【社会】JR東の電車、2度も故障確認しながら千葉県内を270キロ走行 「安全性に問題なかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★JR東の電車、2度も故障確認しながら千葉県内を走行

 千葉県内のJR総武線と成田線を走行した電車が今年2月、ブレーキの不具合が
2度にわたって確認されたにもかかわらず、乗客を乗せたまま約270キロ走行して
いたことが8日、わかった。

 JR東日本は「ブレーキは2系統あり、安全性に問題はなかった。ただ、電車を運休
させるなど、違った対応もあったかも知れない」としている。

 同社千葉支社によると、最初の異常があったのは今年2月8日午後5時55分ごろ。
千葉発銚子行き下り普通電車が松岸駅(銚子市)に停車中、電気ブレーキの空気圧
メーターが上がらなくなった。

 すぐ復旧したため、運転士は次の銚子駅で運転区助役に伝え、同支社輸送指令室に
報告されたが、電車はそのまま折り返して千葉行きとして運行。

 しかし、再び下り銚子行きとして運行中の同日午後9時25分ごろ、久住駅(成田市)
に停車した際、電気ブレーキが緩み、上り坂で約20センチ後退した。運転士が別系統
の空気ブレーキを使って停止させ、大きなトラブルにならず、同支社輸送指令室の
判断でそのまま銚子駅まで運転させた。この車両は翌9日も、銚子発千葉行き始発
普通電車として千葉駅まで運行。幕張車両センター(千葉市花見川区)で調べたところ、
電気ブレーキの端子が緩み、信号が一時的に伝わらなかったことがわかった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061008i212.htm?from=main2
2名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:33:10 ID:qPPS0tAV0
今日もまた俺は「レス番2」を獲得するためにパソコンにしがみついている
朝も昼も夜も、雨の日も風の日も、春も夏も秋も冬も、たとえ水の中火の中・・・
俺はただ、立ったばかりのできたてホヤホヤのスレッドに、誰よりも早く自分のレスを刻むために、
ひたすらスレッド一覧画面を睨みつづけ、キーボードが壊れるまでF5を連打するのだ・・・。

そして、たった今、2ゲッツするにふさわしい糞スレが、この世に命を受け、誕生した。
俺のような生粋の2ゲッターにとって、このスレッド誕生の瞬間こそが最高の喜びであり、生き甲斐でもある。
光の速さでスレッドをクリックする。画面に表示されるのは、レス番が1までしかない、真のできたてスレッドだった。
そして、満を持して今、「書き込む」ボタンをクリックする。この時の快感。例えるならば童貞や処女を奪うのに似ている。

かくして処女を奪われたスレッドには、俺の誇り高き2ゲットのレスが刻まれる。
以前は、長々と長文を綴っている間に、たびたび他の者に処女を奪われ、中古となったスレッドに3番目のレスを書き込むという屈辱を幾度となく味わったものだ。
だが、今となってはそれもいい思い出。失敗は成功のもと。俺は今、この長き文章を綴りながらもレス番2の座を誰にも奪われないまでに成長した。
俺の2ゲットの前には、他の素人2ゲッターは跪き、恐れおののき、尻尾を巻いて、3番目のレスに書き込むだけである。
そう、まだ新人2ゲッターだったころの俺のように・・・。

今、下のレス番3で「2ゲット!」と意気揚揚に書き込んだ者は、今は激しい屈辱に駆り立てられているだろうが、近い将来
立派な2ゲッターとして、この2ちゃんねるという大規模な掲示板の世界で一世を風靡するのだろう・・・
そう考えると、感慨深いものだ。俺自身が、鼻たれ坊主の2ゲッターをあえて陥れることで、また新たな一人前の2ゲッターが誕生する
同じ2ゲッターとしてこれ以上嬉しいことはない。

