【格差】年収500万以下と1千万以上の家庭では子供の学力に大きな隔たりが★4
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:56:45 ID:VYrNlfeK0
>>166 地元の医学部って言っても北大以外の旧帝大の医学部は既に私立がほとんどの枠を持って行ってる。
北大だけは札幌西や札幌南が頑張ってるみたいだけどね。
地方の駅弁医学部は首都圏や関西の私立から入って来るのを嫌がって地元からAOや推薦で取ってる事も多いみたい
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:58:15 ID:y0EL9rcu0
小6の子を持つ親の年代としては40そこそこだろう。
40代で1000万超える人はまだまだ少数にすぎない。
>169のいうとおり、母体数を示さずして簡単に比較はできないね
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:58:34 ID:m+LgTtGh0
学歴板かよと。
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:02:16 ID:NeBH2NiW0
私立進学校の東大合格者が多いのは、学習進度が速いのが勝因だね。
高校の学習範囲は遅くとも高二までに終了しているから、
高三の一年間は受験対策に専念できる。
普通の公立校でも自分で教科書を先読みすれば
同じようなことができる。でも、学習に対してモチベーションの
高い子供の多くは有名私立校に行っちゃってるから、
東大合格者が少ない。
また、東大とかの難関大を目指す同級生がいるのと
いないのとでは、モチベーションの維持しやすさが
格段に違うと思う。公立校でまわりが遊び惚けているのに
自分だけ勉強するには、かなりの精神力が必要でしょう。
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:02:51 ID:d4FthjNd0
おれの持論だと6才くらいまでの環境が脳の発達に大きな影響を与える。
小学校に入学した時点で格差はすでについているから
問題の解消は極めて困難だと思う。
子供を車に放置してパチンコしてるようじゃ、将来は真っ暗だ。
お金がなくても、図書館で本借りて読んであげたりしないとな。
175 :
141:2006/10/09(月) 01:03:24 ID:yd/CeZRw0
>>147 アドバイス並びに励ましのお言葉、ありがとうございます。
>相応の年齢になると経験値が増えるので、普通の人とは別の方法で
>場を読むことができるようになるのだと思います。
とても参考になりました。
療育先の先生から「とにかく経験を増やして下さい」という方針を示され、
経験させてやりたい内容をコンスタンスに相談しつつ、実行中です。
これが何時か実を結ぶ日が来るかもしれない、と考えたことがなかったので、
目から鱗が落ちました。
147さんのお母様も素敵な方ですね。
もし世間体を重視する親なら、枠から外れぎみの子を如何に枠内に収めるかで
悪戦苦闘するかもしれないのに、147さんに「信頼している」という
メッセージを伝え続けていける信念をお持ちになっていたのですから…
これからは、空気嫁梨の子を空気嫁になるように育てる(療育する)のではなく、
「うはっwwwww地雷踏んだかもwwwwwフォローをしようwうぇっwwwwwうぇっ」と
切り替えられるようなしなやかさを伝えていきたいと思います。
それっぽい人がそれらしいことをたとえ嘘でもいいから言ったり書いたりすれば
多くの頭の悪い人は自分で考えることをしないから信じちゃうものよ
>>160 せっかく煽ったのに素直なんで、思わず応援補足レス。
収入は片親で一人出生時に年収800万以上あれば十分お金持ち。
(住む家が豪邸のローン(借家)ならキツイか)
今までよりは収入が減るから心許ないだろうが、世間では羨まれるぐらいだよ。
別に今の1400万を維持しろってわけじゃないからな。
178 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:10:18 ID:VYrNlfeK0
まあ何と言うか
金がないなら筑駒学附その他の国立に池としか言いようがない
東大クラスになっちゃうと完全に遺伝なんだろうけどな。
マーチクラスならばドーピングで何とでもなるだろ。
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:13:12 ID:VYrNlfeK0
まず公立校をなんとかしないと日本の教育はやばいな。
昔は西や日比谷が東大に100人以上出してたのにな
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:22:38 ID:rJqt0Fw50
>>177 どうも。
正直、収入面なら俺一人で頑張れるつもりなんだけど、
妻がキャリアウーマンでプライド高くて仕事辞めるつもりが全くないんだよね。
しばらくは子作りは無理だろうな。深刻な悩みなんだけどね・・・。
182 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:35:00 ID:bBOky7Kz0
意味のない調査だな。
だから何なんだよ? より稼いでこいってか?
家計っつうのは入りが増えれば出も増えるよな、普通。
収入が増えりゃ、いい車も欲しくなるし自分の城だって構えたくなる。
支出内の教育費の割合とかもっと精細な分析がなけりゃ
こんなもん厨房の自由研究と変わらんわ。
183 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:38:42 ID:gCLUF2vu0
貧乏は遺伝するんだよ
いまさら言われなくてもわかってるから
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:40:17 ID:Je9l6/sG0
世帯年収なら3000万超えてるよ。
働き手が4人居るんだから。
この調査なに?意味あるの?
