【社会】 「ゎたしゎ、きょぅ」 小文字、10代女子に流行…「ネット掲示板マナー教育必要」の声も★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・「ゎたしゎ、きょぅゎ部活がなぃの」「ぁたしゎ、中一です」−。女子児童や女子中高生同士が
 やりとりする携帯メールやネット掲示板で、一部の文字だけを小さく記す文章が目に付く
 ようになった。「小文字」と言われ、どの文字を小さくするのか、独自のルールもあるらしい。

 NTTレゾナントの渡辺純子メディア事業部課長によると、ネット掲示板、特に子ども向けの
 キッズgooの掲示板の書き込みに「小文字」が増えはじめたのは昨年の春ごろだという。
 「子どもが立てたブログは小文字だらけで、大人が読むと目が回りそう」と苦笑する。
 グーで「ゎたしゎ」と入力し、検索すると約3130件ヒット。「ぁたしゎ」なら約1万5600件。
 ヤフー!では「ぁたしゎ」は約30万2000件もヒットした。
 大半が学校や塾、アイドルの話題で、ほとんどが10代女子の書き込みと思われる。
 東京都内の女子中学生(13)=1年=は「小学生の時に友だちからもらった携帯メールが
 小文字だった。今はクラスの女子のほとんどが使っている。小犬がかわいいのと同じで、
 字も小さいとかわいい」と話す。最近は仲間で交換する手紙にも、小文字を使うという。

 だが、「小文字」は、どんな文字でも小さくすればいいというわけではない。小さくするのは
 「あいうえお」「つ」「やゆよ」「わ」だ。それに「ヶ」も加わる。
 実は、小文字がはやる前にも「ギャル文字」という表現スタイルが流行した。渡辺さんは
 「ギャル文字はアルファベットや記号を組み合わせ、カタカナやひらがなに似せた表記で、
 3年ほど前にはやった」という。「字も小さい方がかわいい」と話していた女子中学生は
 「ギャル文字は(年齢が)上の人が使っている。私は読めない」と話し、流行の移り変わりの
 早さをうかがわせる。

 渡辺さんは「大人も読むネット掲示板で子どもが小文字を使って記し、それを見た大人が
 『まじめに書いているのか』と注意したケースがあった。子どもに対しても掲示板の記し方の
 マナー教育が必要な時代になったようだ」と話す。(一部略)
 http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20061005ddm013100062000c.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160033313/
2名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:41:34 ID:rU3i0Ohb0
2
3名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:41:58 ID:6tNYPjyY0
携帯電話を買った
誰からも電話もメールも来ないので
自分にメールを打ってみた
「オレがついてるぞ」
「ガンバレ」
「オレだけはおまえの味方だぞ」

最初は自分でもバカみたいだと思ったけど
そのうちやめられなくなって、一日に何十通も自分にメールを書いた
毎日、毎日。

そして
4名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:42:02 ID:R5VKGstJ0
3
5名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:42:03 ID:fXjYwuVr0
ヵッォ禁止
6名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:42:18 ID:zBvONkZi0