さて、長くなったが、俺はこれだけの長文を打ちながらも2ゲットできてしまうのだ。御託はいらない?
ならばお見せしようではないか。この俺の長き2ゲッター活動の集大成としての、この鮮やかなる2ゲットを!
3名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:33:28 ID:4bE+OCbo0
>>3殺す
4名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:33:45 ID:czoNfVHS0
漏れのアナルも安全性に問題はないです
5名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:34:40 ID:AdAaX8e+0
新幹線なみの速度だね。
6名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:34:41 ID:rVRrXlGJ0
>>3
7名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:35:33 ID:FXY42WBC0
NEX→ってそんなに速度でてたのか・・・
8名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:35:51 ID:m6P6yWLz0
さすが千葉支社
9名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:38:51 ID:vFavF0+A0
時速270キロ走行と勘違いする奴は何レス目くらいで出てくるかな?
35レス目くらいと見た。
10名無し野電車区:2006/10/08(日) 20:40:12 ID:smhL8aSD0
束式なら当たり前ですが何か?
11名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:41:39 ID:ORV3qWHz0
勤労千葉は国鉄型しか走らせたくないからです
12名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:42:16 ID:npMdtQzG0
113系か‥
あの電車もう古いからな〜
そろそろ置き換えの時期だろうが
北関東と東海道から211が来るのか
確か1編成だけ千葉に来てたんだよな
13名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:43:36 ID:3ZTP04In0
14名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:44:23 ID:bzJMgwXr0
>>9
15名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:45:50 ID:HAss4lE50
NEXってなかなかかっこいいよね。

小田急のEXAも同じコンセプトのはずなんだけど、
超ダサい。

何とかならないものか。
16名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:48:16 ID:DvCd5EWjO
お古の電車なら多少壊れても走りそうだな。
最近のプレハブみたいな電車ならダメかもしれんが。
17名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:48:23 ID:DD20TKMVO
270`走行って、小錦よりちょっと重いくらいなんだな。
何dもあるのかと思ったが、軽量化が予想外に進んだんだな。
18名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:48:47 ID:aTMeOr+p0
時速270キロで走行するとはすごい。やればできるじゃないか。
19名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:53:53 ID:5+zMbkpEO
なんで今更?
20名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:54:10 ID:p2E4bRBz0

>>電気ブレーキの空気圧メーターが上がらなくなった。

?
21名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:54:21 ID:k+h/jn3B0
>電気ブレーキの空気圧メーターが上がらなくなった。
なにかおかしい気がするのは気のせいだろうか
22名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:55:29 ID:DrqAegda0
>>9
俺も時速270キロ走行だと釣られてきました
23名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:57:39 ID:NXUBAoJI0
>電気ブレーキの空気圧メーターが上がらなくなった。

鉄ヲタ様、このことが理解できません。どうか、教えてくださいm(_ _)m
24名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:59:02 ID:BGr6dwMeO
動労千葉だもんな
あえてあんなに古い車両使わせてるし。
25名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:59:52 ID:DD20TKMVO
全長270`で走行したという考え方もある。
26名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:01:16 ID:vBggdkH10
ブレーキは2系統ありってのは片方がおかしくなってももう片方で止まれるってことであって
そのまま使って良いということじゃないだろ?
27名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 21:03:56 ID:5/llk1eI0
>>26
走行中にブレーキが壊れてももうひとつの予備用で停車するとか、そういう使い方のためにあるんじゃないの?
28名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:04:17 ID:HWw6DBE10
156cmネタは止めろ
29名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:05:54 ID:NhxFo+N50
まあどうせDQNしか乗らない路線だし。
30名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:05:54 ID:NrG/XPBc0
悪いのは動労千葉
31名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:07:56 ID:58YFtOrI0
>23
電磁直通ブレーキといったほうが正確。
113系のブレーキはシリンダーに空気を送って車輪を押さえつけるブレーキと、モーターが発電機となって運動エネルギーを吸収するブレーキがあるのだが、壊れたのが前者のブレーキということだと思う。
32名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:09:08 ID:+k3sAEDeO
>>23
空気ブレーキと電気ブレーキを併用して制動するからじゃないかな
33名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:10:28 ID:2uc8ecg70
「千葉県内なので問題なかった」
34名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:11:03 ID:ggDuCD1n0
NEXって特急車両なのに一部ボックスシートみたいになってるんだが
何とかならないのか?
指定席しかないしボッタクりだと思う
35名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:11:06 ID:9TjQRuG2O
無知な記者が記事にすると余計意味が解らなくなる。
要は圧力計内の元ダメ圧が漏まらなくなり針が上がらなくなったとでも言いたかったのだろうか?
36名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 21:12:25 ID:zIDTJn7E0
また千葉か
37名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:12:50 ID:6GrmgaWV0
今日の「あたかも」スレか・・・
38名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:12:55 ID:mSiqLA3+0
ここでいう電気ブレーキというのは電磁直通ブレーキ(空気ブレーキ)のことだな。
記者が勝手に分かりやすくしたつもりだろうが、全く間違っている。
普通の人は>>23みたいに混乱する。

