【日中首脳会談】 「安倍首相=智者」 中国紙、異例の絶賛…小泉前首相のことは「独裁者」とこき下ろす★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★安倍首相を「智者」と絶賛 中国共産党機関紙・人民日報

・8日付の中国共産党機関紙・人民日報は「智者は勢いに従って事を謀る」と題して安倍晋三首相の
 訪中を論じる記事を掲載した。訪中を決断した安倍首相を「智者」と持ち上げて絶賛する一方、
 靖国神社参拝問題などで日中関係を悪化させた小泉純一郎前首相を「自己陶酔する独裁者」と
 こき下ろした。

 記事は「就任後わずか13日、日本の首相として史上初めて中国を最初の外遊先に選んだ」
 安倍首相の訪中を「氷を打ち砕く旅」と表現した。「安倍、小泉両氏はともに世襲議員で、同じ
 自民党の森派に所属、政策や主張は基本的に同じだ」と位置づける一方で、2人の違いを
 分析している。

 安倍首相は就任後、「靖国神社参拝について『政治や外交上の問題になることを望まない』立場を
 たびたび表明した」と紹介。その上で「『国家利益』よりも『心の問題』を優先する小泉前首相」と違って、
 安倍首相は「周りの意見を積極的に受け入れる」「国際情勢に順応できる」「智者」だと評価した。

 今回の訪中の決断について「アジア外交の改善という公約を果たすと同時に、小泉前首相が
 残した負の遺産を清算し、野党の攻撃も封じ込めることができる。まさに半分の力で2倍の効果を
 上げることができる」と、安倍首相を自国の政治家のように褒めたたえた。

 「人民日報」は中国共産党の中央宣伝部に直属し、自他ともに認める中国政府の「のどと舌」
 (代弁者)だが、今回のように外国の指導者を手放しで賛美するのは極めて異例。背景に、国民の
 反日感情をなだめて、日中首脳会談を決断した胡錦濤国家主席を援護射撃する狙いがありそうだ。
 http://www.sankei.co.jp/news/061008/kok009.htm

※関連スレ
・【日中首脳会談】 「靖国、言及せず」の安倍首相発言に、胡主席が理解示す
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160313926/
・【政治】靖国参拝するかどうか曖昧にしたままでは中国・韓国との信頼関係を築けない…民主・鳩山幹事長
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160257314/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160323041/
2名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:30:49 ID:nyFLHR0g0
2
3名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:31:42 ID:hQPjrXOh0
1000
4名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:33:49 ID:/OhVqZOm0
1001
5名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:35:52 ID:CKBdHh2a0
お前の立場ならお前が正しい。俺の立場なら俺が正しい。  byボブ・ディラン
6名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:36:09 ID:zkmPxhr90
チュウゴク人wwwww

過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
7名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:36:27 ID:Aie2Lkwu0
中国が絶賛するってことは
駄目だったってことだ
8名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:37:05 ID:6mw/JqDA0
中共政府が日本に対して譲歩したことを国民に悟られるのが怖いから、
小泉さんを悪者扱い、阿部さんを持ち上げてる、って感じがするな。

具体的に何がよくて悪いか書いてないんでしょ?
こういうのを中身の無いプロパガンダっつーんだよね。

まー阿部さんが譲歩している可能性もあるが。
9マジレス君 ◆0mv6OnnEQc :2006/10/09(月) 05:37:25 ID:ig+YB4LS0
マジレスすると、
これでちょっと期待していたアジア諸島連合構想が終わってしまった。
10名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:37:43 ID:VKomnIg+0
中国うれしそうだな
11名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:38:11 ID:HwspOWqB0
思いっきり自分の都合で評価してるな
12名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:39:59 ID:VKomnIg+0
株価が上がりそう。
mixiを除いて
13名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:40:07 ID:CKBdHh2a0
訪中して村山談話(w踏襲した小泉さんへの評価も
当時はこんな感じじゃなかったっけ?
14名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:40:43 ID:MTW5LxJi0
正直、安倍さんってどこまで信用したらいいのか分かんないんだよなぁ・・・。
どうも頼りなさげな感じがするし、いざという時にひたすら保身に走りそうな気がする。
15名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:41:04 ID:ArHz3neg0
安倍ちょんの売国がますますエスカレートしそうだな
16名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:41:45 ID:/12pcmQ50
朝日が困る展開だ
17名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:42:42 ID:nQaKCcEy0
アホの中国をテキトーに喜ばせといて、実はその裏では・・・・・
て展開を希望してるんだが、そういう器用な真似は安倍では無理か。

ていうか、結構ズブいよな? あべっちと中国。
18名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:44:12 ID:zgoUdFdc0
憲法改正をしっかりやってくれたら良いよ。
19名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:45:04 ID:5Zy5jxC10
中国紙が賞賛って事は、あべっちは“組みし易い相手”認定された事か。
就任前から総理大臣支持率7割。拉致問題の強行的な姿勢だけで国民の信任を得たわけだけど…
さあどうなるか。ちなみに俺は最初から懐疑派。
相も変わらず阿部には特別なものを感じない。福田の方が良かったなー。
20名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:46:08 ID:CKBdHh2a0
参院選までは安部内閣を支持する。
憲法改正に具体的な動きが無ければ衆院選(解散もあるかもしれないが)は見切る。
21名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:46:37 ID:23dr1TR50
安倍を持ち上げてるんだな
小泉と比較する事で国内世論を纏めたいんだろ

