
285名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:59:25 ID:FsZggoDS0
昔はウィルスといえばMacintoshの専売特許だったのになあ…。
286名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:00:00 ID:rLfmIuqc0
ウイルスが嫌なら、マックを使えばいいのにという原田の作戦だな。
287名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:00:40 ID:jgOfNl440
>>282
だいたいわざわざオペレータに
自分のPCにウイルスが混入したままになっている可能性がある。
この対処をしてほしい
と言ったがまったく自分の会社の行為と認めない。
最後は認めたが対応は翌週以降と連呼
常識的にはプレーヤの構造からみてまず他のプレーヤーでも同等の問題
が発生しているとすれば、時間を置くとより大きな問題になる。すぐに
対応することを強くすすめるし、第一自分自身も何日もリスクの高いPC
を使わせるのは迷惑このうえない。 といったものの対応せず。
ウイルス名称も名前も連絡さきも一切聞かない
288名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:02:01 ID:Bz8dCNXX0

無料の景品ってのがミソだな。
タダほど高いもんはないな。
289名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:02:20 ID:lAL9rW520
>>284

いい加減にしろよボケ

>>まぁ、どー逆立ちしてもあり得ん話だ。世界で一番信用できない国民は
中国人か朝鮮人。

だから、中国国民ではないし、中国旅券も所持しない台湾や東南アジア・シナーを
大陸シナーや在日在米キチガイチョンコと一緒にするな! わかったか!

話は変わるが日本マクドナルドはちょっとしか値段ちがわないんだから東南アジア製を買え!
290名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:02:44 ID:jgOfNl440
>>283
具体的な検証はしていないが、USBつないだ瞬間にウイルス反応だよ。
自分の認識していたウイルスだけでなく他も入っていた様だ。
怖い怖い
291名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:03:55 ID:4o4/05Gh0
で、どこの企業が中国で作ったんだ?
292名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:06:07 ID:CgJ3qWLZ0
>>290
しかし君もこんなプレーヤーよく欲しと思うね。
293名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:06:09 ID:im111SUt0
iPodパクったようなデザインのシナ製mp3プレーヤ持ってるが
いまどきUSB1.0で超遅い
SD挿入タイプなので外してリーダライタ使えばいいんだけど

あと取説に一切書いてないのにwma対応だった
294名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:06 ID:jgOfNl440
>>291
機械には会社名も型式も製造地表示もない。
外部委託らしき
Mcdonald's MP3当選事務局なるものの表示のみ
しかもこれ9月末までとの表示。しかも平日のみ対応
贈られてきたのは10月。
295名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:07 ID:iodxYaHo0
すげーな
商品もハッピーセットかよ
296名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:21 ID:EDq0sFFN0
日本は中国のスパイだらけらしいけど
パソコンも中国のスパイウェアだらけなのかな
297名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:07:27 ID:Bz8dCNXX0

>>284
そういや、知り合いの中国人はインド人は怠け者だと言ってたな。
298名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:08:03 ID:Fg/d70DS0
中国の刑務所に安く作らせたんじゃねーの?

偽 PS2 は中国の刑務所で作られる?
http://slashdot.jp/articles/04/12/23/0118254.shtml?topic=31
299名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:10:28 ID:4o4/05Gh0
>>294
d
分からないのか
マックもどこの中国企業で委託製造したか公表しろよな
300名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:10:57 ID:X2wRKGRp0
>>296
スパイウェアもウイルスも、
ActiveXがonになっていれば、うじゃうじゃ入ってくるぞ
301名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:10:58 ID:Bz8dCNXX0

ウィルスは0円らしい。
302名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:11:35 ID:jgOfNl440
>>292
そんなもんLコーラのんだら応募できるとか言ってなにかよくわからず
アクセスしてちょこっとゲームしたら当選したんでねえ。

まあ大したもんではないと思ってはいたがここまでショボイとは
秋葉で1000円叩き売りって程度の商品レベルだな
303名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:14:30 ID:lAL9rW520
>>300

10月7日に280個のウイルスが俺のマシンに侵入してきた。
9月末〜10/7って何か大きなウイルス騒ぎあったのか?

