【社会】司法修習生修了試験で「落第」最多の107人 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沖田記者φ ★
「落第」最多の107人 司法修習生修了試験で

 2004年に司法試験に合格した司法修習生ら1493人のうち、7%に当たる107人が
修習の修了試験に合格できなかったことが28日、分かった。最高裁が発表した。04年は
司法試験合格者が過去最多を記録した年で「落第者」も過去最多とみられる。

 最高裁によると、司法修習は司法試験合格者が法曹資格者の裁判官、検事、弁護士に
なるために義務付けられた研修。

 今回の修了試験に「落第」した107人のうち、法曹資格を得られない「不合格」は10人で、
追試を受験できる「合否留保」が97人だった。

ソース : 共同通信 2006年(平成18年) 9月28日
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006092801000930
2名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 21:59:02 ID:uJHihVV20
はじめての2
3名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 21:59:04 ID:2Lag84UA0
2
4名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 21:59:25 ID:+94WTjtE0
2ゲット
再試験再試験でがんがれ
5名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 21:59:58 ID:QgnAFBnH0
「不合格」は10人 m9(^Д^)プギャー
6名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:01:03 ID:yCoH62GX0
不合格ってあとどうなるんだ?
7名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:01:09 ID:uJHihVV20
法曹界もゆとり教育
8名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:01:39 ID:7/VEEVho0
この不合格の人らは
来年改めて受けられるの?
9名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:01:55 ID:VQGQoj200
落第した理由を知りたい
10名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:02:16 ID:2yi9YAEh0
>「不合格」は10人

この人たちは司法試験から受験し直し?
11名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:02:46 ID:5otsNFUu0
こりゃ今年の50%も受かった司法試験合格者はもっと落ちそうだな。
12名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:03:05 ID:AiNHBP6CO
収集費用相当額没収!
払えない奴はアイフルで借りてこい!
13名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:06:58 ID:K7cH+Gm10
下位7%に入れるって、ものすっごい馬鹿なんだろうなぁ
14名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:07:08 ID:uJHihVV20
司法修習生修了試験ってどういう試験なの?
15名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:07:43 ID:EdXGIJcO0
お前らの仲間が10人増えたっていうニュースか。
16名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:10:57 ID:mw2E7L6I0
おいおい、最近連絡とってないがT君大丈夫かなあ。
17名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:13:13 ID:stA3V3Ms0
のこりの9人は誰?
18名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:14:48 ID:hWuF+7an0
>>8
卒業試験の不合格者は、法曹資格を得られないまま修習生を辞めなければならない。合否が
留保された修習生は追試を受けて合格となるケースが多い。【木戸哲】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060929k0000m040100000c.html
19名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:18:41 ID:4sokjIkn0
>>18
>「刑事弁護」の論文で合格水準に達していないと判断された修習生が46人と最も多かった。

罪人に弁護の必要ないから死刑でおkとか言っちゃったのかな
だとしたら、法曹としては問題ありだけど、一般人というかねらーとしては無問題だよな
20名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:24:55 ID:hoWNs2xY0
>>17
不合格者光臨?
21名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:27:25 ID:BX7YiCWq0
>>19
法曹は食えるがねらーでは食えない
22名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:30:58 ID:1j9wuOmh0
司法修習終了試験(昔は「二回試験」といわれていたが)「落第」・・・
こいつら税金から給与もらっていたくせに、ろくに勉強もしないとはとんでもない税金泥棒どもだ!

終了試験で不合格になった連中からは、過去に税金から支給された給与を全額国庫に返納させるべきだ。
これは、公務員の裏金同様の税金無駄づかいである。
23名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:34:44 ID:uyuuxRYT0
>>22
もともと税金つかって勉強させるのがおかしいんだよな。
24名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:35:51 ID:LV5noG8g0
不合格ってあとどうなるんだ?
25名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:48:50 ID:ZjgbKA770
>>22
今も「二回試験」だよ。
26名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:48:54 ID:IrCGGqjQ0
>>24
ただの人
27名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:51:32 ID:8miWq+Dq0

さあ司法修習生専門の予備校始動ですよ!

28名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:55:13 ID:5V4+5UUW0

 ↓苦節十年ようやく司試合格したものの2回試験で不合格となった元ヴェテラン受験生が一言 ↓
29名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:57:14 ID:SxZmOBIu0
司法試験に合格して抜け殻になったんだろな。
まあ要するに、司法試験に合格することが目標であり、合格したあとの目的意識が無かったから
もう勉強する気力がなかったってことだろう。
何年も欲望を抑えて耐えてきてやっと合格したのに、まだきつい勉強なんてやってられないよ。って感じ。
30名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:01:09 ID:LLTH13Q10
>>24
分限免職。ちなみに司法修習生は最高裁判所に属する国家公務員。
31名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:01:22 ID:l0y0XTSY0
自称実力者の元ヴェテが多そう
1500ボーナスを2回も逃したこれからの新司合格者はもっとひどいんだろな
32名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:02:32 ID:xNhzDSLF0
不合格はヘビーというかホントに天国から地獄
LECの講師でもするしかないすね
33名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:04:48 ID:T82IAl4R0
>>19
さすがにそのレベルでは司法試験さえ通らない
刑事訴訟法やってないのが丸わかり
34名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:05:15 ID:+y5haGKCO
思想に問題があると落とされるしな。
35名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:06:14 ID:M6xx4lwm0
実況スレの人たちか
36名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:06:25 ID:sMyIqayG0
>>30 じゃあチョンでも国家公務員になれんのか?
37名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:11:53 ID:sHgYdjFF0
チョンでも司法に合格することは可能だ
司法修習の所属は、修習が終わればただの有資格者
チョンが裁判所や検察に採用されるかは別問題
38名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:13:37 ID:YQz/ZvFr0
>>36
何十年か前は,外国籍だと修習生になれなかったので,結婚や養子縁組などをして国籍を得てから修習生になっていたらしい。
今は,一応国籍要件はあるが,特例のような形で外国籍でも採用されている。
例年,何十人かは外国籍がいるよ。

39名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:15:24 ID:zb9rlpH90
最近の学力優秀な高校生のたちの間で,司法(法曹)離れが進んでいるらしい.
あちこちの進学高の進路指導担当教諭が,話しておられた.

昔って,理T・理Uくらいなら簡単に現役合格できるほど数学や物理が得意なのに,
法曹志望のため,敢えて文科系の東大文Tを受ける秀才高校生って,結構いませんでしたか.
高等学校の先生方のお話によると,そういう生徒が,他分野,特に,国立医学部受験になだれをうって向かっているんだそうです.

