【調査】教職員の喫煙率、校長が吸うと高め…栃木県医師会調べ
1 :
試されるだいちっちφ ★:
★教職員の喫煙率、校長吸うと高め 栃木県医師会が調査
学校でタバコを吸わない先生たちが増えていることが、栃木県医師会の調査で明らかになった。
一方で、校長が喫煙者の学校は非喫煙者の学校よりも職員の喫煙率が高く、敷地内禁煙の徹底
ぶりが低い傾向にある。県医師会では「子どもたちにとって先生たちは身近な大人。新たな喫煙者
を増やさないためにも、更に禁煙を進めて欲しい」と呼びかけている。
(中略
>>2以降へ)
○全面禁煙には戸惑い 一服は体育館裏 宇都宮東高
「すいがら収集缶」。体育館の裏手、白抜きでそう書かれた真っ赤な缶の周辺が、宇都宮東高校
(宇都宮市石井町)では喫煙者の最後の砦(とりで)だ。授業の合間に、たばこを吹かしていた男性
教諭2人は「吸える場所があるだけでもありがたい」と苦笑いした。
かつては教職員室内でたばこを吸う姿がよく見られたが、時代は変わった。同校も含め、分煙を
実施している学校の多くは、屋内は全面禁煙とし、人目につきにくい屋外にスペースを設けている
ようだ。
健康上の理由で最近禁煙したという古沢利通校長は「においもあるし、室内の禁煙は致し方ない」
と話す。しかし敷地内の全面禁煙については「吸う吸わないのは本人の嗜好(しこう)の問題。他人に
迷惑をかけないなら『やめなさい』とは言えない」としている。
先生たちの喫煙が子どもに悪影響を及ぼす懸念については「子どもに吸うなと指導する立場だから
教員も吸うなというのは違うと思う」と懐疑的だ。「責任を背負っている大人と、子どもは違う。それは
きちんと示した方が良い。『大人になったら出来ること』というものがはっきりしなくなって、責任だけ
増えるかたちになるから『大人になりたくない』という若者も増えているのでは」と話す。
その一方で、県医師会のデータについては「吸わない校長先生の方が、禁煙を徹底しようとすること
はあるかもしれない」と話し、小学校での喫煙率の差には「だいぶ違いますね」と驚いた。
朝日新聞 2006年10月12日11時17分
http://www.asahi.com/edu/news/TKY200610120183.html
(
>>1の中略部分)
調査は06年5月に県医師会が県内全域の小・中・高校、養・聾(ろう)・盲学校に対して行ったアン
ケートをまとめたもの。計680校のうち、約88%にあたる595校から回答を得た。回答した職員の
合計は1万6917人だった。県医師会は03年にも同様の調査を696校に行い、約86%の597校
の回答を得ている。
調査の結果、学校職員全体の喫煙率は03年の14.3%から06年には12.7%まで減少。小学
校、中学校、高校と養・聾・盲学校の四つの区分すべてで喫煙率が下がっていた。「喫煙者への社
会の目が厳しくなったことで、禁煙への一定の理解が得られ始めている」と県医師会では見ている。
今回の調査では、校長が喫煙者かどうかが学校全体の禁煙の進み具合にどう影響を与えている
のかを調べた。校長が喫煙者の学校では職員の喫煙率は15.9%、非喫煙者の場合に比べて
4ポイント高い。小・中・高などの区分別に見ても、程度の差こそあれ、すべて高い喫煙率を示して
いる。「先生は異動も多いので極端な数字は出にくいはずだが、それでもこういった差が出た。校長が
喫煙者の場合は学校全体が禁煙に消極的になる傾向がある」(栃木県医師会)
さらに、校長が喫煙者の小学校では学校敷地内の全面禁煙が実施されている割合が76.4%。
非喫煙者の場合より5ポイントほど低かった。
敷地内禁煙を実施していない学校で理由を聞いた設問では、喫煙者の校長は「特に必要性を認め
ないから」「喫煙は個人の自由で、他人に迷惑をかけなければ強制はできないから」と答えた割合が
高く、逆に非喫煙者の場合は「非喫煙者や保護者から特に要望がないから」などの割合が高くなる
傾向にあったという。
校長の喫煙率自体が03年の23.5%から06年には18.1%まで下がっていることからも禁煙は
進んでいると見られるが、最近では若い女性職員の喫煙率が上がるなどの新たな問題も起きている
という。県医師会では各市町教委を通じて、禁煙の推進を呼びかけている。
※調査結果は
>>3以降に
(
>>2つづき)
一方、県医師会の調べでは、医師の喫煙率は03年度の20.2%から06年度に12.4%と、学校
職員と同様の減少を示している。県健康増進課が03年にまとめた県民の喫煙率に関するデータで
は、成人男性は47.7%、成人女性は11.7%。学校や病院の禁煙率は非常に高いようだ。
(
>>1の調査結果)
◆学校長の喫煙と教職員の喫煙状況の関係
03年度 06年度
全体
校長が喫煙者の場合 17.4% 15.9
校長が非喫煙者の場合 13.2 11.9
小学校
校長が喫煙者の場合 14.3 13.2
校長が非喫煙者の場合 8.9 7.6
中学校
校長が喫煙者の場合 20.6 17.6
校長が非喫煙者の場合 17.4 14.5
高校
校長が喫煙者の場合 19.5 19.4
校長が非喫煙者の場合 19.9 19.1
養・聾・盲学校
校長が喫煙者の場合 15.1 13.3
