【政治】安倍首相、政府が米国のイラク攻撃を支持したことは正しい決定だった…参院代表質問

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしくんφ ★
 参院は3日午前の本会議で、安倍晋三首相の所信表明演説に対する
各党の代表質問を行った。
 政府が米国のイラク攻撃を支持したことについては
「当時、イラクに大量破壊兵器が存在すると信じるに足る理由があった。
武力行使支持は正しい決定だったと今でも考えている」と述べた。

 民主党の伊藤基隆氏の質問に答えた。

中日新聞(一部略) http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20061003/eve_____sei_____001.shtml

▽関連スレ
【USA】「イラク戦争によって、かえってテロの危険が増している」報告書にブッシュ大統領が反論
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159332208/
【イラク内戦】バグダッドで爆発や拉致、深刻な状況続く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159839989/

▽過去ログ
【イラク戦争開戦の大義】旧フセイン政権とアルカイダの結び付きなし 米議会、開戦の大義を根底から覆す
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157780130/
【政治】安倍氏、開戦理由に根拠がない対イラク戦争での米国支持「間違いなかった」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158057714/
【パキスタン】「イラク戦争で過激主義が拡大し世界は危険になった」 ムシャラフ大統領が"同盟国"米国の対テロ政策を批判
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159234861/
【国際】イラク戦争でブッシュ米政権の判断の誤り非難、ストロー英前外相[09/29]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159578131/
2名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:14:15 ID:6PKYym1h0
そうなんかー
3名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:14:52 ID:MF7SQjFn0
戦争擁護発言か
4名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:16:37 ID:eotJv1jF0
安倍ちゃんが何をしたいのかよく分からないよ・・・
5名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:16:48 ID:4KgZmO8f0
★安倍「美しいサラ金」内閣誕生!

■全政連(皿菌団体)がパーティー券を購入した主な自民党議員・派閥

甘利 明 神奈川県第13区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/amari-a.html ←入閣★経済産業大臣
柳沢 伯夫 静岡県第3区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/yanagisawa-ha.html ←入閣★厚生労働
伊吹派 伊吹文明 京都府第1区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/ibuki-bu.html ←入閣★文部科学
中川秀直・自民党政調会長(6万円)、甘利明・同党政調会長代理(30万円)ら
計23人のパーティー券。山崎派(40万円)、森派(20万円)など5派閥
(朝日09月20日)

■サラ金業界の工作リスト 表1 全政連の政治資金収支報告書記載分
http://www.cre-sara.gr.jp/pdf/questionnaire_tohyomae.pdf
山本 有二 自民・衆 高知3区 http://www.jimin.jp/jimin/giindata/yamamoto-yu.html ←入閣★金融・再チャレンジ

■週刊文春 9月21日号 <呪いの館>「グレーゾーン金利」改悪 穴だらけにした政治家の実名
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun060921.htm
塩崎恭久 [愛媛1区]←入閣★官房長官
http://www.y-shiozaki.or.jp/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E5%B4%8E%E6%81%AD%E4%B9%85
http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/election2005/list/ehime/01.html

<消費者金融業界>パーティー券、年々増額…05年23議員
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2006/0908-31.html
若林 正俊 自由民主党 選挙区(長野県)選出  ←入閣★環境
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/profile/633.htm
松岡って例の食肉同和利権の香具師だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:17:57 ID:1+yuVtqg0
これはそういうしかないだろ
民主党からすればもう外交ではイラク関連くらいしか攻め手がなくなりそうだが、
自衛隊が帰って来た今それも難しいな
7名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:19:13 ID:Dieu4NdI0
問題なく過ぎ去った話はどうでもいいな。

むしろこれから。中国・韓国に寄り過ぎてほしくはないが・・
8名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:19:34 ID:+qeIM9E20
アルカイダとベタベタだったわけだし倒してよかったとおもうぜ

9名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:20:39 ID:hYyNadNF0
ちょっとでも非があるみたいなこと言ったら未来永劫突っ込まれるからね。
これはGJと言っておこう。
10名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:20:42 ID:N8NzjAOI0
>>8
ブッシュがアルカイダ関係なかったってこの前認めましたが?
11名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:21:30 ID:njeswj3T0
                  ▲ 
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼      
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲  
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲   
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
12名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:22:13 ID:KQBuPtN80
>>8
ベタベタじゃなかったとCIAが認めて、ブッシュ政権の
対応は間違いだったと批判してるわけだが・・・
13名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:22:28 ID:mV+F35kC0
最大の問題は日本に専門の情報機関がないこと。
ないから当時、英米の情報を鵜呑みする羽目になった。
14名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:24:30 ID:+ELVXXR6O
土下座外交だな、アメリカに対しては。
15名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:25:14 ID:oCjpLizs0
>>8
アルカイダとフセインの繋がりを示す事実も証拠も、ひとつも出て来ないのだが。
16名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:26:02 ID:vQEI+N5a0
低脳ユダ公もどきはお黙りw
17名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:26:37 ID:WeTeEQrQ0

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/3595.jpg


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
18名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:27:08 ID:IWH+hfkw0
まあイラク戦争がなかったら
今もこれからも永遠とフセインに何十万のイラク人が虐殺されてるな
19名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:28:13 ID:OUypagvX0
媚まくり外交
20名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:30:47 ID:KQBuPtN80
>>18
どー考えても、今のイラクはフセインの時より混乱してるように見える
既に内乱一歩手前
21名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:31:43 ID:zjEsoTu10
安倍はタカかと思ってたら中韓米にはただのネコじゃねーか。
失望した。
22名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:32:07 ID:YWObkCmB0
9.11でツインタワーが攻撃されなければ、フセインとの戦いも違っていたかも。
23名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:32:42 ID:RCbsU4vq0
アメリカのイラク攻撃は間違い(失敗)だったが
日本がアメリカを支持したのは正解でしょう。

利害を考えるのが外交というもんだ。
24名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:33:30 ID:7lp34yn10
>>21
タカでなくバカ
25名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:33:35 ID:ZRh3VxXj0
イラク開戦時の政府要人の発言
(小泉内閣メールマガジン 第87号 2003/03/20 より)

戦争か平和かと問われればだれでも平和と答えるでしょう。私もそうです。
しかし、問題は、大量破壊兵器を保有するイラクの脅威に私たちがどう対峙
するかです。イラクは12年間、国連の決議を無視し、大量破壊兵器の破棄
をしてこなかったのです。
                       内閣総理大臣小泉純一郎

フセインが大量の毒ガスや細菌兵器を隠し持っている
ことはまず疑いないでしょう。          
                 外交評論家、内閣官房参与 岡本行夫

この独裁者のもとに、あの地下鉄サリン事件を7万2千回起こすことが出来
る、VXガスを置い ておいては、世界はとても危険です。
                      自民党元幹事長 安倍晋三
26名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:33:41 ID:JKy9Lmug0
具体的にどんな利があったんだろうね
27名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:33:55 ID:0IYt4Byo0
「当時は」を入れるべきだな
今では間違ってるんだから
間違いは認めないという姿勢が間違い
それに戦争は過ちだったと認めてるんだから他の事も
間違えてるものは認めろ
慰安婦問題での「河野談話」
毒ガス弾の補償など
28名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:35:00 ID:0Xpk1lGc0
馬鹿だよなぁ〜

イラク国民を支持したって言えば好いものをw

米国を支持したのではなくブッシュを支持したんだろw

ホント馬鹿だよなぁ〜
29名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:35:58 ID:kOkUwqYy0
良くも悪くも安定していたイラクをぶち壊して民族紛争に発展させたことを正しい判断といえるのか
安倍ちゃんの外交アピールよくわかんね
30名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:37:13 ID:ZRh3VxXj0
イラク戦争の時の戦争の大義についての産経抄の変遷w

2003.3.21
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」
という言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう
(以下略)

2003.7.24
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
北東アジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのかどうか。
それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい
(以下略)

2004.1.29
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。
その一つが、野党側の「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や
正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。
(以下略)

2004.9.18
またぞろ「戦争の大義はどこに?」と“鬼の首”でもとったように言い立てている
新聞がある。パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が
見つからず、今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
(以下略)
31名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:37:31 ID:0Xpk1lGc0
そのうち、米国民は日本がイラク戦争支持したからブッシュが調子に乗ったんだ

陳謝と賠償を請求しるって言い出すぞw
32名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:38:00 ID:Hs3q1+B10
イラクは微妙だな・・・
独裁者が消えたお陰で石油利権を巡り
民族同士が対立している
まあどうせ避けられなかった事とは言え
内戦でも起きたらマタガタガタ言いそうだな
33名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:38:17 ID:KQBuPtN80
>>30
・・・開いた口がふさがらんなw
34名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:40:56 ID:u59NRj4w0
あの当初、法的に正しかったのなら構わん。国連憲章に違反し続けてたんだろ。
大量殺戮兵器があった、無かったは単なる結果論に過ぎない。「無くて良かった」でいい。
35名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:41:01 ID:0Xpk1lGc0

ブッシュもイラクに行って土下座外交してこいよw
36名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:41:36 ID:RQj4Mz+/0
自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/3595.jpg


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
37名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:42:17 ID:n3po9iXg0
>>20
フセインの時に200万は殺してるわけだが、アメリカが占領してからそんなに死んだか?
38名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:45:24 ID:KQBuPtN80
>>34
>国連憲章に違反し続けてたんだろ。

してねーよ。
査察にも応じてたのに、「絶対ある」とアメリカが主張して
査察継続を主張した他国をシカトして、
強引に開戦に踏み切ったんじゃねーか

で実際にイラクの主張どおり「なかった」んだ。
これが正しいとするなら、結果的になく、査察に応じしていても
攻めようとしている国が「あると確信」していれば攻め込んでよいという
前例を作ることになるんだがな

>>37
200万のソースって何だ? 聞いたことねーぞ
39名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:46:10 ID:n3po9iXg0
>>38
イライラ戦争、クルド虐殺、累計していくとそのくらいにはなるが?
40名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:47:27 ID:KQBuPtN80
>>39
国家と国家の戦争っていつから虐殺になったんだ?
それにクルド虐殺ってうさんくせえって言われてるんだが・・・
41名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:49:18 ID:GZPsgFX40
はあ?イライラ戦争も累計される?
頭が大丈夫?
42名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:49:24 ID:n3po9iXg0
>>40
国家と国家の戦いが何時虐殺っていったか良かったら教えてくれ。

胡散臭いって、だったらソースだせよwwww
ソースを要求す売るが自分はソースを出さない。
流石だなw
43名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:49:52 ID:GSW+GZO/0
>>38
それを俗に「悪魔の証明」とも言う・・・
44名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 17:50:58 ID:1XUXSq910
否定したら、同等の疑いがあっても動けなくなるってことだからな。
否定しなくとも当分は動けないとは思うが。
45名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:51:17 ID:0Xpk1lGc0
そーそー、首相になってから安倍氏から『信念』って言葉、聞かなくなった

『信念』曲げたかw

46名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:52:02 ID:gWo5PFSy0
過去へのパフォーマンスより現状と今後の対応を示せよ
47名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:52:59 ID:n3po9iXg0
>>41
頭が可笑しいのはオマエじゃね?
イラクは1980年のフセインの就任からずっと戦争と戦争状態が続いている訳だが
それともなんだ、イラク戦争まではイラクは平和だったとでもおもっいたのか?
48名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:53:52 ID:KQBuPtN80
>>42
虐殺じゃなく「殺した」だったなw

じゃあ、国家間が戦争した時に元首やってた奴は
自国民を「殺した」と言われなくてはならないのか?
と言いなおそう
49名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:55:02 ID:0Xpk1lGc0
『武力行使支持は正しい決定』

いまどき、安倍一派とブッシュとブッシュの犬ぐらいしか
そんな考えもってないでしょw
50名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:55:24 ID:63xCe3KF0
武力行使支持は「政治的に」正しい決定だった
のは間違いないところ。アメリカ様に頼らなきゃ生きていけないカタワ国家なんだから。
法的・倫理的にどうかは知らん。考える必要もないしな。
51名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:57:54 ID:n3po9iXg0
>>48
ではきくが、その論法だとブッシュはイラク国民を殺した事にならなくなるが?
52名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:59:45 ID:sb5FyQ720
日本としては米国のイラク攻撃を支持したことは間違ってはいないだろ
^^^^^^^^^^^

そもそもあの件に関しては日本の取るべき道は
アメリカを支持するしかなかった。

そういう意味では正しい選択をしたと思うよ。
53名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:00:28 ID:0Xpk1lGc0
>>50

自民党議員にテレビでハッキリ言わせろよw
54名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:01:22 ID:LKIqytjh0
日本人を年間4万人殺している悪の枢軸・悪魔の国 アメリカ合衆国。
サラ金の半分は、ゴールド・マンコセックス、モルガン、GE、シティバンクなど米国系の害死。

自民党は米国政府の傀儡だった。
金融庁の役人がCIAのエージェントか、はたまた外務省・財務省か?
(竹中・西川・宮内)売国トリオか?塩崎か?岡崎か?

