【政治】安倍首相が内閣に設置する「教育再生会議」座長、ノーベル化学賞受賞者の野依氏で調整

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしくんφ ★
★「教育再生会議」座長、野依氏で調整

 安倍首相は2日、教育改革の実現を目指して今月内閣に設置する
「教育再生会議」のメンバーに、民間からノーベル化学賞受賞者で
理化学研究所理事長の野依良治氏と、JR東海会長の葛西敬之氏を
起用する方針を固めた。近く正式に就任を要請する。

 同会議の座長には、野依氏を軸に調整をはかる。従来の教育行政とは
離れた立場から、教育改革に積極的に取り組んできた両氏を選び、
首相の教育再生に一気に加速をかけたい考えだ。

 野依氏は、有機化学分野の世界的権威で、2001年12月、
米国の科学者とともにノーベル化学賞を受賞した。

共同通信 http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story/03yomiuri20061003ia01/

▽過去ログ
【自民党】「使命は『公』への観念をしっかりと植え付ける教育改革」 安倍氏が政権構想の柱に
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154838443/
【自民党】「学校間の格差を助長する」安倍氏の「教育バウチャー制」で議論必至
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158451397/
【政治】大学「9月入学」を検討 安倍氏が表明 高校卒業後は9月までボランティア活動を
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158221925/
【ポスト小泉】「ボランティアは自発的でないと効果なし」 谷垣財務相が安倍氏の“教育論”に反論
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154585040/
【政治】谷垣氏 義務教育での学校選択制は、地域間や学校間の格差を固定させる 安倍氏の教育改革を批判
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158530762/
【安倍首相】所信表明演説の内容固まる 教育改革は「すべての人に規範意識を身につける機会を保障」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159389471/
2名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 09:45:26 ID:ufRJkpcs0
暇人氏ね
3名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:45:27 ID:qwCtrD8p0
2

4名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:46:49 ID:2GlSK8pl0
つぶし屋が座長かよw
5名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:46:50 ID:b9k68Gzz0
実より名をとる安部
6名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:48:38 ID:fyXalXjn0
「うるさい!お前の人生なんか電話一本でどうにでもなるんだ!」
と学生を怒鳴りつけていた方なら、教育再生にはぴったりですな。
7名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:48:43 ID:bAN9RaKu0
なんだかなー

そりゃ野依さんはすごいとは思うけれど
有機化学の分野に限ってでしょ

実力未知数の人間を教育改革の中核に持ってくるのは…
8名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:48:48 ID:NupyfDS40
この人、昔から野心家だったからなー。
他の教授たちとは明らかに雰囲気が違ってたもんね。
9名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:49:30 ID:C0RYhXxi0
死人が出るよね
10名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:49:32 ID:UIAGKO1w0

ていうか、安倍の知り合いなんでしょ
11名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:50:30 ID:Td+3Eect0
2chで安倍応援しているネットウヨを
さっさと徴農してやれよ
12名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:52:16 ID:fyXalXjn0
うまくいけば自分の手柄。失敗すれば学生の責任。
「確かにいい論文だがね、野依研の仕事にはふさわしくない。」
と、無駄に論文を潰され卒業できなくなっても学生の責任。
教育再生に野依氏ほどの適任はいないと断言できる。
13名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:56:25 ID:UF1vfY4C0
のよりさんって、そんなにひどいの?
14名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:56:40 ID:hNCRQP7A0
鳥越編集長が若槻千夏さんにインタビュー
今いちばん興味があるのは新首相の安倍晋三氏。
http://www.ohmynews.co.jp/InterView.aspx?news_id=000000001824
15名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:57:00 ID:M2YWkTDe0
この野依とか言う人、何年か前に税金ごまかし事件かなんかやらかしていなかった?
16名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:58:35 ID:fyXalXjn0
野依センセのノーベル賞受賞パーティーでの
OB達の、喜びからは遠い場違いな表情が印象的だった。
「どんな糞でも賞獲れば勝ちだよな」
17名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:59:26 ID:Cxx68SjwO
日本の教育オワタ
18名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:00:42 ID:CxyiWFL/0
日教組脂肪
19名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:03:03 ID:9m3gV9a10
野依って、権力欲旺盛な顔してますね