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |   
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
7名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:42:39 ID:sfc8WuQd0
ぃょぅ
8名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:44:36 ID:VE8fnhn60
わっふるわっふる
9名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:44:41 ID:pN/R8vAl0
ぁぁ ぃぃょ
ぃ<ぃ<
10名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:44:51 ID:hgK0E/r00
趣味はSEXッッ
11名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:14 ID:7ithcFap0
>>7
それだ
12名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:27 ID:7ithcFap0
ヵッォぉゃっょ
13名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:34 ID:u1p/mlQI0
くまぇりだょ
14名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:46 ID:fGEdniNX0
ォヶッヵヮュィ
15名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:54 ID:xfQKPRg10
ぁぁ、、ぇぇヶッゃ。。。
16名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:46:07 ID:rMBpyhhw0
ぅわぃ
17名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:48:29 ID:lAjgNVGo0
俺一番「こいつひょっとしたらバカ若しくは文盲じゃないか」と思うのが「こんにちわ」と「わ」で書く奴。
のび太かっつうの。
18名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:48:30 ID:/5RHQCje0
ようじょ禁止↓
19名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:48:50 ID:mE5wWZ/L0
ヵッォ ぉゃっゎィヵょ
20名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:49:02 ID:e8sZVrhI0
ぅょゎ ぉっむヵ゛ょゎぃ
21名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:49:12 ID:h0hwKKkA0
_gadad
22名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:49:59 ID:tCDvcnrn0
こういう文字でメールを送ってこられると返信は凄く短めにしてる。
23名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:34 ID:xfQKPRg10
>>21
┌┐ ┌┐┌┐        ┌┐        __                    __
|| ||||     ┌┐||     _/  /   /\          _/  /    /\
|| ||||     ||||    |   /     \  \        |   /     \  \
|| ||| \     ||||      ̄| |       \/   /\    ̄| |       \/   /\
└┘ ||| |\\   / / || /| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄| /\   /  / | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄|  /\   /  /
   // || \| / /  | |//  ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ \  \/  /    ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ \  \/  /
  //   ||     ̄   | /    / /       \    /      / /       \    /
   ̄    └┘          ̄    / /          \/      / /          \/
                          ̄                      ̄
24名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:36 ID:vqXyyEGZ0
渡辺さんは「大人も読むネット掲示板で子どもが小文字を使って記し、それを見た大人が
 『まじめに書いているのか』と注意したケースがあった。


まじめに書いてるわけないじゃん
遊びでやってるんだしさ、書き手も見る手も。
まじめじゃなくて悪いか
25名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:37 ID:MJqB4ZTo0
今後、人間社会は行き着くところまで行くだろう。
いや、行き着くところまで行かなければ気づかないであろう。
昨今の人間社会は大きな矛盾を抱え、その矛盾は拡大を続けている。
矛盾に気づきし者達が声高にその矛盾を指摘しても
聞く耳を持たず理解もできない感性の狂った愚かな大衆は
矛盾の拡大とともにさらに自らの感性を狂わせていく。
しかし、その感性を性根から叩き直すような事態が
遠からぬ将来に人間社会を襲う事になるだろう。
そして、その時、ようやく大衆は本来の感性を取り戻す事になるのであろう。
今は、その時が来るのをひたすら待つ事しかできないのである。
26名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:37 ID:4hjw73b20
結構年齢層高めの不特定多数向けサイトの管理人やってるけど、
たまに入ってくる17−20くらいの人がこういう文体で書いてきて、
常連にぼこぼこにされてる。

場をわきまえるって能力が一切無いのか? 礼儀とか。

おかげでふいんきがぎすぎすしてきた。
27名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:41 ID:fXjYwuVr0
??????????????
28名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:51:09 ID:X+B/iiLs0
ぉゃっゎィヵょ
29名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:51:11 ID:pUCxCL2J0
ぅぉ ょぅι゛ょ っょぃ
30名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:54:10 ID:D2W2upUB0
和田アキ子は朝鮮人。


31名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:54:27 ID:NG1TFY/1O
>>21
リトルチンチンW
32名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:55:16 ID:Sl+jN19x0
ぃゃぁぁぁぁぁぁぁん
33名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:56:24 ID:daLY/dOu0
外国人も読むネット掲示板で日本語を使うなんてのもイカンよね。
34名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:56:56 ID:UYooW8lf0
35歳にもなって2ch用語を使っている大学の研究者ってどう思う?
東大院です。しかもCOE拠点。
35名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:57:08 ID:l01Tvcy+0
こんな流行物そのうち廃れる。
いちいち目くじら立てんなや。
36名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:57:11 ID:pUCxCL2J0
>>15
ァッー!
>>21, >>23
緑茶噴いたw
37名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:57:27 ID:NEeDaBVV0
らめええぇぇぇぇぇぇ
38:2006/10/08(日) 22:58:04 ID:d9/+CPYP0
はじめまして
39名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:59:55 ID:SAzClEpS0
>>1
リアルガキが使ってるんだ、てっきりキモヲタがふざけてるのかと。
40名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:00:03 ID:Y/mg1N9J0
ヵッォ ォャッョ
41名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:00:36 ID:MwtYz6h5O
ιにナニぃ
42名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:02 ID:Fj4rssrVO
くさちゅーか
43名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:17 ID:1atJ5Azg0
頭悪そうでいいじゃねぇか
実際頭悪いんだろうけど
44名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:18 ID:x0OltmwGO
>>35
それは分かっているんだが、結構真剣な話をしているスレで
小文字顔文字付きの質問レスつくと腹立つよ。
で、大体質問する態度がなっていないと非難がおこる。
素直に謝って書き直す人もいるが、釣り含め逆ギレする人もいる。

