【マスコミ】 "効果アリ" 「NHK受信料、支払います」申し出が3000件以上…督促発表後に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★支払い申し出が3000件以上 受信料督促発表でNHKに

・NHKは10日、受信料不払いに法的な督促手続きを始めると発表した5日から9日までの
 5日間で、新規契約や支払い再開の申し出が全国で計3270件あったことを明らかにした。
 10日の経営委員会に報告した。
 内訳は新規契約が1810件、支払い再開が1460件。「10月末までに支払わない場合、
 法的手続きに移行する」とした通知書を送った東京都内の48世帯・事業所の中でも1世帯が
 支払い再開に応じた。一方、支払い拒否を通告するなどの申し出は290件あった。

 直前の5日間(9月30日−10月4日)では、新規契約が620件、支払い再開が230件、
 支払い拒否が70件だった。
 石原邦夫経営委員長は「NHKは国民に対する説明責任を果たしていると思うが、今後、
 より一層説明を尽くして理解を得るべきだと思う」と述べた。
 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006101001000871

※元ニューススレ
・【マスコミ】 "差し押さえもやる" NHK、受信料未払い訴訟で費用かさみ「倒産」説…ネットでは92%が「簡裁督促、反対」★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160406002/
・【マスミコ】 「信頼回復してから督促考えろ」 NHK放送局長万引きで、意見270件…受信料督促にも140件
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160315842/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160529650/
2名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:10:34 ID:Hp2Tuvx00
2
3名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:10:35 ID:SdKcqfNY0
2ならNHK解体
4名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:02 ID:0wU3h8P30
さんだ
5名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:06 ID:mQ9Tr7or0
強気でいこうぜ
6名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:13 ID:bVrXqkIA0
これって、ヤクザの脅しといっしょだね。
7名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:11:22 ID:D0KGNGCL0
募金でまかなえば?
8名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:12:15 ID:Mz9EZUCG0
NHKは募金で運用しようぜ
9NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:13:26 ID:D/k98nNg0
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を
送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信する
ことのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。


ただし書きがポイントだよ。 「放送の受信を目的としない受信設備」。
ここをNHKは意図的に隠している。つまりTVそのものがあるから契約
しなければいけないとは決められてない。

つまりTVがあってもDVD専用、プレステ専用と言えば該当しない。

10名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:13:36 ID:E6Pdc58hO
3270件はバカだな
11名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:13:42 ID:ns5xqkt10
なんつー卑怯な恐喝だ
盗人猛々しいとはまさにこの事
解体と言わず、世界○見えのビル爆破解体みたいにしてしまえ
12名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:14:17 ID:zlbrYTJJ0
キモイ
13名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:14:19 ID:xeMeNByU0
NHKに出てないから払わない
14名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:15:17 ID:nukKed3O0
経営が苦しいならまず、自分らの給料を減らしましょう
15名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:16:20 ID:inyP3BMS0
よえーよ。弱すぎるよ。

もっと法律とか勉強して、自分の行使できる権利を知っとかないと
今後もやられっぱなしだぞ。

それでもいいやつらが払うんだろうけど、それにしても、よえーよ。
16名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:17:03 ID:JqAw50Gw0
>>1
そんなにいるなら俺は払わなくてもいいよね。
17名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:20:35 ID:+hmPxrsX0
不払いの人が支払いを再開したことはそんなに悪い判断じゃないと思うが、
せっかく契約してないのに新規の申し込みした人はバカだと思う。
18名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:24:13 ID:AOChtaSp0
>>17
そういう動きを狙って広報している、キチンとした説明ではなく
何となく訴えられそうな不安感を煽るキャンペーン
19NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:24:16 ID:D/k98nNg0
現在のデータ

NHK契約世帯3619万件  
その内不払い361万件(約1000万人) 未契約994万件(約3000万人)

あなたはいつまでNHK職員の高額給与のために無駄なNHK受信料を払い続けますか?
20名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:00 ID:6MMAA/sO0

北韓だってここまで恫喝でうまくやってきたんだ。
NHKだって然りだろう。
21名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:07 ID:57bIecK20
廃止届けはお早めに
22名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:19 ID:97BC4H3J0
23名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:34 ID:zj4BXTiR0
日本人が見たくない番組はいらないよ



犯流とか反流とか姦流とか寒流とか、、
24名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:27:03 ID:T8Gh76il0
仮に全員が払っても
きっと受信料は安くならないし、番組のクオリティも上がらない
上がるのは職員の給料のみ。
25名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:27:04 ID:BMAajPQrO
自浄能力ゼロの犯罪者組織NHKに制裁を。

みんなちゃんと解約しろよ。
26NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:28:04 ID:D/k98nNg0
まぁ今の法律では未契約は100%訴えることは出来ないから
未契約が一番いいんだけどね。1000万世帯が未契約なのは
ちゃんと理由があるんだよ。未契約が一番。

みんなのTVも「プレステ専用」または「DVD専用」に切り替えて
はやく解約しよう。それが賢い消費者。
27名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:28:21 ID:nlj2zrFI0
自作自演だろうw
28名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:29:18 ID:ceE0DI9zO
これはひょっとして、恫喝なのでは…
29名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:29:32 ID:wgDDat260
犬HK職員しねよ
30NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:31:13 ID:D/k98nNg0
(受信契約及び受信料)
第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

 ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)
 若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

Q NHKを受信できないテレビは契約しなくていいの?

A はい、そのとおりです。放送法32条で「契約しなくてはならないのは受信することのできるテレビを設置した者」と定められています。
ですから壊れたテレビやゲーム、ビデオ専用テレビは契約対象にはなりません。また、アンテナやケーブルが物理的に破損して視聴不可能になった場合も同様です。
31名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:28 ID:OvjFJUkh0
ってかさ、万引きとか放火したとかは別として、
受信料使いこんだ分は何らかの形で払ってる人には返却すべきじゃないの?
何ヶ月か無料にするとか、せめて割引するとか、
本来の使い方してない以上契約違反なんだから…

そんなこと一切せずに、払わないなら裁判って言って、
”裁判っていったらこれだけ払う人がでましたよ♪”って…('A`)
32名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:33 ID:QxDdwqE40
テレビのない快適な生活をしよう!!
33名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:45 ID:iQ6SLrpU0
34名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:32:26 ID:Vw81G0px0
脅迫うぜえええええええええええええええええええええ
35名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:12 ID:cKPsu68U0
引越して一人住まいになったので、たまたまNHKの契約をしたが、
これを督促状と関係付けられるのは嫌だね。

36名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:11 ID:YVqeMiX7O
本当にそんな件数あったのか?
適当に数字並べただけだろ。
37名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:37 ID:wdaa5iBgO
NHKの中でちょっと仕事した事あるけど、モニターやまだまだ使えるPCなんかをガンガン捨ててんの見て「(..こんな事する連中に金は払いたくねーなぁ)」って思った。
あ。あと内部で窃盗や楽屋荒らしが沢山あるのもNHKクオリティw
38名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:53 ID:6jyfSMQn0

NHK養豚場の豚はシナに売り飛ばせ
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/53157/
39名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:23 ID:uwkiRzfO0
この数字、本当かな〜怪しいな〜
「皆さん支払ってくれていますよ」
「あなたの所だけですよ、払っていないの」
・・・幾度となくこのセリフは集金人から聞かされましたけど。

ま、間違いなくNHKは皆の嫌われ者になったな。
40名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:33 ID:uKb0IqLP0
支払督促の何が怖いのかわからない。
負けてもたいしたことないのに。
ニュース見て、一番先にうちへ送れって電話したが、約束できないそうだ。
41NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:37:42 ID:D/k98nNg0
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/japanese/radio/01227j01.html
(5) 日本放送協会の受信規約の変更の認可について     (諮問第57号)
イ 主な質疑応答
    放送受信契約は消費者契約法の対象となるのかとの確認の質問があり、郵
   政省から、そうである旨の回答があった。

NHKとの契約を思い出してください。契約時に徴収人がちゃんと正確な情報を伝えたか?
嘘を言って契約させなかったか? もし契約時に徴収人が嘘を言っていた場合、その契約は
無効になります。

「TVがある家庭は全員、NHKと契約しなければいけない法律なんですよ」
これは嘘です。こういう言葉を徴収人が言った場合、契約は無効になります。
42名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:44 ID:cG35TG4R0
東京人はこういうのに異常に弱いからな・・
「もし、裁判になったことが会社に知れたら大変だ!近所に知れたらバカだと思われるぅ!」
43名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:52 ID:1c9VXV9E0
取立人がほざいてやがる

http://himadesu.seesaa.net/
44名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:22 ID:vcmTOPCEO
1.無理やり契約
2.金を要求
↓拒否すると
3.脅す


