【国際】 映画「トップガン」で知られた米海軍F14戦闘機が全機引退(画像あり)★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★引退するトップガン―米F14戦闘機

映画「トップガン」で知られ、中東での戦争にも加わった米海軍F14トムキャット戦闘機が
全機引退した。1970年初飛行。現役配備しているのはイランだけとなる。

(EPA=時事)18時02分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060923-04241764-jijp-int.view-001
画像:ペルシャ湾上空を飛行する同機(1月撮影)
http://ca.c.yimg.jp/news/20060923180233/img.news.yahoo.co.jp/images/20060923/jijp/20060923-04241764-jijp-int-view-001.jpg

前スレ(★1の立った日時:2006/09/24(日) 19:33:51)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159110078/
過去スレ
【猫】海軍のF-14トムキャット、戦闘配備を終了[3/8]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141814571/ (2006/03/08(水) 19:42:51)
2名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:23:10 ID:mHf/nJi60
>>2も2ちゃん引退
3名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:23:11 ID:fgQy2pKQ0 BE:850635078-2BP(7)
2ならF14復活
4名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:23:28 ID:EOls0MZp0
とっくに癌↓
5名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:23:42 ID:Yb7/bvyy0
ミッキー・・・・(;ω;)
6名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:23:58 ID:RkVCKEgo0
燃費が悪いんだよね。

7名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:25:07 ID:HNpQyy5PO
さらばミッキーサイモン。
8名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:25:12 ID:Iz/CQN2y0
エリア88
9名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:26:59 ID:ebEEjSKh0
戦闘機の任務は哨戒や偵察だけになちゃったね。
そこでブラックバード復活。
10名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:27:16 ID:/C5shdCh0
あれって翼がパタパタ羽ばたくんでしょ?
11名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:27:28 ID:r8eC6pt9O
これまた(‐人‐)合掌。
こうして時代は移り変わっていくのか…
12名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:27:46 ID:wq/cL6LP0
ファントム復活か
13名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:28:44 ID:TyolCncUO
>>2卒業おめでとう
14名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:28:50 ID:3420dnnP0
フェニックスミサイルも引退なのか?
15名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:29:33 ID:2q6L4JGV0
なんか地味だったメグ・ライアン
16名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:29:50 ID:Iz/CQN2y0
マクロスのバルキリーも
17名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:30:00 ID:fTjpzdWv0
F22ラプターとは性能が違いすぎるから仕方ない
18名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:30:08 ID:JGRzLcV40
イランのF14はエンジンとアビオニクスをMig31の物に換装してるって話は本当なのかいな?
19名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:30:39 ID:2kDDGWWJ0
♪たかがロックンロ〜ル されどロックンロ〜ル
20名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:31:01 ID:L20FfDD20
翼が開いたりする機体か。
一機くれ。
21名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:31:17 ID:kN9c2az0O
3まで行くのか。
F14随分と人気だな。
22名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:31:38 ID:ajA2Z4ND0
>>17
ラプターはコストパフォーマンスが悪すぎる。
23名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:31:51 ID:QPE33N7EO
俺にくれ。
24名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:32:14 ID:SUDYp0WY0
>>18
そんなテクはない
25名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:32:22 ID:ZN9RlZnf0
残りはデストロンが回収する
26名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:32:24 ID:j2to/TaP0
韓国にもないのか?
27名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:33:44 ID:yzx2J081O
エリア88のアニメ版て、なんで10話で終わったの?
やっぱ現代では、問題あったんかな?
28名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:33:59 ID:RkVCKEgo0
今キティホークに乗っかってるのは何だ?
たまに厚木に飛んでくるのは?

