【農林水産省】「日本産の食材は『安全でおいしい』イメージ」アジアで日本産食品の人気高まる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JHYR6uhL6Q @ドメスティック・ドメ子φ ★

農林水産省がシンガポールなどアジア5都市に日本産の果物や野菜を扱う常設店を
相次いでオープンし、「攻めの農業」に本腰を入れ始めた。農林水産物の輸出につ
いては、安倍首相も所信表明演説で「新世紀にふさわしい戦略産業の可能性を秘める」
と強調しており、安倍新政権の戦略を先取りした形だ。

シンガポール伊勢丹スコッツ店内の常設店は9月1日から営業を開始した。現地では
手に入らない福島県産の白桃は日本円換算で1個1000円もの高値だったが、1週間
で500個も売れた。巨峰やクリなど常時40〜50種類の農産品を取りそろえ、1日
当たりの売り上げは約35万円と目標の2倍以上だ。

同店の大塚嘉一・食品統括部長は「購入者の9割以上がシンガポール人。日本産の食材は
『安全でおいしい』というイメージが定着し、ブランド化しつつある」と話す。常設店は
8月30日から9月15日にかけて、バンコク、クアラルンプール、天津、上海でも営業
を開始しており、それぞれ出足は好調という。

アジアで日本産食品の人気が高まっているのは、経済発展によってアジア諸国で高所得者層
が増え、値段は高くとも質の良い食材を求める傾向が強まっているからだ。台湾向けリンゴ
や香港向けイチゴなどは、高級贈答品として定着している。

安倍首相は29日の所信表明演説で「農林水産物や食品は国内向けとの固定観念を打破する」
として2013年までに1兆円規模を目指すとしている。

(2006年10月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20061004gr01.htm
2名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:37:57 ID:kavDNTEK0 BE:543901695-2BP(0)
4
3名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:01 ID:5Gaj9OPl0
キタ━━━━━━━━(´・⊂・`)━━━━━━━━!!
4名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:05 ID:R39DMdkA0
2
5名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:06 ID:u9+WbrYR0
2本最高!
6名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:43 ID:iTA4uHVo0
他があまりにも安全じゃないからな。
7名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:57 ID:NuEGcpjc0
いいことだ、もっと農業を推進するべ
8名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:38:58 ID:GSEobvpP0
すぐに特定アジアがニセモノパッケージを作るから注意!!!
キチガイの国のニセモノは徹底的に排除を!
9名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:39:02 ID:0T3/defD0
2
10名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 10:39:10 ID:1SukaT4V0
そして日本産と偽った南北朝鮮や中国産の食材が現地の日本人を名乗る特定アジア人の手によって出回るわけですね。
11名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:39:13 ID:riGZkj130
日本の農家は尊敬する
だが農協は師ね
12名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:39:37 ID:8ZN2H+0r0 BE:20304768-2BP(333)
生産者の弛まぬ努力の成果ですょ。
13名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:39:46 ID:4snBZiep0
中川(酒)がギリギリ関わってた仕事か?
14名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:40:19 ID:8ZN2H+0r0 BE:4230252-2BP(333)
>>10
(´・ω・`)
15名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:40:46 ID:SWyRazlz0
中国では「青森」という名前を商標登録してて
日本産の青森りんごは輸出しても「青森りんご」と名乗れないんだって。
逆に中国産のリンゴや、彼等がどこかから輸入したリンゴだけが
「青森りんご」と名乗れる。
ちなみに一般の中国人も青森が日本のりんごの名産地だと言う事は知っている。
16名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:41:08 ID:9q86AlGE0
今アメリカにきてるけど
素材よりも料理の仕方だな。クソまずい・・・
17名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:41:19 ID:9bHpJ9jb0
よかった。これで保護無しでもやっていけますよね?
18名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:41:22 ID:8THjNo6dO
危険な中国産を一掃すべき
19名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:42:09 ID:tqMOE4p20
必死にネガキャンしてた中国カワイソス(´・ω・)
20名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:42:10 ID:g3ZcofXV0
農水省がんがれ
21名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:42:19 ID:iQNNT61J0
こんな事記事にしたらまたどっかの国が日本産偽ってイチゴなんかを
高値で売るそして安全であるはずの日本産から農薬が検出て調べたら
馬鹿○国産でしたの落ちが付くだろう。
22名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:42:38 ID:ntDEuk5SO
>>10
手にとるように想像できる
23名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:43:04 ID:ugrk2JjV0
>>16
おおざっぱなの?

