【航空】エアバス新型の世界最大の旅客機納入 また延期 少なくとも10か月 経営に大打撃
1 :
うしくんφ ★:
★エアバス新型機納入 また延期
世界最大の新型旅客機、エアバス社のA380型機の1号機の納入が
少なくとも10か月は遅れることが明らかになり、エアバス社の経営に
大きな打撃となりそうです。
エアバス社が開発を進めているA380型機は、2階建で、
最大800人を超える乗客を乗せることができる世界最大の旅客機です。
エアバス社は、ことし6月、電気系統の配線のやり直しが必要だとして、
納入が遅れるとしていましたが、3日、この作業を終えるまでには
さらに時間がかかる見通しだと発表しました。
その結果、年内を予定していた1号機の引き渡しは、来年10月になる見通しで、
再来年の引き渡しも13機にとどまるということです。これについて、
43機の購入を契約している中東・ドバイの航空会社、エミレーツ航空が、
契約の見直しを含めて対応を検討するなど、顧客の航空会社は強く反発しており、
たび重なる生産の遅れはエアバス社の経営にとって大きな打撃となりそうです。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/04/k20061004000081.html
2 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:48:52 ID:ibcQTG3i0
そしてボーイングに流れる
ちゃんと飛ぶのかよ
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:51:14 ID:dQoAuoFh0
だから、、日本にも旅客機をつくらせろよ。
きっと他を寄せ付けない高品質、高性能のジェット機を製造するはず。
飛ぶ飛ぶ詐欺
なんかデジャヴ・・
【国際】エアバスA380型機の納入計画、さらに延期か…仏紙
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158724815/ 1 名前: なべ式φ ★ [sage] 投稿日: 2006/09/20(水) 13:00:15 ID:???0
20日付のフランス経済紙レゼコーは、欧州航空機メーカー、エアバス社が同社製造の
超大型旅客機A380型機の納入計画をさらに6カ月程度遅らせる見込みであると報じた。
同紙によると、エアバス社は18日に役員会を開き、A380型機の納入スケジュールについて協議。
納期がさらに遅れ、2007年の納入機数も当初予定より減少することになるという。
同紙によれば、同A380の一番機は予定通り今年12月にシンガポール航空に引き渡
される可能性があるものの、就航は来年4月。また、エールフランスが同機を就航させる
のは早くて09年4月になるという。
AFP通信の取材に対し、エアバス社の広報担当者は、同紙の報道について現段階では
推測にすぎないと述べた。同担当者は、親会社である欧州航空宇宙・防衛大手EADSの
役員会が今月29日に予定されており、この席で何らかの決定がなされるとの見方を示した。
EADSは6月、A380の納入が生産上の問題から少なくとも1年遅れると発表していた。
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060920/a060919224103.otksgclv.html
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:53:22 ID:OB3y89720
ボーイグ747 二機飛ばせば解決でござる の巻き
おいおい、原因は何だよ
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:53:57 ID:/9Cv19dr0
メリケンのエアバス潰しの成果がじわじわと
10 :
ガムはロッテ:2006/10/04(水) 14:54:30 ID:ZmWCIs0m0
こんなに航空機需要が伸びてきているんだから、
日本も今からでもいいから参入しろ。
YS11クラスの旅客機なら、すぐ追いつけるだろ。さあ、やるんだ
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:54:53 ID:4MMIImKi0
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:55:00 ID:HGwJmLx60
なんか、乗るの怖いね。
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:56:10 ID:+bNFI7YV0
主要部材を日本から調達すれば良いのに、仏は本当に馬鹿だな
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:57:38 ID:8AbssWoq0
ボ社の天下か
ほぼ1年のスリップか。なんかさらに遅れることになる予感。
>>11 まあ当時のボーイングは大型軍用機物件で負け続けたり、KC767の騒動もあり、更に旅客機市場でもエアバスに抜かれてボロボロだったからな
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:00:19 ID:3Yx9T3wS0
エアバスって安全性ではイメージ良くないな。
もし落ちたら、一度に800人も死ぬのか怖い。
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:03:01 ID:0NAM8k0E0
>>4>>10 C-X P-X
これらの旅客型も検討対象に上っております
10年後くらいには民生用も出来てるかも
>>8 内装が大変
ようは人数分増えてるわけだから・・・、重量も・・・
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:10:52 ID:rMJCIQRy0
YS-11の「YS」って何の意味?山田システム?
