【政治】 "「職歴は重視」の声も" 就職氷河期経験のフリーター採用促進で、雇用対策法改正案提出へ…厚労省★3
・政府は8日、年長フリーターなど若者の正社員化を促すため、雇用対策法を改正して、
「若者の採用機会の拡大」を企業の責務として明記する方針を固めた。再チャレンジ支援の
なかで、新卒以外の若者に門戸を広げて正社員化を進めることが大きな柱。
就職氷河期に大学や高校を卒業した年代層が“年長フリーター”のまま労働市場に滞留。
フリーター数は15年の217万人をピークに17年は201万人へと16万人減ったが、25歳
以上の年長フリーターに限れば横ばい。若者とはいえ、高年齢化するほど、採用機会が
乏しいのが現状だ。
政府の調査では、フリーターの72・2%が正社員としての就業を希望している一方、企業の
44%が第2新卒(学卒後おおむね3年以内)を採用対象としていない。
再チャレンジを掲げる安倍晋三首相は「平成22年までにフリーターをピーク時の8割に減らす」
との考えを打ち出し、内閣の最重要課題の一つと位置づけている。このため、厚労省としても
若者の雇用対策について法的根拠がまったくない状態を改め、企業の責務として「若者の
能力、経験の正当な評価と採用機会の拡大に努めなければいけない」などと雇用対策法に
明記することにした。
そのうえで、同法に基づき、企業が適切に対応するために必要な指針として(1)新卒の通年採用
(2)年長フリーターの新卒枠での採用(3)中途採用の拡大(4)非正社員として採用し、能力を
見極めた上で正社員に転用するトライアル雇用の導入−などを柱として盛り込む意向だ。
一方、義務を課せられる格好の企業側は、日本経団連が「企業が若者への有意義な雇用機会を
増やすとともに、受け入れ体制を整える必要がある」との方向性を出していることもあって、
大きな異論は出ていない。
ただ、具体論については「採用時に職歴は重視せざるをえないし、採用機会の拡大や通年
採用も、企業に制約を課すものでは困る」(トヨタ自動車)との声も強く、「どこまで踏み込んで
書くか、その中身については議論がある」(日本建設業団体連合会)のが実情だ。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061009-00000007-san-pol ※前:
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160438919/
満州のマンはマン○のマン!!!
おまいらには関係ない話
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:15:04 ID:HtuAFAlF0
8年間働いて今ニートの俺には一応かんけいあるかな。
でも、もう働かなくても一生生活できるのでどうでもいい。
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:17:34 ID:kS3ZkRMq0
フリーターなのに職歴を重視されたら、結局だめな奴と判断されそう。
6 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:27:12 ID:YcWXYXjf0
アルバイトも職歴っちゃ職歴だよ。
何もしてないより百倍マシだろ。
問題は勤続年数が短いやつだな。
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:32:22 ID:M55GCDq00
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:37:05 ID:8DrmUSb10
手 遅 れ だ
9 :
名無しさん@5周年:2006/10/11(水) 10:06:19 ID:7IWsF/pw0
25〜32歳くらいの層だな
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 10:07:36 ID:RtGSYqMh0
氷河期は生まれたことが失敗
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 10:23:32 ID:PUCUB5tE0
またまた日本的なインチキ解決法。
年齢の問題は最近やっと変わり始めたけど、米国では
1976年(だったかな?)以降、年齢差別は連邦法で禁止。
違反すれば監獄か膨大な訴訟費用が待っている。
そしてもう一つ、欧米では許されない制度がこの国では今でも
まかりとおっている。それが「保証人」制度。雇用に関して
被雇用者にこんなものを要求する事は欧米では既に禁止。
もちろん推薦状というヤツが必要になることはあるのだが、
それを書いた人間に署名・捺印させて「全責任を持て!」など
非常識の極み。市民社会(奴隷社会ならOKヨ)では許されない制度。
それを(「雇用者=大企業」が不利になる、てんで)放置しておいて
何が「雇用対策?」なんだろ。
脱税トヨタがオピニオンリーダーであることが何かの間違い
生意気なトヨタをシメてやる!
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 11:58:20 ID:ruPsz5P90
>>11 そんな法律があるんだ・・・
内定貰った後の契約で、保証人が必要といわれ親以外に別の人間の保証人も必要で
おまけに印鑑証明もとってこいといわれたことがあるけど、やましいことはしてい
ないがそこまでされるとなんかいやになったので辞退した。
ほんと馬鹿馬鹿しい。なにがグローバルスタンダードだと小一時間・・・
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:01:32 ID:/dRQ8fe8O
派遣制度の廃止。積極的に雇用しない会社は、法人税をあげればいい。
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:01:41 ID:tRTHGX0cO
地方は相変わらず死亡の予感
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 12:02:19 ID:UI5YBfuwO
 ̄| ̄ ̄| ̄| そ〜
| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄|ω・`)
| ̄ ̄| ̄ ̄| /U
 ̄| ̄ ̄| ̄| |
| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^
親父がもうすぐ定年なんだけど、普通何かプレゼントしたりするもん?
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:39:06 ID:zWvJCLCx0
面接で今日も叩かれた
たぶん81敗目
そしてこれから合同企業説明会に突入
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:45:35 ID:/ZoOW29zO
俺は生きる為には強盗でも何でもやるつもりだ。
自殺するのはいつでも出来る。
どうせ死ぬならレイプでも何でも好きなことをやってから死ぬつもりだ。
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:55:49 ID:PUCUB5tE0
>俺は生きる為には強盗でも何でもやるつもりだ
オレみたいな貧乏人の家に押し入ってもムダだよ。
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 15:39:30 ID:jRlKcfoy0
999 :名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 14:37:38 ID:Iob1UNj90
1000は正社員
ワロスwww orz
23 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 15:42:33 ID:KvUC+tZt0
>>21 人さえいればそいつを死なない程度に痛めつければ漏れなく衣食住医がゲットできます
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:19:52 ID:OE495RCx0
その家が、年金生活してる老夫婦とニートの家族だったとしても、そこで、
そいつらを死なない程度に痛めつけて、衣食住医(バンソコとか?)をゲットする気かよ
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:30:31 ID:W5UCCFLU0
あの〜実際問題
長年フリーターの初任給は新卒と同じになるの?
現状はどうなんでしょうか?
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:35:26 ID:Rk9CRQSq0
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:37:20 ID:niuTQC9yO
>>18 俺は印字いりのグラス買ってあげた
来春就職したら、初任給で買ったウイスキーで乾杯する予定
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:41:05 ID:LBGk+aNF0
大企業は搾取することしか考えてないだろ。
この国がどうなろうと、自分たちの利益が第一。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:41:39 ID:dBtvnnEHO
政治家なって雇用問題とかどうにかしたいもんだ
泰造じゃダメだし
結局勝ち組や二世政治家では現状の異常さが分かっていない気がする
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:52:27 ID:OE495RCx0
誰がなろうとそいつが政治家になった時点で、当事者でなくなる。
タイゾーのいうように、うん千万円ももらえるようになったら、世間一般の
うん千万もらえない貧乏人のことなど他人事になる。
中から変えることはできない。
そのために革命という手段がある。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 16:58:40 ID:DqbPPeNb0
毎日就職ナビ2007 最終更新日:2006/10/2 毎ナビコード:69977
(株)新津田 (三井物産100%関係会社)
商社(鉄鋼) / 建設 / 商社(その他製品) / 鉄鋼 / 物流・倉庫
2006年4月に入社した若手社員からのメッセージ!!
大山 外国語学部卒
中里 経済学部卒
吉永 外国語学部卒
内藤 経済学部卒
及部 ネットワーク情報学部卒
全 外国語学部卒
大中 外国語学部卒
土橋 外国語学部卒
角田 経営学部卒
高 経済学部卒
武田 文学部卒
木下 短期大学部卒
田村 経済学部卒
谷口 法学部卒(つづく)
32 :
31:2006/10/11(水) 17:10:15 ID:DqbPPeNb0
(つづき)
山田 サービス産業学部卒
田中 文学部卒
五十嵐 文芸学部卒
川内 音楽学部卒
稲村 文学部卒
田宮 家政学部卒
望月 社会学部卒
伊藤 文学部卒
相原 国際協力学研究科 修士課程修了
村田 文学部卒
●新津田は国籍や学校に関係なく、人間そのものを評価してくれたと感じた会社でした。
在日三世という私のバックボーンがネックになるのでは、という思いがあった中で、新津田は人間性以外の
ところで有利になったり、不利になったりすることのない極めてオープンな組織だと思います。
当面の目標は、早く一人前になって海外を舞台にダイナミックな活動をすること。頑張ります。(全)
☆★☆★
帰化人でない日本人は雇うのかな?
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:36:57 ID:GyswiGn10
氷河期の正社員だけど正社員も厳しいぞ。
成果主義で昇給なんて期待できないし未来なんて見えない。
元人事の書いた暴露本読んで萎えた。
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:41:02 ID:OE495RCx0
>>33 それ、なんてタイトルの本? よかったら、教えて。
>>14 正社員の雇用契約でも連帯保証人が必要でない会社もあれば、
パート契約でも連帯保証人が必要な会社があるので、
そういったことは会社の方針によるのだと思う。
ただ、欧米のように「自己責任」といって個人の責任を
ダイレクトに問う社会になりつつあるのに
連帯保証人という存在が何か契約をする度に必要なのは、
日本という国が権力者にとって都合の良い部分でしか
グローバルスタンダードに則していない証拠だろうね。
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:16:15 ID:NylqQeby0
>>34 あの有名な本じゃねーの?「不治痛の崩壊」とか言う奴。
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:52:54 ID:PUCUB5tE0
>連帯保証人という存在が何か契約をする度に必要なのは、
日本という国が権力者にとって都合の良い部分でしか
グローバルスタンダードに則していない証拠だろうね。
そうそう。でもTVのア○評論家や解説者、こういう点に
ついては誰も何も言わないネ。無知なのかスポンサーが怖い
のか、はたまた所詮は「演技(ポーズ)だけ」なのか。
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:55:35 ID:e2MJb2OY0
最近お前ら終了のお知らせ多いね。
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:01:33 ID:EJ47NmrF0
これから非正規雇用増加で負け組み倍増だけど、
その分再チャレンジさせてやっから納得しとけよww
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:02:45 ID:xVjj/Xn50
権力者にとって都合のいい国際標準は「グローバルスタンダート」の名の元で積極的に導入して、
都合の悪い国際標準は「日本の風習に合わない」という名目で導入を嫌がる
美しいダブルスタンダードですね
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:04:13 ID:dZSZVoye0
日本も社会もお前ら氷河期フリーターを絶対に助けない。
むしろお前らクズは世話になった日本と社会に詫びろ
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:04:19 ID:4gvvhwlJO
氷河期世代限定!臓器を提供して天国へ行こう!キャンペーンやってくれよ・・・
もう疲れたよ・・・
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:10:49 ID:M5CzUaH00
漏れはうまく就職できたが、高校・大学時代の友人同級生は
フリーターや無職の人もいる。あと数年で30近くになる人ばかり。
公務員試験浪人・難関資格試験浪人、親と同居で
ゲームセンターでまたーりバイト等いろんな人がいる。
ただ、飲みにいくと「このままでは・・」という言葉は時々聞く。
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:14:44 ID:GK4tH2iN0
正社員と言っても、ピンキリだからな・・・・・
5:00〜22:00勤務で現場管理。
サービス残業ばかりで手取り22万円
60日間連続勤務は当たり前で、
代休を消化しようにも、どんどん予定を入れられ消化できない
こんなんでも正社員になりたいか?
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:53:55 ID:BY/T5p220
【出生数の推移(■一つは20万人)】
■■←269万人 イチロー松井世代
■■ 209万人
■■ ↓ 松坂世代
■■■ ■■ 157万人
■■■■ ■■■■■■ ↓ ゆとり世代
■■■■■ ■ ■■■■■■■■■ 134万人 小6
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↓ 118万人 106万人
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↓ ↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
58団 50 40 団30 20 10 0
歳塊 歳 歳 塊歳 歳 歳 歳
Jr
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:57:36 ID:MWYfVpS20
>>45 無職のつらさに比べたら屁みたいなもんじゃないか?
どちらにしろ、時給750円のアルバイトの面接に行く俺の気持ちはお前らにはわからんよ
もう、30才だがヤバイぜ
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:59:57 ID:r59NyQy50
31歳手取り20万昇給予定なしの俺オワタ
50 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:03:05 ID:PUCUB5tE0
体制を維持する最良の方法は階層をつくること。
「ホラ、まごまごしてるとオマエも下に落ちるゾ」って働かせる。
士農工商でエタ非人なんだけど、実際には牛肉食ってたりして非人が
一番健康だった。一番可愛そうなのは2番目の…。
>>25 マトモな賃金規定のある会社に就職したらある程度は年齢考慮するでしょ
まあそんなホワイト企業はおまいら受け容れないけど
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:05:11 ID:GK4tH2iN0
>>47 まあ、仕事選んでいる人は俺の業界は敬遠すると思うから
一概に比較は出来ないと思う
運が悪ければ確実に死ぬ仕事だから、他人にも勧めない
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:14:53 ID:9+U2j1+u0
求めてるのは格好良くて楽で稼ぎのいい仕事だもんな
>>51 中途の場合は基本的に年齢よりも経験が左右する
未経験職種なら新卒並の給与でもおかしくはない
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:18:02 ID:UWP9p9hO0
お前ら、テレビ東京見ろ!