若いうちに場をわきまえる事を覚えないと大変ですよ。
45名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:37 ID:hfMMmo1wO
なんで わ が小さくできるの?
ゎ って日常使う?
46名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:04:34 ID:OtoKSHz60
いまさら過ぎる
47名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:04:39 ID:JOvVQFSY0
ぁぃぇぇぃぃぇぇ
48名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:05:21 ID:S9Xg0YMzO
ヵッォ ォャッョ
49品管中尾は検便中尾:2006/10/08(日) 23:06:15 ID:t83z7EZAO
人生小便検便中尾便
50名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:07:49 ID:NJoVvKCE0
ょぅι゙ょ
51名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 23:08:26 ID:r++WQJpM0
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ょっゃ ゎ ぁゃぅぃ。
ぁぉぃ ぉぃゎ ょぅ ヶィヵィ ゃ。
ぁぃっ ヵォ ョゥヵィ ゃ。
ぁぃっ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぉぃゎ ゎ ゅぃぃっ ぉヶッ ょゎぃ。
ょゅぅゃ ょゅぅ ゃっっヶょぅ。
ヵッォ「ぉゃぉゃ。 ヵヮィィ ぉヶッゃゎ。 ょぅぃ ゎ ぇぇヵ?」
ぉぃゎ「ぃ…ィャ。ぉヶッ ぃゃょ。 ぉヶッ ぃゃぁぁぁ。」
ヵッォ「ぇぃ! ぇぃぇぃ。  ぅぃゃっ ぅぃゃっ ぇぇヵ? ぇぇヵ?」
ぉぃゎ「ぃ…ぃゃぁぁぁ。ぉヶッ ぃゃぁぁ。 ぁぁ。 ぃゃょ ぃゃぁぁぁ。」 
ヵッォ「ぁぁ ぉぃゎ… ぇぇゎぁ。 ょぃ ヶッゃゎぁ。 ぇぃぇぃ。 ぇぃぇぃ。 ぅぉぉぉ!」
ぉぃゎ「ぃ…ぃゃ…ぉヶッぁっぃ ぃゃ…… ァッィ ァァ…。 ぃゃ…ぃゃぁぁぁ。 」 
ヵッォ「………………ぅっっ!」
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ヵョヮィ ぉぃゎ… ぁぃゅぇゃ…。 ぁぃゅぇ…。
ヵッォ ゎ ぃぅ。
ぁぁ ゅぅぅっゃ ……ゅぅぅっゃゎ。
52名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:11:26 ID:4hjw73b20
>>51
おまいらホントに職人だなwwwwww
中高生なんざぁ軽くひねり潰せるwwwwww
53名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:11:52 ID:ue4Wd7xg0
文字が小さい方がかわいいんだよ。
blogのはやりのせいで廃れつつあるが
手習いで作ったホームページの文字の小さいことといったら。
54ぁゃιぃゃっ:2006/10/08(日) 23:13:13 ID:PfYnfovu0
ぉぃ
55名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:15:28 ID:hU7iljhr0
ヶッヵュィョ
56名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:16:01 ID:jnu2FBdL0
文字のサイズを最小にしたらいい
57 ◆lxiuyer5nk :2006/10/08(日) 23:21:15 ID:GkNOkOi50
ヵッヵィιゅぅ
58名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:25:07 ID:xfQKPRg10
ヶッヶ”
59名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:26:04 ID:MK6qs+e70
ミクシーでも、小文字使ってる奴いますね。
あれって18歳以上じゃないと入会できないんでしょう。
いい歳して、何をやっているんだか。
今だにガングロメイクの顔を出している奴の日記とか見るといいです。
なにが、“あにゃぴ”だ。ババァの癖に。
60名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 23:26:14 ID:gQHM+oy00
ょι+='` ぇぃ±<
61名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:26:26 ID:a/4gOmQB0
ぁゃぽぃ
62名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:31:09 ID:DCtkTd2r0
ォォッヵァィヵヮィィョ
63日本国の誰か:2006/10/08(日) 23:31:15 ID:Xqs8+y9a0
    |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_;_:_:;:_:;:_;:_;|
   |_____|_____|
   | 三|  _     _  |三!
   | 三|  三シ   ヾ三 |三|
   | 三′  .._    _,,..  i三|
   ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン|三|
  ', iヽ!  、 ‐'  /  !、ーシ .|,イ
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ   うむ、最近の若い者は正しい言葉遣いが出来ておらぬ
.    }.iーi       ^ r'    ,'    麿の生きておった時代に比べて多くの者が学問を学べる
     !| ヽ.   ー===-   /    世になったというのに嘆かわしや
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\
64名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:32:47 ID:fGLpQihl0
そのうち、日本語をハングル文字で
表記するのが流行ったりして。
65 ◆lxiuyer5nk :2006/10/08(日) 23:33:24 ID:GkNOkOi50
ヶッヶ゛八゛−ヵ゛−
66名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:34:10 ID:hjdVXi+s0
36ぐらいのオッサンが、ゎたしは〜って書いてるの見ると寒気する。。
67名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:34:45 ID:qU2jUNPu0
青春なんやからええやないか!!
68名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:35:00 ID:71AToS28O
ぁぁ、ゅぅぅっゃゎぁ…
69名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:35:21 ID:3xXYGNsl0
これの元祖はおそらく

