【皇位】 女性天皇「賛成」72%、女系天皇「認めるべき」65%…「世論と政府にズレ」と毎日新聞★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★皇室典範:改正「必要」63% 「女性天皇」賛成72%

 政府は悠仁さま誕生で典範改正を当面見送る方針だが、「改正の必要がある」と答えたのは、
今年2月の調査時より11ポイント多い63%に上った。典範改正の必要性の認識が、国民の間に
広がっている実態を示した。
「女性天皇」に賛成としたのは72%。「女系天皇を認めるべきだ」としたのは、2月の調査と同じ
65%。「男系を維持すべきだ」としたのは2月より3ポイント減の26%だった。(一部抜粋)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20060930k0000m040158000c.html

 秋篠宮ご夫妻の長男悠仁(ひさひと)さま誕生を受け、政界では、皇位の男系継承を提唱する
国会議員の団体結成の動きが出るなど「男系維持派」の勢いが増している。毎日新聞の全国
世論調査(電話)では、「女系容認」が3分の2を維持する結果が出た。政府の典範改正の当面
見送り方針と合わせ、世論との微妙なずれを示している。
 男系維持派で近く結成する「皇室の伝統を守る国会議員の会」の会長に内定している
島村宜伸元農相は、女性天皇を認める意見が減少したことに注目。「愛子さまを念頭に『なぜ
天皇になれない』と考えて、世論調査に答えていた人たちの気持ちが変化したと言える。小泉
前首相の靖国参拝の評価も参拝前後で変わるなど世論調査は激変することがある。皇位継承
問題を知れば知るほど『やはり男系が良い』となるはず」と話す。
 一方、昨年、女性・女系天皇容認の報告書を提出した「皇室典範に関する有識者会議」の
メンバーの一人は「国民がかなり勉強してきたと感じる。男児誕生を手放しで喜ぶのではない、
良識的判断だ。男系・女系にこだわらず直系の長子が継いでいくのが良いという我々と同じ
判断が生まれつつある」と歓迎。
 そのうえで、典範改正を当面見送る動きには、「お一人の男のお子さまだけでは安定的継承に
ならないのは明らか。火中のクリを拾いたくないのは政治家の本心だろうが、国家百年の計を
考えなくてはならない」と注文を付けた。
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/koushitsu/news/20060930k0000m040159000c.html

前スレ(★1:2006/09/30(土) 03:44:13)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159648659/
2名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:52:24 ID:8HDJPYAO0
>>3を天皇にしろ
3名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:53:50 ID:eVPDHs9G0
まず愛子様を天皇にして悠仁様は摂政にして
後に悠仁様を天皇にすれば国民も納得するでしょう。
4名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:55:09 ID:ht9ndP9n0
俺が天皇
5名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:55:32 ID:l39UyiNN0
両派とも、立派な意見、有益な議論がある。

中に、懲りない既婚女性板の連中がまだ混じっている。

自称紀香から紹介するぞ。
いいな。
6名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:55:46 ID:5bbar6tg0
鬼女の書き込みは禁止
7名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:56:11 ID:r301hdW30
とりあえず50年ほど議論しようよ
8名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:57:00 ID:6jyQtIFf0
↓以下鬼女書き込み禁止
9名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:57:40 ID:lbaYk3Z30
毎日、何か企んでる
10名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:58:11 ID:HsnCFDr50
細かいこというな。今上陛下→皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁様でいい!
11名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:59:42 ID:Bquxj+Sg0
愛子様と悠仁様が結婚して子どもを大量生産すれば無問題
12名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:07 ID:xK4J59Kq0
わりと男の方が寛容なんじゃないの。
女の意見はコロコロ変わるから信用できん。
13名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:43 ID:r5JhRp210
>>10
出来れば皇太子を飛ばしたいところだな。
若宮誕生前の典範改正議論では、「短い元号ができてしまう」という理由で
秋篠宮を排除しようとしていた。
同じ理由で後嗣のない東宮家に退いてもらうのがいいと思う。
14名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:58 ID:onBjbIpK0 BE:270555555-2BP(50)
調査方法が明記されてない世論調査結果のニュースは、無価値なゴミだ。

世論誘導の意図がスケスケ。
15名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:01:04 ID:JXrNlGXG0
もう悠仁を愛子の婿にすれ
16名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:02:15 ID:aMdwoYjA0
東宮は無かった事にしよう。
17名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:02:36 ID:q8shgey/0
女性天皇はおkでしょ。
18名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:03:06 ID:r5JhRp210
>>15
何故その必要がある?
生まれながらに正統な皇位継承権を持っている皇子が、
なんで、ドンヨリ鼻糞姫と結婚しなきゃならんのだ?
19名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:03:52 ID:tvRjdBNq0
>>17
女系にするとややこしくなるけどな。
20名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:04:03 ID:YP919Vgu0
もう世論操作するのやめれ
21名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:04:23 ID:qipwApDS0
女系はだめだな。
22名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:04:51 ID:pdzeR2zZO
冗談じゃない。
水俣病のチッソの血筋を引く愛子が天皇になるなんて
正気の沙汰じゃない。
皇室どころか日本自体が呪われちまう。
絶対反対。
小和田の血筋は皇室から根絶させなくちゃならん。
23名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:06:00 ID:cNEokQW5O
最近の東宮マンセーは北朝鮮に似ている
24名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 19:06:27 ID:/tt6Q9if0
度々報道のあり方が問われているT◎S。推計だが、約1260名の社員に占めるカルト(創カルト学会)信者が約260名(これまでの推計)以上存在している。
まともな放送は不可能な理由がわかる。 その親会社である毎日新聞は、創価学会の機関紙・聖教新聞、公明新聞等の印刷を請け負い始めて30年以上
になり、創価学会の子会社化している。 印刷請負は、他に朝日、読売、日本経済新聞、の全国紙をはじめ中日(東京)、北海道、西日本新聞等のブロック
紙や地方紙にも及んでいるが、毎日新聞の請負規模は歴史とともに印刷部数は200万部(推計)超で断然トップである。そのため、創価学会関連の記事や
広告が多く、また創価学会幹部の発言がコラムや対談記事として掲載されるケースが他紙に比べて多い。そこに新聞が本来持つべき「編集の独立性」や
「客観性」はすでに存在しておらず、“創価新聞”と揶揄される理由がある。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/b0bfd0bbf1a37faeae09120bf444e4b1
25名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:06:31 ID:TlUsoxQ2O
女系にする意味が分からない。
26名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:07:15 ID:nvpFQXcG0
>>25
皇統を断絶させるため
27名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:07:56 ID:gVW6+Bc+0
女系天皇など存在しない。
男系でない者をいくら天皇と読んでもそれは天皇ではない。
「数学を発展させるため、これからは負数も正数として扱おう。」
なんて主張が通るわけないだろうよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:08:04 ID:3RskG+3rO
>>1>見送り方針と合わせ、世論との微妙なずれを示している。
◆新聞と世間の“ズレ”ですね。たぶんネット大好き毎日の基地外記者は2ちゃん辺りを観て、
バリバリの女系強要派と男系維持派の対立軸でしかみてない証拠。
男系維持派の平沼や安倍ですら女系を未来永劫反対なんて言ってないし、男系維持しやすいように典範改正は“必要”と語ってる。
別に女系容認は、女系にしないと駄目とか男系維持をしやすい改正が駄目な訳では無いのに。
2ちゃん観て女系容認と男系維持を語ってる毎日のが一般と“ズレ”てます。
◆さらに、悠仁親王が誕生したさいに、あんなけ「危機感」を煽り、皇族の意思すら歪曲誘導のような事をしていてはね。