56 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:21:28 ID:6q409WGP0
女なら結婚逃げで無職化しても、ニートでも逃げられる。結婚後は緩々私の好きな仕事をパートでもなんでも好きにチョイス可。
男フリーター、派遣、ニートで30以上はどうしようない。未来は無し。
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:24:57 ID:koTR5zVK0
金は稼ぐものではない。増やすものだ。
30超えたら増やし方を覚えるべき。
なぜ正社員を増やしたいかわかるかな。
全ては税収、年金等保険料の確保のため。
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:31:53 ID:r59NyQy50
WBSで30代がどうのこうのってやってたな。
こうなることは10年前から分かってたのに馬鹿だなぁ。
生まれた時代を間違えたんだから、死ねば?
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:51:27 ID:LQ0gj+9l0
今の時代でも問題なく働いて楽しく暮らしてる者も大勢いる
>>60 北朝鮮にも、問題なく働いて楽しんで生きている人はいますよ。
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:55:35 ID:RNU6AC4t0
それより自殺薬を販売してほしい。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:57:55 ID:f11fI/CN0
奴隷の国にっぽんに、普通の庶民として生まれてきてのが不運だったな。
もうあきらめろ。あとは早く死期が訪れることを祈れ
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:00:17 ID:XxzzD+Vk0
自殺する勇気があるなら、
俺の業界に来ればいいじゃん
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:05:40 ID:c6xBGaAS0
死にたいと言う奴は死なないし
犯罪を犯してやると言う奴は犯せない
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:05:51 ID:lMolLOaY0
国の未来を担うはずの若者達が、子供という新たな命をつくるどころか
自らの命を捨て、人生を終了させたくなる国。
それが美しい国、先進国にっぽんw
>>46 106万人は50万人、50万人世代は25万人という風に倍倍で減ってくわけだ
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:13:18 ID:NXm4DUTh0
この十年給料も上がらず税金だけ増えていき、勤続してもなぜか収入が下がる。
そりゃ働いたら負けとも思いたくなるわなw
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:16:35 ID:jmwBElxi0
>>65 なんだかんだ言って、俺は絶対犯罪なんか犯せないと思う
70 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:16:38 ID:2oogsOa40
>>50 Bが貧乏になったのは解同の運動以降らしいね
生業だった屠殺業をとりあげられてしまったからとか
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:23:09 ID:uags5txh0
爆弾が街歩いてるようなもんだろ。単独では爆発しないけどきっかけがあればドカーン!だ。
政府は早く1970年代生まれのクズを抹殺すべきだ。そして未来ある80年代生まれを厚遇してくれ。
>>71 釣りだろうけど、ニートに対してはその措置も有り得る。
まあ、その時はニートを挑発する道具を用意しとくだろうがね。
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:28:42 ID:lMolLOaY0
>>71 ああ、抹殺すればいいのに、と思うよ。
死にたがっている男達はいくらでもいるだろう。
80年代生まれの人達から嫉妬の声がでるだろうな。
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:31:37 ID:XxzzD+Vk0
>>71 m9(^Д^)プギャー
この新卒バブルで落ちこぼれた藻前は相当な屑だな。w
一生ロクな就職出来ないよ。なんせ同世代枠は埋まっているしな。w
75 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:32:26 ID:uags5txh0
俺は天下のF2正社員ですが?
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:34:56 ID:XxzzD+Vk0
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:35:43 ID:u856G4hF0
>>71 80年代も前半生まれは見事に就職氷河期ですが・・・死ねと?
いっそのこと戦争でも起きてくれたほうがのし上がれるチャンスは大きい気がする。
「俺、氷河期なんだけど」 「だから何?」 ←世間の反応
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:42:45 ID:WRb2ZXl80
254 :名無しさん :05/07/23 13:06 ID:Npvd+28z
小泉改革のお手本の惨状
26年間、NZに滞在し、「NZ行革」を目の当たりにした河内洋佑氏がこう言う。
「小泉政権の政策はすべて『NZ 行革のコピー』です」
「NZ行革で政府が真っ先に手をつけたのが雇用・労働でした。 91年に『雇用契約法』
という法律を作って、労働者は企業との個人契約を交わすことになった。企業はリストラ
や賃下げなどヤリたい放題を始め、パートが急増。庶民の経済格差が加速しました」
「NZでは医療、教育、郵政、通信などあら ゆる公共分野の民営化・規制緩和が
進められました。その結果、得したのはカネ持ちと大企業だけ。9割の国民は
深刻なダメージを受けました」
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 日本人の奴隷化は、これから加速する
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:47:51 ID:NfkElQtB0
氷河期ギリギリの73年生まれだけど
大学が多浪=当たり前の所だから
就職率は悲惨だった。
それに乗れなかった男子は、助け合って会社を作ってる。
それで何とか今はがんばってる(5年後どうなるかは分からないけど)
でも、女はどうにもならない。同世代の男子はカツカツで結婚どころじゃないし。
結婚したとしても共働きで子供も作れない。
年上(バブル世代)と結婚した子達だけは安穏としてる。
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:49:13 ID:lMolLOaY0
>>78 北朝鮮の庶民達もそう思ってるらしいね。
国民をイタブり続けて維持している、経済大国にっぽん(笑)
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:50:41 ID:KISqIehj0
こんな記事を見るたびに希望を持ってしまう33歳素人童貞パラサイトの俺・・・。
ま、広い目で見れば何とかなるだろう。
85 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:52:55 ID:7Gke1uy50
軍需工場もやはり派遣を雇うのですか?
86 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:54:42 ID:lMolLOaY0
>>81 この国は女性なら優遇されるから安心していいよ。
口だけ番長の多いこと
88 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:18:13 ID:u856G4hF0
就職状況ワーストランキング(求人倍率編)
1位:1980年生まれ 1.66
2位:1981年生まれ 1.71
3位:1979年生まれ 1.79
算出方法:卒業年度(18歳20歳22歳)における有効求人倍率の合計
参考 :1972年生まれ 3.12 1983年生まれ 2.18
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:26:23 ID:tfGSW6qP0
生まれた年より、卒業した年。
72年生まれであっても、高校卒業時の状況と、大学のそれとでは全く違うのが、
団塊ジュニア世代の大きな特徴。
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:28:30 ID:38Hp0i7w0
70年〜73年生まれは高卒の方がいい会社に就職できた稀な世代。
91 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:29:57 ID:KISqIehj0
>>90 そしてそいつらが、氷河期にやってきた大卒新人をいじめる。
>>86 女性枠あるだけだろうが
実力ある女が優遇されるわけじゃない
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:31:53 ID:tfGSW6qP0
94 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:16:02 ID:IOh/xLsH0
一番悲惨なのって99年〜02年の新卒?
特に00年新卒は史上最悪?
年でいうと
大卒だと27歳〜31歳
院卒だと29歳〜33歳くらい
旧帝大、早慶レベルの理工系でもフリーター続出だったときく
95 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:37 ID:rzEmuCdRO
旧帝理系の居酒屋バイトを知っている
フリーターの職歴なんて、バイトか派遣か契約社員ぐらいだろうに・・・
いったいどんなフリーターなら満足するんだろう
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:40:08 ID:ncE0BgkQ0
98 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:41:58 ID:NXr3plXP0
学歴の話ばかりで醜いですよ
もう学歴うんぬんの歳では無いんだから・・・・
99 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:48:00 ID:4PCub/Jk0
>94
98年前後の院卒悲惨だたよ
院は初任給高くなるから大手は嫌煙
かといって小さい会社受けると逆学歴差別されるし
ようやくその時バブルだったゲーム会社かIT会社入ったけど
激務で身体壊してあぼーん、で28歳
社会復帰かねてバイトしてたら30歳
この時の職歴は3年のみ
そのままずるずる32歳
こんな感じの人沢山いる
100 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:00:46 ID:ZRSA06Zx0
渥美清だって、Steve Mcqueenだって、マドンナだって、
古くはワイアットアープ(彼は一生)だって、みんな
フリーターでしょ。アインシュタインだって元は税金屋、
いい加減にメディアと企業、官僚の作り出す仮想現実に
バイバイしたら。
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:03:17 ID:5A1l2h040
俺はもう諦めたよ…
みんな一緒に死のう
死ぬのにいちいち宣言いらないから。あと犯行予告も。
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:09:46 ID:edwBEGSB0
フリーターじゃねえんだよ
ニートなんだよ、厚労省よ
>>100 でも確かに高学歴は有能と言う幻想は捨てた方が良いな。
そもそも本当に高学歴が有能ならば、会社の給料や昇進等で
高学歴を優遇する必要などない。
本当に低学歴よりも有能ならば自然と高学歴が高給になるし昇進もする。
結局は高学歴に力があるとは思っていないのだろう。
まあ、実際に質問をぶつけたら高学歴を優遇すれば
うちの会社に来てくれるからだと言い訳すると思うがね。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:04:26 ID:G0qlYv3D0
>100
>渥美清だって、Steve Mcqueenだって、マドンナだって、
会社では演技も歌も必要ありません。
>アインシュタインだって
相対性理論を会社で研究されても困ります。
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:05:29 ID:O44tdzttO
年令制限は憲法違反だよ。明らかに法の下の平等に反している。特に公務員関連。
それがらみで裁判起こそうと思う人はいないのかな?するならば大歓迎だよ。支援したい。
俺も35から39にかけて病気療養で職務離脱したがその後の就職活動で年令を理由に不利だったから気持ちはよく
わかる。
107 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:46:50 ID:KISqIehj0
もう疲れたお
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:52:05 ID:ZRSA06Zx0
>相対性理論を会社で研究されても困ります。
言ってる意味が解かってない。
会社だけが人生じゃないだろ、ってことだよ!
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:57:21 ID:fw5zk6PhO
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:04:05 ID:lMcjzwEs0
\(^o^)/ 人生オワタ
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:04:59 ID:/Y/Jyw670
グダグダ言わずに正社員になれクズ共!
ただし正社員歴の無いやつは絶対に正社員採用はしない!
日本は小さくなった。
即戦力を求める企業。
それはすぐに儲かる、確実に儲かる目先の利益しか考えていないことの裏返し。
圧迫面接。
あらを探して文句を付ける事は簡単だ。
言ってることは正しくとも発展性はない。
結局は自分が痛い思いをしたくないから、屁理屈をこねて逃げているだけ。
こんな無能なジジイばかりだから、今頃になって慌てだす。
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:08:00 ID:j/j8ihL70
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする
風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」「フリーターこそ終身雇用 雇用概念の消滅」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
(自民党の某議員)
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
皮肉だろ。
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:51:39 ID:/Y/Jyw670
伝統的な年功序列・終身雇用はすでに棄てられて、成果主義と転職の繰り返しによるキャリアデザイン・モデルに移行しつつある。
景気が回復しつつあり、雇用状況が好転しているとはいえ、依然として派遣や契約社員やアルバイトのような非正規雇用への依存は変わらない。
なぜ非正規雇用がこのように増えるのか。この問題について考える。
「同一労働同一賃金」は労働の基本であるけれど、現在ではどこでも守られていない。
日本中どの職場も、正規非正規雇用者が混ざり合って同じような仕事をシェアしている。
場合によっては、正規雇用の社員よりも非正規雇用の社員の方が「仕事ができる」ということもある。
にもかかわらず、「たまたま」雇用形態が違うというだけで、賃金や待遇に有意な差が出る。
このような雇用形態は、どちらのタイプの労働者についても、その勤労意欲を高め、仕事の質を上げるようになるということは期待しにくい。
ならば、どうして非正規雇用が増えるのか?
それは、いったん成果主義が導入されると、自力では売り上げを増やすことのできない管理部門にとっては人件費の削減しか「目標」の達成を数値化する方法がないからである。
なるほど。
仕事の絶対量は変わらない(というか成果主義を導入すると「評価コスト」がそれに上積みされるから、仕事の絶対量は増える)のに人件費を削減するとなると、
(1) 同じ賃金でこれまで以上の仕事をやってもらうか
(2) 同じ仕事をもっと安い労賃でやってくれる人間を雇うか
二つしか方法がない。
もちろん前者は単なる「労働強化」であるから、そのようなものを「成果」と呼ぶことはできない。
「同じ仕事をもっと安い賃金でやってくれる人を探す」となると、生産拠点を人件費の安い土地に移転するか、非正規雇用をふやすか、打つ手は二つくらいしかない。
そのようにして非正規雇用形態は定着していったのである。
そして、非正規雇用者を増やしてみたら、彼らが正社員よりも有能でよく働く場合がしばしばあり、「え・・・?それなら正社員なんか要らないじゃないか」という思いがけない結論が導かれたのである。
できるところは全部非正規雇用にしちゃえばいいじゃん・・・ということで、製造部門、営業部門に続いて、ついに管理部門までアウトソーシングされることになった(派遣会社は「人事課」の仕事を代行している)。
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:52:26 ID:Dnv+nQ1f0
このまえ同窓会にいったら、氷河期時代、就職できずに卒業した奴も、
なんだかんだ言って正社員になってたな、俺以外W
結局、卒業時期き限らず、無能な奴がフリーターやってるんだよ。
無職・フリーターの方が明らかに少数派
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:02:18 ID:ncE0BgkQ0
無職フリーターで4割ぐらいか
121 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:25:18 ID:3FUho5kB0
認定試験取得者よりも、作業が出来る人が欲しい。
落とされれば落とされるほど、就職で不利になるシステム
もうニートか自殺しかねーな
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:43:32 ID:ENKB3i8M0
フリーターを?