185 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:41:03 ID:cPCFQGwr0
>>1 > 格差を埋めるため、学校で十分な指導を行えるように財政的な支援が必要だ」と話しています。
塾禁止した方が安上がりだし健康的かと。
お受験教育でかえって最先端研究に役立つ才能の持ち主を発掘できなくなってるかも。
こう言うスレみると、俺っ
て結構もらってるんだと、
意外。
37歳で1000万弱だけど、
趣味とかにも、ほとんど金
かけないのに、貯金が減る
一方なのはなぜだろう。
まあ、持病もあるが、やは
りお稽古事にかかってる気
がする。
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:43:51 ID:E2w6WpQd0
>1
あたりまえやないか
それがエリートと庶民の差
格差って言葉便利ですね
188 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:04:43 ID:HnTM6gyN0
学歴と出身校だけが自慢の引きこもりニートに朗報ですね。
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:30:13 ID:3EwGopB+0
小学校で年一回ある学力テストって異常に簡単だったな。
それこそ算数なんて80点以下を取るほうが難しい。
うちの市(某360万都市)だけか?
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:35:20 ID:3EwGopB+0
>>101 そうそう、国立大の入試のいいところは指導要領の範囲をきちんと
理解していれば、それ以外は手を出す必要はないということ。
いつだったか、加法定理の証明が東大入試にでて
正答率が低かったことがニュースになっていたが。
じゃ金持ちの家の子になれや。
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:38:32 ID:Jy7/CcjM0
世の中の平均年収は約440マソだそうだ。
質素な暮らしならば年収400マソもあれば十分だろうに。
平民よ、身の程を知れ。
要するに、勉強時間の差なんだけど、年収が低い親ほどDQN率が高くて、
子供に勉強させる躾ができないって事なんだろうけど。
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:47:27 ID:kRtF2q1O0
>>153 えー? 年収500万と1000万じゃ大きな差だよ。
年収500万で、月平均の生活費が20万円ちょっとかかったとして、残るのは半分の250万くらい。
6年で1500万。年収1000万の人なら4500万。もう、この時点でマンションなど買える。
195 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:47:27 ID:NmcLa4GRO
うちの親開業医で一千万なんか余裕で越えてたけど
塾とか行かせてもらえなかったよ。「お父さんも塾には
行ったことないけど医者になれた。自分の力でやれ」
って言われた。小さい頃は「ケチ」とか思ってたけど
おかげでどうにか勉強して、今は普通の社会人になれた
だからこれは年収関係ない。教育にかけられるお金が少ないか
多いかなんて絶対関係ない。自分でやればできる
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:50:12 ID:KGiDW8m30
どいつもこいつも自分のケースでしか語れてないところが限界だなw
>>1 年収より、納税額で比較した方が分かりやすいような気がする
198 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:54:07 ID:65lkSSpWO
パチ屋の息子の偏差値低い理由は、ナニ?
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:54:12 ID:ZdZ7tD490
>>194 この場合の年収って手取りなの?それとも税込み?
普通年収っていうのは後者だと思ってたんだけど。
200 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:55:12 ID:WgVa65gA0
お父さんは、君が小さい頃から既に
諦めてたんだよ
>>195 まぁがんばれ
子供を躾もできない親だからこそ、低所得なんだろ。
子供をきちんと躾できる親は、社会的にも立派だから、高所得になりやすい。
ただそれだけのことじゃないか。
低所得でもきちんと躾ができる親は稀だからこそ、昔から美談になってきたんだ。
まさか、子供の躾も学校や国の責任にしようとするんじゃないだろうな。
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:57:07 ID:1b3TU4Mn0
無職ニートが切れてるスレw
203 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:57:39 ID:kRtF2q1O0
親が勉強に価値を見いだしていなければ、子どもは勉強しないから、学力は低いだろう。
勉強に価値を見いだしていない親がそんなに収入が高いとは思えない。
それだけの話だと思う。
だけど、いつも不思議なのは、なぜ、馬鹿な人に限って、
「勉強ばかりできてもねえ」とか言うのだろう。
勉強さえできないのに。
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:57:49 ID:KGiDW8m30
高所得者の逮捕劇見てるとそうも思えなくなっちゃうよねw
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:57:54 ID:cPCFQGwr0
>>194 いやいや、その金額では、所詮はピンハネされてる側ってことだよ。
政治的には年収500万の人達と意識を同じにしないと、
労働者を分断するための資本の策略に乗せられちゃってる馬鹿者ってことだ。
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:59:08 ID:sZASxKcf0
どちらかといえば、
学費につぎ込める金に差があるからじゃなくて、
高所得を得られる遺伝子の差の方が大きい気がする。
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:03:40 ID:65lkSSpWO
>>203 何にも、不思議じゃない
ブサイクは、「人間、顔じゃないから」とかって言ってるぞ
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:06:26 ID:kRtF2q1O0
>>199 そうですね。ご指摘のとおりです。税金考えると、手元に残るのはもっと少ない。
>>205 年収1000万を越える人はなかなか500万の人と同じ意識は持ってくれないのではないか?