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:12:18 ID:0EhQzfyJ0
YS11、そのまま部品を10倍にしてつくれば巨大機できそうだが。
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:12:28 ID:m3LFTD8P0
sedディスプレイみたいだな
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:13:52 ID:WflVPLnQ0
>>21 んなもん作っても重すぎて飛べないだろうな。
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:17:05 ID:rMJCIQRy0
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:19:54 ID:n6A+9edVO
三菱重工やIHIが本気になればエアバスなんぞ
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:20:06 ID:3uBBDZzj0
>>18 俺、関係者だけど、むりむり。
機体のサイズ、翼の位置なんか民間ターミナルをまったく
考慮せず好き勝手に設計してる。
大改造するよりアメリカから買ってきたほうが安いという
いつもの結論になる。
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:26:38 ID:3uBBDZzj0
日の丸旅客機を作ることは技術的に可能でも、商売は難しい。
例えば、今、誰かがまったく新しく自動車メーカーを立ち上げて、
一から自動車を作ることは理屈では可能でも、販売網とかアフター
サービス網をトヨタ、ニッサン、ホンダその他が戦後何十年も
かかって、びっしり張り巡らした市場に、新規に参入するのが
いかに困難か、それと同じこと。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:27:39 ID:6iIQeKFPO
>>13 主要部材かどうかは判らないが胴体枠や主翼のカーボンは日本製。あと従来なら複数のパーツで構成するのを、一つで済ませる(その分、軽量高強度)高度な加工が出来る旋盤も日本製。。
納品遅れも痛いが航空需要のトレンドが大量輸送機より200〜300人乗りの高燃費高速長距離機に決まりそうな悪寒(B777や787)
韓国が8機も予約してるから仕方ないな。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:36:28 ID:5jUfBsHK0
電源のインターネットと同じくらい
定期的にあがるニュースですね
怖くて乗れないじゃないか。
金稼ぎのための新型機ならやめてくれ。
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:41:36 ID:v6ncR83nO
エアサバスなら知ってる
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:10:11 ID:8KySXBUE0
ところで747って機首の二階建ての膨らんだ部分をそのまま後部まで延長して
後ろまで全部二階建てにすることってできないのかな
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:12:13 ID:mATbpNxx0
なんで日本の企業は自動車なんかよりはるかに利益率の高い航空・宇宙産業に参入しないんだ?
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:13:20 ID:g3ZcofXV0
またなのか。納期遅れにもほどがある。
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:15:12 ID:RbW+ZWoF0
こんなの墜落したら
賠償金で航空会社吹っ飛ぶんじゃないの
自己の規模は大きくなるが、発着本数が減る分事故の回数はへるから、
被害の大きさは基本的に今までと同じだろう。
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:21:02 ID:oZKZT+DMO
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:22:43 ID:jpjK3Bzc0
改造してガウにしようぜ
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:24:23 ID:gW7we7cM0
またかよw
月刊エアラインで大々的に特集してたのにww
42 :
エラ通信:2006/10/04(水) 16:26:39 ID:9N+NDK0c0
テレ東が大キャンペーンを組んだ関連会社ってジャムコだったっけ?
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:27:16 ID:SBPdynxf0
何をやってるんだろ?
>>35 三菱重工・川崎重工・富士重工・石川島播磨・航空電子・新明和・・・etc
名だたるメーカーが世界の航空分野で活躍してますが。
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:30:17 ID:MpEaxfk60
就航したらSQ乗ろうと思ってた…
>>8 コックピット周辺のフレームの材質を変えたんです。強度は上がっていますから・・・
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:31:37 ID:q8XBSBMv0
B747−XXXとB787の陰謀キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:36:41 ID:yDdWnjZAO
飛ぶ、飛ぶ詐欺
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:37:27 ID:TNbLKveE0
>>34 遷音速での抗力が増大する(簡単に言えば空気抵抗がかなり増える)から不可。
作れても、量産化して販売しないと採算が取れない世界なんだっけ?
製造できるだけじゃ参入できない世界なのかな?
日本は完成品を売るよりも部品販売で稼ぐようにしてます。
主翼だけ、ハッチだけとかね。最近は複合素材使うんでいろいろ技術がいるのよ。
エンジンのシャフトだけとか。上手に稼いでるよ。
これ、何てソニー?
B747みたいに、どうせ作っちまえば30年は安泰なんだろ?
苦しいのは始めだけだと思うよ。
54 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:13:08 ID:PN0gxOp30
エアバスって、もう引くに引けなくなっちゃったらしいな。
さて、どこがババ引くか。そういうの上手い欧州同士だからな。
大穴で日本にかぶせるかw?
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:20:20 ID:uLrtbLFx0
>>34 ボーイング747の上にボーイング747を乗っけて溶接すれば複葉機になるし、一度にたくさん運べていいんじゃね?
56 :
coolgirl:2006/10/04(水) 17:21:08 ID:Yt8GD0Di0
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:22:03 ID:pyhgTqRs0
exeって・・・・。
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:38:10 ID:WhnKUKyv0
PS3みたいだね......(´・ω・`).
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:42:19 ID:UOVv2l4U0
エアバス自身、そんなに売れるなんて思ってなかったんじゃね?
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:05:51 ID:p+Lppnk90
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:12:53 ID:pUiI6bt3O
デアゴスティーニみたいに
毎号パーツを創刊すればいいのに
創刊号はジェットエンジン付きで5億5千万円!
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:19:04 ID:n4pMHXuV0
>>59 中国からの生産能力を超える大口注文があったのでパンクした、という説もある。
ただ、エアバス自体が全ヨーロッパ的超巨大公共事業化してしまった事実は変わらないんだよなあ。
もはや従業員のリストラも、効果的な生産設備の移転も不可能になりはじめてる。
これから先どうなるかは神のみぞ知る、だな。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:26:00 ID:WflVPLnQ0
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:26:30 ID:w4PTEYwN0
>>55 それより横にならべてくっつけた方が昔のプロペラ機みたくてカッコイイんじゃね?