ずるいじゃん。この世代で、ちゃんと現実と向き合って妥協して正社員やってた奴は
救わないの???
「眼下に横たわるマグロブスの誰かと結婚しろ」と強要するくらい難儀
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 18:26:20 ID:5ZyTM02E0
>>93 過去最低・・って表現は間違っているんじゃないかな。
大卒院卒における、新卒者求人数が
平成8年度の39万人が最低ってのは
例えば「リクルートが調査を始めた年以降で」とか
何らかの条件的制約内でのことでしょう。
兎に角、94,5年頃から氷河期が始まったのは事実であり、
70年代前半には大卒の8割が新規学卒就職していたものが、
80年代=約7割
90年代後半=約5割(学卒採用は絶対数のみでなく割合でも急速に低下)
パートタイマー等の割合が大企業も含め3割を超える。
・卒業者に占める就職者の割合
高卒…就職者=34%(90年)→20%割る(99年)
短大卒…就職者=87%→59%
大卒…就職者=81%→60%
・失業の罠=一度失業してしまい、職歴がないことが不利に働いて失業が固定化すること(イギリスでの事例)
→雇用をめぐる格差が累積的に拡大 日本でも同様の傾向が見られる
喪失の10年余に亘り、若年層の雇用環境はさらに悪化の一途を辿った。
改善の傾向がみられたのは最近のことであり、氷河期世代に対して、対策を
講ずる必要がないとの見解を示す人はどうかしている。
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:50:36 ID:AgV4rrQF0
あ〜あ…本当にこの先どうなるんだろ…。
ところで今フリーターやニートが多いと言われている世代の親って、団塊世代が多いんだよね?
親からしてみたら、自分の息子や娘がフリーター・ニートじゃこの先の老後が思いやられて
たまらんだろうし、この際、団塊世代と団塊JRたちが力を合わせて政府に訴えかけてみるとかどうだろ?
なんかさぁ、極端だよね。
犯罪を犯すか自殺orひたすら今の状況に耐えてるかのどちらかって感じ。
取り敢えず労基所は、問題が有った企業に「是正勧告」を廃止して即時罰則適用しろよ
そろそろスラム街ができるころだな。
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:05:06 ID:AgV4rrQF0
団塊世代の人たちは定年になってもまだまだ働きたいなんて意気込んでるけど、
自分たちの子供が今こういう状況に置かれていることに心苦しくならないのだろうか??
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:12:09 ID:iu6uT9nS0
●戦中戦後の世代(1910〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。企業内でがん細胞化している世代
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:16:05 ID:rzEmuCdRO
無味無臭です
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:16:37 ID:iu6uT9nS0
60,000├
| 氷河期世代の就職について
50,000├ 緊急世論調査しました。
|
40,000├ 「救済の必要なし」と見る人が多いという結果がでました。
__ |
┌/ ヽ 30,000├ ┌┐
│| |くヽミ丿|. 〜 | ││
│| | (((○ミ│ 〜 20,000├ ││ ,r ⌒ ヽ、_,r ⌒ ヽ、_,r ⌒ ヽ、_,r ⌒ ヽ、_,r ⌒ ヽ、_,r ⌒く
│| |( ノ彡ソ| 〜 | ││ / ィ⌒ヽ、___,ィ⌒ヽ、___,ィ⌒ヽ、___,ィ⌒ヽ、___,ィ⌒ヽ、___,ィ⌒″
│\丶─ ノ 10,000├ ││ │ i′
_| |_ ̄ ̄ (人) | ││ ││
/ oo\ └─────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ 救済の必要なし 早く水をあげないと枯れちゃう!
133 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:22:31 ID:DYacV8GJO
就職しようにも出来ないまま30過ぎた連中はどんだけ努力しても無駄って事か。
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:45 ID:4cXyU8r30
>>133 そんな事は無いんだけど、やっぱり仕事を選ぶと厳しいね
営業ならすぐに正社員になれると思うけど、長続きしないと思う。
俺も営業は嫌だもん。他人に勧める事は出来ないよ
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:45:02 ID:DYacV8GJO
でもさ、選べないって事は今までと変わらないじゃん。
やりたい仕事あるのにそれに就けないから仕方無くしたくない仕事してる人だっているだろうし。
そういう人が就きたい仕事の為に努力しても無駄なのかなって。
136 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:49:16 ID:pWSJRAwx0
>>133 俺と同世代の高卒はきついだろうね
高卒の就職率60%ぐらいだったらしいからねw
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:52:30 ID:xxLjhm4H0
>>135 希望通りの職種につける奴なんて一握り
多かれ少なかれ我慢が必要なんだよ
138 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:55:43 ID:xb6TbREO0
>>129 団塊の世代の方々には自分達で起業して貰いたいものだ。
>>117 不治痛は非正規雇用と公共関係の案件で
辛うじて維持出来ている会社
成果主義の悪弊から抜け出せず
この前はキレた派遣が正社員を刺すという事件が発生
格差社会を象徴する会社とも言える
>>137 だな。
「文系卒だけど営業嫌、現場なんて論外。あれ、就職先が無い、上場企業の総務職でいいのに。ウソだろ・・・俺大卒なのに・・・。分かった、よーし・・・」
2年後「社労士と簿記2級とシスアドで武装すますた。そこらのバブル卒経験者より優秀でつ!!!」
だれもそんなヤツ雇わないって・・・
不況時に採用を絞りまくって、景気が良くなったら新卒から採用っつうのは虫が良すぎるな。
まあ、利益が会社の至上命題である以上、何も規制が無かったら新卒から取っていくのは当然だが。
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:13:22 ID:N7rxQf5Q0
オワタ
143 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:19:03 ID:9Xp1Qq+p0
ニート対策に一番いいのは履歴書提出しなくていい職場が増えること。
けど日本じゃほとんど無理だろうから、ニートは減らない。
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:22:03 ID:9/Vq5Iz30
履歴書から職歴の欄を消せばそれでいいじゃないか
出身校だけわかればいいよ
145 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 00:33:54 ID:vJTwunM50
>>125 それはいつの時点の?
資料によって大幅に違いはあるが、それはおそらく10月時点の内定率と思われ。
氷河期時代でも大卒なら3月時点では内定率90%前後になる。(厚生労働省資料)
ちなみに10月時点では、最悪と言われた2001年より、2003年の方が数字が悪い。
>>140 バブル卒経験者相手(24才資格持ちVS38歳経験者)なら戦えると思われ。
新卒相手でも、上場企業でなけりゃあかなり有利に戦えるんだがなあ。
>>141-145 こいつらはマジでバカなのか??
無能なのを時代のせいにして何を虫のいいことを行ってるんだwwww
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:31:34 ID:N7rxQf5Q0
( ´,_ゝ`)プッ
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 01:35:51 ID:1+LdYgiK0
>>143 ニートは減りますよ
新卒は就職簡単だからもう増えないし
ニートは高齢になったら自殺するし
149 :
百鬼夜行:2006/10/13(金) 01:39:22 ID:ZOYvphDV0
超氷河期の世代は・・
今世は、魂の修行とあきらめて来世に向けて徳を積んでいたほうがいい。
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 02:04:28 ID:jDGJTUufO
今18だが…正直こんな現実を見ていると本当に未来が暗い…
生きていけるのだろうか…死にたくない。
>>150 どんなに辛くても不登校でも鬱でもDQNでも
新卒の時期は必死で頑張れよ。
それまでの人生の全てを賭けてな。
受験で燃え尽きて就職できない奴とか本末転倒過ぎ。
152 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 02:12:54 ID:jDGJTUufO
>>140 長い目で見たら資格持ちの方がいい気がするw
これから正社員粛清が始まるしな。
154 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 03:33:55 ID:xjAu3hQ+0
>>153 独立型の資格が社内用に変わってきているからそうかも知れん
弁護士・弁理士・司法書士・公認会計士・税理士所有者が
正規雇用事務職になる為の最低ラインになる日は近い
あとは低賃金非正規雇用で十分だしね・・・
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 03:39:03 ID:cXWKs4hlO
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 03:41:47 ID:JGbWQ43V0
どうにかして正社員になりたい、という人は多いが、正社員の厳しさ
分かってないね。外食産業やら、金融なんて死ぬほど忙しいし。
休日返上で働かされることもしばしばで、夜9時10時上がりで朝の8時には
もう用意を始めないといけない。こういう生活を経験すると
フリーターでも人間やれるだけいいか、って感じになる。
ニート・フリーター・就職浪人・正社員。全員が力をあわせなくちゃ
いけないのかもな。今は正社員でもクビになったら人生のどん底確定だし。
つうか、国や会社に力がありすぎるんだよね。国民はゴミ同然に等しい。
対岸の火事気分で見ているのは余程のエリートか馬鹿だけだと思う。
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 04:29:23 ID:xjAu3hQ+0
2chは学生が多いから、煽られて辛いね・・・・・
特に最近は新卒バブルでイケイケだから、他人を見下して馬鹿にするし
人生日々決戦だわね
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 04:29:49 ID:oA6fVLjuO
国や会社っつーか、国が企業に買われてるんだよ。アホ政治家が国民売ったんだ。
160 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 04:45:55 ID:1pRX9cw90
日本のフリーターは世界的に見て、最高水準の能力をもつ低賃金労働者である
(統計によれば、バイトの賃金水準は正社員の23%)。
時給850円のマクドのバイトのお姉ちゃんが、商品の仕込みから新人教育から
デコレーションのプラニングまでこなし、時間外のサービス残業やサービス早出まで
いとわずにやっているという驚嘆すべきコストパフォーマンスの高さが、
69円のハンバーガーというような商品価格を可能にした、という事実をメディアはほとんど報道しない。
コンビニで夜勤するバイトのお兄ちゃんは、レジの金をかっぱらって逃げることも 、
悪友を呼びよせて、店の商品を洗いざらいトラックに積み込んで夜逃げすることなど
考えもしないということを「前提」にして採用されている。
見ず知らずの就労者の労働の質とロイヤリティが
ここまで高い水準で保証されている社会が世界にいくつあるだろうか。
ttp://www.onozomi.com/baka/0312ans_uchida.html
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 04:48:58 ID:1pRX9cw90
フリーターのような「低賃金で高品質で、いつでも馘首できて、そのくせ商品略奪もしないし、
労働組合も作らないで、静かに失業を受け入れてくれる市民たち」が一定数存在することは
雇用調整上はたいへんに好ましいことである。
しかし、「一定数」いるのは資本主義にとって好ましいフリーターとはいえ、
それがあるパーセンテージを超すと資本主義の危機をもたらす恐るべき存在に変容する。
だって、そうでしょ?
「低賃金」であるということは「可処分所得が少ない」ということなんだから。
当たり前のことであるが、市場経済のプレイヤーたちは「安いコストで商品サービスを提供する」ことで
利益を得るわけだが、「買ってくれる人」がいなけりゃ、そもそも市場そのものが立ちゆかない。
フリーターは「貧乏」である。「貧乏人」は家も買わないし、車も買わないし、国債も買わないし、預貯金もしない。
フリーターという低賃金労働者を収奪することでささやかな浮力を得た日本経済は、
低賃金労働者を収奪し過ぎたことによって、今度はわれとわが首を絞めているのである。
行政や財界が焦っているのは、それに気づいたからである(今頃気づくのもどうかと思うが)。
政府が「若者自立・挑戦戦略会議」(すごいネーミングだな)を招集して、
フリーター問題の対策に本腰を上げたのは、2003年の6月の話である。
たしかに、売り手の側に「手段を選ばない」と非情さがあれば、
フリーターを自己破産覚悟の消費行動に駆り立てて、
マーケットのサイズを短期的に拡大することはできない話ではない。
だが、そのようにしてフリーター諸君を「絶対的窮乏」のうちに追い込むことで、
結果的に日本資本主義はさらなる危機を招来することになる。 貧乏なフリーターは再生産しないからである。
予測によると、日本の人口は2006年に1億2700万人でピークに達し、2050年に9200万人にまで減る。
3500万人、つまり27.6%分だけ市場はシュリンクするのである。しかも、この予測は、
配偶者も子どもも得られないままに孤独な晩年を迎える「貧乏なフリーター」たちが
今後急増することを勘定に入れていない数字なのである。
ttp://www.onozomi.com/baka/0312ans_uchida.html
職歴は技術屋ならともかくリーマンの履歴なんかクソの役にも立たないと思うけどな
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 05:58:39 ID:brza22oi0
>>161 それで、勝ち組が沢山金を使えば良いべ
儲けた金が外国に出ていくのなら、そうかもしれんが
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 06:04:48 ID:d+BIL9pZ0
>>163 勝ち組が沢山金を使っても
フリーターや非正規社員には波及しないと思う。
勝ち組が沢山金を使っても
フリーターの時給は2倍にはならないだろうし
派遣社員の年収は2倍にはならないだろう。
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 06:23:18 ID:HGwMCX560
>>163 勝ち組は投資などに金を回して、どんどん資産を増やしていく。
一方で負け組みには一切金が回ってこない。
まぁ今のアメリカ式社会になるな。経済は停滞しないよ。でも
貧乏人は混合医療解禁で家を売っても医療費払えずに病院の玄関
でもだえ苦しんで死ぬ時代がすぐそこまで迫ってる。
勝ち組は高額な医療費も余裕で払って延命治療。人の命の価値が
明確に金で決定される時代がついに到来したのだ。
166 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 06:25:45 ID:2N20GL4r0
派遣やバイトからの正社員になる道は断つべきって意味じゃなく
土木ガテンDQN経歴が主流なのに事務職とかIT技術職への転身とかさ
おおよそあり得ないものは最低限見定めさせてくれって意味で言ってると思うぞ
適正の無いやつがやりたい仕事に就けないって腐っててもそのまま死んでしまえって感じ
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 07:21:46 ID:CzEw6NLo0
>>166 IT技術奴隷→抜け出せない(IT業界自体がブラックだから)
事務職→抜け出せない(税理士・司法書士クラスの専門職じゃないから)
工場派遣→抜け出せない(それしかできないし、単純労働は派遣で十分みたいだから)
が現実です。結局は労働基準・職業安定法とかの法令遵守が問題なんじゃねーの?
