【社会】 寄付金など着服した市職員、処分なし→また着服してパチンコなどに使う…茨城・鉾田

このエントリーをはてなブックマークに追加
167名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:09:23 ID:eRXYw6RtO
毎度の質問だがパチンコって何が面白いんだろう…
168名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:13:08 ID:XfWY63330
パチンコ屋廃止の署名をネラーでやろうよ。
169名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:14:05 ID:O7NTgdeKO
>>168
フィーバーwww
170名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:18:19 ID:81sPVEdF0

パチンコ依存症はヤク中みたいのと同じらしいね。
こういう人は玉が出るとワクワク興奮して楽しいんじゃなく、
反対にやってる時だけ気持ちが落ち着くんだそうだ。
171名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:31:10 ID:NznbCehy0
朝鮮に金が行くとか面白くないとかそういうの抜きで
あの爆音が嫌
なんであんなにうるさいの?
172山本喪菜:2006/10/07(土) 08:35:49 ID:SvnDNQY+O
>>170
それって、放火をすると射精しちゃう病気と同じようなもの?
173名無しさん@6周年:2006/10/07(土) 08:36:36 ID:IiDGi8gk0
多分、本当はこの人が
個人で使っただけじゃ
ないんでしょう。
174名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:37:19 ID:WkBVHrRJ0

また同和職員か?
175名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:39:26 ID:WkBVHrRJ0

善意の寄付が食い物にされるってのは嫌だねホント・・・






NHK
176名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:41:51 ID:lJ/q7gf7O
パチンコ産業も好かないが、これはパチンコの問題じゃないだろ…
市民の血税を横領しても平気なツラで日常生活続けてる糞公務員を非難すべき
普通に犯罪
177名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:53:25 ID:81sPVEdF0

>>172
それが逆みたいだよ。パチンコをやってる時の脳内の様子を見る実験を
TVでやってたが、普通の人(局スタッフ)はやると脳が活発になるんだが、
強い依存症の人はやるとどんどん鈍く(瞑想状態に近い状態)なるんだって。

つまり落ち着いて平穏な状態になる。こうなると病気だからやめられないそうだ。


178名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:53:28 ID:7c9KnvFEO
処分しなかった経緯を調べると、違う所に行き着く
そんな気がする、間違いではないのかもしれんが。
179名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:03:26 ID:ZLdkTQ8xO
横領犯は懲戒免職、刑事告訴。
初犯時に懲戒免職にしなかった上司は分限免職。
これが妥当な所だろう。
180名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:27:55 ID:Wabeftm9O
苦情は、職員奥さんまで [email protected]
181名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:04:24 ID:NznbCehy0
>>180
182名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:14:07 ID:pqBIAVNU0
>>180
あんた最低だね
183名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:15:20 ID:eh5Son9N0
>>99

告発しないこと自体が法律違反なんだけどな公務員の場合。
184名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:43:13 ID:rFRhgqju0
またBか
185名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:14:47 ID:P0/nOqQn0
>>180
通報スレに書き込まれていたぞ。
タイホ覚悟したほうがいいよ
186名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:40:43 ID:6mb6LGEd0
そもそも、未契約の人間に契約を迫ることを裁判所が
容認するかどうかだな。
一応曲がりなりにも先進国である日本で、商法の精神を
ふみにじるような糞法を裁判官が認めるとも思えないが。

誰もNHKを訴えたりしなかったから、司法はNHKの
やりたい放題を黙認してきてやっただけだろう。
187名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:36:21 ID:mTW6XhlA0
こいつは懲戒免職しかありえない。というか、前回不問にしたこと自体が信じられん。

>>131
公務員の人件費が高いのは、国公立病院の医療スタッフ(医師など)が平均値を押し上げている、
という話もあるが。
188名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:00:55 ID:LkNUkslE0
どうせ頭狂人だろう
189名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:08:07 ID:XkLjlp260
いじめ、脅迫まがいで自殺しちゃった鉾田消防署の方。
ご冥福お祈りします。
鉾田市の公務員は腐ってる。
本当に人を選んでいるのか?
採用時に150万から200万の請求するらしいじゃないか?
コネクションの秘密。
190名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:48:41 ID:OZ4MJ6k90
>>183
詳しく!
191名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:58:52 ID:7HM2pV/c0
>>189
>脅迫まがいで
まがいじゃない。こいつの所為でどれだけの人が辛い思いしたのか、本人は全然
気にもならないようだしね。すごい神経だよ。
自殺した人の他にも、沢山の人が酷い目に遭わされてる。
この寄付金を着服した職員の何十倍も何百倍も悪いヤシ。
192名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:04:12 ID:aoMjrLrw0
made in イバラ ギ
193名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:05:15 ID:/mAlw5G/0
この手の着服や 窃盗(低額窃盗を万引きと言う)してばれたら
返金をしたら罪はないと考えるのはおかしい。
194名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:28:56 ID:XI1lAdTw0


 こ の 職 員 の 頭 ん 中 ウ ジ 湧 い て る ん じ ゃ な い の ?  
195名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:30:50 ID:NLBVxSGX0
懲戒解雇にしないで減給とかにしたら非難轟々だろうなw
196名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:04:11 ID:T2aMlsQR0
まだ名前割れないの?
これは実名で報道してもらわないと困る
197名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:06:18 ID:gzkrk3FJO
親族はたまらんだろな
198名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:09:20 ID:U8UIC7wi0
名前出せやごらあああああああああ
199名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:53:53 ID:0yfEMgH/0
>>1
>市を通じて集める日本赤十字社県支部会員らの
 社費や寄付金