ていうか、食材の安全に一番うるさいのは
日本人なんだからこうなるのも当然か。
24名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:43:29 ID:SWyRazlz0
ハワイの一流ホテルで食べた和食はどこも例外なく不味かった。
米の炊き方を知らないらしい。
彼らは米を吸水させてないし、むらしてない。
せっかく普通に加米を使ってるのに味は最低の不味い米と同じになってる。
25名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:44:09 ID:2o+lc01e0
よし、国産輸出して日本人は安い中国産食おうぜ。
早死にできて、年金問題も解消だぜ
26名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:45:04 ID:waOTSyuJ0
>>21
それよりも、苺やさくらんぼなどの盗難がまた増えるわけで。
27名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:45:27 ID:Lu7jz51Y0
良い話だ。どんどんやってくれ。
28名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:45:43 ID:Rx7faEr9O
この中にニートはどれだけいるんだろ?
日本のために懲農しにいけよ
29名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:46:17 ID:X8SfooEW0
まぁしかし、日本の農産業界は
海外の格安の農産物に押され窮地に立たされていたから、
海外向けに高級食材の需要が生まれるのは
良いことなのかもしれないがな。
30名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:46:18 ID:SWyRazlz0
アメリカの上流階級は危険な米国産牛には口をつけず
KOBEという名前のブランド牛を好んで食べるらしいね。
また牧草だけを使って作った有機牧草牛を選んで食べてる。
市場価格の2〜3割高くらいの値段で買えるらしい。
31名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:47:12 ID:egmmsYsL0
日本産のは安全でおいしいのになんで中国では検査に引っかかるんだろうなw
32名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:47:20 ID:IirMCn+Z0
食料自給率40%で輸出なんてできるの??
33名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:47:53 ID:GPNiwBoV0
中米と南米の野菜は異常に不味かったというか味が薄過ぎだった。
34名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:48:00 ID:NKzbF2th0
日本の単位作付面積あたりの農薬使用量はダントツの世界一なんだけどな。
35名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:48:33 ID:iBPRXu3O0
日本人よりアジア人のほうが金持ちということが判明したな。
36名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:48:35 ID:1lJkM5ck0
うむ、素晴らしい。
このまま妥協せずにがんばっていただきたい。
37名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:48:59 ID:6Q9ZN3VgO
日本の農業技術は素晴らしい。
何十年も地道に品種改良など続けてきたから、商品に付加価値がつく。
38名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:49:34 ID:9MN1cvcI0
>>24
関係あるようなないような話だが、ちょっと昔は台湾韓国などの旅行者が、炊飯器を買っていってたよな
日本の炊飯器がダントツでうまいかったみたい
39名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:50:12 ID:9+iUEO4X0
>>35
物価対給料ということでは、タイやインドの方がはるかに
生活水準は上。
40名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:50:44 ID:nadjmj3Z0
日本の食材は普通だろ。
他の国の一部が危険なだけじゃないのか。
41名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:06 ID:4+UqKLJU0
日本産は確かに安全だとは思うが、
おいしくはないんじゃないかなあ?ものにもよるが。

現地の肥えた土壌と強烈な太陽で育った野菜のほうがうまそうに思うのだが。
42名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:12 ID:X8SfooEW0
種や株で増やせる植物もあるため、
日本がせっかく品種改良で作った植物などが
勝手に生産されて日本より格安で売られる問題があるんだよな。
43名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:14 ID:wni6fBRzO
中国だけか?ふぉびってるのはww
日本も安全だとはいわんが、その他よりは「マシ」なんだろうな。
44名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:15 ID:SQcTfEIx0
むしろ自給率上げるほうが先だろ。
いいものは海外に売って、日本人には毒菜を食べろ、ってか?
45名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:26 ID:9MBO+kHK0
>>34
山岡さん
グラフの単位を合わせないと話になりませんよ
46名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:40 ID:/sa2tK8I0
中国とか韓国なんかは日本で開発された品種を盗んで勝手に栽培してるんだよな。
47名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:52:00 ID:0bwHa2iO0
>>16>>23
アメリカ製ヘルシー豆腐ハンバーグ

【材料】
もめん豆腐、パン粉、食塩(大量)、化学調味料(大量)、つなぎ用の油(大量)

【作り方】
ボール(容器)に水を切った豆腐とパン粉を混ぜ、
食塩、化学調味料、油をどんどん入れる。
フライパンに油をあふれるぐらい入れて熱し、形を整えた豆腐ハンバーグを入れる。

たっぷり油の中で、焦げ目が付くまで豆腐ハンバーグを焼く。
焼きがあったら、油を切らずにそのまま皿に乗せ、
濃いソース、しょうゆ、ケチャップ、マスタードなどをドクドクと振りかけて食べる。

ヘルシー日本食を食べて、心臓病を予防しよう m9。゚(゚^∀^゚)゚。
48名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:52:20 ID:JYJ0DpvX0
アジアってひとくくりにしないでほしい
49名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:52:38 ID:PJHRQl880
最終的には技術移転して現地生産した作物を逆輸入だろ
日本は耕作面積が足りないし、輸入したところで 敵意持った人の作った食物は食べられない w
50名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:53:02 ID:0TkWB7UE0
日本産のブランド力がつけばおもしろくなる!
51名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:53:16 ID:wqD9aWZn0
愛媛の みかんは 世 界 一
52名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:53:17 ID:FkclTJJj0
>>41
品種改良のせいなんじゃね?
普通のとは違うと思うよ、日本人好みに合わせた改良してきたから口に合うかはしらんけど
53名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:54:01 ID:Dvguckr70
日本の低所得者は危険な中国産を食べ、アジアの高所得者は安全な日本産を食べるということですね
ああ、これも小泉失政のツケか
54名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:54:04 ID:gj7MyizJ0