年々敷居が低くなる一方なのに,優秀トップ層の若者から嫌われ・逃げられる司法って・・・
40名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:16:49 ID:YQz/ZvFr0
もちろん,検察官と裁判官には,日本国籍がないと絶対になれない。
だから,外国籍だと弁護士になるしかない。国籍を取って検察官裁判官になるケースも時にはあるけど。
41名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:18:45 ID:jBtMHUHG0
>>39
で、そんな優等生は結局何になるんだろう?
官僚離れ・理系離れも言われ始めて久しい。
医歯薬系も人数限られてるし。
エリート商社マンや起業家か?
42名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:23:19 ID:B36FSdqC0
俺の時も40何人落ちて大騒ぎだったが,今年はやはりな。
新60期以降は洒落にならんぞ。
43名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:24:08 ID:NHRbVO0m0
高額所得者を税金で養うのが意味不明。法曹資格はすごい特権試験なのな。公務員試験の比じゃないな。
44名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:28:13 ID:B36FSdqC0
>>34
裁判官・検察官はそのようだが(と思う),2回試験はそんなことない
45名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:28:58 ID:1Rr+A/H20
>>43
やろうと思えば誰でも受けられるから平等ではあるけどな。
46名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:29:46 ID:v5hqsTRB0
いわゆる人権派(死刑反対派)でも検察官になれるの?
まあそもそも本人がなりたがらないだろうがww
47名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:30:54 ID:tK2lljY50
>>45
旧司法試験についてはその通りだね。
48名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:30:59 ID:B36FSdqC0
>>46
そんな活動を表立ってやってれば無理だろ
心の中で密かに思ってるだけなら大丈夫だろうけど

それより,そういう人は検察官の教官に媚を売りまくることができないんじゃないかな
49名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:33:58 ID:lEdyb0yG0
途中で放り出されるんだ。ひどいね
医者なら受けなおせるけど。
50側近中の側近 ◆0351148456 :2006/09/28(木) 23:34:28 ID:wozpMyYL0
(っ´▽`)っ
二回試験に不合格になったら、
再度司法修習所に入学できるの?
それとも罷免扱いで再入学不可?
51名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:35:47 ID:1Rr+A/H20
>>50
もう一度司法試験からやり直し
52側近中の側近 ◆0351148456 :2006/09/28(木) 23:36:50 ID:wozpMyYL0
(っ´▽`)っ
間違えた。>>50
司法修習所→司法研修所
53名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:37:32 ID:6KOCIYr30
研修中は税金で賄うから厳しいな
自衛隊パイロット訓練生のエリミネートみたいだな
54名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:39:16 ID:lEdyb0yG0
司法試験から・・ありえないなそれは
55名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:40:01 ID:6KOCIYr30
不合格者の第二の人生は如何に?
つうか厳しすぎんだよ!!!
56側近中の側近 ◆0351148456 :2006/09/28(木) 23:40:40 ID:wozpMyYL0
(っ´▽`)っ
平成18年度11月期司法修習生採用選考要項
ttp://www.courts.go.jp/saikosai/sihokensyujo/pdf/sihousyusyu_saiyou_senkou/06_11_sihousyusyu_senkou_youkou.pdf

何度でも入学できるんじゃね?
57名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:40:52 ID:ksl9nKEk0
司法試験なんかより
この修習生修了試験の方がよっぽど難しいんですけどね
58名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:41:18 ID:lEdyb0yG0
途中で落とすくらいなら最初を厳しくして欲しいよな
そのほうがまだやり直しができる
59名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:41:49 ID:AtUEHQzk0
司法試験は人格を問われないので、アブナイやつは卒業させないでくれ。
60名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:42:56 ID:B36FSdqC0
これからの二回試験は,劣悪な人材を法曹界に輩出させないための最後の砦として重要になるね
61名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:43:04 ID:6KOCIYr30
昔ドラマであったよな?修習生ドラマ
いかん!ど忘れした・・テーマソングがカーペンターズの「top of the world」
62側近中の側近 ◆0351148456 :2006/09/28(木) 23:43:04 ID:wozpMyYL0
(っ´▽`)っ
2 選考を受けることができない者(欠格事由)
(1) 日本の国籍を有しない者(最高裁判所が相当と認めた者を除く。)
(2) 禁錮以上の刑に処せられた者

(3) 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
(4) 破産者で復権を得ない者

(っ´▽`)っ?
弾劾裁判で罷免になった人も司法試験を受験できないのでHA?
63側近中の側近 ◆0351148456 :2006/09/28(木) 23:45:07 ID:wozpMyYL0
(っ´▽`)っ
なるほど!
罷免→司法試験受験できない→1.の選考資格を満たすことができない
のね!!!
64名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:46:19 ID:LLTH13Q10
>>49
司法修習生は国家公務員の地位をあたえて、給与ももらっているのだから
当たり前だろ?
司法修習生は法曹資格者となるために、教習や実習を重ね、必要な知識を
身につけるのが仕事。その仕事ができないヤツは首にして当然。
2回試験の合格率からわかるように、修習生にとって普通に勉強して
いれば不合格になることはまずない。不合格になった人は勉強を
さぼったか、法曹のセンスがないのだろう。
65名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:47:42 ID:6KOCIYr30
>>64
なるほど修習生は国家公務員扱いか
66名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:49:01 ID:LLTH13Q10
>>65
結婚している修習生には扶養手当もでる。
67名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:49:12 ID:h2iyCW+o0
>>57
それは嘘 二回試験は事実認定が中心であまり勉強量は要求されないし
研修所が丁寧に起案講評で書き方を教えてくれるからね 普通に学生の
のりで復習してればおちることはない 司法試験のほうがはるかに大変だよ
68名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:49:19 ID:pglb/x/B0
新試験経由の連中はもっと不合格者が増えるだろうな。
69名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:52:26 ID:Sdaa/r1V0
>>66
新司法試験に受かった人たちが修習生になるときには
給料ももらえなくなってしまうんだけどね・・・
修習生の間に結婚するのはかなり難しくなっちゃうんだろうなぁ。
70名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:55:46 ID:13p4EtvN0
『妥当です』
71名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:56:32 ID:1HZxkGWv0
この不合格になった10人は
無職ってこと?
72名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:57:29 ID:8miWq+Dq0
元修習生のキャバ嬢、ホストも誕生するだろうな
73名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:10:40 ID:Z+FdW0CG0
この不合格になった奴らを新司法試験合格者0のあ放火大学院がスカウトする悪寒・・・
74名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:11:30 ID:+ppP+9Bh0
>>68
だなw
新司法試験合格者は半数くらい不合格にすべきだね
75名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:13:19 ID:Dn0oSkBe0
>>1
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o 
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
76名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:13:25 ID:QQjE+LRH0
>>22
今は卒業してから返済しなくちゃならないんじゃなかったか
77名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:15:09 ID:4Fjt3rro0
もともと少子化ゆとり教育で受験生のレベルが落ちてるところに
どんどん合格させやすくしてるんだから修習生のレベルが落ちるのは当り前
いっそ卒業試験なんかやめればいい
78名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:16:29 ID:SiuIrUTf0
>>77
2行目と3行目が論理的につながらないぞ

