【調査】 「社内恋愛の経験あり」47%…「社内恋愛したい?」では、男女で大きな差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・オリコンスタイルが20〜40代を対象に行った社内恋愛事情のリサーチによると、なんと
 「社内恋愛の経験がある」と答えた人が全体の46.7%にも達したとのこと。男女別にみると
 男性は42.2%、女性は51.1%と過半数越え。

 でも、社内恋愛ってメリットもあればデメリットも多そう。例えば、毎日顔を合わせるので
 寂しくないとはいえ、逆に相手の欠点も見えやすかったり、近くにいるのに2人の関係を
 公にできないもどかしさに苦しんだり。やっぱり、社内恋愛ってイマイチ踏み切れないかも・・・。

 「人に噂されやすく、別れた時に職場に居づらい。また、相手が別の異性と仲良くする姿を
 見るのに精神的負担があるなどマイナス面もあります。その一方で、休日が同じでデート・
 旅行の計画が立てやすい、相手の仕事の事情や懐事情も察しやすいといったプラス面も
 あります」(恋愛専科運営責任者 佐伯美香さん)

 ところが、社内恋愛未経験者を対象にした「社内恋愛をこれからしたいと思いますか?」の
 問いには、20代男性のおよそ半数、約47%の人が「機会があればしたい」と乗り気であるのに
 対し、同年代の女性では約22%と、男性の半数以下だったのだとか。一体どうしてなんでしょう?

 「男性は本能的に女性を求める心理があり、社内という枠を考えず、目の前に女性がいると
 恋愛対象になりやすいのでしょう。それに対し、女性は人目や体裁を気にするので、社内の
 男性に目を向ける事に積極的になれないのだと思います。また、男性の職場での評価など、
 欠点も目につくので、強いものに惹かれる女性の本能的心理からすると、頼りなく見えるの
 かもしれません」(同)

 もし社内恋愛否定派の女性に恋をしてしまった場合って、どうアプローチしたらいいんですかね・・・?
 「同じ社内にいると、多くの男性社員が欠点や見苦しい場面を見られています。爽やかで男らしく
 サッパリとした感性を感じさせれば、他の男性社員よりは遥かに好感度が高まるでしょう。その上で、
 その女性に合わせたアプローチをするのがオススメです」(同)
 (一部略)
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2546144/detail
2名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:44:25 ID:4dbLFhhE0
22222
3名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:44:32 ID:5IoWtn0Z0
カタオモイ
4名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:46:12 ID:STjKp5Xy0
社内失恋した俺がきましたよ

相手がサッパリした女ならよいけど
基本的にはお勧めできない
つか結婚する気がないのならマジでやめとけ
ホント職場が気まずくてたまらん
5名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:46:23 ID:+EqFfLLm0
>>1
>恋愛専科運営責任者 佐伯美香

何、コイツ?w
男性にばかり「男らしくしろ」とか「頼りがいがない」とか
非難しているなよw

よっぽど、女の方がクズだろw
6名無しさん@6周年:2006/10/10(火) 11:47:07 ID:EB6rihTG0
社内でつきあうなんて考えただけでゾットするな
おれがおかしいってことなのかな
一生理解できないような気がするが
7名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:48:30 ID:PbpEADnq0
社内Hならしてみたいな
俺、ニートだけど
8名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:48:58 ID:lNj0TxDQ0
ニュースかコレ?
9名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:49:16 ID:qsBjQJ6M0
>佐伯美香

なんかこの名前、いつぞの迷惑メールで見たような見ないような……?
10名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:49:36 ID:tDHR2DeZ0
男にしてみれば女は肉便器

多少ブサイクでも出来るし・・・
11名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:50:26 ID:W8D+jk2R0
社内恋愛はまあともかく、社内不倫だけはまじやめとけ。




しかも三角関係とかまじなむい。
12名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:51:11 ID:h38eRALK0
社内恋愛するヤツって、別れてもまた社内で見つけるよな
13名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:53:28 ID:H4Rmxacb0
社内恋愛と学内恋愛はどっちが多いんだろうな
14名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:54:01 ID:nqlmcLLV0
>>11
社内不倫は結構多いよ。
本人たちは周りにわからない様に気をつけてるみたいだけど
みんな気づいています。
15名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:54:22 ID:x+QOBsE80
↓島耕作が一言
16名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:56:51 ID:HqECHNBD0
リアル女('A`)マンドクセ
17名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:57:01 ID:nvFBtBkt0
会社に入る前は月9ドラマの会社にいるようなきれいなOLが
どの会社にもいるもんだと思ってた時期がありました。
18名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:57:42 ID:ToNEZdEC0
日常的に、
自分が上司にどやされてる横で
気まずそーに通り過ぎていったり、
自分の席にもどって、がっくりしてて、
ふっと目をあげると、あわてて目をそらされたりっていう
相手だぞ。

全部自分のせいだが(w)、そんなとこみられてる女を
口説く気にはなれん。
19名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:58:32 ID:F/HS7T0P0
>それに対し、女性は人目や体裁を気にするので

それは男性の方が強いだろうが。 嫌ならすぐに辞める女に、
そんな考えは微塵もないわ!

女の方が理性的であるかの様にウソ解説をしやがって・・・
20名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:59:50 ID:4QPsUFdw0
そもそも
うちの会社に女などいない
21名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:59:50 ID:1mTpa5U20
社内に女がいると色々便利。
22名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:01:02 ID:XPmuZIm30
同じ会社だと相手の収入が大体想像できるからなー
23名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:01:40 ID:nqlmcLLV0
>>18
日常的て!
まず自分を磨こう!
24名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:02:06 ID:K/QK2D+u0

次の日、がにまたで社内を歩いてるのを見て、
コッチ来るなと思った記憶がある。
25名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:02:56 ID:rA8HSG350
おれみたいに会社でいつも怒鳴られてる奴には縁のないことで・・・
26名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:02:55 ID:kkLnYv4C0
社内恋愛=同性愛、近親相姦

なんですが。
27名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:05:51 ID:h38eRALK0
>>17
自分も不倫てのは役所弘司と黒木瞳みたなのがやってるもんだと思ってたけど
新卒で入った会社で不倫してたのは小倉智昭と上沼恵美子だったよ・・・
28名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:06:13 ID:L2Y9Cdgt0
>>18
リアルすぎてワロスw
29名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:06:45 ID:LPnZp4+C0
NTT系の会社に勤めている友達が、同期のコと付き合っていたのだけど、
そのコの親が会社の本部長で上司だったらしい。
別れたあと、友達がうっすら左遷されたのは、たぶん親の力。
30名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:07:50 ID:+csVzwWa0
15 :名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:54:22 ID:x+QOBsE80
↓島耕作が一言