外国人投資家比率
http://img435.imageshack.us/img435/7371/amesarakin2wm9.jpg
アコム  22%       武富士.. 55%
アイフル 34%       プロミス 33%
ディック シティバンク系  レイク  GE系

「灰色金利を守れ」と米国政府が口出しする理由:
アメリカの言いなりになって「身体放棄覚書」の韓国の惨状
http://www.youtube.com/watch?v=bExHOZRMCxs
サラ金の実態 イラク戦争の死者より多い人数
http://www.youtube.com/watch?v=eSohUSW02s0

消費者金融:「借り手」の生命保険、半数以上が死因不明 05年度、大手5社で2万件
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060914ddm001040002000c.html
55名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:01:33 ID:GCL35F6X0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡 _,,ィi⌒ヽ
ミミ彡゙ _    _  /r‐-r''´ ノ.l  |⌒ヽ
ミミ彡 '´ ̄ヽ    _厶'⌒_l   { :|  l   |_
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ Y⌒''''|,,_ゝ、_ノス,,_,ノ、_,,ノ》`
 彡|     |   γ;;;;;ノ..;;;)           ヽ
 彡|   ´-し`,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::  ヽ
  ゞ|     、,!(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄|    /*-'' ̄ :;; ̄''-   i  リ
    ,.|\、   |   ソr《;,・;》、i   r《;,・;》、 |  |
 ̄ ̄| `\.`── リ  i ;;;;;;    |   ::::   |   |
    \}  <ヘ :;;;;; ノ :::   /;; >  i
      ゴリッ   |  |:::l:;;;;;;;*`;;ー;;`ヽ: l::::|   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒ヽ      彡`';:; ヽ:::;;; l l===ュヽ ::/  リノ   < んっごう!!!
 、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ ;; |、'^Y^',,|:::/| /      \________
、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':;}#;\∬;;;-'/  | (
  _,,ノ´  └───;イ;゚;'∬:∬     j/
r‐'´ ブチッ…ブチブチ…','/;;∬∬∬
56名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:02:23 ID:KQBuPtN80
>>51
戦争をする国家元首が駄目だから他国が攻め込んで
頭を挿げ替えていいんです、という論法が正しいとするなら
仮にアメリカいEUあたりが連合してアメリカに攻め込んでも、正当性があることに
なっちゃいますがね・・・
57名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:03:37 ID:GNujc4Mq0
戦争はもう始まってたんだし
日本が不支持したところでなんもいいことないわな
そういう意味じゃ正解
58名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:04:01 ID:Z2K5dhJt0
>>56
そうだよ。
強いやつが正義。
ほかのルールなんぞこじつけ。
59名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:04:38 ID:sb5FyQ720
>>56
EUって1つの国家じゃないんだから無理だと思う。

仮にEU諸国が一つの国としてアメリカの国力の倍あったら
それをやっても誰も文句は言わないだろうな
60名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:05:30 ID:Sbau1X6J0
小泉に言えよ
61名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:06:04 ID:X0bErc8Q0
でっち上げで国が一つ滅んだうえ均衡が崩れて内戦状態なんだけどね
62名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:06:12 ID:kW5Hkxk+O
正しいとは思わないが、少なくともやむをえない決定だったのは確かだな。
63名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:06:17 ID:4Ogn7oVK0
>当時、イラクに大量破壊兵器が存在すると信じるに足る理由があった。

でも現在はそれは過ちであった事は明白である

>武力行使支持は正しい決定だったと今でも考えている

現在はその過ちがわかっているのだからそう考えるべきではなく
過ちであったと考えるべき。こいつ本当にクズだな
64名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:07:37 ID:sb5FyQ720
>>63
武力行使支持は(当時としては)正しい決定だったと今でも考えている

って事だろ
65名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:07:52 ID:KQBuPtN80
>>59
文句言わない、んじゃなく「文句言えない」だ罠。
まあ確かに実際誰もアメリカに文句言えないけど・・
それも一つの真実だが、アメリカのやったことがどう考えても
正しくないのも一つの真実だと思うわけ

せめて今後は盲目的に追従しない、という気概ぐらいは期待したいね
66名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:10:36 ID:u80JBhEa0
>>61
あのままフセインの独裁で良かったとも思わないけどね。
67名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:10:48 ID:n3po9iXg0
>>61
もともと内戦状態か戦争状態だったから大差ない
68名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:12:47 ID:sb5FyQ720
>>65
確かにアメリカは正しくなかったと思うし
だからといって日本の首相がそれを指摘したところで
日本にメリットがあるわけじゃないからな。

気概や理想論だけじゃ国民は飯を食っていけないからな。
思う存分に理想を語りたいならアメリカに生まれんとな。
当時のアメリカ人の理想論が言ってみればイラク攻撃だった訳だ。
69名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:13:27 ID:rfPe/gau0
べつにいいんじゃないの?
70名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:13:58 ID:n3po9iXg0
>>56
何が言いたいのか良くわからん
俺が言ってるのは、今のイラクの現状をアメリカが侵攻したせいで
平和な国が内戦状態になっていると言う話に対する反論だぞ

元々イラクは平和な国ではなく、戦争か内戦か次の戦争のための準備期間しか
ここ30年は経験していない国だと言うこと
71名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:14:47 ID:AQ4bWqQK0
>>1
(日本)政府が米国のイラク攻撃を支持したことは正しい決定だった

                 | |

アメリカによる、イラク侵略戦争は、日本政府として容認します
72名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:15:03 ID:KQBuPtN80
>>67
湾岸戦争以来のイラクは内戦状態ではなかったし
戦争状態でもなかっただろうが。

>>68
テロに合うリスクは下げられたというメリットはあったと思うけどね・・・。
ていうか実際、支持した以上、日本はうらまれてテロ食らっても
仕方ないんだぜ?

なんていうか、道理が通らないことをやって恨みを買うのは嫌だね。
73名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:17:09 ID:/WEhkfKk0
[10/03 18:10]
◎朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省は声明を出し、核実験を実施すると表明した
74正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/10/03(火) 18:18:58 ID:FEgsuyLbO
>>63

君等、在日や半島人達にとっては日本のイラク戦争支持は好ましくないんだろうな。
(笑)

在日や韓国が嫌い→だからこそイラク戦争を支持するって意見も有るんだよ。
ってか、殆どの日本人はそう考えている。

在日や韓国人は日本人を虐殺してきたし、虐殺するのが大好きな民族。
いざって時に米軍に頼るため日本がイラク戦争でアメリカと足並みを揃えるのは重要なんだよ。
(笑)
75名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:19:19 ID:zjEsoTu10
>>24
ああ、バカというよりイカだな
クニャクニャの軟体動物
76名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:19:36 ID:n3po9iXg0
>>72
内戦状態で無かったというのか?w
粛清とテロの応酬じゃねーか。
しかも、多国籍軍の空爆つきだ
77名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:20:22 ID:op0qj48D0
大量破壊兵器を持っていないと言い続け、ホントに持っていなかった
フセインがあんな目に遭っているのに、大量破壊兵器を持っているぞ
作るぞと公言し、ミサイル試射までしている金豚が生きていることが
間違っている。
78名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:21:38 ID:KQBuPtN80
>>70
俺もお前の論法が分からなくて四苦八苦してるんだがw

>今のイラクの現状をアメリカが侵攻したせいで

「今」の状態の直接的な責任がアメリカにあるは間違いなくそうだろうが。
荒れてたから大差ないって意味わかんねー。
そんなもん何の責任逃れにもならん。

それとさあ、戦争したらその時の国家指導者は、自国民を「殺した」と
言われなくてはならないのかどうか、って質問に答えてよ
79名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:22:19 ID:n3po9iXg0
>>77
イラクつーか、フセインは、大量破壊兵器の保持を宣言し、その使用を示唆し、
実際に使用した第二次大戦以後唯一の国家、人物だからな。
80正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/10/03(火) 18:23:17 ID:FEgsuyLbO
>>72
>湾岸戦争以来のイラクは内戦状態ではなかったし戦争状態でもなかっただろうが。

あ、あんた、、、新聞読まない韓国人ですか?
新聞読めない在日ですか?
イラクはフセイン統治時代、実質、内戦状態だったんですよ。

「ク」・「ル」・「ド」・「人」って知っていますか?
(笑)
81名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:23:22 ID:sb5FyQ720
>>72
俺もアメリカは正しくはなかったと思っているが
それでも日本政府のとった行動を支持しているのは、
アメリカからの恩恵とテロによる脅威を天秤にかけた時に
アメリカからの恩恵の方が大きいと思っているからだよ。

不幸中の幸いというか、世界は欧米が支配しているんだな。
すなわちテロに遭う確立は日本よりも欧米の方が遥かに高い。
つまり、日本を攻撃するよりも欧米を攻撃した方がテロリストもアピール度が高いんだよな。

そういう意味では日本は良いポジションに居るのではないか?と思ってる。
82名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:23:52 ID:phLmegDz0
あべはなにしたいのかわからない
だのにみんな支持してるんだろ?
おまえらもわからねえよw
83名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:23:53 ID:KQBuPtN80
>>79
「無かった」っとという事実を攻め込んだアメリカがついに認めても
まだ「あった」とほざくかw
84名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:24:40 ID:fFLE7J410

 なんかさんざん前言を翻した感じの安倍総理だけど、この部分だけは首尾一貫
しているとゆー(笑)。

 自民党の「タカ派」と言うのは、アメリカ様にあくまで付き従い、アメリカ様の
ご指導の下で、アメリカ様の下僕となって、アメリカ様の覇権のための戦争に参加
する、って事でしょ。

 憲法九条改正は、あくまでアメリカ様に付き従うためのもので、憲法改正の要求
自体がアメリカ様からのご指示。

 結局、ネットウヨクもチームセコウも、アメリカ様の奴隷、って事ですな。
85名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:25:34 ID:n3po9iXg0
>>78
>「今」の状態の直接的な責任がアメリカにあるは間違いなくそうだろうが。