>>144 出身校によって階層が固定しそうだな
職歴差別は許しがたいが学歴差別はウェルカムなのか?
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 07:56:42 ID:RTQuOhDh0
>>144 それじゃますます氷河期世代が不利になるよ。
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:29:11 ID:rBdI6yK20
非正規雇用を問題視してる人が多いけど、それ以前にもっと大事な点があるんじゃないのか?
それは企業と雇用者との間のミスマッチの問題だ。
きちんと技能さえあれば、非社員でも社員以上に高額報酬を受けれる。
逆に技能が無いのが社員であっても、今の時代は楽に解雇できる。
もう正社員になりさえすれば安心という世の中ではないんだよ。
そこら辺を勘違いしてる人がこのスレの読者でも多く見受けられる。
フリーターを正社員にするという政策を行うよりも、
如何にして技能を身に付けさすかが大事なのではないか?
それに今はゼネラリストよりもスペシャリストの時代だ。
スペシャリストにとっては正社員という肩書きは逆に能力を発揮し難い。
そういう意味では、「正社員」 は今の時代にそぐわないモノと言っても過言では無い。
ただ、日本人は世界有数の悲観民族だ。
社員になって漠然とした安心感の元でも、そういう環境の下で仕事をした方が良いかもしれんがな。
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:34:50 ID:CzEw6NLo0
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:46:57 ID:cr7S/hv00
>>165 勝ち組は保険完備で医療費は安いですから!
無保険の負け組みたいに盲腸の手術で十万ドルとか
出産で百万ドルとか請求されませんから!
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:50:51 ID:iacZ5PKP0
>>172 今、非正規社員を管理するスペシャリストが求められている。
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:45:55 ID:N7rxQf5Q0
スペシャリストだけなんて特例を設けると、
そのうち携帯電話販売技術とかダミー専門派遣が登場しそう(w
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 10:54:17 ID:p2lZs00W0
バイトが正社員並に働く以上正社員はいらないからなあ。
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:04:15 ID:IqthtfwP0
182 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 11:14:01 ID:IqthtfwP0
就活しないで大卒フリーターになったやつと
就活全オチで大卒フリーターになったやつが
同じ扱いなのはひどいと思う
>>172 >きちんと技能さえあれば、非社員でも社員以上に高額報酬を受けれる。
これが確保できてれば派遣でも請負でも何でもいいよ。
実態は派遣も請負も単なるピンハネだから。ただ人を右から左に放り込んで上前はねてるだけ。
俺のいた中小ITは「実力で評価する方針にしました。」って言って資格手当て廃止しやがった。
かといって具体的な評価基準や賃金は明らかにせず。
芸能界のようなン千万から稼ぐ奴が輩出されてるわけでもないのに
実力主義を謳うなんてちゃんちゃらおかしい。
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:45:05 ID:q2ctS17F0
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
(18歳人口約190万) (18歳人口約140万)
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
>>160 >>161 コピペにマジレスだけどその人は同じウェブのなかでこんなことも言っている。
> 「ほとんどのフリーターに未来はない」と私も思う。
>
>それは社会の責任ではない。自分が「何を嫌いか」「何ができないのか」をきちんと
>言語化することを怠った人間の、「限定的なデータ」から優れたシステムとそうでない
>システムを判別することのできなかった人間の自己責任である。
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 13:48:50 ID:cr7S/hv00
>>185 その人は、天邪鬼で感覚的だから逆張りもする。
仕事で村上春樹のノーベル賞受賞時用の原稿も書く。
問題は、自己責任も含めて確実に未来の無いフリーターに
どんな救済もしくは抹殺処置を社会がとるべきなのか、という事。
無策を通すなら双方に苦痛の大きな結果となる。
自己責任だっつって切り捨てるのは簡単。
それで社会が破滅したら、それは社会の自己責任。
だれでもできる単純労働の仕事がアジアに流出してしまったことが問題。
当然、それまで単純労働に携わっていた日本人が、職を失うことになる。
すべての人間が頭脳労働や、
高い技術を必要とする仕事ができるわけではないのだから、
国策として、単純労働を国内に留めておくようにすべきだと思う。
その単純労働を派遣や請負やパートにやらせることで
アジアから単純労働を取り戻して景気が回復したと言ってるのが昨今だよ。
単に賃金水準をアジア並にしただけだが。
物価が安いアジアなら大金でも日本じゃ激安。ワーキングプアの地獄と化す。
もっとも韓国あたりはすでに物価は日本並みになっていて、
韓国から日本に来た旅行者の感想は、物価が意外に安かった、だったりする。
次は中国の物価を上げることが早急に望まれる。
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:42:50 ID:sz+ZER7H0
今日の国会中継、
共産が派遣の問題を取り上げてたね。
安倍を含めて自民は答弁逃げまくってた。
自民はよくあんな恥ずかしいマネできるな。
小学生レベルだよ。
全国中継されてるのに。
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:45:35 ID:sXwQZ9RD0
あの連中を偽装派遣で働かせろよ!
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:47:28 ID:9C5kYv390
>>190 スポンサー様の経団連の意向は無視できないんだろうな
派遣制度の厳しい取締りとか、モロに利害が対立するから
自民党が本気で取り組める筈の無いネタだわ
193 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:47:38 ID:MQ+rWhpv0
>>190 いい加減気づけよ、自民党が貧乏人のためになるような
ことするわけねえだろうに。
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:48:49 ID:sXwQZ9RD0
>>183 そもそも派遣だと、現場には誰も自社の上司が
居ないからな。評価のされようが無い。
195 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 16:57:37 ID:TDaZeCLZ0
フリーターやニートを、これまで職歴のある人や既存の社員と
同じ立場の雇用にせいというのは余りに暴論。
流石の世間知らずのボンボン安倍内閣でも
そんなことは考えていないだろ。
派遣社員の社会保障制度は、相当正社員に近づいてはいるが、
アルバイト雇用やフリーターと呼ばれる形態に制度面での落差がある。
仕事に差があるのであれば、給与に差がつくのは仕方がない。
しかし、厚生年金の制度など、余りにも理不尽な格差が付いているのが現状。
(したがって、人件費削減の経営者は、正社員減らし臨時雇用に走った。
ここ十年の販管費削減のターゲットは人件費。人件費削減でなしえた業績回復)
制度面での格差を是正するだけでも、フリーターの将来に対する不安は減る。
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 17:01:54 ID:TDaZeCLZ0
あと、ニート問題に就いては、少なくとも学校卒業時点での就職活動を
社会ぐるみで強制する仕組みが欲しいね。
高卒にしろ、大卒にしろ、院卒にしろ、
とにかく卒業時点で一度は就職させることが肝要。
学校によるけど、現在の就職部や学生部の機能では不十分。
企業人事部出身の裏の裏を知り尽くしたカウンセラーを常駐させるとかね。
氷河期経験者にたいしても、同じね。
その人の能力や適性を見抜ける人のアドバイスがなければ
到底就職なんて出来んよ。
バブル崩壊のつけを社会に対して負担させておいて、景気が良くなったら
知らん顔で利益を追求するなんて、無責任極まりないね。全く。
198 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:24:23 ID:Y98Cajn/0
>>190 派遣の問題を取り上げてくれるのは共産しかいないのか・・・。
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:44:28 ID:gzjsXl220
個人の適正とか能力なんて、そんな簡単には見抜けないよ。
俺なんか人生後悔しまくりだし・・・・
数学・物理の問題が解けて面白いからと工学部に進学したけど、
大学に入ってから適正が無いと気づいて後悔しまくり。
俺だけかと思い同級生に相談したら、同じ香具師が結構多くて笑った。
普通のリーマンになろうと就職活動して、この環境から逃亡できたけど、
同級生の大半はなんとなく院に進学し、地獄の2年間を無駄に過ごした
嫌々やっていても内定貰える。本当に適正を見抜いているなら内定は出ないはず
理系で理系が嫌になってしまった人のスレ 2
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1157293906/l50
200 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:13:23 ID:7beUES5M0
201 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:25:38 ID:Vw4zR/ei0
>>190 ニュースではスルーで、2ちゃんでも自民叩き材料になるから
あまり話題にならないので全国中継されても自民党にとっては無問題
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:34:36 ID:kR/BcSPOO
人生に後悔はつきものだけど
時間が逆流するわけじゃないしな
30すぎのニートが二十くらいの人に
こき使われるのは我慢できないだろうしなあ
プライドのかけらも無いひとならそもそもニートに
なってないだろうし
起業するなりなんなりして
自分の食いぶちを稼ぐしかないわいな
203 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:48:16 ID:tW8V2FGS0
ニートやフリーター(含:派遣・契約)等の無収入者・低収入者は、
面白い存在である。
彼らは、「公的支援」というものを目のカタキにしている。
「血税」を個人のために使うのが、余程嫌なようである。
しかし、よくよく考えてみれば、そもそも彼らは税金をあまりはらっていない。
ニートは所得がないから、所得税も住民税も払っていない。
フリーター(含:派遣・契約)も、低所得だから、
所得税も住民税も払っていても微々たるものであり、
あまり国や自治体の役に立っていない。
また、国民年金の保険料も未納のケースが多いので、
国民年金の信頼性を損なわせているA級戦犯とも言えよう。
支払っているのは、税率わずか5%の消費税くらいであり、
ほとんど「血税」を納めていない彼らが「血税」の使い道に云々するのは、
これは真に滑稽な事である。
ニートやフリーターは経済力がないので、結婚もできない。
女性の膣内でナマで射精することもなく、
むなしく自慰で空砲を撃つことが可能なのみである。
彼らは同時に、少子化のA級戦犯といって差しつかえない。
ニートやフリーター(含:派遣・契約)は、真にお粗末な存在で、
いずれ彼らが生活保護を受ける身となって、社会のお荷物になるだろう。
今の内に徴兵し、内戦状態が続くイラクに派遣し、
米国の為に死んでもらってはどうだろう。
そうすれば、少しはこの世に存在した意義が果たせるというものだ。
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:50:12 ID:yKEpgS4k0
自民は、企業や派遣の献金で党を運営してる党
再チャレンジは選挙用のつりの餌
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:53:09 ID:1zLdcPM00
>>188 >国策として、単純労働を国内に留めておくようにすべきだと思う。
最低賃金を東南アジア並に大幅引き下げができれば無問題。
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:56:06 ID:gzjsXl220
年収200万以上はホワイトカラーエグゼンプションの適用を受けるみたいだから
そのうち可能になるでしょう。w
今の経団連ならやると思う
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:58:20 ID:tL/9EagK0
新卒ですら、社会人に育てるのに大変な苦労を要する。
馬鹿同士でつるんでいるママゴト感覚が抜けていないからだ。
そこそこ厳しい職場で揉まれてきたフリーターなら歓迎だが、
ヌルイ職場を渡ってきた屑は即不採用なのは当然だな。
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:07:25 ID:fUl1EJfF0
民間にばかり採用しろと言わないで
公務員の年齢制限をもっと上げればいいじゃん。
これなら政府の力でなんとでもできる。
例えば、学校の先生なんて、年齢が若くて世の中の事を何も知らない新卒よりか
ある程度の社会経験を積んで年齢を重ねた人の方がよほど的確だと思う。
社会経験なくして、いきなり教職員なんていう閉鎖社会に入ってくるから
国旗掲揚反対だとか君が代反対だとか叫ぶバカ教師が湧くんだよ。
209 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:12:17 ID:yKEpgS4k0
自民は、企業や派遣の献金で党を運営してる党
再チャレンジは選挙用のつりの餌
>>208 民間会社で得体の知れない思想を持った連中に大事な子供が教えられることに対して
PTAが猛反対する件
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:16:47 ID:5dVXxs5o0
【 ニート狂歌〜安倍が言う 「再チャレンジ」への 「支援策」 そもそもニートは チャレンジをせず 】
◆浮浪者を クサイとにらむ 僕だけど 親亡き後の 将来の自分
◆在日を 見下す僕の 自慢点 日本国籍 保有それだけ
◆在日は 日本を出てけと 言う僕は 家を出てけと 家族に思われ
◆愛国を 語る自分は 稼ぎなく 税金納めず 国のお荷物
◆安倍が言う 「再チャレンジ」への 「支援策」 そもそもニートは チャレンジをせず
◆イラクでの 人質叩いた この僕は 海外どころか 家からも出ず
◆ニッポンの 伝統たたえる この僕に 今では来ない 年賀状かな
◆新聞は 朝日が嫌いな 僕だけど 朝日の社説 いつも読むかな
◆首相らの 靖国参拝 当然だ だけどこの僕 一度も参らず
◆中国を 嫌うこの僕 昼飯は カネが少なく いつもラーメン
◆わが国の 過去をたたえる この僕の 現在未来 ほぼ終わりなり
◆公務員 リストラしろと 叫ぶ僕 親が相談 それは保健所
◆ニュース見て 企業倒産 祝う僕 就職活動 不戦敗なり
◆安っぽい クルマをけなす この僕の 貯蓄額では バイクも買えず
◆親戚を うざいと感じる 僕だけど 未だ要求 お年玉なり
◆行員の 給料下げろと 叫ぶ僕 預けるだけの カネも持たざる
◆弱肉と 強食を説く この僕は 何をやっても 必ず負けなり
◆主婦達は 楽をしてると けなす僕 家事手伝わぬ パラサイトなり
◆同人と オタクさげすむ この僕の 深夜の楽しみ 萌えアニメかな
◆生活保護 受給者馬鹿に してるけど 自分も生保の 受給者予備軍
◆障害者 嫌うこの僕 人生の 障害物走 いきなりこける
◆板の自治 好きな僕だが 自治会や 生徒会など やりたくもなし
◆凶悪な 強姦殺人 怒る僕 エロゲーの中で 幼女をレイプ
◆少年の 犯罪に対し 厳罰を 要求する僕 ウィニー使う
◆高卒を けなす自分の 年収は 大卒の割に 低すぎるかな
◆説教が 好きな僕だが 教習所 一回怒られ 不登校なり
◆女らを マンコ臭いと けなす僕 マンコ実物 かいだことなし
◆さればとて 就職活動 するでなし 平日昼から 2ちゃんねるかな
212 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:19:27 ID:AZXkO6kF0
根本的な問題は、
正社員に弾かれたとしても
ニートで稼げちゃうところかもな
最下層でも稼げるんだから、若者に危機感は無い罠
WBSで派遣とニートと格差の特集中。
214 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:35:12 ID:gzjsXl220
教員免許持っていたとしても公民・歴史ばかりだろ?