16 :名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 11:56:51 ID:HqECHNBD0
リアル女('A`)マンドクセ
31名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:08:41 ID:K+3TOtT+0
はいはい男が悪くて女が偉い
32名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:09:26 ID:LPnZp4+C0
>>18
おちこぼれ中学生が同級生に抱く思いかよw
33名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:09:37 ID:Mm0NDBa60
>>4
すげすげ、よくきづいたな、しょうらいはてんさいだよきっと
34名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:09:45 ID:xoXWwr3w0
>>27
わかるわかるwww

自分の所も品の無い温水洋一とタラバガニみたいな女性が
不倫してた。(上場企業のホワイトカラーです)

本人はドラマの世界にいる気分らしいが、傍から見ると、
安っぽい恋愛だなぁと思う。
35名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:10:14 ID:rA8HSG350
>(恋愛専科運営責任者 佐伯美香さん)
これってもしかしてバレーの??
36名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:11:26 ID:K+3TOtT+0
>>34
ちょっとまてw
温水はわかるがタラバガニはねーだろw
37名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:12:38 ID:nqlmcLLV0
>>27
それはどこも一緒ですね。
うちも到底不倫と無縁だろうと思うような人が不倫してます。
ドラマの世界とは大違い!
でも本人たちは気づいていません周りが気持ち悪がっている事を!
38名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:13:03 ID:L2Y9Cdgt0
>>27
同じく!
私も新卒で入った会社で不倫してたカポーは、男性はまあ普通だったけど
女性がサメに似てた。
39名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:16:15 ID:D//TQYx6O
>>26
同性で、近親で、社内か。三重苦だな。
40名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:17:37 ID:Y8HNqAZs0
>女性は51.1%と過半数越え。
そりゃそうだ。女の大半は就職なんか将来有望な男をつかまえて安穏な暮らしを
するための手段に過ぎないんだから。
41名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:17:52 ID:5TP9JLXb0
科学技術の発展にそんなに目くじらを立てるな、発展は良い事だ。改革
や発展を望む日本人らしからぬ行動だ。核兵器を持っているかその庇護
にある国が非難しても始まらない。全世界に核兵器を持たせ自由に使用
出来るようにすればよい、切れたら何処でも使うようになったら本当の
恐ろしさが実感できるようになる。
42名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:17:53 ID:hgpa0xxBO
まぁ普通に結婚を覚悟しなきゃ社内の娘には手を出せん罠

社外の女子小中高生に手を出すのとはリスクが違うよ
43名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:18:08 ID:9XG9CywS0
ここは 魚介類の皆さんが集まる掲示板ですか?
44名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:19:13 ID:Wd/L+DK40
爽やかで男らしくサッパリとした感性 ← こんな奴は恋愛の対象にならねーよw
45名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:19:42 ID:W8D+jk2R0
>>14
勘弁してくれ・・・

そろそろスジ通さないかんのやろか。
でも荒れるのがなぁ・・・

キレイにケジメつける方法ないか?(A`;)
46名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:19:48 ID:nZFxZMYqO
不倫女は海産物系の顔が多いのかw
47名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:21:17 ID:SoAdZlee0
女は自分なんかでも入れた会社の男よりもっと格上の獲物を狙うものですよ
48名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:21:58 ID:qsXd4f8a0
どうも統計と違ってうちの会社は女子のほうが積極的だな。
まあ、人数も男の倍ぐらいいるし、20代後半が多くてラ
イバル意識とかあるのかな?
49名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:22:10 ID:RX9JV3fJ0
>>1
>女性は人目や体裁を気にするので、


このギャグは見逃せんなあ。
50名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:23:46 ID:7A1e72sW0
絶対したくない派だったんだが,してしまって,そのまま結婚してもうた。
まさに「あの日あの時あの場所で君に会えなかったら」的な偶然の展開だった
ので,あの日の飲み会の誘いを私が断ってたら今の生活はなかった・・・。
51名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:24:35 ID:a3WWv/zM0
うちは運送屋だけど、
このところ短大出て入ってきた女の子は3-4年で運転手と結婚してやめていってる。
連続7人ほど。
52名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:24:38 ID:QY+n0sNq0
>>49
「女性は」だからでしょ。非常にしばしば「オバハン」という厚顔無恥な生物に進化するけど。
53名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:24:59 ID:nqlmcLLV0
>>45
やっぱり奥さんを愛しています。
ゴメンなさいて謝れば不倫女には一番キツイ一言だて友達が言っていたよ。
普通の女性ならあきらめてくれるけど普通じゃないと面倒かな!
54名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:25:21 ID:sLUt87uf0
このスレのほとんどは道程なんだから
議論するだけむなしいな
55名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:25:40 ID:XybqgO2c0
逆に考えると、
約47%の男は職場以外で出会いが無いってことだよな・・・
56名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:25:46 ID:JL3ymCSC0
結婚する気がなければ社内恋愛はしない、というのが常識だったはずだが。
こういう常識まで崩れてるのか。
57名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:27:23 ID:9Zn2cija0
>>51
運転手って同年代のリーマンより手取りは多いからなあ。
58名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:28:31 ID:W8D+jk2R0
>>53
なんつーか。
彼女いるオレが奥さんと不倫してるの。(A`;)




さあ罵れ、嬲れ!orz
59名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:29:34 ID:xQ29cOWK0
>>50
結婚までいくんなら問題ないんじゃないの
60名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:30:39 ID:7VGXS5xoO
うちの不倫カポー、社員旅行は会社の金でいく不倫旅行と化してるし
各種行事は一日ちちくりあうオフィシャルなアリバイになってるwww。
61名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:31:44 ID:FNzB3AEL0
電通 〜そのぼろ儲けの仕組み〜

単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。
(株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。
日本ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、
ソニーが、揃って電通に広告を任せている。

広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。
さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、
電通に関しては表立った報道がされることは無い

創価が日本を裏で牛耳るカルト教なら、マスコミ界の主は電通

法律上、独占禁止法に違反することが問題となるが、真の社会的害悪は政財界と利権上癒着し、
マスコミを操ることによって市民への情報を管理している点にある。税金が非課税である広告宣伝費が企業から流れ、
政治とのパイプは太く(電通の前身は第二次大戦時の諜報機関)、マスコミを支配して情報の流れを掌握する。

