【国際】ブラジルで155人乗り旅客機消息絶つ、小型機と接触 乗客20人以上が「ヤマハ」従業員?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★ブラジルで155人乗り旅客機消息絶つ、小型機と接触

 ロイター通信によると、ブラジル北部マナウスから首都ブラジリアに向かっていた旅客機、
ゴル航空1907便(ボーイング737―800型機、乗客・乗員155人)が29日(現地時間)、
アマゾンの密林地帯上空で消息を絶った。

 現地の報道は、旅客機がアマゾン地域上空で小型機と接触したと伝えている。小型機の
方は翼を損傷しながらも、着陸に成功したという。

 また、乗客のうち20人以上が、日本の企業「ヤマハ」の従業員との情報もある。

 同機は現地時間の同日午後2時36分にマナウスを離陸し、同日午後6時12分、ブラジリア
に到着する予定だった。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060930it03.htm?from=top

《画像》消息を絶ったGOL航空旅客機の同型機=ロイター
http://www.yomiuri.co.jp/img/MM20060930111051360L0.jpg
2名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:10 ID:MjwnheVc0
kwsk
3名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:12 ID:/mlwna890
1
4名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:26 ID:VeQtQPMJ0
不正輸出したことへの天罰か・・・
5名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:27 ID:UvCaCQyA0
どこに落ちたかわからねー。
6名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:40 ID:aQ9NrrfD0

× : 日本人は乗っていませんでした。
7名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:27:49 ID:f0JoXECd0
なんまんだぶ〜
8名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:28:09 ID:SpG10TcA0
法則発動か?
9名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:28:39 ID:HDqYHGoT0
>アマゾンの密林地帯上空

ブランカ大量発生の前触れか!
10名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:28:49 ID:rNaBlrbD0
日本楽器のほうか発動機のほうかどっちなんだ(><
11名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:28:56 ID:mW3CvJZ8O
口封じ・・・中国工作員の仕業かwww
12名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:15 ID:pngGDtnB0
売国したバチですな。
13名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:29 ID:+0s4MO650
                   /    /  . :   ヘ/!    \
                  //   / . /: : ∠、ム|  .    ヽ
  ┏┓  ┏━━┓     / ィ   .  / :/|: |: :/   ノ: 人:     ハ           ┏┓┏┓
┏┛┗┓ ┃┏┓┃     i/ . : . | .|{‐ |=ヘ{‐'! ` =ナ左、 V:|:   .ハ           ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━/ | :|: : |: :八 | o ヽ|  ´ o ∨/:   i |━━━━━┓ ┃┃┃┃ 
┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    |:i: : . 、 |{ ヘ! .彡 ,  ミ、  /メ|  . ハ|         ┃ ┃┃┃┃
┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━ヽ|ヽ: : .`| .三´ _____ ̄彡'/ . ://リ ━━━━━┛ ┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃          > .\ |ニ. 二、,二.ヽ| /: //             ┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛          / : : ハ`` V: : : : :ン∠イ : : ヽ             ┗┛┗┛
                    / . : :/ : \ \――/ /: :|: : : . :ヽ
                     /  . : : : :ィ: > ` ̄ イ: : 、 、、: : : : .ハ
                     /  . :/i/ "´ |  ̄ | `^``゙^\:、 : . ハ
                  i/ . :/    へ ノ   __ Vニ、   ヽi、:、: i
                   ハ i:/  ∠.... iく__ 彡⌒ソ   > ‐ 、 ヽi、!
                    V / ̄、 ̄\\  ∠ニ -‐_厂 ヽ.  `
                    /  |: レ  ̄ ̄` 厂| ̄,r ̄-  、: |.  i
                  /   .|/     厂 | '´     V:  丶
                「 ̄ ̄`ヽ/. : : : . . /  ハ  . : : : : : . V/ ̄`ヽ
                ,ノ二二.ヽ {. : : : : : :∧ヽ/∧: : : : : : : : :} . ニニヽ
              < ̄ィ―- 、ヽV: : : : : :\//: : : : : : : : ノ//. --t、ヽ
               `7    ヽ.ハ: : : : : : : :`´|: : : : : : : : : {彡''´   |/
14名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:30 ID:/+6MsRpd0
>>4

わしも、スレタイ見た瞬間それをオモタお。

亡くなった人はかわいそうだが、会社に殺されたようなもんだな。
15名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:34 ID:akedOAxN0
な、なんだってー!!!!!
16名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:57 ID:QJG+/T8p0
行方不明ということにしたあと、裏社会で活動させるんでそ?
一部は中国様のスパイとなり一部はブランカとなり。
17名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:29:58 ID:uiz1Eo5i0
ゴル航空・・・ ゴッゴルのしわざ
18名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:03 ID:UyXkcLYk0
飛行機の事故って結構よく聞くよなぁ・・・
全体の割合から考えたらごく一部なんだろうけどそれでもやっぱり怖いわ
19名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:06 ID:UvCaCQyA0
20名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:11 ID:bKVq3bNO0
> また、乗客のうち20人以上が、日本の企業「ヤマハ」の従業員との情報もある。

プハハハ(wwwwwwww
21名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:12 ID:PLGaqpdS0
カチンボ山
22名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:14 ID:yWA/LQpL0
これはヤバい、ヤマハの技術者だったらヤバい。
宣伝係とかそういうのだったらいいけど。
23名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:15 ID:rWyruo6d0
日本人じゃなく現地従業員だったり
24名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:30:27 ID:E7fNxnHS0
>>4
ヘリコプターの中国不正輸出だっけ?

悪いことすると、きちんとその報いが自分に返ってくる。
神様はちゃんと見ているんだな。
25名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:00 ID:XT9Si1Al0
「ヤマハ」だけじゃ情報として不十分。
ほんと、どうしようもねえな、マスコミ。
26名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:23 ID:6GwshWZG0
ヤマハの従業員全員日本人だったら外国の飛行機事故で巻き込まれた被害数過去最悪っぽい。
27名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:23 ID:fQQB+USN0
ヤマハならピアノの技術者ってことか。
ヤマハのピアノは世界的にもレベルが高いからな。
28名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:27 ID:/IejOt1Z0
分散すりゃいいのに。
そういう社内ルールないのか?
29名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:31 ID:jVBUB4jK0
南米ってことは船外機関係の社員かな
30名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:31:51 ID:QSa+LbaN0
ヤマハでもいろいろあるだろ
楽器は考えにくいかねえ。
発動機だったら天罰ですお
31名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:32:19 ID:x+V+KzZ10
24、おまえ最悪だな
32名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:32:37 ID:uiz1Eo5i0
これは、韓国の国連事務総長選出に絡んだ、ピアノ輸出が絡んでいる。
33名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:32:45 ID:hKtAxko+O
やっぱバイクはホンダですよ
34名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:32:50 ID:aGfnynfs0
コレハ 愉快な事件ですねと無職の俺が笑って見る
35名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:32:52 ID:4U5fv3yXO
YAMAHAの技術者 大量四坊でいいのかな
36名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:33:09 ID:TdJLyRbC0
バイク売るならバイク王
37名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:33:14 ID:IdVHdARxP
こえー。
38名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:33:33 ID:zmvYjkte0
中に日本人もいるかもしれんが20人全部が日本人ってことはないだろ
39名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:33:46 ID:shNtL7+40
>>4,14

