【社会】 「喫煙が女にモテたのは昔の話」 若い男がタバコを吸わなくなった理由…女は喫煙率変わらず★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・個人的にはタバコは吸わないのだが、それでも喫煙者は、ここ数年でかなり肩身がせまい
 思いをしているのではないかと感じる。駅構内、路上、オフィス・・・。コーヒーショップなどでは、
 以前は入り口付近に喫煙席がでーんとあって、端っこのほうにぽつーんと禁煙席があった気が
 するのだが、今では喫煙席がすみっこのほうに追いやられている。

 さらに、若者、特に男性が急速にタバコを吸わなくなっているのだ。インターネットを使った
 リサーチを行うディムスドライブの『タバコとマナーに関するアンケート』の調査によると、
 30代・40代・50代男性の喫煙率は40%〜43%であるのに対し、20代男性の喫煙率は25%。
 約15%も低くなっている。
 「1日に吸うタバコの本数について、21本以上吸う人は40代・50代男性の喫煙者で40%前後
 いるのに対し、20代男性喫煙者はわずか20%にとどまっています。煙草をやめたいと思って
 いる人も若い世代には多いようです。若者の間に健康志向が広まったといえるのではない
 でしょうか」(インターワイヤード株式会社 ディムスドライブ事務局 三浦さん)

 30代以上の世代に比べて、今の20代はタバコの健康被害が社会問題になっている時代に
 育ったことが原因のひとつなのかもしれない。その原因なのかもしれない。また、流行・風俗に
 詳しいルポライターのIさん(32)は男性の喫煙者が減ったことに関してこう語ってくれた。
 「乱暴な言い方をしてしまえば、喫煙行為が女性にモテなくなったからじゃないでしょうか。
 昔はドラマや映画の主人公がかっこよくタバコを吸っていたシーンが流れていて、喫煙行為
 にはどこかダンディなイメージがありました。今のドラマにはタバコをかっこよく吸う主人公
 なんていないですよ」(Iさん)

 Iさんの説も一理あるかもしれない。ちなみに男性の喫煙率が大きく変化しているのに対し、
 女性の喫煙率は世代間であまり変わっていないのも面白い。
 同調査では喫煙者の約半数の52%がタバコをやめたいと思っていることも明らかになった。
 今後も喫煙者は減少の一途をたどりそうだ。
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2521673/detail

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159811472/
2名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:41:18 ID:kCY2jM7p0
2gets
3名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:41:29 ID:S7YvDLdl0
2!
4名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:41:49 ID:txz21aPo0
>>2
ゲットなんてせずに禁煙しろよ
5名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:42:28 ID:KclR/vbn0
世の中から

タバコなんて

全部すててしまえよー!
6名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:42:49 ID:xpTdReZF0
犯罪者の喫煙率89%
7名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:43:47 ID:L2CEbYSLO
5
8名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:44:14 ID:SGOBBfn60
>20代男性の喫煙率は25%

随分低いんだな。漏れも吸わんけど。
むしろ女の喫煙率が上がってるんだよな。
9名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:44:41 ID:sl5yoRFU0
小学校、中学校の喫煙防止教育が効いている。子供が啓発されれば、親も影響を受ける。この教育が始まって5,6年になるから今の大学世代は喫煙しないのがトレンド。吸っているのはそれ以前の世代かDQN。
10名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:44:45 ID:ABYMKL5j0
>>5
その前に言葉の勉強しましょうね
11名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:45:50 ID:o3IQeihi0
最近の若いのは学校卒業と同時にタバコも卒業なのか?
12名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:46:29 ID:0j9yoxQh0
タバコ吸う位ならチンポ吸えって事だな
13名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:46:41 ID:Jia0P4IW0
>吸っているのはそれ以前の世代かDQN。
あんたの文章もあまり知性的とは思えんけどな。
14名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:47:08 ID:Wu4eA3yF0
今時の女は大抵タバコ吸ってるな
15名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:47:32 ID:41kLcM8L0
タバコ税納税ご苦労様でつ 日本を支えるため吸ってください
癌になったら税金使わないよう、病院には逝かないでください
16名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:47:38 ID:yISnXj1D0
まだやんの?
17名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:48:15 ID:7V0Se7fzO
( ゚⊇゚)yヾポロッ
18名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:48:46 ID:pK6hCUaz0
30代はまだいいが、40超えてタバコ吸ってる女ってどうなんだ?
アメリカの映画でよく見るけど、いいもんじゃないな、あれ
19名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:48:48 ID:6nlOGLog0
20代だが、周りの人みんな吸ってる。男も女も。
増えてるのかと思った。
20名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:48:58 ID:laHWyYy50
いい傾向だ
21名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:49:10 ID:FkBTFdVI0
>>14
どこのお水だ
22名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:49:50 ID:j+zydTwm0
喫煙者は口がくさい
23名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:50:13 ID:uIepNe5n0
>>19
ヒント:類は友を呼ぶ
24名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:50:42 ID:StPDoQ6n0
タバコは昭和の負の遺産
25名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:50:52 ID:KclR/vbn0
>>10

君、随分と読解力ないんだね
ガッカリだね
26名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:51:34 ID:PkxqVDs70
女は基本的に自己中で馬鹿だからな
27名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:51:53 ID:mSSUnEe80
喫煙女とのキスは最悪。
口だけじゃなく体にも臭いが
しみついてる。
28名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:52:04 ID:byrlFpAM0
俺の周りでは半々かな
29名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:54:51 ID:4IJyChnEO
タバコで税金を納める

癌になって医療費で返してもらう


保険みたいで全然いいじゃん
30名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:59:33 ID:SX/dldNC0
最初から吸わなきゃいいじゃん
31名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:00:45 ID:HiHJtXZW0
ねらーはタバコも酒も女もギャンブルも嫌いだな。
で、アニメとエロゲーは好き。
32名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:01:24 ID:9CjjY2ja0
あーだこーだと文句いいの馬鹿女ほどタバコ吸い

                            市ね
33名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:01:47 ID:41kLcM8L0
タバコ業界の宣伝を本気にする大衆
34名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:02:13 ID:JgYH1oap0
最近の男ってのは、タバコをやめ、スポーツジムに通い、ファッションに気をつかって
精神的にも肉体的にもどんどん強く美しくなってるんだよ。

それに比べて女の堕落ッぷりときたら、正直あり得ないよな。

会社では男女平等だセクハラだと駄々をこね、馬鹿みたいに夜遅くまで飲み歩き、
高級バックを買うために食費をケチって毎日吉牛で晩飯www。
ブランド物を身につけてるけど、中身はその辺にいるオッサンと同レベル。
35名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:02:35 ID:pyBnjfie0
臭いのにモテるわけない
36名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:03:23 ID:mSSUnEe80
タバコ× 酒△ 女○
ギャンブル○(パチンコは嫌い)
アニメ・エロゲ 興味ね〜

37名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:04:19 ID:EUnV0ZBsO
こうして、煙草吸ってるクサマソコの毒女は
金持ってる人間との結婚率はゼロに下がるのでした。
ヤンキー男がお似合いでつね。
38名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:05:02 ID:Immui92s0
>>30
そうなんだよ、最初の一本を吸う理由が分からない。
39嫌煙家:2006/10/03(火) 18:08:07 ID:I4KxW12I0
嫌煙家ホイホイスレはここですか?
ここにエサ置いておきますね。

http://taweb.aichi-u.ac.jp/hoken/tai.htm
40名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:08:30 ID:r5PD4Uto0
家の向かいの店のまえに、タバコ自販機がある
家の前に車を停めて、道路を渡って買いにいくヤツが、かなり居る
なかには、空き缶を道路に放置して去るヤツが居て、ほんとウザイ
今日は、空き瓶を放置して行った様で
車に踏まれて粉々になったビンを片付けさせられたよ
犬の散歩させてる人がいるから、危ないよね

「んっ、このビン、アミールS・・・特定保険・・」
こんなの、飲んでんのか・・・プププ
41名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:08:32 ID:bM4SfZ8M0
タバコは思索の友。
喫わないやつは、大体知能が低いw
42名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:10:04 ID:Immui92s0
>>41
失策の友、だろ?ww
43名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:11:45 ID:SX/dldNC0
>>41
タバコ取り上げたら、みんな駄目になるってことか
44名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:12:02 ID:qlPOZgNV0
1本につきタバコ税100円ぐらいにすれば禁煙が進んでいいんじゃね?
45名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:13:52 ID:PaNQ351C0
煙草の火は横山光輝先生にひどいことしたよね(´?ω?`)
46名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:14:38 ID:KAXZHTaj0
喫煙家→他人の迷惑を考えない・自分の健康を考えない馬鹿

嫌煙家→キモオタ


どっちも死ね
47名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:15:10 ID:hmaBnVe8O
ここみて煙草やめる事に決めますた('A`)
48名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:16:00 ID:jLJ0WJ8+0
龠 λλλλλ サザエサンハユカイダナ〜♪
49名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:25:26 ID:42Dcnray0

嫌煙家の一部には明らかに異常な人が居て驚く。
嫌煙原理主義とでも呼べば良いのだろうか、自分の権利や価値観が
絶対で他人に押し付けてくる。

喫煙が許容されている店に入って、隣に座ったら煙草を吸うなと
のたまう輩に言いたいが、確かに嫌煙家の貴方達には迷惑なのだろう。
しかし非喫煙者でも別に平気で迷惑に思わない人も居れば、タバコが吸える店
と言う事でその店を利用する愛煙家も居るはずなのに、自分が迷惑だから吸うなと
のたまう。嫌煙家には別の店で食事を取ると言う選択肢が有っても、自分は
其処の店の料理が食べたいから、人に我慢しろと言う。
自分の権利を最大限主張し、他者を省みない者達をどこかで見たような気がしたが、
思い至ったのは国旗・国歌で騒いでいる教師や、在日白丁鮮人たちが謝罪と賠償を
何時までも口にしてるのと同様に見えるのは、俺の気のせいか?

喫煙者がルールやマナーを守るのは当然として、それ以上の要求はすべきじゃ
無いだろ?やなら寄らなければ良い、お互い適度な距離感をもって共存していくのが
理想だと思うけどね。
50名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:25:50 ID:uEv4HI41O
俺もマジでやめよ('A`)
51名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:29:40 ID:mSSUnEe80
>>49
俺は喫煙者まで読んだ。
52名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:31:02 ID:42Dcnray0
>>51

長いからゆとりにはきついかもな、無理して読まなくても良いぞ。
53名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:31:04 ID:+mhmJ+Li0
>38
DQN男に勧められるまま、何の疑問も持たずに吸い始めてそのまま中毒に・・・・・

結論:女は基本的にバカ
54名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:31:05 ID:J3ozRAIs0
25歳で禁煙した俺に言わせると
タバコをやめていいことだらけだぞ
金はかからんし健康的な毎日で気分がいい
飯も酒もうまいし、口臭もないしニコチン濃度によって集中力が上がったり下がったりしないので仕事もはかどる。
階段を3階までダッシュで上がっても息が切れないってのは気分がいい
55名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:32:46 ID:rTat2nvE0
>>49
飯を食う30〜60分程度の時間くらい、何でタバコを吸わないでいることが出来ないの?

外とかトイレなど、いくらでも他人に迷惑をかけずに吸えるとこがあるのに?
56名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:32:56 ID:dqFgKftR0
タバコを吸うのは馬鹿とガキと貧乏人
57名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:33:14 ID:Lu3Cafpt0
1日20本を超えるとタバコは飽きるよ

吸うの面倒くさくなる(。・ω・。)
58名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:34:47 ID:42Dcnray0
>>56

一発IDの短文乙。
59名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:34:54 ID:mSSUnEe80
>>52
国歌・国旗やら朝鮮人がどうだかとか
関係ねーし

ま、あえて言うなら、国歌くらい歌え。国旗も掲揚しろ。
在日は祖国に帰れ。DQNな喫煙者は死ね。
60名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:35:05 ID:uEv4HI41O
>>54
やめる秘訣を教えてくれ
ガムやらシールやら色々試したがうまくいかん
61名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:36:43 ID:Ju/v1nY40
>>60
秘訣なんかねーよw
お前の意思が弱いだけだ
62名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:37:12 ID:42Dcnray0
>>59

最後まで読めたんだね。(T_T)
その前の部分に、具体的に反論あれば言ってみて。
63名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:39:21 ID:iRvaY/kf0
10年くらい前の話だが、うちの妹が大学のクラブ活動で、同室で煙草を吸っていた男の同級生に、
「なんで煙草を吸うの?」って聞いたところ、
「えっ、俺カッコイイでしょ? 今の煙草を吸う俺、カッコイイでしょ?」
こう答えられ、キレたそうだ。
64名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:39:51 ID:2Lh0i/IH0
>>49
長いからざっとしか読んでないけど
俺はそれっぽく考えてたわ。以後注意するよ。
65名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:40:11 ID:81RkWfnV0
はっきり言って

タバコ厨の女はどんなに

見た目が美人でもチンコが立たない漏れがいる。

ヤニ厨最悪、近寄るな〜!
66名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:40:41 ID:wkTedJ6p0
やっぱり莓ましまろは駄作だったわけだ
食欲が無くなるからダイエットがわりに喫煙するとかアホだろ
67名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:41:42 ID:42Dcnray0
>>64

ありがとさん。お互いが適度の距離を置くのが大事だと思うんだ。
68名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:43:46 ID:kKODDFgW0
歯が汚いのも嫌になるね
69名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:44:27 ID:ajdbF9YJ0
こんなに科学が発達してんのにまだたばこの煙もどうにかできないのか
70名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:44:41 ID:mSSUnEe80
>>62
別にないよ。言うとすれば
「明らかに異常な嫌煙家の一部」と
「ルールやマナーを守ろうともしない喫煙者」だと
圧倒的に後者の数が多いってことだ。

目に余るから叩かれる。ただそれだけ。
吸ってはいけない場所で、それを分かっていて
わざと挑発するかのように吸うバカたくさんいるでしょ?
71名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:44:44 ID:uEv4HI41O
>>61
本気でやめたいと思ってないってことか('A`)
72名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:45:28 ID:1Vf2EyhN0
最近、女よりも男のほうが好きなような気がしてたんだけど
このスレを読んでなるほど納得
73名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:47:06 ID:bMDJ5ko80
なんだ、麻薬中毒者の話か
74名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:47:08 ID:2MtR5JiX0
喫煙すれば医療費を税金の無駄遣いのように言ってるようだけど、
喫煙者が70歳でポックリガンで死ぬのと、
禁煙者が健康に気を遣いながら100歳までだらだらと
入退院を繰り返しながら生きるのとどっちが医療費を使うんだ?
75名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:47:09 ID:mSSUnEe80
>>72
アッー!
76名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:47:10 ID:Jd1MNMBa0
 年金事業維持のため、喫煙者の皆様におかれましては、禁煙はおろか今まで
以上のヘビースモーカーとなっていただくことを切に願っております。
 ヘビースモーカーの皆々様、年金事業維持のためにあなた方が肺癌、喉頭癌
等で逝ってしまわれることに涙を禁じ得ませんが、悪い人生じゃなかったと煙草を
燻らせながら古き良き日の回想に耽ってください。
77名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:50:06 ID:JPwFa1atO
嗜好品を止めろとは言いたくないけど、マナーの悪い人は多いよね。
ポイ捨て、火が着いたまま歩き煙草、煙草を吸いながら運転。
こういうのは止めて欲しいね。
78名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:50:33 ID:pyBnjfie0
>>74
ガンだったらポックリ死ねないんじゃない?
79名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:52:54 ID:Ju/v1nY40
>>71
やめたいと思うんじゃなくて、やめると決意し実行すればいい
80名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:53:22 ID:42Dcnray0
>>70

今時煙草を吸いつづけてる連中に、マナーの悪い奴が多いとは
とても思えんがなー?

ゴミのポイ捨てや、自転車・etc全体のマナーが悪くなっているとは、感じるが。
81名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:54:33 ID:+Q8Yuaj20
タバコ吸う女バカ丸出し
82名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:57:08 ID:42Dcnray0

以外かもしれないが、愛煙家もかなり嗅覚が鋭い人が結構居る。
俺もその口で、納豆とか粉チーズの様な香りの強い食べ物が
昔から苦手だったりする。
店でテーブルを拭いてくれる台拭きが、少しでも匂うと他の
人が気が付かなくても直ぐに分かる。
なので銘柄の違う煙草を他人が吸っていると、やはり臭く感じるので
煙草は改めて嗜好品だと改めて思う。
83名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:57:59 ID:2BklrHXg0
うちほとんど女性しかいない職場だけど
40人くらい女性社員がいてそのうち一人(40代)しかタバコを吸わないんだよな
いい時代になったもんだ
84名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:58:34 ID:u+YWT0qh0
タバコはもはやどんな奇麗事を言っても悪いイメージの象徴になりつつある。
これは日本だけでなくアメリカ、EU等も同じで世界の風潮。
85名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:58:58 ID:mSSUnEe80
>>80
>ゴミのポイ捨てや、自転車・etc全体のマナーが悪くなっているとは、感じるが

だから、一杯いるじゃんw
道歩いたら、タバコ一杯落ちてるね。
歩きタバコもいるね。
禁煙場所での喫煙者もいるね。
86名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:59:51 ID:gKRftSbHO
男女平等の成れの果てが喫煙女と恥知らず女の増殖だよ。フェミが望んだ社会は女をダメにするだけだ
87名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:00:42 ID:uHDayNKc0
石綿で苦しんでいる人もいるのに。
わざわざ自分から肺を壊して。
88名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:02:03 ID:42Dcnray0
>>85

そう言うルールの守れない奴本人達には、大いに文句を垂れても良いと思う。
89名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:02:37 ID:n/ukOSd70
風俗の女は大体、タバコ吸ってるなw

くせーんだよ、それが・・・。
90名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:03:44 ID:PPDuPzML0
おい電波!
俺の前でタバコ吸うんじゃねえ!!
91名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:03:44 ID:RIepB6FR0
受動喫煙を回避するための社会運動につき、確かに昔は嫌煙という言葉が使われてた。
しかし近年、そうした社会運動をする団体・個人は嫌煙という言葉を避ける傾向が強まって来た。
煙草を取り巻く世の中の流れが、好き・嫌いの次元の次のステップに進んだからである。
例えばイタリアでは公共の場所が全面禁煙だが単に好き・嫌いの問題ならばこうならない。
WHO主導で世界的な社会問題に発展してるので嫌煙という言葉はもはや時代遅れとの認識がある。
実際、煙草の問題に取り組んでる運動家や団体は嫌煙という言葉を今は使わないのが原則。
煙草の煙を生理的に極端に嫌う人は実は元喫煙者が多い。元ヘビースモーカーほど反動で嫌煙になる。
嫌煙という死語になりつつある言葉をわざと使いディベートを行うのは2ちゃん特有の現象と言えよう。


嫌煙権の終焉 2004/04/22
いわゆる嫌煙の主張は行いません。
たばこの問題は、好き嫌いのレベルで議論すべき問題ではないと考えるからです。
http://www.geocities.com/smoke_stinks/gloss-02.html

イタリアでは公共の場所が全面禁煙
http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20050112A/

受動喫煙防止サイト
http://www.pierre-matsuo.com/foundation.html

喫煙者を救え!
http://www.letre.co.jp/~iwaki/smokers/

禁煙政策
http://www.hirake.org/nosmoke/
92名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:03:49 ID:Yf+J4OnP0
たばこやめて二年になるが、吸うやつの口臭がひどいことがわかった。
体にもしみついてるしな。
煙とにおいのないタバコに代わる物を開発してほしい。
酒は昼間とか運転とかあったら飲めないし。
93名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:05:08 ID:42Dcnray0
>>90
別スレでのレス流用。

お前が泣こうが叫ぼうが、その場所が喫煙可なら喫煙するし、
喫煙不可の場所なら、喫煙しない。
それだけ。
94名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:07:29 ID:42Dcnray0
>>92

それは元々臭かったんだろ?
俺は嫁にも聞いてみたが、全然そんな事は無いそうだ。(もちろん、非喫煙者の意見でっせ)
95名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:08:59 ID:37SfVitJ0
吸ってる人は時代遅れのDQNって事だ。
96名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:09:12 ID:l/KZvd1I0
喫煙女の肌の汚さが嫌い
97名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:09:41 ID:Tpf0ygvr0
なんで喫煙者が悪みたいにされなきゃなんねーんだよ
禁止されてねーとこで吸ってんだから別にいいだろ
ごちゃごちゃいうなカス
98名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:11:47 ID:42Dcnray0
>>95

一発IDで、情緒的な意見。お前ホロン部か?
99名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:13:48 ID:IhMegjz10
ポイ捨て多すぎなんだよ。
100名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:14:01 ID:mSSUnEe80
>>94
タバコを吸わない人でも、周り(夫・恋人など常に同じ家に暮らす人)が
喫煙者だと、臭いは感じなくなるよ。
だから、貴方の嫁さんも同様。

俺は、同棲中の彼女も吸わない環境。
だから2人ともタバコの臭いには凄い敏感だよ。
ラブホとかの部屋に入った瞬間、前の利用者が
タバコ吸ってたら一発でわかる。
だいたい臭いが無いわけないじゃん。