ょぅι゛ょ
70名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:35:53 ID:UqQzwAabO
流行も何も随分昔からあった気が
71 ◆lxiuyer5nk :2006/10/08(日) 23:39:17 ID:GkNOkOi50
ヵッァヶ゛ιょぅょ
72名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:46:29 ID:8JkHwabQO
ヵッォ ォィιィ ヵ?
73名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:47:35 ID:UuFt1lp20
モヒカン族ですか。
74名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:50:38 ID:B75sbYHt0
最近は2ちゃんでも年齢層の低い板orスレでは見かけるね。
75名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:50:43 ID:UuFt1lp20
今のネットはシステムとかプログラムに強い方面の人が跳梁跋扈しているサザンクロスシティみたいなもんだから。

普通の新聞記者さんがネットにふらふらと入ってくるとギャップで悲劇が起こっちゃう。
彼らは大関東地獄地震が起こったことを知らずに目立つ行動をしてしまって、駆けつけたモヒカンで手斧を持ったプロテクター姿のシステム管理者やプログラマやネットジャンキーたちに原理主義攻撃でボロボロにされちゃう。

「この世界はネットお宅が支配する修羅場なんだぜぇ。平民は消毒だぁぁ」という感じで丸焼き炎上。

んで逃げる時に発せられる捨て台詞が「ネットお宅の理屈なんて関係有りません」という遮断宣言。

やっぱりモヒカンで手斧を持った連中がウロウロしているってのはちゃんと啓蒙したほうがいいような気がする。

76名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:53:24 ID:kxVZX4gC0
>>45
いいところに気づくな。調べちゃったよ。