ふつうは電磁直通ブレーキを使って運転するけど、
これは電気がないとブレーキの指令が出来ない。
別系統の空気ブレーキというのは非常ブレーキのことで、機能は停止させるだけ、
運転速度の調節に使用することは出来ない。
39名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:13:07 ID:TEKzi2wZ0
韓東人だからしょうがないか
40名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:14:22 ID:plilroOh0
>>21
>>23
電気モーターでブレーキに圧力をかけているんだよ
つまり、電気コンプレッサーという訳だな


まあ、でたらめだが
41名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:14:38 ID:sfc8WuQdO
問題ないだろ。
車庫に戻ってから直せばいいだけの話。
42名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:15:09 ID:55R3zg720
また、動労が騒ぎそう

これおもしろい
http://www.doro-chiba.org/news/2006_news_01/news_06_89.htm
43名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:17:10 ID:AbrJeE270
運休して特急誘導すれば、特急料金が儲かったのにな
44名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:17:13 ID:lpfE9/1Q0
>上り坂で約20センチ後退した。運転士が別系統の空気ブレーキを使って停止させ

最初の異常の時から、別系統のブレーキを使えよ
45名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:18:46 ID:FgeaS2TmO
千葉動労がんがれ。
46名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:22:01 ID:oILzA/+80
>>42
変な団体の後ろ盾という色眼鏡を除けば、まともなことを言ってると思う。
47名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:26:14 ID:ZpbAvf500
>>38
嘘つけ。113だよな?電磁直通は直通管の空気圧使ってるだろ。
停止で緩んでるんだから、電磁直通が故障して自動ブレーキ使ったんじゃねぇの?

ま、勾配線区でもなけりゃ問題ないだろ。その為に自動使えるようにしてあるんだから。
48名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:28:55 ID:55R3zg720
49名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:34:31 ID:mSiqLA3+0
>>47
電磁直通ブレーキ(現場ではふつう「直通ブレーキ」と呼ぶ)は
空気があっても電気がなければ使えないのは運転士なら常識だが。
人を嘘つき呼ばわりするなら、それなりに勉強しよう。
50名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 21:50:12 ID:OrbNxwsO0
2系統あり片方が壊れただけなら、取り扱いとしては、
特に問題ない。そういう規定だ。
マスコミが大騒ぎしているだけだ。
51名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:53:21 ID:MDJGjToR0
270km/hで走行?すげえと思ったのに
52名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:56:48 ID:/zZN2ZK80
>>51
折れも
53名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:58:57 ID:ZpbAvf500
>>49
アホか。おまえが勉強しろよw
電気がなければ空気もできませんが。そもそも、ブレーキ弁に電気がこなけりゃ運転継続
できませんよ。
直通と自動の区別も知らんで、なにが
「別系統の空気ブレーキというのは非常ブレーキのことで」とか…
(現場では〜)とかw

あまり笑わせんなよw
54名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:07:15 ID:ZpbAvf500
と、ここまで偉そうにレスしといて、ちょっと考えてみたらATS-P装備だったら、自動はないな。
転動したのは直通予備使って停止させて、あとはそのまま運転継続したっぽいな。
ちょっと危ないかも知れん。
55名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:15:17 ID:mSiqLA3+0
>>53-54
残念ながら運転士なので知識はお前に負けないよ。

>ちょっと考えてみたらATS-P装備だったら、自動はないな。
電磁直通ブレーキは列車として必須の貫通ブレーキの機能がないので、
貫通ブレーキの機能を持つ自動ブレーキを必ず併設している。
Pだから自動がない?あまり笑わせんなよw
56名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:16:36 ID:NuHMDNT50
また血婆死者か
57名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:31:01 ID:IFCLekbS0
たった270`バイトならいいんじゃないか、FD1枚にも満たないし。
58名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:34:42 ID:ZpbAvf500
>>55
>電磁直通ブレーキは列車として必須の貫通ブレーキの機能がない
はぁ?直通管は編成全体に通ってますけど。
なぁ、マジで直通ブレーキと自動ブレーキの違い知らんの?
なんの運転士さん?電車でGoとか?
59名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:37:32 ID:mSiqLA3+0
>>58
まず貫通ブレーキとは何か説明してみなさい。
編成全体に通っているから貫通ブレーキ?違うよw
60名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:38:24 ID:EAB14HEm0
東海の在来線ならこういうこと平気でやりそうだけど
東でやったのは千葉だからかな?
61名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:41:29 ID:ZpbAvf500
>>59
あのさ。まさかとは思うけど、電磁直通って電気指令で各車両に信号送ってるとか思って
ないよね?
62名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:43:40 ID:oILzA/+80
シッタカ鉄道マニアと自称低学歴肉体労働が張りあって喜ぶスレはここですか
63名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:44:55 ID:mSiqLA3+0
>>61
思ってないよ。
いいから貫通ブレーキの説明してみなよ。
64名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:49 ID:kVFcy1ea0
勤労千葉