ゲスな組織だ。放送法改正してから来いよ。
45名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:30 ID:9fN78/f20
NHK受信料って税金なの?
46名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:35 ID:5ceXv3kn0
単なる脅しに屈する人多すぎwwwwwwwwwwwww
47受信料は差し押さえる:2006/10/12(木) 02:38:43 ID:3C3vSAwh0
    ,,r;'"''"~ ̄ ̄ ̄~`ヽ;.
    ,';;"  4000万   ヽ;.            _,,-====-、
   r';;'  ,,,..... ,,  ,, .......,, ヾ_         ,,r'ソ''     ''`ヽ
   l;:トー{ニニニ}-─{ニニニ}-7       //' 4000万  Y⌒`、
   、;l  `ー- ''ノ .、`ー--'  l∫     /:/'',,...-,,,  ,,,,...__  `iヾ
   l''l     /_,.,__,.,)ヽ    |      /y' ー=-   .__`  |;;;i、
   ヘl    / ,,...___,,,.. l   l     /;:l    ,      ̄  |ミヾ
   ヽ     r'エエエエア   /    ヘ''r'    /o._..o、     |川
    `.    {i''''"Y`''''i}   /    (ノレ   /,,______,,ヽ    l'ミミ  <平均の10倍の年収だが、全部使った、愛娘を救え
  _,,..r-yゝ  ヽ._._._._.ノ ..イ~ ̄`ー-/ヘノ`l  : (''"Y"''');'   /ノ:|ハ
,.-'l | | l  ` ..   ̄ ̄ ./l'  ヽ  ソ/彡ノ、   `ー=-'.    /《川h、
..しl_ヽヽ ヽ      ̄   | ゝ  彡丿彡/ゝ   --    /巛|r-y'`n
   ~丶_)'\       ノ    彡'彡ノ彡ノ| `ー--- '' /;;巛ミミ| .| lヘソ、
,, ,.      `ー----- '     ソ彡ノ彡丿/|      彡ノ彡ミミ'ーー'_ノ_ノ
48名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:09 ID:Ojqa9Lhd0
いわれもしないのに
自分からみかじめ料払う奴の神経が分からんw
まあだから詐欺が流行るんだけど
49名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:17 ID:DGm1Cml10
地デジの普及遅くなるからNHKを初めとする民放もみんな金集めに必死だ!
50金魚:2006/10/12(木) 02:40:26 ID:wKC4hYso0
石原邦夫経営委員長=東京海上日動火災保険社長

あんたも民間企業の人間ならわかるだろう
必要が無いものにお金は払えない
51名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:15 ID:VVA5nW9yO
大学進学のため今年4月に埼玉に引っ越してきたんだが

なぜか数日して頃合いを見計らったかのように「受信料払え」というオバハンがやってきたんだよ
住民票も出して無いしなぜ俺が引っ越してきたかを知ったんだか………

とりあえずその時に無知だった俺は「義務」だの「絶対に払わなければならない」だのの言葉に乗せられて契約した

確かに俺にも落ち度はある。契約せず考える時間をもらえばよかったんだ。

だが何かおかしい。
上述の通り、あたかも「俺には拒否権は無いですよ」というような事を言われた、ということが問題であって
姿勢として相手は時間、ひいては「拒否する」という選択肢すら与えようとしないわけだ。

なら俺はどうすりゃいいの?払うしかないの?
って話ではないか。


今でこそNHKのシステムを知ってるから対応も出来るが、
知らなければどうにもならないね。まんまとハメられたよホント。住所から何からさ。

52名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:40 ID:5wRzZcCH0
■■ NHK関係者・ドキュメンタリーディレクター>Toriiyoshikiさんの日記 ■■ 

ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=232081913&owner_id=2320926

2006年10月11日
01:38
↓自衛隊でさえ、まずは属する団体からできうる限り金を集めようとしているのに、
  しかも両親ともNHKのプロデューサー級の地位なのになぜ「まずは自分たちに謳い、集めよう」としないんだ?
  それともNHKではそれが禁止されているの? 自衛隊でさえできるのに?
  しかも当人たちは高給取り… 三鷹に住んでいるしな…。  おかしくね?

====================
2006年10月11日
08:05 Toriiyoshiki

>minesan
こんにちは。
書き込みありがとうございました。
でも、どうして
「自分たちに謳い、集めよう」としないと思われたのですか?
ぼくたちは、もちろん内部的にもお金を集めています。
ただ、それは
あえて「やってます」と云うようなことではないように思います。
またNHKの性格上、
職員のプライベートな募金をニュースにすることはできません。
「公私混同」だという批判を怖れるからです。
ですから、
表面的には何もやっていないよう見えるかもしれませんが、
そんなことはありません。
どうか御理解をお願いしておきます。

53名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:48 ID:9+RPJh/K0
>>45
徴収してる本人たちはそのつもりみたい
さらに公務員ではないのでそれほどの責務もない
いいとこ取りの特殊法人
54名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:45:18 ID:DpqtxEY70
>>51
テレビが壊れたので処分した。よって解約。



NHKの集金人って、
「法律で決まってるんです。金を払わないのは法律違反」って脅迫するよね。
55名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:45:50 ID:X3BlK70h0
NHKどころかマスコミ内部に深々と工作員が入り込んでいる現状。
2chのような若年層を取り込んで
公共放送を貶め、我が国のまともな報道期間をひとつひとつツブして行く戦略だろうが。

おまえら右巻きのお花畑になったらおしまいだ。

日教組の授業をアホみたいに考えずに聞いてるからそうなるんだ。
56名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:46:57 ID:pwexyJKg0
支払督促なんて異議申し立てすればすればOKでしょう
まさか通常訴訟なんてしてこないでしょうし
まあ仮に通常訴訟されても、テレビ捨てちゃえばいいわけだし
いつからテレビが無かったのかはNHKで調べろよボケということで
57名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:06 ID:mia6DrXR0
>>55
左じゃねーの?

人間のタンパクとかはなんでもかんでも右回り(αへリックス)なんだよ
だから頭悪いやつには左巻きか?とかいうけど・・・や、今はいわないか
58名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:45 ID:leOt1lLs0
>>1
これ、どう考えても世の中の情報に逆らったものになってるでしょ
新規1810件に再開1460件って数字には疑問だよ
身内使って情報操作してるとしか思えない・・・
押売り電波してるのにやり口が振り込め詐欺手法にしか見えない
何かカラクリがある数字のはず
59名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:51 ID:PY+dMT/90
【募金】 さくらちゃん父「お金、本当に足りない」「昔は確かに使い放題」「家は売れぬ」、トリオ「明細は公開不可」…週刊女性に★13
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160582359/976

976 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 02:40:59 ID:X3BlK70h0
NHKどころかマスコミ内部に深々と工作員が入り込んでいる現状。
2chのような若年層を取り込んで
公共放送を貶め、我が国のまともな報道期間をひとつひとつツブして行く戦略だろうが。

おまえら右巻きのお花畑になったらおしまいだ。

60名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:40 ID:SDOo/lMYO
集金人と配達人は、ただの委託だから民間人なんだと知らない人大杉。
61名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:47 ID:5wRzZcCH0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
↓ 募金活動側の一方的な工作が密かに行われています。要約はどれも彼らの思い通りのモノばかり

================================
■「死ぬ死ぬ詐欺」という用語を好んで使う人たちの問題点*1
現実に難病に苦しんでいる子供がいることに思いを寄せない。
自ら募金に参加していない人たちが揶揄的に使う。
実際に必要な総額を極めて低く設定し、募金が必要ないと主張する。
「富裕層」への反感が前面に打ち出される。
我が子が難病であれば資産を売却しなければならないという理不尽な主張をおこなう。
完治するまでに必要な費用と、目標募金額をあえて混同する。
募金を本当に流用したのか否かなどの検証が極めて甘く、名誉毀損・誹謗中傷の可能性も高い。
募金を「詐欺」と称することそのものが、刑法上の名誉毀損罪に該当する可能性がある。
収支明朗を求めるにしても、募金そのものを詐欺と呼ぶのは行きすぎ。
関係者の携帯電話番号をさらすなど、反募金運動をおこなう者の中に反社会的行動を取るものも増えてきている。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%e0%a4%cc%bb%e0%a4%cc%ba%be%b5%bd

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

62名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:49 ID:X3BlK70h0
NHKどころかマスコミ内部に深々と工作員が入り込んでいる現状。
2chのような若年層を取り込んで
公共放送を貶め、我が国のまともな報道期間をひとつひとつツブして行く戦略だろうが。

おまえら右巻きのお花畑になったらおしまいだ。
左巻きは救い様が無いが
右巻きは更生の可能性がある。

右巻きになるのは日教組の授業をアホみたいに考えずに聞いてるからそうなるんだ。
63名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:59 ID:xeMeNByU0
>>57
そいつさくらちゃんスレに張り付いて同じこと繰り返してる
自称NHK職員の息子らしいから、そっとしといてやって
64名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:01 ID:bRG29cZe0
宣誓!!
私はスポーツマン精神にのっとり
一生、受信料を払う払わないで
NHK集金人と正々堂々と戦うことを誓います!
65名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:36 ID:HIQ6VjWD0
訴えるぞ詐欺の犠牲者達にお祈りします
66NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 02:50:51 ID:D/k98nNg0
第三十二条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての
契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を
送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信する
ことのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

32条のただし書きはTVに番組を見ることしか目的がなかった時代に作られた文なんだろうな。
でも今はDVDも観れるし、プレステも出来るしネットも出来る。TVは番組を見るためだけに
存在しているわけではない。だからこのただし書きは完全に抜け穴になる。

NHKの集金人はこの事実を知っていて隠している。卑怯である。

67名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:51:39 ID:O0eDOKzB0
>>56
無能か?
68名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:51:51 ID:mmk4xBfB0
NHK職員で払ってなかった奴らが強制あぶり出しで渋々払っただけなんだろどうせ?
後になって未払いのNHK職員が続々出てきては格好つかないから前もってってことで
69名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:52:18 ID:4SeV0I2d0
そら、法的手段に出ると強迫まがいなこと言えば払うしかないだろ
やり方汚いよなぁ〜
民営化しろ
70名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:53:42 ID:X3BlK70h0
気をつけろ!

