【社会】 "おっきなピザが原因" 米軍厚木基地での地域住民交流イベント、中断されることに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・米軍厚木基地で行われている人気のイベントが、ピザが原因で中断されることになった。
 米軍厚木基地では、9月16日から基地内を一般開放する「フレンドシップサタデー」を
 行っていた。
 各週の土曜日に米軍の厚木基地で行われていたイベントは、基地内の娯楽施設や
 飲食店などを一般開放するというもの。

 これは「地域と交流を深めたい」という司令官の発案から実現したもので、基地内で
 販売される食品は格安となっており、特に、直径40cmの特大ピザ(およそ2,000円)が
 人気を集めた。
 このイベントは住民にも大人気で、初日にはおよそ2,400人が詰めかけたという。

 しかし、ここで大きな問題が発生した。
 横浜税関の桑原啓実統括審査官は「日米地位協定がございまして、米軍の品物は、
 その協定で免税で使用していますので、基地の中で免税品を購入されますと、必ず
 原則的に手続きが必要となります」と話した。
 基地内で購入した免税品を持ち出すと課税対象になる。
 基地側はパンフレットに注意書きをするなどして、持ち出さないように呼びかけていたが、
 食べきれずに持ち帰ってしまう人が続出した。

 近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
 さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
 基地側は「地域に迷惑をかけない形で、今後も月1回ほどの交流を続けたい」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20061012/20061012-00000496-fnn-soci.html

※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20061012-00000496-fnn-soci-movie-001&media=wm300k
2名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:53:18 ID:kSstdHXx0
2なら女子高生にレイプされる
3韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/10/12(木) 19:53:20 ID:2fHdbBad0
常々申し上げておりますが、
ピザの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
4名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:53:39 ID:m20Xx0xm0
ピザでも食ってろ
5名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:53:55 ID:gI1ye+VC0
ヲタも大変だな
6名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:55:04 ID:H4OW4Xi/0
簡易手続き所ぐらい作れよJAP
7名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:55:14 ID:OuLONDKa0
小さい男だな>横浜税関の桑原啓実
8名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:55:17 ID:klW6joFp0
>>1-1000
ピザでも食ってろデヴ
9名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:55:20 ID:HAln/eig0
結局、米軍以上に地域住民は馬鹿だったと。
10名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:55:26 ID:PPbgbP420
ピザって10回言ってみて。

じゃこれは?
11名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 19:55:55 ID:DX5LLggp0
兵卒の巨漢がなにかやらかしたか
12名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:56:13 ID:w6819L4d0
ピッツァ美味そうだな
13名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:56:46 ID:T3ywNpp20
日本代表の福島キャンプと同じ。地元民は迷惑な話だw
14名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:56:47 ID:phbBj0Kd0
>「地域と交流を深めたい」という司令官の発案

これには感謝だな。馬鹿な住民が多くてすまんな。
ついでに交流を機会に工作員の出入りとかもあったんでしょうね
15名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:56:58 ID:NVZ6vcKi0
このイベントおもしれーよ。
戦闘機とかどうでもいいけど、米兵達が普段食ってる物を味わえるいい機会。

桑原啓実統括審査官←こいつは場の空気を読めないアホ
16名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:57:13 ID:pOmmWt+M0
>>10
おちんちん
17名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:58:03 ID:t+Vaz+6g0
おっきなペプシも用意すればいいとおもう
18名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:58:00 ID:FynvgTmeO
横須賀基地が開放されてた時、おっきいピザ売ってたけど
みんな持って帰ってたし何も言われなかったぞ。
厚木はダメなのか。
19名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:58:18 ID:wIahZhoz0
ピザ?
ああ、ピッツァの事ね。
20夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/12(木) 19:58:32 ID:vYKWOf6A0
横田にしか行ったことが無いけどステーキも無駄にでかいんだよな
あんまり美味くないのがまた・・
21名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:58:44 ID:AeS/UbIz0
消費税って、マジむかつく。
22名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:58:48 ID:1dcgnB2P0
桑原啓実統括審査官ってもしかして
素性洗ったら過激派だった過去とか出てくるんじゃないか?
23名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:59:47 ID:t9JaLCh60
基地開放日にいったけど面白いね。アメリケンな味付けのステーキとか変な色のジュースとか飲める
24名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:59:56 ID:LwIbKrmw0
これのおかげで多少は騒音公害に対するストレスのガス抜きになってたのに・・・

バカ役人は本当新でいいよ
25名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:35 ID:PanJkdoJ0
アメリカの基地はアメリカ国内法が適用されるから気をつけろよ
26名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:36 ID:AeS/UbIz0
ピザを持ち出して、税務申告するOFFでもやるか?
1000人が100円ずつ納税につめかけたら、結構笑えるぞ。

アカ署長も真っ青になる。
27名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:42 ID:HRiQlKnLO
みんなもう桑原のこと責めんなよ…
28名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:44 ID:xW4KseiX0
持ち出したのって化学物質汚染亀×4だろ?
あのピザ野郎共め!   
29名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:45 ID:VJjdeGyb0
自分在日三世だけど、日本人ってパーティの食事とかすぐにタッパーに入れて持ち帰ろうとするよね?
貧乏性ゆえのことなんだろうけど、恥ずかしくならないの?
30名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:00:58 ID:GvBfPuYP0
三沢の航空祭行ったけど無問題だった
31名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:01:34 ID:zgiauyIX0
むかーし横須賀で空母ミッドウェーに乗った。
覚えているのはふるまわれていた甘くて巨大なクッキー。
32名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:01:44 ID:Jzgk7rYF0
桑原啓実統括審査官←アホ
33名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:01:46 ID:qi00+Ne20
どうせ「平和市民団体」「与党の横暴な軍拡路線を許さない野党」が「税制上問題があるんじゃありませんか!ムキー!」
ってやったんだろ。
34名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:01:54 ID:A6a32kKd0
>持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで

そんなの「嘘」に決まってるだろw
35名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:01:59 ID:XsjFxClF0
>>29
犬の子がいつまでも他国に寄生してて恥ずかしくないの?
死ねば?
36名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:02:25 ID:yq7GgkAjO
みんな聞いてくれ!
石塚も内山クンも今回の件には何も関係ない!関係ないんだ!
これは濡れ衣なんだよ!
37名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:03:00 ID:9zbTFO830
>>29
わが国には「勿体無い」と言う観念がございます。
38名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:03:26 ID:5gxw3Mlb0
基地内のピザは大きくて安いからおじさんがいつも買ってたな
39名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:03:44 ID:bkZ75EpP0
食べかけのピザにも課税しようってのか!?
クレージーな国だと思われてるんだろうなあ。
ホントにクレージーなのは、日本の官僚様なんですよ。
40名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:04:34 ID:qi00+Ne20
>>29
ヨーロッパ各国のホテルに「韓国人お断り」の注意書きが出た理由は知ってる?
韓国人がやって来ると朝食のビュッフェメニューが根こそぎ消えてしまうからだよ。
41名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:05:10 ID:FADIL82S0
>>18
売ってたのが自衛隊側の区画だったのでは?米軍側だと治外法権になるので今回のようなことになるはず。
42名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:05:14 ID:VJjdeGyb0
日本人は食えないなら最初から皿に盛るなよ!
なんで持って帰って家でまた食おうとするんだよ!!
ビュッフェは欧米の文化なんだから、ちゃんと欧米のマナーに従えよ!!!!
43名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:05:32 ID:Xn5yMN4X0
胃袋に入れて持ち帰るのがおkで、
胃袋に入れないで持ち帰るのがダメという意味が分からない。
44名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:06:09 ID:SOeDaoAl0
腹の中に入れても持ち出しと同じだけど。。。うこならいいのですか?
45名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:06:16 ID:Gu+iunIQO
見て見ぬふりすればいいだけ
46名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:06:57 ID:LwIbKrmw0
>>44
ちなみに米軍基地のトイレはキャツらの体格にあわせてあるので
背が低い人、痩せてる人は要注意w
47名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 20:07:06 ID:hrypOhyW0
横須賀基地でピザ食ったけど美味かったよ。
チーズとウィンナーくらいしか乗ってない
シンプルなピザなのに何故かめちゃウマ。

友達の米兵の付き添いで入ったから解放日じゃなくて、
中ではドルしか使えないので入り口のところで円から換金するの。
48名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:33 ID:w+u+eOIs0
>>43
それがわからないなら、食べ放題のお店とかには行かない方がいいぞ。
49名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:35 ID:t0CMHdN40
基地外に路駐する奴らがマジでウザい
50名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:36 ID:hp9+TC2IO
厚木だけでなく、在日米軍基地のイベントに影響が出るかも?
軍ヲタ喜びのグッズ販売(帽子とかワッペン)ができなくなるのでは?
51名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:41 ID:9zbTFO830
>>42
>>40見るにつけ、それは、貴方の民族のことでございますね。
52名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:51 ID:jbfL6gN+0
???? ???? ??????? ??????? ?? ???? ??? ????? ????
?? ?????? ???? ???? ?????? ?????? ?? ??????? ??????? ?????? ????????, ???? ?????? ?????? ?? ?????? ???? ???????? ?????? ???? ???????? ??? ???????? ??????? ??????, ????? ????? ????? ?????? ?? ????? ??????? ????? ???? ???? ??? ????? ????.
53名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:08:13 ID:zfiGzp6/0
52 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:07:51 ID:jbfL6gN+0
???? ???? ??????? ??????? ?? ???? ??? ????? ????
?? ?????? ???? ???? ?????? ?????? ?? ??????? ??????? ?????? ????????, ???? ?????? ?????? ?? ?????? ???? ???????? ?????? ???? ???????? ??? ???????? ??????? ??????, ????? ????? ????? ?????? ?? ????? ??????? ????? ???? ???? ??? ????? ????.
54名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:08:30 ID:oAE9xq3y0
デブまっしぐら
55名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:08:36 ID:wRTcpqww0
2000円のピザ買って

関税3000円じゃシャレにならないんだが…
56名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:09:10 ID:87q+C59Q0
pzdbktkr!!!
57名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:09:19 ID:VJjdeGyb0
ビュッフェ=食べ放題だと思ってるから、日本人は元をとろうとして必要以上に食い散らかすんだよな
みっともないったらありゃしない
あと「バイキング」とかいう誤った和製英語使ってるのもかっこ悪い
58名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:09:54 ID:9zbTFO830
>>56
3秒も考えちゃったよ。ピザデブキタコレ
59名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:09:54 ID:cLS2HYyZO
アメリカのピザっておいしそうな予感………
(っ^ω^)っ食べたいお食べたいお食べたいお
60名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:10:04 ID:j2kFNh4+0
沖縄でやってるカーニバルはどうなの?
持ち帰っちゃダメなんて聞いたことないけど。
61名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:10:22 ID:qgpeuPKH0
残飯袋に入れて可燃ゴミとして持ち帰ればOK。
62名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:10:27 ID:uT8wDa2O0
おいおい、また日本人のマナー知らずスレかよ・・・
いい加減常識覚えようぜ
63名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:11:26 ID:XMIU2op60
カビゴンのことか
64名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:12:13 ID:bIZnvNBt0
格安の原資は、おもいやり予算である
65名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:12:16 ID:nJ6foRgp0
>>57
コチュジャンとかキムチとか店の中で取り出してせっかくの料理を台無しにした上
悪臭で周りの食欲を削ぐクズ民族が世界にはいるそうですね。
66名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:12:35 ID:vBYLM3yA0
厚木ってバーガーキングある?
67名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:12:52 ID:ZrO3sCJX0
>>29
どこの在日三世だ?
俺は在下総国民三世だが
68名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:12:58 ID:eR8d0AkuO
ガキの頃に厚木基地のイベントで中に入ったとき結構衝撃的だったなw

土地の使い方が贅沢で、家と家の間が100m以上離れてて道路もアホみたいに幅が広い。
幼いながらも日本は敗戦国だったんだと実感出来たよ。
おまいらも一度は在日米軍基地に行ってみるべき。
69名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:13:40 ID:6gcVi8we0
>>2
がんばれ
70名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:13:56 ID:JaUqCZHk0
空気の読めない桑原のことを官邸のご意見募集に申し立てようぜ。
71名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:14:13 ID:27yxY1Xo0
横須賀の基地内に行ったときはスーパーは入店できなかったような
スロットマシーンもあって博打OKだったのが印象に残ったなあ。
72名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:14:46 ID:9zbTFO830
>>68
ベースの脇に街を作ったかのごとき佐世保で生まれ育って30余年でございますorz
73名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:14:51 ID:eAMR/wES0
>>57
何年前の話をなさってるの?
もう今じゃ飽きられて食い放題でもそんなバカやるやつ少ない。
74名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:15:45 ID:Pgr/OgkDO
会期中限定で免税店認可すればいいじゃん。シャトルバスたくさん出して、車で来たヤツは米軍が取り締まるってのもおもしろいよ。
75名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:16:04 ID:lWXliKqn0
ギブミー ピザ!
76名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:16:56 ID:QoPAa9qY0
こいつは
どうでもいいことに権力行使して優越感に浸るばか官僚か
米軍と市民の交流を喜べないサヨか
どっちかだな
77名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:17:11 ID:xEvYAXEh0
おっきな、ピザ・・・デブが原因ってなんすか?
78名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:17:21 ID:LluS5GZe0
競馬で儲けても税金払ってない奴いっぱいいるんじゃね?
79名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:18:00 ID:OJgDfC5G0
基地の中見て回りたかったけどもう中止かよorz
早すぎる
80名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:19:18 ID:S9zIV+dq0
いかにも大阪らしい微笑ましい事件ですね。
81名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:19:27 ID:uG1YDbOp0
横浜税関の桑原啓実統括審査官は「日米地位協定がございましてwww、米軍の品物はw、
 その協定で免税で使用していますのでww、基地の中で免税品を購入されますとw、必ず
 原則的に手続きが必要となりますwwww」と話した。




VIPでやれ
82名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:20:17 ID:p3bbtVDs0
デブスレと勘違いして覗いたお
Orz
83名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:20:57 ID:2xUFdNyW0
日本のピザがボッタクリすぎなだけ
84名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:21:06 ID:URMkwI+G0
桑原統括審査官氏ねの大合唱スレと聞いて飛んできました
85名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:21:44 ID:YrYY0ZNJ0
ピザでも食ってろデブ
86名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:21:56 ID:m233CN+OO
>>10
アヌス
87名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:21:57 ID:V3ihDBtJ0
小役人ってのは、本当に馬鹿だな。
小学生の学級委員長じゃあるまいし。
法律的には正しくても、やってることは愚か。
88名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:22:17 ID:5lCm/k3W0
おいピザ。

お前のことだ、そこのデブwww
キョロキョロすんじゃねー お前だよお前。
89名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:22:39 ID:TGX652hI0
>>1
ただのブサヨの嫌がらせだな。
課税対象になるなら日本人にとっとと課税せんかい、ボケが。
やれるもんならやってみろ。
90名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:22:42 ID:TFR4U3ZJ0
日本てピザ高杉だよな
91名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:22:47 ID:OxRMd3f+0
この桑スケのいうことがよく分からんが、例えば基地内にタバコを持ち込んで
吸ったら、税金分を返してくれるということかい?
92名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:22:51 ID:kpK7Qc/20
>>29
残り物を持って帰るのは、朝鮮人には恥ずかしいことと聞いたけど
日本人にとっては別に普通の事です。食べ物を無駄にするのはいけないことと
散々言われて育ってきている訳ですからね。

日本流が気に入らないなら、とっとと朝鮮へお帰り下さいね。
93名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:23:02 ID:diBnooST0
ピザ好きに悪いヤツは居ない!
94名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:23:42 ID:w8vGZVL70
ちょw横田のフェスティバルではみんな持ち帰り放題なんだがw
横浜税関の桑原啓実統括審査官ってバカ?空気嫁
95名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:24:05 ID:4n+zg/5k0
>>60
円で買うと値段高くなるようになってるから。1$あたり10円くらい高い。
円での売上げから幾らかを納税するような形で決着してたりとかないかな?

