【外交】毅然たる対応を取る安倍首相・麻生外相に、中国側もついに譲歩/ドライな認識持つ事が、安定した日中関係の構築に…佐藤優氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

現在、中国側は日本に対して譲歩を示しつつある。9月23〜26日に東京で行われた日中総合
政策対話(次官級)で、「中国側は『(靖国参拝という)障害を取り除く約束をすることが必要だ』
(戴秉国筆頭外務次官)と、安倍首相の靖国神社参拝を見極める姿勢を示し」(朝日新聞)たこ
とにかんがみるならば、中国は明らかに譲歩している。これは靖国問題を「人質」にとろうとする
中国外交の手法に対して安倍首相、麻生外相が毅然(きぜん)たる対応をとっているからだ。

9月27日、麻生外相は、外国プレスに対しても「(首相が)代わったときがいいタイミングだ」(ロ
イター)と述べた。これは《このタイミングを失すると日中関係改善のチャンスを失うぞ。それで
もいいのか》という強力なシグナルで、中国も日本が設定した土俵に乗るしかないと判断した
のであろう。

現下中国では共産主義イデオロギーが効力を失い、ナショナリズムに転換しつつある。ナショ
ナリズムは「われわれはコケにされている。今に見ていろ」という負の連帯意識に基づき形成さ
れる。そのとき「敵のイメージ」が重要になる。中国国民国家の形成過程で、われわれが好む
かどうかにかかわらず、日本人は「敵のイメージ」に組み込まれてしまった。この現実を冷徹に
見据えることだ。世界には、ポーランド・ロシア、アイルランド・イギリスなど国家としては仲が悪
い隣国はいくらでもある。しかし、ポーランド人とロシア人が結婚し、幸せな家庭をつくっている
例は多くあるし、ITビジネスで英・アイルランドの合弁企業も大きな利益をあげている。国家は
人間の生活の部分に過ぎない。

日中関係も個別ビジネス利益の追求、また民間レベルでの交流強化によって、本質的に悪い
国家間関係が取っ組み合いのけんかにならないように「下げ止まり」を担保するというくらいの
乾いた認識を日本人がもつことが、逆説的だが真の安定した日中関係の構築に貢献すると思う。(抜粋)
http://www.business-i.jp/news/sato-page/rasputin/200610050002o.nwc
2名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:40:07 ID:/ecM2f7E0
そうかそうか
3名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:40:18 ID:HmDZMB520
3
4名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:40:42 ID:bHUwGRao0
私には最近の安倍を不安に思うのだが・・・。

5名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:40:52 ID:Xa4kPOHe0
>>2
創価がどうしたっつうんだコラ
6名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:41:53 ID:rKWE1/C50
佐藤は完全に外交評論家として飯を食うつもりのようだな
7名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:41:59 ID:PsoUcHbD0
阿部さん、途中でビビってイモ引くなよ。
8名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:42:29 ID:EsRlAG+a0
根本は中華思想
9名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:42:47 ID:T5K/Fnlq0
佐藤よ、さっさと代議士になれ
10名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:43:19 ID:rRr6YPzt0
首相就任後の安倍の発言

●日本がアジアを侵略、植民地支配したとして痛切な反省と謝罪を表明した村山談話を受け継ぐと発言
●日本軍が朝鮮人女性らを強制的に性奴隷にしたことを認め謝罪した河野談話を受け継ぐと発言
●靖国参拝をするかしないかは明言しないと発言
●占領軍が一方的に日本を断罪した極東軍事裁判に対して異議はないと発言
●国連事務総長に日本批判で有名な韓国の潘基文元外相を支持すると発言
11名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:43:27 ID:YPrKqq2r0
>>6
まだ公判中じゃなかったのかねぇ。

ムネオとはまだ繋がりがあるのかしら。
12名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:45:46 ID:odj9Ggl10
>>6
でもまあ、こんな評論を読んでこっちの方向かなぁなんて気になる
時代がこの日本に来るなんてな、面白いこっちゃwww
13名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:52:25 ID:R5SsAO6t0
14名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:53:08 ID:rBRJNlwA0
あの中国が?良くない傾向だ…
15名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:54:12 ID:xa7IoVgv0
安倍さんは中国には靖国参拝しないかかもしれないかのように言い
国民には靖国参拝するかのように言う。そして未発表。