× 修習生のレベルが落ちた→卒業試験をやめてしまえ

○ 修習生のレベルが落ちた→卒業試験を厳しくしよう
79名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:18:31 ID:4Fjt3rro0
いや、レベルが落ちるのは覚悟の上で司法試験改革してるんだろう
とこういいたかったわけです
80名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:21:02 ID:SiuIrUTf0
政治家は覚悟してるかもしれないけど割を食うのは国民だからね。
劣悪な人材は淘汰しないと。
81名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:21:31 ID:x+q6ZKLD0
修習生専門の予備校が大流行
 ↓
全国で修習生専門の大学院設立の動き
 

教育産業の鴨にされ続ける法曹オタク

82名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:44:03 ID:+ppP+9Bh0
>>81
これからは、
大学法学部入学(18歳)

法科大学院入学(22歳)

新司法試験合格&司法修習開始(25歳)

司法修習終了&博士課程入学(27歳)

大学院法学博士課程終了(30歳)

って、パターンが増える予感・・・
金持ちばかりの資力試験だなw
83名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:49:14 ID:Qh13/GOo0
司法修習って1年に短縮されるんじゃなかったっけ?
さらに給与から貸与になるらしいし。

金持ちしか受験できないわレベルは下がるわで日本の司法はお先真っ暗だな。
84名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:11:26 ID:Df4V6MDb0
合格者1200人なんかに増員したから,クオリティが落ちたんだろ,きっと
ましてやロースクール組なんて,どんな惨状やら
85名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:12:11 ID:XjEu9Uhj0
菊間はどうなったの?
86名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:27:15 ID:/7qrjOu20
>>83
>>84
そんな優秀なあなた方が法律家になってくれれば日本の未来も明るいのにね
87名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:29:13 ID:Df4V6MDb0
>>84
失礼,1500人だった
88名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:39:38 ID:+ppP+9Bh0
>>86
でも、法科大学院行く金が無いと優秀でも法曹にはなれないからね
89名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 01:47:40 ID:8Yz1sdSSO
思想がチェックされるからそれで落とされたんじゃね?
90名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 02:00:16 ID:UfJ87OPO0
ドロップアウトした連中がアイフルとか武富士とか山口組のような犯罪組織に就職しないよう監視しろ
91名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 02:02:54 ID:/7qrjOu20
>>88
本当に優秀なら授業料免除で入学できるローもいっぱいあるけどね
92名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 02:38:23 ID:twxp92z00
司法修習生の“落第”過去最多の107人
 最高裁は28日、9月に実施された司法修習の卒業試験の結果を発表した。

 受験した修習生1493人のうち107人が、「不合格」または「合格留保」で、法曹資格の取得が見送られた。
落第した人数、割合(7・2%)とも、過去10年で最多で、100人を超えたのは初めて。
 司法制度改革の一環で司法試験合格者数が年々増える中、質の確保が問題になりそうだ。
 司法修習は、司法試験の合格者が裁判官、検事、弁護士になるために必要な研修で、約1年半の修習の最後に
行われる試験に合格しないと法曹資格を得ることが出来ない。
 107人のうち97人の「合格留保者」は、約3か月後に行われる追試で合格すれば法曹資格を得られるが、
不合格だと修習生を辞めさせられる。
 最高裁によると、卒業試験の落第者数は過去、ゼロから数人で推移していたが、司法修習期間が2年から1年半に
短縮された2000年秋の試験では789人中19人(2・4%)が落第。
 その後、司法試験合格者が1000人を超えた後の04年秋の試験で1183人中46人(3・9%)が落第したのが過去最高だった。
 今回の試験で、不合格者が多かった科目は、刑事弁護(46人)と民事裁判(29人)だった。
(2006年9月29日0時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928it15.htm
93名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 03:08:55 ID:1hq/bKsx0
一番落ちた刑事弁護は、昔から落とし穴の科目なんだよな。
試験として書く「弁論要旨」は、被告人の主張に沿った法律構成をして、
検察官が立証しようとするストーリーを崩すことが命。

今回の場合、検察は「被告人は、被害者に対し、灰皿で殴る等の暴行を
加えて、側頭部に怪我を負わせた」というストーリーを展開。

記録から読み取れることがらから弁護人が主張すべきだったのは、
1 そもそも被告人は灰皿で被害者を殴っていない
  →被害者の負った傷は、灰皿で殴ってできたものではない。
2 灰皿で殴る以外の暴行はあったかもしれないが、
 その暴行は正当防衛に当たり、違法性が阻却される。
3 よって、被告人は無罪!

それに対し、落ちたといわれている人の多くは、
1 傷害は認められないが、暴行(灰皿で殴る行為を指すのか、それ以外を
 指すのは不明)は認められる。
2 情状
3 よって、被告人に対し寛大な判決を!

↑は、まったく被告人の主張に沿っていないし、弁護人が公判廷で主張したと
調書に記載されている正当防衛に触れていない。
証拠を見てそう判断したんだと思うが、被告人のために弁護している者が
被告人の主張に乗らないなんて、刑事弁護的にはありえない。
94名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 03:14:59 ID:1hq/bKsx0
勿論、被告人の主張は「被害者を灰皿で殴ってなどいない」
「向こう(被害者)が殴ってきたから、身を守るために反撃しただけ」。
95名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 03:36:10 ID:twxp92z00
やはり合格者数が増えると馬鹿が増えるんだね。
48%もうかった今年はどれだけ馬鹿がいるんだろう・・・・・・・・・・・・・・
96名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 03:36:44 ID:FJwzfbSk0
【おしらせ】

来年はヨンパー組から500人が落ちる予定。
97名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 05:40:38 ID:jefpEVxC0
ヽ(´ー`)ノ
98名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 05:57:37 ID:JpBJ1u0f0
>>93
逆転裁判より難しいわなwww
99名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:23:55 ID:pP2J+hcc0
司法試験って最難関の試験だろ?
そんな優秀な頭脳をもっていて落第とは・・・・・
丙案の合格者でもこんな酷くなかったのに
100名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:35:32 ID:3AtB2NcR0
追試でなんとか合格した無能弁護士が紛れこんで庶民に迷惑になるかと言えばそんなことないはず。
弁護士名簿には珍妙な卒業月が記載され一生晒し者。
101名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:38:35 ID:TKqdvMP70
>>93
今年の宅建すら受かりそうにない俺には
何を言ってるのかもわからん。
102名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:39:26 ID:mEG5/bvi0
どこ出身が多いのか気になる