あぁ〜 だから良く畑からゴッソリ盗まれるんだw


最近になってから凄く多くなったよね?
どうしてだろう?
55名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:54:09 ID:SWyRazlz0
>>46
栽培してるだけならいいけど。
韓国はジャポニカ米をコリアン米への名称変更を世界中に要求してるし
日本に伝わった米は韓国人が伝えたんだから感謝しろとまで言ってるよ。
パンギムン国連事務総長の最初の仕事はジャポニカ米のコリアン米への名称変更かもね。
56名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:54:28 ID:TYOe0f1L0
これはいいことだな。
57名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:55:02 ID:z8NCPUQx0
やってる事としてはいい。
しかし市場が余りにも小さすぎる。
アジアでも欧米でもほんの一粒の上層階級だけのニーズ。
毛唐はそこまでのカロリー中のクオリティーを求めていない。
もっと日本国内でやるべき事が山積してるでしょう?
58名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:55:04 ID:/sa2tK8I0
>>49
既に技術移転、っていうか勝手に栽培されてますorz
イチゴとかキノコとか。
シナチョンは泥棒ですよ。
59名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:56:16 ID:9MBO+kHK0
>>55
ただの事務の長にそんな権限はありませんが


日本人ってなんか勘違いしてる人が多いよね
事務総長って響きに
60名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:56:19 ID:g3ZcofXV0
>>55
その理屈なら、中国様が黙ってはおるまいw
61名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:58:25 ID:SWyRazlz0
>>59
権限があろうがなかろうが
韓国人は国連事務総長を世界大統領とかローマ教皇と同格の地位だと
確信を持ってるから、とにかく宣誓通りに「韓国の国益」を伸ばすために
ありとあらゆる案件を10年間国連に持ち込む事だけは確実だと思います。
62名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:58:29 ID:cx/66GjR0
おまえらに食わせる農産物はねぇ!!!>日本の低所得者ども
63名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 10:59:06 ID:RWIoqa4+0
化粧品すら危険と言い放った某2国は、コメントなさらないのでしょうか。
64名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:59:30 ID:s+wqvSPL0
今のうちにちゃんとした偽物対策して於かないと中国にブランド潰されるぞ。
中国は上海カニでさえあの状況だからな。
65名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:01:20 ID:SWyRazlz0
既に欧米で大人気の「SAKE」は
韓国・中国メーカーが「日本酒」を偽装して世界中に輸出をしてるそうですよね。
ラベルから何から精巧に日本語で表記されてパッケージされたら区別つかない。
66名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:01:42 ID:/sa2tK8I0
>>61
どんな強力な電波を発振してくれるか、微妙にワクテカなオレがいるw
とりあえずは北が核実験したらどんなコメントしてくれるかだな。
67名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:02:32 ID:GNkeAUPJ0
ドス子の事件簿〜皇室不適応の歴史〜

http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/dos
浩宮徳仁伝説
最近、もしかして元凶はナルちゃんじゃないかと考える人が増えています。
結婚して変わってしまったのか、はたまた元から変なのか。
浜尾さんとマスコミに作られてきた思慮深い、堅実な長男
という幻想を打ち砕く内容です。

                                ┠〜〜〜〜〜〜┐
                                ┃  小和田浩  ∫
                                ┠〜〜〜〜〜〜┘
                                ┃
            ,  -‐‥  、          ┃
            /         \       ┃_,,,
            / 〃    ,. ヘ、    ヽ   /´      ̄`ヽ,
          ./      /   ヽ   丶. / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         |    ,ノ -‐   '''ー {   }.i  /´       リ}
         |  | |   '’`  く '’` |.  i|  〉.   -‐   '''ー {!
          | .fヽリ ´゚  ,r "_,,)、 ,イ  ; ,  |   ‐ー  くー |  っ
        i .ヽ_」   イエエエア  !  / ヤヽリ //// r "_,,>//'} っ
        ヽ   i、   ``二 ´' 丿/  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
.          ヽ r|、` '' ー--‐f´'´     .ゝ i、   ` `二´' 丿
        _/ | \o 。 。。八_     r|、` '' ー--‐f´
     / ̄    l    \ /  i   ̄ ヽ/ | \    /|\_
.     {         >‐   y   <    i   | /`又´\|  |  ̄\
68 ◆eIMJapfFRg :2006/10/04(水) 11:02:50 ID:erjlXAsw0
てst
69名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:03:19 ID:qjzitRK40
>>59
韓国の新聞見たか?
「地球村の宰相だ!」なんて豪語、あの国はホームラン級の馬鹿だぞ
70名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:03:24 ID:4+UqKLJU0
>>65
中身の品質まで似たようなものだとすれば、
味の違うのわからんような連中にはそのパチモン飲ませとけ、って気もする。
71名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:03:39 ID:vSqEBenX0
日本の百姓は農薬の基準ちゃんと守っているのかな?今まで甘やかされてきたから心配。
72名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:04:59 ID:K6A3K5lS0
いまこそニートに農地を!
リーマン退職希望者に屯田制を!