ベトナムの友人も同日に2人ほどウイルスでマシン休止
304名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:14:31 ID:QZIui//J0
無料でもらったもんに文句つける厚かましい奴が日本人だと思いたくないな
中韓じゃないんだから。恥ずかしい。
305名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:15:49 ID:jgOfNl440
>>304 釣りか
306名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:17:06 ID:RSzf4FO00
ハンバーガー食べてウイルスに感染したって脅すDQNはまだですか?
307名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:18:45 ID:Fg/d70DS0
>>95
中国製の懸賞つけてくる外食企業の食い物など食えるわけねーわな。
普通に考えて、食材も安い中国製使ってるわな。

【社会】中国産ウナギから基準値22倍超の「殺虫剤」検出・・・厚労省が検査命令 2006/08/22
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156249409/
中国産ニンニクに残留農薬 京都府が回収命令 2006年 8月22日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156247517/
中国産ウーロン茶、基準値超える殺虫剤を検出 2006年 8月9日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155131707/l50
中国産シイタケから基準値超える残留農薬検出 2006年08月11日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1155317535/
中国産キャベツから基準値超す残留農薬=厚労省が監視強化 2006年1月27日
http://www.jc-press.com/anzen/200601/012701.htm
中国、河川の6割“深刻な汚染”幼児の頭が巨大化する奇病も 2006年9月10日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157821109/-100
308名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:19:31 ID:rLvVwFfZ0
yahooの見出しは勘違いするだろw
309名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:19:43 ID:TZqU04UE0
中国製の景品なんか使うからだバカ!
宣伝部はミスドがどれほど辛酸を舐めたか知らないのか?
310名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:25:56 ID:jgOfNl440
中国製って決まったの?濃厚だけど確証はない気が。
すくなくとも「うちのもの」で中国をにおわれるものは外観的品質という
程度の抽象的なものしかないのだが

311名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:26:55 ID:Fg/d70DS0
>>303
マスメーリング型ワーム「STRATION」
312名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:30:23 ID:YfhCJMd50
>中国製
>中国語のメモ帳


( ゚д゚ ) ちくしょうだれがこんなことを
313名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:32:15 ID:ZbOUbp5VO
事前に危険を察知して中国製品を除外した米国は正しかった。
日本にはそのような予防能力が全く無いのが心配だな。
おバカな公務員が訳も分からずに全国へ撒き散らしてしまう危険がある。
どんなウィルスかは知らんけど。
314名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:33:20 ID:Fg/d70DS0
>>304
無料で貰ったもんというより、韓国のは無料を貰う前に暴徒化してるんだがな。
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/33854e6f1b5e01ee00aa57df770359f4
315名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:33:46 ID:W4L4AsEi0
マクドナルドは原因を追究して発表する義務があるんじゃないのか。
316名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:39:09 ID:Fg/d70DS0
>>315
マクドナルドにはその経営体力もうありません。
だからマクドナルドは安い中国産食材に徹します。
馬鹿な消費者騙して、経営を立て直します。

チキンから発がん物質 マクドナルドなどを提訴
http://www.topics.or.jp/Gnews/news.php?id=CN2006092901000204&gid=G04
317名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:44:26 ID:cVD3Grdf0
>>1
スパイウェアに感染させて「情報流出などの被害は出ていない」って・・・
ありえないだう。普通
318名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:51:30 ID:6SFt3ujB0
>>95
ポップアップだけならセフ?
319名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:54:40 ID:HTTIUGsO0
この件に関しまして、当社は一切無関係でございますので謹んでご報告申し上げます
320名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:55:37 ID:S96eBech0
トロイって時点でわざとに決まってるじゃん
321藤田田:2006/10/14(土) 13:11:06 ID:7qILIxrP0
客には賞味期限切れの商品を食べさせ、コメントなし
偽造シール事件

