【自動車】0-100加速3.7秒「世界最速」フェラーリ599、日本初公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リボン付きφ ★
100キロまで3・7秒、最速のフェラーリ初披露
 輸入車販売のコーンズは3日、イタリアの超高級スポーツカー、フェラーリ史上で最も速く走るモデル「フェラーリ599」
(排気量6・0リットル、2人乗り)を日本で初めて披露した。価格は3045万円。

 「599」の情報は、事前に国内のフェラーリ車オーナーに伝えられており、すでに100台以上の予約が寄せられている
という。

 最高速度は時速330キロ・メートル。フェラーリがF1レースで培った最新の技術が注ぎ込まれており、瞬時に切り替わ
る変速機で、時速100キロ・メートルまでの加速は3・7秒。タイヤが路面を的確にとらえるようエンジン出力を調整する
制御システムも搭載した。

Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000312-yom-bus_all

画像
http://ca.c.yimg.jp/news/20061003215830/img.news.yahoo.co.jp/images/20061003/yom/20061003-00000312-yom-bus_all-thum-001.jpg

関連
【話題】 「若者が"車への夢"を持つ起爆剤に」 和製スーパーカー"大蛇(オロチ)"発表…光岡自動車(画像あり)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159842765/
2名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:16:09 ID:I0BR9S1Y0
なんかフェッラーリがどんどんナマズに
3名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:16:11 ID:IhrioDme0
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V  してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l  思われてる事にいい加減気づけよですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|   
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|        . ’      ’、   ′ ’   . ・
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|       、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ 
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧           ’、′・  ’、.・”;  ”
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l      .  ’、′  ’、  (;;ノ;; (′‘ ・.′”
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl      ’、′・  ( (´;^`⌒)∴⌒`.・   ” ;
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl    .   、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l      、(⌒ ;;;:;´'从 ;'   ;:;;) ;⌒ ;; :) )、   ヽ
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,    _( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,    :::::. :::  >>2     ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ    ヽ/
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,        ノ  ...;:;_)  ...::ノ  ソ ...::ノ 
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
4名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:16:29 ID:r55yic160
コーンズに聞いたら2.3年待ちだとよ
5名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:16:53 ID:G35LRYIh0
おれも聞いたらそういわれた
6名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:22 ID:mPjIJSEY0
カッコ悪いね。
7名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:23 ID:0PdPbSXw0
おれも聞いたらそういわれた
8名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:25 ID:AWkXDe7M0
それでも
バイクより遅いじゃん
9名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:29 ID:IhrioDme0
フェラチャリもコーンズで買えるのだな。
今度見てこよう。
10名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:47 ID:sU5S3iup0
おれも聞いたらそういわれた
11名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:48 ID:1N2k2akJ0
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
12名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:12 ID:4KgZmO8f0
3.7秒しか100キロを持続できないのか?
ダメじゃん。
13名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:13 ID:JCboOZc/0
瞬時に切り替わる変速機ってまさか
シームレスシフト?
14名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:19 ID:g2SOrHuH0
いらねー
15名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:21 ID:0RYoZywd0
>>2
例の日本人デザイナーのせいかも。
16名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:24 ID:DxVoOLIp0
おれも聞いたらそういわれた
17名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:28 ID:QZpB/1Le0
警視庁はフェラーリ599のパトカーを導入汁!
この車であれば現場に早くたどり着けるし、逃走車の追跡でも有利になる。
18名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:45 ID:oyORmXQd0
おれも聞いたらそういわれた
19名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:50 ID:qZnVGuOi0
>>13
CVTだったりしてな。
20名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:18:51 ID:+1z/52v00
おれも聞いたらそういわれた
21名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:15 ID:kxhpmzHi0
>>17
傷つけたら修理大変そうw
22名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:31 ID:UtWHEEf2O
おれも聞いたらそういわれた
23名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:34 ID:nNnqxLli0
インプレッサの覆面とかあるからなw
24名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:35 ID:8zUHX+6V0
おれも聞いたらそういわれた
25名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:40 ID:Vx9FPc4E0
おれもコーンに聞いたらそういわれた。23年待ちだって
26名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:52 ID:bjIDbWUL0
おれも聞いたらそういわれた
27名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:58 ID:I0BR9S1Y0
世界最速のフェラ
28名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:16 ID:cj8LAJh40
なんかジンベイザメみたいだな、速くてもカコワルイ(´・ω・`)
29名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:21 ID:5ivNi0Yd0
おれも聞いたらそういわれた
30名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:26 ID:bOafBktoO
おれも聞いたらそうろういわれた。
31名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:27 ID:IFz/FcBZ0
なんばりょくでるのかね?
32名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:47 ID:6EbwaOra0
少年誌でフェラーリぶっちぎるポルシェの姿を刷り込まれてる俺には信じられん
33名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:20:57 ID:lDnvMvkl0

おれも聞いたらそういわれた
34名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:08 ID:UJV2J6YD0
クラッチが3000キロしか持たないF1マチックだろ

でクラッチ交換に部品代50万 工賃10万取られるんだっけ?
35名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:42 ID:eaQ0EFHw0
V-MAX以降のリッターバイクが、3秒ぽっきりぐらいだったよな。
ほぼ重力加速度。
36名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:43 ID:PGhHIL1a0
すごいのかよくわからない
37名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:45 ID:Vx9FPc4E0
おれも言ったらそう聞かれた
38名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:57 ID:r27KqU/d0

冷やかしはお断り
39名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:28 ID:WnovVCBK0
NSXのほうがずっといいのに・・・
40名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:36 ID:FNdKJcg70
100キロまで3・7秒
日本ではまったく能力が引き出せられない件について
41名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:41 ID:k1hU3H4YO
オイラの昇天と
どっこいどっこい
42名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:44 ID:EfdSKRtH0
チーターにも負ける
43名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:47 ID:ao4QFk/s0
隼は何秒?
44名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:55 ID:G35LRYIh0
コーンズに聞いたら2.3年待ちだとよ
45名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:23:03 ID:xHfTx8Bf0
俺のCBR600RRと同じくらいか
46名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:23:09 ID:ohbkuCs90
ていうか新幹線より遅いのか
5時間連続走行できないだろうし
47名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:24:18 ID:QZpB/1Le0
加速度を計算したら7.51m/s^2。
物凄い加速力・・・。
ちなみに重力加速度は9.8m/s^2だが。
48名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:24:32 ID:bjIDbWUL0
100キロまで3.7秒? そこから停止するのにどれだけかかるんだよ?

次の信号で歩行者ひき殺すのが関の山ジャネーノ? m9(^Д^)プギャー
49名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:24:41 ID:eBl9AVCM0
2、3万走ったらぶっ壊れる車を最速と呼んでいいのか疑問。
フェラーリは高性能なのか疑問だ
50名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:24:45 ID:RDjmo2Ei0
来たるべきMadMAX時代について語ろうぜ。
51名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:05 ID:IhrioDme0
>>46
24時間連続(除く給油時)して200m/h以上で走り続けた市販車は今のところRX-8だけ。
52名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:11 ID:xHfTx8Bf0
つうかイタ公の発表する数字って信用なら無いよな
53名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:29 ID:8aSSjATE0
こち亀の中川は当然購入
54名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:39 ID:FJOR8tAW0
R34 GT−Rをフルチューンしてやれば3秒切るな
55名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:46 ID:zFujE2TE0
そんなに急いでどこ行くの?
56名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:25:50 ID:/I57pKzj0
>最高速度は時速330キロ・メートル。フェラーリがF1レースで培った
>最新の技術が注ぎ込まれており、瞬時に切り替わる変速機で、時速100キロ・メートル
>までの加速は3・7秒。タイヤが路面を的確にとらえるようエンジン出力を調整する
>制御システムも搭載した。

こんなのを一般人に売ってどうすんの?メーカーが殺人の片棒をかついでいるようにしか
思えん。
57名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:26:05 ID:RdD6Ty3h0
日本には必要ないね
58名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:26:12 ID:qZnVGuOi0
>>51
亀だな
59名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:26:17 ID:zers5ZgM0
>>49
今のフェラーリは90年代の日本車くらいの品質はあるよ
60名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:26:45 ID:QZpB/1Le0
>>19
CVTは高出力の車には使えない。
ベルトが耐え切れず切れてしまう。
61名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:04 ID:EN2BdIcG0
案外安いな
62名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:05 ID:Zo0F8YJv0
ちなみに市販の日本車で0→100`の最速って車種は何?
で、それで何秒ぐらいなの?
63名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:09 ID:eBl9AVCM0
>>51
ほかの車はその試験やってないだけでなくて?
ロータリーは高回転域が得意だしね
64名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:09 ID:NktXopJO0
>>27
3・7秒すかw
65名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:30 ID:lPqVqRMK0
最速のフェラ                                           ーリ
初披露
66名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:31 ID:eKfrBr860
67名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:39 ID:xHfTx8Bf0
>>56
んなもん乗り手次第よ
大体買った奴に踏める人間が幾ら居るか・・・
あとバイクなら0-100は3秒切るぜ
68名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:48 ID:baNEXGAeO
>35
ハヤブサやら最新のSSやらは1G超えるはず
まあ下手くそな俺なんかだとブラバですら全開発進とかできねーけど
69名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:54 ID:70rtmH+f0
70名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:03 ID:jUxTzN260
残念ながら日本の高速道路では、ブーストアップで400馬力程度のGT−Rには勝て無いんだよね。
特に雨が降ったりなんかした時の安定度はGT−Rの方が格段に上。
ランエボやインプレッサにも勝てないかもしれない。
世界に比べれば格安で高性能車が手に入る日本の技術を誇りに思う。

71名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:10 ID:8KPPVEGp0 BE:65432939-PLT(14010)
>>48
ヲイラのR1なら、結構止まりますYO〜。
一速フル加速150`からの急制動。
72名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:24 ID:IhrioDme0
>>63
同級生が勤めてる某メーカーのテストコースで100台以上はテストしてる。
みんな途中で壊れたそう。
73名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:36 ID:8y5IRRAN0
公道を走る以上四輪車に面白さなんて無い。
有ったとしても屁みたいな物。DQN違法走行しないと無理。
だからそんな楽しさは求めないのが常識人。
74名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:55 ID:Tq4KiVnA0
すごい車だね
75名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:28:57 ID:y4efw0510
>>54
無理じゃないの?
76名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:07 ID:+3F7oAXn0
>瞬時に切り替わる変速機
オートマなの?
このレベルだともう人間の制御じゃ無理なのかねぇ
77名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:13 ID:0E/TITCB0
かっこよさ度
フェラ<オロチ


フェラとオロチのボディ入れ替えて発売したら・・・!?
78名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:26 ID:VvElCg50O
日本では高速道路ですら100q/hなんだから100q/hリミッター付けろよ
79名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:26 ID:Km3OoTthO
エンツォの方が万倍格好いいな。
最近のフェラーリのデザインはランボルギーニの足下にも及ばん
80名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:37 ID:zDTHDJT80
案外安いな
81名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:51 ID:WLrK4rsc0
0 - 100km/hまで3.7sec
100km/h = 27.78 m/sec

27.78 = 0 + a*3.7

a = 27.78/3.7 = 7.5m/sec^2

…あれ、1Gないのか?

82名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:29:57 ID:uh5vrTtJO
もはやフェラーリには、成金DQNの乗り物というイメージしかないな
83名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:12 ID:+Q8Yuaj20
フェラーリの日本の社長も光岡の社長も不細工すぎ。
車のイメージと全く合ってないだろ。
フェラ−リのイメージをオメーが壊してんだよ。
84名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:24 ID:RNGa+Kxc0
どうせ俺の車はサイノスだよ!激遅のα!
85名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:28 ID:11Efe7yK0
フェラーリのエンジンは音がいいねぇ〜。
100km/h 以上で抜かれるときのあの笛のような音。
夜だとライトしか見えないから、何が迫ってきてるのか
わからくて wktk したよ。
86名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:41 ID:Z3BILzBx0
>>72
案外車って簡単に壊れるものなんだな
オーバーヒートしちゃうの?
87名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:45 ID:dpEY/YGH0
おれも聞いたらそういわれた
88名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 22:30:59 ID:whpL6KKn0
地球に手厳しい車ですね
89名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:59 ID:5XXIdnhz0
>>76
判りやすく言えば、クラッチレスのMT。
ただ、一般的なオートマはトルコンとかが介在するから切り替えが遅いけど、これはそういうのが
無いから無茶速い。細かい事は電制でやるから、人が手と足を使ってやるより速いレベルに達してる。
90名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:05 ID:KIkCWkH0O
>>62
ノーマルならインプレッサのSTiとかあそこらAWD組が5秒位だったと思う。
91名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:07 ID:08Vsm6AK0
俺が走るのと同じくらいの速さか。なかなかやるな
92名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:09 ID:zers5ZgM0
>>72
ナルドでのランボルギーニの記録はどうなる?
93名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 22:31:13 ID:1XUXSq910
50キロで走ってて、急ブレーキかけると10センチ以内てピタッととまる車がいいよ。
94名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:24 ID:qZnVGuOi0
>>69
3000万のフェラーリと300万のランエボって大差ないのか。
95名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:26 ID:c9kNLy2g0
もうこんな安易にこんな車売っていいようなご時世じゃないだろ・・・
96名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:56 ID:hwaYzrDLO
携帯からだと

「世界最速」フェラ

な訳だよ。
97名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:32:08 ID:2ZLsUOhd0
R390Iを買った奴いるか?w
98名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:32:39 ID:8KPPVEGp0 BE:14540832-PLT(14010)
>>93
車じゃあ無理だろうけど
リッターSSのバイクが、まさにそんな感じ。
99名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:32:53 ID:y4efw0510
>>63
レガシーもデビューの時、そんな事やってなかった?
100名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:32:56 ID:0E/TITCB0
つうか、最近の車ってMTといいつつ、完全に機械任せなんだな

101名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:02 ID:8Usn92VU0
あんまかっこよくねぇな
102名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:16 ID:ao4QFk/s0
「速度」の点では公道を走行する上での実情から言って限界はとっくに超えちゃってるんだよな
でもいくらトルクとか安定性とか言ったところで、
何に一番燃えるかといったら・・・
103名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:16 ID:70rtmH+f0
>>93
首折れちゃうよ
104名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:24 ID:UJV2J6YD0
>>63
市販車ノーマルの状態ではそれができるのはほんとに限られた車だけ
だって時速200キロの巡航なんて日本車には求められてないから

作ろうとすればどのメーカーもすぐに作れる
ただ現状でそれができる市販車はRX8だけなんでそれなりに価値はあるわな
105名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:52 ID:zjEsoTu10
>かっこよさ度
>フェラ<オロチ

信じられない趣味の悪さですね。
106名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:56 ID:cj8LAJh40
>>43
いい勝負だな、でも0-100kmならブサよりもGSX-R1000の方が速いだろう。
http://www.globalsuzuki.com/motorcycle/moto/supersport/gsx-r1000/index.html
107名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:34:27 ID:GSW+GZO/0
タイヤはBS?
108名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:34:56 ID:Km3OoTthO
>>72
最近のロータリーは信頼度高いな。
昔はアペックスシールはマメに換えなきゃダメだったし、出力面から見たら7〜8万キロ回したらOHしないとダメだった。
FCを2台乗り継いだが、E/Gは通算で5回載せ換えてる。サイドにしたりしたせいもあるけどね
109名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:34:59 ID:deUEAMxf0 BE:399859384-2BP(22)
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  3.7秒で100km/h出したら後ろから白バイが来て次の信号で捕まったでござる                             の巻
                                            の巻
110名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:35:04 ID:L3XinKCG0
ジェットカーや京急2100とイイ勝負だな。
意外とやるな、自動車も。
111名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:35:23 ID:6Tq/RpsR0
4輪だろうが2輪だろうがどんなに早く走れるように作ったところで弾丸には敵わないのですよ
112名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:35:28 ID:TtTS5hw90
バイクでは"HONDA CBR1000RR"の2.33秒が最速だそうだ
113名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:35:51 ID:+3F7oAXn0
>>73
自分の車を持ち込めるサーキットもあるよ。
114名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:04 ID:xHfTx8Bf0
>>104
そんなに8のレネシスエンジンは良いのか
7の13Bじゃ一気にブローする予感がする
115名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:06 ID:ZpBtVcNb0
この車の何がいいのかさっぱり不明。
116名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:17 ID:KIkCWkH0O
>>99
出先だから見れないけど、富士重のHPにまだ載ってたね。
117名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:18 ID:QZpB/1Le0
サーキット走行する香具師いるのか?
118名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:41 ID:ODdLMI2r0
昨日のコナンの車のほうがすごくね?
2秒ぐらいでカーペット上と約60km/hまで加速したぜ?
119名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:37:07 ID:2ZLsUOhd0
いや、弾丸&2輪だったら、敵うw
120名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:37:11 ID:sqrotwQmO
おれも聞いたらそういわれた。
121名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:37:20 ID:sD0LOc660
ダサイ
Zかと思った
122名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:37:45 ID:js0Z8rkX0
FR には 興味 あんまり…

ま、興味あっても買えないから、結局興味なしだけどさ。 (´・ω・`)
123名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:16 ID:Km3OoTthO
>>85
12発の音は最高だな。
124名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:38 ID:ao4QFk/s0
>>122
FRで雪道走るとたまらんぞ


泣きそうになる
125名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:42 ID:qfhQeN+w0
エンツォのほうが速いじゃん。
126名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:53 ID:msQMscBz0
>>76
1速で100km/h出るんじゃね
127名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:39:07 ID:FR3/AX5j0
F40以降のフェラーリはどうも・・・
128名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:39:21 ID:BzaL5aNI0
おれも聞いたらそういわれた
129名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:39:30 ID:RQzNbCF/O
最近の前だけアストンマーチンフェラ有りには興味無し
130名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:39:52 ID:eKfrBr860
131名前は開発中のものです:2006/10/03(火) 22:40:04 ID:EazlDV1Z0
日本でそんなにスピード出せる車はいらねーでしょ。
そんなスピードなんか出たらDOQのエサじゃん。
132名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:07 ID:WLrK4rsc0
ぽるしぇー ぽるしぇー
みんなーの ぽるしぇー
133名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:17 ID:ZIc68bJF0
>>125
エンツォの方が高くなかったっけ?
134名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:28 ID:A8AB4kLjO


はね

うま

135名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:54 ID:eaQ0EFHw0
>>81
だから1G前後は、3秒バイクじゃないと無理かと…
136名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:41:04 ID:0E/TITCB0
誰一人と欲しいとレスしない件について・・・
137名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:41:12 ID:js0Z8rkX0
>>124
いや、FR (の フェラーリ) には…、ってこと。
一般車なら FR にも興味あるよ。

たしかに雪道は タイヘン だろうなぁ。 (´・ω・`)
138名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:41:19 ID:qZnVGuOi0
>>76
手動MTで0-100 3.5秒切ったエボとかいますが
139名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:41:39 ID:8Usn92VU0
マラカスより100kg軽いのか
まあまあぁかな
140名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:42:48 ID:TDhBDBQDO
>>115
燃費
141名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:42:59 ID:z+eOVPkY0
>>70
フェラーリ買う人はそんなモン見向きもしないんだよ
142名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:12 ID:2ZLsUOhd0
ニトロ使ってるだろw
143名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:11 ID:M/t+v2AJO
フェラで3.7秒で…。凄い、俺の最短で11分25秒。
144名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:17 ID:Km3OoTthO
>>138
ギア比次第だな。
145名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:27 ID:qGkGqaIS0
デザイン悪い
146名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:29 ID:WLrK4rsc0
>>136

