【社会】 「"テレビがメディアの中心"という状況、数年でネット中心に変わる」 楽天・三木谷社長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★三木谷社長「ネットが主流に」 CEATECで基調講演、ヤフー井上社長もネットの拡大に自信

・ヤフーの井上雅博社長と楽天の三木谷浩史社長は4日、千葉市美浜区の幕張メッセで
 開かれているIT関連の展示会「CEATEC JAPAN 2006」で基調講演し、インターネットの
 未来像について語った。井上社長は「ネットの利用時間は急速に拡大する」、三木谷社長は
 「ネットは補完的なメディアから主流のメディアになる」とそれぞれ話し、ビジネス領域拡大と
 会社の成長に自信を見せた。

 ヤフーの井上社長は「インターネットはこれまでの10年、日本がアメリカの真似をするという
 形だったが、これからは日本が世界をリードしていくことになる」と予言。ブロードバンドが
 安価に提供され、カーナビや大型テレビの普及が最も進んでいることが、その後押しになると
 述べた。背景には、同社が進めようとしている、パソコンや携帯電話だけでなくテレビや
 カーナビからもヤフーのサービスを使えるようにする「Yahoo!Everywhere構想」が存在している。

 これに対し楽天の三木谷社長は、インターネットの利用増による消費者の購買行動の変化に
 注目。「店やメーカーに“いい商品”について聞くと、マージンの高いものを紹介されるという
 カラクリを、消費者は理解しつつある」と話し、商品を買った第三者の声である「レビュー」などの
 口コミがより重要度を増すとした。また、消費者の行動が変わって行く結果として、「テレビが
 メディアの中心であるという状況は3−5年以内に変わる」と語った。

 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2530671/detail
2名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:02:33 ID:Bs15PcOl0
んなわけねーよ
3名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:03:24 ID:oEXjtzQh0
本当にそうなって欲しいな。
まぁ実際はならんと思うけど。
4名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:03:44 ID:cKUpEiQH0
ここ25年くらいずっと同じようなこと主張してる人はいるけど、
一向にそうなる気配はないわな。
5名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:04:14 ID:El9QHgRm0
解ったから、早く捕まれ
6名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:04:25 ID:mQYpD7QG0
オレの中ではすでになってる。
テレビなんてクズのためのクズによる接待でしかない。
7名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:11 ID:HadlGsV10
そういわれて5年が立つ気がする。
そうなってるのは若者世代だけ。

金持ち暇もちの老人層をあいてにしないとだめだよー。
8名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:25 ID:PrzvDuwm0
変わるかもしれないが、その中心が楽天ではないことは確実。
9名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:39 ID:WnECAezt0
20.30代はもうすでにそうだろ
デジタルデバイドでDQNはテレビ中心だろうけど
10名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:41 ID:P2UBQYe10
お笑い番組で、芸能人が笑うのは仕事で笑うんだからな。
本心から笑ってるわけではない。
11名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:46 ID:S/NPAis40
IT北朝鮮=楽天
12名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:05:54 ID:WEf5J4xK0
>>6
(´・ω・`)人(´・ω・`)
13名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:06:35 ID:judhlFiF0
楽天の三木谷さんには言われたくない。
14名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:06:48 ID:SLPFppG50
>>6
だな。
イデオロギー電波、馬鹿な自称知識人、見る価値なし。
クラタマとかムロイとか
15名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:06:53 ID:W8/qUmJC0
アンダーグランドなネットは危険がいっぱい
16名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:07:41 ID:OmX5ds3Y0
テレビは黙って見てりゃいいが
ネットは自分でいろいろ探しにいかなきゃならんのが大きな違いだわな。
17名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:08:45 ID:kYrx6f9a0
( ´・ω・)既にネット中心ですが?

18名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:09:59 ID:Gg8CJOHm0
チューナー無しでTV見られるようになれば、確かにいらない。
19名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:10:16 ID:CNu6F42c0
なんだかんだでテレビは強いよ。
20名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:10:54 ID:oeoDr2Ut0
牢獄で一つだけ自由に使えるとして
テレビとインターネットのどっちかと問われたら
俺は間違いなくインターネットを選ぶ
21名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:11:25 ID:S8T3EmhU0
三木谷にいわれると絶対ないって気がしてくるから不思議。
22名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:11:44 ID:lWqZD6140
つまらないときはネット見る、というか最近は特につまらない。
23名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:11:51 ID:nY9XlnLu0
なんだかんだでテレビはつまらん。
24名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:12:06 ID:yDmjH0Hb0
テレビが中心 = テレビ局は大儲け

この構図をクズしたい。テレビ局は氏ね。
25名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:12:21 ID:dsJl2Wc30
数年後も今とたいして変わらんだろ
テレビとネットじゃ違いがはっきりしてる

バラエティやドラマ見ながら実況とか無くなるとは思えん
26名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 11:12:24 ID:jn2sqHGZ0
既に報道・マスコミについては、TV・新聞・ラジオ等は信用できなくなってきてるので今更。
人の意見を鵜呑みにしなければ、個人的に情報収集はネットが一番おちつきます。
27名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:13:20 ID:G5ynyibg0
今の2,30代が社会の中心になる20年後位じゃないかな?
なるとしても。
28名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:13:25 ID:PxXSSIzg0
インフラ次第だろうな。
漏はテレビを見る時間より明らかにネットから情報収集する時間のほうが長い。

全国のお茶の間のテレビがネットにつながったら、
それはテレビというのかネットというのか、わからなくなりそうだが。
29名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:13:41 ID:Ueox/GfD0
ヤフーが言うと何となくそんな気にもなるけど
楽天が言ってもね。それより自分の将来は大丈夫かみたいな。
30名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 11:13:50 ID:lUiXYSzW0
ネット中心って、引きこもりは だろ。
普通にテレビはおもしろいがな。
ただ広告費はネットに比重がシフトチェンジするだろうが。
31名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:14:19 ID:LRLROcZ+0
楽天三木谷の中傷すると裁判起こされるから気をつけろよ
新潮社は数十億円の訴訟を起こされてるからな
2チャンも監視してるから、書き込みは慎重にな
32名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:14:20 ID:U0C5vY0T0
そらそうよ

旧来のテレビ・新聞の社員は無意味に給料高いもの
ネット中心に移行すりゃあ根絶する罠
33名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:14:29 ID:JU47WS2I0
数年では絶対にネット中心にはならない。
世帯あたり普及率を見れば明らか。テレビが圧倒的。これは覆せない。

ただ、地デジ以降が強行されれば解らないかカモな
34名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:15:09 ID:OzSg4qV/0
テレビ=受動的なメディア、ネット=能動的なメディア
何故一緒だと思うのかがわからん…
デジタル化してデマンドとか普通になったら、
多少意識も変わるかもしれんが本質は変わらないのでは

>>4
ワロタw
35名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:15:28 ID:ZYsHZDcW0
数年もかからんだろ?
36名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:15:53 ID:Jtj+IHu00
>>30
最近おもしろい番組なんかある?
37名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:30 ID:61qq+f5A0
若年層の一部はすでにネット利用時間の方がテレビの視聴時間を越えてる
だろ。全く見ない層も増えてるらしいし。
38名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:45 ID:s0fJlZSw0
落ちてくのは新聞だけじゃないかな
TVとネットはどっちも変わらなそう
39名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:47 ID:3WCRqbY80
転送量の増加を、すべてプロバイダに押し付けて、ただコンテンツを増やすだけの状況じゃ、
それはありえない。
プロバイダが切れて、規制するだけ。
40名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:55 ID:w/r703yl0
ニュースしか見てないなぁ、TV
41名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:56 ID:7ajSyhN90
テレビが普及し始めたころに、新聞や雑誌は無くなるとかいってたやつらがいたな。
42名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:16:58 ID:fDh73WfA0
楽天出店店舗も高いマージンを取られてると消費者は気付いてます
43名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:17:35 ID:kBstmsAh0
なんだこのアイテー屋の思い上がりは。
釈迦の手のひらで世界制覇したかのように錯覚しとる猿なみだな。
44名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:17:49 ID:FPQCPj8k0
>1

そこそこ正論だが、楽天はつぶれているだろう

45名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:18:28 ID:N7aYMxr40
事実俺は2年ぐらいテレビ見てないしな。



アニメ以外。
46名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:18:49 ID:G4mAh3UZ0
大学時代はネット万能論支持だったが、社会に出てみるとテレビも重要だと思った
ネットよりポッドキャストとか、手軽な情報元が伸びると思う

これからはmixiとblogだろうな
47名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:18:59 ID:VuRAgw3d0
おなじようなことを、堀江も言っていましたw
48名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:19:50 ID:a5qfCfkyO
決算書類もまともに作れない楽天に未来はないよ。株主愚弄してる
49名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:20:13 ID:6ckl5f7w0
まぁ・・・今回の斎藤フィーバーを見てると
やっぱテレビの力は偉大すぎるな とは思うけどねぇ・・・

それだけに韓国擁護の嵐には本当に不安
韓国が日本にたいして攻撃でもしてきたらマスコミは責任とってくれるんだろうか
ていうか北朝鮮にたいしてもかつては擁護してたんだから責任とってくれるのか・・現在進行形で
50名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:21:04 ID:U0C5vY0T0
TVはなくらないけどデジタル化ってのは結局テレビのネット化なんじゃね?w
51名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:21:05 ID:U5OscGoq0
まぁ楽天は数年後生き残っているかどうか怪しいけどな

会社自体はあるだろうけど三木谷は・・・
52名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:21:14 ID:UOGuKDzk0
> 商品を買った第三者の声である「レビュー」

マンセーばかりだけどね。
53名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:21:40 ID:ZYsHZDcW0
白痴箱見てる奴、まだそんなに居るのか・・・窓から投げ捨てた方がいいぞTVなんか
54名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:22:18 ID:WEf5J4xK0
そーいえば1日にどのくらいTV見るかな?とか一瞬思ったけど
1時間は見てないわ
55名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:22:54 ID:KZLWse5g0
フッフッフッ
そしてその中心は2chになる
56名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:24:02 ID:oTluMQxu0
三木谷、オマエが(ry
57名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:24:47 ID:6x16HR8C0
×テレビ→ネット
○テレビ+ネット
58名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:25:13 ID:RhX2V83z0
そうかそうか
59名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:25:23 ID:BfW+gOOF0
既にテレビは終わっているな。
最近のゴールデンタイムの番組は、同じようなような感じの番組しかない。
だったら、ネットで見たいものを見たり、知りたいものを調べていた方が利巧かもしれない。
60名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:25:32 ID:5ROH5w850
俺的には既にネットが中心だけどなw
うちのご老体達はずっとテレビと新聞中心だなw
でもネットにはなじんでるけどw
61名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:25:33 ID:Mkao+TWi0
ところでプロ野球の日本ハムはプレーオフまでの練習で紅白戦、ファンに無料開放するそうだ。
キャンプ中の練習に入場料取るゴミ谷カス天とはエラい違いだwwwww

62名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:25:44 ID:cDh3BEff0
テレビ見る時間が極端に減ったのは確か
63名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:26:09 ID:YMslc5Sm0
あれ、もうとっくに変わってたのかとおもいました
職場のテレビ見てるのが40代後半以上に限定されてるし
TVと新聞見て喜んでるのをみると、かわいそうになってくる
ニュースを見ることに関しては、もうTVや新聞じゃ遅すぎる
64名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:26:44 ID:CTuzYTVx0
テレビは下らん吉本芸人とかやらせばかりだから見ないな。
65名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:27:26 ID:CjpFt8w90
どうだろうね
パソコンってそんなに普及するとは思えないけど
若い人でもパソコン持たない人結構いるしな

当面はテレビ中心じゃね?
66名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:27:29 ID:k6E/5ZBJ0
地デジのせいで放送離れは起こるかもな
67名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:07 ID:HcMEbsT60
三木谷に言われてもな。
68名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:19 ID:YMslc5Sm0
>>60
うちの、これも40後半なんだけど、上司が
意地でもパソコンを買わない、メールを覚えないと言い張って困っていますw
昼食のときは、12時きっかりにテレビのニュースをつけます
で、新聞見ながら「ふーん」「へーぇ」と相槌
もうこいつ完全に終わってるw
69名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:21 ID:5ROH5w850
>>61
普通、PO前に練習開放せんがなw
西武とソフバンは絶対スパイ出すからw

ま、楽天のキャンプ中の練習見学有料は論外だがw
70名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:38 ID:ZYsHZDcW0
まあここに来る奴の意見は、ネット寄りになる罠・・・実際ネットばっかりやってるんだしw
71名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:39 ID:pot4OZau0
俺もネット中心だな。
テレビは週に一回深夜アニメ見るためだけにつけてる。
72名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:28:54 ID:VW5a/02t0
グレートサスケだけが浮いてるよな〜これ。
http://www.pref.iwate.jp/~hp0731/meibo/morioka.html#sasuke
73名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:29:03 ID:hitQoY4x0
バラエティは見ないな。
最近の芸人は面白いことをやって人を笑わせるんじゃなくて、変なことをして人に笑われてるようにしか見えなくて見るに耐えない。
74名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:29:22 ID:kBstmsAh0
>>59
自分で調べるとか選択して見るとか、人生に疲れた人間にはそうした意欲もない。
TVが終わる前に人生が終わった人間は無限に出てくる。そうした人間達によってTVは生きながらえるのさ。
75名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:29:32 ID:U0C5vY0T0
テレビで残るものはニュース、スポーツ、お笑い番組だけだな
今時ドラマやクイズ番組見てるやついるんだろうか・・・
あれこそテレビ側(広告主)の思う壺なのに
76名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:29:45 ID:BPcATBUL0
ネットやってる奴なんかオタと若いmixi層だけ
100歩譲ってもケータイの限定ネットだけ

100年たっても底辺やDQN層は間違いなくTVが中心

三木谷のいう未来なんか来やしません
本当にありがとうございました
77名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:30:01 ID:oM7Lo5jt0
今はネットがテレビ等のカウンターメディアになってるけど、
ネット中心になるっつーて、旧メディアが大挙してきたら
その構造が、そのままネットへシフトするだけだったりして。
78名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:30:04 ID:NCPI/pGC0
テレビ見てないなー
でも昔みたいに皆の話題に付いていけないって事はなくなった

2011年はテレビ放送のビジネスモデルが崩れる年になるのかね
79名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:30:25 ID:Z2MoLuMe0
TVは天気予報だけ。
なぜならつけてすぐ映るから。
80明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/10/05(木) 11:30:31 ID:QTZpeRl+0
もうね 期待できるのは ミキタニさんと孫サンだけ

ガンガレ!! 宇野のGYAOは反日TBSの影響でブサヨだし
81名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:30:35 ID:lHQjCGuT0
82名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:30:52 ID:j1itn7XzO
一週間で30分も見てないな、テレビは。
読者とネットしてる時間の方が圧倒的に多い
83名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:31:15 ID:ujaT4+K40
もうTVろくに見なくなって2年になる
84名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:31:27 ID:RAIHoG1j0
視聴者とスポンサーがネットへ移ればテレビ局も心入れ替えるでしょ。
スポンサー企業はもっとネットに目を向けて欲しい。
85名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:31:33 ID:ztFNosZH0
テレビのニュースはまったく信用できなくなってる俺がいる。
特定アジアマンセーだからねぇ
86名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:31:58 ID:5ROH5w850
>>75
むしろ、テレビに残るのは、スポーツ(特にリアルタイムなやつ)と暇つぶしのバラエティ番組だけ
だと思うぞ。
最近は地震が起きても、臨時地震板を見たりするw
87名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:32:15 ID:MeW14HHuO
漏れの中ではすでにかわってるな
テレビなんて週に2時間もみないしな
88名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:32:30 ID:jFAt/JmB0
おばちゃんがTV側につくかネット側につくかそれ次第だろうな。
89名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:32:56 ID:YMslc5Sm0
>>65
パソコン持たなくてもケータイでネットぐらいできますが・・・
しばらくはテレビ中心って、どんな生活してるんですか?