経済・経営等で楽に取れるから倍率40倍以上。w
数学・理科は採用自体が無いし・・・・ 人生おわた \(゚∀゚)/
>>200 市田さんは神だな。なんだ自民のしどろもどろな答弁は。
その後の社民福島。
和ませてどうするw
自民にとってむしろ社民は不可欠な存在だな。答弁楽だもんなw
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:52:11 ID:OsoWySvJ0
働いたら負けかなのAAの人は不治痛に就職したらしいね。
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:07:58 ID:5m9wiioTO
現場からみるとフリーターの需要と供給が、
依然 需要>供給 だからフリーターは減ってもらうと困る。
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:31:03 ID:+IKOmS+n0
/: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( / _ハ__
/: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
/: : ´: / `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
,゙: . :l : . / `丶ミ、(∧ ヽ二ノ |〔
l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_ _,, ..ム∧ |ノV
!: : :|/ 、ァぅ‐`、ヾ '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
゙,:l :.{ _メ_ノrッc}` '{_ノッ゙vド くこヒ/
ヾ :.! ヽ辷ン ヽこ:シ´ !::〃 動かせ日本!共産党
f⌒ハ ~  ̄´ ! ` ̄ ` ハ⌒i
/ (.. ', r===┐ ,゙..) \
{! \t‐', |´ | た ノ }}
ヾ;、_マ ヽ ヽ、__ ノ メ、__ ノ'
,. -─- 、 r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、 .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
,.-''"´ ̄>-、) |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . . 〔 .}
/ / 〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
/ / / ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
! ´ / }√´ ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、 \
__ヽ / /_{
220 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:46:13 ID:QiuDC5f10
まあバカ正直に「団塊ジュニアを雇いなさい」と企業に言っても雇うはずないわな。
雇わざるを得ない状況に企業を追い込むしかない。
いちばん良い方法は「労働者派遣の費用は損金算入を認めない」と会計制度を定めること。
221 :
百鬼夜行:2006/10/14(土) 00:57:44 ID:Irzkmmt20
>>203 のような、思想に至る年代と思想背景を知りたい。
分析しているようで何も分析されていない。
部屋に溜まった、生ごみを見て「どうして腐って悪臭を放つんだこいつらは」と嘆いているのと同じだ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/10/14(土) 01:01:21 ID:4Sh13Hq10
とりあえず株ニートのおれはどうみても社会復帰は無理なので、親の財産食いつぶして
仙人のごとく逝きます。
223 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:10:16 ID:1GXIFryF0
社員構成を人口構成に合わせることを法律で義務付けちゃえばOK
224 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:42:01 ID:T7pWFoH80
>>223 そしたら団塊Jrのフリーターやニートがたくさん会社にやってくるわけだ。
かなり問題だと思うが。
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:44:59 ID:yODr+rwe0
>>224 他 を リ ス ト ラ す れ ば い い ん だ よ
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:46:53 ID:FG7b3bnH0
まあ、これから日本自体が負け組になるあるよw
227 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:52:40 ID:6pW0/Hlv0
>>226 その前に中国の経済破綻するあるよw
何しろ恐ろしい額の不良債権を国民がまったく知らない国だからな
人事がこのスレ見たら、氷河期フリーターを雇う気は0になるだろうな・・・
見なくてもほとんどその気がないのは確かだけど。
何というか、スキルとか経歴とか学歴とか
以前に心が駄目って奴が多すぎると思われるよ。
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:06:18 ID:CvLJZqG10
>>228 ここは2ちゃんねるですよ?
なんか勘違いしてませんか?
230 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:37:42 ID:bVoY/wwM0
朝日新聞 10/13 ≪真の問題は世代間不平等≫ 佐藤俊樹氏 東大助教授 より
〜では、何が、問題なのか。
現在30代前半から半ばの第二次ベビーブーム世代を中心に、特定の世代に不利益が集中していることなのだ。
日本はは90年代のバブル崩壊後、若い世代の雇用を犠牲にして、中高年の雇用を守った。
今後再び長期安定雇用に戻れば、この10年ほどに新卒だった世代だけが、「失われた世代」としてはじき出される。
なぜこんなことになったのか。それはバブル崩壊後、日本の企業が、人件費を抑えるなどの理由で導入した、米国流の成果主義と関係する。
成果主義が導入される前は、会社は運命共同体だった。会社がつぶれれば、社員は退職後の年金が少なくなる可能性がある。
企業は人間を入れ替えつつ時代に対応し存続するものだ。だから企業が継続するためには当然、
若い世代を採用し、中高年など先輩達が教育係として機能した。
しかし、成果主義が浸透すると、若い社員を教育することそのものは、目に見える成果とはなりにくい。
成果を上げるため、中高年など先輩社員達は若い人を育てることよりも、自分が成果を上げることに精一杯になった。
そして、運命共同体という考えも薄れていった。
海外とのコスト競争で人件費を抑える必要が出ると、先輩社員達は限られたパイの中、「次の世代を採用して育てるよりも、
自分達が会社に不可欠だ」と判断した。だから、新規採用を抑え、不足する労働力は人件費を抑えられる非正規雇用に頼った。
『自分が退職するまでに逃げ切れればよい』という無責任な態度もはびこるようになった。 続く
231 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:40:10 ID:bVoY/wwM0
米国流の成果主義を上手にまねできなかったから、こんなことになった。米国流はもっとドライで平等。
若い人だけに不利益を押し付けるのではなく、ベテラン社員でも、必要なくなったら切るからだ。誰かが正当な理由で割を食うのは仕方が無い。
しかし、日本の場合は年齢による機会の不平等の問題だ.それに輪をかけるように、偽装請負という違法な就労状態で働いている人たちがいるのだ。
解決策として、まずは採用時の年齢制限を一時的にせよ禁止して、直接雇用へのチャンスを広げざるを得ないのではないか。
民間企業は、建前上、新卒採用の年齢制限が無いというかもしれないが、現実には卒業してから数年以内の人しか採用していない企業が多いだろう。
撤廃するなら、国が音頭をとらないとだめだ。少なくとも、公務員ならば一番簡単にできるはずだ。
さらに、成果主義を続けるなら、上級管理職の資質を厳しく問うなど、特定の年齢層だけで物事を決めないようにしないといけない。
企業という船の航行にかかわっているのに、かじを握らせてもらえず、同じ働きで給料に大きな格差が出てはいけない〜。
中高年も自分の子供が就職できなくて危機を感じてるはずなんだけどな。
尚更自分の子供は今後も養い続けなければならないと思い、
既得権益にしがみつく悪循環でも起こってるんだろうな。
息子が就職できるまで辞められない、って感じで。
233 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:52:25 ID:bVoY/wwM0
>232
そうなんだよな。
若い世代には悪いと思いつつも、自分も家族を養っていかなければならない。
そう。
バブル世代といわれる人たちも後輩が自分達よりもある意味で、揉まれていることは
周知していると思う。米国式の成果主義が導入され、自らの世代は
余剰人員、不良債権などと呼ばれ、若い世代が入ってくると自分達の立場が危ういのではないかと
危機感をもつことは当然のことだと思う。
だから、できれば全世代で痛みを少しずつシェアしていくのが理想的な形であると思う。
団塊ジュニア辺りの世代は本来ならば採用したかったが、不況でできなかったというのが企業の本音のはず。
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:58:43 ID:bVoY/wwM0
>232
そう。団塊世代はジュニア世代のために、極端な話。生涯はたらかなければならないだろう---と
そういった記事を見かける。世代交代がスムーズに進めばそんなことにはならないはずなのに。
悪循環。
定年の前倒しにより、団塊世代も空白期間の雇用が必要というのは判る。
この世代も余裕のある人とそうでない人との差は結構あるみたいだ。
235 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:07:19 ID:HsUIg1nK0
団塊Jr.のブログつくりました
団塊Jr.の不遇を少しでも分かって欲しくて
能無しだから、職歴がないわけじゃない
「非正社員=経験なし、戦力にならない」というわけじゃない
人事の人に見てもらえるといいな
ヤプログにあるので見つけたら読んでね
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:08:41 ID:tLWpSHch0
就職氷河期フリーターと現役新卒は
給料同じなの?
>>144 それ意味ない。そういうフォーマットの履歴書に統一されたら、面接で職歴訊くだろう。
238 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:27:03 ID:bFpJH2qxO
正直、終身雇用・年功序列の日本に戻って欲しい・・・
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:30:54 ID:GfFWebxN0
>>230 >佐藤俊樹
こいつが、東大に超氷河期世代限定で助手にでも採用すれば良いんじゃね?
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:31:59 ID:48OQtXjq0
俺、某無駄にバカでかい大企業で働いてるけど、
成果主義とか言ってるけどほとんど機能してないよ。
半期に1枚、書かなきゃいけない書類が増えて、上司との面談が増えただけ。
仕事してもしなくても評価は同じだし、ボーナスも同じ。
部下の評価が悪ければ上司の評価が悪くなり
上司の評価が悪くなればそのまた上司の評価が悪くなりってことで
誰も評価が悪くならない。
あほくさ。
241 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:36:21 ID:hdsi+RV80
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:38:23 ID:hdsi+RV80
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:44:23 ID:hc6pSVvt0
俺資本金数千億の大企業で勤めてるけど、
5年も勤めて年収たったの600万だよ。
27歳でこの年収じゃ結婚もできないよ。。。
将来同じ会社にいるわけじゃないのにさ。
家も建てないといけないし、車も維持しないといけないし、
PCだって、数年に1回2,30万かかるってのに、
車検とダブルパンチでマジ痛い。
これに塾とかの習い事含める養育費かかったらたまらねーな。。。
244 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:46:43 ID:OKpJjfub0
年齢制限無くせよ
245 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:47:04 ID:eWxaTvTfO
知り合いの会社に早稲田卒34歳手取り20万がいる。
転職組、年功が無くなって悲惨な世の中になったな。
新卒就職ランキング上位10社に入る会社の子会社。
こんな人もいるんだよ。
246 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:49:23 ID:bVoY/wwM0
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:53:05 ID:hc6pSVvt0
早稲田は馬鹿でもはいれるからな、慶応の方が全然上だよ。
あと、マーチレベルの奴は馬鹿の癖に聞いてもいない
うん蓄を披露するのが好きだよな。
自分を利口に見せようと必至過ぎて笑えるよ。
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:02:38 ID:lBM+0pP90
ブラックホールへようこそ。
249 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:03:28 ID:eWxaTvTfO
オマイの世界が普通だと思うなって。早稲田は馬鹿では無いからな。
公立小学校を基準に考えて話しな。
マーチ以上で同年上位12、13%ぐらいには入るからな。
250 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 05:09:52 ID:bVoY/wwM0
大体、総計といっても
時代にもよるし--
75年卒だと偏差値60そこそこで慶応には入れる。
しかしジュニア世代の頃にはICUが偏差値的には総計を超え、
70ラインに乗ってるから。
マーチにしても、時代で難易度はかなり違うので一概には言えないかと。
251 :
250:2006/10/14(土) 05:14:22 ID:bVoY/wwM0
「75年入試だと」の間違いですね。
訂正してお詫びいたします。オヤスミ。
252 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:59:10 ID:I6qLQtUP0
企業は資格よりも職歴を重視する傾向があるんだよな。
確かに職歴を積んだ者の方が有能な可能性が高いよ。
でも、職歴がなくてもある程度の難易度が高い資格を持ってる者であれば、十分に使えるんだけどな。
ほんの少しコツさえ教えれば、OJTでつきっきりという状況にはならない筈だし、
どうせ会社毎に方言みたいな独自ルールがあるんだし、職歴有りの者でもすぐには動けない。
ただ無駄に社員として職歴を積んだ者よりも、
自らの考えで自らの力で資格を取った者は、会社内で指示待ち人間になる可能性も低い。
今の20台後半から30台前半のフリーター・派遣には、金の卵がざくざくとしてるよ。
難関大学出身で、礼儀もきちんと持ったポテンシャルが高い者が多い。
それを見つけずに、無難な白い卵(新卒)ばかりを追ってる無能な人事が多い。
253 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:36:48 ID:9mmMlIED0
腐りかけのヨード卵光より1パック98円の新鮮な卵がいい。
254 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:46:50 ID:xTIaBiQN0
>>252 例え氷河期であっても、中途は就職出来なかった、しなかった欠陥である可能性が高い。
特に大企業にとっては、有能な人間を取る事より、
企業の秩序を乱すような人間を取らない事のほうが重要だしね。
255 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:38:41 ID:CiwhPiHr0
おい、NHKで丁度やってるぞ
現実から目をそらしてはダメだぞ。
30歳過ぎるとどこも雇ってくれないぞ
257 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:52:01 ID:/X48Wy/J0
>>230 そうだな。団塊世代って若いころからレールに乗っかって生きてきただけで
自分で何も考えてないからこういう発想になるんだな。
258 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:53:48 ID:EP4fWrVz0
団塊はゴミ
259 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:03:17 ID:cmKLRS9c0
企業もボランティアじゃ無いからな
260 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:08:57 ID:eidsbroN0
フリーターを2割減らして8割にするって言ったって、
とり残された残りの8割はどうするんだ?