あの国との外交には鞭(小泉)のあと飴(安倍)を投げとけって事じゃね?
調子乗るようならまた鞭が必要になるけど、まー安倍の舵取り次第

中国ってのは感情的な反日を利用してきた訳だけど
実利を取るなら日本とはある程度の関係を持つ必要があるからな
小泉みたいに国民感情を直で煽られると、国内を纏めようが無いんだろう

小泉路線が続くと日本より中国の方が困る訳で、安倍を小泉化したくない思惑があると見た
安倍も中国の思惑に乗る形で動いてるしな
22名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:48:09 ID:9M/lLRi+0
>>1
23名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:48:29 ID:NMrqhi350

・六韜(中国の兵法書)

「交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
 交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
 そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
 そしてやがては滅ぶ」
24名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:48:59 ID:/OhVqZOm0
初の1000ゲットぉ!
25名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:50:45 ID:FokkRzF00
>>23
俺も今、それを書こうとしていたところだw
こりゃダメだな・・・
26名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:51:02 ID:KTAa5r6Y0
散々持ち上げておいて、何か少しでも中国の意に反するような事があればこき下ろす。
恫喝外交の基本だろ。
27名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:51:36 ID:+6fgVSob0
>>23
最近あまり見なくなったけど、すぐそれ思い出したよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:51:56 ID:9M/lLRi+0
安部総理は来年参拝するから、仲が悪くないのもそれまでだよ。
誰にも知られずに靖国参拝する事は総理になれば不可能。
警備の準備などで、必ず参拝の情報はマスコミに流れますし、
報道陣も靖国参拝には関心を持ってます。
隠して参拝しようと思うほど、
マスコミにとっては、スクープの価値が上がりますからね。
来年の今ごろは日中関係は冷え込んでますよ。
29名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:52:08 ID:e4ubrrrhO
靖国は参拝中止、中国にはガンガン資金援助
不発弾処理の言い掛かりをつけられても、ろくな審査もなしでドンドン賠償
“従軍”慰安婦も認め、中国・韓国へ謝罪しまくり&賠償しまくり
竹島や油田、北方領土などの領土問題はすべて相手国へ譲り、領土放棄
もしも今後こうなったらどうするんだろうか、もちろん後戻りはできないし取り返しもつかないけど…。
2ちゃんが悪いやマスゴミが悪いと言って責任転嫁するんだろうか?
30名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:52:22 ID:bMjwYdsX0
まぁ…逆に安倍が中国、北にとって厄介なので。
>>23のように日本が考えることを考慮してる可能性もあるわな。
小沢のときとかで、中国もだいぶ懲りたらしい。

もっとも、一番わかりやすいのは。
中国もぼちぼち手を打ちたがってたってあたりか。
朝日とかのキャンペーンが逆効果になったのにだいぶ困ってたようだからね。
31名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:53:28 ID:qltYxOBd0
安倍ちゃんまだ何もしてないのに
なぜ智者とわかる?

不自然すぎ。いまさら媚売っても知らんぞ。
32名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:54:28 ID:a4p9Xkjk0
>>28
参拝せずに、「参拝したかもしれないししてないかもしれない」と言い続けるのではないか
33名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:55:06 ID:JWuM2IGr0
中国の兵法など持ち出して、もっともらしく装うのは
阿Qーらしいですね

プゲラw
34名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:55:21 ID:9HLZZZVz0
>>23 >>25
漏れもそのコピペを探してたw
35つまりこういう状況なんだよ :2006/10/09(月) 05:56:02 ID:Hqa6N80N0
安倍「ラチあかないから、ちょっと直にハナシしてくるわ・・・」

中国側「アベが来た!」
中国側「アベが来た!」
中国側「アベは賢いからきっとオレ達の言うことをわかってくれるよな?」
中国側「アベはオレ達と仲良くしたいから、靖国とかに行かないよな? な?」
中国側「あたりまえさぁ、アベ良い奴だもん!」
中国側「アベ頭良いもん!」
中国側「もう決まりだな!」
中国側「参拝なんてするはずないよな!」
中国側「よし決まりだ!」

安倍「・・・・・・・ちょっとオレのハナシ、聞いてくれない?('A`) 」
36名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:56:33 ID:PtvUlJlt0
>>21
前は国内の不満を靖国で逸らしてたけど
最近は発端の理由が何であれ暴動起きること自体を恐れてるからな
むしろ中共も頼むから本当に行かないでくれって感じなんだろう
37名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:56:36 ID:8n+WFGf80
>>32
そのとおり。
38名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:57:06 ID:LSnUdcLL0
>>32
ネットウヨは安倍さんなら密かに参拝してるはずって信じてくれるしね
ただいつかバレる日が来ると思うけど
39名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:57:34 ID:2WvqvjLT0
17日から靖国神社は、秋の例大祭のようだが、
これで参拝すれば、安倍の評価は変わるだろうに。
40名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:57:38 ID:VP6acrd2O
安倍はやっぱり愚かだった
41名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:58:11 ID:zgoUdFdc0
中国がおとなしくしてる間は参拝しない方が良い。
ちょっとでも噛み付いてきたら参拝してやれ。
42名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:58:23 ID:9M/lLRi+0
>>32 無理だろうね。マスコミはマークし続けるだろうから。安部総理が「参拝したかもしれないししてないかもしれない」と言っても
参拝してないと報道するだろうね。
43名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:58:54 ID:SniNG+iH0