ま、嫁さんが気にならないなら、
マナー守ってるんだったらそれでいいんじゃね?
101名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:12 ID:ROxgRBYT0
タバコより今は麻薬がスタンダード。
煙うざいんじゃ。

まぁタバコ吸ってるぐらいの人の方が確かにモテルね。
102名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:12 ID:jzXmoxkz0
スレ最初から読んでるけど、喫煙者のマナーが良いなんて全然感じられないなぁ。田舎の方だからかもしれないけど
車から吸殻捨てるやつなんてよく見るし、歩きタバコしてるやつはまだまだ多い
小さい子供がいるのに平気で歩きタバコしてるやつとかマジで殴りたくなってくる
103名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:32 ID:j4Qe/r8C0
百害あって一利無し…だね。
吸っている本人一人の精神的な充足感と
吸わない人間への害はどう贔屓目に見ても
釣り合わない。歩きタバコ、ポイ捨ても同様。
かといって嫌煙家の世の趨勢を虎の威を借るが
如くの物言いはとても陰湿で鬱陶しい。
お互い冷静になれば?と思う。因みに
俺は17の頃から15年の喫煙歴あり。もうやめて
2年になるが今の気持ちは掻くも冒頭に述べたとおりだす。
104名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:39 ID:42Dcnray0
>>99

煙草に限らんぞ、缶やペットボトルも多いと思う。
105名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:16:38 ID:Tpf0ygvr0
>>102
でもここで愚痴るしかないんだよなw
そういう陰口しか言えない奴ってうざいわ
106名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:16:50 ID:37SfVitJ0
>>98
ホロン部とか何なの?決めつけ過ぎ
実際、道端にいる喫煙者なんかはドキュンだらけ。
107名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:17:21 ID:jzXmoxkz0
>>104
運転中車からのポイ捨てはタバコの吸殻が一番多いと思うけど、それについては?
投げ捨てたタバコが後ろの車に入った例もあるし
108名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:17:55 ID:fd6fhmWX0
たしかに今は喫煙はみっともないと思うようになったな。
ファミレスなんかで「おタバコはお吸いになられますか?」と聞かれると
見栄を張って「吸いません」と言う様になった。
出来ればやめたいんだよな。
109名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:20:07 ID:ROxgRBYT0
>>108
俺は吸わないけどどっちもいけるんで
「空いてる方」
っていうと、禁煙席少ないからか知らんが大概は喫煙席だな。

あれ俺なんでこのスレにいるんだw
110名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:20:27 ID:RIepB6FR0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)



『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳/解説/編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

http://www.store.nikkeibp.co.jp/item/main/148222434270.html

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
111名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:20:51 ID:fd6fhmWX0
>>107
車からの吸殻ポイ捨ては喫煙者というよりもそいつの道徳観がおかしいだけだろ。
そういう奴は生ごみの収集日も守らずに出すような馬鹿だよ。
112名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:21:33 ID:mSSUnEe80
>>104
他に「これもあるじゃん」みたいに
転化するのは良くないよ。
カン・ペットボトルがどうであろうと
タバコのポイ捨てが相殺されるわけじゃないし。

ま、強いて言えば
どっちも氏ねと。
113名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:22:16 ID:Tpf0ygvr0
>>107
なんで車の運転中の限定すんのか分からん
114名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:22:49 ID:YseIztuw0
団塊の世代&団塊ジュニア臭いよ
人前で吸うな
115名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:22:51 ID:xYAvLvEF0
>>99
俺は空き缶でも弁当の食いカスもタバコも分け隔てなく捨てまくるよ
116名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:24:23 ID:42Dcnray0
>>100

うちは換気扇一年365日24時間換気扇と、外気導入型の空気清浄機付き
エアコン、空気清浄機の大型が複数点いていて、煙が漂う事は無い。
電気代が年間通して、月に3万位は掛かっているが猫も居るので
しょうがないと思って居る。
多分嫁の嗅覚は常人の状態を維持してると思うし、俺は嗅覚が
人より敏感で、人が部屋に入ってくると、そんなに汗を掻いてなくても
汗のにおいが直ぐに分かる。

だから思うのだが、臭い臭くないは個人差だと思うぞ。
117名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:24:38 ID:EOMawCFs0
ワンパターンなスレッド
118名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:26:47 ID:fd6fhmWX0
俺は辞めたくても辞められない喫煙者だけど、喫煙マナーは守るように努めてるよ。
マナーとは禁煙場所で吸わないのは当然だけど、喫煙可の場所であっても
近くに子供や妊婦がいる場所で吸わないことも必要なマナーだと思ってるよ。
119名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:28:32 ID:vDQBlvbs0
止めて2〜3年は臭い全然気にならなかったんだけど、
5年を過ぎてから完全にダメになった。お陰でパチも止められたw
120名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:28:54 ID:42Dcnray0
>>106-107

何の根拠も無く、情緒的に決め付けられても、
返事の仕様がないだろ?
自分が気に食わない物は目に付くしな。

ホロン部の後ろには?マーク付けて決め付けではないが、
あんたのは決め付け。
121名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:29:10 ID:jzXmoxkz0
>>111
そんなことは分かってるよ
ただ、タバコ吸ってるやつでマナー守ってないやつは数も多いし目立ちすぎてる
喫煙者の絶対数は多いからそう見えるだけって言われるだけかもしれないけどね
マナー守って吸ってる人は最近喫煙場所も少なくなってきているし、それはかわいそうだと思う
122名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:31:19 ID:42Dcnray0
>>112

俺は煙草のポイ捨てを肯定してないぞ。
最初から、どっちも氏ねだろ。
123名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:31:21 ID:Q15F1ELJ0
マジレススルト、体内のニコチンが空気との結合を欲して、禁断症状が
起きるんだよ。酸素を多くとれば喫煙に成功できる確率は上がる。
肺活量の多いスポーツマンが禁煙達成率が多いのもそのせい。
喫煙者は会社休んで一ヶ月くらい酸素ボンベ咥えてて生活してみな!
絶対やめれるよ。
124名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:33:57 ID:mSSUnEe80
>>116
電気代月3マンってwww
映像制作の仕事してて事務所では機器が作動しまくりでも
先月の電気代2万7千だったよww

ネコがいるなら、なおさらタバコ止めたらいいのに・・
うちも3匹いるので。

>臭い臭くないは個人差だと思うぞ。

だから、臭いが無いわけじゃないってことだね。
ま、気にならんならそれでいいでしょ。


125名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:39:26 ID:jzXmoxkz0
>>120
>>104
>煙草に限らんぞ、缶やペットボトルも多いと思う。

そっくりそのままお返しします

>>80
>時煙草を吸いつづけてる連中に、マナーの悪い奴が多いとは
>とても思えんがなー?

これもそうだね

お前がマナー守ってる喫煙者なのは分かったから、”何の根拠もなく”喫煙者にマナーが悪いやつは少ないとか決め付けないでくれ
俺は喫煙者だけどそういう考えを持ってるやつは嫌いなんだ。喫煙者にマナー悪いやつが多いは明らかだ
DQNでタバコ吸って平気で歩きタバコ、 ポイ捨てするやつはマジでうざいから社会から消滅してほしいな
126名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:40:04 ID:CiaNAgIK0
先進国で一番喫煙率が高い、すなわち家畜率が高い。
JTは国家の恥だな。
127名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:45:16 ID:SB7wPy8C0
煙草を吸う男が格好いいなんてことは絶対にない
本当に迷惑

煙を吸うほうでなく、吸わされたほうが肺がん羅漢率が高いというし本当に大迷惑
匂いもつくし、臭いしで良いことなし
近くで煙草を吸われるだけで嫌いになる
128名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:49:02 ID:42Dcnray0
>>125
> >>120
> >>104
> >煙草に限らんぞ、缶やペットボトルも多いと思う。
>
> そっくりそのままお返しします

いやそのまま返されても困るな。>>107で言っている
煙草が一番多いと言う根拠を、示せ。

> >>80
> >時煙草を吸いつづけてる連中に、マナーの悪い奴が多いとは
> >とても思えんがなー?
>
> これもそうだね

疑問符が見えんか?

> お前がマナー守ってる喫煙者なのは分かったから、”何の根拠もなく”喫煙者にマナーが悪いやつは少ないとか決め付けないでくれ
> 俺は喫煙者だけどそういう考えを持ってるやつは嫌いなんだ。喫煙者にマナー悪いやつが多いは明らかだ
> DQNでタバコ吸って平気で歩きタバコ、 ポイ捨てするやつはマジでうざいから社会から消滅してほしいな

俺の周りの喫煙者で、此処で言われるような人たちは見た事が無い。かえって其処まで気を使うか
位の人が多い。年齢や立場とかも有るだろうが、皆本当に気を使って吸っている。
なのでマナーが悪いと言ってる人たちは、なんかテレビとかで見たものを、現実に見た
気がしているのでは無いかとも思うのだが。
129名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:52:07 ID:LxJuSWPMO
禁煙5日目です。タバコ吸いて〜
130名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:54:31 ID:L6LZSMtJ0
おれ吸わないんで、というか吸えないんだけど、
初めてタバコ吸う時って、むせるのガマンして吸うんだよね?
おれはそこが乗り越えられなかった。
131名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:54:31 ID:cG9X/7a+0
喫煙者は禁煙場所でタバコを吸うが、非喫煙者は吸わない
喫煙者は吸殻を捨てるが、非喫煙者は捨てない
喫煙者は歩きタバコをするが、非喫煙者はそんなあぶないことしない

ニコチン中毒基地外野郎は早く死んでね
132名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:56:14 ID:CiaNAgIK0
>>129
グーグルを活用すべし。
嫌煙の罵声は無視で。
禁煙外来という方法もある。
133名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:56:19 ID:mSSUnEe80
>>128
つーか、本当にマナーの悪いのが少ないと
思ってるんだったら、
あなたはよほど道を歩いてないか
あるいは余程高貴なお方で
お上品な上流階級の方としか付き合いの無い人なんじゃないの?
年齢や立場って自分で書いてるし。
すなわち、あなたは立場が高すぎて
最下層の喫煙DQNを知らないんだよ。

此処で言われるような人たちは見たことがないってwwww
もう少し市井を見られることをお勧めします。
134名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:56:52 ID:+JCYncWd0
どんなにイイ女でもタバコ吸ってると萎えるって人結構いると思うけど
135名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:00:37 ID:uUUx+oHFO
喫煙者自身が気を使っているって、周りの人が気を使っているの間違いじゃね?

喫煙者「タバコ吸っていいですか?」
非喫煙者「(気分を害されたくないので)いいですよ」
136名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:02:43 ID:jzXmoxkz0
>>128
>煙草が一番多いと言う根拠を、示せ。
思うって書いたじゃん。俺の体験からこの答えが導き出されたんだよ。そんなことも分からないのですか
車からの空き缶ポイ捨てもあるみたいだけど、俺が数年間車運転してて車からのポイ捨てはタバコ以外みたことない

>疑問符が見えんか?
見えました^^

>俺の周りの喫煙者で、此処で言われるような人たちは見た事が無い。かえって其処まで気を使うか
>位の人が多い。年齢や立場とかも有るだろうが、皆本当に気を使って吸っている。
>なのでマナーが悪いと言ってる人たちは、なんかテレビとかで見たものを、現実に見た
>気がしているのでは無いかとも思うのだが。
この文章を見る限りじゃ、もう煽りにしか見えんな。乙
137名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:03:43 ID:NULSk+UR0
目の前でタバコ吸われると
煙いわ臭い匂いがついてしまうわと
迷惑で嫌だろうな

いまどきタバコ吸ってるのは
健康への気遣いが欠如した人間だし
138名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:04:11 ID:0bTzZaddO
人込みでタバコ吸うDQNは死刑
139名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:05:16 ID:42Dcnray0
>>133

殆んど道を歩いてないのは事実だ。移動は車のみ。
自分も相手も別に高貴でも無ければ上流階級ではないが、それなりに責任を
負っている人たちが多い。(どちらかと言うとたたき上げが多い)
打ち合わせの場合は、普通のリーマンだって一杯居る。
別に浮世離れしているわけではないよ。
140名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:06:53 ID:9QszyWrp0
なんだよ、女にモテルってよ?www
ヤラセない女にチヤホヤ同意されてもモテルって言わんのだぞ?www

今も昔もヤラセる女にモテルためには
ヤラセる女の喫煙率が高いことからわかるとおり、
男がタバコ吸ってようが関係ねえよ。ww
141名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:09:02 ID:jzXmoxkz0
>>139
ごめん、あなた日本に住んでなかったのね
だから日本のタバコのポイ捨てや歩きタバコの現状が分からないんだ

ここにいろいろリンク張っておくから興味があったら見てくれ

http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040811.html
http://ch.kitaguni.tv/u/1302/%BA%C7%B6%E1%B5%A4%A4%CB%A4%CA%A4%EB%A4%E2%A4%CE/0000368198.html
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/////bosai/kasaiyobou/02.htm
http://blog.goo.ne.jp/muensekai/e/ba4bcccab918f2eb291d4fcc13344941
http://blog.goo.ne.jp/muensekai/e/6fe55697fe8e68baad58beddaed456eb
http://www.chottonews.com/archives/006642.html

世界にはまだまだ歩きタバコしたりポイ捨てしたりする国があるんだよ。日本もタバコマナーのよい国になるといいな
142名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:11:56 ID:42Dcnray0
>>136

煽っている積りは無いのだが。

煙草ではないが、お菓子の包みやペットボトルのポイ捨ても
見かけるし、どちらが多いとも言え無い気がする。
お互いが体験からでは、きちんとした答えはでないな。
143名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:12:25 ID:mSSUnEe80
>>139
だからやっぱりDQNの生息数の多さを知らないんだよ。
単純に。

正直、>テレビとかで見たものを、現実に・・・
のくだりは、浮世離れしてますよw
144名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:13:41 ID:b5L0IMDs0
>>141
日本はマナー悪いんで
145名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:14:46 ID:JPUuirDg0
信号待ちのときに車のドア開けて灰皿から大量の吸殻を捨ててる
香具師がたまに見かけるが、こういうバカにはマジで死んで欲しい。

146名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:15:20 ID:p1lmjmYk0
巨人戦の視聴率低迷と同じ理由だよ。

親父が嫌いだから親父が吸ってたタバコも吸わない、見ていた巨人も見ない。
147名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:17:12 ID:ROxgRBYT0
タバコなんてやってねーでドラッグやれよな。
吸ったら煙いとか言われんだからよ。
148名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:17:55 ID:KclR/vbn0
喫煙する男が女にモテる ×
男前は喫煙しても女にモテる ○
男前は喫煙しなくても女にモテる ○
モテない奴は何をしてもしなくても、結局女にモテない ◎

映画やドラマから喫煙シーンが消えていくのは悲しいですね
149名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:18:28 ID:t986TbuH0
乳幼児・児童の近くでの喫煙は
世が世なら虐待で逮捕となってもおかしくない
150名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:19:50 ID:CMqAbkTG0
若者の喫煙なんか95%はええかっこしいーが目的やろ。
151名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:19:54 ID:mSSUnEe80
>>145
いるいるww
灰皿ひっくり返して捨ててる。
怒りというより唖然とするわw

ま、タバコが多いかペットボトルの方が多いかなんてのは
意味ない。どちらが多かろうと、どっちも氏ねということ。
152名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:21:52 ID:42Dcnray0
>>141

日本に住んでるがな。
リンクを見ていて遅くなったが、最初のは酷いが集めれば出てくるだろう。
そのマナーの悪さは、日本人トータルで考える事のような気がして、反論している。
153名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:21:55 ID:4mtYrF1I0
待ち合わせとかの時にたばこを吸うのはカッコいいと思うけどな。サングラスかけてさ。
ああ、分かってる。松田勇作の見すぎだよな(´・ω・`)
154名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:22:39 ID:fVCTKhHh0
よく貧乏人の楽しみって言うけど、煙草って高くない?
たばこ買う金なんて高くて買えないよ。
自分の中では喫煙者=金持ちだなあ。
155ガムはロッテ:2006/10/03(火) 20:22:42 ID:vV1u+47o0
ニコ中はもっと他人に申し訳なさそうにしろよ。
156名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:23:00 ID:t986TbuH0
ヘビースモーカーの井上さんが病室で肺ガンで苦しんでる時に
井上さんの友人の橋本さんが駅の決められた場所以外でタバコを吸って周りの人に嫌がられている時に
橋本さんの息子の賢二さんが吸い殻をポイ捨てしている時に
賢二さんの後輩の川崎さんが歩きたばこをして、すれ違いざまに子どもの目に火のついたタバコを突っ込んでいる時に
奥さんの陽子さんが寝タバコの消し忘れで火事になって焼かれている時に
タバコで儲けた金で飲み食いしながらタバコを吸う奴は早死にするバカだと思ってる、世の中をかなり悪くしているJTです。

Cause Your Disease. JT
157名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:23:03 ID:aEc/dYWO0
喫煙者は死刑でいいよ
158名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:23:10 ID:qsaSkMmW0
タバコ吸う人間雇ったら、企業にとって何百万かの損害になるって
アメリカかどっかの調査結果なかったっけ?
159名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:24:22 ID:2FaruM6z0
女は低脳でバカ。

ただそれだけw
160名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:24:27 ID:ROxgRBYT0
>>154
確かにw毎日300円だしな。
ドラッグの方が全然安いし。
手軽に手に入るか入らないかの差だな。
161名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:24:34 ID:PK8qSV+w0
タバコ吸ってるくらいでモテるようになるやつはもともとがある程度イケメンだしなあ
162名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:24:39 ID:CiaNAgIK0
JT株主である財務省は糾弾されるべき
163名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:24:53 ID:9Kdul4y/0
>>150
それで、妙に背が低いのが多くね?
背が低いから、タバコで大人の気分を味わっているのか、
タバコで低身長になったのかわからない。
164名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:25:06 ID:DDj7kde90
俺マジで一本もたばこ吸ったことない
味が知りたいこの頃
165名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:25:07 ID:6Q1a6zSyO
JTのやつは氏ね!
166名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:25:35 ID:wqd8GMqO0
女の煙草ほど似合わない物は無い

口臭いのにSEXがもりあがるわけがない
167名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:26:37 ID:EUnV0ZBsO
>>158
1日に1時間〜2時間、トイレ休憩のふりして
タバコ休憩でいなくなるからだろうな。
給料引けよ。
168名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:26:45 ID:IhMegjz10
>>163
デカいヤツのほうが多いよ。
169名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:27:06 ID:SQNrtuZX0
「核 実 験 実 施 す る」−北 朝 鮮 外 務 省 が 声 明

安倍晋三が奥の手北朝鮮カードを出してきました
北朝鮮、文鮮明、岸信介、統一教会、安倍晋三
核実験は安倍政権支援が目的

>独裁者金正日(キム・ジョンイル)の側近であり軍のナンバー2の

>趙明録<チョ・ミョンロク>国防委員会第1副委員長(軍総政治局長)は

>アメリカのネオコンの手先、現在の北朝鮮には

>アメリカの手先の軍人や外交官が確実に存在するのです。

>ミサイル発射や核実験は、日本や韓国を戦争状態に追い込んでいくための仕掛け
170名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:27:08 ID:F4Z5aiQJ0
主流煙にはシアン化水素(通称 青酸ガス)が多い
ほとんどの毒は副流煙に多いが

でこれはタバコの煙にはCOPDの原因物質が多く入っているがそのひとつ
後ニコチンとともにタバコによるハゲの原因となっている

タバコ 青酸ガス   でぐぐれ
青酸ガス 化学兵器禁止条約  でもぐぐると・・・

日本でもEUのようにそろそろタバコ煙に青酸ガスがはいっていることを
告白すべきときが来ていると思う

ちなみに青酸ガスはどういう使われ方をしたかというと

ナチスドイツが強制収容所で使用

オウムが新宿駅で発生させようとした
(青酸ガス オウムでぐぐればわかる)


毒物及び劇物取締法
(定義)
第2条 この法律で「毒物」とは、別表第1に掲げる物であつて、医薬品及び医薬部外品以外のものをいう。

別表第1
7.7シアン化水素     通称 青酸ガス
15.水銀              水俣病

19.ニコチン     ニコチンの致死量が成人で40〜60mg、乳幼児 で10〜20mgと毒性が極めて高い

21.砒素    (ヒ素)    ヒ素カレー事件
171名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:28:09 ID:BwvEyAEm0
このスレが伸びれば伸びるほど
嫌煙に童貞キモオタが多い証拠になるとは
その時点で気が付かない嫌煙たちであったw
172名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:28:48 ID:yPpjbqtY0
タバコか・・・。
女のマンコ臭いやつ、みな喫煙者だった。
喫煙女に共通したニオイ。唾を乾かしたようなニオイがキツかった。
非喫煙者はニオイが弱かった。
173名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:29:36 ID:42Dcnray0
>>164