昨今の国の財政難で、広告費課税の動きが出ている
そこで↓の様な嘆願書を出して
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/iken20050926.html
広告の広告、CMのCMでテレビでサルが踊る結果になっている
2004年度の有力企業の広告宣伝費総額は3兆4892億円らしく、一社独占している電通としてはボロい商売ということだ
http://crdesk.bayashi.net/d/h11ad_top20.html

電通は消費、ブーム、社会通念に影響を及ぼす巨大企業。
62名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:33:52 ID:QY+n0sNq0
>>58
悪いこと言わん。さっさと清算しろ。

自分も彼女居るが、居ないふりして自分が居る大学の事務職員のおねいさん(31)と
何度か寝たことがある。向こうのトシもトシだし、結婚を仄めかされたときは本気で焦った。
63名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:34:18 ID:nvFBtBkt0
ま、会社入って3年目ぐらいが女のピークだ。
きれいに化粧して、近よればいい匂いがする。
だがちょっとまて。一時の気の迷いが死を招く↓
http://www.razzle-dazzle.net/page/page.php?no=333
64名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:34:36 ID:4Uc9nRCn0
社内恋愛ならメガネスーパーで安く買える
65名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:35:59 ID:xoXWwr3w0
社内恋愛はいいが、社内不倫はマジで見苦しい。

手近なところで性欲満たしているんだな的な。
66名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:39:09 ID:L2Y9Cdgt0
>>58
なら話は早い。
その、よその奥さんと別れればいいw
67名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:45:32 ID:muQHMB4NO
不倫はパスだな。
同期の子がやってたけど奥さんは視察に会社に来るし
男はさらに外でお水引っかけて、不倫相手に見せつけて嫉妬させられてたしgdgd
その相談されてもフォロー出来ないし。早く止めて普通の彼を作りなよと言ってたけど
不倫最中の人は聞く耳持たないんだよね…。

結局、不倫した子は辞めたし男は社長に揉み消して貰ってたし
なんだかなあと…。
68名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:55:38 ID:ljQ15lpd0
まだ学生だから社会人の恋愛事情はわからないけど、
社会人になったら出会いがないんじゃない?だから社内恋愛をせざるをえない気がするが
同僚たちと穴兄弟になるのはマジ勘弁だな
69名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 12:58:35 ID:W8D+jk2R0
>>62>>66
やっぱ早めに決着つけるべきか・・・そうだな・・・(・ω・`)




数日後に「別れ話のもつれか 女性、同僚男性を刺殺」とかって記事がでたら
冥福を祈ってくれな。orz
70名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:01:52 ID:h38eRALK0
>>69
女なんて案外アッサリしたもんだよ
もともと遊びだし次探せばいいだけだ
71名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:02:29 ID:BCdArRiM0
>>69
自業自得と自己責任
相手方の奥さんの旦那さんとチミの彼女に慰謝料取られる予感。
72名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:03:12 ID:2DoOUjwT0
社内恋愛ね〜

社内に恋愛の対象者がいるなんて羨ましいです。
チョッと楽しそうじゃない?

社内恋愛の経験ないので...寂しいかな?





73名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:08:05 ID:Q2AILXfL0
旦那の先輩夫婦がかなり仲が悪いみたいで
一緒に食事したことがあるんだけど、私達にも仲が悪いのを全く隠そうともしなかった
同じ会社だと離婚したときに気まずいだろうなーといつも思う
74名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:08:11 ID:W8D+jk2R0
>>70>>71

悪かった・・・別れる・・・(;ω;)
75名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:12:34 ID:OQbo37PxO
なにしに会社行ってんだ?
チンポコ舐めに行ってんのか?
76名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:16:57 ID:9xzGe0YG0
失敗したばかりだ
情けないが顔を見るたびにショックを受けてしまい安定薬に頼り日々
77名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:18:34 ID:bmij2tC70
社員一人だけの会社なんで社内恋愛も社内不倫も無縁。。
78名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:20:04 ID:F0gf8jRUO
1階にいる受付嬢が上のフロアに入ってきて「ゴミ溜めなのかと思ったら以外と綺麗なのね」
といいやがった。つまりこいつは普段から俺らのことをゴミ野郎どもと思っていたわけか。
安月給(のはず)のくせに生意気いいやがって。今度会ったらブチ込んでやろうか?
79名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:24:54 ID:PBWtkWQDO
先輩にほぼもってかれる→気にしないでアプローチ→イジメられる→謝罪→('A`)
80名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:32:38 ID:EXQOgEKK0
会社ぐらいしか女に会う機会ねえなあ
81名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:35:28 ID:G1cqqn5H0
社内しか女性と接する機会のない僕は、完・全・に・終・了ということですね。
82名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:36:26 ID:ntMTfwqvO
女だらけの職場のリーマンが語るスレ★4@リーマン
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1141792864/
83名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 13:58:08 ID:KHc4el/e0
っていうか、全体の何割が恋愛してんだろう?
半分くらいかな?
84名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:03:03 ID:ynkaJ1ZeO
マジレスすると社内恋愛でマズいのは仕事中でも目が合うとちんこが立っちゃうこと
85秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/10/10(火) 14:07:03 ID:3UCF1IKy0
('A`)q□  メールサーバ管理してる友人が、不倫の約束メールを
(へへ    社内のメールでやるなって笑ってたw
86名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:18:57 ID:EZ7ZbS0O0
職場のおなごに興味を持つなんてありえん。
87名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:37:05 ID:CeytyORe0
>>81
職場でも女性と接する機会が無いよりは十分恵まれてる
ガンガレ
88名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:40:27 ID:d0bYv0IB0
>>85
しゅうちゃんの飲んでるそれ何?コーヒー?
89名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:43:31 ID:sQYcfr4w0
社内恋愛ではなく社内セフレ・家畜・性奴は男のロマン
90名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:44:20 ID:1i6z9cR9O
社内のトイレでフェラしてもらいたいです
91名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 14:50:06 ID:QkV63m9l0
>近くにいるのに2人の関係を公にできないもどかしさに苦しんだり。
これはもえるぞw