>>75
ニュース→遅い これこそネットで見られる
スポーツ→これもネットで普通に見られる
お笑い→見る価値もない糞
90名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:33:03 ID:StEbgqGQ0
普通にネット中心生活だけど、大衆の大半ががそうなったらなんか嫌だ
91名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:33:25 ID:twqrVTUG0
地方局の地域情報番組と映画専門チャンネルしか見てない。
92名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:34:00 ID:hr9IpgsT0
TVは一日20時間付けてるぞ。
でもCSのカートゥーンネットワークを垂れ流してるだけ。

地上波なんて本気で見てる奴は負け組じゃね?
93名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:34:30 ID:vDg9U4ZG0
はやく逮捕しろよ
94名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:35:12 ID:SuFE6aMB0
笑いから時事にオナニーまでカバーされたらTVの出る幕は無いな
95名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:35:20 ID:U0C5vY0T0
>>89
でもTVをつけてないとなんとなく寂しい俺がいる・・・
もはやBGMか
96名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:35:26 ID:2S8hGQP40
「本当にありがとうございました」
これ、そろそろ恥ずかしいヨ
97名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:35:33 ID:uBsyXn6C0
マスメディアとしてはTVは終わった。

もう朝鮮の犬となってるから、公正な報道はできない。
公正さに欠けたメディアは衰退するのみ。
98名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:36:13 ID:d7448d9l0
PCを使えないジジ、ババが数年で全員死ぬってか?
三木谷の言うことはいつもピントがずれてる。
99名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:36:14 ID:2xITP4AK0
PCを扱えない世代が元気でなくなったら来るだろう。
100名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:36:31 ID:YMslc5Sm0
地上波はすっかりナマポとDQNの持ち物となりましたね

ネットが若者とヲタのものだなんて今時本気で思ってるのは
マスゴミぐらいのもんだろう
101名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:36:52 ID:Gq5YIWhB0
情報の宝庫とされるニュース番組さえ30分も付き合うのは苦痛だ
俺のお気に入りのニュースは取り上げないし
どうでもいい「ニュース」を永遠と垂れ流すし
102名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:37:02 ID:sHG22d6Y0
ケーブルテレビみないな。つまらん。
解約だな。
もう、ネットでテレビも映画もみてる。
家から出ないから安くて重宝してるよ。
103名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:37:13 ID:ZGsDc68oO
さすがネットの掲示板はネットマンセーが多いな
40代以上はそう頻繁にネットなんて使わんだろうし。数年では変わらんだろw
104名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:37:59 ID:ll+H4Ea/0
朝鮮ヤクザに容易く屈するテレビメディアは信用できん
105名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:38:27 ID:uBsyXn6C0
そういや、TVのニュースってどの局でも同じのしかやらないな


なんでだろ?
106名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:38:49 ID:ZYsHZDcW0
アメリカのアンケートで、これから一生TV見なければ1億あげる
ってのがあって、25%が1億もらうよりTV見るって答えたらしいw
107名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:38:51 ID:YMslc5Sm0
>>95
私はCSのラジオ番組つけっぱなし(それもジャズ)w
地上波なんて幾久しくみてない
会社ではついてるけどね うざくて正直消したくなる
108名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:39:00 ID:pWHuc4J+0
同じことをホリエモンが捕まる前に言ってた気がしたが
もしかしてフラグたった?
109名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:39:28 ID:ybktVIXw0
テレビよりラジオの方が最近すき
110名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:39:29 ID:CjpFt8w90
TVの話題で盛り上がることはあっても
ネットの話題で盛り上がることってあまりないんだよな
なんでだろね、普及率の問題かも
111名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:39:37 ID:Gq5YIWhB0
何なんだろうなぁ。あの俺でも書けるようなドラマの脚本。
なんでこんな番組を1時間もじっと見てなきゃならないんだ。
112名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:39:38 ID:yMUXbrXRO
日テレ再編バロス
113名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:05 ID:HbqJm6hC0
PC〔一般的な〕の価格が3万円代とかプロパイダ料金がただ同然になれば
わかる話だが…
114名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:09 ID:BPcATBUL0
20代のおねーちゃん達もネットなんかほとんどやってない
115名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:11 ID:Mkao+TWi0
三木谷
コイツにはカリスマ性が皆無
うさんくさい
詐欺
キモイ
ブサイク
ケチ
自己中
ゴミ
116名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:36 ID:EjEt/xKuO
>>103
ワロタw
117名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:39 ID:uBsyXn6C0
>>103
ネットはデマが多いって思ってるからな

でも、情報の吟味が出来れば現時点ではネットが最強
118名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:44 ID:l8EvosBK0
地上波は本当に見なくなったな・・・ニュースは見るけども。
FOXあたりの洋ドラマとヒストリーチャンネルを行ったりきたり
119名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:52 ID:PgEaDnhY0
はっきり言って昔はテレビっ子だったが今はテレビ無し生活だ
120名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:40:56 ID:rJoKe5IG0
俺はそうなってるけど、一般層にまで浸透するかな?
121名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:41:05 ID:hitQoY4x0
テレビがメディアの中心なのはテレビが普及しているから。
デジタルテレビが今後各家庭にどのくらい普及するかどうかで動向は変わってくるね。
122名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:41:19 ID:WfzrrJvk0
芸能人の体育大会やカラオケ大会、わざとマズイ料理作って
ウケを狙う番組や得体の知れないババアやデブのオッサンの
話を聞いても糞面白く無いからなぁ
123名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:41:26 ID:U0C5vY0T0
>>107
ラジオ垂れ流しは一時期俺もしてたけど、
あまりに一方向閉鎖的メディアなので、
周りから浮いてしまった

一人で笑ったりにやける癖がついたためw
124名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:41:30 ID:etyowKKc0
最新ニュースでも用語でも
声で訪ねてすぐさま音声と映像で答えてくれる
ネット網ができたらテレビに取って変わるだろうね
やはりキーボードで打つという作業とスイッチ一つで操作という作業の差は大きい
125南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/05(木) 11:42:17 ID:YCTnoJxH0
>>117
ネットで情報の選別が出来ない奴って
リアル社会じゃ騙されまくりの流されまくりだろうねぇ。qqq
126名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:43:11 ID:8aqjQm0Z0
>>125
糞舐めた口でしゃぶれよ
127名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:43:22 ID:tNW3M84g0
>>117
デマが多いのも事実だしな。
128名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:43:45 ID:PgEaDnhY0
>>114
だろうな。パソコンとか持ってなさそうだ
129名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:43:47 ID:BPcATBUL0
一般人にネットなんか絶対普及しない
高齢者・底辺層がPCを使うわけがない
そんなことも理解できないネットヲタ
130名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:43:57 ID:d60JGVD00
ネットどうこうより
テレビが詰まらなくなってんだよなあ
131南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/05(木) 11:44:35 ID:YCTnoJxH0
>>129
うちのじいちゃんはNHkのパソコン講座見て
はじめるようになったが。qqqq
132名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:44:41 ID:WYSKvJWqO
楽天って三木谷じゃなければ好きになれそうなんだが。野球のほうも、三木谷の顔が浮かんで応援できない。
133名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:44:48 ID:gvYBbaQG0
ミケ、おまいがしゃべると株価が下がるよ
134名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:45:16 ID:mruUJ7RR0
>>92
20時間アニメ見ている喪前には勝てんわな
135名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:46:05 ID:kDBOnU9qO
デジャブキタコレ
136名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:46:19 ID:PgEaDnhY0
そそ。ネット中心になったのはテレビが糞番組だらけになったから>>657
137名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:46:48 ID:rvHeGNcLO
幹谷は堀江の後追いしか出来ないから、いま困ってるだろ。
138名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:46:51 ID:azgZeGToO
メディアの中心はいつまでもテレビです。
139名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:46:58 ID:jb0zObQbO
テレビは垂れ流しでつけてるだけでマトモに見てることがほとんどないんだけど
それでも壊れたりしたらすぐに買い換えるかも・・・
もう絶対に必要ねーイラネーってものではないな
140名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:47:13 ID:9gHoRS6v0
でも家族みんなが居間でPCやってたら異様

キーボードもたたきたくない

リモコン1つでやりたいはず
141名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:47:42 ID:rruHFPTy0
ホリエモンが既に同じようなことを言ってなかったか?
142名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:48:34 ID:SCoh1sFZ0
テレビの比重は確実に落ちていくだろうね
三木谷は嫌いだが同意
143名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:49:03 ID:Ixt2b0Of0
三木谷にすごく似たAV男優って昔いたよねえ。
誰だっけ?

トンネルズのコントにも出てたし
黛ミキとか白石ひとみのAVにはよくでてたなあ
144名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:49:17 ID:A2vkqdjr0
テレビはバラエティーを中心に創価ばっか出てくるようになって見なくなった。
久本とか最悪に気持ち悪い。
145名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:49:32 ID:EwCObHqK0
まあ、テレビが見られる時間ってのは減っていくだろな

ヒマだから何かをしたいような時、テレビで「ドラマよりはまだマシだからニュース見る」より、
ネットで元々が自分の趣味分野である情報に触れてる方が楽しい
146名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:49:41 ID:5am0QsZ70
今こそネットとテレビの融合の時
147名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:50:26 ID:PkmGiE5+0
テレビに比べて環境がまだ安定してないし
著作権も侵害されやすいし第一次メディアとしてはどうかな
148名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:50:50 ID:PgEaDnhY0
>>140
そこでWiiでネットサーフィン
149名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:51:06 ID:0vqAnG9kO
>>137
じゃあ三木谷も逮捕されればいんじゃね?
150名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:51:39 ID:F43gvcNk0
ネットはメディアじゃなくてツール
151名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:51:57 ID:Ixt2b0Of0
>>147
「著作権」という概念は変わっていくと思うよ、世界中で。
152名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:52:21 ID:jb0zObQbO
おまえらネット通販とかする?
153名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:52:25 ID:KAzOEM5z0
地上波があまりにもつまらないから、ep55かディスカバリー系しか見てないけど、TVとネットは全然違うだろ。
ジョブスが言ってたけど、「PC使用時は心のスイッチがオンになる。TVは心のスイッチをオフにして見るもの。だからMacには積極的にTV機能は組み込まない。」
情報の垂れ流しと、自ら探すものとは全然違うじゃん。PCでストリーミングされる番組を見るという意味ではあり得るが。
まぁ胡散臭い詐欺師連中の発言を真剣に考える必要もないよ。
154名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:52:34 ID:eMfkSP4H0
そう思っているのなら、TBS買収しようとしたのはおかしい。
155南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/05(木) 11:52:45 ID:YCTnoJxH0
>>657

まったく同意。いい加減マスゴミも気づけ。qqq
156名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:52:59 ID:PgEaDnhY0
>>152
月に数回利用するかな。ヤフオクもそこそこ使う
157名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:53:29 ID:ZYsHZDcW0
>>150
そうだな。
メディアとか言われると俺は、DVD-RやCD-Rしか思い浮かばない
158名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:53:54 ID:GX5s5W6B0
考えたら、人生振り返ってもあんまりTVって見てないな。
アニメもドラマも最初から最後まで見たやつなんか1本もない。
ついてたら見るけど、自分で電源入れる事もほとんどない。
ネットするまで、マンガか本か、ゲームしてるかだったからなあ。
159名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:54:28 ID:Gq5YIWhB0
もうCMのターゲットはジジババと腐女子だろ
もうろく人間と馬鹿を相手に騙して商売してろよ

数字も怪しいものだ
広告主も早く欺瞞の業界に気付けよ
160名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:55:02 ID:ypeVFQyU0
【低所得層の憩いの場2ちゃん名物、オタクニートの特徴】
・面倒なことから逃げ回ってきたので経験値が非常に少なく人間総合レベルが低い。
・なので、ダメな自分を言い繕うことが習い性になっており、言い訳力ばかりが高い。
・狭い視野と世界で生きているので、知識自慢をしたり、すぐに対立を煽る。
・一般人を知的ではないと見下している割には、自分は他人の与える答えを憶えやすい。
・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
・答えを憶える勉強ばかりしてきた為HQ(前頭連合野知性) が低く、自分で考えたり判断することができない。
・コミュニケーション能力が低いため人と付き合えず、とんでもなく孤独。
・もはや自分が自力で今より幸福になることはないので、他人の不幸をクローズアップして忘却。
・人と目を合わせて話すことができず、ひとに聞こえるように話すこともできず、促すと怒る。
・断片的知識ばかりで、体験を通じた知恵や情感が無い。
161名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:55:24 ID:U0C5vY0T0
ニュースなんてヤフートピで割りと十分なところがあるなw
162名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:55:31 ID:/jZRs4WW0
楽天が邪魔でネットサーフィンしにくくなった。
163名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:55:49 ID:dPovFTRf0
>>158
根気のない奴だな。
164名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:56:10 ID:BDp+nZvj0
基本的にテレビが中心ってのは変わらないよ
割合が変わってくるだけで
だからTBS買収したかったんだろw
165名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:56:21 ID:YMslc5Sm0
>>129
はいはいマスゴミ乙
166名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:56:31 ID:Pcua6aOF0
これは住民の棲み分けで実際に分かれてることだろう。
すでにTVを捨てている人間も居れば、あいもかわらずネットなどには一度も接したことがない人間にね。
ま、あとはソフトをどれだけ準備できるかで、今後顧客の奪い合いはできるだろうが、それも限られた範囲だけ。

一人で居る割合が増えるのであれば、TV利用者は減り、家族構成であれば、各人にPCあるところなどまれだから
TVのない家庭など殆どないことだろう。
167名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:56:40 ID:uBsyXn6C0
>>159
コカ・コーラはTVCMは非効率だということでやめるそうだ
168名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:57:42 ID:F43gvcNk0
でもTVだとCMも観るけど
ネットだとポップアップはブロックするし
ショップからのメールも読まないしなぁ
広告媒体としてはTVの方が遥かに上だと思う。
169名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:58:24 ID:PgEaDnhY0
CMになったら普通チャンネル変えるような
170名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:58:32 ID:YMslc5Sm0
>>168
CMになったらトイレいくでしょ
171名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:58:49 ID:1L+FIQVQ0
楽天みたく仲介にあさましい会社社長にネット代表をきどられるのもヤだな
172名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:59:21 ID:BfSLHd/AO
いつでも見たいときに見たい番組が見れるテレビを出せ!
そうじゃなければ認めない!
ビデオの録画を忘れて泣いたこと数限りない…
173名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:00:12 ID:MwKqbzCB0
40代男ひとりものです
10年以上テレビを部屋に置いていませんでした
35歳から上の社会人にとっては
あまりに番組内容がつまらないからです

ただ最近、長澤まさみのドラマを見るために
PCで見られるようなチューナーアダプターを買ってしまいました
こんな渡しは負け組でしょうか
174名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:00:18 ID:l9mmPNuh0
テレビは始まって10年も経たないうちにメディアの主役になった
ネットも早く主役にならないと永遠にテレビを追い抜けなくなる
175名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:00:55 ID:xE50rTWO0
今は受け手が取捨選択する時代だから
おもしろくもない番組をたれながす時代は終わる
176名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:02:19 ID:R2BQbfSTO
つければ高確率でお笑い連中が意味なく騒いでる。
べらべらカン高い声でしゃべりまくる通販番組や芸能人トーク番組もいらない。
ちゃらいガキしか出てこないドラマも見ない。アニメも二番煎じばかり。見られるもの少ないよ。
177名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:02:30 ID:XUTT/4oYO
三木谷(在日だから変換できない)逮捕マダ?
178名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:02:32 ID:YMslc5Sm0
>>171
まあね 楽天もテレビと一緒におわっていいけどね
179名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:02:53 ID:U0C5vY0T0
>>173
9-11xで負けです
180名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:03:33 ID:Gq5YIWhB0
地上デジタルを契機に、見るテレビから使うテレビに変貌させようとしてるが
リモコンの操作性を甘く見てるとちゃうか

何度もボタン押してターゲットにたどりつくまで どんなに苦労がいることか
情報収集はネットに任せろや
181狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/10/05(木) 12:04:09 ID:sjrT8Z550
刑務所に持っていくとしたらテレビよりネットだよな
182名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:04:31 ID:r6VFpRBH0