とても毅然としてるとは思えない。逃げず逃げ込まずとか言葉の誤魔化しばかりのような
16名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:54:18 ID:/LhfY1kt0
拘留中の読書リストになぜか高校の数学の教科書があったのには驚いた
17名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:55:07 ID:rLSRgXw50
>>10
 ひとつの国家として、自分の意思に反しようとも、前の国家認識を受け継ぐ
のはまぁ、当たり前の事だと思う。その辺国家として結んだ条約すら無視しよう
とする国の人には理解できないのかもしれないが・・・
18名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:56:59 ID:NfXZHtWt0
>>16
マジ?ww
19名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:58:45 ID:JEdgbG5F0
安部って昔、日本人の政治家なら
靖国参拝するのは当たり前とか言ってなかった?
20名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:00:55 ID:QLnSfO+e0
「毅然とした対応」?

単に頭が悪くて対応できてないのに、
 「なぜだ…動揺してない……(汗)ざわざわ…」
…って思われたのかもなw
21名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:04:58 ID:cjVKdehD0
おいおい・・
ラスプーチンがいつの間に復活したんだ?
知らなかったよ。
22名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 20:07:46 ID:kdba3aUf0
売国安倍はさっさとやめろ
23名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:19:45 ID:1vUPX2iH0
安倍と麻生じゃなくて小泉が意地を張り通したからだろ
安倍はむしろへたれてるんじゃないの
24名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:20:48 ID:lSH9zM690
中国様にお願いして北を占領してもらえ<安倍

日本は拉致被害者だけもらえればOKだから
25名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:28:15 ID:XOeoZz4FO
>>24
日本海に中国海軍の軍港ができたらどれだけヤバイか分かってんのか、この馬鹿
26名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:30:59 ID:eA1IOtWd0
日中友好! 
韓国嫉妬!
27名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:35:26 ID:yy8U33Yq0
一点突破・全面展開、まずは靖国カードを無効にしてからにしましょう。
始まったばかりだしね。
28名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 20:39:42 ID:5u7IElcn0
日本と中国だけがこの問題を見つめてるわけじゃないからな。
靖国問題をとりあげている世界の主要メディアのなかで
日本の味方をしてくれているとこがどれだけある?

日本が正しいとしても、安倍が強硬手段にでれば
日本バッシングのはじまりだ。
29名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:42:14 ID:gwE/Rh/k0
>>25
中国は既に北朝鮮から、なんとか港を、50年だか租借してるはず。
30名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:06:08 ID:co4uMUOz0
佐藤優はマジで来年の参議院選挙出て欲しいな
31名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:14:23 ID:OnUtKpGO0
毅然とした態度=相手に対する礼儀。本来そうしたものなはずなんだよね。
いいことじゃ。
32名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:18:16 ID:fCr76wCd0
ところでハイチとドミニカ共和国って仲いいのかしらん
地図を見るたび不思議になる
33名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:20:38 ID:6QBefF9g0
安倍のほうが譲歩してる気がして仕方ないのですが・・・
34樹海 ◆riJk8MqKDg :2006/10/05(木) 21:21:26 ID:d4TvNJhp0
>>1
売国野郎が言っても説得力がないぜ。
35名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:22:52 ID:fxEs2Okg0
>>33
同じく(´・ω・`)・・・

安倍も馬鹿だな。先に麻生に総理やらせておけば十分下地は整って小泉に次ぐ名総理の名を
欲しいままに出来たかも知れないのに。

後先考えず目先の利益に飛びつくとろくな事は無いことの証だな。
36名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:23:44 ID:GDQaQE4e0
これで、アカヒが売国行為を繰り返さなければ
日中は友好関係をきづけるだろう。
ま、中国も、もう、アカヒなんかを相手にしないだろうけどね。w
37名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:29:34 ID:rpTRRUhS0
まあまあ
日中日韓会談をみて阿部チャンを判断しよう!
38名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:32:03 ID:FpsCxlw/0

たとえ金に汚くても佐藤優くらい仕事をすてば納得なんだよ。

田舎議員もクソ官僚も仕事しないくせに金に汚いから死んで欲しいんだよね。
39名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:32:11 ID:JMZcVYdB0
>>37
なんで見る必要あるの?
村山談話と河野談話踏襲して、初外遊に中韓選んだだけで十分反日だと思うんだけど
40名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:34:07 ID:NWHGX1sw0
凄い工作員の量だな。
41名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:34:46 ID:F4/H3NDf0
ここで麻生承太郎AA
42名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:37:10 ID:0Q/2fg+U0
就任そうそうご挨拶にでかけて毅然とか良く言うよw
43名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:48:54 ID:dk8JHu470
靖国の「克服」で一致へ 安倍首相、首脳会談で