問題の解決になってないよ。
261 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:11:16 ID:IJespNyK0
35歳越えたフリーターの履歴書で志望の動機に「ハローワークで募集があったので」と書いてあった。
働く方もボランティアじゃ無い。
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:20:13 ID:eghIoycP0
大多数の「少数派」
でも まぁ〜、正社員でもフリーターでも、「10年後」って感覚で見れば同じ。
今は正社員と言っても、10年も経てば ニートになってるかもしれない。
ニート、フリーター、派遣 みんな同じってことじゃないかな・・・
人間は「経験」が大切って言うけど、こんなに目まぐるしく変化する時代で、
10年前の経験なんて、そんなに価値があるのかな?
熾烈な生き残り競争とか、椅子取りゲームに 神経をすり減らしてしまい、
正社員の方が、お先に人生が見えてしまうかもしれない。
人生の底辺の生き方も知らないまま、若い世代を順調に過ごせば、
なかなか、底辺の生活に なじめなくなっている。
幹部候補エリートと チヤホヤ もてはやされても、最後に出世して生き残ってるのは
せいぜい 10%かな?
「残りは イラネ!」って言われるかも・・・もっと優秀な次世代が 待ってるから。
http://makimo.to/2ch/news18_news2/1117/1117296325.html
ニートのような働かず賃金を要求しない人間のおかげで、企業はコストを抑えることができるのだ。
現在の景気回復は、リストラと採用減によるコストカットの賜であり、
つまりは、失業者やニートのおかげであると言える。
ベーシックインカムという考え方がある。
働かない事による社会への貢献を認め、相応の対価を支払うのである。
失業者やニートのお陰でバブル期並の高利益を得られた大企業は、今こそ彼らに還元しなければならない。
それを何か!?失業者やニートに怠け者の烙印を押し付け弾圧するとは!?
真実を語るジャーナリストであるマスコミさえもが、臆して真実を語らない。
今の日本の景気回復は、経営者、労働者、そして失業者の三位一体の努力によって成し得たのではないか。
それを何か!?
今の失業者が頑として職を退かず一生懸命働き、高コスト構造を招き、日本経済全体が沈む事がお望みか?
経営者や労働者のお嫌いな「なまけもの」を減らしたければ、ワークシェア、派遣業規制、いくらでも方法があったではないか。
それをしなかった、望まなかったのは政界財界ではないか。
それともなにか?失業者やニートには、フランスの若者の様に、失業者らしく、社会を設備を破壊して欲しかったのかね?
家で大人しくネットサーフィンに興じる失業者のなんとレベルの高い事か。
世界の失業者の中でも、トップクラスの大人しさだ。
彼らなくしてこの景気回復はなかった。
このまま失業者、ニートへの弾圧が続けば、居場所を無くした彼らが動き出すだろう。
みなさまお望みの、失業者らしく。
265 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:42:30 ID:yx3bsJXC0
「一から農作物を栽培できる」
「一から養殖を構築できる」
「一から製品を作れる」
+
投資活動で運用益を得る
266 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:47:38 ID:vAjN185C0
氷河期時代の人たちは苛烈な競争で他とうまくできなかったり成長しきれてないのが多いからな。
ただ若いのには未熟なのが多いし異常に競争したがる傾向もある。
まぁ成長を見越してるのだろうが、ここでこけたら日本は取り返しがつかなくなる。
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:59:03 ID:yx3bsJXC0
激しい競争は、私立文系の人達
異常な偏差値・異常な併願数・異常な滑り止め
落ちが多発していたな・・・
これが理工系だったら、2007年問題
とリンクして救済機運が高まったかも知れん
この世代は私大の業績うpには貢献したけど、
私大からは見捨てられた
268 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:07:43 ID:fyBxwxwFO
糞田舎人だが、消費税ガツンと上げていいからベーシックインカム導入して欲しいよ。
269 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:19:24 ID:hc6pSVvt0
俺は帝京卒のハイスペックなエリートだけど、当時は俺みたいなエリートでさえ
面接にも呼ばれなかったからな。。。
ちなみにスペックは、漢検5級と英検4級。。。
こんな俺でさえ面接にも呼ばれないんだから、資格なしの中卒高卒
なんてもっとひどかったろうに。。。
270 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:22:01 ID:7SjHeE/m0
電気工事会社なんだけど、常に募集しているのに、全然人が集まりません。
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:36:48 ID:ax1Mw+oF0
>>270 楽して稼げて格好よく見られるところがいいんだって。
みんな思い込みや決め付けで仕事選んでるから。
272 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:45:11 ID:XKzSKHMS0
中小だけどブラックじゃないところ、いっぱいあるのに受けようとすらしないんだよな。
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:47:56 ID:V/3ZbDuI0
日本経団連の言い分=トヨタの言い分
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:50:09 ID:J+8r5kYY0
自殺する勇気があるならうんたらかんたら言うけど
そもそも生きてる奴は、生きると言う選択肢を積極的に選んだ訳ではなく
単に何もしないでいる奴が大多数だと思うんだが。
自分から「会社の奴隷になって使い捨てられたい」なんて思ってる人間がどこにいる?
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:57:01 ID:hc6pSVvt0
そういえば昔、
自発的に生きてるわけじゃないんです、勝手に生きてるんです。
心臓は自発的に動いてるんじゃないんです。勝手に動いてるんです。
ってきみまろが言ってたな。
276 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:57:39 ID:XRV5tuiS0
奥田を公開拷問にかけろ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:58:29 ID:rMK0Lic80
186 :就職板より発見 :04/01/10 17:19 ID:h4kRgmWn
就職から、きらめきと魔術的な夢がついに奪い盗られてしまった。
商社や銀行や生保が、大量の学生たちにビールを振る舞いながら、
夜間に電話を掛け捲り、必死に拘束をかける。
そんなことはもうなくなった。
これからの面接は、安全で静かで、物憂い事務室にて面接官たちに囲まれて進む。
一方、何千という学生たちが、メール一本で機械の力によって落とされ息の根を止められる。
これから先に起こる就活は、女性や文学部生や一般私大全体を落とす事になるだろう。
やがて、それぞれの企業は大規模で、限界のない、一度発動されたら制御不能となるような
選考の為のシステムを産み出すことになる。
企業は、初めて学生たちをお手軽に落とすことが出来る口実を手に入れた。
これこそが、学生の栄光と苦労の全てが最後に到達した運命である
278 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:59:27 ID:9VgJjL2u0
まあ、失業者が年30万人減って、非正規労働者が300万人ずつ年間増えている現状だからなあ。
採用だけは民法上の契約自由が強く残ってるし、ちと難しいんじゃないかな。
279 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:00:07 ID:7SjHeE/m0
>>271 経験不問で、45歳まで範囲広げているのに、全然こないんです・・・。
280 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:03:43 ID:9VgJjL2u0
>279 地域によっては製造や造船や自動車がしゃれにならんほど大規模に求人だしているからねえ。
281 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:05:52 ID:+k+0VHla0
まあ暴力で奪い取ればいいタダそれだけさ
犯罪者といわれたらそれがどうしたと言い返せばいい
そのあと気に食わないやつはころせばいい
282 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:05:57 ID:8jv7YBwPO
既卒雇用条件に年齢で縛りつけるのを違法にしておくれ
つうか年関係する国って日本位じゃないか?
283 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:11:02 ID:zks+YSCE0
どこだっけ?
履歴書に年齢とか性別とか書かせるの禁止する国があると聞いた事がある
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:11:59 ID:8jv7YBwPO
>>272 意外に小さくて良い会社は大きく募集出さないよ
(悪い意味でなく)縁故で固めて方が早いし
285 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:14:57 ID:zks+YSCE0
まさしく、うちの会社がそうかも
確かに中小ではあるけれども、景気に左右されない商品作ってるから。
286 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:15:21 ID:yx3bsJXC0
>>279 電気工事会社で電工2種は必需だろ?
穴掘り要員が欲しいのかも知れんが、
馬鹿を採用すると事故起こされるぞ
>>282 アジアでは普通。欧米では違法
287 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:17:44 ID:fGBE8HhYO
下手に半端な社会経験のあるフリーター連中より俺らみたいな真っ白なニートのが企業としても使いやすいってことなんだろうな
288 :
285:2006/10/14(土) 21:17:46 ID:zks+YSCE0
ちなみに、この前面接受けに来た人は、ハロワの人からいい会社だと
言われて来たみたいだよ。
気になるようだったら、ハロワの人に『この会社は実際どうなんですか?』
とか聞いてみるのもいいかもね。
289 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:19:49 ID:tox7CMbG0
もう共産主義でいいじゃん。下流は全員、フリーターでok
290 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:24:26 ID:hc6pSVvt0
25歳1流大卒で社労士・宅建・行書・英検2級のハイスペックな俺でさえ
就職決まらないんだから、辛い世の中だよな。。。
最新型の903iシリーズの隣に、初代501iが置いてあっても売れない。
昔だったら売れたんだがなー。
292 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:30:16 ID:CMMLEXq50
293 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:32:58 ID:pdSnD7ZCO
就職売り手市場の今だからキャリアは別として、中小企業並以下の給与しかない一般職に優秀な新卒なんて集まりはしないんだから、
国や地方が率先して、障害者枠みたいにフリーター採用枠つくればいいんじゃないの、
職歴ないと前歴加算がないから新卒と同じ給与からだし退職金含めた生涯年収も下がる分が人件費の抑制にもなる。
294 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:37:02 ID:sFbF6X9PO
295 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:38:06 ID:Ur0cJcOu0
既卒フリーターのが社会の厳しさを知ってるから根性あると思うんだが
296 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:41:32 ID:aqhVW4Sc0
適当に株式会社作って勤めたことにして潰して経歴欄に書けばいいじゃん。
「前に勤めておりました会社が倒産してしまいまして...」
297 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:44:37 ID:sFbF6X9PO
うちのバイト先では、新しく転属してきた社員より長年いるフリーターの方が断然使える。
その社員は27にもなって仕事のフラストレーションを周りに当たり散らして解消するカスだ。
298 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:44:58 ID:Tj6gOc8y0
うちの会社を3ヶ月でやめた男の子が次に応募したらしい会社から「なぜおたくの
会社を辞めたんですか?」と問い合わせの電話がかかってきたときはびっくりした。
そういう探りを入れるんですね、会社によっては!
私は正直者なので、その男の子がうちの会社でやらかした数々のエピソードを丁寧に
教えて差し上げましたが。
>>295 20代のフリーターは社会の厳しさなんか知らないよ。
仕事はたくさんあるしお金に不自由することは少ない。
今政府が恐れてるのはそいつらが4〜50代になった時のこと。
社会はこれからもフリーターを排出し続ける訳だから
フリーターやってる奴はいつか若者に押し出される。
その時どさくさに紛れた共産勢力が変な洗脳加えたら
恐らく日本はガタガタになってしまう。
A「前に勤めておりました会社が倒産してしまいまして...」
面接菅「なるほど、、、でウチの会社も潰すと、、、、」
301 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:08:09 ID:I6qLQtUP0
>>300 A「私程度に潰される会社はどの道、長生きはしなかったでしょう。
御社はどうでしょうね?まぁ、怖かったらどうぞ雇わないで結構ですよ。(笑)
結局、御社はそのて・い・ど、ということで社会的に認知されますので(笑)」
302 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:12:49 ID:7q3qmhZl0
>>298 あーやばいね。ここログ残るからそういうことは胸にしまっておいた方が良いよ。
そういうのは損害賠償の対象になる可能性あるから。マジ。
303 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:22:59 ID:vcuWLB5m0
派遣は高くつく状況を作ればいい。
派遣そのものは否定しないけど、アレは本来一時的なもののはず。
欧米や韓国ですらそうしている。
恒久的な派遣なんぞ搾取以外の何者でもない。
304 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:23:18 ID:FYZ5ko5o0
>>301 デスノートみたいな奴だなw
俺そいつイラネ
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:29:25 ID:IAhjqBKkO
>>302 当たり前のことだよ。転職の時、履歴書って何のために出すと思ってんの?