滅びろ
65名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:46:34 ID:oILzA/+80
【千葉】運転士が「考え事」でオーバーラン JR外房線本納駅
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1160305839/1
66名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:47:40 ID:EAB14HEm0
>>64,65
やっぱ千葉だからかな〜。
マジで終わってんなw
67名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:48:32 ID:CR51FBMi0
脳内運転士(ニート)と鉄オタフリーターの闘いに一票
68名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:50:06 ID:ZpbAvf500
>>63
>ちょっと考えてみたらATS-P装備だったら、自動はないな。
これが理解できないのか?自動がないって言ってるんじゃねぇよ。
ブレーキ弁の自動ブレーキ指令が殺してあるって意味なんだけど、そんなのもわからんの?w

>>62
落ち着けよ、ゴミ。
69名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:52:17 ID:oILzA/+80
>落ち着けよ、ゴミ。

さ、きましたよ。お決まりの誹謗中傷が。イヤダね。
70名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:55:05 ID:ZpbAvf500
>>69
おまえの>>62は誹謗中傷じゃないんだ?w

さすが在日w
ttp://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AoILzA%2F%2B80
71名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:55:58 ID:oILzA/+80
>>70
自分の書き込みが、どれだけ幼稚だか想像したことないでしょ?
72名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:59:05 ID:ZpbAvf500
>>71
少なくとも、レスのやりとりになんの関係もなく、いきなり>>62のようなことを言い出す程、
幼稚ではないな。

まぁ黙って韓国ドラマでも見てろよ。


で、貫通運転士さんはどこいったの?必死でググってるとか?w
73名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:00:19 ID:oILzA/+80
>>72
そうゆうわけのわからない書き込みをするから、こんなことになるんじゃね?
反省しましょう(゚∀゚ )
74名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:00:24 ID:mSiqLA3+0
>>68
なら、どうやって殺すのか説明しろ。殺してねえよ。でたらめ書くな。
75名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:02:30 ID:ZpbAvf500
>>73
【社会】大の韓流ドラマ好き安倍昭恵・首相夫人 夫より一足お先に韓国外交[2件]
667 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail:sage 投稿日:2006/10/08(日) 21:33:02 ID:oILzA/+80
新作韓国ドラマを買い付けてほしい


>>74
え?ブレーキ弁の角度で直通と自動が切り替わることも知らんの?
電車でGoにはそんな説明なかったもんね。
運転士さん、教本読んできなよ。あればだけどw
76名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:54 ID:oILzA/+80
>>75
負けず嫌いもほどほどにしないと。
ま、妄想はほどほどにお願いしまつ(゚∀゚ )
77名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:04:12 ID:mSiqLA3+0
>>75
ハンドル角度で切り替わるなら、それは殺してあるとはいわねえだろ
78名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:07:55 ID:CstN4kTD0
>>77
それが殺してあるんだよ。
意味分からないなら勉強しなさい。
79名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:09:12 ID:ZpbAvf500
>>76
異国だと辛いこともあるだろうけど、頑張れよ。
祖国に帰るよりマシだからな。

>>77
なんか理解できてないようですけど、運転士さんですよね?
失礼だからこれ以上説明しませんよw
80名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:10:58 ID:oILzA/+80
>>79
なに必死になってんの(^∀^)ゲラゲラ
81名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:11:13 ID:mSiqLA3+0
>>78
本当に自動ブレーキが殺してあるのか?
分かった降参だ。

でも自動ブレーキを殺している列車には危ないから乗らない方が良いよ。
82名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:13:32 ID:ZpbAvf500
>>81
負け惜しみ乙。次から嘘つくなよw