http://remote.nuclearbomb.net/?target=japan
このリンクを踏むと東京が跡形も無く吹き飛ぶらしい。
誰か踏んでみてくれないか?
44名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:59:43 ID:PtvUlJlt0
安部は順調に行けば参拝しないだろうな。
ただ中共がまた理不尽なこと言い出し始めたら
行くそぶりを見せて中共を脅すかもな。
つまり安部はああ見えて意外と策士だったってことだ。
45名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:00:04 ID:5L8EGLm40
これは本気で安倍ちゃん危ないかもな。
中国って昔から敵の中の馬鹿者を賞賛して、逆に賢者は冷遇する
外交戦術が行われてる。
46名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:02:16 ID:9M/lLRi+0
俺は参拝すると思う。
付け髭、付け鼻、付けメガネで参拝するよきっと。
しかし、
それが翌日の新聞一面にデカデカと・・・
47名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:03:55 ID:zgoUdFdc0
>>46
ワラタ
48名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:04:16 ID:OQg/GZ1A0
支離滅裂だな。何がやりたいのかわからない。
いろいろ妥協してまで中国と仲良くする必要性がない。独裁国家との関係は抑制的であるべきで、向こうが来たいならこさせてやる。堂々と参拝して、歴史問題でも謝罪せず、独裁を非難し、それでも来たいならこさせてやる。
向こうが先に来ればこちらから行ってやる。それで十分。
49名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:06:09 ID:fMKwo+f70
戦没者が祀られているのは靖国だけじゃないからな
安倍総理には全国の護国神社を参拝してもらおう
50つまりこういう状況なワケだ  :2006/10/09(月) 06:07:39 ID:Hqa6N80N0
安倍「すいません・・・ちょっとハナシしたいことあるんですけど・・・」

中国側「おー!アベ!」
中国側「よく来たよく来た!まあまあまあまあ楽にして・・・」
中国側「おーい!料理まだかー?!」
中国側「いやー、キミに替わってからねー(肩もみながら)期待してるんだよー」
中国側「前の小泉はクソだったからねー」
中国側「キミは違うよな?アタマ良いし。」
中国側「キミはハナシのわかる奴だよな?」

安倍「・・・いや、靖国のことなんですけどね・・・」

中国側「え? 行 か な い ん だ ろ ?」
中国側「行 か な い よ な ぁ ?」
中国側「ま さ か 行 か な い よ ぉ!」
中国側「そ う だ よ な !
      行 く わ け な い よ な ぁ ! ハッハッハッハ(w」
51名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:08:07 ID:KTAa5r6Y0
今の胡錦濤にとっては、外交問題より国内問題の方が大きいんだろうね。
江沢民と残党を狩っとかないと身動き取れないんだろう。
胡錦濤は日本を利用したがってるけど知日派だけにその足を引っ張られてる。原因は江沢民。
安部ちゃん受け入れと、この報道は江沢民を牽制したものかな?
52名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:08:13 ID:HCsJvPQF0
安倍は右も左も騙そう、てつもりでしょ。

会談したから左はアジア外交w破綻とは批判できなくなる。
右は安倍が靖国参拝するのを来年の秋までじっと待たなきゃならない。
53名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:10:14 ID:PtvUlJlt0
>>48
お前の発想が真正直過ぎて幼稚なだけだろ。
中共に靖国を利用させたくないだけ。潰れるならどうぞ勝手に潰れてろってこと。
54名無し:2006/10/09(月) 06:10:27 ID:N6s7jxwPO
変節してまで支那や創価に褒められたかったのかね?安倍は
55名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:10:46 ID:WQKd9gWIO
>>23
それは中華本位の兵法。
日本の総理が有能か愚かかは日本の国民が決める。
中国に評価してもらう筋合いはない。
56名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:11:07 ID:OQg/GZ1A0
参拝しなければ安部政権が持たない。だから参拝はする。しかも、堂々と。ただし、どんなにテレビで映像が報道されても行ったかどうかは明言しない。
57名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:11:49 ID:EKPrhjwU0
>>45
いや、今回ばかりは、中国は安倍首相にすがるような思いでいるはずだ。

それに、これで>>41氏や>>44氏の言う通り、靖国は日本のカードになった。
中国は、靖国ごときで日本との仲を壊したくない。

小泉さんと安倍首相の連係技だwww
58名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:12:47 ID:I1eikNOP0
たとえば中国外交だ。安倍政権誕生を前に、すでに中国側に譲歩の動きが見られるが
、日本の外務省などから、なんと日本側の妥協を示す動きがある。
これこそ深刻な誤りだ。理不尽な外交を展開してきたのは中国であり、中国の譲歩
こそ当然で、日本が今譲るのは誤りだ。譲ってはならないことは、未来永劫、
譲ってはならないのだ。組閣および、それ以降の政策決定で、こうした点についての
妥協は政権基盤の流動化につながると心しなければならない。

桜井よしこHPより
59名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:13:05 ID:R6Cd5nO20
あまつさえ中国に何もしてない日本の元宰相をここまで批判するとはどういう了見だ。
しかも機関紙だし。
60名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:13:21 ID:Hckm4p2MO
向こうもじり貧だからポジティブな対応せにゃならんだろ