嗜好品だから、香りが好きとかの理由が無い限り、無理して
吸う必要ないよ。
バッシングとも戦わなくては成らないしね。(まー好きで戦ってるが)
174名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:13 ID:h5SOBlbBO
そういえば、女子大に入学したばかりの頃、
同じ専攻科の中で喫煙してないのが自分だけでびっくりしたことがあったな。
懐かしい18才の春。
175名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:29 ID:2FaruM6z0
29で、未だにタバコ吸った事がない。
今後も吸う事はないだろう。
176名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:35 ID:ooqsVxmHO
>>171←ここまでわざとらしいと、一回りして嫌煙家の演出なんじゃないかと思う。
177名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:52 ID:ROxgRBYT0
>>170
そんなこというなら、野菜以外の多くの食品には
ダイオキシンが含まれていてそれをベジタリアン以外の人間が
ダイオキシンを体内に蓄積してる現実のほうがえぐいがな。

原因はゴミ焼却と工場が8割。

健康ブームとかいうがダイオキシンを食ってる時点で笑ってしまうがな。
178名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:32:10 ID:wdwLrAPz0
なぜ自主的に金まで出して不健康かつ臭くならなければならないのか、ということに尽きるなあ。
179名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:32:33 ID:42Dcnray0
>>170

この青酸ガスって蓄積するの?
その時その場で死なない限り、後は無くなるとか?
180名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:33:20 ID:387RhWs70
俺の中では一本だけでも病気になるイメージが。。。
181名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:35:12 ID:xnRj01tE0
ほんとーに馬鹿だなぁ。
特にタバコをやめようとして毎回失敗してる奴。w

中村日出男先生のように一日20箱以上吸って
咽頭癌が出来れば自分で焼けた針金で病巣を焼き尽くすぐらいやれよ。w
182名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:38:02 ID:42Dcnray0
>>178

体質かもしれないが、凄く元気で健康なんだ。
いえの年よりは80過ぎで、70年近く吸っているそうだが元気一杯で、
人生エンジョイしてるし、検診の医者も長生きの保証付だお。
183181:2006/10/03(火) 20:38:09 ID:xnRj01tE0
>>181
> 中村日出男 ←×
中村日出夫 ←○
184名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:38:12 ID:Por1elNkO
ブサイクが煙草を吸っても女は寄ってこない。
煙草を吸ってかっこいいと思われるのは、元々、いい男。
結局、女にモテるのは煙草を吸う事よりもイケメンであること。
185名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:39:13 ID:vRtrU37I0
うちの職場の担当内
女性の喫煙率は半々だな・・・・
男は6:4ぐらい

今時どこの会社だよと思うが、
ずっと中でストレスが強く
タバコが休息&情報交換の場
みたいな昔の雰囲気の会社だから
186名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:40:02 ID:F4Z5aiQJ0
>>179
ダメージは蓄積すし、徐々に呼吸器を機能停止させる
COPDでぐぐれ
青酸ガス、アンモニアなどはCOPDの原因物質
タバコには他にも原因物質がいろいろ含まれる
187名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:40:55 ID:pVLd7KGa0
>インターネットを使った リサーチを行うディムスドライブの『タバコとマナーに関する
>アンケート』の調査によると、 30代・40代・50代男性の喫煙率は40%〜43%であるの
>に対し、20代男性の喫煙率は25%。

一方、厚生労働省の調査だと平成16年の時点で20代男性の喫煙率は51.3%。
昨今の禁煙ブームを加味しても25%はありえないね。
アカヒも真っ青な偏向。作為的なものを感じる。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
188名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:43:16 ID:42Dcnray0
>>186

アリガト。早速見てみる。
189名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:43:52 ID:aKGQch5RO
喫煙者のモテたのが昔の話ってことは、昔の時代の女にはモテるかも
喫煙者は潜在的に熟女マニアなのかもしれない
190名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:44:49 ID:F4Z5aiQJ0
>>188
微量でも化学兵器だからあなどれない
191名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:46:24 ID:Re/ncu1BO
>>135
そういうのってタバコ出してから聞いてくることが多いから駄目とは言いづらかったりするよね
192名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:47:40 ID:IhMegjz10
>>189
こないだアイドルが、好きな異性の仕草はという質問で
「大人の人はタバコを吸ってるイメージがあるので
 タバコを吸ってる横顔」
って言ってました。
193名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:48:42 ID:MfmHYorN0
まぁ今の20代は禁煙教育受けているはずだからな。
小、中、高の保健の教科書見れば煙草の害が書かれている。
それでも吸う奴はいかに勉強をサボって来たかが分かる。
ていうか、それはDQNか。
194名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:49:04 ID:F4Z5aiQJ0
COPDにかかりやすい人
http://www.copd-info.net/copd/copd_person.html

COPDは別名タバコ病と言われるように、ヘビースモーカーに多い病気で、患者の90%以上は喫煙者です。

COPD発症のしくみ
http://www.copd-info.net/copd/mechanism.html
タバコなどの有害な粒子やガスを吸い込み続けると、
肺にいつも炎症が起こった状態が続きます。慢性的なセキやタンは、
この段階からみられる症状です。炎症が長く続くと、タンが増えて空気の
とおり道である気管支が細くなったり、ブドウの房の形をした肺胞の
壁が壊れて弾力がなくなり、空気の出し入れがしにくくなります。
こうして、肺への空気の流れが慢性的に悪くなり、呼吸がしにくくなって、
運動時に息切れを感じるようになります。治療をせずに放置すると
肺胞の破壊はますます進行し、呼吸困難を起こしたり全身にさまざまな
障害があらわれます。COPDの発症には患者さんの体質(遺伝的因子)
も関係します。

195名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:49:34 ID:42Dcnray0
>>190

折角なので青酸???とかで検索したら、青酸カリでは殺人は難しい、
青酸???ガスならいちころとかの、ページが出てきマスタ。
後で時間を掛けてみてみよう。
196名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:49:42 ID:EUnV0ZBsO
アイドル→元ヤン→喫煙者
197名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:54:20 ID:XphaPlRz0
男で紙巻き吸うのはオヤジと低学歴だけだよ。
198名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:55:06 ID:sQV5GJm/0
前煙草の税率を上げるみたいな記事を見たんだが
そのスレでの喫煙者の反対発言が必死過ぎて吹いた記憶がある
199名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:55:14 ID:F4Z5aiQJ0
他にも

喫煙 歯周病
でぐぐると喫煙者に口臭がきつい人が多い理由がわかるし

タバコ アスベスト
でぐぐると肺がんにはどちらが危険なの?というのもわかる
200名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:02:28 ID:KI+fv7MI0
男はストレス発散で吸う
女は男の真似して吸う

結論:女は馬鹿
201名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:04:45 ID:2A69xZpNO
たばこを吸う仕草は時によりセクシー。似合ってれば男前かどうかは関係ないんだよね〜(*´Д`)
202名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:04:56 ID:F4Z5aiQJ0
つまり
タバコを吸うことは

呼吸困難な肺がんもちの息の臭いハゲ

になる確率が上がる
203名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:07:54 ID:F4Z5aiQJ0
>>170 >>186 >>194 >>199 より

タバコを吸うことで

呼吸困難で、肺がんもちで、息の臭い、ハゲ

になる確率が上がることが

が分かる
204名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:13:12 ID:Iww3HvLp0
女の立ちタバコ、一人で牛丼屋で食事。時代は変わった。
将来女にティムポが生えて男が絶滅するだろう。
205名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:13:41 ID:E04cJLu3O
今の20代は健康志向だからタバコじゃなくてマリファナ吸ってんだよ!
206名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:14:06 ID:3Nl5UssL0
もてようとする姑息な男ばっかりだなっ!
せこいんだよ。
207名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:17:17 ID:SSTnDdKaO
こんなこと言われるとひねくれものの俺は逆に吸いたくなるな。
もっと喫煙率が低下したら吸いはじめてみようか。
208名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:18:04 ID:pUTmEbME0
俺は喫煙者に「吸うな」とは言わないが…。
喫煙者と、喫煙者の身の回りの物が臭いのは同意。
息が臭ければ服も臭い、オクで買った物にも
タバコの臭いが染みついてる。
幸か不幸か、口が臭う程吸ってる相手とは付き合った事はないけど
愛が勝つか、タバコ臭が勝つか正直自分に自信がない。
喫煙者の車に乗ると、嫌みとかなしでたまに咳き込みそうになるよ。
本当に咳き込むと相手の気分を害しそうだから我慢してる。

まぁおまいが吸うのも、俺が臭がるのも個人の自由だからな。
だから俺は、他人に煙草を吸うなとは言わん。
ただし、赤ん坊の周りで吸うのだけは俺的にも御法度だ。
209名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:19:08 ID:ZPHUJPbJO
私は風俗嬢なんですが、確かに男の人の方が禁煙したりしてます。
女の子の方が吸うよ
210名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:20:49 ID:1d6zjmvq0
喫煙女って25過ぎからの劣化激しくね?
211名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:22:29 ID:F4Z5aiQJ0
>>208
喘息 タバコ 子供
でぐぐると・・・

他にも
胎児 喫煙
でぐぐると・・・

いろいろわかります
212名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:22:43 ID:Iww3HvLp0
女が路上で喫煙、電車内で化粧する姿をみると女は低俗になったなと思う。
これでババアになって髪の毛うすくなったらオバサンパーマ、白髪になったら紫にそめるんだぜ、
トキメキや欲情する女が少なくなった。
213名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:24:10 ID:rxHv7C3JO
『臭え!』これにつきる
214名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:27:14 ID:43qcBY6v0
>>210
肌は荒れてるし、声は低くて気持ち悪いね
近寄らないけど臭いんだろうなぁ…
215名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:28:40 ID:dwAxGmriO
汗臭いオタクが喫煙者がタバコ臭いと言っても、いまいち説得力に欠ける気がするなぁ。
216名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:35:26 ID:yOM4Tsx40 BE:666351667-2BP(20)
タバコ関連のスレ多いなw

【社会】 車でタバコ吸おうと点火→車内爆発、DQN少年少女ケガ…群馬
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159845347/
【神奈川】「ストップ!路上喫煙」 悪質な路上タバコから過料2000円徴収開始…川崎市[10/01]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159674291/
【経済】「非喫煙者と共存重要」たばこを吸わない人と共存できるインフラ整備が重要。日本たばこ産業(JT)村井氏語る★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159805207/

自分は吸わないから取り締まりが強化されようが値上がりされようがどうでもいいけど、
路上のポイ捨てが減るなら取り締まり強化も値上がりも大賛成だな。
217名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:38:17 ID:yF/sw/Eg0
タバコ吸うと、歯が汚くなるのはもちろんだけど
肌もうっすら地黒がかってくるよね
カレーやみかん食べ過ぎると、肌が黄色くなるのと同じ
透き通るような白い肌の人で、タバコ吸う人はいない
218名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:39:04 ID:42Dcnray0
>>216

取締りを厳しくするのは賛成なのだが、行政コストを考えると
日本人全体のマナーや順法精神、道徳心を上げるのが
急務と思うが。
219名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:40:40 ID:WrsjDQG80
今のカミさんに出会ったとき、タバコを吸わない彼女に近づく為に
タバコをやめました・・・。
タバコをやめて10kg太って、ヘルニアになって入院、手術をして退院して、
ダイエットを始めて15kg痩せた。
その間、ずっと傍で応援してくれた彼女。
俺、いい女を見つける天才かもしれない。
220名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:41:43 ID:42Dcnray0
>>219

おめでとう、良かったな。

221名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:44:53 ID:MHqM+Bn+O
>>219
ただの豚
222名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:45:12 ID:Fpjc6SIo0
彼女も素晴らしいけど、貴方も素晴らしいよ
223名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:45:26 ID:5OCL/wDAO
喫煙者って育ちが悪かったり低所得者に多いよな。
給料すくねぇくせに必死で吸ってるのが悲しいね。
でもまぁ若者は格好付ける為に吸ってもかまわんが、40のおっさんになっても辞めれないのは哀れやね。
224名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:47:28 ID:N+/aHV9F0
たまに会うとかなら煙草吸ってても気にならないけど
毎日会うとか毎日同じ部屋にいるとかなら煙草はうざいな
225名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:48:01 ID:GGiShdQu0
真の貧乏人はタバコを吸えないけれど、
真の金持ちはタバコに金をかけない。
226名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:52:10 ID:yF/sw/Eg0
タバコ吸いながら、コーヒーに砂糖2杯っていのうは
やっぱり何か違う気がする そんな気がする
227名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:53:52 ID:42Dcnray0
>>223

俺は子供の頃、ある時期から貧乏だったが其れは育ちとは
言わないと思う。
更に言えば貧乏の何が悪いんだ?
俺はお前の様に一時を万事として、人を簡単に誹謗中傷する奴の方が、
哀れに見える。

何か自分で自身の持てるものを、何でも良いから早く身に付けろ。
228名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:59:44 ID:r/xKe4DW0
喫煙者の定義

1.半径1メートル以内に近づいた女が突然潮を噴出す
2.タバコに火をつけた瞬間、女は頬を真っ赤にしよだれをたらしながら腰を振り出しガクガクと痙攣したようにその場にうずくまる
3.副流煙をぶっかけた女の呂律が一切回らなくなり母乳を噴出しながら後ろに倒れブリッジ姿勢で耐える
4.歩くと隣を通過した女がオーガズムに達し奇声を発しながら転げまわる
229名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:01:35 ID:pVLd7KGa0
葉巻でもシガーでもなく、なぜ「紙巻タバコ」が世界で普及したのか。

俺の記憶を辿ると1990年代にアメリカで一つの学説が発表された。
が、名前とか細かいところはもう忘れた。その説によると・・・

紙巻タバコのフィルターのサイズは女性の理想的な乳首の大きさなんだそうな。
泣きやまない乳幼児がおしゃぶりをくわえた途端に泣き止むように
人が唇に物をくわえると精神が安定する効果があるそうな。

男性がそれをくわえることにより、時に深層心理のなかで乳幼児の頃の
母性愛に浸り、時に異性の乳首を吸う錯覚に陥いっているらしい。

一方、女性が男性のタバコを吸う仕草をSEXYだと感じるのは日本のみならず
欧米やアフリカ・中東など万国共通のことで、男性がタバコを吸う仕草を
見て、深層心理のなかで母性本能をくすぐられ、時に自分の乳首を吸われ
た錯覚に陥ってエクスタシーを感じるらしい。

まー、当時は禁煙ブームなど無く、現在では論じられること事態タブーだと思うがな。
そういえば深層心理って「それいけココロジー」とか当時テレビでも随分流行ったな。

俺は喫煙者だが節煙して4年前から、朝食後、昼食後、夕食後、就寝前の一日4本。
忙しいと吸うの忘れる時もある。喫煙者の気持ちも嫌煙者の気持ちも理解
出来るけど今更おまえらに言うことは無い。タバコやめる気も無いな。まーがんがれ。
230名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:02:20 ID:dfQDwZ4i0
歩きタバコにやけどさせられたら確実に治療費取れますか?
231名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:02:25 ID:gvDXt14R0
>>206
×姑息=セコイ
○姑息=一時的な
232名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:04:34 ID:5dI36xtr0
>>123
でも酸素の吸いすぎは最近は万病の元と言われだした活性酸素を体内に
多量に作ってしまうという弊害もあるというしな。
一時期健康法としてあれほどもてはやされた有酸素運動のエアロビクスも
今はそのせいで絶滅状態になってるし。
233名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:05:48 ID:XYHtWyNa0
>>230
取れるんじゃないの?
だが包丁を持って歩いてる奴の包丁が当たって怪我したら
そいつが悪いんであって包丁が悪いとは言わないよな?
234名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:10:52 ID:42Dcnray0

このスレは伸びてると思って書き込んだのに、
何か沈滞してないか?
235名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:13:13 ID:T1K4FFlO0
>>229
私の稚拙な考えで申し訳ないが、「喫煙」という行為は「ニコチン中毒」を求める行為ではなく、
「禁断症状から解放される快感」を求める行為ではないかと思ってる。
煙草には、飲酒のような「酔い」とか、麻薬の「幻覚」と言った目に見える中毒症状がない。
ニコチンの中和期間は5日といわれているので、一週間煙草を我慢すれば、禁煙が可能なはず
だが、それもなかなか不可能だ。つまり、脳に「強い快感」が刷り込まれていて、その「快感」を求めて
「喫煙」という行為を繰り返しているのではないだろうか。
「やめたい」と思っていても、「快感」を求めて「行為」を繰り返す。なにか思い当たるフシがありませんか?
そう...


             喫 煙 者 は オ ナ ニ ス ト の 仲 間 !


みんな、仲良くしましょう。


236名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:17:20 ID:xvchmu8J0
喫煙マナー向上をうったえるポスターやCMって
"悪役喫煙者"がたいていの場合、男に設定されてるでしょ。
そういう影響も大きいと思う。

もう男だけを悪役にしている時代ではないな。
今後は女を"悪役喫煙者"に仕立てたポスターやCMを制作しろ。

あとどこかの団体が毎年選んでる「ワースト喫煙者」とかいう不名誉な賞も今年からは女にしろ。
237名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:04 ID:KbWCA52d0
最近はDQNしか吸ってるのみないナ。あと夫婦仲がうまく行ってないジジイとか。
まあ煙草吸うのがカッコ悪いのは確かだ。タン吐くのと同じくらいみっともない。
238名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:17 ID:vsIDMKvT0
>>230
その本人を捕まえたら確実に取れます。
239名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:19:35 ID:nS4mX08q0
タバコを吸うのは自己節制が出来ない人間
240名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:37 ID:H91Oe7Pq0
タバコは

臭い
汚い
金かかる

の3Kだね
241名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:21:58 ID:vsIDMKvT0
>>230
ちなみに「現行犯逮捕」も可能です。
罪名は「過失傷害罪」
242名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:01 ID:ezwwEGIQ0
吸わなかろうがもてない奴はもてない。
243名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:37 ID:jM8CdR/Q0
団塊の世代ではタバコを吸わなきゃいけないような雰囲気だったんだろうな
244名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:26:30 ID:rOq3pYYf0
たばこを止められない=児童虐待を止められない
たばこを止められない=万引きを止められない
たばこを止められない=放火を止められない
たばこを止められない=盗撮を止められない
たばこを止められない=痴漢を止められない
たばこを止められない=ストーカー行為を止められない
たばこを止められない=性犯罪を止められない
たばこを止められない=殺人を止められない
245名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:27:08 ID:KbWCA52d0
>>243
まあそう考えると当時の風潮を知らない現在の世代が団塊世代に喫煙を責めたり馬鹿にするのは酷な気もするな・・・

例えば十数年後にアダルトビデオ見るのが社会的に不健康・不道徳とされたら今の世代はやはり馬鹿にされたりするわけだし
246名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:30:39 ID:T1K4FFlO0
>>244

たばこを止められない=オナニーを止められない

もいれてよう。(´Д`;)
247名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:01 ID:7R3DpggzO
全く無害で香りや味を楽しむための煙草に似たようなものを作ればいいんじゃないの?
それなら大人から子供まで楽しめるよ
全く無害はさすがにキツいかもしれないけど
248名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:33 ID:ndNLT7xM0
タバコを嫌えば辞められます。
俺は徹底的に嫌いになるようにして辞めた。
249名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:31:33 ID:ABP69HhS0
>>243
オマエもそう言う考えなのかも知れないが、
あいつらは「周りのみんながやってるから俺も」って世代。
学生運動もそれで盛り上がった。
流されやすい奴らなんだよ。
250名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:30 ID:42Dcnray0
>>249

その辺の連中のモラルの低さが、本気で今に影響を与えてる気がするよ。
251名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:36 ID:t986TbuH0
252名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:35:23 ID:KbWCA52d0
窓開けてたらうちのアパートの隣の部屋の奴が吸ってる煙草の煙が漂ってくる・・・
253名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:10 ID:3Dtwwq0H0
タバコやめたーい!
禁煙セラピーって本は効くかな?ニコレットとか
254名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:36:50 ID:t986TbuH0
>252
ナカーマ。

やっぱ、家賃が高いところに引っ越したら、タバコを吸う人も少ないのかな?
255名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:25 ID:ROxgRBYT0
オナニー辞めた奴が言えば説得力あると思うよ。
256名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:38:43 ID:HS6Cas7k0
煙草吸うやつはコーヒー好んで飲むけど、口臭はウンコーの匂いがするんだよな。
どんなに美人でもイケメンでもウンコー臭のする人はちょっと…
高い化粧水使ってるのに毛穴パカーンで閉じないと怒ってる女も
煙草やめたら百均化粧水でも湯上がりタマゴ肌になるんじゃね?
257名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:56:42 ID:XYHtWyNa0
嫌煙ってよくウンコーって言うよね。やっぱガキだなw
258名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:58:17 ID:uMhyUuEb0
タバコなんて女子供の嗜好品。
またニコチン中毒になった廃人の。
259名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:59:56 ID:63f9OL010
IDコロコロやってたID:gzqaGJII0の大活躍また始まるのかな?真夜中に!w

★最近の煙草ニューススレッドでのJT工作員大量書き込みの記録

【政治】 日本の喫煙率、「男38%、女10%以下に」…厚労省が目標
喫煙擁護だけ40件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AoNw9vHaY0
喫煙擁護だけ45件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Aec0KU5QD0+

【社会】 「まことに残念!」 日本たばこ(JT)、異例のコメント…JR東の新幹線全面禁煙で★2
喫煙擁護だけ38件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Av7ByZjkM0
喫煙擁護だけ30件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3ArIGv8seP0
260名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:02:05 ID:8iDkNDax0
てか、女がいい奴とか真面目な奴を好きにさえなれば
DQNいなくなるんじゃね?
なまじ女にもてるからそういう野郎がはびこるんだと思う
261名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:05:08 ID:63f9OL010
IDコロコロインチキ投稿はいったい誰が考えたのか?そこにいるJTさん、教えてよ。
JT幹部?それともピットクルー?