>>80
うんうん辛いよね。あんな祖国もっちゃ。安倍夫人に期待だなw
83名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:13:47 ID:mSiqLA3+0
参考までに自動ブレーキを殺している形式を教えて欲しい。
84名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:14:18 ID:oILzA/+80
>>82
妄想カキコご苦労様でした(゚∀゚ )
85名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:15:54 ID:CstN4kTD0
>>81
うん、自動ブレーキ帯ってのがブレーキ弁の角度にあったんだけどね。
改造してからは殺してあるというか、なんというか簡単に言うと関係なくなっちゃったんだ。

貫通ブレーキはSAP圧だったかな?ん?MR圧だったか?
まぁそこの圧力抜けちゃうと自動でかかるようになってるから
大丈夫。

いざとなったら手ブレーキかければOK(これは嘘www)
86名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:18:12 ID:oILzA/+80
ID:CstN4kTD0さんは我々素人でもきちんと分かりやすく解説してるけど
ID:ZpbAvf500は罵倒することしかしてないね
87名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:20:11 ID:mSiqLA3+0
>>85
車両形式は?

俺がここまで主張してきたのは今回の113系の話ね。
自動ブレーキはちゃんと働くよ。
88名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:23:56 ID:+vg+isC90
京成電鉄最強伝説
89名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:27:01 ID:ZpbAvf500
>>85
自動がBP、直通がSA、ブレーキシリンダがBC、元ダメがMR

>>86
おまえは煽りから入って必死に防戦してるだけで、なんの役にもたってないけどな。
まぁ間違った知識を披露するシッタカ運転士さんよりはマシかw
90名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:28:13 ID:oILzA/+80
>>89
冷静になりましょうか、そういう乱雑な言葉は嫌いです(゚∀゚ )
91名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:28:18 ID:7HypetHh0
直の発表そのまま流せ。
新聞記者が間に挟まると内容がさっぱりわけわかめ。
92名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:28:20 ID:OaMv90bM0
>>85
貫通ブレーキはSAPであったと思う
93名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:29:12 ID:mSiqLA3+0
>>89
んで、その形式教えてよ。
教えられないの?
94名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:30:42 ID:CstN4kTD0
>>87
うーん、俺はマニアじゃないからそこまでわからないなぁごめんね。

ただATS−P設置されてるところ行くためにATS−P改造したやつはたぶんそうなってると思う。
東京に乗り入れるやつはそうなってるんじゃないかな?
95鉄版ならともかく・・・ここで:2006/10/08(日) 23:30:53 ID:9/H+NaC10
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
96名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:32:32 ID:ZpbAvf500
>>93
国鉄の電磁直通車。私鉄は知らん。もちろん113もな。
あのよ、自動ブレーキのブレーキ管はそのまま通ってるから心配するな。運転時に使わない
ってだけで、列車分離でブレーキ管が切れたらブレーキ効くから。
97名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:32:59 ID:vL0lZPCX0
温泉に向かう途中でタイヤがパンクしたから
積んでいたスペアタイヤに変えて旅行を続けた

こんな感じ?
98名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:33:03 ID:GT7w9RnV0
>>34
成田エクスプレスは東海道線の旧型車両に山手線の旧型ブレーキを搭載して作ったハリボテ。
おそらくJR史上、もっとも詐欺な車両と言っても差し支えない。
99名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:36:33 ID:oILzA/+80
>>95
そうだね
ID:ZpbAvf500のような痴呆は放置するに限るね(゚∀゚ )
100名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:40:31 ID:CstN4kTD0
>>97
ソースが不明すぎて分からないなぁ
電気ブレーキの空気圧力メーターって言われても
どのメーターが壊れたのかわからんしなぁww