OSと検索押さえなきゃ意味ねーだろうがよ


MSとGoogleに依存して鼻くそ商売してるくせに調子に乗ってんじゃねーアホ


さっさと英語を第二公用語にしろよ、まどろっこしいなこの国は



183名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:04:38 ID:l9mmPNuh0
今やCMは広告効果よりもマスゴミに叩かれないようにするために出稿されている
胡散臭い会社のCMが大量に流れてるのを見ればよくわかる
184名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:04:40 ID:rWu7lptk0
>>117
風俗情報って,ガセばっか...
185名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:05:13 ID:LiubtwAN0
俺はウキペディアに驚いたな
186名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:05:19 ID:GX5s5W6B0
>>163
最初から最後までってのは、第一話から最終話までって意味だよ。
187名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:05:26 ID:BA4+DFyk0
テレビ受像機にパソコンの機能が取り込まれているからって「今後もTV(放送)がメディアの主流になる」って言うのは詭弁だが。
ネット中心って言っても流すのがテレビ局だったら楽天にとっては意味ない様な気がする。
188名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:10:29 ID:1aH4lflj0
ミキータ?
189名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:11:19 ID:fZpMf+rk0
テレビ放送の優位性は当分変わらないと思うが
190名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:11:50 ID:VvRotGxs0
TVが同じ様な番組ばかりでつまらんと言ってる奴が
2chで同じ様な糞スレに日々時間を費やしているという矛盾w
191名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:11:57 ID:1K44wHXB0




「"テレビがメディアの中心"という状況、数年で2ch中心に変わる」 


192名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:12:22 ID:Har6FXoK0
これは10年前に孫正義も言っていたが・・・・・・・・・


10年経った今そんなに変わったか?w
193名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:14:11 ID:/ArCtfoz0
ネットは出て行く感じなんだが、テレビは引きずり出される感じがするな
194名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:14:58 ID:SCOMr7I00
>>129
テレビが半分負けてることは認めるんだw。
195名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:15:07 ID:vSw0zFCF0
俺の想像力が欠如しているのかもしれんが、
ネットが今のTVの位置に置き換わる、覇権を握るという様子が想像できん
ネットが中心・・・・まったく想像できません
どういう風になるんだろう・・・・・・・・・
196名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:15:12 ID:Hj9lnpBJ0
テレビで言ったことをネットで確認。
ネットは所謂セカンドオピニオン。
197名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:15:17 ID:oHll19R90
とりあえず、同じような番組しかやってないんでTV局2〜3局つぶしてもいいんじゃない?
ネットとか以前にTV局多すぎでお互いに食いつぶしあってる気がする
198名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:15:48 ID:A9NM1rLw0
ボケ=テレビ
ツッコミ=ネット

両方そろってこそ面白い。
199名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:16:22 ID:xeM0Q5Si0
民放地上波テレビ局は(゚听)イラネ
200名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:16:28 ID:r6VFpRBH0
>>190
結局、
「言いたいことが言える。参加できる。自己顕示欲を満たせる」
という心理的効果が強みなんだよな。ネットは。つーか2chは。
201名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:16:41 ID:fh6LvBA00

同軸ケーブルの代わりにLAN端子で接続するようになるだけだ。
202名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:17:47 ID:vSw0zFCF0
>>192
いや、10年前とはだいぶ違うと思う。
windows もGoogleもなかっただろ?
ネットでショッピングなんて想像もできなかったんじゃないか?当時は
203名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:18:00 ID:ZJ6XfTPs0
絶対にしてはいけない発言をしたでしょ。
馬鹿だな、似たような会社作ってた堀江が何故排除されたのか、考えなかったのか?
こいつは・・・。

フラグが立ったぞ?次はお前だ。
204名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:18:10 ID:L7Sh2UJBO
まぁTVはどの局も自滅してるからな。
視聴率=支持率じゃないし。
205名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:18:12 ID:Slk+/AU0O
>>192
相当変わってる。
206名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 12:18:46 ID:8geL4zsB0
楽天は3−5年以内になくなる
207名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:20:11 ID:ksT7uPrT0
>>200
今はもう、いいたいことはいえなくなったぞ。2ちゃんは。
戦時中の日本をそのまま映したような掲示板になってしまった。
スレの流れと違う意見を書き込んだら、即在日、チョン扱いだし、
大攻撃くらう。
208名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:20:57 ID:U0C5vY0T0
すでに大衆メディアとしての機能は不要なんだよな
ニュースにしたって看板キャスターがまるで市民代表みたいになってるし
娯楽としての機能はもっと専門化してペイパービュー化が進む
209名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:21:19 ID:BDp+nZvj0
>>202
windowsはあったような・・・
210名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:22:07 ID:7kb8hBw00
>>195
案外PCでストリーミング放送を見るとか
そんな程度かもよ。
211名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:22:13 ID:A2vkqdjr0
テレビはこっちが飽きても放送期間とか視聴率の関係でズルズル続けなきゃならないが
2chは住民の手で定期的にネタが入れ替わるから飽きずらいんじゃないかな。
212名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:24:32 ID:15qSdqj50
本人もそうはならないのを分かって
パフォーマンスで敢えて言ってるんじゃないのかな。

大量の人が同時にロスがなく見れるのがTVの利点。
ネットインフラが悲鳴を上げているニュースはちょくちょく聞く。

数年では難しいと思う。
ネット中心へシフトしたとしてもTVはなくならない。
213名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:25:00 ID:SCOMr7I00
>>202
windowsはあっただろw
214名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:25:13 ID:r6VFpRBH0
>>207
と、おまえは言いたいこと言ってるわけだがw
215名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:26:25 ID:Gq5YIWhB0
映像なるものに全く興味がなくなった。
資料映像に埋め尽くされるニュース番組なんていらないね。
無理に現場に行って映像撮らなくたっていいから。
そんな暇があるなら別のニュース取って来い。
216名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:26:32 ID:/5GHBUPy0
テレビが垂流しできる間は、まだ安泰。

ただテレビがネット端末のような形になってきて視聴者が自由に
選択できるようになるとつらいね。視聴率の誤魔化しとかできないし。
それにはまだ10年以上かかるだろ。
217名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:26:42 ID:L7Sh2UJBO
>>214
うまい
218名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:27:21 ID:vSw0zFCF0
windowsはあったけど、95だった
ブラウザはネスケだった
219名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:27:49 ID:Cck0kX940
>>207
叩かれるのは頓珍漢なことを書き込んだからじゃないのか?
あるいはその叩きに耐えられないような生半可な信念しかないんだろうが。
220名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:28:25 ID:13h/3HqV0
テレビ→ネットへのシフトがおこっていないのは、技術的な問題よりも、
番組をつくる側がネットに対応した契約を出演者としていないってのが大きい。
221名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:29:18 ID:xJj2c6Zl0
テレビがメディアの中心とか
ネットがテレビにとって変わるとか
そういう考え自体違うような気がする。

222名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:29:39 ID:7kb8hBw00
10年前ならwindowsあったろ。
俺もMX233に2GBのHDDなんてロースペックな
の使ってたよ。
まあ今みたくADSLや光で高速通信の時代は
想像出来なかったけど。
223名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:30:52 ID:Gq5YIWhB0
BSデジタルって視聴率公表してないらしいぜ
いつまで広告主はご祝儀出してるんだ????
224名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:32:03 ID:oHll19R90
>>207
内容の無いレッテル張りや根拠の無い否定意見は無視。
いちいち反論しててもしょうがない。
225名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:32:47 ID:13h/3HqV0
>>221
全くその通り。電話によって手紙がなくなったわけでもなく、
テレビによってラジオがなくなったわけでもないもんね。
226名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:32:58 ID:g5mHczD10
ネットで飯食ってる企業の予想なんてあてにならない。
227名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:33:26 ID:MiLnTDXJ0
すでにTVはBGM状態。
ネットが生活の中心、中毒症状でもある。
228名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:34:11 ID:ZtSYUKEU0
孫や三木谷がでしゃばってるようじゃ変わっても一緒
229名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:34:34 ID:Gq5YIWhB0
不良債権の地方局は淘汰してもいいな。
地上デジタルの設備投資を口実にして公的資金を出すなんて馬鹿げてる。
230名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:35:08 ID:PZSL8vckO
それはそうだけど・・・楽天は5年後には、消えていると思うな・・・
231名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:37:10 ID:2j8Gdd4A0
これってさ、電波中心ではなく回線中心になるって話じゃないの?
テレビ局がオンデマンドビジネスを始めれば解決
232名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:37:32 ID:+8T5EKgyO
こいつが言うと胡散臭く感じるなw
233名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:37:50 ID:w15NQiyJ0
すいません、最近はやってるというインターネットをください。
234名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:37:50 ID:7kb8hBw00
>>230
そうでもないんじゃないか?
出店料だって1店舗から5万程度取ってると
聞いたけどな。店舗数だけならかなりの数じゃないか?
球団手放したり規模は縮小するかもしれんが
意外にしぶとく残るんじゃない?
235名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:38:33 ID:PbpZVH2c0
>>1
こんなビジョン持っててよくテレビ会社の株を買ったなぁ
236名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:39:26 ID:MkPjxQbK0
FMラジオ鳴らしながらネット。これ最強。
237名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:43:04 ID:xRU5O0u/O
ネットが主流になる前にタイーホされたりしてw
238名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:44:30 ID:hnYwySV90
つい最近、楽天が過剰宣伝な気がしてる。
こりゃ、何か裏があるなと、逆に思うわけだ。
239名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:44:59 ID:BDp+nZvj0
>>230
株価は下がっているけど意外に長生きしそうな会社だと思うよ
別にたいした根拠も無いけどライブドアみたいな感じ方しないな
240名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:45:59 ID:v4srVo7y0
テレビはなくならないだろうけど新聞は風前の灯だなぁ。<マスメディア
241名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:47:38 ID:jHWYRr0h0
ネットがってんじゃなく、ネットを使ったコミュニティが中心になっていく。
242名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:48:25 ID:KPCfDXIHO
俺らがオッサンになったくらいが本番やない?老人とか団塊の人はなかなか使わないだろうし
243名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:49:44 ID:4JSAylVw0
地上デジタルまではケーブルテレビを使っているが、
アナログ放送が終わったら解約しようかと思っている。
なんだかんだ言ってNHKの料金も強制的に徴収されるので
2000+3500でかなり金銭的に負担になっている。
スカパーなら3500円で済むよね。
ネット+スカパーで済まそうと思っています。
244名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:50:28 ID:Yc3GyEOv0
テレビ局のことは叩くくせに、何で買収されそうになると擁護する奴が多いんだろうな
245名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:50:39 ID:ykNzatem0
>>234
5万だと安くて感謝されるんだがな。
実際には売り上げに応じて毎月数百万単位の要求をされるんだよ
かなりエグい商売してるからみんなに嫌われてるんだよ
246名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:50:50 ID:g5mHczD10
>>234
脱楽する店舗が増えてるのは事実。
247名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:51:19 ID:7kb8hBw00
>>242
でもうちらの世代でもネットに飽きる奴とかは出てくると思うぞ。
メール程度なら携帯で十分だって考えのもすでにいるしな。
248名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:52:03 ID:dTUs7/Px0
俺の生活は 既にネット中心だな。

WinMX登場のあたりからで 動画配信の向上で決定的になった。
249名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:52:32 ID:tt7llsil0
TBSを乗っ取れなかったから、くやしまぎれに吠えているとしか思えない。
250名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:52:57 ID:Yc3GyEOv0
>>247
楽しむとか飽きるとかでなく、日常でどっから情報仕入れるかという話だとおもうけど
251名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:53:28 ID:4JSAylVw0
基本的に年寄りのメディアだよね。
決定的に若年層の反感を買ってしまったから
テレビは遅かれ早かれ滅亡するメディアだと思う。
DQN層は引き続き見るかもね。
252名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:53:47 ID:l8yJbs7I0
>>207
意見に説得力がない君の力不足だ。
253名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:53:48 ID:g5mHczD10
>>234
それと、懸賞の名を借りたメアド収集したSPAM企業
懸賞ゲームのスロットってワンクリック詐欺まがいだし。
特にネットをヘビーに使うユーザーが離れつつあるよ。
254名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:54:23 ID:d+AXxIFH0
>>240
紙媒体の新聞はすでに終わってる。
読売、押し紙率七割だって聞いてビックリした。
いま一番実売で売れてるのはサンスポだってさ。
255名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:54:43 ID:i+RKMW3q0
八百長問題・不倫問題などのTBSのおかげで、
既存テレビに対する信頼度は著しく低下している。

ネット専用のテレビ放送もありかな、と思う。
256名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:56:19 ID:4JSAylVw0
意外に新聞は細々でも生き残ると思うよ。
税制の改正だとかネットだと取りこぼしがあるかもしれないから
一覧性のある紙メディアで見る需要はあると思う。
257名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:56:33 ID:sXp7tVSj0
大手ショッピングサイト登録してるネットショップより
サービスのいい店はごまんとあるね
自分で探すのが面倒な人というのは
ネットでもめちゃくちゃ多い(教えて君、クレクレ厨)から、
こういう商売はやっていけるのだろう
258名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:56:58 ID:9jDxm0MI0
まあ、楽天も3〜5年以内には凹るわけでして
259名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:57:28 ID:JDNn615H0
これからのネット家電については
ここ↓で技術基準が決められている。
https://uopf.org/
こういう技術がどう使われるか考えるべし
260名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:58:05 ID:3rRAqELHO
テレビはデジタル放送になればPCでみられるからまた息をふきかえすだろう 問題は紙媒体だ 消費社会崩壊す
261名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:00:36 ID:4JSAylVw0
うちの親はCMの時だけ音を消して、
手元にある本やら新聞やら見ている癖をつけたようだww
262名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:00:51 ID:Vwr0QASy0
リアルタイム性という意味でニュース報道は残っていくだろう。

下らないバラエティや偏向・誘導番組はリアルタイムでは誰も見なくなるし、
討論番組は実況CHの対象でしかなくなる日も近い、つうか殆どそうなってる。

なんかWebに馴れるとCMとか正直ウザくて待ってらんない。
てことでその火の出来事淡々と語る報道番組以外は全て録画で飛ばしながら見る。

実際ここにいる奴らはテレビの前に座っている時間よりpc見てる時間の方が長いんだろ。
263名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:00:54 ID:v7T7S1pk0
ネットを老人にも簡単に仕えるようにすればもっと伸びるよ
プロバイダとかADSLとか光とか老人には仕組みを理解するのは無理
コンセントに繋げばすぐネットできるくらいの状況をつくれ
パソコンもネットだけできる簡易パソコンを発売しろ ケータイみたいに
じじいばばあは金溜め込んでるから取り込まないと損
264名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:01:58 ID:r6VFpRBH0
>>240
どこがだよwwwwwwwwwww
部数全然落ちてないよ

日本では宅配してくれるし、活字でまとめ読みしたい
人が多いから、これからも新聞は大丈夫

むしろ欧米の新聞社がボロボロ、崩壊寸前
265名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:04:10 ID:Z3hTslETO
キー局制と記者クラブを廃止しろ
266名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:04:11 ID:0M7VY/AV0
新聞は残るなぁ。
テレビじゃ把握しきれないし、ネット記事とかいつ消えるかもわからんし。

内容があれだけどね。
267名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:04:51 ID:1tXmbmlR0
でも楽天にはならないな
268名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:07:12 ID:AKVmyfsi0
40代以下は概ねネットのほうが面白いだろう。
そう考えると、20年もすればテレビは終焉だ。
269名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:07:19 ID:hnYwySV90
>>256>>266
過去、コンピューターの進化で、新聞がなくなるといった人もいたけど、
実際のところ、ネット媒体でニュースを読むのは、かなりめんどくさい。
270名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:07:38 ID:WnECAezt0
全てなくなりはしないけど、メディアの盛衰

新聞→ラジオ→映画→テレビ→ゲーム・ビデオ→ネット
271269:2006/10/05(木) 13:10:43 ID:hnYwySV90
ネットは、情報が早かったり、
特殊なニュースが有利だったりするんだけど、
大勢をつかむような情報は、どうしても偏るんだよ。
ニュースを大まかに掴むには、新聞の方が便利。
272名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:10:58 ID:ouSPFDzE0
俺はラジオ派だから
273名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:11:42 ID:Xu5q/fHL0
ハンカチ王子見てるとまだまだTV洗脳は可能だな特に女性は
274名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:12:22 ID:BDp+nZvj0
というかネットの情報って言っても2chの>>1にくる記事って殆ど新聞社のものだしね
275名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:12:28 ID:WnECAezt0
じじばばもテレビよりラジオ派の方が多い
テレビは暇な専業主婦専用じゃねえの
276名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:12:44 ID:4JSAylVw0
新聞とネットは未来があるけど、
テレビには未来が無いってのが俺の意見ね。
277名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:13:08 ID:Vwr0QASy0
>>266
同意。
トイレにLANケーブルつなげないし、PC落っことしたら大変だし、起動に時間かかるし、
やっぱウンコするときは新聞。
278名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:14:25 ID:g5mHczD10
>>264