>別れた時に職場に居づらい。また、相手が別の異性と仲良くする姿を
>見るのに精神的負担があるなどマイナス面もあります。
これがきつすぎるからもう社内は勘弁だな。
92名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:12:12 ID:7VGXS5xoO
町で信号待ちしていてふと横のレオ○パレスを見たら
偶然社内不倫カポーの愛の巣を発見。
爆笑wwww。
93名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:16:26 ID:T+EL/1590
>>82
そのスレすげーな・・・
女ってなんでこうなんだろ
94名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:24:03 ID:W7+cxbhKO
社内ヒェラチヨしてもらう仲だった子が結婚退職したのは寂しい思ひ出
95名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:29:02 ID:2FVnACGF0
女性一般職と派遣…同じ会社の総合職狙い
女性総合職…自分のところより格上の会社の総合職狙い
技術職はあぶれる可能性が高い
96名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:35:04 ID:DF87OkbV0
穴兄弟
97名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:40:16 ID:QBn4boPb0
>恋愛専科運営責任者 佐伯美香さん
さぞかしアンタはいい恋愛経験を積んでいるだろうな!?
歳はいくつかしらんが、当然理想の男と結婚して最高に幸せな結婚生活送ってるんだろうな!?
98名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:44:04 ID:O5fxLVPD0
>>97
経済学の権威が金持ちかって言えばそんな事はなく、医学界の権威が長生きするかって言えば
それもない。
99名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:49:36 ID:OEPyJPBP0
うちの会社、技術部門の課長とコンサル部の女が不倫しているが、
あきらかに客先に迷惑をかけているのに経営陣は何も言わないんだよな。
女は北海道出身、男は松戸に住んでいるが、月曜日の朝は仲良くご出社。
気持ち悪いんだよ!
100名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:55:49 ID:tR7cGOGtO
男女数が少ないほうから見れば社内恋愛は魅力的。
明らかに数が少ないと劣化が激しい。
希少性が価値になるのは良くない。
ああ、女の多い職場に行きたい。
101名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 15:59:04 ID:B1tsIKUg0
欠点が目につくのが厭なら、恋愛なんてすんじゃねーよ。
俺は嫌だからモテるために、女に気を遣うなんて絶対嫌だがな。

恋愛しろ!
恋愛したい!
でも欠点を見たくはないから
女にモテるようになれ!

はあ?キチガイか?
102名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:00:40 ID:L57fnLu+O
男→欲望丸だし
女→体裁気にする

なんかオタクの実態みたいだな
キモオタ→外見気にしないで二次元マンセー夢追人
腐女子→隠せてない場合も多いが隠れオタ
103名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:15:27 ID:Ms4knmRk0
ほとんど不倫だろ、社内恋愛ってw
104名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:21:24 ID:CCmrr8fF0
不倫。このスリルって、なにものにも替えがたいものがある。
でも端から見てるとバレバレなんだけどな。
105名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:25:01 ID:j6DZNZd20
社内恋愛の結果、人生を棒に振りました・・・・・・。
106名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:26:30 ID:FRg2C3y80
社内結婚はハイリスク。自分とセックスする女は当然、他の同僚とも可能性があったわけで。

上司や同僚のお古をもらう可能性大。それどころか新入社員やバイトと穴兄弟になる事さえ。
女はともかく、自分はその後もその職場に居続けるわけで、地獄が続いちゃうよ。
107名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:46:26 ID:NM0FOjOU0
社内恋愛カップルの男とチーム組んで仕事してたが、その彼女がこっちの仕事にクビ突っ込んできて
「家でこんなグチ言ってた」とか「帰りが遅い」とか言い出してうざくなって会社辞めてしまった。
第3者は気使うし疲れる。
108名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 16:59:53 ID:QkV63m9l0
>>106
これは思ったw

結果、後輩と兄弟になったw
後輩は結婚したがw

後輩には何も言ってないw
109名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:04:10 ID:pX0emxjEO
相手の欠点を全く見ようとしないで付き合う方が馬鹿だろ?
それで付き合ってみたらこんな人だとは思わなかったって直ぐ別れるんだろうが
110名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:09:16 ID:mZI4zWSJ0
低賃金リーマンなら社内も良いと思うよ。
懐具合いわかってて付き合ってくれる相手なら結婚してからもめにくい気がする…
111名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:13:53 ID:D+ZN6/x3O
新卒入社→本採用までの三ヶ月で上司と社内不倫〜しかも二股かけたら…お互いにばれて修羅場


元カレの二人は今ツートップ次長にまで出世しました
もう何年も前の事だけど未だに社内で三すくみ状態…
ただ我ながらアゲマンだなぁと自分にウットリ
112夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/10/10(火) 17:21:28 ID:VZrx++LH0
>>94
お、ご同輩w
あれって無茶苦茶盛り上がるんだよな
こっちもサービスでマムコに手伸ばすともうビチャビチャに濡れてて栗をクリクリで一発昇天しちゃったりとか
113名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 17:35:35 ID:OEPyJPBP0
そういや〜課長になりたての頃の話。
女性スタッフと突然飲みに行くことになり、その後ホテルに行ったことが
あったな。中出ししとけばよかった・・。
114名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 18:11:38 ID:FRg2C3y80
>>108
おまい勝ち組みだなwww

自分の知らない男と何十人寝てても構わないが、自分の友人・同僚とだけは1人でも経験してたら勘弁ww
社内結婚やサークルで知り合った場合はほとんどの場合、覚悟しないといけないね。
115108:2006/10/10(火) 18:39:24 ID:QkV63m9l0
>>114
そうなんだよね。つきあってるときは過去はどうでも良いって思ってたけど
別れて後輩とつきあい始めたのに気づいたときに、
よく考えたら同僚の中にいるかも?って考えはじめて、それは勘弁、、、w

ま、でもいい女でした。orz
116名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:14:54 ID:fzWlRjln0
> もし社内恋愛否定派の女性に恋をしてしまった場合って、どうアプローチしたらいいんですかね・・・?
社内恋愛否定派の女性、相手がこれだとわかった時点でアプローチするのはダメだろw
心の中では否定して無いとか、おかしな奴は抜きにして。

だいたい、この清川睦子とかいう記者は男に要求する記事が多すぎだな。
どんだけ男に対する欲求不満なんだよ。
ただでさえ、声かけるだけで「しつこい男」とか「セクハラ」とか言われたりするのに、
積極的になれってほうがおかしい。
117名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:16:25 ID:dhnRHYIf0
しかも三角関係とかまじなむい
118名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:18:51 ID:5Z/dFCufO
社内に好きな人ができました。

さてどうしたものか‥‥‥
119名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 19:45:47 ID:RJ/5EHWIO
こういう調査があると、
必ず男は求めるが女にその気は無い、
という結果になるよな。
タイトル見ただけで結論が読める。
俺は絶対に結婚しないからなw
メディアのバカやろうどもがwww
女を徹底的に避けて生きてやるw
120名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:09:06 ID:BA7Onx730
今日、社内メールでいろいろ話しかけてみたが、
相手は忙しそうだった。