そうだよ。
イラク側にまったく責任が無いともいえないけどな

> 荒れてたから大差ないって意味わかんねー。

大差ないってのは事実

>そんなもん何の責任逃れにもならん。

そんな当たり前のことをいわれてもw

>それとさあ、戦争したらその時の国家指導者は、自国民を「殺した」と
言われなくてはならないのかどうか、って質問に答えてよ

どっちでも良いんじゃね?
言われなくてはならないって、前提が理解できない。
質問ならもっと明確に提示すべきだろ
86河豚 ◆8VRySYATiY :2006/10/03(火) 18:25:46 ID:iptcVqc00
あの時点では妥当な選択だったし、
日本の国益にも合致していた。

けど、安部はそれを言葉にするセンスに欠けていた。
苦しんだイラク国民への配慮もまるでない。

っつか、やっぱり器じゃない。
ブッシュに気に入られたいだけの行動だというのがみえみえ。
たぶん、そのうち中国にいいように手玉に取られる。

おれは、阿部なんぞ支持してねえから安部がどんな恥をかこうがしらんがよ。
っつうか、意地でも自民に票は入れない。
87名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:26:28 ID:vxCcbMPX0
アメリカの主張を否定するだけの材料があって、
なおかつそれを黙殺したというのなら、支持したことは間違いと言えるが、
日本にはそのような情報がなかったんだからどうしようもないわな。
日本に限らず、イラクに大量破壊兵器などあるはずがないと主張した国はないわけだし。
88名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:26:52 ID:KQBuPtN80
>>80
クルド人は流浪の民で、周辺国全部から弾圧されてましたが何か。
クルド人に危害を加えたから、攻め込まれなくてはいけないというなら
トルコあたりも攻め込まれて元首を挿げ替えられなくちゃならんね

>>81
アメリカについていく恩恵があるのは俺も認めるがね・・・
正当性のない「戦争」だけは何とか支持しないでもらいたいなあ。
各論賛成、反対で行くことだって可能なはずだよ
89名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:27:44 ID:0MXQc+du0
>>18
米軍の攻撃と内乱で、大勢死んでいる訳だが。
フセインより酷いのでは?
90名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:28:18 ID:hmR8mY1x0
いい加減だまされてることに気づけって
だめな国を作っているんだぞ!
おれを信じろよーあべよりも
91名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:30:15 ID:KQBuPtN80
>>85
>イラク側にまったく責任が無いともいえないけどな

責任転嫁はやめろというのに。
何もしないで勝手に荒れてるのはその国の自由、つーか
その国の人間が選んだ答えだから仕方ないとえる

>大差ないってのは事実

事実じゃねえ

>どっちでも良いんじゃね?
>言われなくてはならないって、前提が理解できない。

お前が「殺した」と言い始めたんだろw

>>87
査察の継続は主張してた国は多かった。
それをシカトこいたのがアメリカ。
日本も査察続行すべきだったと認めてもいいはず
92長屋王 ◆NAGAYAGabI :2006/10/03(火) 18:30:13 ID:jDTfNqlj0
とりあえずアメリカの中間選挙だな。
最近地味にブッシュの支持が回復してきてる。果たして共和党が勝てるのか。

大量破壊兵器?世界で一番保持しているのほアメリカ様です。
93名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:30:25 ID:sb5FyQ720
>>83
え??
イラクになかったのは核兵器であって
毒ガス兵器はイランイラク戦争で実際に使っただろ??
サリンとか使ってただろ?

これも大量破壊でしょ??
94名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:30:37 ID:fFLE7J410

 そもそも、「日本がアメリカ軍に守られている」と言う思い込み自体が
根本的に間違っているのだからどうしようもない。

 日本が他国の侵攻を受けたり、核ミサイルの標的になるとすれば、それは
在日米軍が居るからですよ。

 「在日米軍が日本を守っている」と言うのを信じてしまうのが、そもそも
冷戦思考をそのまま引きずっているし、自民党の宣伝に引っかかっている訳で。
 だから、2ちゃんねらーは平和ボケの戦争オンチだと言いたくなる訳でねえ。
 
95名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:30:39 ID:9xF0eOQr0
>>80
君はそのクルド人と話したことがあるのか。
96名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:32:41 ID:n3po9iXg0
>>83
だれもイラク戦争前の査察時にあったとは一言も書いてない訳だけど?
日本語読める?

フセインの大量破壊兵器の使用は、イライラ戦争時カルバラ作戦に対抗するするために
使用している。つか、日本外務省も化学兵器の使用を確認していると公表してるが?
97名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:35:15 ID:9xF0eOQr0
>>96
議論のマナーがないというしかないね。
そんな焦点のずれた話をしても仕方がない。
江戸城は誰が建てたかという問いに、大工さんと答えて
得意がる小学生のようだ。
98名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:36:06 ID:n3po9iXg0
つか、イラクに核が存在しても可笑しくは無い訳で…
フランスが供給してバビロン作戦で破壊しそこねたプルトニウムが存在しててもおかしくはない
99名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:36:14 ID:KQBuPtN80
>>96
スレタイ読める? 日本語大丈夫?
100名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:38:31 ID:sb5FyQ720
>>97

>>96が言ってるのは、フセインは大量破壊兵器の保有を宣言し
実際に使用している実績があるから
かなりの不信感を持たれるのは仕方が無いって事だろ?

北朝鮮は保有は宣言したけど実際の保有や使用は未確認だから
一緒にはできないってことだよな?

違うか?
101名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:40:33 ID:n3po9iXg0
>>97>>99
戦争をかたるときは必ず、2,30年前からの歴史を加味しなとまともな意見は出ないんだが
現在の中東情勢をしるには最低限イランイラク戦争時の状況からトーレスしないといけない訳だが

あまりにも近視眼的すぎる
102名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:42:05 ID:tjOeRFXA0
アホクサ
アメリカがイラク戦争ふっかけたから追随しただけだろうが
同盟国の責務を果たしただけであって、大義なんて心底どうでもいい
103名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:42:25 ID:BIiDcIm10
こいつ何なの?アベはバカなの?
中国には既にへつらうような態度のくせに、イラク戦争については曖昧な発言。
逆だろ。日本の歴史観をしっかり伝え、イラク戦争支持は間違いだったことを認めろ。
104名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:42:29 ID:9xF0eOQr0
>>101
ブッシュ家としては、実益の上からも名誉の上からも
フセインを倒すことは至上命題だった。

これが歴史を加味した上での真実だよ。
105名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:42:52 ID:KQBuPtN80
>>100
>かなりの不信感を持たれるのは仕方が無いって事だろ?

仕方ないかもしれないが、「疑い」で攻め込んでいいかといったら
それは違うだろ。

だから、査察ってものがあって、それにイラクは応じて、査察団は査察した結果
現状では既にないという結論をだし、攻撃すんなとアメリカに釘をさし
査察の続行を主張した。

それをシカトしてアメリカは強引に攻め込んで、実際無かった。
この流れで考えて、アメリカはた正しかったのかと言ったら、正しくなかっただろ。

中国が日本は自分のところに攻め込んだ前科があるから、「信用できない」といって
日本に攻め込んだら、それは正当性あんのか? 
106名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:43:31 ID:n3po9iXg0
>>100
その通りです。
107名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:43:58 ID:oRcq2yv00
自衛隊が誰も死ななかったからなー
108名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:45:46 ID:KQBuPtN80
>>106
「不信感」を主観的にもっていれば、戦争ふっかけていいんだ。
へーw

査察とかの客観的証明は不要なんだね・・・

>>107
自衛隊は優秀だし、こと復興事業の場数に関しては踏みまくりってのが
大きいよな。

けどそれと根源的な話は別だよ
109名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:46:06 ID:Rju5u6BQ0
>81

対テロということを考えるなら、なおさらのことフセインには頑張ってて欲しかったと
思うのよ。テロネットワークとフセインの仲ってのはあまり良くなくて互いに牽制している
面もあってそれがちょうどいい具合に押さえとして役に立っていたのに、何をトチ狂ったか
チビブッシュはフセインを総元締めのようにマーキングして潰しちゃった。
そりゃま、確かにイスラエルにとってはフセイン政権は嬉しくなかったろうけどさ。

>93

正直なところガス兵器じゃ大量破壊(殺人)は難しい。
110名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:47:01 ID:n3po9iXg0
>>105
おいおい、イラクは査察を拒否しているんだが…

>それをシカトしてアメリカは強引に攻め込んで、実際無かった。
この流れで考えて、アメリカはた正しかったのかと言ったら、正しくなかっただろ。

うん、そうだね。

>中国が日本は自分のところに攻め込んだ前科があるから、「信用できない」といって
日本に攻め込んだら、それは正当性あんのか? 

中国が日本人を虐殺し、日本軍に戦争を吹っかけてきたから戦争になった訳だし
そもそも、日中戦争は戦争といえるのかすら怪しい訳だが
111名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:48:28 ID:fFLE7J410
>107
 それは、まだ判らないかな。自衛隊の公式発表は信じるべからず。

 その辺も2ちゃんねらーは軍事のど素人で、軍隊の発表は全部信じちゃうんだ
けど、軍人の公式発表ほど疑わしい物は無いので。
 
112名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:48:46 ID:sb5FyQ720
>>105
フセインも馬鹿だよな。
あいつ、核兵器を持っているとか何とか言ってなかったか?
記憶違いかも知れないけどさ。それらしい事は言ってたと記憶している。

かつで毒ガスで大量のイラン兵を殺した実績もってて
それいっちゃ、国際社会も黙っては居られないよなぁ

結局、フセインはアメリカ憎しだけででたらめ言って
その結果、こうなっちゃったのはある意味、自業自得としか思えんけどな。
113名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:49:24 ID:KQBuPtN80
>>110
>おいおい、イラクは査察を拒否しているんだが…

国連査察団とアメリカの要求した条件
飲んでもまだ足らんのかよ?
114名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:52:43 ID:KQBuPtN80
>>110
お前さんお得意の2,30年遡って、を使うと
満州事変は関東軍の自作自演だったわけだが。

一応、中国が「日本は信用できない」と主観的に主張するのには
使えるんじゃないかなw お前さんの論法で言うとだけどね
115名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:55:14 ID:n3po9iXg0
>>114
うん、だからなに?
116名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:56:01 ID:KQBuPtN80
>>115
もうやめよーぜ・・・。疲れたっつーか、腹減ったよ俺w
117名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:57:36 ID:n3po9iXg0
>>116
イラク戦争前のフセインの演説全て洗ってみろよ
ああいう挑発をするから国が滅びてしまうんだ

ま、ブッシュも軽率なんだがな
118名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:58:39 ID:ZU9sX27Z0
日本も諸外国からは、核兵器を持っているのではという疑惑を当然もたれている。
そこで、例えば中国様が大量破壊兵器を持っている日本を予防のために
核攻撃することを正当化するような口実を日本政府が与えてどうするのだろうか?
 また、これ以後1千年間、イスラム圏が日本へ攻撃をすることを正当化する
ようなことをいうのは間違い。むしろアメリカをさておいても日本独自では
謝罪をせねばならないだろう。数百年の単位で考えたときに、今の後進国
と思っている地域が世界の経済や産業や軍事の中心勢力になっている可能性
だってあるのだし。栄枯盛衰は世の習い。
119名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:01:49 ID:n3po9iXg0
>>118
どう縦よみ?
120名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:02:45 ID:Dmgekz+O0
アメポチ開き直り内閣。
米牛肉も輸入するしイラク戦争を支持するし移転費用2兆円も払うし高利貸しも擁護するw
派閥だろうが特アだろうが業界だろうが官僚だろうが、もう何でも言うこと聞いちゃうよ。
121名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:04:20 ID:CxyiWFL/0
大量破壊兵器がないと確定したみたいに左翼はいってるけど、
ブッシュ大統領たちが認めたのは、大量破壊兵器に関して、
戦争前に出された報告書の中には、間違った情報もあった
というもので、大量破壊兵器に関する報告が全て間違いだった
わけでも、大量破壊兵器が存在しなかったと確定したわけでもないよ。