29名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:33:59 ID:saDwTb/o0
                             「了                 「了
                          | |                       | !
                    .. -‐- .、  | |                  |.│
                  ∠∧_∧__.\! |                   | │
                 〃(´∀` )爿 |\|                    |  |
                 _/」L_i1_,ィ_L ┴┴ ヽ                  |  |
               /  ̄ ̄ `          \              |  |
             .__/                \   _ -────-⊥__」____
     _ -‐  ̄ く /                f1 h  ∠二 ̄-───────------ ̄Tー──--
    ∠ 二フ ̄しァ、/              L! ┃ く ̄  r─‐ -、 ̄ ̄ヽr‐‐┬┬ュ_rf‐‐弋────
    ___/  | _レ′! _               |:   \  |     ヽ ̄厂  ̄ 「 丁T  ̄\ \___
 <二>く─‐┤ |  (! `         () ̄)  ||    \l     ヽ│   |L.」 |_⊥」 i‐<)コく‐- 
   //L_r‐ュ__」 /\             ̄    リ_____ヽ!.      ||      ̄ヽ _フ  |__」|/\!  
   <) ̄____)   丁 ̄丁 ̄ ̄ ̄ ̄ i ̄フ厂  ∠ / ̄1    」        / ̄<)_ ̄)
       ̄ ∠___.. -┴ニ二_       ヽ//\ ̄ ̄7ー‐ヘ-─‐‐┘     _/       ̄ ̄ ̄
                  `ー----ュ∠-ァー-‐' ̄ ̄    `ー-----┬-イ´
                        |_/                 |_/
30名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:34:42 ID:EssWrOJK0
>>21
最も知名度の高い戦闘機だしな〜
軍関連全然しらなくてもこれだけは見たことある!って人が多いんじゃなかろうか
31名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:34:49 ID:UgJ19OfD0
F−14の戦果

1981年、8月19日のリビアのシドラ湾で
Su−17を二機撃墜

1989年、リビア空軍のMiG−23MSを二機撃墜

1991年、イラク空軍のMi−8輸送ヘリを撃墜
32名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:36:05 ID:uy40zezG0
>>27
そもそも制作意図がイミフ
33名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:37:09 ID:o2j2VqeL0
F16も引退すべきなんじゃないか・・・映画『汚名』を見てちょ!
34名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:37:17 ID:L20FfDD20
飛行中に変形するなんて素敵やん
35名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:37:45 ID:J61860cCP
>>30
俺のこと?w
しかもトップガンでくらいしか知らなーい。
相手の戦闘機がミグって名前くらいしかわかんなーい。
36名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:37:58 ID:9TH8KXoU0
マヤノトップガンはとっくに引退しとるがな
37名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:39:46 ID:RTPaj/Lj0
「ホットガン」って名前の洋物ポルノがあったなぁ・・・
38名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:40:26 ID:4Xv1WaVuO
>>27
原作を韓国から勝手にパクってきたのがバレたから
39名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:40:50 ID:jr/TApev0
よくわかんねーけどトムキャットのやってた任務ってもうイラネーの?
それともスパホでやってるの?
40名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:41:37 ID:M9NPqgBF0
J隊のブラックウィドウ制式採用マダー
41名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:43:32 ID:Yb7/bvyy0
>>27
存在自体無かったことになってるよ