かえってマイナスだったかもorz
それとも女の子はやっぱり興味持たれると悪い気分はしない?
121名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:11:11 ID:mQR/4Ncf0
ヒント:兄弟は多いほうがいい
122名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:22:18 ID:m3KuKiyW0
よくねぇよw
123名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 01:00:02 ID:miwX43zG0
ボッタくるぞ的な臭いがするんだけど
124名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:36:04 ID:p2RhXvnH0
大企業ほど社内恋愛禁止が多そうだけど
125名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 01:59:28 ID:2Gsqez3l0
>>124
職場内結婚なんて腐るほどいます。
126名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 02:22:22 ID:p2RhXvnH0
>>125
銀行とかは禁止している所が多いとか聞いたけど
127名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:16:45 ID:QTR4Yq++0
>>124
実際恋愛したらどーすんの?
まさかそれを理由に処罰はできまい。

適当な理由で辺地に飛ばして引き裂くとか?
128名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:18:26 ID:Fey71F4X0
社内恋愛は周りの者が迷惑するので
別れるくらいなら付き合わないで下さい。
隠していてもわかります。
129名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:20:42 ID:Fey71F4X0
>>124
社内恋愛は禁止じゃないが、結婚したら片方(女)は絶対に辞めさせられる。
辞めない場合は転勤辞令がでるので、辞めざるをえない。
130名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:22:54 ID:X01+CC/j0
もう放っといてくれ。
131名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:24:39 ID:QTR4Yq++0
確かに夫婦が上司/部下の関係だと、
公正な評価って奴に差し支えるかもしれない。

でも、他部署なら関係ないじゃん。

取締役管理本部長と取締役事業本部長の恋愛、とかだとヤバイかもしれないけど。
132名無しさん:2006/10/11(水) 07:28:03 ID:CZzWNIHaO
うまくいっている時はいいけど、別れたりすると周りが気をつかわなければいけないので困る。
133名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:30:17 ID:5hvvl8rZO
『社内セックス』経験者の比率も知りたい
ちなみに俺は会議室でした事がある
134名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:33:52 ID:1UHSf9OyO
俺(当時バイト)は奥さん(社員)と社内恋愛→結婚だけど、奥さん飛ばされたよ。

一応、栄転だけど。
今は成長したけど、当時は然程大きな会社じゃなかった。


そんな奥さんも妊娠してもうすぐ退社だ。
135名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:35:12 ID:wEGxyxmS0 BE:270720746-2BP(233)
俺も社内恋愛で人生つまづいたよ
出合った時から惹かれあい、
本能の赴くままいたる所で人目を忍んでセックスした。
相手は20歳も離れた上司、妻子ある立場と知っていてもやめられなかった
136名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:36:57 ID:+sWyuy+X0
燃え上がっている真っ只中も、キンキンに冷め切った後も
当人達も周りも気を使う最強の恋愛形態

それが 「 社 内 恋 愛 」

ダメっていっても、そうそう簡単に抑えられる話じゃないしね
しょうがない問題だわな 惚れた腫れたには、何にも対策できない
137名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:37:29 ID:BAOkh/yB0
社内に女がいる所はいいよな…
138名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:39:16 ID:NNcjOII40
>>133
Dでつか?
139名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:43:14 ID:hRXVso9ZO
>>135
アッ―――――
140名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:43:22 ID:Mk8f7x5iO
異性に縁のない俺には
どうでもいい話だな。

>>18
仕事ガンガレ!w
141名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:51:36 ID:C6J693ltO
>>135
きめぇぇー
142名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:55:02 ID:mkdL2VtDO
付き合ってる時は休日も合うしいいけど別れると息苦しい
143名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:07:25 ID:L6WerlKJ0
前の会社で結婚前に自分の嫁が社内で付き合ってた奴を
知っておかしくなった奴がいたな。
結局別れたけど。
144名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:12:44 ID:eo4g3a0f0
>>1
>  「男性は本能的に女性を求める心理があり、社内という枠を考えず、目の前に女性がいると
>  恋愛対象になりやすいのでしょう。それに対し、女性は人目や体裁を気にするので、社内の

この馬鹿女が。
男は好奇心であらゆる場面が想像力の対象になるのであって、
女が想像するところの「恋愛対象」じゃない。
むしろそんなことばっか考えてるのは女のはずだ。
だいたいこういうコメント出すのは必ず女じゃないか。
「女性は本能的に男性を求める心理がない」と言いたいのか?
嘘ばっか言ってるうちに、老いさらばえてしまうわけだな。
145名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:17:39 ID:Iy8dUCM80
泥沼劇はあったなぁ。

私の1年先輩の短大卒の女性とその同期だったW大卒の男性。
誰がどうみてもラブラブでうまくいってたのに、その男性は3年後に入社した新人の
帝京大卒の女の子とくっついて、あれよあれよと結婚&シンガポールに転勤。

振られた女性先輩はすぐにお見合いで遠くに嫁いでいきました…。

あの頃、年齢関係なく女子社員みんなで「10年後に集まろう」なんて言ってたけど
ちょっと無理だよ。
集まりは本当に実行されたんだけど、私も北海道にいるし面倒くさかったので
お誘いは無視しました。
146名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:24:28 ID:lpMmcDbJO
プライベートで機会のない奴らは積極的なんかね。彼女がいない時期もあったけど俺は絶対に嫌だったけどな。
147名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:31:41 ID:KokhWmMaO
社内恋愛とかリスク大杉で無理
148名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:37:09 ID:rmb55vSjO
>>146
俺も嫌だ。
基本的に自由にしたらいいとは思うけど…公私上手く分けられない人達は特にマジでやらないで欲しいな。

苦言言うの嫌なんだよ…応援する気も失せるしな。
149名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:40:17 ID:vFzKqLqq0

 職場の人と性器みせあうなんて嫌だ
150名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:52:17 ID:kWFpBErF0
確かに10年くらいまえまでは、社内結婚したら女は寿退社、というのが暗黙の了解だった。
でもその後から氷河期、不況で全然後輩が入ってこない(採用しない)、寿退社されたら
その部署の人員は減ったまま、という状況になった。