「く」、「ぐ」に後続して、合拗音を構成する。このとき、一般に「わ」は「ゎ」のように小さく書く。
現代仮名遣いでは「か」、「が」と書かれる。
火事→くゎじ(かじ) 、喧嘩→けんくゎ(けんか
だそう。昔の名残なんだね。
77名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:53:56 ID:o1IDB7810
別にネットで小文字使うのは個人の勝手だろ
78 ◆lxiuyer5nk :2006/10/08(日) 23:58:50 ID:GkNOkOi50
ォッヵィιょぅょ
79名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:01:00 ID:pymV/9460
>>77
その通り。知らない人の群れの中で、内輪の言葉で話すのは個人の勝手である。
80名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 00:02:16 ID:hpCdN8ZG0
俺の世代はニュータイプって呼ばれてたな
81名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:04:09 ID:YaiyiEvh0
小学生とかが 「げに恐ろしきは天賦の才か」 とか使ってるよりは
“らしい” んじゃないか?
82名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:04:52 ID:mz5SHPxF0
そうなると、「時東ぁみ」もイカンわけだな。
83名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:06:25 ID:Vt+tzNGp0
ぇ〜。ヵゎぃぃょ。
84235.62.111.219.dy.bbexcite.jp:2006/10/09(月) 00:12:06 ID:M9J4VzFP0
syosinsya
85名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:14:48 ID:fADfEdkh0
>>1

 渡辺さんは「大人も読むネット掲示板で子どもが小文字を使って記し、それを見た大人が
 『まじめに書いているのか』と注意したケースがあった。子どもに対しても掲示板の記し方の
 マナー教育が必要な時代になったようだ」と話す。(一部略)

新たな天下り先確保必死だな!(藁)
86名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:21:35 ID:AbxmT3XX0
(=゚ω゚)ノぃょぅ
87名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:23:30 ID:KtbbUCnlO
ァンガールズちょぅぃけてなぃ?
88名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:24:56 ID:CkY4H7d/0
つーか何が楽しいんだか
面倒なだけじゃね?
89名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:24:59 ID:GmQKu4JF0
ぷぃにゅー
90名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:29:23 ID:j8OwWmR70
どんな書き方してもいいけど、「わたし『わ』」はダメだろ
91名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:30:11 ID:wPjPajtX0
ヵッォ、ぉっゃョ。
92名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:30:48 ID:YvGa8+dv0
くさちゅー文字じゃん
ふるい
93名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:32:33 ID:2MZttF8Z0
ぉゅ、ぁっぃょ
94名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:38:22 ID:ZUI/bJyu0
ギャル文字やこういう字で書いた論文を見てみたいな。
95名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:40:56 ID:0ACrz72A0
ぉしょぅサんはなれてくだちぃな
96名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:45:42 ID:uIlglmUc0
のび太かょ
97名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:47:02 ID:GPseE5RV0
これヵらまっヵなさらヵ"
98名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:48:22 ID:x7Kxi5QJ0
ュィヵ ヵヮィィョ ュィヵ
99名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:50:25 ID:SrqvhgKl0
文字なんてどうでもいいんですよ
問題なのは無意識のうちに
自分の個人情報を出しちゃってるってことですよ
危なっかしいというか馬鹿なんだな
学校はそういったこと教えないのかね
100名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:53:59 ID:BvQoIi1wO
ぉちぃんちん、ぉっきぉっきしたぉ、でぇへへへ
101名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:55:37 ID:GShAnzRE0
ょぅι゙ょ ぉぃι ぃょ ょぅι゙ょ
102名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:57:12 ID:4CowuZi30
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おまいら、ここで使った以上このスレ以外でも使えよ!
わかったな!!w
103名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:57:26 ID:3+soebHd0
もう20年以上前になるけど
丸文字が云々とガタガタ言ってた馬鹿教師を思い出した。


言葉や文字を編み出すのは弱い側の人間なのに
教師なんか所詮こんなものかと小学生ながらがっかりした記憶がある。
というわけで、思う存分使うといいよ。
104名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:59:31 ID:OMcXfmik0
頭固いからよ
こういった字はょみにくぃょ
105名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:00:34 ID:kyGxdq0r0
>>99
まあいいんじゃねえの。
「ゎたしゎバカです」って看板背負って歩いてるようなもんだから。一目でトラブルメーカーが見分けられる。
詐欺男、ヤリ逃げ男、ハメ撮り男みたいなのはこういう連中を狙えばいいってサインにもなるから、
普通の人間が迷惑を蒙る確率も減るだろう。
106名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:03:26 ID:3yMmc/b30
ぅゎぁ ょぅι゛ょ っょぃ
107名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:03:36 ID:M5two9a+O
ぅんこもれそぅ
108名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:04:14 ID:qaEgb6NP0
>>1
マナー教育www