エアバスはボーイングと比べると歩行中の揺れが激しい。
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:41:44 ID:vR5hvchP0
エアロバスバス…言ってみたかったダケ
>>63 出た!部品運ぶやつだろ?
エアバスのと比べるとえらく格好悪いなw
>>68 747LCF(ラージ・カーゴ・フレイター)、787の部品を運ぶための飛行機。
日本でもセントレアにコレが来て愛知の各重工の工場で作った部品をアメリカに運ぶ。
エアバスガスバクハツ
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:13:38 ID:uCSp8Od50
ここ数年、ボーイングの凋落を指摘する声が出てきて、A380がボーイングキラーになるような論調もあったんだが、
まさかA380がエアバス自身の不安要素になるとはなwww。一方、散々馬鹿にされまくったB787が評価されつつある
という今の現状。世の中ってわからんものだよな。アメリカは伊達じゃないわけか。
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:43:13 ID:I6EigxZM0
飛鳥、と言っても知らない奴が多いと思うが、
あれってなんでダメだったんだろう。
>>73 エアバスに抜かれて苦境に陥ってから徹底的に市場調査したからね。
ボ社の幹部も787には相当な自信を持ってた。
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:50:00 ID:q9SnwnXw0
エアラインにとっても万能型のB787の方が何かと
使い勝手はいいだろうね。
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:50:41 ID:Q7U0YVoj0
これはダメかもわからんね
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:52:38 ID:19nhHr910
納期遅れであせって、滅茶苦茶な電気配線して納品し、
初フライトでショートして火を噴き、爆発して墜落し、
死者600名になるに100円
デモフライトで墜落したのもエアバスだからなw
79 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:52:42 ID:9AAXJ+lNO
しかしエアバスはなんであんな辺鄙な所に組み立て工場を作ったのだろう。
>>74 日本の空港がみんなでかくなったため
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:53:13 ID:6poihXiz0
よく分かんないんだけど、
作れば作るほど赤字になるのが分かってるので
作る人の腰が引けちゃって遅れてる、てことですか?
>>74 元々実験目的だったし、コストがかかりすぎる。
82 :
名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 20:56:20 ID:dvAuY5KQ0
三菱がB737くらいの大きさのジェット機を製造するみたいだな
僕も空を飛べるはず
満員で成田あたりに着陸したら、滑走路に醜い轍が出来そうだなw
少なくとも、空母の艦載機みたいに主翼を折り畳めないとな
>>74 短距離で離陸できるのは良いが、その分巡航燃費が非常に悪い。
86 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:19:50 ID:PDFhUt+k0
超大型機 A380:納期ベタ遅れ
中型機 A350:人気が無くA350XWBとして再設計へ
A330/A340:新規受注無し
小型機 A320:かろうじて新規受注あり
A320以外納入する機体がなくなりました!
エアバス社おわた。
87 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:24:48 ID:oWSRUh6B0
配線が複雑になったから納期遅れ?
んなもん、作業員に「早く配線せんかこのバカチンが!」と命令すれば
済む問題じゃないの?
>>74 立派な空港をあちこちに作ったんで、STOLの存在意義がなくなったんじゃない?
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:29:44 ID:lcJMVkcu0
>>87 PCの配線とちゃうねん。
ちょっとでもコネクタずれてたり、外れたりしたらアウト(飛行機落ちる)んだから
相当慎重にせなあかん。
システムも冗長化されとろから2倍3倍の配線量があるんだろうな
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:31:54 ID:PDFhUt+k0
91 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:34:21 ID:19nhHr910
>>55 す、すごいアイデアだ!
感心した!
そんなの、思いつかなかったよ
ダブル747だ!w
92 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:36:15 ID:PDFhUt+k0
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:37:08 ID:19nhHr910
>>90 フランス人がワイン飲みながら配線しているのを想像すると
あと3年ぐらいかかりそうw
94 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:37:57 ID:qTfKRpp70
納期遅延よりも何よりも、需要が少ないこと自体が大問題だと思うんだが
マーケットを読み違えたか
>>74 実験機、試作機を商業機や軍用機に転用するのは
無謀の極み
(BACライトニングなんて例もあるけどね・・・)
96 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:39:43 ID:19nhHr910
>>94 基本的にフランス人が見栄で作ったような飛行機だし
コンコルドを同じようなもんじゃないかと言ってみるテスト
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:40:36 ID:YTT1kPRC0
>>89 配線っていっても
機内の娯楽施設(テレビとかオーディオとか)用の配線だぞ
98 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:41:02 ID:4w5/j4CM0
その間に、受け入れる空港も整備、拡張すればいいと思う。
一度にたくさんの乗客を処理しきれないでしょ、たぶん
>>96 一応理屈付けもあったと思うけど。
三十年前のジャンボジェットの方法論そのままなんだけどな
やっぱり見栄をはったと考えるべきかなあ
>46
当たり前でしょ、弱くなったらたまらないわ。なんで事前に通知して
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:43:29 ID:I6EigxZM0
一回墜ちたら、軽く新記録更新だな
発注してるのほとんどエミレーツだけって言ってもいいくらい。
エミレーツが降りたら、とてもじゃないけど立ち行かなくなるよ。
てか、オイルマネーの航空会社の需要が大半て時点で、おhる
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:48:16 ID:qpXEOEc00
>>80 737や320のようなコモディティセグメントに
手を出すなんて無謀すぎ。
104 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:49:27 ID:PDFhUt+k0
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:53:52 ID:s2TDLgnT0
きのう本屋で立ち読みした航空機雑誌に4機編隊飛行の写真出てた。
いちお飛ぶことは飛ぶみたいです。乗りたくないけどね
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:57:13 ID:uCSp8Od50
A380に限らず、ここ10年間ほどの間に登場した最新鋭のモノって最新鋭にも関わらず時代遅れに
なってしまっているものが少なくない。これも冷戦の崩壊と急速なグローバルニズムによる急激な
世界情勢の変化が原因だったりする場合が多い。
A380も開発段階では十分に求められるモノだったが、21世紀になった途端に世界の航空事情は
大きく変わってしまった。とくかく徹底して効率化を求めるようになり、高速のターボプロップ機が
盛り返しているという時代にもなった。これが10年前だったら「全路線ジェット化」が悲願だったのに。
同じ事例としては米国の潜水艦シーウルフ級や、F-22ラプター、スペースシャトルなんてのもある。
B777はそういう意味では先見性があった。というか、間に合ったって感じ。
107 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:57:20 ID:PDFhUt+k0
>>105 機体自体は大きな問題はないようですよ。
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:06:18 ID:3W/f9+Ew0
A380ってソニーのPS3と似てないか?