多分ないな。
96名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:24:56 ID:AhwfPcud0
日本女子の便器がわんさかいたんだろうな
安易に予想がつく
97名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:25:33 ID:6QkRGp980
>>29の釣り針に引っ掛かるヤツ多すぎw

98名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:26:14 ID:26Vz+JB4O
普段はダラダラしている癖にいらん時だけしゃしゃり出てきやがって。
ちなみに大阪じゃないよ
99名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:26:15 ID:Tgob8iPA0
今度の日曜日は米軍横須賀基地が一般開放されるが
ピザは販売しないのか?
あのピザは確かに美味しいので、持ち帰る人が多い。
どうなるのかな?
100名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:26:41 ID:w8vGZVL70
>>96
予想に反して軍オタと家族連れがほとんどだ
女子はちょっと股を開けば好きな時に入れてもられるからな
101名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:26:49 ID:ypbFb0eh0
三沢基地の中にあるピザ屋に電話で注文すると
基地の入り口までバイクで届けてくれる。
そこでお金を支払って家に持って帰りピザを食べてたよ。
あと、航空祭のある時は基地内で屋台とかたくさん出るので
でかくて安いケーキとかピザとかすごい色のジュースとか
たくさん買って帰ってきたけどなぁ。
102名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:26:52 ID:CwlIpUKy0
流しそうめんにしろよ、あるいはカキ氷。持ち出す奴は少なかろう。
103名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:27:27 ID:DtYZZy320
空気読めよ役人
104名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:27:36 ID:XFRcqCqI0
ピザくらい許してやれよ
40センチのピザ、食いきれるわけ無いだろうに
105名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:31 ID:kKBdsfx/0
デブでも食ってろデブ
106名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:33 ID:AGl+mLmi0
ペパロニ買ったけど大人3人でギリギリだった
あんなもん食ってるのか連中は
107名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:44 ID:YhB5GufaO
>>94
横田基地なら東京税関の管轄。
108名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:51 ID:EHCu1vYn0
>>94
バカはお前だ
年に2回しかやらなかった頃は大目に見てたんだよ
月に2回やるようになったから問題になったんだ
109名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:55 ID:oJLAJIDI0
桑原本人を叩いてるやつは馬鹿
110名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:28:55 ID:PkXMAbrWO
ピザくらいいいじゃんね
不粋杉!
111名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:29:00 ID:UWpNQCRe0
多分ピザにかかる関税より横浜税関を当日出張させる出張費の方が多いにチーズピザ2スライス。
112名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:29:10 ID:VJjdeGyb0
「基地内は他国の領土」「基地内は外国」だって基本的な事柄すら知らない日本人だからこそおきた事件
イタリアで買ったピザをそのまま日本に持って帰ったりしないように、
普通の人なら基地で貰ったピザをそのまま厚木に持って帰らない
113名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:29:25 ID:w8vGZVL70
俺はステーキやケーキよりバーガーキングのワッパーを食うのが毎年楽しみだ
114名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:30:18 ID:kgehlo1E0
嘉手納でそんなこと言われたことないけどな
115名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:30:30 ID:yTb3B0C30
>>地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。

ほんと申し訳ない・・・
日本人なら要注意人物の扱いでいいよ・・・
116名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:30:34 ID:IpVEN1Od0
おいおい石鹸で殴るぞw
117名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:30:52 ID:9zbTFO830
>>112
ベースの有る街に住んでるなら
そんなこと子供でも肌で理解しておりまする。
118名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:31:16 ID:V98s0+4o0
デヴでも食ってろピザ!
119名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:31:31 ID:2xUFdNyW0
>>112
イタリアが地続きならば持ち帰る奴は腐るほどいるだろうな
120名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:31:37 ID:5fKfZDA10
有益な祭りが商売に観えるか?    
常識的に簡単な検査で持ち帰りを、祭りに限定して許可してもいいと思うよ。
   
防疫面以外に問題は無いでしょう。。。   
祭り参加者分の金銭のやり取りで経済が破綻する規模かっての。
121名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:31:37 ID:w8vGZVL70
>>108
バカはおまえだ
取り締まりたいなら年に1回だろうが最初からきちんとやってるべきだったんだよ
122名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:32:03 ID:7AlTDnSNo
ピザデブが基地のゲートにつっかえて、イベント中止!?
123名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:32:05 ID:PkXMAbrWO
>>112
成田のマックのハンバーガーを普通にポケットに入れて中国にもって行ったヤツがいたなぁw
124名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:33:03 ID:FV1A/sZQ0
>>2
よかったな
125名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:33:07 ID:jzy5IN3qO
親睦の為の席に無粋な杓子定規をあてる役所の考えはいりません。お仕事は他にあるでしょう。大きな脱税をしている法人達をお相手してください。
126名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:33:26 ID:DtYZZy320
「お持ち帰り」は別に日本人だけのことではないがな
イギリス人もよくやる
127名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:33:56 ID:gqIa9mVI0
最近こいう「庶民」の恥ずかしいニュースつうか、浅ましいニュースが目立つよね
128名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:34:42 ID:mwHxQcY90
厚木って各週土曜日に開放してたのか!
他の基地は年に1、2回だよね?
129名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:35:12 ID:PkXMAbrWO
そういや合コンで知り合った中国人留学生のカワイイ女の子は魔法瓶に入れたお茶でも引っ掛かったって言ってたなぁ
お茶くらいいいじゃんね
130名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:35:14 ID:9zbTFO830
>>126
食い物の事に関してだけは英国人と一緒くたにされたくないなぁ。
131名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:35:55 ID:VJjdeGyb0
イタリア→[税関]→日本の流れはお前たちも当たり前のように受け入れてるのに、
なぜ米軍基地→[税関]→厚木市の流れは理解できないんだ?
どっちも外国から日本へ戻るという意味で同じだぞ!
日本人の思考回路がさっぱり分からない
132名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:36:26 ID:Egb1dDu60
タダなら問題は無かった。
133名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:36:45 ID:7aq7QGx50
桑原啓実統括審査官が死ねば万事解決するわけだな。
134名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:37:04 ID:7OKnv0ifO
なにげに心温まるスレだ
まあ役人空気嫁ってのは同意
135名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:37:37 ID:vBYLM3yA0
>>126
アメリカ人もカナダ人もドギーバッグ
136名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:38:16 ID:HBnuWm+2O
厚木基地は厚木にある訳じゃないぞ
137ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/12(木) 20:38:27 ID:BSTK6lkn0

( ^▽^)<ピザって10回言って♪

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ピザピザピザ・・・ピザ


( ^▽^)<じゃあここは?
    と)
     
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ひじ


( T▽T)<
138名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:39:52 ID:vBYLM3yA0
>>131
>>117は日本人だよ。
139名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:39:52 ID:27yxY1Xo0
米軍基地が外国って、おま。
パスポートいらんやんけ
140名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:39:57 ID:PXnN4p940
座間キャンプに祭りでは、ケーキやハンバーガーを持ち帰っても何も言われなかったよ。
でかくて大味なケーキをネタに
「アメリカ人はこんな甘いの食べるのか」
なんて言いながら家族で和んでたのに。
141名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:40:26 ID:AdeQy7/40
>地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
軍オタはマナーも守れない基地害ばかりだな
142名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:40:29 ID:VHR+III1O
あれ、横田基地の友好祭で色付きのゲータレード買って
飲みきれなかったんで帰りの青梅線でちびちび飲みながら帰ったけど?
特に何も言われなかったよ。
143名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:40:36 ID:VJjdeGyb0
「基地内は外国」
「ビュッフェは持ち帰るな」
「辺り構わず駐車するな」

とりあえずこの三つだけは絶対に忘れるなよ
分かったな?馬鹿日本人
144名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:41:01 ID:kgehlo1E0
>>131
米軍基地入るのにパスポートいらないの知らないの?
145名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:41:05 ID:UWRro2GK0
税務署に100円玉投げつけてやれ。
146名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:41:35 ID:CuPmaGVlO
これ各週じゃなくて、隔週だよ!最近始めたばかりで、楽しみにしてたのに…。
147名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:41:40 ID:0NR7B3sA0
小さかったら問題なかったのか
どちらにしても平和すぎ!
148名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:03 ID:LluS5GZe0
イベント始る日までに特別法作ればいいのに
149名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:02 ID:9De3pvmp0
>>108
その基地開放日の2日間だけで基地内の商店は物凄い儲けを得るんだよ。
厚木基地開放もそれを当て込んでのことだと思うよ。
儲けてるのは基地じゃなくて軍隊生協みたいな業者ね。
固有名詞はあえて避けるけど。
150名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:22 ID:u68nsLqe0
>>143
>基地内は外国
あなたは日本に住んでいることをお忘れなく。
てかカキコする前に矛盾に気づけよ、馬鹿チョンがw
151名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:44 ID:GeLugGnUO
基地から、税関に手続きをするように要請したらどうだ。

どうせ申告しても数百円にもならないだろ。その数百円を徴収するのにかかるコストを鑑みろ、だ。

まあ、休日出勤なんかやだってへたれるだろう。
152名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:50 ID:vBYLM3yA0
>>142
子供の頃は砂糖じゃりじゃりのケーキを
買って帰るのが楽しみだったよ。
数年前にバドワイザーお持ち帰りがちょっと厳しくなった。
153名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:42:54 ID:GrgHXcUy0
↑脱税したやつ、通報な。
154名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:43:10 ID:xW4KseiX0
アンカーはつけんが
や っ ぱ り 在 日 は 馬 鹿 だ な 
155名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:44:02 ID:SOeDaoAl0
米兵ってパスポート持ってないの知ってる?入管スタンプもないんだよ
もちろんビザなし、。。。おそるべし地位協定
156名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:44:59 ID:nhe8ZQTB0
桑原はケツ穴の小さい野郎だな
157名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:45:02 ID:3jWxJQFI0
(           ´    ・  ω  ・   `            )

おっきなピザ
158名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:45:06 ID:NwOumz700
ピザ食べたい。
今から注文するつもりだけど、どこのがおすすめ?
159名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 20:45:06 ID:hrypOhyW0
入場時にパスポートが不要だから
地方から来た人は外国だという意識は低いかも知れないね。

フレンドシップデイの時だけはテイクアウトするときに
簡易的な税関通すような仕組みを用意するべきだよな。
せっかく作ってもらったものを余らせて捨てるのもアレだし。

米兵は「おいおい、たった40cmのピザが食いきれないのかい?」
とか言ってそうだな。

160名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:45:09 ID:taJI85BE0
これはくだらないwww
入れ知恵した人がいるんだろうね
161名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:45:20 ID:6WvlfSW20
ほほえみデブがまたなんかやらかしたのか?
162名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:45:36 ID:rE+gsvhk0
163名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:46:18 ID:VJjdeGyb0
チョンって言うな 糞ヂォックバリ!!
164名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:46:33 ID:mwHxQcY90
バーガーキング何で日本から撤退しちゃったんだ・・・
165名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:47:22 ID:ZSm/aR7W0
アメの基地で売ってるハンバーガーの肉のパサつき具合は異常。

つうか日本の肉が脂多すぎんだろうな。
166名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:47:43 ID:EE302DrtO
基地の開放日とかにアンソニーピザがもう食べられないのか?
167名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:47:56 ID:X9Z6eLc10
>>24
黒人米兵のチンコを肛門に挿入されて死ね。
168名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:48:06 ID:UJ/sYChAO
その場でカットして売ればいいのでは?
169名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:48:24 ID:vBYLM3yA0
>>29
そういえば、祖国の人って海外旅行先の飲食店で
すぐタッパーからキムチ出して食べようとするらしいよ。
170名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:51:00 ID:1n08CL5n0
>>これは「地域と交流を深めたい」という司令官の発案から実現したもので
粋なヤツじゃん。

>>横浜税関の桑原啓実統括審査官
どういう思想背景の人だろ?
171名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:51:30 ID:27yxY1Xo0
自衛隊の基地も外国ニダ
172名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:51:36 ID:Jq32CDY60
ピザを三種類くらい、同サイズで注文

三枚のピザを重ねる

レンジでちょっと加熱

三枚重ねのまま食す(゜д゜)ウマー
173名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:52:24 ID:LluS5GZe0
基地の入り口に税関つくればいいんじゃね?
174名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:53:13 ID:JaUqCZHk0
>>111
勤務官署からの往復電車賃だけだよ。
175名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:53:25 ID:9mbk6JS00
なんてケチな話しだ。
176名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:55:07 ID:JaUqCZHk0
ベース内に吉牛出店希望
177名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:55:39 ID:kgehlo1E0
審査官は米兵が日本で買ったものも
関税かけるべきというべきじゃないかね?
タバコなんか日本で買ったほうが安いだろ
178名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:56:05 ID:KzlbKYhGO
関税を払わなければいかんぜい。
179名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 20:57:16 ID:Dnv+nQ1f0
ピザピザピザピザピザピザピザピザピザピザピアピザ
180名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:58:21 ID:QNtuu84K0
ピザ食ってから戦闘機の後ろに乗せて貰うサービスとか
有れば面白いのに
181名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:01:35 ID:9De3pvmp0
>>113
ワパーね。
182名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:01:46 ID:7GbHp75Z0
おっぱいピザ?
183名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:01:51 ID:YDrpZL3k0
昔横田基地の中で買ってきてもらったピザ平気で喰ってたけど
まずかったのか。
184名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:03:22 ID:0NR7B3sA0
画像はピザっつうより春巻きって感じ
185名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:04:08 ID:Z594EI0K0
拳銃とかは売ってないのかな
186名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:06:09 ID:GrgHXcUy0
役人はかくありたいと思ふ。
こんな人が裁判官なら判決に私情を持ち込まないと思ふ。
187名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:06:17 ID:ZsdwDEQB0
アンソニーピザはうまいよな。載ってる具がシンプルでいい。
188名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:06:21 ID:27yxY1Xo0
米兵がおねーちゃんを基地へお持帰りするらしいが免税か?
189名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:09:16 ID:RVtPj8nX0
まず、厚木基地は厚木にはない。厚木に行くには海老名市を越え
相模川も越えなきゃならない。基地があるのは綾瀬市・大和市。

キャンプ座間は座間市というより相模原市。といっても行幸道路はさんだ
あちらとこちらなのでほとんど相模原市。

基地開放でこういう話は聞かないが、ほんとにこの人、なんなんだろうね。
190名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:09:52 ID:mrgEogLVO
原宿の光りのページェント、止めた理由は実は田舎もんの迷惑駐車&煙草のポイ捨て。
木が可哀想だからてのは嘘ざんす。田舎もん死ね。
191名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:10:15 ID:638UFiQR0
せっかくの交流なんだから特別に免税してやれよ
その代わり基地の妨害してる沖縄の市民団体から搾り取れ
192名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:10:35 ID:zeY1fCLR0
お役所仕事ご苦労様です。
あげあしとって人の楽しみを奪うのは今も昔も役人の仕事ですからね。
193名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:10:55 ID:1Do7mDIG0
租税特別措置法っすかw 頑張って基地内で消費すればよろし。
194名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:11:02 ID:RSEC2Kmw0
ピザは思いやり予算で賄ってるんだから貧民は控えろよ
195名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:11:27 ID:3SfBUWfI0
>>181
ワッパーだろ
196名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:11:33 ID:XS9AYLJ20
【社会】"おっきな麻薬が原因" 朝鮮○連での地域暴力団交流イベント、中断されることに

・朝鮮総○で行われている人気のイベントが、麻薬が原因で中断されることになった。
○連では、9月16日から総○内を一般開放する「朝日友好日」を行っていた。

これは「地域の暴力団と交流を深めたい」という本国の発案から実現したもので、
○連内で販売される麻薬は格安となっており、特に、直径40cmの特大カプセル(およそ2,000万円)が
人気を集めた。
このイベントは大人気で、初日にはおよそ2,400人が詰めかけたという。

しかし、ここで大きな問題が発生した。
横浜税関の桑原Gメンは「麻薬取締法がございまして、麻薬を購入されますと、
必ず原則的に逮捕が必要になります」と話した。
○連側はパンフレットに注意書きをするなどして、ばれないようにするよう注意を呼びかけたが、ラリって逮捕される人が続出した。

近隣の暴力団は「警察が張っているなんて、知らなかったんで」と話した。
さらに、地方から車で訪れた暴力団が辺り構わず発砲してしまう事態となってしまった。
総○側は「公安にばれない形で、今後も月1回ほどの交流を続けたい」としている。
197名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:12:18 ID:pIt8QrHE0
よーしパパ、スーパーサイズバーガー作って中にビニールに
入れた白い粉販売しちゃうぞー
198名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:14:02 ID:hrypOhyW0
>>181
なにその本格的な発音
199名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:14:23 ID:ySSvYs+C0
米兵が原因で怪我をした事があるが
以外と紳士的な対応だったのに驚いたよ。
在日朝鮮人に危害を受けた事もあったが
そいつは逃亡してしまった。