そのヤマハって、YAMAHA/ヤマハ発動機とは全く別の会社じゃなかったっけ?
40名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:33:53 ID:omsP4sML0
またロシアか!
41名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:34:14 ID:TLX2ygRd0
LOSTだ
42名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:34:19 ID:pU0HhLmn0
あぁーでも飛行機事故は嫌だな
やっぱ恐いよ
43名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:35:00 ID:/IejOt1Z0
名古屋空港で飛行機事故あったときに、社員旅行で何十人か社員がしんだ会社があったな。
中小企業だったから、その後つぶれたみたいだけど。
44名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:35:01 ID:8K+FCG6h0
パラシュートを搭載するか、海に向かうかすれば助かったのに。
45名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:35:40 ID:MGNZhDzF0
>>24みたいな香具師にはなりたくない
46名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:35:57 ID:y7D/bzJN0
バチが当たったのは楽器のほうだろ



ブラジルまで太鼓を運ぶなんてな
47名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:36:29 ID:E7fNxnHS0
不正輸出という経済的な悪事の代償が、命って、神様も随分と厳しい。
でも、過去には「生きてこそ」の例もあるし、南米だから、まだわからん。

http://www.narinari.com/Nd/2005024093.html
48名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:36:40 ID:UUI7KxJfO
ど〜んといこうや!
49名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:36:44 ID:em1qX+LY0
アンデスの聖餐
50名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:37:03 ID:QSa+LbaN0
>>43
小さい企業はそれこそ社員が欠けたら存亡に関わるから、
普通は数人単位のグループ作って、交代で行くもんだけどな。
役員は同時に乗らないようにしたり
51名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:37:06 ID:PLGaqpdS0
NNNではヤマハグループ20名
52名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:38:17 ID:CNVLfhNA0
カチンボ山地周辺だってさw
53名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:38:44 ID:gp70XJgt0
引きこもり最強伝説!
54名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:39:40 ID:shNtL7+40
YAMAHAにはブラジル法人もあるはずなので
下手したら全員ブラジルの方かもしれん
55名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:39:57 ID:5+oPZVQO0
これなんてLOST?
56名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:40:02 ID:jT6SDTG60
全員、アナコンダに食べられちゃってるだろう。
57名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:40:14 ID:3sTT6UDU0

生きていても救助が遅れると共食いや死人食いをして生き延びるということが考えられるね。
58名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:40:41 ID:IIH/0WIH0
やだよー怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
59名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:08 ID:pN98isJFO
小型機が生還したのに、最新ジェット機が行方不明とは…
60名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:11 ID:/IejOt1Z0
>>39
同じ会社だお。
自動二輪車・自動車エンジン・船舶エンジンなどつくってて、無人ヘリの不正輸出で刑事告発を受けた会社だ。
61名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:25 ID:aYUxFF7i0
現地の従業員とかじゃないのか。
62名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:40 ID:nHNVlkT40
川に落ちてたらピラニアか
63名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:46 ID:pJtvB3sD0
プレデター
64名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:41:55 ID:Fvmqp9RcP
法則発動か
65名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:43:12 ID:omsP4sML0
ヤマハのルーターはヤマハ?
66名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:44:27 ID:yWA/LQpL0
つーか、ヤマハの技術者だったら賠償金そうとう凄い事になるんじゃね?

20人以上が全員ヤマハの技術者だったら、ブラジルがYAMAHAの所有地になるんじゃね?
67名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:44:40 ID:NfjyFCjX0
わざわざ飛行機に乗ってなんで死ななきゃいけないのですか。教えて下さい。
68名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:46:41 ID:96RJkxgV0
暴力チンボ山
69名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:46:49 ID:UUI7KxJfO
犠牲者はアントニオとかダシルバさん
70名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:47:01 ID:ioBvbN2F0
農耕機売ってんだよね、ブラジルでかいから良い市場。
71名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:47:05 ID:oji7BXLl0

    _  ∩           ∩           ∩           ∩
  ( ゚∀゚)彡 天罰! ( ゚∀゚)彡 天罰! ( ゚∀゚)彡 天罰! ( ゚∀゚)彡 天罰!
  (  ⊂彡        (  ⊂彡        (  ⊂彡       (  ⊂彡
   |   |         |   |         |   |         |   |
   し ⌒J         し ⌒J        し ⌒J        し ⌒J

    _  ∩           ∩           ∩           ∩
  ( ゚∀゚)彡 法則! ( ゚∀゚)彡 法則! ( ゚∀゚)彡 法則! ( ゚∀゚)彡 法則!
  (  ⊂彡        (  ⊂彡        (  ⊂彡       (  ⊂彡
   |   |         |   |         |   |         |   |
   し ⌒J         し ⌒J        し ⌒J        し ⌒J
72名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:47:12 ID:lFx7ZCNj0
全員無事らしいぞ
73名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:47:39 ID:jVBUB4jK0
フジのニュースだと「ヤマハ社員20人は別の飛行機に乗っており、無事だ」とのこと。
74名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:47:56 ID:sywKVEYpO
ヤマハ関係者は別の便でブラジリアに到着


テレ朝
75名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:48:00 ID:9yRl13nK0
売国企業ヤマハwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:48:16 ID:8v86eCmY0
>>72
違う飛行機に載っていた”らしい” @フジTV
77名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:48:22 ID:Lr92XL8vO
ヤマハ従業員は別便で無事サンパウロに到着しました。
78名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:48:25 ID:J5kUhoJ0O
ヤマハ従業員は別便に搭乗で無事
79名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:48:53 ID:/Za+c/8fO
時空乱流か!
コワス
80名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:49:13 ID:wogb7gtUO
ブラジルYAMAHAのバイク買ったばかりのおれが来ましたよ。
マジかよ
81名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:49:32 ID:ohvMTc6S0
シティーハンター誕生か?

82名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:49:34 ID:YJJUzJh60
無事でなにより
しかし、こうホッとするのも同一民族故なんだろうな
アメリカみたいな多民族国家だと「ふーん」くらいの感覚なんだろうか
83名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:49:54 ID:JPxICuytO
別の旅客機に乗っていたらしいぞ
84名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:50:57 ID:oRPSkIR70
乗客に日本人はいませんでした、ってことか。
85名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:50:59 ID:UA/xBPsVO
無事でよかったなぁ〜
86名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:51:01 ID:omsP4sML0
愛車YANMA
87名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:51:18 ID:FLanCd8UO
フジでイエモン来たね
88名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:51:36 ID:shNtL7+40
ピアノ弾けない漏れでも、ヤマハのコンサートグランド触って
その凄さはわかった。
89名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:51:58 ID:UvCaCQyA0
>>69
犠牲者かどうかはマダわからんがダシルバさん発見
>Passageiros – A lista oficial dos passageiros do vôo da Gol não foi divulgada.
>A Infraero confirmou que estavam presentes três funcionários da própria estatal,
> entre eles Juvêncio Gomes da Silva e Esdras Loureiro Lucas.
90名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:52:05 ID:lMzt0YEgO
乗客に日本人はいませんでした。
いませんでした。
いませんでした。
91名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:52:34 ID:rplJknaN0
>>1