田舎にいきゃあ土地なんぞいっぱい余ってる
どんどん農作業をさせるんだ
73名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:06:06 ID:J8ba7lw/0
国連死亡フラグだね。

日本の農産物がそんなに優れているとは。
日本では、当たり前と思っていたものは実は特別だったということか。
恵まれた国だな、ホントに。
74名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:06:24 ID:ikY9c6FCO
味の無いハウス野菜しか食ってない気がする
75名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:06:28 ID:MkYhFNft0
>>71
お前もうちょっと勉強してから書き込んだほうがいいよ
76名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:08:10 ID:/EXOFaqz0
>>10
 残念ながら中国では日本産は重金属汚染で旧に輸入禁止、停止になってます。
農水省もこの件に関しては政治的な報復として捉えているようですが
報復の元になっているのが日本の厚生省が実行しているポジティブリスト
なので実情は把握できてません。。
食の安全を守ると言う名目ですが輸入食品が片っ端から違反になり、
いま日本は食材が足りてきてません。 そのため、スーパーの魚菜類は
かなり以前に比べて値上がりしてます。 
 話は戻りますが、農水省は輸入阻止の国内産業保護の立場を取っておらず
輸入も大いに結構しかし、これからは増え行く海外マーケットへの輸出に力を入れよう、
と言うスタンスです。 そのためのイメージフェアなのでしょうが、
別ンの意味で先ほと上で述べた日本食品バッシングに対抗し様としているのです。
 厚生省がココまでポジティブリストを強行したことは理解不能ですが、
ある輸入食品会社は、昨年100万円以下だったし輸入食品検査料が
ことしは7〜9月だけで300万円掛かったといってます。 この検査料は
どこに入るかと言いますと2本中にある財団法人の食品検査の団体に入ります。
これら団体はもちろん厚生省の天下り先です。
77名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:08:20 ID:egmmsYsL0
>>65
そのラベル見たいなwww
日本人にはわかるんじゃないか
78名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:08:33 ID:hvn8TlNj0
>>71
甘やかされた?馬鹿か?
日本の農家ほどお上(=JA)に食い物にされて虐げられた職業はないぜ。
ちったぁ考えて喋れ!
79名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:11:18 ID:KpVeA1XK0
POMジュース飲みたい
80名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:11:54 ID:pBtQlUDY0
日本の食材=世界の富裕層向け食材
のイメージが定着すれば農家も潤うだろうけど
国内での価格が上がったらやだなぁ。
81名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:11:58 ID:9MN1cvcI0
>>71
自分で食べる分は無農薬
一度つてがあったら食べてみるといいよ
市販のものとは全然味が違う
すげーうまい
82名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:12:38 ID:Ndpuosix0
おれでも白桃喰えないのに...
83名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:13:21 ID:6fQDxUny0
農林水産省と首相官邸にGJメッセージを出そうぜ

農林水産省:意見の募集・お問合せ
http://www.maff.go.jp/toiawase/index.html

首相官邸 ご意見・ご要望
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html

84名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:13:28 ID:UpXAwijN0
日本の農産物も

質で勝負して輸出できるように

なれば強いな、工業製品みたいに
85名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:14:00 ID:SWyRazlz0
でも、ぶっちゃけ白桃って美味しいか?
俺は1個の半分も食べれば十分すぎる。
値段ほど美味いとも思えない。
缶詰の黄桃でもいいやと思う俺が居る。
86名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:14:43 ID:DwEL2D3r0
農家の方々、お疲れさまです。

米農家多い割に、他が少ないから、野菜とか作る農家増やすようにするのだ!
国内でも安全性から国内産にシフトしてるし、亜細亜でもってなら、なおさらだ!
87名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:14:57 ID:FePLr54d0
その一方で日本国内で出回るものは特亜産の食材でつた
88名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:15:58 ID:611m+9OH0
>>85
うまいよ。値段以上のうまさだ。
89名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:17:43 ID:p0TmDX/70
>>74
引きこもってないで、スーパーや八百屋行って見なさい。
去年あたりは中国産野菜が結構あったけど、今は果物の一部(バナナ、キウィ、マンゴー)を除いて95%国産だよ。
ズッキーニやアーティチョーク、イタリアントマトも日本で栽培してるから。
中国産は見てくれも国産と比べると変だし、安くても買っていかないよ。
都区内でも世田谷あたりの路地もの野菜が置いてある。
都下なら路地ものも豊富、なにしろ新鮮で安くて安全で美味しい。
90名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 11:18:29 ID:NT6w2fu60
店側にしちゃ迷惑この上ないが
ひとえに商品の扱いや品質にやたら口汚く罵倒する
「おばちゃん」の賜物なのかもしれないな・・・w
91名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:24:18 ID:OPy5gUP80
中国は衛生基準、安全基準がとても厳しくて日本産の食品もよく輸入禁止になる。
日本も中国を見習ってもっと衛生基準を徹底すべきだ。 消費者も中国のようにもっと、
食の安全に対して意識を高めるべきである。
92名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:26:55 ID:59K0OX6G0
>>84

いつまでこの状況が続くかな?
中国もいつまでも手をこまねいていないだろし、
野菜が儲かるとなれば日本商社が安い人件費の中国で
無農薬・有機栽培の野菜や果物を作って日本に輸出してくるのでは?