野依より白川の方がまともな神経していると思うけどね




20名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:03:09 ID:fyXalXjn0
ちなみに野依研から有力教授は一人も育っていない。
21?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/10/03(火) 10:04:21 ID:hWOPzZ6+0
安倍はよけいなことせず
任期が終了するまでおとなしくしとけ

全く期待はずれも良いとこ

葛西は神
22名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:04:25 ID:i+AQMLcb0
ノーベル賞受賞した日本人のなかで
一番忘れられてる人だね。
23名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:05:58 ID:kS5aZw540
>>7
ご本人は博学を気取ってらっしゃいます
まぁ、「教育」ということなら並みの学者よりだんぜんやる気があるだろうし
24名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:07:05 ID:PAqLdPR80
研究者は教育者に最も当ててはいけない人種

蠱毒の壷に等しいエリート養成コースなら適任だがなw
25名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:07:47 ID:cgCBuXJR0
ニュース速報+のスレ
ノーベル賞の野依良治教授が海外収入3200万円申告漏れ=名古屋国税局
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1019499755/
26名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:08:17 ID:fyXalXjn0
和光市の理化学研究所の理事長室に若手研究員を集めて、
「まあ人が決めることだから仕方が無いが、ノーベル賞なんてとるもんじゃないね。」
ですと。あれほどノーベル賞獲りに躍起になっていたくせにw
外人と徒党まで組んで推薦取り付けに必死だったのは誰だよw
27名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:08:28 ID:C0RYhXxi0
>>20
それを基準にすると向や(rみたいのが…
28名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:10:55 ID:dHK/wcGQO
バイトしなければ研究を続けられないならば、大学を辞めろの野依ですかそうですか。

小泉後継者にふさわしいことで。
29名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:11:06 ID:fyXalXjn0
>>27
光昭君は、研究の話さえしなければ、とっても面白いお爺ちゃん。
女の子大好きだし。
30名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:11:40 ID:Td+3Eect0
>>17
山谷センセイが日本を救う。
おまえら、農村に出ろ!!!
31名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:11:22 ID:rPlJeRny0
日本ポワタ
32名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:13:07 ID:CxyiWFL/0
日教組崩壊
33名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:16:29 ID:cgCBuXJR0
教育改革国民会議の迷言集w
ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける

カルトの見本市ですなw
34名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:24:37 ID:2GlSK8pl0
>>33
これはひどい
35名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:27:30 ID:GL6T/V9f0
俺は小柴さんのすっとぼけた所が好きなんだが・・・
野依は見るからに性格が悪そうだ〜。
36名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:44:45 ID:2GlSK8pl0
しかしこれほど正直に性根の悪さを表に出せる人もある意味珍しいね。裏表がない人なんだな。
37名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:48:00 ID:vlAL398vO
ニダニダ
38名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:18:28 ID:ERfJkYMo0
ムネオ
39名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:20:05 ID:GYNoTJ/i0
>>33
ぜひやるべきだ
このくらいしないと今の腐った教育は変わらない
野依氏は以前からいろいろ言われているが
このくらい野心的な人物こそ教育改革実行にふさわしい、毒をもって毒を制してもらいたい
40名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:21:12 ID:kS5aZw540
野依センセがアレなのは仕方ないとして、締め付け教育という総理の理念には合ってるのでは
ノーベル賞受賞者の中で選ぶなら選択肢はこれしかない・・・
41名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:24:22 ID:FtUzPoDa0
一人自殺に追い込んでいるんだっけ?
42名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:24:26 ID:XVfNBge70
43名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:25:44 ID:kRH/ybJK0
>>33
良いじゃん。
44世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/10/03(火) 11:26:57 ID:zLy4tgAx0
白川さんのほうが育ちがよさそうなぶん、まっとうなことをしてくれそうなんだが。。。
45名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:27:52 ID:jUac8Zmx0
葛西敬之が居るなら変な方向には行かないと思うが。
46名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:28:57 ID:Hc+iOPf+0
>>39
おまえ、さっさと農村に出ろよ
47名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:29:03 ID:BOUfl6Tt0
結局、誰が教育改革するのかさっぱりわからん。
あちこちで分かれて議論すんなやww
48名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:30:09 ID:cgCBuXJR0
>・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う