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:14:52 ID:eFjbEzTY0
折角ここまで遅れたんだから
サービスとしてA380に風呂でも付けたらどうか
これぞエアバス
なんちって
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:16:29 ID:uCSp8Od50
>>110 おとうさん、思春期の娘の前で裸でウロウロするのはやめて!
>>109 どっちかっていうとA400Mのほうが…
性能は良いそうなんだが。
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:20:11 ID:tN+37CQN0
日本のカーボン繊維と複合素材技術が無いと飛行機が飛ばせない時代だからな
エアバス、ボーイングとも最重要部品である翼や翼を取り付ける部分の胴体を日本に作らせるようになった
ノウハウの固まりであり、強度の最も要求されるここが作れるなら飛行機を作るのは楽勝
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:42:29 ID:TNMFxB8K0
>>108 機体(飛ぶこと)は問題無いんだけど、内装で行き詰った。
>>113 日本企業はエアバス社の機体部品は作っていない。
ボーイング社の部品(胴体とか主翼)なら作っている。
ん?確か東レかどっかが床のフレーム作ってなかったか?
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:52:44 ID:TNMFxB8K0
>>113 あと、ボーイング社が日本企業の技術に依存しているわけではない。
あくまで研究、設計、開発などの知的作業はシアトルのボーイング本社で行っている。
コストダウンのために世界中に下請けに出しているだけである。
それと日本企業に下請けに出しているのは、日本の航空会社に買ってもらうためでもある。
日本のエアラインはほとんどがボーイングでしょ。
それと同じ理由でエアバス社は中国に工場を作り中国に機体を買ってもらっている。
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:59:42 ID:TNMFxB8K0
>>115 ああ、細かい部品は作っているね。
ただ、胴体とか主翼のような重工メーカーが参加するようなのは
(ボーイングに気兼ねして)無い。
118 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:01:26 ID:LhqR3DUL0
>>7 さすがにそんな無駄しては解決にならんだろう・・・
>>55 そういえば、ガソリン代が上がったってことで、大型トラックを連結して一台のパワーで
二台走らす装置なんてのが売られるようになったらしいね。
途中の分岐点で分けて、独自にも運転できるからいい!ってアピールしてたけど。
微妙に見えたがどうなってるんだろうな。
ということで飛行機も・・・・なんてなw
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 06:55:05 ID:2+QJ+JL20
121 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 06:57:12 ID:LWMlrNm90
B787>>>>>>>>>>>>>>>A380
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:00:45 ID:85qotLBo0
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:18:34 ID:GS+7gc470
燃料費がこのまま高いままだと、ますます燃費のいい機体が求められる
現時点では、乗客一人当たりの燃費が一番いいのがA380?
10時間以上飛ぶ国際線だと、積んでる燃料の重さだけで燃費が悪くなるから
巨大機は余計損みたいだが・・
やはり787の勝利かな・・・
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:21:34 ID:GS+7gc470
そこで超音速機かだろうな
速度が速くて、飛行時間が短い分、それだけ搭載燃料が少ないから軽いわけで。
一番燃費がよさそうなんだが・・・・
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:23:22 ID:4cK2JVJI0
主翼に使う、カーボン製のビームを
神奈川の聞いたことないメーカーが作ってた。
製造機械を作るのに、3〜4年かかったらしい。
1ショットで成形までやってた。恐るべし。
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:24:58 ID:W2VEP2ImO
>>110 因みにジャンボを買って
全面ガラス張りにしたらすんげえ
ゴージャスな風景やろうなといつも思う。
いや、ガラスじゃなくて海遊館みたいに
アクリルでいいよ。とにかく透明ね。
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:25:59 ID:LfnVEIQX0
>>124 エネルギーとか仕事率の概念を身につけてからどうぞ.
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:33:01 ID:MXg2SZ1h0
>>114 >日本企業はエアバス社の機体部品は作っていない。
こないだNスペでやってたけどなあ。炭素繊維材とか超大型フライス盤で加工した骨格とか。
あれA380向けじゃないの?