店員は客に悪態つき、謝罪もせず
モーフタ事件

バイトが何人も犯罪にまきこまれても関知せず
マックファン事件

子供にはウイルス入りの玩具




もうだめポ

マクドナルド
もうだめポ

マク・・ナル

もうだめ・・
322名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:12:16 ID:YmqoRXgi0
まあ、ウィルスといっても、鳥インフルエンザに感染、とかじゃなくてよかったね
323名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:37:21 ID:cpbYbeJ50
流石にソレをやったら営業停止だろうw
324名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:39:11 ID:SYgwW+sC0
中国にモノ作らせるからこんなことになる
325名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:49:16 ID:CA2Nbhx90
チュウゴクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
326名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:51:37 ID:CHGxp6NQ0
>>1
しかし、このおざなりかつ馬鹿丸出しな対応....
マクドナルドにはまともなPCの知識がある香具師が1人も
いませんって宣言してるようなもんだな。
327名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:53:06 ID:TMDOZv2M0
ハンバーガーの材料も中国産100%ですか?
328名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:55:44 ID:GlSpRiyc0
その中国語のメモ帳、なんて書いてあるんだろう?
329名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:56:56 ID:YFXfLbK10
中国製は、食 品 ・ 製 品 ・ 人 間 に至るまで全てが
  毒 毒 毒 毒 毒

330名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:12:09 ID:UWa78g6N0
>>98
ktkr
331名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:15:58 ID:wGc22w/J0
http://newsplus.jugem.jp/
http://wiki.livedoor.jp/devilmatome/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1156009389/l50
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1151876698/l50

ヲタクを盗撮して自分のサイトで公開し、
「気持ち悪すぎ、家族諸共惨殺されるべきじゃない?」と、言い放ったキックボクサー。
暴行やレイプ未遂を自慢した過去の日記が発見され、一気に話題に。

東京都杉並区荻窪〜西荻窪出身。
現在は東京の府中市在住。

「男なら掲示板でコソコソやってないで己の拳で勝負しろ」とか言ってた癖に
散々言い訳をし、2ちゃんねらーのオタク代表氏との試合から逃亡。

庵谷鷹志(BLOGで暴行強姦自慢)に投票お願いします。

ネットアイドルランキング (現在5位)
http://www17.big.or.jp/~bbb/p/tvote.cgi?event=netidol
アイドル・芸能
http://www16.big.or.jp/~psy/vote/tvote.cgi?event=geinou

庵谷鷹志のbbs みんなで荒らそう!!!
http://6507.teacup.com/devil_takashi/bbs

庵谷と一緒に悪事を働いていた仲間の内にエイベックス関係者がいます。(深津飛成&伊藤正二郎)
深津もキックボクサーで(元ホストでもある)、今年6月5日に武田幸三と一緒に世界丸見えに出演しました。

↓ 通報先です。 ガンガン通報しましょう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1160705633/12
332名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:29:40 ID:Cr8WxiRS0
MP3プレーヤーをつないで駆除しないと
回収までに再感染する香具師が出る悪寒
333名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:34:29 ID:y+y96WKjO
こわすぎwwwwwww
334名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:37:57 ID:iXZBrEKu0
(^Д^)ギャハ 日本マクドナルドも間が抜けてるな。



ところで、最近、PC起動時に「圥表題 - 記事本」とかいう中国語のメモ帳が開く
んだが、これ、何だろ?
335名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:40:51 ID:/vRce11f0
けつ毛バーガー
336名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:43:40 ID:ibyKLMtK0
>>334
adwareだよ。
はやく駆除しる!
337名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:54:03 ID:iXZBrEKu0
>>336
実は、いま探してる最中。ふふふ、廉価版ウィルスセキュリティくんに見つけられるかな?
例のMP3つないで、コチョコチョしてたら、ファイアウォールが「おい、すげえキてんぞ」
って言うから、一応、拒否っといたけど。ノートン先生ならブチキレもんのウィルスだ
ったんだな。