93名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:31:00 ID:611m+9OH0
>>92
>>無農薬・有機栽培の野菜や果物を作って日本に輸出してくるのでは?
だとはおもうけど、それが中国でできるとはおもえない、と思えるあたりの逆ブランド化(?)してるのは現実。
94名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:32:02 ID:8ZDin7/A0
>>91
それは思うね。WTOがいくら基準値を決めようが
直接口に入れる国の基準値を尊重すべきだね。
95名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:32:39 ID:OAUMXaPgO
(`・ω・´)誇りだな
96名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:32:42 ID:tjjQLpCm0
無農薬・有機栽培の毒入り野菜
97名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:33:51 ID:p0TmDX/70
>>92
問題は鮮度と品質。しいたけなんか、国産と中国産は全くの別物。味も違う。
路地ものの鮮度、安さの競争力は侮れないよ。
98名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:35:40 ID:W+hAqX5C0
> 中国は衛生基準、安全基準がとても厳しくて

ほぉ〜、で、畑に撒いてる水は重金属垂れ流し工場脇の取水口から取水してるってか?

すげー、すげー、あははははは
99名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:35:51 ID:8ZDin7/A0
>>92
結局工業製品と同じ道をたどるのかなぁ・・・
ただ、工業製品と違って土壌が必要だから
砂漠化が深刻化している中国には限界があるだろうね。
100名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:36:05 ID:clYfuXo70
小日本抹殺とか言って平気で毒、入れそうだもんな
あ、ゴミは入れてたっけか
101名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:36:11 ID:7Hk1snBw0
日本の輸出規制は甘くない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060924-00000067-mailo-l06

この例だって、国内向けの検査は2回のところを、輸出向け商品は4回検査を行っていたが
害虫1匹でも出れば、輸出許可の登録抹消だ
ちなみに農薬については
日本の場合「許可されているものしか使用は禁止」
メリケンなんかの場合「禁止されているもの以外は使用OK」だ
しかも真っ当な農家の方々は、自ら無農薬栽培や低農薬減農薬有機栽培に移行している

法を犯す農家が全くないとは言えないが、頑張っている日本の農家の方々の努力を食卓で噛み締めろ
102名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:38:03 ID:4+UqKLJU0
そういや中国は、日本の野菜を汚染野菜として輸入禁止してたなぁ。
アメリカも、日本の牛肉は狂牛病に汚染されてるから、と禁輸してるし
この辺に関してはあの2つの国のオモシロさ加減は同レベルだな。
103名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:38:22 ID:QvYpn2fZ0
>福島県産の白桃は日本円換算で1個1000円もの高値
高い!日本でもこんなだっけ?
104名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:40:41 ID:Rg2rXMNl0
知り合いの農家は、出荷する分とは別に無農薬(低農薬)で
自分たちが食べる分を作ってる。
それ聞くと、日本産だからってすごく安全とは思えないけど
まぁ、中国産より遥かマシなのは確か。

以前、お寺がやってる無農薬野菜を使った精進料理食べたけど
野菜本来の味ってこんななんだ、って感動したよ。
昔田舎のおばあちゃん家で食べたような洗練からは程遠い味だったけど、
美味しかった。
105名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:41:35 ID:9bHpJ9jb0
>>103
ヒント。運賃
106名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:41:58 ID:7Hk1snBw0
>>103
輸出された農産物は、日本の2〜3倍の値段で販売されます
107名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:43:56 ID:p0TmDX/70
>>103
輸送費・人件費も入ってるし、銀座千疋屋が扱うような最高等級に近いものじゃないのかな?
108名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:44:46 ID:V7z4e6KW0
日本産牛肉の秘密
ホルスタイン去勢牛は出生から出荷まで
モネンシンと言う抗生物質で成長促進をしている
最近、抗生物質耐性菌が多くなっている原因として
このモネンシンを含む畜産物の抗生物質使用が影響をもたらしているのだ!
ちなみにモネンシンは一頭当たり、120グラム力価以上与えられている。
109名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:44:53 ID:U4wnDq0w0
日本という国自体がもうブランドだからナァ・・

それはそうと日本はもっと自給率上げるべきだよ。中国の安い毒野菜食べてる場合じゃない・・
野菜に限らず最近うちは国産物を買うようにしてる。

手間掛けてるから味もいいし、安全買うつもりなら、けして高くない・・。日本の景気も回復するし一石2鳥だよ。
110名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:46:34 ID:QvYpn2fZ0
>>105
いや・・・それは分かるんだけど
元々国産の白桃の値段知らなくてw
スーパーで見ても、高めのものは無意識に視界から消えるから
おぼえてない貧乏性・・・・
>>106
そのぐらいなんだ。どうもありがとう
>>107
最高級かー。
千疋屋のは自分が食べるんじゃなく、贈るものだと思ってたorz
こんど決死の覚悟で買って食べてみる・・
111名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:46:35 ID:1SHpbhOH0
やはり農業の完全株式会社化は急務だな。
112名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:46:43 ID:aGr2bf5B0
>>99
自社管理の中国農場でつくった安全な有機野菜です
といって冷凍野菜を売ってるが
絶対買う気にはなれないんだ
だって中国だから・・・