ネットが目一杯規制されますねw
韓国と同じになりますw
49名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:32:41 ID:2GlSK8pl0
>・警察OBを学校に常駐させる

発言者の名をさらせよ。交通安全協会かっつうの
50名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:34:46 ID:5alfoCZkO
葛西やっぱりきたなw
51名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:59:40 ID:aVk5NTZ+0
いいんだよ、看板なんだから。
広告塔なんだから。
教育の一つの頂点としてノーベル賞受賞者を据えるのは良いことさ。
受賞者に対する名誉職でもあるし。

実務的なことは会議で決まるわけだし。
いずれにせよ、目玉を作って早々に活動を開始することだね。
俺は期待しているよ。
色々紆余曲折はあるだろうけれども、あーだこーだダメ出しするばっかじゃなくて、
こうすりゃいいのに、ああすりゃいいのにとウダウダ意見を出したらいいよ。
ケネディじゃないけど、国が貴方に何をするかではなくて、貴方が国に何が出来るかだ、
ってこったな。日本国民みんなで教育をどうしたらいいんだろうか、と考えるべきだな。
52名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 12:30:19 ID:7smYj9sr0
小柴さんじゃねーのかよ。あの人こそ適任
53名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:01:36 ID:trmoc2tc0
>>51
ネットなんかやってないで、畑でも
耕してきな
54名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:03:36 ID:xKN/3wDx0
脱税野郎を選ぶなよ
55名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:13:36 ID:S26znntC0
  



            統一教会    創価学会


         二大韓国カルトの夢のコラボレーション


   日本を破壊する! 韓国大好き安倍晋三を宜しくお願いします!



【政治】 「特別な運命を感じている」・・・公明党大会に出席した安倍首相@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159612786/l50

天下り容認:安倍総理
http://www.sankei.co.jp/news/060928/sei001.htm
サラ金高金利容認:山本金融相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060927AT2C2605B26092006.html
東シナ海ガス田共同開発:甘利経産相
http://www.sanspo.com/sokuho/0926sokuho056.html
英語教育中止発言:伊吹文科相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060927AT1G2702C27092006.html

  
56名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:14:49 ID:jFb+CSeD0
八木はどーした?
57名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:19:04 ID:bt3kCGWr0
学会活動すれば、徴農は免除されますか?
58名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:38:21 ID:2GlSK8pl0
「男は脱税するくらい元気があった方が良い」

こんな教育をめざすんですね
59名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:05:30 ID:SQXeOQsJ0
鬼の野依とか呼ばれてた人にこんな仕事任すなよな。
ノーベル賞受賞者なら田中さんとかにやってもらえよ。
60名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:13:22 ID:FtUzPoDa0
田中はロリコンで補導されたって噂があったしなー
61名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:26:44 ID:9SBwPsZp0
>警察OBを学校に常駐させる
配属将校マンセー
62名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:25:03 ID:19SQZlZe0
>>33
これはひどすぎる。
こんなものにまで賛成してる工作員は、
国民の権利や表現の自由なんて、何とも思ってないのかな。
63名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 17:28:06 ID:7lp34yn10
>>62
安部将軍さまマンセーーーーニダ
64名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 18:57:56 ID:fyXalXjn0
>>62
>>33をカルトとしか見ないあなたの神経が異常です。
適合できないのなら、さっさとアメリカでもイギリスでも移住してください。
アジアに馬鹿は無用です。
65名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:17:12 ID:aXl3TuXi0
安倍は、教員の質の向上を考えているらしい。