だいたいMP3だって、「ファイル圥」(←本当は上の棒が出てない字)とか言ってるからね。
ファイル"ウー"ってナンだよ、サンジヤンかよっ、とか突っ込みいれてる場合じゃなかった
んだな。
マックの人は、送る前にチェックしてなかったのか、してても「ケンチャナヨ」で通しちゃ
ったのかどっちかなんだろうね。
338名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:01:54 ID:tUxETygZ0
なんかあったな、中国製のコンピュータを使うと、投票結果が捏造されるとか何とか。
339名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:06:53 ID:p6OHDVD40
新聞の見出しは「マック回収」だったな。
アップルもいい迷惑だ
340名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:26:16 ID:iXZBrEKu0
>>337
検査終了。「感染はありません」だった。ああ、よかった



って、よくねーよw どう見ても感染してるだろ。
341名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:48:12 ID:BezqJDea0
無償交換だけ知らせるんじゃなくて
発症事例と対処法をwebサイトで知らせておいたほうが良くねーか

前もサムチョン製のHDDにウイルス混入があったしフォーマットされてると
安心出来ないな、むしろフォーマットされてないほうがいいってことか
342名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:49:09 ID:5VxXiDfC0
食い物も景品も毒だらけって事か。
343名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:53:24 ID:ZZQx4BWg0
これは序章にすぎんのでは?
それかこれは何かのカモフラなのか?!!
新の目的はもっと別のところにあるのか?!
344名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:01:09 ID:yZfLKC5k0
回収ってことは、この景品プレミア必死だな
345名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:03:45 ID:cVlvxzgM0
マッククォリティだからこんなもんだろ。
346名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:07:34 ID:PQtF4Hqm0
これは日本に対するテロ活動の一環だろうな
347名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:25:03 ID:reb3Du0y0
日本向け製品にわざとウィルス入れてたりして

こわいこわい
ちんこぱっどをアメリカの公共機関で禁止したのが納得できるね
348名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:26:17 ID:CTGxdl8L0
以前クロシコとエロデータ機器もやらかしてるな
349名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 17:27:47 ID:T0pDKbHU0
マクドナルドは衛生管理がダメだな
350名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:40:22 ID:jgOfNl440
みな書かないので。 入っているトロイの木馬は
Generic MultiDropper.b
autorun.exeというファイルに入っている。
気にしていないとUSB入れたとたんお釈迦です。

351名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:47:54 ID:P3r3/VuhO
てかさ、マクドナルドが悪いんじゃないし。中国が悪いんだろ?
352名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:51:41 ID:KgMg4APK0
作った中国側にも責任はあるだろうが、マクドナルドにも責任があるのは当然
一般人が配ったマックに責任を問うて、マックが製作会社に補償を請求するのが普通
少なくとも「マックは悪くない」なんて結論にどうやって達したのか、351の頭の中身が気になる
353名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:55:51 ID:P3r3/VuhO
>>40が作った手作りケーキを、友達に配りました。しかし>>40が買った小麦粉には毒が入ってました。提供者=>>40
354名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:57:17 ID:0Fp/u2z90
>>149
韓国、インドネシア、シンガポールなんかもある。
355名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:58:11 ID:P3r3/VuhO
雪印の商品に異物混入があった時、ショッピングセンターは謝罪していませんでした。
356名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:58:11 ID:ilHkcIiPO
六時にバイトをアップした俺が来ましたよ
カウンターの脇にちょこんと紙が貼ってたな
普通はウィルスチェックをするんじゃないの?
357名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:58:16 ID:HShmpQVm0
最近のMP3プレイヤーってどんなのか知らんけど
これってただファームウェアにバグがあっただけじゃないの?
358名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:05:07 ID:ilHkcIiPO
>>355
雪印で異物混入事件ってあったっけ?
食中毒事件なら知ってるんだが
359名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:05:29 ID:nrNPQTYa0
いい商品ですね。
360名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:11:14 ID:h2C4hkV10
>>351
事後の対応はマクドナルドの責任だろ?
回収だけじゃなくてウイルス対策ソフトやファイアーウォールソフトを配らないとまずいんじゃないかな。
361名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:13:42 ID:h2C4hkV10
>>353
安いというだけでろくに検査もせずに買ってきた>>40に責任ある。
その時は薬を買ってくるか病院に連れて行くかするだろう?
362名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:14:55 ID:jgOfNl440
>>360
今日になってやっと認めたけど、先週電話でお客様センターに申告して
も「自分の商品じゃない」「機械の事はわからない」と連呼されて対応しない
どころか連絡先もウイルスの名称も症状もなーんも聞かれなかった