校長が非喫煙者の場合 12.4 12.0
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:35:40 ID:TTkEti6Q0
小中高は全面禁煙でないとな
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:39:43 ID:bFfvVDy20
平和ボケも相変わらずの民度ですね
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:41:36 ID:fFMwV8Rj0
他の企業みたいに
たばこ吸ってる馬鹿は出世できないようにすれば解決か
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:43:03 ID:uj8Bd+4uO
また嫌煙か
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:51:05 ID:ST7UEF+0O
そりゃ上が吸ってたら緩くなるわな。
逆もまた然り。
大人の特権だもの、学校でも吸っていいんじゃねーか? 分煙室ぐらいはあってもいいかもね。無くてもいいわ、やっぱ。
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:52:31 ID:LD8wi8Rl0
別に校長が吸ってても関係ないと思うけどな〜。
だいたい校長の姿なんて朝礼のときぐらいしか
見なかったもん。
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:55:13 ID:V25LirfZ0
それが、先生の説教の説得性を奪う。
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:00:30 ID:JgZg1V/+0
完全分煙できる部屋があるなら吸ってもいいと思うよ
でも生徒が立ち入るような所であれば吸うべきじゃない。
確かに吸う権利はあるが、
生徒の健康を守る義務が最初に来るはずだ。
生徒と話しながら吸う馬鹿教師は死んだ方がいい。
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:01:44 ID:hs/1OZCZ0
やっぱトップに立つ人の人格とか行動って全体に影響するよね。
トップ腐れば部下腐る。
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:10:15 ID:TnmbnBzL0
俺がガキの頃は先生が教室で吸ってたなあ。いまじゃ大問題になりそうだw
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:27:12 ID:pZC2xP8d0
校長室のみを喫煙室にすれば
吸いたくなったら校長室まで来い、と
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:36:02 ID:7ZodpDmXO
馬鹿は例外なく煙草を吸ってるよな!
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:37:01 ID:qBT5t7+X0
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:49:28 ID:eDX1+GM+0
校長、教師が酒を飲む学校は生徒も酒を飲む確率が高いw
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:46:24 ID:fFMwV8Rj0
>>13 だから子供も簡単に吸ってたんですよね
先生が吸ってるものが悪いわけないと思ってるから
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:07:12 ID:jelpuP7lO
ヤニ臭い職員室とか
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:11:26 ID:0ol3OsqB0
毎日、ロングピースを生徒に買いに行かせた先生もいたよ。
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:13:40 ID:fuLWj7YwO
先生が吸って生徒に吸うなってのはダチョウの押すなよ、と同じ
単にその地域の喫煙率が高いだけ
23 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:19:20 ID:tZfBwcHQ0
そりゃあ校長が吸わないと喫煙場所必要ないから
たばこがいやって意見でたら撤去に賛成するもんな。
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:19:56 ID:4rm2zikc0
喫煙者の息は、いつも何十種類の有毒物質と一酸化炭素が出続けている。
喫煙する教師はクビにすべきだ。
生徒が危ない!
