うつ病で自殺した25歳・片山飛佑馬さんの手記が「三田文学」に 慶大卒業後、地銀勤務で苦しむ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
548名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:34:53 ID:iP15H542O
与えられたノルマもろくにやらない俺みたいな銀行員もいるからなw
マジ仕事辞めてぇよ。
549名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 21:41:39 ID:+Imvv6DO0
なんか、2chって新私法試験合格者とか私大の医学部せいにはつめたいけど
慶応→地銀のやつにはあたたかいなw
550名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:10:14 ID:98YIASPR0
名前が、なあ、、、、、
551名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:19:18 ID:2mI9K2zg0
>>548
おまいそれで毎年の考課査定大丈夫なのか
552名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:22:33 ID:uKtr5dfv0
・サラリーマンなんか嫌だ!という人→芸能界や自営業を目指す→ほとんど落ちぶれる

・真面目なんか嫌だ!という人→不良になり、極道目指す→大抵、チンピラ止まりで刑務所暮らし

・普通の人生が良い!という人→サラリーマン目指す→学歴が足りずに何も良い事が無くうつ病

・俺はなんでもデキる天才だ!という人→なんでもやろうとする→結局サラリーマンになる→幸せ

・親のレールを渡るなんて嫌だ!という人→独立しようとするが失敗→落ちぶれる

・人生なんかボチボチでいいさ!という人→ノーベル賞を受賞する→幸せ

幸せの法則は、欲を書くと失敗する。
553名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:40:26 ID:54ai/tylO
死んでから受賞してもなぁ..
もう少し面の皮が厚けりゃ銀行員として安定してたのに...
554名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 22:42:43 ID:NAhZUDiO0
うつ病の奴って、うつ病人を擁護するよね。
自己正当化のバイアスがかかった物の見方しか出来ないんだから
客観的に社会をみていると思わないほうがいーよ。
555名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:07:56 ID:Vbrv8hAL0
俺もなんか心が疲れすぎて文字が読めないときがある。
鬱病かと思って会社のメンヘル室に相談にいってみた。
わざわざ取りにくい休みまでとって相談に行ったのに
「軽鬱の症状がでてますね」「心配だったら、精神科にいかれては?」と言われただけだった。
こんなの専門家じゃなくたって言えるだろ。だれにだってできるだろ。
ものすごくムカついた。
556名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:12:57 ID:n9oyv04u0
>>554
まー、その通りなんだけどさあ・・・
人間って自分がかわいいんですよ。
557名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:25:21 ID:x11PTpw10
>>554
そりゃ、なったことない奴より、
なったことある奴のほうが共感もできるだろうよ。
自分の見方だけが正しいとは思わないほうがいいよ。
558名無しさん@七周年:2006/10/10(火) 23:31:08 ID:bOM77wzX0
>>1

息子さんを亡くした気持ちは察するが、
自分の子どもにまともな名前もつけないDQN親であった反省はないのだろうか。
559ゴキブリ渡邊:2006/10/11(水) 00:08:13 ID:oyJxEmxv0
せっかく慶応でてもこれじゃあもったいないな。
560名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:47:07 ID:76ZtC9+k0
うつの事はよー分からんが…
愛とか言うならせめて親より長生きする努力はしないとな。
561名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 00:51:05 ID:6/AeCec10
今の銀行はサラ金と変わらないからなぁ。
562この地銀の大顧客:2006/10/11(水) 02:29:18 ID:X8pjmMfZO
この方とは直接面識はないが、可哀相なくらい毎日のように会社で怒られてたそうだ
つまり、この仕事が向かなったらしい
転職を考えてたそうだが、かなり周囲が反対したとか
563名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:19:16 ID:5ZkmApM30
仕事以外で外出ない
人と会うのも億劫だ。友達とも
これって軽い鬱なのかな?
564名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:19:44 ID:MqmyDWTf0
565名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:26:28 ID:BvSjJqpi0

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))   ヘイヘイ♪ お前ら仲いいなww
 (( ( つ ヽ、   
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)