欲しい。

お前が欲しい。
147名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:33 ID:xHfTx8Bf0
>>136
流石に買えないし
フェラーリイラネ
148名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:43:39 ID:hfqxlFcz0
予約しようかと思ったけど、電話したら納期が全然未定だって言われた。
149名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:44:20 ID:klRWT08Z0
0ー100 3.7秒ねぇ  俺の原2とあんまり変わんねぇな
150名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:44:52 ID:UO3MRFns0
こないだ信号待ちで隣に並んだ360が、
信号青になった途端F1の様なサウンドを残して走り去った。
マフラー換えてたみたい。
やっぱ音はキダスペが一番いいの?
151名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:44:59 ID:js0Z8rkX0
3.7sec で、法定速度限界へ。
152名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:45:05 ID:0E/TITCB0
>>138
さすがにそれはハッピーメーター
153名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:45:17 ID:qZnVGuOi0
ぶっちゃけ、こんなんに3000万も出すなら300万でエボかインプかってGr.Nラリーカーを作りたいと思うわけですよ。
新井のインプ、2000万で作れるらしいし。
154名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:45:53 ID:ao4QFk/s0
こういうのはもうコレクションの範疇なんだろうなあ
155名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:17 ID:wkCN1tlN0
フュラーリ・テスタオッサン・ドナイシテマンネンのほうが、カコイイ!
156名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:24 ID:sD0LOc660
欲しがるのはブランドだからねぇ
金があるなら勝手に買えば?という世界
腐るほど金があれば買うかもしれんね
157名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:28 ID:0jQyUddZ0
>>141
うん
見向きもしないと思う
価値観の違いなのかなあ そもそもフェラーリ買う人って、そんなに
飛ばさないんじゃないかなあ
飾りみたいなもんだ

0−100、3.7秒のスーパーマシンをゆったり流す
そういう使い方をしたいんだろう

つか、そこらのおっちゃんでは、踏めないよ
踏めない車は速くない
158名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:41 ID:u0tYNIhSO
ここは、フェラーリー解ってない奴ばっかだな┐(´∀`)┌ヤレヤレ
159名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:48 ID:pD3atM2a0
フェラーリファイブより高いのかな?
160名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:58 ID:7Zt1cE4W0
なんだ、FXXじゃないのか
161名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:47:29 ID:xHfTx8Bf0
ランエボは減速比がかなりショートなんだよな
だから加速が抜群にイイ

>>157
大パワーのFR車なんて何処飛ぶかワカランからなw
162名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:48:26 ID:KpfTAhyO0
市販の国産車でも、3000万かければ599を超えることはできそうだけど..
ステイタス性は別にして。
163名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:48:47 ID:koYbbeL90
時速100キロ・メートルまでの加速は3・7秒

これって、大型バイクと同じってことか
164名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:01 ID:pwX2+A0V0
3.7秒で100km進む車だってぇ!!
165名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:00 ID:Km3OoTthO
>>160
あれエンツォだし買える人はフェラーリ指定だし
166名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:05 ID:hHBqIHKC0
>>157
ヨーロッパでは貴族がフェラーリやアストンマーチンを駆ってサーキットを
攻めまくって遊んだりしている。サラブレッドを乗り回すのの延長線上みたいな
もの。
167名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:19 ID:9p49UcUqO
単車乗りにとって公道ではどんな四輪もドン亀にしか見えない

なんてな
168名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:22 ID:zers5ZgM0
>>153
Gr.Nインプはホワイトボディから仕立て上げてるものだから、市販車チューンしてもあれは作れない。
169名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:39 ID:ao4QFk/s0
>>164
中の人が死んじゃう!
170名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:49:39 ID:WrsjDQG80
俺、4年前にTOMMYKAIRA・ZZ-Uを予約したんだがまだ納車されない。
171名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:50:23 ID:YyxOy7Us0
短い距離の加速はバイクのが速いね
172名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:50:39 ID:cj8LAJh40
フェラより速くても改造費3000万円かけたGTRなんか欲しくねぇwww
173名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:50:41 ID:sD0LOc660
>>163
大型バイク以下でございます
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
174名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:50:54 ID:xyhidqSN0
フェラーリなんて大したこと無い。
ランボーダーネ19ターボの方が、断然速いよ。
175名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:50:59 ID:U15sYqKAO
ヴェイロンの方が凄くね?
176名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:06 ID:6Tq/RpsR0
>>164
これは柳田先生にこの速度を出したときの影響を計算していただかねば!
177名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:35 ID:/h9OypOo0
俺の左手なら2.6秒
178名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:36 ID:IKXDsVW90
日本じゃ、パチンコ成金とかの富裕層のクルマか
179名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:35 ID:/+vdKOK00
ていうかフェラーリがK札に止められてるとこみたことないな
180名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:42 ID:hYyNadNF0
>タイヤが路面を的確にとらえるようエンジン出力を調整する
>制御システムも搭載した。

なんかなぁ、これだけ聞くと日本車から3世代送れているようにしか聞こえないんだが。
181名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:47 ID:0jQyUddZ0
>>162
スタイリングとエンジン音は無理だろう
オロチには可能性感じたけどねえ・・・
カッコだけのスーパーカーって、無理がある

ボルタ市販してくれりゃいいのに
4500GTよりもよっぽどマシだと思う

チューンに3000万かければ、国内ならGT-Rの圧勝
つか、速さ語るなら、ポルシェだろ
フェラーリって、F1以外では、速いってイメージはないな
182名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:51:48 ID:bvcRSJR90
ヴェイロンは公表2.5秒らしい
183名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 22:52:03 ID:l4ypa/EQ0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
0-100ならそこらで100万ちょっと出せば買えるようなバイクのが速いじゃん!!
0−100なら、0-100ならね('A`)
184名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:52:13 ID:TtTS5hw90
185名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:52:22 ID:xLip8ytU0


まあ世界最速というか

買う奴はただフェラーリというブランドに乗ってるということだけに満足を感じてらっしゃる方ばかりなのよ

ランボルギーニだろうがポルシェだろうが飛ばせないのは百も承知 ただ優越感にひたれるのよ
186名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:52:27 ID:ZIc68bJF0
>>143
たった11秒で時速100kmに到達するのか。凄いな。
187名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:52:38 ID:KVmHhvxc0
CBR1000RRは2秒ちょいだったかな
188名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:52:46 ID:js0Z8rkX0
幅 1961 じゃちょっと…。


ちびこい フェラーリ とかあればかっこよさげなんだけどな。 (´・ω・`)
189名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:00 ID:Km3OoTthO
>>167
キリン乙
190名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:00 ID:5XXIdnhz0
>>180
制御のレベルが遥かに上をいってるよ。
素人向けに判り易く噛み砕いたこの解説だけを読んで、この車のテクノロジーをどうこう言うのはナンセンス。
191名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:09 ID:KlB0CjX+0
F40で常磐道を毎日走ってたおっさん、捕まったんだよな。
192名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:16 ID:oMOZmgAGO
スカGTRが唯一加速度1Gを超えるって読んだことがあるんだが

これも超えるの?

193名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:35 ID:fB1WVR+s0
加速だけなら普通に100万ちょいで買える国産バイクの方が速いよな。
194名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:44 ID:cj8LAJh40
今、雑誌で確認したが1000ccの市販のSSバイクのノーマルで0-100kmが3秒ジャストくらいだね
100km到達地点では相当離してる筈。
195名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:57 ID:qGkGqaIS0
>>179
スピード違反で簡易裁判やった時近くにいたw
生では見たこと無いな
196名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:53:58 ID:8KPPVEGp0 BE:60585555-PLT(14010)
>>163
いや、かなり遅い。へらーり

ソース:俺
197名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:54:45 ID:nO5oFzNc0
フェラーリより精液の発射速度と加速度の方が速い
198名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:04 ID:dnuAfCEs0
俺のプレリュードはたしか0-100加速7.2秒だったはずだが、フェラの倍かよ・・・・
199名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:23 ID:WaS09fV30
むしろ100kphから3秒で停止できる車を作れ。
200名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:29 ID:2ZLsUOhd0
R390Iの市販車があるのだが・・・・・・・・
201名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:47 ID:iUTAe2ID0
空も飛べないのに
無用の長物だな
202名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:52 ID:GIyO4Wrn0
コーンズの異様な高飛車っぷりが原因で、金あるけどフェラーリは買わないって大金持ちもいるんじゃないか
203名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:55:52 ID:6Tq/RpsR0
>>199
中の人がどうなるか興味深いな
204名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:56:07 ID:ao4QFk/s0
飛行機の離陸時のグッと押さえ込まれる感じは何G?
205名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:56:16 ID:fB1WVR+s0
>>199
乗ってる人が耐えられん気が。
206名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:56:30 ID:FJpvk0470
この縦長ライトのデザインいいか?
もうデザインパターンが無くなってきてるのは解かるんだが
昔だったら『幼稚』の一言で一蹴されてた様なデザインが出過ぎな気がする。
207名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:56:38 ID:NLCTc9gr0
二輪リッタークラス(ブサとか)は普通だろこんなの
208名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:57:14 ID:5XXIdnhz0
>>207
バイクはそこから先の伸びがないからねぇ。
209名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:57:15 ID:05s3crzW0
「世界最速」フェラーチオ?
210名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:57:59 ID:WLrK4rsc0

飛び出した後で加速するのか>>197の精子がとても気になる
211名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:05 ID:TtTS5hw90
>>199
GT-Rなんかノーマルで100-0・3秒で止まれなかったっけ?
212名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:09 ID:TfmBI5AiO
燃費は2キロ/g くらいかな
性能低いねえ。
213名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:15 ID:Km3OoTthO
>>202
事実ガヤルドとムルシエラゴでランボルギーニがシェア拡大したんだろ
214名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:24 ID:hVEiIAKy0
スタイルではランボルギーニに勝てんから、加速だけで頑張ってんだろう。
215名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:43 ID:jR9VXkXG0
まぁ、フェラーリなんぞ、おっさんの実用車。
漏れなら、夢一杯のアルトワークス95年型を推すね。
216名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:50 ID:eaQ0EFHw0
>>138
0-100km/hに限るのだと、ちょっとした車なら1速のままな希ガス…
せいぜい2速では? レブリミット近くまで回すわけだし。
3秒フラットクラスのバイクだと、確実に1速全開で突破。
0-400m(km/hじゃないw)とかだと、変速機構が効いて来るかもだが。
217名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:06 ID:hYyNadNF0
>>190
いや、技術の水準がどうこうじゃなくて、この手の車に余計な物を搭載するという意味で
3世代遅れいると言ったつもりだったのだけど・・・ユーザー側でわざわざTRC切るだろ。
218名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:21 ID:ZcNaYP3h0
>時速100キロ・メートルまでの加速は3・7秒。
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 (35) ←車&〜2000ccクラスNO.1
エボいじった方が速いじゃん
219名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:25 ID:xHfTx8Bf0
国産車でも100キロからの静止は3〜4秒くらい車あるだろ?
ちなみに俺のセブンのフル制動でも中の人はどーにもならんよ
220名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:44 ID:ZE6GqLmQ0
2速で発進から100キロまで全部オッケーよ
221名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:49 ID:BTnQ5ghB0
日本の大学の開発した電気自動車が
最高速350超くらいで、加速もF1マシーンと同等かそれ以上らしいぞ。
TVでやってて、右京がテストで乗ってたよ。
222名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:55 ID:rt8blcHR0
おフェラーリ
223名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:52 ID:JimDYN1kO
>>199

ポルシェのブレーキは宇宙一。

さすがに3秒じゃ止まらんが。
224名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:00:12 ID:cj8LAJh40
最近のリッターバイクは1速で130-140km
225名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:00:34 ID:UI4yUZWF0
バイク買えばいいのに。
めっちゃ速いし楽しいし。100万ちょっとで買えるし。
事故ったらアレだけどな。
226名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:00:57 ID:P4kW09HE0
日本国内で走らせるとこはないだろ。
227名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:01:08 ID:WLrK4rsc0
>>203,205
0-100 3秒に耐えられるなら100-0も大丈夫だろ
加速度の向きが違うだけだぞ
1Gないんだから。
228名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:01:14 ID:+FADQIZhO
で 何人轢くの
229名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:01:17 ID:+EYWJfVS0
四輪って、この程度で速いっていうのか。
230名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:01:25 ID:zUDQEYdS0
>17
要らん。高速隊でも微妙。白バイで十分

都内の地域課なんてクラウンパトなんか使わないでコンパクトカーで十分。
田舎ならクラウンクラスの方が良い。移動距離長いから。

231名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:02 ID:k0SQXS9O0
日本のどこでフルの性能を発揮するんだ?
232名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:09 ID:2ZLsUOhd0
うっひょっひょっひょw ついに350キロを出したかw
233名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:46 ID:cj8LAJh40
俺なら3000万だすなら隼を30両連結で走るね、その方が30倍速いから
234名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:53 ID:rOr4525k0
>100キロまで3・7秒

遅いなぁ…
リッターバイクより早く加速してくれよ。
235名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:59 ID:eJ2J0C1JO
>>221
タイヤの数が違うよ。
236名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:09 ID:Km3OoTthO
>>231
脳内
237名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:17 ID:GIyO4Wrn0
>>221
ああ、慶応の8輪のやつっしょ
238名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:27 ID:KjikXyIM0
>>225
バイクなんて夏は高速で虫爆弾食らうし、雨降ったら最悪じゃん。
いらね。
239名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:33 ID:nJ2BCGBL0
>>188
つ ディノ246
240名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:41 ID:Yxcc5Wqn0
クアトロポルテ買おうかと思ったけどこれにしようかな。
もう予約できるのかな。
241名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:03:46 ID:cXZoHBt20
もっと小さくて小綺麗なフェラーリ出せないのかな・・・と。

>199
中の人が大変だろw
242名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:04:06 ID:ao4QFk/s0
>>231
警察のいないところ

ぶっちゃけこの手のは買った値段が頭に来ちゃって踏めないと思う
243名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:04:31 ID:jUxTzN260
知り合いの歯医者さん、大のGT−R好きでR32、R33、R34と3台持っている。
その人の歯医者仲間に車の好きな人の集まりがあって、フェラーリとかポルシェとか乗っている人が多い
らしいんだけど、夜の高速で一緒に走った時にGT−Rの速さに驚いていたらしい。
いくらパワーがあっても、安定感の違いで踏めなかったら速くないわけだし。


244名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:08 ID:AUZelg3d0
>>6
だね。
245名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:16 ID:SzTrW3YB0
タイヤが4本の乗用車よりタイヤが2本のバイクのほうが速い。
では、タイヤが1本の車を造ればもっと速いじゃん。
246名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:16 ID:hVEiIAKy0
>>230
そのうち白バイもVFR800からリッターオーバーすんのも時間の問題ですかね・・
247名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:20 ID:GIyO4Wrn0
TVRってどうなの?かっこいいと思うんだけど・・サガリスとか。売れてないのかねやっぱ
248名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:24 ID:LAd9U+J20
F575の新車ってことか
249名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:31 ID:xHfTx8Bf0
んでフェラはパッシブセーフーティとかどうなの?
事故ったらぐっしゃりいかないのか?
ロールバー巻いているなら大丈夫かも知れんが・・・・
250名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:40 ID:8KPPVEGp0 BE:21811133-PLT(14010)
>>243
歯医者が、ポルシェを廃車にした
251名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:49 ID:yLtPqTAY0
無駄な加速性能だ
252名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:06:08 ID:k+I4MG6q0
意味のない機能だろ・・・どこでつかうんだよ
253名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:06:12 ID:I0BR9S1Y0
(´_ゝ`)b ムルシーの方が0-100kmもMAXスピードも上だよ
254名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:06:17 ID:qhNqFnNG0
デザインはイマイチ
255名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:06:29 ID:on4fMzWf0
株で儲けた金で買うか
256名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 23:06:45 ID:puEPJT6a0
ホバークラフトの車版で道路に非接触なら、もっと
早くできる、タイヤの摩擦で前に押し出すスタイルは限界ある
スピードなら非接触
257名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:06:46 ID:BTnQ5ghB0
>>235>>237 違うよ。多分ぜんぜん。
もしかしたら開発した人は同じかもしれないけど。
だってニュルンベルグ(だっけ?よく速い日本車なんかもテストやってるとこ)のコースで
ちゃんと走って
最高速350kmくらい出してた映像あったもの。
普通に4輪だたよ。
258名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:06 ID:ao4QFk/s0
>>249
ぶん回して事故ったら何もかも焼け石に水
259名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:18 ID:jR9VXkXG0
>>231
関越の湯沢の先とか、東北道の上の方とか、
ガラガラでアフォみたいにストレートが長い、しかも
オービスも無い、最速チャレンジしてくれといわんばかりの
場所がけっこうある。
漏れのアルトワークスはそこで歴史的な最高速度140Km/hを
記録した。
260名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:34 ID:Km3OoTthO
>>242
高速なんかだと結構頑張ってるよ。でもRのフルチューン組とは比べられないけど。
261名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:37 ID:hVEiIAKy0
オービスって時速何キロまで撮影可能か知ってるか?
262名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:42 ID:6Tq/RpsR0
>>245
そこでザンスカール帝国が大活躍
263名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:07:46 ID:aY4vL9aa0
バイクと車をくらべる馬鹿多すぎwwwwwwwwww
264名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:33 ID:iUTAe2ID0
チーターは3秒で100km/hだってさ
265名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:38 ID:TtTS5hw90
266名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:40 ID:VkrBnGVJO
なんか旧車ぽぃな
267名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:53 ID:a913lYI40
>>>256
宙に浮くエネルギー分だけ燃費悪化
268名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:55 ID:k+I4MG6q0
>>259
そういう自慢はみっともないだけだぞ
269名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:09:13 ID:3HqFwZfzO
ニュンベルグ。笑
270名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:09:19 ID:+mdvJLHa0
F1クラスの制御装置を公道走行車に搭載したらゴーカート並のつまんねー度臨界点突破確定。
271名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:09:26 ID:FR3/AX5j0
>>256
R4のデビルカー思い出した
272名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:10:11 ID:rOr4525k0
>>256
それだ!w

強風の日に、ガケから落ちそうw
273名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:10:18 ID:kxhpmzHi0
>>259
ゾンダ走ってたの見たことある。
274名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:10:36 ID:U15sYqKAO
>>255
もっと儲けてヴェイロン買うべし
審査あるけど
275名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:00 ID:egCkjtix0
クルマ番組見ると、サーキットで一番早いのはランエボかインプレッサだな(リミッターは解除)
276名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:05 ID:8KPPVEGp0 BE:130863896-PLT(14010)
>>268
いや、あれだ。
GTOとか、なんかって言うコピペだよ>>259
277名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:10 ID:TMwTCdBJ0
15年ほど前に造られたマクラーレンF1は6000cc, V12, 600馬力超で車重1200kg以下のはず。
車重1612kgは豚ですな豚。フェラーリはスポーツカーではなくてGTだからこれでいいのか?