>ゴル航空1907便(ボーイング737―800型機、乗客・乗員155人)

○疑惑の『ボーイング737』43機が今日も日本の空を飛んでいる 
ttp://www.ebookjapan.jp/shop/mssearch.asp?string=%8C%87%8A%D7%8Dq%8B%F3%8B%40&disp=10 
>【御巣鷹山から21年、『ワシントン・ポスト』紙が重大欠陥を指摘!】 
>「ボーイング社は乗客の安全よりも、会社の利益を優先させている」と元従業員のプルウィット氏は告発する。 
>杜撰な方法で作られた部品が、同社の旅客機に取り付けられたままだというのだ。 
>その“疑惑の飛行機”が日本国内でも85路線で運航している。 
>はたして空の安全は大丈夫なのか。  

○世界最多の旅客機に欠陥疑惑  
ttp://www.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/ocn/article/060803/top_01_01.html 
>「5年前から私は飛行機に一度も乗っていません。 
>『ボーイング』社の作った飛行機に不適切な部品が使われていることを知り、 
>安全な運航ができるはずがないと恐ろしくなったからです。 
>私以外の人も、この事実を知るべきです」  
92名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:54:06 ID:zFXidh8XQ
またデスノートか
93名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:54:12 ID:MlmePIQq0
こういうときに

「日本人はいませんでした」

「良かったー」

とか言うのは如何なものかと
94名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:55:36 ID:TvPJRKmt0
>>93


またチョンか、
うぜー死ね
95名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:57:04 ID:yWA/LQpL0
>>93
普通だが。

まぁ、犠牲者が出ないのが一番だが、どの国でもそうだろ。
かの国では日本人が死ねば喜ぶという特徴があるが。
96名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:57:09 ID:XYWCWrE20
アマゾンのジャングルに墜落って嫌だな。
1)絶対アナコンダがいる
2)絶対プレデターが来る
3)絶対食人族に狙われる

どれも無事に逃げられそうにねえええええええ、怖えええええええええええ
97名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:57:37 ID:6GwshWZG0
農場に墜落した模様
98名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:57:47 ID:2FQ7gKwq0
ブラジルヤマハのXTZ125生産メンバーか?
中国に連れ去られてラジコンヘリ作らされるんだろ
さぁ、人力機で追跡するんだ
99名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:58:33 ID:a1hoE5sE0
ヤマハは無事だってフジTVのニュースでやってたyo
100名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:59:03 ID:UUI7KxJfO
>>97
アルシンドの農場か?
101名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:59:16 ID:Nfqy1wBP0
>>1
バンクとんなそんなに
あたまあげろ
102名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:00:29 ID:CM0PqWJjO
>>93
報道の意味わかってない馬鹿
日本で報道するのにアメリカ人の安否を伝えてどうする
自分の子供がブラジルにいる親とかそれに類した状況の人のための報道であって、あーもう馬鹿の相手は疲れるわ
103名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:00:49 ID:nUU00+0K0
YAMAHA社員大丈夫だったんだ

よかったね
104名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:01:12 ID:fCdakfEJO
これってあれだよな?三十年後にひょっこり現れるってやつ。
105名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:03:23 ID:yWA/LQpL0
日本人が無事と解ったら急に湧いて出た>>93みたいな奴。

最初からそう言ってればよかったじゃん。ヤマハ社員が死んでないのがそうとう腹が立つみたいだな。
106名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:03:29 ID:lBr87yaE0
天罰じゃーーーーー
107名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:04:25 ID:NAKSaSOl0
本日のイエモンスレはここですか?
108名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:05:11 ID:rXqSXHce0
別の飛行機だったらしいねw
109名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:05:40 ID:lBr87yaE0
なんだ無事か
ヘリに関係ない香具師ならいいが
110名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:05:53 ID:OzsEcBG10
ヤマハって、技術の不正輸出のイメージが強いな。
111名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:06:13 ID:WjztPXXL0
155人も乗っていれば日本人1人くらいはいるだろうな
112名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:06:41 ID:LJEC40gVO
またハイドロか。
113名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:08:13 ID:MrrxgTK8O
今度は従業員を軍事転用か
114名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:08:30 ID:7agbDwLz0
小型飛行機と接触して、小型飛行機の方は不時着して無事だったらしい。
一方の旅客機は農民がでかい飛行機が低空飛行をして飛んでった…
って目撃情報しかないらしい。煙が出てたら落ちた場所がすぐ分かるだろうし…
115名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:08:37 ID:b2bULQM3O
YAMAHA社員の中に飛行機が落ちるのを予見した人がいて、その後その人たちが死んでいく……


デッドコースターの前作の映画のストーリーですな
116名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:08:50 ID:zGrl2G280
まあ何年かしたら、妙な腕輪をして日本語がやや不自由な青年が現れて
日本でゲドンの獣人と戦うんじゃないの?
117名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:10:37 ID:+FlUCBKL0

もしかして737-800初墜落??
118名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:11:05 ID:A0wtiCDk0
中国テラオソロシスwwwwwww
119名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:11:31 ID:LJEC40gVO
ポルトガル語で、「これはだめかもわからんね」とか言ったんだろうか。
120名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:11:52 ID:H+8AZ5sE0
ヤマハもヤマハとヤマハ発動機がある
ヤマハは楽器、ヤマハ発動機はオートバイ
ヤマハの社員は、浜松では嫌われ者  ヤマハ発動機の社員は、そうでもはない
121名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:12:07 ID:icAOohgJO
日本人ってどこにでもいるな
122名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:12:55 ID:11njwVfV0
航空機の墜落を確認 
【12:10】不明の航空機の墜落確認。ブラジル北部。ロイター通信155人乗り。
ヤマハ関係者は全員ブラジル人か 
【12:07】消息絶った旅客機に搭乗のヤマハ関係者20人は全員ブラジル人か。在マナウス日本総領事館。
123名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:13:33 ID:snbdOFOU0
やべー、ヤマ発のほうだよ・・・
124名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:13:55 ID:IdVHdARxP
え?生きてるって!?じゃあ、ラジコンヘリ不正輸出の天罰は!?
125名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:13:57 ID:Y9wX6n0p0
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
乗客に日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした
僕は何を思えばいいんだろう
僕はなんていえばいいんだろう
126名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:14:47 ID:pU0HhLmn0
イエモンの歌を勘違いしてる人ってまだいるんだ
127名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:15:34 ID:U5SL3Hlr0
>>96
4)ブランカになる
128名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:15:54 ID:snbdOFOU0
>>125
どこの国でもそれが普通だよ
日本だけおかしいんじゃないからキニスンナ

129名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:17:09 ID:QNJY3P240
心配するな30年後にちゃんと帰ってくる
130名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:17:18 ID:yWA/LQpL0
>>125
嬉しそうに言ってる奴居るか?
131名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:18:31 ID:K8fm50xH0
日本人がいようがいまいが他人事だけどなwwww
132名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:18:42 ID:hIxxEKxY0
国際結婚が普通の世の中、日本人は居なくても
外人でも親戚は居るかもしれない。
133名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:19:00 ID:snbdOFOU0
>>131
外国に縁の無い人発見!
134 ◆lxiuyer5nk :2006/09/30(土) 12:19:00 ID:pxkI/igM0