29名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:08:56 ID:EPKdQKD90
世論に迎合すると衆愚政治
迎合しないと独裁。

マスゴミ市ね!!!!!!!!!!
30名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:09:07 ID:s3/Kf0xj0
>毎日新聞の全国世論調査(電話)では

毎日よ、在日に訊いたもので、捏造するな
なにが世論調査だ
31名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:09:16 ID:hi+B0rVX0
ハレンチ☆パ〜ンチ
32名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:09:30 ID:l39UyiNN0
そんなに仲間を紹介して欲しいのか。
ひでえなあ、女の友情はそんなもんか。

33名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:11:29 ID:3RskG+3rO
印象操作で男系維持の方法をマスゴミが示したのを見たことない。天皇の意思さえ捏造。
「隠して」あんなけ、「危機だ危機だ」と煽り誘導しとけばね。でも、総理あたりが示せば徐々に変わるよ。
あんなけ悠仁親王が産まれた時にマスゴミが女系女性を同列にして大キャンペーンしたからね。でも直ぐ替わりますよ。
安倍が男系派なんて一般は知らないし、小泉が言ったのをイメージで覚えていて
いきなり電話が有ったから政府支持だから仕方ないみたいなイメージで支持に成っただけ。
安倍の支持率観りゃ分かるだろ。今の世論。
安倍が男系を訴えたら反対はされない。薄い世論なんてそんなもの。
あとNHKとTBSや朝日ですら5割台に減ってる。日テレは2割台
誘導してりゃ一時期は替わる程度。
34名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:11:51 ID:m/Y2Tonl0









代理出産が法的に認められるようになったんだから、
皇太子夫妻も代理出産すればいいのにね。
35名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:13:47 ID:l39UyiNN0
36名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:14:30 ID:wP4DsyqW0
「あんなけ」って、どこかの方言?
37名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:14:40 ID:QEP7+UFZ0
>>33
はい、日本語再学習してから出直せ
38名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:16:56 ID:G6OYjVZa0
挨拶すらできない自閉症の愛子が天皇になれるわけがない!
39名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:17:29 ID:L1egxoOI0














クソウヨ完全脂肪
40名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:18:14 ID:3RskG+3rO
昨日、司場の小説で何か語っていた人が居たみたいですが

司馬は自分の小説を娯楽小説と断言し、史実を変更すると明記してる。
それを検証する意味ない。
自ら歴史を捏造すると明示している司場の小説を歴史を語る道具するのは無知ですよ。

41名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:19:46 ID:m/Y2Tonl0












代理出産が法的に認められるようになったんだから、
皇太子夫妻も代理出産すればいいのにね。
42名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:20:16 ID:CQENJYjP0
なぜ今更こんな結果が
43名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:20:31 ID:sCoX8MT30
女性天皇になった場合、配偶者が「朝鮮系」になる危険が高い。
女性天皇を推す理由などそれ以外無い。
44名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:20:35 ID:3RskG+3rO



調査質問形式が違いますが
日テレの調査では女系容認は2割です




45名無しさん@6周年 :2006/10/01(日) 19:21:00 ID:qV3lCFEL0
また電波新聞か
46名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 19:23:19 ID:inqiCfJS0
マスコミの調査は先に結論ありきだから・・・
47名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:24:19 ID:m/Y2Tonl0
ふと、思ったんだけど皇太子夫妻ってセックルしてんの?
48名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:25:42 ID:eVPDHs9G0
皆さんは奈良時代に、皇室史上唯一の女性皇太子が居た事をご存知だろうか?
49名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:25:48 ID:Zu6p+V9m0
『やい、虫けらども! いい加減このスレ止めろ! オレたちに粘着するな!
 オレは天皇にはならんからな! オレにも自由はある!』
  by 悠仁
50名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:28:20 ID:r5JhRp210
>>48
知ってるよ、道鏡事件の女帝ね。
51名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:29:32 ID:hi+B0rVX0
誰も前スレ1000に触れない件・・・・・・orz
52名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:29:50 ID:tVQcYMOs0
いまだに女性天皇と女系天皇がよくわからない
53名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:30:38 ID:AbXjsvbz0
天皇制を廃止すれば問題解決じゃね?
54名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:31:41 ID:nvpFQXcG0
>>52
男性女性、父系母系と言えばわかりやすい
55名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:31:44 ID:AFtK/84Y0
ではわたしめを征夷大将軍に
56名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:32:16 ID:tVQcYMOs0
>>54
わからない・・・
57名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:32:54 ID:0DbvNR470
悠仁様は12歳くらいから年上の側室囲って男系の子供を量産すべきだ。
皇族だけ一夫多妻制だと波紋が大きいから、日本も一夫多妻制にすべきだ。
少子化問題も改善すんじゃね?
58名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:33:23 ID:r5JhRp210
>>52
女性天皇は男系女子(天皇若しくは皇太子を父とする皇女)、過去の女帝は全てコレ。
女系天皇は、母系で天皇に連なる人のことで、日本史上、存在したことが無い。
59名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:13 ID:xXKBzhOE0
男系派にとって都合の悪いニュースの方がスレがのびている
60名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:15 ID:Zu6p+V9m0
>>49
『そうよ、わたしにだって自由はあるのよ! 蛆虫どもが勝手なこと言わないで!
 私は、日本人だろうが韓国人だろうが、好きな人とケッコーンするんだから!』
  by アイコ