むしろこっちはゴネたら靖国に行って国ん中引っ掻き回すぞ、と交渉できるわけで
61名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:13:39 ID:8n+WFGf80
>>56
それじゃ、明らかに痴漢したのにしてないって言い張る植草と同じじゃんw
62名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:14:17 ID:DVhZoIfT0
今更遅いよ。日本人は中国が大嫌い

財界、投資引き上げ名
63名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:14:43 ID:ZCThDqWg0
たしか小泉の時もこうじゃなかったっけ?
誰か覚えてる人いない?
64名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:14:47 ID:OQg/GZ1A0
コキントウが来日した直後に参拝するのが効果的だな。これで中国は崩壊する。
65名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:16:08 ID:2uFE/CcB0
>>58
害務省はほんとタチ悪いな
中国相手に一歩譲歩したら百歩後退させられるのに
先に一歩出て相手の足踏んで引かせる位がちょうどいい
66名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:17:36 ID:5L8EGLm40
パンダ返すからこっち見んなって言ってやればいいんじゃね?
67名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:18:17 ID:o89+w22A0
やっぱり民主主義と共産主義のギャップは埋められないな。

ブッシュがどんなにノムヒョンを嫌っていたとしても、次の韓国大統領と
会談したとき、「ノムヒョンは嘘つきで独裁者だった!」とかこき下ろすか?

まがりなりにも国民から選ばれ、支持されていた総理や大統領をこき下ろして
その国の国民感情を害さない訳ないだろ。

民意とか全く眼中にない共産国家の首脳らしい行為だな。

こんな国とまともに付き合える訳がない。 むしろ距離を取らないと
そのギャップ故にお互いを敵視する事になるぞ
68名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:19:10 ID:D5HGVt1n0
嫁が韓国人だから焦ってるのか?>中共
69名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:19:29 ID:/IthS6is0
褒め潰してしまう気だろ。
反中的な意識を薄める為に。
しっかり頼むよ、安倍さん!
70名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:20:18 ID:9M/lLRi+0
日本にとっても中国が敵の方が良い。
中国にとっても日本が敵の方が良い。
敵味方がはっきりした方が国民が団結する。
日本でも昔はエタ、非人を作る事で政府への批判をかわした。

71名無し:2006/10/09(月) 06:20:54 ID:N6s7jxwPO
なにがムカツクって安倍が相互訪問の原則を破って
シナチョン詣でをしたヘタレ野郎なこと

日本の国威を落としめたよコイツは
72名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:21:21 ID:zXV4xzGO0
>>61
参拝していないとは言わないんだよ

参拝したとは言わないけど

明言しないって言うのを繰り返すの
73名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:21:23 ID:HCsJvPQF0
>>70
今度は在日とマスゴミを被差別階級すべきだな。
74名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:22:31 ID:la4+ZbLS0
プゲラw ( ´∀`)σ)ハ´ )グリグリ
75名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:23:31 ID:3REiugsF0
( ◔ิД◔ิ)
76名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:24:41 ID:lcfb8IUB0
>>61
チカンと違って靖国参拝は犯罪ではないから問題ないな。
77名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:27:12 ID:oQsb05AD0
裏が無いわけないんだが、
安倍がくみしやすいとよんだか、北朝鮮問題か、北京で政治的危機が起こってるか、
まったく分からん。
78名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:27:17 ID:g+uDPwW40
日中に行われた日中首脳会談wwwテラワロスwww
79名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:27:27 ID:gzsgB06/O
安部は犬に煮てるあるよ
北患虫のいいなりにだ
80名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:28:02 ID:9M/lLRi+0
痴漢したとは言わないけど、痴漢してないとも言わない。
痴漢するしないは個人の問題。
81名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:29:56 ID:5KSvpKxo0
帰国して、靖国神社へ行って欲しい
82名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:30:00 ID:Dr/fa0wp0
>>45
ただ、A級戦犯に全ての責任を押し付けることで国交正常化をしたように、
日中関係悪化の責任を小泉一人に背負わせて、安倍とは上手くやろうみたいな
ニュアンスも感じるな。
83名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:31:34 ID:5L8EGLm40
互恵関係ってのがどんな関係か判らん。
どうなっても最終的に日本が搾取されるんだろうが。
84名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:32:35 ID:9M/lLRi+0
とりあえず、総理が変わって靖国参拝も明言していないので一回合っとく?ぐらいじゃないの。
来年になって、参拝するまでは
85名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:33:17 ID:V6m9BKoL0
みのさんは中国を尊敬してるみたいだなw

朝生で言ってた
86名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:33:26 ID:AKLFSz1O0
とりあえず、日米中韓露で共同して北を追い詰めるのは良策。
靖国参拝など、どうでもいい問題にこだわって日米韓vs中露朝になるのは愚策だ。
87名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:34:04 ID:o+8kR9rS0
これは中国にナメられてるってサインか
油断させておいて後で一気に噛み付ければいいね
88名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:35:06 ID:OQg/GZ1A0
行ったからといって中国が妥協するわけではない。国連決議に武力行使を盛り込むのには反対するだろうし、日本の常任理事国入りにも反対する。何の利益もない。
行くべきではなかったな。
89名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:35:16 ID:g+uDPwW40
安部ちゃんも中国もともに勝ったことにしておけばいいじゃないか!
90名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:35:36 ID:zSy8jqUvO
安部さんが訪中して北が核実験止めるなら
そりゃそうすべきだろ
個人の主義主張より国家国民の安全だ