しかも、情報漏洩によって明らかになったことだけど、イラクに関して
疑惑がないかのようなレポートを民主党議員を夫に持つCIA女性工
作員が出し続けていた事も明らかになっていて、政治的な駆け引きとして
イラク戦争の大儀を否定する動きが米国内そのものにあるんだよ。

あの911テロでさえ、自作自演であるかのような情報が流されたりして
いると言うのが現状で、中間選挙などをめぐって、米国の民主党による
と見られる大儀なき情報操作が成されているようだよ。
米国民主党は、勝てたはずのベトナム戦争を敗北に導いたときと同じ
間違いを繰り返そうとしている可能性がある。米国民は冷静に勝利を
勝ち取るべきだよ。それが犠牲になった兵士のためでもあるもの。
122名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:04:57 ID:eePE7AZuO
丑子、バッファロー炊飯器と名前を変え、
また帰ってきたのかこの記者…

また自民批判記事乱立(ゲンダイソース)するつもりか。
123名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:07:10 ID:CuTBhk/A0
>>103
馬鹿はお前らだよw
日本には独自の諜報機関がなく欧米諜報機関の情報に頼るしかないんだから
イラク戦争が間違いだと文句を言うのなら日本独自の諜報機関を作れと主張
しないと筋が通らない。

日本独自の諜報機関がないのに公式のイラク政府の発言と欧米の諜報機関の
情報から判断した日本政府を責めても仕方がない。
124名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:08:43 ID:yavwPeqH0


     チ ー ム 世 耕 (笑)

125名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:10:33 ID:rgUAwuy30
>>121
しかもその間違った情報提供者の中に韓国系米人か韓国人がいた


という記事を東亜で見たが、ソース忘れた。
126名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:11:16 ID:CuTBhk/A0
>>121
日本と同じでアメリカのリベラルの側には反米キチガイが増えてきてるからね。
そいつらのスポンサーはアメリカにやってきた移民であって、これもパチンコ
で儲けた金で反日運動してる朝鮮人の存在に似てる。

金の為に売国する馬鹿はどこにでもいるが、それに騙される国民が情けない。
127名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:12:11 ID:D05CpmH30
>>124
おまい、あちこちでそのコピペしているけど、頭大丈夫? ( ´,_ゝ`)
128名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:13:16 ID:CuTBhk/A0
>>120
アメ牛を批判してる連中ってどうして日本の乳牛が狂牛病になって
狂牛病の牛乳が出荷されてたことを心配したり非難したりしないの?

反米に狂牛病騒動利用してるだけ?
129(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/03(火) 19:17:05 ID:V0QckSLz0

(´し` ) イラク攻撃支持は正しかった

ミミ彡  ゚̄ ̄’ < ゚̄ ̄ .|ミミ彡 当然だ。お友達のブッシュ君も大喜び。
130名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:19:44 ID:Q26O70dG0
>>127
しないと死んでしまうんだからそっとしてあげて。
131名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:29:41 ID:sO44OMsO0
属国の立場上は正しい選択だったという意味なら間違ってはいないなw
自民の議員がテレビに出まくって大量破壊兵器、大量破壊兵器と宣伝しまくってたのは事実
それが戦争支持の正当な理由だとしていたのも事実
だけど、支持の論拠を失ったのだからその軽率さは認めなければならないな、安倍は
132名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:30:56 ID:e53Mydw30
>>50

CIAが2ちゃんで工作活動ですかw
133名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:37:42 ID:e53Mydw30
>>126
バーカ
『米国はイラク国民の敵ではない!!』
という印象工作だ!!
134名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:39:27 ID:pqt/3pAW0

アメリカから独立したくても野党が、日本国軍反対とかで
邪魔するからなぁ。

戦争に負けた以上、独立までの辛抱だ。
135名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:12:24 ID:Rju5u6BQ0
>131

とりあえず山本一太とか村田晃嗣とかはイラクの最前線で3年くらい
復興支援してくる位のことはして来いって感じだな。
136名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:18:07 ID:D05CpmH30
【安倍ちゃん、熱湯浴をF5攻撃厨】
・中韓歴訪調整中
・村山談話踏襲
・答弁書棒読みで鳩ポッポに侮られる
・チョソの国連事務総長内定を支持

次の攻撃アイテムは何?wktk
137名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:53:29 ID:6nf6tjkS0
アメリカに言いたいことを言うには、力が足りない
138名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:00:34 ID:f2xXcw4N0
安倍って馬鹿?
139名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:15:57 ID:tc2bOHqu0
共同正犯として仕掛けたイラク不法侵略戦争を『正しい戦争』などとほざく奴に、
太平洋戦争やA級戦犯について語る資格はない!
140名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:42:53 ID:tc2bOHqu0
早く集団的自衛権を拡大解釈して、自衛隊をイラクに大量に派遣して『再チャレンジ』させろよ。
141名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:46:44 ID:2b31wpOwO
毒ガスはあったのは間違いない
142名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:00:42 ID:tc2bOHqu0
じゃあ毒ガスがある国全部攻めろ
143名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:17:32 ID:tc2bOHqu0
イラク戦争は正しい戦争だ

と言い張る日本政府を世界遺産に登録しよう。
もう世界広しといえども日本だけだ、こんなどアホは。
144名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:21:30 ID:b1eO5n250
なんの質問してんの?

まぁそれは置いといて
アメリカの言うことを信じるなってことだな
>【沖縄】日本兵が住民に対する「集団自決」を命令した事を示す公文書がアメリカでみつかる 発生直後の住民証言を記録
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159874035/
そのうえで
でも日本独自で情報収集する能力が不足している以上
どうしようもないなてこと
145名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:22:45 ID:stf6zFca0
 決議に従わなければ武力行使という事項が安保理決議678にあり、
イラクは無条件に査察を受ける義務があると安保理決議687にあり、
イラクは1441決議が出てなお、「査察範囲を事前に通達しないと、
U-2偵察機の査察は認めない」と条件を出し最後まで査察を拒否した。

安部の発言は正しいな。
146名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:40:19 ID:tc2bOHqu0
>>145
あほか、査察してたじゃんかよ。
イラク政府最後の砦、大統領府の査察をやるかどうかでもめてたんだよ。
アメリカは実際に査察団にスパイを潜り込ませてスパイ活動をしてた事が明らかになってたのに、
一国の元帥がへーへーと大統領府の査察を受け入れるわけねーだろ。

査察団自体がイラクに大量破壊兵器は発見されていないと言ってるのに、
現場で捜索している査察団の話は全く聞かず、怪しげな航空写真やバレバレの捏造文書を駆使して
安保理の合意も取り付けずに無理矢理戦争に突っ走ったんだろうが。
しかも小泉がブッシュを支持した理由は、
『国連が北朝鮮から日本を守ってくれますか? くれないでしょ?』

確信犯じゃん。
147名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:42:51 ID:eyeNgUjU0
安倍が正しいと言うならなんでブッシュは謝ったの?

逆にいうと、ブッシュですら謝ったこれだけのボーンヘッドを、何で日本政府は謝れないの?
148名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:45:59 ID:tc2bOHqu0
>>147
ブッシュ以上に馬鹿(筋肉質)だから。
149名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:12:14 ID:OIVPNMXP0
>>34
国際法学者が違法であると主張してますが
150名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:17:42 ID:tc2bOHqu0
>>147
マジレスすれば、大枚はたいて隊員の命を危険に晒して、しかも大使館員の死人まで出しといて
自衛隊を使って違法侵略の片棒を担いだなんて事を認めるわけがない。
この不正義を認めてしまえば、現憲法下ですら他国を侵略してしまう政権が、集団的自衛権の行使を
前提とした憲法改正をするなんぞ夢のまた夢になってしまうからね。

つーか、一番恐ろしいのは、アメリカの主張が当時から間違っていると分かっていながら支持した事だ。
結局、それが間違っていようがどうでもいい事。 今後も集団的自衛権は他国の侵略に利用される。
実際今の空自も実質的に集団的自衛の一部を担ってるしね。 さて、次はイランかアフガンか。
151名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:19:44 ID:T3jmsFc30
小泉の尻拭い大変だな。つかこんな決着済みの問題蒸し返すしか能が無いのか野党。
152名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:20:29 ID:qWTOKtuD0
>>150
>現憲法下ですら他国を侵略してしまう政権が
いつ日本が他国を侵略したんですか?
復興支援はしましたが戦闘などやってませんが?
153名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:21:35 ID:tc2bOHqu0
>>152
> 復興支援はしましたが戦闘などやってませんが?

戦争が正しかったらあれは復興支援だが、復興支援じゃないんだよあれは。 まだ分かんないの?
154名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:23:43 ID:qWTOKtuD0
>>153
>戦争が正しかったらあれは復興支援だが、復興支援じゃないんだよあれは。
いったいどういう論理ですか?頭おかしい?
155名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:27:09 ID:T3jmsFc30
いつまでもぐだぐだと特アみたいに言ってんじゃねぇよ。
イラク戦争は大間違いだったわけだが、責任を追及したくらいで糞野党に政権が回ってくると
思ったら大間違いだ。
156名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:27:44 ID:tc2bOHqu0
>>154
勝手に破壊して略奪しといて、どのツラ下げて『復興』なんて言えるんだよ。
建具屋が仕事欲しくて放火するのと一緒だ。
157名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:29:36 ID:T3jmsFc30
自衛隊は破壊も略奪もしてねー。自衛隊がやったのは復興支援だろ。
158名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:29:41 ID:qWTOKtuD0
>>156
いつ自衛隊が勝手に破壊略奪したんですか?
自衛隊は戦争が終結した後に乗り込んだわけですが?
159名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:31:13 ID:eyeNgUjU0
>>158
こんなところでお前がいくら詭弁連ねようがさ、
アメリカはイラクを侵略して、日本はその片棒担いだわけよ。
それをこんなところで日本人相手にごまかしたってしょうがないとは思わんか?
160名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:33:48 ID:huX5dP8K0
>>159

それはよかったね。
イラクがまともな国だったとでも?
161名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:33:57 ID:DKRIetHU0
実際戦争行ったわけじゃなく「支持」という行動をしただけなのに
ぎゃあぎゃあ抜かすな。
162名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:35:02 ID:tc2bOHqu0
>>157
有志連合が破壊&略奪をしてるって事だよ。 日本はその数少ない大国の一つだろーが。

>>158
戦争はまだ終結してないが何か?
163名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:35:29 ID:T3jmsFc30
156は明らかに詭弁だろう。米軍がやったことを自衛隊にかぶせてる。
つか復興とか言ったら無差別攻撃なイメージがあるけどさ、米軍の攻撃は目的に応じて
限定されてるだろ。ベトナム戦までじゃあるまいし。
164名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:36:50 ID:qWTOKtuD0
>>159
詭弁も何も自衛隊が破壊略奪してないことは厳然たる事実ですが?
165名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:37:14 ID:eyeNgUjU0
>>160
お前が「この国はまともじゃない」と思えば武力で侵略して無理やり政治体制を変えてもいいのか?
166名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:40:48 ID:T3jmsFc30
小泉降りた途端にブサヨ元気だなw
167名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:41:10 ID:lYb/gL7f0
米国の行為が良いか悪いかは別にして、日本の立場としては正しい事をしたっていみじゃね?
しかも『当時』って書いてあるし。
168名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:42:00 ID:tc2bOHqu0
>>160
そんな理由かよ。 じゃあイラクよりまともじゃない国を全部侵略しろよ。

>>163
だから>>156>>162

俺は自衛隊と隊員は尊敬している。 元隊員の知り合いも多い。
その自衛隊をてめえの好き勝手に使った日本政府、小泉政権の事を言ってる。


> ベトナム戦までじゃあるまいし

ベトナムよりハイペースだが何か?
169名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:42:09 ID:UGf2NxhK0
ほう
大量破壊兵器もなく非戦闘地域でもないのに正しい決定だったと?

