【論説】日々気づかぬ間に新しい法律ができると社会は息苦しさを増す 東京新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★法制審議会を問う 法務省のお目付け役? 追認機関?

 中央、地方を問わず、行政に付きものの「審議会」。本来、国民意思の反映、専門家による
検証のためにある。その一つに法制審議会(法制審)がある。継続審議が続く共謀罪法案も、
法制審を通って送り出されてきた。だが、議事録をめくると、論議となった数多くの疑問は
話されずじまい。しかも、委員に法務官僚が少なくない。これでは官僚の隠れミノではないか。
あらためて、法制審ってナンダ?
 法制審は法務省組織令に基づく法相の諮問機関。法務省が法律に関する重要事項を決める際、
その是非を審議するお目付け役だ。
(中略)
 関西地方の刑法学者は「(八年前の)少年法改正論議で、国会議員から『法制審は時間ばかり
食って使えない』といった無用論が高まり、法務省は存在意義をアピールしなくてはならなく
なった。それで、人数や回数を減らした結果、原案通りという傾向が強まってしまった」と憂慮する。
 岩村氏も国会審議のあり方に疑問を呈す。「特に刑事法関係の法案が素早く通ってしまう。ピッ
キングに関する法案は、日弁連が意見書を作っている最中に通ってしまった。共謀罪は対決法案に
なったが、他はシャンシャンと通っているのが、今の日本の状態。審議会は法務省の翼賛機関では
ないのだから、しっかりしなくてはならないが、国会の方も考えないと」

 先の刑法学者も「少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が強く、
与党も昔なら難しかった立法をどんどんやっている」と危機感を募らせ、こう提言する。
 「刑事立法は時代の要請や政党の思惑でやると、後で困ることになる。(空洞化している)
法制審も廃止するより充実させ、慎重な議論を定着させてほしい」

<デスクメモ>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。そして、社会は息苦しさ
を増している。「こちら特報部」は一昨年以来、共謀罪反対キャンペーンを張ってきた。
でも共謀罪とて「氷山の一角」にすぎない。野蛮からの脱出を原点とする近代刑法が崩れ
つつある。目を凝らして、想像力を駆使するしかない。

■ソース(東京新聞)(牧)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20060927/mng_____tokuho__000.shtml
2名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:40:43 ID:ikk63Okg0
3名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:40:50 ID:WI3BgH6G0

共謀罪については同意するが、少年犯罪の重罰化は必要だろ。
4名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:41:06 ID:nB7irHNt0
マイナスドライバーを持って街に出たら逮捕されるような、こんな世の中なんて…。
5名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:41:33 ID:KJdDEv2L0
それが普通なのに
なんでいきなりビックリしてるんだ
こいつは
6名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:41:43 ID:IVbXHlYy0
東京新聞、毎日新聞に「韓国産キムチは寄生虫卵が混入していても問題ない」と書かせたのは誰か。

それはおそらく、在日韓国人系大手菓子メーカーロッテである。
ローソンへ行って、キムチのパッケージをみてもらいたい。

「原産地・韓国、輸入者・ロッテ商事...etc」

と記載してあるはずである。

韓国産キムチに寄生虫卵が混入していることが報道された。
そして、それによって日本で韓国産キムチの不買が進行したとき損害を直接的に受けるのは
在日韓国人系大手菓子メーカーロッテの関連企業なのである。

ロッテは「朝鮮人のガム屋」というマイナスイメージを払拭するため、莫大な広告費を大手マスコミ、
特に在京キー局につぎ込んでいる。それは逆に言えば、ロッテは大手マスコミを傀儡にできるという
ことだ。

特に毎日新聞は、販売部数低迷、業績不振が長年続いていることからTBS依存体質が強くなっている。

以上のことを勘案すれば、事の真相はおおよそ推測できるだろう。
7名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:42:04 ID:5CCVN0Q30
今日も頭狂新聞
東京新聞になるのは月1くらいですか
8マジレス君 ◆0mv6OnnEQc :2006/09/27(水) 10:42:42 ID:gBgsY+ll0
マジレスすると、
それを国民に分析を交えて伝えていくのが、新聞の役目。
いまさら何を言っちょるのか。
9名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:42:49 ID:hSseWCcD0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる
えっと…マスコミが仕事してないからでは?
それとも政府直属の報道機関でも作れッテ事ですか?
10名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:43:19 ID:pt+bUlvH0
立法の大部分は官僚によるもの。


国民を代表する国会議員による国民のための議員立法は、

@ 数千人の官僚が働く政府提案の立法に比べ、議員立法をサポートする衆院法制局は
  著しく少ない。しかも各省庁から出向している法制局スタッフから「行政権の侵害になる
  のでは」といった意見(「忠告」)も出され、場合によっては十分な協力が得られない。

A 法案を提出するのは野党の場合が多いので議員数の問題(小所帯)で、審議入りにこ
  ぎつけるのも至難の業。とどのつまり、たなざらしで結局廃案となるケースが多い。
11名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:43:46 ID:H9p9IvDM0
新聞がわかりやすく報道すればいいだけだろwwwww
12名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:44:12 ID:9mZKB5PP0
気づかぬ間に作られる新しい法律の意義を深く洞察し、問題点を報道するのも
あんたらの仕事だろう?
共謀罪以外にもさ。
13名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:44:52 ID:jP/J+SuMO
免疫力がつくから…(ry
14名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:45:15 ID:D3qxlUqQ0
これは自分に取材能力がないことを告白する記事でつか?
15名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:45:36 ID:obXEIVpy0
>日々気づかぬ間に新しい法律ができる。
法律の制定や改定には、国会の委員会でも審議するし、
国会に提出される法案は誰にでも分かるようになっている。
気づかないのはマスコミが無能だから。
16名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:45:37 ID:cs6tB2nr0
>目を凝らして、想像力を駆使するしかない。

<丶`∀´> →  <,,‘∀‘> なんとなく地球を征腹したような快感なの
17名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:45:57 ID:HTKmDPKy0
報道機関ってなんなの
18名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:46:06 ID:AWK+GhPE0
人権擁護法の危険性とかスルーしたよな。
19名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:46:54 ID:l3e9hX9P0
おまえらの伝え方が悪いんじゃないか?
20名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:47:16 ID:zzB4LSqE0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる

報道規制しているテレビ・新聞各社が言えたことか! と思いますね。

下らないバラエティやつまらない寒流ドラマを流す時間があれば、概略だけでもいいから
「これこれこういう法案が出来る模様・・・」と報道する時間やスペースがあるでしょうに。