それにしても800人乗りではPBB2個の空港でも飛行機降りるのに随分かかるだろうな。
ドラクエではよくあること
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:50:59 ID:fDA7bcJD0
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:54:39 ID:j0c7CBlV0
結局、デモ飛行の試作機だけで終わったら笑えるんだが
でも希少価値は出そうだから、そうなったら日本が買え
133 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:58:18 ID:dZeyinMt0
外車ってのは電気系統最悪だし。
オリジナルがひどいもんだから日本国内売りの外車はデンソーなんぞのせてるしな。
日本の電気屋導入するのがベターかも。
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 07:58:28 ID:bWRu2mVz0
ディレイ バイ ワイヤ
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 08:05:04 ID:k45fJt+r0
ヴァージンの小型宇宙旅行機の方が早く商用に乗りそうだな。
137 :
東京しんぶん:2006/10/05(木) 08:06:10 ID:dZeyinMt0
138 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 08:26:42 ID:bWRu2mVz0
スパゲッティになっちゃったんだろ
139 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 10:07:54 ID:GS+7gc470
>>127 >>128 だから、空気抵抗の少ない高高度を飛ぶんだよ
高度2万ー3万mとか
そうなりゃ、今度は宇宙放射能とかの問題もでてくるだろうが
140 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 10:16:24 ID:LfnVEIQX0
そして事故は起こった
衛星軌道から落下してくるゴミが燃え尽きる前に旅客機に・・・・・
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 10:24:55 ID:tMv4HClq0
143 :
ガムはロッテ:2006/10/05(木) 10:31:12 ID:z0MPBPq40
巨大機萌え〜
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:26:08 ID:M6GC7M/j0
素人が勘違いしたこと言ってすみませんけど
あの世界一巨大なアントノフ ムーリァのライセンスを買ってきて
日本で細かな部分を再設計して製造すれば、一気に世界一なんじゃないでしょうか?
145 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:55:13 ID:u9Q7v8cY0
うちの会社、巨大工場や超高層ビルの電気工事をやってます。
設計ミスや仕様変更で配線工事のやり直しなんて頻繁にあるけど1年も遅れることは絶対ない。
なにか致命的な欠陥が見つかったのだと推測されますな。
146 :
145:2006/10/05(木) 12:17:32 ID:u9Q7v8cY0
昼休み食堂にて、同僚の電気工事の現場監督にこの記事を見せたら大爆笑してました。
「これはウソ、他にとんでもない欠陥が見つかったんだろ、納期遅れの言い訳に配線のせいにされるのは、よくあるんだよねーwww」
と、申しておりました。(爆笑
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:18:34 ID:HvedZhOj0
800人乗れる旅客機はそもそも本当に需要があったのか?
1度墜落したら、800人1度に死ぬんだぞ?
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:24:24 ID:M6GC7M/j0
>>147 飛行機事故で100人以上死ぬんだったら、それが300人だろうが
800人だろうが、規模としては多少多いなってぐらいで、インパクトとしては
そんなに変わらない感じなんじゃないだろうか
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:24:32 ID:lQdbYyhM0
先日のクローズアップ現代「さよならYS-11」を見てたら、
今後10年で現在の20倍の中距離機の需要があると言ってたけど、
誰がそんなに乗るの?シナーか?それともインド人か?
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:24:35 ID:3eJoVYTh0
CFRPがバリバリ割れているんだろwww
151 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:25:08 ID:xeM0Q5Si0
エアバス\(^o^)/オワタ
152 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:31:05 ID:ws6ndPLtO
800人分の棺桶を語る床はここですか?。
イヤマジデ・・・。
153 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:35:26 ID:GS+7gc470
これはもうダメと決定しました
154 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:36:14 ID:kXhLKuq90
コンコルドの悪夢が再び
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:58:40 ID:Anur9IVe0
飛ばない豚は
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:10:16 ID:ws6ndPLtO
多田野
157 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:16:15 ID:ewObMMCoO
>>146最大の原因は配線じゃなくて、重すぎて飛ばない事らしいよ。
800人乗り>落ちたときのギネス狙いか?
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:20:38 ID:DQasT7EJO
タイフーンといいエアバスといい、ヨーロッパ機できるの遅すぎ
160 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:23:04 ID:GS+7gc470
最大総重量560トンって、馬鹿じゃん
こんなものが離着陸したら滑走路がへこむ
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:27:37 ID:PyhhsnjhO
日本の企業も参加してるからガンバレ!
162 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:30:12 ID:/l2Qr/KQ0
完成した頃には”最先端の時代遅れ”になる予感。w
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:31:17 ID:7vRiG/uC0
一機でも落ちたら終わりだな、エアバス。後片付けがたまらんなw
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:40:38 ID:LPXs0bTt0
蓋だ。
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:43:56 ID:1APsPer30
>>139 高度3万mってあんた、空気が薄すぎです。翼が機体を支えきれません。
乗客は与圧服着用ですか?