中国人が真面目で勤勉で基本的に誠意に溢れた民族だというイメージを
あの辺の人達は持ってるかな?
ブランドイメージとはそういうもの

自分たちのことは自分たちが一番分かっている
中国人を信用してないのは中国人だと思う
113名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:51:16 ID:m5XlZq1E0
>>103
生物の値段は輸送コストと中間問屋のコストによって決まります。
114名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:51:17 ID:p0TmDX/70
>>110
長野の白桃なら、旬になれば割といいものが安く買えるよ。
小さめなら4個580円とか、中くらいで4個780円とかね。
115名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:51:18 ID:inwARgsg0
いいねいいね。
最近スーパーなどで売られる商品の
パッケージに似顔絵と名前を載せたり、
独自のブランド品種をいろいろ作ったりと
農業家の方たち頑張ってるよね。
欧米にも需要増えたら
これからのオシャレ職業No1になって
モテモテになるんじゃない〜?
116名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:57:22 ID:V7z4e6KW0
皆は日本の農産物が安全だと固定観念をお持ちだが、
その実体は農薬まみれだと言う事をまだ知らないようだ。
従来の集約農業から大規模農業へと移行している。
その事から、農産物生産の手間”を削除するために使われるのが農薬だ。
除草剤散布や殺虫・疫病剤の散布は当然のことながら行われている。
特に、キャベツとタマネギについては農薬の塊と言っていいだろう。
それを安全と言うのは・・・・・・疑問が有る。
しかし、生産者サイドとしても大規模農業を推進する政策に対応する為には
農薬使用も止む負えない状況だ。
昔は家族農業が主体だったが、現行農業は規模の拡大に伴い生産高利を高める為に
機械化や基準値ギリギリでの農薬使用は当たり前の状況である。
昔の農産物は安全だったが、今後の農産物は・・・・・・分らない。
117名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:58:45 ID:SQcTfEIx0
>>112
中国は農薬減らしても土壌汚染、水質汚染があるからね。
水銀がざくざく出てくるようなとこで育った野菜なんぞ、とても食べる気にはならない。
118名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:00:02 ID:S0aRspSxO
中国がオカシイ事を証明しようとしているみたいだw
119名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:03:57 ID:suhK6mtJ0
桃缶・みかん缶が買えなくなった。
どれも支那製なんだもん。
さて、フルーツゼリーには何を入れたらいいかな。

スーパーで買い物しているとき、生姜を選んでいたおばちゃんが店員に、
「これどこ産?中国産じゃなくて国産のが欲しいんだけど」
と言っていた。
あっちの野菜が危ないというのは、着実に浸透している。

120名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:04:05 ID:bIo9is9b0
>>38
ジャポニカ米なら火加減気にせずに放置で炊ける日本のIH炊飯器は最強。
電気さえ来てればいいからな。

>>24
残念だが英語で「炊く」に該当する語彙がない。
どう表現するかというと「boil」、つまり「煮る」。
インディカ米なら、煮た後で煮汁を捨てて蒸らすのが美味いので
間違ってはいないが、これではせっかくのカリフォルニア米が泣く。
最近では「cook rice」と言うようになったが、
「??どう料理するっていうんだい?」と聞き返される事もたびたび。
121名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:04:21 ID:wW92Vnwz0
>>104
自分たちが食べる分だけ別に作るって話はよく聞くね〜。
そこそこのレストランに野菜を卸している人から最近聞いた話
自宅のすぐ前にハウスがある農家の野菜は仕入れないそうな。
ハウスで自家消費分を作って後は農薬やらなにやら一杯基準ぎりぎりまで使って
商品としてみたくれのいい物を作って出荷。うちの野菜は特別栽培ですとか言われても
信じないんだってよ。
規範意識が希薄になってる昨今、残留農薬の検査なんかバッチリやって、国際ブランドになるようにガンがって欲しいです。
122名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:07:22 ID:W2NJmIZd0
>>116
ヒント:ポジティブリスト

中国が火病ってSK-2回収したのも、元々これが原因。
123名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:08:12 ID:2o+lc01e0
>>89
>去年あたりは中国産野菜が結構あったけど、

自炊して3年だが中国産野菜なんてみたことねぇよ。
乾物とニンニクくらいかな。
葉っぱ物なんて99%国産ばっかりだし。
冷凍食品は終わってるがな。
124名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:08:51 ID:ok90HMhw0
一方中国は輸入を禁止した
125名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:11:20 ID:aGr2bf5B0
>>123
中国ニンニクは大量で安く売ってるけど大抵使い切れない
最近は高めでも国産使用
ついでに匂わない系のニンニクは翌日の憂鬱が多少マシ
126名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:13 ID:3m3IWw9U0
>>116