『アイコちゃん、ボクは「虫けら」とは言ったけど、「蛆虫」とまでは・・・』
  by ヒサヒト
61名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:38 ID:AuBIloBC0
世論と新聞社にもズレ
62名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:39 ID:mArtd4vn0
女系賛成って言ってる奴らの中でどれだけ”伝統”を理解しているのかが疑問
どーせ平等と権利とかいう基準でしか考えていないんだろうけどさ
63名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:46 ID:eVPDHs9G0
愛子様は男系天皇だということを忘失されてる方が多いんですよ。

「孝明帝→明治帝→大正帝→昭和帝→平成帝→現皇太子→愛子様→悠仁様」

この流れに何の不満があるというのでしょうね。
64名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:34:48 ID:oxZN8RjjO
天皇には女系天皇についてどう考えているのかはっきりさせてもらいたい。
65名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:35:00 ID:wP4DsyqW0
>>52
ほんとは分かってるくせにw
66名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:35:02 ID:n3/5+H8DO
>49

なに言ってんのよ!わたしだって絶対ならないわよ!!
お母さんがいつも言ってたのよ。
「良かったね愛子。悠ちゃんのおかげでならなくて済んだね…」って。
衆人環視の中でベッドインなんて冗談じゃないわ(>_<)

by愛子
67名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:35:49 ID:mF2uY+sv0
「世論とマスゴミにズレ」
これで調査してくれ
毎日さん
68名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:36:09 ID:nvpFQXcG0
>>63
不満があるも何も、愛子ちゃんには元々皇位継承資格はない
69名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:36:10 ID:AbXjsvbz0
>>58
>男系女子(天皇若しくは皇太子を父とする皇女)
という事は、黒田なんとか?と結婚した人の子供が天皇になると、女系天皇って事?
70名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:36:15 ID:cNEokQW5O
>>56
父方の先祖が代々天皇なのが男系天皇

それ以外が女系天皇
71名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:36:34 ID:r5JhRp210
>>63
「孝明帝→明治帝→大正帝→昭和帝→今上帝→現皇太子-秋篠宮-悠仁様」
72名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:37:27 ID:E2rEmFKz0
>>63
女帝→女系にしようとしてるから。
73名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:37:46 ID:tVQcYMOs0
>>65
本当によくわかってないよ。
皇太子の子供の愛子が天皇になって、その子供が天皇にならなければ女性天皇、
愛子の子供が天皇になれば女系天皇になってしまうんだっけ?
74名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:37:53 ID:0DbvNR470
ぶっちゃけ愛子がものすごい美人に成長すれば女性天皇でいいよ。忠誠を誓うよ。
75名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:29 ID:I8Ej9I+T0
まずは大衆に歴史的伝統的背景をちゃんと報道するのが
新聞の役目じゃあないんですかぁ?
76名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:35 ID:CGgfsw0m0
>>48
和気清麻呂の頃のことですな。
娘しか生まれなかったために阿部内親王を天皇にしようとして立太子した。

その後、反対者の皇太后が逝去されたのをいいことに更に進めて道鏡を天皇にしようとして
阻まれ、病死(暗殺説あり)した。
祈祷などの記録が一切なく、ろくに治療も施されず、寂しい死に方であったと思われている。

皇位をねじ曲げようとするとロクなことにならないという典型例。
77名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:41 ID:r5JhRp210
>>69
そうなるね、母の父が天皇ってことで。
現在、取り沙汰されているのは母が天皇である女系天皇のことだけど。
78名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:51 ID:rU6RXNCW0
てか愛子は関係ないだろ?皇位継承資格はもともと持ってないんだから。
79名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:58 ID:lbaYk3Z30
新聞がズレてるとは考えないところが毎日らしい
80名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:39:54 ID:0XMqIVtW0
新聞が積極的に捏造に動いてきたね。
そろそろマスコミが支えてきた民主主義という虚構が壊れるという事だな。
嘘をつき始めるとキリがなくなるんだよな。
81名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:40:50 ID:3RskG+3rO
明治天皇や孝明天皇の時は一人しか生き残れないような医学で
側室が無い大正以降のが男子は増えてるし、産み分けが無くても、
古来から「男子が産まれやすい」ような薬品や食物を探したり採っていたように
産まれやすい(産み分けでは無い)ような栄養分で8割までアップ可能に成ってる(リンカルなど)し、

生存率の他に、「昔は9割以上が僧籍やら何やらで降下して」『必ず数が一人二人に減る仕組み』も今は無い。
状況が違う。
82名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:41:15 ID:T/vlPa7a0
父の父のと辿って行って天皇に当たる人が男系の人物(天皇家から見た)。
過去の女帝は全てこの男系女性。愛子も男系女性。愛子が男系以外と結婚して
できた子は女系になり、その人が即位するようなことになれば王朝交代とみなされる。
83名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:42:28 ID:Zu6p+V9m0
アイコ 「家系オタクって嫌ね、伝統伝統って。 価値なんて恣意的なもんよ!」
ヒサヒト「たった千年、二千年が伝統だって。縄文入れたら一万年ぐらいだろ。」
アイコ 「その人達って、わたし達があと幾らももたないから心配してんじゃない?」
ヒサヒト「バカにしてらぁ。女系だろうが男系だろうが、あと一万年続いてみせるさ!」
アイコ 「あたし達って、サバイバル本能だけはガチね!」
84名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:42:34 ID:FM0R4WAO0
>>63
でもそれだと愛子様、一生処女になっちゃうよ。
かわいそうじゃん。
85名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:42:50 ID:tVQcYMOs0
>>82
なるほど、じゃあ問題は女系とか男系とかって話じゃなくて「王朝交代」なんじゃん!
それなら避けたい事態なんだけど。
86名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:43:34 ID:6/LDbkGRO
既婚女性板住人によれば、
創価学会と外務省と小和田家の陰謀があるそうです。
これら関係団体の方は、
既婚女性板でお確かめの上、
然るべき措置をお取りください。
既婚女性板の方々によりますと、
八百万の神々も皆さんを許さないそうです。
87名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:43:35 ID:JXrNlGXG0
女性天皇には避妊手術を義務付けます
88名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:43:47 ID:3RskG+3rO
女系天皇×