>719 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 12:49:54 ID:kPDXROOM0

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P

おっちゃん逃げないでよ!
ま、いつものようにコテ変換してまたでてくるんだろうけど。w
こんな風にIDコロコロ一分おきに変換しながらひたすら24時間書きなぐっていたらそりゃ、情報操作とか可能かもね?
262名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:08:12 ID:42Dcnray0
>>261

嫌煙家の振りした、一発IDの低脳も多い気がするが、
それも調べてみない?
263名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:52:18 ID:j+zydTwm0
吸いたいやつは吸えばいいと思うが、ルポライターIさんの分析が微妙すぎ
モテるから、モテないからを原理に行動するやつはそういないだろ?
というか、そんなやつはまずモテないと相場が決まっとる
264名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:56:30 ID:rM2fftbl0
>>262さ、
>嫌煙家の一部には明らかに異常な人が居て驚く。
と書いてる奴が、260レス中30レスも一人で書いて他のスレには一切顔を出さない粘着ぶりってどうよ?

お前は間違いなく「喫煙者の一部の明らかに異常な人」の部類だと。
マジで驚くのだが。
265名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:03:36 ID:/kAO8s1w0
はっきり言いますと、未だに吸ってる人は、馬鹿だと思います。
もてる以前に、近づかないで下さい。
266名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:06:07 ID:TopQ82fI0
タバコ吸うと、癌や心筋梗塞、脳卒中のリスクが
非喫煙者より高くなることは、さすがに喫煙者も
知っていると思うが、さすがにその死に際は知らんだろ

あの断末魔はホント、トラウマになるよ
267名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:07:11 ID:WFvotEmr0
オレは酒と博打と女だ
268名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:07:51 ID:3+oNNBx30
>>264
> >>262さ、
> >嫌煙家の一部には明らかに異常な人が居て驚く。
> と書いてる奴が、260レス中30レスも一人で書いて他のスレには一切顔を出さない粘着ぶりってどうよ?
>
> お前は間違いなく「喫煙者の一部の明らかに異常な人」の部類だと。
> マジで驚くのだが。

時間が有るから、趣味でレスしてるけど、何かおかしいのか?
俺が異常と言ったのは、言ってる事の内容だが、レスの数が
多いと異常なのか?
269名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:10:50 ID:C9nCysSC0
吸わないからって何の病気にもならないわけじゃなし(´ー`)y─┛~~
270名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:13:48 ID:/SsNvcdL0
半年前に止めた30代

これといって極端な変化はないが、におい、はかなり敏感になった
・・・つか元に戻ったともいう('A`)
特に煙草に敏感になるんだよこれが・・・他人の歩き煙草は何十m先からも分かるし、
隣宅の旦那が庭で吸ってて自分が部屋にいても窓開けてりゃ分かるし・・・あんま敏感になるのも・・・
271名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:16:19 ID:8u8TWtB80
>>264
喫煙者の中に明らかに異常な人が居るけど当たり前の事なんで別に驚かないよ、という意味だろ。
272名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:18:52 ID:HCeZlnYP0
喫煙者は口が臭い
迷惑だ
273名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:19:55 ID:zoKo2Isg0
>>270
それは禁オナを2ヶ月も続けると、近くの女の
マンコの臭いが分かってしまうようなもんだな。
あれは臭くて辛い。
274名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:20:06 ID:3+oNNBx30
>>271

一発IDの人、どの辺が異常か具体的に指摘してよ。
275名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:21:05 ID:BCWpBb/90
飲酒もカッコ悪いけどな
276名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:21:08 ID:H8sABTzF0
 
277名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:22:14 ID:zoKo2Isg0
あと豚はタバコすってくれ。
タバコの臭いと、豚独特の臭いだと
タバコの臭いの方が我慢できる。
278名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:22:44 ID:yL9GL7W/0 BE:127478944-2BP(0)
堂々と差別発言させていただくが、

女はタバコ吸うのダメ。男はいい。

by 九州の中の男児
279名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:23:52 ID:3+oNNBx30
>>273

ID替えながら、下品な事を言いつづけるのは外人か?
280名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:25:46 ID:0sB6yQYW0
>>268
お前のスレに対する執念と粘着度が明らかに異常だからだろ。

281名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:28:07 ID:zoKo2Isg0
>279
>ID替えながら

妄想癖が直らない典型的な2chネラーとはおまえのことか?
282名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:30:02 ID:3+oNNBx30

今バラ根の安物パイプで、プロムナードを吸っているが上手い。
一度火を点けると20分は余裕でもつ。今まで物凄く高いのも
吸ってみたが、合う合わないが有るな。
嗜好品、嗜好品。
283名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:33:25 ID:3+oNNBx30
>>280

空いてる時間に、趣味的なレスが藻前にはそう見えるのか?
此方は、TV見たり新聞読んだりご飯食べたりと、呑気に遣っているのだが。

必死なのは藻前らじゃないのか?
284名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:34:26 ID:2ZUrF5C30
タバコ吸う奴よりパチンコする奴のほうがみっともない。
285名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:35:10 ID:1BhuX8sk0
煙草は吸うことにより、自分の健康はおろか周囲の健康にも影響を
及ぼすかも知れないという認識が必要な「思考品」だよ。





な〜んてなw
286名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:36:34 ID:/SccHERT0
また不毛のスレを・・・

もう秋田
287名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:36:47 ID:3+oNNBx30
>>281

>>273
> >>270
> それは禁オナを2ヶ月も続けると、近くの女の
> マンコの臭いが分かってしまうようなもんだな。
> あれは臭くて辛い。

ID:zoKo2Isg0

こんな下品な奴が、そんなに多いとは思わなかったから、
間違っていたら謝るヨ!
288名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:37:23 ID:VWACfbSs0
>>284
それはあるかもしれない
というかパチンコするやつって喫煙者多いっしょ
289名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:38:51 ID:eHt3mHwi0
そういえば男女の喫煙率の差で
その国のジェンダー意識が分かるって言ってた奴がいたな

欧米と日中韓はわりと好対照になるらしいね
290名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:56:43 ID:iVXPC0Uu0
喫煙者がここでタバコ吸うことへの批判を書いていることに

嫌煙はガキ、キチガイという書き込みをするけど、

2chくらいなものだよ、喫煙者をはっきりと馬鹿だと言ってくれるのは。

リアルだと喫煙者は切れやすいので、面と向かって注意してもらえずに、

遠巻きで、気の毒な人だなあと、思われてるんだよ!

特に一日20本以上吸わずにはいられない人は、2chのたばこ関連スレッドで

自分の異常さ加減を自覚したほうがいい。

喫煙者が嫌煙と呼んでいる連中は、本当は、喫煙者の身体の味方なんだよ。

たまにはタバコを吸わない日を決めて、運動しろ!テイタラクヤロウ
291名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:01:12 ID:bJpHcgIh0
>>290
逆恨みされると面倒だからわざわざ言わないが、
ここに書かれているような事を普段から思われているだろうな。
292名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:08:26 ID:3+oNNBx30
>>290

喫煙者がはっきりバカと思えるか?
俺には非喫煙者の弁護士やエンジニアの中にも、
バカに思える奴が居るのだが。

本とに気の毒と思うのは、藻前のような世間を知らずに、
短絡的に物事を判断したりする底の浅い連中なんだけどね。
293名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:21:18 ID:b9nVFryZ0
>>290
嫌煙家が困っているのは喫煙家のマナー違反による「迷惑」。
馬鹿だとか、キチガイというのは、見当違いの批判だよ。
294名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:25:45 ID:IHjEWRdLO
俺もタバコは生まれてこの方一度も吸ったことないが嫌煙はなんでそんなに必死なのか。
お前らの煙に対する反応は正直異常。
車の排気だって似たようなもんだし気にしてたら外歩けねーじゃん。
嫌煙は喫煙者を叩くのが唯一の楽しみって感じがする。
いちいちたかがタバコの煙を気にしながら生きてて楽しいか?
295名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:26:08 ID:2ZUrF5C30
いわゆるヲタクはタバコを吸わないやつが多いな。
296名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:28:41 ID:eQlcrC4T0
>>265
ここで言ってもしょうがないだろ。現実で人と交流してるか?
297名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:38:09 ID:iVXPC0Uu0
>>292
喫煙者(特に、一日20本以上吸わないと気がすまない強度の依存症にかかっている人)
の煙草を吸う部分は、馬鹿な部分だと認識したほうがいいと思います。

>>294
リアルじゃ、ほっておいてるよ。でも、ここは煙草を吸う吸わない関連のスレッドだから、
それについて考えることを書くのは、普通だよ。
俺は禁煙できたから、まだ吸ってる人に優越感を感じたいからっていう部分と
アドバイスしたいという気持ちもあって、このスレッドに来た。
喫煙者が嫌煙狩りをしに来るのと同じだよね。

タバコに肉体的にも精神的にも振り回されていたのは、タバコを吸っていたときのことだよ。
今はどうでもいい。世の中からタバコがなくなっても、不自由ない。
298名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:08:02 ID:O5CuHqBJ0
>>294
>車の排気だって似たようなもんだし

クルマの排気ガスを、顔の間近で出されたらイヤだろ?
そう言うことだ。

歩きながら吸ってるバカの多い事。
299名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:13:31 ID:0sB6yQYW0
>>283
これが「空いてる時間に趣味的なレス」の結果なのかw

http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=42Dcnray0

ちなみに今日の分
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=3%2BoNNBx30



>必死なのは藻前らじゃないのか?

ところでここは笑うところですか?
300名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:34:46 ID:CB2jvXGU0
タバコってカッコワルイね
301名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:43:08 ID:Pl7URKp10
>>294
そうそう、たかがタバコの煙、たかが喫煙者を気にしたり、
気を使ってやったり、気にかけてやったりする必要など全く無い。
車の排気と似たようなもんなのだから、発生源を歩道や建物から排除しよう。
302名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 05:56:10 ID:Qw29eXgk0
中国はマナー悪い・・・
日本はマナー悪い・・・

ヽ( ・∀・)人(・∀・ )ノナカーマ
303名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:25:22 ID:1BhuX8sk0
>>294
楽しくないから「煙が気になる」わけで、結果として「嫌煙」になる罠。
304名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:57:15 ID:g00WmeTV0
俺だけが副流煙吸うだけならまだしも
一緒に歩いてる自分の彼女がちょっとでも煙たい思いしたりするといらっとくるんだよ
305名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:04:28 ID:jEsSL8Ck0
喫煙者も、飯食ってる傍でウンコの臭いがしたら嫌だろ?
306名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:13:07 ID:zoKo2Isg0
>290
アイタタ。リアルでおまえやばそー
307名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:17:19 ID:f4HJNdzQ0
                  ______________________________
     V            ( 喫煙とは、                                     )
   Θ⌒Θ          ( 「やめたい」と思いつつ、「快感」を求め、「行為」を繰り返すことである。 )
   ("◇"∩  目       ( つまり...                                      )
  ∠| `y´|ノ  ┃      <                                            )
   /=ロ= \  ┃       (           喫 煙 者 は オ ナ ニ ス ト             )
   ^\^|^/^  ┃  V    (                                            )
 / ̄∪∪ ̄ ̄┻\⌒Θ  ( 我々の同志であることをここに宣言する!!                   )
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |フ")  (                          [ オナ ] 日本オナニスト連盟  )
 |〓〓いよかん〓〓⊂ハ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
308名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:23:28 ID:P47WHUWEO
ハワイは来月から自宅以外は全面禁煙らしいね!
やったネ(^_^)v
309名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:28:12 ID:STNWoevz0
誰かが騒ぐと一斉にそちらへ向かって動く。
日本人ってハトみたい。
煙草のひとつも嗜めない男ってどうなのよ。
310名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:39:48 ID:qz3pT5BQO
309
311名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:48:07 ID:+jh3wimt0
周りの人間の喫煙率でその人間の学歴がわかりそう
312名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:48:13 ID:XH6f2qD50
日本人は礼節を重んじるんだよ
人前で喫煙するようなバカは在日又はその一族だよ
313名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:53:00 ID:+jh3wimt0
韓国人は目上の人の前では煙草吸わないんだよ。
下品なバカチョッパリと一緒にしないでくれ
314名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:57:50 ID:kFBZ8rme0
もてる、もてないにタバコは関係ない。しかし相手が
非喫煙者の女性だと勝ち点−10に相当するハンデがある。
強力なFWのいない我がクラブは禁煙を決意しました。
315名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:00:51 ID:AXPMQfhP0
>>295
自分の好きなタバコ銘柄をアニメ絵の女の子化して
「マイセンたん萌え〜」とかやってるオタクが存在する件について
316名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:02:52 ID:M+4pOLaZ0
タバコ吸うやつにろくなやついない
実際街中で人の迷惑も考えずに煙撒き散らして歩きタバコしてるやつ
ファミレスで他人の意見も聞かずに真っ先に喫煙席でというやつ
仕事中にちょっと一服してくると言ってしょっちゅうさぼりたがるやつ
タバコ吸うやつってほんと自分勝手で常識を疑うようなやつばっか
317名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:04:13 ID:JAx5MMJQ0
>>309
なんかかっこ悪いね
318名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:09:47 ID:yznduX9f0
>>309
古いなあ。何時の時代の人?
319名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:13:26 ID:/MTqz94+O
いやいや、若いヤツも結構吸ってるよ。


この手の記事は嫌煙派の陰謀だな。
320名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:13:28 ID:gEetCwNw0
>>309
そうじゃなくて、タバコを吸った上で「健康にも悪いし、迷惑だから止めよう」って
人が多くなって今の流れなんだと思うけど?
321名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:15:34 ID:xB998ijoO
喫煙者って百害あって一利無しなモノを必死に肯定しようとしている時点で馬鹿にされても仕方ないだろ。
322名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:17:09 ID:kFBZ8rme0
喫煙率が下がったら、全国の自販機が不要になるんだな。
あと60代になると喫煙率が減少するのは体に悪いからなのかね。
323名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:17:54 ID:Wwfoe1x+0
ヤニ食ってる女の体臭は臭くてたまんないんだよな。
ニンニクの翌日よりかはマシだがそれでも我慢出来ん。
男も同じだろうが男の肌には顔を近づける事なんて稀だからなあ。
324名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:19:53 ID:SRQXf9Ny0

  たばこ = 馬鹿発見器






 
325名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:20:39 ID:Pv5/k+n+0
タバコなんて未だに吸っているのはアジアの中でも文化的にも
遅れている国ばかり。
少量の一定量の飲酒は全く飲まないよりはかえって健康にも良いが、
タバコは百害あって一利なしというのは誰でも分かっているって。
ただ女性の中には味覚を鈍くするので食欲が抑えられ痩せる為にと
未だに吸っている人がいるな。脳みそだけでなく肌にとっても最悪
なんだが。男も女もヤニ臭いのはイヤだとは思うがな。
カッコええと思っているのはよほどの勘違いモノかDQNか?
326名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:20:59 ID:/MTqz94+O
タバコは嫌いだが、吸ってる人を嫌うのは筋違い。
327名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:22:25 ID:eQlcrC4T0
もはや原理主義者同士の宗教戦争ですな。
328名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:22:34 ID:IcBshEXQO
もてるから吸ってる…って人は居ないと思うんだ。
329名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:23:35 ID:OvNEci6Q0
>>154
なるほど。

では、パチンコして散財してる連中も金持ちということですね。
330名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:24:03 ID:9ytFWxRFO
匂い測定器で計ってやったほうがいいんじゃね?
それにしてもオッサンのタバコの匂いは
体にしみ込むほどだから加齢臭とあわさって
さらに強烈な匂いとなり、近づいただけで匂いが服にうつる。
331名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 10:27:05 ID:cnDCvH0y0
自分の回りだとたばこ辞められない人って
せっかちだったり、すぐイライラするタイプの人ばっかり。
健康とか煙がどうこうよりも、喫煙者ってそういう人たちの
イメージがあってやっぱり嫌だな。
332名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:27:32 ID:6qHIlut5O
エアロビクスもブームが去ってマスゴミが取り上げなくなった程度で絶滅ってほどじゃないぞ。
そもそも健康には一定の運動は必要不可欠で有酸素運動は運動効率を少し良くするためのもの。
酸素を多くとるからと運動を否定して、脂肪貯めまくりのピザの方が何十倍も健康に悪いしなw
仮に過度な運動が問題だとしても、それ以上に代謝しない運動しない方が体の負担はでかいな。
333名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:28:57 ID:9ytFWxRFO
オッサンのタバコ+加齢臭の匂いが体に付いて、
その体で自宅に帰ったら自分の家がオッサンのタバコ+加齢臭の匂いで染まり
まるでそのオッサンに抱かれてるみたいで
ヌッ殺したくなる。
だからすぐファブリーズや洗濯する。
334名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:29:28 ID:kFBZ8rme0
禁煙セラピーに長く吸うほど本数が増えると書いてあった。
335名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:32:22 ID:PQ2fDq9K0
喫煙者が満員電車に乗ってくると最悪だよな。
吐きそうになる。
336名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:39:32 ID:gEetCwNw0
300円そこそこの労働者タバコしか吸えないくせに、嗜好品だの大人の嗜みだとか言うバカは、
缶コーヒー飲んでコーヒー文化を語るようなもんだ。
337名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:40:38 ID:1BhuX8sk0
>>326
喫煙者が煙草に火をつけて吸わなければ、煙草に含まれる有害な成分が大気中に
拡散することはないし、周囲に煙草の臭いが染み付くこともない。

>>326は「酒は嫌いだが飲酒運転を嫌うのは筋違い」っていう論法と同じな罠。
338名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:41:48 ID:Mrk0T4YNO
歯茎がくさってる
339名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:45:23 ID:Kst3Y0u30
>>323
男同士でも満員電車があるだろ。
340名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:50:11 ID:kFBZ8rme0
電車に乗ってくる喫煙高校生は
なぜか臭いがきつくてわかりやすい。
341名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:51:59 ID:NQVHtS4W0
>>135
あるある。
「駄目です」なんて言われることは絶対ないってお前知ってるだろさっさと死ねって感じ。
342名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:53:38 ID:nKvojR4Z0
小学生のような顔立ちの滅茶苦茶可愛らしい
女子高生が、駅の喫煙コーナーでおもむろに
喫煙しだしたのには勃起したと同時に泣いた。
343名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:59:58 ID:D9JPIpKG0
煙草は高いよ。
あんな高いもの買うなんて凄い金持ちだな。
344名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:02:51 ID:UifWKMyC0
>>343
まだまだ安いよ。どこでも買えるし。
345名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:04:29 ID:D9JPIpKG0
>>344
一箱300円もするじゃん
高いって
346名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:07:47 ID:wok8trw70
外国に比べたらずいぶん安いよ。
300円しても毎日買っている奴らがたくさんいるんだから、そいつらから言わせても安いんでしょ
347名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:10:56 ID:9ytFWxRFO
タバコ教の信者達が
すべての消費税を払うってことでいいんじゃね?
348名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:12:37 ID:vdqGV/CI0
中学の英語の先生が「お?どうした」とのぞき込みながら話すと猛烈に口が臭くて
たばこはデンジャーだとおもったが綺麗なおねいさんからあの香りが漂ってきたら
泣くなあ
349名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:13:22 ID:WqONhZWy0
自分にとって害あるものは全てを拒否る
まあ至極自然な流れだけどねー
拒否られる側になる事もカンガエトケヨー

明らかに
や り す ぎ
350名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:14:38 ID:xOT5r2PQ0
タバコを止められないっていうのは中毒だから理解できるが、
タバコを中毒になるまで吸い続けるっていうのがいまいちわからん。
そもそも最初の一服がすげー美味かったっていうんなら別だけど。

やっぱり「かっこいい」とか「大人」だとかの憧れだったんだろうか。
それとも年上の人・仲間の勧めとかの「付き合い」からなのか。
営業トークの時に間合いを取りやすいからっていう説は聞いたことあるが。
351名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:18:07 ID:TZ3u5b190
>>345
高いと思うなら買わなけりゃいいじゃん
352名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:19:18 ID:SRQXf9Ny0
>>350

馬鹿だから
353名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:21:49 ID:7WaOrFXS0
>>350
依存症の形成まで早いと1本
カッコつけてむせながら吸うだけで、
もしくは受動喫煙でも量があれば十分依存症は形成される
もっとも喫煙習慣(精神依存)がなければ1週間もたたずに薬物的な依存は消えるんだが
自覚的でない受動喫煙での依存が継続してたら喫煙習慣もすぐ身につくんじゃね
354名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:22:55 ID:gEetCwNw0
バカのコンボ