306 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:32:00 ID:giQfnELp0
>>305 まともな会社なら教える事は厳禁なんだけどな。
個人情報の関係上。
307 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:34:17 ID:MdeIjRmqO
職歴重視?
若年層の職歴をグダグダにしたのは、お前ら企業どもだろうが。
308 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:36:54 ID:IAhjqBKkO
>>306 あほか。
履歴書ってなんのために出すのか、よく考えてごらん。ニート君。
309 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:40:48 ID:MP/JeRCF0
>>299 その押し出すはずの若者がなあ
少子化で物凄い勢いで競争力低下していっていく結果個々のスペックにばらつきが発生、全体レベルが低下してるし
実際に見ていると、夢を追いたいやつ・楽したいやつは一定数確実にいるわけで減るというより、増えてる希ガス
若者の母数減ったはずじゃないの?てw
将来のことを考えれば、氷河期のやつらで使えそうなのは拾っておいた方がいい
これから先、スペック高いやつの絶対数は減っていくし、中間層のスペックは下がっていくんだから
まあぶっちゃけ移民受け入れってことに早晩なると予言しておく
310 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:41:57 ID:giQfnELp0
>>308 あんた、礼儀作法ってもんにかけてるんじゃないの?
人格疑うわ。
311 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:43:17 ID:REQcoU850
さs
312 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:49:11 ID:IAhjqBKkO
>>310 確かに、アホ相手に礼儀を考えたことはない。
313 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:53:19 ID:KFZAar0o0
要するに、障害者の受け入れと同じような扱いだな。
314 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:55:10 ID:7SjHeE/m0
>>286 持ってたら、もちろん優遇します。持っていないなら、取得する気があるなら、
取得するまでは見習い扱い。ただ、取得する気がない人は採れないけど。
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:57:06 ID:37k9hwqn0
>>279 まず「経験不問」は、求人を行うほぼ全ての会社が掲げているから、アピールにならない。。
「45歳まで」は年齢を気にする会社と取られる。(普通は年齢条件は表に出さない)
で、「電気工事会社」は実際には体力勝負の建設業なのに、名前が技術屋っぽい。
ゆえに文系と体育系の人間は、自分には無理だと思い応募しない。
そもそも求人検索のカテゴリでチェックを入れないので引っかからないだろ。
理系の人間は、知識経験がまったく生かせないと思い応募しない。
大学工学部や高校電気科は、電気計算するか、一番現場に近くても半田ごて握るだけ。
分野違いの建設業(まあ実態はそうだが)に応募することはない。
316 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:57:26 ID:Z0Iw2J5v0
>>312 口げんかは他でやってくれないか、ヒッキー君。
議論の邪魔なんだよ。
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:59:46 ID:Z0Iw2J5v0
>>315 >で、「電気工事会社」は実際には体力勝負の建設業なのに、名前が技術屋っぽい。
NTTの場合は現場で工事にいったりするのは少ないな。
ほとんど委託しているし。
318 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:06:12 ID:t6bT9+wk0
まあ企業としてはフリーターは減らしたくないよな。
アルバイトや派遣の仕事は増加している。
企業は家畜のように働く労働者達が欲しい。
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:06:16 ID:XyEOPo/CO
26歳以上職歴無し
・・・・こんなんをどうしろと?
中小異業種で3年ならまだしも・・・
フリーターとニートは己の認識の甘さを恨めよ
己の意志で自殺したのに世間や社会や景気のせいにすんなよw
320 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:07:03 ID:IAhjqBKkO
>>316 珍しい馬鹿だな。自分は邪魔してないと思ってんのか。
321 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:08:13 ID:FnmJ/1E00
>>319 東大卒が地方の零細スーパー程度にしか就職できなかった時代をしらんのだから
そんなことがいえるんだろうがな。
322 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:09:47 ID:YAbRa5Nu0
323 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:11:45 ID:XyEOPo/CO
>>321 99年卒の32歳ですが、何か?
ちなみに浪人は一年
で、ぬるい甘えん坊以外は就職出来ましたよ
あとおまいは朝鮮人並のハッタリ野郎ですねw
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:13:28 ID:tLWpSHch0
>>321 それはさすがに無いだろ
選り好みしなければ(一流企業にこだわらなければ)大企業には行けただろ
どんな最悪の時期でも
325 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:19:35 ID:XyEOPo/CO
>>321 東大卒でも地方零細スーパーしか就職出来なかった(妄想)
→だから自分達が新卒で就職出来なかったのもしょうがない
救いようがないなw
326 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:51:39 ID:xWYumPaK0
40歳まではフリーターで働けても、その後困るよなぁ。
今のうちにどうにかしとかないと、
この世代から生活保護を受ける人がたくさん出そう。
327 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 23:57:08 ID:loN09N6p0
東大の下の方の奴らは確かに地方の小スーパー程度にいってた。
一部の業種を除き、極めて厳しかった状況には変わりはない。
少なくとも就職が売り手時代だった奴らが氷河期を無能呼ばわり
する資格はないと思う。
328 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:06:58 ID:BtJKuwyHO
>>313 厳しいが極論そういうことだろうな。
正社員なりたかったら自分の適性や才能無視で選ぶしかないんだろうね。
やりたくなくてもやるってことなんだな。
>>327 > 少なくとも就職が売り手時代だった奴らが氷河期を無能呼ばわり
> する資格はないと思う。
氷河期無職が自分の無能を棚に上げてマトモに働いてる奴らを無能呼ばわり
する資格は無いと思う
330 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:13:54 ID:BtJKuwyHO
まあ病気以外で働いて無い奴なんてほっとけばいいんじゃないか
331 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:14:45 ID:CMwRsSy40
・・・話がかみ合わないのはたぶん「地方の小スーパー」の基準が違うと思うんだが。
地方のスーパーなんだけど、イズミ(ユメタウン)て知ってる?イズミヤじゃないよ?
こんなところに東大卒が入ったらどう思うよ?
332 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:16:59 ID:RPEzAI1w0
333 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:17:26 ID:Ta8sMtoA0
まあ、ローマ市民の暮らしも奴隷に支えられていたわけだし、
外国から奴隷を連れてこなくとも、奴隷が手に入ったわけ
なんだから、むしろ喜ぶべきことなんじゃねーか?
334 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:18:47 ID:BtJKuwyHO
>>331 イズミなら数人はいるんじゃね?。
フレスタやハローズにはおらんだろうが。
東大でも文学部なら、地方のスーパーでも違和感なくない?
336 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:20:48 ID:IvZiiYWk0
新卒しか採らんのは差別だ。
年齢制限も差別だ。
あと10年遅く生まれてきたかった・・・・・・・
338 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:22:38 ID:pgtyQk9E0
自民党「勘違いしているようだな。おれの本当の力を」
中流国民「なんだと!?」
自民党「さっきみせた改革が本気だと思ったのか?」
中流国民「…」
自民党「きさまはこのおれが変心したものだということを知らんだろう。」
中流国民「変心だと?」
自民党「きさまにも与えてやるぞ。底辺達と同じ、このおれに対する絶対的な
恐怖を。…よし、先に絶望感を与えておいてやろう。どうしようもない絶望感
をな!!」
自民党「この自民党は選挙をするたびに支持率がはるかに増す。その選挙をあ
と二回も俺は残している。この意味がわかるかな?」
中流国民「なんだと!?」
自民党「ハッハッハー、では見せてやるぞ、格差政策第二段を!きさまら光栄に
思うが良い。この変心まで見せるのはきさまらが初めてだ。」
339 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:23:11 ID:s/p1PhlR0
>>323 25歳で卒業かぁ・・・・
院卒?
院卒は特に酷かったよね。
まあ文学部で4留とかならまともな職無くても違和感無いけどな
341 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:23:40 ID:s6DqdnRTO
俺も氷河期世代だが、東大へ行った同期で地方のスーパーなんか行った奴は皆無だし
よほど社会生活上問題のあるやつでなければ、名の知れた会社には入っている。
どうせ就職できなかった奴はろくな大学じゃないんでしょ。
パチンコ屋に就職した連中もいたな。。。
まあ
そういう時代だったんだよ。。。
>>331 知ってる。
山口か広島あたりの会社じゃなかったっけ?
中四国と九州あたりに出店してるんじゃなかったかな。
344 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:29:21 ID:s/p1PhlR0
まぁスーパーがどうこうというより、
東大卒が派遣に従事してるケースがあるだろ。
人事は新卒を欲しがるけどさ、
派遣に従事してる就職氷河期を雇った方が、お得だと思うけどね。
まず、就職氷河期世代は仕事に対する甘えがないよ。
散々辛酸を舐めさせられてきたからねぇ・・・・・
人事は、金の卵がそこら辺にうじゃうじゃ転がってるんだからさ、
目先の無難な白い卵ばっかり見てるなよ。
345 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:29:42 ID:CMwRsSy40
>>332 そう、それ。その反応。
件のイズミは食品スーパーマーケット業界の中で時価総額トップ(2500億円)
この数字は2位の平和堂(1250億円)の倍、東京で有名な東急ストアの5倍(520億円)となる。
346 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:31:34 ID:s/p1PhlR0
東大卒が小スーパーに就職と言っても、何もレジとかはやらんだろ。
スーパーというと、どうしてもそういう発想をしてしまうが・・・・
主に管理部門じゃないのか?
347 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:34:26 ID:ZcPCr1Fr0
地方の零細企業でも東大卒を平気で不採用にできたようだ時代なんだがな。>氷河期
の中でも超氷河期時代は。
348 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:39:09 ID:jVFCGj+I0
俺5流私立98年卒だけど普通にF2に就職できたぞ。
98年てゆるかったのか?
正社員としての就業を希望しているフリーターの内、何%が就職活動してるのかねぇ。
転職する際に一時期フリーターだったけど、
周りのフリーターの人達は、全く就活してるようには見えなかった。
30才以上の人は諦めてるし、20台の人達は何も考えてなくて場当たり的だし。
30才以上の人が、「終身雇用の社会は終わったわけだし、フリーターでもかわらないよ」
とか、言ってたのが驚きだった。
ただ、自分の再就職が決まったのを伝えてから辞めるまで、
他のフリーターの人からの対応が急に冷たくなったけど。
350 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:41:28 ID:s/p1PhlR0
漏れも超氷河期(30歳・1998年卒)を経験したけど、今となってみると貴重な経験をしたと思うよ。
恐らく簡単に就職出来てたら、仕事に対して厳しい目を持つことが出来なかったろうなぁ・・・・
それに現在は同年代のライバルが少ない上に、各企業で30歳前後の社員が不足気味だから転職も楽に出来るのが良いねw
>>346 どっちにしろ始めは肉切ったり野菜並べたりから開始だね。
>>348 そこで一回ぽんと少しだけ回復してる。
ITバブルの恩恵かもしれない。
352 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:42:54 ID:CMwRsSy40
>>347 零細企業では、逆に東大卒が不採用になるケースは多いよ。
これは好況不況に関わらず同じ。
零細企業なら、「身分が違う」と思うか、「何か欠陥がある」と思うのが普通。
少なくとも一人だけ突出(学歴・能力)されると、社内の空気がおかしくなりかねない。
最悪ほど良く育ったところを、取引先の大企業に持ってかれる可能性すらある。
ちなみに「ヘッドハンティング」の基本は、学歴のミスマッチを狙うこと。・・・らしい。
353 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:44:02 ID:UlD+4A5T0
2000,2001年が最強
>>344 > 派遣に従事してる就職氷河期を雇った方が、お得だと思うけどね。
給料は年齢考慮しないといけないし、年下の上司がついたりとかややこしいことになりそう。
スキル的な部分も新卒鍛えたら遜色ないだろうし。
必ずしもお得とは言えないな。
> まず、就職氷河期世代は仕事に対する甘えがないよ。
> 散々辛酸を舐めさせられてきたからねぇ・・・・・
めちゃめちゃ甘えてんだろ。
営業嫌、ソルジャー嫌、学歴と資格出評価してくれなんて甘ったれ過ぎだよww
営業楽しいのにね。
>>309 氷河期に就職できた奴はゼロって訳じゃないんだから、
使えそうな奴は新卒でちゃんと就職してるんじゃないの?