566名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:27:39 ID:oJf95vEy0
鬱病という病気は無い。実態は100%詐病という嘘。
567名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 07:41:38 ID:vvDrHt+kO
俺だって仕事でつまづいてそれでも一生懸命親のスネかじらないで一人で頑張っとるよ。
はっきりいって最後にどんなキレイごとならべようとしんだら終わりだ
どん底落ちたら落ちたでプライド捨てなきゃやってられない
文章書く暇あったら仕事さがせよ
そんな余裕がある方が逆にうらやましいぜ・・・
568名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:38:17 ID:JctxH9nYO
プライド捨てれなきゃ仕事なんてやってられねーよ
特に営業職なんてなおさら
569名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:42:07 ID:QX34oa0h0
>>567
2chやる暇あったら彼女さがせよ
570名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 08:55:30 ID:21D4llc6O
慶大の中々入れないゼミ出身の人が営業にいたけど、超不向きだったなぁ。
なまじ下手にいい大学出身・安定した企業に就職すると、退職するのに周りが猛反対ってのは同意。
それより慶大出てるけど「ひゅうま」って…親が「巨人の星」のファンだったのか?
571名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:40:32 ID:exv6FGVp0
>>569
おまえが紹介してやれよ
572名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:49:37 ID:lJrHuFU30
夏目漱石なんかは鬱病の気晴らしで我が輩は猫であるとか坊ちゃんとかのユーモア小説を書いてたけどなあ
そう言う場合に自分の感情をそのまま書いちゃうと余計に気が滅入っちゃうのかもなー
573名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 09:55:35 ID:exv6FGVp0
それにしても自殺できるなんてすげぇな
574 ◆titech.J3E :2006/10/11(水) 11:36:52 ID:gKQPSyWW0
逆だ
2chみたいなネットの最下層が最後の砦だよ

リアルでは、鬱は甘え、根性無し、って総叩きだろ
周囲は仕事しろ仕事しろ仕事しろしか言わない
叩き7割だけど、しかし擁護3割でもある、の2chみたいな所でしか居場所が無くなる

2chで煽られて暴走した奴なんてネオ麦くらいだろうけど
リアルで、上司、同僚、親、学校、あたりに追い詰められて自札した奴は大量にいる
575名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:12:00 ID:4gvvhwlJO
うーむ
576名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:33:52 ID:HIeK9JpX0
読んだ人いる?
577名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:46:16 ID:ZFEzc9RP0
おい、おまえらいいかげんにしろよ。

今日本屋5軒行ったが売り切れじゃねーかw
あんま馬鹿売れするホンじゃないから対応困ってんだろw
578名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:47:33 ID:h6MvXTx80
地銀で欝るなら何ができるんだ?
579名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:54:09 ID:eKmiPwvI0
頭や神経を使わなくても出来る単純労働が海外や外国人労働者の担当になったので
日本人の成人男性は「高付加価値」、頭や神経を酷使する仕事に回される様になった
んだよね。
580名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:08:56 ID:7MjZvgUiO
高野悦子を何故か思い出すんだけど
彼女よりも、表現がわかりやすくて、
ポエジーじゃないから
余計に日常に当てはまってしまい
今、胸にグサグサくる
581名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:16:13 ID:iPprhHQn0
付加価値をでっちあげるのが仕事か・・・
詐欺師つかヤクザだな。
それを割り切れない奴は大変だろうな。
みんながみんな亀田みたいにあざとく振舞えればいいんだけどさ。


    ┌┐       _____       
    ||      /::::::::::::::::::::::::::::\      
    ||     |::::        :::::|     
  ┌┤├┬┐  |  ⌒    ⌒  .|    
┌┤||||  .| (●)   (●)  .|    
||     |(6|     (・・)      .|6)       
|       /   |    _ii_    ..|         
 \    ./   .|  ,/|_|_|_|_|\,  .|          
  |   |   |ヽ \___/ /|          
  |   |   | ヽ,____,/ |          
582名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:39:25 ID:KlY9IDle0
記者「普段はどんなことをされてるんですか? つまりテレビに出てないとき」