別系統天皇○

女系じゃ無いんだけど
もしくは天皇系統ルール外と言うべき。
89名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:45:20 ID:s8hgaI1X0
売日新聞w
90名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:45:29 ID:tVQcYMOs0
つまり、俺が愛子と結婚すれば俺が新天皇家初代となるってことか。
91名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:45:35 ID:r5JhRp210
>>85
秋篠宮家の若宮様がいるからあと80年くらいは大丈夫だよ。
いくら何でも、若宮様の継承権を取り上げて鼻糞姫にくれてやるようなことは許さんだろ。
92名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:41 ID:eVPDHs9G0
>>82
仮に王朝が交代して、何か実害があるのでしょうか?
別にこのまま天皇制が存続するなら異論は無いでしょうに…
ちなみに王朝交代は皇室開闢以来何回もあったことですので何を今更って感じですが。
93名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:52 ID:cNEokQW5O
>>85
国民全体がそれくらい簡単にこの事態を理解できるなら話は早いんだが…
94名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:47:35 ID:jcIXI8N+0
法の施行により、現資格者の権利を侵害することは受け容れがたい。
皇位につく資格を持って生まれた方を排除して、
皇位につく資格を持たずに生まれた方を皇位につけるのは
簒奪以外のなにものでもない。
女系を認め、なおかつ、秋篠宮殿下、悠仁親王殿下をさしおき、
愛子天皇を擁立する場合、愛子天皇は、
・男系継承という125代に渡る伝統を破壊した別王朝の初代天皇となり、
・同時に悠仁親王とその子孫がいる限り簒奪者、簒奪朝の汚名を免れず、
・男性天皇と同等の公務祭祀を求められ、
・なおかつ出産・育児もこなさなければならない
ことになるんだが、愛子様を天皇にと主張している方は、
その辺をどうお考えか?
愛子様はその負荷に絶えられるのか?
今上はご自分の代で伝統が絶えることを体調が案じられるほど
お悩みだったと報道されていたが。
95名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:47:47 ID:FM0R4WAO0
>>92

>ちなみに王朝交代は皇室開闢以来何回もあったことですので何を今更って感じですが。

これについて詳しく教えて。
96名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:48:20 ID:kxHgNMPt0
女性天皇も歴史的に存在するからいいかとも思うけど、もし女性天皇を認めたら、
国民感情の流れから女系も認めないと可愛そうみたいな馬鹿な意見が噴出して結局
女系も認められることになりそうで怖い。女性天皇が女系天皇のワンステップにな
ってしまうとしたらこの際女性天皇も認めずに現行でいい気がする。
97名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:48:43 ID:+U8aRok90
>>17
女系がやばいんだよ
勉強不足
98名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:48:51 ID:T/vlPa7a0
>>92
>ちなみに王朝交代は皇室開闢以来何回もあったことですので何を今更って感じですが。
ありません。一貫して神武の男系です。
99名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:49:23 ID:3RskG+3rO
153:名無しさん@3周年 :2005/11/11(金) 02:41:14 ID:YFay6VMx [sage]
脳内妄想乙。勝手に国民を語らないのと、レッテルじみた事を張らないよつに。
>知らない・・・ って、エ〜天皇って知名度で継承順位が決まったんですか。なら、マスコミに取り上げて貰わないとね。 いやマスコミが継承者を決定すれば良いね。
先ず連れてくるにしても子供だから。しかも、天皇即位はその子供とか、もしくは女性皇族との間に出来た子です。なので 前提が違う。
それに、天皇とは今上陛下のみへの個人崇拝では無い。今上陛下を尊敬していますが、
「あの方の血を〜」みたいな個人崇拝のものでは無いですよ。 
今上陛下も歴代天皇全ての血を引いてる訳では無い。
それに直系主義は無理なのです。愛子様に子が産まれるとも限らないしね。
悩み苦しませるだけに成る。女系強要派は天皇家の事も個人の事も考えない人ばかりですね。
それに知名度とか親しみとかマスコミです。
それで、選ぶならマスコミが継承順位を選べば良い事でしょ。
感想で皇統の正統は決まらない。
568:名無しさん@6周年:2005/11/02(水) 23:56:39 ID:gzL6Sag30 [sage]
・現天皇家も所詮傍系の一族。
・天皇という位は傍系を渡り歩くのが自然な姿。
・男系というルールが有史以来続くルールである。
この辺を国民に知らしめれば、ルールを重んじる日本人なら男系維持で納得すると思う。

天皇の系統には属して無い人の方が問題です。また、歴代天皇の意思にも反してる。
皇統の意思にも反してるので、単なる書類上の正当性ですね。天皇の系統では無い。
100名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:49:32 ID:eJi9vco50
女系天皇派ってどうしてこんなにしつこいんだろ。
愛子さまはお辞儀できないので天皇は無理。
101名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:49:47 ID:tVQcYMOs0
>>93
男系だ女系だって言うからわけわからなくなるんだよ。
これで〜〜年続いた天皇家の家系が途切れますよ。って言えばわかるのに。
102名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:50:24 ID:lbaYk3Z30
相変わらず詐欺トークだな女系派は
試しに一月だけ新聞取ってよか
103名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:51:26 ID:7rn0k0t40
女系天皇は嫌だな。それはもう天皇家じゃない。
女性天皇も嫌だ。これに賛成したら次の代は女系天皇になるんだよね。

チッソの孫が皇后になるのも嫌だし、チッソの曾孫が天皇なんて冗談じゃ無い。
104名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:51:27 ID:nvpFQXcG0
>>102
読むごとに寿命が100日縮まるよ。
105名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:51:43 ID:diV0ijkv0
>>86
鬼女板によると、じゃなくてソレをにおわせる週刊誌等の
公共雑誌に載ったネタを元に、鬼女板で議論されただけであって、
投票ネットなどにも似たような書き込みがいくつもある。

まぁ皇太子妃ともあろう地位の既婚女性が、一般的に深夜と呼べる時間帯に
全日空ホテルにお忍びで出向いて、既婚男性3人と個室で食事する自体
ありえない行為というか。
しかもその既婚男性3人ってのが、外務省の大鳳会(創価学会)じゃ
色々疑われても仕方ないでしょう。
106名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:16 ID:cNEokQW5O
>>101
男系派は繰り返し歴史が途切れることを強調している
男系だの女系だの男女平等だの話をすり替えて問題を複雑にしているのは女系容認派だ
107名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:29 ID:r5JhRp210
>>105
東宮妃の妹の夫は層化だしね。
108名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:30 ID:nIrjnKX90
女性天皇賛成派は15%減少という記事のタイトルにすればいいのに