それで今日になってやっとだよ。 なんじゃそりゃ
363名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:23:02 ID:Oiq2svaG0
トロイの木馬じゃ回収だけですまんだろ?
パソコンの復旧費もかかるしな。

ところでこれPCに接続できるタイプ?
364名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:25:40 ID:iFHmmvj90
>中国語のメモ帳が立ち上がる
あぁ、おれも中華出張した時、向こうの会社のPCから
Data貰った時にこのウィルスに引っ掛かったなぁ・・・・

あいつら馬鹿だから自分の写真とかを
会社で見せびらかすのにMyUSBメモリを勝手に
差し込んで使うんだよね、んでそれが感染してるわけ・・
もうねアホかと、、、
よって中国ではよくある事・・・・・
365名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:40:37 ID:cd7pbJmx0
総務省かどっかが開発予定という流出ファイルを削除するというシステム(?)

 こういう国単位でヤヴァいものを平気で使ってるところからの脅威を排除
 するように対応できないかな・・・
366名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:40:51 ID:/a9bifUE0
367名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:49:39 ID:Q0fJFUbS0
焙煎ゴマケツ毛バーガー

http://up.nm78.com/old/data/up112821.jpg
368名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:05:00 ID:khuYwazN0
ありえねwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:14:46 ID:jgOfNl440
>>363
PC直付けしないといかん奴です
たまらん・・・
370名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:17:40 ID:Ip7MtvH50
どうして食い物に大腸菌が入ってて食中毒起こしたら営業停止なのに、
プレゼントにウィルスが入ってて情報漏えいしても誤れば済むのはなぜなんだぜ?
371名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:59:14 ID:BezqJDea0
>>350
中文字だけのテキストファイルじゃなくてexeファイルも入ってるのか?
372名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:00:11 ID:lnMBuoY60
サイバーテロ
373名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:11:26 ID:IP68/6Su0
これアメリカならとんでもない額の賠償請求されそうだな
374名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:12:47 ID:sbag3aGj0
>>1
吹いたw
375名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:14:00 ID:hbW2LDjR0
景品のMP3プレイヤー使うやつなんてオタクでしょ?キ・モ・イ・ぞ☆ミ
376名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:08:55 ID:tpWW8Rgr0
シナーらしいいつものニュースですね

氏ね
377名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:11:51 ID:FYZ5ko5o0
意図的に仕込んだとしか思えないんだが・・・
反米・中華思想のキチガイがしこんだのかな。

それはそうと、中国人の国粋主義者って、
右翼って呼べばいいのか、左翼と呼べばいいのか?
378名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:13:59 ID:rTDupxVV0
普通ならマクドナルドが製造元に損害補填を請求するところだが、
中国の企業じゃ無理だろうな・・・。
中国企業と取引せざるを得ない世の中だが、
この高リスクを考えたら、切ってしまってもいいんじゃないかとすら思う。
379名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:14:57 ID:PwWxqhavO
テロだな
380名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 22:14:57 ID:6c8vzRkF0
発注先のチョン企業が仕込んだね
381名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:17:25 ID:WqffJAP+0
ケツ毛バーガーセットひとつ!
382名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:59:32 ID:J+Jh82WY0
これも責任は製造会社にあるので謝罪はしない、つって突っぱねたら面白いのに。
383名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:06:13 ID:P3r3/VuhO
買いに行ったら、謝罪文があちこちに貼られてたぞ
384名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:28:51 ID:K2OgDFos0
客には賞味期限切れの商品を食べさせ、コメントなし
偽造シール事件