ホテル・ニュー・オオタニの前でファンが将棋倒しになりました
NHKのニュースキャスターは嬉しそうに
ペ・ヨンジュンさんにケガはありませんでしたありませんでしたいありませんでした
僕は何を思えばいいんだろう
僕はなんていえばいいんだろう
135名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:19:25 ID:+FlUCBKL0
>>120

>ヤマハの社員は、浜松では嫌われ者

何で嫌われてるの?
136名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:20:14 ID:glSv8HTAO
勘違いって何だよ?
137名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:20:48 ID:ToWdQ4dq0
はいじゃないが
138名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:21:15 ID:snbdOFOU0
>>135
>>120は河合かローランドの社員だからw
139名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:21:36 ID:aLZCKjCz0
>>125
そういう便に日本人が乗っていたかどうかの情報は、
その便に旅行や仕事等で乗り合わせてる可能性がある人の
家族や関係者に対して、
その人の安否についての情報を知らせるという意味がある。
日本のテレビ局のニュースは日本国内向けに流してるんだから、
そういうことを伝えるのは当然だと思う。
140名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:21:45 ID:x4BxOy3F0
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは悔しそうに、悔しそうに、悔しそうに
乗客にチョッパリはいませんでしたいませんでしたいませんでした
僕は何を思えばいいんだろう
僕はなんていえばいいんだろう
141名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:21:46 ID:OzsEcBG10
>>120
新幹線の浜松駅で降りるとカワイのピアノ展示されてるけどヤマハは無いよな。
(ちょっと昔の話なんで今はどうだか知らないけど)
ヤマハの印象が薄いんでちょっとフシギだった。
142名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:22:21 ID:VbVfXBZ/O
>>130
チョン国あたりは残念がるだろうね
「乗客に日本人はいませんでした・・・チッ」とか
143名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:22:27 ID:lYDTMmKuO
>>128>>130
つイエモン
144名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:25:11 ID:f7i4lVYS0
>>143
イエモンの歌は嘘っぱちってことですね
145名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:25:54 ID:FnjoQ4obO
ヤマハ発動機だろ?
ピアノじゃなくてディーゼル車だ
146139:2006/09/30(土) 12:26:27 ID:aLZCKjCz0
>>143

>>128>>130もそれは知ってて言ってると思う。
俺はイエモンのあの曲が流れるたびに、
心の中で>>139のツッコミを入れてる。
ていうか、あの歌詞って何勘違いしてんの
って感じでむかつく。
147名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:27:54 ID:SmGuIEZD0
「日本人はいませんでした」はニュースとして当然だが、
それで「よかったー」はさすがに違うだろ。
現地に思い当たる人がいる場合はもちろん別だが。
>>93はそういう事を言ってるんだろ。
148名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:28:08 ID:x4BxOy3F0
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは悔しそうに、悔しそうに、悔しそうに
乗客にチョッパリはいませんでしたいませんでしたいませんでした
ウリは何を思えばいいんだろう
ウリはなんていえばいいんだろう

朴門
149名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:29:13 ID:MzZF8ged0
接触したのは
     遠隔操作のヘリか?
150名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:31:07 ID:Nfqy1wBP0
GolAir1907 GolAir1907
YOKOTA on guard
If you hear me SQUWAK 5423
151名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:32:15 ID:vPtk2dl7O
誰がそんな上手い事言えとw
152ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/09/30(土) 12:32:30 ID:tMaiLg2M0
中国に軍事情報を流していたり、入出したりしていたから抹殺されたのか?自業自得だ。
153名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:34:29 ID:snbdOFOU0
>>147
無関係の人でよかったーっていっている人いないだろ
思い当たる節がある人がそのニュースに着目し、
安否確認を聞いて安心するだろうが
そもそも無関係な人はそんな外国の飛行機の墜落などに興味もないよ
154名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:36:40 ID:snbdOFOU0
155名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:37:01 ID:IskRKeEk0
20人てことは、一歩間違うとブラジル支部壊滅とかありえるな。
156名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:37:53 ID:7dOw/eEw0
技術者が20人以上なら壊滅的な打撃こうむるな。
157名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:38:42 ID:nUU00+0K0
日本人いなかったんだ

よかったー
158名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:39:26 ID:snbdOFOU0
>>157
私も思わずそれ書きそうになってやめた
現地の人は亡くなってるかもしれないから。
でも心の中では知合いが巻き込まれてなくてよかったと思う
159名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:40:36 ID:Rm8dQmM40
法則発動だな・・・
売国奴は英霊に祟られるがいい
160名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:41:24 ID:e2a3B+bwO
>>157
>>158
つ イエモン
161名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:41:42 ID:vVlEFRbH0
小型機最強伝説
162名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:42:05 ID:IdVHdARxP
>>149
ホンダジェットらしい
163名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:42:21 ID:UyXkcLYk0
イエモンの歌詞に「よかったー」はないだろ
笑顔でってのはあったけど
164名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:42:40 ID:muj6sChi0
マジで支那法則も伊達じゃねーな・・・・・・・コワス
165名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:43:21 ID:f7i4lVYS0
>>158
匿名掲示場レベルならええんちゃうのん
166名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:43:44 ID:7agbDwLz0
16人乗りの小型機?中型機?と接触したらしい。

なんだか夜だから探索が進んで無くって、本格的に探すのは明け方だそうだ。
167名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:43:52 ID:ouH7IQmd0
不謹慎にも「LOST?」と思った
168名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:45:46 ID:7dOw/eEw0
小型機が不時着なら、こちらも生存者がいる可能性があるな。
169名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:45:49 ID:ToWdQ4dq0
僕は何を思えばいいんだろう
170名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:46:34 ID:muj6sChi0
暗い部屋で一人 エロビはつけたまま
 僕は震えている 何か始めようと
171名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:46:53 ID:vsgR33BeO
これはだめかもわからんね
172名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:47:16 ID:snbdOFOU0
家門は海外に住んだ事無いんだな
自分の無事を家族に報告してもらえる手段なのに>ニュースの事故報道
173名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:48:29 ID:95vJ6atV0
知らない人は見ておくべし
123フラッシュ 「これはもう駄目かもわからんね」

http://mito.cool.ne.jp/detestation/123.html



これを見ると上記の言葉が違って聞こえてくる。
174名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:51:02 ID:hWkK/Qad0
カワイソス(´・ω・`)
175名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:51:03 ID:C/u0JMf40
のちのシティーハンターである
176名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:51:30 ID:PpNJpCF90
日本人が居ないかどうかを報道してるのは
現地に行っている日本人の家族に対して、少なくとも貴方の家族は巻き込まれて居ません。
という情報を提供する為にある。

何で勘違いしてる人が多いんだろう
177名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:52:22 ID:ouH7IQmd0
>>176
いや多くないと思うけど
178名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:55:40 ID:PpNJpCF90
>>177
だよな。