マクラーレンF1は採算度外視で当時1億円。
このF599はボッタクリ価格で売れるとウハウハなんだろうよ
278名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:15 ID:kCY2jM7pO
なんだこのフロントグリルは?FRなのか?
フェラーリって言ったらMRじゃねーの?
279名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:27 ID:oAu0q01C0
公道でスピード違反して事故する時は、一人で死んでね。お願いだから(´・ω・`)
280名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:29 ID:QsEynMjE0
>>238
おまえバイク乗りだろw
281名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:35 ID:0jQyUddZ0
>>261
680km/h
282名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:41 ID:U4rjp/0cO
俺の原チャリ2スト本田ディオ走行3万K。パンク、プラグ交換無し
ライトはローが一度切れたがいまだにガンガン走る
283名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:11:50 ID:+ClnGJS40
またうるさいだけの車か

住宅地走られるとマジ迷惑
284名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:25 ID:bj1p7fm4O
普通にランエボの方が速い件
285名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:28 ID:qZnVGuOi0
>>259
親父のダンガンじゃないミニカターボ、メーター振り切りはあたりまえだったと聞いた。
286名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:32 ID:ao4QFk/s0
>>259
北海道の田舎の方は下道でそれくらい出してる
ていうかそれでも遅い方なくらいだ

ああいう長閑で何にも無いところでぶっ飛ばしても虚しいだけな気もするが
スピード感も麻痺しそうだし
287名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:40 ID:PlCrsy8w0
>>259
アルトワークスで140とか怖すぎwww
288名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:45 ID:fB1WVR+s0
>>238
バイクに惹かれる人間は基本的にマゾなんでそのようなことは快楽になるのです。
289名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:12:47 ID:t1T9nv9uO
3000マンかけてる割には遅くね?趣味の世界か?ランエボ・インプをいじった方が安上がり。それ以上のタイム出るんじゃね?フェラは、レースの世界だけのもんでいいよ。ろくに荷物もつめんのに。って貧乏人の独り言・・最近ハイエース欲しいと思うよ。
290名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:13:03 ID:bY3X1r8S0
F1の0−100ってどれくらいなの?
291名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:13:04 ID:YyQXXrEXO
おれにはコルナゴで十分だお(^ω^)
292名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:13:36 ID:k+I4MG6q0
>>238
バイクで雨の高速なんて怖くてはしれねーよ
293名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:13:41 ID:ftGpriSg0
アマチュア無線家?
・・・・・ −・ −・
294名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:13:49 ID:0jQyUddZ0
>>284
ランエボは180までしか出ない
リミッターカットしてもせいぜい240程度
一般道ならランエボの勝ちだが、サーキットならフェラーリの勝ち
プロが乗ればの話だが
295名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:15 ID:8Usn92VU0
わずか1.8秒で時速172km/hの圧倒的な加速力






その名はドドンパ  キミは耐えられるか!?
296名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:26 ID:2ZLsUOhd0
なんだあ? 馬鹿なげえコースはw 20キロもあるぞw
297名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:30 ID:UegiW8rU0
漏れの単車2.5秒ぐらいだったな
298名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:37 ID:xvrhzBeD0
GT-Rやバイクと比べるのは、間違い。
こういうの買うヒトは、速いから買うんじゃなくて、
ものすごく高くて、雰囲気があって、持てるヤツが少ない・・・
そういうステータスを買うんだよ。
299名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:39 ID:oKqV6aqO0
あおいそらのAVタイトルかと思った
300名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:43 ID:psJiY4PG0
おれもコーンに聞いたらウチはニッサンだと言われた
301名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:47 ID:a913lYI40
北海道は普通に道の看板に「○○まで140km」とかかいてあるからな・・・
302名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:49 ID:3HqFwZfzO
>>283
こんな車近所にいねーよ糞
303名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 23:14:54 ID:INOvzIzV0
CBR1000なら0-100 2.5秒。 車って遅いね
304名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:14:56 ID:a0+A1JaN0
これってかっこいいのか?
金持ってても欲しいと思えんデザインなんだが。
305名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:15:29 ID:QsEynMjE0
>>295
俺ブサ乗りで加速には慣れてるほうなんだけど
ドドンパは別格。メットかぶってないからかな
加速で胃が出そうだった。
306名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:15:37 ID:28JsJc4A0
おれもき
307名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:15:43 ID:hVEiIAKy0
>>280
900km/h超えじゃなかったっけ?
どっちにしろ地上の乗り物では振り切り不可能。
308名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:15:52 ID:PlCrsy8w0
>>290
0-100が2.5秒くらいで
0-200で6秒くらいだったおも

スレタイみて>>303みたいのが沸くんだよな…
309名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:15:56 ID:bY3X1r8S0
だれかF1の0−100 どれくらいなのか教えてください
310名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:16:19 ID:LdWLNdq50
こりゃ速いな
311名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:16:43 ID:UgclOTyiO
スレのラップタイムかと思った。W杯の実況はこれくらいかと
312名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:16:57 ID:oT//Y0JZ0
F40までが、本当のフェラーリ。
313名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:16:58 ID:Km3OoTthO
>>304
これに手を出す奴はフェラーリを名前だけで欲しがる奴だろうな。
314名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:16:58 ID:ftGpriSg0
日本車もリミッター外せばこのくらいの速度出るんでしょ?
レクサスとかなら簡単でしょ?
315名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:17:05 ID:0jQyUddZ0
しかし、速そうには見えんな
ほんとに350km出るのか?
316名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:17:07 ID:0wCF8K4q0
日本の車会社が自主規制はずして6Lの排気量で車作ったら
”0-100加速3.7秒”の記録って簡単に破りやしないか?
317名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:17:22 ID:cW6jwpJZ0
凄いがそんな機能いつ使うんだ('A`)
318名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:17:40 ID:2Z6gqkqN0
世界最速のフェラか。
随分舌を鍛えたんだろうな。
319名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:03 ID:hVEiIAKy0
カタパルト着けれ。3秒で250km/h超えだぞ
320名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:08 ID:hHBqIHKC0
>>316
市販車じゃなければ楽勝
321名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:17 ID:GIyO4Wrn0
>>304
成金というかセレブというか、そういう人はフェラーリを所有する事が目標みたいだね。
成功の証として。貞方?だとかそんな感じのよくテレビに出てくる人とか。
322名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:22 ID:ao4QFk/s0
>>316
中に人間を置いとけないレベルまでいけるそうですよ
323名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:42 ID:i9Ar5xnD0
車ってスピード出して乗るもんじゃねぇよな。レース場
走るならともかく。
三秒で百キロ到達なんて堅気の人間にはいらない。
324名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:52 ID:oAu0q01C0
で、買ったとして性能フルに出せる道が無いんじゃないの?
325名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:53 ID:egCkjtix0
ただの直線番長に3045万円も払えません。
マンションとランエボ買います
326名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:18:58 ID:k+I4MG6q0
>>319
気を失うだろ
327名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:00 ID:renffEFQ0
360モデナより後のフェラーリって、デザインが段々とカッコ悪くなってないか?
328名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:06 ID:3B5zH/PaO
「世界最速」フェラ
で改行される俺の携帯
329名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:13 ID:GxiHZPbF0
>>239
ディノはフェラーリじゃないって突っ込まれるぞw
330名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:24 ID:+CtqddGJ0
100÷3.7=27m/ss  この加速度だったら宇宙に逝ける。
331名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:28 ID:rOr4525k0
>>316
簡単。6Lもキャパくれるなら。
2Km/Lの、超低燃費w
332名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:38 ID:wEhaRu2o0
バイクと比べられても「はぁ?」って感じなんだけど
バイクオタってアホなの?
333名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:19:51 ID:6XD3rmy90
エンツォはどうした?
334名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:11 ID:Km3OoTthO
>>329
24「6」だしな
335名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:14 ID:QsEynMjE0
>>308
F1じゃ公道走れないぞwってかF1は車じゃないだろもはや。
加速でバイクに勝てるわけがない。
最高速や峠なんか断然車が速いとは思うけど。なにより快適だよね。
336名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:22 ID:a3sCaxYv0
YouTube - Andy Roddick Ultimate Serve
http://www.youtube.com/watch?v=PvC33gSTSR4

世界最速サーブ
337名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:41 ID:R/xBVY/t0
バイクすげーな…
大型は市販でもカリカリチューンなのかぁ…

レース用だともっと速いのかな?
338名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:44 ID:82GQ1KhC0
>>3
この娘だれのAAなの?
昔付き合ってた彼女そっくりなんだが。

時々毒舌なことを言うシュールなコだったなぁ。
339名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:20:45 ID:/uJfjtKr0
3.7秒で相手は逝ってしまうのか
340名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:00 ID:a0+A1JaN0
行きつけの車屋においてあった
288GTOの方がカッコよかったっす。
341名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:03 ID:GIyO4Wrn0
宇宙飛行士が感じる加速も相当なもんなんじゃないの?
秒速8キロぐらいまでスピード出すわけでしょ。その間の加速もやばそう。
まぁハンパない訓練はしてるんだろうけど。
342名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:12 ID:lC3CbiM20
6000ccなら速いだろよ
燃費とか気にしない世界だしw
343名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:18 ID:xGLnTbQM0
>>184
そこ、動画18が最高だなw
344名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:23 ID:LdWLNdq50
バイク乗りが威張るのは恒例だが、そのバイク車乗りは何時でも
ポイッと買えるしw

>>316
乗用車として可能か?そこが問題だ。
ただたんに速いだけならどのスポーツメーカーでも作れるだろう。

>>327
俺は逆。まぁ好みだからなぁ。
345名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:34 ID:ftGpriSg0
まあ180km/hでも捕まったら一発免許取り消しだから公道でリミッター外しても
意味ないね。
346名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:21:39 ID:kYRO3zQB0
>>294
だからさ、サーキットみたいに条件の整った、かつ高速なコースであれば大排気量車は早い。
一般道みたいに、路面の悪い、ツイスティーで最高速なんてまず出せないようなとこでは
ランエボの方が絶対に速い(最高の走りをすれば)。
こんなの、いうまでもない。

>>295
ドドンパ、凄すぎ。
347名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:02 ID:ijjwzr9u0
赤の手先の
348名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:05 ID:k+I4MG6q0
>>336
CMかよ('A`)y-~~
349名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:28 ID:gtfs3Emy0
原チャリの0ー100ってどれくらい?
350名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:32 ID:2ZLsUOhd0
でもさw CBX2台くっつけて、4輪にしたのが出てるよなw スズキ
351名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:39 ID:wEhaRu2o0
>>340
288GTOなんて一度も見た事ない
羨ましいなおい
352名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:22:56 ID:2Z6gqkqN0
>>339
世界最速って言うからには、3.7秒で100回ナメるんじゃないの。
353名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:01 ID:2v6/Lbat0
奥山さんの海外での評価ってどうなの?
つーかクビになったってマジか?
354名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:14 ID:G3TEXxF4O
すっごいな
355名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:16 ID:wJioG+WP0
>>319
いいこと考えた
カタパルトでダッシュつければ
生身で100km超えるね
356名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:25 ID:LdWLNdq50
ランエヴォとかインプが速いってのは殆ど嘘。
357名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:27 ID:0wCF8K4q0
>>322
加速って言うよりもワープって感覚に近いなw

しかしFITで充分Gを感じている俺って負組か?
358名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:43 ID:nphM6mTC0
これで燃費がリッター20km走るなら買うけどね。
359名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:49 ID:GxiHZPbF0
>>257
藻前が言ってるのはこの車だ。
車輪がいくつ付いてるか数えて見ろw
ttp://www.eliica.com/
360名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:23:58 ID:855Tas4e0
ランエボよりはムルシエラーゴのがいつでも速いよ
さすがに
361名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:10 ID:cj8LAJh40
流石にドドンパにはSSバイクもフェラもかなわないなw
362名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:10 ID:U4rjp/0cO
>>294
嘘いくない!ランエボもインプレも首都高バトルした時300K超えるよ
ゲームの話だけど
363名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:23 ID:oxN9Tg9G0
>>337

実はレース用でもそんなに変わらない       と思う
最高峰のMOTOGPで250馬力くらいだから
でも者重が150kgくらいだからどうなんだろ‥
364名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:31 ID:R4TdXt/c0
ええのう。取り合えず乗ってから
ああ あれだめww
っていいたい・・!
365名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:37 ID:8SFQDvNs0
なんかさスカイラインみたいだよなこれ
366名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:41 ID:0jQyUddZ0
>>346
湾岸なら・・・と言いたいところだが、湾岸でもフェラーリは遅い
ただ、ランエボだとキツイかもしれん
GT-Rなら楽勝
367名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:24:59 ID:q02NI7g5O
>>40

名阪国道で加速車線無しで本線に合流するのに必要だ。
368名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:25:14 ID:EOOtA4Pm0
>>352
それができるのは長瀬愛ちゃんしかいねぇけどな
369名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:25:24 ID:0SDMATMA0
じつは、曲がれないふぇらーり
F40なんか、富士スピードウェイが走れない
370名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:25:29 ID:nJ2BCGBL0
>>329
やっぱそう?
代わりに
つ 308GTB
371名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:25:39 ID:Km3OoTthO
>>357
俺はワゴンに乗り換えてからデパートのエレベーターですら驚異的なGを体感するぞ。
372名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:26:02 ID:5H242ju90
>>368
グロマン乙
373名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:26:05 ID:xHfTx8Bf0
バイクには300キロ規制と言うクソみたいな規制があるからな
アレが無ければZZR1400は最高速何キロくらい出せるんだろ?
374名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:26:26 ID:rOr4525k0
>>367
それだ。夜の首都高の加速車線でも必要w
375名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:26:33 ID:G9wqV7i90
>>351
松田コレクションに行けばあるよ。
376名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:18 ID:UPUB9h0T0
日本なんて6000CCどころか600CCの
軽で十分なのにバカばかり
377名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:21 ID:0wCF8K4q0
ちゅうかスズキのバイクはジェット機チギるじゃん!
378名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:29 ID:oxN9Tg9G0
>>373
車にも250km規制があったはずなんだが
フェラーリとかは規制外なのか?
なら、バイクでもMV亜具巣田とかなら規制なし?
379名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:34 ID:LdWLNdq50
メガスポーツって運動神経の悪そうなピザばかりが載ってるように思える。
速く走れるのか?w
380名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:41 ID:k+I4MG6q0
オレは正直RX−8のほうがカコイイと思う
381名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:27:49 ID:efnOUi+C0
こんなもの日本で売るから京都議定書守れんのだろ
1000ccのフェラーリ売れよ
なんだよ6000ccって




高すぎて買えねーんだよ!!
382名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:09 ID:2ZLsUOhd0
長瀬愛わろたw
383名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:09 ID:jR9VXkXG0
>>376
軽は意外と燃費イクナイ。
1.5lくらいがいいみたいな希ガス。
384名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:12 ID:lC3CbiM20
こないだ市ヶ谷だか飯田橋だったか、魚屋の裏にテスタロッサがとまってた
あまりにフツーにとまってたんでビビったw
385名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:13 ID:I0BR9S1Y0
ブガッティのヴェイロンは0-100kmは2.8秒だっけ?
386名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:26 ID:R/xBVY/t0
バイク界のフェラーリっつうと何?
やっぱりイタリアでドカティなのかな?高価で速いの。
387名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:42 ID:Km3OoTthO
>>378
ヒント:輸入車
388名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:51 ID:QsEynMjE0
>>373
最高速自体はおそらくどのフラッグシップも同じぐらいなんじゃないかな
我々が乗るレベルでは、300ちょいちょいぐらい(メーターよみ)
どうしてもブサひいきな発言になっちゃうけど、そのあたりのクラスでは
空気抵抗がネックになるんだろうね。
それにしてもZZR1400実物見た時には鳥肌たったw
389名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:57 ID:MNUcIRMp0
なんかあんまりかっこよくないな
リトラクタブルじゃないスポーツカーなんて。。。
390名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:28:59 ID:0jQyUddZ0
>>378
フェラーリとポルシェは規制外
ベンツなどは250kmだったと思う

速くないと価値が無いからだと
391名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:29:01 ID:Jk5XM58K0
なあんだ。
オレのモビリオスパイクより遅いじゃん。
392名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:29:42 ID:k+I4MG6q0
>>386
393名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:29:58 ID:rOr4525k0
>>376
山道多い日本全国は660じゃチト辛い。

1500ccクラスのセダンが、一番の優等生。
394名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:30:05 ID:zers5ZgM0
>>369
ハァ?富士でときどき走ってる黄色のF40はなんだ?
395名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:30:20 ID:g0OOdopx0
うわ、なにこのキモヲタだらけのスレ

ヲタクきんもー☆wwww
396名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:30:27 ID:ao4QFk/s0
>>349
基本的には原チャで100kmなんて出ない
397名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:30:35 ID:3Itph28C0
スマートK乗りですが、6000ccスゴイね。
スマ10台分ですか、ワロス。
398:2006/10/03(火) 23:30:48 ID:+TdsZ2OnO
町中で速いインプもランエボも高速だと……ムフフ…所詮、俺様の34GTRの敵では無い
399名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:03 ID:yCBed08q0
3.7秒で100km/hって加速度何Gくらい?
訓練してない人間が耐えられるもんだろうか?
400名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:04 ID:c9OXLYUY0
北陸道あたりで飛ばすんです
401名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:06 ID:I1OXSDmP0
市販のフェラーリは「高くて速そうに見える」に意義がある。
実際に速いかどうかは全く重要でない(例外はF40)。

「リーズナブルなのに速い」クルマは、フェラーリである必要がない。
402名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:16 ID:GxiHZPbF0
>>337
市販とレース用じゃ、車の場合と一緒でまるで別物。
>>335
生身の人間をカタパルトで打ち出したら多分死ぬw
キャディラックを1キロ飛ばすパワーだからな
403名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:32 ID:KjNVie6q0
>>393
1人か2人で乗るなら660でも平気
3人以上だと軽じゃ辛いね
404名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:34 ID:LdWLNdq50
一番速いのはアレだろ?
GTOとかいうやつ
405名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:36 ID:UegiW8rU0
>>386
ドカはアニオタ認定
406名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:45 ID:jR9VXkXG0
>>396
23年くらい前のアフォ原チャブームの頃は普通に出たよ。
407名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:52 ID:egCkjtix0
変なオッサンがフェラーリ乗って高速道路(関越?)を最高320キロで飛ばすビデオがあるぞ。
追い越す車が200キロ超で迫ってくるからコワッ
408名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:31:57 ID:2ZLsUOhd0
デザインなら、F1マシンにナンバープレートをつけて走れw
409名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:32:00 ID:U15sYqKAO
410名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:32:11 ID:7DPk689P0
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

既出カクゴで貼ってみる
411名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:32:11 ID:bOZX6jj10

あんまり早すぎると嫌われるよ
412名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:33:08 ID:renffEFQ0
フェラーリ(600-1)
413名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:33:09 ID:0jQyUddZ0
もうそろそろ寝るからネタばらす
俺のレスは全部湾岸ミッドナイトの受け売り

じゃあ ノシ
414名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:33:47 ID:R/xBVY/t0
>>392
日本車とは以外だ。隼か〜。
200万くらい?