店員は客に悪態つき、謝罪もせず
モーフタ事件

バイトが何人も犯罪にまきこまれても関知せず
マックファン事件

子供にはウイルス入りの玩具




もうだめポ

マクドナルド
もうだめポ

マク・・ナル

もうだめ・・
385名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:31:23 ID:YPOEQeKQ0
自社の中国工場を自慢げに紹介する
企業には全く魅力を感じない・・・
386名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:34:25 ID:D/+0cwWs0
>>366
てか最初と最後山水電気のロゴついてるじゃん
どういうことよ
387名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:55:53 ID:2v34Pox9O
マックの社員は全然危機感なかったな。
アルバイトの俺が社員やクルーに事の重大を必死にアピールしたが、理解してないみたいだった。 被害者の会でも作ればいいのに。
388名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:19:18 ID:Quf6gr5cO
「タダより怖いものはない」「巧い話には裏がある」
という言葉の意味を、よーく考えてみる事だ。
たかが諺とナメてたら痛い目に遭うぞ。
騙される前にまず疑えという事だ。
389名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:22:29 ID:HDiolIpm0
商品にウイルスを仕込む国家、日本、そして中国。
390名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:24:13 ID:B4GV4DOm0
商品に感染っておかしいだろ
まっさらの新品にどうやって感染するんだ

仕込んでたんだろ?
391名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:25:19 ID:uU7DhJD80
マクドし根よw
392名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:25:26 ID:dn1uV0jA0
このプレーヤー、ソニー製らしいぞ
393名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:27:44 ID:NqLARxFJ0
男性差別企業マクドナルドは氏んでください
394名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:28:43 ID:gALKdQzt0
>>390
オレもそれが不思議でならない。
395名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:39:44 ID:EtRb98K90
>>392

  ..∧∧    ビビビビ       
  / 中\   。))))))))..∧_∧  
 (  `ハ´)/        (-@∀@) 支那様の携帯音楽プレーヤーは最高でつ!
 ( つ二/)         (φ .朝 .) 
 | | |           | | |    
 〈_フ__フ         (__)_) 

実は、BTLという支那のメーカーだな
ttp://www.chinabtl.com.cn/product/en/product_detail.asp?id=36
396名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:44:37 ID:g0jtTJyd0
安かろう悪かろうで評判を落としていくだけなのがまだ分からない日本企業バカス
397名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:51:27 ID:f7RtNjWXO
>>396
いや…、アメリカの企業ではないかと。
398名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:57:45 ID:pyr0ykyo0
マクドナルドの肩を持つわけではないが、
MP3にウイルス仕込んであるかもなんて、
普通思いつかないわな。

それだけ、シナが悪質すぎるってことだよ。
399名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:03:11 ID:wNic9zmS0
っていうかBSE未検査の中国産牛肉のほうがもっと危険だろ
重金属検出された野菜といい、中国産の食べ物を平気で使う外食は糞
米国産使う吉野家のほうがまだマシ

中国牛丼すき○サイテー
400名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:04:33 ID:k6tFoRXn0
>>386
どういう事も
SUNSUIというロゴが張ってあるだけだよ
日本に似たようなロゴ使ったオーディオメーカーがあるらしいけど
偶然の一致なだけだよ

これがまかり通る国なんです
401名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:06:24 ID:FgI73QGqO
過去にはクリエイティブのneeonもあったな
>ウイルス感染
何故混入するのかと小一時間…
402名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:14:06 ID:o88RkqhW0
インフルエンザウイルスの名前ってA香港型だのAソ連型だのろくでもない国の
名前を冠にしてるってワロタ。

今年もしこたま鳥インフルエンザやら、A香港型インフルエンザウイルスを
仕込んでるんだろうなー。
シナオソロシス。
403名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:22:28 ID:Q9Ha8o/wO
>>384
モーフタじゃなくて、モーヲタ
確かに店員がなんの落ち度もない客に言葉の暴力かまして、本社は謝罪拒否、店頭では店長が「文句あるならくるな」「警察呼んでやるぞ」ってひでぇよな