何で毎日新聞は世論と政府のずれ、とかいってミスリード狙うのかなw
109名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:56 ID:wP4DsyqW0
>>105
そういう話は他スレでやってくれ
110名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:53:10 ID:3q/kj46n0
歴史的に見ても、直系継承よりも傍系継承の方が回数的に多かったんだけどな。
それでも女系に拘る理由は何よ。
111名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:53:50 ID:eVPDHs9G0
>>95
>>98
継体朝の時は言うに及ばず、元々日本の皇室には宦官という制度が無く
近代以前までは夜這い密通が日常茶飯事(公家の文化)でしたからね…
これで「神武以来万世一系」なんてちゃんちゃら可笑しいですよ。
112名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:54:49 ID:2ULCvFoU0
一月十二日、歌会始の儀(雅子妃は欠席)で、 秋篠宮夫妻が詠んだ歌
 《人々が笑みを湛へて見送りしこふのとり今空に羽ばたく》(文仁親王)
 《飛びたちて大空にまふこふのとり仰ぎてをれば笑み栄えくる》(紀子妃)

コウノトリといえば、皇太子が愛子内親王の誕生前に何度も
 「子供の数は(赤ちゃんを運んで来るという)コウノトリのご機嫌に任せて」
 「あまり周りで波風が立つとコウノトリのご機嫌を損ねるのでは」  と言及したことが当然、思い起こされる。

この時点で既に懐胎されていたであろううことは、誰もが推測しうる事実
この直後、降って湧いたような突然の【皇室典範改正騒動】が勃発wwww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
113名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:54:56 ID:XUd/5BHV0
少なくとも女系天皇は止めた方が。

天皇家3000年の歴史。1世代30年で100世代。
人口は増えているのだから、最低平均2人の子供が生まれるとして…
その血筋は
            n       100
2 4 8 16…… 2 として  2  = 現日本の人口越えているのだけど。
114名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:54:58 ID:FM0R4WAO0
>>111
へ?それは日本語に翻訳すると、
過去の皇后は浮気していて、別の男の子供を宿していたに違いないから、
王朝交代してるってこと?
ごめん、よくわかんないからもうちょっと詳しく。
115名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:55:05 ID:Zu6p+V9m0
あいこ 「ひとんちの家系をアレコレ言うなんて余計なことよね!」
ひさひと「まったく! 個人の自由意志なんて認めてないんだよ。」
あいこ 「自分たちは、勝手なこと言ってるのに・・」
ひさひと「つまり、ぼくたちをバカにしてるのかな?」
あいこ 「敬ってるなんて、絶対ウソよ!」
116名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:55:47 ID:nvpFQXcG0
>>111 そうかそうか

3 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/01(日) 18:53:50 ID:eVPDHs9G0
まず愛子様を天皇にして悠仁様は摂政にして
後に悠仁様を天皇にすれば国民も納得するでしょう。
117名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:55:57 ID:SOTPDXRD0
>>111

つまりお前は天皇家なんてどこの馬の骨の家系かわからん
といいたいんだな
118名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:56:25 ID:X4+wDypa0
>>96
その通り
119名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:56:48 ID:r5JhRp210
>>110
結局のところ、男児をうめなかった東宮妃の為だよ。
いずれ愛子内親王が降嫁し、現東宮が亡くなったら、皇室に一人きりになるからって事らしい。
秩父宮妃殿下や高松宮妃殿下はそんな境遇だったし、
いずれ高円宮妃殿下も秋篠宮妃殿下も同じになるんだけどね、
なんで東宮妃だけを特別扱いするのか・・・

120名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:57:19 ID:kxHgNMPt0
>>111
でお前は今の皇統が一系でないって断言できるわけ?守るべきは伝統、ただそれだけ
だろ。皇統が実際どうだったかはこの世で誰にもわからん以上、続いてるものをこれ
からも続けることを考えればいいだけだろ。
121名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:57:24 ID:CGgfsw0m0
>>114
>>111は今で言う低俗女性週刊誌の代わりだった源氏物語あたりを真に受けて、
それが現実にあって皇室にまで及ぶと勘違いした馬鹿だよ。 定期的に湧いてる。

ほっとくといい。
122名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:57:35 ID:eVPDHs9G0
>>114
源氏物語を読むことをオススメします。
今すぐ図書館にどうぞ!
123名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:57:37 ID:MPhw3Qjj0
もう天皇制無くせばいいよ
日の丸も君が代も無くせよ
ついでに日本も無くせよ

毎日新聞の好きなようにしたら
124名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:57:55 ID:cNEokQW5O
>>111
天皇は女の家に密通しないよ
天皇は後宮に女性を呼びよせる方の立場なんだから
125名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:58:09 ID:VLRlPuPi0
>>27
マジレスで悪いが、定義の変更や拡張なんて数学界じゃ日常茶飯事だ。
126名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:58:41 ID:wzPIM+c30
皇統が長い歴史を持つことと、世界的に見たその希少性
天皇の宗教的な役割

最低でもそれくらいの知識がないと問うだけ無駄だと思うんだがなぁ
特に天皇の宗教的価値を求める人には、女系はおろか女性だって問題があるだろうし
一般の家庭だって同じ宗教でも嫁が違う宗派を持ち込んで家の宗派が変わるのは問題だし
やっぱり皇族は宗教法人にした方が良いんじゃないかと思う
127名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:58:46 ID:JitEzYn10
男系支持。
そうすればいずれ・・・・
128名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:58:52 ID:0nCh8CzE0
女系にすると金がかかるんじゃないのか。
129名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:59:03 ID:FM0R4WAO0
>>122
あなたのソースは源氏物語??
世界最古の「小説」???
130名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:59:40 ID:kLjlaKQd0
俺はどっちかというと右だけど
神武以来万系一世男系は無理があると思う
131名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:00:51 ID:FM0R4WAO0
>>130
今の世の中、右も左もないよ。
そんなレッテルはってんのは、自称左翼の人々だけ。
こんだけグローバル化した世の中、右左じゃ語れないわな。
132名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:01:06 ID:QGRlqsdb0
もう天皇制廃止でいいぜ( ^ω^)
133名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:02:03 ID:mi07HVGp0
>>121
>>122
ワラタ
134名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:02:23 ID:nIrjnKX90
ま、制度としての万系一世男系というか
そういう風にしてきた歴史とか伝統とか、そういうものが
大事なんじゃないのかな

そんなの屁とも思わないから天皇制をつぶせ、というのはまあ分からない意見じゃない。

しかし「だから女系もあり」これはおかしいっしょ
135名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:03:33 ID:yznLFqBB0
世論の過半数を占める靖国参拝賛成派の読者の声を一切載せないしねえ。
侮日新聞はもしかして完全に朝鮮カルトのポチ状態?