調べに対し、山崎容疑者は「自宅で焼酎を飲み、たばこを買いに出かけた」と話しているという。
山崎容疑者は昨年12月、県東部で酒気帯び運転で検挙され、今年2月に免許取り消し処分を
受けていたという。
http://www.asahi.com/national/update/1004/TKY200610040079.html
355名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:23:38 ID:UifWKMyC0
>>350
ところが、禁煙に成功した人でもなにかの拍子に急に吸いたくなる時があるそうです。
おそらく「禁断症状からの開放」が「快感」として脳に刷り込まれているのではないでしょうか。
やめてもなお吸いたくなる。煙草の危険な一面です。
356名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:23:57 ID:6fG5SW1c0
>>350
社会に出ると大きなストレスに苛まれる
そこで手軽にタバコですよ
引き篭もって一日中家にいる人には縁が無い話だが
357名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:25:19 ID:wok8trw70
好奇心+一箱20本の販売だからだろうな。
一本だけ人からもらって吸って、それだけで止めた奴は俺の周りに何人かいるが、
自分で一箱買って一本で捨てた奴はいない。そしてそいつらは大体喫煙者になった。
358名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:26:10 ID:Sbgqa1yl0
>>350 個人差の大きい所ですが、一本吸ってみただけで中毒になる人もいます。
ゲホゲホむせ返って 苦しかったのに 3時間後にまた吸ってみようかなと思うそうです。

>営業トークの時に間合いを取りやすいからっていう説は聞いたことあるが。
営業中にそんなもので間をとるとは如何なものでしょうか。
取引先のかたに「吸っても良いですか?」と聞いて「遠慮してもらえますか?」と言われたら
かえって気まずくなったり、イライラして、
まとまる話もまとまらなくなってしまいそうですが。
359名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:27:25 ID:wok8trw70
>>356
タバコを吸えない状況のほうが勤務中多いんだからよりストレスになりそうだけどな。
働いている人たちの半分以上が非喫煙者ということも考えたら、その理屈はおかしい
360名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:27:42 ID:gEetCwNw0
>>356
タバコは別にストレスを解消してくれないだろ。
逆に吸えないことでストレスを生み出してる。
361名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:27:46 ID:IUvH7KjN0
女の喫煙はやっぱやだ。おばちゃん臭いし。
あと猫飼っててタバコ吸うと癌の発生率が飛躍的に上がるよ。
猫は自分の体毛を舐めるので副流煙の粉塵を人間よりも
大量に採ってしまい、またメスで避妊手術してないと
尚更乳癌や子宮癌になりやすくなる。
362名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:28:02 ID:QHG1+4DC0
喫煙率が低くなってるのはイイ傾向だな。
自分も辞めてから実感したタバコの匂い。
吸わない人に迷惑かけてたんだなーと。
363名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:28:42 ID:NQVHtS4W0
>>356
そもそもタバコを吸ったことがなければ
タバコでストレス解消って発想自体が出ない。
頭の悪い言い訳ですね
364名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:28:54 ID:gJty3kEP0
>>356
自分のストレスを解消するために
周りの人間にストレスを与えていることが何でわからんんかね
365名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:29:42 ID:JO9vuhMs0
>>350
タバコって20本セットだからねぇ。
1箱買う→吸ってみる→マズー→その内味の楽しみ方が分かるかも→吸い終わる頃には軽く中毒→2箱目突入→完全中毒
吸い始めは、友人からの薦め、興味があったなんてのがほとんどじゃない?
366名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:32:43 ID:+mgQPMl90
メシ食ってる横で吸われると最悪だな。
自分が食ってる間は吸わないのにな。
どうせなら吸いながら食えよ。
367名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:33:00 ID:fHCaNOxb0
千葉では喫煙男のほうがモテる件
368350:2006/10/04(水) 11:31:57 ID:xOT5r2PQ0
結構すぐ依存症になるんだなあ。俺は >>357 の前者のパターンだな。
中房の時に友達に誘われて一本もらって吸った。
別に美味くないし、どう見ても顔にタバコが似合わないしでそれっきり。
自分で買ってたら喫煙者になってたのかも。
369名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:36:37 ID:JO9vuhMs0
喫煙率低下の原因は、モテるモテないとか、健康面とかよりも、
どんどん値上がりしているってのが一番じゃないかと俺は思う。
1日1箱でも、1年で10万円浮くと考えればかなりのもんだし。
370名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:37:56 ID:vbDKYqgQ0
>>365
JTの広告に、「ひとにすすめられても吸ってはいけません。」ってあるんだけど、
それってつまり「買って吸え」ってことかと勘ぐっちゃうね。
で、せっかくだからと一箱苦しみながら吸ったら、
「依存症」の出来上がり。
371名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:41:31 ID:Q5A0/Ju/0
車の窓からタバコもった腕だしてる奴を蹴り飛ばしたい
バイクで後ろにつけてたら灰が飛んでくるしクセーんだよ豚!
おまけにこういうやつは100%ポイ捨てしやがる
おまえの車に灰皿はついてないのか
372名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:42:34 ID:Z5+zGjog0
普通すれ違っただけの他人を憎いだなんて思わないけど、
煙草吸って歩いてる人は、すれ違うたびに迷惑だとか嫌いだとかいう感情を、
他人に持たれているんだよね。これってすごいことだよ。
一生のうち一体、何人に嫌われているんだろう。
373名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:42:38 ID:D9JPIpKG0
>>351
自分は非喫煙者だけど
374名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:44:44 ID:B/MyyYGU0
格好つけたいから吸う奴は厨房までの話だろ。
今辞めた奴はヘタレ以外の何者でもない。
375名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:45:41 ID:JO9vuhMs0
路上喫煙禁止区域で、自転車に乗りながらタバコ吸ってるやつがいたよ。
そういう連中をぶん殴っても問題ないような法律無いの?
376名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:45:41 ID:R/dcMeN/O
>>356
おまえは20代の大半がニートだと思ってんのか?
377名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:45:43 ID:vbDKYqgQ0
>>372
DQNの「喫煙者狩り」って出てきたりしてね。


でも、出ないだろうな。DQNも煙草吸っているだろうから。
378名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:46:40 ID:6fG5SW1c0
>>363-364
煽ったつもりは無いのだが
無職の人間に対する配慮が足りなかったスマソ
今は反省している
379名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:47:46 ID:fG3BZP810
だんだん宗教じみてきたな。
380名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:50:41 ID:JO9vuhMs0
>>378
>社会に出ると大きなストレスに苛まれる
>そこで手軽にタバコですよ
ってところにみんな突っ込んでるだけで、引きこもってるなんてところは誰も触ってないように思うが。
381名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:53:07 ID:vbDKYqgQ0
>>379
いえてる。
宗教儀式に麻薬は付き物だもんね。
382名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:53:35 ID:hc/4dSQe0
男のタバコも酷いが女のタバコは最悪だな。魅力が大きく削がれる。
つうかタバコ吸ってる奴てあんま美味そうに吸ってないよね。不機嫌そう
383名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:55:02 ID:gEetCwNw0
ストレス解消のためにタバコを吸ってるなんて、
何の免罪符にもならんだろ。
384名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:55:57 ID:TZ3u5b190
ニコ中はタバコがストレスを解消してくれると信じて疑わない
タバコがストレスを生み出しているんだけどな

タバコ吸う→ニコ中になる→ニコチン切れてイライラ、ストレス
→タバコ吸って禁断症状を緩和(ニコ中はこれをストレス解消と勘違い)
385名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:59:15 ID:JO9vuhMs0
ストレス解消とか集中力の回復のための喫煙は、
0→1ではなく-1→0 にするための行為だし。
386名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:59:58 ID:vbDKYqgQ0
>>384
非喫煙者はイライラの原因を排除するけど、
喫煙者はイライラの原因よりまず煙草吸ってイライラを解消したつもりになる。
そして、イライラの原因を排除する時にイライラしてまた煙草を吸う...
ってことか。
387名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:00:23 ID:R/dcMeN/O
>>380
ID:6fG5SW1c0は
喫煙者=社会人
非喫煙者=無職
みたいなイメージなんじゃね?
俺のまわりでは学生時代喫煙者でも社会人になって禁煙したやつが多いけど
388名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:07:20 ID:Z5+zGjog0
>>387
働いてる奴はみんな、俺と同じくらい仕事が嫌で嫌で仕方が無い、
逃避できるものが無いとやっていけないのが普通だ、と思いたいんだろう。
389名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:07:54 ID:WVQuEJ9z0
>>386
おっと、イライラを解消して「ホッ」として一服を忘れてた。
390名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:09:51 ID:BYvELNBvO
>382
実際苦痛なんだもん、しょうがない
391名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:10:17 ID:+jh3wimt0
俺は途中でタバコ辞めたんだけど
なんか喫煙者の友達との間に少しだけ距離が出来た感じがするよ。
喫煙者同士ってなんか連帯感みたいなものがあるような感じする。
392名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:11:15 ID:cS1NFtUd0
今の世代だと、喫煙と茶髪はほとんど対応している

学生とか規則の緩い所では容認されている。
まともな会社だと仕事場は禁煙だし、髪の毛も黒か白か禿だなwww
393名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:38 ID:WVQuEJ9z0
         _______________
 彡⌒ミ   ( オーオーどうせチビでデブでハゲだよ。 )
 (`ы´)   ( 悪かったな!             )
<( :Yヮ)>    ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  しーJ
394名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:44 ID:CwZ0PS0v0
嫌煙家=キモヲタという発想がいかにもオタク的。
395名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:18:28 ID:3ymr6pJG0
>>394
誹謗中傷はコンプレックスの裏返し、ってコピペみたいだな
久しぶりに見たいんだけど誰か持ってない?
396名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:43 ID:1BhuX8sk0
>>391
同じような連帯感は「駐車禁止の場所とわかっていて駐車している人達」にもある罠。
397名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:56 ID:3YyAR+kl0
職場が喫煙なんだけど吸わない私としてはストレスで出社拒否ぎみ。
おっさん臭くてウンチくさい職場、一日中トイレにいるみたい。
喫煙者って自分からウンチのにおいがするのって自覚してんのかしら。
あれってコーヒー+タバコのにおいかしら。
398名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:59 ID:+jh3wimt0
>>396
いやそれは違うっしょ。
喫煙を悪い事だと思いながら吸ってるわけじゃないんだから
399名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:26:35 ID:9ytFWxRFO
家に遊びに来た友達や彼氏彼女が
家の家具、壁紙その他全てをヤニで汚すなら
壁紙代はせめてそいつらに払わせろ。
400名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:31:17 ID:xs15U3gK0
大学もランクがあがるほど喫煙率下がるしな
タバコ吸うのはダメ人間っていうイメージができてると思う
エリートは健康に気を使うイメージができてる
401名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:33:56 ID:3+oNNBx30
>>385

ある思考に集中して行き詰まってる時に、集中力の
弛緩は新しい発想を生み出す。
技術系の仕事だが、ズーと集中して悩んでる時に
椅子にふんぞり返って(天井を見上げて)一服すると、
「ピコーン」とアイデアが浮かぶ時が良くあるよ。
402名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:18 ID:mXtcLV1q0
喫煙者は死ね
403名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:48 ID:5jSwS0gj0
こないだ、ナントカ大学で、茶髪とピアスを規制する、
てニュースが流れたんだが、その大学の様子を見ると、
茶髪でピアスの兄ちゃんが5〜6人くらい入り口で
タバコをパカパカ吸いながらタムロしてた。
やっぱそういうのってセットになってんだなw
404IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:36:08 ID:Ea6dzt5O0
JTってなんでこんなに必死なんだろう?

173=174=175
173 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:29:36 ID:42Dcnray0

嗜好品だから、香りが好きとかの理由が無い限り、無理して
吸う必要ないよ。 バッシングとも戦わなくては成らないしね。(まー好きで戦ってるが)

174 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:13 ID:h5SOBlbBO
そういえば、女子大に入学したばかりの頃、 同じ専攻科の中で喫煙してないのが自分だけでびっくりしたことがあったな。
懐かしい18才の春。

175 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:29 ID:2FaruM6z0
29で、未だにタバコ吸った事がない。 今後も吸う事はないだろう。
《証拠》
煙草擁護だけ2件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A2FaruM6z0
煙草擁護だけ1件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ah5SOBlbBO
405名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:36:23 ID:mXtcLV1q0
>>401
ニコチンが体の中に入ると、血流量が減って脳の働きが鈍る
406IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:39:53 ID:Ea6dzt5O0
>これが「空いてる時間に趣味的なレス」の結果なのかw
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=42Dcnray0

>ちなみに今日の分
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=3%2BoNNBx30

【社会】 「喫煙が女にモテたのは昔の話」 若い男がタバコを吸わなくなった理由…女は喫煙率変わらず★3[3件]
    99 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:13:48 ID:IhMegjz10
ポイ捨て多すぎなんだよ。
168 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:26:45 ID:IhMegjz10
>>163 デカいヤツのほうが多いよ。
192 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:47:40 ID:IhMegjz10
こないだアイドルが、好きな異性の仕草はという質問で
「大人の人はタバコを吸ってるイメージがあるので  タバコを吸ってる横顔」 って言ってました。
407名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:40:00 ID:3+oNNBx30
>>404
> JTってなんでこんなに必死なんだろう?
>
> 173=174=175
> 173 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:29:36 ID:42Dcnray0
>
> 嗜好品だから、香りが好きとかの理由が無い限り、無理して
> 吸う必要ないよ。 バッシングとも戦わなくては成らないしね。(まー好きで戦ってるが)
>
> 174 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:13 ID:h5SOBlbBO
> そういえば、女子大に入学したばかりの頃、 同じ専攻科の中で喫煙してないのが自分だけでびっくりしたことがあったな。
> 懐かしい18才の春。
>
> 175 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:29 ID:2FaruM6z0
> 29で、未だにタバコ吸った事がない。 今後も吸う事はないだろう。
> 《証拠》
> 煙草擁護だけ2件
> http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A2FaruM6z0
> 煙草擁護だけ1件
> http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3Ah5SOBlbBO

173は俺だけど、その後のは違う。つーか同じIDそれ以降も書いてるぞ?
嘘ついてまで、何がしたいの?
408名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:55 ID:WVQuEJ9z0
>>401
煙草がなくてもいいんじゃない?
409IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:42:49 ID:Ea6dzt5O0
JT工作員自スレで激しく反応中!w

398 :名無しは20歳になってから :2006/10/03(火) 20:05:42
【キチガイ嫌煙の代表「蛭子(旧名:全角)」】
・概要
神奈川県在住。嫌煙を批判する者は全て「JT工作員(蛇)」だと訴える。会話不能。
ほぼ毎日5年以上前から2chに出没。当時のコテハン蛇威守猛火亜(通称:蛇)に今だ粘着。
嫌煙サイトのリンクとコピペ、理解不能な他スレのコピペ、喫煙者罵倒を行う。
・その主張と活動時間帯
「殺人企業JTは2chでネット操作を行いJT工作員を使って自作自演の煙草宣伝をしている」
時間帯は規則正しい一定のパターンがみられる。メインは昼(ピークは10時〜14時頃)
昼休みと言い張るが長すぎる昼休みな為、専業主婦かニート、もしくは病気療養中と思われる。
・頻出フレーズ
JT、JT工作員、JT幹部、JT社員、JT社員の子供、珍煙、蛇、警察、煙草農家、煙草屋
2チャン(ネル)、ネット操作、宣伝頑張る、宣伝マン、書き逃げ、出張、1レス100円
ID変換、複数ID、インチキID、IDコロコロ、バレバレ、ズブズブ、タプタプ、タジタジ
イメージ戦略、自作自演、口封じ、アク禁、常駐、身元、担当、24時間、監視、世界、皆
言い張り、開き直り、苦し紛れ、やりたい放題、すり替え、煙草の真実、ご苦労、家畜
骨髄反射、抗議電話、大活躍、大騒ぎ、満載、暴言、中傷、罵倒、悪用、恥、メンソール
喫煙擁護、珍煙語録、広告禁止、〜こそ◯◯、カルト、アンケート、お布施は煙草
ほら、暴露、爆発、図星、報告、殺到、丸出し、なりすまし、おめでとう、銘柄廃止
家族、子供達、小学生、幼稚園児
・特徴的な疑問符/感嘆符の多用と語尾
〜わけ?、〜とか?、〜けど?、〜でいい?、〜るけど?、〜で!、〜だと!、〜だよ!
〜のね!、〜たら!、〜あるよ!、〜つうの!、〜ねえ
399 :名無しは20歳になってから :2006/10/03(火) 20:24:15
蛭子もIPを記録されてるから気をつけないとw
400 :名無しは20歳になってから :2006/10/03(火) 20:44:20
蛭 子 必 死 に 上 げ 荒 ら し 中 w
410名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:43:41 ID:3+oNNBx30
>>406
> >これが「空いてる時間に趣味的なレス」の結果なのかw
> >http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=42Dcnray0
>
> >ちなみに今日の分
> >http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=3%2BoNNBx30

仕事に拘束されてない、俺の自由時間なのだが何か問題が有るか?
嫌煙原理主義者の異常性を垣間見て、思わず叩きたくなったのだが。
411名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:17 ID:3+oNNBx30
>>408

確かに、前提には気持ち悪くなる位の集中が必要で、
弛緩はトイレでウンコするでも良いらしい。
412IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:48:32 ID:Ea6dzt5O0
↓全部ホントは図星!

JT、JT工作員、JT幹部、JT社員、JT社員の子供、珍煙、蛇、警察、煙草農家、煙草屋
2チャン(ネル)、ネット操作、宣伝頑張る、宣伝マン、書き逃げ、出張、1レス100円
ID変換、複数ID、インチキID、IDコロコロ、バレバレ、ズブズブ、タプタプ、タジタジ

図星で激しく反応中のJTの黒幕

[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50

中高生釣り用スレでは24時間自演してまで釣っている。w
★☆★タバコ初心者の質問 26本目★☆★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1156411094/l50
413名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:16 ID:3+oNNBx30
>>409

ID:Ea6dzt5O0

お前は、コピペと抽出IDへ嘘の解説と見ていて思うのは、

  卑 怯 者 だ な。
414IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:53:18 ID:Ea6dzt5O0

JT黒幕が必死の言い訳!みっともないねえ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A3%2BoNNBx30


第一、このスレだけに9件って怪しすぎるって!バーカ!
0時にレスつけてから今朝までレスがないけど!!これはもっとあやしい。
つまり0時から他IDで荒らしまくっていたってことでしょ?w
415名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:57:35 ID:3+oNNBx30
>>414

ID:Ea6dzt5O0

お前少し異常だぞ?
自分の妄想の中で生きてるのか?
人には色々な人間が居る事が、イメージ出来ないのか?
416IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 12:57:39 ID:Ea6dzt5O0
今必死で言い訳みっともないID:3+oNNBx30=
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50の蛇さん

なんでこんなに嫌煙が憎いのですか?
情報交換されると煙草の売り上げ落ちるからですか?

嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1148268140/l50
嫌煙を木の棒でつつきまわすスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1154135732/l50

(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい^^
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1147455290/l50
(´ー`)y━・~~嫌煙が煙たがる姿を見ると楽しい2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1151278078/l50
417名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:58:13 ID:ISIhvheP0
毛皮買うのも止めろよ
418名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:58:32 ID:mED3PUrL0
つーか今どきまともな企業で働いてる人ならタバコ吸う場所も時間がありません。
ほとんどの企業はオフィスルームから喫煙所までの距離が長くタバコ1本吸うのに何十分もかかってしまいます。
タバコ吸ってる社会人なんて中小企業で働いてるおっさんだけでしょw
419名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:59:25 ID:PQ2fDq9K0
>>401
その時はタバコを吸う行為が何かのきっかけになったかもしれないが、
その記憶がヤバイ。
考えるたびにタバコを吸う習慣ができてしまう。

タバコを吸う度にアイデアが浮かぶわけではない事に気付かない。
考える事を邪魔するニコチン依存のイライラ、
それを解消する為だけに吸い続ける事になる。
420名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:00:20 ID:9ytFWxRFO
コーヒー+タバコ+加齢臭+歯磨き不足=ウンチ臭い→そしてその喫煙者の横を通りすがった全ての人間の
頭の先から爪先まで匂いが移り帰宅してもなお、匂いがつきまとう
421IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:02:01 ID:Ea6dzt5O0
【社会】 「喫煙が女にモテたのは昔の話」 若い男がタバコを吸わなくなった理由…女は喫煙率変わらず★3[30件]
   49 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:25:26 ID:42Dcnray0
52 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:31:02 ID:42Dcnray0
58 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:34:47 ID:42Dcnray0
62 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:37:12 ID:42Dcnray0
67 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:41:42 ID:42Dcnray0
80 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:53:22 ID:42Dcnray0
82 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 18:57:08 ID:42Dcnray0
88 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:02:03 ID:42Dcnray0
93 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:05:08 ID:42Dcnray0
94 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:07:29 ID:42Dcnray0
98 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:11:47 ID:42Dcnray0
104 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:15:39 ID:42Dcnray0
116 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:24:23 ID:42Dcnray0
120 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:28:54 ID:42Dcnray0
122 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:31:19 ID:42Dcnray0
128 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:49:02 ID:42Dcnray0
422名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:02:01 ID:3+oNNBx30
>>414

ID:Ea6dzt5O0

24時間は戦えん。

それに一度かわったIDを、どうやって元のIDに戻すんだ?
妄想が激しくて気が付かなかったのか?