>>405
そうなのかwwwwww
たまに見かけるけど、真紅でカッコイイと思うけどな〜。
415名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:33:51 ID:a0+A1JaN0
>>351
埼玉の小さい車屋で、328と思い込んでてエンジン覗いたら
ターボが二つ乗っかってて驚いた。
DINOや412が転がってたり、RUF930CTRが落ちてたり・・・変な店です。
416名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:34:04 ID:cj8LAJh40
>>399
実際に出してみると分るが、Gにやられる前に音にやられてビビルよw
417名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:34:23 ID:mPoyqZJj0
1 を読む限り、いろんな電子制御を導入しているみたいですな。

イタ車は好きだが、イタ車の電子部品は信用できねー。
使われているのが日本製だろうが韓国製だろうが絶対壊れるって!
418名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:34:40 ID:xHfTx8Bf0
つーかフェラーリのメーターってとんでもなく誤差があるような気がするのは俺だけか・・・・

>>378
アグスタは300出ないと思う
メーターが幾ら刻んであるかは知らないけど

>>388
良いよねアレ隼が欲しかったんだが心が傾いたw
419名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:10 ID:jR9VXkXG0
>>415
それって、中宗岡?
420名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:10 ID:I0BR9S1Y0
>>387
それは、ベンツやアウディなどの一部が、スピード至上主義防止で紳士協定でやっていた事
フェラやランボには全く関係が無い事!でもベンツも一部で(SLRとか)リミッター解除してるけどね〜
421名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:26 ID:ig/iI0860
一年くらい前にマクラーレンF1の白に抜かれた・・・。

アレはうるさくないし、小さいし、スンごくイイ。
422名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:31 ID:umdsKzrK0
130キロで街路樹にオフセット衝突(運転席)して生きてるオイラがきますたよ
423名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:36 ID:97AddcKe0
燃費はリッター2`ぐらいか?
424名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:47 ID:zec5QYaa0
誰も書いてないので先にいっちょ書いとくわ

ちんぽ挿入して逝く時間より遅いわ!!!

こんなもんでいいだろ
425名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:35:54 ID:k+I4MG6q0
>>414
バイクに関しては日本車が最高だとオモ

デザインでいったらドカよりビューエルのがカコイイ
426名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:36:37 ID:fL5xd3yF0
0-100やるときって基準なんか特にないよね?
とすると、燃料ぎりぎり、運転手は体重軽い人とかでやってこのくらいじゃなのかと。
もし平均的な男性が燃料満タンでやったら3.7秒なんて絶対でないよね。
427名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:36:48 ID:0Sof+tjB0
ダサイ
428名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:37:21 ID:82GQ1KhC0
缶ビール1箱が特典で付いてきます! とか?w
429名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:37:25 ID:QsEynMjE0
>>418
ハヤブサ最初に見た時以来の有機物的デザインでキモカッコよかったw
まだ迷ってるの?両方乗り比べてきめたらいいんじゃないかな。
430激走:2006/10/03(火) 23:37:44 ID:+TdsZ2OnO
フェラーリF40が常磐道で320`で走るビデオ…俺も持ってるよ……ドライバーが書類送検されで新聞に出たやつだお
431名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:38:15 ID:Km3OoTthO
>>425
火事場は?>デザイン
432名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:38:41 ID:aMvLAWiK0
俺のバイクは270km/h以上出した事ないなぁ・・・

無論ドノーマル
433名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:38:43 ID:2ZLsUOhd0
マクラーレンF1・・・・・・・・・・・・ 一億円には、びっくりしたけど。10秒で300キロってマジかよ?
434名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:38:56 ID:LdWLNdq50
ビューエルかっこいいね
二輪買うなら第1候補
435名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:39:31 ID:G9wqV7i90
バイクで早いって言ったら【Y2K】で決まりじゃね。
最高時速400km超のキチガイ・バイク エンジンはヘリのガスタービン!
値段は約2500万円。
ぶっとびバイク映画『Torque』をごらんあれ〜。
436名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:39:35 ID:NpbiffCWO
>>330
計算が間違っているぞ?
m/s^2で表すなら、先ずは単位を揃えなければ話にならん。
100km/h=100,000m/h≒27.778m/s
これを3.7sで除すると、約7.51m/s^2になる。
437名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:39:37 ID:rOr4525k0
>>386
大人が乗るBMWとかかな。

バイク界は外車がヘボいんで、速さ求めるなら国産逆輸入車のスーパースポーツバイクだけど。
この辺のバイクは加速だけなら、多分、0-100Km/hまでの条件なら、
世界中の市販クルマに負けないとオモ。

値段もクルマに比べりゃ、ゴミみたいなもんだし、加速でションベンチビリたい人には、お勧めw
438名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:39:50 ID:xHfTx8Bf0
>>429
ういっすそうします
しかし迷いまくりそうw
439名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:40:01 ID:eO1vESCm0
でもフェラーリって、良い音するよな。
1回だけ、F-40が街中全開(1、2速)偶然見たけど、
レーシングカーの音だった。

意外とブン回して乗る人いないからな。
440名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:40:34 ID:kIf7pmCv0
250GTO買った
250LMを140kmで抜いた
FRかミッドシップで違ったら誰もFR買わない。
北米の方しか向いて無いな、格好悪い。
441名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:41:37 ID:GxiHZPbF0
>>408
F-3000マシンに保守部品つけてナンバー取った香具師が愛知県に居る
>>426
バイクで0-100ともなると体重重い方が逆に良い希ガス
車重に対して明らかにオーバーパワーだからなぁ。
442名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:41:51 ID:gdaNUFVC0
しかしスーパーカーのデザインって出尽くしちゃったんか
今のフェラーリとカウンタック500のウイングついた奴並べて
知識のない小学6年当たりにどっちが新しいか聞いても
カウンタックに軍配あがんじゃね
443名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:42:08 ID:Km3OoTthO
>>439
ありゃ8鬼頭だからな。官能的な音だけ求めるならテスタのノーマルとか12発の方がイイ音するよ
444名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:42:08 ID:k+I4MG6q0
>>437
バイクのBMWってなんかアメ車の位置づけなんだけどオレだけだろか
445名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:42:15 ID:TiQmvu/q0
2ちゃんってランエボとGT-RとRX8とか好きなやつ多いな。
オタク御用達車なの?しかも車オタクみたいのがすぐ剥きになるし。
F430こないだ生で見たけど鳥肌たったよ
お金持ちになったら絶対ほしい
誰がマツダなんか乗るかよ、誰がランエボなんか乗るかよ
ランエボなんて乗ってるやつオタクが不良の真似してるようなやつしか
乗ってないじゃん。

446名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:42:19 ID:rOr4525k0
>>423
この排気量&チューンだから、500m/Lくらいじゃないか?w
447名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:42:32 ID:Njo87pHi0
この車かっこいいな。よし決めた。
448名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:43:42 ID:KNdGp1y+0
世界最速フェラチオ
449名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:44:06 ID:GLmcVbk50
フェラーリオーナー全員自爆して市ね
450名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:44:32 ID:0wCF8K4q0
>>437
BMWのバイクいいねぇ〜
大人のかっこよさを感じるね!

俺はヤフオクを指くわえてみながら買ったつもりでいる・・・orz
しかしヤフオクのバイク出品者に埼玉県が多いのは何故?
飽きっぽい県民性なのかなとスレ違い。
451名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:04 ID:rOr4525k0
>>444
>アメ車の位置づけなんだけどオレだけだろか 

アメ車の位置づけかぁ…
アメにはハーレーあるし、バイク界で値段が張って、ソコソコ速いってBMWしか思いつかんw
452名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:06 ID:xHfTx8Bf0
>>450
マジレスすると埼玉の出品は業者が多い
んで業者は大体クソ業者
店頭で売るとアレなバイクをオクでさばいている
453名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:16 ID:pu6dT9mF0
>>386 MVのF4
454名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:28 ID:O4TL7UWeO
>>406
20年ちょっと前にビッグキャブとチャンバー装備した50γで100キロ前後で走行中、多分改造したDJ-1に追い抜かれた時、死にたくなった。orz
455名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:30 ID:poXBZrrn0
おれも聞いたらそういわれた
456名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:47 ID:renffEFQ0
>>441
愛知県じゃない、三重県だ。
さらにうちの町内だ。
457名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:46:48 ID:ig/iI0860
>>443
F40って6気筒じゃないか?

この頃ガヤルドの小ささに目が言ってしまう・・・。
黒いガヤルドならカコイイとおもふ。
458名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:47:00 ID:5P5Ou/YE0
遅そっ

俺様のZZR1400は0-100km/h 2.7秒だぞ。
最高速も320`。

車の居ないサーキット以外じゃ負けません。
459名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:47:40 ID:R/xBVY/t0
フェラーリ見かけると、おぉー、フェラーリだぁって思う。
一度唸りながら走るディアブロ見かけたときは、
完全に歩みを止めて見入ったっけw
460名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:48:36 ID:LdWLNdq50
車とバイク比べてどうするんだ。
毎度のことながら馬鹿すぎる。
バイク乗りが嫌われる理由の一つだ。
461名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:49:23 ID:njsvOQuX0
>>457
何と勘違いしてるか知らんが、V8の3リッターツインターボだぞ。
462名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:49:30 ID:5P5Ou/YE0
>>460
キモッ
463名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:49:55 ID:QsEynMjE0
>>454
DJ-1SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
464名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:50:00 ID:FTvVA1270
芝公園の販売店でやったのかな?
朝なんかやっていたけど
465名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:50:23 ID:QWCmRMNv0
おれも聞いたらそういわれた
466名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:50:46 ID:0wCF8K4q0
>>452
なるほど、サンクス!
BMWのバイクが30万円台の時思わず手が出そうになったよ。
でも高い買いもんになるし、オクだけに二の足をふんだんだが・・・

やっぱ高価なものはちゃんとした店で買えってことですな。
467名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:50:55 ID:Km3OoTthO
>>457
ごめ、V6だ。
468名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:51:31 ID:xHfTx8Bf0
ワテのフェラーリはイオン無く絶好調どす
469名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:52:02 ID:mfRfv1Is0
やっぱNAの白いGTOが最速よにゃ
470名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:52:02 ID:hBogdYnNO
FRってフロントリアでおk?
471名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:52:25 ID:QsEynMjE0
>466
のちのキリンである。
472名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:52:48 ID:ao4QFk/s0
>>445
お金持ちが少ないのです
庶民派2ちゃんねら
473名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:53:08 ID:zHwXqySh0

>>51
超亀レスだが国産車では30年以上前にトヨタ2000GTが24時間平均時速(給油・ドライバー交代込み)200Km/hオーバーの記録を出している。

http://homepage3.nifty.com/2000gt/2000gt/speed%20trials/trials.htm

474名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:53:14 ID:kquS4J4f0
マクラーレンF1は最高時速386.7km/hだそうだ。
475名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:02 ID:xHfTx8Bf0
>>466
ホントバイクはちゃんとした店で買ったほうが良いと思う
京都のKRPなんかgooバイクでは修有り表示のバイクを(BMWも修有りばっか)
オクではフレーム問題なしと偽って売るほどのクソ業者ぶりだから
476名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:06 ID:hVEiIAKy0
発進はカタパルト。急制動はアスレティングフック。最強だな。
道路傷つけるかもしれんがw
477名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:13 ID:2ZLsUOhd0
フロントエンジンリア駆動だと思う。
478名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:15 ID:2mhInRe90
バイクはどう逆立ちしても絶対性能では四輪には適わないが
得られる加速感はグラチャンより上wwwwwwww
もう全身でスピードを味わえる
479名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:22 ID:Dz18N1BP0 BE:573256477-BRZ(1010)
100km/hに達する3.7秒間で何メートルくらい進んでるん?
51メートルくらい?
480名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:54:30 ID:a2VZHDYE0
うむ、速いな。
ウチのAZ-1は、雨の日なんか100km/h以上出すと、
生きた心地がしない。
481名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:55:31 ID:UCVXo8FQ0
都内でまぁ関東としてもいいけど
高性能の車乗っていても
かえって踏み込めない為にストレスがたまりますがな。

こういう車や高性能車はコースで走らせてみたい。
482名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:55:35 ID:e9UQsTpz0
3.7秒後に園児の列へ
483名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:56:14 ID:oT//Y0JZ0
>>348
288GTO・・・ええなぁ(´д`)
あのエンジンの音がたまらんのですよ。
484名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:56:29 ID:njsvOQuX0
でもこんなフェラーリはまず買えるようにはならんだろうけど、もうちょっと身近な所では
さんざんスレを汚しているZZR-1400とか隼とか、マジで見るとオーラ出てるよ。
全開加速中の音はレーシングカーそのものだし。どうしてもああいうのの方を贔屓しちゃうよなw
485名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:56:58 ID:5Id79vs60
現役時代の福本より速いのか?
486名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:57:47 ID:rOr4525k0
>>466
新車で買っても200〜250万くらいだから、国産セダンの1500cc〜2000ccくらいと大して変わらん。
クルマと違って、歳食ってカネあっても、体力的に中々乗れなくなるってか、カッタルく成る。

バイクは乗れるうちに乗ったほうが吉w
487名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:58:06 ID:0M5mwSHf0
世界最速でフェラをするスレはここですか?
488名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:58:12 ID:olWFotl60
このパワーに耐えられるタイヤのほうが奇跡
489名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:00:06 ID:Q8dPvDY40
なんかめっさかっこわるくね?
こんなんイラネ
490名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:00:18 ID:dmaXDVYj0
かっこ悪いから日本人がデザインしたんだろうな
491名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:00:18 ID:NCBDSQva0
http://www.youtube.com/watch?v=8SGwBQy1k3o

このバイク欲しい。
492名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:00:31 ID:JVlim7y10
>>243
そらまあ一応『勝つためのマシン』は、競えば強いわな。
ただの力自慢と鍛え上げられた肉体は似て非なるもんよ。
493名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:00:56 ID:EZvo2L8V0
>>442
あれはデザイナーのガンディーニが異常なんだから仕方ない
マルチェロ・ガンディーニでググってみ
異常な車しか作ってないww
494名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:01:09 ID:Lv8x6su30
>>481

まあ、ユーザーは金持ちばかりだろうから、雨の日は乗らず、都内のガレージ付き住宅の中か、
関東近郊の別荘のガレージで埃被る仕様かなw

普段の足には乗らんだろう。
495名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:01:20 ID:ZppKDSVf0
>>34
ていうか新車だったのに2ヶ月でシャフトが折れたけどタダだたーよ
496名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:21 ID:47m75X3r0
>435
アレ信じてんの?
CGだし、直4の音当ててるし
最高速はホントらしいが。

普通のガソリン使えんし
満タンでも20分位しか走れんし

あの手のエンジンの”燃費”はン千円/分らしいな

497名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:23 ID:CJ6nq6ue0
>>488
おそらくレーシングカー用の技術をフィードバックしているのだろう。

で、タイヤ「1本」の価格もン十万円・・・・・
498名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:42 ID:giZcR2Ue0
ここで光岡自動車の大蛇が対抗してきますよ?
499名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:47 ID:o/9wMq2I0
F40は、V8 32valve twin tarbo でそ。
500名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:03:02 ID:Fh0hie0DO
>>473
先日、生まれて初めて街中を走行する2000GTを見たよ、横浜三ツ沢付近で。
スピードは出しちゃいなかったが、えも言われぬ存在感があったなあ…
俺はバイクだったが、しばらく後ろから眺めながら走ったさ、いい目の保養になった。
501名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:03:28 ID:H/2/ZUYt0
>>496
あの辺は燃費考えて走るような領域じゃないし
502名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:04:14 ID:CFySGjqN0
ランボルギーニミウラが復刻されるらしいけど
カウンタックも復刻されねーかな
503名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:05:05 ID:gr5iVXCK0
性能は上がる一方だけどデザインに限界を感じた。
504名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:05:14 ID:ZppKDSVf0
>>502
ミウラはマジでいいね〜
505名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 00:05:39 ID:gZCxHxoN0
506名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:05:51 ID:CJ6nq6ue0
残念ながらトヨタ2000GTもデザインはジャガーのパクリだしなぁ。
やはり傑作デザインのトヨタ車なんて無いんだよ・・・・。
強いていえば与太八ぐらいか。
507名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:06:06 ID:7ZpQEuc00
このゲームがやりたい
ttp://projectgothamracing3.com/
508名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:07:04 ID:GB/cLmHEO
以降禁止
日本初世界最速フェラ
509名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:08:27 ID:CJ6nq6ue0
ランボルギーニ ミウラ、現代(<丶`∀´> ではない)に復活

http://response.jp/issue/2006/0106/article78015_1.html
510名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:08:29 ID:eHt3mHwi0
スーパーカーブームは1970年代後半
日本の教育で「ゆとり」が
初めて学習指導要領に記載されたのは1977年

スーパーカーブーム世代=元祖「ゆとり教育」世代
511名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:09:23 ID:JK2sYLg70
速そうなバイクだな
どれくらい速い?
512名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:09:39 ID:JVlim7y10
>>246
つ GSF1200P

ストレートは『えれぇはえぇ』らしい。
513名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:09:43 ID:8/Fkluks0
買える人たしかに日本に100人以上いるでしょうが?
こんな化け物、実際に乗りこなせる人は日本に10人いるんでしょうか・・・?
514名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 00:10:22 ID:1aHO0HmP0
折れも聞いたらそう言われた
515名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:11:06 ID:Kx13traD0
>>510
だけどその頃の「ゆとり」は、現在の「ゆとり教育(バカ製造教育)」とは中身が違うよ。
516名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:11:29 ID:9jKTmy//0
ま、これに勝てるクルマはないわけだが
http://flafan.com/uploads/photos/97.jpg
517名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:11:46 ID:hT7Mhmp10
>>507
たしかそのシリーズの販売担当してた日本のマイクロソフトの社員が
フェラーリで高速自爆事故起こして肉塊になったよなw
518名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:12:12 ID:7ZpQEuc00
519名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:12:48 ID:4f/w/V1d0
ヒュンダイ>フェラ
520名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:12:55 ID:JVlim7y10
>>513
自分ができる範囲で乗ればいいのよ。
高性能車ほど自身の分際をわきまえて乗るべし。
521名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:13:27 ID:gx7Wz2+70
>>500
元トヨタ社員の家のオヤジは東京モーターショーに出品した2000GTを回収する帰りに第3京浜で200Km/hオーバーで走ったらしい。
当時は展示車も大事にキャリアーに乗せるようなことはせず、自走させたとの事。

165HR15(5J)サイズのタイヤ(カローラレビン最終形以下)で200キロは怖かっただろうな。。。
522名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 00:14:40 ID:GJ1HTQu30
3000万あったらWRカーでWRCにスポット参戦したいな。
この前ラリージャパンでポジアンレーシングが
プジョー307WRCでのラリージャパン参戦パッケージを
3500万で販売してたし。ヨーロッパのイベントなら
輸送費かからないから3000万くらいで出れそう。

加速味わうだけならバイクのほうがいいや。
523名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:16:24 ID:jRaZubRz0
スポーツ用途なのにバイクより劣る性能って情けないよなぁ。。。
524名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:16:37 ID:cPOBxA2Y0
>>513
無粋な突っ込み入れると、いくら速くてもF3やフォーミュラニッポンより遥かに遅いし、
日本だけでも簡単に乗りこなす輩はゴマンといる。金の方がずっと重要な問題。
525名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:16:58 ID:JVlim7y10
必ずしも速い=楽しい、ではないからねぇ。
526名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:17:19 ID:ksXM+y0z0
車はやっぱ降臨工藤だな。FFはもういいよ。
527名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:18:48 ID:yYxOUzej0
例の、エリーカの方が早いんじゃなの?
値段だって、ブッチギリで高いだろうし。
528名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:19:01 ID:+QOiHW670
これが売りならバイクはお買い得
529名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:19:31 ID:uJILBI5Z0
Audi R8 がいいな。
530名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:20:07 ID:05G+QqL40
もう日本には四畳半一間の安普請でカップラーメンすすりながら
フェラーリ乗るような若者は出てこないのだろうね。
小銭を持ったらバランスよく生きそうな子が多いし
531名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:21:42 ID:tzle6Cto0
>>499
何で勘違いしたんかなぁ〜
532名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 00:22:06 ID:GJ1HTQu30
車重995kgのロータスヨーロッパなら買えるかも?690万ぐらいらしい。
http://response.jp/issue/2006/0105/article77934_1.html
533名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:22:28 ID:eHt3mHwi0
>>515
元祖ゆとり教育世代さん、こんばんは!
534名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:24:10 ID:JVlim7y10
>>527
速いからと言って、欲しい・乗りたいというのはまた別の話だわ。
エリーカは手に入れることができたとしても、すぐ飽きそう。
535名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:24:16 ID:Kx13traD0
>>532
こいつはフロントのスタビライザーが弱くはないのかな?
536名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:24:59 ID:Lv8x6su30
>>530
>四畳半一間の安普請でカップラーメンすすりながら 
>フェラーリ乗るような若者は出てこないのだろうね

フェラーリの車中に住んでいそうだなw

それ以前に、審査で買えんが。
537名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:26:05 ID:iXNUKQw20
速い車にまったく興味がない俺が一番欲しい車はウニモグ。
538名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:26:20 ID:7squ6deU0
ズバリ結論!トータルバランスは世界一!