まるで他人事のような書きっぷりには失笑モノです。
21名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:47:40 ID:I4iGGns60
ネット規制や人権擁護法案に賛成しといてよく言うよw
22名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:48:44 ID:kayVdSQ20
それを、報道するのが新聞の仕事だろ。あんたらの、国会記者
はバカの集まりですか。出来ないなら、新聞の発行なんて止め
てしまえ。
23名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:48:55 ID:D4f3wAnr0
>>4
それだけ空き巣の被害が多いて事だよ。
24名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:49:57 ID:jQhIFXww0
勝手に世の中、変わって行くのに
ついて行けない「新聞屋さん」
学校新聞並みだナ〜
頭のいいヤツ使え!
25名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:50:07 ID:y4TEgF6Q0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる

おまえらが国会で審議されてる懸案に目を通して取材して
毎日報道すればいいことでは。
26名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:50:14 ID:TgESbPQB0
>>4
ポイズン
27名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:50:53 ID:rBIvijJp0
人権擁護法案とかな
28名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:51:08 ID:XPvG8f0z0
メディアは世論誘導や思想工作等やらずにしっかり仕事してください。
29名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:52:13 ID:8AWsOnjn0
マジレスすると官報見ろよ。官報を各家庭全てに配れば解決できるけど、
経費は馬鹿にならないし、新しい天下り組織が増えるだけ。
30名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:52:32 ID:NayjYqAB0
世の中がこれほど荒んでいる状況では規律、法規制もやむを得ない、其れより
訳のわからない、内容が見えない、美しい国作り等を問題にしろ!
31名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:53:15 ID:6suhzdE80
皇室典範改正の事だって、女系・男系の違いですらスルーしてるクセに。
32名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:53:42 ID:RD9rOjaC0

スパイ防止法が怖いのか?w > トンキン新聞
33名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:53:56 ID:AGfUWU840
つーか、新しい法律が作られたことを報道するのが新聞だろ
34名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:54:54 ID:FrX4BRmy0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。

それはおまいらマスゴミが、靖国だ歴史認識だで血眼になってて
他のことを伝えないからです。
35名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:55:01 ID:awT7YMwQ0
>>29
ネットで見られるんじゃないの。
36名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:55:01 ID:J0lS8WMq0

>>1
よく言った!

国よ!後出しの
PSE中古規制は卑法極まりないゾ!!
37名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:55:12 ID:FYW6u30v0
立って間もないスレだが
言いたいことがほとんど既出www
38名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:57:49 ID:9mZKB5PP0
2チャネリストのモラルは高い。
39名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:58:04 ID:XPvG8f0z0
これ一般人がボヤクならまだ分かるけど、
情報のプロであるはずの新聞のデスクがボヤク時点で
全く冗談になっていない。
40名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:58:35 ID:JpmUBseD0
>先の刑法学者も「少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が強く、
 与党も昔なら難しかった立法をどんどんやっている」と危機感を募らせ、

なんと説得力のない論旨なんだ? どの辺りに危機感を感じているのか?
41名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:59:46 ID:0SnDLp2s0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる

おいおい、ジャーナリストを称するなら、気づかないのはただの怠慢だろ
新しい法律や改定された法律は官報見りゃ載ってるんだから
42名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:00:18 ID:RuQEWR5/0
取材して市民に伝えるのが新聞だろが!
43名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:00:18 ID:uZ9Hogdp0
この情報社会で気づかぬとはこれいかに。
44名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:00:26 ID:nB7irHNt0
>>41 官報に載ってからでは遅いちゅうの! (w
45名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:00:47 ID:0s1qeh6u0
社会に知らしめるのがお前らの仕事だろヴォケ。
46名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:01:34 ID:no5D3ZlR0
こういう運用です。

1、色んな法律をつくって、いつでもだれでも逮捕できるようにしておく。
2、しばらくは使わない。
3、市民はみんな忘れる
4、忘れたころに、法律を気まぐれに運用して見せしめ的に逮捕。
5、警察国家
47名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:01:46 ID:IEoEJ56J0
紙面を大量に割いて、現在審議中の法案とか骨子とか採択予定とか載せろよ。
そのほうが役に立つだろうが。
その法案に対する適当な解説とか感想とかは絶対につけるなよ。


48名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:04:50 ID:T+hBC0oy0
記者の言い分:
『記者クラブに対して伝達してくれないと、委員会議事録や審議日程表を
いちいち読まなきゃいけないし、法案の中身を噛み砕いて説明してくれないと
いちいち調べないといけないじゃないか! 小難しい法律なんかいちいち
調べてられないから放置していたら、気づかぬ間に新しい法律ができているいう』
『国会や省庁は、そのまま記事にできる言葉で、記者クラブだけに対して、
記者発表してほしい』
4940の毒男童貞:2006/09/27(水) 11:04:57 ID:gzgr5dJt0
ディーゼル規制法は政府の意向に従って黙認した東京新聞が何を言うか!!
その後このことを何度も投稿しても無視するくせに
50名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:08:05 ID:WpucGUCY0
頭狂新聞さまが紙面一杯に、審議中の法律の中身などを取材調査して報道すればよろしいのでは?
51名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:10:47 ID:gbAP567D0
東京新聞の記者ってのは、
教師が『おまえら、ここテストに出すぞ! しっかり覚えておけよ!』って
言わなかったところが出題されていたことに文句を言う厨房ですか?
52名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:12:36 ID:na+qdqL70
閣法なら国会ごとに所管省庁のWebサイトに提出法案の概要、くらい載るし
各議院のWebサイトにも提出法案くらい載ってるんだけどな。

取材能力がないのを他人のせいにできるのはさすがに三流新聞だな。
53名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:15:14 ID:4UTqqdPe0
>【論説】日々気づかぬ間に新しい法律ができると社会は息苦しさを増す 東京新聞

そうだな。
たとえば、在日や同和を一切批判できなくなる人権保護法とかな。
54名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:17:51 ID:4UTqqdPe0
>>26

前から不思議だったんだが・・・
その、「ポイズン」ってやつ、元ネタ何なの?
55名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:18:29 ID:CItsR0AW0
国民に気づかせるのがメディアの仕事では?
56名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:20:14 ID:bINgthhH0
60代以上の税金が倍増したので政府(自民)に対して不信感が増している。そして与党は火消しに必死。

あと、来年3月からレシートの税額表示がなくなります。
57名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:20:39 ID:gbAP567D0
>>52
そんなこと言われたって、こっちとら記者クラブに対して発表されたことに
批判コメントをくっつけてそのまんま記事にしてるだけなんだよ。
官報だの委員会報告だの、難しい資料なんて理解できないし。
そこのところをちゃんと理解してもらわないと困るよ。
じゃないと法案の意味を自分で調べないといけなくなるじゃないか!