欧米よりは遥かに農薬の基準値については厳しいよ。
使用できる種類も限られてるしね。
手間を削除するために農薬を使ってるって事は否定しない。
けれど、全く使わないとなると農作物が害虫に汚染される危険性が高まる。
農作物は害虫に食われると、自ら抗体成分を生成する。
それの有害性は低農薬野菜の比じゃない。
127名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:56 ID:x2uuzJGz0
しまった!これは産地偽装の厨
128名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:15:15 ID:5G+bftoV0
中国の高所得層は中国産のものは食べないらしいよ。
129名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:30 ID:A0kXNBwX0
これからは農業の時代なんだよ。
だから、薬まみれのものばっかり食ってるニートに
農業しろって言ってんの。
130名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:46 ID:2o+lc01e0
農薬って言っても、殺虫剤から化学肥料まで色々だろ。
何を持って使いすぎと指摘してるのか意味が分からん。
ただ、中国の農薬は色々とヤバイ化学物質が検出されてるし
水質汚染、土壌汚染を考えると絶対に食べてはダメだってことは分かる。
131名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:02 ID:w/ak/vBK0

中国を相手にしないことだ
132名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:33 ID:p0TmDX/70
>>123
自炊が一番だよね。
それ店が表示してなかっただけじゃないかな?キノコ類、にんにく、生姜、ジャガイモ、人参、南瓜は出てたよ。
葉物は輸入はムリ、鮮度が持たない。
青物で輸入はアメリカ産セロリ、グリーンアスパラガス(日本ものとは品種が違う)など茎ものだけだね。

>>125
中国にんにく3個100円、大抵使い切らないうちに駄目になる。
青森産は高いけど大粒でうまい、無臭のもたまに買うよ。
133名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:02 ID:bIo9is9b0
>>126
バンチ読者ですか?
134名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:48 ID:V7z4e6KW0
>>126
確かに農薬使用の基準値は厳しい
しかし、一つの作物に使用する農薬の種類は多いと思われる。
植え付け直後に使用する物や、育苗期、収穫日の△△前まで、などの使用時期がある。
其々の時期に応じて散布される農薬とその経費は莫大な物だ!
そして、それらの諸経費が農業所得を圧迫させる原因となっている。
まあ〜、時代の流れに伴って大規模化するのは仕方ないと思われるが、
効率生産のために消費者や生産者が不利益をこうむるのはいかがと思う。
それと、農業資材の製造販売する企業は大きく成長するが、
それを使う農家は淘汰の一辺倒だと言う事を忘れてはならない。
135名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:27:34 ID:3iEtNOsD0
でもちょっと嫌だな。
美味しい国産野菜は外貨を稼ぐための輸出に回されて、
日本国内では安い輸入野菜しか出回らないなんて事になったら。
136名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:08 ID:cZ30cEyR0
中国産の毒野菜は重金属を多く含んでいて長期間摂取すると腎臓がやられるって医者やってる友人が言ってた。

ただ、対中関係を重視する余り政府やマスコミはそのことをタブーにしてるんだとよ。
137名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:32:48 ID:p0TmDX/70
>>135
鮮度面から野菜が全部輸入物に置き換わることは有り得ない。
しなびて不味いものは幾ら安くても誰も買わないよ。
野菜や果物は鮮度と味が命、旬の美味しいものを季節感を味わいながら戴く。
これが食文化。
138名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:33:17 ID:UIOKaOOc0
もっと農家を優遇してほしい。
経済なんていくらよくても命の根幹である食べ物が時給できてないと
国家はなりたたない。
外国から輸入すればいいなんていってるけどそんなものはいざ戦争に
なったら簡単にストップかけられるし、最低限必要な作物は日本内でつくられるべき。

きつねそばのうち日本国産原材料が「水」だけなんてしゃれにならない。
139名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:36:27 ID:rrNYHOCC0
>>116

昔の農産物も安全ではない。
昔というなら1900年以前ぐらいだろうな。
それ以後は農薬も国産品があり農家では使用している。
1946年以後にDDT・PCP・BHC等の危険農薬が使用され
被害も出ている。
1968年から1970年代には危険農薬の販売を規制し
使用されなくなり、残留農薬の少ない製品に代わっている。

ただ、現在使用されている農薬が安全とは言い切れないだろうし
残留しにくいと日本の定めた基準以下に設定されているだけだ。

現在の農家では殺虫剤、除草剤は使用されているし
無農薬で栽培している農家は一部にすぎない。
殆どが減農薬か一定基準で農薬を散布しているのが実状。

一つ言える事は中国よりはまだ安全と言う事。
140名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:37:50 ID:Nr9OJ/hG0
>>28
徴農の予算をどこから出すかが問題…