何で勘違いして、それを高らかに流布するヤツがいるんだろうか。
179名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:57:59 ID:7agbDwLz0
どうやら旅客機の方は落ちて生存者は居ないみたい。
乗客からの携帯電話も不通で、現地に急行したTV局のヘリコプターが残骸らしき物を
発見した。一方の不時着した方の小型旅客機も生存は不明、一切の応答が無いそうです。
180名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:02:33 ID:aLZCKjCz0
>>176
イエモンが勘違いしてるのが諸悪の根源
181名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:02:47 ID:LBNK1Nvz0
外国で飛行機が墜ちました
ニュースキャスターは嬉しそうに
乗客に日本人はいませんでしたいませんでしたいませんでした

嬉しそうに言ってるの見たこと無いぞ、大体無表情だ
182名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:03:08 ID:npqrXVSA0
183名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:04:49 ID:Wewv9rae0
やばいな
184名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:05:56 ID:82XLj6jV0
旅客機も実は軍事用に転用されるか
武器でも輸送してたんだろ。
ヤマハ社員が旅客機をジャックしたとか
小型機は偽証、工作
185名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:06:16 ID:bdRTCv0T0
これはガウルンの仕業ですね
186名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:09:08 ID:LBNK1Nvz0
>>182
それぐらいわかってるけどさ
ニュースキャスター云々は酷すぎる
ニュース見てないで、イメージで書いてるだろ>イエモン
187名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:09:59 ID:eZy4+cxC0
次に狙われるのはヨツトヨの社員かな。
188名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:10:00 ID:TIEADuAT0
乗客に日本人はいたのか・・・
189名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:14:52 ID:ErcVOrQq0
ブラジル人社員も全員無事 
【12:58】ヤマハ発動機のブラジル人社員も全員無事。ブラジルの航空機事故。同社確認。

現地の日本人社員は全員無事とヤマハ発動機 
【12:30】現地の日本人社員全員の無事を確認。ヤマハ発動機。ブラジル航空機事故。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
190名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:15:11 ID:IB1BVXRc0
中国に軍事利用できるラジコン売ろうとしてた売国企業に天罰が下ったな
191名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:15:36 ID:snbdOFOU0
なんだよー、毎日のソース見る限り
日本人の社員の乗る予定の飛行機は明日のじゃんかー
どこから社員が乗っているって情報がでたんだよー
192名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:16:45 ID:0qd0TfG+0
カルロス大丈夫かなぁ・・・
193名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:19:20 ID:IdVHdARxP
>>190
下ってないってば
194名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:19:37 ID:7agbDwLz0
衝突して不時着した小型機はEmbraer Legacy 600って飛行機らしい。
操縦していたのはアメリカ人の民間人。そもそも両方とも空中接触回避装置?
が付いてるにも関わらずにぶつかったのはこの小型機のせいみたいだぞ。
195名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:20:14 ID:rXcI7how0
イエモンの歌詞はニュースキャスターが「嬉しそうに」言ってることが問題なんだろ
196名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:21:39 ID:31exGYbBO
乗客に日本人はいま・・・
197名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:22:46 ID:IdVHdARxP
小型機って言ってもビジネスジェットか。
俺のゴンザレス無事かな・・・。
198名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:23:07 ID:ka0sn5UG0
無事なのかよ
ツマンネ
199名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:23:52 ID:snbdOFOU0
>>198
そんなこというなよ、素直に喜べよ
200名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:25:35 ID:LBNK1Nvz0
>>195
ニュースキャスターが「嬉しそうに」言ってるのを見たことあるか?
201名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:25:47 ID:BltohQwv0
また飲酒運転か
202名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:25:59 ID:T4gI3Hkg0
【12:10】不明の航空機の墜落確認。ブラジル北部。ロイター通信。155人乗り。
【12:30】現地の日本人社員全員の無事を確認。ヤマハ発動機。ブラジル航空機事故。

この20分間、家族は大変な思いをしただろうな。
203名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:27:17 ID:A7b9J9FOO
農薬散布用ラジコンヘリ中国に販売したヤマハ従業員らが消息不明偽り中国亡命か?
204名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:27:45 ID:7agbDwLz0
205名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:28:04 ID:LKFUiRQN0
呪いだ
ホンダの呪いだ
206名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:29:51 ID:MNoth0hB0
天罰とか言ってたやつプギャー
207名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:31:02 ID:6Z0XGk6n0
無人なら犠牲者は出ないはず−・・
この事故で助かったヤマハ社員は一層無人ヘリの開発に
チカラを入れて欲しい。


                −中国政府−
208名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:31:48 ID:qE1wIhj1O
ドナルド・マクドナルドがハワイ上空から戻ってきたかとおもた
209名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:33:35 ID:Wewv9rae0
>>191
そういうことにすれば新聞売れるし視聴率上がるし
マスコミにとってはいいことばかりだから。
がせねた報道には罰則規定作るべきだと思う。
210名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:33:44 ID:O4z8PcOw0
イエモンってポケモンに出てくるアレか?
211名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:33:45 ID:ZZOB6IWo0
テレビで見たが、アマゾンに墜落した飛行機の生き残りの子は
ハエかなんかの卵を皮膚に産み付けられちゃってウジが育って
それを自分で穿り出したって
猛獣もだけど熱帯は虫も怖いよね
212名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:39:26 ID:XnPjOXlrO
お前の歯糞も危険だよ
213名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:40:56 ID:04fcUd/40
>>146
家門の歌詞は多分マスコミ批判じゃなくて
聞く側の人間の問題でしょ
日本人が乗っていなかったらすぐに興味を無くして
そのニュースがあったかどうかを忘れてしまう

日本人が乗っていなかった事は不幸中の幸いだが不幸な出来事であるのは間違いないわけで
無事を祈ると共に原因の早期の究明を待ちたいな
214名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:44:35 ID:+x/7rtWG0
737-800か・・・

就航して5年も経っていなかっただろうに、勿体無い。
にしても飛行機事故はヤダね。

自動車より安全だと分かっていてもいざという時に致命的な事故に繋がる確立が高いから。
215名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:44:37 ID:6TyaagEv0
飛行機乗る度に死を覚悟してるよ
216名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:46:27 ID:T7g+JVmC0
ヒョンデの従業員はいないの?
217名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:47:44 ID:RPqJeC9T0
<ブラジル>155人乗り旅客機が墜落 小型機と接触か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000035-mai-soci
218名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:50:08 ID:TIEADuAT0
>>214来月4年に1度(WCの年)に落ちる法則がある
と言われている
CIに乗りますが('A`)・・・・・
219名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:50:31 ID:NXr8ZTR60
LOSTみたいにチョンが乗り合わせてたら最悪だな
220名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:07:29 ID:8BvaXAxE0
黄金の三角地帯へ
221名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:12:57 ID:aLZCKjCz0
>>213
それって、どの国の人だって同じでしょ。
もしイエモンが聞く側の日本人全般を問題視してるんだとしたら、
単なる反日野郎じゃんw
222名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:16:33 ID:+x/7rtWG0
>>218
取りあえず神社に行ってお守りを買っていく事をお勧めする。
223名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:19:22 ID:Jcm7xSmW0
墜落したの?
224名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:25:32 ID:Wewv9rae0
パラシュート備え付けとけばいいと思うんだけどな
もしくは、カプセル。
225???:2006/09/30(土) 14:26:47 ID:CV9sYWBz0
ところで奥深いジャングルから生還する方法を誰か教えてくれる?(w
226名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:28:22 ID:3K3GVPm50
ちょっとみんな聞いてくれ。