私は500万は越えているが、とても1000万にはいかない。
一般人にとってみれば、600〜800万もあれば、まあまあであって、そんなに望んじゃいない。
それより、病気になったりとか失業したりとか、いざというときに行政が支援してくれることを望んでいる。
だから、格差の存在が問題というより、あまりにも生活が苦しすぎる人が増えたことや、
病気や失業によって、あっという間に大変なことになってしまうことの方が問題だ。
ここらへんがまあまあな線になれば、いくら大金持ちがいようと、庶民には関係ない。
209 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:13:20 ID:kRtF2q1O0
>>207 それで、不細工は「人間顔じゃない」とかいいつつ、
結局、自分の顔が不細工なことを恨んでいたり、
なんだかんだいって顔がいいヤシが好きだ。
でも、あきらめて、不細工同士で結婚したりすると、また、「人間顔じゃない」とか言う。
もう少し、正確に、
人間顔じゃないが、恋愛とかセックスは顔だと言えばいいのにね。
210 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:18:21 ID:W/czkjk70
1みたいなのは昔からそうじゃん。何を今さら。
昔から金持ちは勉強できる子が多く、貧乏は馬鹿だった。
金ないと塾とか行けないじゃん
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:19:41 ID:65lkSSpWO
212 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:22:58 ID:cPCFQGwr0
>>208 > 年収1000万を越える人はなかなか500万の人と同じ意識は持ってくれないのではないか?
それはさておき、このスレの1000万って、世帯所得だから500万同士の兼業でも1000万だよ。
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:23:50 ID:W/czkjk70
>>9 家の手伝いとかしなくちゃいけないか、親も低学歴なので勉強しろとあまりうるさく言わないから。
あとは親が共働きで忙しく子供に構ってる余裕がない
親が通信教育なり、本を読むなり勉強してる姿を子供に見せなければ子供だって勉強するわけない。
勉強しない親だからいい給料もらえる職業に就けない。
こういうことだと思うが…
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:28:47 ID:kRtF2q1O0
>>212 そうですね。でも、2馬力はやはり余裕が出てくる。
そうすると、母子家庭でなくて母親も働いている家庭の方が、子どもの学力高いなんて言い出してきたりして。
あと、もしかすると、意外と貧乏でもこんなんでもいいやと満足している人がいるのかもしれない。
同じ貧乏でも、狭くても、住むところがあり、三度の食事がとれるのと、ホームレスでは雲泥の差だ。
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:31:53 ID:kRtF2q1O0
>>214 うちの父は、私が子どものころ、毎晩、酒ばかり呑んでいましたが、
私が中学受験のために勉強している姿を見て、自分も勉強するようになり、資格を取得しました。
学生の頃は「仕事は給料じゃなくてやりがいだ」と信じてたけど、
30歳で1000万円超えてくると、仕事から得られる充実度って
給料の占める割合が圧倒的に高いなって思うのよ。
小さい頃勉強しろと五月蝿かった親に、今頃になって感謝してる。
チラ裏ですまん。
小4から私立中学対策に塾に行かされたが
算数が比較的好きだったが、国語の授業はかなり寝てたな
その頃から夜の1時ぐらいまで起きてるような家庭だったんで
そういう点じゃ、塾の授業の学習効果を高めるための家庭環境を取らなかった
うちの親はアホだな
学校に関しては、勉強という面じゃほとんど思い出す事がないな
ただ、国語の朗読で変な読み方して人気になったこと
あと朗読じゃなくて先生が文章を読んだ事から設問を解くっての
あと作文なんかもあったっけ
あとは放課後のクラブ活動(俺はゲーム部、飼育係、放送部)、科学の実験(科学部なんてのもあった)、
音楽コンテスト合唱会
確かに塾は学力をつけるって点では役に立ったかもしれんが、
小学校にはそれとは違うことが記憶に残ってるな
女子にウサギ小屋に閉じ込められたのは今でもトラウマ
あのときから俺の人生は狂った
ああ、でもいかにいい大学に入っていい会社に入るかという学歴社会では
塾で学べない”何か”ってのは重要視されないのか
小学校のとき図書館から「漫画でわかる〜のひみつ」ってのを読んでたのはいい思い出