日本って、けっこうやばいんじゃね?
日本人は声を出して本気で怒らないと。
136名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:03:44 ID:FM0R4WAO0
>>133
あ、ホントだww。

>>121
源氏物語を事実と思ってる人っているんだね〜。
そっちに感動した。
137名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:03:48 ID:2ULCvFoU0
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これスゴイよ…

日本の未来を予知するスレ 5
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1135758849/

>24 :本当にあった怖い名無し :2006/01/07(土) 18:17:12 ID:dpqR9yIL0
>>>23
>オレが昔見た夢ではなぜが秋篠宮殿下が天皇になっていた。
>しかも眞子様佳子様の下に弟が生まれて継承一位になってました。
>眞子様は日本の外交を救った有名な政治家のご子息とご結婚されてました。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
138名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:04:00 ID:jcIXI8N+0
えーと。現在の皇統の維持を目的としてるんだよな?
できるだけ維持するにはどうすればいいのかの論議だよな?
それでも断絶が確定的なら、新王朝への移行もやむないが、
その場合、できうる限り影響を小さくするにはどうすればいいのか、
という論議だよな?
というか……女系容認、つまり今までとは違う系統での
皇位の継承はすなわち、王朝の交代だというのは当然のことだろう?
女系容認派のいう欧州の王家はじめ、世界の常識じゃないか?
現エリザベス2世はウィンザー朝だが、子供のチャールズは、
皇婿の姓により、マウントバッテン朝の王となる。
欧州の王家はあちこち血が繋がってるし、貴族も残っている。
だから女系にしても、どっかでクロスしてる可能性が高いので、
欧州では、王朝交代にしても垣根が低いんだろうと思ってた。
もっとも貴賎結婚も増えて、その辺の問題もちらほら
起きてきているらしいが。
自分は、日本は事情が違うし、そこまで一気呵成に進むのは
無理ではと思うので、女系容認にしてもどのみち必要になるし、
なおかつすぐに可能な旧宮家の復帰を先に進めたらと考えている。
これだけのことを数年の論議で決められないだろうし、
強行したら後世の批判は確実だと思うので。
139名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:04:26 ID:cNEokQW5O
>>130
史実かどうかは関係ない
神武以来からの万世一系という前提で話をしないと、現在の天皇家にも喧嘩を売っていることになる
140名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:05:34 ID:nvpFQXcG0
>>137
何がすごいのか全くわからない。
141名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:05:38 ID:/0RJAVC/0
今北産業ワケワケメ
紀宮さまが降嫁し、悠仁さまが誕生されて
どうして女性天皇?どころか女系!?

紀宮さま、サーヤが皇室にいらっしゃる時ならやぶさかでもなかったが
悠仁さまがいらっしゃる今、女系も女性も要らんわい!!!
142名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:05:42 ID:3RskG+3rO
>>111
プ。無知だな。
史学界の通説では継体天皇は男系で繋がってるんだよ。
サヨ学者ですら否定しだした古いプロパガンダ説を未だ信じてる無知。
143名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:05:47 ID:tVQcYMOs0
愛子が天皇になってその子供がまた天皇になってまたその子供が天皇になって・・・って続くとして、
愛子以外の子供が全て男だったとしても、それは女系天皇って言うの?ってのが疑問だったんだけど、
「王朝交代」と言われてそれももうどうでもよくなった。
144名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:07:20 ID:kxHgNMPt0
>>138
だから外国の王室なんかと同列にならべんなよ。
145名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:08:34 ID:/0RJAVC/0
>>140
日付
2006/01/07(土) 18:17:12
眞子様佳子様の下に弟が生まれて

取り敢えず、これは当たった。
146名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:08:37 ID:EBYCHGcZ0
>>121
源氏物語は、一条天皇の中宮(后)であった藤原彰子の親王出産祝いに
彰子に仕えていた紫式部が献上した物語ですよ。
147名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:09:34 ID:2ULCvFoU0
<女系系譜1>           <皇統 >                <男系系譜1>
 
     \              |                   /
      江頭すず子     昭和天皇         パクさんの曽祖父
          \          |               /         男系系譜2
       小和田優美子   天皇陛下        パクさんの祖父     /
            \       |            /        トムさんの曽祖父
             雅子様   皇太子殿下     パクさんの父    /
                \  /           /        トムさんの祖父
神武朝第百二十七代→ 愛子様 =(結婚)=パクさん      /       女系系譜2
                   \         /        トムさんの父   /
                    \      /         /      チンさんの祖母
《====== ココで日本国の正当な主が交代 = 有史以来皇紀(26--年)日本国滅亡 ======》
   某国誕生!、パク朝初代→ 第1子(♀)=(結婚)=トムさん(♂) /       男系系譜3
                       \          /        チンさんの母  /
                         \       /         /       ニカウさんの祖父
        パク朝断絶、トム朝初代→ 第1子(♂)=(結婚)=チンさん(♀)  /          
                            \           /        ニカウさんの父   
            