って言いたいんだと思う。
58名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:20:58 ID:4UTqqdPe0
>>46
胡散臭い「(プロ)市民」はそれでダメージ食うだろうが、
一般の善良な「国民」は、な〜〜んも迷惑しないからな。

かえって治安がよくなって感謝するよ。
59名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:21:18 ID:1qf4Dt4H0
>>54
反町っていう芸能人がGTOで調子に乗って作った歌第二弾
60名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:22:19 ID:N04KTQMs0
お前ら新聞様がどんどこ記事にして国民に知らせればいいだけだろ!
仕事しろ頭狂新聞!!!!
61名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:23:24 ID:4UTqqdPe0
>>59
d楠!

てっきり、マイナーアニメか漫画なんかの台詞だと思ってた… orz
62名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:25:23 ID:hSseWCcD0
>>61
♪言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ポイズン!

だ、おぼえとけよ。
63名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:26:30 ID:nB7irHNt0
64名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:30:22 ID:Sf2EqOb60
ニュース番組でアナウンサーの下あたりにテロップで永遠流しつづけるとかしろ
65名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:31:01 ID:T3Y25t7o0
はいはいトンキン新聞、特アよりの使者乙カレー
66名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:32:24 ID:UVmrOKQD0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。

東京新聞記者って、アホでもなれるんだね。
67自夜:2006/09/27(水) 11:33:06 ID:NS/Y+xLy0
>>東京新聞さん
官報くらい見なさいよ。新しく出来た法律は全部載ってますから。

で、刑事立法が多いと息苦しいんですか? 私は全然大丈夫ですが。
68名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:34:31 ID:vw56Avb20
めちゃくちゃだな・・これ
これ書いたやつ自分がなに書いてるか理解できてないのか?
69名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:36:40 ID:No9/G2Ra0
目を凝らすのはお前らの仕事だからしっかりやれ。
想像力は働かせんでいい。
70名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:37:08 ID:jOUaNIGW0
想像力を駆使し過ぎたな
71名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:37:12 ID:gbAP567D0
部長「おい、こんな話、俺は聞いてないぞ!」
課長「ちゃんと報告書を上げていますが? ここに部長もご自分で印鑑も押してあるじゃないですか?」
部長「最近の若いやつは、報告がなっとらん!」
72名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:43:54 ID:MWivuzY/O
犯罪取締が厳しくなったせいで痴漢で逮捕された○草教授の論文でつか?
73名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:44:19 ID:IIFqXTlp0
この国会で審議される予定の法案はすべて公開されてるよ。
それに目を通して、法案の意味合いを理解して、読者に分かりやすい記事にするのは
新聞社の仕事でしょ?

記者クラブでウダウダして、下賜されるネタだけを垂れ流すのが仕事だと勘違いしてないか。
74名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:44:53 ID:LEO3u0kQ0
それを報道するのがお前らの仕事だろうに。。。。

なんなんすか?あなたたち。
75名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:45:00 ID:TwDNb1R60
日々、中韓の捏造記事に反響する新聞を読むのも息苦しい
76名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:45:43 ID:l44tbBI60
>>73
だよな。何が「知らないうちに」だよ。
77名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:50:03 ID:uDcL5iD80
そりゃそうだわな。
公的機関とか新聞が伝えてください。
78名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:52:06 ID:JLSPvn7o0
>先の刑法学者も「少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が強く、
>与党も昔なら難しかった立法をどんどんやっている」と危機感を募らせ、こう提言する。

当り前の様な気もするが。
79名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:53:28 ID:IIFqXTlp0
>>76
まぁ、かく言う俺もリア厨時代には、授業中にぼーっとしている間に
説明されたことがテストに出て「聞いてねーよ」
「テストに出すなら、ちゃんと『ここテストに出すぞ』って言えよ」って、
忌々しく思ったものだが。

東京新聞の記者なんて、所詮厨房レベルってことだろうな。
80名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:53:49 ID:4TAnSug70
ただ単に国民が、無関心なだけだろ。勉強不足だから新聞読んでも理解できないしね。
アホにつきあわされるほうも大変だと思うよ。
81名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:58:38 ID:EaPMaKCz0
>日々気づかぬ間に新しい法律ができる。そして、社会は息苦しさを増している。

そうだ、その通りだ。だから共産主義賛美者は絶滅させなければならない。
82名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:01:45 ID:MEA4gyokO
人権擁護法案はイクナイって方向には決してならないのね
83名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:02:37 ID:pOH+xQgP0
俺らは馬鹿ですと公言ですか、
さすがトンキン新聞
84名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:06:23 ID:u110Qq960
これはひどいwwwww
どうせ公式見解を報道する国会広報部とかつくっても、それならそれで「政府見解が押し付けられかねない」
とかなんとか文句言うんだろ。
おまえらがしっかり取材しろよ。社会的責務とやらがあるんだろ、しっかり果たせよw
85名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:06:39 ID:zlQxStal0
百歩譲って 無理やりでも共感できるところを探してみた。

・本来犯罪は警察力によって適正に捜査し、法に従って検察が起訴し、裁判所が判断するもの
−警官が覚えきれないほどの法律があって、それら法の番人が警官
・しかし「人手不足」を理由に捜査力が落ち、容疑者検挙率も著しく低下している。
-緊急時を除けば警官(地方公務員)には民間の様にサービス残業や休日勤務という発想はない
・裁判所の処理能力の低さも問題があり警察・検察が勝手に容疑者を放免したり不起訴にしたりすることも横行
-たかが万引きだから、初犯だから、女だから、老人だから、教員だから、警官だから・・・という理由
・法務大臣が刑の執行を拒否するなど、非常識な人事も裁判所や検察警察に甘えさせている
-つい先日までは三権分立してない国家でした
・治安が悪化する根本原因を解決することなく、運用次第では検察・警察に更なる甘えを生じさせるような曖昧な法律は、問題点が無いとは言えない