特ア人種は本当に性質が悪い・・
200名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:15:07 ID:/pqRf/jM0
アメリカの冷凍ピザってめっちゃうまいよ。
しかも安い!日本でよく売られてるチルドのやつの
数倍おいしい。
201名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:15:10 ID:tUFVuc640
通常のフレンドシップデーは年1、2回
他の基地も年1回だから大目に見ていたけど
フレンドシップサタデーは最低でも月1回の定期的公開を目指してたからアウト、
だって。
要は持ち出さなきゃいいんだけどね。
202名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:15:12 ID:ZsdwDEQB0
そういやメインゲートの脇に、基地内と同じ値段の自販機があるけど、
あれも持ち帰りはダメなのかなぁ
(ペプシ350ml.缶が65セント)
203名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:15:26 ID:NifuLfwi0
本当の中止の原因は、米兵目当ての馬鹿女が、
芝生の隅っこで一発屋ヤッてたからじゃね?
204名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:18:08 ID:gYrAnAx2O
ピザ好きくね。
205名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:18:33 ID:ipytGfP+0
三沢でも数年前に問題化されたぞ。
自衛官が米軍の売店に行くのも規制された。
が、今ではお咎めなしになってるよ。
206名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:18:46 ID:Pgw8JRoE0
「米軍の窃盗や基地による障害について、防衛施設庁や警察に文句をいっても、
“治外法権”だとか“安保があるから”というばかり。
逆に何度も家に押し掛けてきたり、隣近所へ“補償を欲しがっている”
というようなウソをいいふらす。
なぜ日本人の方が腰をかがめて生活しないといけないのだろうか」

http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/iwakuni%20beigunndeteikenoronngikappatuka.htm
207名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:20:16 ID:IMODTCfF0
元ピザがデカイのはいいけど、切って売る時に小さくすりゃいいじゃんよ。
208名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:21:40 ID:6BvfiQJd0
昔ハンバーガー食べたが目茶目茶美味しかった
多分普通の米兵が作ってたと思うけど美味しかったよ。
209名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:21:44 ID:NifuLfwi0
でも、本当に安いモノは、軍人のID無いと入れない場所に売ってる。
210名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:22:48 ID:9De3pvmp0
>>195
いや、ワパー。
パはクチをすぼめる感じで。
ジャイアント馬場のアポーに近い。
211名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:23:09 ID:R1LvEx1a0
横田は基地外の市内の祭りで、ケーキ売ってたのが、
これと同じ税関の問題になって基地の人達の販売が出来なくなった。
212名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:23:14 ID:1kQhGez40
嘉手納じゃアンソニーピザがんがん売ってるけどなぁ
213名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:23:46 ID:CRUx11eR0
ピザぐれぇでガタガタぬかすなピザ!
214名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:24:00 ID:bFfvVDy20
おっぱいピザかとオモタ
215名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:25:23 ID:aJ/QFSbV0
まあ日本の検疫とか通ってない食材もあるだろうから、
持ち出し禁止は妥当だろう
216名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:25:25 ID:p6dH2o3d0
これを朝鮮人に教えると、確実にファビョります。


2002年11月16〜17日アメリカハーバード大学アジアセンター主催
日韓の歴史認識問題で大きな争点になっている日韓併合条約(一九一〇年)について
合法だったか不法だったかの問題をめぐり、このほど米ハーバード大で開かれた国際
学術会議で第三者の英国の学者などから合法論が強く出され、国際舞台で不法論を
確定させようとした韓国側のもくろみは失敗に終わったという。

 会議参加者によると、合法論は国際法専門のJ・クロフォード英ケンブリッジ大教授ら
から出され「自分で生きていけない国について周辺の国が国際的秩序の観点からその
国を取り込むということは当時よくあったことで、日韓併合条約は国際法上は不法なも
のではなかった」と述べた。

 また韓国側が不法論の根拠の一つにしている強制性の問題についても「強制された
から不法という議論は第一次世界大戦(一九一四−一八年)以降のもので当時としては
問題になるものではない」と主張した。

 この学術会議は米ハーバード大アジア・センター主催で十六−十七日開かれたが、
韓国政府傘下の国際交流財団が財政的に支援し韓国の学者の主導で準備された。
これまでハワイと東京で二回の討論会を開き、今回は韓日米のほか英独の学者も加
えいわば結論を出す総合学術会議だった。


英文
http://www.fas.harvard.edu/~korea/newsletter/newsletter81_011.html
転載文(日本語訳)
http://toron.pepper.jp/jp/20cf/heigou/sankei.html
217名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:26:25 ID:MfvyDVno0
でっかいピザです
218名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:26:26 ID:TUbEZCxA0
ピザぐらい食い切れよ
いつからそんな軟弱な民族に成り下がった
219名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:27:05 ID:2aglFw500
せっかくのフレンドシップなのに役人の言うことは実にくだらない!
そんなことにガタガタ言うなら防衛施設庁の汚職をなんとかしやがれ!ボケ
220名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:27:49 ID:LNr0igmb0
ピザぐらい、普通のサイズで焼けないの?
221名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:28:22 ID:e1t0/qtqO
いいなぁ‥行けばよかったよ。(´・ω・`)ショボーン
222名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:29:30 ID:K7OE2TTW0
どうせ近所の飲食店が苦情入れたりしたんだろ
狭い度量だな。
223名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:30:13 ID:ReYO9Vt5O
ベースで働いてる日本人は普通に中で物買って持ち帰ってるわけだが。
224名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:30:27 ID:cnPCLbiy0
> 近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
> さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。

相手が折角喜んでもらおうとやってもらってるのに迷惑かけちゃいかんだろ
海より深く反省しろよこのDQN候補どもは
225名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:32:30 ID:I1mIKk230
三沢基地で喰ったハンバーガーは不味かった
226名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:33:20 ID:JPvEzy7K0
食ってウンコとして持ち出せばOKなのか?
どっちでも大差ないと思うが。
227名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:33:58 ID:sI8qQaj10
車で乗り入れできればガソリン満タンで帰りたいんだけどw
基地へ車で通勤してる日本人職員って、みんなやってるのかな。
228名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:20 ID:9GtdcG/d0
これ内幕知ってるよ。知り合いが役所づとめなんで。

基地祭なんて別にここ数年で始まったイベントじゃなくてずっと前からやってて、
関税の問題もとっくにわかってて黙認されてたのが真実。

なのにどうして今年に限ってこんな話が出たかというと、役人に「正論」を突きつけて
責任問題になるぞと脅してつるし上げて圧力かけた人たちがいたから。

むろんこの団体の目的はピザの税金を徴収することじゃなくて、日米安保を分断すること。

役人は自分の身がかわいいから、「日米安保反対!」「基地は撤退せよ!」と
言われても痛くも痒くもないし動かないけど、「オマエは徴税の職務を果たして
いないから官吏として失格だ。交代したほうがいいんじゃないか?」とか言われ
ると、顔色をかえてゴキブリがホイホイに突進するように米軍基地に抗議に行った。

それだけの話。
229名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:36:33 ID:sI8qQaj10
>>227
もちろんカード決済で給油するのが一番迷惑かからないんだろうな。セルフだろうし。
230名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:37:28 ID:3SfBUWfI0
>>210
いや?
すぼめないよ
少なくとも西海岸では
パルプフィクション見てみ
231名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:37:29 ID:N/fDPjXr0
ピザの食いすぎで太るから中止になったのかとオモタ(w
232名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:37:40 ID:i1K/1x430
ピザの真ん中を丸くくり抜いて写真撮影のサービスとかやればいいんじゃね?
ピザ持って帰る奴は喰いきれないというより
家で「これがアメリカンサイズってやつだ!」とか言って家族団欒のネタにするんだから。
その代わりにピザに顔突っ込んだポラ写真にする。
233名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:37:46 ID:o8yUa6KG0
40cm=2000円は高い。
横須賀、厚木に遊びに行くけれどそんなにしないよ。
ぼられているな。

マルボロ100円!
234名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:38:32 ID:OqyRXz8e0
バーガーキング食いたい。
マクドなんて消えろ。
235名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:39:06 ID:1kQhGez40
小泉がいればなぁ
「アメリカのピザは若い時によく食べた。プレスリー聞きながらピザにコーラ、最高だったなぁ」→解決
236名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:39:25 ID:3DJffoEM0
桑原の心の狭さはガチ
237名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:39:33 ID:LhBrKPVD0
ゲータレードの色凄過ぎワロタ
238名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:40:29 ID:/mL6UkKx0
つまんない小役人だね。
239名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:40:34 ID:o8yUa6KG0
ベース内で売っている、ルートビアが好きだ。
240名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:40:45 ID:NifuLfwi0
小渕首相が生きてれば、冷めたピザの持ち帰りもOKだったろーなー
241名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:40:46 ID:hrypOhyW0
>>210
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
>同社は欧米で成功した大型ハンバーガー「ウォッパー」(Whopper・日本で展開
>した時は「ワッパー」の名で宣伝していた)を中心としたメニューでチェーン店を展開

カタカナ表記なのに発音にこだわる奴に限って
英語苦手なんだよね。
242名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:40:54 ID:3SfBUWfI0
>>237
七色揃うよなw
243名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:41:49 ID:KjYsu/zU0
でかいピザデヴが米軍基地の入口ふさいでるのかと思った(;´Д`)
244名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:41:58 ID:9De3pvmp0
>>230
んじゃ地域で違うのかな。
うちの亭主は中部出身。
245名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:42:01 ID:1m9NPMKS0
>>236
目先の役人批判を始める前に自分たちの身の振る舞いを鑑みるべきだと思うけどな
規制は規制としてあるのはしょうもないことなんだから、それを逆手に取って楽しめるぐらいじゃないと
結局のところ規則を守れてなかった馬鹿な客が悪い
246名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:42:21 ID:hy7MLX9wO
役人って馬鹿だね。
ほんっとに馬鹿だね。
いつも「なんとかする対策」じゃなくて,
「まず禁止」なのな。
頭が固い以前に,考える力が無いんじゃなかろうか。
役人の提案する下らないイベントと違って,
地域住民が喜んで参加してたものを…。
247名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:42:23 ID:WWIuZmJo0
ごちゃごちゃうるせージャップだな。
248名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:43:20 ID:cG35TG4R0
A型国家・日本
249名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:44:30 ID:i153gXKd0
まあ普通の神経してたら米軍基地の中見たら腹立つと思うんだけどな。
まあ米軍無しでは存続できない国だからしかたないか。
250名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:44:30 ID:X2oPJb3A0
岩国基地よく行ったが良かったな
251名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:44:40 ID:XAtbBUAS0
>>244
田舎者か。

ちなみにバーガーキング・ジャパンの
正式なカタカナ表記は「ワッパー」な。
252名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:44:53 ID:GcCs+joA0
面白いチョソがいると聞いて飛んできましt

あれ、もう消えた?
253名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:45:42 ID:DrtlPPDs0
何故かピザ持ち出しするDQNじゃなくて役人の批判に走ってるのに驚いた
まさにモラルハザード
254名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:46:48 ID:MdkKRo8v0
ピザデブが原因で基地イベントが中断したって?
255名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:47:28 ID:ZsdwDEQB0
マックのクォーターパウンダーとストロベリーサンデーが食いたいなぁ
256名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:49:13 ID:cnPCLbiy0
>>245
>規制は規制としてあるのはしょうもないことなんだから、それを逆手に取って楽しめるぐらいじゃないと
オタ産業とかは特にそうだねw
257名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:49:16 ID:9De3pvmp0
>>251
カタカナ表記は当てにならんよ。
258名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:50:22 ID:i1K/1x430
>>253
例えば制限時速3キロオーバーで切符切るような杓子定規な行政は叩かれるに決まってる。
とはいえ、たぶん中で買ったもん転売とか、友達用とか言って買いあさるような馬鹿も居たと思う。
259名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:50:46 ID:XAtbBUAS0
>>257
>>181
お前が最初に書いたんだろw
あてにならないなら最初からWhopperと書け。
260名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:51:17 ID:vBYLM3yA0
>>257
日本にバーガーキングがあったころは「ワッパー」だったよ。
261名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:53:51 ID:6+2DTUhp0
>>258
おまいは、大阪人みたいな事をいうな。
罪は、罪。ちょっとくらいならなんでもいいのか?

「他にも落書きしているだろ〜」でも、器物破損だ。
日本は、どこぞのような「人治主義」じゃない。「法治主義」だ・
262名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:55:56 ID:xW4KseiX0
ワッパーだかニッパーだか、もうホッパーでいいじゃん。
時世的に。
1・2・3・・ホッパー(ry
263名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:57:01 ID:9De3pvmp0
>>259
>>260
ワッパーじゃ実際通じないかもしれないからワパーと書いただけ。


264名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:58:12 ID:dW9NeWnH0
>>261
日本が法治国家? もしかして本気で言ってる?( ´,_ゝ`)プッ
265名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:59:03 ID:1qK1dui80
>>263
友達に天然だね、とか言われたことない?

日本国内では「ワッパー」で商標登録してあったはず。
常識的に考えてワパーのほうが通じないよ。
266名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:59:30 ID:1WjnyTl60
厚木基地は今や日本で絶滅したダンキンドーナツもあるお
おいらもたまに買ってきてもらうお
ミスドにはかなないけど12個で5ドルちょっと格安だお
267名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:00:03 ID:i1K/1x430
>>261
極論で反例を出すのは嫌いだからしたくないけど
今の日本では普通に暮らしてても法を犯さずに生きていくのは難しいんだよ。
貴方は自転車に乗るとき常に車道を走ってるかい?
268名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:00:42 ID:3SfBUWfI0
>>257
しかし、お前さんの論理で逝くと
ペイパーも口をすぼめてペイポーと発音することになるぞ
まあ、中部ではそうなのかもしれないけどw

269名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:00:52 ID:uK/rVZaGO
それなんてバトルホッパー?
270名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:00:57 ID:9De3pvmp0
>>265
自分は日本のBKの話なんかしとらん。
271名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:02:24 ID:Qm88hcTe0
TBSの番組で在日米軍基地のアメ人が
こんなにイイ暮らしをしてると紹介するような番組で
インタビューの内容の日本語訳が間違ってたとかで
もめたことがあったな。
272名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:05:26 ID:vBYLM3yA0
>>263
そんなに心配しなくても大丈夫。
バーガーキングで注文するという限定的な状況では
ワパーでもワッパーでも通じるから。
>>262でもたぶん通じる。ホッパー
273名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:05:45 ID:1qK1dui80
>>270
じゃあ中部で存分に「ワパー」と発音してくれ。
日本の掲示板には書かないほうがいいよ^^
274名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 22:06:12 ID:CGy03ZWi0
俺、どんなに食っても太らない体質なんだ。
275名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:06:21 ID:4VoRhv3U0
なにこれ脱税だな!じゅうにんども!
276名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:06:43 ID:K4hE0V1JO
サンフランシスコのバーガーキングで、
ワッパーと発音したらまったく通じ無かった俺がきますたよ。
orz
277名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:07:47 ID:NifuLfwi0
ワパーの香具師はちっさい「ッ」の打ち方を知らない老人w
278名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:08:37 ID:6BG8c6dl0
ウォァペァー
279名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:10:21 ID:3SfBUWfI0
>>273
ネイティブっぽい発音を無理やりカタカナにしても
絶対ワパーにはなんないけどねw
中部は知らんけど
280名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:10:33 ID:O7GicZhA0
>>266
ダンキンて吉野家D&Cがやってたんだよね。D&Cとはドーナツ&コーヒーの略。
今は米軍基地内の店舗しか残ってないけど昔は相鉄の駅中店舗で買って電車で食ってたなぁ。
281名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:10:53 ID:csy7xVSy0
>>270
地球じゃなくて、お前が住んでる星での話だよな。
確かにワパーだった。
パはクチをすぼめる感じで。
282名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:11:17 ID:9De3pvmp0
>>273
出身は中部でも育ちは西海岸だから安心してくれ。
まあ日本人ならワッパーでもengRishの範囲内で理解してくれると思うよ。
283名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:13:50 ID:7S6vAI390
西でも東でもいいからこれ以上馬鹿を晒すなw

なにが 「ワパーね。」 だ。
284名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:14:11 ID:NU84q0z70
>>282
どこまで強情なんだ。
日本では、カタカナではワッパーと表記するってのを
知らなかったんだけだろ?

「そうなんだ、知らなかったよ」で済む話だろ。
285名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:14:25 ID:0ywSP9ZX0
( ´・ω・` )モーア?
286名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:15:10 ID:9De3pvmp0
>>284
だから最初から日本のBKの話なんかしてないつーの。
287名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:16:37 ID:v9arrePs0
>>286
日本語通じてますか?