つまり
正当な理由も無く侵略戦争を開始することも
憲法違反を承知で自衛隊の戦闘を許可することも
何もかも正しかったと?

将軍様と並び立つ、日本と世界の平和の敵になりますか?
170名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:10 ID:+Ih+bdNZ0
さすがにさ、無かったものをあったと言って仕掛けた戦争なんだし、支持した前提条件が間違いだったんだから
「あの時の支持表明は誤った前提の下でしたが、結果としてフセイン独裁体制を終わらせることが出来ました。
引き続き今後のイラクの平和構築を全力で支持します」って言っちゃったほうが好感持てるんじゃないの?
まあなかなか政治家はそういうことは言わないか。
171名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:26 ID:q7QUuisLO
郵政民営化と国民を騙しこれからもアメリカの人殺しに協力。
小泉ほど悪党じゃないけどダメだね、この人も。白人の売国奴。
日本人は人殺しは趣味じゃないのにそのうちテロに遭うよ、このままだと。
それでも民衆はテロに屈しないなどと抜かす気なのか?。
172名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:31 ID:bf5bm3400
http://mltr.e-city.tv/faq.htm

なんかここの小林よしのりの珍説と見事なまでに同じこと言ってる奴いるな
173名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:43:50 ID:qWTOKtuD0
>>169
>憲法違反を承知で自衛隊の戦闘を許可することも
いつ戦闘しましたっけ?
記憶にございませんが?w
174名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:45:08 ID:I1VYWNer0
言いがかりで戦争起こしましたって認めた国を必死で擁護する
馬鹿政権wwwwwwwwwwwww
175名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:45:10 ID:eyeNgUjU0
ID:qWTOKtuD0
↑何だこいつ。
アメの回し者じゃね?

超必死
176名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:46:02 ID:qWTOKtuD0
>>175
反論できなくなると苦し紛れにレッテル貼りですかw
面白い方ですね
177名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:46:53 ID:in7Wg/+S0
まあ日本=自衛隊は米国米軍の連帯保証人みたいなもんだなw

「自分達は戦闘行為にはノータッチ」と言ってもなあw
第一そんな事おおっぴらに言ってアメに聞かれたらどうすんの?ww

「ショウ・ザ・フラッグ」と言われて見せた旗は
実は裏表ありましたとか言うつもりか?wwwwwwww
178名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:47:11 ID:bd5wmGcv0
http://vista.undo.jp/img/vi5989706114.jpg
若い壮健な韓国軍人に馬鹿にされる平和ボケ日本自衛隊おじさん2人www

人のよさそうな自衛隊員2名。
暢気に笑顔で記念撮影に応じたはいいが、若い韓国軍人に馬鹿にされてます(苦笑)
179名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:47:33 ID:UGf2NxhK0
そもそも大量破壊兵器があると信ずるに足る理由って何?

パウエルが一生懸命説明してたあの”CG”のことかw
聞かされた誰もがあくびを禁じえなかったあの”CG”による説明のことかw
180名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:48:51 ID:I1VYWNer0
安倍終わったなw
181名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:49:11 ID:tc2bOHqu0
>>177

> 「自分達は戦闘行為にはノータッチ」と言ってもなあw

ダイジョーブ。 今空自が粛々と戦闘地域で活動しながらその日を待ってるから。
182S ◆KMyTcmL3ws :2006/10/04(水) 02:49:47 ID:cJRTr0rs0
NHK職員は詐欺師ばかりです。NHKスペシャル”奇跡の詩人”さらに便乗する音楽屋や、漫画屋達。

NHKの嘘放送で、今現在も親を筆頭とする取り巻きにおもちゃにされている日木流奈君には知らぬ顔で、
心臓病の身内には必死ですね。NHK!!!

いまだに「我々が見たから正しい」と捏造にふんぞり返っているNHKに自浄能力はありません。
物言えぬ事を良い事に、障害を負った子供を偽りの世界で利用し、
大勢の視聴者を”奇跡だ”と騙し、欲得に溺れるNHKを、絶対に許さない!!
障害を持つ子供の人間としての尊厳、人権を無視し、欲得に駆られ”奇跡の捏造”に邁進するNHK山元修治

●講談社は、”奇跡の詩人”に関して、全く確認無く、NHKとタイアップして出版していた。
講談社担当者、猪俣は「人から聞いただけ」「確認していません。原始的な自分の感覚だけです」と証言
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/koudansha/1kaimekoudanshavcmp.mp3
●大和出版は、”奇跡の詩人”に関して「現場に立ち会っているわけでも書いているところを拝見
したわけでもありません」「私どもが騙されているのかもしれません」と証言
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/daiwashuppan/daiwashuppanvcmp.mp3
●NHKは、「我々が見たから本当だ」と証言、子供があくびしながら、母親が指さす映像!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/image/nhkq.wmv
●NHKのハマヤの視聴者に対する驚くべき放置対応。
彼は、放送を見ていないのも関わらず・・・ 私に「間違っている」と叫んだ!!
ハマヤの舌打ち、「ちぇーー、もーーぅっ」が聞き所!!
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/NHKhamaya5renapatsu.mp3
●NHKは、「講談社にNHKの強力な部署から圧力をかけて彼らがおとなしくなった」と証言。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/nhk/NHKkaitou02EDVC.wav
●ドーマン法、代表野口氏はリハビリの当事者なのにNHKの文字盤の説明、二段階法の事を知りませんでした。
「二段階法には見えませんから」と証言。NHKは文字盤の説明にまでも嘘を付いていました。
http://homepage3.nifty.com/nhkq/sound/doman/DOMAN5-4_6-9/doman5-04-6-09vcmp.mp3
サイト→http://homepage3.nifty.com/nhkq/
183名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:51:17 ID:L1u18qIL0
安倍さんがどう思ってても、あれは間違いでしたなんて言えるはずないじゃん。
184名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:51:27 ID:r7OecSk80
言葉が足りなさ杉だろ、これだけを見たら基地ガイじゃん。
この記事が全てじゃないと思うけど・・・・。
チョンニチ民主党新聞の嫌がらせか?
185名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:52:21 ID:UGf2NxhK0
>>173
政府の認識によるところの戦闘地域内にある自衛隊が攻撃を受けた場合
これに反撃するということはまさに「戦争」以外の何物でもありませんが?

それとも攻撃を受けても反撃は許さず、隊員は座して死ねと?

いずれにせよ空いた口が塞がりませんな
186名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:52:28 ID:qWTOKtuD0
>>184
なんとか世論を動かしたいんでしょ
首相が変わった今のタイミングで効果が無ければ今後も望み薄だから
必死なんでしょう
187名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:52:47 ID:WLEnqJpn0
>「当時、イラクに大量破壊兵器が存在すると信じるに足る理由があった。
>武力行使支持は正しい決定だったと今でも考えている」と述べた。

無かったじゃんかw
188名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:53:59 ID:tc2bOHqu0
>>179
> そもそも大量破壊兵器があると信ずるに足る理由って何?

『査察を拒んだから』
当時から政府からこれ以外のセリフを聞いた事ないよね、マジで。
189名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:55:55 ID:qWTOKtuD0
>>185
復興支援で襲われた際に反撃するのは自衛ですが?
たとえば私がイラクに行ったとして、強盗に襲われて反撃したら戦争なんですか?
あいた口がふさがらないのはこっちですがw
190名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:56:18 ID:T3jmsFc30
>>185
拡大解釈しないで言葉の意味はピンポイント攻撃で使えよw
そんなんやってるからブサヨはネットで居場所が無くなるんだ。
191名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:58:22 ID:UGf2NxhK0
>>188
「大量破壊兵器がなかった、情報は間違っていた」と
ブッシュが弁解しているにもかかわらず

大量破壊兵器はあったんだから戦争は正しかったのだ
と言って知能障害起こしてた小泉に比べればマシかなw
192名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:58:23 ID:tc2bOHqu0
>>189
> 復興支援で襲われた際に反撃するのは自衛ですが?

今の空自はバグダッドのど真ん中で復興支援なんかこれっぽっちもやってませんが何か?
193名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 02:59:14 ID:T3jmsFc30
自衛隊の派遣は広義の戦争と言いたいのか?www
194名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:00:02 ID:gfIWopuBO
反対しても得することは無かっただろ
195名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:00:12 ID:HhYWks9I0
>>1
当時は北朝鮮による拉致も信用にたる材料がなかった、ってことで没落野党の救済を図るわけだな。
196名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:42 ID:T3jmsFc30
自衛隊の派遣は広義の略奪wwwww
197名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:44 ID:qWTOKtuD0
>>192
復興に支援するための国際支援として輸送任務に従事しておりますがなにか
198名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:45 ID:jdCG1tFQ0
安倍になって、何が変わったかというと


まったくなにもかわっていない。なにひとつ変えていない
199名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:48 ID:tc2bOHqu0
>>193
陸自のサマワ活動というハリボテが取れた今、空自の活動はどう見ても戦争の加担。
200名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:02:16 ID:e3pxJ3a90
★★★バグダッドで手製爆弾、米兵4名爆死

>>106 同日(月曜夜)、バグダッド市内北部でも道路わきに設置された手製の爆発物がさく裂、パトロール中の米兵4名が死亡した。詳細は発表されていない。

10月30日以来、イラクで死亡した米兵は15名。

《英語》http://www.alertnet.org/thenews/newsdesk/L03108343.htm
201名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:03:43 ID:UGf2NxhK0
>>189
>復興支援で襲われた際に反撃するのは自衛ですが?

武装勢力との戦闘はまぎれもなく国際法上の戦争ですが?

もしかして相手が国軍を名乗らなければ
戦争ではないとか考えてるおバカさんですか?
202名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:06:16 ID:D7AvOKIGO
憲法等を整備せず事実上の戦闘地域に
がんじがらめの状態で自衛隊を派遣するのは非人道的行為としか思えない
203名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:06:24 ID:in7Wg/+S0
活動内容がどうあれ有志連合に名を連ねた事が全て。

アメリカに対しては同盟国の努めを果たしたと言い
他所の国や自国民には
「いや戦闘行為には関わっていないから無問題」
じゃあねえw

甘えんなよ馬鹿ウヨwww
204名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:06:27 ID:uBJxeoqy0
>>201
皇居に迫撃弾うちこまれたけど、日本は連中と戦争しているな、うん
205名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:07:00 ID:qJGtGkue0
あの時点での判断としては間違ってないと思うけど今になっていろいろ新たな情報出てきて
いるんだからもう一声あってもよさそうな・・・結局アメリカに騙された構図は変わらないんだし
206名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:07:08 ID:qWTOKtuD0
>>201
せん‐そう〔‐サウ〕【戦争】
「せんそう」を大辞林でも検索する

[名](スル)

1 軍隊と軍隊とが兵器を用いて争うこと。特に、国家が他国に対し、自己の目的を達するために武力を行使する闘争状態。国際法上は、宣戦布告により発生し、当事国間に戦時国際法が適用される。いくさ。「―が勃発する」「隣国と―する」