>>160 大丈夫、コンバトラーVもちゃんと着地してた。
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:34:17 ID:DvZu1/1t0
電線なんか適当につなげよ
イヤホンのボリュームでエンジン推力が変化するのもいいんじゃないの
>>149 インド人もシナー人も乗る予定
インド、中国、欧州を中心にリージョナル(地方間)便が増えると見込まれている
そこでボーイングは中型機に社運を賭けることにした
一方、エアバスは大陸間便(大西洋航路、太平洋航路)の需要がますます増えると予想し
一気に人を大量に運べる超大型機に社運を賭けることにした
結果はごらんの通り
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:14:53 ID:sc8zldBS0
その昔のMD-11の時と同じ臭いがする。
ロールアウトしたら重量が重くて、
航続距離がスペック通りに出ないことが判明した事あったな。
電装系を完備すると、満席で飛べないとかジャマイカ。
ボーイングの方はロールとか宙返りが出来るんじゃないかと思うほど
軽くて丈夫そうだけど、
エアバスはやっとこ飛んでるみたいで嫌だ
例の横風の多い空港なんかに着陸するときはど迫力だろうね→エアバス
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:51:48 ID:GS+7gc470
エアバスの小さいやつ、主翼のあたりに座っていると、
ギアを上げ下げする時、恐ろしい音がしたからギコギコときしみながらするんだよね。
思わずドキッとするような、安物のつくりの悪い工作物の中にいるような、
なんともいえないきしみ音。
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:55:58 ID:GS+7gc470
>>166 だから超音速で飛ぶわけですが
胴体は強力な炭素素材で頑丈に作り、
与圧に耐えるようにする
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:01:26 ID:GS+7gc470
>一方、エアバスは大陸間便(大西洋航路、太平洋航路)の需要がますます増えると予想し
指紋押捺・写真撮影されるアメリカなど誰も行きたくないし、
旅行者はだんだんフェードアウトし、変わり者か、
仕事でイヤイヤ行かされるやつしかいなくなると思われる。
>>173 つ (1/2)*mv^2
超音速で飛ぶなら、それだけエネルギが必要ってことじゃね?
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:03:53 ID:CJZ5poy10
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:24:08 ID:h4FGyMtW0
>>173がイメージしてるのは
SSTみたいな奴だと思う。
>>166 翼の強度は、最新のカーボン技術でいけるらしいが、与圧は厳しいなw
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:33:57 ID:zZKEE4VD0
>>11 あのおっさんはとにかくアメリカが嫌いで嫌いでたまらないんだろうな。
電波ゆんゆんな陰謀論ばっか言ってるしw
>>172 ゴキッ、ギュイーンって感じのなんかスムーズでない感じの音が響くよね。なんか
気持ち悪いってのは同感。ボーイングの奴はもっと静かな気がするし、ゴキッて
音もしない気がする。
フラップの動作機構はなんかエアバスの方が好きなんだけど…。
ボーイングの奴は華奢っぽくない?なんとなく。
どっちもでかいのには乗ったことないけど。
183 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:36:16 ID:XnUUGRaw0
大型機って細かな揺れが少なくて良いのだけどね。
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:58:06 ID:jb/hdVlJ0
>>183 んなことないよ・・・
心臓の弱い奴は決して翼の見える席に座らない事だ。
10年前、沖縄から台風ギリギリで帰ってきた事あるけど、
B747のエンジンがブルブル揺れていたよ・・・
エアポケットにも3回はまったし、マジで落ちると思った・・・
でも、旅客機ってかなり柔軟性がある事を実感させられたフライトだったよ。
185 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:13:42 ID:rlu4aY1F0
>>184 ジュラルミンでしょう、柔らかい金属だもん、しなる
総チタンでも作れば、、、海にでも潜れるかも
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:38:39 ID:MzDxCtME0
>>184 747の主翼は10mくらいはしなっても折れない。
飛んでるときは3mくらしなってるはず。
そうじゃなきゃ折れる。
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:49:31 ID:eDbfCoIV0
翼がしなって車で言うサスペンションの役割も果たすからな。
剛性たっぷりの機体なら少々の乱気流でガックンガックンくるぞ。
188 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:00:20 ID:jb/hdVlJ0
>>186 翼がしなるのはわかるが、エンジンが左右に揺れて外れるんじゃないか?という感じが怖かったよ。
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:07:20 ID:US6+mfVr0
>>183 ジャンボ機でその程度で済んだのでは?
これが737や767だともっと揺れたのでは?
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:10:56 ID:pG6fdsTg0
これの致命的な欠陥が日本の技術のものだったら、おまいら笑ってられる?
SONYか?
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:21:09 ID:7cs0nCqq0
そういえばディスカバリーチャンネルでA380の試作の番組を見た時も
電気系統で問題が発生して監督みたいのが怒り狂ってたなw
193 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:31:11 ID:+OBXUjBn0
機体には問題ないんだろうけど、
飛行中に故障して墜落しそうなイメージが植え付けられたから、
多分、乙ると思うよ。
飛行機事故を起こしているのは、エアバスかロシア製ってイメージが強いんだけど。
195 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:35:37 ID:2+C1pszD0
>>193 いや、主翼に過負荷をかける試験では理論値より手前でボッキリ折れた罠
まぁ普通に飛ぶ分には問題ないらしいけど
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:00:33 ID:YiYVWAVx0
>>192 車輪が引っかかって降りてこなかったりしてたな。
接触部分にオイルを塗って解決。
ボーイング787のほうが先に就航するんじゃね?。
>>188 エンジンは一定以上の負荷や衝撃があると脱落するようにできている。
そうじゃないと主翼に致命的なダメージくらわすからね。
200 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:37:24 ID:jb/hdVlJ0
>>199 マジで?