すべては原作通りには作らないとかヴァカなこと言ってむちゃくちゃにした監督のせい
42名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:46:24 ID:OIVk+5RS0
>>31
マーベリック一人であんなに派手にやつけてたのに実戦ではそれだけなんだ。。。
43名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:49:27 ID:O+beiy8e0
エンジン部分が足になって地上をホバーできる唯一の機体なのに勿体無い。
44名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:53:15 ID:ApHmO4md0
>>42
非公式ではもっとあるキガス
45名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:55:25 ID:d5UwCWSq0
>>28
>>39
F/A−18ホーネットとF/A−18E/Fスーパーホーネット
F−14Dトムキャットの代理は複座のF/A−18Fスーパーホーネットが行う。
46名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:58:21 ID:oYlJNzhG0
>>35
ミグとか言いながら、飛んできたのはF-5だったんだけどな
47名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:58:23 ID:RHd8uzs10
ただなら欲しいな
庭に飾りたい
48名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:01:30 ID:/CZCzbve0
アンソニー・エドワーズもER引退したしね。
しかしトップガンのころの頭フサフサ。
やっぱり後遺症が出たのかな?
49名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:03:23 ID:l2RnL4ci0
>>31
もう空中戦なんて世の中にはないんだな。
50名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:04:45 ID:Zu/gdKhOO
F14はエロい
51名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:06:16 ID:plXseNGK0
イランのは配備って言うよりも・・・
地対空ミサイルのホークをフェニックス代わりに積んでいる
お茶目さん(ノ∀`) アチャー
52名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:06:32 ID:AY1hODUv0
日本にはいつFA22が配備されますか
53名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:06:52 ID:Yb7/bvyy0
どうせ庭に置くなら立てて飾りたいな
スペースシャトルの発射台みたいに
54名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:14:40 ID:lnvnkYEd0
一回生で見てみたかったな
55名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:15:02 ID:epBhTx2L0
>>1
そもそもイランのは整備できなくて飛べないんじゃないのけ?
56名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:15:04 ID:EQ4IeNFh0
わーいマクロスに出てきた戦闘機の元ネタだぁかっけ〜
57名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:17:18 ID:o6nBeVBu0
一度見てみたかったんだが…
F-14が6機編隊で翔ぶブルーエンジェルス。
58名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:17:19 ID:lnvnkYEd0
世界の傑作機、普通のでもう一回出版してくれ。
59名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:18:39 ID:3/6ujQV70
F-15のサンダーバーズとか
60名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:20:50 ID:1DX2m7IRO
俺が首都高を全開(80km)走行するときは、いつもケニーロギンスのデンジャゾーン聞いてるお。
61グァムにあったよ:2006/09/26(火) 11:21:32 ID:+P+0n0QBO
戦略爆撃機 B52は、まだ現役
62名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:24:07 ID:GM5kd4gg0
サンダーバーズカラーのF-15はデモ機であったね。
F-14をブルーズカラーにしたら似合ったんだろうか。
63名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:24:42 ID:VoUoX1vV0
なんでF14が引退して、F4がまだ飛んでるの?
飛んでたよね確かまだ。自衛隊にいなかったっけ?
あれってそんなに運転しやすいの?
64名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:25:40 ID:AFt6bw0/0
好きだったんだけどなぁ・・・
65名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:26:53 ID:02Km7pQL0
そういや、なんか今の新しい戦闘機ってデザインが大人しいよね。
F-14みたいな見た目で「なんだこれ」って感じの新鋭機を見ない。
66名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:27:03 ID:SCNeoXka0
ミグの引退中古機と、このF14でもう一度トップガンを作ろう。

本物の空戦でドッカンドッカン実機が墜落CG不採用で。
67名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:29:14 ID:lnvnkYEd0
>>63
F-4はいろいろ使い勝手がいいんだろ
68名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:30:31 ID:EQ4IeNFh0
この戦闘機ファイナルカウントダウンにもでてこなかたけか
69名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:32:45 ID:kGfGmSHU0
じいさん。スパローを6発リザーブしておいてくれ。
70夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/26(火) 11:37:54 ID:V8SLWBlC0
>>67
なんでもそこそここなせるからねぇ
あとF−4は海外に売れてるからね。今でもトルコ・ギリシャ・イラン(?)他で運用してるし
71名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:38:08 ID:FTqBT1Hx0
F4とF14とF15を乗用車に例えてくれ>軍ヲタ
72名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:38:35 ID:PvkqE95Q0
>>63
今でいうF18のように使い方がいろいろあって便利だからだろ
戦闘機にもなれば爆撃機にもなれる
全てにおいて超一流ではないがそこそこの性能を引き出せる汎用機
73名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:40:15 ID:+4DUl4sH0
>>39
空母打撃群への航空攻撃の応酬なんてものが起きる可能性が無くなった
74名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:40:33 ID:/JXNdT3b0
マクロスゼロのF-14対Mig29の空戦シーンはよかったなー
75名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:43:35 ID:+4DUl4sH0
>>71
F4=シルビア(市販)
F14=R32(市販)
F15=R34(市販)
F23=インプレッサ(WRカー)
76名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:48:59 ID:jR85koGaO
「オーバー・ザ・トップ・頑固じいさん孫3人」
77名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:49:21 ID:Yb7/bvyy0
F4=トヨタ
F14=ランボルギーニ
F15=フェラーリ
F16=ホンダ
F18=ポルシェ
F23=ベンツ(見て見ぬふりなステルス性能を誇る)
78名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:50:30 ID:7AvZOOmN0
F14が出た当時はイージスなんて無かったし、その後のフォークランドなんかで
対艦攻撃の中心は巡航ミサイルによるアウトレンジからの攻撃に移行したのがわかっちゃったからなあ
汎用性に乏しいから空母艦載機としてはスパホの方が使い勝手がいいし、海外に売るにも高いし
他にいいのが売れるから、F14の出る幕は無いんだよな
79名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:52:20 ID:p2FHmMe70
>>71
F4=ミウラ
F14=512BB
F15=カウンタック
F22=マクラーレンF1
80名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:52:57 ID:Zu/gdKhOO
理由:足が長い、速い、F4EJの代わりを勤められる機体がない
81名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:52:59 ID:1p0KB38V0
F−14のあの格好は凄く好きなんだけどな〜