ただ、訪韓はしなくてもよかったんじゃないかな
91名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:36:16 ID:pTMQlHjBO
果糖さんは怒ってるぞ。
92名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:36:23 ID:V6m9BKoL0
これで株価 下がるな すぐに下がらなくても どんどん下がってくるぞ

何故なら 欧米の投資家がアメリカの指示で引き上げるからだ
93名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:37:08 ID:EKPrhjwU0
>>77
中国には、せっぱつまった事情が山ほどある。
北京五輪を筆頭に、空気や水・土壌の汚染、水資源問題、食料問題etc
それらの解決に、日本の協力が不可欠だ。
だから、穏健(に見える)な安倍さんに、飛びついたんだろう。


それと今後、中国からこれらの問題について、かなりの協力要請が来ると見て
間違い無い。
94名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:37:50 ID:9M/lLRi+0
参拝した後日本と仲良くしてたら、中国の政権はもたない。
参拝しないと表明すれば、安部政権はもたない。
95名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:38:55 ID:rNEIvA070
核保有国に援助する愚は犯したくないな
96名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:39:11 ID:og7CysSz0
安部批判したらサヨク扱いだしなーw
97名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:39:24 ID:OQg/GZ1A0
北朝鮮問題でも訪中は日本に不利に働く。日本が中国に配慮して武力行使に反対すればアメリカは攻撃しにくくなる。
今回の訪中は間違ってる。
98名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:40:02 ID:Dr/fa0wp0
>>72
まあ、参拝しても公式には一切発言せず、中国側も一切反応しないことを
「紳士協定」として合意したというなら、かなり上出来の部類だな。
コキントウの権力掌握の度合いにかかってるな。
99名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:40:57 ID:EKPrhjwU0
>>97
ま、配慮なんか絶対しないだろうし、中国もさじを投げてると思うけど。
100名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:42:08 ID:TDANUOSL0
>>94
日本の世論調査でも、参拝控えろが過半数だから、控えるほうを選んだんだと思う。
参拝したら政権が持たないと考えている。
もちろん選挙にも負けると判断している。

靖国を政治利用する支那や朝日の勝ちっつーこった。
101名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:45:32 ID:lcfb8IUB0
>>100
「明言しない」だけで、参拝しないわけはないんだけどねw
102名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:46:41 ID:ZfnR970xO
あーあ、こんなに褒められちゃったら今後はユルい対応しか取れないだろ
「相手の期待に応えよう」
「相手の期待は裏切らない」
という日本人の性格を熟知してるシナ人がよく使う手だな
103名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:02 ID:dK6JuI2a0
国内メディアとの温度差が笑える
104名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:43 ID:TDANUOSL0
>>101
つーことは政権崩壊ということだな。
105名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:44 ID:4LGnL9mD0
官邸から靖国まで内緒の地下トンネルで参拝だな
106名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:49:04 ID:JWuM2IGr0
中共の頭の中には、いつまでも周恩来招宴というのがある
日本側にもある(戦後日中間の歴史認識の発露もここしかない)
つまり、中国側が許しをくれてやったというものだ。
安倍ブレーンは、これを今度こそヒックリ返そうとしている
それには、コキントウを日本に呼びつけなくてはならない。
安倍ちゃんが、今度こそコキントウにやらせようとしる
江沢民外交の謝罪と小渕署名(内容は変るが)は
安保に匹敵する外交モメンタムになるだろう。
主戦場は日本だ
安倍ちゃん凄いよ。
107名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:49:37 ID:LSnUdcLL0
>>98
日本の”左派”マスコミがほっとくわけないじゃん
日本のマスコミ報道→中国人民ネットで騒ぐ→中国政府反応せざるをえない
108名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:50:27 ID:Orjx5n4o0
もしかして、朝日の変わり身を見れそうですねww
109名無し:2006/10/09(月) 06:50:27 ID:N6s7jxwPO
ガキの使いだな安倍は
帰国したら創価にお駄賃でも貰う気でいるんだろうな
110名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:51:57 ID:rNEIvA070
中国政府が反応したところで今まで通りですよ
慣れたもんです
111名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:52:14 ID:AKLFSz1O0
着々と北朝鮮包囲網建設中。安倍ちゃん見事だ。
112名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:52:48 ID:OQg/GZ1A0
そっくりさんを5人参拝させる。