偏差値と比例するのかしないのか
103名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:48:20 ID:gtfmz4wx0
今回不合格だった10人て、もう一回司法試験から受けなおすしかないの?
それって、本当に天国から地獄だな。

ちょっと状況が飲み込ないぐらい、落ち込むだろ。
104名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:55:33 ID:MXpn4gHPO
期待権の侵害でうったえればいいじゃん
105名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:12:12 ID:3AtB2NcR0
>>103
企業の法務部に滑り込むんじゃない。それくらいしか手立てがないと思う。
106名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:15:37 ID:twxp92z00
>>104
期待権の侵害で乱訴連発ですか?医者と同じようになるのか・・・・・・・
そのうち法曹も崩壊だな。え?困る人はいないって???
107名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:16:00 ID:pP2J+hcc0
>>105
弁護士資格は? 
あれ司法研修所に入学さけていますよね?
と毎回聞かれて終了・・・・

司法研修所を履歴書に書かなければ詐称の可能性が・・・・
どっちみち地獄
108名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:16:47 ID:MecemZeA0
>>70
ビギナー萌えw
109名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:20:35 ID:2oEBb2km0
なんだ医師国家試験は9割通るから簡単な試験なんだろ?
この司法修習生修了試験とやらも9割通ってるから簡単な試験ってことじゃないか
何を今更
110名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:21:35 ID:6LYtWieY0
>>109
その発想はなかったわ
111名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:26:05 ID:twxp92z00
>>109
なるほど!中卒ニートの俺でも通りそうな気がしてきた!!
112名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:33:45 ID:m7gBXW110
ゴミしか集まらないだろうからな。
113名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:40:08 ID:wn3zhg0r0
弁護士になれたら弁理士・税理士・司法書士・社会保険労務士・行政書士
の資格が付いてくるらしいけど、司法修習生修了試験落ちた人ってなんか
もらえないのですか?
司法試験受かった時点で、公認会計士や不動産鑑定士の試験科目がかなり
免除になるらしいけどこちらは有効?
114名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:41:57 ID:twxp92z00
>>113
こちら↓でどうぞ。
【去らば】司法修習2回試験落ちPart1【法曹界】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1159465784/
115名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:53:28 ID:pP2J+hcc0
>>114
どうも司法修習修了試験を落ちても、再入所できると
書いてあるな・・・・どうなんだろ?
116名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:54:29 ID:jefpEVxC0
ゴミが多いのか
117名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:28:25 ID:Ib8VTAJh0
法律人間には、常識と倫理を学んでいただきたい。金なんてほっといても入ってくるんだし。
118名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:31:25 ID:ofUwOkYg0
「よい弁護士かどうかは市場が判断する」改革・・・のはずなのにペーパーテストで裁判所が選ばんでもね・・・
119名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:32:37 ID:6LYtWieY0
>>117
今でさえ大企業の方が稼げるのに、
これからの弁護士は中小企業並に稼げんぞ
120名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:34:17 ID:Ar0U8O1MO
あいのりの総理は?
121名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:34:18 ID:K4Gcsi6G0
記憶能力が高さと頭の良さは違う。
122名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:36:19 ID:KLBpnh/l0
>>121
司法試験は両方あってさらに根性ある奴じゃないと受かんない
123名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:37:26 ID:Py8inpXC0
この10人はまさに最後の最後で蹴落とされた無様な奴らだな
124名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:38:01 ID:pP2J+hcc0
弁護士増加って最初は弁護士会も反対していたけど、
格安・採算割れの当番弁護・国選弁護を若手にやらせれば良い事に気づき
大賛成したんだろ?
国選弁護一件8万円で、最高の弁護活動を求められれば、
ワーキングプア確実だ。 コピー代だけで足が出る。w
125名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:44:06 ID:ZxyuRIyz0
こんな高レベルで少人数の試験より
低レベルの運転免許試験の結果が気になるよ

まさかアノ糞低レベルの内容で落とした奴はいないよな?
126名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:45:03 ID:38J9q6eg0
そうならないよ
二回試験で絞るから。
二回試験の追試も無くなるしね。
127名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:58:40 ID:W4oLOlaJ0
不合格の10名ってこの先どうなるの?もう一度修習をやり直して数年後
再度試験を受けることはできるの?
128名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:02:44 ID:22BGlyoz0
>>93
それに対し、落ちたといわれている人の多くは、
1 傷害は認められないが、暴行(灰皿で殴る行為を指すのか、それ以外を
 指すのは不明)は認められる。

灰皿で殴られたら、頭蓋骨の下で出血(硬膜下出血?)の危険性もあるよね
本当に灰皿で殴ったのか、殴ったとして当たったのかは、
弁護人として一番関心の持つところ

落ちた人は、刑事弁護舐めすぎ…
129名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:05:12 ID:4Fjt3rro0
>>124
もう昔みたいに手弁当、採算割れでも正義の実現のためがんばる
みたいな弁護士像は期待するな
おじさん弁護士にはまだそういう人がいるけど、若手にはいない
もともとがそうなることを予想しての司法改革だった
130名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:07:52 ID:twxp92z00
>>129
しかし世間とマスゴミはそうは思わない。
医者の世界を見てればよくわかるだろ?w
法曹崩壊の日も近いかもな・・・・・
131名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:08:23 ID:38J9q6eg0
つーかサラリーマンって税金を滅茶苦茶
ぼったくられるが弁護士は違うんだよな
これが。
132名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:22:03 ID:9GV+gx2/0
>>130
逆ですよ。法曹界の安定に繋がります。
増員された新規参入組が、国選弁護を担当してくれる
           ↓
ベテランが当番弁護しなくて済む。民事に専念できる
           ↓
美味い仕事はベテラン、大物が頂く。
若手は必死になって国選弁護をこなす
結局は法曹界の格差が産まれるだけです。
安易な国選弁護は弁護士資格を失うので採算割れでも必死にやります。