> 部数全然落ちてないよ

ABC部数ってのは自己申告の出版部数
現場では明らかに購読率現象の一途
毎日古紙になる新聞が増えてるだけ。
279名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:14:40 ID:gTyYsxJY0
コンセントからネット(PLC)できるようになれば
更にネット社会化が進むんじゃない?
280名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:15:09 ID:Vwr0QASy0
>>275
その主婦さえも自分の周りはみんなラジオ派。
家事しながら聴けるかららしい。
281名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:15:43 ID:4JSAylVw0
テレビは今の日本映画界のような惨憺たる状態になるよ。
282名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:15:51 ID:mGk6ox5T0
テレビなんて用無し。
地上波は早く停派してくれ。

全然面白くも無い自称お笑い芸人ばかり使って無理やり笑いをとろうとする
低俗番組ばかり。

CSとネットさえあれば十分です。
283名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:16:47 ID:61qq+f5A0
新聞つっても1面と政治、国際、経済面をざっと見ればそれで終わりだしな。
論説やら生活面などその他は見る必要なし。
株やってる奴は日経をじっくり読む必要があるだろうけど、満員電車で期用
に折り畳んで日経見てる奴が多いが、金融関係以外のリーマンは本当は
読む必要ないだろ。
284名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:16:49 ID:BDp+nZvj0
新聞の部数が露骨に減少しているのって朝日新聞くらいじゃないのか?
新聞離れが原因じゃなくて不祥事が原因だしなぁ
285名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:18:50 ID:6xdCBJ1o0
スポーツ中継以外、2年間まったくテレビを見てない俺がここにいる・・。

ネットに慣れると、CMの時間が非常に無駄に思えてくる。
286名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:18:53 ID:WnECAezt0
テレビは野球やドラマのドル箱コンテンツが死にまくってる。
残ってるのは騒がしい情報バラエティだけ。
287名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:20:18 ID:mGk6ox5T0
>>281
日本映画は有名人使ってりゃ客入ると思ってるからな。
だいたい、映画館に金払って邦画観に行く気が全く起きない。

金かかったハリウッド映画と腐れ邦画で料金が同じってのが納得できない。
288名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:20:24 ID:l8yJbs7I0
ネットの利点はいろいろな意見を見る事ができ、また意見を書く事もできる。
これからの新聞やテレビは、ただ事実を伝えるだけで良い。
289名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:20:52 ID:CL8XQT310
PC普及で、ペーパーレス時代が来ると言われて久しいけどな。

で、紙文化は消えたのかね? 三木谷君。
290名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:22:32 ID:sl92POsj0
マスゴミ関係者の多いスレだな
291名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:22:39 ID:IVzkhub00
リアルタイムでテレビ視なくなったな
いつもCM飛ばして自動録画されたの見てる
292名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:23:54 ID:6xdCBJ1o0
>>289
紙と違って、テレビはなくても全然必要ないしな。
現に俺は必要としてないし。
スポーツ中継も今はネットで中継できるしな。
293名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:24:33 ID:4JSAylVw0
俺は身の回りの年配者にCMの時間だけ音を消して、
画面以外を向いているように助言している。
294名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:24:49 ID:TXvso/zS0
いいからTBS買い増せミキタニw
焦げ付いてないか?あれ
295名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:26:47 ID:4JSAylVw0
買い増そうにも自分のところの株価が絶望的状態です。
296名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:26:50 ID:jwNkE65G0
ネットは便利だけど、必要な人にとって便利であって
街をうろつくようような奴らにとっては、TVの方が主流だわな
297名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:27:44 ID:zAR26Jp60
今年頭からyahooを含め楽天もレビュー数が落ちてることを三木谷は隠してるのか?

そこら辺買い物にもクルマでいく
コンビニで出来合いのものしか食べない
芸能ニュースしか興味がない
あいかわらず憲法9条を守ろうという保守主義者
世の中スイッチひとつの方がラクっていうのが多い。

298名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:28:09 ID:skwEe7Oc0
TV広告は激減していくだろうな。
だが地上波の覇権を崩すのは容易ではない。

民放キー局テレビが主導権持ってるのは異常だし、変わって欲しいけど。


299名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:29:10 ID:6xdCBJ1o0
>>296
株なんかで食ってる奴はそもそも娯楽も含めネットだけで生きていけるしw
300名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:29:24 ID:0M7VY/AV0
テレビは便利なんだよ。
朝忙しい時とかにもニュースや天気予報もしゃべってくれる。
無駄コンテンツも多いのも事実だけど便利な部分もあるって。
301名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:29:30 ID:WnECAezt0
テレビ見るDQNは下流だろうから、購買価格は下の方だろうな。
高価格帯を売りたい企業(自動車や電機)はやはりネット広告も考えてるだろうね。
302名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:30:37 ID:7liTCDQG0

   ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ     /⌒`⌒`⌒` \      / ̄ ̄ ̄`⌒\
  ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    /           ヽ    /          ヽ
   l  i''"        i彡  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   |  _,_ _人_   .|
  .| 」   /' '\  |   ヽ/    \, ,/   i ノ    ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
  ,r-/    (・), 、(・)  |    |   <・>, <・>   |     .|  《・》 《・》  |
 l       ノ( 、_, )ヽ  |    | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (6|   ,(、_,)、.  |6)
 ー'    ノ、__!!_,.、.  |    ヽ   ト=ニ=ァ   /     .ヽ  トェェェイ  /
 ∧     ヽニニソ   l     \.  `ニニ´  /        ヽ. ヽニソ /
    ヽ.  `ー--一'  .ノ       ` ┻━┻'           `ー一'
      逮捕済           ★捜査中★          逮捕済
  ご協力有り難うございます                  ご協力有り難うございます
303名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:31:27 ID:Vwr0QASy0
>>296
だから

街をうろつくような奴が主な視聴者

低俗化に拍車がかかる

もっと見ない人が増える

それでも学習能力や向上心のない人は見る

そのような人間向けにするべくさらなる低俗化へのスパイラル

まともな人間はさらに離れていく

民放おわり
304名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:31:36 ID:4YYvamdM0
まったく同じ事をホリエが言ってた時は、

だんまり決めてたよな、ミキタニ。
305名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:32:30 ID:SDhrd5BZ0
ネットはアメリカの後追いだよな
そのアメリカをみれば答えがわかる
306名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:32:43 ID:r6VFpRBH0

テレビか、ネットか、新聞か、
どれがどれを飲み込むんだって話じゃなくて、

PCや携帯の動向を見ればわかるように、

機器の方が発達して、
テレビも、ネットも、新聞も、ってすべて飲み込む
形になるのは、あきらかなわけだが。

307名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:33:40 ID:ixAF4/j90
 
さらにネットの影響力が大きくなり
相対的にテレビの影響力が小さくなっていくのは
止められない流れだよ、ミッキーは正しい。

でもたぶん
そのとき中心にいるのは

ミ ッ キ ー じ ゃ 無 い け ど な w

  
308名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:34:44 ID:BDp+nZvj0
>>304
だって三木谷に堀江の後追いが基本でしょ?
309名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:35:01 ID:fIyrfTc20
テレビを鵜呑みにしているのって大抵低学歴とかDQNだから
310296:2006/10/05(木) 13:36:05 ID:jwNkE65G0
>>303
そこまでは考えなかったwww
確かに俺もテレビはほとんど見ないけど、
知り合いの大学生の奴ら(セクロス脳)はテレビの話する奴が多いからな
低俗化してることはすごく感じるよ
311名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:36:33 ID:jHWYRr0h0
主人公が業界人、局ってのはクリエイティブで創造性に富んでるんですと言わんばかりのドラマも昔はあったが、
先の放送と通信の融合を見るに、実際には変化を嫌う保守的な業界であることが良くわかった。
速報はネットのRSSブックマークの方が遥かに速いし、
局のスキャンダルが露呈するのはいつもネットの報道。
312名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:37:15 ID:x3tYsFgF0
正直、テレビは害毒。
夕食後の子供が見たがる時間には、馬鹿丸出しのバラエティばっか
313名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:39:34 ID:ySnz4JIu0
>>311
実際はクリエイティビティなんてなく、コネ採用ばっかりだろ。
大企業、有名人の子供なんかが大量にいる。
314名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:39:46 ID:NUokqndG0
TV業界人の勘違いが終焉に向っているのは嬉しいが、
さらに性質の悪いネット業界人が幅を利かせるのは嫌だな。
315名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:40:52 ID:n0kl1fJm0
そうなるかもしれないけど、楽天は残れないとおもう
316名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:41:05 ID:CL8XQT310
40代50代の大多数の人間が、
当たり前のようにネットを使うようにならんと無理だな。

あと、20年ぐらいはかかるかな。
317名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:41:16 ID:LEMJDhTy0
デジタル放送の開始、移行がテレビの行く末を物語ってる。
双方向やらデータ通信なんてネットと変わらん。
ネットに取って代わられるのが不味いから、真似して必死だよ。

放送局が既得権益を守り続けることや、ある程度の情報統制に利用するために
必死なんですよ。
318名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:41:27 ID:WnECAezt0
テレビはもう作る方が疲弊しきってる。
昔の焼き直しにお笑い芸人に頼るかしかできない。
才能ある奴は他の分野に逃げてるんじゃねえの
319名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:42:46 ID:zddBnBsT0
10年前ならマスコミの隠蔽、偏向報道も一般人には分からなかったが
今は全てネットにさらされてる時代。三木谷の言ってることは当たってるよ。
320名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:44:09 ID:8+ciiInA0
良スレ発見と思ったけど・・・
321名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:45:24 ID:GeSck0M80
テレビ局の質さえ良くなれば、テレビも良いメディアだけれど…
322名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:45:39 ID:CL8XQT310
まぁ、簡単な話、ネット関係の人間は、
「数年でネット中心」と言わざるを得ないわけで、
これは、野球関係者が、「野球は面白いスポーツ」
と言ってるに等しいだけなんだけどな。

要は、自分の畑を一生懸命に耕してるだけ。
323名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:46:37 ID:X/BXLqGF0
メディアの中心が移り変わるかどうかは別にいいが
ミキダニがでしゃばるようならいらね
324名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:47:40 ID:eRyvScwq0
新聞はあと5年、テレビはあと10年もすればネットの補完にすぎなくなる。
325名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:48:36 ID:oTKNj4kO0
貸金業に支えられ格差社会の頂点に立つメディアの中の連中が、格差社会を
非難してんだからな。もはや潮時だろ。
326名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:48:54 ID:KhTabJDQO
そういえば最近テレビは朝しか見ないな〜
朝はニュースつけっぱなしで注意して見てるわけじゃないし…
テレビ=女・子供の娯楽になるんじゃね
327名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:49:31 ID:gb/iUCct0
今週一週間のテレビ覧見たら、、3時間のスペシャル番組ばかりだった。
来年は4時間スペシャルばかりになるのかな。
328名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:49:57 ID:d/mvD4xK0
329名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:50:29 ID:5qQSzWpR0
デジタル放送対応のTVはネットにも繋がるんだが、えらい扱いづらい。
やっぱ、マウスポインタくらいは欲しいなぁ。
じじばばも、ポインタ操作とクリックぐらいは何とか出来るようになるだろうし、
つけば、大分変わるんじゃないか。
リモコンに、超小型のトラックボールを付けて、
できれば、後付の入力装置も業界で統一規格でもあれば良いんだけど、
特許や政治的理由なんかで無理なんだろか?
いや、とっくにそういう製品もあるんなら失礼。
330名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:50:29 ID:zAR26Jp60
ネットって買い物に便利

って考えてる三木谷ではネット文化に残れない
331名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:53:04 ID:tQ7h7BDS0
芸人と呼ばれるチンピラ共が多数でてる番組は見ないな。
2〜3人の進行役で話が進む情報系とか紀行モノとかは見るけど。
332名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:53:08 ID:kLPAcs0hO
新潮と楽天どっち潰れんのサー?
それとも、編集長とミキタニ更迭の両者痛み分けで終了?
333名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:55:35 ID:AtEQxv1K0
ネットはTVの対抗馬にはなるが
数年では主流には決してならないだろうな
334名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:56:08 ID:sHlhHf7S0
言ってる事は正しいが
お前は言うな。
335名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:57:30 ID:ZtwOHL+e0
1000万人の人間が同時アクセスして耐えられるサーバを、どれだけの
組織が用意できると思ってるんだ?
336名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:58:11 ID:aBbcY2FC0
>「"テレビがメディアの中心"という状況、数年でネット中心に変わる」

有り得ません。
本当にどうも有難うございました。
337名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:59:04 ID:pTDtZArv0
三木谷1.0
338名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:59:12 ID:V9U8A+HB0
>>333
あるとすれば、ネットが拡大するんじゃなくて
TVが視聴者と広告主に見切りつけられたときでしょうな
339名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:59:14 ID:kSucZCbW0
>>335
1000万人の愚民のためのメディアとしてテレビは残るよ。
ネットは価値観の多様化に対応する。
別にマスでぶらさがられなくてもいいだろ。
340名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:01:14 ID:8qS5UCSLO
堀江が同じ事言っていたな
341名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:02:22 ID:r6VFpRBH0
>>318
テレビだけじゃない
映画も音楽も焼き直しばっかで腐ってるだろ
342名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:12:51 ID:LFeOe4+w0
>>247
えーと、携帯もネットを使いますけどネットの定義からどうぞ。
343名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:15:19 ID:qVssqCKP0
民放二局しかないから、見たい番組はネットで落として見る
地方民にはネットはありがたい
たとえテレビ局が著作権違反だと吼えようが、
地方で放送しないんじゃネットに群がる地方民は止められないと思う
344名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:16:29 ID:lDIGh0jE0
数年でTVの電波を受信する必要がない時代がくるわけか。
堂々と受信料拒否できるようになるな。
345名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:19:00 ID:j1itn7XzO
お笑いもアニメも70-80年代が最高だった気がする
90年代は80年代の延長でそこそこ面白かったけど、世紀末辺りからホントにつまらなくなった
今はオタクは萌え、腐女子はBL、DQNはお笑いと恋愛ものをダラダラ消費しているだけ
346名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:19:10 ID:B+wFdSW90
お笑いブームなんかもう過ぎてるんだから
347名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:20:13 ID:abGx5JR50
私もそういう夢を見ていたことがありました
348名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:26:45 ID:Vwr0QASy0
>>342
うむ。
そこが大事だ。
Webにアクセスする形態が変わるんだよなたぶん。
そのときにもっともっと普及する。

PCから見るモノという概念や、携帯の形態も変わるわけだ。(なんちて
349名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:36:07 ID:+pNtpw4gO
テレビは業界に蔓延するピンハネぼったくり体質をぬぐい去らなきゃ、
バイタリティは失われていく一方。
350名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:44:15 ID:ZYg5t5Va0
このスレってまさに賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶを表してるな。
自分がテレビを見なくなったからテレビは廃れるとか言ってる奴は視野狭すぎ。
351名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:51:29 ID:oTKNj4kO0
テレビ局はNHKだけでいいよ。世界遺産と世界の車窓から
は教育テレビに引き継ぎでおk
352名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:58:01 ID:MkPjxQbK0
今になってもインタネやらないって、
キーボードアレルギーの年寄りと
PCオタの股の下をくぐれないプライド高いDQNだけだろうな。
353名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:02:12 ID:cbMK0/D00
3年以内にインターネットは滅び、メディアの中心は朝日新聞になる。
354名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:04:33 ID:fIyrfTc20
テレビは下層階級の概念で成り立ってるから見苦しい

普通以上は躾やメディアリテラシーが出来ているからまともには見ない

更にDQN化

永久ループ
355名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:04:49 ID:d93Jl3RC0
まあ、インターネットで好きなときに好きな番組を見られるようになったら、
テレビはいらなくなると思う。
テレビの最大の難点は、見たい番組を見る時間を自分で設定できないことだし。
(ビデオ録画予約も野球の延長とかで不安定になるばあいもあるし)
でも、PC持ちでインターネットしている人って意外に少ないよね。
2chですら携帯電話オンリーの人とかよく見かけるし。
PCがもっと普及しなきゃ、メディアがインターネット中心になるなんてありえない。
356名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:06:37 ID:ykNzatem0
>>355
>2chですら携帯電話オンリーの人とかよく見かけるし。