安倍晋三首相と中国、韓国首脳が8、9両日に行う会談で、靖国神社参拝など歴史認識問題を「克服」
していくとの認識で一致することが固まった。これにより、中韓両国は、安倍首相が自らの参拝自粛を
事実上表明したと受け止め、今後の関係改善を加速することで合意する方向だ。
複数の日中、日韓関係筋が5日明らかにした。
ただ、首相は今後も靖国参拝に関して明言を避ける「あいまい戦術」を維持する意向で、日本と、
中韓側がそれぞれ都合よく解釈できる“玉虫色”の決着となる。安倍首相は5日の衆院予算委員会で
「互いに問題があっても、会って話すことを大切にしていくことでは合意したい」と述べた。
中韓両国は、これまでの外交当局間の事前交渉で、小泉純一郎前首相の靖国参拝で途絶えた首脳会談を
再開させるには、安倍氏の「自粛姿勢」の明確化が必要と主張していた。
このため、谷内正太郎外務事務次官は9月25日の戴秉国・中国外務次官との会談で、安倍氏の今後の
靖国参拝について明確に否定はしないものの「中国側が『参拝しない』と受け取れるような表現」
(日中関係筋)の「新見解」を提示。戴氏はいったん帰国し、胡錦濤国家主席の同意を得て、28日に
急きょ再来日、安倍氏の訪中受け入れを回答していた。
韓国も、日本との事前交渉で「日韓双方が両国関係を妨害する行為をしない」との認識で一致したこと
を受け、訪韓受け入れに同意。日韓首脳会談でも、安倍首相が今後靖国参拝をしないと受け止めた上で
「未来志向」の関係構築で一致する見通しだ。

ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006100501000751

うーん共同ソースとはいえちょっとなあ
考えてみりゃ側近が中川女に谷内だしこのくらいは想定の範囲内だったんだろうが・・・
44名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:53:43 ID:ykNzatem0
>>43
中韓との会談を国是のように語っているが、日本側に何のメリットもないだろ。
靖国参拝で会談しないっていうんなら臨むところだろ。
なんで日本側が譲歩する必要あるんだよ!!
45名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 22:47:38 ID:SEqAd2M00
何か変な雰囲気だな、ここ。
日本は靖国問題とやらを無効にしたから完勝。
中国は靖国神社に関係なく首脳会談を行うんだから。
現在ではカードは日本が持ってる。北朝鮮カードという強力なのを。
46名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:22:30 ID:74ApLa2B0
>>45
もともと何の価値もない靖国を見せエサに、全世界に日本は中国の属国であるかのような宣伝をされているのだが、、、

小泉がマイナスをゼロに引き戻したのに、結局マイナスで落ちた。
完全に敗北ですが。
47名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:49:18 ID:2ZDPhXLt0
でも民主党にやらせてたらシナに土下座してるよね

要するに安部を批判して少しでも民主党を支持させて中国様韓国様北朝鮮様の国益になるように工作してるだけだろ
48名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:51:54 ID:V2FLJipA0
なんなの?この願望スレ…。
スレタイからして既に現実とずれてるし。
49名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:56:31 ID:74ApLa2B0
>>47
民主党ならシナに土下座するだろうから自民党、と言われてたら自民党の次代のホープが着任即土下座。
ある意味、民主党の土下座の方がまだマシだった。これは社会党と同じ一時の気の迷いで、自民に政権交代すれば正常化しますと言い訳が効いたからな。

もうアジア(ホントの意味でのアジア)での日本の発言力はゼロだな。
インドもあきれて見捨てるだろう。
50名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 23:57:54 ID:SEqAd2M00
既に中国の経済は先進国が握っている。
しかも、中国は日本に対するカードを既に持っておらず、逆にカードは日本が
持っている。さらに中国国内は暴動に次ぐ暴動。日本は思いっ切り内政に力を
入れるべし。中国なんてどうせつぶれる。内政がしっかりしていれば外国に
左右される恐れなどない。
51名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:02:28 ID:7Du7EF0O0
>安倍首相の靖国神社参拝を見極める姿勢を示し」(朝日新聞)たこ
>とにかんがみるならば、中国は明らかに譲歩している。これは靖国問題を「人質」にとろうとする
>中国外交の手法に対して安倍首相、麻生外相が毅然(きぜん)たる対応をとっているからだ。