>武装勢力との戦闘はまぎれもなく国際法上の戦争ですが?
どういう国際法に基づいてるのですか?
207名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:08:50 ID:T3jmsFc30
イラク戦争はガセだったという弱みがあるから、ブサヨのターンなのに、どうして糞味噌一緒の
論法で自滅するんだ?
「せんそうはんたーい」だけでは酷いインターネットでは説得力ゼロでっせ。
208名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:09:02 ID:uBJxeoqy0
>>203
国際社会の基準では、そーゆーのを「外交がうまい」と言います。
アメリカのイラク戦争には批判的だった国連のアナンが
日本に来て自衛隊派遣を支持したことが、それを物語っている
209名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:09:56 ID:M5tk7HuJ0
本音はどうであれ米国の姿勢を批判することは国益に反するからな
米国に不満があるのなら、米国が行動を起こす前に止めるべきだ
210名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:10:16 ID:in7Wg/+S0
>>205
騙された訳じゃないw

 >>146
 >しかも小泉がブッシュを支持した理由は、
 >『国連が北朝鮮から日本を守ってくれますか? くれないでしょ?』

・・・これが本音www
211名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:10:47 ID:dhk8X0hE0
信じるに足る理由はあったが、国連の査察を受け入れてミサイルも
破棄している以上、「もう少し時間をくれ」というのが世界の意見。
あの段階で攻撃しなければならない必然性など何もない。

212名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:10:57 ID:qJGtGkue0
>>208
だって日本が自衛隊派遣したのって簡単に言えば戦争の後始末みたいなもんでしょ
アナンがイラク戦争批判しているのとはまた意味合いが違うよ
213名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:11:35 ID:l7WH/tLw0
小泉に禅譲された男だからな。
まるで驚かない。

こんな奴に期待してた奴がいるというのはある意味で驚きw
消去法でも本当なら真っ先に消えるだろw
214名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:11:36 ID:ZS0tyA3u0
民主党が与党だったら
日本がボロボロになろうとも
正義をつらぬき
イラク戦争不支持を表明したり
世界の巨悪を凶弾したりできるんだろうな?
それくらいの覚悟もなくこんな質問してるん
だったらただのイジメだよ?そうだろ?
215名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:11:43 ID:A3lkuQycO
朝鮮パチンコ屋と朝鮮統一教会と仲がいい売国総理
まさにチョンカルトの下僕
しかも灯台総計どころか六大学にすらかなわない成蹊(笑)
216名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:11:59 ID:32XefWn60
アメリカは正しくなかったかも知れんが
アメリカを支持したのは正しかったってか
217名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:14:40 ID:M5tk7HuJ0
>>216
そうとしか言えんよな

中国、ロシア、北朝鮮が核武装している昨今
日本の最新鋭の通常兵器なんて何の役にも立たない
これに対するには米国の核の傘下か核武装しか無いのが現実

いまの日本は田舎のATMと同じだ
いつ外人にユンボアタックかけられても不思議じゃない状態
218名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:15:06 ID:dhk8X0hE0
>>214

日本の政治は与野党とも、何か目標があって、それに向かって
突き進む訳じゃなく、まさしく行き当たりばったり。
その時の気分次第。
総理によって戦略もガラガラ変わるし。

だから与党批判は、まさしく批判できれば何でもいいんであって
そこに戦略性など全く無い。
219名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:15:08 ID:uBJxeoqy0
>>214
民主党でも、結局は米に協力することになっているだろう
この件では選択肢なんて無い

ただし小泉の場合と違って、協力しても何ら信用を得られず
コキ使われて終わりかと思われる
220名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:15:15 ID:UGf2NxhK0
>>206
>どういう国際法に基づいてるのですか?

ハーグ陸戦協定以外になにか思いつくんですか?
221名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:15:40 ID:tc2bOHqu0
>>206
じゃあ、対テロ戦争なんて言葉は間違いだね! 安倍珍に言ってあげないと!

>>203
> 活動内容がどうあれ有志連合に名を連ねた事が全て。

国連で制裁決議案が提出された時、可決されるよう必死で裏で根回ししまくった日本政府。
否決されて『有志連合』としてしか活動出来なくなった後もブッシュと共に全面に出て
イラク戦争の正当性を国際社会にアピールし続けた小泉。

どう考えても共謀共同正犯です。 本当にありがとうございました。
222名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:15:46 ID:T3jmsFc30
>>214
「じゃあ、あんたならどうするの」となったときに民主以下はなにも無いもんな。
ブサヨの論陣も対案立てないから説得力無し。
犠牲者無しで自衛隊が任務を完遂したという事実が引き立つだけ。
223名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:16:32 ID:e3pxJ3a90
最近宣戦布告する戦争なんてねーし。
224名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:18:30 ID:dhk8X0hE0
北はキチガイ国家だから、日本が核武装してもおそらく無駄。
逆に日本に核を撃つ口実を与えるだけ。

何しろあの国は、何発核ミサイルが落ちようと、今更失うものなど
何も無い。草が燃えるだけだ。
225名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:18:56 ID:UGf2NxhK0
>>221
>じゃあ、対テロ戦争なんて言葉は間違いだね! 安倍珍に言ってあげないと!

ワロタ
クソウヨの定義だとテロリストとは戦争できないもんなw
226名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:19:44 ID:in7Wg/+S0
しかし大方の日本人って国内でのテロの可能性すっかり忘れてんじゃね?w

小泉は中の人がラッキーマンだったから良かったけど
安倍じゃあ・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
227名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:20:16 ID:e3pxJ3a90
空自はまだまだ危険な任務を続けているよ。
よりによってあの韓国軍が駐留するアルビルに物資を運んでいるwww
228名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:21:23 ID:UGf2NxhK0
>>227
だって統一教会仲間じゃん!
安倍とノムヒョンは
229名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:22:21 ID:l7WH/tLw0
イスラムテロ自体が、CIAとの関係が根深かったアルカイダ提供だからなw
「テロとの戦い」自体が壮大で陰険な出来レースだろ。
まあ、そういう事を仕組めるような連中がいたとして、
小泉や安陪風情には気持ちだけでも対抗は出来まい。
橋本あたりが懐かしいよ。あっちの方が気骨だけはやはりしっかりしていた。
230名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:24:24 ID:qWTOKtuD0
>>220
第何条に記述がありますか?
国相手じゃなくても国際上の戦争とみなすとは書いてないようですが?

こういう条文ならあるがw

第1条:戦争の法規、権利、義務は軍にのみ適用されるものではなく、下記条件を満たす民兵、義勇兵にも適用される。
部下の責任を負う指揮官が存在すること
遠方から識別可能な固有の徽章を着用していること
公然と兵器を携帯していること
戦争法規を遵守していること
231名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:25:40 ID:dhk8X0hE0
そもそも核兵器持ってても、そんなもの自衛手段には全くならないのは
イスラエルが証明しえるじゃねえか。
ヒズボラに何百発ミサイル撃たれてるんだよ。
イスラエルはそれでも流石に核は撃てなかった。
232名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:26:15 ID:A3lkuQycO
洗脳教団統一教会に祝電を送った行為は正しい行いだったと主張してみろよ壷三wwwwww
233名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:26:43 ID:Y+is0x4c0
アメリカのCIAなんかのリポートで
「完全な失敗」「イスラムの反米感情を爆発させテロ組織を拡大してしまった」
とあるのに
なにをいってんだか。この成蹊のサラ金王子は?

234名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:27:27 ID:FyowiCHm0
全然正しくねーし('A`)
こいつはやく消えろよ
235名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:28:09 ID:in7Wg/+S0
だからアレだ、良く浮気の現場に女房に踏み込まれた男が
例え愛人とセクースの最中でも
「いや、これわ浮気じゃないんだ!」と言い張らなきゃならないと言うが
>>1の安倍がその状態だろ?w

でも気をつけろよ。
只でさえ北朝鮮なんてキチガイ国家で手一杯なのに
イスラムとアメリカの戦いに巻き込まれたら本末転倒。。
236名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:28:53 ID:iUpXplZK0
独裁者を倒すには結局のところ実力行使しかないにしろ、
アメリカのやり方は強引に過ぎ、もっと慎重に進めていくべきだったと思うね。

そういった意味においては支持できるものではないが、
置かれた立場を考えれば、日本としては支持する以外に道はなかっただろう。
政治的思惑があるにせよ、拉致被害者救出で協力の意思があり、
なおかつそれだけの実力があるのはアメリカぐらいしかない。

237名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:30:22 ID:cySG/0F70
安倍は本当に馬鹿だな。
ブッシュの次の大統領にボコボコに叩かれるぞコイツ。
日本の国益を考えるなら、安倍は何もするな、何も喋るな。
いやマジで頼むわ。
238名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:34:41 ID:in7Wg/+S0
テヘランへの爆撃マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
 ↑
馬鹿ウヨ今ここw
239名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:34:58 ID:LH0AmdbI0
北朝鮮を滅ぼすにはアメリカの力が必要だし、しょうがないか。
240名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:35:10 ID:RD1g9UEe0
ところで。
イラク戦争ってほんとのところなんだったの?

情報収集の大チョンボで戦争始めちゃったなんて信じんよ。
アメリカがそんな馬鹿とはとてもとても思えん。
アルカイダとの結び付けは当時でも唐突で、はぁなんで?という感じだったし。
石油ねらい?
開戦前にはそういう説もあったがNewsweekではその説の不合理さをとくとくと説いてた。
つまるところまったく採算が合わないという論理で否定していた。
事実、予測以上に、石油どころではない現状だ。

イラク戦争、なんだったんだ?幻か?
241名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:35:26 ID:aKuIG/oF0
チョン寄りの現状を何とかしてくれれば何も言わないんだけどな
242名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:35:52 ID:np6qT3jZ0
日本は支持するしかなかった。
イラク戦争は間違った戦争だが、日本政府の支持は正しかった。
243名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:36:39 ID:pnd761M60
>>234
お前は中学生か。

悪かったと分かってても認めたらおしまい、
それこそ政権転覆の材料に使われるからできないことぐらい汲み取ったれよ。
どこまで単純なんだよ。

日本は正しかろうが間違っていようが、
アメリカと敵対すること異常に国益を損なうことはない。
だからこれ以外に選択肢はなかった。それだけのこと。
244名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:37:28 ID:tc2bOHqu0
>>230
ブッシュは実体のない『対テロ戦争』を無理矢理『国家間戦争』にするためにフセインとアルカイダが
結びついているとして宣戦布告したわけ。

だけど、>>1の過去ログにあるような事、『旧フセイン政権とアルカイダの結び付きなし』なんて事とか
全て当時から分かっていた事で、フセインとウサマが逆にお互いいがみ合っていたってのが常識だったし、
さらにイラクへの宣戦布告は中東の巨大なパンドラの箱をミサイルでぶち壊す行為だと言われた。 
イラクの現実を見て分かる通り、見事にその通りになっただけ。
245名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:40:05 ID:xYCMGtn80
世界でイラク戦争は正しかったって
まだ言ってるの日本だけじゃねーの?
246名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:41:31 ID:in7Wg/+S0
>>240
ブッシュやネオコンと言われる狂信者の一派による私怨の戦争w

「湾岸でフセインを生かしたままにしたのは間違いだった
 間違いは正さねばならない!」・・・とかなんとかwww

損得勘定で言えば軍事産業は潤ったんじゃね?
247名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:42:06 ID:tc2bOHqu0
>>245

その通り。 だから、>>143
248名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:42:58 ID:qJGtGkue0
>>245
そこが微妙なニュアンスなのかと
あくまでアメリカへの支持が正しかったと言っていて戦争そのものついてじゃない
だから戦争自体についてどう思っているのか聞いてみたいかな
249名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:43:30 ID:RmSq8Hu20
憲法はお経ぢゃねーんだよ。ありがたく拝んでる馬鹿はどいつだ。
世界遺産にしようと言ってる太田たちだな。
250名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:45:12 ID:tc2bOHqu0
>>249
> 憲法はお経ぢゃねーんだよ。ありがたく拝んでる馬鹿はどいつだ。