見たことねぇよ
357名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:15:42 ID:d93Jl3RC0
>>356
「携帯なんで検索できません。」
「携帯で見られるページを紹介してください。」
云々の発言で知られる、いわゆる携帯厨を見たこと無いとは…
358名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:15:54 ID:pTjC5igq0
>>355
おっさん世代だけど、昔のPCに比べたら今のPCって
すごく使いやすくなってるのになんで若い人は使わない
んだろうって思っちゃう。面倒くさいのかな?
359名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:27:17 ID:trm5x2Iz0
テレビも高齢者中心になるのなら、番組内容も落語や時代劇、
良質ドキュメンタリーも増やしてもいいな。
ただデジタル化で高齢者もテレビ離れしてしまうかもしれないが。
360名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:28:21 ID:MkPjxQbK0
大型テレビは必要なアイテムだ。
ダメなのは地上波。
地デジの導入は失敗だったね。
アホと富裕層の垣根がなくなるわけだし。
361名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:28:56 ID:d93Jl3RC0
>>358
単純にお金が無くて(お金がもったいなくて)PCを買わないって人が結構いる。
362名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:30:21 ID:lDIGh0jE0
>>358
使いやすくなったけどまだまだ敷居が高いよな。
テレビのようにスイッチ入れたら見れるってわけじゃないし。
アップデートとかウィルス対策とかあるしね。
363名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:32:05 ID:jzMVriIA0
「"テレビがメディアの中心"という状況、数年でネット中心に変わる」

でもそのプレイヤーがダサい楽天や古臭いヤフーであるハズが無い
364名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:33:58 ID:j1itn7XzO
まあ生まれた時からインターネッツがあるような今の子供が大人になる頃には変化があるかも
365名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:35:13 ID:nGxcWCVd0

syntax errorが出た
366名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:35:57 ID:MVGPvdxV0
とっくにそうなってるだろ。民放なんて洋画くらいしか見ない
偏向報道なんてキモくて見てられない。バラエティはカス芸人ばっかだし。スポーツはやきうばっかだし
367名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:37:26 ID:LFeOe4+w0
>>348
テレビと違ってネットは制約の極めて無いに等しい媒体だから、持ってる能力と言うか性質がカナーリ異なるな。
368名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:37:41 ID:v4ojSIffP
地上波の民放は全然みないんで、
この際なくなっても一向にかまわん
369名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:37:56 ID:pTDtZArv0
楽天はテレビで言えば通販番組専門チャンネル
370名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:41:36 ID:WED5YMJe0
俺なんかは既にTVは殆ど見てない。
つーか、TVって碌な番組やってないしな。
TVはニュースとドキュメンタリーとスポーツ中継だけでいいよ。他はいらん。
欲しい情報は全てネットで足りている。
371名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:45:27 ID:pTDtZArv0
ここはry
372名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:46:47 ID:cwMbgGTE0
>三木谷
つまりテレビの価値が相対的に大きく下がるといってるんだよな
その価値が下がるテレビ局の株を大借金して買うから株価が下がるんだよ
五流週刊誌にゴシップ書かれたせいじゃない。藻前がバカだからだよ
373名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:47:09 ID:Cct1Nit30
10年前から言われてるね。
俺も、21世紀には車が空を飛んでると思ってたよ。
374名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:53:17 ID:FD8BvITz0
>>355
そこでタイムシフト用HDDレコですよ。
375名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 15:55:05 ID:dAZA2Ocd0
>>366
おまえ社会出ろよ
とっくににって・・・結構PC持ってないかあまり使わないやついるぞ
376名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:55:29 ID:d93Jl3RC0
>>373
21世紀は始まったばかりじゃないか。
まだ90年以上も残っている。
377名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:55:37 ID:VE1Mm86S0
コレを日本で発言した人はみんななにかと痛い目にあってるよな。次は彼か。
378名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:57:51 ID:HJqGADGB0
"テレビがメディアの中心"という状況なんか、変わっても変わらなくても良い。
三木谷が偉そうにこんなたわ言を発信する世の中が変わると思うよ。
379名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:58:36 ID:iHxzCrQF0
20年前から言われてることを繰り返し言っても意味はないし、
三木谷は数年後にはネットの中心には含まれなくなるし。
380名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:01:19 ID:y9YcJs5Q0
今でも光とか通信過多で固定料金+追い金になる予定なんだろ?

無駄情報の海に溺れるのはユーザーじゃ無くて楽天w

逮捕マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

ttp://company.nikkei.co.jp/indexs.cfm?scode=4755
381名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:01:42 ID:HZqbe+7l0
あほじゃねーの。
テレビ画質で映像配信するには5Mbps/世帯としても1万世帯で50Gbps
100万世帯で5テラBps必要。

テラBps網なんてあと10年たたないとでねーよ。
382名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:02:17 ID:YckPWs8I0
「ネットがメディアを殺す」
このホリエモン発言も、あながちデタラメではない。
今年前半を揺るがした政治問題…靖国。
既存メディアが連日、反靖国キャンペーンを張った。
にもかかわらず、参拝後の世論は小泉首相を支持した。
今年は国民はテレビを信用しなくなった歴史的な転換点となるだろう。
383名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:03:22 ID:5qQSzWpR0
>>374
「お好みお任せ録画」はもう一般化してきたね。
さらに「全局過去一週間分を取り貯める」
なんてHDDレコーダーなんかも出てくるかもね。
で、取るだけ取って、殆ど見ない。つうか、安心して更に見なくなるw
でも、多くの家庭でそれが動きはじめると、電力消費が洒落にならないな。
無駄が多すぎ。
やっぱ局がオンデマンドでやってくれた方がよかない?
384名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:03:54 ID:pTDtZArv0
豚騒動の時にも「ネットならいつでも好きな時に」って書いた奴がいたけど、
リアルタイムで見ることに意義がある(あるいは大多数がリアルタイムでの
視聴を望む)コンテンツの存在を忘れてるみたいで不思議
385名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:06:29 ID:4oNnqtE40
>>382
>歴史的な転換点となるだろう。
最近、この表現する人多いよな。
386長文:2006/10/05(木) 16:08:19 ID:5e35J4Ri0
TVのこれからを考える。広告塔としての役割は弱るんじゃないかな。芸能人の動向
なんぞは、ミーハーな奴以外興味ないし、格差の拡がる一方で、金持ちの暮らしや
おちゃらけてる姿なんて、かえって反感を買うだろうし。若年層の客寄せパンダの音楽
(業界)だって、ココ十年は殆ど進歩ないし(カバーが盛んな昨今の状況を見れば明ら
かでしょ)。一般人の表現願望や虚栄心を満たすのは、限られた芸能界なんかより、
誰でも発信できるネットだけが役に立てるし(ココが結構重要)。
TVが生き残るにはニュースや知育番組等、今より信用できる情報を提供する必要がある。
ネットが中心は大袈裟にしても、テレビは危うい立場になると思う。
387名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:08:31 ID:d93Jl3RC0
>>381
テラBps網は、この前NTTが発表していたよ。
388名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:09:47 ID:6B8V6FDx0
テレビよりネット見る時間の方が圧倒的に多い
389名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:10:01 ID:lDXmOTtl0
2chが人生の中心の方々

    ↓
390名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:13:45 ID:UlkjA4R70
昔に比べてTVの視聴率が落ちてきてるのは間違いないと思う

娯楽にしてもやれることが増えたからね

ゲームやPCはTVの視聴率落とすから、あまりCMが打てないのは
わりと有名な話
391名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:14:03 ID:c2XqHZgF0
そしてその頃には楽天は消えている
392名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:16:07 ID:DKoppShH0
ネットのほうがアドバンテージあり杉だよ
せめて番組はオンデマンドで流せないと無理
能動的な人はネットを使う こちらのほうが自分の知りたい情報をその時見たり、知ることができる

テレビはせいぜい購買力のないDQN層相手にしてればいい 量より質
貧乏人の消費なんて知れてる

>>384
リアルタイムに最も優れているのがネット
393名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:18:50 ID:Jtj+IHu00
三木谷は好きではないが最近ほんまにテレビつまらん
3.4時間の特番とマジ勘弁してほしい
今日もまたどの局もこぞって特番合戦だし・・・
394名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:19:35 ID:jegIyeis0
テレビは黄昏時代に入った。
395名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:19:57 ID:WnECAezt0
ネットだと能動的だから広告も購買意欲も高いし所得も高い層が多い
テレビは受動的だからマスプロダクトには向いてるだろうけど、今はそんな時代じゃないしね。
396名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:20:53 ID:pTDtZArv0
( ゚д゚)ポカーン
397名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:22:41 ID:4oNnqtE40
テレビつまんね。地デジになる前に放送自体、終わるんじゃね?
398名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 16:24:01 ID:c5ZVkjof0
新聞

ラジオ

テレビ

ネット
399名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:24:52 ID:mG3B/wBV0
おまいら油断してると今のマスコミ勢力がネットまで牛耳ろうとし始めるぞ
2chにも好き勝手書けなくなるようにする法案が出てもおかしくない雰囲気だしな

いざとなったら闘うんだぞ?
400名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:26:20 ID:jOTQzi/H0
テレビの長所とか考えてみると
信頼性とか公共性とかやはりあった方がいいと思うし。
ネットはまだ無法地帯、中心になるには未熟。
401名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:27:31 ID:KOUcgcwb0
>>370
なんつーか、ゴールデンはDQN向けのバラエティ番組ばっかだからな。
簡単なクイズで誤答ばかりして無知さを競ったり
食い物出してリアクション勝負の類似品のオンパレード。
まんが日本昔話も切られたし。
402名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:28:19 ID:Hj9lnpBJ0
ネットがテレビに成り代わっても、どーせ捏造と企業利益のための偏向報道
それに利益を上げたい業界の金にまみれたタレントが作る架空の流行に踊らされる今の形態は
変わりようがないから今のままでいいんだよ。
テレビ→ボケ
ネット→ツッコミ の関係で。
403名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 16:28:28 ID:c5ZVkjof0
>>399
最近、ライブドアのしたらば掲示板に人が増えているのはそのせいか?
404名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:28:30 ID:0gkeggXR0
テレビ局は在日とブサヨの巣窟になってしまったし
放送法をおおっぴらに無視する馬鹿ばかりになってしまった。

テレビはもうその役目を終える時だ
405名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:29:42 ID:d1PTTaTGO
ケーブルテレビに入ったら、地上波を見る事がなくなった。
海外ドラマが面白いしニュースも見たい時に見られる。
406名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:29:59 ID:LLH98AQ40
マージンとりまくりのお前が言うな。
407名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:32:46 ID:jegIyeis0
わっちみーとか第二日テレとかセンスのない奴等だしな。
408名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:32:49 ID:cDelw7Fb0
テレビ屋とその工作員には耳の痛い話だけど、既にネット中心に変わってるよ
同年代の周りの人とかも、テレビあんまり見なくなってるし、疎遠になりがちの学生時代の同級生なんかもそう
さりげなくネットの話題出すと、今までテレビ見てた時間に、チャットやメッセ、好きなサイト周ってるって意見が多くなってきた
409名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 16:33:51 ID:c5ZVkjof0
>>405
わかるぞ。

文字ニュース→Google Newsなど
動画ニュース→ケーブルテレビ・ヤフー
ニュース関連の書き込み→2ch・ライブドアの動画ニュースアンケート
410名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:35:36 ID:8dJkSkG00
そうそう楽天市場への出店て詐欺みたいなもんで

はじめ年間50万円だけ払えば市場に出店できるんですよ、って契約させて
楽天が一方的に契約内容変更→年間900万円楽天へ支払わせる。
で、嫌ならやめてもらっても結構、顧客名簿は楽天のもんだからな、っつて。

優越な立場を利用した独占禁止法違反と商法違反容疑で目下調査中だとか。
立件も近いとかなんとか。
411名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:35:48 ID:KOUcgcwb0
>>404
まあ、なんだな。この前まさにおおっぴらにTBSで
セクース→出来婚礼賛するかのごとしな戦争2時間ドラマやってたしな。
412名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:37:00 ID:eekhnXAs0
ホリエモンのつぎはミキタエモン?
413名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:37:09 ID:FpDSINQu0
記者クラブを廃止にしてぶらさがりもネット配信でいいよ。
新聞は地域のニュースとちらしだけ。犬HKみたいに受信料を
はしから悪さに使う企業ばっかりなんだから、無いほうがいい。
414名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:38:30 ID:I9ACGwMw0
三木谷の言ってることは外れる
415名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:40:03 ID:4oNnqtE40
ウェブの進化にテレビが置いてかれたって感じだな。
この際、テレビ局は徐々に淘汰されるより華々しく散って欲しい。
416名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:40:51 ID:IsmrQAtF0
俺はデジタルテレビは失敗すると思う。
実際買い換えなんて全家庭ですすまないとおもう。
負担が増えるだけだしね。
安価で双方向性のすぐれたネットがメインメディアになってもおかしくない。
417名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:42:54 ID:IGZJ2t8n0
ミキティって善い人?悪い人?
418名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:43:45 ID:Q4HWKogqO
だいたい
データ放送ってほとんど使わないしな
せいぜい天気予報ぐらい

419名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:43:52 ID:MkPjxQbK0
まああれだ。
今のレコのような複雑な機械をあやつれないほどのDQNは
これから先、何をしようにも生きていけないということだ。
生まれたときからPCいじってる世代が多数派になるからな。
420名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:45:06 ID:mTHGV4PJ0
三木谷はいわゆる「調停者」だから、こいつがやってもテレビの勢力を落とすこと位しか出来ないだろうな。
本当は「破壊者」が必要なんだが、破壊者になりそうなヤツは自分が破壊されて裁判中だしなぁw
421名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:51:54 ID:KOUcgcwb0
>>418
最初は新しいもの好きで興味しんしんだったから
色々いじくってみたけど、
天気予報を24時間やっているチャンネルもあったりするんで
全然そのうちさわらなくなってしまった。>dのボタン
422名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:55:08 ID:judhlFiF0
低所得低学歴がテレビを見る時代ってことだね。
中高所得の中高学歴がネットをやる時代ってことだね。

では、広告はどちらにメリットを感じるかと言うと…

くだらない番組しか流さない、
国民のための有益にな情報になるはずの報道も死亡している
テレビの役目は終わりました。

おつかれさまでした。
423名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:56:28 ID:SRZrCMVW0
まぁもうじきアナログ人間が死滅するからな
424名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:56:56 ID:w/h8CNqr0
2chでニュースを普通に見るようになってから
新聞の社会面を見ると「なにこの1週間前の記事?」と思う事が多くなった
425エラ通信:2006/10/05(木) 16:58:29 ID:9IGnwIgx0
デジタルテレビの全面導入により、日本の全世帯の三割からテレビが除去され、

代わりにインターネットとラジオが復権する、という予測があるらしい。
426名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:58:29 ID:SCINBvV0O
テレビ見ながらネットで実況するのが好きなのでどちらも必要です
427名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:01:17 ID:ItdlBOV50
まぁ〜た、しゃしゃりでてきたよぉ〜〜っ♪
428名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:20:45 ID:69kpgfUq0
Yahooのサービスは翻訳と路線検索しか使ってない俺が来ましたよ。
429名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:22:43 ID:gb/iUCct0
>>398
この系図をよく見るけど、ラジオ(特に民放)が主役だった時期は短いんだよね。
初の民放ラジオが1951年で、初の民放テレビは2年後の1953年。
1959年のミッチー・ブーム以降テレビの普及率が急速にアップしてる。
430名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:26:43 ID:nN7JyP3L0
>>398

新聞→映画→ラジオ の気がする・・・・・
431名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 17:28:38 ID:c5ZVkjof0
>>429
かつてニッポン放送が、フジテレビの親会社的存在だったことに時代を感じる。
432名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:42:06 ID:mGk6ox5T0
>>426

>テレビ見ながらネットで実況するのが好きなのでどちらも必要です
俺の場合は野球とF1でそれやってるが、CSじゃないと出来ない。


433名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:11:05 ID:Vwr0QASy0
>>398
  新聞
   ↓
  ラジオ
   ↓
   テレビ
↓ ↓    ↓
ネット  ラジオ オンタイムの報道番組
↓ ↓    ↓
本音 癒し系  ニュース議論
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
朝生の実況とラジオ深夜便そしてクリステル滝川


こういうことじゃね?
434名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:25:44 ID:xlIjB+N/0
>>355
同じ時間に同じ物を見るから、コミュニケーションツールとして偉大なんだと思う。
2chの実況ってそういうもんでしょ。