安部「あの中に私が入っていたかどうかは明言しない」
113名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:53:58 ID:i67FaP0i0
中国は面子を気にする国だしな。
最初に中国、というのはかなり顔を立ててもらったと思ってるのかもしれない。
114名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:54:13 ID:Vndq+5pA0
原則を明確にしない首相には失望しました。方向転換が可能な経済のため原則を
危険にさらした首相など国民は裏切り者としか感じないでしょうね。国民にとっての説明責任は
どうしたんでしょう???(いつか必ず支那は日本を裏切りますよ。)
期待していた自分にも
腹が立つ。総理初の支那訪問の結末は、一抹の不安が現実になった瞬間
でしたね。訪支成果は無し。というか、
共産主義国家支那に跪いた瞬間でしたね。
経済的利得より共産主義帝国そのものを破壊すべきものと
心得ない総理は英霊と靖国遺族の気持ちを蹂躙するような発言を平気で為し、
支那に媚びる行動を取り発言を為し、
日本を終わりに導きたいんでしょうかしら?
115名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:55:09 ID:yN0zjr/q0
安倍は絶対参拝する。参拝をマスコミが問いただしても「私は参拝したか、しなかったかは
言いたくない、君たちマスコミは日中間系を悪くしたい希望があるのかね」
そして笑顔で去る。これが常識。
中国も表に出なければそれで良しと思っている。
116名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:55:19 ID:kDbTsge00
あいまい戦術で外交得点を稼いでいる安倍は中々巧みだと思われ。
猪突猛進だけが外交じゃないよ。
117名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:55:34 ID:gnyNAjJ90
>>96
妙な状況だが、それには一つ理由がある。

それは左翼と思しきマスコミや(所謂)文化人・御用学者達の
安倍政権に対する発足前からの以上な攻撃にある。
おかしな話ではあるが、マスコミの異常な安倍政権批判が、
却ってマスコミや批判者に対する脊髄反射的な反感を招いてしまうのだ。

まだ安倍政権は発足したばかり。
海のものとも山のものともつかない。
この時点での批判も賞賛も早計に過ぎる。

118名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:56:12 ID:TDANUOSL0
それにしても、これって支那人の典型的な罠だよなぁ。
誉めてつかわすことで支那が宗主国であり、正義であると世界にむかって証明する舞台をのこのこ日本からやってきた首相がこしらえさせる。
みごとにはまったな、日本。
119名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:56:39 ID:LRskCSvY0
( ひ)<「皇帝陛下にほめていただきました。北京まで来た甲斐がありました」

【日中首脳会談】 「靖国、言及せず」の安倍首相発言に、胡主席が理解示す
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160313926/
120名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:57:35 ID:LSnUdcLL0
>>115
首相公邸から靖国まで地下通路でも作らない限り
隠れて参拝なんて無理だって。マスコミに必ずバレるよ。
121名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:58:28 ID:kDbTsge00
北朝鮮との敵対は決定的な訳で、二方面作戦なんて愚の骨頂。
中国と戦略的に結んだ安倍は正しいと思うがな。
反対してるのはなんなの?二方面作戦をしろと?
下手したら三方面作戦になるかもしれないのに。
122名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:58:33 ID:2WvqvjLT0
アメリカじゃ、発足から100日間はマスコミはキツイ批判はしないらしいじゃないか。
小泉の時も日本はそんな感じだったが、
今回は正式に就任する前から、マスコミはやりたい放題だ。
123名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:59:31 ID:tU0va2Ms0
>>115 安倍は絶対参拝する。

それは単に、お前の希望的観測だろ。
安倍が「靖国参拝をするともしないともいわない」と言っているのは、
ウヨから突き上げを食らった時のために予防線を張っているだけだよ。
124名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:59:46 ID:w7SpqKRa0
参拝カードが手に入って良かったじゃないか
こんど潜水艦の領海侵犯とかあったら、報復として即座に参拝すればいい
125名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:59:50 ID:rNEIvA070
忍法靖国の術
126名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:59:52 ID:IpUJz3VH0
靖国参拝なんてどうでもよくなったな。
中国の内政干渉を受けて参拝中止するのが嫌だっただけだし。
日本も中国も、「歴史」「靖国」は取りあえず棚上げする気になってるっぽい。
中国がカードだった頃が懐かしいけど、もう使えないな。
127名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:00:37 ID:TDANUOSL0
>>118
首相が→首相に
128名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:00:50 ID:HIW+9elF0
中国に褒めて貰って良かったじゃないか、ハハハハハ…
129名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:01:12 ID:4D9qVEj40
人気取りの小泉は国をめちゃめちゃにして目立っただけだから。
実力があるのは安倍。
130名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 07:01:32 ID:vQyzeXPf0
安部さんが駄目だったら、投票する先がなくなってしまうから
本当に頑張ってほしい。

てか左系の代弁者は政治の世界にうじゃうじゃいるのに、
共感できる右派の代弁者がいないのがすごい怖い
都知事くらい?
131名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:02:11 ID:2WvqvjLT0
どれだけの頻度で参拝するかわからんが、
最悪の場合でも、なにかの理由で退陣する時の
その直前には参拝するだろう。
すくなくともそれで最低限の筋は通る。
132名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:02:22 ID:cX8jig2bO
おまえら喜んだり怒ったりと大変だなwww
133名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:02:37 ID:srtpK3cQ0
ゲンダイ、東京新聞、朝日新聞、TV朝日、民主党のハシゴが外される悪寒


・中国がいつまで経っても政権の取れない民主に見切りを付け、日本の自民党に接近
 ↓
・民主党、左翼メディアは中国、韓国政府からも、日本国民からの見放される
 ↓
・民主崩壊
 ↓
・小沢失脚
 ↓
・前原復活
 ↓
・民主の支持率うp
 ↓
・民主、総選挙で大勝
134名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:03:05 ID:yN0zjr/q0
>>120