うちも田舎なんで、自動的というか強制的に寄付してる
会員のシールをくれるんだよね

たいした金額でもないけど、
市の職員に着服されるために寄付してるわけじゃないから

つか、市町村の職員は縁故採用が多いせいか
レベルが低い
200名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:02:21 ID:szYlt+rv0
>>190

刑事訴訟法239条に「官吏又は公吏は、その職務を行うことにより犯罪があると思料するときは、告発をしなければならない」とある。
公務員は犯罪を見た場合は刑事告発をする義務があるわけ。民間人にはない。
201名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:35:30 ID:+k3sAEDeO
あしたは鹿島鉄道で鉾田市行こう
202名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:20:07 ID:xaQ6NS9d0
>>1
【公務員】職員の勤務評定、全国の市区町村の半数が未実施 総務省「年功序列が許される時代ではなくなった」と指導方針
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160278817/

 政令指定市を除く全国の市区町村の約半数が、地方公務員法の定める職員の「勤務
評定」を実施していないことが、総務省の調査でわかった。都道府県と指定市はすべてが
実施しているが、小さな自治体では、「子供のころからの顔見知りで評価しにくい」「しこりが
残る」といった思いが根強いようだ。しかし、能力や成果を給与に反映させることなどを盛り
込んだ公務員制度改革大綱が01年に閣議決定されており、総務省は指導を強める方針だ。
(中略)

 総務省は昨年、全自治体を対象に、4月1日現在で、基準を設けて評価し、結果を文書に
残しているかを初めて調査した。その結果、指定市以外の市区町村では、2404のうち
55.2%の1327が未実施だった。今年4月1日現在でも、1828のうち52.4%の957で
実施されていなかった。
 市区町村の実施率を都道府県別にみると、岐阜が2年連続で90%を超えて最も高く、
東京が連続2位。関東や愛知など都市部が比較的高かった。沖縄は2年とも10%に届かず
最低で、徳島と高知も20%以下だった。
 岐阜県は平成の大合併で99あった市町村が42(4月1日現在)に激減。同県市町村課は
「合併で顔見知りの割合が減り、より透明性のある評定基準が求められるようになった」とみる。
 一方、沖縄県の市町村課は「職員がみんな幼いころから知り合いという離島の役所もあり、
なかなか普及しない」。高知県は03年から職員を市町村に派遣して勤務評定の研修をして
いるが、市町村振興課は「顔見知りを評価することへのアレルギーは強く、なかなか取り組
んでもらえない」という。
 総務省給与能率推進室は「公務員だからといって年功序列が許される時代ではなくなった」
として、実施割合の低い都道府県を中心に指導を強めるという。

朝日新聞 2006年10月07日 ※中略部分は元記事で
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610070026.html
画像:都道府県ごとの勤務評定実施率
http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200610070027.jpg
203名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:06:06 ID:T2aMlsQR0
実名まだ?
204名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:08:48 ID:iU7d9l8s0
ていうか田舎だからクビにできないとしても、なんでまた似たような
金を扱う仕事させるんだろうね。横領の前歴があるのに。

ここは人事も頭が腐ってるね。
205名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:44:53 ID:+M+lAaMDO
とりあえず鉾田市役所に苦情の電話だな
206名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:02:29 ID:T2aMlsQR0
実名まだ?
207名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:57:47 ID:MR1mefUR0
>>205
何人か凸電した人いるみたいだね。
208名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:21:35 ID:3CziivLW0
>>200
ところが、刑事訴訟法の逐条解説書を見ると「実際に告発するか否かは、裁量が認められる」
と書いてあるんだよ、例外無く。

築城解説が嘘なのか、刑事訴訟法が単なる訓示規定なのか、それは知らないけれど。
209名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:22:22 ID:5sLAYIcG0
おいおい
ありえねーな
弱者連合にしてんじゃーぞクズ公務員
210名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:24:45 ID:KzNDXF9d0



公務員は責任取らなくていいからサイコー\(^o^)/


211名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:27:28 ID:pAmOS9HaO
依願退職→受理

貴重な税金が退職金として使われる

なんだかこうなりそう
212名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:44 ID:/pDSakvyO
田舎もんの34歳はw
何馬鹿やってんだよ!
213名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:24:58 ID:AgDJj23XO
人の金でパチンコしてぇー
214名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:10:57 ID:RoTyKA7R0
これはもはや公務員という名の貴族だな。 公務員貴族様は特権階級でおらっしゃる。 




滅んでしまえ。 因果応報。
いつの時代もギロチンにかけられるのは貴族と相場が決まってるからな!
215名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:53:44 ID:xYslVYmO0
147 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/10/08(日) 22:05:49 ID:y5BB/KuM [ softbank220005166165.bbtec.net ]
彼は強力なコネクションで役場に入ったとか…。

148 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/10/08(日) 23:12:14 ID:zIKQBJaM [ p7220-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>147
1回目の着服で解雇されていないことから、超強力なコネクションで採用されたのは間違いないね。
市長(当時の町長)は1回目の着服の事実を聞いていないらしいが、当時の上司は何考えてんだ?

149 名前:まちこさん[] 投稿日:2006/10/08(日) 23:58:11 ID:GN8xAf5w [ p6020-ipad26akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp ]
>>148
>市長(当時の町長)は1回目の着服の事実を聞いていないらしいが、当時の上司は何考えてんだ?
もし、その話しが本当なら、責任取りたくないから、上に報告しないで、自分のところだけで済ませたんじゃないの?
216名無しさん@七周年
普通よ、問題起こした奴を同じ課に置いとくかw
こいつら全員に問題がある