江頭「テレビを見たり周りの人を見てネタを考えてる。 あとは安い酒を飲んだりバイトしたり」

記者「バイトしてるんですか?(笑)」

江頭「テレビ出演はよく呼ばれるけど あまり出てたら人気がすぐになくなる。

だから年に数回ちょこっとしか出ないようにしてる。そうしたら生活費が足りなくなるだろ?しょうがないんだよ(笑)」

記者「よく考えてますね。(笑)確かに江頭さんはレア的な存在ですよ。」

江頭「だろ?それに今の生活は結構のんびりできるから楽しいよ。」

このインタビューを見て、実はすごく頭がよくて、人生を達観した人なんだと思った。



エガちゃんはすごいよやっぱ
583名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:07:22 ID:arQJPjZ50
武蔵浦和の須原屋書店には置いてさえもない。三田文学。

ださいたまめ・・・
584名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:16:13 ID:seanPdo8O
>>582
俺達を飽きさせないために、いい歳になってもフリーターまがいの生活をしてまで頑張ってくれる。
本当の芸人だよね。
585名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:21:45 ID:M5CzUaH00
欲まみれ・野心のある人間がうようよ蠢く
金融業界に入ったのが運のつき。
自己分析が足らんよ。
適性に気づいたらさっさと退職して他の業界にいけばよかったんだ
586名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:33:09 ID:0tAHIXRHO
>>585
それが出来るようなら欝らなかったんじゃん?
587名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:42:22 ID:xPaon86D0
鬱病のはなしを聞くたびに、
俺もだいぶ鬱病発症する危険アリなんだろうかと思ってしまい気が滅入る。
死とか考えられんけど。
588名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:48:41 ID:NNxmKb4tO
都会じゃどうか分からんが、俺の生まれたような地方の一万人くらいの町では家族の中から自殺が出たなんてなると、その家そのものが悪く見られる風潮がある。
なもんで、自殺なんて出来ん。
589名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:23:50 ID:fxeun94g0
>>413
おそらく北陸銀行
最近3人自殺している、内2人は同じ店
590名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:38:45 ID:nw68aLWr0
俺も通院中で、2chや新聞等の簡潔な文章以外は読めない。
2chの1行レスなら悲しいぐらい問題ない。。。
591名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:41:38 ID:Xofw/sp7O
>589
らしいよね
実際に3人も自殺さたらしいね。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/money/1138515958/

592名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:15:11 ID:UQmpGK770
YAHOOニュースのトピックで見つけ購入。
然程鬱々していない、日記と自己分析、考えの整理が主な内容。
第四章に雨にも負けずみたいな文体で、希望する自分の生き方を綴っている。
その末文「そこには矛盾が多すぎるんですよ」の〆に胸が詰まった。
593名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:36:21 ID:juqWW6SW0
片山ロケット
594名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:14:19 ID:HAaAyn9v0
魔詐枯さまの手記も公表されるかな
595名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:26:29 ID:aAQCc9im0
>>591
三人じゃなくてこの人を入れて二人って聞いたけど
てか、俺の大学時代の微妙に知り合いだった人も、
青い都銀で自殺したし・・・

銀行員ども中堅金属メーカーの俺よりは給料もらってるんだから少しは我慢しろって
596名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:31:52 ID:aAQCc9im0
まあでも日本で一日100人近く自殺してるっていうし
自殺自体そんなに珍しくなくなったのかもね
597名無しさん@七周年
うつに関して言えば、所得、社会的地位、環境、どれをとっても根本的な原因にはならないんだよ。
それらの要因を改善したからといってすぐに治癒するものでもないし。
うつは「心のかぜ」だから。
誰だって、いつかかるか分からない。我慢する、しないの問題ではない。
高給取りの大企業であっても、うつの社員は続出してるし、東大でも毎年自殺者がいる。
最近でも大手メーカーで不幸な事件があったとか、なかったとか。
斉藤環も言ってたな、高学歴、高ステータスな人の中にも、「自分はダメだ」と考えている人が増えてるいると。