じゃぁ、女性が漢字を崩して使って楽しんだ
「ひらがな」
はどうするんだろうね、NTTレゾナントの渡辺純子メディア事業部課長
109名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:06:21 ID:RBwcEmi30
こんな、書き方云々なんてどうでもいいから、
ネットで個人情報さらす危険性とか、世界中の不特定多数に見られてるんだから
誰がどんなツッコミ入れてきたり、嫌がらせして来るかわからんから、
誤解のない書き込みをすることとか、日記でも好き勝手書いちゃダメとか
そういうこと教えろよ…
110名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:06:57 ID:0y/XAUsw0
>>92
くさちゅーとは違うよ
これは単に小さい文字を使ってるだけだから
111名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:08:18 ID:7F9pBVTM0
年頃の女が普通の文字使ってるとそっけないと思われるから
使ったほうがいいと思うよ

ぅんこにぅもれそぅ
112名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:08:18 ID:HJRJudrj0
小文字も2ch語もどっちも痛い。
113名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:08:46 ID:gK6/jMV70
ぁぁ、ぉぉきぃのぃぃヮ。。。ぃくぃく
114名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:10:57 ID:mp9zXjDY0
>>108
それとはまた違う気もするが・・・w
115名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:13:02 ID:fd7NjBTl0
特定の字を小文字で表現するのが流行ってるのか。
いつの時代も子供のやることはわからん
116名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:14:26 ID:gpagGZP80
いぐぅ
117名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:15:26 ID:FIrDbARu0
はるか何十年も昔からネット特有用語、ネット文字ってのがあったから
いまさらどうでも・・・
118名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:15:27 ID:kyGxdq0r0
これは一年も経てば、使っていた当人が「無かった事にする」種類の流行だという感触。
厚底ブーツの流行みたいに。

>>108
どういう層がどのように使ったかに依るだろうな。一般的な美意識を持った人間は、
自分の車を「竹槍出っ歯ノーサスお正月仕様」にしようとはしない。従って珍以外に普及はしない。
119名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:18:01 ID:XiHKQhGI0
>>51
激ワロタ
お前は立派な社会人なのか?まさか無職じゃないよな?
無職ならその才能を生かして何かすれ
120名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:18:07 ID:/14tZd3jO
中学時代の同級生の男(28歳)にすごく久しぶりにメールしたら、小文字使いになっててひいた。
小文字以外にも「〜ぢゃない?」とか…。
キモい。
121名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:18:25 ID:zkmPxhr90
くさちゅう変換でいいじゃん
122 ◆C.Hou68... :2006/10/09(月) 01:20:38 ID:aWL4WZ8B0
djとか今は使わなくなったな・・・
123名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:20:38 ID:tDL3nZXn0
バイト先の高校生の子とやりとりしてるんだけど

今日ゎ、また 寝てた (ぇ
もぅ どうでもぃぃゃ (ぇ

この(ぇ の意味がおばさん、分からないの。
ゴメンネ、ゆぅこちゃん。
124名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:20:38 ID:Y5Bwg3tgO
セツクス、ロツポンギ、ロボツト
もう小文字無しにしようや
125名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:22:54 ID:qaEgb6NP0
>>114
お分かりの上でのレスと思いますがw
昔男のものとされた、漢字中心の文学を
女が気軽=カジュアルに取り入れたのがひらがなですよね