英語で書いたほうがいい?
中部訛りの。
288名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:16:41 ID:qbkpi76g0
エンダーのルートビアとアメリカ味のマヨネーズのったハンバーガー
食いて〜〜〜〜〜
289名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:17:13 ID:7S6vAI390
アメリカのバーガーキングに

ワパー

って書いてあったらコーラ吹く。
290名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:19:11 ID:vBYLM3yA0
>>285
和んだw
291名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:19:55 ID:3SfBUWfI0
>>286
だからー
英語でもワポーなんて発音聞いたこともねえw
中部はシラねえが
292名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:19:58 ID:IP6HLoJ00
ついでに厚木基地は全米でお馴染みのメキシカンタコスチェーン「TACO BELL」もあります
このフードチェーンも日本未進出です
めちゃ安い
293名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 22:20:40 ID:hrypOhyW0
ID:9De3pvmp0 は
知り合いの「この前2ちゃんねるでさあ〜」という話を
さえぎって「いや、トゥーチャンノォゥだよ。」とか、
「マクドナルドでハンバーガーでも食べようか」と言われたら
「マクダーナゥでフンバーグァーね」と訂正してるはず。
294名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:20:45 ID:JaUqCZHk0
>>235
今度の日曜日の横須賀基地の一般開放でも取る気かね。
小泉にシャラッと言って欲しいね。
295名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:21:46 ID:KDBgeq0r0
切って売れよ...
296名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:21:50 ID:ZGiCyoRp0
横須賀のベース開放日にも
多分同じだと思うけど、そこのピザが人気だな
安いと思ったが免税商品なんだ
297名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:21:55 ID:CgHjgSHh0
輪っぱでもわぱーでも意図が通じるなら問題ない
298名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:22:14 ID:kexRupz60
ピザでも食ってろデブのガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1113698421/
299名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:22:22 ID:vBYLM3yA0
>>276
米軍基地なら通じるから大丈夫!
>>288
エンダーてA&Wだっけ。
300名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 22:22:45 ID:hrypOhyW0
ワッパー の検索結果 約 53,100 件中 1 - 10 件目 (0.05 秒)
ワパー の検索結果 約 1,600 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

ワパー 中部 の検索結果 約 45 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
301名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:23:03 ID:NifuLfwi0
>>276
俺なんか、アメリカはおろか、韓国ですら現地人に
近所の「マクドナルド」を尋ねたが通じなかったぞ。
302名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:23:40 ID:I5336S/GO
>>155
私の旦那さんは持ってるよ、パスポート。
持ってない人ももちろんいるけどね。
303名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:23:49 ID:dvDngmtKO
>>295
おまえマジで頭いいな
304名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:24:20 ID:IP6HLoJ00
基地で買うダンキンドーナツは確かに激安だが
ミスドと比べてはいけない別のジャンルなのです
勝っているのはボリュームと腹持ちの良さだけ
305名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:25:14 ID:vwcz002J0
スペインのバルセロナのバーガーキングは

ワパーでした。
306名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:26:11 ID:7S6vAI390
ja.wikipedia.org/wiki/バーガーキング

「ウォッパー」(Whopper・日本で展開した時は「ワッパー」の名で宣伝していた)


おい、ID:9De3pvmp0 、wikipedia も書き換えて来いよww
307名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:26:49 ID:Lw11HeTR0
>  近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
>  さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
日本人もこんな人ばっかりじゃないんですが。
すんません。
308名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:26:51 ID:Tgob8iPA0
15日の横須賀基地開放の時はアンソニーピザは販売するみたい。
横須賀は年に数回の開放だけだから、今までも目をつぶっていたらしい。
309名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:27:11 ID:cnPCLbiy0
わはー
310名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:27:27 ID:boB9Cq9S0
厚木基地を見渡せる位置にあるマンション
凄い騒音だと思うのだか....................あ・や・し・い !



航空祭の入場時に、身分証明書の提示を求めた方が良い。
朝鮮半島の国籍は排除の方向で.......

311名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:27:30 ID:Wjf+fxd10
基地内は良いが

基地外はいかん
312名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:27:33 ID:9De3pvmp0
>>291
わかった。私の書き方がいけなかった。
クチをすぼめるというはRの発音のために舌を丸めるのでクチがすぼまり気味になる。
それでワパーと言ってみれば近いと思う。(ワにアクセント)

ホレ
http://www.youtube.com/watch?v=WRYQtgAMNKk


313名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:28:02 ID:tdeL27sQ0
税関の人空気読め、見たいなレスがあるけど実際この人だって、
基地内での食べ残しを持って帰ったくらいで…、っていうのは
個人的には分かっているだろ。
ただ、横浜税関統括審査官として公式に発言するとどうしても
>>1の発言になるわな。
ましてや、「お祭りだしみんな楽しそうなので、ちょっとぐらいなら
いいです」とこの人の独断で言ってしまうほうが怖いよ。
これってもしかして ネタニマジレス(ry なのか?
314名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:28:14 ID:0ywSP9ZX0
とりあえず貼っておきますね
ttp://www.ne.jp/asahi/pooh/pooh/tokyo/military.htm
315名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:29:54 ID:cMuulAy10
硬てぇ事いうなよ。

まさに、冷めたピザ。
316名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:30:08 ID:IP6HLoJ00
ピザは米軍の大味なピザより
日本ハムの石窯工房(298〜398円)シリーズに自分でトッピングしたもののほうが美味い
と思う私が誰も聞いてないのにオススメしときます
317名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:31:50 ID:hrypOhyW0
>>312
ホレ。じゃないだろw

語り合ってる中でのカタカナ表記についての問題だろ?
本場の発音がウォッパーだろうが中部の発音がワパーだろうが、
日本人同士が日本語でカタカナで「書く」場合には「ワッパー」が
正しい、と、君以外の全員が言ってるんだよ?
318名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:31:51 ID:09Nac+de0
まあなんだ横浜税関の臨時出張所を基地入口に設置すれば問題解決ってことだろ?
319名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:32:17 ID:7S6vAI390
>>312
日本の掲示板で日本語の片仮名つかって

「だから最初から日本のBKの話なんかしてないつーの。 」

なんて臆面もなくよく言えるな馬鹿。
320名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 22:32:29 ID:hrypOhyW0
×語り合ってる中での
○日本人が日本語で語り合ってる中での
321名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:35:36 ID:4V0p8HtI0
急に
ピザが
来たので
322名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:35:47 ID:ByTA5sO60
何このワパースレ
323名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:35:52 ID:K4hE0V1JO
>>316
石窯工房のピザ
テラウマス
324名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:35:58 ID:seJToGHO0
3万くらい10円玉で投げてやれよ
325名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:36:23 ID:qAAz+ple0
>>312
>ワにアクセント
違うよ。最初のアはアとエの中間みたいな発音で
「アェクセントゥ」が正しい。

「アクセント」じゃ通じないよ。
326名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:37:42 ID:3SfBUWfI0
>>312
これがワパーに聞こえるって耳おかしくねw
まあ中部はしらんが

ついでにTTSさいと

ttp://public.research.att.com/~ttsweb/tts/demo.php
327名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:37:47 ID:IP6HLoJ00
>>323
美味いよね〜
328名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:37:49 ID:7S6vAI390
中部なら通じるw
329名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:38:02 ID:9De3pvmp0
>>317
さっきまでは中部以外は全てワッパーという主張だったはずだが。
330名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:38:51 ID:9LikjV5h0
 彡ミ  | |  ∧_∧ _
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデヴw
  |ヽ  | | (   ,/_〇
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
331名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:40:14 ID:qAAz+ple0
>>329
分かったからそろそろ中部に帰れ
332名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:40:56 ID:3SfBUWfI0
>>329
ねえ、あのバーキンのCMのどこがワパーにきこえるのぉ?ねぇ?
333名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:42:06 ID:UPwozg8V0
ぎぶみーちょこれいと
334名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:42:08 ID:swcdVKsO0
>>329
……パードン?
335名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:42:12 ID:hT8fCgWy0
>>301
日本人の発音で『マクドナルド』って言っても通じにくい。
『マックダーナーァズ』って言えば通じるよ。
『マ』と『ダ』を強調して発音するのがポイント!
更に『ダーナー』の部分はrの発音すれば完璧だ。
336名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:42:32 ID:7S6vAI390
もはやキチガイの類。
337名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:46:08 ID:3SfBUWfI0
どう聞いてもウォッパァにしかきこえんなぁ
338名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 22:47:39 ID:swcdVKsO0
マクドナルドの発音が難しかったらミッキーDで通じるよ。
韓国の場合はメックドナルドゥみたいな感じの発音らしいニダ。
中部の場合はワパー。
339名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:48:15 ID:7Wc1OZwIO
>>301
ニィダァナァルゥドォ
340名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:48:32 ID:uPAmPyzv0
これってWINGSみたいに戦闘機が飛ぶわけではないんだろ?
しかし米軍基地のイベントは基地内のプチアメリカを垣間見れて面白いぞ。
厚木基地内を走っているバイクは例外なくハーレーなんだけど当然ノーヘルwww
341名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:49:02 ID:ToCScMDe0
さすがお役所仕事。
空気嫁や。
342名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:49:55 ID:7S6vAI390
基地のフェンスに差し込んで小便した。
日本からアメリカへ。
343名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:50:21 ID:tePwSrz00
朝の三国人ワイドショー 日テレ 「スッキリ!!」放送中にテロップで、

テリー伊藤 北朝鮮に 5人の拉致被害者を帰せ

テリー伊藤 北朝鮮に 5人の拉致被害者を帰せ

テリー伊藤 北朝鮮に 5人の拉致被害者を帰せ


"核ニュース、大誤報" NHK・テレビ朝日はうやむや収拾か…TV各局とんだ勇み足

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160565553/
344名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:51:59 ID:5p9bVG0g0
路駐するバカは蜂の巣にして撃ち殺しちまえよ。
これじゃ何のために基地があるのかわからねえよ。
345名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:52:41 ID:/aY8EuZ10
税関の小役人根性には呆れるね。
こいつらの存在自体が税金の無駄遣いじゃないのか?
まさしく典型的なダメ役人。チンカス。
346名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:55:38 ID:klW6joFp0
ID:9De3pvmp0の人気にsit
347名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:58:21 ID:0ywSP9ZX0
みんなおばかさんだな
持ち出しがダメなら口にくわえた状態で基地から出れば良かったんじゃないか
348名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:58:58 ID:A0ps87MA0
アメリカンデブがなんかしでかしたかとおもた
349名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 23:00:22 ID:swcdVKsO0
ピザ食いすぎて基地の前で吐いたら課税だよな。
常識的に考えて…。
350名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:03:19 ID:9De3pvmp0
>>326

>そこで日本ではワッパーというのを思い出して、ワッパーと注文したらクスッと笑われ、正しい発音を教えてくれた。
http://food2.2ch.net/jfoods/kako/1024/10241/1024138999.html
351名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:03:23 ID:U8oqqWLe0
えっ、靴とか買えないの?
29cmだから、いっそ米軍基地で買おうかと思っていたのに……。
352名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:05:14 ID:HDZmf4nV0
基地で食ってろピザ
353名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:05:52 ID:swcdVKsO0
>>350
>137 名前:やめられない名無しさん [] 投稿日:02/07/19(金) 19:57    New!!
>中東〜欧州バックパックの旅の途中で時々お世話になったな。
>イスラム文化圏の国の安い食事と言えば、ドネルケバブくらいしかなくて、そのラム肉がメチャメチャ臭くてスジばってたから。
>で、それまでずっとフーパーと注文してました。
>最後のロンドンで注文した時に、フーパーと注文したら不思議顔をされてしまいました。
>そこで日本ではワッパーというのを思い出して、ワッパーと注文したらクスッと笑われ、正しい発音を教えてくれた。
>ゥワプァー(巻き舌rの発音)だそうです。

少なくとも「ワパー」ではないようだがw
354名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:06:15 ID:eXNqcy710
基地外のデブ男が基地に向かってワーワー言ってるのだと思った。
355名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:13:01 ID:F/yPo29V0
>>353
お前ら暇人だな。俺も。
356名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:13:55 ID:vBYLM3yA0
ワッパーでもフーパーでもワパーでもいいから
バーガーキング食べたいよぅ。
357名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:14:59 ID:IBoSM47I0
>>316 323
『日本ハム』のベーグルも美味
近所のダイエーが入荷再開してくれた!
358名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:15:27 ID:mVMXyof40
あー、あのピザかぁぁぁ。
正直、ピGーラの方がうまいぞ。
あっちのはなぁ、限りなく大味だ。

バーベキューもお得意のソースでポークもビーフも、チキンですらも皆同じ物体と化す。
おそろしや・・・・・。
359名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:15:53 ID:eiL+2UKtO
子供ん時よく行ったっけなあ…
バーコードってもんを初めて厚木基地で見た
70年代…
360名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:18:02 ID:3nw1pcTn0
SS2枚かM1枚が限度の俺に40cmは・・・・おっきいよはぁはぁ
361名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:22:01 ID:BI1NWUmH0
> 横浜税関の桑原啓実統括審査官

この小物が・・・!
ピザ取り締まる時間があったら密輸取り締まらんかい。
362名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:22:13 ID:3SfBUWfI0
>>350
ねえ、だからお前さん自身が得意げに貼った
バーキンのCM聞いてもワパーには絶対聞こえないわけだがw

363名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:25:51 ID:SCLIsSwC0
腹減ってきた
364名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:27:24 ID:zka6Gy+80
バーキンよりもアンソニーピザの話をしましょう
365名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:27:34 ID:5qlrM6730
>>350
で、君はクスッどころか大勢から失笑されつつ
正しいカタカナ記述を教えてもらっているのに
まだまだ反論している訳なんだ。わかる?
366名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:29:40 ID:82Q0GhaB0
メリケンが食べる巨大ホットドックや>>1のピザや1リットルくらいの容器に入ってると噂のシェイクに少し憧れてる。
身体には良くないんだろうけど一度は食べてみたいな。
367名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:44:29 ID:/pqRf/jM0
ワパーでもワッパーでもどっちでもいいと思うけど、
あまりにもッを強調しすぎると変かも。いずれにしても
最初のoにアクセントがあるので、それがわかるように発音すれば
通じるよ。極端な話、ワーパーでもいいと思うよ。
368名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:45:13 ID:0ywSP9ZX0
>>366
俺はそれを難なく食べられるアメリカ人の胃袋に憧れる
369名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:55:41 ID:3SfBUWfI0
ちなみにリーダーズ+での日本語表記はウォッパー
370名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:58:27 ID:RI88OSCy0
アメリカじゃ食事をたべきれなかったときDoggie Bagするのは当たり前じゃん。
そんなことまで規制すんなよと言いたい。
371名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 23:59:15 ID:82Q0GhaB0
>>368
あのサイズを普通に感じるような胃袋って身体に悪いぞw
同じ量なら価格が高い日本に住む日本人が持っちゃったら財布にもキツそうだし。
372名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:01:05 ID:KG3QY4m20
おっかしいなぁ・・・
横田でマラソンやったときに、売れ残り手作りケーキを半額以下でお持ち帰りさせられたぞ・・・・
373名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:02:38 ID:3qmc87lx0
ランウェイエンドからエプロン地区に入ったところで速度制限が
変わるので注意。モンキーハウスにしょっ引かれるカモよ。

DEADRY FORCE AUTHORIZED
(致命的武力の行使認可区域)には気をつけろよ。
こっちはモンキーハウスでは済まないからな〜。

トラックのエスコートだと正門から西側地区行くのに東門経由で2往復近く走るから
めんどくさいんだよな〜。
正門からアップルゲートまで半周回らされる三沢と良い勝負だ。

374名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:05:05 ID:VezJDpvK0
ピザ ウマーです。
残ったら持って帰って、家族で食べます。
家族でウマーです。

でもレモネードは、無理です。
甘すぎます。
375名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 00:07:03 ID:Y4G06BIy0
いいこと考えた。
店舗にあるお手ふきを2000円にして、
ピザは無料で付いてくるようにすればいいんじゃね?