値段以外はな
539名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:27:17 ID:jC9YlyW40
>>500>>521
こんな古いクルマをよくよく見たことあるの?
こんな華奢なクルマで200Km/h なんて冗談でしょ。
540名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:27:48 ID:3zuwttk9O
>>502
ミウラが成功すればあるんじゃないか。つう事で買い支えてくれ。
俺はカウンタックの為にカネ貯めてるからw

クルマに限らず、昔のデザインで中身は最新機能ってのが欲しいんだがデザイナーさんに喧嘩売ってるかな。
541名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:28:56 ID:0sB6yQYW0
このくらいの潔さの部分こそ和製「すーぱーかー」に見習って欲しいとこなんだけどな。
542名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:29:36 ID:vgWVBQbj0
おれのばあちゃんの方が速い
543名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:30:36 ID:05G+QqL40
>>536
まんがの話みたいになったなw
でも十何年くらい前か、実際そういう若者を
TVの特集で見たよ、それはそれで楽しそうな生き様だった。
544513:2006/10/04(水) 00:32:52 ID:8/Fkluks0
>>520 >>524
そうですかトンクス。意外とちゃんと乗れる人もたくさんいるのか。
俺が世間知らずだったww
545名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:33:52 ID:NCBDSQva0
子供の頃から貯金貯めてて、20代でF-40買った。

そんな話を昔、ラジオで聞いた俺。
546名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:34:40 ID:35oK1Q8g0
でとまそぱんてーらの方がいい
547名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:35:12 ID:ZppKDSVf0
>>540
おいらはホイルやらタイヤ周りとかサスとか燃料の噴射方式が今時のものにさえなってくれれば
512BBのスタイルまんまのが欲しい
548名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:39:47 ID:0Ni3t+Ke0
ス〜パ〜カ〜 ス〜パ〜カ〜
僕の憧れ 僕の恋人 ス〜パ〜カ〜♪
549名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:42:01 ID:NCBDSQva0
miraのエンジン積んで安くしてくんねーかな?
フェラーリ
550名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:42:56 ID:3XuAyz7M0
>>539
死んでもいいなら出せるかも。
ただ、200km/hっていっても、メーター読みだろ。
実際はせいぜい180km/hくらいじゃないかな。
551名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:46:54 ID:MEH4QYYe0
漏れサマージャンボで2億当たったんだけどこのフェラーリ買ってみようかな。
552名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:47:31 ID:JVlim7y10
>>544
ちなみに日本では
『高性能車に乗る奴ほど自身の分際をわきまえることができない』。
553名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:49:47 ID:vSqEBenX0
格好は今までで一番地味じゃないか?
554名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:56:36 ID:IgigpsX70
舗装路をただまっすぐ走ってたっておもしろくないでしょうに
555名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:57:16 ID:JBB9s79n0
599なんか銀座で見かけても目立たねーぞ
やっぱエンジン後ろになきゃな
556名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:57:56 ID:Kwy1lFkTO
こち亀のアイツが買うな。
中川じゃないぞ。
557名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:02:22 ID:Kx13traD0
>>555
IDがBB (ベルリネッタボクサー)
558名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:05:02 ID:I6h/bX0Q0
>>516
鼻水でたw
559名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:11:07 ID:VNQ4FWkdO
気になるのが維持費
大変そう…
まぁ セレブはそんな事は気にしないだろうな。
560名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:11:31 ID:CGASIzcbO
おろちは0−100秒で60km/hぐらい?
561名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:14:20 ID:NXrCTyGU0
>時速100キロ・メートルまでの加速は3・7秒

遅っ
562名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:14:59 ID:+599LZvO0
低年式の車買っても直せるメカニックがいないの難点
知り合いでミウラを買ったけど壊れて修理だしたけど前金だけ払わされて今だに直ってない・・・
手付金400万損だってw
563名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:15:27 ID:Fh0hie0DO
>>560
原チャリより遅せーのかよ。w
564名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:50:30 ID:f/V/Bzcp0
ヴェイロンは最高速度400キロちょいとかだったな。
ターボが4つもついたバケモンだけど。
565名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:51:54 ID:NK9Kx7gS0
どのみち買えっこないけど、
なんかカッコ悪いなあ。
V12ならミッドシップの
テスタやTRの頃が良かった。
566名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:55:46 ID:Bid0iy/d0
フェラーリ1台の出力で、新幹線0.5両が300km/h超で走る。輸送人員を考えると
フェラーリは新幹線の20倍も効率が悪い。そして、長距離移動の場合はフェラーリの
加速性能も無駄になる。
567名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:58:27 ID:vgWVBQbj0
>>566
ほう
じゃあ新幹線以外で一番効率の良いエンジンを積んだ乗り物って何?
ジンジャー?
568名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:01:45 ID:uuVbWeAHO
1000万でスーパーカー買えますか?
569名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:04:48 ID:bNaWvtkK0
>>564
そして戦車並みの燃費
(なんでもリッター0.8kmだとか)
570名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:08:49 ID:UHCLHLxl0
早い車はもういいからさあ、燃費がよくて乗り心地のいい安全な安い車をいーっぱい作って欲しいなあ
571名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:12:24 ID:q/awOQsU0
ジンジャーってエンジン積んでないだろ。
で、一人だとスーパーカブじゃね?あれ実燃費70Km/lとか普通だし。
バス満載とプリウス5人乗りって燃費x人数でやったらどっちがいい数字出るのか気になる。
572名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:15:57 ID:CgR7CY38O
俺の単車だと2.7秒だから俺の勝ちだw
573名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:18:43 ID:KlyPztT9O
おっす!オラ599!
574名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:22:08 ID:ksXM+y0z0
250万以下で後輪駆動の車がほしい。
575名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:29:07 ID:9d9yJCcl0
慶応のエリーカとどっちが速いの?
576名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:30:53 ID:qUJvGMUPO
>>573
意表をついてワロタw
577名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:31:27 ID:0kbmIqdm0
価格は3045万円
価格は3045万円


走る一軒屋
578名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:33:11 ID:+K6aLGzc0
>>574
中古のトヨタのセダンでも乗っとけ。
579名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:34:19 ID:gaQrHIc5O
フェラーリなんか乗り回してるより安全運転のプリウスのがカコイイ!
580ホンダF1の場合:2006/10/04(水) 02:35:26 ID:lh8nZiKX0
http://www.honda.co.jp/F1/spcontents2006/f1catalogue/03/
静止時から100km/hまで加速するのに何秒かかるかという数値だ。
それを調べてみると、Honda F1マシンは約3.7秒であるのに対し、
Honda車のなかで最も加速性能に優れた NSXは約5.2秒。その差は約1.5秒と、
それほど差は大きくないのだ。

しかし、100km/hからが違う。Honda F1マシンは、約3.7秒で100km/hに到達したあと、
NSXが100km/hに達する約5.2秒までに、何と約200km/hに到達する。
つまりHonda F1マシンは、100km/hからわずか1.5秒で200km/hまで加速するのだ。
581名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:36:20 ID:G+1Uzvt1O
フェラーリオーナーて空噴かしが好きですよね?
582名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:36:26 ID:4f65SJAv0
フェラーリってどんどん間抜けな顔になってきたね。
583名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:37:47 ID:+wAq2mk10
これはFRなの?
写真ちっこいけど、あまりときめかないな
584葦草 ◆Zn8s3VFe.E :2006/10/04(水) 02:38:35 ID:obXMBwlk0
585名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:40:28 ID:KoiGDeOEO
>>580
富士急のどどんぱ並みの加速だな
俺F1レーサーになれねーわ…
586名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:41:40 ID:ZJN23wAzO
6.0もあれば速くて当たり前じゃね?
587名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:13 ID:dEMjpfQGO
これを料金所で発揮したら・・・
死ぬなw
588名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:29 ID:df8j/krjO
世界最速フェラと見えたはず
589名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:47:56 ID:vgWVBQbj0
車高も低いし、遮断機閉まってから線路渡れるんじゃね?
590名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:48:54 ID:RTPL2e4VO
しょうもないの開発しないで良いよ。
少しでも人に安全なのを開発しろ。
591名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:49:04 ID:citz8X0s0
やっぱ、エグゾーストはキダスペにせんとなぁ
592名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:04:09 ID:llj78jMV0
593名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:14:13 ID:Lv8x6su30
>>592
直線でバイクに抜かれてる…

ヘボパイロットなのか、スーパーライダなのかは、謎だ…
594名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:22:25 ID:vgWiLAv00
フェラして欲しい
595名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:35:23 ID:b9nVFryZ0
まあ、リッターバイクならこれくらい普通だけどな。
596名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:56:51 ID:oe6bZhHo0
どうせならこっちを市販した方が…
ttp://car-sp.com/archives/50613778.html
アメリカのオーナーがエンツォをベースに作らせたそうな。

最近のフェラーリはどうも腰高な感じがするんだよね。写真で見る限り。
まあ腰高と思っていたF430も実物で見たときはやっぱりたまげたけど。
597名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:00:48 ID:KDGTaw790
ん〜?
リッターSSバイクなら3秒切って2秒台ッスよ。
150万も出せば買える。
フェラーリは3045万もするのに3.7秒なんスか?
それを自慢気に語られてもね〜。
見栄に金かける奴って凄いッスね。プッ
598名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:02:42 ID:TNMcIeqf0
ませらってー
みたいでかっこよくない
599名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:04:34 ID:vgWVBQbj0
>>597
男には男の世界がある
女はすっこんでろ
600名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:08:52 ID:UhV9q2Qf0
>>599
599おめ
601名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:10:09 ID:exiy0P9EO
彼女のフェラーで0ーMAXー0が3.2秒でした
602名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:27:43 ID:oe6bZhHo0
>>568
中古のF355はどうだ?800万ぐらいから。
最後のリトラクタブル型のフェラーリだぞ。

360だと1200万以上ばっかりだな。テスタは5,600万ぐらいのもあるけど
状態がガクブル
ちなみにF40は未だ3000万以上wもちろんすべて中古
603名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:56:48 ID:h7DqKe3Z0
ゴキュッパじゃないのね
604名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:59:40 ID:gLFlTUMK0
ヴェイロンが407kmでポルシェが400km超えの開発するとか言ってたが
フェラーリは330キロかよ
605名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:10:35 ID:IjFqkvp60
バイクより遅いなどという意味のない比較をして悦に入っているアフォが多い件に関して
606名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:23:21 ID:jHTtO7IY0
>>583
フロントミッドシップだそうな
一応FRといえばFRなのかな??
607名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:24:50 ID:f/7icM1v0
F355でいいや。

操縦性はいいらしいし、当時としては
1480万(新車)という、バーゲンプライスだったし。
608名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:26:47 ID:+IIhezWfO
俺のイナズマ1200の方が速い
609名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:27:48 ID:MYiknpLrO
色違いで2台予約したよ。
610名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:29:00 ID:uedYaX7T0
早くもF60のスクープ画像が!

http://gre.jpn.org/Yami/lol2.html
611名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:30:00 ID:gaQrHIc5O
こんなの買う金あったら発展途上国に学校建てたいわ
612名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:30:17 ID:GIMmRt5X0
さすが、イタリア 日本のメーカーじゃ こんな車作らない
ともかく、台数主義の日本メーカー
613名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:35:02 ID:ytCm6ZNQ0
>>72
初代レガシーが一気に2万キロをオーバルコースでグルグルまわって
達成したのあったよな

あっちの方が凄い。

レガシィの市場導入に先駆け、走りの確かさを実証するために
10万キロ連続走行世界速度記録に挑戦した。スバルとして初となる
取り組みであったが、基本性能の高さは開発陣が自負するところ。
当然、目標は世界記録の更新である。米国アリゾナ州のテストコースで
行われたこのチャレンジで、平均速度223.345km/hを記録し、
見事世界記録を樹立した。

平均速度223.345km/hを記録
平均速度223.345km/hを記録
平均速度223.345km/hを記録
平均速度223.345km/hを記録


RX-8なんて糞グルマが記録だせる訳ねえだろ(pgr
614名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:40:25 ID:6iCq0v+iO
世界最速フェラに見えた
615名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:41:54 ID:aME+zoGCO
バイクのほうが速いかもしれないがバイクのほうはカッコ悪い。
デザインがどれも同じに見えてしまう。
いくら速くても美しさがなければ意味ない。
616Emiryにゃ:2006/10/04(水) 05:41:59 ID:4iXi+wFC0

     ↑

フェラーリより真紅や水銀燈の絵の痛車が欲しい連中

     ↓


617名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:43:01 ID:gq9nmb+a0
カコ(・∀・)イイ!!!

というほどでもないな。
618名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:44:57 ID:bLeb1u390
オロチもこれくらいハッタリ効いてるとオモロいんだが。
619名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:49:53 ID:belJyM9S0
本家イタリアでもスポーツカーを見かける率が低くなった気がする
時代の流れなのかもね
お金があって余裕のある人が何代目かとして購入して時々走らせ
る程度のコレクターが増えていくのかな
それとももう一回くらい生きてる間にスポーツカーブームがくるのかな
620名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:52:02 ID:xaodFE540
最高速といえば、TopGearの人どうなった?
621名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:53:29 ID:bn9Nb/7pO
世界最速フェラーリって表現は、変だし誤解を招くな。
622名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:55:59 ID:biPfyKip0
593でゴクミモデルにすりゃーいーのにな
623名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:56:20 ID:Po9fv5OY0
>>246
既にリッターオーバーしてるよ。
624名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:56:25 ID:Gi/kX5NqO
3千万のフェラーリよりフルカスタムのFDの方が全然カッコいいと思う俺がきましたよ。
625名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:58:41 ID:8/Fkluks0
>>609
限定生産のチョロQでつかー?
626名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 06:48:28 ID:aS8ZD8BW0
100キロまで3・7秒、最速のフェラーリ初披露?
当方5年前に初めてフェラされ3秒で行きましたよ
627名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 06:58:19 ID:2lxOXCnM0
専ブラのスレタイ一覧だと
「【自動車】0-100加速3.7秒「世界最速」フェラ」までしか表示されてなかったんだが・・・
628名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 06:59:33 ID:grgcyIkJ0
フェラスレと聞いて飛んできました
629名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:02:13 ID:tBkvsKHY0
バイクの人ウザイよ
馬鹿じゃねーのか?
630名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:07:02 ID:CBQAD0bb0
負け惜しみうざいよ
631名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:08:05 ID:o0ohg0GY0
アストンマーチンみたいだなw
632名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:11:10 ID:dorAyTLl0
こんな車一般道で乗れないわwww

330キロってのはマジ凄いな
633名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:23:56 ID:DBDdYqUW0
市販のF1カーで、3000万円は安い
634名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:27:00 ID:o5KZgTH8O
>>629
バイクがネタになることはあまりないからな。
少しでもバイクに関連する話題ならしゃしゃりたいんじゃね?
1にゃバイクのバの字もないけどね
635名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:31:08 ID:seGfMNbSO
日本で乗る車じゃないな
636名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:37:33 ID:O4xpi7lsO
こんなに早いとエンジンかける前に目的地についちゃいそうだな
637名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:37:49 ID:w3hvVxhv0
一度は持ってみたい車だな
638名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:38:28 ID:0iQPkiGn0
折れが欲しいのは、とにかく静かで
車を運転しているのを忘れるくらい安楽に運転できる車。
速けりゃいいってもんじゃない。

逆に、速い車ってのはゆったりと普通の流れに合わせて走らせるのは苦痛だろ。
ついついスピードオーバーしがちだ。危険な車イクナイ!
639名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:45:30 ID:w3hvVxhv0
苦痛なんてことない、余力があるんだからかえって楽、その上余裕があるから下手に飛ばすなんて考えることはない場合もある
640名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:48:06 ID:Rm1vIk5EO
430は欲しいと思うが599はデザインが好きじゃない
基本フロントエンジンのデザインは苦手
641名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:50:09 ID:qiPjaqoc0
貧乏人が夢物語するスレはここですか?
642名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:50:21 ID:2g/y+dMZ0
>>638
ロールスとかそういうの?
643名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:50:36 ID:V4IWrHVi0
なんかベストカーとかに載ってるスープラ後継車予想図みたいなデザインだな。
644名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:58:30 ID:7vXWhDN8O
ブガッティヴェイロンは0-100km2.5秒だよね
645名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:02:41 ID:D3ibWHdcO
ヴェイロンは4WDだから相手にしちゃダメ
646名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:03:32 ID:ApjOJdjVO
チューンドGTRやスープラの方が早い件について。
車体費込みでも一千万円あれば勝てんじゃね??
647名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:06:30 ID:7gtiUGrUO
無職の俺でも売ってくれるかな?
648名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:07:01 ID:0qbf2nXZ0
0-100より
100-200のほうが重要なんだけどな!
649名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:08:54 ID:0eTOqKHc0
俺のバイクの方が速い


このようなレスはいくつあったんだろう
650名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:09:53 ID:IjFqkvp60
>>638
中古のセルシオ買え
651名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:11:11 ID:dSiXeS7WO
凄いのかわからんが実用的ではないよね(´・д・`)
652名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:14:00 ID:8ePVMbuq0
どこで走らせるのかが問題だな
653名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:14:44 ID:azSNkNvP0


車板でやれ!!!


654名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:14:49 ID:JTN5irA+O
フェラーリが加速を楽しむだけの直線番長と知って
ソックです。
655名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:19:19 ID:cdS9XmChO
またフェラーリか!
656名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:21:52 ID:YEFVxLq30
で、このスペックが一体何に必要なんですか?