そもそも冒頭の一文からして意味が通じてないのだが…。
どうして譲歩してることになるんだ?。もともと靖国参拝「のみ」が原因で
首脳会談が途絶えていたのだが…。

小泉がやらかす前は普通に会談してたんだぞ?韓国とも中国とも。
52名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:03:25 ID:9j+n28Kp0
姦通罪容認政党民主党の質問に真剣に答えなくてもいいんだよアベちゃんw
53名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:06:42 ID:nKGVYFZr0
相手がヤクザだろうがキチガイだろうが嫌でもコミュニケーションはとらないといかん時もあるのだよ。
思想信条だけで人間社会が動いてるわけじゃないからな。
まあ引きこもりニートには一生理解できない世界だろうがな。
54名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:08:42 ID:EcbYrwRzO
>>46
中国の属国に何処が見るの?
アメリカの属国の日本がさww
55名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:14:41 ID:QI1rVhXZ0
>>53
最後の一行を付けなきゃ、一般論だったんだけどね。
ここは、君の精神を安定させるためにある場所じゃないよ。
56名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:46:54 ID:VjipkH1F0
>>17
なんで河野の”ただの談話”が”前の国家認識”になるの?
河野の発言は全て政府見解にでもなるってこと?
57名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:16:38 ID:lqPfi0bM0
タイトルが安倍麻美に見えた。
58名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:24:43 ID:E/rldMru0
佐藤の書いてることは全部はったりだからあんまり信用しないほうが
いいですよ
59名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:26:40 ID:VL8iQFxT0
どう譲歩してるのか
なぜか書いてない
60名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 05:16:02 ID:4MGJ7P1kO
>>53
コミュニケーションをとることと土下座することは
イコールではないですからw
残念w
61名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:23:17 ID:lmJutIhkO
>>59
確かにな
62名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:44:14 ID:x0bbr11b0
今朝、靖国神社に参拝をいたしました。
と訪韓、訪中前にコメント希望
63名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:57:08 ID:+p/L3Aon0
>>59
安倍氏は首相として靖国参拝するかどうかハッキリさせてない、その状態の
ままで日中首脳会談が実現しそうなペースになっている。
こりゃ中国側の歩みよりではないか?
まして安倍っちは官房長官として4月に参拝しているw
64名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:59:03 ID:1BekK3as0
安倍が毅然とした態度を取らなかったからこそ中国が譲歩したんだろうに。
65名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:59:43 ID:+p/L3Aon0
しかしなんだ。朝日や共同に文句いわれ2ちゃねらにもぶつぶつ言われる程度の
ほうがいいかもなw バランスとしてw

ちょうど北朝鮮もキナ臭いし、中国とナシつけとかなきゃならんしなぁ…
66名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:01:26 ID:yagFaLXT0
どこが毅然やねん
67名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:23:02 ID:D281Z3Kg0
これは中国側が焦ってる証拠と違う?
日中関係悪化で困ってるのは日本よりもむしろ中国なんじゃないかな。
中国進出企業はともかく、一般の日本国民は中国なんか相手にせずとも生活には何の影響ないし。
でも中国人はそうはいかないことがようやく分かったんだろう。
68名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:35:08 ID:1BekK3as0
>>67
違うって、安倍が中国に譲歩したんだよ。
終戦日に靖国に参拝することはいたしません。また、かりに参拝したとしても黙っています。
だから、訪中させてください。と言っておねだりしたの。
69名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:18:46 ID:o6pFwFDT0
>>68
ソース。

それから、
>かりに参拝したとしても黙っています。

これって中国側にとってはメチャクチャ怖いことだぞ。
「僕、実はもう参拝してたの」の一言で
好きな時にコキントウの面子をガタガタにできるわけだから。
70名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:28:03 ID:pZuLmKYe0
勉強できなくてもオタクには価値がある、という絶好の見本だな。