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:28:47 ID:o3BA8q280
日常リスクの大きさ比較 リスクの種類 死亡者数 (/10万人一生追跡)
胸部X線撮影1枚で肺ガン死 0.05〜0.5
地方都市に住みディーゼル排ガスで肺ガン死 3
今のレベルのダイオキシン摂取でガン死 26〜117
東京都心に住みディーゼル排ガスで肺ガン死 300
内装アスベスト破損住宅で肺ガン死 460
お茶の間の受動喫煙で肺ガン死 1000
職場の受動喫煙で肺ガン死 2000
居酒屋の受動喫煙で肺ガン死 5000
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:31:56 ID:PNKl+rCn0
校長が吸わないと低めと言う事が大問題
それは抑制されてしまってると言う事だ
>吸う吸わないのは本人の嗜好(しこう)の問題。他人に迷惑をかけないなら『やめなさい』とは言えない
こんなこと言っちゃったら校則のほとんどが・・・
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:37:23 ID:JVGRVvKE0
20は何年前のこといってんの?今だったら間違いなく即日逮捕だな。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:59:25 ID:dHWPZZ0+0
毎回JT派遣の珍煙工作員みたいな人が排ガス排ガス!とすり替えやってるけど・・・
もうできないね。このデータみたら。w
>東京都心に住みディーゼル排ガスで肺ガン死 300
>居酒屋の受動喫煙で肺ガン死 5000
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:05:13 ID:PdRbKw1EO
>>26 校長が吸っている場合も吸うことを暗に強制されてるかもよw
喫煙者のセリフに「喫煙所はコミュニティだ」とか「煙草ごとき吸えないと」とか
間接的な強制行為の繋がりを連想できるキーワードは溢れているしなw
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 22:14:07 ID:+a7IoJ5r0
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:29:08 ID:cxAvYjlzO
教員が腐ってきているなによりの証拠だな
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:48:56 ID:YaWIblpl0
宇都宮東高校(宇都宮市石井町)古沢利通校長ワロス
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:07:42 ID:pA+h1F9s0
>東京都心に住みディーゼル排ガスで肺ガン死 300
>居酒屋の受動喫煙で肺ガン死 5000
JTは受動喫煙自体認めてないよ。
企業犯罪だね。
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:06:57 ID:aHI6Jsq+0
教員採用試験受験者は禁煙者限定となるのももう、
時間の問題だとおもうけどな。
禁煙教育は担任とかがやってる昨今、
喫煙担任がスパスパ隠れてやっていたら洒落にもならないし。
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 15:35:35 ID:hkRHfuIS0
>居酒屋の受動喫煙で肺ガン死 5000
愛煙家の奥さんとか、肺癌になる確立が2倍近いというのもうなずけるな。
同和教師怖い
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:36:45 ID:LtNV/ToW0
校内禁煙が急増してる中、
教師たちの禁煙は進んだのかな?
追跡調査結果まだ?
「他人に迷惑かけてないから」って魔法の言葉だな。
この台詞吐けば自由に振る舞えると思ってるヤシ多すぎ。
つか、こーゆー奴らって他人にとって迷惑か否か、本当に判断出来てるのか?
他人が文句を言わなければ、迷惑に感じてないと思ってないか?
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:22:15 ID:/vQBC+Nn0
酒好きでも勤務中に酒を呑まないのと同じように、喫煙でも勤務中に
吸わなければいいんじゃないの?
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:36:36 ID:dZ3cXzpl0
>「他人に迷惑かけてないから」って魔法の言葉だな。
>この台詞吐けば自由に振る舞えると思ってるヤシ多すぎ。
自分の出した煙をコントロールすることはまず、不可能。オナラとおなじだよ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:33:25 ID:LF03xoXL0
生徒の喫煙率。校長が吸うと高め?
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:17:17 ID:KAxj/Nx10
タバコを吸う教師は生徒の喫煙を見逃すこと多く
ルール違反に一部だけ甘いおかげで生徒間に不平不満が溜まり
教師への信頼失墜し規律崩壊の寸前まで行ったことがあったな
喫煙生徒と馴れ合いでそれらの生徒には甘いなんてふざけた教師達だった
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:53:09 ID:wTES9pL40
喫煙者のイライラの原因はタバコそのものだよ。
つまり、ニコチンの禁断症状。
ニコチンの禁断症状はタバコを吸う事により一瞬で収まるらしい。
まさに気分爽快だそうな。
実際には、トンネルから抜けたから眩しく感じているだけなんだけどね。
普通の人は常にトンネルの外に居る状態。
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:24:04 ID:Ap79ZdRA0
>>41 オナラと同じで人の居ない場所でこっそり位ならまだうるさくは言われないけどな。
人前でやって何が悪いと開き直られるのは迷惑だ罠。
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:27:42 ID:h1pXTUGw0
3年前、30代の禁煙教師が肺癌で逝った。
まだ職員室が禁煙になってなかったし。
受動喫煙は怖いね。
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:44:16 ID:SgEYuyFt0
あ〜る晴れた昼下がり〜 僻地へ続く道〜 ♪
荷馬車がゴトゴト〜 ドレ医を載せてゆく〜 ♪
産科のドレ医〜 売られてゆくよ〜 ♪
悲しそうな瞳で観ているよ〜 ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ ドレ医を載せて〜 ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ 荷馬車が揺れる〜 ♪
自分が小学生・中学生の時は教務室の先生の机に普通に灰皿あったものなあ。
当時は父親が喫煙者だから気付かなかったけど、相当煙草臭かったんだろう。
音楽の先生が煙草が苦手だからと準備室に引きこもるのも当然だ。
あんな環境今の民間企業じゃありえないよなあ。