毎年7000人を殺してるクルマ社会に一言。
657名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:25:39 ID:6Q9ZN3VgO
日本には必要ないスペック。高速パトに導入くらいか?
658名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:28:29 ID:xMnjUAhNO
最速フェラ…に見えた。
659名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:32:10 ID:5UQ3MuwF0
本国では「599GTBフィオラノ 」
エンツォから譲り受けたエンジンが凄そう
660名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:33:48 ID:b+4mEhKEO
以下最速フェラ禁止
661名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:34:06 ID:G/4eK/H/0

>>1の写真見てがっかりした・・・

もっとこう刺激的なスタイルのスポーツカーってないの?
誰か教えてクレ。


662名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:37:10 ID:tpgTOc+o0
空母の戦闘機ぶっ飛ばすリニアカタパルト
あれが早そう
どのくらいなのかなぁ
0-100 1秒ぐらいかな
663名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:46:21 ID:qOL29O4c0
>>662
ニミッツ級で長さ約90メートル。40トンの機体を2.7秒で時速240km/hで射出。
664「ura2 155.84.44.61.ap.gmo-access.jp:2006/10/04(水) 08:46:30 ID:RQKb7Ny10
で・・・・そのスピードどこで出すの?
  道が無いのに車があるって
  海が無い国で外洋ヨットいいですよーーーっていうような感じ?
  便器が無いのにウンコする感じ・・・・ノグソ?
665名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:51:52 ID:r8RaKJlc0
大阪 ランボオーナーズクラブ会長(寿一のとーちゃん?)さんの話。
カウンタックを、さらにド派手にしたやつで、高速サービスエリアに停まってると、
子連れのとうちゃん 「すごい車ですねぇ、何`出るんですか?」

会長 「500`ぐらいですわ」
子連れのとうちゃん 「ほほぉ」  いたく感心していたとかw
666名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:58:44 ID:3yHzljW0O
フェラーリ最強デザインはF-40
667名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:59:55 ID:ol2wY7HK0
ヨーロッパ人は亀頭数の多さにチソコが勃つ

日本人はタービンと馬力とトルクにマソコが濡れる

アメリカ人はV8のOHVのFRにアナノレがしまる
668名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:00:58 ID:5UQ3MuwF0
669名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:02:15 ID:5FBUZ5P50
その辺のバイクの方が圧倒的に速い件について

670名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:03:42 ID:yRPtCTB5O
最速フェラと言えばwataru氏の彼女
671名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:06:01 ID:UIfLNziU0
残念ながら重すぎる



672名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:08:07 ID:fu/m1TKd0
砂浜も走れないような車はいらん
673名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 09:08:15 ID:6yipyEnH0

 私は高校生の時に 0-100mm が14.3秒でした
674名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:10:29 ID:bRmS/fh+O
大型バイクのが速いな。
フェラーリはそんな高いのだから一秒にしろ。
675名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:11:42 ID:cxZcuntDO
>>673
遅っ! おれは9’62
676名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:15:14 ID:0mFvxeslO
ここは貧乏の集まりです
みんなで仲良く馴れ合いましょう
677名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:17:28 ID:Dp4NMEGy0
>>669
>>674
市販車レベルなら、2輪のほうが圧倒的に速いね。

逆にチューニングや改造が進んで専用車に近くなるほど4輪が速くなってくる。
F1やMotoGpクラスまでいくと、4輪車のほうが圧倒的に速い。
加速に関しても、ドラッグカーレベルまで行くと4輪が速い。
678名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:21:07 ID:fu/m1TKd0
F1はコーナリングスピードが凄まじいからねえ。とても人が乗ってるとは思えない。
679名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:23:24 ID:HqzBAEq2O
日本でここまでハデな車乗ってたら羨望の眼差しよりも
イタいなあって目で見られるよね
680名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:23:52 ID:VeCGkDnX0
加速3.7秒で100`到達って凄いの?
原チャあたりなら普通に出せそうなんだが
681名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:24:04 ID:xNLAa6650
>>675
特定しますた。
682名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:24:32 ID:xXCfYLgn0
>>680
ちょwww
683名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:24:33 ID:vMBfNE6BO
坂道発進要練習
684名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:30:18 ID:/vUgwQvK0
3.7秒で100`って
3.7秒で東京から箱根あたりまで行けるのか?
685名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:34:10 ID:MzCKfY4+0
エンツォ・フェラーリはレース資金を稼ぐ為と、割り切って車を売っていた。
なので自分の車を買いにくる金持ち達を軽蔑していた。
口に出して「馬鹿」と言っていたらしい。

686名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:35:48 ID:F71Wgu6n0
>>677
またクダラネェ事言ってるやつがいるよw
テメーは一生デビルマンとマジンガーZのどっちが強いのか
語ってろ
687名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 09:38:57 ID:/ABpDG0p0
2輪と4輪を比べる事に意味が無い
>そんなスピードどこでだすの?
石ころに過ぎないダイヤとか買う女性と一緒で只の所有欲
「F1のテクノロジーを詰め込んだ車で実際この車の能力を
引き出して走るにはセンスと練習が必要でサーキットでも借りて
挑戦しないとスピードも性能も堪能出来ない」
なんてセールストークをしても売れないよな

688名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:40:23 ID:kFBZ8rme0
>>684
本当にそんなスピードがでたら
車体は空気抵抗で大破して、中の人も滅茶苦茶になりそう
689名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:43:41 ID:Dp4NMEGy0
>>686
デビルマンとマジンガーZって対戦したことがあるの?
そうじゃなきゃ比較なんて出来ない。

F1とMotoGPは同じコースで走った事があるから、
F1のほうが圧倒的に速いって事がわかるんだが・・・
690名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:43:57 ID:wlx72lMM0
子供の頃バイクを見て「このバイクはメーターが240km/hまであるから240`出るんだ」
って言ってた様なモンだな
実際に出るか、出すかはともかくスペオタはそれで満足
最近はシャシダイ掛けるのも安くなったから実馬力計ってorzしたりもするが
691名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:45:10 ID:/vUgwQvK0
>>689
実は対戦したことがある・・・・・
692名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:46:40 ID:bqaD2qJZ0
>>680
SS1/32milesのトップランカーなら50ccクラスでもそんぐらいだろうね。
693名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 09:47:02 ID:fPA22LNL0
市民には関係の無い話題だな。w
ガソリン垂れ流しの車より、いかに燃費が良いかって方に
重視する方が大半だろ。
乗ってみたいが買いたいとは思わん。w
694名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:48:24 ID:fFapXG6z0
大蛇発表のタイミング悪すぎww
695名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:50:13 ID:mauC74Y70
俺のモンキーの方が速いぜ
696名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:50:20 ID:F71Wgu6n0
>>691
お題目は対戦だったが実は「対戦」はしてないw
697名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:53:25 ID:g/HYS3lf0
まぁ6.5秒な漏れの大衆車でも十分なのでいらない
698名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:53:51 ID:NOTkm7zM0
オロチ絶妙のタイミングで潰された。カワイソス。
699名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 09:54:56 ID:/ABpDG0p0
>>694
一応ぶつけたと思うよ
どうせ顧客には案内出してるのだから
一般人の目が大蛇に向かない様にしたのかも
700名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:58:38 ID:rme5s7n7O
>>693
スーパーカーって物はそんな程度のもんじゃないか
701名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:02:00 ID:8sJTqAv20
オレの彼女のフェラーりだと、3分くらい。
702名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:03:06 ID:HwJo6+o40
35年ローンを断られた。
703名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 10:03:07 ID:/ABpDG0p0
>>701

この早漏が
704名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:04:07 ID:9+f6ZdtJ0
>>702
家じゃないんだからw
705名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:04:12 ID:/krdwZZU0
はやく、10万キロノーメンテ の車作れよ。
そしたら、2000,3000,払っても買ってやる
706名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:05:33 ID:AklSMg+lO
>>701

彼女のドラテクがすごいのがお前のエンジンが壊れやすいのかわからんな。
707名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:07:14 ID:tODlWDRI0
ライバルは光岡の大蛇だな
708名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:09:05 ID:qj6UPs6D0
日本にもニュルブルグリングがあればなあ、戦闘用に一台もらっといてもいいんだけどな。
709名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:10:13 ID:r8XJsBwt0
>>458
ZZR1400、0-100 2.4秒。
ウィリーバー装着すると2.2秒可能。
710名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:13:44 ID:hm28ZNnJO
フェラーリー乗ってる人に質問 やっぱ乗って優越感浸れるのって最初だけで後は普通に移動の手段?
711名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:22:18 ID:2ZdGkfcr0
>>705
新車カローラ買って10年乗って毎回の車検で消耗品交換でも、
500万でお釣りが来るよ。
712名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:25:32 ID:y34A61Cf0
>>709
ウィリーバー装着しても2秒切れないのか
やっぱ2秒の壁は厚いな
713名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:37:03 ID:fzB3KeqF0
PS3のグランツーリスモに出てくるやつか
714名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:42:11 ID:mzRDB7H3O
こうゆう車でユクーリ走る、それが大人のゆとりだよ。
おまいらみたいなネラーには、わからんだろうけどなw
715名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:44:47 ID:ZcxTx3J/0
>>707
あんな格好だけの車と比べられても・・・
716名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:47:29 ID:xAI+BdJb0
最新なのに最高速度330km/hしか出ないのか。
14インチ70タイヤで300km/h出したカウンタックLP400の方が普通に凄くない?
717名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:49:08 ID:waOTSyuJ0
俺のフルノーマルTRX850と同じぐらいか。
でも、0→100km/hでこの数字出そうとすると、後頭部に血液が集まって
貧血になりそうになるよ。
718名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:50:55 ID:mzRDB7H3O
>>716 LP400は240キロくらいしか出ないよ。
719名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:53:43 ID:waOTSyuJ0
>>716
それ、メーカーが調子に乗って勘で書いてた頃のカタログスペック。
現在なら不当表示で訴えられる。

かといってトヨタのカタログスペックが信用できるかどうかは知らない。
720名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:56:54 ID:2Fricy0N0
性能では日本車はかなわんな。
品質のみが日本車のとりえ。
デザインもダサいしパクリばっかだし。
GTRはフェラーリのパクリだし。
721名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:57:03 ID:F71Wgu6n0
マジレスカコイイ
722名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:02:41 ID:mzRDB7H3O
>>716 当時は出力やギヤ比から計算して出した最高速で、空気抵抗などは考慮されてない。
カウンタックは90キロ以上出すとフロントリフトしてしまい、
ドッカに吹っ飛んでいきそうで真直ぐ走らなくて恐くてアクセルを踏めないよ。
ソースは実体験
723名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:04:04 ID:ZcxTx3J/0
>>720
ふぇら〜りをパクったのはGTO
724名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:06:06 ID:ZcxTx3J/0
>>722
出力を計算に入れてるなら空気抵抗が考慮されてない筈はないぞ。
725名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:07:10 ID:UE/IcLf4O
>>687
それは押せば引く人に対する上級トーク
726名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:12:50 ID:D3aLrKX80
>>722
映画キャノンボールに出て来たのはフロントにリアスポイラー付けてたな
>>724
当時はどんぶり勘定だったんだよ
どうせ庶民は買えないし、買える金持ちはどうせ300キロも出さないし
727名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:12:58 ID:5FBUZ5P50
>>718-719

まじかいな?
カウンタックは315km出て世界最速だと思ってたのに、俺の車より
スピードでないのかよ〜〜
ショック〜
728名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 11:14:33 ID:RWIoqa4+0
そろそろスパイラルブーストの実用化が始まりますか
729名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:19:15 ID:VeZ14IuWO
レクサスLS460買いました。
730名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:22:08 ID:6BYusVZJ0
エリーカとどっちが速いんだ?
731名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:24:44 ID:/n8CxuP20
スーパーカブの音が最高に萌える
732名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:30:29 ID:DcR4ab4P0
>>727
ラテン車はハッタリがデフォですからwwwww

800-1000PS出てるとか、平気でデタラメ抜かしてた
某チューンドテスタなんて実際500-600PSがいいとこw

しかもVVCノブに「600-800-1000」なんてガキみたいな表記。
普通はブースト圧表記でしょうに・・・
733名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:33:31 ID:F71Wgu6n0
やっぱ日本はこういった部門ではGTR、インプレッサ、ランエボとかの
スーパーカルトカー路線で行くしかねーなw

ダサいけど安くて速い


アメリカのカーレポート番組でも日本のカルトカー
を紹介するときのテスターの燃えぶりは凄いw
734名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:34:56 ID:/MTqz94+O
世界最速フェラ
735名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:35:33 ID:2Fricy0N0
世界の認識では

日本のスポーツカー ≒ 韓国のスポーツカー
736名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:39:26 ID:HxFqpl8I0
735≒韓国の人なのは判った。
737名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:39:42 ID:ZppKDSVf0
>>733
インプレッサとかランエボとかああいうデザインてどうやって出来るのか到底わからん
韓国車だといわれても何の違和感も無い。異様にダサすぎる。
しかもWRCとか出るわけでないのに、あんなの買うやつの気が知れん
738名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:41:56 ID:N/4erFH10
なあ、法定速度は100キロまでなのに
330キロも何に使うんだ
739名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:42:02 ID:F71Wgu6n0
>>737
インプレッサはWRC現役ですが?
740名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:46:53 ID:XsHrL+Tf0
おれ今コーンズに電話したら
「おめぇ〜に売るフェラーリはねぇ!!」

って言われたお
741名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:47:30 ID:Flh8Lg7V0
韓国にスポーツカーなんてあったか?
742名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:49:26 ID:ZppKDSVf0
>>739
だから、そういうの出るわけでないのに一般市販のほうのインプレッサとか
考えつかんダサさの買う香具師の事言ってるわけよ?
743名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:50:20 ID:eERJJ8w80
>>727
そもそもカウンタックのあのクソカッコいいボディは、空力的には
まったくでたらめで、150キロくらいから後ろのリフトが始まり200キロを
超えると、ハンドリングもめろめろでもはや恐怖以外の何者でもないそうで。
744名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:50:39 ID:PuQ/FIOW0
時代はエコ。低燃費こそが高価値。
745名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:50:46 ID:aN8ykcyF0
>>737
エボは6まで、インプはGCまでだなデザインが「見れた」のは。
後はもうダッサダサで・・・おまけに例外無くメガネの理系ガリorピザが乗ってるもんだからもう・・・
普通の車好きには乗りたくても美意識が許さない車に成り下がった
746名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:51:44 ID:F71Wgu6n0
>>742
えーと、日本語で話してもらえますか?(´・ω・`)
747名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:53:39 ID:9AtleyC80
なんだリッターバイクより遅いじゃないか
というのはヤボだな ヘラーリってそういうクルマじゃないから
要はエンジンの構造とかデザインとか走る芸術品だからな
しかし最近のヘラーリはかっこ悪いので芸術品でなく単なるカーオナーニだがな
748名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:54:14 ID:N2vYkp4FO
タイヤが四つも付いて
地面を這ってる時点でダサいよ?
749名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:54:48 ID:eyEYT/Im0
ブガッティ・ヴェイロンは0→100km/h 2.5秒だったような
750名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:55:48 ID:zr6q2Cui0
エコロジーで勝負しろ
751名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:55:50 ID:l9RHKOiA0
>>738
航空機パイロット
もしくは
ダイハツミゼットオーナー
752名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:56:23 ID:xGLsSROG0
予約しようかな
ただ最近忙しいから、なかなか見に行けないんだよね
753名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:56:37 ID:F71Wgu6n0
あのダサさが日本のスポーツカーらしくていいんじゃん
発想の元をただせば箱型自家用車にデカイエンジンの
プリンススカイラインなんだから
754名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:57:04 ID:FM5KH1v/0
まあ鈍重な4輪にしては頑張ってる方だな。
バイクの足許にも及ばん遅さだけど。

あれ?でも確かランエボで3.47達成してなかったか?
最新型フェラーリってランエボより遅いのか?
755名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:57:26 ID:3Fix7c2hO
>>745
たしかにエボは6までだね。個人的には5が好き。あのガンダムチックがたまらない(;´Д`)ハァハァ
756名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:58:45 ID:CeZqx1+j0
しかし、そんなアフォみたいな加速力やヴァカみたいな最高速度を誇っても
少なくとも公道では宝の持ち腐れ
757名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:58:46 ID:eERJJ8w80
>>746
確かに余り良くない文章だが、雰囲気で言いたい事くらい解るだろ。
本人がWRCに出る訳でもないのに、その(ベース)車を買うのが理解できんと
言っとるんだと思うぞ。
758名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:58:57 ID:kjZMg7DI0
>>746
たぶんね、
 「公道を法廷速度で走るだけなのに、羽根とかいらないじゃん。」
ということだと思うよ。
759名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:59:25 ID:CYcqnCbJO
>100キロまで3・7秒
日本語でおk
760名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:02:05 ID:ZppKDSVf0
>>746
頭悪すぎw
>>745
禿同。
もうガワが見れたもんじゃない
機能一点張りでがんばったからってあのツラになる理由が無いよね
何がなんだかわからんが、最近の国産車は値段に関わらずダサくなってる希ガス
761名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:02:10 ID:AKEOp2o80
日本人気質だと投資とか税金対策で買うくらいしか目的がない。 それ以外ならヲタ。
いずれにせよ普通の神経で買うものではない。
762名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:02:39 ID:iO9VYlbIO
世界最速フェラ
763名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:05:35 ID:kjZMg7DI0
>>759
停まってる車は時速何キロで走ってると思う?
0キロだよね。いい?わかるよね。

よーいドン!で発進、加速してからたったの3.7秒で、時速100キロになる、ということなんだ。
 (時速)100キロまで(の加速に掛かる時間はたったの)3.7秒
こういうこと。
100キロメートルをたったの4秒で移動するわけではないんだ。
764名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:05:59 ID:FM5KH1v/0
0-100加速の実測値表

CBR1000RR          2.33(秒)
隼                 2.37
GSX-R600('01)          2.63
YZF-R1('03)           2.93
V-MAX ('92/給排気ブースト) 2.95

ずーっと下がって・・・

ランエボX(エボZE/g/ブースト1.7k/Sタイヤ) 3.47 ←四輪最速
今回のフェラーリ599(データ未確認)      3.70? 
765名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:06:06 ID:uFYZvT5r0
流石フェラーリやな。
NSR250が0-100km/h加速が3.77秒
最速の250ccバイク並とは、恐れ入った♪
766名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:08 ID:ikY9c6FCO
近所にフェラーリ乗りいるけど、暖気だかなんだか知らないが夜中に延々とアイドリングして、うるさくてかなわん
門からガレージまで数百メートルくらいある大邸宅以外の奴は乗るなよ
767名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:23 ID:uFYZvT5r0
>>762
完全に切れた。
おもて出ろ。
768名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:28 ID:S3UsAU6Z0
フェラレディZ
769名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:32 ID:Qb2spYkp0
フェラーリの車ってちょいと接触とかの事故でもすぐに40万とか50万という単位になるし、
特殊な部品取り寄せとかなると、その運搬費に100万とか200万とかかかって来るから
周囲の人間や保険会社にとってはある意味テロ車だよな。

最悪なのはイタリア本国送りの修理ね。
770名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:44 ID:ioDeGf2rO
ゼロヨンだと10秒切るかな?
771名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:08 ID:5FBUZ5P50
>>763
俺も勘違いしてた。
時速100キロに加速するまでに3.7秒かかるという意味だったんだね。



・・・・遅くないか?
バイクと比べるのは意味無いとはいえ、車ってそんなもん?
772名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:34 ID:vSqEBenX0
V12ってのもそろそろなぁ
773名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:37 ID:+EAw+BS2O
隼より遅いのか、高いだけでつまんねえな。
774名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:46 ID:w/ak/vBK0

3.7秒で抜かれました
775名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:14:19 ID:F71Wgu6n0
キター−−−−
ハヤブタ厨wwwwww
776名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:14:40 ID:llsBSgkNO
>>771
おまいはあほか…
777名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:15:37 ID:FM5KH1v/0
つーかさ、腐っても「フェラーリ」なら、旧型のランエボに負けるなよw
778名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:16:48 ID:sjbrVzPa0
>>771
常識で考えろよw
100km移動に3.7秒だったら、マッハ90以上やん
779名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:37 ID:vSqEBenX0
日本じゃ走る所ねえな
780名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:19:01 ID:9AtleyC80
ヘラーリの魅力はエンジン音と鼓動だよ
デザインは最近はダメだな
あとイタリアはクルマもバイクも赤ばっかでつまんない。
781名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:19:02 ID:r8XJsBwt0
>>771
ワラタ
地球上だと、確実に燃え尽きる。
782名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:19:07 ID:5FBUZ5P50
>>778

さすがに>>763で言ってる100キロ地点に3.7秒かかるとは思ってないよw
ゼロヨンといっしょで100m地点のタイムかと思った。
783名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:19:27 ID:uQqetoWF0
もうね、お前ら世界最速フェラ 禁止! たのむよ!