まさに外交オタク
71名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:30:00 ID:ZywIo6Dk0
>>48
夢見たい時期なんだろ
72名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:32:10 ID:LItMu/ig0
大学で講師してたときも思ったけど、基本的に性格悪いよなこの人。
73名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:44:35 ID:/6LV8vCS0
>>10
早く麻生に交代汁
74名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:27:11 ID:YgzXgYHq0
>>68
参拝黙ってるなんて出来る訳ないだろう。
あんなに記者が張り付いてて、中国よりむしろ日本のマスゴミの方が
大ニュースとばかりに騒ぐぐらいなのに。
75名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:38:32 ID:uCDlaled0
>>69
>「僕、実はもう参拝してたの」の一言で
いいなそれww
76名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:43:28 ID:murmFLxx0
対等の関係を構築するのが望ましい。
譲歩してはいけないことまで譲歩してきたから駄目なんだよ。
ついでに反日政策を止めさせるように言って来い。
77名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:49:15 ID:u3iXMcrY0
現下←コレなんて読むの?
78名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:52:00 ID:JCsXJGic0
姿を現下。
79名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:54:12 ID:AyJkg+qx0
佐藤優は感情的な小泉批判しないところが冷静でいいよね
拾ってやるのが宮崎学くらいしかいないのは不運だと思う
80名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 14:05:31 ID:dET+YpoO0
外務省は何でこの男を使い切らないのかね。
まれに見る外交官の素質を持った男と思うが!
81名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:09:43 ID:Fs5EL3is0
ま、あの5年間のけんかはよかったと思うよ。
82名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:18:30 ID:kawHbM8LO
悪い、もう就任の挨拶に行っちゃったわ
83名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:36:43 ID:jDsSEmaK0
佐藤は有能で稀有な存在だよ。

悪しざまに言う奴は、逮捕されたこととか、外務キャリア官僚の工作とかに洗脳されてるんだよ。
目を覚ませ。
84名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:40:17 ID:ZvLMi5v80
>>69
>ソース。

トンカツでも食べるのか?
85名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:42:15 ID:rzCLcqTa0
中国は国民は馬鹿だけど、政府は狡猾なんで
靖匡をある程度飲んじゃう可能性もある。対外的には
色々言うだろうが。

しかしそうなると韓国は辛いわな。
あそこは政府も国民も一面的だから
8694:2006/10/06(金) 15:44:28 ID:rzCLcqTa0
ごめん。政府も国民も一面的だ。韓国は
87名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:53:34 ID:LHmMj41w0
特に明かさず、番記者ブラ下げて靖国に参拝してから
中韓に乗り込むそうですよ
88名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:57:27 ID:VL8iQFxT0
首相が極秘に参拝できるわけがない。
つまり任期中は参拝しないってことさ。
「行ったか行ってないか言わない」っていうのは、
支持者を有りもしない幻想で騙そうとしてるだけ。
89名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:05:56 ID:hT14QoNP0
安倍の方が譲歩してるとしか見えないのに
記事はなぜか逆になってるw
90名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:10:06 ID:JIELXIILO
佐藤って優秀だな。
慶應か皇学館、国学院、国士舘あたりの教授でも狙っていそうだな。
9194:2006/10/06(金) 16:24:13 ID:rzCLcqTa0
最近思うんだけど、朝日がもし靖国ってネタを
提供していなければ、中国は今頃どういうネタで
日本を糾弾してたろうね。