オンデマンドな世の中って、俺はつまらないと思うんだけどな。
435名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:59:15 ID:BjfRhrTk0
地上波デジタルへの切り替え不安と
NHK不要論の先に
単純なデジタルディバイドをも超えた
ネット中心論がある
436名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:05:36 ID:rnUm51jA0
この板にせよ、あくまで主要メディアのカウンターとして機能してる(ことの是非はさておき)だけで
やっぱり主役はメディアだからなぁ。
437名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:31:06 ID:BYJl246g0
40代のオヤジだけど、20代でPCもネットもやってないヤツが多いのには
驚く。早くTVとネットを融合させないかんわ。

ブログに書き込みできなくていいから、とりあえず手軽に検索して読める環境
を整えれば、世論はずいぶん変わるよ。
438名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:34:59 ID:3VIQhPU00
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡    
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     インターネットがテレビを殺す 
     ∧     ヽニニソ   l       まあ先にぼくがテレビに殺されちゃいましたけどね
   /\ヽ           /     三木谷さんも保守層の逮捕トラップに気をつけてね
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ
439名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:36:49 ID:sKonkHOp0
今のところ数年でメディアの中心になることは無さそうだ
440名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:37:15 ID:r6VFpRBH0
>>436
その通り。
ネット信者は左翼やアナーキストとおんなじで、目の敵に
しているものを破壊してしまえば、自分が今やっている
ゲームの基盤が壊れることが分かっていない。
アホ過ぎる。
441名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:38:59 ID:7nV0cu5y0
今だってテレビが中心じゃないでしょう
442名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:39:59 ID:GqQN7LK90
数年と言い続けて何年経ったか。
ヤル気あんのか。

今すぐ変えろ。
443名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:40:06 ID:oJhTLUWI0
そうかもしれんがお前が言うな
444名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:40:22 ID:BYJl246g0
>>68
その上司と同世代だけど、PC・ネットをちゃんと始めたのが40からだった
んで、めちゃめちゃきつかった。ホント体や感覚がついて来ないんだわ。

とはいえ、このまま50になったら完全にアウトだろうね。
445名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:41:41 ID:SXLVDHYR0
>>1
極めて正論だとは思うが
堀江や松田と大して変わりもしない
お前にだけは言われたくない。
446名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:43:05 ID:cfX+p9czO
最近のチュンチョンテロビなんか、便所の落書き以下さ…
447名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:47:32 ID:2n/FnWDU0
可能性は高かったが楽天がいうと低くなるというミラクル
448名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:47:46 ID:ed8rJuWC0
ネットはじめて十年の漏れは
最近TVに戻りつつある。
449aya:2006/10/05(木) 21:48:30 ID:D5CRn8dK0
民放・NHKなんてなくなればいいのに

CSだけで十分だよ

450名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:48:42 ID:65NArIVvO
メディアの中心がマスコミである事は将来も不変だろう。
しかしテレビや新聞、ネットなどの媒体に関しては「主流」は有り得ても「中心」になるものは有り得ない。
451名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:49:59 ID:jsuZE0410
今更なんだけどさ、三木谷って みきたに みきや どっち?
452名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:52:29 ID:C7faHCKN0
俺はテレビばっか見てるな。
主に深夜当たりのアニメだけど。
ネットは勉強したり、ニュースを見たり、ゲームすることしか活用していないよ。
(´∀` )テレビまだまだいけるじゃーん。
453名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:55:25 ID:7/ySuADC0
>>451
さんぼくや
454名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:55:31 ID:uhnBDu1sO
在日権力に支配されたテレビ、新聞などのマスコミは既に死んでる。。

ネットしか真実を知ることができないのが現状でしょう。
455名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 21:58:01 ID:c5ZVkjof0
公衆無線LANが日本中に完備されれば、ネットの勝ちだな。
456名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:58:03 ID:cB9DirIM0
地デジいかんによっては主流は確かにネットになるかもだが、ネットの特性上、
まとまる事が出来ないしな。みんなばらばらに見る事が可能だから。
無理だな。
457名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:13:09 ID:9rrTMF5M0
ネット中心になるだろうけど、別に金は落とさない。
458名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:22:31 ID:WH+BQDH+0
楽天もじわじわと店主に嫌われ始めたからな。
心にも思っていない事吹いて営業営業。
459名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:30:01 ID:A1cv3kVW0
ネットが主流メディアになったら、大量の宣伝業者が暗躍して情報の質も量もぐちゃぐちゃになる気がする。
今くらいのバランスが程よいのかもしれない
460名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:54:16 ID:zAR26Jp60
従来のメディアは
バスや電車やタクシーを利用するようなもの。
ちょっと教習を受けてクルマを持てば便利なのに


461名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:09:16 ID:65NArIVvO
モータリゼーションが行き過ぎると、自然にモーダルシフトの流れも起こるもの。
メディアだって何かが何かを駆逐するまでにはならない。
何言ってんだもれわ('A`)
462名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:37:07 ID:XGgDT6UZ0
テレビを見る時間すら惜しい。バラエティ番組はかつてのように30分に短縮してもいいのではないか。

>>1
>Yahoo!Everywhere構想
本家にはYahoo!GOというものがあるのだが、Yahoo!JAPANは独特だね。
463ハイビスカス ◆NIOOBIG7Qo :2006/10/06(金) 00:03:42 ID:fi6LEkrv0
当たり前でしょ
テレビでは限られた人達しか言葉を発せないけど
ネットなら平民でも自由にしかもかなりの影響を与えることが出来るんだからさ。
464名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:07:06 ID:3IVc4mT30
ネットでは落ち目の楽天三木谷の言葉じゃ説得力に欠けるな。
465名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:09:31 ID:6pjNRZDu0
さくらちゃん募金とか韓流ブームとか いまだに続いてるし
ネットの影響力って小さいよね(´・ω・`)

ともだちに、鳥肌実の創価批判演説を真似してみたらおもいっきり引かれたし
466名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:10:10 ID:PIIyMAjT0
こいつはやることなすこと全部ほりえもんのパクリだな
467名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:12:56 ID:AqRUIFPwO
落ち目だからこそかますハッタリというものもある訳で。
消える直前にパッと明るくなる線香花火のように。
滅ぶ前に核実験する北朝鮮のように。
468名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:13:03 ID:JzVlBaBsO
技術はともかく、ビジネスはとかく利権がらみだから、そう簡単にはいかない。
469名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:16:20 ID:Vs/CDbOh0
テレビCMは放送業界への口止め料の意味合いもあるだろ
マスコミの影響力があるうちはスポンサーは離れない
なんだかんだ言ってもマスコミの印象操作や世論操作はまだ機能してるからな
マスコミとネットの影響力の優劣が今後のスポンサー獲得競争の鍵を握るんだろうな
470名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:19:12 ID:I3BMKjhT0
視聴率が全体的に落ちてきているから、以前ほど強いメディアではない

広告費の総額も縮小傾向では有るしね・・・それより既存のマスコミ・広告代理店の勢力がネットに浸透して来ている事が問題
471名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:23:51 ID:r3vQXEj70
でも、ネットがあるから、別な意味でのテレビの楽しみ方があるな

最近は、畜氏の表情とか、隣の女のキャスターの引きつった笑顔とか
見てて笑える。ホント
音声消して見るともっと楽しいwww
472名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:23:58 ID:LAyvt4hG0

なんかNHKが受信料払えとか言い始めたし、テレビはもう要らないなって思う
どうせデジタルとかいって、ワウワウとかスカパーと同じで有料になるんだし

NHKだけ映らないテレビがあれば、それを買うんだが
473名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:28:41 ID:zTdzVi8E0
この辺がエリートの限界だな。
DQN家庭ではネット環境などない。テレビが情報の主要なメディア。
いくらネットの普及が加速してもある層でそれは止まる。
DQN家庭にとっては、テレビが唯一の情報源であるという現実は変わらない。
高齢化が進めば尚更のことだ。
ネットがテレビにとって代わるなどとは思い違いも甚だしい。
474名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:34:29 ID:wwPQQZ5s0
PCの電源入れてブラウザ立ち上げるのが数秒で済むならテレビはいらなくなるな。
475名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:35:41 ID:dL6FWg3aO
テレビとネットもテレビと新聞みたいな慣れ合いすんじゃね?
向こう何十年かはテレビを見ながらネットに書き込むというコンテンツがよりポピュラーになるだけだと思う。
どちらも長所と短所がハッキリしててしかも相互補完出来る
476名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:36:27 ID:yM4E5D8g0
バランスが大事かと
477名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:37:17 ID:shY4oekH0
帯域とか技術的なハードルを何も考えてない奴が多いな
478名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:37:53 ID:Z29m1WC10
楽天ってCSに通販チャネル持ってなかったっけ?
479名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:41:34 ID:Hb3IiwM4O
7年位前も言ってましたね。
480名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:52:20 ID:YK9RXWBS0
ネット中心に変わっても楽天は蚊帳の外
481名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:55:13 ID:wwPQQZ5s0
漏れの部屋にはテレビがありません。
どうしても見たい番組があるときはテレビチューナーで見ます。
新聞も取ってません。新聞社のサイトで十分です。
482名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:13:00 ID:lv2ZODaI0
ITバッシングをしている新聞や雑誌のスポンサーの商品には
ネットショップで敵性マークをつけるようにしたら?
483名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:13:49 ID:Irp5n95s0
ITって所詮ソフトウェア産業の一部じゃん
わらわせるー
484名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:06:08 ID:MhQgPfrT0
さてどうかな?

TVを見てるのは老人ばかりだし・・・所詮流したい事を供給者側が一方的に流せるメディアがTVだからな・・・
485名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:32:13 ID:eyjc3ag30
テレビはネットに近づき、ネットはテレビに近づく
あらかじめユーザーがベッタリ着いてる分、テレビの方が有利なのは変わらない

そのうち楽天もテレビで通販とかやり始めるんじゃないの?

野球をコンテンツと考えて、スポンサーになってるところからも現存メディア指向丸出しだし
486名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:33:55 ID:oV1DHMoa0
徐々にネットへとスライドするんだろうが、三木谷が絡んだ所で金を使うとは思えない
487名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:03:27 ID:+/F3PGRr0
地上波がデジタル化されるんだから、ついでにチャンネル数を増やせよ。
局が増えれば年収1千万円超の社員なんて減るだろうに。
488名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:06:42 ID:TEBiq4Qg0
このみきたにって


人相 悪い
489名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:08:52 ID:BEOM78VZ0
「見損ねた番組はようつべで見られるし、とっくにネット中心やん」
て意見が大半になるのかと思いきや
案外冷静だなあんたら
490名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:11:04 ID:ZgYK2e4X0
一文無しになってもやる
といっていたが
自分は楽天の株を
高値で売り抜けた人の
言うことは違いますね
491名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:12:56 ID:W/fu6Br2O
なんか10年前にもどっかで聞いたな、この台詞。
492名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:14:15 ID:PszO+fJW0
テレビ確かにつまんないな
やらせばっかだし
特にTBS
493名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:30:12 ID:iIfqGqMY0

新聞の宅配はそろそろネットからの情報に切り替わりつつある。
新聞を取らない家庭が増えているため、スーパーがネットでチラシ情報をのせるようになった。
もちろん、質的には高低のある情報が流されるから、情報の選択眼が必要となる。
しかし、いい加減な発信元は淘汰されるだろう。
たとえば、韓国政府の金が入り、日本人の洗脳を目的としているらしいオーマイだ。

テレビも同じだ。ネットテレビも媒体としては変わらない。
層化タレントが繰り返し出るコメディアン番組や、
コメディアンもどきのニュースキャスターやアナウンサーによるニュース報道も見飽きた。
NHKは早々に見たい者だけが有料で視聴する方向に切り替えないと、
強制徴収なんてほざいていると解体させられるだろう。




494名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:07:05 ID:7ipnih1b0
俺はテレビよく見てるな

ディスカバリーチャンネル、fox、カートゥーンネットワーク、
アニマックス、ナショナルジオグラフィックスとか

地上波は不要
495名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:09:21 ID:7w2+XIC10
DQN低学歴はパソコンなんて使えないだろ
496名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:10:37 ID:wkjURlzRO
ネットの情報はまだ胡散臭い
信頼性ではまだテレビだよ
497名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:11:06 ID:H4LiCEbW0
ウイニー対策で従量課金になってあぼんだな
498名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:13:04 ID:vJGa9aMX0
テレビなんて俺にとってはBGMと一緒だな。
499名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:14:47 ID:+/5If1uRO
地上波もネットもあんまり見ないなあ
情報媒体はスポーツ新聞とBSニュースぐらいかな
500名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:23:00 ID:anktkTdf0
テレビ見てると在日タレントばっかりで気分悪くなるわ
501名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:23:31 ID:dtrWti8wO
ま、どうなるかわからんね
ラジオからテレビに移行した時代もあるしな
ただ、お茶の間スタイルのテレビ型パソみたいにはなるだろうが
502名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:24:46 ID:InLdqpbzO
ん、なんだかそうなるらしいよ。
インターネットで調べたから間違いない。
503名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:25:54 ID:7d2FqlEf0





じゃ、TBS株を大量に塩漬けしてるお前は
ドブに金捨てたのか



504名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:28:49 ID:+wd9kM9g0
まあ確かにテレビは見なくなったな 番組もつまらないものが増えたし
505名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:30:52 ID:g00KjRRI0
>>494
おれもCNNとBBC、ディスカバリーはよく見る。
(同時通訳の人の両国語のボキャブラリーの豊富さは勉強になるし)
子供はカートゥーンネットワークとアニマックスみてる。
嫁はFOXとか

地上波は不要
506名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:31:56 ID:WA/vWq9NO
ネットで語ることを批判し、新聞がマスコミの良心だと思い込んでる
爺さんどもを先ずどうにかしてくれ
507名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:37:23 ID:AZc5HXhKO
>>506
昔はテレビみたら馬鹿になると言われ続けてた(違いないがw)
つい最近まで携帯電話だってぼろ糞に言われてたが今は老人まで持ってる




ぬるぽ
508名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:39:16 ID:lQKxhKqNO
若い世代はともかく目や耳が悪くなってネットできる団塊だって少なくなるから厳しいんぢゃね?
509名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:39:52 ID:Z7ktw5qfO
>>1
もうすでに、の間違いじゃね

ここには偏向報道ないしなw
エンタメもネットの方が多彩だし
510名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:40:18 ID:/INXktC5O
漏れはラジオとネットだな
テレビはゲーム用
511名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:46:08 ID:fB/fk/tE0
死亡フラグ?w
確か、豚君もネット優位論者だったよーな。
プッシュ型にも色々いいところはあるよ、ブロードキャストはネットが真似したくても完全には
出来ない芸当だしな。
ま、両方切磋琢磨していいところを伸ばしてってくれればいいんでないの?
512名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:54:56 ID:wzdw4QwK0
すでに我が家ではネット中心だな。
テレビまったく見ない日も多い。
513名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:57:23 ID:NpDC2yfy0
今回のNHKの件のおかげで、加速するんだろうな
514名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:05:19 ID:u5l0A1Jm0
レコーダーにHDDをもっと大量に搭載して
その日の番組全部が自由に見られるようになると
テレビもまた別の次元に以降できるよ。
515名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:09:05 ID:VKIlvdUn0
ソニーの生産出荷と工作

フジテレビの俺流行企画

がダメージ食いました。

速報系の新聞紙、ネット新聞は良い感じで共存してますね。

ネットで爆即ネタ提供、公共サイトや新聞で裏を取る、数字(データ)をくれる、というふうに
516名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:10:59 ID:19clMHTi0
残念だがテレビの天下はまだ最低7年は続くかな。
この場合のテレビは痴情波、という意味だけど。
なんてたって『タダ』というのが大きい。
それ以降はネットとCS・BSの衛星放送(多ちゃんネル、選択)の時代が
同時に来ると予想。
517名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:12:32 ID:B6psCVc90

地デジへの移行前の現在は家庭へのPC売り込みの絶好の機会なのに、日本に商売人はいないのか。
それとも、完璧な物ができてないからというような偏狭な理屈で社会が動いているのかな。
518名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:31:52 ID:j4oEIdry0
無料であることが、新しい文化の萌芽の苗床である。
有料では若年層が着床できないからだ。金持ちのジジイは未来が作れない。
小額でフロンティアへのパスポートが貰えたネットは消え失せようとしている。
大衆文化の共同的な記憶装置として働いた無料のテレビも消え失せようとしている。
すべてが有料になった時、世界は活力を失う。