  以下、 延々とめちゃくちゃになる予定 もはや天皇家とは何の関係もないw

図上のニカウさんとこに、その時代の有力者が入り込むことで、
癒着・談合・血税・政治 なんでもござれ の やりたいほ〜〜だいwww
■現職全国会議員メールアドレス http://www.jca.apc.org/silvernet/giin_all.html ←大推奨
我が国が世界に誇る神話を含めた万世一系[男系]の皇統は国家の根幹です。
初代・神武天皇御即位の建国記念日から連綿と第125代・今上天皇に御継承され、
平成18年で皇紀2666年を迎え世界唯一且つ世界最長の王朝が維持されています。
売国奴小泉及び極左の皇室破壊八百長会議の謀反は救国の文仁親王妃紀子殿下の、
御懐妊・御出産・悠仁親王殿下御降誕の世紀の大慶事で一時的に防衛されましたが、
女系[断絶]推進・第一子継承強制・女性皇族自由降下禁止・民間男子新王朝容認の、
驚愕する亡国案は未だ存在しています。同時に現在の皇室典範上では次世代継承者は、
悠仁親王殿下のみであり極めて不安定な状態で在る事は全国民の総意であるところです。
現行の男系男子を維持する方法として「旧宮家の復籍・養子」で十分維持が可能です。
安倍政権で歴史伝統観に則した改正で安定した皇位継承の実現の為に建白しましょう。
国民一人一々の行動が我が国の大根幹である皇室制度を死守継続することに繋がります。
■首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
■安倍晋三 http://newleader.s-abe.or.jp/contact-info
■自由民主党 http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/meyasu-entry.cgi
■全省庁総合 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
■長根英樹氏 http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/book001/
■旧宮家系図 http://hiroshima.cool.ne.jp/kotodama-era/kyuumiyake_keizu_J.htm
■皇位継承問題 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E4%BD%8D%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C
149名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:10:28 ID:cNEokQW5O
>>138
イギリスはノルマン朝以前にも色々な王朝が興亡している国
建国以来一貫した皇統が続いている日本とは違う
150名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:10:52 ID:q++hskAyO
そんなことより「女系天皇」と「女性天皇」の違いをもっとやってくれ
分かってないやつ大杉
151名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:11:19 ID:/0RJAVC/0
>>138
欧州王室はローマ法王のしもべみたいなもんだから
天皇家とは話にならない
天皇ってのは強いて喩えると血統で受け継がれたローマ法王みたいなもん
世界で唯一の存在なんだよ
現行の男系男子及び直系継承を容易に可能にする方法があります。
それは、現在の皇室典範第9条のみを以下の条文に改正するだけです。
■現行:天皇及び皇族は、養子をすることはできない
■改正:天皇及び皇族は、皇族及び旧皇族男系男子を養子とすることができる
改正で、婿養子・単独養子・夫婦養子・家族養子の全てが可能となります。
後二者は単独養子後、婚姻許可、宮妃・家族として皇統譜へ登録するだけです。
天皇家の近親である常陸宮家等に何人か養子[親王]として復籍編入して戴き婚姻後、
常陸宮[宗家薨去後]・高松宮・秩父宮・伏見宮・閑院宮等を復興し復籍を完了とします。
寛仁親王家女王又は高円宮家女王・旧皇族男系女子と婚姻をして戴ければ尚良です。
最良策としては、敬宮愛子内親王殿下・[秋篠宮]眞子内親王殿下−佳子内親王殿下と、
皇籍復帰後の適齢旧皇族男系男子とが婚姻し宮家を創設・復興して頂きまして、
其の親王様が次世代の皇位継承者として皇室の更なる弥栄に尽くされる事であります。

皇位継承権は現在の最終継承者・桂宮宜仁親王殿下より後順位にします。
また、養子制度の解禁で直系の継承者が不在の場合でも養子と取ることで
傍系に移ることなく直系で継承することが可能となり安定した皇位の継承が行われます。
不敬と承知で例を挙げるならば、皇太子殿下の次の継承問題であります。
現行:今上天皇→@皇太子殿下→A秋篠宮文仁親王殿下→B悠仁親王殿下
改正:今上天皇→@皇太子殿下→A皇太子殿下御養子・悠仁親王殿下
現行の場合は皇太子殿下の後に秋篠宮文仁親王殿下が御継承されることになります。
両殿下の年齢差は5年の為、秋篠宮文仁親王殿下が御継承される時は御高齢と推察され、
著しく短期間の御在位となる可能性が極めて高い上、体力面でも不安定な状態となります。
そこで悠仁親王殿下が皇太子殿下の養子となる事で直系での御継承が可能となります。
また、傍系で誕生した親王を多く養子とする事で潤沢な直系の継承者の確保が出来ます。
養子の時期は成人後又は天皇崩御直前とする事で誕生した宮家で長く暮らす事が可能です。
153名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:12:26 ID:3RskG+3rO
女系じゃ無いよ。
別系統だよ。いや天皇系統ルール外と言うべき。 
天皇氏族に別系統を強要するべきでは無い。
それに、それでは何故、あの一族に象徴の名義を強制したり、特別としてるのか理由を説明出来てないね。
その論理なら誰でも良いのだから、
天皇氏族に書類名義を強制して別系統を強要せずに、制度と切り離してから言うべきだけど、
それを言わないのならば、あの一族だから象徴の規定に相応しいと考えてる。
しかし、貴方の論理では大統領制、が一番です。   
もしくは強要なら一度切り離して自由にしてから再規定するなどです。
154名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:14:16 ID:YYNCvHEO0
  抑も我が日本皇国は世界無比の皇道国であつて、万世一系天立君主立憲国である。
外国には帝道国(立憲君主国)あり、王道国(専制君主国)あり、覇道国(強食弱肉国)あり、
為に勢を得たときには、君となり、或は主権者となるが勢を失つた時には奴となり家来となり、
或は殺されてしまったりする。

 そういう様に殆んど畜類に等しい政体を持つて居る国々であるから、どうしても金とか銀とか
いう様な形のものが無ければ、皆が承知しないのである。

 これに反し我国は、万世一系の神様直々の御系統たる陛下があらせられるのである。
世の中にこれより尊い御方はない。神様が世界で一番尊い、その御系統であり、御直系で
あらせられるから陛下より尊い御方は断じてないのである。

 その陛下の御稜威というものを元にして行ったならば、総てに行き詰りということは無い
のである。経済なんか一切心配することはない。皇道経済の根本は実に此処にあるのである。

 現今の為政者には皇道のコの字も判っていない。だからそのいうこと為すこと悉くが
国家の不利益となり、国運の進展を害し、国民をして益々困窮のドン底へ墜し入れて、
何も彼も行詰り、メチャメチャになって行くばかりである。

 為政者ばかりではない、世の指導的地位にある者の頭の中は殆んど欧米の唯物的思想
で満され、金銀を以て本とするその国家経綸策に心酔している。だから皇道も帝道も同じ位
にしか考えていない。その証拠には「日本帝国」と公然称し、且つそれを怪しむ者がないではないか。

 帝道国とは立憲君主国のことである。日本は万世一系天立君主立憲国である。即ち皇道の国、
皇国皇御国である。畏れ多くも我天津日継天皇陛下は天立君主現人神にあらせられる。
外国に見るが如ぎ帝王と同一視するが如きことあらんか不敬も甚たしいものである。
皇国は世界に日本一国のみで、帝国と混同することは絶対に許されない。
155名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:14:30 ID:jcIXI8N+0
>144
うん。女系容認派の主張する「外国の王室は認めているから」という
意見に反対し、日本の皇室と一緒にするのは無理だと主張している。
ひとまず旧宮家を復帰させて、あとは、王朝交代しないですむよう、
じっくり論議しよう。