今はもう精々女の側が配置転換(隣の部署に移るだけ)とか、変わったところでは男性側が
同じ地区で別の工場に移ったり(技術を買われて)というのもあった。

単身赴任していた旦那が同じ工場に戻ってきて、旦那が製造課長で嫁がそこの課の
品質管理担当つーのもいるな。
嫁は旦那より1年先輩&学士で、旦那は修士なので奥さんの方が社歴が長い。従って
周囲では製造課長は「xxの旦那の課長」と呼ばれるw
一応上場化学メーカーの話。

151名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:33:50 ID:8hcKOqyI0
何か揉め事があったら失業するかもしれないのにリスク大杉
女よりまず生活
152名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 13:35:50 ID:sLgQLEpJ0
>また、男性の職場での評価など、
> 欠点も目につくので、強いものに惹かれる女性の本能的心理からすると、頼りなく見えるの
> かもしれません」(同)

これは現実を見たくないってことだよね?
自分といるときは、イイとこだけ見せてほしいってことだよね?
結婚してから苦労すんぞたぶん
153名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:01 ID:g42QPuO00
こないだ沈黙が怖くてつい逃げてしまった♂30upper
154名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:24:04 ID:k1SMKr/s0
揉め事になるのがこわいってのもあるけど、
一番はやっぱ自分の入れた会社より上の会社の男を狙いたい。
女は結構出会いとかあるし
155名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:08:59 ID:3i64TmBe0
別れた時に職場に居づらい。

はガチ。

付き合ってたことを秘密にしてたから
周囲に悟られることはなかったが
別れた後も、その相手の顔を見続けなければならない、
というのが嫌だった。
マジ、ハイリスク。
156名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:18:54 ID:g42QPuO00
このスレだったか
157名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:02:32 ID:8b3PS2Af0
58歳事務員の♀しかいませんが何か
158名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:10:27 ID:uxoy17rHO
おまいらには縁のない話だな
159名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:11:00 ID:AcZlh3EC0
>>26
家族会社なんだね。
160名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:13:20 ID:AcZlh3EC0
>>157
そのへんで手を打て。
161名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:18:49 ID:qlipEN0g0
本社の営業と内勤女性の話なんだが、結婚寸前で男の方が
地方支社に転勤した。総務にも結婚の予定が報告されていたので
独身寮では無く社宅に入居。家具も送り込まれ後は結婚式を待つばかりだった。
しかしなぜか新婦がやってこない。理由はよく分からんが直前破談ってやつだ。
男の方は独身寮に移るに移れず、社宅に住み続けて、「直前で逃げられた○○さん」と
ちょっとした陰の有名人になってしまった。

でもその男はやがてその地方支社で新たな恋愛をして、今度は幸せな結婚をしたそうだ。
奥さんは現地採用の大きな得意先のお嬢さんでまあ良かったんじゃないかと思う。
ちなみに新居は社宅じゃなくて、奥さんの実家の持ってるマンションらしい。
 *後半伝聞なのは俺がその地方支社から転勤したから。
162名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:20:20 ID:Awy9x6aE0
金持ちに惹かれる女性の本能的心理



163名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:22:57 ID:b62ARxWLO
数年前に社内恋愛をしていた25歳ですよ
二年近く付き合ったけど私が会社に嫌気がさして辞めたら2ヶ月後にわかれたけどね(´ω`)
その男、会社内でほかに女作りやがってたわwwwwwwww
まぁこの統計、あってると思うよw
164名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:28:32 ID:2etV4qqR0
独身寮入るのが強制だと社内恋愛しか出会いがないじゃないか
また就活しなおすしかない
165名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:32:17 ID:ie7ceZgA0
社内恋愛はやってるうちはいいが、
別れてからも顔を合わせないといけないのが大変そうだな。
166名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:33:26 ID:wReKRnSA0
正社員とアルバイトも社内恋愛になるのかな。

公務員の地方機関なんて、結婚相手探しにアルバイトに募集する女性が多いって聞いたけど。
167名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:34:36 ID:jq0p68wK0
今、社内恋愛が破綻した二人がいる部署で働いてるけど、マジで気まずい。

あれだけラブラブだったのが、今は交戦状態。

回りにも気をつかえっての!
168名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:42:41 ID:EkKViNFJO
社内恋愛なんて勘弁してほしいわ。
俺のまわりにも勘違い女がいて、歓迎会やら忘年会が凄くいきたくない。
169名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:43:56 ID:KdCQ+ZK70
俺の場合
アッー!
になってしまう
170名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:45:00 ID:wReKRnSA0
>>167
そこで、お前と彼(彼女)がくっついて更に泥沼状態になればいい。
171名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:45:34 ID:hzg9MOuO0
ホリエモンはいった「女は金についてくる」

これは真理だ。金についてこない女などいない。ひとりもいない。
172名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:55:46 ID:8JRyKBdIO
>>166
あー、それはあるかもね。
ほぼ毎日役所に出入りしているが、一年契約の事務のバイトの子はずーっと若くて可愛い子ばかり。
中には明らかに職員に色目使っている子も居た。
でも職員も慣れた感じで適当にあしらっているみたいだ。
しかし、結婚相手がダメならとそこの所長と不倫している子も居た。

なかなかドギツい男女関係だ。
173名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:56:30 ID:Or82umBk0
>>171
だめんずウォーカー
174名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:57:46 ID:maVk5Ikb0
しょせん、生きとし生けるものは子孫繁栄という大前提にあるわけだ
それならば、すべてのメスはより良いDNAを持つオスと結ばれる戦略を立てていくんだ
そこにおいて、最も吸引力の高いのは才能だ
しかし、いい女でも、才能ある男を手に入れられずにババアになると、ランクを落とす
つまり、子供を扶養する財力
わかりやすく言うと、医者とか弁護士だ
さらにランクを下げると、せめてバカでも、ツラだけでもといいやつに…
175名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:02:11 ID:Or82umBk0
バブル時の総合商社なんて、新卒女子社員は全部
男性社員の嫁さん候補として採られてものなのになあ
立場逆転してきたもんだ
176名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:10:57 ID:zZZi5OVe0
>>175
それ(嫁候補を採用→寿退社しか女が就職する道がない)はさすがに差別だ
177名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:31:28 ID:3llMkfh40
>>38
つおかあさんと一緒
178名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:37:02 ID:R3g9aH7t0
なんだこれ。
相手の欠点が見えるって、
見る気しないんかい。
179名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:51:34 ID:3llMkfh40
>>111先輩!俺を出世魚にしてください!!
180名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:54:12 ID:3JOdvW4V0
男も女も全員敵としか思えない(他部署でも)
仕事の付き合いはしてもプライベートな付き合いはできない
181名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:04:11 ID:ZWbz6CUa0
同じ会社に所属してる以上恋愛感情は湧かない。
安易な恋愛はしたくないし。
182名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:42:12 ID:PjH7HEzw0
住むところとか結婚相手とか
何から何まで会社頼みって生き方、情けなくない?
183名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:42:59 ID:QppkBXd20
>>172
何で美人で若いのに結婚してあげないのか不思議。
地方は美人って価値ないの?
184名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:45:27 ID:QppkBXd20
>>181
両方大正解。
頭良いですね。
185名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:45:44 ID:vWGsio0S0
「命の役割」女性は果たせ1−6
ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/
186名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:48:46 ID:jtp/rwjc0
>>183
明らかに肩書き(職種)しか見ていない美人<<<ちゃんと内面をみてくれる普通の顔の女
187名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:49:05 ID:eW+VYx580
社内恋愛できちゃった結婚で嫁さん退職→後任と不倫して離婚後、後任相手と結婚したファンキーな