バレても良いんだよ。中国もそれは認識している。表に出さなければね。
マスコミが写真を出してもそれはどうかな?私は参ったか参らなかったかは
言わないとすればいいだけ。本人が認めない限り中国は信じる形にしたいのさ。
135名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:03:09 ID:43wzsKw30
野党や左翼がどう騒ごうが、安倍訪中は大成功。
今度は保守分裂を狙って安倍が中国に媚びたみたいなあることないこと
を喧伝しまくるんだろうな〜w
136名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:03:09 ID:a4svhCw8O
俺は安倍が有能な人材だとは思えないんだがなあ…

まあ少したてば見えてくるかな
137名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:04:24 ID:FokkRzF00
尖閣問題でも解決してくりゃ認めてやったんだがな
糞韓国には「竹島から出て行け」ぐらいのことは言って欲しいね
138名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:04:38 ID:onmecFeh0
中国は他国の無能な者を持ち上げ、自国に都合のいいように利用する。

それが漢族の歴史。
139名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:04:39 ID:B80T7+Gw0
普通に参拝するだろ
中狂に手懐けるられたマスコミはスルーしだすよ
騒ぐのは朝鮮寄りなところだな
140 :2006/10/09(月) 07:05:07 ID:eZtIXw+p0
拝啓 中国共産党 様

 このたびは対日外交大勝利、心よりお慶び申し上げます

我々といたしましても、連日の「安部歴史認識」追求がこの

勝利に導いたことへの一助になってものと自負している次第

です。お心に留め置きいただきますようお願い申し上げます。

尚、今後は我々がしっかりと安部監視を続け、もしや靖国参拝

することある場合は、即座にお知らするよう心してまいります。敬具

            朝日新聞論説委員 加藤 千洋
141名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:05:15 ID:IpUJz3VH0
もう「冷え込んだアジア関係」ってフレーズは使えなくなりそうだが
マスゴミはどうすんのかね。
142名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:05:19 ID:tU0va2Ms0
>>131 すくなくともそれで最低限の筋は通る。

別に、安倍は「靖国参拝」を公約したわけじゃないから、
そもそも筋を通す必要はないでしょ。
143名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:06:22 ID:GkLCHL9/0
北朝鮮が片付くまでの関係だろ。

この先はろくなもんじゃないから
今のうちに中国から色々引き上げないとヤバいよ。
144名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:07:13 ID:yN0zjr/q0
>>136

学歴信仰者だろう?お前。
人間は学歴よりも経験が大事。学歴は経験の中の一部の出来事だよ。
145名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:07:59 ID:9M/lLRi+0
安部は小泉ルートに乗っただけだからね。
小泉総理は自分が総理になったときにはもう安部さんを次の総理と決めてたんだろうね。
146名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:08:07 ID:OQg/GZ1A0
訪中したからといって中国が日本の味方になるわけじゃない。これで北朝鮮問題が有利になるとも思えない。中国はあいかわらず国連決議でも武力行使に反対だろう。
147名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:08:19 ID:ZwouaDYo0
マスコミは必死に小泉を悪としたいようだが…

もう自分達の誤った主張をしつこく繰り返して既成事実化する手法には、
腸が煮えくり返る。
148名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:08:27 ID:74v81z6a0
>>144
経験不足の若年総理つかまえて経験が大事もないもんだと思うんだが。
149名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:08:53 ID:2WvqvjLT0
>>142
もちろんだw
でも、ここにはあたかも参拝が当然と認識している連中がいるだろう。
そういう連中に対する筋さ。
150名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:09:28 ID:g+uDPwW40
>>144
高卒ですが世間から苦労しとります(><)
151名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:10:43 ID:adW/B5Ve0
北チョンの問題が終わったら中国からさっさと引き上げてみんなインドへ大移動だ
152名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:10:53 ID:MbLygIQy0
韓国の嘆きが聞こえる
153名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:10:53 ID:gnyNAjJ90
>>124
それ、笑っちゃうな。
敵国の軍事侵攻に対して、神社に参拝するだけで報復になるってのは
日本は一体どういう国なんだw

やっぱ神国かw
154名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:11:14 ID:mdQ+YZaS0
賢い敵外交官を優遇し、
愚かな敵外交官は冷遇する
そうすれば、いつしかその国は凋落する

って兵法が中国にはあるようだが
155名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:11:53 ID:IpUJz3VH0
誰かノムヒョンの相手もしてやれよ。
コウモリ国家の影が薄すぎて可哀想w
156名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:12:39 ID:yN0zjr/q0
>>148

若いから経験が少ないという言葉は20歳位までの者にしか通用しない。
お前少し頭弱いだろう?
157名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:12:55 ID:l6tc9Q0M0
ハハハシナに馬鹿にされてるよwwwwwwwwwwwwwww
こんなな避けないのが首相だと思うと泣けてくれ宇和
158名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:12:56 ID:0Tl+IPp00
シナに褒められる。







ダメ政治家ってことじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


壷哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:13:35 ID:2WvqvjLT0
高学歴で、有能と評価の高かった宮沢政権はどうだったかなぁwww
160名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:13:55 ID:4NpHLztp0
>>155
国連の議長様の国なんでどうせんでも目立ちます。お楽しみにw
161名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:13:57 ID:g+uDPwW40
高卒が一番えらいよ!
162名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:14:35 ID:74v81z6a0
とにもかくにも、中国の許可を得てから参拝するという手順を踏もうとしているわけだ。
明言しなけりゃ参拝してもいいってことなんだろ?
163名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:15:22 ID:Ct38rM0K0
お坊ちゃん体質が露わになってきただけなのでは?
責任のない、軽いポストにいるときには勇ましいことをいい、責任のあるポストに
つくとみんなにいい顔してかわいがられたいのか、穏便に終始する。