今のフリータで残っているのは使えそうもないから残っているだけ
357 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:53:16 ID:g8ISbsHK0
>>356 それいいだせば、就職売り手時代のやつらはつかえないのに、就職している
ってことになるが。
>>354 >営業嫌、ソルジャー嫌
そこを頑張って続ければ安泰な生活が見えるんなら誰でも耐えてやると思うんだけどね。
派遣リストラの嵐で40過ぎたらハイさようなら、
入社半年で管理職(勿論肩書きだけ)とかの会社で誰も続けようと思わんだろ。
359 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:55:23 ID:s/p1PhlR0
>>354 >給料は年齢考慮しないといけないし、年下の上司がついたりとかややこしいことになりそう。
今の時代、成果主義の年俸制度で年齢による給料の差異がほとんど無いだろうし、
これだけ転職が多くなれば、年下の上司だって珍しくないと思うがな。
>スキル的な部分も新卒鍛えたら遜色ないだろうし。
んな事は無いだろう。
一応派遣先で仕事をこなしてきてるんだから、ビジネスマナーなり職務技能だって身につけているだろう。
新卒のように、名刺の渡し方から教える必要だって無いんだしさ。
派遣の人は必死だよ。
下手やれば直ぐに契約を切られてしまうわけだから、危機感を持って仕事をする。
それ故、社員よりも有能な派遣が多いと思うよ。
360 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:55:39 ID:CMwRsSy40
>>353 2003年組の微妙な悲しさも付け加えてくれ。
すぐ後ろで急激に状況が改善したのを指をくわえて見るしかない。
転職しようにも既卒&忍耐力がないと言う評価で余計に不利になる。
挙句の果てには、ゆとり世代で無能・就職はバブリーなんていわれる始末。
ま、それでも就職できたし、社内でもかなり良い職場だったらからいいけど。
>>354 前半は同意。さっきの東大の話じゃないけど、年下が年上に指示出すのは不和の元。
でも後半は違うと思うけどなあ。営業嫌現場嫌って言ってるのは、そんなに多くはないぞ?
むしろ学歴と資格並べて、「こんだけありますから何かかすってたら採用してください」って感じだ。
361 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 00:56:25 ID:1UoXzWQs0
日本人に占める年収400万以下の割合(%) (男子)
(国税庁HPより)
平成8年(橋本) 31.6
平成9年(橋本) 30.3
平成12年(森) 33.1
平成15年(小泉) 36.9
平成16年(小泉) 37.5
平成17年(小泉) 38.2
ミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ |ミ彡 改革の成果!古代奴隷社会(ノ゚д゚)ノ゛カモン
362 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:01:20 ID:s/p1PhlR0
>>360 >年下が年上に指示出すのは不和の元。
仕事をしてる時に、いちいち相手の年齢を持ち出せるなんて、相当余裕のある業界なんだろうなw
少なくても漏れは、仕事をしてる時には相手の年齢なんて考えない。
(肩書きは考えるが)
>>360 大卒だと、今年からがゆとり世代なんじゃなかったっけ?
年下が年上に指示なんてのは、キャリア組がいるところではどこでもそんなもんだと思うけどなぁ。
あとは、平均年齢27歳とかの企業が外注使うときとか。あ、清掃業その他頼むときも、若造がクライアントに
なるなぁ。
364 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:05:29 ID:ku/RBnRt0
そりゃーさー、30そこそこのフリーターって行ってもピンキリでしょ
コンビニやゲーム販売店、外食、量販店員とかしかやってないような奴らを
あんたの会社で使ってくれって言われてもそりゃ無理でしょ。
どんだけ根性やら店のために頑張ったとアピールされても、
その現状で何も危機意識を持たずに働いてきたこと自体が救いようがないよ。
外注や得意先っていうのは年下でも我慢できるけど、
同じ社内で毎日顔合わせるような関係で年齢逆転というのは問題ありかもね
命令する方もよけいな気を回さないといけないしw
366 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:07:50 ID:s/p1PhlR0
>>363 そうそう。
いちいち、「年配者に指示を出すのが辛い」 とか言っちゃってる
リーダーとは一緒に仕事をしたくない。
そんな事を言うんだったらさ、役職を返上しろよw
そうすれば楽になる話。
367 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:10:12 ID:ku/RBnRt0
平均年齢の低い会社は若さをアピったりするけど、
要するに社員が根付かないってことだろ
平均年齢27歳なんてブラック企業だよ
>>364 危機意識あっても、採用枠自体が少なかったんだから本人の責任にするのは厳しいだろう。
そもそも国がなんでこんなことをやるかっていうと、格差批判をかわすためってのもあるが、単純に将来の
税収と社会保障と少子化の対策のためだ。
30代フリーターが40代フリーターにそのまんま横滑りすると、生涯所得がえらく下がる。当然税収も下がる。
社会保障は論外。フリーターの、特に低収入者の結婚率は低い→少子化。
>>365 それもわかる気はするが、バイトとして自分より年上の人がくるほうが、なんかいたたまれない気が…
369 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:13:12 ID:vNi4AqflO
このスレ読んでて思ったけど頑張って公務員になろうと思う
民間に相手されそうにないし
>>365 そこで自衛隊枠を400万人に急増ですよ。
とりあえずそこで失業者その他の面倒を見た後社会に放流
軍隊なら年下の上官なんて普通
371 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:15:51 ID:s/p1PhlR0
>>368 だよね。
30歳前後は団塊Jrであり人口が多い筈なのに、出生率が上がらないのが
この世代の悲惨さを物語ってる。
>>369 公務員も将来は厳しくなるんじゃないのか?
372 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:21:36 ID:3Ng0m9Qf0
今32歳の男の既婚未婚の割合がちょうど半々ぐらいなんだが
人口が多い割りに半分は結婚してるんだよ。残りは多分ゴミだ。
373 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:23:47 ID:L1nIFvMi0
贅沢言わなきゃ仕事はいくらでもある。
それと、雇ってもらうことばかり考えずに、自力で稼ぐ方法も考えないとな。
本当の負け組みは努力もしないで氷河期のせいにしてるヤシ
>>371 団塊ジュンニア、今後どうなるんだろうな…
>>372 それをいうなら、そのあたりの年齢の女性は人口が多い割に73%は結婚してるわけで。
>>373 確かに選ばなきゃ正社員の仕事はあるが、サビ残の嵐だったりして
実質的な時給がバイト以下、昇給、ボーナスなにそれ?ってケースが
多々あるのも問題だよな。
正社員になれば待遇が良くなると言い切れない今の社会の歪さ。
ってジュンニアになってるし…ジュニアだな。
>>373 個人的努力も当然大事だな。
というか、団塊ジュニアが「氷河期のせい」にして「社会から救ってもらうことを考えてる」なら、もっと昔に
陳情だのデモだのやってるだろ。基本的に物言わぬ、あきらめの境地の連中が大半かと。
あと、「贅沢言わなきゃ雇ってもらえる仕事」って、ブラックか3Kだろ。そういう悪条件のところに人が殺到
するようだと社会にとっては害になる。そういうところへの求職者は、少なければ少ないほどいい。
377 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:35:52 ID:sENXgg+80
政府は会社を相手にしたいから、緩和し放題。
対人は税金として強制徴収できるし
相手しなくてもいいと思われてるよ、きっと。
>>360 うちは年齢は関係なく完全な年功序列
入社5年目の27歳の上司が新人の35歳に指示するのは当たり前の文化。
実力主義はなかなか日本には根付かないと思うけど
年齢関係なしの年功序列を根付かせるのはそんなに
難しいこととは思わない。
379 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:46:09 ID:K0MJ4oUY0
目先の利益にとらわれて派遣・パートを量産したのはいいけど長期的に見たら敗北必至だな。
個人消費・税収・子供・希望は減少して社会不安と社会保障費だけが増加。
その代わり手に入れた「目先の利益」はたいしたものではなかったし。
街金が初めての方30日間無利息とかやってるけど損して得取るやり方の例だな。国も参考にしろ。
380 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:48:46 ID:CMwRsSy40
「努力した者が成功するんじゃない。成功した者がした事を努力と言うんだ!」
まあ何事も運。運は選べないんだから、それぞれがやりたいことをすればいいと思うけどなあ。
381 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 01:49:46 ID:bHdYOr6B0
そうだ!ロックやろう・・・
>>379 20〜30年後のその時には政治家の先生は引退しているから問題なし!
少子化と一緒。
もういっそ「藩を自分の物と思うな ご先祖より預かって子孫に渡す借り物」な
江戸時代の殿様復活キボン…
383 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:35:18 ID:FNHpvKbf0
>年長フリーターなど若者の正社員化を促すため、雇用対策法を改正して
雇用促進って言うなら、何も特別なことなんかしなくていい。
この国のアンフェアな労働慣行、雇用者側を過度に守っている部分を
先ず欧米並みに是正することだ。中でもひどいのが雇用契約に関して
連帯保証人を要求する(できる)アンフェアネス。
欧米ではもちろん無効、こんなん被雇用者に強制したら雇用者は監獄行きだ。
こういうめちゃくちゃを放置しておいて、何が「雇用対策法?」だろう。
モチ、こういう恥部を報じないマスコミもマスコミだが…
>>383 >中でもひどいのが雇用契約に関して
>連帯保証人を要求する(できる)アンフェアネス。
これに関しては、廃止運動をすれば、すぐに廃止できると思うけど。
はっきり言って、雇用の保証人に何かを期待している会社はほとんどないと思う。
習慣で求めているっていうのが本音だと思うよ。
>>383 この国じゃ、地方自治体でも公務員採用のときに連帯保証人(それも親族以外)要求してるからなぁ。
募集時に年齢制限までしてるし。
386 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:26:38 ID:F3uD5ESJ0
「派遣社員として一年以上勤務している者は正社員とする」
↑これを義務化すればほぼ問題解決。
若い人間搾取して利益出して、こんなんじゃ将来国が滅びるよ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:32:12 ID:dVYAIo7qO
日本が滅びたところで誰が困るんだ?
388 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:34:30 ID:pbgexgcZ0
>>387 マジレスすると世界中が困る。いまの金融経済システムは先進国が一蓮托生だから
389 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:39:47 ID:EAJEJTME0
企業は、職歴もなく年だけ取ってるようなフリーターを、心底採用なぞしたくない。
人件費の削減はどの企業でも課題になっている。
自分を売りつけるポイントは、職歴だけではないが、年取ってる人間にはキャリアは必ず要求される。
がんばりまーす、新人でーす、ってワケにはいかない。人の上に立つ経験や能力は必ず必要になる。企業だってボランティアじゃないんだから。
会社に利益をもたらさない社員は必要ない。
390 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 03:59:31 ID:M4XIo3sE0
うちの会社は給料の中に年齢だけで上昇する分があるから、
ちょっと見直しが入る可能性がありそうだ。
391 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:32:18 ID:q3eCyhQ10
無職者の自分が言うのもなんだけど、現在、正社員で働いてる人達の
労働環境、特に長時間労働を改善するほうが先じゃないかと思う。
そうすれば企業も必然的に正社員を増やさざるをえない事になるし。
392 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:33:36 ID:EyxENItT0
フリーターは職歴が重視されるそうだ。
一方、何も経験して無い新卒ゆとり世代はラクラク内定ゲットだぜ!
この温度差は何なんだろう。
予算をとってきてまずは「フリーター採用促進センター」というでっかい
建物をゼネコンに造らせる。そしてそこへ厚労省幹部が天下る。
>>386 11ヶ月でどんどん派遣契約が終了するだけ。
てゆーか、この手のスレの展開は、どれも同じだなw
395 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:41:44 ID:16REw4vn0
>>391 言うのは簡単だけど実際には無理
それを実現するには「解雇法の整備」「雇用の流動化」を実現して
DQN企業が人材倒産するような市場原理が働かないと無理
現実は「派遣社員で十分なんだげと、正社員として雇って居るんだから
サービス残業くらいで文句言うな」と経営陣は考えている
396 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 04:59:13 ID:q3eCyhQ10
>>395 厳しいね。
正社員でも選ばなきゃ有るとかいわれるけどさ
そりゃ確かに選ばなきゃ有るには有る、けど
みんな我慢してるんだから、そんなとこでも頑張って働け、
といわれてもな・・・。
>>396 労働者側の対策は「デモ」「暴動」「ストライキ」「ニート化」なのだが
多くは真面目に働くだけだしね…
そして自分の首を絞める…
せめて戦争でも起これば労働力が不足してもう少し…
398 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:06:12 ID:4qsmirE00
正社員の面接に行って、「アルバイトは職歴に入らない」と言われますた
もう、一定以下の無能者を殺してくれる施設とか
自分に欠陥があることに気がついた者を殺してくれる施設とか
そういうものが求められてるんじゃねーの?
100万ぐらいで利用させてくれるなら、頑張って貯めるぞ?
401 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:15:18 ID:6b3EhClf0
402 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:15:29 ID:aZb/TbdM0
北朝鮮がアメリカと戦争すれば、特需景気がくるよw
まぁ、沖縄が犠牲になるだろうが。。。
403 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:16:45 ID:/9U4wd4U0
>>402 いや、沖縄より先に東京にミサイルふってくるだろ、やめてくれよ。
404 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:26:19 ID:ny95LPlb0
アメリカの話をするけどさ
連邦法により人種、性別、国籍、年齢に関する質問はタブーなんだよね
だから履歴書にそれらを記入しないし写真も絶対に貼らない
バイト、正社員、派遣などの雇用形態も関心を持たれないので記入する必要は無い
日本じゃまず年齢だよな
「ふーん28歳、職歴無し?今まで何してたの?バイト?」
別にアメマンセーするわけじゃ全く無いがこれだけ差があるとな…
405 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:27:16 ID:5ekFhkZw0
これ、年功序列が問題になってるんだろ?
年齢が上がるだけで無能でも昇給するシステム。
これがあるから、ある程度年齢を重ねたフリーターや無職が就職できないんだよ。
途中から、フリーターが入ってきたら年功序列もぐちゃぐちゃになるからな。
406 :
名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 05:31:30 ID:aZb/TbdM0
年功序列ってのは、入社してからが起算日だろww
407 :
名無しさん@七周年:
どんな制度が出来ようと、とりあえず元気に頑張ります!で大体上手く行くんじゃね。