なぜわれわれが2chを楽しんで来たのか、ソレは、無料だからだ。
519名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:38:27 ID:+jegFZfM0
無料と見せかけて他のところで取られてるだろ。テレビの場合
520名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:40:01 ID:zJFv6iFV0
要するにさあ 今ITで顔が売れてる人たちは既に過去の人ってことだろうw
そんなことみんな分かってるよ
521名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:40:23 ID:Cw+2bFfT0
三木ダニ氏ね!
522名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:40:28 ID:ZJOEF/OI0
10〜250テラの記憶装置が出れば
何でもいいや
7.1chならなんでも
523名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:42:16 ID:j4oEIdry0
楽天自体は何も生み出さない。メディアでもなんでもない。
消費者の意見を勝手に使って商売にしているだけ。
524名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:07:11 ID:R/PxzUUn0
俺のテレビは、テレ東とU局が一番視聴率高いわけだが。
525名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:12:09 ID:KfXgnNpr0
すでにテレビニュースは、国内海外含めネットで
見られるし、レンタルビデオもツタヤのネット
ストリーミングビデオが開発されつつある
オンラインゲームは言わずもがな

おれは2chがあれば事足りるけどなw
526名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:34:30 ID:LEbfU05g0
>>516
タダではない 別のルートで結局取られてる
527名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:36:56 ID:LEbfU05g0
既出か
所々テレビ関係者が出張るな
528名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:42:40 ID:RxA1J/oF0
そう思うのならもっとネットでがんばってくれよ楽天さんよw
529名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:03:20 ID:79r0KuSL0
テレビは提起してくれればいいや。
あとはネットで補完する。
530名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:17:29 ID:sBeoTMDU0
サンテレビ見れたらそれでいい
531名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:57:26 ID:tOAMnv9t0
テレビは性質的に情報量が少ない、常に受け手になる
ネットは自身の思想で選ぶ情報が偏る。嘘が多い
532名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:00:08 ID:YzU/BWSh0
お笑いDVD録画して、モニタとして再生するくらいしか
使ってねーな実際。。。にゅーすとかネットで充分だし。
533名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:06:00 ID:iEC1NG1l0
いつでも視聴できる体制にできるのはネットだけだしな・・・
中継以外の番組はネット配信でかまわん。
534名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:07:51 ID:Y8D+0s3s0
そーいや最近TV見てねーわ。
家帰ってソファー座ってまずTVつける。
で、10分ぐらいしてPC起動。
ネットに熱中しだしてTVはついてるが完全放置状態。
で、あっTVついてるって気がつきTVをパチッと消す。
これの繰り返しだな。
535名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:09:07 ID:cRqe98Y00
数年じゃ無理だろう。
15〜20年ぐらいはかかると思う。
536名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:09:30 ID:HQB4Ys2X0
テレビなんか、家族で食事する間くらいしか目にしないな。
537名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:11:03 ID:tOAMnv9t0
今のテレビのメディア占有率1位は滝川クリステルが支えてるしな
538名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:40:15 ID:g00KjRRI0
>>537
たしかにあの視線以外は必要ないな。
539名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 18:44:29 ID:2e027qUC0
>>492
そういえば、近々青木家大家族スペシャルが復活するとかしないとか
聞いたんだが本当だろーか。

>>530
阪神ファン乙

>>507
ガッ!
540名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 19:39:58 ID:OEzdTaG80
マスコミに記者クラブを独占させると国民の人権に関わる政治報道や犯罪報道が偏向し放題。
541名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 19:42:09 ID:Aaa6tE820
数年はねーだろ。20年はかかる。

仕事止めた団塊が暇になって大量に始めたら
10年かもしれんが。
542名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:39:46 ID:XWvwfGs30
バラエティ番組見なくなったな。
ネットに落ちてるネタのがよっぽどおもろいから。
543名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 22:22:02 ID:g00KjRRI0
544名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 23:43:50 ID:XSwWCYTX0
スプーのことかあああ
TVのは万人向けだから壷らないのはあるかもな
545名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:11:52 ID:wN7cu7jX0
国民全員が均等にTVに出れるようになったら
タレントとかいらなくなるな
ネットがその可能性を持ってる(今のブログとか配信動画とか)
546名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:32:44 ID:sYzW43rn0
>>103
40代以上はそう頻繁にネットなんて使わんだろうし。数年では変わらんだろw


俺は41歳の真性無職童貞包茎だが、一日18時間はネットしていますが何か?
寝ている、飯、トイレ、風呂以外はネットをしていますが何か?
2chも16時間はやっていますが何か?
547名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:34:48 ID:sz1HggLi0
>>545
ようつべ のオリジナル映像は既にそうなってるからな。65億人の中から
日替わりヒーローが現れるわけだ。プロの芸人は辛いよ。天然には勝てない。
548名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:37:09 ID:IozDQvpl0
TBS株という不良債権を抱える楽天が何を言ってるんだ

高値で買って借金抱えて
売っても大損
完全に塩漬け
549名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:40:58 ID:rKeYaK3O0
年寄りの方がネット使うよ。
テレビは今やジジババの娯楽でさえ無くなりつつある。

今の70代以上はテレビだろうが、60代じゃもうネット優位だろう。
むしろ若い世代の方がテレビ見ると思うな。
550名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:41:38 ID:sYzW43rn0
40代50代の大多数の人間が、
当たり前のようにネットを使うようにならんと無理だな。

あと、20年ぐらいはかかるかな。

俺は41歳の真性無職童貞包茎だが、一日18時間はネットしていますが何か?
寝ている、飯、トイレ、風呂以外はネットをしていますが何か?
2chも16時間はやっていますが何か?
551名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:42:12 ID:TvkWj7n/0

いいじゃん。
テレビ、ラジオ、ネット、隣のオバちゃん、酔っ払ってる飲んだクレのおいちゃん。
全部メディアだよ。
552名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:50:36 ID:RvnwnMWV0
ワールドカップ見ながらネットで実況みたいなのはわりと楽しいだろうし、
自分でいちいち検索しなくてもTVでは勝手に何かが放映しているというのは楽というのもある。
ネットはネット単体だとあんまり意味ない。
553名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:51:53 ID:PSzX+uWj0
そうなったらなったでネットがテレビ化するだけ。
このN+だってスレによってはひとつのテレビ番組のつもりで眺めてる。
554名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 00:52:20 ID:B7mzylsO0
もはやTVに上質な情報なんて求めてない
スポーツ見るか、ただなんとなくヒトの声が聞こえて安心するから
点けてるって感じだな
555名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 01:22:39 ID:1KrJdHOs0
地上波民放はバラエティばかりで低俗化が著しいから殆ど見ないな
556名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 02:59:21 ID:rX2X+wql0
そういや博報堂の生活総研だかが、TVに愛着を感じれるのは、1970年代生まれまでとか言ってたな。
80年以降生まれたやつは、思春期にはすでにネットや携帯が存在してるから
特定メディアに拘りは持たないらしい。
557名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:12:06 ID:TTOeF2qR0
当分はネット使えない世代が残るからそんな短期間では移行はしないだろ
でも情報・娯楽のメディアとしてTV・ネットの2極化がひっそりとでも確実に進むだろ
既に脱TVの生活してる人間はかなり増えてるはず

558名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:14:03 ID:S3MmjbAP0
結局美木多に逮捕間近ってのはデマだったの?
559名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:16:19 ID:kqjDKbOx0
テレビは確かにつまらない。人口が一億二千万人いるのに主な放送局が6局ってなんじゃこりゃ!
560名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:26:36 ID:S3h6q3aPO
>>550
おじさんはなんで むしょく で どうてい なの?
561名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:29:14 ID:sd53EsaTO
同時に人間の脳も退化していくのさ

あと、必ず、反動で、情報過多が嫌われる時代がくるよ

562名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 05:41:43 ID:rX2X+wql0
>>561
>情報過多が嫌われる時代
今20前後の連中はもうそんな感じだぞ。
自分に必要がある情報以外は見向きもしない。
ついでに言えば、ネットを含むメディアの情報はあんまり信頼してないみたい。
563名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 05:53:06 ID:jadBD6Rb0
いくら飛行機が発展しても車に取って代わることはない。
564名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 05:54:59 ID:zEylKITo0
先日、『サイバースペースからの挑戦状』という本をブックオフで買った。
1998年に出された、例のオウムブロガーの中の人が書いた本だ。

あの当時と比べて、ネットとマスコミの関係でもっとも変わったのは、
マスコミが相当ネットに浸透してきたこと、それくらいだなと思った。

565名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:00:43 ID:BjFyV+PM0
テレビは横方向にあって、音声は聞いてるが画面はチラ見。
思わず振り向いて、実況スレに切り替えるような番組はめったにないな。
2〜3日前の深夜にやってた、子供のアイデアで家を改造する番組は久しぶりに面白かったが。
イギリスのグラナダプロの番組だったな。
566名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:06:46 ID:TMBtDUIj0
ネット中心になったところで楽天は関係ないだろ
567名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:10:42 ID:s+EIPdUs0
>>207
言いたいこと言えなくなったよね〜
ひとことでも流れに棹差すようなこと書くと、無知と見当違いのレスが
怒涛のようにつくのが予想できてめんどいくさいから書かなくなった
568名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:11:32 ID:xsaAJFvqO
将来はNHKがネットでだれでもテレビと同じものをリアルタイムでみれるようにして、
それを根拠にテレビ無い奴からも強制徴収するようになるのかなぁ
569名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:12:51 ID:IjWdIqZM0
ネットだとエロ無修正見放題だし、
570名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:14:52 ID:IjWdIqZM0
亀田がアレホド叩かれたのはネットの影響だろうね。
571名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:18:34 ID:3+fT4/ZQ0
なんか、とんちんかんな事を相変らず言ってますなあ。
消費者にとってはどうだろうと変わりないのに。
メディアの形が動いてるのは確かだし、既存のTV局や新聞が古くなりつつあるのも確かだが、
かといって新しい波を楽天がリードしてるとも思わないけどね。
結局楽天もTV等の古いメディアを利用しないと認知されないじゃないか。
572名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:19:57 ID:etkJKqUX0
573名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:20:21 ID:XJRxivwI0
>>562
かなり同意するけど、「階級」格差も見誤ったらダメ。今はホント二極化が
激しい。
若いヤツ(ちょっとDQN)と話してて、PCなんて全然触らないって聞い
て驚いた。

インテリ階層は、あふれる情報にやや距離を置いて、次の対応を模索してる
かな。
574名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:24:22 ID:N1Plp9ai0
まぁしかしそんな急には変わらないと思う
ネットを使える世代はある年齢以下に固まってるからね
なかなか思い通りに社会が急変することはないな

テレビがゴミクズだってのは大賛成。まだ持ってる人は俺みたいにテレビ捨てよう
受信料も払わなくて済むぞ。
575名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:29:43 ID:v9wfZKze0
もうなってるだろ
気づくのが遅いか早いかでしかない
そして美木多にはタイーホ
576名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:52:54 ID:s+EIPdUs0
>>571
楽天自体は三木谷がテレビに取り上げられる前から認知されてたろ
577名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:55:07 ID:XrKD8ntO0
テレビCMの「続きはウェブで」はホントうざい
テレビだけで完結させとけよ
578名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:56:09 ID:ck4be9OL0
(^o^)丿
20世紀にTVを捨ててきた私が着ましたよ。
情報源は、インターネットで十分な生活をしています。
579名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:58:44 ID:RQI7vYq00
ミキタニも馬鹿だな
いままで
政治 司法 メディアに
新しくネットが加わり
その一番おおきな役割はメディアの監視だろ
でそのネットの監視はいまのところ甘すぎだから
司法か政治がつぶすだろ
メディアはもうすでに負け
580名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:58:46 ID:RDgUSVZUO
>>578
うわぁ・・・こぇぇぇ・・・
581名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:00:23 ID:iwZ3Kp5N0
休みの日ずとテレビ見てるカーチャンを見て
動物園の動物みたいだなと思ってたんだ。
582名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:00:26 ID:029WHgyt0
>>576
ここまで認知されるようになったのは、TBSの楽天騒動のお陰でしょ?
あと、堀江の事件もあるかもしれないね。
要するに消費者にとってはどうでもいいでしょって事。
楽天はメディアになりたかったのか、商人になりたかったのか、
それとも、単に金儲けがしたかっただけなのか。
583名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:01:49 ID:P/9t+8Tl0
テレビ局と違って番組制作能力無いじゃない。
ゲイツが大昔に言った「将来、全てのパソコンはテレビに吸収される」という方が
よほど信じられる。
584名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:01:58 ID:V8hFWT3eO
もう安定してる。
現状以上にも以下にもならんだろ。
585名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:04:37 ID:zPtE+R3d0



     楽天が  言う事は  実現しない  法則だぞ?


 
586名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:05:21 ID:t8EzUo18O
テレビは持ってるだけで金せびられるからな。
イラネ(゚听)
587名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:05:33 ID:oHyS5/U20
楽天で、“いい商品”について見ると、出店料金が高額でマージンの高いものが
紹介されるというカラクリを、消費者は理解しつつある
588名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:05:47 ID:s+EIPdUs0
>>582
んなこたーないお前が知らなかっただけ。
三木谷がTBS買おうと言い出したのは楽天が成功したから。
買収すると言われてテレビが騒きだす前から楽天自体はすでに有名企業。
589名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:06:02 ID:eRXYw6RtO
テレビはサラ金パチンコ同様、朝鮮人が底辺日本人から金を巻き上げる道具になります
今でも既に朝からパチ・サラ金CMで底辺層の欲望を煽り、
昼は化粧品・健康食品と保険CMで低脳ババアの欲望と不安感を煽り、
夜は下劣なバラエティ番組で大衆の品性と知性を劣化させる〔当然パチ・サラ金CM〕

まともな階層はもはや見向きもしませんよw
590名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:08:07 ID:s+EIPdUs0
>>583
TBSは潰れろって叩かれてるのに、なんで買収されるとなると
必死で擁護するやつがいるのか不思議でならん
591名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:11:12 ID:P/9t+8Tl0
>>590
馬鹿かおまえ。TBSなんて潰れて良いだろ。
もともと潰れかかって在日資本が大量に入ってきて今の有様なんだから。
592名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:11:19 ID:qbYm4jXqO
アホちゃうかこのおっさん
そぉそぉお前の都合の良い世の中にはならんわ
593名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:15:19 ID:s+EIPdUs0
>>591
はぁ?基地外?
>テレビ局と違って番組制作能力無いじゃない。
これどういう意味よ?
594名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:16:10 ID:029WHgyt0
>>588
なるほど、TBSの報道で楽天を知ったクチの俺如きには、言うべき事も無くですな。
595名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:20:14 ID:v0lHpoRr0
テレビ無くなって困るのはテレビ広告が無くなること
596名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:23:40 ID:P/9t+8Tl0
>>593
ああ、読解力無いのか。チョンは大変だな。
597名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:41:26 ID:/cMMNFLr0
楽天は買収騒動前から超有名企業だったろw
598名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:43:16 ID:/cMMNFLr0
まあ ネットで自分からあれこれ調べるようなインテリ層よりも、
ただテレビをつけっぱなしにしてる方が楽しいような
大衆の方が多数派だから、
テレビはまだまだメディアの中心だろうな
599名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:44:43 ID:Uw16AzA+0
バラエティとか見るやつは女子どもと、底辺労働者くらいなもんだろ。
600名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:46:22 ID:puzicUVf0
>>599
じゃあ君も見てるんだね。
601名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:47:05 ID:VW1hhXVA0
まあ、充分あり得る話だな

今テレビほんとにつまんないからなあ…
出てる奴だけが楽しんでギャーワー騒いでる番組大杉
ラジオつけながらネット見てる方がよっぽど楽しめる
602名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:49:17 ID:RH+zTRk00
ネットは能動的に情報を取得しないといけないからね、
年よりはテレビの方が楽だよ。
603名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:49:36 ID:/FRXDHF00
正論だと思うな。事実そうなりつつある。
そしてこれが三木谷の遺言というわけだな。
604名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:52:15 ID:Hk0n7GbmO
ネット販売でコピー商品が上位にランクされてる内は無理かな
605名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:52:22 ID:PsZndgvk0
全く、Hは仕方がないな…
606名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 07:53:15 ID:Onziwvmn0
ネットやり出してからテレビは大河ドラマか
ジブリの映画しか見なくなったなぁ。
1日の平均視聴時間が30分になった。
607名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:00:15 ID:/1tIWFPK0
ネットだろうが電波だろうがテレビだろ。
608名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:10:42 ID:rsGAW/X80
ネット人口が若いのを中心に増えているので、テレビを見るよりネットをしている時間が長い世代が増え続けるから、何年か先にはそうなるかもね。
団塊の世代が憤死でもすれば、一瞬でテレビ中心じゃなくなるかもな。
609名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:11:32 ID:tIcDOxVh0
>>602
だから、すでにネットに親しんでいる層が年寄りになれば、「変わる」って事だろ。
すくなくとも、テレビが中心ではなくなる。
610名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:18:09 ID:/FRXDHF00
つまり、今まではテレビなどのメディアに工作員を送り込んできていた
外国勢力、カルト宗教なんかがネットに工作員を送り込んでくるようになるわけだな。