・・・それは良い着眼点なのだが、
その方法が「能力別に給与に差をつける」っていうのが
ちょっとなぁ(;´Д`)
誰が給与額の考慮をするのかというと、校長とかになるわけだから、
あまり改善にならんように思う。

それよりは、
・教員の再試験による免許更新制(これは考えられているらしいが)
と、
・性犯罪教員に対する厳罰化の確立
が大事と思うのだが。
66名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:17:28 ID:bHHlezvG0
大丈夫かよ、こんなので・・・
67名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:22:39 ID:aXl3TuXi0
>>62
 >>33の曲解した解釈をそのまま受け取ってしまう方が
 どうかと思うんだが。

「子どもを厳しく「飼い馴らす」必要がある」なんて
どこに書いてるねん。
68名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:23:40 ID:MMZKmoK+0
>67
行政っていうところみてみな
69名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:25:48 ID:aXl3TuXi0
>>68
あれま(;´Д`)

これは確かに失言だな。
70名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:29:16 ID:8WJSBHEh0
厳しい人らしいね、野依さんって
71名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:29:18 ID:aXl3TuXi0
・・・・と思ったら、>>33って
6年も前のハナシじゃん。

まだ小泉内閣ですら定着してない頃のハナシで
安倍を叩こうてか?
72名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:51:28 ID:u33VoJ900
なんだか知らないけど安倍の周りって、大声というか攻撃性のある人ばかりじゃないかね。
静と動でいうと動みたいな。

改革を止めないって意識して集めているのかね。
73名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:55:30 ID:C+OpfaR6O
研究者と教育者って違うけど、この人はどっち寄りなの?
74名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:45:58 ID:A+eViLz+0
安部の顔の系統はヒトラーと同じなんだよね
あれにちょび髭つけたらそっくり讃
75名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:49:00 ID:V6PhbiCs0


        安  倍  政  権  の  支  持  率  の  高  さ  は  捏  造  の  賜  物  で  す  。


        安  倍  政  権  の  支  持  率  の  高  さ  は  捏  造  の  賜  物  で  す  。


        安  倍  政  権  の  支  持  率  の  高  さ  は  捏  造  の  賜  物  で  す  。


        安  倍  政  権  の  支  持  率  の  高  さ  は  捏  造  の  賜  物  で  す  。


        安  倍  政  権  の  支  持  率  の  高  さ  は  捏  造  の  賜  物  で  す  。
76名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:59:54 ID:fyXalXjn0
野依の問題点は人格ではなく、
業績にたいした意味が無いことだわな。
不斉誘導するのに配位子はほとんど意味が無い。
中心金属だけが主役。
野依の業績の中心部部分は1990年代にすでに否定されている。
77名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:22:27 ID:vlTy5z310
>>76
アホか?中心金属だけでどうやって不斉誘導すんだよ。
2chのどこかで聞きかじった知識を自慢げに書いてんじゃねーよ。

野依の問題点は、何より言っていることとやっていることが大違いなことだ。
大学教育が大事だと言っている人間が指導している学生が、指導教授に1週間前に
アポ取らなきゃ会えないなんて、馬鹿げている。
78名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:44:42 ID:TaWFVeFJ0
>>73
独裁者です。
79名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 01:42:36 ID:vkM/mT9g0
何か、このスレ名古屋臭いぞ。