NHKどころかマスコミ内部に深々と工作員が入り込んでいる現状。
2chのような若年層を取り込んで
公共放送を貶め、我が国のまともな報道期間をひとつひとつツブして行く戦略だろうが。
我が国の報道機関を電凸でも街頭演説でもいいから守れ!

おまえらは右巻きのお花畑になったらおしまいだ。
左巻きは救い様が無いが
右巻きは更生の可能性がある。
71対NHK訴訟基金:2006/10/12(木) 02:55:35 ID:pHVXDkaP0
NHKは、NHKに都合のいい意見を著名人に言わすための 
NHK経営委員会なるものを開いています、その
委員報酬の

内訳は、二時間の定例会合なる会議を月二回こなすだけで月47万
プラスボーナスが4ヶ月つく、合計年704万円の報酬をいただける。 
任期は3年、つい最近までこれに 
莫大な退職金がついていたが、さすがに批判を浴びてこの退職金 
は廃止されました
こんなおいしいお仕事いただけるから御用著名人は 
NHKの悪口など、口が裂けても言えません
尚NHK経営委員会 委員長の石原邦夫は東京海上日動火災社長で

経営の改善策何一つ出さず督促出させた人物
保険金不払いの社長だ
72名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:49 ID:uwkiRzfO0
>>71
そのお金の出所を考えると、さらに腹が立つね。
73名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:57:31 ID:LJst6ybz0
そもそもこの3千人は実在するのか?
74名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:57 ID:I0tpuapsO
集金人やアンテナ捜索隊(契約取り)って固定給+歩合制?
奴らには新聞拡張員に通じるウサン臭さと無責任さが漂う

何でもいいから取ったもん勝ちって感じの不快感
75名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:01 ID:ddUH98lD0
社会保険庁が未払い者を行方不明者にしたのとは逆で、
行方不明者が支払い再開したことにでもしたんじゃねえの?w
76名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 03:00:59 ID:StZWLGYf0
解体してNKH(日本緊急放送)として再出発。
災害や非常事態のみニュースを放送。
もちろんダタ。
77名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:22 ID:8H9B8pGW0
家、TV無いんだけど、払わないとだめ?
78名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:02:31 ID:X3BlK70h0
おいおい
2chのような若年層を取り込んで
公共放送を貶め、我が国のまともな報道期間をひとつひとつツブして行く戦略だろうが
そうはさせないぜ。

NHKどころかマスコミ内部に深々と工作員が入り込んでいる現状を真摯に受け止めろよ。
おまえら、右巻きのお花畑になったらおしまいだぞ。
左巻きお花畑は救い様が無いが

右巻きはまだ更生の可能性がある。
79NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 03:03:55 ID:D/k98nNg0
つーか払ってる奴が問題なんだよ。払うから総会屋と同じでいい気になる。
払う必要なんてまったく無いんだよ。すぐに契約解除をすればいいだけ。
惰性でヤクザにミカジメ料を払い続けるようなもんだぞ。
どこかで悪習は切らなければいけない。

80名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:05 ID:3tR8XM0v0
へたれが3千人か。学校給食費も是非この手法で。
81名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:43 ID:Cziui3p60
見てるなら払って当然だが
見てないのに請求するのは架空請求と同じ。

俺のテレビはゲーム専用だ。
何があっても払わんよ。
82名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:46 ID:pwexyJKg0
そのうち法律変えて、網膜があれば課金とか
角膜があれば課金にするんじゃねえの
83NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 03:10:41 ID:D/k98nNg0
うちもプレステ専用機だから。TVは。いつもちゃんと説明してお引取り
願っている。ちゃんと説明すればわかってくれるよ。徴収人は。
84名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:12:10 ID:IGcUI6TKO
給食費は払えよ
嫌なら弁当もたせろや
85名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:13:25 ID:oXr2rsgP0
速報:くまぇりの両親が自殺!
86名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:14:25 ID:YvAaxOP20
空きチャンネルに24時間映ってる砂模様の受信料を徴収する架空請求詐欺とどこが違うの?
俺的には砂模様よりNHKのほうが目障りで雑音に聞こえるんだけど^^;;
87名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:14:49 ID:ePPChGbe0
5日間で3270件だから 1日654件
1年で23万8710件
不払い者361万件を解消するには15年かかる
未納者994万件あるから全部解消するには56年半
我が家は最後にしてね
88金魚:2006/10/12(木) 03:16:21 ID:wKC4hYso0
総務省はNHKの国民に対する脅迫行為を認めているのか?
総務省が無能だからこんな混乱が起こるんだろ
89NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 03:17:10 ID:D/k98nNg0
>>87
だいじょうぶ。NHKは絶対にやらない。これはただの脅し。
異議申し立ての裁判が始まれば怯えるのはNHKの方。
突っつく場所はいくらでもある。
90名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:04 ID:vgKop4uG0
さくらちゃんの募金をNHKに支払えよ
91名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:57 ID:o/SgHcRe0
天下り特殊法人のヤクザ化
92名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:19:49 ID:T33UjZzY0
3000件払うって言って来たけど
10000件不払いや未契約が増えたんじゃね?w
93名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:00 ID:yVJFGo6X0
これは東京の話か?
大阪じゃぁ、払わないのがデフォなんだが。
むしろ、払ってると人に言うと馬鹿にされる事が多いぞ。
94名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:24:32 ID:Ay0azjte0
「あのねえ。今どきブラウン管テレビでテレビ放送なんて見ると思います??
オブジェですよ。オブジェ。
あんたら旧世紀の遺物を飾ってるだけなの。
あ?あれ。アレはモニター。パソコンのモニターね。
あれでたまに衆議院の中継とか見てるけど
テレビ放送は見てないから。そゆこと」
95名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:05 ID:YvAaxOP20
見たくないのに公共電波使って無理やり見せられて
「見てるはずだろ払え」ってのは完全に架空請求詐欺と同じ。
96名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:36 ID:e31EBDUU0
支払い拒否を通告するなどの申し出は290件かもしれないが
ただ単に払わなくなった奴はいくら増えたんだろうなw
97金魚:2006/10/12(木) 03:26:20 ID:wKC4hYso0
放送法32条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。


これはNHKが存続すると仮定しての話であって
NHKが存在しなければならないとは法律に書いていない
98名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:27:43 ID:Ay0azjte0
でもまあ、払っちゃってるわけよ。僕自身は。
だって、画面にずーーーーーっと張り付いてるんだぜ??
こんないやがらせまでして金欲しいなら払ってやるよ、と。
え?何?
この場合、見てるんだから払ってあたりまえって??
99名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:28:30 ID:dvUP5FP90
民放なくしてくれれば諦めもつく
100名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:29:01 ID:rMKL4uY00
義務化するんなら国営放送でないとおかしいよね。
101名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:29:34 ID:o6N4ZsZX0
さくらちゃんを救う会
代表
:倉森京子 NHKディレクター 

委員
安保千佳子 脚本家
筧誠一郎 株式会社ミュージック・ガリ、エグゼクティブ・プロデューサー
栗原隆平 元教養ディレクター いまは監事事務局の偉いさん
塩田純 NHK教養番組センター
首藤圭子 NHKエデュケーショナル
鈴木美穂  三鷹保育運動連絡会長
中澤陽子 教養のディレクター
永田浩三 NHKエグゼクティブプロデューサー
日高千英里 報道局のカメラマンの事務補助
宮智麻里 NHKプロデューサー
室山哲也 NHK解説委員
森田美和 ←???(たぶん知人のお母さん?) ←どなたか調査してエロイ人!
吉川哲矢 医師
渡部一文 GEヘルスケア バイオサイエンス株式会社取締役副社長