ちょい不良おやぢがいたな・・・・・
188名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 12:55:19 ID:vWri8Ex90
社内恋愛は関係がギクシャクすると最悪だよね…
189名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:06:45 ID:QppkBXd20
>>186
激しく同意。
190名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:07:32 ID:Z90Pezn80
>>183
顔だけじゃ無理だろ
親が資産家とかじゃないと
191名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:13:11 ID:5f5TfImM0
>>41誤爆乙
192名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:26:30 ID:x4GKC/LI0
池田大先生と穴兄弟になれるなら、
我々にとってはこの上ない名誉!
193名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:30:17 ID:kjMlGsLp0
女の顔でケコンする男はバカかもてない君なんだよ。

194名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:33:31 ID:x4GKC/LI0
でもムカツクな。
ここに出てるのは大卒の話ばかりじゃん。
非大卒は恋愛対象にはならんの?
195名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 13:39:14 ID:LD8wi8Rl0
前の職場のリーダー♀と別のチームの♂は
いつも同じ時に有給で休んでたよ。

皆知ってたけど、放置だった。
ちなみに♀は正社員、♂は派遣だった。

仕事のために体を提供して・・・・と言われてた。
196名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:02:44 ID:PNhcCFpzO
社内恋愛→結婚の予定でしたが、社内の後輩と二股かけられてることがわかって結婚止めたオレが通りますよ。
そのことを周りは知ってるから、非常にブルーだよ。
197名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:02:47 ID:OV4/EZo+O
大学時代バイト先の社員と社内恋愛して私が就職してバイト辞めたらフられました。
バイト先に就職していたらフられてなかったかもしれない…。
若い子が少なく出会いのない会社をやめ、出会いの多い大学時代のバイトと同じ職種の別の会社に就職しました。
入れ替わりも激しいから遅かれ早かれイイ出会いは…と思いますが…
年下の学生バイトに言い寄られて困ってます。
やっぱそれなりに権力や地位のある頼れる人がいい…元カレがそうだった。
198名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:06:03 ID:x4GKC/LI0
>>197
付き合い初めてどのくらいの期間で寝るのですか?
消防の僕にはわかりません。
199名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:08:30 ID:fM0lLkwy0
自営業の俺から見れば、
恋愛しなくても職場に女が居るだけで羨ましい
200名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:15:13 ID:Z5gjiAG70
>>197
仕事しろよ
201名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:20:43 ID:Ng2+hyOQ0
>金持ちに惹かれる女性の本能的心理
これは生物のメスとしては当然の本能。オスと違い一生の内産める子供の数が
少ないから、この少ない自分の遺伝子が確実に育つ為に十分な餌を運んでくれ
る裕福なオスを求めるのは当たり前。
202名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 14:45:05 ID:x4GKC/LI0
>>201
でもよ、ほとんどの人は駄目人間と結婚するやん。
203名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:10:17 ID:vWGsio0S0
>>201
だからどうしろと言いたいの?
204名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:16:16 ID:3FUho5kB0
男ばかりの職場だが、事実上単独行動が多いので
あまり意味無い。

ttp://www.youtube.com/watch?v=shXrbenr_Is (仕事先で見たkissシーン)
205名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:16:17 ID:3i64TmBe0
>>202
最初にこだわりすぎたせいで年齢が逝ってしまって
選択の幅が狭くなってしまった!!!
でも内在する
子育て本能のを抑えることができないから
とにかく
相手のステータスなんて気にしてる場合じゃなくなったから
206名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:23:10 ID:UBKqvrJ40
恋愛じゃなくても、
セフレなら社内にいるって人は多いんじゃないの?
おれの周囲も2,3人そういうのいる
207名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:05:42 ID:QppkBXd20
>>190
美人 親が貧乏
顔普通 親が資産家だったら資産家のほうが貧乏よりも一般的にもてる?
208名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:18:29 ID:pS95H+Ql0
>>207
結婚相手としてなら後者だね。
付合う、セフレなら当然前者。
「顔普通」に魅力があっての選択じゃないことだけは確か。
209名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:40:58 ID:QppkBXd20
>>208
貴重なご意見ありがとう御座います。
 私は物凄い美人なら考えますけど、最近人並みに稼ぐことの難しさを切実に感じておりますので
相手がこちらを選んでくれればおこぼれも多少視野に入れ後者を選びます。
でも美人はお金持ちが多そう?

210名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:57:39 ID:pS95H+Ql0
私が思うに容姿の美醜は主観的判断もあるだろうから
自分の好みであれば気にしない。

相手の女性の「親が貧乏」が気にかかると思います。
どういう教育や躾けをしてきたのか、金銭感覚(金に汚い)とか
そういう「育ち方」に意識が向くと思います。
211名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:30:08 ID:hvhZWYj00
片思いしてた社内の女性が会社辞めると聞いて焦って、辞める一週間前にコクったらOKもらった。
だから一週間だけ社内恋愛した事がある。かなりドキドキしたよ。
212名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:59:30 ID:0fUntVh60
社内妄想恋愛なら毎日してますが、何か?
213名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:16:00 ID:fQC0c9OvO
断った人が同じ会社の別の建物にいて、たまに仕事で電話がくる。
最初は気まずかった。
214名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:30:02 ID:w2zpCZ030
>>休日が同じでデート・旅行の計画が立てやすい
どの会社に勤めてても休日は大体同じだろ?また、1週間くらい有給取って
旅行行くならお互い会社が違う方が同じ日に有給を取りやすいだろ?
215名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 07:13:03 ID:zdxJZyDx0
付き合ってないのに恋愛したと思い込んでるやつも、中には・・・
216名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 07:15:51 ID:DKZhH8DY0
男ばかりの工場勤務の俺には全く無関係な話
217名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:24:32 ID:8FLb8+sV0
仕事中に恋愛してる余裕のある職場はリストラをすすめるべきではないか
特に公務員が多いらしいが
218名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:33:25 ID:xKonDkPZO
女の顔色うかがうなんてくだらねぇw