要は、警官の都合や気分で、犯罪者を放置したりして、治安が急激に悪化して初めて、大罪人だけを捕まえる、じゃ困る。
地道にコツコツと小さな犯罪であっても法律によって裁くことが、治安の向上につながる。ケーカンはもっとハタラケ
86名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:07:04 ID:e0/pUMsw0
早く東京/中日新聞を取り締まる法律つくれ。
87名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:11:44 ID:ABOL3YJyO
東京新聞には、恥って概念はないのかな?
自らの無能と怠惰を告白しているような論説だな。
88名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:14:04 ID:zAI5bXy10
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。
ずっと前からそうです。ここ数年ではありません。

ここで新聞社やマスメディアを叩いてもしょうがないと思う。
法律はそんな風にしてできているんです。
本当に気付かないうちに、たくさんの法律ができている・・・。

89名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:15:44 ID:KV8uXnMP0
人権擁護法案に賛成してたんじゃなかったっけ 東京新聞て
90名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:17:32 ID:44ppWnJz0
>>80
いや、普通の人間は条文読んでも理解できない。
法律は正確性が最優先で読みやすさは考慮外だから。
証券取引法だっけ? ()が6重だか7重だかまでなんの。

あと個人的に許せないのが32条の4て奴。
重要な法律とか4とか5とかならしょうがないが、
20条の56とか言われるともうだめ。
下手すると章全体がそれだったりね。もうそこまでいったら全文改正しろよ、と。

あと、表に出ないような法律は全員一致も珍しくなかったり。
91名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:19:12 ID:ABOL3YJyO
>>88
国会における審議日程も、審議予定法案も、委員会での審議の模様も
すべて公開されていますが?

公開されずに成立した法案があるとでも?
92名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:19:59 ID:JyTjx3uY0
東京新聞みたいな「ちらしの裏」レベルの落書きを公に公表できるだけ
まだまだ自由な気がする
93名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:22:01 ID:Toqqsa7r0
えーと法律って国会で作られるんだよね
そしてそれは秘密裏に作られてある日いきなり出来上がるものじゃないよね

で、国民が気づかぬ間に出来上がると感じるのは
つまり国政を国民に知らしめるマスコミの職務怠慢という事ですよね
94名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:22:08 ID:PP9gF+IN0
それを報道して知らせるのがマスコミの役目だろうが!
95名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:25:51 ID:ABOL3YJyO
>>90
日本屈指の大新聞の政治部記者が、法律も理解できないようでは、
官僚や政治家と渡り合うのは無理だし、『公共性』も『チェック機能』も果せないのでは?
96名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:27:03 ID:8v0BQhCy0
他人事かよ・・・
97名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:28:58 ID:CJDDiOI90
>91
さらに最近は各種審議会なんかの中間報告までもWEBで刻々と公表されているよね。
その量たるや大変だと思うが、ブンヤはプロなんだからな。単純な努力不足だね。
ま能力が無いのなら市場から退場してもらうだけだ。
98名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:31:11 ID:AbfOI6sK0
スレタイを見て思うことはみな同じだと思う。



いや、お前らがちゃんと働けよ。
99名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:32:13 ID:uxgTIYKJO
いつもの事
100名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:32:41 ID:XjW5QROG0
とりあえずお前が言うな

別に隠してる訳じゃ無いんだが
てめえが報道するのが仕事だろ
101名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:35:11 ID:Oag/E3B80
靖国に行くか行かないかなんか報道する暇あったら
決まった法律をどんどん報道していったらいいじゃないか

それとも法律を理解して記事にすることが出来ないから,単純な靖国話しか報道できないのか
102名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:36:33 ID:o70keUhnO
昨日、流れ星を見かけたんだ。そこで僕はこうお祈りした。東京新聞みたいな低レベルマスコミが消えてなりますように、て。
103名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:37:19 ID:kiVNqDv/0
人権保護法とかな。
104名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:40:44 ID:cn//vcLI0
はいはい頭狂新聞w
105名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:40:55 ID:CJDDiOI90
>101
本来は決まる前の審議過程で問題点や疑問点を整理して報道すべきだろう。
だけどね、これ大変な労力がかかるのよ。もちろんプロには言い訳は出来ないが。
106名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:41:30 ID:8Ptiqfm8O
在日犯罪者を守ろうと必死な落書き新聞でしたとさ。
107名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:43:38 ID:e3YRCGs0O
何を今更
前国会だって100本近い法律が可決されたんだが、何本報道されたやら
108名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:44:22 ID:BgFj3jZd0
東京新聞が取材サボっているだけだろ
どうでもいいことばかり報道して
109名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:45:39 ID:ABOL3YJyO
>>105
足りないのは労力ではなく、能力だな。
労力が足りないなら、他のくだらない記事をやめればいい。
110名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:46:31 ID:6S9Oq70mO
国会中継見ればいいだけじゃね?
111名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:47:05 ID:CJDDiOI90
最近の法改正なんか見て思うけど、相当の専門家じゃないと理解できないよ。
会社法の改正なんかちょっと法律かじったことがある程度では歯が立たないだろ。
電子政府がらみは情報通信の知識も必須。新聞記者ごときが追えるわけないんだよ。
112名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:52:45 ID:ABOL3YJyO
>>111
すなわち、新聞記者は官僚の処理能力には太刀打ちできないってことだな。
113名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:52:47 ID:Oag/E3B80
理解できないから報道できないのは仕方ない
でも知らないうちにできるのは息苦しい

結局、皆がわかるような法律しか作るなということか
114名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:53:17 ID:Z7yf80iZ0
調べるのが仕事
やらないならネットで十分だと言われる
115名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:56:40 ID:SznhwvQH0
国会審議に載せない限り、法律はできないわけで、
国会の議事を丹念に調べて、報道するのが新聞の役割では。
知らない間に法律が通ることはない。
新聞が国民に広く知らせない間に通ることはあってもね。
このコラムを書いた奴は新聞の役割を分かっていない。
116名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:56:52 ID:4TAnSug70
>>90
だから条文そのまま読めなくても理解できるような内容のものは
世の中にあるし、新聞記事でもそう。
〇〇に関する法律っていうキーワードだけでも興味持てば随分違う。
それすら読めないのは勉強不足。
117名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:58:49 ID:9k8hbmN/0
それがおまえらの仕事だろ

仕事しろよw
118名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:58:55 ID:SznhwvQH0
>>あと、表に出ないような法律は全員一致も珍しくなかったり。