NHKぐるみ
102名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:27 ID:e31EBDUU0
2010年の地デジに切り替わるときに不払い者はピークに達する
俺は地デジが見れるテレビタダでよこすか、アナログに戻すかしたら
払ってやると正論を述べるつもり。
103名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:33:41 ID:XxL8qOrt0
NHKが映らないテレビまたは装置なんか
経済的に見てすごい需要があると思うんだが
104名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:09 ID:pwexyJKg0
テレビなんか所有してるから詐欺につけこまれるんだよ
捨てちゃえ
105冷凍肉団子:2006/10/12(木) 03:34:42 ID:lTo2fDto0
督促するぞと言っただけで慌てて払う!
振り込め詐欺や架空請求でボロ稼ぎできる国民性だからしかたない。
(ほーう金が欲しけりゃ裁判すれば!)なんて言う奴はほっといて
ホイホイ払う奴から取れる分だけでいいんだよ
裁判すれば必ず負けると一番判っているのはNHK
それより今回の督促の対象者の中にも、NHKを
返り討ちにしたくてウズウズしてる奴はいるはずだ
督促蹴られた後にNHKが提訴するか見物だなぁ
106名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:56 ID:o8FkL68p0
督促発表してから、こういう数字を出すってのはあからさまな情報操作だな。
107名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:36:22 ID:kY+Rm52/0
義務化するなら

犬hk会長の 公選化
犬hk制作物の 日本国内著作権フリー化
犬hk職員の国籍条項策定

の3つが条件だな
108名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:12 ID:3FjOH53A0
左翼企業の特徴

・脅迫する
・人を騙す
・ウソをつきつづける

ヤクザよりやばいね。N○Kはすべて当てはまるね。
109名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:25 ID:Ue9Ts8qS0

【ニュース極東】【受信料】NHK職員のWikipediaでの反日工作が発覚!【払いなさい】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153841177/
110名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:41:49 ID:q+Ad77O30
バカが3000人いた   か
NHKお得意の捏造か勘違いって奴で、2回目の核実験と同じ。

NHKって、北と結構ズブズブの関係なんじゃなかったっけ?
受信料で購入した機材を、ブタ将軍に献上しちゃったんでしょ?
お蔭で、ブタ将軍は、NHKを見てるじゃん。
先ず、菌ブタから受信料取ったらどーなのよ?
ええ? 今、北からみの書類を焼却したり、シュレッダーにかけるのに忙しいって?
お前ら、首洗って待ってろよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
111名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:45:21 ID:1evA4rDN0
受信料・受信契約について語りましょう。
○受信料の支払い義務はありません。ただし受信契約した人には支払い義務があります。
○放送の受信を目的としてテレビを設置した場合、放送法で受信契約義務ガ発生します。ただ拒否しても罰則なし。
○放送の受信を目的としていない(ゲーム,DVD目的等)ケースには、契約義務がありません。
○自宅を訪問する集金人に応対する義務はありません。帰れといって帰らなければ「不退去罪」という犯罪です。
※質問をする前に↓の参考サイトを一回見てみましょう。大抵の質問には回答がのってます。
●参考サイト●
反NHK連合 ttp://simohakase.hp.infoseek.co.jp/index.html
放送法の「契約」を考える ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/3326/
NHK受信料について語り合いましょう ttp://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/
NHK受信料を考える ttp://friendly.blog5.fc2.com/
NHKの不祥事一覧 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E4%B8%8D%E7%A5%A5%E4%BA%8B
●一番わずらわしくない解約方法●
ハガキ代などがかかりますがオペレータとのやりとりの必要がありません。
・ハガキを用意する。(年賀状の残りで十分)
(表)
・所轄放送局か営業センター宛(http://www3.nhk.or.jp/toppage/local_program/honbu/で調べられる
…口座振替や料金支払い明細書にも書かれてる事も
(分からなければ 〒157-8530 NHK事務センター(住所不要))
(裏)
・「放送受信機廃止届」 ・理由(平成X年X月X日に受信設備故障 撤去 譲渡など)
・住所氏名電話番号 ・お客様番号(発行番号)←不明なら未記入でよい ・印
(コメント例)
・返金を求める場合:「○月分として支払った金○○○円は郵便為替にて返却すること」←廃止月の受信料は全額返金されます。払った後でも当月内に手続きすればOK
※NHKがはがきを無視する例が報告されています。必ず郵便局で"配達記録郵便(290円)"で出しましょう!
------------------------------------------------
ハガキなんか有効なの?→YES
(受信契約者が作った文書でも必要記載事項が書かれていれば受理する(受信規約取扱細則11条の2))
必要事項ttp://www.geocities.jp/aertilure/images/nhk1.jpg
112NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 03:46:59 ID:D/k98nNg0
NHKがやる気ならこっちもやるしかないね。法律はこっちの味方だよ。
113名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:48:50 ID:u6KsuauQO
NHKはとうとう北朝鮮化になってきたな。嘘の情報流してる。これやばいよ。国営が嘘の情報流して国民を脅迫してるよ。北朝鮮と同じだよ。やばいよ…
114名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:13 ID:b3MDXqgA0
>>9
ポイントはそこだけじゃない。もっと大事なところがある。それは

「協会とその放送の受信についての『契約』をしなければならない」

の部分。契約とは、その内容などについて双方の合意があって

初めて成り立つのであって(民法の契約自由の原則)、けっして

その内容などが一方的なものであってはならない。

だから、「放送法第32条に従って契約をする意思はある。が、料金

その他については、NHKと話し合いをしたいのだが応じてくれない」

という形にするのが一番いい。これなら、放送法に違反しているのは

契約のための話し合いを拒否するNHKの方ということになる。

実際、家にNHKの徴収員がくると上記の話をして持ち帰って上司に

掛け合ってくれと要求するのだが「契約内容についての話し合いは

できない」といって応じてくれない。録音もしてあるので、裁判を

してくれないかと、今か今かと待っているところだ。
115名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:40 ID:pwexyJKg0
うち、白黒契約なんだけど
勝手に廃止にするらしい

困るんだよね、契約したのに自分の都合で廃止なんて
116名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:39 ID:ebKW23Sr0
NHKは中共と同質だな。
117NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 04:02:25 ID:D/k98nNg0
>>114
素晴らしい。なんかNHKの契約てあいまいなんだよね。すごく
消費者契約法に違反している気がする。
118名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:03:36 ID:k0xIv5VC0




受信料詐欺も募金制詐欺にすればw





119名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:03:58 ID:YCx1077C0
んん〜、やっぱりこの国は根本からして在日朝鮮共に食潰されている

本当の意味での「美しい国日本」になれるのだろうか?
120名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:03 ID:YCx1077C0
後の観ろ観ろ詐欺である
121名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:16 ID:7riDsPz20
どっかの募金泥棒にも督促状出せよ
122名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:20 ID:cyqnziAN0
357 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:47:06 ID:rZNd1PgH0
NHKって、本当に受信料を湯水のように使うんだがな。

将来を見越して局舎を設計とかしないし、予備を含めた適切な工事もしない。
必要になる都度ちびちびねちねち回線を敷設し、敷設した回線の高さが積もり
積もって1m!!にもなると、下敷きになった古い回線が撤去困難になる。
そうなると、じゃあ局舎建て替えんべ、と取り壊す。
昨今の減収で建て替えが中止されている模様。

TVカメラなど高額な機材についてもそうで、購入してから5年も経つとハンマーで
粉砕し、修理不能として廃棄し、新品を購入する。

414 :名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:30 ID:czdBC3cC0
>>357
それあるね
NHKはラジオのAMはステレオ放送しないと言いつつ
渋谷の放送センター13階の131スタジオ、132スタジオ及び副調整室は
ステレオに対応した設備だ
当然相当な金を突っ込んでいる
局内からもおかしいってんで深夜便のFM同時放送ではステレオでやってる
AMの全国向け回線もNTTのデジタル回線で
情報量が少なくて良いはずなのにFM放送に使えるほどの品質で送っている
この回線使用料がが馬鹿にならない

デジタル放送の送信機購入もいろいろ噂があるが・・・
123名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:50 ID:k0xIv5VC0




これなんて消費税と同じ悪質な人頭税詐欺?