とチキン野郎の漏れが精一杯強がってみる…orz
219名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:58:39 ID:vgrHfPyFO
>>218
イ`
220名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:18:10 ID:6JX4DjUB0
女ばかりの職場でも恋愛対象として見られてないから無理
221名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 09:24:01 ID:q7DnaeZ20
社内でイチャイチャは最高だぜ。
トイレ、会議室、社長室のソファー…
やりまくったなー。
222名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 19:29:49 ID:3NdhvAkoO
>>221
ウラヤマシス
223名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:29:34 ID:LT5RPxQd0
また肉便器か!
224名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:34:22 ID:K31LJdUf0
勝手に想いを寄せられ、丁重におつきあいをお断りしたら
後日階段から突き落とされそうになった私が来ましたよ。
この場合は社内でよかったかも。
互いに身元がはっきりしていなかったらいきなり刺殺されていたかもしれん。
225名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 22:46:46 ID:oegM61yk0
>>224
その後、どうしたの?
上司か誰かに相談したの?
226名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:55:08 ID:K31LJdUf0
>224
いや、誰にもいわなかった。
誰も見ていないところでだったし、下手に騒ぐと
「なにこのキティガイ女、なに言ってんの?」みたいな状況に陥るだけだから。
ストーカー被害等に泣き寝入りする人たちの気持ちが分かるよ。
227名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:04:12 ID:btVfpTR+0
>225でした。まちがえた
228名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:06:03 ID:sSfUTXup0
社内恋愛なんてめんどくさいだけじゃん、絶対ヤダよな
229名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:06:30 ID:ea8qYGWqO
同じ会社の4つ上の女と付き合ってるよ。
230名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:07:13 ID:zqY3+CdH0
校内恋愛と一緒か。そして今気まずいのが俺・・。
231名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:08:43 ID:heLBfshV0

社内恋愛できる奴って仕事ができる男だけでしょ。

常に怒られてたり成績が悪かったりすると彼女作っても彼女が可哀想だよね。

こそこそするのも性に合わないし。

嫉妬されてとんでもない目にあったりするし。

ウンザリ。
232名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:10:35 ID:D3rwskHNO
職場は神聖な戦場だ!
恋愛ゴッコしているような野郎はカスじゃ!
そう言えば受け付け嬢と…えぇ〜いあれは若気の至りじゃw
233名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:24:28 ID:0clnrZRs0
何でも会社頼りは格好悪い。
お金さえ貰えれば後はいらない。寄りかからない。
234名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 00:29:19 ID:MtBHl7850
社内より得意先のほうが辛い
235名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:25:15 ID:lPMfWfDE0
>>194
こういうのって学歴がもっとも関係ない話の一つ。
男女の恋愛は本当にどこでどう転ぶかわからんものだよ。
236多分においおい:2006/10/14(土) 01:49:43 ID:Wi4damAi0

 今日、職場の給湯室でチューをしている妻子ありの男と
 独身の女を見てしまい、動揺してしまったと
 友人から相談を受けていたところだったっす。

 一種のプレイだと思うから、気にすんな、と言ったが
 なんつーか、ドラマみたいなことって実際あるんだなあ、と
 思ったことだよ。
237名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 01:54:13 ID:eI2jKNnHO
うちのむかつく独身事務員、転勤していった妻子ある上司と
付き合ってるらしい。
行き来してるみたいなので、今度着けて写真に撮り役員にメールしようと思います。
238名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:21:54 ID:6Tx892KZ0
>>231
 好きな人ができたので、
 ちょっと勉強しなきゃならんな、と思った。

 さすがにこんな時間だし、そろそろ寝るか。
239名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:26:05 ID:FaNPCfM30
>>194
男女関係で大事なのは、学力ではなく収入。
240名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:28:14 ID:bO7MNyDGO
恋愛なんてしたいか?
風俗で充分
241名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:31:57 ID:lPMfWfDE0
とりあえず童貞共に社会の現実を教えてやる。

現実の社会人の恋愛で必要な要素は

オス>>>>>>>>>収入>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>学歴

雑誌だのテレビなどの言う事は嘘っぱちだというのがすぐわかる。
242名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:33:15 ID:786RagAVO
職場はやだなぁ
別れた時に大変だし、別れなくても回りから色々詮索されたり
243名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:49:34 ID:7WKrvakQ0
>>240
風俗で代替できたのは前世紀まで
今は5回も通えば1回はH●Vなねいちゃんと合体じゃね?よく知らんけど
244名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:50:19 ID:cQK1jn6/0
社内恋愛→社恋→シャレ にならんわ!
245名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:25:00 ID:DkrKsapB0
>>238
すてきやん
246名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:15:58 ID:Xf8slPV20
住むところとか結婚相手とか
何から何まで会社頼みって生き方、情けなくない?
247名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:14:38 ID:DkrKsapB0
>>246
俺にどうしろというのだ


  J釣られた
248名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:06:24 ID:lPMfWfDE0
>>236
きっかけは?
249名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:11:49 ID:ehhY+c910
社内恋愛って結婚しないとアレな事になるからなぁ
入社したての新人同士でさっそく衆目はばからず昼休みに
いちゃいちゃしてんのみると変な心配しちゃうね
250名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 22:50:11 ID:48/RFn9/0
もてない(使えない)独身男にバイトをあてがおうとするのも止めてくれ。
十分セクハラだよ。
251名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:37:51 ID:xCR+E5ZM0
公務員のところにバイトでいったら男女関係乱れまくっててびっくりだった
統○センターね

男はほぼ100%社内婚だったよ
不倫もひんぱんにあるし
それもぶちゃいくなおばさんとかがw
綺麗な女性や仕事のできる男性が外で恋人を見つけていたのが不思議だった
252名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:39:58 ID:WENZy9HR0
女性のほうはしたいが20%なのに実際に50%やってるね
253名無しさん@七周年:2006/10/15(日) 02:42:04 ID:WENZy9HR0
男性のほうはしたいと実際やってるが同じくらいだね
254名無しさん@七周年
>>251
穴兄弟と竿姉妹だけで構成される職場・・・

田舎の村落みたいだなw