表にでない法律って何?
119名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:59:12 ID:MPg6eXLE0
NHK深夜のニュースで新法成立が淡々と読み上げられるだけの報道は
確かに空恐ろしいもんがある・・・・・・
ウヨもサヨも中韓ばかりに目が行くよう上手い事そらされてんな

靖国参拝がどうこう、秋田のDQN母がどうこう、レッサーパンダが立っただ伝えてる頃に
いつの間にか新法成立ラッシュしてたんだよなぁ
120名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:59:35 ID:+AEe/7Nl0
これはきちんとしないと駄目だろ
121名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:59:59 ID:z/aO6kuc0
法制審に文句言ってるが、こいつら絶対審議会議事録を斜め読みすらしてねぇな。
122名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:00:42 ID:yddPfuaC0
>>1
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる

ちょーーそれを報道するのがマスコミの仕事だしょー。
123名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:01:35 ID:yMOW2sdx0
最近東京新聞が何言ってんだか、わからなくなってきてる
124名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:01:43 ID:3qfYx9HJ0
>>90
だったら、それが理解できる専門家に取材すればいいと思います。
理解もできないし、取材するつもりもないなら、ゲンダイみたいなエロ芸能専門誌になればいいと思う。
125名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:02:12 ID:6DgsS1Ri0
「ジュリスト」という雑誌の名前を聞いたとき、とてもマニアックな禁断の世界の本だと
思っていました。
126名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:03:06 ID:kDu7FJnIO
マスコミのくせに気付かないとはよっぽど程度の低い記者しかいないんだろうな
池沼とか
127名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:04:36 ID:z/aO6kuc0
>>113
みんながわかるってのもあれだな。
文字が読めれば理解できるのか、といえばそうではない。
現代社会は極めて複雑になっており、それに対応するための法律も
複雑にならざるを得ないのが実情であり、複雑であり専門的であるから
こそ、法律の専門家である裁判官や弁護士、検察、税理士などがいるわけだが。
例えば、「素人には修理できないから、車の構造をもっと単純にしろ」と言う
奴がいたら間抜けだろ。それと同じ。

それを如何に噛み砕いて、専門家ではない人間にもわかりやすく報道するかは
まさにブンヤのお仕事。
128名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:05:09 ID:aQjevtnoO
新しく制定された法律って必ず官報に載るよね?
129名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:10:31 ID:CJDDiOI90
>127
そりゃあそうなんだが、現実には相当困難になっていると思うよ。
さらに一般読者はそんなところより小泉劇場のほうがずっと面白いわけで、
労力を割いて取材して記事にしてもウケないんだろうと思う。
結局2ちゃんで関連スレ探したほうが勉強になる時代になってしまった。
130名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:12:10 ID:tN164htt0
>>128
官報どころか、法律案が提出された時点で公開されてるのにね。
131名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:12:52 ID:OL5eoQYd0
ハンカチがどうのとか、アザラシがどうのとか、そういう記事を書く記者を
雇う金を、法律の専門家を雇う方に回せばいい。
要は、法案のチェックを行う仕事は、新聞社にとって、ハンカチ王子やアザラシ以下の
優先順だと、新聞社が認識しているってこと。
132名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:13:52 ID:CJDDiOI90
>130
それ以前の私的諮問機関での論議の段階から公開されているものも少なくないのよ。
133名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:16:31 ID:OL5eoQYd0
>>129
困難といっても、その法案を作った官僚はその困難な仕事をこなしているわけだし、
警鐘を発している専門かも世の中にはたくさんいる。
ウケる記事だけを書きたいってのは、マスコミ側の事情であって、
記事が受けないのを政府や国会の責任にされても困るな。
ウケない硬い記事をウケるように書くのも記者の腕。
本当に重要な法案ならウケないわけがない。
134名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:17:10 ID:CJDDiOI90
>131
単なる法律の専門家じゃどうしようもないのよ。
金融の専門家、経営の専門家、情報通信の専門家が必要なわけ。
新聞社じゃとても全部雇いきれないわけ。
まあそもそもマスコミは理系人材が少ないのでふざけた科学技術報道は
昔からよくあったんだけど、最近は全分野でふざけているということ。
135名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:25:28 ID:yddPfuaC0
IT系の記事なんか微妙に説明しきれてない記事多いしな。

自分が詳しくないとこの分野もそうなんだろうなと用意に推測できるよね。
136名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:29:50 ID:pcuewj6cO
>>134化学技術報道って何?
137名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:31:51 ID:8/8Ur1jy0
>>134
雇う必要はない。取材すればいいだけ。
それに、全分野に渡る取材が無理で記事の精度が保てないなら、
身の丈合わせて優先順位の低い分野は切り捨てればいい。
芸能専門紙になっても、政治専門紙になってもいい。
それに、マスコミが法案に追いつけないのは、マスコミの責任であって、
政府を批判するのははなはだしく筋違い。
138名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:33:34 ID:4ftpzvK30
> 日々気づかぬ間に新しい法律ができると社会は息苦しさを増す 東京新聞

がたがた抜かすな。そのうち免疫力が付くから。
139名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:35:14 ID:h/LHc9jY0
>>134
マスコミが全分野にわたってふざけた記事しか書けないのは、
政府の責任なのか?
140名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:39:53 ID:9IdCXS+W0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。

いや、気付かぬ間ってさぁ…
「気付かぬ間に」ってならないようにきちんと報じるのがマスコミの役目だろ?

自分たちの仕事放棄して愚痴ってるんじゃないよ。
141名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:40:57 ID:NUDDYE3q0
日々国会等に張り付いている記者クラブは一体何をしているんだ。
142名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:43:12 ID:pcuewj6cO
>>140その新聞やニュースみないみれない奴はわからんだろう
143名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:44:27 ID:A325DLND0
毎日通って取材しろよwwwww
144名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:45:11 ID:CJDDiOI90
>137
まともな取材をするには、記者側の基礎素養が無くてはソースがまともか電波かの判別すら出来ないよ。
今は専門分野をかなり勉強しないと何を言ってるかすら理解できない時代になっている。