で、お手ふきは基地内で使って捨ててくる。
376名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:08:22 ID:ZE/9df8o0
おっぱいピザって何だ?
377名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:09:34 ID:VezJDpvK0
>>376
おっぱいと聞いて、慌てて戻ってきましたよ。
で、おっぱいどこ?
378名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:09:40 ID:eVVmHlebO
おっきなデブが原因?
迷惑だな
379名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:10:02 ID:LjqK38GNO
今から20年程前に岩国基地で食べたピザが忘れられん
380名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:10:42 ID:1P3BPQlq0
必ず原則的にってどういう意味だよ
381名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:12:08 ID:mKiXiNIqO
ワザワザ地方から車で来るんじゃねぇ!電車来やがれ!
382名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:13:51 ID:ELm4K9dw0
ピザ作っているのは日本人だっつーの
なんでわざわざ基地まで来て喰いたがるのか判らん。
383名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:13:59 ID:Yu5yM9me0
基地に旨いものなんてないよ
基地に暮らしてる俺が言ってんだから間違いない
384名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:14:01 ID:loFZgQXS0
基地といえばあのありえない色と味のゲータレードでしょ。
色素だか香料だか添加物が原因で日本には輸入禁止の代物らしいんだけど、基地内なら大丈夫、と。
385名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:14:08 ID:yB63NVNM0
横浜税関も無粋だが、注意書きにもかかわらず持ち帰っちゃうDQNも恥ずかしいわ。
386名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:16:56 ID:9BIshxkj0
すみませんね。。。
大和は在日が多いもんで・・・・
387名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:17:31 ID:ewN3Ag0pO
四つに切って売ればいい 解決しましたよ!
388名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:19:08 ID:VcyRiPFI0
>>37
ゴミ大根がもったいなくて
キムチを作って日本人を対象にした輸出のみしました。

もったいないは韓国が起源ですありがとうございました。
389名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:19:35 ID:0eiss3IpO
厚木基地のバザー小さい頃よく連れてってもらったなぁ(´∀`)
カラフルなガムや、戦闘機のイラストが入ったオリジナルTシャツを買ってもらったっけ。
390名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:19:40 ID:tz+MK/MHO
ピザ食べてちんちんおっき
391名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:20:13 ID:iJB3nLoq0
ピザでも食っとけ


せむし男
392名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:23:25 ID:m27OUrKI0
さらに言えば、本誌は自殺したと噂される「ケツ毛バーガー」の潜伏先を掴
んだ!! マスコミ各社は徳島県警から強い「要請」を受け報道自粛を決定。こ
のネタを追っているメディアは【プチバッチ!】しかない。潜伏先に突撃し、
ICレコーダー付フォークを付きつけ、「吐け、吐け、吐け、このケツ毛女」
と追及できるのは暴力でぶしかいないのだ。
【プチバッチ!】はターボ全開!! 平均年収1500円も取っている大手マスコミ
のみなさんと違って失うものがありません。うけけけけ。
393名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:29:08 ID:1Df3uxH/0
空母で2年ほど放置されてたピザ?
394名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:34:10 ID:9VSRBkR5O
デブが迷惑かけたのかと思ったじゃまいか。
395名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:36:51 ID:B1m1ePUf0
小学生の時は神社の縁の下に秘密基地を作りました
396名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:37:29 ID:ycC2263s0
横田のバーキン、仕事で行くたび買って持ち帰ってたけど、税関係の問題があるとは知らなかった。
日本で展開してた時の値段は知らないが、ちょっと高いなと思ってた。
俺はレジの姉ちゃんに騙されていたのだろうか?
397名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:50:53 ID:8GIEBlhDO
ピザくらいいいじゃんかよ、細けーこと言うなや。
座間キャンプに友達いたからよく行ったなあ。懐かしい。
とーちゃんが軍人だから数年で次の任地にいっちまったけど、元気かなぁ。
398名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:51:53 ID:eNoYh9n80
>>222
それ、解る。
かなりパクッた食料を出してるからね(wwww
399名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:44:11 ID:f83GHzof0
地域住民よりも、米軍が地域密着型の自治体っぽい。
いっその事、公民館とかで、盆踊りの会議に出てみれば?
400名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 01:50:04 ID:Y4G06BIy0
基地から1kmくらいの場所に住んでるけど、
米兵たち自体は気のいい体育会系の奴らなんだよ。
基地のまわりで精力的に活動する左翼団体のほうがよっぽどウザい。
401名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:57:33 ID:YKCEpkVWO
学校から横田が見えたけど飛行機の騒音対策で
都立なのに冷房ガンガンでハライタスだった。

家の近所にカコイイ軍人さんいるけど
週末のパーティーは日本の狭い庭でカワイソス…って思いながらも
犬の散歩してると寄ってけと声をかけられるから、お邪魔しちゃう…
402名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 02:07:57 ID:eNoYh9n80
基本的に米兵ってかなりまともな奴が多い
というか、話すると結構文化的に進んでる気がする。

日本人だと、情だとかで未だに倫理観がぶれるが
アメリカ人ってそれがないんだよね。
凄く理論的に考えてる。
アメリカの高卒以上はかなりまともだと思うよ。
403名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 02:14:54 ID:/n8Ff4v8O
沖縄の米兵はイカれてますよ・・・・・・
404名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 02:58:15 ID:56vEvG7O0
>>402
横田の米兵とサバゲーした人が、なに話してるのか聞き耳たててたら、
毎分2回はふぁっく・ふぁっくと言ってたそうだw
405名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 03:09:48 ID:AqZZFhNa0
要は法律の問題なんだから
持出しても問題ないように改正すればいいんじゃないか
406名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 06:11:55 ID:qr9XIkMx0
>>403
あそこは兵隊になりたてのやつ
407名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:25:06 ID:UbCILo7d0
ワッパーとか言ってる奴、それで実際オーダーしたら笑われるよ。w
アメリカでCHEVROLETを一生懸命シボレーって言ってる日本人もたまにいるけど。www
408名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:27:48 ID:AqZZFhNa0
それ日本語だから
409名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:38:58 ID:kGQP3m4o0
厚木市民の基地反対運動はどうなってるの
410名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:44:22 ID:xkU1bJYy0
ビールだって大量購入してカートで持ち帰ってるのが多かったが。
これで周辺の酒屋から苦情来てたよな。
411名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:46:05 ID:VOo/sQuhO
すまん!
知らなかったとはいえ、持ち帰った。
駄目だったのか。
412名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:52:17 ID:9S+bsEcLO
税なんてもんが障壁になって交流もろくろくできないなんて
なんだかショボーンだな。
413名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:53:38 ID:47j0I2zf0
相模原住民だけど、ここの基地、飛行機の爆音がうるさすぎなんだよ!!φ(´∀`*)
414名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:55:03 ID:+pBL4jHg0
もともと厚木なんて場所は山と木が生えている地域だ。
そこに戦前に基地ができて現在も使っている。

ようするに、そんな場所に住んでいるのは田舎者だからwww
そんな田舎者が地域の迷惑とか考えないよ。

厚木とか大和に住んで「騒音が」とか言う池沼なんとかならんか?
基地があったのは戦前でそれぐらいから住んでたのはいいが
あとから来て「うるさい!」って騒音ババアと変わらん。
地上げ屋や893の類がアソコ一体に住んでいる。

沖縄には同情するよ


>>402
マトモなのはごく一部だろ
兵隊なんてのは国籍とるのと金を取るのとしかおらん。
愛国心で兵隊なるのは、エリート部隊。

横田とか相模原はいいが、沖縄とか横須賀は落ちこぼれの海兵隊しか
おらん。あれはマトモではないよ!
415名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:55:38 ID:H+CRgsJwO
厚木基地は厚木市にはありませんw
大和市と綾瀬市に隣接しています
416名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 08:56:31 ID:o6x2lxy50
周辺住民セコ過ぎ
417名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:56:58 ID:K5BhtaQ90
じゃあ、ウンコも基地内でやらないと関税がかかるんだな
418名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:58:05 ID:+pBL4jHg0
>>417
ウンコを喰うのは朝鮮人だから日本人はOK
419名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:58:41 ID:RR+qIdaz0
ドギーバッグで持って帰っても、犬にやらずに自分で食べる。
420名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:58:47 ID:9S+bsEcLO
スレタイ見てネタレスしにきたのに
マジレスしてしまった…
421名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:58:52 ID:d+UtYfHa0
>>404

それ、日本語でいう「めちゃ〜」「スゲエ〜」とか
「くそ〜」(例:クソ暑い)とかと
同じ意味合いで、別に性的な意味合いはない。

まあ、品のない表現ではあるが、日常会話では
普通に使われてる。
422名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:01:00 ID:hW9l3hDOO
三沢にブルーインパルスでも見にいくかな
423名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:01:56 ID:krEJx2fs0
厚木基地が厚木市にあると思ってる奴は田舎者
424名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:02:20 ID:EAoTWnq60
ペットボトルの水一つ取っても
基地祭りだと安いのはいいのか…

425名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:02:59 ID:lyMmDKTZ0
厚木基地?
どうせ住民ってみんな在日だろwww
426名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:06:22 ID:pie8DPN5O
>>414
知ったかぶっこくなら、基地のこと調べてからにしろよ。
厚木市の方にあやまれ!
…と、たてかわ(漢字変換できず)に友人を持つ俺が言ってみる。
427名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:06:48 ID:wizThMW20
九州でも似たような難癖で自衛隊のイベントが1コ潰れたよな。
あれは保健所がクレーム入れたんだっけ。
428名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:08:01 ID:+pBL4jHg0
>>426
だから、戦争当時からあの地域に住んでいるのはいいんだよ!

基地が出来てからあとになって開発して住んで「うるさい」ってのは
在日朝鮮人以下の生物。人間じゃない!
429名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:08:35 ID:h8Wft4pL0

持って帰るとか貧しい貧乏根性丸出しやめろよ。
単純に楽しめよ。占領軍と敗戦国民かよ。
430名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:10:18 ID:/mM3fNa60
おそらく基地内で安いビールしこたま飲んで、そのあと車運転して帰ってる人も
多いとみた。
431名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:10:44 ID:jvuVDgKp0
「辺り構わず駐車」 って、基地の周りの日本の住宅街に路上駐車しまくったんだよな。
いままでの基地開放日とかも、迷惑駐車が多かった。
432名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:11:15 ID:pie8DPN5O
>>428
あっ、知ったか君だ。
厚木基地は厚木にあるんだね。あひゃははははっw
433名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:12:49 ID:8ZY9bjWWO
これ位例外的に認めろよ。ピザ特例法作れ
434名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:13:20 ID:b17KnR410
臨月の妊婦が基地訪問中に突然産気づいてその場で出産しちゃったら
生まれた子は二重国籍になるの?
435名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:13:20 ID:M5XjMJCn0
ピザ密輸条約か。

要はアメリカのピザでかすぎw
436名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:13:33 ID:zBBoC3oN0
また楽しみの1つが消えてしまったか
437名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:13:56 ID:m/lD9MZ30
ペリーが来た時も、軍艦でご馳走を出しても少し食べて残りはお土産
として紙に包んで持って帰ったそうだから、昔からの伝統文化だな。
438名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:14:41 ID:+pBL4jHg0
>>432
んにゃ、だから「あとから住んでいる田舎者」は駄目なんだよねw

自分が住む場所も調べないから、騒音だの違法建築だのと騒ぐ。
本当にバカが多くて素敵。

厚木や大和や綾瀬だのと横浜・横須賀・川崎以外の市は負け犬
地域ですからね。昔からの農家はしょうがないけどwww

>>433
どこの国でも税金は厳しいものだよ
439名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:14:48 ID:kYoS1sAF0
>>163
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン
チョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョンチョン

バーカw
440名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:15:22 ID:b17KnR410
>>421
ただのアンビリーバボーじゃ足りなくて、
Un-fucking-believable!!! とか言うよねw
441名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:17:55 ID:wizThMW20
>>437
その日本人がなんでこんなに食い物を粗末にするようになっちまったんだろうねぇ・・・
442名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:19:13 ID:ZZPWq/qI0
ピザのトッピングに税金の高い(喰い物ですらない)ものを載せて持ち出したりする
悪賢い奴が必ずあらわれるので、こういうささいなことも見逃すべきではない。
443名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:20:04 ID:J5zAIg/40
>>392 平均年収1500円
(ノ∀`)
444名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:20:13 ID:pie8DPN5O
>>438
知ったか君が必死です。ようやく綾瀬市を出してきました。
海老名市、座間市はまだ出てきません。
厚木基地は厚木にあるって言った以上、なに言ってもカッコ悪いだけ。
まさに亀田状態。
あひゃはははははっw
445名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:22:13 ID:r14ASk220
>>1
脂がのったうまそうなピザだな
446名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:22:46 ID:C7LphWO60
>>421
めちゃ〜とか、超〜とかの表現したい時に"fuck'n〜"って使うよな。
まんま"Fuck"だと、畜生とかクソとかになるけど。

fuck'n shitだと「ド畜生」になるwww
447名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:28:06 ID:Y4G06BIy0
>>446
ずいぶん英語に詳しそうだが
アポストロフィの位置が違う。“ fuckin' ”だろ。

fuck'n shit だと fuck and shit だよw
448名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:28:24 ID:CUWk4g4m0
つまり、日本国内の商店で消費税を支払って購入した原材料で作ればいいんだろ。
どうせ、そんな金は日本が支出する思いやり予算で賄うんだから、どうって事ない。
449名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:29:31 ID:rYdIANuK0
吉野屋のアメリカ肉には抵抗があるが
基地内の特大ステーキは家族で並んで買うのが厚木市民。
450名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:29:32 ID:O8Mkepyq0
>>438
横浜市ですら中区、西区、神奈川区以外は観光地で呼ばれる「横浜」ではない。
神奈川県ではこの「横浜」地区以外は田舎でしょ。

北東部なんか大型店ばっかだし千葉と変わらん。
451名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:31:02 ID:jvuVDgKp0
>>444
横レスだが、綾瀬市民のほとんどは、基地開放日に行くことは無い。
近隣市町村から来るやつが、このイベントの大部分を占めてます。
452名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:31:24 ID:pie8DPN5O
今日は知ったかが蔓延する日なのか?
453名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:33:29 ID:RttfExOP0
29 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:00:45 ID:VJjdeGyb0
自分在日三世だけど、日本人ってパーティの食事とかすぐにタッパーに入れて持ち帰ろうとするよね?
貧乏性ゆえのことなんだろうけど、恥ずかしくならないの?

42 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:05:14 ID:VJjdeGyb0
日本人は食えないなら最初から皿に盛るなよ!
なんで持って帰って家でまた食おうとするんだよ!!
ビュッフェは欧米の文化なんだから、ちゃんと欧米のマナーに従えよ!!!!

57 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:09:19 ID:VJjdeGyb0
ビュッフェ=食べ放題だと思ってるから、日本人は元をとろうとして必要以上に食い散らかすんだよな
みっともないったらありゃしない
あと「バイキング」とかいう誤った和製英語使ってるのもかっこ悪い

112 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:29:10 ID:VJjdeGyb0
「基地内は他国の領土」「基地内は外国」だって基本的な事柄すら知らない日本人だからこそおきた事件
イタリアで買ったピザをそのまま日本に持って帰ったりしないように、
普通の人なら基地で貰ったピザをそのまま厚木に持って帰らない
131 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:35:55 ID:VJjdeGyb0
イタリア→[税関]→日本の流れはお前たちも当たり前のように受け入れてるのに、
なぜ米軍基地→[税関]→厚木市の流れは理解できないんだ?
どっちも外国から日本へ戻るという意味で同じだぞ!
日本人の思考回路がさっぱり分からない

143 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:40:36 ID:VJjdeGyb0
「基地内は外国」
「ビュッフェは持ち帰るな」
「辺り構わず駐車するな」
とりあえずこの三つだけは絶対に忘れるなよ
分かったな?馬鹿日本人
163 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 20:46:18 ID:VJjdeGyb0
チョンって言うな 糞ヂォックバリ!!
454名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:36:42 ID:WKyKDZU6O
>>444
古くから…旧地名ではあの辺り一帯は厚木でなかった?
455名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:36:47 ID:9o2mMVYw0
>>449
アメ公が日本用に輸出している肉よりも、米軍基地で消費される肉の方が安全だと思う(´・ω・`)
456名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:37:39 ID:WAEG20xx0
意地汚い住人の自業自得。
457名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:37:42 ID:Y4G06BIy0
>>450
青葉区、港北区あたりはそれなりに都会だと思うが。
川崎市とかも。

神奈川全体が「都心に近くて住みやすい田舎」なのは同意。
458名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:39:15 ID:OJje/xLJ0
ピザってたまに食べるとおいしいけど、
三食ピザで平気な人がいると聞いて驚いた。
459名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:41:18 ID:NDZQxUENO
おっきおっき
460名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:42:06 ID:tbhpP7jeO
別に基地なんぞどうでもいいが
ピザスレにパイで降臨した>>452
に誰か突っ込めyo
461名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:42:45 ID:YzlqudHiO
>>450
神奈川区になんかあったっけ?
川崎も田舎ですかそうですか
462名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:42:59 ID:PncAHPCQ0
つーか、どうしてこうもこんなどーでもいい事には難癖付けるかな。
おまいらが無駄にじゃぶじゃぶ使ってる税金の額に比べたら
イベントでお持ち帰りされるピザくらい許してやれよ…。

まさか、宅配ピザ業界の圧力とかそんなオチじゃないだろうな。
463名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:43:47 ID:jvuVDgKp0
このスレにいる在日うぜぇ

大体、地域交流イベントっていっても、来るのは、ジェット騒音とかレイプとかの事情を知らない
地元以外のやつしか来ないんだよ。レジャースポット感覚でしかない。
だから、意識しないで迷惑行為とかやっちゃうんだよ。

地元民じゃないのにマナーで騒ぐやつは新手の在日左翼ですか?
464名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:44:45 ID:Vct0punE0
場所は大和市だけど、大和基地だと戦艦大和とダブルから
厚木基地にしたんでしょ。
465名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 09:46:23 ID:736nRMo/0
ピザなんかコストコで買ったほうが安いのに
466名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:46:40 ID:vcyLMwFN0
>>2
そろそろ報告ヨロ
467名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:46:44 ID:pie8DPN5O
>>414
知ったか君まだいるかな?
浪速の逃犬みたく、どっか行っちゃったかな?