>消費税と同様に所得の無い人にも課税する税であるが、消費税の場合、消費をしない(金を持っていない)人が課税されることはない。
>人頭税は無一文でも課税される。2005年現在ではこうした制度を採っている国はない(国民年金や介護保険が事実上の人頭税になっている
>という批判はある。また、日本の消費税は生活必需品にも課税されており、事実上の人頭税である)。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%A0%AD%E7%A8%8E
124名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:07:44 ID:G18tFdkR0
受信契約についてシビアに追及しないでほしい。
125名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:11:14 ID:AOChtaSp0
お金だけ流れこんで、監視の目が届かなかったら
腐敗して利権組織になっていくのは、考えてみりゃ当然。

この協会も例外ではなかった、というだけ。
126NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 04:13:52 ID:D/k98nNg0
目標はスクランブル化。あとは自然に消滅していく。NHKは独力では
生き残れない。
127名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:40 ID:oWS5wpDM0
自分らの高い給料を維持するために
我々国民から金を分捕ろうとするのか
128名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:36:56 ID:D+3Vth0o0
エロではないらしい
129名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:38:04 ID:qe6CgCmW0
これを機に新聞を読むようにすれば学力低下も防げるだろう
130458:2006/10/12(木) 04:39:37 ID:pRjvm9T/0
バカだな〜解約すればいいだけなのに。
もともと急激に支払い拒否が増えたのは、NHKに対する抗議だったはずだ。
それが、これで支払いをするようになったのでは、単にNHKに屈し、調子づかせるだけだというのに。
131NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 04:40:32 ID:D/k98nNg0
受信契約についてシビアに追及しないでほしい。

これいいな。最新だね。
132名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:40:32 ID:2aytPpoH0
ちょっと脅したら簡単に素直になったw
133名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:01 ID:o9ssZn8N0
やっぱ裁判沙汰になることを仄めかすとビビる人多いんだね。
とはいえこんな脅しをかけるNHKはもうだめでしょ。
イラネーよ。
134名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:34 ID:YEBXvVhw0
お金の面でシビアに追求しないでほしい。
135名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:49:15 ID:o9ssZn8N0
134はさくらちゃん関係のスレから来たと見たw
136名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:51:15 ID:YEBXvVhw0
何処から来たかとかシビアに追求しないでほしい。
137名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:53:25 ID:dv+MAdKj0
大本営発表かw
それにしてもオレのところには督促どころか集金人もこねえな。
在日だからかな?
138名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:37 ID:f/h9f3S40
法律と政治家をたてにして国民からしぼりとる受信料制度。
NHKがこんなうまい金づるみすみす捨てるとは思えん。CMより収入確実だし。
しかしどこに金使ってるんだろうね。一昨年くらいからNHK見てないからわからんが
未だに番組もそんな金かけてそうなのないし、再放送ばかり流してるんでしょ。
もちろん受信料は払ってないよ。だって見てないし理不尽に屈したくないからね。
139名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:59 ID:xeMeNByU0
そういう人もいるよ
引っ越したのに契約迫るやつも集金人も来ないって
逆に、引っ越した直後に狙ったかのように契約迫るやつが来たり
140名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:58:01 ID:dv+MAdKj0
オレはここに住んで10年たつよ。
一度も来ない集金人。隣もたしかそうだよ。
在日だからかな?
141名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:01:15 ID:DOaOeir30
>>140
ああ、在日だからだよ。
わかったらとっとと半島に帰れダニ
142名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:02:15 ID:AJkSSKpE0
東京都内の48世帯・事業所って、ランダムに抽出したんだろ。

漏れの滞納額は、半端じゃ無いけど、
宝くじも当たらないから、NHKにも抽出されないはず。
143、しかも無職:2006/10/12(木) 05:05:06 ID:7Necmgms0
3000はNHK関連の仕事をしていた香具師の数。
このぐらいいるだろ。
144NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 05:06:44 ID:D/k98nNg0
まじで督促来たら裁判やりたい奴は多いだろうなぁ。主に2ちゃんねらーと
法律に詳しい人だろうけど。
全国で1万人はいるんじゃないか? 当選しないかなぁって持ってる人。

俺もマジで裁判やりたい。もうたくさんの法律的な武装は出来ている。
145冷凍肉団子:2006/10/12(木) 05:07:35 ID:lTo2fDto0
NHKが裁判したら自殺行為だな
146名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:19 ID:fHwaVDsS0
おかしな偏向報道さえしなけりゃ払ってもいいのよ
いい番組だって作ってるんだから
147名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:35 ID:o9ssZn8N0
こんな事する位ならテレビ税とか作れよw
148名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:09:47 ID:dv+MAdKj0
受信料払うやつの気が知れないよ。
オレのまわりで払ってるやつなんて誰もいない。
偏向放送はやや気になるけどな。
寒流ドラマなんかはいいんじゃない。
そう思うのは在日だからかな?
149名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:10:23 ID:AJkSSKpE0
PVにしろよ >NHK
それなら払ってやるぞ
150冷凍肉団子:2006/10/12(木) 05:12:13 ID:lTo2fDto0
PVって何?
151名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:13:51 ID:AJkSSKpE0
>>150
スマソ
PPV(ペーパービュー方式) だった。
152名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:23 ID:y4elVpIU0
パチンコ依存症とホストと犯罪のつながりなどスポンサーからみで民放ではとりあげられないことにNHKは追求してほしい
民放とは違うというところを見せてほしい
153名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:22:40 ID:dv+MAdKj0
>>151
PPVの発音だけど「ぺーぱーびゅー」ってなんか紙芝居ぽくってw
支払いだったら「ペイパービュー」にすべきだと
思うのはオレが在日だからかな。
154冷凍肉団子:2006/10/12(木) 05:23:48 ID:lTo2fDto0
ペーパービュー方式って何?
155名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:25 ID:VDJf3kdf0
NHKの受信料を払わないって書いても怒られないのに
税金払わないって書くと怒られる・・・・2chってよくわからない場所ですね
156NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 05:38:02 ID:D/k98nNg0
>>155
まったく質が違うからだろ? NHKの受信料は税金じゃないしWOWOWの
受信料と何も違い無い。それとNHKは国営放送じゃない。公共放送だ。
ただの特殊法人。なんの強制力も無い。
157名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:31 ID:dv+MAdKj0
怒られるので先に謝っておくけど、
オレなんか受信料も払わないし、市民税も年金も免除世帯なんです。
やはり在日だからかな。
158名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:33 ID:xeMeNByU0
税金は国民の義務、国内のインフラ等を使う代価だ
それとNHKの受信料なんぞと一緒にすんな
159NHKの民放化希望:2006/10/12(木) 05:41:36 ID:oQ5MLLEN0
2011年7月以降は、地上波が無くなるため、地デジ一本となり、NHKの
受信料問題はどのように変化するのだろうか? 以下、参考意見を書きます
ので、下記の仮説に対して、コメントをして下さい。

A NHKも民放も地上波からの受信が不可となり、実質的に有線テレビ
  となるので、受信料徴収人の訪問は無くなる ???
B よって、「受信料支払い拒否問題」も同時に無くなる ???
C 民放の受信は、地上波時代と同じように、NHK受信料を払ったもの
  だけが見ることができ、「NHKは見ないが、民放だけ見たい」という
  選択肢が無くなる ???
D 放送法32条は、アナログ放送からデジタル放送化に伴い、法改正の
  必要がある、ない ???
E よって、民放放送だけの無料視聴はその手段が無くなってしまう ???
F NHKを見たいと言う香具師だけが受信料を支払い、民放だけでいい
  と言う香具師は「受信料ただ」というシステムにしてほしい!!!
  理由は、地デジ時代は、実質的な有線放送だし、回線本部にて、繋ぐか、
  切るかは回線本部での裁量問題となるからだ。民放各局を人質に取って、
  NHKの受信料システムの継続は、断固として許せない ただし、NHKだけ
  だけが単独チャンネルで一局だけ有料にすると言うのなら目をつぶる!!!
160NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 05:41:40 ID:D/k98nNg0
>>157
君ほんとうは在日じゃないだろ? 在日はそんなこと言わない。
それに2ちゃんねる見てない。
161名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:41:41 ID:G8T8gg6H0
テレビなんて観るなよ
クッダラネー番組ばっか放送しやがって
162名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:13 ID:wqJCCnsz0
募金詐欺に寄付したのでお金がありませんで拒否
163名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:43:31 ID:dv+MAdKj0
>>160
インデアン嘘つかない。
在日2ちゃん見ない。
なんてことないと思うのは
オレ在日だからかな。
164名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:48:36 ID:kptZ4AyZ0
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/minji-tetsuzuki/nagare.html

を見たけど酷いなぁこれ。
単なる脅しじゃん。
「民事に持ち込んでええか?面倒だよ」みたいな。

異議申し立てされて勝てるとでも思ってるんだろうか?
165NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 05:49:44 ID:D/k98nNg0
>>159
民営化の必要な無い。32条の改正も必要無い。ただNHKの番組にスクランブル
をかけて料金払った人だけが観れるようにすればいいだけ。
デジタルになればすぐに出来るからスクランブル化でしょ。本命は。
166名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:37 ID:Q94Tx+5I0
その間にも、もっと解約されてんじゃね?
167NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 05:52:46 ID:D/k98nNg0
ttp://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/minji-tetsuzuki/nagare.html