>139
おそらく事の本質は新聞が歴史的使命を終えつつあるということだと思うな。
政府のせいにする言い訳も、自己改革能力を欠いていることを表しているな。
彼らに真の危機感があるのなら、未来を見据えた新しいマスコミ形態への模索があるはずなんだけど。
145名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:45:31 ID:NUDDYE3q0
>>142
東京新聞は、新聞がみれないのか。
146名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:47:36 ID:9X3I7nwG0
>>144
なら、専門家を雇って、その分は優先順位の低い分野を切り捨てるしかないな。
147名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:48:53 ID:ve316kie0
記者なんだから全ての法案の全部の条文を読めよ
官僚は都合のいいところしか説明しないぞ
出来ないのなら新聞屋やる資格は無いから
みんな首つれ
148名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:50:41 ID:pcuewj6cO
>>145知らぬ間にって範囲は自分らだけじゃねーだろ
普通に暮らしてる市民を含んでるはずだ
149名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:51:04 ID:h6pWxwUJ0
>>144
んな大層なものじゃないよ。
2chのレスを見たって、それなりに的を射た論評が必ずある。
便所の落書きよりマシな記事くらい書けるだろ?
それで飯を食ってるんだから。
150名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:54:06 ID:9IdCXS+W0
>>142
マスコミが報じるか報じないかの話であって、ニュースすら見ない奴がどうこういう話ではない。

国民に重要な法律のことが伝えられていないというなら、
報道でメシ食っているマスコミの怠慢だろ。
151名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:55:41 ID:ZPUY7U500
>先の刑法学者も「少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が強く、
>与党も昔なら難しかった立法をどんどんやっている」と危機感を募らせ、こう提言する。

んーっ、つまり素人はダマットケ!!!、と?
152名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:56:43 ID:NUDDYE3q0
>>148
んなもんは知らん。
そもそも新聞に書いてあっても読まない人は論外だろ。
そういうやつは息苦しさなんて感じません。周りにゃそういうヤツばっかだからよくわかる。
今の大多数は自分が興味ないことは一切知ろうともしないし、知っていても気にも留めない人ばっかりだよ。
153名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:57:02 ID:9IdCXS+W0
>>148
「普通に暮らしている」奴ならば、ニュースくらい見る。

ニュースすら見ない奴ならば、そいつが知らないうちに法案成立するのは当然だろ。
それとも、「法案のことを報道していることを俺に教えなかった政府が悪い」とでも言いたいのかね?
154名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:58:29 ID:z/aO6kuc0
>>129
小泉総理の政治手法を「小泉劇場」と名づけて面白おかしく報道しているのは
マスコミですから〜残念!

>>144
だったらマスコミの人間がプロフェッショナル化すればいいだけなんだが。
情報を扱うのだから当然その程度の努力はしなきゃ。
155名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:58:44 ID:pcuewj6cO
>>150だから
マスメディアをみない奴相手にどうしたら知らせることができるんだって
知ろうとしない輩だっているんだぞって事
後見れる状態にない人だっている
156名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:59:22 ID:uQz3wEP20
新聞がそういった問題を取り上げていればいいんじゃね?
157名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:59:55 ID:XMQFE6by0





   人権擁護法案はスルーのくせにさ




158名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:01:42 ID:x0GFNaFWO
マスコミが取り上げなかったせいではないかな?
159名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:01:52 ID:IQvc2IBk0
ほんと人権擁護法案はまったく触れねーよな
160名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:02:19 ID:NUDDYE3q0
>>155
見ようともしない、知ろうともしない奴に知らせる必要ってないだろ。
知らなかったお前が悪いんだってなるだろ?普通。
まぁマスが最低限報道してれば、の話だけど。
161名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:02:36 ID:pcuewj6cO
俺が>>142でいいたかったのか上のレス
国民を除くかについて>>140の段階は限定してないよな
162名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:03:15 ID:ZPUY7U500
東京新聞が言うところの
>気づかぬ間
ってのは大規模な反対運動がおきていない、ってことだよ。
「気づいていたら皆、反対するはずだ!」という思い込みがある。
ところが、一方で
>少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が強く、
と刑法学者に言わせているように、
国民からしたら寧ろ歓迎な部分もたぶんにあるわけで

つまり、いってることがメチャクチャw
163名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:03:49 ID:No9/G2Ra0
取材受ければ分かるけど記者の前提知識がダメだとすごい労力を必要とする。
挙句の果てに添削してくれって回ってくるけど添削以前の問題だったりする。
IT系の取材を受けたことは何回かあるけどちゃんと内容が合ってた例がない。
164名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:03:59 ID:NMRf3Xhc0
盧武鉉大統領「衛星打ち上げで地球征服した気分」

【ソウル26日聯合】盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は26日、多目的実用衛星
「アリラン2号」や軍民共用通信衛星「ムグンファ5号」の開発・打ち上げに
携わった関係者150人余りを青瓦台(大統領府)に招き激励した。
盧大統領は「科学技術の中でも宇宙航空技術こそが科学技術の『花』。
テレビで初めて打ち上げのシーンを見たときは特別何も感じなかったが、
伝送された写真を見てもどかしい気持ちが晴れた感じがした」と打ち上げの
成功を評した。また、アリラン2号は「目」となり世界各地を見ることができ、
ムグンファ5号は「耳」となり南太平洋上空で通信をカバーするため、
何となく地球を征服したような快感があると述べ、関係者らの労をねぎらった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060927-00000006-yonh-kr
165名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:04:51 ID:eZ1HiGbe0
人権擁護法案のことだよな?
166名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:09:38 ID:9IdCXS+W0
>>161
日本語で書け。
言いたいことがさっぱりわからん
167名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:11:01 ID:CJDDiOI90
まあ東京新聞が感じている息苦しさは、新聞の威信低下が原因だと思うけどね。
168名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:17:52 ID:TK88uwCz0
>>167
いや、新聞社自身が息苦しく感じているんじゃないか?
今までメディアに従順で、メディアの煽りには乗ってくれたし、
報道を伏せたことに対する批判もなかったのに、
最近になって世間はメディアの煽りに全然乗ってこない。
記事にしたくないから伏せていたことまでほじくり返して
ネットで流布するし、それに同調するメディアも出てくる始末。
「まったく仕事がやりにくい息苦しい世の中になったぜ!」ってのが
メディアの偽らざる感想だと思う。
169名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:19:03 ID:HsAA1W9P0
自分から首に縄かけてぶらさがってないか?
170名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:21:47 ID:tGMIwgjH0
この件に関しては東京新聞が正しいな。
マスゴミ自体の仕事のしやすさ云々ではなく、気がついたら
新嘉坡並みの規制国家になっていたらイヤだしな。
171名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:23:37 ID:4aQZSJ290
息苦しくてもしようがあるまい。
キチガイが日本中に氾濫している現状を放置できぬ。
172名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:23:51 ID:FkjJMQag0
在日参政権とかやめてちょー
173名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:25:16 ID:odmHWEWx0
法律が改正されて息苦しくなる奴は脱法行為や違法行為すれすれで生きてきている奴だろ?
普通の市民にはありがたくはあっても迷惑ではない。
174名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:26:56 ID:pcuewj6cO
>>166
>>142のまでの時点では
見る気ない奴は関係ない
って限定してないでしょって事
175名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:27:17 ID:HsAA1W9P0
>>170
拡大解釈で警察が強くなるんかな?
とおもわないでもない。でも、東京新聞が言うと他意があるように思えて仕方がない。
176名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:29:59 ID:CJDDiOI90
治安の回復とテロ防止には警察力の強化は避けて通れないな。
警察は好きではないが小学生の娘を守るためには仕方が無いさ。
177名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:32:21 ID:ZPUY7U500
>野蛮からの脱出を原点とする近代刑法が崩れつつある。