漏れ、今朝夢を見たんだけどさ。
乗っている飛行機が落ちる夢だったんだよ。
しかも、ジャングルみたいな川に落ちる夢でさ。
夢だからなぜか下が見えるんだけど、川をアナコンダみたいなでっかい蛇が泳いでいるのが見えるわけよ。
その時、嫁さんに起こされてね。「資源回収だから、新聞紙縛るの手伝え」と。

ひょっとして飛行機の中の人の思念が漏れの夢に入り込んできたのかなあ・・・。
227名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:29:35 ID:IuH9NT/j0
>>214
日常的に乗っている人の数を考えると
果たして飛行機の方が本当に安全なのかねえと思う。
飛行機を毎日通勤で使う人なんていないし。
228名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:31:07 ID:NzdLR9GTO
>>226
江原みたいな事言うなよ
229名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:31:35 ID:M41ZqW/+0
>>226
それは自分の未来を予知した夢なのでは?・・・
230名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:31:36 ID:FGZT2DBM0
中共に軍用ラジコンヘリを不正輸出した天罰か。
231名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:32:19 ID:EUPYWuNcO
川=和式水洗トイレ
アナコンダ=おまいのウンコ

そんな夢だろ?
232名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:39:14 ID:uVznSFglO
法則発動?
233名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:41:18 ID:3K3GVPm50
226だけど、いや、これホントの話。
嫁さんに「飛行機落ちる夢みてたよー」なんて言って起きますた。

漏れもこのニュース見る前は「予知夢かな」とも思ったり。
実際それっぽい体験、何度かしてるから。
なるべく飛行機には乗らないようにするけど、どうしても乗らないといけないときは高い保険をかけときます(´・ω・`)
234名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:43:41 ID:z70FoMq/0
ヤマハ ミツビシ トヨタ スズキ ソニー
ミノルタ カワサキ サンヨー カシオ トウシバ
これが人生だ〜 天皇 これが人生だ〜 
これが人生だ〜 サイトウ これが人生だ〜
235名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:46:51 ID:04fcUd/40
>>221
いやだから日本人がいたかどうかしゃべるなじゃなくて
運がよかったことはよろこんでいいから、不幸な目にあっている人のことも少しは考えようと
236名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:57:25 ID:LHXmLOhaO
アマゾン川付近のジャングル上空を飛行機で飛べばわかるが
墜落した小型機の残骸がそこら中にポツポツ落ちてるんだぜ?
だいたいブラジル人の整備工なんかがまともな整備してるわけないし
小型機は目視でしか飛ばないから空中衝突なんてよくあることだ
237名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:58:55 ID:biZgeP/b0
しかし、本当に法則ってあるんだね〜。
238名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:00:11 ID:IdVHdARxP
だからヤマハ社員は乗ってなかったって・・!!何度言えば・・!
239名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:00:30 ID:UvCaCQyA0
>>236
>アマゾン川付近のジャングル上空を飛行機で飛べばわかるが
そんな機会ねーよwww
240名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:03:05 ID:ZSQcdg5S0
おそらく、影の組織に消されたと考えるのが普通

>小型機の 方は翼を損傷しながらも、着陸に成功したという。

↑こんな芸当が出来るのは、プロ中のプロしかできん
241名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:05:25 ID:05dnzzYV0
旅客機消息を絶つ、って改めてものすごく怖い見出しだと思うわ。

>>236
まぁ、南米とかアフリカの航空会社や航空事情なんて
国民性と相まって、本当にいい加減だからなぁ。
向こうでローカル線とかチャーター機になんか絶対乗らない。
242名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:06:30 ID:kRlRhy1YO
ブランカが大量発生するな
243名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:10:04 ID:UvCaCQyA0
どうでもいいけどブランカってなんで女の名前なのかね。
実は女なのかね?
244名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:11:29 ID:05dnzzYV0
ところでブランカでググったら、トップに電動歯ブラシが出てきたんだが
245名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:12:04 ID:o10npBgV0
ブランカの本名はジミーだっつーの
246???:2006/09/30(土) 15:12:12 ID:CV9sYWBz0
俺も聞いた話だが、あの地域では一週間に一回は小型飛行機が落ちているらしい。(w
247名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:14:58 ID:UvCaCQyA0
>>245
「ジミー」って普通は愛称でしょ。
248名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:21:51 ID:rJJJ6y0x0
外国に飛行機が墜ちました ニュースキャスターは嬉しそうに 
「乗客に日本人はいませんでした、いませんでした、いませんでした」  
僕は何を思えばいいんだろ 僕は何て言えばいいんだろ 
249名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:22:40 ID:wurEBfJR0
ヤマハねらわれているな。
アコギなことばっかりやってっからだ。
はんせいしろ > 経営者ドモ
250名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:24:46 ID:pKw3fSZEO
殺られたな。
犯人(の超下っぱの部下の)逮捕マダー?
251名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:24:50 ID:3DCpSL9UO
>>247
ゲームの設定なのにそんなにガチで考えるなよw
252名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:25:05 ID:vRNnNbVcO
リアルLOSTキタ
253名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:26:42 ID:RV9S+ggy0
>>1
「生きてこそ」「アンデスの聖餐」を思い出した。
254名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:26:56 ID:EgsyqL3b0
あれはジミー大西に似てたからじゃなかったのか?
というか、ジミーちゃん、今どこに居るんだろ。
絵の勉強で海外に行ってるんだっけ?
255名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:27:54 ID:MooCfpof0
そして無事着陸してみると、乗客人数が増えていた。
256名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:28:42 ID:OcHJMkSG0
ブランカが強かったのはスト2、ダッシュくらいだよね
257名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:28:56 ID:IuH9NT/j0
ゴル航空って響きもすごいね。
258名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:30:49 ID:fFiA8PGY0
どっか南の島に不時着して、変な宗教施設とか、白熊とか、黒い煙とか、他の者達とか、
に遭遇してる。
259名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:30:55 ID:UvCaCQyA0
>>251
ww
気になって夜眠れなくなっちゃうからww
260名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:34:08 ID:pKw3fSZEO
命狙われる危険がある小さい飛行機に乗るな。
261名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:46:48 ID:Bd4jglXq0
ピラニアが・・
262名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:47:10 ID:jzwqVlMk0
>>213
確かあの歌ができる前、アカピーの投書欄かなんかで、
「日本には日本人以外に在日の外国人もいるのに、
あの様な報道の仕方は、そういう人たちに対して無神経だ」
なんて基地外記事が乗ったことがあった。スルーしときゃ
よかったものをわざわざ歌にして後々まで残しやがった。
263名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:49:55 ID:CqImkKZz0
支那に軍事転用できる無人ヘリを売ったから、天罰が始まったな。
264262:2006/09/30(土) 15:52:18 ID:jzwqVlMk0
>>213
ごめん、言葉足らず。だから[マスコミ批判]どころか
反日メディアの論調をそのままパクった、バカ丸出しの歌なの。
一生もんの恥だね。
265名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:55:58 ID:1jN962lR0
やっぱりブランカネタになるんだね
266名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:56:00 ID:MXIzRET90
          〃               ,、 ,、          ヽ
      //               厶∨;ム           ',
   _,.イ _/        ,'   /  :/   "´|               l
   ̄  /         l   .:{   .:::l     l::.   /          |
     '   ,    l  .::|  :::::li .::::::|    ,' :::. , イ    j:   l |
.     l  ::l    | .::::ト :::::ハ .::ノ|  、 ,/:::./ i  .:,':::   ,' l
.      |  .:::| :    l.:::::::|_ヽ_;;! ィく.::::!  `/::メ、__ | .::/::::  / ,'
.      |  ::::! :::.  ハ::::::l ´丈≠ミ\{  /イ テ≠ミ!、:::/::::::  / /
      l  ::l| ::::::..  ヽ::レイ_j:::::::::}     !_j::::::: j>V::::::  / /
      ! :|ヘ :::\: .   ヽf代 ::::_rソ     { ::::_rソ jツ::: / /
      ヽ、i. ヽ:::::::\:..  \ゞ-‐′      `‐- '/.:::/ f /  え〜?殺人ラジコンヘリに撃ち落とされたのかな、かな。
.       `  \::::.: `ヽ、. __\"   ,    "∠-ァ‐'´   ! {       
           ヘ、\ :::::: ゝ ̄   tっ    ,.イ:::.   N
          /   .:::::`ゝ: / `ヽ,ヘ     ィ<::::ヽ::..   ハ
         ,'  .::::::::/ l/.   / /´>< |   \:ヘ::::.   ',
          !  .::::ル'  ____ ィ/ '  / ,!、 |、_  `ヽ:::.   !
          !  ::/V丁 .:.:.:.:. !     ' ツ  ト、-,.:ヽー-ヽ::   |__
           |  / |│.:.:.:.:.:. |    f′   7 .:.:.:.:.:.:. ',:   !'.:.>、
          /゙l  ,'  l|│:.:.:.:.: |    /-―-、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i: //  ヽ
        l. l  !   |│ .:.:.:.:. l   /二ニヽ/.:.:.:.:.:.:.:.:.: /| /'     l
        |  ヽ{   |│.:.:.:.:.:.j    {.:.:.:.:.:.Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ィl/        |
267名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:58:26 ID:W/1hAlmcO
ブランカの本名はジェームスじゃね?
268名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:59:49 ID:+z9HwGa8O
>>258
そうだよね
彼、彼女らはもう生き抜くことを考えてるだろね
ロストみたいに生き抜いてくれ
269???:2006/09/30(土) 16:03:02 ID:CV9sYWBz0
キャストアウェイは孤島で生き残る話しだったけど、ジャングルからの生還話を映画で見るとすれば何?
270名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:05:19 ID:OVU5dFvxO
イエモンの歌詞思い出した
271名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:05:56 ID:WaHatHA+0
文系の視察旅行だったら良いのになぁ。。。。。