凄いな!
エンジン1個でも着陸出来るのは知っていたけど、外れる仕組みとはね・・・
201 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:39:33 ID:tlcM+B/g0
SQが俺は一番好き。エコノミーでシャンパン飲めるのあそこぐらいでそ
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:42:14 ID:YeeTmiJP0
今回の新型機から韓国企業が部品を納入してるんです
こんなところにも法則が・・・・・・・・・怖すぎ。
203 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:44:24 ID:TfJpmsxK0
>>202 韓国のはどうでもいいとこで
日本が供給してるのは
ボディーの基幹部分だな。NHKでやってた。
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:55:17 ID:ehmU55UN0
>>200 なんか4本の金属のピン(ピンって言っても直径数十mmはある奴だけど)でエンジン
ぶら下げてたはず。
で、当初は最初から切り込みいれてピンを作ってたら、1本疲労で折れただけで
連鎖的に折れちゃってエンジンが脱落して墜落してしまった事故があったとか。
今は切り込みの入ってないピンを使ってるとか失敗事例DBかなんかで見た気がす。
>196
一応、補足しておく。
あの場面は、電気・油圧がすべて死んだ時に、
自重だけで車輪が降りてきて、ロックがかかるかをチェックしていた。
で、通常なら先に格納扉が開いて、その後車輪が出てくるんだけど、
自重頼りのメカ機構だけで試したら、格納扉に車輪が引っかかってた。
オイルを塗ってたのは、干渉箇所を正確に確認するため。
>167
コンバトラーVよりも、10tも重いじゃないか!!!
この前、戦闘機の話題で、日本で作れば・・・
って出てたんだが、エンジンが無理だって話だった。
民間航空機用のエンジンは日本で作れるの?
210 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 08:30:01 ID:bgT8XEOB0
>>208 作れるとは思うが、売れるかわからん罠。
開発費用がデカくて、売れなかったら会社が父さんするから
怖くて手が出ないww
暴飲具だって、787売れないリスクが怖くて主翼の工場を
日本のカネで作らせたんだろうし。
そういえば富士重工が作ってた主翼のオートクレーブ釜って戦闘機の主翼とか
作るのにも使えそうでない?とか。
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:54:03 ID:bgT8XEOB0
>>212 とっくの昔からFHIではF2の羽を焼いているよww
214 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:23:56 ID:iFq+J/zh0
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:08:57 ID:LH8V0U7x0
>>184 私もそれを見たことある...
その上、風が強いのか翼を上下に揺らしながら着陸したよ
いや、見なければまったく分らないぐらい揺れなかったんだけどね
生きた心地がしなかった
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:17:20 ID:n6FFa6Ow0
>>215 俺みたいに毎週飛行機に乗っていると思わなくなるよ。
そういえばB777の主翼は明らかにしなっているのがよくわかるよな。
ちょっとした雲に入っても主翼の先端がグワングワンしなってるwww
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:50:27 ID:ARoUVSZx0
なにこのPS3みたいな展開
218 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:51:34 ID:AXZU6VUh0
>>217 \ /
√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /
\ / ̄ |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /  ̄ ̄ ̄ |
| / ''`\  ̄ ̄/´'' | 凄いでしょう
| / -・=\ /=・- | でもそれが、A380なんだよね
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, |
| /"ヽエェェェヺ.゚ |
| `ニニ´ |
| _\____//
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:53:15 ID:NI9j3DXt0
おととい、中くらいのエアバス乗ったけど、
前方の便所行った時、変な音がして怖かった。
220 :
名無しさん@7周年:2006/10/07(土) 23:53:54 ID:dVg/Uq460
機体の炭素繊維を提供してたの帝人だっけ。
株価下がってるかな。
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:53:57 ID:1gUm/91l0
そりゃあ空を飛ぶバスなんてそうそう作れるもんじゃないだろ。
延期を非難している奴はアホか?
223 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:59:02 ID:FKyrIO0t0
>>218 でもB787がファミリアだとすると。A380はBMWにロールスロイスエンジンですか?
224 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:02:33 ID:Xj2i7+Dh0
こんなでかい飛行機もてあますだけだってあれほどいわれてたのに
全くそのとおりになってうれしい。
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:05:36 ID:TFZI/NysO
従業員はそれでも5時には退社してるだろうな。
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:15:56 ID:wflvJybN0
フランスの従業員は、長〜い夏休みもしっかり取ってるんだろーねw
>>225 フランスあたりは、ストで航空会社を潰しちゃうくらい筋金入りだしw
ヨーロッパの産業で残業するのは、自営業者と移民くらいじゃね?