なあなあ、>>414でさ、横須賀には海兵隊しかいないって書いてたけどさ、横須賀は海軍基地じゃないの?
なんで海兵隊がいるの?
海兵隊基地は沖縄のぞくと岩国ぐらいしか知らないけど、いつから横須賀にも来るようになったの?
ねえねえ、海兵隊って何だか知ってるよね。
468名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:48:53 ID:x1QpV3V30
>近隣の住民は「持ち出しちゃいけないって、知らなかったんで」と話した。
つまり、近隣に住んでいながら、「米国基地内はアメリカの領土」という基本の基本もしらない馬鹿揃いって事ですね。

さすが基地の近隣に住み続けるだけあってオツムの弱さはとびっきり。wwwww
469名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:49:03 ID:oKCbKI8U0
基地反対派がピザを大量に持ち出して嫌がらせ
470名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:49:08 ID:m/lD9MZ30
>>464
大日本帝国海軍の頃から厚木基地(厚木海軍飛行場)だった希ガス
471名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:49:51 ID:Q6VDAIoa0
伊藤ハムのアルトバイエルンがのったピザうまい
472名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:51:24 ID:Y4G06BIy0
>>470
いや、だからこそだろ。
軍艦の名前なんて軍機扱いだ。
473名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:52:02 ID:czaZlFfo0
公務員板の税関スレへ行って叩いてくる
474名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:52:04 ID:tbhpP7jeO
>>467
オイオイ〜そんなに熱くなるなよ〜
「焼きたてパイ」じゃぁーーーーないんだゼww
ヽ(´ー`)ノ゙
475名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:54:33 ID:pie8DPN5O
アーッ
本当だ、俺はパイじゃないか!
マックのホットアップルパイ好きだなぁ。
476名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:55:33 ID:mt8E+DJLO
米軍基地でピザおっき^^
477名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:55:44 ID:xeE/fqaD0
ピザぐらい目ぇつぶってろよ、パチとかソープには目ぇつぶってるんだろ?
478名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:56:51 ID:jvuVDgKp0
>>474
Pie投入ワロタ
479名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:58:41 ID:cBY9lYsf0
空港の免税店と同じだろ
480名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:59:03 ID:i/S3OtPFO
え、いままでビールとかピザとか普通に持ちかえってたんだが…
481名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:59:06 ID:ICHnoFo50
座間キャンプの盆踊りと並んで厚木基地のイベントは地域住民の
楽しみです。
482名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:00:24 ID:jvuVDgKp0
屋台のハンバーガー、でかくて不味い。要注意
483名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:00:36 ID:QJnSlhGB0
お手軽ピザなら出前のでいい。いっぱい店あるし。
484名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:02:20 ID:m/lD9MZ30
>>472
名前の由来
・完成当時の飛行場所在地の地名は「高座郡大和村・綾瀬村・渋谷村」であるが、
「大和」「綾瀬」「渋谷」のいずれも他の有名な土地(大和國・つまり奈良県、東京
市足立区綾瀬、東京市渋谷区)と重複する名称で紛らわしいため、「戦艦大和重
複回避説」と同じく「愛甲郡厚木町」から名前を取ったとする説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E5%9F%BA%E5%9C%B0

まあ色々な説があるみたいだな。
485名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:02:28 ID:Y4G06BIy0
>>483
ベースの食い物は安いんだよ。
それになんか変に美味いんだ。
本場のジャンクフードって感じ。
486名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:02:57 ID:mEtZEMsl0
じゃぁ生ゴミって事にして持ち出せばいいだろ。
487名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:03:49 ID:duKq6bne0
知らなかったんで

と平気で言い放つ日本人って馬鹿すぎると思う
488名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:03:54 ID:ZZPWq/qI0
ピザ屋のチラシどうにかしてよ
あの量はもう嫌がらせだよ
489名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:04:37 ID:jvuVDgKp0
>>488
ポスト塞げ
490名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:05:58 ID:b17KnR410
大学時代に大和在住の彼氏(厚木高校出身)と付き合い始めた頃
電話のむこうでゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴという音がするのにビビったなあ。
戦闘機の演習だよハハハ、とかさらっと言われて驚いた。

振動で窓ガラスが割れるなんて珍しくもないとか、
夏も窓を開けられないから各家庭に人数分のエアコン設置費用が支給されるとか、
進学する気もない防衛医大を受験して、面接で騒音への不満だけまくしたてて帰ってきたとか、
基地に縁のないところで育った人間にはびっくりする話ばかりだった。
491名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:06:32 ID:nzC275qS0
大和市の厚木基地から徒歩圏内に住んでたけど
展示飛行があったころの基地祭はよかったなー

基地祭の日程に地元小学校の運動会をあわせる
えげつない手で展示飛行は潰されてしまったが…
492名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:08:27 ID:iZj4Wh690
小さいピザを売ればいいじゃない
493夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/13(金) 10:08:55 ID:cv+aPHR00
>>491
あれ、わざとだったの?
騒音で運動会が駄目になった云々で抗議して飛行展示を潰したんだよな
494名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:09:57 ID:mEtZEMsl0
>>481
うそこけ。
大和は市をあげて反対運動してるじゃないか。
>>491の言う通り、今じゃ飛行展示もない。

横田を見てみろ。 村おこしの一環って感じで地域で盛り上げてるじゃないか。
495名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:10:35 ID:ICHnoFo50
>>485
同意。あとバドワイザーが安いし、
一番のお勧めは野外ででっかいまま焼いてる
ローストビーフだと思う。ナイフで豪快に切りとって
くれる肉はマジウマー!

496名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:14:23 ID:FVkY/c45O
役人は空気よめないよね
497名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:17:37 ID:6bEZMkSw0
>497

まあでも、「空気読め」っていうのは、合理的に物事を
説明できない日本人の悪い癖だぞ。

世界じゃ通用しない。
498名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:17:40 ID:nzC275qS0
>>493
最後の展示飛行って2000年なんだけど、その時の基地祭は7月だったんだよね。
でもなぜかしっかり基地祭の日に運動会(笑)

今その小学校の公式サイト見たらふつうに秋に運動会やるようになってたよ
499夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/13(金) 10:20:38 ID:cv+aPHR00
>>494
村って言うなよ、町って言ってくれw

>>495
なんていうか、食費が安いってのはいいよな
米国行くとパンやオレンジジュースなんか巨大でかつ安いのが羨ましくなる
500名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:24:13 ID:wEIxkZXd0
俺の聴いた話だと周辺学校の中間試験と重なってって、どうのこうの
いろんな理由つけて中止になったみたい
501名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:24:54 ID:X5UJQ7b40
>さらに、地方から車で訪れた人が辺り構わず駐車してしまう事態となってしまった。
稼ぎ時ですよ?>取り締まりの人
502名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:26:06 ID:aA3BW8rT0
>>1
おにぎりにすれば?
503名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 10:27:05 ID:Y4G06BIy0
まあ確かにうるさい、というか戦闘機の騒音って
前後不覚に陥りそうなほどの騒音だけどさ、
ベースによる経済効果もバカにできないとは思うんだ。

厚木飛行場が無くても、今度は東名高速がうるさいと騒ぎ出す。
左翼団体ってのはそういうもんだ。
504名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:30:14 ID:1xQVqho50
伊丹なんぞ五月蠅いでてけと騒いで空港対策費をがっぽり稼いで、
いざ出ていこうとしたら出ていかないでくれてと騒いでいるぞ。
505名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:31:15 ID:iyXcUvzP0
>>29
お前の同胞ども数十人が、焼肉バイキング店で、
タッパーにサンチェやショートケーキを詰め込んでいる
意地汚い姿を目撃しているんだが、何か言い返す事あるか?

あと、料理や肉が置かれている台周辺を徹底的に汚していくんだよな。
タレや食品のクズが飛び散ってて汚いの何の。
奪い合うように持っていくのな。あんなん初めて見たよ。www
506名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:33:39 ID:jvuVDgKp0
まぁ、アレだ
ダイエーんとこの"ころちゃんコロッケ"でも食ってろって事だ
507名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:33:52 ID:736nRMo/0
火病るなよw
508名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:37:22 ID:fXWYNjvw0
>>497
レス番嫁。
509名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:37:45 ID:PAt44MosO
NAVYに好意的なのは地元厚木マニアと日本人従業員ぐらいで、
他の住民はほとんどアンチ米なのか?
確かにマニアの皮を被った市民団体がいて、基地の監視活動をしてそうだしな。
510名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:38:08 ID:ICHnoFo50
>>503 その通りだと思う。
職場が西鶴間にあるので、空母の艦載機が飛来した時の音は
横にいる人と会話出来ないくらいすごい。鶴間駅の上は着陸する自衛隊
の飛行機が低く通過するし。でも、大半の人は「来た、来た、すげぇー」
くらいの感じで反対するのは一部の地元かどうかもわからない人が
ほとんど。自分の周りには「基地反対〜!」なんて人は一人もいない。
511名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:39:53 ID:xZrSUL7mO
>>29>>505
まあ、見た目はあさましく感じるかも試練が、店の人に断って、腹壊しても文句は言わんと一筆書いてやればあとは自由だと思うぞ。
おまえらは、もったいないお化けに祟られて死ね
512名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:41:14 ID:S8iid1Vo0
今も北朝鮮の子供たちは飢えているというのに...
日本には食べきれないほどのピザがある。
北朝鮮に対する恒久的援助を法律で制定できないものだろうか。
513名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:43:55 ID:nzC275qS0
大和市は家賃安いわマンションの作りはしっかりしているわ
ベランダ出て双眼鏡使えばトムキャット見物し放題だわで
最高だったな。

展示飛行も、近所のひと大勢がベランダや屋上に出て見物してたよ。
514名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:44:32 ID:Y4G06BIy0
>>512
お前面白いなw

とりあえず6カ国協議に来てくれ。
話はそれからだ。
515名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:44:53 ID:jvuVDgKp0
>>29
在日、帰化しろ。話はそれからだ
516夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/13(金) 10:45:00 ID:cv+aPHR00
>>488
最後の日、覚えてる。たまたま用事で相模原に行ったら飛んでた。
あれ?っと思ったら夜のニュースで「基地で飛行展示やって運動会が云々、放送も聞き取れない状態で反対!」ってね。

>>512
釣られてあげるけど、居なくなれば支援もクソもなくなるんだよな
517名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:45:18 ID:DBPhcfX5O
>>509
漏れは地元住民で、かなりサヨだが、特に敵意もなければ好意もない、って感じかなあ。
まあ、飛行機うるさいから、できればない方がいいかな、ぐらい。
518名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:50:31 ID:oMfcLFiw0
ピアッツァという車があったような気がする。
519名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:51:05 ID:5mPsUlKPO
>511

かのマザー・テレサも、ノーベル賞受賞式ではタッパー大量に持っていって
なみいる列席者に『こんな旨そうなもん食っておいて平和語ってんじゃねーよビキビキッ どうせ残すんだろうから、あたいが全部もらってくぜwww』のような台詞をぶちまけて、ご馳走を箱詰めにしてだな…

ただでさえ食糧自給率が低くて、残飯が三割以上も出るんだから、少しぐらいガメつくても、ねぇ…?
520名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:54:51 ID:l1QWrLqd0
まあ答えは >>228 なんでしょ。
521名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:55:04 ID:jACv9YxB0
>知らなかったんで

バカの常套文句だな
522名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:57:06 ID:WdaCF0Y/0
>>511
自由じゃないよ!
食べ放題バイキングの店は
店内で食べるのがルールだよ!
どっかに書いてあるよ!!
523名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:02:18 ID:ts70wjkz0
NGワード:ワパー ワッパー

これでスレスッキリ
ゴーダムの話ができなくなるのが難点
524名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:08:43 ID:sgoCpYML0
いっそのこと、おっきなピザじゃなくて実戦用弾頭をつけたミサイルを
朝鮮半島(北も南もくべつなく、平等に)に向けて毎週土曜日に
ぶっ放すってのを呼び物にしたほうが、楽しくっていいんじゃないだろうか?

ってマジで考える基地司令官だったら良かったのに。
525名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:08:52 ID:hVVMPR+s0
>>511
どこまで脳みそがチョンなんだ・・・w
一筆書こうが書くまいが何かあったら店の責任にされるだろ・・w

足りない頭で考えろよ
店の中だけでしか食べ放題、バイキングは成り立たないんだぞ?

頭悪すぎ・・・・
526名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:12:53 ID:rjAHvNmjO
こういう挙げ足とるようなニュースを聞くとつくづく日本政府はふところちいせーなと思う。
こういう好意は多少目つぶってでも受けとめるべきじゃないのか?いざとなってアメリカに泣き付いても助けてくんねーぞ。
拉致問題も解決できねえ国なのに。
527名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:16:31 ID:iyXcUvzP0
>>511
まさに「朝 鮮 ク オ リ テ ィ 」

つ【マナーと常識】
528名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:16:58 ID:OVgJwsuw0
横田基地でもイベントあるね
529名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:22:39 ID:SR589kCj0
グーデンバーガーが食べたい
530名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 11:23:05 ID:ZbkhEo0f0
>>1
まぁ、
>これは「地域と交流を深めたい」という司令官の発案から実現したもので
こういう心意気は良いのでねぇ。上手くやれるように改善すりゃいいんじゃねえの?
日米関係の流れ的にもね
531名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:23:13 ID:NA2gT+MC0
>>228
パフォーマンスとして米軍に抗議したのかな。
税務署はちゃんとやってるという姿勢を示せればOK。厳格にやるかどうかは別の話。
「ピザの税収よりも職員の派遣に掛かるコストの方が高く、徴収できない」
とでも言っておけばいい。
532名無しさん:2006/10/13(金) 11:27:31 ID:CDVABR/U0
>>228
> 責任問題になるぞと脅してつるし上げて圧力かけた人たちがいたから。

社民党の市議会議員でつかね???
533名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:27:43 ID:ts70wjkz0
>>531
コスト次第で脱税OK? それを公言しちゃ駄目だろ
「米軍が適切に管理するというので信頼して〜」
とか何とか、表向きの理屈をつけないと
534名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:27:54 ID:SMLm3W6j0
厚木基地の地元の大和市は、朝鮮人や韓国人が多い。
日米友好を邪魔するために、こいつらが税関にクレームをつけたと言うところだろう。
535名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:30:06 ID:nzC275qS0
>厚木基地の地元の大和市は、朝鮮人や韓国人が多い。

これはガチで多かった。
駅前の治安も悪かったし。
536名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:33:45 ID:aXTKKQdYO
交流よりも地位協定改正しろよ

犯罪を犯した米兵はちょっとした別荘のような快適刑務所でスローライフ生活
刑期を終えたら軍務復帰
全て日本の思いやり予算からの出費

被害者は浮かばれなあよなぁ
537名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:41:02 ID:luaK6dVY0
地方からきて路駐するってのはだめだろ。
駐車場をさがせばいい。
ピザは持って帰って皆で食べながら日本のピザの貧弱さを嘆くのにいいんだけどな。
それと、隊員の家のガレージセールは今はやっていないのか?
あれも課税対象になるのか?
538名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:42:33 ID:EnEu/XH50
腹の中に入れたモノは持ち帰りじゃないのかしら
539名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:42:46 ID:CpeyY7gN0
>>511
持って帰る分まで取り放題なバイキングなんてないだろ。
540名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:44:24 ID:r5IY/xyf0
一切れずつ売れよ。
アメリカ人はおおざっぱすぎだ。
541名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:45:12 ID:gJO8HHUw0
桑原啓実かぁ、きもったまがチイセエナ。
大目にみてやれよ。
こういう公の発言には実名報道は大事だね。