世界最速フェラ
784名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:20:49 ID:eERJJ8w80
>>769
フェラーリの本質が解ってない。そもそもこの手の車はね、
3000万なんかポケットマネーでぽんと出せる人間が、
「あ、新しいの出たの。ふーん納期いつ?」みたいにぽいっと買って、
走り出しの初期の10000万キロくらいまでの一番おいしいとこを
ちょいとしゃぶったら、さっさと売り飛ばして次を買っちゃうような、
そういう層に向けての商品なんだよね。だから修理費云々なんて
考えちゃいけない。汚れたらどーすんだ、の総革内装も同じで、
汚れたら車を買い換えるのよ。

書いてて死にたくなってきたけどね。
785名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:14 ID:Bul3eSnIO
バイク厨ってホント頭悪いな。
何で車とバイクを比較するかね?
しかも、しつこく書いてる奴も居るし。
786名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:44 ID:FM5KH1v/0
>>780
ちなみにお値段ばかりお高い真っ赤なドカは

Ducati 998s  3.03

四輪では最新型フェラーリが旧型ランエボに負け、
二輪でも日本車は600ccですら2秒台なのにドカはリッタークラスで3秒台。

イタリアの誇りは地に落ちたなw
いや、日本車の性能が凄すぎるのか。
787名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:01 ID:r8XJsBwt0
>>785
スルーできない藻前も同類w
788名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:05 ID:VeyLTewU0
>>773
バイクなんて車より速いのまっすぐだけじゃん

サーキットじゃ全然車にかなわん
789名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:31:15 ID:95XgSoEI0
でもこれの性能をフルに使いきれるやつってそんなにいないんじゃ?
電子制御に抑えまくられて乗せられてる奴がほとんどの予感。
790名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:32:34 ID:kf0PGUK10
ゆず庵の社長は予約したのかな
791名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:32:38 ID:F71Wgu6n0
>>786
そんな性能なんてフェラーリだとか買うやつには
どうでもいい事なんだよ
人の死と栄光の歴史の詰まったスクーデリアのエンブレムを買うの
栄光に値段は無い、むしろ3000万でその一端に触れられれば
むしろ安いくらいだ

おれも死にたくなってきた
792名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:18 ID:GEQPm/Jf0
やっぱりリアルスポーツなこの車が最強だな。
http://up.nm78.com/data/up110993.jpg
793名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:42 ID:FM5KH1v/0
>>789
どうせ乗るのは織田無道w
794名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:05 ID:oAfC7PQ60
>>788
車なんてバイクより速いのサーキットだけじゃん

まっすぐじゃ全然バイクにかなわん


と入れ替えてみたんだが、実に不毛な比較だな。
795名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:13 ID:aGvNRXW40
  88888   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・≧・)< フェ、フェ、フェラーチョ
 (    ) │
 | | |  \__________
 (__)_)
796名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:39:27 ID:ZJlKjNW10
673 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 09:08:15 ID:6yipyEnH0

 私は高校生の時に 0-100mm が14.3秒でした

↑誰も突っ込んでないね
797名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:40:44 ID:I04pQa8y0
エリーカと比べてこっちのほうが早いのん?
798名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:49 ID:FM5KH1v/0
>>797
Elica (電気自動車)  0-100 4.17

まあエリーカよりは速いな。
ランエボにもポルシェにも負けてるけど。
799名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:17 ID:SZpEY0NlO
京浜急行の10倍以上
800名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:49:06 ID:HxFqpl8I0
メカとしてはバイクの方が好きだな。
冗長さがないじゃん、バイクのメカは。
あの無駄がなくて必死なメカがギッチリ詰まってる感じがイイ。

最新ssも最高。もう兵器みたいな本物感だよ。
801名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:51:10 ID:yqgzGtzl0
アクセル踏んだら視界の先の車や人に一気にぶつかったりしないのか?

レーダーないと運転無理じゃねーの?

大体スピード早くなるほど予見性が低くなるんで
前方の車がブレーキふんだときに
アクセルふんで300キロだしたら大破して炎上即死では?
802名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:51:54 ID:oAfC7PQ60
>必死なメカがギッチリ詰まってる感じ

目も眩むばかりに禿同
803名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:52:51 ID:eERJJ8w80
>>800
死ぬのを思い止まるほどに同意
804名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:17 ID:ZcxTx3J/0
>>800
最近のバイクはパワーばっかり進化してそれ以外は取り残されてるけどな。
フルバンク中に全開orフルブレーキでもこけないくらいの電子制御つけて欲しいな。
805名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:32 ID:+OoZm4Vg0
法人名義での買い物をチェックしろよ>国税庁
806名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:54:48 ID:FM5KH1v/0
>>801
アホw
807エラ通信:2006/10/04(水) 12:56:50 ID:9N+NDK0c0
>>730
エリーカのほうがはるかに上。

 特に加速については、ガソリン車は電気車にかなわない。
808名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:56:53 ID:I04pQa8y0
>>798
サンクス。



まあ、お金持ちで好きなら買ってください。
ただ、やすきちみたいに公道で馬鹿やったり、煽ったりはするなよ〜
809名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:56:54 ID:UfL+egnH0
そりゃ日本のSSはそのままレースベースになるからな
4メーカーシノギを削って開発している
欧米じゃレースの成績が販売にかなり影響するらしいからな(昔の250みたいだな)
810名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:00:04 ID:ZrMJ1Ck60
ニミッツ級空母の蒸気カタパルトを使えばヴィッツでも勝てるな
811名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:01:39 ID:/n8CxuP20
ミサイルの方が早いに決まってる、これは不毛な戦い
812名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:03:32 ID:GELG/oDP0
高かろうが、速かろうが、フェラーリだろうが、
かっこわるいな、これ。
813名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:06:35 ID:AKEOp2o80
>>812
ランボルギーニもそうだけど、俺みたいなスーパーカー世代にはなじめないデザイン多い。
814名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:08:14 ID:C7SOtIjt0
バイクが速いっていうけどさ
バイクを横に2台くっつけたような4輪ならバイクより速いと思うよ。
それにローンチSystemなら最強かと
車はどうしても安全性能や快適性能が付随してくるから

あと車は2輪よりダウンフォース重視してるんで0スタートは意外と遅い
F1なんて100→200km/hが2秒ちょっと だが0→200km/hは5秒台
815名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:08:51 ID:y34A61Cf0
>>798
電動なのにそんなに速いのか!
ちょっとびっくり
816名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:09:04 ID:cS9IX8xb0
ランボとかはちょっと品がない
まあそれにこれはFRだしああいう系のデザインにはできんよ
そういうの好きな人はエンツォとかP4/5 Pininfarina とか好きなんじゃないの
817名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:10:54 ID:y34A61Cf0
>>814
>ダウンフォース重視してるんで0スタートは意外と遅い
???
818名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:12:04 ID:F71Wgu6n0
>>804
電子制御というよりジャイロでも付けないとムリだな
819名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:12:30 ID:q+DU6ZmZ0
オプションや諸経費込みで4000万あれば買えるんだな。
1億以上するのかと思った。

買おうっかな。
820名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:12:31 ID:AKEOp2o80
>>816
ああ、俺は好きですね。 これはなんかヘビ(なまず?)みたいでペロリンとしているところが
生理的に合わない。
821名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:27 ID:cS9IX8xb0
>>814
F1は0-100がこれとほぼ同じの3.7秒、100-200が1.5秒

>>817
ダウンフォースが発生しないと、速度遅い時に全開にしちゃうと全くグリップしないってことを言いたいんじゃないのかな
822名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:15:00 ID:uGamvGZGO
>>819
こんなダサいのいらなくね?
俺はムルシエラゴ買うよ
823名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:15:21 ID:yPWmLHW5O
携帯だと一瞬
世界最速フェラ
に見える
824名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:15:44 ID:C7SOtIjt0
>>817
言葉足らずだったな
F1などは平均200km/hくらいで周回するので高速走行時においしい部分が出るが
低速では空気抵抗や重りにしかならないウィングだったりする

0スタートだとダウンフォースより重量配分や軽さの方が効果がある。
825名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:16:12 ID:yctJWkNz0
ドアの取っ手だけでも俺の車より高いですよね
826名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:17:23 ID:HrM17HBK0
ここまで金掛けても、まだ100万程度のノーマルのリッターバイクほぼ全部に負ける程度の加速しかできないのか
827名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:18:26 ID:etlu7xUJ0
3000万出すなら、地上を走らない… 俺なら。
免許取って、自家用ヘリ買っても ちょっとお釣りが残るんだよな…
828名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:18:48 ID:AKEOp2o80
>>825
俺のはさすがにフェラーリのホイール代くらいはするぞ!!

1本分な
829名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:18:56 ID:cS9IX8xb0
>>827
管理費がケタ違いw
830名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:22:20 ID:SRQXf9Ny0
奴隷商人の房位置が予約しますた

831名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:22:57 ID:y34A61Cf0
>>821
おぉ、なるほど
おまい、あったま良いな
832名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:23:05 ID:yg2xH7hg0
くくく… 出ねーヨ
833名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:23:46 ID:mqg7Em4F0
一ヶ月もしないうちにクラッチか変速機壊れるなw
834名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:25:22 ID:BmLTqTVb0
どっかで見たけど、滑走路で二輪、四輪、ジェット戦闘機同時スタートってのがあったな。

最初二輪先行

四輪が抜く

最後にジェット戦闘機が二台を抜き離陸
835名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:25:45 ID:9AtleyC80
マラネロのデザインが好き。ただFRw
ヘラーリといったって部品は日本に発注してる
クランクシャフトとか精度が求められるエンジンの基幹部分ね。
836名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:29:22 ID:F71Wgu6n0
>>834
ユーロファイターとフェラーリは有った
0-500フェラーリ勝ち
0-1000ユーロファイター勝ち
みたいな感じだた
837名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:32:02 ID:l61v7TJX0
うちの近所にあるフェラーリ専門店、顧客に納車するときはローダーで運んでるみたいだけど
毎回フェラーリの腹をゴリゴリ擦りながらローダーに乗せてるw
838名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:33:19 ID:HrM17HBK0
0-100km/h 3.47秒のランエボ加速動画
ttp://user.wazamono.jp/kasokusure/36.wmv
839名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:33:27 ID:vSqEBenX0
このスペックで格好はオロチならまさに怪物
840名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:33:50 ID:4O09+ls40
デザインは普通だな。フェラは成金ぽくてな。
ポルシェの方がいいな。
841名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:35:30 ID:vSqEBenX0
>>838
そういえば前にNHKでやってたエリーカとランエボの加速競争実験凄かった。
エリーカぶっちぎりでした。
842名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:40:37 ID:nHNtbib30
ミニ四駆とかサイバーフォーミュラとかをまんま作った方が今なら売れそうな気が

でもAKIRAの金田のバイクを作ってる所があったけど、えらく不恰好だったな、
やっぱり現実的にはアニメっぽいバランスでは乗用出来るモノは作れないんだろうか
843名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:40:39 ID:FM5KH1v/0
>>834
あれは二輪のライダーがジェット戦闘機の起こす風にビビって途中でスロットル戻した。
844名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:40:54 ID:F71Wgu6n0
モーターは軸回転とトルクが比例するからね
レシプロよりもずっと出力効率がいい
845名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:43:27 ID:ZppKDSVf0
>>844
だね。制御しなければ、ある意味たちが悪い
846名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:44:10 ID:vSqEBenX0
しかもエリーカは8駆だし
847名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:47:54 ID:JOX1FS1G0
>>477
R390Iって何?
CBXとスズキってどういう関係があるの?
848名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:52:22 ID:72S8tkx10
悪魔のフェラ
849名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:01:04 ID:Id1XYvOPO
携帯でスレタイ見たら変なところで改行されて

3.7秒「世界最速」フェラ

になってる件
850名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:04:05 ID:uO1IXdG70
買うのはいいけど、まともに運転できるやつがどれ位いるかだね。
現役のレーサーかもと国際Aライ持ってる人じゃないと自分が死ぬか人を殺すか
どっちかだな
851名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:04:36 ID:gr5iVXCK0
>>814
つWestfield XTR

公道300km/hがここまであっさりとは

ただただあきれるだけだ
852名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:09:24 ID:r8RaKJlc0
>>835
ヤスダの工作機械を導入したはずなのに、まだ外注してんの?
853名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:10:25 ID:5FBUZ5P50
>>838
1秒から2秒にかけての加速が鈍いな。
出だしはタイヤグリップの関係でバイクより速いかも知れないが
そこから逆転されると思う。
854名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:10:53 ID:TVA9foaJ0
俺も、萎え→勃起射精まで世界最速の3.7秒を目指します><
855名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:13:51 ID:EqJl3Pjz0
ロングノーズいいな、355は横から見ると違和感がすごかった
856名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:15:36 ID:VmeWbBUY0
イタリア娘の世界最速フェラ





200スレくらいはあるだろう。

857名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:22:57 ID:Kqz28qtB0
フェラーリはF355が最高だな。
スポーツカーはリトラじゃないと。
858名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:25:34 ID:8aiKnEMK0
859:2006/10/04(水) 14:27:42 ID:5N3z4arMO
>>834
あれは戦闘機じゃなくて曲芸用の奴じゃなかったっけ?

>>836
スターファイターVS親父ビルヌーブもあった。
こっちはフェラーリF1が勝った
860名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:40:47 ID:Yhcf+dVc0
この価格の車を公道でフルスロットルできるヤツ居るのかな。

ディアブロだったら、数年前、うちの近くのR16で、ギャラリーにアピール
しようとして失敗、加速に腕が耐えられずケツが流れて交差点でクラッシュ、
完全にバラバラって事があった。
861名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:46:56 ID:uyq31zmS0
フェラーリは車というより
金持ちの資産運用のための金融商品だろ。
862名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:48:50 ID:p22awu9q0
>>861
金塊みたいなもん?
でも維持費が死ぬほど高いんじゃない?
863名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:50:03 ID:8Pr4PipJ0
>>861
買って、それからどうするの?
値上がりなんかしないでしょ。
864名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:50:05 ID:y34A61Cf0
>>862
乗らずに車庫にしまっておけば維持費も掛からないよ
865名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:52:13 ID:zj+Qmhl00
0−100加速3.7秒って速いの?
たしか先代スカイライン(R34)がCMで謳ってなかったっけ

866名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:52:19 ID:SkT7K13U0
何これ、最速って事は俺のFXXより速いの?
867名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:02:33 ID:y34A61Cf0
>>865
ほんとだ、BNR34と大して変わらんのね
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
868名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:04:10 ID:uwnIcoqU0
ランボルギーニほすいよう!!!
なにこのフェラーリ RX−8と大したかわんねーデザインじゃん
だったらRX−8買うお 
ボッタクリカー いらねー
869名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:04:56 ID:jp5PK4f00
>>865
今から6年前に800万かけたR32で3.3秒だったよ
870名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:07:20 ID:TzQOG6RX0
よくわからんが要するにオートマだろ?
871名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:08:57 ID:ioDeGf2rO
F1ってさらに上なのか…
872名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:12:23 ID:OPwUpCaH0
>>869
バイクならもっと速いが、、、
873名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:16:39 ID:y34A61Cf0
>>872
あんまり無粋な事言うな
楽しんでるんだからいいジャマイカ
874名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:22:30 ID:KiG4hSsA0
フェラーリもよくよく見るといい加減な作りしてるからね
まあそれがいいっていうか味になってんだけど
純粋なスペック競争ならチューンしたGT-Rとかのほうが遥かに上だと思うよ

でもおれはそんなおフェラが好きだな
3000万円はあんがい安いと思った
875名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:25:43 ID:eFApJt1W0
おれも聞いたらそういわれた
876名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:28:38 ID:ZrMJ1Ck60
>>874
インパネ周りの作りを見ればフェラーリより
レクサスの方が良いつくりしてるよ
877名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:30:47 ID:jp5PK4f00
>>872
いや、直線だけならバイクの方が速いのはわかってるし
ってかなんでそこでバイクの話しを出すんだ?www
878名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:37:23 ID:5FBUZ5P50
いまや世界最速フェラーリがスカイラインに負ける程度の実力かよ・・・
879名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:49:48 ID:1a53LkJpO
世界最速のフェラ
880名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:55:26 ID:rn8ImvaPO
バイクってそんなに速いのか(;´Д`)
881名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:55:53 ID:6qffwS4WO
世界最速のフェラと聞いてオレ最速で飛んできましたよ
882名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:00:41 ID:X/J79Hn20
俺のGMCで4.8秒
883名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:02:15 ID:m34edTkY0
884名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:03:18 ID:QnRGoVSPO
こうゆう車が、金さえあれば買えてしまうのも
欧州の人達からみたら非常識なんだろうね。
885名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:18:00 ID:EN3a78ch0
お前らには失望した
なんでフェラーリ鉄板ギャグが>>65になるまで出てこなかったのか
886名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:21:27 ID:VmeWbBUY0
>>878
しかも、排気量は半分から、半分以下。

日本車スゲエの一言だが、おフェラはコレクターアイテム。
クルマ好きの人間が買うオモチャじゃ無いだろう。
887名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:28:43 ID:X/J79Hn20
>>886
数値的なもので並んでても、官能的部分に価値を見出すものじゃね?
同レベルの数字でも、シフトの操作感、アクセルペダルの踏みごたえ、ドライビングポジションなどで全く印象が変わってくるだろうし。

とフェラーリなんて乗ったこと無い俺が言ってみる
888名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:30:25 ID:F71Wgu6n0
>>878
なにを今更
R32からずーーっと世界最速の
量産車はスカイライン(GTR)だろ

ヨーロッパ、特にイギリスじゃ1000万超
で売られてる立派なコレクターアイテム
889名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:32:49 ID:VmeWbBUY0
>>887
>官能的部分に価値を見出すものじゃね?