で、それを規制、ってw
126名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:27:15 ID:mp9zXjDY0
>>120
あぁ、「ぢゃ」は腹立つよな
友達とか妹が使ってるわ
127名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:30:47 ID:UPQBHtt+0
>>120
28歳でそれはやだな
128名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:32:44 ID:S4zPDASq0
成人が使ってたら引くな
129名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:37:40 ID:s8LDFTDx0
2chじゃ、この手の見かけないけどなぁ。
この板とかでやったら、「池沼」とか「房臭ぇ」とか言われて袋叩きだろうけど。
130名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:38:32 ID:XnnELspE0
>>123
( ´д`)え〜〜
の「ぇ」
131名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:38:41 ID:mp9zXjDY0
>>125
うん、わかってるw
でもさ、あまりにも昔すぎるじゃないかw
132名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:41:20 ID:GO84OZV8O
ιょぅゅ ラーメソ ぉぃιぃょ
133名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:41:25 ID:pU8YhVlh0
134品管中尾は検便中尾:2006/10/09(月) 01:43:52 ID:As5l7hIqO
検便の検便による検便の為の検便。
浣腸の浣腸による浣腸の為の浣腸。
検便の検便による検便の為の検便。
135名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:44:52 ID:L7Z3RpbuO
(^o^)
136名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:45:44 ID:wsqAhip9O
最近じゃ30のババアも使ってるから困る
ドン引きだわ
137名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:48:39 ID:G5WBm8c90
>125
それはより書きやすくなって進化して今のように普及したからよし。
で、この場合のメリットは?
138名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:50:04 ID:vWQHtDt+O
>>132
「し」の小文字ってどう出すの?
139名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:50:52 ID:0+4LrmzO0
140名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:58:44 ID:qaEgb6NP0
>>131
時間は関係ないかと。
ある意味携帯の普及がないと広まらなかった文化(あえてw)だと思うし。

>>137
新しい表現方法
141名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:04:13 ID:+1mlm1ouO
小文字は駄目でギャル文字は許されるのかw
142名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:07:21 ID:HhAVQ7gB0
ャヵ氵冫′`u
143Keiya Chinen:2006/10/09(月) 02:12:09 ID:ACQGOSYNO
_gadad下段を読んだら…
144 ◆C.Hou68... :2006/10/09(月) 02:13:40 ID:aWL4WZ8B0
`_なんてのもあったな
145名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:22:58 ID:7/izjTUz0
ぅヮ。。g
146名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:38:25 ID:KtbbUCnlO
ぅぇくさきょぅじゅぅ
147名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:42:17 ID:Kx4RyxX+0
ァッー!
148名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:54:26 ID:GO84OZV80
ゃ ら Tょ レヽ ヵゝ
149名無しさん@6周年:2006/10/09(月) 03:37:23 ID:zCUeg1H80
ょぅι゙ょ
150名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:44:42 ID:LlBlyfPi0
adadanc
151名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 04:12:27 ID:d1AZwb9f0
???????
152名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 04:44:49 ID:Yl1LBA7L0
VIPPERは死ね
153名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:09:52 ID:hO3udUijO
くまぇりも小文字だったな
154名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:15:24 ID:UzzO7nyyO

155名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:19:08 ID:FzVGw2gA0
つまり2ch語が女子中高生の間で流行っているというわけですね。ヤッタネ
156名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:20:29 ID:mCW8CqaF0
はっちゃけぁゃょさん
157名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:24:04 ID:IofEIYgN0
>>21>>23
すげぇ!なにこのボケつっこみのスピード!
158名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:28:15 ID:7wrR7+VN0
子供ってバカだな。
159名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:28:42 ID:vrmSflRVO
ゎぃゎ ヵッォゃ
160名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:30:46 ID:POGtMmWQ0
ぃぃゎ〜 ょぅι゛ょ ヶッぉぃιぃゃ
161名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:39:57 ID:0ulVeLdIO
温泉時代から使ってたような
162名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:30:51 ID:fyQrd2kF0
ぁゃιぃ がスレに出てこないところに時代を感じた
163名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:38:31 ID:Ou1OFM+v0
ォヶッヵュィ
164名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:22 ID:FuOiPKMFO
ヵッォ ヮ ィゥ
ァァ ヮヵx ヶッ ェェヮ
165名無しさん@七周年
俺の彼女も高校生だけど小さい字まぜてくるよ