ひょっとしたら靖国でまだよかったじゃんって
結果になってたかもしれない。プチウヨはウザイが
どっちにせよ、日本も時が経つにつれ右傾化してたんだろうし
92名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:26:48 ID:1uAHzg9D0
安倍ちゃんには期待してる
戦後の首相が日本を変えるのだ
93名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:30:25 ID:F0y+eT0t0
むかし河野談話を否定してたことについて志位に問いただされ
「そんな昔の話をされても。今は河野談話を受け継ぐという姿勢だと何度も言っている。」
94名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:35:04 ID:gHWBem1m0
まあどうせ中国は第二ラウンドを振ってくるんだろうが・・・・・
95名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:38:15 ID:Ro8mBW/f0
譲歩したのかはアレだけど、
今まで中国に駆け引き仕掛けた日本の指導者が殆ど居なかったからな。
96名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:38:21 ID:G7n/AW/70
中国との関係改善は民主党が!!って言えなくなったから火病ってるのね
97名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:39:23 ID:WPfFU19e0
安倍、読売新聞の日本はアジアで信頼度1位のネタを使ってたな
「日本はアジアで孤立」をまだ使ってる社民党もアホだなw
98名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:45:17 ID:1eFeMqww0
ラスプーチンと呼ばれた佐藤がチャネラーに評価される時が来るとはな
小泉政権は長かったなあ
99名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:57:49 ID:rzCLcqTa0
俺は最初から援護してたぜ。
こういう輩は少々罪を犯そうが、国として
陰から補助せんといかん。特にロシアのように
マフィアが権力持ってる国では綺麗事では本当の
事情を知れない訳だし
100名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:01:56 ID:eIlI6Gql0
こっちがへりくだれば無効はますます増長する
特に中国はその傾向が強い(中華思想まだ引っ張ろうとしてるしね)
そんな簡単なことが分からなかった、あるいは分かってても
許されなかっただけだ
後者だとすればその最大勢力は朝h(r
101名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:16:33 ID:U6To/TQI0
日高義樹には土下座外交の復活と書かれてたな
正直今の印象は日高寄りだ
102名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:22:48 ID:YzRRwo+I0
朝日って、中国の帰化人が作ってる新聞だろ。
  こんなん読んでたらばかになるな 
103名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:47:32 ID:Un8o5pmV0
最近、ウヨのフリするブサヨ多いな。
流行ってんのか?
104名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 18:01:13 ID:XANB+/g30
IRAとかまったく触れずにイギリスとアイルランドが仲良くやってるってことにしてんのか
105右翼男:2006/10/06(金) 18:04:33 ID:sRm8D4gw0
北海道の自称右翼構成員がオークションにて違法無線機を出品
間もなく違反商品の申告を受け逆切れ!!
改造すれば合法であるとむちゃくちゃな理論で恫喝を開始!!
日本国憲法に守られていると主張するこのDQN右翼男のこの先は??
申告ポイント獲得の記録を更新中!!
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/auction/u5315500

ただ今の申告ポイント 207点
106名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 18:12:41 ID:dqOjpWcy0
安倍・麻生ラインって専門家の評価高いんだよな。
107名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 18:27:25 ID:an3vfT+/0
>>103
( ´,_ゝ`)プッ
108名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 02:11:22 ID:iD3cQVsm0
佐藤も政権に戻れるといいな。
ムネヲ捨てて
109ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/07(土) 07:58:12 ID:QfPt5pp40
これについて、麻生外務大臣は、「国連の安全保障理事会で議長声明が
採択されたことを歓迎する。これを受けて、日本としては、北朝鮮が
核実験を実施しないよう強く求める。仮に国際社会の一致した懸念の
表明にもかかわらず、北朝鮮が実験を実施した場合、日本としては、
安全保障理事会が厳しい措置を含む決議を速やかに採択すべきだと
考えている」とする談話を発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    どうせこの後、防衛庁がまた追加予算を要求
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / しようというのだろう。マッタク、サギシ ノ テグチ ダナ。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| この前のテポドン発射騒動と
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まったく同じ手口ですね。 (・∀・ )

06.10.7 NHK「外相 議長声明採択を歓迎」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/07/k20061007000015.html
06.10.7 NHK「首相 核実験阻止へ中韓と連携」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/07/k20061006000115.html
110名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:25:07 ID:jDel8UeAO
今日麻生が大阪で街頭演説やるんだよな、阪急茨木駅前とカルフール前と池田ダイエー前で。
111名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:29:15 ID:QoNm4IwMO
>>110
何時から?
112名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:38:00 ID:j1aEXrJ50
ン千年変わらんものが昨日今日変わるわきゃなかろ。
中華思想がある限り支那人は東夷を蔑視、排斥し続けるよ。
日本人はそれを承知でつき合うしかなかろ。
日本人的友好なんて望む方が無理だ罠。
113名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:45:26 ID:2JJoU5oZ0
まず日本からチャンコロの畜生どもを追い出すのが先決。
114名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:27:02 ID:B7AP8mD20
>>104
IRAって今はもう殆ど武装解除したんじゃね。
つーかソ連の援助が無くなってから殆ど活動してないはず。
115名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:26:49 ID:2mytITlE0
阿部は首相になってからヘタレてきてると思うが