この言葉が一番のポイントだと思うけどね。
本音が出たみたいなw
警察国家云々、規制国家云々じゃなく、

所謂、厳罰化の流れをよく思ってないだけだろ。
178名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:33:42 ID:I70ug8s10
>>1
 人 権 擁 護 法 案 の こ と ? w
179名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:35:34 ID:TK88uwCz0
>>177
自分たちの意にそぐわないものを「野蛮」と決め付けるところが、野蛮極まりないな。
180名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:37:24 ID:1Ftdg05xO
>>168
18光洋丸のことかー。

知らない人は玄界灘 事故でググれ
181名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:38:26 ID:YzM4xkXj0
気づかぬ???

おまいら、新聞社だろ。何やってんの?
182名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:39:46 ID:69cm+Nv4O
確に杉並は住みにくいよ。市民団体を装った中核派とそれを監視する公安が沢山いるからw
183名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:40:26 ID:mq6Zy9kO0
新しい法律に気づかないマスゴミ(笑)
184名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:40:47 ID:Wfbn5ZDh0
一次ソースを自分の都合のいいように切り貼りしてるゴミが何言ってんだか。
185名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:53:08 ID:HsAA1W9P0
>>182
信濃町最強。
186名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:54:41 ID:9IdCXS+W0
>>174
見ない奴≒見る気ない奴 だろうが。
お前さんは自分が書いた内容すら覚えてないのかい
187名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:59:18 ID:jR6d1DAs0
>>1
>気付かぬ間に新しい法律が出来ると社会は息苦しさを増す

だよな。だったら人権擁護法案とかこそこそやってんじゃねーよ。大々的に公表しろよ。
188名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:00:42 ID:HsAA1W9P0
>>184
だよなぁ。マスコミしか知らない情報がいっぱいあるだろうに。特権じゃん。
あと、気づかれないうちに提出されている一部に都合のいい法案を報道するのもマスコミの使命だし。最近の日本のマスコミは主義主張を叫ぶことしかしないんですかね。
189名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:08:31 ID:KBmwlmyL0
別に法律に限った話じゃない、マスゴミ企業はゼネラリストしか養成してない上に、
そもそも個々人が著しく不勉強。

当然の帰結としてあらゆる分野で世の中についていけなくなってるだけの話。
190名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:16:28 ID:wJZAZc/u0
>>170
そうなる前にしっかり報道するのが責務なのに
自分の責任を放棄しているところがおかしい。
191名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:34:40 ID:VnBg98oK0
ったく、読者レベルを「たぶんこの程度であろう」と低く見て
共感を得ようとしているところが、あざとい。

最近は新聞より、ねらーの的確なの書き込みの方が切れ味が良い。
トンキン新聞、地球資源の無駄。
192名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:36:36 ID:69tkQdVB0
日本ジャーナリスト会議の指令ですか?
(牧)=田原拓治必死だな
193名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:40:07 ID:nBcRVi2r0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。

おいおい、一般人が言うならわかるが、
メディアの人間なんだからちゃんと国会のサイトで審議中の法案はチェックしろよ。
194名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:57:15 ID:CJDDiOI90
>193
おそらくはチェックしているんだけど内容が全然理解できず、色々調べている間に
政治問題にもならずにあれよあれよと可決成立してしまい、ぼやいているんじゃないのか。
195名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:00:06 ID:bKCl88g20
前編集局長(現常務)が編集局長のコラムで堂々と

「新聞記者は永遠の素人である」

と書いちまうぐらいだからな。プロ意識がないんだよここは。
196名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:05:01 ID:3TjKfvUf0
無免許飲酒運転者をクビにしないのは息苦しいからですか?免疫できたからですか?>東京新聞の田島3人衆さん
197名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:14:48 ID:C2kas5SQP
厳罰化が進むと困るのは

犯罪者の仲間たち


つまり、そういうこと。
198名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:37:00 ID:cD7SHlr80
 
 
 
スピードが命のビジネスの世界で
 
新聞なんて旧メディア使ってたら
 
他社に遅れをとるっつーの。
 
媒体の性質の問題だから
 
それは今後も変わらん。
 
素直にスピードと関係のない情報に絞って
 
生き残りをはかれ、って。
199名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:00 ID:mmdcjgUx0
36 :韋駄天はふと考えた :2006/05/18(木) 23:40:55 ID:b+oDwL/b
競争の全くない法学界というのは、一般世間と浮世離れしていて気楽なものですなぁ

競争の激しい一般世間では、みんな必死に頭を使っては、
「薄い」「軽い」「安い」「小さい」「簡単」な商品作りに懸命になっているというのに。

競争の全くない法学界ではいまだに、
「ぶ厚い」「重い」「高い(値段)」「大きい」「多い(内容量)」「難しい」
という商品(法律)さえ作れれば、楽して一生の生活が保障されるわけですからねぇ。