マックファンだって勤務中に女子高生バイトが何百人も性被害にあってるのに、本社は全く無視だろ

んで、期限切れた商品偽造して、客に売ってる


うん、マクドナルドは終わったな
404名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:27:48 ID:suVSoKmI0
いちマンコ配ったのか
405なんやこのMP3、スパイウェア入っとるやんけ:2006/10/15(日) 05:35:56 ID:e0nRVjhG0
前にも書いたけど、発送する前に、マックの社員が自分のPCにつないでみれば、
すぐにわかるようなものだった。サンプルに感染がなかったとしても、画面表
示が「ファイル ウー」とかなってたから、プレゼントではなく売り物として
だったら、まず通らないシロモノだったのは、わかってたはず。
406名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:19:44 ID:t06GKfOP0
モーオタの悪口を言うウイルスだったら面白いのに。
407名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 06:49:16 ID:wJvjnVvR0
「ファイル ウー」の意味がわからない。スクリーンショットは無いのか?
408奈菜氏ですが何か?:2006/10/15(日) 11:24:45 ID:/cxSt5Hw0
ニュー速では マクドナルドネタは速攻削除になってますよ

スネークのヨカンです
409名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:41:53 ID:xRzzcqbE0
>>64
核を考えろよ。
核兵器誕生の前後では
外交から戦術まで全てが変わった。

  と釣られてみる。
410名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:51:14 ID:mBbh2rVL0
最終検品か何かの時にわざと入れたんだな。
しょうもない奴ら
411名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:54:23 ID:eBq2XuX00
中国人は製品検査なんてしないよ
外見に傷や汚れがあるかを見て、きれいなら出荷する
品質管理のない国だもの
日本人がラインに張り付いて、隅から隅までチェックしない限り、
まともな製品は作れない

412名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 11:58:28 ID:6j7D9Qaq0
>>399
中国牛丼は松屋
すき屋は豪州産じゃなかったか?
413名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 12:30:17 ID:YlghRK18O
製造工場の奴らタイーホかな
414名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 13:37:32 ID:sx43p60oO
支那の陰謀だな
415名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:00:11 ID:Quf6gr5cO
模倣品を作ってはみたが全く売れずに二束三文で放出するのは支那ではよくある事。
その課程でたまたまマクが釣れただけの話。
製造者もマクも当選者も損はあれど利益は無い。
唯一儲けたのは怪しげな仲介業者のみ。
ご愁傷様でした。
416名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:06:43 ID:nZn7RSNv0
「卓越したQSC+V」
 Q(Quality)・・・品質:品質がよく美味しい商品であること。景品にウイルスが入っているかもしれませんが、ウチは飲食店です。
 S(Service)・・・サービス:礼儀正しくなくてよいが、スピーディーなサービスであること。
 C(Cleanliness)・・・清潔さ:店舗独自の判断で冷房を強める事で空気清浄につとめること。
 +
 V(Value)・・・価値:商品価格に応じた、安かろう悪かろう接客であること。