結局お経を書き換えて拝むつもりのくせに。
251名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:45:54 ID:np6qT3jZ0
戦争の目的を達成できたかどうか。
イラク戦争は大量破壊兵器の拡散が当初の目的だったはず。
フセインの圧政から解放という大義名分もあるが、
スンニ派の抵抗や、内戦に近いテロの頻発を考えると、
経済制裁のままの方が良かったんじゃないか。

湾岸戦争は正しかったが、イラク戦争は失敗したね。
252名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:46:21 ID:RD1g9UEe0
>>244
現象としては把握できるんだが。>対テロ戦争を国家間戦争に転換した

>>246
ネオコンはとにかく「民主主義国家」至上主義つーか、なんだっけな、そんなんで、
ブッシュの周りはがっちりネオコンで固められていて、
一連の対テロ戦争はネオコンの宗教がかった選択だったというような説もあるようだけど。
これもなんだか。
マジかよって気がしてしまう。
マジなのかなあ。
まあ軍需産業見ればそりゃ儲かったに決まってんだけど、
アメリカ国家トータルで見ればカネは外に出てっちゃってるじゃん。
なにしてんだろw
253名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:48:45 ID:tc2bOHqu0
>>251
> 湾岸戦争は正しかったが

それも怪しいけどね。 
アメリカの広告代理店が三文芝居ぶちあげて嘘八百こきまくって戦争に突入したのは今も昔も同じ。
254名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:50:38 ID:np6qT3jZ0
>>253
おいおい、アラブでさえ参加した湾岸戦争を否定するなんて、
共産と社民くらいのものだろ。
255名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:51:01 ID:qJGtGkue0
>>253
確か油まみれになった鳥が海を泳いでいる映像とかも何か意図的だったんだっけ
256とーほくの資産家:2006/10/04(水) 03:51:23 ID:IbndgHud0
民主党が「アメリカ攻撃」自民党がアメリカ追従という2本立ての馬鹿日本人には
わかりやすい構図です。
「値上げしたタバコすって、パチンコでスッテ、隣の人が置き忘れた財布擦って」
というスッタモンダさんが日本中に増えていますが、これはハリウッド映画の
「最後がよければ途中はドロボウでも許される」という刷り込みの結果です。
アメリカ追従は正しくない。
            それだけは真実
257名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:54:46 ID:np6qT3jZ0
日本が安全保障をアメリカに丸投げしている限り、アメリカには逆らえない。
それが無理だとしても、独自の情報網を作って、
アメリカに外交を働きかけるくらいのことはやらないと。
258名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:54:56 ID:RmSq8Hu20
お経は勝手に書き換えられないんだよ。

憲法をお経のようにありがたがるということは、
変えられない物をありがたがるということ。

憲法は自分自身に対する約束でしかないんだよ。
変えないとノイローゼになるのさ。
259名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:56:21 ID:tc2bOHqu0
>>252
一つはイスラエルの存在(イラクの脅威からの保護)。
もう一つは石油価格の支配。 未だにイラクがクッチャクチャになってるおかげで
石油価格の実質的支配を米国石油企業が握れてて、近年は空前の利益計上。
世界第2位の埋蔵量がよっぽど脅威だったんだろうね。

あと、期限切れ兵器の処分とか、新兵器開発の実験場&実演セールの場とか
いずれイランもサウジも手に入れるとかいろいろ。
260名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:56:39 ID:yVpPEiU00
この一点だけで総理の見識ではないわな。
続けて不見識の人間が総理に就任する日本はお先真っ暗だな
261名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:00:35 ID:RD1g9UEe0
>>259
参考になった。thx
262名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:01:10 ID:tc2bOHqu0
>>254
中東はそんなに単純じゃないよ。 各国様々な思惑の結果。
263名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:11:55 ID:xLhe/Oaf0
>>259
そういう意見は唯物論の最たるものだな。石油という市況品のために一国を代表するものが
何千人もの自国民を犠牲にするというんだから。こういう意見はつまるところアメリカ人に
対する差別が根底にあるんじゃないか?つまり差別主義者、民族主義者は自分自身だと
いうことに気付けよ。
264名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:14:41 ID:H73cG2O+0
唯物論、ねえ


正直、自国の安全だの民主主義だののために戦争されるよりは
金や石油のために戦争される方が遥かにマシだと思う

後者なら金や石油さえ手に入ればそれでやむが
前者なら永久に戦争が終わる日は来ないだろう
265名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:16:21 ID:tc2bOHqu0
>>263
いや...別にこの話は世界的にも語り尽くされた陳腐な話なんだけど...
そんな悟り開かれても困っちゃう。

>>261
ちなみに埋蔵量世界1位のサウジは、専制君主制が攻撃のターゲットにならないように
ひたすらブッシュの言いなりになってる。 アメリカは、ゼニカネのためだったらたとえ
民主主義と対極にある人権抑圧国家でも平気でズブズブになる国。 当然ある日突然
態度を180度変える事もある。 湾岸戦争前の対イラク政策のように。 
それを承知の上で『アメリカには逆らえないから付いていくしかない』と言うのであれば、
次に何をしでかすかもしれないアメリカに地獄の沙汰までとことん付き合わされる事になる。 
『次こそ北朝鮮だよねぇ...』と淡い期待を持ち続けながら。

266名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:16:56 ID:np6qT3jZ0
>>259
原油高はアメリカ経済にとってマイナス。
267名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:18:42 ID:XbrpfCMd0
集団的自衛権も行使できないのにアメリカに逆らう事ができるわけ無い。
268名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:20:12 ID:tc2bOHqu0
>>266
さすがに支持率が下がってきたから価格下げたね。
するとあらあら支持率回復。 完全にコントロールしきってる。
269名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:24:36 ID:in7Wg/+S0
>>264
それが前者っぽいから怖いんだよw

東欧から東アジアに至る所謂「不安定の弧」を舞台に
果てしない対テロ戦争やるつもりらしいからwww
270名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:26:59 ID:np6qT3jZ0
アメリカがイラク戦争に突っ走ったのは、
911のショックで叩ける敵を求めていたところに、
フセインが空気を読み間違えてチキンレースに失敗したから、だと思う。

民主主義の布教みたいなことも言ってるが、
結局はキリスト教vsイスラムという、十字軍の雰囲気があったはず。
ブッシュも口を滑らせてたし。

軍需産業や石油も背景にあるが、原因はそれだけではないだろう。
271名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 04:30:39 ID:Wsfk7818O


野党が相変わらずチンカスだということだけは理解できた。
272名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 06:16:05 ID:KqCc/gWB0
国際社会の平和のために攻撃したのではなく
石油が欲しくて攻撃したんだろ

違うんなら北朝鮮の方も放置するなよw
273名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:32:06 ID:A3lkuQycO
統一教会に祝電を送る卑怯者壷三にはイラク戦争の不当性は理解できる訳ないわ
バカはせいぜい壷拝んでろwwww
274名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:42:52 ID:tc2bOHqu0
つーか、こんなんでよく『常任理事国になりたいぃ〜』なんて言えるよな。
常任理事国になりたいと思う前に、自称美しい国を目指す前に、
まず世界から尊敬される国を目指せよ。 

あ、いや、せめて世界から軽蔑されない国になってね。 お願い。
275名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 09:23:02 ID:ItnlYf4w0
美しい美しいを連呼するのは、自分で言わないと誰も言ってくれないからだよ。
一種のナルシストだな。
ミ・マドモアゼル・安倍と呼んであげれば喜ぶんじゃないか?
276名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:21:40 ID:UpXAwijN0
壺厨も流石にこれは恥ずかしいみたいだな。
あげとこう
277名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:34:08 ID:Kl5ZhREH0
この分じゃ、米が政府、国民あげて間違いであったと
言い出しても、正しい決定であったと言い張り、
また世界から取り残されていく気がする。
主体性がなく真似してるだけだから、時節が変化しても
対処できず、意固地に同じことを倍のちからで繰り返すのみという
純日本的な事態にはまっていく予感。
278名無しさん:2006/10/04(水) 13:41:54 ID:D/U744R80
新憲法 安倍試案

第一条
国号は美しい国 日本とす
第二条
創価学会・統一教会は神聖にして侵すべからず
第三条
日本国は最強なる遊戯施設であるパチンコ屋の保護育成に努める
第四条
日本国はサラ金により最低限の文化的生活の維持を計るものとする
第五条
臣民は徴農・強制ボランティアの義務を負ふ

279名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:43:45 ID:eJzq3cfl0
親中親米ってほんま最悪だな。
280名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:08:03 ID:K9gXHpwz0
二次大戦前には、アメリカの政権内部にはソ連の工作が行き届いていた。
今は、ユ*ヤの工作が縦横に張り巡らされていて、フセインが邪魔だなと
思えば、アメリカを動かして目的を達成した。そういうことなんだよ。
281名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:00:58 ID:KW3zwPZR0
>>6
空自はまだ派遣されたままでしょう。
282名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:41:36 ID:FsydEQHn0
小泉時代は支持でいいが
今イラク戦争を肯定するのはまずいだろ…
情勢は日々変わっていくんだぞ>安倍
283名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:47:32 ID:yvyMIQVoO
施工よ
この若年性脳硬化症を黙らせないでいいのか
284名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:22:06 ID:ZRMdWna/0
イラク攻撃自体は正しかったかどうか怪しいけど、イラク攻撃支持は正しい、ていうか妥当な決定だったと思う
285名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:26:23 ID:0tezZKAj0
イラク戦争が正しかったかどうかと、日本がアメリカを支持したことの正否は、ある意味違うから。
安倍さんはその辺の微妙な違いを利用して、判断を間違えたと言わずに済むようにしているんだけど、
ちょっと危ないやり方だね。アメリカすら否定した場合、どう言い訳する積もりかね。
286名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:40:23 ID:gym/4mZ10
まあ、国際政治では常に力が性技である以上
「正しい」決定という言い方はある意味正しい

それ以外のあらゆる意味で正しくないし不正義ではあったがね
287名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:44:50 ID:YoRKgIqr0
俺も>282に近い意見。歴史がその是非を決定するまでちょっと黙ってろ。
質問したほうも、国のことを思うなら黙ってろ。
288名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:46:29 ID:aEGDcK190
まー実際問題日本がアメリカを支持しない訳にはいかんだろ

反対するのが正しいとは思うけどね
289名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:47:19 ID:CT9yneuS0
>>282
日本人の多くの見解は「イラク戦争は間違いだ。そんなとこ攻撃するなら北朝鮮を攻撃しろ」でしょ。
イラク戦争支持に関しては結果的には正し「かった」よね。

安倍ちゃんは間違ったことは言ってない。
ただ、ベターな答えなだけで、ベストな答えじゃないよね。
290名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:47:47 ID:0tezZKAj0
それは独立した国家の正義ではなく、
別の国家に隷属するという意味での正義なんだな。
違和感を感じるのは、恐らくその意味でだろうな。
291名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:56:18 ID:YoRKgIqr0
>>289
「…そんなとこ攻撃するなら北朝鮮を攻撃しろ」なんて思っている人、そんなにいるのか?
攻撃とは制裁のことなのか?それならわからないでもないが…。
米が制裁しても中韓がいるからな〜、あんまし効果無さそうだからやっぱり攻撃のこと?
292名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:00:46 ID:6nITCBlb0
ここでは施工禁止!!!
293名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:02:26 ID:RKw+XiJ9O
当の米でさえ、「イラク戦争はすべきでなかった」の否定論が多数派になりつつ有る中で
肯定したのはマズイでしょ・・・いくらなんでも