取り合えず仕事に戻るから、夜に成ってスレが残ってたら、
又書くよ。
423名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:02:09 ID:7WKQ0r+l0
>>411
私の場合は居眠り。
椅子に座ったままふんぞり返り、目を閉じて頭の中をこねくり回すイメージ。
「はっ」とひらめくと目が冴えるから不思議だよね。
ただ、本当に寝てしまうかもしれない諸刃の剣。
素人にはおすすめできない。
424IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:05:03 ID:Ea6dzt5O0
なんか慌てふためいて日本語が変になってるID:3+oNNBx30=

128 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:49:02 ID:42Dcnray0
> 煙草に限らんぞ、缶やペットボトルも多いと思う。
煙草が一番多いと言う根拠を、示せ。
139 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:05:16 ID:42Dcnray0
142 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:11:56 ID:42Dcnray0
152 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:21:52 ID:42Dcnray0
173 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:29:36 ID:42Dcnray0
179 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:32:33 ID:42Dcnray0
182 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:38:02 ID:42Dcnray0
188 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:43:16 ID:42Dcnray0
195 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 20:49:34 ID:42Dcnray0
218 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 21:39:04 ID:42Dcnray0
220 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 21:41:43 ID:42Dcnray0
227 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 21:53:52 ID:42Dcnray0
234 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 22:10:52 ID:42Dcnray0
250 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 22:33:30 ID:42Dcnray0
262 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 23:08:12 ID:42Dcnray0

>つまり0時から他IDで荒らしまくっていたってことでしょ?w
IDいくつでコロコロやってたの?


425  :2006/10/04(水) 13:08:08 ID:GfE8BSSe0
通りすがりの元喫煙者だが

ID:Ea6dzt5O0 うざい氏ね ほんま氏ね 3回氏ね
426IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:11:24 ID:Ea6dzt5O0
あら、不思議!他のどこのスレにも逝かないで!!

このスレだけに粘着してIDのことが気になって仕方のない珍煙工作員の記録
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A3%2BoNNBx30

274 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/04(水) 00:20:06 ID:3+oNNBx30
>>271

一発IDの人、どの辺が異常か具体的に指摘してよ。

279 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/04(水) 00:23:52 ID:3+oNNBx30
>>273

ID替えながら、下品な事を言いつづけるのは外人か?

ーーーーー
IDコロコロの張本人だからこそ、気になるんだろうけど。
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50の蛇さん
427IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:13:32 ID:Ea6dzt5O0
通りすがりの元喫煙者とか嘘吐いてID変えて出てきた ID:3+oNNBx30
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AGfE8BSSe0

なんか子供脳だな。ヴァカなのかな?
428名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:13:57 ID:M+Fo3vrRO
ワキガのおまえら氏ね
429名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:19 ID:3+oNNBx30
>>423

ちょっと戻ってきたので。
確かに悩んだままベッドに入って、寝入りばなに「ピコーン」も
あるね。思わず眠気も吹っ飛んで、仕事始めたりする時がある。
430名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:53 ID:mXtcLV1q0
この前、春日町って駅の前でポイ捨てしてる若いヤシとその父親がいたので、
条例違反だと注意したら、ガキのほうじゃなくオヤジが詰め寄ってきて口論になった。
あげく、オヤジが平手でオレの顔を叩いてきたので、これはラッキーと思い
口が切れないように、二発ほど軽いストレートをほほ骨の辺り入れた。
その後、ガキのほうはハイキックしてきたが避けて、ボディーに軽いフックを入れた。

すぐ近くに交番があったので、やり過ぎるとマズイと思いあとは掴まれるままにしておいたら
案の定、警官がやってきて交番に連れて行かれた。オレは住所と名前だけ言って
あとは何も言わずに交番の外で警官と一緒にいると、交番の中に入れられたDQNなオヤジのほうが
ガラス窓ごしに頭を下げてきたのでそのまま帰った。

喫煙者死ね
431名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:20:22 ID:hYDEQcR0O
Iさんw
432IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:21:09 ID:Ea6dzt5O0
ちょっと見てここ!
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AM%2BFo3vrRO

早朝4時に一件って??どこの誰?
↓と同一なんだろうけど。w
通りすがりの元喫煙者とか嘘吐いてID変えて出てきた ID:3+oNNBx30
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AGfE8BSSe0
433名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:21:52 ID:77qDdVOYO
食後に吸うのは許せるけど、食事の合間に吸うのは許せん
434名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:29:05 ID:jww8tzog0
確かに、タバコ吸うかどうかで一流企業勤めか
しょぼい中小企業勤めかの判断材料にはできるんだよな
大企業に勤めたことのない人には分からんだろうけど

435名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:30:24 ID:mXtcLV1q0
>>434
オレ、電通に関係してるけど(オレ自身は底辺・・・)、電通の社員とか結構タバコ吸う馬鹿が多いぞ
436IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:30:29 ID:O+Kb8qhm0
@24時間引きこもりでネット工作やってる決定的証拠レス
116 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/03(火) 19:24:23 ID:42Dcnray0

うちは換気扇一年365日24時間換気扇と、外気導入型の空気清浄機付き
エアコン、空気清浄機の大型が複数点いていて、煙が漂う事は無い。

煙草擁護だけ30件書き逃げ厨
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=42Dcnray0
437IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:33:40 ID:O+Kb8qhm0
[S○A]嫌煙の正体11[たばこ問題○都圏協議会]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1155342919/l50の蛇さん

IDコロコロインチキ投稿止めようよ!みっともないから!

101 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:12 ID:ROxgRBYT0
104 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:15:39 ID:42Dcnray0
173 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:29:36 ID:42Dcnray0
177 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:30:52 ID:ROxgRBYT0
182 :名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:38:02 ID:42Dcnray0

煙草擁護だけ6件書き逃げ厨
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AROxgRBYT0
煙草擁護だけ30件書き逃げ厨
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=42Dcnray0
438名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:34:18 ID:gEetCwNw0
○○工と付く職業の喫煙率は相当高いぞ
439名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:35:41 ID:qIW1AIl50
車からタバコポイ捨てするおっさんサイテーだ
440名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:38:08 ID:lJi/K0Ki0
このコピペ連投ななに?
噂の工作員?
441名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:38:38 ID:RWv54rn+0
ヒキコモリがお昼にお目覚めしただけじゃ?
442名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:42:57 ID:xs15U3gK0
ふつーに 喫煙ってもったいないとおもうけど
金の無駄だし 健康損なうだけだし
周りに嫌われて惨めな思いしたりするし
443IDコロコロインチキ書きこは止めよう!:2006/10/04(水) 13:44:07 ID:O+Kb8qhm0
批判板で晒してきたけど。
運営はこのインチキ情報操作知ってるかも?もしかしてグルかも?

煙草業界には異常に甘い2チャンネル(批判板)
77 :心得をよく読みましょう :2006/10/04(水) 13:41:04 ID:CA5Srzve
まさに情報操作にはもってこいの手法だね、これって。
IDコロコロやりながら24時間書き続けたら喫煙者がさもいっぱいいるかのようなイメージ操作は可能?

【工作員】ID多発情報操作報告スレ
12 :心得をよく読みましょう :2006/10/04(水) 13:38:35 ID:CA5Srzve
特殊な機械とかあるのかな?JTって。

286 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:01 ID:lRTIby0P
287 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:02 ID:lRTIby0P
291 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:03 ID:lRTIby0P
293 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:04 ID:lRTIby0P
297 :名無しさん@4周年 :03/10/16 13:05 ID:lRTIby0P
444名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:46:21 ID:JO9vuhMs0
>>442
金の無駄=価値観の違い
健康=自分の体だから
周りに嫌われて=周りが気にしすぎ

おそらくこういう考えなんじゃない?
445名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:48:19 ID:mXtcLV1q0
>>444
健康については、他人にも害を及ぼすのに
そのことに触れるのはマスコミも含めて少ないんだよな〜
446名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:00:35 ID:k7zVZ1BU0
建設とか運輸とかにバイト行った時に
バイトと社員がタバコ吸いまくりで
そこの事務所の中は視界2mぐらいに
なったことあったな
喫煙者はよく耐えられるなと思ったよ
おいらは息できなくなった
447名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:25:28 ID:sdfWGqHj0
一番わからんのが食後の一服とかいうやつ。
必ずといっていいほど吸わないか?
外食した後もそいつのタバコ待ちがうざくてかなわん
448名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:38:05 ID:Jz/l9HrB0
>>372
あーいえてる
繁華街でタバコ持ってあるいてるバカ
ほんと蹴っ飛ばしたいと思う
多分みんな思ってるだろうな
449名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:44:37 ID:NGsSn/9mO
酒とたばこは金の無駄
一箱に三百円とか馬鹿にならんのに
450名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:47:11 ID:JO9vuhMs0
1箱300円
1日1箱なら一週間で2100円
一ヶ月で9000円
1年で108000円
5年で540000円
10年で1080000円
1日に2箱ならさらに倍倍ドン。
451名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:47:16 ID:FOyp6fldO
個人請負の運送業者が配達する荷物がメチャクチャ煙草くさくてイヤンになる・・・
452名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:49:52 ID:WqONhZWy0
もう外出るのやめたら
お外は危険が一杯だよ♪
453名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:51:53 ID:PU99kEiiO
>>450
あらためて見るとスゲーな(ノ∀`)
吸ってる時はあまり実感わかないんだよな。
やめて良かった…
454名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:53:59 ID:eo/WcE2v0
>>450
15年くらい吸ってた。
日に二箱の頃もあったし。
思い出すと嫌になるな。
455名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 14:57:18 ID:O9cmP6mv0
ジョニーデップはタバコ吸うんだって⇒カッコいい〜
ジョニーデップは健康の為にタバコは一切吸わないんだって⇒素敵〜

女なんてこんなもん。何をしているかではなく、誰がやっているかが問題。
456名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:58:16 ID:y8/GNrNl0
吸わないんじゃなくて
吸えない若者も増えてるかと・・
貧乏多いし
457名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:09:03 ID:gEetCwNw0
20代でかっこよく死にたいって暴れまくってたロッカーが、
タバコを止めてジョギングする時代ですからね。
458名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:55:56 ID:0m38+BLO0
タバコ吸って、口の中の有害物質を
ビールとかのアルコールが洗浄して
排水を胃の中に流し込んだら
あれらしいね
459名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:19:59 ID:XsZ4g79u0
「命の役割」女性は果たせ(その3)
ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/
460名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:26:11 ID:/kGNtHNL0
今どき若いのでタバコ吸ってるのは
未成年か未成年の時から吸ってるような
DQNな人間
461名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:27:48 ID:6Ubni/rn0
タバコ野蛮だな。
それはそうとハッパはダメでタバコはOKってどういうことだ?
462名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:33:22 ID:7LR5TDAy0
煙草臭いのも勘弁だけどヲタ臭の方がはるかにキツい
お前らわかってる??
頼むよホント
463名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:35:26 ID:mXtcLV1q0
>>458
タバコとアルコールを一緒に摂取すると、単独のときより何十倍も
発ガンのリスクが高まると「ためしてガッテン」でやってた。
464名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:37:26 ID:iWDRLhPw0
>>463
でもジントニックと一緒に吸うと旨いんだよな・・・
465名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:41:47 ID:PU99kEiiO
>>462
タバコやめたら酸っぱい臭いがなくなった
ありがたい
466名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:55:27 ID:io29oH/A0
タバコ吸ってる人間の口臭は凄く臭いので話す時は苦痛だ。
467名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:04:53 ID:m34edTkY0
>>462
雨の日の秋葉のPC屋は犬小屋のにほひがするマジで。
468名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:38:23 ID:GO3OCpCe0
ヲタと喫煙者は外出禁止にしてくれ
特に雑巾臭いヲタ
まだ喫煙者の方がナンボかまし
469名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 17:40:27 ID:cnDCvH0y0
ヲタで喫煙者というのもいるよね
470名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:44:19 ID:GfE8BSSe0
440 :名無しさん@七周年 :2006/10/04(水) 13:38:08 ID:lJi/K0Ki0
このコピペ連投ななに?
噂の工作員?


441 :名無しさん@七周年 :2006/10/04(水) 13:38:38 ID:RWv54rn+0
ヒキコモリがお昼にお目覚めしただけじゃ?
471名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:47:51 ID:GfE8BSSe0
>>425は本当に通りすがりだって分かったの?
ごめんなさいは?プ


き   ち    が   い   く   ん

必   死    だ   な   w w w
472名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:22:49 ID:JO9vuhMs0
>>453
出費の実感が沸けば、もっとやめやすくなるんだろうけどねぇ

>>454
そのペースなら200万弱タバコに消えてるのかな・・・?
車が買えちゃうねぇw


俺はもうタバコやめちゃったけど、タバコ吸ってて悪いことだけじゃなかったのは確か。
友人との話題にもなったし、親父とタバコに関して話したりできるようになったのもうれしかったし。
やめた今となっては、気づかないところでかなり煙害ばら撒いてたと気づいて反省してるけど。
473名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:26:02 ID:421O8YPT0
喫煙者=テロリスト
474名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:28:14 ID:MgKkK/Le0
喫煙厨の釣堀は、ここですか?
475名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:28:27 ID:FEyVTWka0
でも現実は禁煙席はガラガラで喫煙席は満席だよ。

にちゃんで麻生は大人気、でも現実は…
にちゃんで萌えアニメは大人気、でも現実は…

現実のウサを晴らす為に吼えてるだけでしょ。
476名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:32:27 ID:PU99kEiiO
>>475
もう少し高い普通の飯屋で食えよ(ノ∀`)
477名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:38:44 ID:JO9vuhMs0
>>475
そりゃ、喫煙席のほうが先に埋まるに決まってる。

喫煙者のみのグループなら喫煙席
喫煙者と非喫煙者混合なら、7~8割で喫煙席
非喫煙者のみなら禁煙席。
大抵こういう振り分けだろう。
478名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:10:39 ID:3+oNNBx30

ID:Ea6dzt5O0

ID:O+Kb8qhm0

IDコロコロインチキ書きこは止めよう!

ID:3+oNNBx30 だが、帰って来てレス見てびっくり、
言ってるお前がID変えてるジャン。
その上居なくなってからの粘着攻撃、なんか在日の白丁鮮人みたいだな。

異常なのは分かったから、現実世界で事件起こすなよ。
479名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:36:09 ID:IJ5Hlz2MO
>>31
貴様アホか?
そんなのはエタヒニンのニートだら?お?
ちなみに俺はタバコ嫌いだが、女と酒は大好き
480名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:49:21 ID:YCMgoM0r0
タバコは創作の友。
作家、漫画家、芸術家の喫煙率はきわめて高い。ソースは俺の脳内。
タバコを禁止すると文化創出力が低下する。
マリファナ解禁が解決策だ。
481名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:57:15 ID:xMlGhEs80
【社会】 「たばこ買いに」 越谷市職員、酒気帯びで免許取り消し中にまた酒気帯び運転…さいたま
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159926392/
【社会】 車でタバコ吸おうと点火→車内爆発、DQN少年少女ケガ…群馬
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159845347/
【北海道】札幌市「ポイ捨て防止条例・過料千円」1年 違反者激減に手応え…違反94%がタバコ、「罰金逃れ」も横行
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159893563/

煙突の行動は酷いもんだな。なあ>>128
違反94%がタバコ。
482名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:07:04 ID:mO0UHMpBO
大学で歩き煙草する奴らは
脳味噌腐った駆除されるべきクソゴミ生物
483名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:15:45 ID:QgR2b+fc0 BE:255560663-2BP(103)
ファミレス行ったら
喫煙席満員で禁煙席1組もいなかった
俺もタバコ吸いたかったけど、待つの面倒だから
寂しく禁煙席で食べてきたよ
484名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:28:03 ID:P1XiDjI2O
禁煙6日目です。今日は1日中、タバコ吸いて〜ってぶつぶつ言ってました。ヤバそうなんで、もう寝ます
485名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:54:19 ID:PtSWbQ8G0
さいたま市内を歩いていて気になったのは
ブルーカラーやリーマンが当たり前の如く歩行喫煙しているということだった。
しかも通学中の小中学生の目の前で。
当然ポイ捨てなんて当たり前。
しかも市内全域でおなじような光景が展開。
大宮・浦和・武蔵浦和・・・

住人もそうだが、取締りもしない行政もDQN。
先進都市では当たり前の歩行喫煙取締り条例が
いまだに可決されていないという状況。

政令指定都市の後輩静岡市が小学生の意見で可決したのに・・・
ド田舎島根県の松江市でさえも条例可決したというのに・・・

結論
松江市・静岡市>>>>>>さいたま市

よって、政令指定都市返上!
486名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:12:33 ID:YRwVCBjE0
にしてもなぜ、ちびほどタバコを喫煙規律破って吸いたがるのか、理由がわからんな。
そういう実態はあるんだが。でもって、背が高いほど喫煙人口が減るんだよな。
487名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:15:25 ID:YRwVCBjE0
でもって、まあ、無法振りを咎められると、周囲に八つ当たりしてキーキー音立てるのは、共通してる。
こっちはハプニング希望だから、騒いでもらって大いに結構なんだがな。
じわじわ陣地を奪って、奴らに先に手を出させりゃいいんだから。
488名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:20:20 ID:mXtcLV1q0
>>483
うちの近くのファミレスに久しぶりに行ったら、禁煙席が増えて喫煙席が減ってたw
489名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:21:26 ID:YRwVCBjE0
>>1
別の角度から見て言えるのは、喫煙経験者は精神年齢が低いって事だな。
タバコ切れたらいらいらして、猿そのままの騒ぎで興奮し出すあんな癇癪持ち人種が、
精神年齢高く見られるはずがない。

そのあたりにも表題の原因があるんじゃないのか。見せかけが見抜かれて、またタバコ吸い出すような連中なんだろ。
490名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:25:06 ID:kAnHScmCO
最近の子供が不健康なのは喫煙者がモテたからじゃないの?
つまり昔の女は今以上にバカだったって事だな。
もちろん喫煙する男もな。
491名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:28:33 ID:kfEEmPxV0
ニッポンとかアジアとかラテンなんかの人に喫煙者多い。

欧米では本当に少なかった。
492名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:28:38 ID:C6U5317f0
( ‘д‘)y−~~ <ほっといてくれ、ボケが
493名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:30:08 ID:6s3ukVGE0
女が煙草を吸っていると特に頭が悪そうに見えるな。
男女差別以外の何者でもないが。
494名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:33:58 ID:yCbTWEOl0
全席禁煙の飲み屋を見てみたい今日この頃
チャレンジャーの経営者はいらっしゃいませんか?
495名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:35:08 ID:PkuCtS2h0
>>493
女がタバコ吸ったところで、未熟児を生むだけに過ぎない。
ま、ヨソの子が低脳だろうとどうでもいいがな。
496名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:36:41 ID:wsZnn7wLO
禁煙2ヶ月だが、いまだにタバコを吸う夢をみるね。これがなかなか美味いんだよ〜夢では沢山吸っても健康被害ないからね
497名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:36:51 ID:oj6Uej2bO
男はだまって峰を吸え。
話はそれからだ。
498名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:38:05 ID:g6zLEITB0
6年後から爆発的に非婚が進むよ。なぜなら・・・
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1159964597/
499名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:38:51 ID:gnnS7aQX0
俺はF1好きだから、タバコ吸うことに対してはマナーを守ってくれる限り
文句言うつもりもないが、ジワジワと医療費毟り取られるのもあれなんで
とりあえずタバコはふかさないで一気にのんで下さい。
500ゴキブリ渡邊:2006/10/04(水) 21:51:15 ID:HMMyY6hD0
>>6
確かに犯罪者やDQNは喫煙している奴が多いよな。
501名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:56:41 ID:JO9vuhMs0
>>489
喫煙経験者と言うと、元喫煙者で現在非喫煙な俺も含まれるんだろうかw
精神年齢云々より、禁煙スペースから喫煙可能スペースに出た瞬間煙吸い始めてるのを見ると
迷惑通り越して可哀想に思えたりするねぇ。
まぁ、かつては俺もそうだったんだがw

>>494
飲みグループに一人でも喫煙者が居たら利用されない店だなw
でも、実際に欧州のほうでは禁煙BARなんてのがあったりするとか聞いたけど。
502名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:11:15 ID:YoRKgIqr0
吸ってくれてもかまわないが、きちっと吸ってくれ。
吸いもしないでふかされていると、副流煙が余計にきつい。
503名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:12:20 ID:xNt/mYjO0
ファミレスも新幹線も禁煙席から埋まるような気がするなあ。
もう少し禁煙席の割合を増やして欲しい。

ただレストランの昼食時全面禁煙とかホテルの禁煙フロア
とかは、やりすぎな気もする。
504名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:16:34 ID:O6beXPHK0
これって、ネットを使った調査だから、
ネット使えないような底辺層が回答者に含まれていないからじゃないか?
タバコとパチンコと酒だけが趣味ってブルカーラーのデフォだろ。
505名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:17:57 ID:+A6vs+/40
とりあえず喫煙者は堂々と仕事をサボれるが非喫煙者は休息をとりにくい環境を
早くどうにかして欲しいな。
中小の仕事場ではまだまだそこらへんが整備されてなく、もよおしてもないのにトイレに
立つ以外休憩が取れないのが現状…。