ヘリコプター密輸事件で、主犯だったことが発覚するのを恐れた、
○物産か○商事、が、ゴルゴを呼んだだと思う。

だから、死んだのは文系だと思う。
だったら良かったなぁって心から思える。

悲しいのは、○物産か○商事の文系が死んで無い事。

文系を駆除してしまえば、巻き込まれて死ぬ人もいなかったのに。。。。。
と思うと、本当に、文系の駆除を合法化するべきだとおもう。
272名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:07:43 ID:B9fgCRQe0
小型機とジャンボ機が同じ高度で!・・アンビリバボー
273名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:09:43 ID:jlsCtiyo0
>>226
飛行機なんか2ヶ月ぐらいに一度の割合で定期的に墜落してるから、正夢になる確率は
60分の1ぐらいじゃないか?前後の数日まで含めれば確率はもっと高い。

俺は丹波さんが亡くなった夜に丹波さんが夢に出てきたぞ、むろん訃報は知らなかった。
274名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:12:04 ID:WaHatHA+0
>>24
ヘリコプターの不正輸出は、あれだよ、いわゆる商社が通産省と組んでやったこと、
実際に通産省の人間が輸出許可を出してるし。

アメリカが、これに文句つけてきたから、本来商社が泥かぶるはずなのに、
何故か、ヤマハが悪者になってる。貿易関係で、商社が絡んでない訳無いのに、
何故か、商社の名前は殆ど出てこない。

マスコミも、政治家も、官僚も、文系だから商社叩きたくないのね。

だから、このスレでヘリコプター輸出の天罰って言ってるのは、文系(商社)の工作員。
275名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:30:56 ID:ZsNkN+Df0
276名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:32:05 ID:UcYbySK70
>>272
機種
277名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:32:30 ID:p9Skk3u00
463 :名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:58:10 ID:iL3TrWyP0
>>455
現職ですが、おまいに食わしてもらってるという意識はありません。
せめて清原くらい納税するようになってからそんな偉そうな口は聞いて下さい。


278名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:33:36 ID:GKYRBrTs0
ラジコンヘリ、これがキーワード??
279名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:37:08 ID:pbv/hsgOO
ん?
外国で飛行機落ちた
乗客に日本人はいませんでした、

云々って嘉門じゃなくてイエモンの歌だと思うが。

嘉門がパロディだしたの?


280名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:38:59 ID:M41ZqW/+0
>>248
イエモンのその歌だけど、
ニュースって、十分な情報が得られるまでは
乗客名簿に日本人と思われる名前があるかないかから伝え始めるよね。
こういう情報って、そのニュースで知人の安否を知りたいという人にとっては
すごく大切だと思うんだけど、
それを揶揄してるみたいで、なんか不愉快な歌なんだよな。
281名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:40:12 ID:3H9ZkbJU0
ヤマハ終わってしまうん?
282名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:46:03 ID:EiOh3UG+0
中国への兵器不正輸出の天罰かなコレ
他のブラジル人なんかを巻き込んでるのはいただけないが
283名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:48:16 ID:W4D2RxULO
よし、日本人が20人死んだ。
284名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:50:27 ID:mKW/yKWm0
海外駐在員か・・エリートが消えていくのは
見ていて
















痛快だ
285名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:52:28 ID:W/1hAlmcO
私はちなみに今朝見た夢は飛行機に乗らなければいけなくなり
怖いなー、まあそんな頻繁に落ちないよな
といいきかせてる夢をみたよ
286名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:53:44 ID:96RJkxgV0
20人も一変でベテラン技術者が死んだら、会社にとっては大打撃だろうな
287名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:53:59 ID:Df/f0PiC0
ヤマハって聞いただけで喜んでる国士気取りのアホには驚かされるな。
民度低すぎ。
288名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:54:14 ID:8I80rP4r0
>>60

ヤマハとヤマハ発動機は別の会社だよ。
289名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:54:31 ID:mKW/yKWm0
なーんだ、日本人死んでないじゃん
無事を確認済だってよw
290名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:17:16 ID:RV9S+ggy0
291名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:25:51 ID:rJJJ6y0x0
>>280
この歌(特にそこ)って解釈が色々なんだけど
確かに「いませんでした*3」の所だけを聞くと
日本人の安否情報が必要なのは当たり前、偽善かよって思うけど
その後の「僕は何を〜」にかかってきて
そういうニュースを聞いた時に
日本人は安堵したかもしれないけど、
日本人以外の人命は失われているだろう事を思うと
日本人の「僕」はどういう感情をもてばいいのか困惑してしまう
そんな感情を歌った歌なのかとも思えた、俺は。