それとも、 何が何でも共謀罪を早期に成立させたい余りの、
イスラム過激派に対するラブコール?
294名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:02:41 ID:9sdkP7qh0
これのどこが「美しい国」なんだか。
強いものには巻かれろってことだろ?
295名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:04:05 ID:CT9yneuS0
>>294
「美しい国」すなわち「美国」とはアメリカを意味します。
296名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:11:49 ID:aEGDcK190
>>293
ある意味、当のアメリカだからこそイラク攻撃は間違いだったと認めることが出来るという
ことも言えるわな。

297名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:12:52 ID:tc2bOHqu0
>>284
> イラク攻撃自体は正しかったかどうか怪しいけど、イラク攻撃支持は正しい、ていうか妥当な決定だったと思う

そんな理由で何万人ものイラク人が犠牲になったのか。
298名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:14:21 ID:F/0DSvpI0
>>296
で、追随させられた方がバカを見る、と。

なんかソ連時代の東欧の元首みたいだな、小泉や安倍。
299名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:41:58 ID:RKw+XiJ9O
>>298
893屋さんの世界と、どこか似てる。
300名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:51:23 ID:urWoki67O
フセインという独裁者からイラク国民を救うため戦ったんだから、安倍さんのこの支持発言は当然なんだが…。
安倍さんの発言を批判している奴は国賊か
301名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:04:42 ID:tc2bOHqu0
>>300
> フセインという独裁者からイラク国民を救うため戦ったんだから、安倍さんのこの支持発言は当然なんだが…。
> 安倍さんの発言を批判している奴は国賊か

なんかもう、無知もここまで来ると神だね。 イラク国民が救われたって? はぁ?
302名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:10:44 ID:EJCy9s5L0
安部クラスの政治家が世界レベル語っちゃだめだろ馬鹿なんだからイラクの現状もアメリカの戦略もなにも理解して無いんだからそれより国内問題な集中して英語もしゃべれないんだからイノベーションとかもやめろ!
303名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:27:36 ID:AN/hIJdw0
小泉を否定することになる。安部が見解を変更することはできない。
この正当性を否定することは実はアメリカ政府を厳しく批判して
責任を追及することにもなるが、安部にはこれもできない。
この人に任せていても日本の未来は開けん。どういう未来像を
もっているのわからない。自主独立なのか?いやそうはいえん。
では完全に対等な意味での日米同盟か?いやそうでもないようだ。
アメリカの保護国として現状を維持するのか?いやそうともいえない。
わけのわからん男に未来はつくれん。
304名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:38:48 ID:qeReaDXC0
安部さんは嫌いじゃないが、今回の発言は少しまずかったな。
情報不足から来た判断ミスである可能性もあった。今後このような間違いをせぬ為に日本版CIAの設立が急がれる
、とでも発言してほしかった。
305名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:42:37 ID:88wN1nFe0
イラク攻撃に素早く支持を表明したのは、今日の日米蜜月を構成した要素の一つ。
「反対した独、仏が現在米国とどのような関係にあるか?」あるいは
「日本が反対していたら流動的な北朝鮮情勢に対面している現在、米国が現状ほど
日本に協力的に振舞ったか?」を考えれば小学生でも答えはわかる。
306名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:44:17 ID:vgGiUkxz0
身も蓋も無いことを言うと、イラク攻撃が「間違っていた」からこそ、アメリカ支持には意味があった。
イラク攻撃が「正しかった」のなら、さほどの意味は無い。
このへんの逆説がわからないかね。
307名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:47:57 ID:tc2bOHqu0
目の前の戦争の責任の所在すら分かんないんだから、60年前の戦争の事なんか語るなよ!

>>306
全くもってその通り!
308名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:49:24 ID:wpWZeEsA0
早い話がカラスは白いと言ったわけですな
309名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:52:29 ID:88wN1nFe0
正解は色を的確に言い当てる事ではなく、発言内容によって国益をもたらす事。
310名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 23:55:15 ID:6+m4JmzL0
テロとの戦いをアメリカが止めたら何が起きるのか
まず先月は東京、今月はロス、来月あたり名古屋かローマといった具合に、
巨大規模の殺戮テロが日欧米の大都市で頻発する
飛行機や地下鉄は爆破されるのが当たり前になり乗る者激減
イスラム原理主義組織、北朝鮮やイランが次々と核兵器を手にし
大気内実験や破壊活動に使用。百万人単位が次々死亡
原油価格は十倍以上に高騰し国際経済は半ば麻痺



311名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:57:51 ID:Qo94GW3I0
テロとの戦いに何ら関係ないイラクからは、早々に手を引いて、
対テロ戦争に全力を傾けて欲しいもんだ。
312名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:58:27 ID:wpWZeEsA0
>>309
故事を踏んでるんだよ
313名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:09:07 ID:rhpPtaf10
わかってるよ。
314名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:12:50 ID:e8+XAKjy0
>>311
禿禿同! 

通過、>>310 妄想楽しそうだね。 ダレカ,ワタシヲトメテーッ!!! って聞こえてきそう。
315名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:25:37 ID:h2wHKSLA0
結果的に大量破壊兵器はなかったのだから間違いであったと認めるべき
316名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:48:42 ID:7MPAo1oF0
アメリカは引き際が下手なのかも知れない。
日本に対して原爆を落としたのは分かるけど、2発目は不要だったんじゃないか、余計に女の子や赤ん坊を殺したことになるんだから。
それが実験のため、ということであるなら、なんだか冷酷だ。
イラクなんかも同様で、石油が目当てだったならば、世界から軽蔑されるし、
たとえテロとの戦いであっても、いつまでも引けずに、現地人を殺していれば、ちょっと冷酷だ。
そもそもなぜイスラムと仲良くできないかが、よく分からん。
日本が中韓に意地張って、アメリカはイスラムに意地張ってんのか。
317名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:05:28 ID:e8+XAKjy0
>>316
> アメリカは引き際が下手なのかも知れない。

いや、引くも何もやっちゃいけなかった事ですから。
限りなく無罪に近い状態での『推定有罪』での他国侵略なんだから。
318名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:20:20 ID:7MPAo1oF0
>>317
まぁな。ただ同時多発テロで、アメリカは大いにショックを受けて、
少しでも繋がりがあるであろうと、疑われるイラクを攻撃しなくては、我慢ならなかったのかも知れない。
イラクが良い国になれば、引けばいいと思うんだけど。
319名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:24:20 ID:KPL9iVY30

米国の状況を簡単に言うと・・・

子供が友達に殴られて、頭に血が上った親が、相手の家に殴り込んで無茶苦茶に暴れ、
疲れてふと我に返ったら「俺は何をしたんだ・・・」と気付いたところ。
320名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:39:36 ID:e8+XAKjy0
>>318
> まぁな。ただ同時多発テロで、アメリカは大いにショックを受けて、

確かネオコン連中は、911が起こった時に『これでイラクを攻められる』
『アフガンやったらいよいよイラクだぜい』と喜んでた。
結局、ずっとイラクを略奪する理由を探してただけ。 正義なんか糞食らえ〜。


> 少しでも繋がりがあるであろうと、疑われるイラク

全然繋がりを疑うネタがなかったのに証拠を捏造して無理矢理疑惑を造っただけです。


> イラクが良い国になれば、引けばいいと思うんだけど。

イラクが良い国にって、仮にテロが収まったとして親イランシーア派政権の事だよね?
シーア派が実権を握るのは開戦前から分かってたんだけど、これってブッシュにとって
『良い国』だと思う? イランに攻め込もうとしてるのに。
でもそれをやっちゃったらイラクまで敵に回してグリーンゾーンが地獄に変わるから、
イラン侵略は100%ないと思うけど。 まあ、どうせやっても有志連合は日本しか集まらない。
321名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:42:46 ID:oog2Eh+w0
> まあ、どうせやっても有志連合は日本しか集まらない。
それでも日本はノーと言えんのかorz
322名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:48:09 ID:7MPAo1oF0
>>320
なるほど。
つまるところ、アメリカの政治が、100%上手くいくわけでもない、ということか。
アメリカは多少自国の力を過信してたのかもな。あるいは、少し自己陶酔が入っていたかも。
アメリカは、内実だれからも嫌われている、という状態を避けるため、これから信頼回復につとめるだろう
323名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:49:45 ID:e8+XAKjy0
>>321
無理っすね。 もう理屈じゃないから。 
24時間東の海の向こうに大股広げてる状態ですから。
324名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:51:28 ID:dgHi3ZKa0
>>300
そりゃ。内政干渉だ。
当時の政府のコメントは「フセイン政権の打倒が目的ではない」と言ってたわけで
政権を倒せるのは自国民が原則だ。こんなの戦争の大義にしちゃいけないぞ。w
325名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:08:47 ID:e8+XAKjy0
>>322
> つまるところ、アメリカの政治が、100%上手くいくわけでもない、ということか。

開戦前の専門家の常識として、
『イラクに手を出したら、パンドラの箱が解き放たれてどう転んでも行き着く先はカオス』
でした。 うまくいくわけなんか全くなかったのに。 今イラクで起こってる事態は全て想定通り。
地獄はまだまだ続きます。

> これから信頼回復につとめるだろう
キム豚の核暴走は日米双方にとってプラス要因、イランの核開発問題は圧力をかけてる
だけだったらこれもプラス要因。 でも手を出した途端、マイナス無限大。

ただ、もともと『信頼を回復したい』なんてこれっぽっちも思ってないと思う...
326名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:10:48 ID:C3TXqn/Q0
戦争屋の豚どもが
裁判の時を待つがいい
327名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:12:59 ID:C3TXqn/Q0
アメリカのやる戦争は間違っている。
ベトナム戦争もイラクへの攻撃も!
328名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:19:47 ID:7MPAo1oF0
>>325
信頼を回復したいと思ってる、と思うんだよな。
イギリスの保守層からも、文句を言われているし、安倍さんも補佐官なんていう格下を派遣するしさ。
エネルギー分野でも、アメリカはちょっとイジメられている。

日本のスタンスはちょっと難しいのかも。
大国であるべきアメリカが、小物のように戦略戦略とやっている。で、たとえ同盟国である日本とあっても、弱体化なり諜報なりやるわけだろう、となると、
日本側は「なんだ、感情でつながっているわけではない」と落胆する。
329名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:24:00 ID:2BdKIC050
>>270
全然違う。戦争やったら兵器関係からブッシュに金ががっぽり行くからに決まってるだろ。
330名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:26:56 ID:NiC6jlKU0
ごちゃごちゃうるせーな
アメリカがやってることが正しいかどうか、とか
イラクがどうなってるか、なんて
どーでもいいんだよ
日本のことだけを考えろ
アメリカに睨まれたら日本は困るんだよ
アメリカの言うことに賛同して協力する
これが日本にとっての「正しい」ことだ
「アメリカに追従するな」「アメリカにも毅然とした態度を」なんて
夢みたいなこと言ってるんじゃねーよ、馬鹿か?
非武装中立とか言ってるお花畑サヨクと変わらねーぞ
現実を見ろ
アメリカに逆らうな
331名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:39:01 ID:7MPAo1oF0
外圧でなく持ち上げて、日本を操作しようと思ってんのか。アメリカは。
そんな意図が透けて見えたら、なんだか信を置けなくなるな。
日本人は洋楽やスペースシャトルや、大リーグが好きだろうが
アメリカが内実嫌日をやってんなら「なーんだよ」つう感じだよな。
332名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:43:12 ID:p5umdVoo0
>>330
で、その思想のどの辺りが「美しい」のか教えてくれる?
ついでにその論法なら東京裁判も丸飲みでOKだよね?
333名無しさん@七周年



「美しい国」を逆から読むと
「憎いし、苦痛」になるんだよ!!