そんな非喫煙者としては、数年前にイギリスだかで行ってた喫煙者の給料数%カットをやって欲しい。
506名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:39:42 ID:n4oab9ck0
とりあえず公道での歩きタバコは厳罰にしてくれよ
臭くてたまらん ポイ捨てはするし恥を知れ
507名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:07:23 ID:3+oNNBx30
>>504

いや、日本は世界一安いインターネット利用料金だから、
今のネットは十分底辺層まで行き渡っているだろ。
ただ、アンケートにわざわざ答えるのは、嫌煙家が
多いだけだと思うぞ。

嫌煙家の人は、自分で禁煙の店を作ったり会社を興せば
良いのでは無いかとふと思った。
人様にガタガタ文句言っているのは、不毛だろうに。
508名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:28:24 ID:sQfgMKqM0
そもそも有毒なクサいタバコの煙は不快に感じるのが人間にとってデフォルト。
その証拠に物心つかない子供が副流煙等でタバコの毒煙を吸い込むと必ず不快そうな素振りをする。
とすればタバコの煙を嫌うのは当たり前のことであって
それを「嫌煙」などと括ることでタバコ吸わない人間をさも偏狭で偏屈であるかの如くレッテル張りするのは全くナンセンス。
そういう卑劣なイメージ操作を織り込んで世論誘導を試みるのはタバコ業界と利害を共にする連中なのだろうな
509名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:28:42 ID:JO9vuhMs0
>>507
>自分で禁煙の店を作ったり会社を興せば
土地が買えて店が立てれて従業員雇えて、
さらにそれを維持する金があるなら、それもいいかもしれんね。

正直、そういう無茶な押し付けはどうかと思うけど。
510名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:31:15 ID:9lvJS/VT0
タバコはダイエット効果があるとかいって
吸ってる女も多そうだな
511名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:34:26 ID:5I7wLCC30
納豆食べたり、タバコ吸ったり、廻りの迷惑を考えない奴は、頭悪いと言われても仕方ないよ
512名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:37:15 ID:3+oNNBx30
>>509

あのさ、最初から自前でそろえる必要は無いよ。
何の為の貸し店舗や貸し事務所があるんだ?
今は昔と違って、資本金が1円で会社が出来る(良い悪いは言わないが)し、
従業員を最初から雇うと考えるのは、俺からすると信じられない発送だ。
最初は、一人とか同士と起業するのが当たり前だと思うが。

それと>>504 お前ブルーカラーを馬鹿にしてるようだが、収入で言えば
その辺のリーマンや公務員なんか比べ物にならない人達が一杯居るの
知らないのか?
513名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:42:44 ID:sQfgMKqM0
喫煙可能な飲食店は有っていいと思う。
ただし入り口に「喫煙可」「分煙なし」と大きく分かり易く必ず表示するよう義務付けるべき。
会社であっても求人募集のとき「喫煙可」「分煙なし」と明示し自社の社員の喫煙率および
勤務中の喫煙状況を明確に分かる形で表示すべき。

自己責任とか契約自由というのは適切な情報開示があって初めて成り立つもの
514名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:48:03 ID:3+oNNBx30
>>513

全くその通り。禁煙なのか分煙なのか喫煙可なのかは、店でも
会社でもはっきり示すべきだと俺も思う(うちは喫煙可)。

此れは、嫌煙者と愛煙家の両方の変な軋轢を生まない為にも、
是非考えて欲しい物だね。
515名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:50:01 ID:qD5Exhff0

仕事中に屋上で休憩するとき助かる。
喫煙してる奴らがいるおかげで、
いざというときにはそいつらを盾に出来るし。
「喫煙者が休憩OKなのになんで?」ってね。
516名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:52:51 ID:IKiN8mVj0
「夕バコが似合う男だ」というのが、絶対に誉め言葉では無くなったということは間違いない。
517名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:53:20 ID:JO9vuhMs0
>>512
最後の一行読んでおいてほしかったんだけど。

言うなれば、
「ガタガタ文句言われるのがいやなら、
 喫煙者が喫煙者のための非喫煙者お断りの店や会社を起こせばいいんじゃね?」
といわれたらどうする?ってこと。
そういう無茶を押し付けあってたらそれこそ不毛。
「なぜ喫煙者が追い出されないといけないんだ」と思うように
>>507を見て「なぜ非喫煙者が追い出されないといけないんだ」とこっちも思っちゃうんだよ。

食事処に関しては、喫煙者・非喫煙者でどうのと言い合うより、
店側が両者納得のいくような設備をそろえるのがベストだろう。
専門店ってのもいいかもしれないが、どちらかに強制するような案ではないと思うが。
518名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:54:55 ID:vP96KQYT0
>>515
お前職場で孤立してるだろ?
嫌なやつだな
519名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:55:50 ID:X4eN5zZv0
タバコ吸う男はモテるなんて話じたい聞いたこと無いが。
520名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:00:42 ID:jPFeew4E0
×喫煙が女にモテたのは昔の話
○喫煙が女にモテると思ってるのは喫煙者の妄想
521名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:01:42 ID:BPCYrmTI0
>>519
同意。スレタイは「喫煙が女にモテた」と書いてあるが、本文にそんなことはどこにも書いてない

喫煙がどこかカッコイイふいんき、というのはあったかもしれんが、
喫煙することによって本来モテなかった人がモテた、って事実は今も昔もないと思う
逆に、吸わないから嫌われなかった、というのは今も昔もある
522名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:04:31 ID:T1vqjWBm0
>>517
> >>512
> 最後の一行読んでおいてほしかったんだけど。
>
> 言うなれば、
> 「ガタガタ文句言われるのがいやなら、
>  喫煙者が喫煙者のための非喫煙者お断りの店や会社を起こせばいいんじゃね?」
> といわれたらどうする?ってこと。
> そういう無茶を押し付けあってたらそれこそ不毛。
> 「なぜ喫煙者が追い出されないといけないんだ」と思うように
> >>507を見て「なぜ非喫煙者が追い出されないといけないんだ」とこっちも思っちゃうんだよ。

喫煙者が、非喫煙者を追い出すイメージは沸かないが、ガタガタ文句を言っている位なら
自分で理想の形態を作る方が、楽な気がするのだが。
そんなに無理な事ではないぞ。

> 食事処に関しては、喫煙者・非喫煙者でどうのと言い合うより、
> 店側が両者納得のいくような設備をそろえるのがベストだろう。
> 専門店ってのもいいかもしれないが、どちらかに強制するような案ではないと思うが。

同意。今は空気バリヤーや色々な分煙システムがあるし、吸った煙がそのまま
テーブルに吸い込まれるシステムが有るのだから、店も徐々に対応して行くのでは
内科と思う。
523名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:05:12 ID:8UVwVRQ40
確かにタバコ吸ってる人カッコイイと思う事は在る。
しかし、少なくとも中毒的に吸ってる人に対してはそうは思わない。
524名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:06:27 ID:QpM3Y+eQ0
加藤あいはタバコを吸う奴が嫌いと言ってた
525名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:06:46 ID:4TcQzBLY0
タバコ吸うとカッコつくなんて思ってんのは
いきがってる男子中学生だけです。
526名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:08:03 ID:FgxX7nZ70
>>31
酒はふつーに認められてるが、2ちゃんでは。
ただ、味わう酒しか認められないけどね。
527名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:09:45 ID:8UVwVRQ40
>>525
中学生時代に「タバコはカッコイイ」と思う

タバコを中学生時代から吸い始める

そのまま中毒化

大人になっても「タバコはカッコイイ」と思ってる

実際そういう連中は、いかに若い頃から吸い始めたかってのを武勇伝みたいに話したりする事があるからな・・・
528名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:10:54 ID:T1vqjWBm0

煙草を吸ったからカッコ良いのでは無い、カッコ良いのが吸った時だけ
さまになる。
ボーギー♪ボオーギー♪あんたの時代はよかったー♪
てな事だ。
529名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:13:55 ID:8gjPOS5X0
タバコを吸ってるいい女がいる・・・
近づいて話をしてみた

ただの馬鹿だった
530名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:15:13 ID:T1vqjWBm0
>>529
非喫煙者の女がいる・・・
> 近づいて話をしてみた
>
> ただの馬鹿だった

もう少し具体的な話しの方がよいと思うよ。
531名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:17:15 ID:8gjPOS5X0
俺の周りでは、タバコ吸っている
頭のいい女っていないんだよな
532名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:18:31 ID:ECG2Hfsv0
20歳から喫煙はじめました^^
533名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:19:33 ID:W+tMxQVA0
【女性の権利】

女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。育児は女性のほうが向いてるんだし。

それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。足りないぐらい。

それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
534名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:19:37 ID:63ALvJ560
あーあ、やっぱりコピペ嫌煙厨にパクられたか。

つーか>>512、お前もニートか無職か知らんけど一日中粘るなよw
放置しとけって。
535名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:19:39 ID:QXjtsPT60
「20歳で禁煙したよ」と得意気にはなしていた女がいたな。
536名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:20:13 ID:T1vqjWBm0
>>531
> 俺の周りでは、タバコ吸わない
> 頭のいい女っていないんだよな

具体性が無いのが痛い。
俺は、煙草を吸う吸わないで、能力の高低差を実感した事が無いよ。
537名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:21:56 ID:AyplNgoJ0
タバコ吸ってる女なんて、やさぐれたオールドミスか女トラックドライバー、
あとは能が無くてプライドだけやたらと高い、看護婦どもくらいしか知らないw
538名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:23:03 ID:63ALvJ560
>>526
当然の話だが、道端で飲みながら歩いてるような奴とか
飲みすぎてゲロ撒き散らしてるような奴とか
飲んどいて平気で車運転する奴とか

酒をたしなむレベルを超えてる場合に関しては、そういう連中が多いからな。
煙草同様にDQN割合の問題だよ。
539名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:24:19 ID:T1vqjWBm0
>>534

割と時間の拘束受けない方だけど、レスの時間帯見れば
仕事もしている事が分かって貰えないか?
540名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:24:49 ID:p/kYLj5k0

言っとくけど、飲酒運転常習者は嫌煙を言う資格はないからな。
こういうただのエゴ野郎は勘違いすんなよw。
541名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:26:42 ID:63ALvJ560
>>536
勿論例外が有る事を前提に言って良いならば、IQの平均調査で
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~nosmoke/sinnkei.htm
>2000年2月25日の東京新聞に発表された愛知県大府市の国立長寿医療研究センターの
>調査結果は、はっきりと「タバコを吸うと知能指数のIQは下がる」ということを立証。
>1997年から1999年にかけて愛知県の、40歳以上79歳以下の中高年者1824人の
>IQ調査をした結果、現喫煙者のIQの、平均値は102.5、非喫煙者は106.8、やめた人は
>107.9と、喫煙者は吸わない人よりもIQが低いことが立証された。
>下方浩史疫学研究部部長は「喫煙による酸欠で、一過性の脳障害が起きる。
>しかし禁煙すれば回復する」と見ています。愛知がんセンターの富永祐民氏は
>「喫煙により脳萎縮が進行することはすでに確認されているがそれを裏付ける研究だ」と
>褒めている。

結構眉唾だしIQが高い=頭がいいでもないけど一応な。
542名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:28:10 ID:j7yjWsHa0
タバコ吸ってる女って、やっぱりそれなりの人生歩んでる。
どこかでちょっと悪い事への憧れや悪い男に薦められて吸い始めてる。
漏れはこういう女はいらないからタバコ吸ってる時点でアウト。
543名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:29:13 ID:63ALvJ560
>>539

0時1時12時13時19時23時
つまり新聞配達?w
544名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:30:36 ID:CsHdIbgU0
タバコを吸う奴は自分を管理できないのさ
誘惑に負けて本能のまま行動する畜生並の脳
しか持っていないからな
新幹線の禁煙車に乗ってタバコの匂いがした時は確信したよ
タバコを吸う奴はチンカス野郎だと
545名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:31:21 ID:ECG2Hfsv0
その通りだな
546名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:32:20 ID:QpM3Y+eQ0
>>542
人前で吸う人に変わりもんが多いのは確かかも
オシャレOLみたいのも隠れて吸ってるけどね
合コンの時カバンの中身チェックしてみ
547名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:32:29 ID:T1vqjWBm0
>>541

非喫煙者が、喫煙を辞めた人よりIQが劣るの結果を見ると、
信頼性が揺らぐな。
こう言う研究は、為すが為の研究と言うか、信じた結果を
求めて行われてないかと、いつも思う。
もっと客観的なデータが出るのは何時の事だろう。
でも、資料提示アリガトサンでした。
548名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:34:38 ID:HbaOAXhZ0
今月1日から禁煙始めた。吸わなくても意外と平気だったことに気付いた。
549名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:35:06 ID:zIQ0H+We0
タバコ関係の記事は、とりあえず食いつきがいいから
売名手段には絶好。
550名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:35:22 ID:T1vqjWBm0
>>543

新聞配達て、そう言う時間帯なの?

12〜13時昼休み19〜1時自分の時間にしてるが、仕事になる時も
多々あるけどね。
551名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:36:53 ID:u1ekIqK70
最近、オナニーを三日と我慢できない俺が喫煙者の禁煙失敗を笑えないなと思った。
552名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:37:21 ID:3+79n8wy0
タバコをやめると飯が10倍美味い
553名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:38:20 ID:ECG2Hfsv0
>>552
それが実感できるのは禁煙何日目くらいから?
554名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:38:49 ID:63ALvJ560
>>550
君のほうが詳しいんじゃないの?
てかさ、もっと他のスレ見て回れよ。


このスレなんてとっても君向きだと思うぞ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159842058/
喫煙擁護みたいに同じ論かましてスケボー連中の味方でもしてやれよw

555名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:40:35 ID:btbJ6Dj10
つうか思い出したように三ヶ月に一回くらい吸う奴が
俺の友達にいるんだけど誰かそういう奴他に
知らないか?においもまったくしないし歯はきれいだし
隠れて吸っているようには思えないんだけど。
556名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:41:15 ID:RFADvLSV0
>>549
それを狙った小野谷敦とかいたっけなぁ。
557m9(^Д^)ギガワロシwwwwwwwwww:2006/10/05(木) 00:41:20 ID:SVNHtim60
ananU0512『ヤリタイ芸能人男性』ランキング
1:成宮寛貴(沖縄系)
2:福山雅治(長崎県)
3:妻夫木聡(福岡県)
4:坂口憲司(福岡県)
5:岡田准一(大阪だが両親九州)
6:稲葉浩志(岡山県)

ananU0512&SevenTeen0511『10代少女がHしてみたい男性』ランキング
1:成宮寛貴(沖縄系)
2:橘慶太(福岡県)
3:妻夫木聡(福岡県)
4:岡田准一(大阪だが両親九州)
5:オダギリジョー(岡山県)
6:玉木宏(愛知県)

小池徹平:圏外(爆死

MNonno0511-12合併『10〜20代が選ぶ抱きたい女の子』ランキング
1:中島美嘉(鹿児島県)
2:蒼井優(福岡県)
3:綾瀬はるか(広島県)
4:浜崎あゆみ(福岡県)
5:加藤あい(愛知県)
6:眞鍋かをり(愛媛県)
7:榮倉奈々(鹿児島県)
8:仲間由紀恵(沖縄県)
9:相武紗季(兵庫県)
10:山田優(沖縄県)

大塚愛:圏外(爆死
              犬阪人壊滅m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァーーーッ
558m9(^Д^)ギガワロシwwwwwwwwww:2006/10/05(木) 00:41:41 ID:OEY7AAAd0
同『女性が選ぶ'好きな女性芸能人'ランキング』

1:蛯原友里(宮崎県)
2:山田優(沖縄県)
3:綾瀬はるか(広島県)
4:伊東美咲(福島県)
5:倖田來未(京都府)
6:栗山千明(茨城県)
7:榮倉奈々(鹿児島県)
8:押切もえ(千葉県)

       m9。゚(゚^Д^゚)゚。バロシュwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559m9(^Д^)ギガワロシwwwwwwwwww:2006/10/05(木) 00:41:59 ID:zbjwkE/60
Wikiforum faster2006 Pr,Jimbo Wales.参加者/北米、及びイングランド、オーストラリア、ドイツ、デンマーク、
他欧州(一部南米)六カ国計447人が選んだ「彼女にしたい日本人女性シンガー(Japanese female singers)」
http://en.wikipedia.org/wiki/Category:Japanese_female_singers

1:Tomiko Van / 伴都美子 (熊本県) http://en.wikipedia.org/wiki/Tomiko_Van
2:Ayumi Hamasaki / 浜崎あゆみ (福岡県) http://en.wikipedia.org/wiki/Ayumi_Hamasaki
3:Namie Amuro / 安室奈美恵 (沖縄県) http://en.wikipedia.org/wiki/Namie_Amuro
4:Kumi Koda / 倖田來未 (京都府) http://en.wikipedia.org/wiki/Kumi_Koda
5:Mika Nakashima / 中島美嘉 (鹿児島県) http://en.wikipedia.org/wiki/Mika_Nakashima
6:Haruka Ayase / 綾瀬はるか (広島県) http://en.wikipedia.org/wiki/Haruka_Ayase
7:Tomoko Kawase / 川瀬智子 (京都府) http://en.wikipedia.org/wiki/Tomoko_Kawase
8:Chihiro Onitsuka / 鬼束ちひろ (宮崎県) http://en.wikipedia.org/wiki/Chihiro_Onitsuka
9:Shiina Ringo / 椎名林檎 (埼玉県) http://en.wikipedia.org/wiki/Shiina_Ringo
10:Hitomi Shimatani / 島谷ひとみ (広島県) http://en.wikipedia.org/wiki/Hitomi_Shimatani

・Aya Kamiki / 上木彩矢 (大阪府在住) http://en.wikipedia.org/wiki/Aya_Kamiki : 0人(テラワロスwwww)
・Aiko / 柳井愛子 (大阪府) http://en.wikipedia.org/wiki/Aiko_%28singer%29 : 0人(テラワロスwwww)
・Hitomi Yaida / 矢井田瞳 (大阪府) http://en.wikipedia.org/wiki/Hitomi_Yaida : 0人(テラワロスwwww)
・Ai Otsuka / 大塚愛 (大阪府) http://en.wikipedia.org/wiki/Ai_Otsuka : 0人(テラワロスwwww)
560名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:42:44 ID:lb0EOVv70
>>553
禁煙して半年になるけど
3〜4日ぐらいしてから変わった
特に朝食が
561名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:44:41 ID:6FONcCCC0
女ゃけど、タバコ吸う吸わないはどっちでもぃぅヶど、煙草ごときにゴチャゴチャ文句いう男がモテないのは確実だと思うぉ ってぃぅかタバコがプラスいかマイナスかなんて、その男の顔によるぉ ブサ男だったらどっちもダメ
562名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:45:18 ID:T1vqjWBm0
>>554
> >>550
> 君のほうが詳しいんじゃないの?
え、何で?
新聞配は達子供の頃朝刊の配達のアルバイトした事あるけど、
それ以外の時間帯は、新聞やさんがなにしてるか知らんぞ。
(貧しかったのよ)

> てかさ、もっと他のスレ見て回れよ。
いや、嫌煙原理主義者の異常性を見てから、趣味でレスする事に
したので、お構いなく。
563名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:46:55 ID:svOjczd10
嫌煙ヲタで賑わっているかと思ったけど、地味だな
564名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:48:25 ID:6n3SYqeP0
何か煽りの練習レスになってるだけの気がする。建設的な意見がほとんどない
565名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:49:18 ID:ECG2Hfsv0
>>550
大学時代に試験期間中だけ吸ってる友達いた
意味わかんないと思ってたw

>>560
3,4日で実感が得られるなら俺もやってみる
どうも
566名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:50:35 ID:OJ/ybIq30
神宮寺三郎が禁煙家になってしまったら少し悲しい
そう思う香具師は手をあげてくれ

ノ゙
567名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 00:50:54 ID:WMCQlw2n0
喫煙女 息がくせ〜〜んだよ!肉便器が!
568名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:51:06 ID:kA2ADfQ40
タバコって税金かかるんですか!?僕は2日に2箱買ってるんですけど、税金払うなんて知らなかった・・・
確定申告のときに申請するんですか?もしかして数年の間脱税してたことになって追徴課税とか取られちゃうんでしょうか><
でも今まで買った数なんて覚えていません><
569名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:51:31 ID:T1vqjWBm0
>>557

三連投凄いね、どうやったの?
あと意味の無い書き込みは、何か理由があるのか?
570名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:52:48 ID:tfOKgnZW0
産まれてこのかた一度も喫煙した事の無い俺は
禁煙の辛さを知るために
とりあえず禁オナーニしてみようかと思う。
571名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:53:02 ID:6n3SYqeP0
>>569
工作員3人の連投です^^
これがVIP的宣伝クオリティ
572名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:55:31 ID:T1vqjWBm0
>>571

へ〜、三人並んで遣ってるとイメージすると面白いが、多分
電話か何かで連絡しながら遣るのか。
楽しそうだな。
573名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:55:33 ID:LziwowD2O
561は相当なバカとみた。