ちょっと乗って、眺めて終り。自宅の地下駐車上に整然と並べられ、埃被る車種。
日常的に使い倒し、走りを堪能するフェラユーザーはいないだろうw
890名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:35:59 ID:qqkj4CO20
飲酒運転でこれ飛ばしたら何人くらい殺せるかな?
891名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:37:46 ID:6M+D5r3i0
売り方つーか宣伝方法が間違ってるな
こういう車はスペックより、付加価値で売るもんだろう
892名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:44:21 ID:F71Wgu6n0
盆栽だよ盆栽
893名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:45:51 ID:gmG0QdQ+0
カッコ悪い。大蛇に比べりゃ糞
894名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:47:37 ID:RBwINzoDO
↓と貧乏人が申しております
895名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:48:37 ID:UPWSKOkR0
おフェラーリ
896名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:53:14 ID:QNuHyymT0
これなんて早漏?
897名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:54:02 ID:YNzDW+Vn0
この3.7秒ってのはどのタイム?
A ふにゃちん → 勃起
B ふにゃちん → 発射
C 勃起 → 発射
898名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:56:21 ID:D+hKg3B50
フェラーリとかランボルギーニの工場の従業員用駐車場って、
某日本の自動車メーカーみたいに自社車じゃないとダメなの?
従業員駐車場にディノとかテスタロッサとかF40が並んでるの?
工員みんながイタリア版の闇金から借金して通勤用の車を確保してるの? 
899名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:57:47 ID:5FBUZ5P50
フェラーリなんて作る連中は給料も高いんだろう。
フェラの一つや二つ・・・
900名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:58:08 ID:jGYHKOQzO
そのうちエリーカに抜かれマスカラ
901名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:00:56 ID:X/J79Hn20
>>898
自動車メーカー従業員が自社の車推奨されるのって日本メーカーでしか聞いた事が無い。
アメリカだとカスタムしたホンダ乗ってるフォード社員なんて珍しくも無いし、重役クラスでも日本車や欧州車を趣味で乗ってたりする。
プジョーやフェラーリも制限はなかったはず。
中国韓国メーカーは知らん。
902名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:01:20 ID:mqg7Em4F0
糞自動車メーカーの圧力でエリーカとかの電気自動車が陰に隠れてるなんて不幸すぎる。


マジにトヨタ他メーカーシネヨ。
903名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:01:24 ID:3yfegU6R0
どんだけせっかちな奴が乗るんだよ。
904名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:02:56 ID:9YKDq+r50
募集
フェラーリ自動車工場工員

初任給25万から(各種手当付きます)

※通勤用の自動車は各自で手配してください
最安で3000万円から各種取り揃えております
905名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:03:36 ID:m34edTkY0
>>898
あの人たちは意外と給料は安いよ。
クラフツマンシップが車作りを支えてる。
906名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:07:45 ID:+RN+Niqa0
>>901
>アメリカだとカスタムしたホンダ乗ってるフォード社員なんて珍しくも無いし、重役クラスでも日本車や欧州車を趣味で乗ってたりする。

駐車場に停めてる間に労働組合員にいたずらされそうだな…
907名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:08:04 ID:csWqVVbH0
>>884
どういう状態が、欧州の人たちにとっての常識なの?
908名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:13:50 ID:m34edTkY0
>>907
ベンツ独逸本社の人と話したことがあるけど、
欧州の一般人は車を財産だと思ってはいないとのこと。
日本人が不動産の次に車を財産と考えていることが理解できない
と言ってた。
日本に輸出が決まったばかりの頃は、子傷や内外装のちょっとした
曲がりで半分以上が返品されて日本人は馬鹿かと思ったそう。
909907:2006/10/04(水) 17:20:02 ID:csWqVVbH0
>>908
うーん、レスはありがたいけど、
それって>>884と一切関係なくない?
910名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:30:00 ID:F71Wgu6n0
>>898
フツーにフィアットだろ
フェラーリはフィアット傘下なんだから
911名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:33:31 ID:C7SOtIjt0
>>906
フォード本社の駐車場が日本車で埋まってたという話を聞いたことがあるから
そういう事はないんじゃないの? 日本のそれもTが異常なだけで
>>908
所詮道具だもんね。
リニューアルされていくし、骨董的価値があるものはほんの僅か
あっちじゃおばちゃんがタイヤをキュッキュ鳴らしながら走ってたり
アメリカじゃ衝突安全テストの結果が売り上げにモロに影響する。
自動車大国だけど先進国一自動車音痴な国民だと思うよ
でなきゃヨタ足やカックンアクセルが売れるわけねーって
912名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:34:29 ID:9AtleyC80
エリーカは六輪だからダッショが速いのは当たり前
913名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:36:07 ID:m34edTkY0
>>912
電動モーターは理想的なトルクカーブを描くのだよ。
914名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:37:03 ID:aWUfcFEz0
ん〜?F2004の方が加速速いんじゃないか?
915名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:45:34 ID:oHZS/ynE0
>>911
Tの本社の駐車場はどこのメーカーの車でもOKだけど
むしろ異常なのは三菱やスバルの方 外製車は構内に全く入れないから
だから三菱の取引先の営業マンは三菱車に乗って来る
916名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:46:56 ID:MgKkK/Le0
ArielAtomがオートカーのテストで0-60mph3.1秒なんだよなぁ…
60x1.6で96km/hだから、こっちの方が速くない?
917名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:48:20 ID:C7SOtIjt0
>>915
Tは自社駐車場には自社製品以外はダメだと聞いたけど?
918名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:50:38 ID:MgKkK/Le0
3.1秒じゃなくて3.2秒だった><
919名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:53:10 ID:oHZS/ynE0
>>917
少なくとも豊田市の本社工場の周辺駐車場はどこの車でもOK
外車とか日産車とか沢山停まってるよ
確か外製車だとガソリン代補助だかが付かないって話だけど
920名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:55:14 ID:m34edTkY0
>>915
マツダ下請け会社の門には「待つ打者以外進入禁止」と札が貼ってあるが、
部品を運んでくる大型トラックはラインナップに無いため日産ディーゼルが殆ど。
921名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:00:56 ID:Ms0b+EiY0
発艦用のスチームカタパルト使ったらサンバーでも破れるタイムだな
922名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:04:12 ID:jp5PK4f00
>>919
本社はいいけど下請けの正社員には大量に買わせてるよ
あとディーラー行ってる友達に聞くと他メーカーの車に
乗ってるとお偉いさんからのプレッシャーがあるってw
923名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:17:17 ID:aY111VYq0
四つ輪→クラッチの有無はともかくまあ誰でもそのタイム近く出せる
二輪 →すんげえタイムは出る、だが乗り手によって差がデカイ

それが悪いとかじゃなく、
可能性とか勇気とか夢がまだ人間サイドに大きく依存してるから二輪はやめらんね
924名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:24:00 ID:C7SOtIjt0
>>923
自転車の方がもっと人間の能力に左右されるよ
925名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:25:17 ID:m34edTkY0
>>924
確かにそれはそうだなw
926名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:32:05 ID:9NQN9Pxs0
>>922
いい年してメーカ様と販社のソルジャー社員の区別がつかないのってどうよ?
927名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:41:36 ID:wttTdcyp0
加速を売りに記事かいたらそらバイク乗りが現れる罠w
928名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:50:46 ID:ZJN23wAzO
まあバイクなんていくら加速がよくてもたかが知れてるよ
コースを一周走ったらmotoGPの最高ラップでさえマッチの運転するGTカーに遙かに劣るんだから
929名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:56:00 ID:KWUGBumv0
エリーカ抜かれたー!


まあどうでも良いけどw
930名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:12:16 ID:q/awOQsU0
バイクのほうがこのフェラーリより直線早いだの言ってるのと、バイクより4輪のレースカーのほうが早いつってるのだと前者のほうがまだスレに沿った話題だよな。
車の話題にバイクを持ち出すのもどうかとおもうが、中身が完全に別物なレース仕様を引っ張ってくるのもみっともない。
931名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:21:37 ID:ZrMJ1Ck60
原子力空母のカタパルトに乗せて発射させればスバル360でも勝てるよ
932名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:25:16 ID:LfcKtCcz0
>>931
これだな、スバルじゃなくてシトロエンだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=WJ2pQpZI7Ng
933名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:25:51 ID:wttTdcyp0
>>928
それはレース場の多くが基本的に4輪が走れるように
作ってるからじゃねーの?
例えば短いストレートとヘアピンカーブを多用した
コースならバイクの方が速く走れるんじゃねーのかな・・
934名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:27:02 ID:cIavjliIO
まぁ落ち着け、どうせ買えない。
935名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:28:32 ID:Hg02+cBg0
たしか筑波で走るとノーマル32GTR≒最近のLクラスのノーマルSS≒いじったNSR
で1分きったあたりのタイムだったような記憶が

フェラーリの3.7秒より上が山ほどいても何かしら性能に関して
素人でもわかるような売り文句言っとかないとアピールできないし


ま、そのうちfiatがつぶれてトヨタあたりがフェラーリのブランドだけ買うということで
936名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:31:43 ID:ZJN23wAzO
>>933
鈴鹿なんて元バイクメーカーのホンダのレース場だぞ
937名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:32:47 ID:q/awOQsU0
ヒント:2輪用コースはシケイン有り
938名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:40:58 ID:wttTdcyp0
>>936
意図が伝わってないな・・・
バイクの方が速く走れるコースを作ろうと思えば作れるって話。
時速100キロまでバイクが圧倒してるなら短いストレート
を多用すれば論理的にはバイクの方が速いだろ。分るよね?
939名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:46:37 ID:ZJN23wAzO
>>938
100m走ってヘアピン、また100m走ってヘアピンってコースを作ってもバイクに勝ち目はないと思うぜ
バイクはカーブの速度が致命的に遅いから
940名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:49:24 ID:wttTdcyp0
>>939
それで車が勝つなら異常にコース幅が広いって事だよ
941名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:54:01 ID:wttTdcyp0
つーか条件次第って言ってるのになんで
そこまで車が早くないとイカンのか分らんわ・・w
942名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:01:18 ID:hnfxcQW10
>>933
バイクはコーナーが激遅です。 立ち上がりも遅い
勝てるのは0からのスタートだけ ブレーキングも完全に負けるからかなり難しい。
F1開催クラスのサーキットなら毎回ピットに入っても余裕で前に出れる。
幅が狭いと言われる鈴鹿ですらそう

勝とうと思うなら相当条件を限定しないと無理
943名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:04:08 ID:jIeaAHw20
買えねえの間違えじゃないかな

14 名無しさん@七周年 New! 2006/10/03(火) 22:18:19 ID:g2SOrHuH0
いらねー
944名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:10:34 ID:rQ67mPSq0
>>938
なら、道幅が1mのコースを作れば、フェラーリは脱輪するから、
幼稚園児でもフェラーリに勝てるな!!
945名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:12:14 ID:ZJN23wAzO
100m置きに一時停止の標識があるコースを作ればバイクが勝てるかもしれない
946名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:12:19 ID:9AtleyC80
峠じゃ単車のほうが速い
947名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:13:50 ID:hnfxcQW10
>>944
東京の下道を非封鎖で行う市街地レースがあればMX最強
警察も動くなら自転車最強 電車使えるし
948名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:16:03 ID:ZJN23wAzO
>>946
それはあり得ないよ
峠ではバイクは一般車にも煽られて道譲ってるよ
949名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:16:44 ID:uyq31zmS0
バイクが速かろうが
クルマが速かろうが
どっちだっていいことじゃねーかよ。
950名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:18:15 ID:+x2373U/O
なんかもうどちらも必死ですね
951名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:18:28 ID:/9AcisHP0
>>942
コーナーとブレーキングが遅いのは間違いない
ただ、立ち上がりが遅いのはウソ。コーナーの立ち上がりだけは速い。


まぁ、シケインありまくりのコース作ったらバイクが勝つだろうね
952名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:27:32 ID:K71K05JV0
>>941
ていうかバイクの特性を分かってないのに書き込んでるからだろ

二輪はストレートに強いがカーブが弱い。
信じられないなら
試しに、自転車で坂の上からノーブレーキ全力加速で下り、交差点を右折してみよう。

953名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:28:41 ID:caghDNER0
>>921
多分、カタパルトに接触している部品だけ飛んでいくと思う。
954名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:37:34 ID:8Dm/08dzO
バックで車庫入れなら車最強!
955名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:42:23 ID:/9AcisHP0
>>952
知ったか乙
確かに限界性能は4輪の方に分がある。

でも、実際峠を走るとどうなのか経験したことある?
4輪はその車重のため下りでブレーキを酷使すると熱だれする
2輪はかなりブレーキを酷使しても簡単には音を上げない。
車重が軽いので急勾配でも速度があまり落ちない。
4輪はその車幅のためコーナーワークの自由度が狭い。
2輪は車幅が狭いためコーナーワークの自由度が高い。

対向車の全くいない峠で、うまいヤツがSタイヤ履いたランエボに乗って本気出せば勝ち目はないだろうが、簡単に2輪に勝てると思ったら間違い。
956名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:44:31 ID:MgKkK/Le0
というか、不法行為でえばられてもなぁ…
957名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:46:12 ID:1J9/pyWe0
今乗ってるテスタロッサで十分。
悔しくなんか無いぞ、ホントだ。

ヽ(`Д´)ノウワァァァン
958名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:48:42 ID:lpKefLp8O
3000万安いじゃん
少なくとも俺のACコブラ427よりと妄想
959名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:51:31 ID:MgKkK/Le0
えばられてもX
いばられても○
960名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:51:52 ID:5stVS5AV0
>>957
おまいのはテスタオッサンドナイシテマンネンでしょ。
961名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:52:29 ID:b4pUBNSW0
たしかフェラーリのカーボンディスクブレーキって1000キロぐらいで交換なんだろ。
ブレーキ交換だけで一つ100万×4って、こんなモノどれだけの人間が維持できんだ?
962名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:55:06 ID:gaQrHIc5O
さくらの両親なら維持できんじゃねーのw
963名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:55:25 ID:TYF9daHG0
正式名はフェラーリ599フィオラノだけど、日本でフィオラノを
登録している人がいたから車名にフィオラノが使えないってどこかで見たけど。
964名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:55:54 ID:6poihXiz0
>>961
笹本氏所有のENZOだな
彼ほどの金持ちでも「新車のビーエムが買えるじゃねーか」と憤ったとか
965名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:56:46 ID:D5hiJr6E0
タイトルが途中で切れて世界最速フェラに見えた
966名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:48 ID:ZJN23wAzO
>>955
バイクと車ではコーナーに入るときの進入速度がまるで違う
全身ライダースーツの本格的な奴がいくら直線でとばしても、コーナーの多い峠ではおばちゃんの運転するカローラにすぐ追いつかれてしまうよ
967名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:01:04 ID:TYF9daHG0
フェラーリ 599フィオラノ、日本国内で車名変更

2006年5月18日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッドは18日、フェラーリの最新12気筒
モデルのフェラーリ『599フィオラノ』について、日本国内における名称がフェラーリ
『599』になったと発表した。

コーンズでは報道関係者に対し、「商標登録上」、日本語での記事は海外記事の日本語訳
記事も含め、日本名:フェラーリ599での対応を求めている。公式には未確認だが、
「フィオラノ」の日本国内における商標登録が他社に抑えられていたと推測できる。
http://response.jp/issue/2006/0518/article82138_1.html
968名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:04:00 ID:i4nQ3wU10
こんな物買っても家には停めて置く場所が無いよ
969名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:04:27 ID:/9AcisHP0
>>966
実際に両方乗ったことないんだろ?それこそ机上の空論ってヤツだよ
カローラ程度は碓氷峠なら80ccのKSR-IIでカモれるよ
970名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:06:11 ID:r8RaKJlc0
>>953
プジョーかシトロエンのCMで飛ばしてたヨ
2kmぐらい飛んだってさ
971名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:07:21 ID:qqv0bdit0
>>969
俺は両方乗ってるがタイムを計ったことが無いから見当が付かん。
君は計ったことが有るのか?
972名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:07:59 ID:dTfXgpy40
スレタイが「フェラ○オ599(ごっくんくん)」に
見えた漏れは逝ってよしですか?
973ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/04(水) 21:08:13 ID:65oLoM2K0
>>969

( ^▽^)<パッジョグで十分
974名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:10:16 ID:fhYD4QF20
自分好みの条件にばっかり狭めててワロタ
975名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:12:38 ID:5N3z4arM0
単に966の運転技術が低いだけなんじゃね?
976名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:12:43 ID:dIqEQAJZO
国産どノーマルの二輪VS四輪なら二輪が勝つと思う
977名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:12:48 ID:PjQQW3Lc0
車キチ&バイクキチ
ケンカすんなよ。
仲良くやれよ。
978ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/04(水) 21:13:20 ID:65oLoM2K0

>0-100加速3.7秒


( ^▽^)<普通の乗用車だと10秒ぐらい

       普通のバイクは5秒ぐらい
979名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:14:23 ID:egmmsYsL0
3.7秒でフェラ抜きと聞いて飛んできました
980ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/04(水) 21:14:45 ID:65oLoM2K0

( ^▽^)<>0-100なら 昔のフェラーリと普通のバイクがだいたい同じくらい
981ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/04(水) 21:15:30 ID:65oLoM2K0

( *^▽^)<フェラーリ
982名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:15:59 ID:+x2373U/O
100m走なら12.4秒だな俺は
983名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:17:33 ID:ZkYlxJ5T0
何で二輪と四輪の対決スレなのか、わけわからん
両方とも乗っていたから次スレがあったら書いとくか
984名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:19:42 ID:K71K05JV0
>>955
峠でプレーキの熱ダレ?? 峠の路面状態と速度域でブレーキにどういう負担が掛かると??
急勾配でも加速する?? むしろ加速力ありすぎるので迂闊な全開加速など出来ない。
わけわからん。

バイクも、カーブで車体が傾いたときは車幅をとるし
センターラインがあるのでそれほど自由ではない。

確かに峠道では、一般的にパイクが四輪ドライバーより速い。でもそれは乗り手の問題
同じ運転者、同じ道なら大型バイクよりカローラで攻めた方が速いだろう。
バイクで走ってる方が楽しいけど。
985名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:21:39 ID:H/lyONh40
>722
離陸してからスピードが出るんだよ!
986名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:23:12 ID:vkZJSX+C0
こんな殺人車は必要無いな。ランエボやインプやGTRを公道で乗ってる奴も同じ。
雑誌でもゼロヨン○秒!とかくだらん特集ばかりだけどいいかげんそういうの止めたらいいのに。
987名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:27:49 ID:OVsTBrZ00
たぶん峠でもクルマの方が速いよ。

このまえ、オイラのBMW525に大人4人乗車で
かなり狭い峠道を走ってたケド、
峠使用のバイクに追い付き、ずっと後ろを走ってた。
バイクはかなりがんばってるのがわかったけど、
離される事はなかったよ。
オイラも昔はエボ5でサーキット走ってたけど、
特に速い方じゃあなかったもんな〜
988名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:28:48 ID:ZmBSeWKV0
いいんですよ。日本人はみんなカローラやヴィッツに乗っていれば・・・
989名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:30:02 ID:4O09+ls40
>>984
>同じ運転者、同じ道なら大型バイクよりカローラで攻めた方が速いだろう。

最近のカローラはそんなに早いのか?
990名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:30:29 ID:+AmdbKtd0
富士山ですれ違ったフェラーリ男は気持ち悪かったな
991名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:33:19 ID:wttTdcyp0
そりゃ峠と言えども4輪が安全に走れるように
クロソイド曲線まで多用して作られてるん公道
なら車が早いに決まっとる罠
992ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/04(水) 21:36:58 ID:65oLoM2K0

( ^▽^)<1/18 出たら買うかw
993名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:37:27 ID:7nky+cEN0
>>1
最近のフェラーリは「美しさ」より
「雄雄しさ」を優先するデザインなんですね・・・。
994名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:38:08 ID:/9AcisHP0
>>984
だから経験もないのに知ったような口を聞いてもらっては困ります

これをみてカローラがこれより速く走れると本気で思ってるの?
http://www.youtube.com/watch?v=k51irq9QiPg&mode=related&search=ghost%20rider
995名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:39:30 ID:XzCH3pEs0
995
996名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:40:09 ID:N2ALLUDB0
俺のチューンドギャランより遅いじゃねーか
997名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:40:34 ID:K71K05JV0
>>994
それ、峠って程じゃないじゃん。
話の前提条件が違ってるからかみあわないんだな
998名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:42:04 ID:M9alRh7p0
フェラーリはF50こそ最速。BMの2000年の鈴鹿バトルみて感動した。
999名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:43:12 ID:8fDGwSpfO
1000名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:43:14 ID:N2ALLUDB0
1000だったら年末に関東大震災で首都圏あぼーん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。