刑務所でも月30万円ほどの赤字事業


より広い屋外作業となれば必要な予算は跳ね上がる…

「失業対策」&「福祉事業」として考えれば
衣食住に医療が保証された環境を用意すると言う意味では良い政策。
141名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:37:56 ID:2uJOZfK10
日本産うまいけど、トマトだけは不満だな。なかなかいいのがない。
オランダから輸入したやつのほうがよかったりする。
142名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:39:56 ID:LjVDwrUL0
>>116
農薬ってどれぐらい高いか知ってる?
そんなモンぱらぱら撒いて食っていけるかバカタレ。
143名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:15 ID:Nr9OJ/hG0
>>92
あの国は水が悪いから(だから中華料理が発達)
良い野菜とか作れるのだろうか?
恐ろしくコストがかかりそう。
144名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:30 ID:oTjfbtZv0
コレ大成功しちゃったら、
朝鮮とか支那とかが「日本」って地名どこかに作って
「日本産」って輸出しそうだな
145名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:35 ID:W2NJmIZd0
>>141
昔の、いかにも「ハウスで作りました」って感じの不味いトマトは減ったけどね。
146名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:57 ID:p0TmDX/70
>>141
桃太郎なんか甘くて旨いよ。旬の完熟トマトは夏場の2〜3ヶ月だけだからなあ。
ミニトマトならプランターで作れるよ。
147名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:43:44 ID:5jx2RX4B0
>>55
寒冷地である朝鮮半島からどうやって稲作が伝わるんだろう
日本に渡った稲のルーツは中国南部だ

しかも現在の韓国人が食べてるのは日本人が品種改良した粘り気の多いジャポニカ米www
148名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:44:57 ID:W2NJmIZd0
>>134
んで、結論は小泉政権批判ですか。
149名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:52 ID:t1LXynDE0
>>109
苦労に見合う儲けがあれば
過疎化だ二極化だなんてなかった訳でな。
もう手遅れです。

150名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:46:35 ID:hFh4Rmry0
>>143
中国では畑を休ませる休耕期とかないから、土地が痩せてるんだと。
野菜が育てばいいだけで、日本の農家がやっているような土作りをしない。
地元が畜産や農家がたくさんあるところで、地元の新聞の特集記事でやっていた。
151名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:18 ID:5jx2RX4B0
今は政府主導でノウハウ教えてるし、ただ同然で土地も貸してくれるよ
152名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:41 ID:inwARgsg0
>>141
さいきん気になるトマトは
「妻せつ子」
153名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:52 ID:UIOKaOOc0
地方自治体でその地域にみまう分だけの最低限の穀物葉もの野菜を
作ればいいのに。。
農協をもっとうまく活用してさ。。
うまくいえないけど頭のいい人がもっと考えて欲しいなあ。
害戸口でしかうまく育たない、たべれないものを輸入すればいい。
154名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:04:48 ID:8g4/MG1y0
>>152
マジなのな……
155名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:17:07 ID:2uJOZfK10
>>152
ほんとにあるんだ。
ttp://www.tokyo-seika.co.jp/products/vege/3440_43_setsuko.html
そんな商品名つけられたら、奥さんも熟年離婚を切り出しづらいな。
156名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:59:25 ID:iTA4uHVo0
>>140
行政はそもそも採算の取れない事業をやるとこだから無問題。
皮肉でなく、必要だけど採算の取れない事業をやるのが行政。
157名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:03:13 ID:iTA4uHVo0
>>52
日本は各国食の飲食店があるから、とりあえずなんにでも合うんじゃね?
158名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:06:29 ID:tNIHquUP0
>>152
贈っていただいた妻せつ子を美味しくいただきました。
・・・なんか嫌だ
159名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:13:47 ID:Qvdwu84X0
正直、栗は天津甘栗のほうが好きです。
160名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:27:57 ID:JzBM7E5t0
さすがに「妻せつ子」はきついな。
若妻トマトの開発してもらいたい。
161名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:09:03 ID:V8F87NAt0
>>134
>農薬とその経費は莫大な物だ!
>農業資材の製造販売する企業は大きく成長する

農狂は、規制だらけの官製市場で見事に肥えますたな
生産者のためにも、株式会社の参入と総合農狂の解体が必要
162名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:30:08 ID:fu/m1TKd0
知人の奥様が農協職員だけど、サービス残業がキツい割に給料も安いらしく、
やめるかどうか悩んでましたよ。
163名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:41:05 ID:aKMXJFs50
中国人が食わない物は、安全
164名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:59:23 ID:zI3+uNJb0
日本農業発展のチャンス到来!!
松岡農相、旧来型の思考法ではだめですよ。
165名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:08:53 ID:V1oPmRKf0
中国で日本産食品が次々「危険」だと警告が出る

中国紙が一斉に日本産食品を非難 → 共産党青年部が煽動する暴徒が反日デモ

アジア地域で日本産食品に対する不安感が増大 → 各国が独自に品質調査
↓                                           ↓
華僑系紙が日本産は危険のキャンペーン             品質に全く問題無し
↓                                           ↓
中国の政治的日製排斥だと暴露        アジア各国で改めて日本産に対する信頼感が生まれる
↓                                           ↓
→→→→→→→→→→→→→→中国完全沈黙←←←←←←←←←←
166名無しさん@七周年