通常起訴最高じゃん。裁判やろうぜ。どんどん判決を出してもらいたい。
ひとつひとつの判例がすべてNHKの墓穴になっていく。
それに裁判はめんどうじゃないよね。
168名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:54:53 ID:ylfJV3p+0
>通知書を送った東京都内の48世帯・事業所の中でも1世帯が支払い再開に応じた。

1/48w
169名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:55 ID:YnRINmto0
地デジになっても民放が有料になることはないな。民放はできるだけ多くの人に見てもらってCM収入をあげるのが仕事だから。
NHKはいずれ分割民営化されるだろう。受信料の強制徴収は違憲だし、NHKもそれはわかっている。娯楽部門は民営化されてCMが入る。報道部門は規模を大幅に縮小して国営となるかあるいは廃止される。
災害の時は民放もCMなしになるし、国営は必要ないかも。
170名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:58:33 ID:gO1O3e/j0


NHKは国民を敵に回した
もうテレビを見るのはやめよう!
NHKを解約しよう!!!
個人情報がNHKに筒抜けの地デジ対応テレビなんか絶対に買わないぞ!!!
171NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:01:09 ID:D/k98nNg0
>>168
てことは47件は即効で異議申し立てだな。47件の裁判が始まるのか。
楽しみだねぇ。いろいろあるよ。NHKの強制徴収の穴は。すべて対して
司法判断をあおげるのは最高だね。多くのグレーゾーンがハッキリする。
172名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:03:02 ID:91UbAMQxO
絶対払わん!
173名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:07 ID:lKlyKfn/0
北朝鮮みたい
174名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:21 ID:FVGba0QK0
絶対これ嘘かごまかしだろ。
実際に脅かしたのは東京の数十件にすぎないし、最近も反感買いまくってるのに
効果なんてあるわけない。
今まで払ってない奴が口だけで払うわけねーーー
175名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:26 ID:b3MDXqgA0
>>159
デジタル放送を受信できる機器を購入するとB-CASカードがついてくる。
このカードがあることによって、デジタル信号の暗号が解除され番組を視聴できるようになる。
このカードはユーザー登録を必要とするが、BSデジタルの場合で未登録の場合には
一定期間したのちにユーザー登録のお願いをする「受信確認メッセージ」というテロップが画面上に現れる。
NHKの場合こんな感じ→http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html
ユーザー登録するときに自動的にNHKと契約することになる。
現在のところ、一部の有料放送を除きBSデジタルの民放と地上波デジタルの場合はユーザー登録は必要ない。
が、今後、別途登録しないと見れない民放が増えてくる可能性はある。

そういうわけなので、現状ではBSデジタルの場合「受信確認メッセージ」が出てくるのを無視すればそれですむ。

おそらく、ユーザー登録せずに視聴しつづける人がたくさんでてきて、
うっとうしいテロップがでてくるBSのNHKは見る人が減っていくだけという状況になる。
そうすると受信契約を収入源とするNHKにとってはかなり痛い。
B-CASカードによりPPV方式など契約者のみに視聴させることが簡単にできるようになるが、NHKはそれには猛反発している。
だから、地上波デジタルへ完全移行するまえになんとか契約者を確保しようというのがNHKの本音ではないだろうか。
176名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:40 ID:PK/AuItC0
裁判おこされて困る人は外国の人?
お金の流れが外に漏れると困る人か?
最初から払え。
177NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:07:33 ID:D/k98nNg0
放送法
消費者契約法
民放の契約自由の原則

どれをとってもNHKは勝てない。NHKの受信料は税金じゃないのだよ。
178名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:19 ID:kRUW2Dr30
頼むから、NHKを受信しないテレビを売り出してくれ!

他のテレビよりいくらか高くても買う!
179名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:14:20 ID:aQJ8gEmL0
ニューズウイークにNHKは卑怯だと書かれてた。
雨ちゃんも応援してるぞ。
ということで自分も自動引き落とし解約した。
180NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:17:47 ID:D/k98nNg0
>>175
>が、今後、別途登録しないと見れない民放が増えてくる可能性はある。

うーん・・・NHKと心中する民放なんて現れるかね? 広告放送しているのに。
視聴率がすべてなのに。

NHKのひとり負けになると思うよ。民放はNHKと道連れで自爆する道を絶対に
歩まない。電通も反対する。死ぬ運命なのはNHKだけ。
181名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:18:12 ID:9PkZHtfA0
ごちゃごちゃ言っとらんとテレビ見てたら金払わんかい。
182名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:19:54 ID:gO1O3e/j0
>>175
ユーザー登録しないとB-CASカードがバージョンアップしたら使えなくなるよ
http://www.b-cas.co.jp/faq/a202.html#a202
183名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:08 ID:kRUW2Dr30
前スレに現れてたNHKマンセー野郎の、払わない奴はDQNの最下層とか
言ってた連中の言い分って。

オレはテレビ東京を気にいってる。
あそこは視聴率を気にしないでwいい番組を提供してるぞ。
日本文化を守っていこうという姿勢があの局にはある。

テレビ東京なくなったら、オレは困るんだが。
だからお前ら、テレビ東京に視聴料、払えよ。この低脳ども。
払わない奴はクズの貧乏人。


と、言ってることと同じだな。

そんなにエセ教養番組好きなら放送大学でも見てろ。
184名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:16 ID:yRpNj50o0
受信料督促に腹をたてて、
受信料を払わなくなった人のほうが多いとおもうが・・・。
まぁ・・・自分が強調したい数字しか、奴らは出さないアルヨ〜。
185NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:25:19 ID:D/k98nNg0
2011年で一回アナログTVがすべてダメになってほとんどの家庭で一回
TVが無くなるからその時、大量に解約が出るだろうね。この時に
NHKは終了する。

もう一度契約するとは思えない。ほとんどの人は2度と契約しない。
186名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:27:53 ID:mhNyfOG20
>178
NHKが映るかどうかはカンケイナシ。
そこがNHKの凄い所。
187NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:28:33 ID:D/k98nNg0
>>182
そんなめんどくさいことやったら民放がNHKの前に潰れるよ。間違いなく。
188名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:07 ID:cBJq4Yhq0
手書きの解約届け1年前くらいに送ったけど
まだ払込用紙が送られてくるよ
189名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:16 ID:8iqzU2Eo0
3270件はすべて放送・法曹関係者世帯では?
国民年金未納事件でたたかれた事が頭をよぎったのかも。

190名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:48 ID:gO1O3e/j0

もうテレビはいらない
アナログで見れるうちは見てやってもいい
それ以降は絶対に見ない
インターネットで十分!!!
191NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:31:05 ID:D/k98nNg0
>>178
普通にアンテナ抜いてDVD専用、またはプレステ専用って言えば
いいだけ。そんなめんどくさいTV買う必要無い。
192名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:31:46 ID:jt7h7h3E0
NHKを民営化させないためなら民放は何でもやるよ。
193名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:33:12 ID:Q5zVtQnRO
3000件とかこの数もマユツバものだが、皆してびびっちゃって情けないなぁw
そもそも契約しなきゃいいのに
オレオレ左義が流行るわけだ
194NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:33:55 ID:D/k98nNg0
民放に関しては2011年以降はネットで同じものを流すようになるよ。
視聴率激減を恐れて。韓国では今そうなってる。民放もやりたくないけど
結局やることになると思う。

NHKだけ蚊帳の外へ置かれる。民放も生き残りに必死でNHkのことなんて
どうでもよくなる。
195名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:36:30 ID:+0Y53mAq0
今、未契約だけど一度だけ払った後で毎日電話で
「二度と払わんからな!文句あるか!?」
って言えば催促状くるかなw
196名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:37:15 ID:jt7h7h3E0
日本は韓国のパクりで生きてる国だからなあ。
197名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:38:15 ID:f/h9f3S40
>>188
あまりに不払いやら嘘の理由での解約が多いからしらばっくれてるんだよ。
はやく電話して聞いたほうがいい。払わなくてもいい受信料どんどん貯まるぞ。
198(..&.):2006/10/12(木) 06:38:20 ID:IPq4zP1j0
NHK受信料
さくら募金に横流し疑惑
199名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:39:35 ID:+0Y53mAq0

脅迫した奴=卑劣な奴だな
脅迫された奴=馬鹿な奴だ

NHK=架空請求詐欺グループ


200名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:39:46 ID:OjDbXvdL0
>>196
朝っぱらからホロン部登場

ごくろうさん、朝鮮半島がアレだからフォローも大変だw
201名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:39:58 ID:OpwseNMaO
解約は五千件ぐらいか?

