【経済】「日中の関係改善は日本とEUの関係にも良い影響を及ぼす」…日本経団連の御手洗会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★日中改善 対EUでも好影響

 ヨーロッパを訪れていた日本経団連の御手洗会長は、6日、ロンドンで記者会見し、
EU各国にとって中国の存在感が増す中で、安倍総理大臣の中国訪問は、
日中の関係改善にとどまらず日本とEUの関係にも良い影響を及ぼすという
考えを明らかにしました。

 この中で御手洗会長は、ドイツやフランスの首脳らとの会談を振り返り、
「EUにとって中国の存在が大きくなってきている」と述べ、EUにとって
経済関係の拡大に伴い、中国市場の存在感が高まっているという認識を示しました。

 そして御手洗会長は、こうした流れをとらえて日本とEU双方が、
中国が抱えている環境、省エネルギー、それに知的財産権の保護などの
問題解決に向けて、連携を強める必要があるという考えを示しました。
そのうえで、8日に予定されている安倍総理大臣と中国の胡錦涛国家主席による
首脳会談に関連して、御手洗会長は、「首脳どうしで円滑な政治関係が作れれば、
日本とEUの民間ビジネスを通じた成果をあげることができるだろう」と述べ、
日中の関係改善は、日本とEUの関係にも良い影響を及ぼすという考えを
明らかにしました。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/08/k20061007000010.html
2名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:13:55 ID:92OYqM4w0
山本モナの擁護を繰り返す井上トシユキのブログ

http://column.chbox.jp/home/inoemon/archives/blog/main/

「バカはスルー」とゆーヴァーチャル=ネット社会の鉄則適用。

だって基地外の戯言だから反論のしようがないです。
だって基地外だから理解のしようもありません。ワケわかんない。
つーか、基地外のくせにいつまで戦勝国気分なんでしょーか。

とゆーことです。ええ。迷惑だから別にこっちにこなくていいから。>基地外
3名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:13:58 ID:81i+FgS70
ほい安部死亡
4名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:14:24 ID:dIx1Q8ew0
■キヤノン御手洗冨士夫社長語録

「終身雇用は日本人の魂。私が社長を続ける限り、終身雇用は必ず守る。」

「愛国心や愛国精神を育てることで、国際競争を勝ち抜く。」

その実態は↓

キヤノンの子会社「大分キヤノン」の大工場。請負会社から送り込まれた。
県内のもう一つの工場と合わせると約4000人で、正社員の3倍以上の人数だ。
大分キヤノンは昨夏、偽装請負があったとして大分労働局から改善指導を受けた。だが
1年たった今も、違法状態は完全には解消できていない
5名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:15:02 ID:Cis0LPGE0
おてあらいが何だって?
6名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:16:14 ID:E7o7xxDQ0
経団連は金儲けのことしか考えてないから怖いね
7名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:16:41 ID:VP6Y/gnAO
売国奴経団連
8名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:18:27 ID:fvCX3B0f0


   キヤノン御手洗冨士夫は人間のクズ

9名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 14:19:02 ID:s+HQKlNn0
奥田の魂をしっかりと受け継いでおります
10名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:20:30 ID:nJf4PrQm0
さすが便所のいう事はきたねえな
11名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:21:19 ID:74oFV7Fj0







●「日中友好」は日本を滅ぼす!――歴史が教える「脱・中国」の法則 講談社+α新書


本書にはまず、二千年に渡る日中関係の変遷が書かれている。
そこから読み取れるのは、日中関係が密になれば日本は「乱」の時代になり、
疎になれば「治」の時代になると言うことである。

また、奈良の大仏を建立させた時点で日本は世界有数の国力を有していたのであり、
その後も中国に頼らず精神的にも技術的にも文明を進歩させてきたのである。
それらの歴史的事実からすれば今後の日中関係がどうあるべきかは明白で、
最後にはいくつかの提言もまとめられている。その中の一つに「経温政涼」のすすめがあるが、
まさに日中関係とはこの程度で満足すべきものだったのだと、あらためて納得した次第である。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062723271/