133名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:24:48 ID:twxp92z00
>>132
国選つかうDQNな依頼人は無罪にならなかったり、執行猶予がつかない、刑期が長いと不満があったら期待権の侵害だと
ベテランつけてつれてきて訴えてくるでしょうねぇ〜
134名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:29:45 ID:9GV+gx2/0
>>133
そういう流れなら、弁護士会が望んでいる国選弁護報酬の引き上げが
議論されるでしょう 最低でも一件当たり20〜50万は欲しい(諸経費は国家負担)
と言っていますから・・・・
政府・法務省は、犯罪人に国税を使うのは世論が認めないの一点張りですから。w
で検察官・判事が退官して国選弁護をやると、報酬で文句を言い始める
なんせ刑事事件は嫌われ者ですから・・・
135名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:35:53 ID:twxp92z00
>>134
いやぁ、医療費だって見てみなさい。案だけ世の中困ってるのに増やす気なし。
まして身近な肌で国民が感じにくい司法なんかに国が金をかける気はさらさらないからむりでしょ〜
日本は全て経済界の言いなりです。あとアメリカね。
被害にあわないようにほどほどに生きて気。
136名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:37:43 ID:4Fjt3rro0
>132はあほですな
若手が必死になって国選こなすわけないし、現にこなしてもいない
かれらは、国選報酬の額相応にやればいいと思ってる
13759期合格者:2006/09/29(金) 09:54:36 ID:pYnKhjD10
不合格の場合は,60期の後期編入試験を受験して,合格すれば,
60期後期修習からやり直しです。
ただし,留保不合格組には給料はでません。
138名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:55:51 ID:lLxjCMvE0
ていうか、現実として俺らは隣人との境界争い・騒音問題・不当な解雇・交通事故・
警察の不当な職務質問・相続・税金・・などなど日々法律問題に関わっているのに、
どこにも法律関係者がいない 都心まで行って1時間の相談で5000円とか2時間
で1万円とか着手金5万円とかで労力・時間・金額の関係で気軽に利用できない
ここらへんをなんとかしてほしい
139名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:59:06 ID:twxp92z00
>>138
893にでも頼んだ方が早いって。
140名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 10:00:13 ID:ppR0zzxm0
>>138
それなら健康保険みたいに国民訴訟保険でも作った方がいいな。
弁護士に限らず、専門家を使うときは一時間一万円程度は必要だよ。
141名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 10:02:49 ID:twxp92z00
>>140
>国民訴訟保険
そんなの喜ぶの法曹だけだろ〜。
あとは金や土地をいっぱい持ってて法律トラブルの多い金持ちか。
土地も資産もろくにない庶民は弁護士なんて一生に一回かかるかどうか。
それで金持ちのための馬鹿高い保険料取られてもねぇ。
142名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:47:03 ID:ClLI9RxS0
 
143名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:58:38 ID:5RT7dATC0
>>140
JAFで救援たのんでも1時間1.5万円とられるぞ。
弁護士の30分5000円なんて格安だと思うけど。
144名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:09:08 ID:FJwzfbSk0
>>143
JAFとの違いは、相談だけで済むことは少ないってところだな。
まともなトラブルなら、その後に処理費用として数十万円はかかる。
けど、これでも、家の修繕に比べれば高くもないが。
145名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:27:41 ID:nX4Y6bns0
Q.2科目留保になった心境は?
A.まだ実感ないな

Q.なぜ、刑裁・民弁で留保なのか?
A.オレ流のサプライズや

Q.不合格者が反発していますが?
A.言いたいことがあったら言ったらええ、人それぞれ、いろんな見方があるからな

Q.合格者からも、不合格ではないことに批判的な声が上がっていますが?
A.それぞれ判断基準があるからな。 でも、オレは追試を受けるだけやから。

Q.最後に教官方に一言お願いします。
A.どんなもんじゃ〜〜〜〜い!!
146名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 18:45:13 ID:a5DHe79d0
>>113 司法書士 資格は無理 社労士もないんじゃないかな
   事実上登記は出来るらしいけど 登記やりますって看板だしたら
   司法書士会ともめるんだろうな
147名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 18:50:25 ID:ud+ca/CxO
もっと弁護士増やしたら、もっとギスギスした社会になるんだろうな〜
148名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 18:52:15 ID:LRn02qIw0
つか、旧試はあんなに難しくて、その上、このような
最終段階での、チェックがあるのか。殿試に落ちたようなものか。
それに比べて新試験といったら・・・・このギャップって何なの?
149名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 18:58:23 ID:hrtofX9U0
新試は大特二のようなもんだ

旧試と一緒にすんな
150名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:01:19 ID:FJwzfbSk0
原付小特の間違いだろw
151名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:02:12 ID:LRn02qIw0
>>148
そんなこと言ったって、名刺に何年度合格なんて
書くわけじゃないんだろ?
外から見れば、旧試と新試験、どちらで受かったなんて
わからんし。
旧試験不合格組みのルサンチマンって凄まじそう
152名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:09:26 ID:tKhrUopu0
>>93
はぐれ刑事純情派なら、灰皿で殴ったあと、誰かが入室し同じ灰皿でとどめ、っていう感じだな。
素人なので、マジレスできんが、被告人の利益をmaxにするべく、検察の論旨を否定していけるかどうか、
みるのかな。
何の仕事でも飲み込まれたら終わりだからね。
普通の社会人経験があれば、落第はしないような気がするが・・・。そういう次元でもないのか。
153名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:39:59 ID:twxp92z00
>>151
弁護士会名簿見れば、学歴、卒業年度一発でわかるでしょ?
154名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:19:38 ID:M1Z9g8lYO
>>152

そういう次元じゃないよ。そもそも検察の主張は見れないし。
短時間に大量の資料をいかに効率よくよんで、いかに効率よく文章を書けるかがポイント。
そういう意味では、いわゆる社会人経験は全く関係ない試験。
155名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:53:53 ID:BmtrfK0t0
はい、合格者 ヽ(^o^)丿
156名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:27:14 ID:rjuRm0Jd0
ついてないよな・・・。 
157名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:33:50 ID:1rNyVKmV0
今司法試験板見てきたけど、二回試験て内容以前に試験時間で萎えた。

7時間半(休憩1時間)ぶっ通し×5日

しかも、全部手書きって、、、
158名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:38:02 ID:QAXJtVdV0
>>157
まあ、現代の科挙ですから。
159名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:10:11 ID:a5DHe79d0
>>158 それも新試験よりどうなるかね 現在よりかなりゆるくせざるおえんだろなw
160名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:10:16 ID:ZbwAQwVo0
合格者を増員し始めた頃から、採点した関係者から、
「”本当は合格水準に達していない”人間を、
員数合わせに、”仕方なく”合格させなければならないのが、つらい…」
と、こぼしていたが、現実となったか…
161名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:15:14 ID:twxp92z00
弁護過誤の時代到来の時代ですな。
裁判の結果が悪かったり、賠償金が少なかったら期待権の侵害でどんどん弁護士を訴えましょう。
162名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:16:51 ID:a5DHe79d0
司法書士試験合格者>>>新司法試験合格者中位以下


こんな感じかもね
163名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:22:48 ID:Uh1+8SDs0
素朴な疑問なんだけど。

不合格者って、留年するの?(´・ω・`)
164名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:25:22 ID:X4rTBcJy0
>>163
追放
165名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:35:09 ID:Uh1+8SDs0
>>164
え・・・あの、その、えっと。