職員の給料は一般人平均の十倍らしいからな。そんな企業に払う金はネエ!
202NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:39:59 ID:D/k98nNg0
>>192
誰も民営化なんて求めてないよ。消費者も。スクランブル化だけ。
スクランブル化だけ求めている。

料金も今のままでいい。ただスクランブルをかけてくれればOK。
デジタル化でスクランブルは簡単になるしね。
203名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:40:58 ID:f3SXDkB00
NHKって解約できるん?
そもそもTV買って回線繋いだ時点で見れたような気がするんだが
204名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:41:44 ID:DY7Ehrl10
>>196
はぁ?
おまい、頭の中にキムチでも詰まってる?
205名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:42:56 ID:3i64TmBe0
新規契約が支払い再開よりも多い、というのは
なんで?

チキン?
契約しなければ、訴えられるから?

ヴァカじゃないの?

犬HKとは全く関わりがないから
未契約者の情報を、犬HKが詳しく把握してる、とは
考えにくいから、よって訴訟提起はされない。

もし、不正な手段で個人情報を入手したことが発覚した場合
犬HKを個人情報保護法違反で提訴しる。
206NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:44:18 ID:D/k98nNg0
>>203
簡単に解約出来るよ。それにアンテナ挿せばTVは映る。有料放送なのに
スクランブルかけてないから。バカだよね。
207名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:44:57 ID:qj/N19PB0
NHKが嫌いだから払わないって奴は
頑固親父のラーメン屋で親父の態度が気に食わないから
食い逃げするって感じだな

恥ずかしくないの?
208名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:45:36 ID:f3SXDkB00
>>206
アンテナ挿せば映るのに金払えっていうのはどんなヤクザ家業なんだぜ?
209名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:46:17 ID:mhNyfOG20
まったく。
どうしようもないNHK!
210名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:46:33 ID:jd6A43fqO
どうせ模造集計の自作自演だろ。
アホくせぇ、誰が払うか。
211NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:47:28 ID:D/k98nNg0
>>207
違うね。バカだろ? おまえ。
212名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:47:44 ID:OjDbXvdL0
>>207
注文してないのにラーメン作ったから金払えって言われてもなw
213名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:47:56 ID:kbwYVxiF0
家は子供のために売れない。
公開はできないが私財は出します。
あまったお金は子供の将来のためにとっておきます。

たしかに、死ぬ死ぬさぎに近いな。
214名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:48:17 ID:BYnVaysc0
ガス代を払わないでいたら昨日止められた
おまえら、どうしてくれるんだよ
215名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:48:50 ID:f3SXDkB00
>>207
無理やり頑固親父のお店に【頑固親父本人に】つれていかれて
不味いものを無理やり出されて食わなくても良いから金は払えと言われてる状況なのでは・・・
216名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:48:55 ID:Q7boOrLF0
>>207
ほんと頭悪いな。
こっちはいらないと言ってるのに、むこうから押し掛けてくるわけ。
押し売りか、リフォームの悪質訪問販売と同じ訳よ。
217名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:49:00 ID:baFazDjT0
そもそも態度が気に喰わない頑固親父のラ−メン屋になんか入らない。
無理矢理口にラーメン突っ込まれても金払うのか?
218名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:49:21 ID:EpfEpuGq0
全然
219名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:49:21 ID:To9RwThn0
>>207
こっちは食いたくもないのに、
親父が勝手にラーメンを出してきて、
金払えゴルァ、って感じじゃないの?
220名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:49:41 ID:VxLlI8Fe0
>>207
食ってないのに払えるかって奴と
食ったけど不味かったから払えるかって奴の二通りじゃないかな
221名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:50:16 ID:qj/N19PB0
>212
注文してないラーメンでも金額提示されてるのを承知の上で
毎日食ったらそりゃ請求されるよ
222NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:50:23 ID:D/k98nNg0
頼んでもいない商品を送りつけて請求書を送ってきて、支払いに応じないと
督促状を送付するアホなNHK。どこがヤクザと違うんだ?
どこが悪徳商法と違うんだ? この手口の。
223名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:50:31 ID:3i64TmBe0
食い逃げとは意味合いが大きく異なるから
ハズカシイとは微塵も思わない。

食い逃げは刑法で処罰されるが
犬HKとの受信契約締結は、しなくても処罰されないし
あまたの不正行為にこれ以上加担できないし
キライだし、
契約なんか当然してやんない。

224名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:51:07 ID:cnPCLbiy0
ID:qj/N19PB0
(´・ω・) カワイソス
225名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:51:59 ID:fk0w/4sn0
毎日いらないラーメン出前されてもお金は払いません
226名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:53:18 ID:6UM/m+ZO0
NHK解約しかないでそ。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160561190/638
>638 :名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:56:04 ID:mlhR7Qt80
さっき、NHK見てた人はいますか?まだ見てない人はNHK見てください。
多分何度か同じく繰り返されて報道するかもしれませんので

NHKが韓国の国民6割が核武装主張のことを報道スルー!!!!!!!

しかも、韓国の新聞の世論調査結果が堂々と映っていたのに、だ!

国民はハングル読めないから核武装スルーしても大丈夫と思っていたんでしょう。韓国マンセーNHKはマジで死ね

NHK総合を常に実況し続けるスレ 25515
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1160555314/

78%が対北包容政策変更を支持=6割が韓国も核保有と主張−世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061011-00000053-jij-int
227名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:53:25 ID:gZY3IbzF0
監督官庁は総務省でしょ?
今の総務大臣は菅義偉って自民党所属の人らしいから
ttp://www.sugayoshihide.gr.jp/
もう自民党には投票しないよ。
228NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:54:43 ID:D/k98nNg0
完全な悪徳商法。どこから切っても悪徳商法。それがNHK商法。
やってることはヤクザと変わらない。ヤクザも最近はこんな単純なこと
やらない。払わないのが当然。
229名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:54:59 ID:+EyTr/aY0
>>221
なにとんちんかんなこと言ってるんだ。
請求されても何故払わないかって話だろw
230名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:55:05 ID:4L4A9Xq90
昨日NHKの未払い分の振込み用紙が送られてきた。
そのままゴミ箱行き。
231名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:55:16 ID:qj/N19PB0
>220
食ってないのに払う必要はないね
食ったけどまずいでもまた食うって奴は払う必要あるんじゃないか

支払うという申し出をした3000件は
実際に見てたんだろ
232名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:56:15 ID:f3SXDkB00
これ今まで払ってない分累積で請求されるノカナ
233名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:58:58 ID:7Kf9qsC7O
本当、NHKは詐欺のデパートだな。

あ、むしろ詐欺の百鬼夜行か。
234NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 06:59:04 ID:D/k98nNg0
>>231
おまえ悪徳商法やってる会社の社員かなんかか? いずれこのNHKがやった
督促が恫喝として損害賠償の対象になる日が来るぞ。
完全な不当な支払い強制だからな。裁判が楽しみだ。
235名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:59:26 ID:AF7SN+w+O
ラーメンの匂いを嗅いだだけで金を払えと
236名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:01:36 ID:f/h9f3S40
結局解約する前にたまりにたまった受信料2万円払ってから解約した。
そうしないと解約させないと言われたから。あの時の心境ホント振り込め詐欺にあった気分だよ。
実際一分もNHK見てないのにうかつに契約してしまったばかりに・・・
237名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:03:18 ID:gO1O3e/j0
>>236
まじかよ コエー
それって消費者保護法とかに引っかかったりしないのかねえ
238名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:04:35 ID:6UM/m+ZO0
>>236
「2年前からTV壊れてた」と言えよ! とにかくヤシらにはエサ
与えるな!
239名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:10:00 ID:mhNyfOG20
>230
新手の振り込め詐欺だな。
240NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:10:03 ID:D/k98nNg0
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ
受信設備廃止による解約法
http://www.geocities.com/keihan9000/kaiyaku.html
NHK受信料の口座引き落としを解約する方法
http://www5a.biglobe.ne.jp/~ranchi/nhk.htm
コピペして貼り付け推奨
241名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:10:13 ID:kRUW2Dr30
>>207
そうじゃないだろw

会社のドブス女が頼みもしない肉じゃが作ってきて、皆の面前で
無理無理食わせたくせに、アタシと付き合えないなら食った分の金払えと
脅してるようなもの。
242名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:11:18 ID:E5hTuanV0
NHK 法律を根拠に訴訟ですか。ナルホナルホド。

臓器移植法はまもらんでよいのか。日本では15歳未満は認められてませんけど。
移植はタダの延命、募金集めて海外行っても現地の人の命を横取りするだけ。
http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-280.html

公共放送の人間ならキッチリ法律守らんとしめしつきませんよ。

243NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:14:20 ID:D/k98nNg0
2011年にアナログ波が停止するに合わせて大量の解約世帯が
出るだろうね。
みんな一時的にTVが無くなるんだから。一回契約解除して
デジタルTV買うなら買えばいい。
244名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:14:21 ID:WT4o2b5WO
これは酷い
245名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:20:20 ID:4co9FdgU0
だいたい台風情報と特番のニュースしか見ないのに
年間3万円払えって無茶苦茶だろ
全てのドラマとバラエティ番組やめてから請求してこいや。
カスが死ね
246名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:21:05 ID:MZKLgiduO
犬HKが圧力かけて地デジカード(?)を犬HK契約してなきゃ渡さないとかされたら
むしろ嫌々払う人増えそう。