156名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:14:46 ID:BTLxxH6qO
初代天皇は山賊の頭領だった。
こんな犯罪者の家系を崇める日本は異常
157名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:15:27 ID:cGt+pU050
女はいらない女は要らないといわれて
女であることを蔑まれながらも男子を産んだ紀子は女。
女って悲しいものだと思いました。
158名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:15:50 ID:ocp/GBhlO
>>110
時代が違うからです。
多くの国民は直系である愛子様を求めています。そのほうが自然な継承だということが分かってるんですね。
今回のアンケートでも72%の方が愛子天皇様を支持しています。悠仁様への支持は残りのわずか28%に過ぎないのです。
この状況で傍系に移ったとなると、必ず国民から反感を買います。天皇制そのものが批判されかねません。
だからこそ皇室典範を改正して、愛子様に皇位継承をしていただくのが一番理想的なのです。
159名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:16:51 ID:YYNCvHEO0
■平成十八年現在の日本国憲法に依る統治制度■


                  ≪歴代天皇≫・≪天照大神≫・≪八百万神≫
                               |
                               |
                               |日本国大政委任
                               ↓
======================================≪天皇陛下≫==================================
    ↑        |                |                     |
    |        |召集                 |任命                 |任命
    |        ↓                ↓                     ↓
    |              指名                  指名
    |総意     国会 ――――――→ 内閣総理大臣 ―――――→ 最高裁判所長
    |
    |        ↑                |                    |
    |        |選挙                 |行政                     |司法
    |        |                ↓                    ↓
======================================≪日本国民≫==================================
160名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:17:09 ID:aUoEdobm0
この世論調査って一体どこでやってるんだ?
調査対象は何人?年代は?住んでる場所は?
こんな曖昧な調査で女性天皇女系天皇は国民の総意と決めつけるのはおかしい。
161名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:18:04 ID:8UoWQaMq0
公明党は女系派
162名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:18:10 ID:3RskG+3rO
>>151
いくら何でもそれは違う、
英連邦のヒエラルキーではローマ法王より聖公会大主教のが格上。
と言うか英国国教会はカトリックを弾圧しまくりだったですよ。
また神聖ローマ皇帝はローマ法王に対して拒否権が有った。
枢機卿を拒否したりしてるし、皇帝がローマ法王を征伐命令出したりしたりしてる。
欧州は複雑なんだよ。
163名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:18:32 ID:CGgfsw0m0
>>146
という説もある、な。

更に言えば、疑似後宮としてのセンセーショナルな創作としてウケただけで、事実として
認識されたことは古今東西一度もないw
性格付けでモデルにされたとされる人物はいるがね。
性格のモデルにされただけで事実になるくらいなら、BLで知り合いに何度かモデルに
された俺なんて、ホモの極みになっちまうよw 勘弁して下さい。
164名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:18:38 ID:5bbar6tg0
>>160
まずお前が父ちゃん母ちゃんや兄弟に聞いてみれば?

一番身近な世論調査だ。
165名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:19:12 ID:2ULCvFoU0
●仮に愛子様が即位し民間人の夫との間に産まれた子供が皇位を継ぐと
  男系としても女系としても皇統を継いでない人間が天皇になってしまう。
http://www.geocities.jp/banseikkei/
 女系系譜      皇統        男系系譜
 
 由美子母      昭和天皇      夫の曾祖父
   \         │        / 
  小和田由美子   天皇陛下    夫の祖父
      \      │      / 
      雅子様  皇太子殿下  夫の父
         \  /     /
          愛子様   愛子様の夫
            \   /
             お子様

愛子様が民間人と結婚し、間に生まれた子供は、
父系は愛子様の夫の男系で、母系は雅子様の母の系統で、

  ど っ ち を 見 て も 皇 統 で は な い 。

つまり 正当なる 日本国の主ではないw
166名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:19:35 ID:47U6vv6a0
>>158
時代の変化なんて皇位継承に何の意味も持たないよ。
それに、皇族の問題なのに皇族が口を挟めないなんて言うのもありえない状況。

国民がもっとも納得する方法は、皇室の典範については皇族方自身に決めてもらうこと。
167名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:20:35 ID:eVPDHs9G0
ここで女系天皇叩いてる人って、女性専用車両叩いてる人と同一人物ですね。
168名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:20:57 ID:FM0R4WAO0
>>158
確かに、皇室は時代に合わせて変わってきたよね。
それは、守るべきルールがたった一つしかないから。
そのたった一つというのが皇統を守るということなんだけどね。
169名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:21:24 ID:E2rEmFKz0
何にしても源氏は一世源氏で男系男子だからな。
170名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:21:39 ID:ehPiooTA0
女帝はなあ・・・。
天皇の仕事もしながら子供を産めなんてちょっと残酷じゃないか?
それに旦那は何をするんだよ。ただの種馬か?
171名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:06 ID:jcIXI8N+0
78%は即愛子天皇支持に繋がらないと思う。
女性天皇支持にも、男系優先での女性天皇容認かあるから。
その場合、秋篠宮殿下、悠仁親王殿下が優先される。
しかも、母数のわからないアンケートが即国民の意思にはならない。

ついでにいうと、人気投票で皇位を決めることは、
皇位継承の不安定化に繋がる。
172名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:24 ID:nvpFQXcG0
>>167

女系専用王室でも作れよ。 小和田王国とでもして。
ムツゴロウ王国みたいに。
173名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:30 ID:47U6vv6a0
>>167
そもそも「女系天皇」というもの自体が実在しない架空の存在ですけど?
174名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:46 ID:3RskG+3rO
>>158
また妄想かい。雑誌の調査でも悠仁親王のが愛子様より天皇に相応しいは多いんだけど。
>>1の>見送り方針と合わせ、世論との微妙なずれを示している。
◆新聞と世間の“ズレ”ですね。たぶんネット大好き毎日の基地外記者は2ちゃん辺りを観て、
バリバリの女系強要派と男系維持派の対立軸でしかみてない証拠。
男系維持派の平沼や安倍ですら女系を未来永劫反対なんて言ってないし、男系維持しやすいように典範改正は“必要”と語ってる。
別に女系容認は、女系にしないと駄目とか男系維持をしやすい改正が駄目な訳では無いのに。
2ちゃん観て女系容認と男系維持を語ってる毎日のが一般と“ズレ”てます。
◆さらに、悠仁親王が誕生したさいに、あんなけ「危機感」を煽り、皇族の意思すら歪曲誘導のような事をしていてはね。
一般の女系女性容認が男系と対立してると思うのはネット脳
175名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:22:48 ID:cNEokQW5O
>>167
釣れますか?
176名無しさん@七周年
現法律では
今上陛下→皇太子殿下→秋篠宮殿下→悠仁様

鬼女案 
父系を守り尚且つ適材適所
今上陛下→秋篠宮殿下→悠仁様

創価、在日および反日売国案
今上陛下→皇太子殿下→愛子