で、この商業記事を書いたFNNの中の人はどうして匿名報道なの?
お金もらって書いてるのにさ、実名で原稿を出せよ。
542名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:47:48 ID:ewN3Ag0pO
>540
それは俺がすでに提案した w
543名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:49:09 ID:/EUtX7d20
そんなに喰いたいならコストコ行って来い
43cmのフルサイズのピザが1600円だぞ
544名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:49:19 ID:GgRuyiPi0
>>1だと食べきれずに持ち帰ったことになってるが、
朝日の記事では大量購入で持ち出し、というような内容だった。
545名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:51:05 ID:lUTec4cn0
>直径40cmの特大ピザ

でかいなあ(;´Д`)
たぶん漏れもその場で食いきれずに
持ち帰っちゃうだろうな・・・。
546名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:52:15 ID:OPW3blK3O
何かこれ読んでると、なんだかなぁ〜と阿藤快みたいに言いたくなる。
547名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:52:45 ID:NA2gT+MC0
>>533
それはそうなんだが、徴収に掛かるコストも、もとは税金だからね。
ピザ税を徴収するために余計なコストを掛けたら、今度はそれを叩かれるよ。
連中は苦情を言えれば良いんだから。

「食べ残しはゴミなので、課税できない。」
こうしよう。
548名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:58:08 ID:/HfTLBso0
やばいな。地元のネタ読んでると身勝手な2ちゃんねらーにムカついてくる
飛行機の音とか沖縄人たちと違って、座り込みどころか文句一つも言ってないのに
ピザ持ち帰ったぐらいで、なぜこんな批判されてるのかわからんよ
 
むしろこの程度のこと目を潰れよ、マジで役人は機転がきかねーなぁ。って感じだがな
549名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:59:32 ID:NA2gT+MC0
550名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:00:13 ID:my9lPfNG0
>>532
多分「市民」だろ?
551名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:01:14 ID:lN+pBIs50
アメリカ人の食べる量は、日本人のそれからすると異常。

学生の頃、家族で留学してたアメリカ人のところに泊りがけで遊びに。
朝起きて食卓に。
直径1メートルのボールにはそれぞれ、山盛りのベーコン、レタス、トマト。
傍らには、四つ切のトーストが山盛り。
トーストにバターを5ミリくらい塗り乗せて、ベーコン、レタス、トマトを
てんこ盛りに乗せて、バター塗り乗せのトーストをかぶせる。
高さ10センチくらいのトーストサンドの出来上がり。

夫婦はそれを3セット食べ、5歳の息子は1セット食べた。

俺はソレ見て気持ちが悪くなって、トマトジュースをコップ1/3で済ませた。
552名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:01:42 ID:/HfTLBso0
>>549
いや。ちゃんとわかってて物言ってくれる2ちゃんねらーには文句ないどころかありがたいとすら思えるんだが
このスレを「住人」で抽出すると言いたい放題言ってる連中がかなり居てゲンナリしたものだから。ついな・・
553名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:04:03 ID:qE/BweVU0
その手のは知ったかクソニートで頭悪いだけだから
554名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:06:00 ID:llLtktA/0
>>228
うへえ…なんてこったい
555名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:08:35 ID:MXq4U2gYO
おっきしたピザが原因とは大変ですね
556名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:10:56 ID:7cwIMSrp0
>>551
失礼なやつだな
2ちゃんねる鉄の掟を忘れたのか?

出されたご飯は残さず食べる。
557名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:12:31 ID:ts70wjkz0
>これ内幕知ってるよ。知り合いが役所づとめなんで。

ここで気づかないと
558名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:12:56 ID:/HfTLBso0
×「住人」で抽出
○「住民」で抽出
559名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:16:42 ID:Cz8hC3Ho0
ピザでも食ってろデブ

って既に20件はあっただろうとスレ読まずにカキコ
560名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:17:45 ID:lN+pBIs50
>>556
すまん。
「体調が悪いのか」と夫婦に本気で心配されたよ。

まさか本当のことは言えず、「日本人は朝はこんなものなんだ」と言った。
すると夫婦は「オゥ」と両手を脇に上げた。

「アメリカ人ってホントにああするんだ」と感動したのを覚えてる。
561名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:19:21 ID:vaMVnweB0
食いかけのピザにも関税掛かるのか?
562名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:23:17 ID:I8950iUQO
(っ^ω^)っピザ食べたいおっ
563名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:26:23 ID:T+3tnRMXO
ピザは別にいいだろ?
564名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:27:41 ID:llLtktA/0
ピザって10回言ってみて
565名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:29:57 ID:hybCuspZ0
ったくデブはろくなことしねーな
566名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:30:08 ID:UU5kmQMQ0
俺もホームステイでアメリカ行った時、朝から分厚くて素っ気の無いピザとコーラが出てきて吐きそうになったな
567名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:30:11 ID:45LGh1pV0
で、どこに電凸すりゃいいんだ!?
568名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:32:16 ID:YuPptZJy0
ブタでも食ってろピザ豚
569名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:32:22 ID:UU5kmQMQ0
>>567
ピザハット
570名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:35:00 ID:fzxpSB7O0
前に、アメリカで買ってきた駄菓子をもらったことがあるが、
まるで消しゴムを食っているような気分になるほどまずいもの
だったな。
オランダ土産で食べた塩飴も異常にまずかったが、あれは味覚
の違いだということがよくわかる、アメリカの味覚オンチとは
異なる洗練されたまずさだった。
571名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:35:15 ID:PVT1Cpv30
>>564
その後に、ヒジを指差して「じゃあ、ここは?」
572名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:38:13 ID:W4nnADJzO
どうでもいいですよ
573名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:38:13 ID:BqSzF1k80
バーガーキングのワパーが久しぶりに食いたくなった
なんで日本に進出しないんだろう、美味いのに
574名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:38:49 ID:zSoE8sIEO
お得意の「法律の拡大解釈」やってくれよ…
ただでさえしょーもない諍いは多いんだからさ
575名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:42:04 ID:9JeqOuOd0
>>551
(  ´・ω・`  )モーア?
576名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:45:30 ID:Y4G06BIy0
577名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:48:21 ID:lUTec4cn0
>>573
マジレスすると結構前に日本に進出したけど
売り上げが伸びなかったので撤退・・・。(´Д⊂グスン

漏れもワッパー好きだったなあ・・・。
578名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:50:44 ID:KBBridYUO
おっぱいピザと聞いて 飛んできました。。。

ノシ
579名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:51:55 ID:RuDHil/G0
>基地内よりピザ持ち出し=輸入
ワッパー好きで座間のフレンドシップデーにわざわざワッパー喰いに行くワッパデブ連中にとっては常識なのにね。
580名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:52:52 ID:CG6w8n650
>>577
国内じゃ米軍基地(空軍)にしか無いからなぁ・・・・
自分の中では三沢の航空祭は、年に一度のバーガーキングの日
581名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:54:28 ID:P3zZEKZyO
普通にピザ持ち出して帰ってから食べてたんだが。
ダメなのね
582名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:55:07 ID:lN+pBIs50
>>575
モーアって何だ? と思って検索かけたてワロタよ。
アメリカ人はどこもああなんだな。
583名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:56:20 ID:5u0YJ6Vn0
役人頭って感じだね
584名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:57:18 ID:EziuHcXlO
>>581
おまいのせいか!
585名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:58:04 ID:VP0wOhYv0
洋酒だって封開けた呑みかけのボトルは無税じゃなかったっけ?(まぁ、常識の本数)
食べかけのピザに課税するのか?
ちなみに、食べる前の2000円のピザ持ち出すのに幾ら関税かかるのか?
586名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:59:36 ID:pSc6Cbtn0
>>580
海兵隊と陸軍と空軍にはある ので陸軍の基地でもやってるよ
沖縄とか岩国は日本人に公開はしてないけど。
587名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:00:06 ID:z35WdoOI0
おれ藤沢北部在住で厚木基地近くだけど
そんなことやってるの知らなかった。
中止になる前にでっかいピザ食いたかったなw
588名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:04:32 ID:CG6w8n650
>>586
そうなんだ、
前に空軍、海兵隊は「バーガーキング」、陸軍はマクドナルド」
って聞いた事あったんで、国内じゃ空軍基地でしか食べられないと思ってたよ
589名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:08:13 ID:pfRDVgt80
厚木基地の住民だが月1でそんな催し物があったとは知らなかったw
基地内で購入したものを外に持ち出すなんて、相当昔からやっていたぞ。
俺のシューズやジーンズは基地のバザーで買ったものだ。
どうせこんな詰まらんことに抗議しているのは中核派だろ。
お前らは大和トンネルで一年中基地を監視してが、ゴミを撒き散らすな。
590名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:12:54 ID:Gx8uZKnv0
え!?
先月三沢に行っていろいろ買ってきたけどな。
ワタシも1年に一度三沢航空祭りでサブウエイとか
タコス丼食べるの楽しみ〜!

591名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:21:46 ID:pSc6Cbtn0
座間は公開してるでしょ バーキンも並んでるし。
海軍だけはマックなので、厚木はバーキンは無いよ。
三沢は店自体を公開してないから買えるかどうかわからん。
出店で売るかもしれない。
592名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:22:09 ID:47yussEr0
これはしかたがないよな
見逃すとタバコや酒、麻薬密輸の隠れ蓑になる。
厚木に飛来する艦載機や哨戒機、輸送機から税関ノーチェックで
荷物が簡単に入ってしまうからね。
593名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:31:16 ID:8igOEPTT0
ワッパーの前に,なぜピザにつっこまなかったのかが最大の謎だ。
まだ見ていたら正しい発音をお教え願いたい。ピッツァでおk?
594名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:36:17 ID:zDdjPq9/0
航空祭で飲み物買うとその時点で栓を開けるのもこのためだな。
知らないはずないだろ。
595名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:36:20 ID:8paKtMbE0
>>593
中部のおばさんが再降臨なさるまでマテ
596名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:45:05 ID:CG6w8n650
隊員の家族が売ってる、ホームメイドの激甘で糞まずいケーキは良いのか?
597名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:45:23 ID:PVT1Cpv30
今、BSでみらいちゃんの渡米をやってる。
一億五千万も集まったけど、これも 巣くう会?
598名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:49:57 ID:pfRDVgt80
>>592
酒もタバコも大昔から持ち出してたぞ。
そもそも基地内で勤務している人の家族なら5人まで普段でも基地に
入れる。
いまさらこんなことを言い出した奴らは中核派。
599名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:50:37 ID:PVT1Cpv30
>>597
         (ヨ
 〃〃∩  _, ,_ ノノ
  ⊂⌒(#`Д´)illi   < 俺は何をやってんだ〜!
    `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (    
         ⌒Y⌒ ドンドン

誤爆です。すみません。
600名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:53:45 ID:pSc6Cbtn0
>>596
ホームメイドなら問題ない
601名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:03:17 ID:q+D4OEXOO
散々キシュツだが次の日曜15日、横須賀の基地(以下ベース)が解放される。
ベース解放の代名詞とも言えるのがピザ持ち帰りだ。
多い人は5箱も6箱も買ってかえる。
もちろん変なサイズのスナック、変な色のゲータレード、
キャップ、ジッポ、マクドナルドのハンバーガー、その他色々購入可。

自分は生憎仕事でいけない。暇な人はぜひいってみて。
602名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:10:11 ID:tlYRezrM0
>>535
大和とか厚木は確かに治安悪いなとは思う。綾瀬とか座間とか海老名は田舎って感じだな。

基地祭は結構地元の人が楽しみにしてるからやめないで欲しいなぁ…。
ただ駐車場の問題はどうにかした方がいいよな。地元の人の反感買うし。
603名無しさん:2006/10/13(金) 14:10:50 ID:CDVABR/U0
残念ながら情処の試験だorz
604名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:22:56 ID:Uvq9q/2v0
>>551
>直径1メートルのボールにはそれぞれ、

いちめーとる?ボウルが?一メートル?直径1m?

駄目だ。2ちゃんねる鉄の掟と雖も・・・転んで泣く。もう泣く。
605名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:24:40 ID:4hlMMgGl0
この値段で出せるっていうのは、ピザがいかに高収益な食材かを
物語ってるな。


はやく、100円バーガーみたいに値崩れしねーかな。
たまに無性に食いたくなる
606名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:24:53 ID:NB55Y9E50
○基地内←→基地外×ダメ、ゼッタイ!
607名無しさん:2006/10/13(金) 14:37:55 ID:CDVABR/U0
>>605
それ以前に、恐ろしく簡単な料理だぞ。
パン焼き機があれば、あとは伸ばして材料乗せるだけ。
失敗したパン生地でも作れる。
608名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:48:07 ID:p4GIVRVW0
逆にいうなら、(内国)消費税は日本国内で消費される物品についてのみ課税される税だから、外国(基地)に持ち込んで食った場合、
その持ち込んだエビデンス(なんか文書)があれば税務署で還付処置を受けれる理屈になるのだがw

輸出の場合、輸出許可書がエビデンスとなり、消費税の還付処置を受けている企業は一杯ある。
米兵が日本国内でモノを買ってそれを基地で消費する場合、消費税分余計に払ってるのを返せやゴラァ!ってのはどうなってるんだろうか?
609名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:48:14 ID:qE/BweVU0
◆どこへ逝けば喰える?
日本国内からは撤退しているので基本的に海外。
ハワイ・グアム・ソウル・台湾あたりが近い。

例外として、米陸軍・空軍基地のPX/BX等を運営するAAFES
(Army and Air Force Exchange Service)
とBKが契約しており、座間・横田・三沢といった在日米軍基地内にも店舗が存在するので
基地友好祭が開催される時などに購入できる可能性がある。
※座間・三沢は毎年実績あり

また、米海兵隊のPX/BX等を運営するMCCS
(Marine Corps Community Services)もBKと契約しているので、
岩国や沖縄などの基地友好祭で購入できる可能性がある。
しかし、米海軍のPX/BX等を運営するNEX(Navy Exchange)は
マクドナルドと契約しているので、海軍基地にはBKがない。

ただし、近年はテロ警戒が強化され、
基地開放日でもPX/BXのあるエリアに近づけない場合もある。

首都圏で次にBKにありつけそうな機会は、
2006年4月上旬に開催予定の"桜まつり@キャンプ座間"

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1126278738/3
610名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:48:57 ID:/HfTLBso0
地元民だがこな感じのメシが食える
http://taputapu.fc2web.com/T3america1.htm
金髪のねーちゃんとかもたくさんいるし、結構楽しいぞ?
611名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:53:06 ID:p4GIVRVW0
>>610
スマン、見ているだけで腹が張ってきたw
なんだこの肉の塊ばかりは・・・・・・・・・ 野菜が申し訳程度しか見えねーよ。いくらステーキ祭りといってもなぁ。
ハンバーガーもそうだが肉に申し訳程度のパンを挟んだだけじゃん。連中がピザデブな訳が理解できるような気がする。
612名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:55:56 ID:8igOEPTT0
アメリカのチャット友達が,いらねえパーツやるって言ってAthlon 64 3500*を送ってくれたんだが,
「税関で梱包開けました」シールが張られれて,関税で900円取られた。(郵便局の配達員に払った)
こういうのって抜き打ちで検査してるの?
613名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 14:59:42 ID:Nc2OR34t0
>>610
肉とハンバーガー、ホットドッグ、甘いもの。
たまにピザ。清涼飲料水。

日本ってすてきじゃん。芋煮とか餅つきとかあってさ。
614名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:00:25 ID:o2W+6H510
ピザ購入→基地内からフリスビーの要領で基地の外へ向けて投げ飛ばす
→急いで基地の外に出る→飛んできたピザをキャッチ

持ち出してないぜ!と屁理屈をこねてみました。
615名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:04:40 ID:p4GIVRVW0
良く考えたらこの税関審議官は間違った発言をしているかもしれんな。
個人の海外旅行の際、海外で買った物品については基本的に小額の場合は免税処置を受けれることを失念していたよ。
その内訳をみると

品名 数量または価格
酒類 3本(1本760ml程度)
たばこ 紙巻たばこ200本 
または 葉巻たばこ50本
または その他のたばこ250 g
香水 2オンス(1オンスは約28ml)
その他の物品 20万円(海外市価の合計額)

となっているんだから、米軍基地の場合 一番最後の 小額物品の該当するはず。 無論これは海外旅行の場合にのみ適応される
訳だから、厳密に法運用を行うなら米軍基地の場合は当てはまらない、となるのだろうか?
でも、これが認められるのなら、基地際における購入品の持ち出しに関しても五月蝿い事いわずに適応すればいいと思うのは
オイラだけだろうか?
616名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:09:09 ID:EP0fUAEv0
とにかく米軍基地ってのはカチンと来る。自衛隊の基地で米軍と共同使用とかなら
まだ納得できるんだが。占領されてるんだよ。
隔離された豊かな施設(しかも日本人の血税で作り維持されている)の中で暮らす
米兵のやつらはジャップの生活なんてどうでもいいんだよ。
「フレンドシップサタデー」なんてのにのこのこ出かけていく奴の気が知れない。
617名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:09:54 ID:8paKtMbE0
>>612
USPSで送ってきた?
抜き打ちっていうか、運。
618名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:14:53 ID:p4GIVRVW0
>>612
基本的に電子部品類に関しては日本は関税は取っていないよ。(内国)消費税つまり5%のタックスだけだ。
900円はそれに該当すると思われた訳だろう。18000円の価値があると見做された訳だな。

関税を掛ける目的は色々あるけど、日本の場合奢侈品を除いて一般的な工業製品や農産物の場合、内外の価格競争力を考慮し
国内市場を守る目的などのために掛けられる。無論徴税して財源収入とするのも理由の一部としてある訳だが。

だから只でさえ市場競争力のある工業製品に日本が関税をかけたのなら、諸外国から「いい製品を自国で作っているのに更に
貿易障壁を設ける気か?ふざけるな日本!!」となる訳でWTOに加盟している立場上、そうそう関税を掛けれないって訳。

内国消費税に関しては一律どの物品に関しても一部の例外(個人旅行者のお土産品等)以外は原則5%の消費税が掛かる。
酒類などは更に酒税が上乗せされる。(酒の場合、関税が掛かる物品なら更に関税も)
619名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:15:36 ID:2c6aXwWx0
是非、うまい棒を奴らに教えてあげたいな。



「ジャパニーズ でりしゃす すてぃっく! めいど ばーい やおきん こんふぇくしょなりー!」
620名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:16:55 ID:p4GIVRVW0
>>616
ヤンキーの軍事力で安く日本の安全保障が維持されているともいえるんだが?
諸外国を見てみると軒並みGDPの3%を軍事費に当てている。日本は僅かに1%だ。
無論核武装もしていないしな。さてこれをどうするのだろうな?
621名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:18:58 ID:NR/dsKRF0
あのさ、免税店とか意味がわからないんだけど、あれなんなの??