世間の考えと全く逆の道を行く法学界が世間(人)をうまく裁けるものですかねぇ。

今のままのペースで法律を作り続ければ、2030年ごろには六法全書を一冊づつ積み上げた
高さが、東京ドームの高さと同じくらいになるような気がしますねぇ。

そこんところに全く危機感のない法学界というのは、自分達がどれだけ世間から
取り残されている存在だと思い知ることができるのでしょうか?
200名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:04:03 ID:xlfdWKF30
ルールが複雑だと解説者が泣き言?
しらねえよ。別の問題だ。
201名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:08:03 ID:THkC/UMR0
気づかなくしてるのって誰のせいだっけ?
202名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:10:09 ID:yFKIDUgE0
>先の刑法学者も「少年犯罪の重罰化や被害者の声の反映、テロ対策などを求める意見が
>強く、与党も昔なら難しかった立法をどんどんやっている」と危機感を募らせ、こう提言する。
やってこなかったことを批判されるべき至極当然なこと例に挙げて危機感抱かれても困るw
もうちょっと普通の感性持った人間の意見プリーズ
203名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:25:23 ID:ePp1bVpJ0
>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる。
国会が秘密で採決なんかしたのかね。普通に採決してるだろ。



気づかない・・・・・、おまえらは無能新聞社だよ。早く廃刊したらどうだ。
204名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:28:35 ID:QPTe2ePc0
よかったな頭狂珍聞も人権法は反対だとよwwwwww
205名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:35:28 ID:EMlyu5znO
人権擁護法案のことか
206名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:39:35 ID:niBQfCA/O
ええっと、確か啓蒙が新聞の役目だったと記憶しておりますが…
207名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:45:41 ID:2bygJbYMO
今の時代に性善説なんて、通用しないのを一番知ってるはずの新聞記者がこんなこと書くなんて…
208名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:16:13 ID:0d6oZk1+0
マスコミって言うけど、「文屋」ってのは戦前も「川原バン」的に
「噂をネタに飯を食う」が本領なんだよ。

ウソの「カワラ版」は、生活の為なんだよ、
今、ネット時代になってマスコミ記者のウソが「その日に」ばれるんよ
「きっこの日記」で洗脳したかったんだけど・・・

2チャンネルで、全て「嘘」がバレバレ・・がネット社会!
209名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:03:36 ID:RtvSFVjw0
人権擁護法案のこと言ってんですか〜w
210名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:04:41 ID:CQ1z0HVe0
それを知らせるのが新聞の役目じゃねえのかよw
211名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:07:08 ID:649z3Fd70 BE:288561964-2BP(121)
これはまた見事な釣りですね。東京新聞最高w
212名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:07:31 ID:FcS4TqZB0
それを気付かせるのは、それこそマスコミの仕事の一つだと思うが。
213名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:09:34 ID:+ZaqALEg0
まぁ、反日感想文書くスペースがあるのなら、
その分新法の話でも書けばいいじゃない
214名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:10:17 ID:9dY8lcwsO
また、東京音頭か
215名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:10:27 ID:RpSutG8c0
下らないことが法律になるのはそれだけ国民のモラルが低下してる証拠だからなぁ・・・

216名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:11:26 ID:YRSTvEKF0
オメーラがちゃんと報道しねーからじゃねーか!!
217名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:12:40 ID:uQQpWA6b0
>>東京新聞
報道機関としての己の存在意義を自ら否定か?
…自爆テロもほどほどにねw
218名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:12:56 ID:FcS4TqZB0
気に入らない法律の場合、何故その法律が出来たかの「主旨」なんて報道されないしね。
219名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:12:59 ID:P0zvx9Du0
また東京新聞か
220名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:21:13 ID:P+08mtNM0
報道の職務を無視して逃げてるだけ。
逃げるだけなら引きこもりでも出来る。
221名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:21:18 ID:H9XrLHSy0
人権擁護法案

PSE法 (家電リサイクル)

個人情報保護法


「また東京新聞だろ」とか「また〜新聞だろ」とか言う奴は誰が権力の監視を
してると思ってんだ?馬鹿か?

権力を批判するメディアなくしてお前が情報を入手できると思ってんのか?池沼
222名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:23:04 ID:HCH1O6dYO
そりゃこっちの台詞だ、ボケ。
お前らは人権擁護法案について報道してんのか?>>頭狂新聞
223名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:23:11 ID:ePp1bVpJ0
>>ここ数年、日々気づかぬ間に新しい法律ができる
国会で議論されてる事も取材できないくらい人手不足なのか?
東京新聞社員は、何やってるんだ?
中国様の北京五輪の会場作りの手伝いか?
それとも将軍様に見せるマスゲームでも特訓してるのか?
こんな無能な連中が「新聞」を出してる事も不思議だが、それに金を払って
読んでるバカもいる事がもっと不思議だ。
224名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:24:13 ID:uQQpWA6b0
今日の「おまえが言うな!」スレはここですか?
225名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:27:46 ID:HCH1O6dYO
スレタイ見て、もしやあの悪名高き人権擁護法案に対してか!?
って期待しちゃったじゃねえか。
226名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:28:04 ID:xDm9ORHp0
東京新聞が気付かないってことは、
それは単に東京新聞が馬鹿なんだろう。
227名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:34:31 ID:nuYAGxatO
法律は、国民の代表である国会議員が審査しています。
憲法を読んでください。
228名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:50:51 ID:N2uXSI/B0
ゴールデンタイムにくだらない娯楽番組なんかやらないで
国会中継の録画でも流すだけで、解決する問題
229名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:10:19 ID:OcRf4rHd0
メディアは何のためにあるの
230名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:13:00 ID:LeXCzTLn0
なんで自己の無能をカミングアウトしてんの>東京新聞
231名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:14:43 ID:q2TuXDlG0
東京新聞排斥法を希望する
232名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:14:50 ID:IKma9deN0

自虐ネタかよw
233名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:16:37 ID:rPyflimZ0
法律を周知徹底しないからこそ法治国家が維持できているのに。
234名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:20:01 ID:nzgDOGZRO
だが、心配のしすぎではないか。
235名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:22:56 ID:CVfjBa7t0
東京新聞がマヌケなだけ。
236名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:39:55 ID:IKma9deN0
紺屋の白袴ってやつだな。
東京新聞の記者もたまには新聞読んだ方がいい。
237名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:41:42 ID:88RovMnW0
仕 事 を し ろ
このダブスタ野郎が!
238名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:42:25 ID:XD308Ay+0
マスコミのお題目である権力監視の仕事も放棄w
法なんて、議会を通さないと成立しないのに知らないのを自慢するなよ
239名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:44:24 ID:/0oyYemH0
人権擁護法案には何にも言わないクセに何が共謀罪だ売国奴>東京新聞

おまえらマスゴミの存在が息苦しいんだよ。
240名無しさん@6周年
>>223
俺もちらしのおまけに変な紙屑が付いてくるのが不満だが一番安い