愛の説教部屋152(臓器提供系募金スレについて)( ゚д゚)

このエントリーをはてなブックマークに追加
537( ´`ω´)φ ★
リンクについて「リンクは自由
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/webpolicy.html#reprod
「無断リンク禁止/直リンク禁止」命令に関する想定問答集
http://park5.wakwak.com/~tanaka02b/column/faq.htm
著作権講座
ttp://homepage3.nifty.com/machina/d0211b.html#law02-matome
「見出し」に著作権認めずの判決
http://neta.ywcafe.net/000337.html
見出しは著作物にはあたらない〜東京地裁、読売新聞の訴えを棄却
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/25/2558.html
「引用」は無断でやるのが当たり前 [絵文録ことのは]2003/12/12
http://kotonoha.main.jp/2003/12/12.html

>Webサイトに掲載されているニュース記事は流用できる?――○
>著作権法では、「事実の報道」には著作権が認められない。したがって、単純な事実のみの部分については、
新聞社・雑誌社・テレビ局なども著作権を主張できない。
>ただし、記者の独自の見解やまとめ方については著作権が発生する場合もある。社説や署名コラムなどは、
>完全に著作権で保護される対象となる。
>しかし、完全に著作権で保護されている記事であっても、必要な場合には適切に利用できるようにするのが
>著作権法の中の「引用」規定である。引用にはいくつかの条件があるが、原則は以下のとおり。
>本文が主、引用部分が従でなければならない。単にコピペして一言コメントは不可。
>必要最小限の範囲で引用しなければならない。
>引用部分が地の文と区別されなければならない。
>引用部分は改変してはならない。基本的に誤字脱字もそのままにする。強調する場合は「強調は筆者」といったように明記する。
>出典を明記しなければならない。こんなのは論外で不可。ブログならリンクをつけよう。
>正しい引用方法を守っているならば、ニュース記事を引用することは可能である。

ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論) [絵文録ことのは]2005/09/25
http://kotonoha.main.jp/2005/09/25chosakuken.html