それなりに維持してきた小泉に学べよ
116名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:35:53 ID:wPvNomQD0
>ナショナリズムは「われわれはコケにされている。今に見ていろ」という負の連帯意識に基づき形成される。
は?
117名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:16:22 ID:cuWqVyKD0
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに射撃をおだてられ学習院を卒業しスタンフォード大学院に留学する
米陸軍を見学しに行き「撃ってみるか」と言われ高射砲を試しに撃つ
将校が「ルテナンで」とスカウトしてくるが人類最強なので気にしない
爺さんは俺の英語の訛りに「学校辞めてイギリスに行け!」と絶叫
俺は三等客船でアメリカから立ち去る
だがまだ最強には不十分
次はシエラレオネに白い石白い石と叫びながら飛び込む
悪(ワル)はマシンガンを撃っている最中だったが人類最強なので無視
現場に出て現地人と一緒に働きながら
「革命勃発!!革命勃発!!」と絶叫
俺は最終便間際の飛行機で退散
確実に人類最強に近づく
政界転身で国政に飛び込み当選を重ね大臣になる
サブカルチャー通の真似をしながら俺のまとめサイトに突撃
リンクを辿ると一枚の写真発見
死んだ祖父を俺が撮している写真発見
俺は泣いた
118名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:30:47 ID:HL/kOf8/0
なんつーか御用評論家がどのように出来ていくかを目の当たりにしてる気がする。
119名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:07:49 ID:SHZrIoiM0
時々牙をむいたりすると迷彩になっていいかもな。
120名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:04:26 ID:zfr5QgFz0
>>118
(°Д°)ハァ?
121名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:45:20 ID:tq89RUmL0

安倍晋三が改憲を急ぐワケ
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2006/09/post_fc3d.html

これが「美しい国」の惨状、「再チャレンジ」の嘘八百
http://gendai.net/?m=view&c=010&no=18400
122名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:56:20 ID:6oZhALz70
サントリー ドライ
123名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:02:53 ID:EkBWKuyK0
フライデーの写真報道が火元となって、炙り出されたマスコミの報道姿勢の、
あまりの旗幟鮮明さに、思わず書き込みをはじめました。
報道された細野豪志民主党衆議院議員とTBSのNews23の山本モナキャスターの行為は、
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006092901.html
双方の立場上、単なる不倫と矮小化できる行為ではなく、
発覚から1週間を経た10/6に至り、細野豪志議員は、役職辞任に追い込まれた。
http://www.sankei.co.jp/news/061006/sei006.htm

関係者であるTBSとNews23および筑紫キャスターが、
休養と称して、一方の当事者である山本キャスターを画面から隠し、何の処分もせずに、
いまだにスルー完全無視を続けている姿勢は、放送に携わる者として決して許されるものではない。

TBSは、過去にねつ造報道問題なども提起されているが、
News23でも、過去の与党自民党議員の同種の行為が報道される度に、盛んに取り上げており、
今回の報道姿勢は、報道の公正中立性を、再び疑われるものと言わねばならない。
いずれにせよ、発覚後直ちに、関係者としてコメントを発表すべきなのに、
放送人としての最低限の義務も果たさなかった。

細野議員が役職辞任し、一応の責任をとる事態に至った以上、
筑紫キャスターは、山本キャスターを正式に降板させたうえで、明確に謝罪するべきである!

また他のマスコミも、形だけか総じて軽い扱い、それは現在も進行中!
もしこれが与党自民党議員のスキャンダルだったら、全マスコミあげて批判弾劾の嵐だったろう!
かねてから、日本のマスコミは、【左翼勢力】に牛耳られていると思っていたが、
今回のマスコミの報道ぶりは、それを改めてそれを証明した!

【マスコミ論調やキャスターのコメントを、鵜呑みにしてはならない、問題はその裏】
【マスコミ報道は、全て彼らの取捨選択で、問題は、何を選んで何を捨てたか】
【報道内容は全て編集されたもの、改ざん捏造の可能性を、常に疑う】
【与党批判などに限らず、海外問題も。特に中国韓国反日関連報道は、要注意】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC_%E5%AB%8C%E9%9F%93%E6%B5%81
http://asahi.kirisute-gomen.com/ 字数限界、直貼りコピペ歓迎
124名無しさん@七周年
最初の外遊先に中国を選んだ安倍氏を高く評価したい。
中国政府にも高く評価して頂けると思うし。