もしかして、大学で4年、司法大学院で2年も一生懸命勉強して、一杯一杯学費を使って・・・・
・・・・二度と、弁護士になれないの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ひょっとして、30直前で、社会経験ゼロの無職・・・・?
166名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:37:12 ID:1rNyVKmV0
>>165
まだ法科大学院卒の修習生はいないよ。
167名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:37:25 ID:twxp92z00
>>165
翌年もう一回修習して二回試験受ければ晴れて弁護士。
仕事を頼む時はよく調べて頼まないとね。
168名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:38:52 ID:88OwvuSZ0
>>165
そのとおり。
大学院に行ったヤツと一緒。
169名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:42:05 ID:ofUwOkYg0
>しかも、全部手書きって、、、

実務家試験なんだから恐れ入る。ちなみにブラインドタッチどころか、
ワープロ入力ができない合格者もマジでいる。
170名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:46:36 ID:zkEIcHXj0
暗記だけで来た人は躓きやすいと、さ。
171名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:48:39 ID:22BGlyoz0
>>169
そんな人も、実務修習中に覚えるよ
172名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:55:04 ID:M1Z9g8lYO
>>165
その程度ならまだまし。苦節10年とかで司法試験に受かった人なんか、あまりに悲惨。
173名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:56:23 ID:twxp92z00
>>171
うち姉がパソコンなんて仕事で必要があれば覚えるからと散々豪語していた結果は・・・・・・・・・・・
リカバリー、セットアップぐらい自分でやれや。
しかも何でネットサーフィンぐらいしかしてないのに2,3年でPC2台も再起不能にするかな。
わけわからん。使えないやつはいつまでたっても使えない。
174名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:58:36 ID:ixIx36l/0
過去に、おちんちんを出して修習生を首になった人いなかったっけ?
デカデカと広告に乗ってるみたいだけど(藁
175名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:01:51 ID:ERPtiF0q0
俺の同級生ヤクザやってるんだけど
ヤクザの子供がこれ合格してるんだって
176名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:05:33 ID:Df4V6MDb0
そりゃ,元・極妻が弁護士になって大阪市助役になってるくらいだから,
ヤクザの子供でも合格するだろうなあ
177名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:06:59 ID:QAXJtVdV0
>>173
電源切るときに毎回コンセント抜いてるんじゃね?
178名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:08:48 ID:XPJS4lVm0
卒留…12月に追試。
不合格…一期下に編入して、来年の試験を受ける。
179名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:11:02 ID:X4rTBcJy0
>>177
あ〜、俺の乙女さんもそれよくやってた。
180名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:12:34 ID:twxp92z00
>>177
そういや24時間電源入れっぱなしだったな。
電源切るってことしってるのか?
181名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:19:40 ID:aizdrAbz0
>>157-158
今のロー制度も三振制とか厳しい面あるし、やっぱりハイリスクな試験
ではあるわな。
法曹(高難易度・人数増加で微妙)
官僚(採用まで併せると超難関・東大でもサクサク切られる)
医者(センターと相性悪い奴には難関・私立は数千万)
ってのを考えると早慶の文系に科目絞った勉強で入学して
マスコミでも行くのが一番無難な道かも。
182名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:00:51 ID:BVvCRrXb0
こんな弁護士はいやだ。
  知能指数の低い弁護士
183名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:02:04 ID:+9tnXM4n0
>>181
総計行ったってマスコミ入れる確率はそのハイリスク試験と
変わらないち思われ
184名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:10:31 ID:GEEGUq180
>>181
やりたいことを基準にして選べばそういう選択にはならないだろう
185名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:16:25 ID:sRC3tV1B0
来月あたりから、被疑者の段階で国選弁護人をつけられるようになるらしいよ。
やっぱ弁護士の食い扶持を稼ぐため?
186名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:19:47 ID:XkHylAvL0
>>185
国選弁護って食い扶持になるのか?
187名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:30:07 ID:WCBeON7f0
>>186
事件を選べば,それなり(覚醒剤自己使用とか,不法滞在とか)
真面目にやれば厳しい
否認事件に当たればまるっきり割に合わない
188名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:02:14 ID:D31MDirQ0
万引で修習生(女性)を辞めさせられた例を思い出した。
189名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:05:11 ID:XkHylAvL0
>>188
修習生が何かやらかすって昔からちらほらはあったんだよね〜
ただうまくもみ潰してた。最近はそれができなくなってきたわけだが。
190名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:12:12 ID:WCBeON7f0
裁判所の女子トイレにカメラ仕掛けたり,寮にロシア人デリヘル呼んだりな
191名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:21:23 ID:wNg/b1yR0
不合格者って燃え尽き症候群みたいな人たちです。修習生になった時点で
燃え尽きてしまってる。ノイローゼかな。自分も浪人時代のプレッシャーはきつかった。
休みがちで病院通ってる人けっこういました。

192名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 02:08:35 ID:lSWrunec0
>>189
修習中に、公然猥褻で捕まって罷免された彼もいたな。
193名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 03:09:22 ID:AMXZhhgr0
>>185-186
どっちかっていうと、割に合わなくて引き受けてがいないから、
いやでも引き受けざるを得ない食い詰め弁護士を出すべく、資格を乱発してる感じ。
あれだ、ゼロ金利政策みたいな感じ。
194名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 03:13:40 ID:clncrzSn0
漏れもロー入ろうかなぁ。
どっか、学費の安い夜間無いの?
195名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 04:42:23 ID:FhtZ/RfT0
去年(H17年度)の行政書士試験を
暇だからってんで受けたロー生が
ことごとく落ちた、という現実も直視してください。
196名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 04:52:01 ID:h64cyfeU0
>>194
夜間ローといったら首相の母校がやってる
197名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 05:24:26 ID:8Qs8lPdw0
それでも、大量の質の悪い人材生み出すよりいいだろ
198名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:34:42 ID:Q9xBzXdb0
>>195
司法書士なんか全員玉砕だろうな。
199名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:08:56 ID:H/8+clpp0
>>198
違う。平成17年度の行書が難しかっただけ。
司法択一レベル。
司法板行って、当時のスレ見てみ。
200名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:21:42 ID:lpZryX/o0
優秀な人間はなにやっても優秀だから、あえて弁護士選ぶ人はすくなくなるだろうね
稼げるかはともかく、ステータスとか世間の尊敬とかがすごい勢いでなくなってきてるから
201名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:23:11 ID:h64cyfeU0
>>199
wwwwww
202名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:35:06 ID:DM0BeWEf0
しかし法曹資格取得するのに難易度が低下した今
わざわざ司法書士受ける香具師っているのか?