外人が日本の空港?とかの免税店で買ったら、
一体なんの税金が免除されるの?消費税?
あと、なんで免除なんかするの?
それから、日本人がそこで買ったらどうなるの?
アジア人としてばれないんじゃ・・・
622名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:24:09 ID:hnGDtlBc0
しかし嫌煙団体は日本の煙草は海外に比べて安すぎるとかのたまわってるけど
なんで免税だと煙草は安いんでしょうw
623名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:25:24 ID:p4GIVRVW0
>>621
ふつーの人は確かに疑問に思うだろう。免税店の免税とは昔は関税の事を指し、今では(内国)消費税が導入されたのでその双方を
差す訳だ。酒の場合は更に酒税も。

免除するも何も空港などの場合日本国へ入国せずに第三国などへトランジットする外国人も多いのだから、いちいち日本に入国して
再度出国させる処理なんて煩雑だし利用者(外国人旅行者)にも不便だ。
だから保税地域を設けてそこで販売される物品に関しては外国貨物扱いとして日本国内法の適応範囲外とした訳。

無論外国人旅行者といえども日本国内にそれらの物品を持ち込んだ際には数々の税金を取られる(免税範囲以外は)こととなる。
日本人も同様だ。
624名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:27:30 ID:kWMxfSGN0
近くのピザ屋が通報でもしたんかね?w
625名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:28:30 ID:p4GIVRVW0
>>622
海外で異様に高い値段の内訳は殆どその国の税金だからな。免税になると途端に安くなる罠w
626名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:30:06 ID:O6oFbn7Y0
だから基地外は持ち出すなとあれほど・・・・
627名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:31:07 ID:TGpXLDMb0
おのれプロ市民どもめ 人の楽しみを奪いやがって
エコエコアザラク
628名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:41:24 ID:oJzkVVY40
このイベントでレイプとか暴行とかの事件って起きてないの?
629名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:46:43 ID:fXWYNjvw0
>>614
大晦日の23:59:59に押し入れから飛びおりて「漏れは年が替わる瞬間地球上にいなかったぜ」と言う小学生かとw
630名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:51:32 ID:tlYRezrM0
>>628 聞いたこと無いよ。
631名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:57:29 ID:hnGDtlBc0
>>625
煙草はその国の税金が既にかかってるだろ
この場合は関税が掛からないだけで
じゃなきゃ基地のアメリカ人は煙草が無税って事になる
632名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:20:26 ID:p4GIVRVW0
>>631
はて、免税店の話をしてるんだが?税金が掛かっているならそもそも免税店で買ってないわけだから議論が噛みあわないんだけどw
633名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:21:14 ID:vaCnPR0h0
しょうがねえなピザデブは
634名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:21:39 ID:lUTec4cn0
>>601
逝ってみようかな・・・。

>変な色のゲータレード
うーん、気になる(;´Д`)
635名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:26:06 ID:tS3y9G270
ピザをそのまま持ち出すのはアウトで、
腹に入れて持ち出すのはいいのか。 なるほど。
636名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:33:34 ID:RAuZ4BGX0
>>18
ああ、横須賀のNavy Friendship Dayの時、俺もピザ買って帰った。
バカでかい割には安いからなぁ。味は大した事ないが・・・。

厚木でダメなら、アレもダメなんだよな。
637名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:47:02 ID:tlYRezrM0
>>634 青とか紫とか。面白いけど怖くて飲めないw
638名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:49:09 ID:RAuZ4BGX0
そういえば、横須賀の基地内でTシャツも買ったけど
こういうことを言われちゃうと、それも当然ダメなんだよな。
639名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:50:56 ID:Y4G06BIy0
>>638
持ち帰るの前提なものはtax込みの値段なんじゃないかな。

基地内で食べると思われたタックスフリーのものを
途中まで食って残りを持って帰るのが落とし穴なった訳だし。
640名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:53:51 ID:lUTec4cn0
>>634
そんな色なんだ。怖いけど少し飲んでみたい気もする(;´Д`)
641名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:55:25 ID:dshD6Fi00
横須賀行ったとき、ホットドック用のソーセージがドラム缶の裏で焼かれてた
いい加減っぷりにふいた
何用のドラム缶だったのか気になったが、おいしく頂いた
642名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:57:12 ID:XplAozmK0
米軍の基地開放日なんてピザ買いに行く地元民ばっかだろ。
これくらい大目に見ろよ。
643名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:58:31 ID:lUTec4cn0
間違えた。>>640>>637へのレス
644名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:09:27 ID:zSoE8sIEO
法律を厳密に適用って言うより、友好イベントに無理やり水を差してるようにしか見えないよ
645名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:17:59 ID:RAuZ4BGX0
>>637
青いゲータレード、飲んでみるとなんてことはない普通のゲータレード。

真っ青すぎて気持ち悪いけどねw


>>639
そうなんかな。

の、割には日本で買うより偉い安い値段でTシャツが買えたんだよなぁ。
また、今年も大量に買いに行こうっと。
646名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:24:18 ID:JiUiNXj8O
厚木基地って何区の近くにあるんですか?厚木市じゃないんですよね?
647名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:27:13 ID:iPMjC3DdO
沖縄の米軍基地フェスタは??

沖縄=米国だからおk?
648名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:36:38 ID:/J+/mgc/0
出口で税関職員が税取ればいいじゃねえか

自分たちが人員割くのイヤだから嫌がらせしてんだろ
死ねよ
649名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:39:35 ID:kJDxJ0HU0
左翼の人達はよくこういうろくでもない理由を見つけますね
素直に偉いと思いますよ
650厚木市民:2006/10/13(金) 17:40:12 ID:VJRdK9MNO
>646
大和市と綾瀬市に跨ってまっせ
651名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:47:45 ID:TQ2qbc730
大きなピザ? 伊集院の事か?
652名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:49:20 ID:WlYwHCDV0
>>646
瀬谷区
653名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:51:27 ID:jFjWfs8k0
米軍厚木基地が、厚木にあると思い込んでた無知で恥ずかしい馬鹿は、また来てるかな?( ´∀`)
654名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:00:25 ID:8igOEPTT0
>>617
USPSだった。個人的にDVDとかプロテインとかよく送ってもらってたんだが,
開梱されたことは初めて。運ならしかたない。

>>618
日本では時価10000円の品だけど,買ったときのレシート&保証書を同梱してくれてて,
220ドルって書いてあったから,18000円に課税というのはそうなのかも。

でも,消費税だったらなおさら不思議じゃね?
いらないパーツもらっただけで,対価払ってないわけだし,
売上げに対してかかる消費税がかかるのはおかしい。

別に文句言ってるわけじゃなくて,税の徴収ってつくづくいいかげんだなぁと思ってるだけ。
655名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:08:51 ID:8igOEPTT0
>>653
えっ?厚木にないの?
もしかして東京ディズニーらんどが東京にないってのと同じなの?
656名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:16:26 ID:VsVRUkac0
なんでだろうな。沖縄に住んでるけど基地から買ったピザ食い放題だぞ
値段が安いのは認めるが日本人の口には合わない不味さ
657名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:16:28 ID:Y4G06BIy0
>>653
もういいだろ。
片田舎の地名のことなんか知らなくても罪はない。
武山駐屯地がどこにあるか、とか聞かれても
地元じゃないと分からないだろ。
あんまりしつこいと、そっちの方がキモいよ。

>>655
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9A%E6%9C%A8%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E5%A0%B4
658名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:28:46 ID:pfRDVgt80
>>657
反米軍基地闘争やってる極左連中が厚木基地の位置を知らんのは
変だろ。
沖縄ばかりではなく神奈川も米軍基地を負担しているんだぞ。
659名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:31:30 ID:4VQvx5W00
>特に、直径40cmの特大ピザ(およそ2,000円)が人気を集めた。

ピザごときで200ドル近くってぼってるんじゃね?
660名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 18:37:47 ID:3zMFgfxQO
へー1ドル10円なんだ
661名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 19:10:24 ID:mEi6TOI70
米軍ハンバーガーは美味かった。
その辺で売ってるのと、なにがちがうんだろ?
662名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 19:14:52 ID:L6K30u5IO
厚木市出身だが、自己紹介すると大概大変だねーとか言われる。


ねーよwwwwwww
663名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 19:18:21 ID:MQzV4Fij0
ピザで中止ってwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすが目のつけどころがバカ左翼wwwwwwwwwwwwwwww
664名無しさん@6周年:2006/10/13(金) 19:57:45 ID:G71bixUv0
228 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:20 ID:9GtdcG/d0
これ内幕知ってるよ。知り合いが役所づとめなんで。

基地祭なんて別にここ数年で始まったイベントじゃなくてずっと前からやってて、
関税の問題もとっくにわかってて黙認されてたのが真実。

なのにどうして今年に限ってこんな話が出たかというと、役人に「正論」を突きつけて
責任問題になるぞと脅してつるし上げて圧力かけた人たちがいたから。

むろんこの団体の目的はピザの税金を徴収することじゃなくて、日米安保を分断すること。

役人は自分の身がかわいいから、「日米安保反対!」「基地は撤退せよ!」と
言われても痛くも痒くもないし動かないけど、「オマエは徴税の職務を果たして
いないから官吏として失格だ。交代したほうがいいんじゃないか?」とか言われ
ると、顔色をかえてゴキブリがホイホイに突進するように米軍基地に抗議に行った。

それだけの話。


桑原啓実統括審査官がかわいそうだw


665名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 20:13:40 ID:SS008qZj0
今週はベースの開放日か。
出来立てのピザもおいしいけど、おかあさん達が作った手作りの
マフィンもおいしい。スーパーに入れるなら、冷凍のチェリータルトや
チーズケーキもおすすめ。
私は行ったことないが、「シナボン」もまだあるらしいな。
666名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 20:14:59 ID:tzOggF710
以前戸塚の通信隊でも土日だっけなぁ、多分米兵の奥さんや子供だと思うけど、入り口の所で
手作りのタルトやクッキーを売ってたけど、今でもやってるのかな?
667名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 20:27:18 ID:OnnDs7Oe0
>>654
>でも,消費税だったらなおさら不思議じゃね?
>いらないパーツもらっただけで,対価払ってないわけだし,
>売上げに対してかかる消費税がかかるのはおかしい。

それはお前の脳内の話で日本の法律じゃそうはなっていないんだよ
668名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 20:30:34 ID:NlhIppbR0
何このシムシティ的な記事w
669名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 20:44:43 ID:tJQgn8ue0
>>615
海外へいく場合には飛行機なり船なりで
金も時間もかかっていくんだから
20万免税範囲があっても良いが
在日米軍基地なんか歩いてすぐ行って帰ってこれる。
海外の携帯品と同じように免税範囲を設けるのは適当で無い。
670名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:02:20 ID:+6ftIUid0
このピザは課税されると幾らになるんだ?
671名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:38:12 ID:9d8H//uw0
来月になるのか。
明後日の横須賀は行けないから、痛いな。
672名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:41:39 ID:wfVzfT1u0
いいじゃんピザぐらい。
673名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:44:18 ID:U/9YyRD+0
なんだよ、いつも楽しみにしてたのに (ノД`)
674名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:44:38 ID:qUGfpHC30

   (^(^ ^)^)
   |..,,,___,,,..|   ピザでも食ってろ
   ( #・д・)
   (__⊂彡☆))
   しー‐J

  ζ ζ ζ ζ
  ,.ゝっ;,';.;;,':.,.;,.
 ( ';っ;'.;,っ;っ;'; ) -=3 ペシッ!!
  `"'' ‐---‐ ''"
675名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:53:10 ID:+Lfa0lxk0
無粋なこというな、税関ちゃん
676名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:10:16 ID:QdSU961W0
以前、厚木基地で働いていた。自分の働いている部隊のブースで接客の
手伝いしたことあるが、客にろくなもんがいなかった。ブスっとしたツラで
お金突き出して無言のままの奴が多すぎ。英語が解らないからって言うのは
理由にならないと思うんだけど…日本語でもいいから、何か言え。せめて
ハイくらい言えるだろう。
677名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:22:34 ID:JiUiNXj8O
>>650>>652
ありがとう!瀬谷区なんですね。
678名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:39:41 ID:QdSU961W0
>>677
厚木基地の住所は綾瀬市ですので。
679名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:26:27 ID:HXg8TsQE0
>>676
うちも親も厚木基地で働いていたな。
米兵はよく日本の慰安婦を部屋に連れ込んでいるらしい。
もちろん違法。
680名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:58:02 ID:kTnGjt5L0
>>679
だからお前の目は青いのか!
681名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:28:12 ID:iXZBrEKu0
>>679
だからお前のはデカいのか!
682名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:48:50 ID:NQs6JZyW0
>>677
瀬谷区は違う
683名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:54:25 ID:x2avcgfaO
綾瀬市に基地があって瀬谷区に近いということなんですね!度々すみません。ありがとうございました。
684名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:45:48 ID:uT39YkQF0
9De3pvmp0が、ここでワパーにこだわる気持ちが知りたい。
685名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:59:55 ID:I/UESai1O
瀬谷区には上瀬谷通信基地がある
686名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:01:10 ID:m0TiTvvy0
>>10
ひじ
687名無しさん@6周年:2006/10/15(日) 01:34:09 ID:J70r0c/X0
ピザでも食ってろ
688名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:03:44 ID:zCtorIKR0
「生ごみはできるだけ持ち帰りましょう」って言って
持ち帰り用の箱を配ればいいんじゃないの?
689名無しさん@6周年:2006/10/15(日) 02:09:27 ID:J70r0c/X0
>>688
たぶん、あれだ。
食べかけを持ち帰る程度なら可愛いもんだけど、
家で食べるために2枚も3枚もテイクアウトしたんだと思う。
690名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:38:14 ID:PmIK41+u0
>>46
あ〜、俺それハワイのマクドナルドで経験済み
30過ぎたオッサンが、トイレにはまってるだぜ?
自分で笑っちまったよw
691名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:09:50 ID:Y6OZuflI0
>>10
デブ
692名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:13:41 ID:6jdBbJ/CO
毎年米軍岩国基地フレンドシップデーに行ってます。
来年も行くぞ!
693名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:14:04 ID:ufUMGhIn0
要するにデブが原因なんですね???
694名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:20:17 ID:hi2Bb5J30
横浜税関の桑原啓実がクソだってこと?
695名無しさん@七周年
ピザに食べ残しのデブを処理させればよくないか?