ここで、テレビなどのメディアは一部のジャーナリストなどが主体となるものだったので
工作員を送り込みやすかったと思うが、参加者すべてが主体となるネットでも
今まで同様の工作ができるだろうか?
611名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:18:11 ID:MDU9INJS0
まあ、総務省が音頭取ってユビキタス構想やらe-Japan戦略やら
必死だからな。
その上、総務省の押しつけで地デジに総入れ替えになれば、ネットとの
融合を理由にして、事実上ネットに取って代わったなんて言えてしまうからな。
612名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:20:12 ID:/Mzv+dXj0
僕の中ではテレビはすでに中心でない
613名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:22:12 ID:X7k0SJNgO
ダイアルアップの俺には理解できない話だ。
614名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:25:55 ID:029WHgyt0
ネットと言う新しいものを信奉して、古きを否定するのは愚かだが、
過去のメディアを肯定し、新しきものを拒むのもまた愚か。
懸命な人間なら、どっちが正しいか見えるはずだがね。
615名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:36:14 ID:DA4FwHPLO
2年前もこんなこと言ってなかったか
616名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:37:02 ID:31WWUhbt0
テレビはどっちかというと娯楽として残ってくんじゃね?
情報収集や通販ならパソコンの方が便利だし。
まぁ、地上デジタル切り替えで大失敗したら一気に入れ替わる可能性も否定しないけどな。
その時はYahoo動画やGyoとか見たいなのが巨大化するだろうし。
あとは回線とかの問題ぐらいかもな。
617名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:37:17 ID:RH+zTRk00
実況やるようになってからテレビ見る時間が急激に増えた。
618名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:37:35 ID:/p1v97n+O
確かにそうかもしれんが二年後ミキタニがそこにいるかは分からん
619名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:40:22 ID:ssBtD+MjO
豌励↓縺ェ繧九?ョ縺ッ髮サ騾壹′縺ゥ縺?蜃コ縺ヲ縺上k縺九↑繧薙□縺代←窶ヲ
繧ゅ≧菴輔°縺励※繧九?ョ?シ?
620名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:31:43 ID:YTRblSPv0
> これに対し楽天の三木谷社長は、インターネットの利用増による消費者の購買行動の変化に
> 注目。「店やメーカーに“いい商品”について聞くと、マージンの高いものを紹介されるという
> カラクリを、消費者は理解しつつある」と話し、商品を買った第三者の声である「レビュー」などの
> 口コミがより重要度を増すとした。また、消費者の行動が変わって行く結果として、「テレビが
> メディアの中心であるという状況は3−5年以内に変わる」と語った。

おやおや、マージンの高い商品で金儲けをしている店しか生き残れない楽天市場のくせに何を言うか。
621名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:36:31 ID:6B68AgNu0

テレビにはテレビのネットにはネットの長所と短所がある。

テレビの駄目な部分はかなり出尽くしている
ネットも駄目な部分がかなり判ってきたけど出尽くすにはもうちょっと時間がかかると思う。
テレビの駄目な部分がネットにうつってしまうことだってある。
622名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:52:49 ID:54syly2gO
単純に面白い方にいくだろ ハードは整いつつあるネットは、次はソフトだ。楽天はサッカーや野球を早く強くしてネット配信することだな
623名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:04:41 ID:aoJbn4Pk0
役割が違うんだから一概にそうとも言えない
主要なサービスは全部アメリカに取られてるし
624名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:11:17 ID:rqE6Zjiy0
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです
625名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:24:21 ID:RpBnhEnd0
TVが信用できなくなったのを確信したのは、
トリノ五輪フィギュア代表選考から。
626名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:30:04 ID:IL+FRUAd0
この前「あと2、3日で逮捕」なんてネットやら週刊誌やらで騒いでたが、
全然ピンピンしてるじゃん。
627名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:33:58 ID:lNsp0u1p0
既存の新聞・テレビと情報源が同じなら、とってかわったといっても
結局は配達される新聞が駅売りの新聞に変わったくらいの違いしかない
と、思うんですけどね。
628名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:41:35 ID:7onUu7hd0
確かにテレビの報道って結構遅い事多いしね

俺なんて最近テレビなんて見ていないから、
世の中も最近テレビなんて見ていないに違いない。
629名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:47:54 ID:kssGukv30
ネットをメディアの中心にするということはサザエさんの視聴率を10%以下にするほどの努力が必要だということだぞ。
630名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:48:54 ID:90nevn1H0
この言葉は楽天にも当てはまる。
631名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:52:51 ID:RvWZPp9l0
まあPCでテレビ観るようになってるから
ネット中心というより、PC中心というのが正しいのだろうな
632名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:53:36 ID:S8h3WklzO
メディアといっても、物販メディアとしてだろ。

タレ流し、ボーっとみているだけのテレビの優位性は簡単には揺るがんよ。
633名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:56:49 ID:4NYNphpaO
>1
ミキタニの勘も曇ったな。
これからのメディアに『中心』など存在しない。
634名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:13:12 ID:BhuP2MTpO
>>633
ハゲ同。
635名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:13:42 ID:MNcFwEdj0
数年とはこりゃまた楽天的な予想だなあ
636名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:20:14 ID:IK4+GbZ10
テレビ局でしか作れない金のかかるコンテンツしか残らないのは確実だね。
ドラマ、スポーツ中継、ニュース番組だけは残るんじゃね?

情報番組、通販番組、ワイドショーは軒並み消えるだろうね。
637名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:40:26 ID:2TGnZP3U0
566 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/07(土) 06:06:46 ID:TMBtDUIj0
ネット中心になったところで楽天は関係ないだろ



このスレで一番の正論
638名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:42:15 ID:N5AwQrj+0
ネットの中心には楽天いないけどな
639名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:44:18 ID:B1nfVyY+0
もっと画質が鮮明なようつべがでれば
そっちにうつるさ
640名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:57:59 ID:/f8lBqLL0
641名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:25:01 ID:sFiKfTgF0
テレビもクソだが、
今以上に金を使わせようと
次々下らないコンテンツを考えてる奴らもどうかと。
642545:2006/10/07(土) 13:26:40 ID:tfmtsRME0
>>547
あとは宣伝だな
643名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:37:55 ID:rX2X+wql0
>>632
そのボーっと見ている感覚ってのが、今の10代や20そこそこの連中には
もう備わってないらしいよ。
644名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:38:16 ID:ZKgUNGoj0
【さくら】死ぬ死ぬ詐欺【NHK】@大規模OFF*02
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1159594719/l50

【批判ビラを撒くオフ】

目的:いわゆる「死ぬ死ぬ詐欺」について、国民に情報を提供し、注意を喚起する
日時:10月7日(土) 午前0:00〜23:59 の任意の時間
場所:全国 但し、吉祥寺周辺は最重要地なので、近所の者は出来る限り吉祥寺に頒布する
方法:@自宅周辺にある家のポストにビラを投函する
   A公の場所に、ビラを「置き忘れて」来る
   B友人・親族との間で、この話をして注意を喚起する
目標:@北海道から沖縄まで、全都道府県でビラの頒布が行われるようにすること。
   A合計で、10万枚のビラ頒布を目標とする。
注意:路上でのビラ配りは、面倒なことになるかもしれないので、「自己責任で」どうぞ。
   住居侵入にならないように、無理してアパートの敷地内に立ち入らないこと
   →まず、住居侵入で問題になることは無いあろうが、念のため。

備考:実行当日に、結果報告スレを立て、どのくらいの成果があったか検証する。
645名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:43:04 ID:pwGtS5bp0
その数年後に果たして楽天は存在しているのだろうか?

楽天が第二のライブドアになる可能性>>>ネット中心になる可能性
646名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:51:50 ID:PeCmoBzxO
ネットが中心なら放送局が多すぎて
広告料も大きくダウンするだろ。
日本人は「みんなが見てるから」テレビが好きなんだよ。
ネットは頭打ちだから強気に見せているんだろ。
647名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:54:57 ID:yKe8+doc0
つまらんコンテンツばかりだからな そりゃテレビも衰退するだろ
648名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:06:42 ID:4W+m7qq20
>>639
画質よりも、軽くて規制が緩い方に集まると思う。
649名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 17:27:13 ID:dst/pzNz0
>>613
   ___   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /´∀`;::::\ <  まだだ、まだ終わらんよ!!
/    /::::::::::|  \__________
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
650名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 17:46:15 ID:Nw7gx2Gx0
>>649
のAAって時々見るけど元ネタなに?
651名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:23:07 ID:+PWEtG8Y0
('A`)ここは一発、テレビの原点に戻るべきだ。
  テレビの原点とは、生CM、
  CMを見せる為に芸を、ショーを行うてのが
  テレビの基本だ。
  ジャパネット高田さんを皆が見るように
  生CMこそが今一番視聴者が見たいものなのだ。
  既に撮り終わってカンパケになったコンテンツなんか
  ネットにかなうわけがない。
  エンタは大道芸に戻るのだよ。
652名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:23:09 ID:xUosN3sE0
一次情報はやはり報道機関だろうな。
一般人が警視庁記者クラブとか出入りできないし。
653名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:28:10 ID:6hTNiI3VO
まだテレビ持ってるのか?
ないほうが幸せになれるぞ。
654名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:06:53 ID:opLi2xCUO
テレビや新聞は
「大嘘つきで大衆を洗脳するための道具」
である事実は変わらない。これから先もずっと。

少なくともマスゴミがやってきた悪行を暴いてきたネットの方が、何倍も信憑性がある。

そういう意味ではネットに触れる人口数が増えるのは良い事
655名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:19:56 ID:0EKc1QA/O
ネット社会でテレビが過去の遺物に…
↑十年以上前からさんざん言われてるけど、いい加減まだなのぉ?
656名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:24:01 ID:7oq4ocL90
>>655
実際、テレビ見なくなった
今でもテレビ見てる層って
メールといえば携帯メールってな層だから
バカ向け低脳番組しかないのもうなづける

俺の中では相当前からテレビ無くても何も問題ない
657名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:28:38 ID:BV5tMp+Z0
>>655
考えてみれば、テレビはセッティングが済めば、
後はスイッチ入れてチャンネル変えるくらいか。
ソフトを手に入れてくるとかセキュリティに気を
使うとか考える必要ないから楽といえば楽だな。

広告にしても、今や一家に数台はあたりまえの
テレビで広範囲に情報をばらまけるというのは
まだまだ大きな魅力という面もあるのかね?
658名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:10:51 ID:ZDVkh1oc0
地上アナログが廃止されたときが
チャンスなのかもね。
みんながみんな地デジに切り替えられるとは
思えないし、意図的に地デジは導入しない
人もいるだろうし。
659名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:15:58 ID:vJrvZRzs0
ミキティーの言ってる事は、はったりでも
大口でもないよ。伝送路の違いだけになるって
事を言いたかったんだろ。
660名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:22:04 ID:YwliRbRR0
いまはベットは若者かもしれんは30代はファミコン世代だからどっぷりネットにハマっている
あと10年もすればそいつらが40代になり社会の労働層のほとんどがネッターになるよ。
ミキ谷の言うこともあながちウソではない。
661名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:28:16 ID:lmEokL+d0
ミキティ馬鹿なのか?(笑) 媒体の違いを云々するなんて、マンガと小説を
比べるようなもの。 コンテンツが面白いかどうか。 それだけの話に過ぎない。

TVが視聴率落ちたってんなら、単にツマランからだよ。
米に比べたら日本の番組なんてみんな幼稚園のお遊戯じゃん。
あれに勝ってもしょうがないわな。
662名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:28:41 ID:AQLDlodS0
メディアの中心はテレビじゃなくて、ネットになるかもしれんが、
そのコンテンツの中心はやはり放送局だよ。
視聴者に届ける媒体(メディア)として、電波を使うか、CATVを使うか、ネットを
使うかは別として、番組制作能力、報道情報収集能力、人脈どれをとっても、
放送局と並ぶ存在は見当たらない。
663名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:33:17 ID:YwliRbRR0
ネットでいろんなことができるようになってテレビを見なくなった層は多いと思う。ネットは恐ろしいほど手軽に自分を表現できて
それをみんなに見てもらえるからね。テレビや放送局はそれができないからますます不利だね。
664影男さん@七周年:2006/10/07(土) 22:37:35 ID:BOnUPtA/0
少なくとも、楽天・創価は主流にならないよ〜〜三木谷さま
TVは、地上波のみ学会タレントが幅を利かしていられくらい
アホ相手のメディアになったってだけでしょ。
衛星放送etc.は相変わらず強い。
初期投資は大変だけど、海外の衛星放送を直接巨大なパラボラで受けると
面白いよ。
665名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:46:52 ID:avP7Qk2lO
ネットの場合 速報性に関してはどうかな。
新聞や雑誌など 活字メディアと張り合うならともかく 映像メディアとは無理なんじゃない?
将来は分からないけど 現時点ではニュースに限って言えば テレビの足元にも及ばないんじゃない?
現場に足を運ぶスタッフを増やさないとね。
666名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:51:19 ID:6+ngHLLt0
テレビは案外根強い。新聞がなかなかなくならないように、テレビも消えない。

ネットにおいて低廉なコストで映像を含む情報が手に入る状況が続けば、
力関係に若干の変化も起こるだろう。
しかし、それは反面、コンテンツを作る企業の資金を回収する手段が危うくなる、ということでもある。
本屋に例えるなら、立ち読みはあったとしても一定以上の売上は必要だし、万引きは厳禁なのだ。

ネットだけで物事を収めるには、情報コンテンツでも、有料ダウンロードで経営が成り立つことを示す必要がある。
667名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:51:49 ID:DdUApiUnO
ネットってもはや宇宙みたいなもんで、
テレビ局はそこに内包された小惑星みたいに、相対化されてるんじゃないか。
668名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:53:55 ID:wfEDomZi0
ネットのお陰で知らなくても良い事を沢山知りました
669名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:11:44 ID:kssGukv30
>>652
権力にとってはその方が情報操作しやすくて都合がいい。
670名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:39:03 ID:e62zX/rS0
緊急情報の場合何かしててもテレビならなんとか知ること出来るけど。
ネットだと微妙ってのはあるな。
671名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:16:28 ID:4DQwA9ty0
アメリカの最高視聴率が10%程なんだから 
人口比考えても日本は最高が20%程でいい

チャンネル数20台に増やして一般番組は5,6%あればいいだろ
672名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:28:20 ID:J2QFzQZR0
>>670
災害の緊急情報場合に限るなら、テレビは最もアテにならないと思うぞ・・・
673名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:23:29 ID:f9+31aDA0
5 名前:卵の名無しさん[] 投稿日:2006/10/02(月) 00:28:48 ID:Ls8SL+XE0
 ある女性看護師は「大切な病院を守るためなら、給料減額という痛みを伴っても構わない」と覚悟を決める。

30億円に迫る累積欠損金や医師不足に悩む釜石市民病院の存廃問題。急性期医療を担う県立釜石病院との競合による「共倒れ」の懸念が広がった2月下旬、市民病院で2回の院内職員討論会が開かれた。現場の有志が問題意識を共有し、自助努力の道を探った。

http://www.iwate-np.co.jp/2004kikaku/hospital/hospital5.htm
これほど給料もらっているならまあ必死だわな。
674名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:25:55 ID:NIr/V5P70
テレビよりも新聞と雑誌が消えそう。
すでにパソコン雑誌・ゲーム雑誌はネットにシフトしてるし。
675名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:00:40 ID:yhoU4ATS0
そんなことよりみきたにくん、株価対策しなさいよ。
高い給料払い続けないと、そのうち内部通報者
がでるよw
676名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:23:44 ID:6Ch1/9lX0
TBS株借金して大量購入して
売ると大赤字だから
塩漬けしているのに
何言ってるんだ
三木谷
677名無しさん@七周年

     ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・)< ミキタニの逮捕マダー?
           \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
       |        .|/