司法書士受験生もなんか哀れな存在だな


203名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:01:06 ID:Y44tmQ/B0
落第した人って再試験じゃかなり苦しいよ。
将来性が見えちゃってるんだから。
204名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 12:48:41 ID:SzQ2uBxI0
>>202
司法書士の本業は登記業務。
俗に言う「法律家」を目指して司法書士になるやつはほとんどいない。
205名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:22:46 ID:x4BxOy3F0
灰皿は役所の893、右翼対策必須アイテム。

わざとテーブルにアルミの灰皿を置いて、それで暴行振るうように仕向ける。
206名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:25:33 ID:buiJc56D0
>>204
でも最近は「プチ法律家」のエサに釣られて講座とるヤツ多いよ
207名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:03:25 ID:5qkR1zPj0
アメリカに準拠して、アメリカ並のそこらへんのオジサンとオバサンと変わらない
弁護士を大量に生産して単なる書類処理をする人だねこれからの弁護士は。
アメリカでは、お金さえあれば誰でも看板を上げられる弁護士業。
かつての日本の司法試験は世界に誇れるフェアさだったのに、
悪質な国に準拠するのは、単にアメリカが商売をし易くするため。
208名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:08:33 ID:kXDZUShf0
>>201
笑ってるけど本当だしナァ。当時のスレはお通夜並だったよ。
209名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:25:17 ID:Q1xKKV460
司法改革推進者の一人、中某氏は、弁護士の報酬はお布施だといった。
要は、彼のようなお金持ちが、副業として弁護士業をやればいいということか。
本業で収入がみこめるから、弁護士業はボランティアに近い気持ちでやれと。
だからお金がかかるロースクール制度を推し進めたのかもね。
貧乏人は法曹界にくるな、と仰ってるんでしょう。
210名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:28:32 ID:eQ3CjFC50


まあこれからの弁護士は受かってからも努力しなけりゃあかんていうことだな

まあがんばれや
211名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:28:46 ID:7meeTjiM0
>>62

弾劾裁判で失うのは裁判官の地位であって法曹資格自体は失わないそうだ。
だから弁護士会が登録を認めれば弁護士にはなれる。
212名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:30:03 ID:4eEx1hIB0
>>199>>208
あの時は科目の違いも考慮して国一択一並みの難度ってことで落ち着いたぞ。
択一だけでも旧司法は別次元。
213名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:39:36 ID:DM0BeWEf0
>>206
いまやその「プチ法律家」の試験のほうが難易度高いしなwww

>>204 
認定書士目当てで受けてるのも結構いるみたいよ 
214名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:58:14 ID:Q1xKKV460
これからは、弁護士一本ではなかなか生活できなくなるかもね。
毎月の弁護士会関係の会費だって馬鹿にならないし。地方なんか月十万
超えるところもあるとか。
探偵弁護士・ホスト弁護士・焼き鳥屋弁護士・・・なんてのもでてくるか。
215名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:01:42 ID:LE6IBuYD0
>>209
厨房不公平自身が金持ちのお坊ちゃんだからねw
金で苦労した経験がないから、ロースクールの学費の高さが理解できないんだろうw
あんな奴が、「公平」なんて笑わせてくれるよなw
216名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:20:37 ID:SkwwyVAN0
法曹は政体が変われば役に立たないのにね。
いずれにせよもうすぐ(ry
217名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:23:34 ID:9s4Ofpc/0
あれ。ロースクールの意味無くね?

>>202
行政書士はともかく、司法書士ってそんな簡単なもんでもねーし割に合わんよなあ
218名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:26:38 ID:XkHylAvL0
今までがもらいすぎなんだよ。
キモ勉強おたが合格するだけで高収入。平均年収が2千万だ????
これからはふんぞり返って仕事できなくなるね。
サービス業ならサービス業らしく客に頭さげろや。
219名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:29:00 ID:9s4Ofpc/0
>>193
まったく日弁連のオナニーに利用しないで欲しいな
220名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:38:51 ID:DM0BeWEf0
米国側の日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書に沿って
上手いことやった感じだな アメちゃんにとってだけど
221名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:45:26 ID:k8mhePTf0
某ローに合格した。
先日合格者説明会にいってきたが
なんかもう暗い暗い。
合格の喜びっていうよりゃ悪性ねらーみたいなおたくっぽいのばっかで。
拘禁症状みたいになってるのおおいよ。w
あんな連中が人の裁きに関与するのかね。
こわ。
222名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:46:22 ID:XkHylAvL0
>>221
新試験合格者はどれぐらいの割合?
223名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:47:27 ID:k8mhePTf0
行政書士もってる。
昔は確かに簡単だった。
今度は宅建が難易になるかも。
224名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:51:27 ID:k8mhePTf0
>>222
三年制のとこ。
225名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:53:42 ID:XkHylAvL0
>>224
あぁ、じゃあまだ卒業生はいないのか。
とりあえずごうかくおめでと。
226名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:57:34 ID:k8mhePTf0
>>225
いや、ありがと。
2年卒のやつでも今年受けなかった奴いっぱいいるんだろうね。
中・早は大半うけたんだろうが、田舎ローの受験者数すくなすぎ。w
227名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:00:12 ID:UgnOyZIC0
新試験導入でますます浮世離れした脳内お花畑みたいな法曹が増えるんだろうな
228名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:47:27 ID:nF+kYPjJ0
三振博士とどっちがやばいの?
229名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:50:50 ID:nF+kYPjJ0
>>51
法科大学院出のやつはもう一回法科大学院でなきゃいかんの?
三振してなかったら、のこりの2回分でいきなり司法試験うけることは
できんのか?
230名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:03:45 ID:SBAT5zhs0
ロー制は増えすぎたサヨ弁護士(貧困層出身)を排除する目的があるのだよ。
エリート職に就く人間は能力のみならず生まれも高貴でなければならない。
下層階級出身の人間は社会に恨みを感じて反国家的・売国的行動にでる恐れがある。
これからは富裕層の人間のみが社会の表舞台に立つ美しい国となるわけだ。
231名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:05:38 ID:h64cyfeU0
ところが国への怨みは強くなってる罠
232名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:30:16 ID:YXCk4Xl40
>>231
そんなことはない。
旧制度なら合格できなかったか、合格まではるかに時間がかかった自覚のある人間が
いっぱいいるから、弁護士になれればそれでよし。
233名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:44:22 ID:C77r2eLb0
>>227
そういうアフォは今後二回試験できっちり落としますよ、という
最高裁のメッセージが今年の大量虐殺かと。
234名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:50:30 ID:ixBy/Nqo0
ロー(文科省)、司法試験(法務省)、研修所(最高裁)。
国家の機関の迷走で振り回される受験生・ロー生・修習生は、
少なくとも上記機関に対し恨みを持っていることは間違いない。
もっといえば、丙案導入から皆振り回されっぱなしなんだよなー。
国家機関とやらの見通しの甘さは糾弾されてしかるべき。
235名前は開発中のものです:2006/10/01(日) 10:23:00 ID:zJDcgW9F0
そのロースクールが全入時代だからな。
236名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:06:58 ID:QVWQgLij0
平成17年度行政書士合格者>>>漏スク生
237名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:07:01 ID:QBkHITt30
恨みつらみ以前に、まともな優秀層は金があろうとなかろうと
迷走しお粗末な状況にある司法になど進まないだろう。
研修所の教育は色々言われてきてはいたが、
いままではそれなりに優秀な指導官がちゃんと時間をとって
それなりのプログラムを組んでいたからよかったけど、
1年になったらそれすらもあやうい。
238名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:29:06 ID:X/juM/LL0
東大・京大・一ツ橋のロースクール出身で、かつ、成績上位者のみが
司法エリートとして扱われる