理学部C館のエレベーターは新しくなりましたか?
俺がいた時は、マジで上りは階段使った方が速かったからな。
80名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 06:53:32 ID:gk3s85/t0
>>45
>>50
海陽中等教育学校で実験するんだろーなw
81名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:15:40 ID:dJsoBN0F0
このスレ意外にのびてないな。
ノーベル賞までとった割には、彼に恨みを持ってるやつが多いな。
赤崎といい、えらい先生はこわいわ。
82名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:18:55 ID:QYK5kRI00
>>81
伸びてないのは丑が立てたスレだからだと思われw
他の人が立てた続報の方が伸びてるしw
83名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:59:48 ID:YuF0Y5Gw0
>>16
受賞してインタビューをうけた後、後ろにならんだ研究生達が
拍手していたけど、とりあえず拍手はしておきますね、といった
感じだったね。無表情で手だけが動いてて、昔懐かしい猿のシンバル
人形を思い出した。
http://www.geocities.jp/kariyasalon/s-project/images/ganpaku13.jpg
白川センセのとき、筑波の学生たちが開校以来の大快挙といったかんじで
大喜びして祝っていたのと対照的だった。
84名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:11:00 ID:Eg8lWrkH0
>>33
日教組や教育学者も全部似たような阿呆ばっかだろう。
抵抗勢力が阿呆すぎるから改革案も阿呆で済むということになる。
85名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:29:50 ID:7JDVhe180
ノーベル化学賞受賞・白川英樹氏インタビュー「日本の教育はおかしい」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2000_10_25/content.html
この人いいこと言ってるよね。

まあなんもやらないよりはマシか
86名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:36:02 ID:xG/dZ1Mi0
>>71
http://www.sankei.co.jp/news/060830/sei034.htm
安倍氏に近い下村氏は「文科省だけに任せずに、かつての教育改革国民会議のような
組織を、新政権が発足したらすぐに設置しなければならない」と述べた

かつての教育改革国民会議のような組織w
かつての教育改革国民会議のような組織w
かつての教育改革国民会議のような組織w

「教育改革国民会議」は文教族である森喜朗政権下に会議され、この森派政権の二代目
が小泉、三代目が安倍晋三、という流れになる。
そして、《バカの集まりである「教育改革国民会議」》の副座長は、安倍晋三のスポンサー
である牛尾治朗である。
87名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:37:23 ID:5/GrgTTv0
>>76
いや、人格も・・(ry
よっぽど、田中耕一氏の方が良いよw
88名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:39:25 ID:9KAWe04O0
海外講演礼金を申告してないのがノーベル賞でばれて
追徴くらったオヤジですねwww
89名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:40:14 ID:C/3/fUEp0
低脳・低学歴の世襲議員が、「教育改革」とか言ってもなw

まず、安倍自身が足し算・引き算・九九勉強しなければ
いけねーんじゃねーのwww
90名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:58:36 ID:7MPAo1oF0
英語も、古典も、歴史も、なにもかも、
本当に興味が出てくるのは、大人になってからだ。
大人になってから、本格的に取り組む機会がある場合、スムースに進むようにすべく、
学校教育においてそのさわりだけやっとくといった面がないか。
それが、単に受験戦争を目的として、難易度を上げても、無茶な頭の体操にしかならない。
また小学校から英語をやるべきというが、小学校から英語をやって、英語が喋れるわけでもないし、
塾の費用が増えるだけで、余計な案だよな。本当に英語が学びたい人は、あとあとすぐ話せるようになるだろ
91名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 02:12:08 ID:B2U9+YYp0
>>33
わろたwww

終わったな
92名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:00:54 ID:7eBojcXz0
>>77
大学なんて殆ど自分で勉強する場所じゃん。
教員はヒントをくれる人。
93名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:41:41 ID:S597Lwh2O
>>33で壷三が朝鮮カルト教育を理想としているのがよく分かった
94名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:49:40 ID:+ZmbjjsQ0
学校の民営化、で片がつく。
いじめ問題を解決できない・学級崩壊を止められない・学力アップに役立たない、
ダメな学校は、安くしたところで子供が集まらない。教職員の給与も悪くなる。そして潰れる。それでいい。

95名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:54:13 ID:aDcErI7aO
>>94
お前、本気?頭悪すぎだろ。お前みたいな低脳は死んだほうがみんな喜ぶよ。
96名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:58:14 ID:WS3F720u0
>>33はおかしなのもあるが、中にはもっともなものもある。
教育がおかしくなったのは、マスコミの無知による批判のせいが大きい。
実体を体験するのは良いことだ。
97???
一将なりて万骨枯るってことわざなかったっけ。(w