12名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:22:58 ID:tsAhb5kz0
(=゚ω゚)ノ
13名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:25:44 ID:tbu3I5eh0
>>1
良い影響を及ぼすのはピラミッドの上層だけ、経済連の
懐が温かくなるだけ!
14名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:27:35 ID:K/4aC0KF0
>「日中の関係改善は日本とEUの関係にも良い影響を及ぼす」
          …日本経団連の御手洗会長

アンタ、さっきトイレから出てくるとき手を洗ったか?
15名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:28:20 ID:ewla0Rpt0
おいおい、トイレが何かいってるぜhahahahaha
16名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:30:12 ID:924Vu/nf0
>>1
毎回毎回
すげーなこの糞馬鹿共の発言は

まるで中国は万病の薬みたいに言いやがる(wwwww
そういう薬って巷に結構あふれてるよね(wwwww
17名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:32:39 ID:MawNmoiK0
中国に従わないと、次はキャノンの製品に難癖つけられるからな。
トイレも必死だな。
18名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:33:54 ID:GCmK6CEM0
キヤノンなの??
デジカメ買おうとしてたけど、辞めた。

独自技術も中国と共有のものになるのかと思うと安っぽい(www
何でも協力共同で馴れ合えば相手も答えてくれると勘違いしてる馬鹿日本人には辟易する。

てか、独自技術なんて言っても所詮その程度だろ
気分程度のアドバンテージ。
19名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:40:06 ID:x5dNQ4DsO
排斥を国策としてる国とは、歩み寄れない事を分からないのか
無能経営者の象徴じゃないか
20名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:40:08 ID:RvrvwuQj0
「中国が抱えている環境、省エネルギー、それに知的財産権の保護などの
問題解決に向けて、連携を強める必要があるという考えを示しました。」
要するにEUと連携しないと日本単独だと中国に好き放題やられるって事
だね売国議員イッパイだもんな!
21名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:50:44 ID:5+j7H4UW0
中国ウオッチャーの本を書店で立ち読みしてる限りでは、実像と虚像に相当ギヤップが有りそうに思えるけど。
22名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:07:00 ID:V5u70mqS0
一番言いたかったのは
>「中国が抱えている環境、省エネルギー、それに知的財産権の保護などの
>問題解決に向けて、連携を強める必要があるという考えを示しました。」
他国にまで影響を与える環境問題を無視して、
効率無視したエネルギー消費の機関を使い続け、
他国のコピー品を平気で輸出する。

そんな国に対抗するためにEUと仲良くしようってことでは?
NHKバイアスを通すとすべて『日中友好』らしいですけど。
23名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:08:39 ID:uzv4PAgY0
アメリカとの関係がうまくいけば中韓とも…、
小泉がそう言ってたときは散々叩いてたくせにw
24名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:09:03 ID:UYooW8lf0
>>18
キヤノンの中韓嫌いは有名だぞ。
特許を始めとする知的財産に命をかけている会社だから、在日は書類選考で落とされる。
そして日本で売られているキヤノン製品は全て国内生産している。
25係長 ◆jpbFmiRpAQ :2006/10/08(日) 16:22:09 ID:BbeZNOJs0
ょぅι゙ょ(;´Д`)ハァハァ
26名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:43:54 ID:PKcxGAW20
チュウゴク人wwwwww

過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
27名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:44:22 ID:AY/oki570
日中関係が「改善」すれば、EUは心置きなく対中武器輸出を再開できるって話だろ?
28名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:28:25 ID:C6s8/yRz0
派遣はwwwwwwwwwww
29名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:30:31 ID:C6s8/yRz0
知的財産とか人材の価値とか軽視すると・・・

トヨタみたいになるw
30名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:54:06 ID:c5ajfiVr0
関係改善されたとしても
中国毒野菜は食べません
31名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:58:08 ID:Ou98OSSK0
おまえら、同じことを安倍が言ったら「正論だな」とかいうくせに…
32名無しさん@七周年
どうせ、安部はすぐに消えるだろ?

1年でどれだけ売国的な取り決めするか見ものだな(ww
今までの政治家も、その場しのぎで売国してきたし。