>>213 大量生産出来そうでない?一度に10機分、とか。あと、モノコックにするとか。
丸ごと形作って焼いちゃうの。って後からいろいろ部品つけるの大変か…。
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:05:03 ID:70tCu6950
>>227 米も似たようなものだろ。。。
会社が潰れそうだからって給料下げようとしたら、労働組合に拒否されてチャプター11申請って流れ結構あったような。。。
230 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:28:29 ID:eGBdJA0R0
トヨタに作らせれば、1週間に2機は作れるな。
231 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:39:39 ID:TRX+n7yH0
ジャンボジェットより大きいんだったら何て呼べばいいんや
232 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:42:55 ID:n+pvpbMz0
>>95 ライトニング自体が、燃料タンクやレーダーの収納スペースに苦労
して、結構無謀だったような・・・・
けど、迎撃性能(スクランブルで迎撃高度まで到達する)は、F-104
より上だというのを航空ファンかでよんだけど。
かつての航空大国イギリスの唯一の超音速戦闘機ってところが泣
けるな。縦置きのジェットエンジンが萌える。
俺、二十歳まで
エアバスって、なんか足回りとかフカフカした
乗り心地のいい高級なバスだと思ってたよ
235 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:58:48 ID:39mTCFkb0
大艦巨砲主義と恐竜的進化に未来なし。これ歴史の必然ね。
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:10:06 ID:LcEDbaZs0
このもたつき方は異常だな。問題が相当深刻なんだと思う。延期して完成した機体も
隠れた問題を満載した状態かもな。多分機会も無いと思うがA380への搭乗は避けよう。
ボーイングの高速中型機による地方空港間の直行便思想の方が正しいと思う。
でかすぎて市場の変化に対応しにくいだろうし。
旅客数は機数を増やせばすむこと。
>>237 >旅客数は機数を増やせばすむこと
え?デカイの飛ばして便を減らしたいんだろ?
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:31:14 ID:NGQr3BAT0
離陸は良いが着陸がやっとこさって感じ。根本的に危うそう。
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:35:40 ID:i7H4jSUr0
アメリカに対抗するためだけに、税金をジャブジャブつぎこんで無理やり建てた
会社だから、競争力・技術革新力は非常に弱いんだよねぇ…
「赤字が出てもどうせ税金で穴埋めされるさ」と、経営陣も技術陣も危機感がない。
もうだめぽだな。
241 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:38:52 ID:a9zeyabq0
ベンツが造ったジェット飛行機=ドルニエ728を忘れてもらいたくないな
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:44:25 ID:sfc8WuQdO
またスバルに飛行機造って欲しい
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:45:15 ID:ELt7bHNa0
>>93,
>>226 どうもフランスで全部作っていると思っている輩が多いが、
フランスは最終組み立て地であって、電気の配線部門は
ドイツなんだよ。おおざっぱにいうと、尾翼はスペイン、
翼とエンジンはイギリス、胴体はドイツ、機首がフランス。
ドイツのハンブルグ工場で設計に使ったソフトが、
他工場と互換性の無いものだったのも遅れた要因。
加えて各航空会社によって配線が当然異なるため、
500`に及ぶ配線の複雑さに拍車をかけた。
で、これだけ納期が遅れているのに、損失の穴埋めのために
大規模な人事削減を会社側が行うであろう状態になっている。
万一工場人員が減らされるとしたら、ますます納期が遅れるのにね…
「飛行機に乗っていてヘンな音がした」というレスがあるが
あのうるさい中でどれがヘンでどれがヘンじゃないかなんてよく分かるな・・・
新千歳−羽田間をエアドゥとスカイマークとANAと稀にJALで
毎週2往復くらいしていた時期があった。
乗り心地で言うとADO<SKY<ANA<JALみたいな序列があったような気もしたが
基本的にゴーウィーンドガドガギュンギュンってうるさくて、何度乗っても常に異常事態が発生しているようにしか思えんかった。
ただし、飛行機は上下左右に物凄い勢いでシェイクされてもそうそう落ちないってことだけは分かった。
245 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:16:08 ID:fUR+L5fb0
>>238 それは羽田拡張前の日本の特殊事情だろ。
日本でも、一部区間以外は767や737で便数増やす方向でしょ。
アメリカなら、デカイ飛行機で1日数便より、小さくても1時間に1便の方が便利。
246 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:21:08 ID:L/sdpanm0
航空機が公害まき散らすとかいってる時にぃ。
しかし乗るならエアバスだよ。独特に狭い室内は効率的。
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:49:32 ID:Q7jDBBUl0
エアバス自滅しちゃったのね。残念。中型以上のジェット旅客機は
事実上ボーイング一社のみになってしまうのか。なんかそれも嫌だな。
>>243 効率悪すぎるなあ
財務状況は非常に悪いに違いない
つーか、エアバスってEUの公共事業みたいなもんなんじゃないの?
雇用機会を確保するために、とか。中国に工場作ったりもしてるけど。
>>249 公共事業的扱いにして破綻して、中国に工場作ったり、ボーイングの下請けやってる
日本の会社を使ったりして、なんとか完成にこぎ着けた。
ヨーロッパだけではもはや作ることができないのが、現段階でさえ露呈してる。
しかし、ここまで延期とは、本当に根幹から駄目なんだろうねえ・・・
251 :
名無しさん@七周年:
>>249 単なる税金山分けの日本の○○プロジェクトと一緒にすんなよ。エアバス社は
本当に技術的に優れているし商業的にも成功していた。航空機産業は莫大な
リスクとほどほどのリターン。国家が絡まないと成立し得ないのはアメリカも
同じ。