ヒット当時、さんざん議論されたみたいだけどね
292名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:48:29 ID:VFSdMGuq0
しっかし重役てんこもりだったんだな>ヤマハ
293名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:49:18 ID:AGyqmTkA0
だれだよ仕組んだ香具師は
294名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:52:46 ID:c4MpkyMB0
旅客機って言いにくいから落ちたんだろう
295名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:56:13 ID:9+011qZw0
「ニュースキャスターは嬉しそうに」って詞があるんなら、
ニュースが日本人の安否を伝えてることの意味を
とりちがえてるんだろう。
死んだのは全員外国人で、日本人はいなくて良かったという意味で
こういうニュースを流してるとでも言わんばかりの言い方だよな。
「嬉しそうに」っていうのは。

それに対して
>日本人の「僕」はどういう感情をもてばいいのか困惑してしまう
とつながっているとすれば相当独善的な「僕」だと思う。
296名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:01:42 ID:snbdOFOU0
所詮高卒が歌った歌だ
低学歴は参るよ
297名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:05:12 ID:snbdOFOU0
そうか!
低学歴は海外駐在や出張なんて無縁だから
海外での事故の安否情報を否定するんだな
自分には関係ない世界だからな
298名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:05:26 ID:p0hWYgVNO
墜落してたのかよ。
299名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:08:37 ID:RV9S+ggy0
ブラジル機墜落、150人安否不明 邦人なし http://www.sankei.co.jp/news/060930/kok006.htm
300名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:12:03 ID:1ppuZ1qVO
>>297
甘いな。
今は海外への派遣もあるんだぜ?横浜あたりでは。
田舎では関係ないか。
301名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:13:12 ID:5Z4nUmZ80
>>280
イエモンは後になってから「なんであんな智恵遅れな歌詞書いちゃったんだろう・・・」ともの凄く悩んだらしい。
だからそっとしといてやってくれ。
つか作ってる時に周りの大人が教えてやれよw
302名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:17:45 ID:1ppuZ1qVO
>>301
昔のテレビや特にラジオのアナウンサーは凄かったんだって、
こういったニュースがあるたびに、嬉々として「日本人はいませんでした〜」
だったからな。
不幸なニュースなのにこうも喜んでいいものかと……(ry
303名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:18:32 ID:snbdOFOU0
>>300
ごめん、派遣なんて興味ないからわかんないわ
304名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:22:59 ID:BiRNF/2m0
イエモンネタでこんなマジレスがつくのも珍しい
305名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:23:40 ID:mfl6SB9GO
>>300
スズキでは地元の工業高校でてスズキにはいり、
インドやハンガリーに行かされるのがデフォだって。
雑誌で修さんが語ってた。
306名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:35:25 ID:Kb6AxtND0
>>291 >>235
ファンによるこんな回りくどい擁護がいる歌なのか、普通に>>280が感じる通り不愉快だよ
と思ったが>>301見ると本人らが言葉足らずで後悔してるんだったらまあ許してやろうか
言葉がそのまんま武器になる職業(歌手でも)ならもうちっと思慮深くなって欲しいもんだがな
307名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:36:36 ID:5Z4nUmZ80
ジャムの歌詞は確かに大失敗だったけど、
その後パールに到達したので俺は許す。
308名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:37:41 ID:/Ah+4dQw0
ツッコミ所満載な歌は数あれど
これだけつっこまれる歌は他に無いだろう。


犠牲者の冥福を祈ります。
309名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:43:49 ID:1ppuZ1qVO
>>305
そういえば、中国やらインドの方が
田舎の工場の割には大勢いたな。
310名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:45:13 ID:pV/Zey3i0
今「うしおととら」を読んでいる俺には事故の原因が分かる
311名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:45:41 ID:vAkISUp0O
イエモン、ってお茶の?って奴いないのか?
312名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:20:31 ID:CUygRmg9O
衾のことかー
313名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:43:15 ID:A/ifU5tT0
>「検察が竹中から金を受け取って、植草を逮捕した」という噂が飛んでいる。
>おそらく彼の本の出版差し止めが目的だろうが、マスコミもグルだ。
>もしそうなら、マスコミの報道をみせ、お前はもう社会にでられない、この金を
>受け取り本を出すのをやめろ、どうせ裁判をしても有罪だ・・・そう責められている
>かもしれない。
>テレビの報道は200%信じてはいけないよ。まるっきりのウソだからな。
>わたしの直感だが、これから足銀の受け皿先が決まる。それが
>りそなオリックス連合に決まってるんじゃないかと思うんだ。
>「なぜりそなは救済し、なぜ足銀はつぶしたのか」これに金融庁は答えることができない。
>できるだけ世間の目をそらしたいのさ。そのとき、もしかしたらなんだが
>全テレビ新聞週刊誌を集め、植草を解放し、痴漢教授と吊るし上げするんじゃないかと・・・
>それを確認して竹中はアメリカへトンズラするかもしれない。
314名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:47:09 ID:iBj+715zO
>>301
イエモンとかよくわからんが、まあ許してやるとか痛いよ
315名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:58:37 ID:89IZcTwa0
イエモンって馬鹿というか、性格悪すぎだな
(ところでイエモンって人名?)

「日本人はいませんでした」って報道するのは >>280 に書いてあるとおりなのに
そんな事に思いも至らず「日本悪かれ」な思考回路になってしまってるんだろうな

実際、日本国内での日本語のニュース番組なら日本人が一番「安否問い合わせ」が殺到するのは当然で
問い合わせに対して、逆に数少ない外国人なら個別に対応することもできる
316名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:04:32 ID:vsgR33BeO
これはだめかもわからんね
317名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:16:20 ID:fFiA8PGY0
>315
日教組にでも洗脳されてるんだろ。
でもって>296じゃあしょうがないな。
318名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:26:57 ID:/FhGl7cs0
>>315
人名なの?TDN商品名だと思ってた。
319名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:51:24 ID:bZCQa8q50
320名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:21:11 ID:JXnCkCcw0
まあ昔、事故機に日本人が乗ってなかったことを「よかったですね」とポロっと言っちゃったのを
批判されたのが変に誤解されて、日本人の安否を気にするな、というおかしなこと言う奴が出て
きちゃってるわけだな。

そんなもん、日本で日本人向けにやる報道番組で日本人の安否を知らせないでどうする。
人間は、自分に近いニュースに興味をもち、関わりの深い人の安否を気遣う。
だから新聞やテレビにはローカルニュースがあるわけだ。

日本人の安否を伝えるな、とか言う奴は、じゃあ「世界中で起こっている事件を悲惨さ順だけで
同列で扱え」とでもいうのだろうか。そんなことしたら、ニュース番組も新聞も、中東やらインドやら
よくわからんアフリカの部族の殺し合いやらのネタばかりで紙面や時間がすべて埋まるだろな。
321名無しさん@七周年
一人奇跡的に助かったジミー少年は

ジャングルのなかでたくましく育つので滋賀