その他大勢はマチベンやってろ
239名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 12:39:46 ID:YsRMmusL0
でも、弁護士とかいままでは相談するだけで30分5000円とってたけど、これからは
相談無料とかなりそうで、競争が激しくなってよい。どうせ市場原理で淘汰されるんだから
もっとぽいぽい試験合格させりゃいいんだよ。
240名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:44:01 ID:UxwvNpxY0
>>239

アメリカのように、司法ゴロに国がかきまわされるようになるぞ。
241名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:44:39 ID:eanp36vSO
なんで行政書士ってそんなむずかしいの?大した独占業務もないのに
242名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:49:26 ID:7Qy/4hFC0
こんなやられ損の金儲け社会ならわざわざ司法分野になんて行かないだろ。
受験者のレベルが下がるのは当然の事だ。己を省みろよ。
243名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:56:31 ID:wx1fA6gMO
会計士志望でよかった^^
244名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:05:27 ID:5K1WJ70I0
同級生が49才でやっとこさ司法試験を受かって修習生で東京へ行ってると母から聞いた。

今年は簡単だったんだってね。 あいつ、大丈夫かなあ。
245名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:39:07 ID:QCE95PSF0
さっさと受かっておいてよかった
246名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:06:06 ID:Q9yOsurZ0
司法エリートて、結局は任官・任検・成績上位150番くらいなんだよな。
渉外もエリートと考えるヤシもいるけど、結局大多数は使いものにならず
去っていくだけだし。
裁判所はローだろうが現行だろうが優秀なヤシにしか興味ないし、
本気で出世したければ運もよくて人とも上手くやれないと×。
そんなヤシはクラスに10人いるかいないか。
残りの大多数は普通に仕事してそこそこの成功をする。
能力的にヤバいか人間的にヤバいやつは、将来の懲戒候補。
247名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:20:45 ID:QVWQgLij0
>>238 合格者数で中央に負けてますがww
248名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:07:05 ID:Q5qAPGBp0
狭い業界では数も力だからなw
合格率なんて気にするのはロ受験者だけだロ
249名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:48:59 ID:QVWQgLij0
合格率云々より合格レベルの奴がどれだけいるかって事だろw
それに東大とかは左にかぶれてるの多いから裁判官むきではなし
250名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:54:14 ID:QeT73Hza0
>>239
相談するだけで30分5000円って高すぎるよな・・・
251名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:57:12 ID:X/juM/LL0
>>247
合格者数なんか飾りだよ

エリート法律家は御三家法学部への現役合格が必要条件だ

中央なんかに行ってる時点でエリートの可能性は無いよ
あそこは、ただの暗記バカしか集まらない
252名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:02:06 ID:Q5qAPGBp0
で、そのエルィート様とやらは儲かるんか?
253名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:13:12 ID:X/juM/LL0
アメリカの司法制度を模倣しているよな

ロースクールで勉強して、卒業後にバーイグザムを受験すれば大抵の人間は
合格できて、弁護士資格をもらえる

でも、司法エリートと呼ばれるのは名門ロースクールの成績上位者だけ

日本もそうなった
254名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:35:38 ID:QVWQgLij0
>>251 なんか悔し汁が滲みでてきてますけどw
    合格レベルにある人間が一番多かったのが中央なんだろ?現実をみなさい
    そもそもお前の定義するエリート法律家ってなんなの?
255名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:37:35 ID:N8sfXGDk0
トイレ盗撮の修習生どうなったん?
256名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:39:17 ID:X/juM/LL0
>>254
>>253 ニヤニヤ
257名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:42:03 ID:prqac3JP0
噂はされてたけど、こんなに落とすとはなあ。
教育の方もどうしたって無理が出るから(人多すぎで)、
結構大目にみる、って話だったんだが。
258名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:44:42 ID:XMnXS7Pc0
>>243
知り合いの会計士の人で、司法試験に合格した人がいる。
どっちを本職にするのかは知らないけど。
259名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:46:29 ID:o51KXJ9s0
これは新司法試験で嫌々増やした合格者を司法修習で落とすつもりだな。
260名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:52:26 ID:4LB/5Uvn0
司法修習落っこちても、弁理士にはなれるんだろ・・・
261名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:59:12 ID:1/hdCpCx0
よく普通の仕事やりたいけど保険代わりに医師免許取得すれば安心って聞くけど
いざというときそんなに簡単に急に医者に鞍替えできるものかねえ
262名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:21:00 ID:QeT73Hza0
>>261
憲法改悪&徴兵制施行を睨んでの対策では?
医師免許保持者なら、特攻隊とか危険な玉砕とかの可能性の高い
戦死する可能性の高い最前線の戦闘職種の部隊じゃなくて、
比較的安全な後方支援部隊に衛生兵として配属されるからじゃないの?
263名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:38:09 ID:Btz23k5+O
お前頭大丈夫かよ
264名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:18:17 ID:3X+5A3RE0
予備校ばかりで勉強したやつは、司法試験の答案は素晴らしくても、基礎的な法学の素養に欠けているのではないか?
265名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:37:57 ID:mf/yvzaS0
法学なんて天才を必要としないだろ。それなのに試験が難しいなんてまったく意味がない。
これからは弁護士は大量生産でいいよ。
266名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:18 ID:X/jFvzXC0
>>250
1時間換算で
弁護士5000円×2回=1万円
カウンセラー1時間で、1万円
風俗のお姉さん1時間1万円

会社の上司に言われたのは「人を1時間拘束したら、
だいたいの職業で1万円だから」です。
267名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:49:16 ID:EP9CxkfS0
>>265
司法で短期合格するくらいでは(十分に凄いが)、天才とは
言わんだろ。そもそも
268名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:32 ID:QeT73Hza0
>>266
時給600円のアルバイトはどうなるんだ?w
269名無しさん@七周年
>>264
特別の素養がいらないんなら自分でやれ