※レシートをお渡ししないことでスピーディーを実現いたします。
一部対象外の店舗(本厚木店以外等)もあります。
当社は一切無関係でございますので謹んでご報告申し上げます。
417名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:20:45 ID:dQ9FLn040
ワーム(芋虫)付きマック
418名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 14:21:29 ID:6Jb63TT40
アフリカのどっかで国会の投票システムに支那製PCを使うのを猛反対してる政党があるとかあったけど
まさにその政党の主張は正解だったな
419名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 15:40:44 ID:YlghRK18O
犯人タイーホまだ?
420なんやこのMP3、スパイウェア入っとるやんけ:2006/10/15(日) 18:30:13 ID:e0nRVjhG0
>>407
ショットはメンドイ。
ちょっと補足説明すると、このMP3、表示言語が英語と日本語が選択できるんだけど、
日本語にしたときに「ファイルなし」が「ファイル●」(●は、カタカナのエに儿)って
表示されるんだよ。漫画のサザンアイズで出てきたウーの漢字と同じだと思う。どうも
●って中国語で「無し」って意味らしい。つまり、日本語表示といいつつ、日本語になっ
てない欠陥品だった。
421名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 22:05:07 ID:rCIYY8Xh0
>>139
昔のウィルスみたいだな。
422名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:13:34 ID:/B5TGmmV0
開いたメモ帳に「GJ」とレスつけるくらいの余裕が大切
423名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 03:18:44 ID:PM0S7Rtd0
アプリケーションが自動起動するの?
424名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:51:45 ID:dfM/c/Gu0
>>423
ファイアーウォールが、外部との通信を検知してたから、それだけじゃないと思う。
425名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 06:56:06 ID:xcqmQide0
PCの中身をどっかに転送するか
悪さをするアプリをさらに呼び込むか
まぁ碌な事しないだろうねぇ
426名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 08:52:41 ID:RvNPaHrx0
まんまソニーウィルス
疑う余地も無い
427名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:14:28 ID:LASExtKT0
t e s t
428名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 12:16:36 ID:LASExtKT0
429名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 19:56:05 ID:mrqmUZ/q0
中国語のメモ帳が起動したのって、実は
「なにがマクドナルドだ。アメリカかぶれの日本氏ね」
とか書いてあったりするんじゃないの?
430名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:14:19 ID:ZsQpfKsj0
まあ実際、マクドナルドって日本にもたらしたものは・・・
ポテト好きだけどね
431名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 20:53:11 ID:K5goxmhz0
>>399
吉野家社員w
松屋→中国牛
すき屋→豪州牛
432名無しさん@七周年:2006/10/16(月) 21:49:57 ID:7BDgFIYk0
あげ
433名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:24:51 ID:L+i2oz3hO
問題のMP3当たったんだけど、まだ接続してなかったので助かった
ウイルス入ってるので使用しないで下さい、回収交換しますって、担当の人から電話かかってきたんだけど、何だかハキ-リしない話し方だった
めったに当たらないのに、当たったと思ったらこんなwww
434名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 00:29:07 ID:iQBjpN8f0
>>433
それ、そのまま密封して保存したほが良くね?
新聞記事とか、いろんな資料と一緒に保存したほが価値がありそな予感w
435名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:20:11 ID:waSlmqqK0
ひどい
436名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 05:20:57 ID:djzLrrIL0
SKUの仕返しですか
437名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 06:53:40 ID:8Bj6HQCe0
「当社は一切無関係でございますので謹んでご報告申し上げます。」
のメールは、携帯音楽プレーヤー付属の中国版メモ帳が生成した文章を翻訳したものです。
438名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:07:13 ID:CVrI2bn10
>>433
電話の録音mp3ファイルとセットでヤフオクにだせばよかったのにw
439名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:07:41 ID:9PSP9aow0
これはひでぇw
440名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:10:01 ID:UZxKm1UwO
コンピュータウィルスっても飲食系だと痛いな
441ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/17(火) 11:00:15 ID:qolvsGag0
電気ストーブから発生する有害な化学物質が原因で、いわゆる「化学物質過敏症」になる
ケースがあるとして、経済産業省は、ストーブの網の部分など高温になる場所には、化学物質を
含む塗料の使用を禁止することになりました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    非常に買い易く、実用的に成功してる製品の多い中国・韓国製品はワシらも
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 好んで買ってるが、確かに全く問題がないとはいえないものもある。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| * でも中・韓製は改良で応えてくれますしね。大企業の国産品は問題が
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l あっても保証しないし、一般に価格対性能面ではお話にならないのが現状。(・∀・ )

06.10.17 NHK「電気ストーブの塗料禁止へ」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/17/k20061017000038.html

* 安いものをまず最初に試し、ダメなら高いものも検討する消費者の立場を、ハナから
 受け入れない製品づくりと高慢な押しつけ販売が見え始めた時点で勝負はついてると思われます。
442名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:11:55 ID:7xdRTJpsO
>>433
オークションだせよ
443名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:19:07 ID:D+QgNffY0
マクド \(^O^)/オワター
444名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:55:11 ID:Fo8lnVJt0
代理店どこなの?
相当パニックだろうなwwwww
445名無しさん@七周年
賞品千個に減らして十倍の値段のメーカー品にしとけば良かったのに