頼むから日本語で書けよ。
この肉便器がw
574名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:57:38 ID:WkQtntpp0
>>555
あ、私だ。たまに吸いたくなるんだよな。気分転換とかで。
575名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:06:17 ID:HI1Aui6o0
>>565
俺はタバコ止めて3年になるけど、食べ物がおいしくなったなんて実感全然ないぞ。
ただ、血の巡りがよくなるのか同じだけ食べてるのに体重計の針が↑
身長170で禁煙前が58キロくらいだったんだが、禁煙後数ヶ月で65キロまで行った。
現在は運動もして62キロくらいで安定。ちょうどいいかな、と思っている。
576名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:08:29 ID:63ALvJ560
>>562
だからそうやって延々同じスレにだけ粘着して居付いているお前は
異常者と言ってる原理主義嫌煙とかやと同レベルの「異常者」だと。

自覚できないのかなぁw
577名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:12:58 ID:AobES4tL0
>>575
血の巡りがよくなるということは、新陳代謝が増加してエネルギーを消費するだろうがw

タバコを吸うとやつれるんじゃないの?
578名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:14:06 ID:T1vqjWBm0
>>576
> >>562
> だからそうやって延々同じスレにだけ粘着して居付いているお前は
> 異常者と言ってる原理主義嫌煙とかやと同レベルの「異常者」だと。
>
> 自覚できないのかなぁw

いや、時間の有る時だけだけど、何か問題あるか?
別に君がどう思おうと勝ってだが、人の道楽なんだから
ほっとけば良いのに、何故干渉してくるの?
579名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:14:48 ID:Sa/3s/dy0
>>575
体重が増えたんじゃなくて、それまでが悪い意味で体重が減ってたんだな。
580名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:21:53 ID:AobES4tL0
嫌煙原理主義者(?)よりも、DQN喫煙者の方が圧倒的に社会に迷惑を掛けてるけどな
581名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:22:22 ID:td+cpv1+0
女の喫煙者はめちゃくちゃ増えてるよな。
特に若い女は、実感では7割は吸ってる感じ。
男は減ってるのに、なんでだろ。
582名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:24:02 ID:T1vqjWBm0
>>580

DQNは、喫煙者も非喫煙者も迷惑の対象だろう。
583名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:25:26 ID:QpM3Y+eQ0
>>581
生きててけだるいからじゃん?
かといって自殺はしたくないし
584名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:25:54 ID:63ALvJ560
>>582
喫煙者、非喫煙者それぞれに占める割合の問題。
基本だろ。
585名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:26:02 ID:7zVySf3m0
>>575
実感無くても確実に味覚が向上してると思うよ。
というのも、この間接待でフグ食いに行ったんだが
最後の雑炊って繊細な味でしょ。
10人いて喫煙者が3人いたんだが、
その3人だけ味が薄いって言ってポン酢かけて食ってた。
店員が作ってくれたんだが、ちょっと恥ずかしかったよ。
586名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:27:18 ID:T1vqjWBm0
>>584

その割合のデータが有るのか?
587名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:27:52 ID:3+79n8wy0
タバコよりアロマの方がいいよ
588名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:30:26 ID:ny4lUevFO
>>581
俺も不思議
589名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:31:02 ID:T1vqjWBm0
>>585

俺はタバコ吸うが、てっちりのふぐ雑炊は、美味しいと感じるぞ。
刺身も皮も好きだけどね。
あまり禁煙と関係無いだろ。
590名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:31:13 ID:QpM3Y+eQ0
>>585
いいワインを飲む前はタバコと蒸留酒は嗜むなと言うしね
それはあるね
591名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:32:25 ID:HI1Aui6o0
>>585
俺は蕎麦好きで、東京都内の名のある蕎麦屋へはかなり(全部は行ききれない)通っている口なんだが、
禁煙前と禁煙後で店の評価がかわったことは全くないよ。
禁煙前にうまいと思ってた店は禁煙後もうまいと思うし、禁煙前にまずいと思ってた店は禁煙後もやっぱりまずい。
592名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:34:01 ID:lYUNZs7L0
>肺、気管支はまったく異常なく、喫煙しておられる患者さん(御老人)は結構おられます。
>喫煙者が肺がん、気管支炎になる確率はそれほど高いわけではありません。
>しかし喫煙がさまざまな病気の原因になっていることは間違いなく事実です。
>簡単に申しますと、
>
>・喫煙→ビタミンの欠乏→毛細血管の萎縮→血行不良→免疫力の低下→発病
>
>主な身体的症状
>・冷え性になった(手足に軽度のしびれ)
>・白髪が目立ってきた
>・風邪をひきやすくなった
>・腰痛、肩こり → 間接炎、歩行難
>・虫歯、歯周病 → 慢性頭痛、糖尿病
>・動脈硬化 → 脳梗塞、脳溢血、心筋梗塞
>・胃潰瘍 → 胃がん等の消化器系の発がん
>
>これらの症状は35歳前後からよく見られます。
>(症状が出たときには血管が相当破壊されている場合が多いです)
>
>喫煙を続けて老衰で大往生する方も稀におられますが、これらの方は消化器系が
>丈夫で、食生活が適正だったようです。
>
>日本では「喫煙=肺がん」という図式が定着してしまったため、
>肺がんにさえ注意していれば、肺がんにさえならなければ、喫煙してもいいのではないか。
>という思考の方が多く見受けられまことに残念です。
>
593名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:34:11 ID:AobES4tL0
>>581
・ダイエットのため
・彼氏に影響されて
・舐められたくない


らしいよ、、、
非常に馬鹿げてるけどな。
594名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:35:49 ID:QpM3Y+eQ0
>>588
普段から金のあるいい男をどうやって捕まえるかどうかなんて考えてると
一服して一息つきたいと思うからでは?
595名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:36:29 ID:AobES4tL0
喫煙者って味噌汁に、薬味を入れるよね。

あれで、「オレは味覚障害ではない!」 と言われても説得力が無いんだよね。
596名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:36:54 ID:Sa/3s/dy0
>>588
喫煙者が常に一定数存在するように調整されるという、自然の摂理?
597名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:37:15 ID:T1vqjWBm0
>>591

蕎麦は特に嗅覚で味わう部分が有るから、空気と一緒に
音を立てるくらいの勢いで食べると、蕎麦の旨みが分かる。
煙草吸いは、以外と嗅覚が鋭いと感じてるので、今は味や香りが
分からない人が増えてる気がする。
598名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:38:14 ID:3+79n8wy0
タバコ吸う女はすぐに老けてくるので眼中にない
599名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:38:14 ID:QpM3Y+eQ0
>>593
そんな理由ならかわいくてまだ許せるなw
600名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:39:56 ID:AobES4tL0
>>584
占める割合というか・・・・、嫌煙者は社会上でどういう迷惑を掛けてるの?
嫌煙者特有の迷惑とは、一体何?
601名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:41:53 ID:RG7KCTdz0
>>1
スレタイが女性男表記から女男表記に改善されてるな
602名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:42:01 ID:lb0EOVv70
>>598
肌が黒くなって
シワもふかくなるらしいね
603名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:43:24 ID:AobES4tL0
やっぱり女の社会進出が大きく影響してるのかな。

それとも結婚をあきらめた女が多いということかね。
604名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:44:34 ID:QpM3Y+eQ0
>>603
タバコ吸ったぐらいで結婚諦めたことになんの?
605名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:44:53 ID:HI1Aui6o0
タバコを止めて明らかに変わったのは、コーヒーをほとんど飲まなくなったことかな。
タバコを吸ってた頃は1日に2回、3回とドトールやエクセルシオールとか行ってたんだが。
今は全然行く気にならない。ただ、仕事の時間調整のために入ることはあるんだが。
606名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:44:58 ID:Sa/3s/dy0
>>599
その裏はこうなってたり

・ダイエットのため → やせたけど、最近息苦しい
・彼氏に影響されて → その彼はもうやめちゃったけど
・舐められたくない → だけど、最近味覚がちょっと・・・
607名無しさん@6周年:2006/10/05(木) 01:47:03 ID:WMCQlw2n0
息がくさい
608名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:47:18 ID:T1vqjWBm0
>>600

嫌煙者だって生きてる限り、色々な所に迷惑を掛けている事を、
考えてみるべきだよ。
自家用車は便利だけど、本来無くても良い物だし書き出すと
きりが無い。
609名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:48:37 ID:QpM3Y+eQ0
>>606
彼氏が出来ると一時的に止めるやつも多いよな
610名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:48:38 ID:nhLnTwPR0
秋葉あたりのアミオタやデブや引き篭もりを批判してもここまで盛り上がらないってどういうことだ。
611名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:48:50 ID:k26JM13C0
一日40本吸ってた煙草から卒業した俺様がきましたよ
だが帰る
612名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:49:02 ID:pREcvhuV0
前、ニュースになっていたけど、
現代の20代の喫煙者っていうのは、中学から吸ってる人が殆どらしい。
ってことは、若くて喫煙者というのは、そういう輩ばっかりなのかも。
613名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:50:19 ID:AobES4tL0
>>604
男は非喫煙女と結婚したい。

それは女自身も解ってるんじゃないのか?
614名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:53:39 ID:AobES4tL0
>>612
今に始まった話では無いと思うがな。

ほとんどの喫煙者は、成人する前に吸い始めたのがほとんどでしょ。
若い頃から吸い始めると、常習化してしまい辞められなくなるしね。
615名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:53:58 ID:QpM3Y+eQ0
>>608
俺も喫煙者だから言いたいことがよく分かる
でも世の中ブームってものがあるから
禁煙ブームの昨今論理立てて説得するのは
かえってブームを盛り上げるような気がする
影でコソコソ吸って嵐をやり過ごそうぜ
616名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:58:30 ID:QpM3Y+eQ0
>>613
非喫煙者の素敵な女性もいるとは思う
617名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:02:22 ID:AobES4tL0
>>616
もう一度、>>613を読み返してくれ


>>608
自家用車は喫煙者だって使うでしょ。
じゃなくて、嫌煙者特有の迷惑について聞きたいんだよ。
オマイさんが言う嫌煙原理主義者は、日常の生活上でどういう迷惑行為をしてるの?

せいぜいネット上での書き込み程度でしょ。
だから、漏れは 「DQN喫煙者の方が圧倒的に社会に迷惑を掛けてる」 と言ったの。
618名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:03:57 ID:HlZ9j8eC0
きのう、職場の固定吸殻入れが撤去された。うれしかった。
619名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:05:24 ID:T1vqjWBm0
>>615

い〜や、ブームかもしれないがこそこそするのは違うと思うぞ。
俺は、子供が生まれてから人が見てようが見てまいが、人の道に
恥じるような事は金輪際しないで、堂々と生きて行けるようにしようと
改めて決心した。

今でもその気持ちは変わらない。
620616:2006/10/05(木) 02:06:20 ID:QpM3Y+eQ0
>>617
すまん俺が莫迦なせいでわからん
夜も遅いので面倒だとは思うが
俺を蒙を啓いてくれんか?
621616:2006/10/05(木) 02:11:31 ID:QpM3Y+eQ0
>>619
俺も喫煙を悪だとは思ってないよ
ただ何をするにも時機ってもんがあるのでは?
と思っただけだ
今は蛟が川の淵で眠っているだけだと思ってくれ
622名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:12:04 ID:yh/lSud6O
日払いのバイトやると依然として周りの喫煙率が高い おっさんになっても煙草すってると何かみっともないしあわれにみえる。
623名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:16:12 ID:T1vqjWBm0
>>621

忠告は有り難いし、妥当だとも思うが、性分なんだろうな。
俺の、我慢が足りないのかもしれない。

孔明は、何時頃出てくるのかな?
624名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:16:33 ID:nhLnTwPR0

喫煙するかどうかでしか人を評価出来ないって馬鹿?
625616:2006/10/05(木) 02:19:13 ID:QpM3Y+eQ0
>>623
一緒に英雄の到来を待ちましょう
626名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:19:27 ID:F6BymLq90
筑紫哲也「近時の分煙化はファッショ的で気持ち悪い」
1 :名無し募集中。。。:05/02/11 00:08:47 ID:H1Pzzamf
2月10日放送のニュース23の中で、
JR駅構内および新幹線内の粉塵濃度が健康増進法の定める基準値を
大幅に超えているという調査結果を元に日本循環器学会がJRに
駅構内新幹線内の禁煙措置を求めたというニュースに対して、
キャスターの筑紫哲也氏は「近頃の分煙化運動はファッショ的で
非常に気持ち悪い。喫煙者にも最低限の人権はある」と痛烈に批判し、
禁煙、分煙を求める近時の運動を、戦前日本的、ナチスドイツ的であるとの
独自の理論を展開した
627名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:20:27 ID:T1vqjWBm0
>>625

もう限界なので、今日は寝て待つ事にスマスタ。
628名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:31:20 ID:Wy2dUG6+0
テレビがタバコを叩くようになったのは
テレビコマーシャル自粛以降
金の切れ目が縁の切れ目
629名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:36:32 ID:RwyBRzjz0
じいさんでタバコ吸ってるのっていいよね。
何がいいかというと、まずやめようとしなかったこと。
つまり、タバコを吸っててもほどほどに健康だったと言うこと。
こういうのが、かっこいいよね。
しかし、年々税金が高くなってるから、金銭的な問題でやめなきゃならない場合も増えてくるでしょうね。
これが、一番効果的ですから。逆に言えば、それさえしなかったら何言ってもいいですよ、と言うことでしょうね。
630名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:38:43 ID:F6BymLq90
イジョちゃんは、お寿司屋が食べたくなると ↓ のように
喫煙を見つけては、たかってるみたいです。

「すみません。ここタバコを吸う権利はあると思いますが。
 私に迷惑をかけることが出来る権利はありませんね。
 私は貴方に損害賠償としてここの食事代を請求します」

完全にイカレテル。。。
631名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:41:36 ID:I/6eA1emO
・ピクルだから2回線使用なんて余裕だぜ。
・ピクルがひたすら種まきに必死にでやっと変なニートが釣れた。
・変なニートが暴れていたのでラッキーと思って相乗り。
・変なニート同士で相性ばっちり。

真実はどれだろう。
632名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:43:15 ID:J4SaNBMV0
タバコが女にモテないのは、単純に息が臭いから。
昔だって「臭い」と思われてたけど、多数だったから女性は我慢してただけ。
あんな酸っぱい饐えた匂いしてる息の奴とキスするには拷問だろ

#喫煙者の皆様へ
 ここで言う「息の臭さ」ってのはタバコの香りではなく、濡れた灰皿の匂いに
 近いです。3日ほど禁煙してから喫煙者の息を嗅ぐと分かります。
633名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:43:46 ID:F6BymLq90
豚の教祖だよんw

イジョちゃんページTOP
http://www4.tokai.or.jp/mon/kenen/
イジョちゃん武勇伝wの数々
http://www4.tokai.or.jp/mon/kenen/taikendan.html
イジョちゃん掲示板
http://8902.teacup.com/tyatora/bbs
イジョちゃんお勧めの煙撃退グッズ
http://www4.tokai.or.jp/mon/kenen/kemurigekitaiguzu2.html
http://www4.tokai.or.jp/mon/kenen/kemurigekitaiguzzu3.html
634名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:44:21 ID:YMWVGFWzO
>>123
本当でつか??
私は、運動をはじめて禁煙に目覚めましたが、運動してたから、思ったより楽に禁煙成功したのかなぁ?
635名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:47:45 ID:F6BymLq90
どの豚もイジョちゃんのことに触れないな
636名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:48:03 ID:SUUv8oRXO
ラッキーストライク吸う人いる?今コンビニでバックみたいなの付いてるってホント?
637名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:49:32 ID:ey7fCVKL0
前の彼女、タバコ吸ってたが年収2000万円だった。
俺は800万ちょっと。。orz...
638名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:55:27 ID:e82dFElV0
タバコはカッコイイよ
昔の感覚>>>>>>>>>>>>>>>現代の感覚
現代社会は何もかもがくだらん、昔は良かった
長生きなんかしたっていいことない。
人生太く短くカッコよく生きようぜ
639名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:58:14 ID:dSEDaJ/q0
>>517
>食事処に関しては、喫煙者・非喫煙者でどうのと言い合うより、
>店側が両者納得のいくような設備をそろえるのがベストだろう。

その設備にかかるコストは店の商品価格に上乗せされるんだろ。
非喫煙者にも負担がかかるのはおかしい。
それは、喫煙者側だけが負担すべきだろうが。
640名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:58:49 ID:dgUoR+Qh0
タバコがカッコイイって・・・どんなDQNだよw

そんなに吸ってる姿見せて喜びたいの?
世間は育ちの悪い家庭・親の顔が見てみたいって嘲笑してるだけなのに。
641名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:00:52 ID:PBwJA1R70
タバコ吸わない奴はどうやって息抜きするの?コーヒーガブ飲み?深呼吸?
642名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:02:54 ID:J4SaNBMV0
>>641
その「息抜き」ってニコチン欠乏状態を解消してるだけなのでは・・

シャブやらない奴ってどうやって生き抜きしてるの?っていう質問と一緒
答えは「飢餓状態にはならない」
643名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:12:55 ID:uktCTjqQO
リラックスするために吸ってるんじゃなくて、吸わないとイライラするから吸ってるってことに気付いてない人多いよね。
644名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:22:01 ID:G5b3QCo60
どんなに香水ぶっかけたって、エチケットキャンデーなめまくったって、
臭いものは臭いんだよ。口、服、なにもかも灰皿の匂い。
645名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:27:27 ID:wUnrEADGO
シャブやってる時だけだからな。独りでも集団ストーカーの事を忘れるぐらいに没頭出来るのは。
何もする事の無い、毎日の苦痛な時間があっという間に過ぎてくれるのは本当有り難い。
646名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:29:57 ID:sSdU6Fl00
喫煙者って他人を見下すためにタバコを始めたようにしか見えない

そろそろ時代が
「タバコ吸えないの?」
から
「タバコ吸うの?」
になりつつあるんだからさっさと止めるのが自分と周囲のためだと思うがね
647名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:37:44 ID:41NQ4z7r0
@タバコを吸わない人間がはっきりとタバコは嫌いというようになった。
Aタバコを買う金が無い。
B会社にもよるが喫煙者は差別され、出世は難しい。
 そもそも入社出来なかったりする。バイトの採用でも差別される。
C勤務時間内に喫煙するのはサボリであり、非喫煙者から白い目で見られる。
D喫煙所のメンバーが嫌。常連のオッサンとかと話したくない。
E喫煙所がせまい、遠い。(昔は自分の席で吸えた)
648名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:41:37 ID:etWvZIPSO
タバコが似合うのは次元だけだ
649名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:45:33 ID:9sJKpj/b0

( ゚Д゚)y−~~ まぁ「もてる為」に吸ってる訳ではないが・・・それにしても煙草は旨いなぁ
650名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:00:42 ID:QVbyYmT70
普通にタバコを吸う女も男もカッコイイと思う
だが俺は吸わない。俺にはチュッパチャップスの棒のほうが似合うからだ。
651名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:08:39 ID:P+zWwCbpO
愛煙家だったが
現在3週間の禁煙中

もう辛くなくなった

吸わないと良いことばかりだな

口は臭くないし、金もかからないし

吸ってる奴は自分がどんな臭いを発してるかわからないだろ?

やめたらわかるよ
652名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:15:47 ID:MsctjOsc0
最近タバコすい始めたんだけど

吸い出したとたん俺の周りの女の対応が明らかに悪くなった
「臭いから近くですわないで」とか「なんでタバコ吸い始めたん?ありえん」
て反応ばかり

まあ最近女不信だし別に女から嫌われてもいーかと思ってるからいいんだけどね
653名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:18:58 ID:r20rFEsTO
やめる
654名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:21:12 ID:9sJKpj/b0
>>651

( ゚Д゚)y−~~ 大きなお世話。創価学会みたいに、人に押しつけるな
655名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:25:45 ID:I/6eA1emO
つまり有無を言わさず煙を勝手に押し付け続けている喫煙者は層化とw
656名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:27:43 ID:P+zWwCbpO
>>654
押し付けたつもりはない

「やめたらわかった」から
「やめたらわかる」と言っただけだ


イライラすんなよ、ニコチン切れか?
657名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:35:05 ID:dhc+ER5tO
喫煙女とエッチすると肺からスゲー匂いがするな。
ヤニと生臭さが混ざったような吐きそうな匂いだ。
これは喫煙女は例外なくするよ。
自分がタバコやめるまでは全然気づかなかったけどね。
658名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:36:31 ID:HpGhoae40
タバコを吸っている男のそばに居ると息が苦しい。
dqnの運転する車に乗ると乱暴な運転でハラハラドキドキする。

これって(吊り橋理論による)恋?!

ってことで、喫煙者(やdqn)はモテるんじゃないかと思う、今日この頃。
659名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:40:17 ID:ytYvlfuj0
>>658
m9<-公->ウリガマズタメシテミルニダ
660名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:43:40 ID:DGR+mXDG0
タバコ吸いの女の手作り料理食べてみなw
ビックリするよw

俺はタバコ吸わない女、酒の飲めない女なんて考えられない。
そんな女はどうせパスタのカルボナーラあたりを(本を見て)
得意気に作るんだろ。そんな女はクダラナイ。
661名無しさん@七周年
>タバコ吸いの女の手作り料理食べてみなw
>ビックリするよw

よくわからないんだが、喫煙で味覚が馬鹿になった660でもわかるほど味が濃い料理を作るのは
同じく味覚が馬鹿kになった喫煙女しかいないってことか?