247名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:21:12 ID:k9M8YOSS0
5年前に徴収に来た。ボロクソ文句言って追い返した
それ以来一度も徴収に来ない

また来ないかな。激しく文句言ってやりたい
248名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:22:20 ID:UeUQTQ/LO
気の弱そうな疲れ切ったオジサンを見るに見兼ねて契約したのですが不祥事はなくならないし、今回の裁判沙汰の費用も結局出所は俺?バカにしてますね。あのオジサンも作戦だったのか・・
249名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:23:15 ID:qX244bD50
契約してないから訴えられても勝てるな
250NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:23:47 ID:D/k98nNg0
>>246
いや民放がNHKの前に終了する。それだと。広告放送が観るのに
敷居が高いのは致命的。一年も持たない。株価が急落して。
251名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:23:52 ID:oW5rbAD50
若い頃は確かに、お金は使い放題みたいなところはありました
若い頃は確かに、お金は使い放題みたいなところはありました
若い頃は確かに、お金は使い放題みたいなところはありました
252名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:23:57 ID:LNeKSySe0
9月30日−10月4日
新規契約  620件(約67%)
支払い再開 230件(約25%)
支払い拒否  70件(約8%)
     計920件

10月5日−9日
新規契約  1810件(約51%)
支払い再開 1460件(約41%)
支払い拒否  290件(約8%)
     計3560件

分母がわからないし、全部端数がゼロなのが、とてつもなく怪しいですねw
253名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:24:08 ID:EMqnJnwvO
NHK潰せは、解決だろ
254名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:26:21 ID:kVM4mCSy0
NHKから支払督促をされたら、必ず異議申立をしましょう。

裁判になれば、実名と住所が全国に知れ渡り、

一夜にして2ちゃんの英雄、ご近所の笑われ者になれますよw
255名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:26:40 ID:zXQhp9m50
もう、モニターとチューナー分けて売ってくれねーかな。
256名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:27:21 ID:NXm4DUTh0
スクランブルにすればいいのになぜやらない?

これを説明してからにしろ、え?出来ないって?

そりゃ論破されるから出来ないよなwwww
257名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:28:09 ID:706GmtMh0
払っても見たくも無い朝鮮アニメやらドラマに金が流れるわけだしやってらんね
258名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:28:40 ID:3i64TmBe0
>>248
あーあ
営業テクニックの泣き落とし作戦に
見事に引っかかったな・・・

勧誘員は表で泣いて、ウラでは
シメシメ引っかかった・・・成功成功・・・ウヒャヒャって思ってるの間違いなし。

1週間以内だったら駄目元で
クーリングオフしてみたら
259名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:29:05 ID:l14avxZR0
総合は百害あって一利無しだから早く解体しろ。

国民に無駄な金を使わせるな
260NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:29:58 ID:D/k98nNg0
>>254
アホか?世論は反NHKだよ。これだけ悪い報道されてんだから。
よくやった、がんばれって意見のほうが多いに決まってるだろ。
261名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:32:00 ID:5AHZtbsd0
チキン3000羽www
262名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:32:30 ID:XoXA3SKw0
「NHK受信料支払い停止運動の会」

賛同者一覧

江口 雄世(護憲+・民の声)
太田 光征(地球平和公共ネットワーク)
地 京子(キリスト教会(バプテスト))
黒野 光治(市民)
渡辺 総子(バウネット会員)
大野 嘉章(地方公務員)
根津 朝彦(同志社大学大学院生)
松岡 竹童(PCOG(NGO)会長)
宮内(かつしかピースウェーブ・戦争協力にNo!葛飾ネットワーク)
副島 圀義(団体役員)
山藤 将之(県立高校教員)
内野 光子(主婦)
本田 洋子(WEB「民の声」)
矢部 辰男(ラット コントロール コンサルティング)
稲垣 国正(年金生活者)
花房 恵美子(戦後責任を問う・関釜裁判を支援する会事務局)
水野 邦彦(韓国社会研究者)
百瀬 雄彦(藤沢九条の会・元公立中学校長)
北岡 忠憲(茨城県・精神障害者家族会役員)

http://www.geocities.jp/shiharaiteishi/sandousya.html

#香ばしそうなお名前がずらずらとw
263名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:32:38 ID:QV7VH3V60
>>242
許可なく、自宅部分に入って調査・・・不法侵入
自宅勤務の時に、今忙しいと断っても・・・脅す・・・業務妨害
受信機おいてなく、PCなのに、義務があるという詐欺行為

この辺の裁判を終えてから、NHKの受信料訴訟を受けて立とうじゃないか
264名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:33:17 ID:zYDDbj+E0
地デジ移行期に、しばらくデジタルみれるテレビ買わないこと。
「これからは、テレビのない生活をします」って、犬HK解約しよう。
265名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:35:29 ID:t+OJrcRJ0
払うのが嫌ならチョンと一緒に日本から出ていけ
266名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:35:36 ID:kVM4mCSy0
NHKから支払督促をされたら、必ず異議申立をしましょう。

裁判になれば、実名と住所が全国に知れ渡り、

一夜にして2ちゃんの英雄、ご近所の笑われ者になれますよw
267名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:35:43 ID:51XG9uUp0
NHKがなにか不正をやったときはNHKのものを当然差し押さえてもよいという事になりますよね
268名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:36:04 ID:kRUW2Dr30
>>254
だったら、おじさんの大学の教授連は皆、とっくにご近所の笑いものになってるよw

それどころか、そもそもNHKが金を徴収するのは違反行為反だと、
声高らかに不払い運動を展開しとるがねw
269NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:36:40 ID:D/k98nNg0
>>262
それらしいのばかり抜き出すんじゃねえよ。バカ。
リンク先にはいっぱいいるじゃねえか。普通の人たちが。
270名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:39:02 ID:kRUW2Dr30
>>266
おまえみたいな盲目すり込まれ馬鹿がNHKなんかを見てるのか。

何の役にも立ってないようだな、そのご自慢の教養番組がw
271名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:39:33 ID:F2DGATNj0
これって脅迫に近いだろ。
272名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:40:22 ID:JcEnAww50
>>266
市民側が普通に勝訴できる事例だから、NHKは訴えてないんですよ。
273NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:41:34 ID:D/k98nNg0
2011年、NHKの終了の年。それまでの命だよ。
必ずスクランブルはかけさせる。そしてソフトランディングで縮小していく。
それがNHKの運命だ。
274名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:42:01 ID:2DxtDJbq0
>>236
ちょっと考えてみて。
お金が無くて、携帯の基本料金を払えませんでした。
お金が無いので、携帯を解約しようとNTTに行くと、
「滞納分を払わないと解約できません」と言われました。

結局、解約出来なかったため、使わない携帯の基本料金が、毎月滞納額に積みあがっていきます。

こんな悪徳商法ありえないから。

滞納と解約は全く別物。
誰かNHKの電話対応を録音してアップしてくれ。
絶対に祭りに成る。
275名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:44:34 ID:E5hTuanV0
内容証明で解約できます。
276NHK異議申し立て:2006/10/12(木) 07:47:51 ID:D/k98nNg0
NHK側の対応を録音するのは大事だよな。小さいことでも大きい事件にすること
ガ出来るかもしれない。
277名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:56:13 ID:zYDDbj+E0
>>266
犬HKの職員乙。
望むところだ。バーか
278名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:57:48 ID:E5hTuanV0
>>266
知らん奴の名前聞いても知らんからどうでもええわい。
279名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:00:07 ID:Awy9x6aE0
>>9
そもそも放送法っていうのは放送局に義務付けられたものであって
一般人に対しての法じゃないんじゃないの?

280名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:02:12 ID:4ZkxGjLe0
>そんなこと一切せずに、払わないなら裁判って言って、
>”裁判っていったらこれだけ払う人がでましたよ♪”って…('A`)

∴新手のオレオレ詐欺
281名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:02:25 ID:E5hTuanV0
命を横取 犬HK 法律を根拠に訴訟などする資格なし

奇麗事並べたところで、銭積んで命の横取り市に行くことにかわりない。
ここを見よ!
http://umezawa.blog44.fc2.com/blog-entry-280.html

犬HK職員が臓器移植法無視して
死ぬ死ぬ詐欺呼ばわりされるようなことしていては理解は得られません。


犬HKは鬼だ!悪魔だぁー!ギャーーーーーーーーーーーーー
282名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:03:07 ID:shQbNBnx0
根性の無いやつら
283名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:06:26 ID:6w7a+NFJO
見てないなら払う必要ねーべ
284名無しさん@七周年
臓器移植法を無視し銭をかき集めて命の横取りに行く 犬HKに「公共」「公平」などと語る資格は一切ない。