壊れたら大変なメーターもあるし、他でカバーできるようなものもあるからね。

でも、指令に連絡して、指令がおkだしたならぜんぜん問題ないってことだね。
このご時勢、JR東も不祥事だけは起こさないように気をつけてるから。
不味いことなら運休にしてるよ。
101名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:42:44 ID:mSiqLA3+0
>>96
ってことはブレーキ管にエアが込められていて、自動ブレーキが使えるってことじゃん?
眠いときぐらいしか使わないけどさ。
102名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:45:31 ID:OKUYAXwo0
発電ブレーキが死んじまったから空気ブレーキだけで運転したのかと思ったが、違うのか?
103名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:47:52 ID:OaMv90bM0
>>96
基本的には私鉄でも同じ。カム角度によって切り替わる
104名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:49:14 ID:ZTXZETqy0
せっかくこのスレは>>5>>7のおかげで
”千葉の電車は270キロメートルアワーで走ってる”スレになるはずだったのに、
CstN4kTD0とZpbAvf500のおかげで台無しだ!
105名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:51:16 ID:9eCXIDxl0
漏れは本社にいるが、現場のことはまったくわからんもんだ
106名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:58:42 ID:HLYkqeKp0
>>97
ブレーキが壊れたからサイドブレーキ使って頑張って運行したって感じだろうな。
107名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:58:57 ID:CstN4kTD0
>>101
自動ブレーキってのはBP管に通っている空気の圧力があるんだけど、
ブレーキ弁をいじることによって、ブレーキ弁の下からBP管の圧力が抜けるのね。
BP管の圧力が抜けるとある機器がブレーキシリンダーに空気を送り込んでブレーキが
かかる仕組みになってるのね。

今もBP管には空気とおってるけどブレーキ弁によって空気が抜けたりはしない用になってる

列車分離の際に無理やり抜けたときにかかるようになってる。
列車分離したら電磁直通の電気指令がいかなくなっちゃうからね。
108名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:03:32 ID:K74Rqkk60
さすが、安全の根幹にかかわる制動装置が故障したまま走行した
JR束日本クォリティ。
109名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:07:53 ID:GOWVKI0M0
在来線で270km/h走行は可能?
110名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:09:40 ID:gOXkn5T00
>>109
そんなに加速できないwww
111名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:11:49 ID:PZZtHM0L0
在来線での最高速ってどれくらいなんだろ
200km/hくらい出せるのかな?
112名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:12:42 ID:mXmVOy6m0
放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
113名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:13:01 ID:k6veRmlz0
電車の仕組みなんて,その仕事についてない奴が知っていてどうするの?
そんなことより,ハローワークに行きたまへ諸君。
114名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:14:57 ID:hbNI99iH0
>>107
千葉の113系はブレーキ弁で自動ブレーキ(常用)が
操作できないようになっているってこと貝?
115名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:23:32 ID:zMGATRXZ0
>>98
ちょっと違うんじゃないか?
205系から何かを流用した、というのは聞いたことがあるが。

ググればすぐわかることだろうけど。
東海道線の旧型車両じゃ(新型もだけど)130km/h運転はできないぞ。
おまえけに山手線からブレーキ持ってくるって、そんなのかえって高くつきそうだ。
116名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:15 ID:hOmd44JM0
線路隆起
停電による大規模運休
無資格工事責任者
さて国土交通省の立ち入り査察は何時だろう?
117名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:30 ID:LwGN9OG30
>>115
えーっと、最近増発用に作った車両は、武蔵野線用に転属した205から制御装置を持ってきたはず
武蔵野線用にはVVVF改造したから
118名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:27:38 ID:gOXkn5T00
>>114
うん、もしかしたらブレーキ弁の種類自体変えられてるかもしれない。

分かりやすいのないか探したけどこれが限界・・・
ttp://www17.ocn.ne.jp/~gikei/me38.html
119名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:35:27 ID:hbNI99iH0
>>118
じゃあ直通ブレーキが故障したら非常で止めるしかないのか。
自動ブレーキの常用が使えても、これで停目に止めるのはかなり難しいけど。

ちなみに107系はちゃんと自動ブレーキの常用も使える。
120名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:40:02 ID:vZUflqdh0
自動ブレーキの非常だけで運転したとすれば神だな・・。
121名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:41:26 ID:4qp3/XyFO
人命優先しろよ馬鹿野郎
122名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:43:18 ID:LhWOGkSv0
113系が270km/hで走ったと聞いて飛んできました
123名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:44:19 ID:lh2CVl3v0
スラブの稲毛駅をNEXが通過すると
あまりの騒音に隣にいるやつと会話も出来ない件について
124名無しさん@七周年
>>111
ほくほく線の160km/hというのが日本での在来線最高速ぽい。
山形・秋田ミニ新幹線が在来線区間を走るときは130km/h。
新幹線規格+狭軌のスーパー特急だと最高200km/hらしいね。