慎太郎の息子もそんな感じだよな。
164名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:15:28 ID:hT88StqD0
□相手は世界一責任転嫁が上手い・計算高い民族。深入りするな日本人!
中共は利害関係を持つべき国、技術を与える国にあらず。深入りは中共の思う
壺!恩を仇で返すのが共産党。戦前の失敗を繰り返すな!敬して遠ざけよ。
これが先人の知恵だ!北京のいうことは全て謀略に基づく宣伝であることは
香港の常識。事実そうなった!そして今、上海では、道端のおばさんが「叉、
日本人が騙されにやってきたよ!」と言っているそうだ。


□好意と善意を常に背信と侮辱と暴力で返してくるのがこの偽装国家・ペテン
国家支那という国の伝統である。
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/index.html


<宮崎正弘の新刊>
『中国から日本企業は撤退せよ!』

http://www.melma.com/backnumber_45206/

カラスの泣かん日があっても、支那人が嘘をつかぬぬ
日はない。
165名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:15:50 ID:R6Gb21QL0
こういう状況でも半島様は反日するのかな?
仮に反日続行なら、ある意味、敬意に値するよ
まぁそれは無いと思うが
166名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:16:08 ID:ZwouaDYo0
>>149
あたかも参拝に一片の問題でもあると認識してる人がまだ生き残ってるのが不思議。
167名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:16:22 ID:0YS9PY19O
最初の外遊先に中国を選んだ安倍氏を高く評価したい。
中国政府にも高く評価して頂けると思うし。
168名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:16:24 ID:8fdawS370
アナンの国がどこだか知りません。
そんなもんだよ。
169名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:16:56 ID:g+uDPwW40
学歴にこだわることほどバカなことはないね!
170名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:17:09 ID:FWpsz8gY0
どう見ても>>23の言う通りです。本当にありがとうございました。
171名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:17:42 ID:w7SpqKRa0
>>163
いや、参拝中止を明言してないのは、かなり「智者」の称号にふさわしいぞ
行こうと思えばいつでも行けるんだから
172名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:17:56 ID:yq57mcdU0
安倍の参拝は麻原の空中浮遊のような扱いになるのか。。。。
173名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:03 ID:AQ9wiIOD0
>>21
鞭(小泉)×→○ツン(小泉)
飴(安倍)×→○デレ(安倍)
174名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:03 ID:3XGs/juF0

安倍さんの再チャレンジは一度はヤンキーやれってか。
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20061009
175名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:17 ID:74v81z6a0
>>156
何をどう誤魔化そうが経験の足りない人間は経験不足ですよ。
176名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:17 ID:3oPYc/An0
■米雑誌の「世界十大独裁者」で中国、胡錦涛主席が第6位にランキング 第2位:北朝鮮 金正日総書記
http://www.roc-taiwan.or.jp/news/week/06/060221c.htm

第1位:スーダン バシール大統領
 第2位:北朝鮮 金正日総書記
 第3位:ミャンマー 軍事政権の最高実力者 タン・シュエ議長
 第4位:ジンバブエ ムガベ大統領
 第5位:ウズベキスタン カリモフ大統領
 第6位:★中国 胡錦涛・国家主席
 第7位:サウジアラビア アブドラ国王
 第8位:トルクメニスタン ニヤゾフ大統領
 第9位:イラン 最高指導者ハメネイ師
 第10位:赤道ギニア ヌゲマ大統領

【独裁者】政治権力のすべてを掌握しそれを独断で行使する者。
177名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:28 ID:gnyNAjJ90
>>155
( ゚西゚) <韓国?ナニソレ?
178名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:18:40 ID:kDbTsge00
>>165
この状況で反日を続けると中国様を敵に回す事にwww
だがそれでもやっちまうのが半島クオリティwwwww
179名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:09 ID:2WvqvjLT0
>>166
スレちゃんとみてみれば?
180名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:11 ID:g+uDPwW40
田中角栄も中卒!
181名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:28 ID:Ot1xHVLsO
シナに誉められる=我の奴隷国家が増えたアル! 取るに足らないイエローモンキー共めw


バカにされてんだぞ総理
182名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:31 ID:ZwouaDYo0
>>167
頂けるって何だよ。敬称かよ。
いつの時代だ。紀元前か。

>>176
なぁ…何でこんなに必死につきあおうとするんだろう。
首相も、日本のマスコミも。たかが独裁国家に。
183名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:49 ID:EKPrhjwU0
>>154
それ反対。おバカな外交官に多く与えよ。

「六韜(りくとう)」という。
184名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:19:49 ID:yN0zjr/q0
サヨは中国が貶したら「ほら無能総理だ」中国が褒めたら「ほらやっぱり無能な総理だ」
アフォ違う。
185名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:21:29 ID:w7SpqKRa0
>>182
ナチスドイツも独裁国家だから、いちがいに見くびるわけにもいかない
186名無しさん@七周年
むしろ靖国黙認でしょう。
来年10月になればわかる