グラマンもハイパートムを作ってくれんかなw
82名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:53:20 ID:+4DUl4sH0
>>78
そこでボムキャットですよw
まあGT−Rをラリーカーにするようなもんだが
83名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:55:38 ID:1p0KB38V0
退役と言わず 式典とかで活躍して欲しい希ガス
84名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:00:21 ID:lnvnkYEd0
>>80
>F4EJの代わりを勤められる機体がない

結局これだよな。
85名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:00:55 ID:PjBj+OLU0
>>71
F4=ちょんの間
F14=ファッションヘルス
F15=イメクラ
F22=吉原10万円ソープ
86名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:12:43 ID:192YB/i/0
>>79
F14=カウンタックだろ。
外見と知名度良いけど性能微妙。
逆に、F15=フェラーリ512BB
87名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:15:00 ID:sh+/VtyT0
>>85
わかりにくい
88名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:16:46 ID:ZrTxy7ZH0
F-4・・・・艦上戦闘爆撃機。
F-14・・・艦上制空戦闘機。
でいいのか。

>>27
>>32
>>38
エーベックスが作った、コリア88のことか?
>>79
>>86
F-4は、量産のスポーツカーレベルだろ。
F-5は、ハチロクのような大衆車ベースの車。

89名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:21:07 ID:1pvkFTpm0
>>81
F−14が輝いていた頃のなつかしの映像。
F−14Aの初期型のようで一瞬グローブベーンが見える。
http://www.youtube.com/watch?v=8mshmYNmfc0
90名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:25:31 ID:oKNaziGlO
平均年齢高いスレだなw
91名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:27:16 ID:mUyqdJdV0
ナイトレーベンを配備汁!
92名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:32:02 ID:eYLFarCx0
トップガンだ?はぁ?あんなクソ映画で戦闘機を語るなよ。
本当の戦闘機映画は「BEST GUY」だろ?
93名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:33:19 ID:XVUAt1At0
>>92
オープニングの格好よさは最高だと思うが
94名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:34:07 ID:+4DUl4sH0
>>92
いいえ
「ガンバス」です

マジレスすると最高のF-14映画は「ファイナルカウントダウン」
95名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:36:49 ID:1pvkFTpm0
>>94
>>89

やはりVF−84が最高。
96名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:39:06 ID:850Y5A3Y0
クリント・イーストウッド監督の新作映画

http://www.flagsofourfathers.com/

ボイコットすべし
97名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:39:20 ID:/DPGygdx0
F4=カローラ
F14=マークU
F15=クラウン
F22=レクサス
98名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:41:41 ID:7AvZOOmN0
>>97
F14はMR−Zくらいだよ
99名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:42:49 ID:Pex3eVXm0
>>19
そっちのトムキャットは今頃どうしてるんだろうね・・・。
あの頃は若かった(遠い目。
100名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:43:08 ID:dRxZHY2t0
トップガンはヒットしたよなー

トップガンパロディのエロビデオを何本見たかわからん
101名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:45:57 ID:eYLFarCx0
映画「BEST GUY」

http://item.furima.rakuten.co.jp/item/39392043/

これが至高だ。
102名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:46:45 ID:u4htCwvJ0
F4=RZ250
F14=Γ400
F15=RZV500
F22=隼
103名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:47:44 ID:kN9c2az0O
さてニンジャ乗って来よう
104名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:53:29 ID:eYLFarCx0
さてスーパーブラックバード走らせるか。
105名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:55:19 ID:+4DUl4sH0
さてアフターバーナープレイしよう
106名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 12:58:29 ID:CrhD1O4y0
そういや、餓鬼の頃に
屁にガスライターで火をつけて
尻毛が焼けたことあったw
107名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:03:53 ID:yzx2J081O
>>38
なぬーっ!
韓国に、そんな優れた作家がいたのか!
ソース キボンヌ!
108名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:08:26 ID:6WRjEtdG0
メガドライブの大戦略の時は良く活躍してくれた。ありがとう。
109名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:15:05 ID:Yb7/bvyy0
F4=松田聖子
F14=小泉今日子
F15=中森明菜
F16=酒井のりこ
F18=工藤静香
F22=松浦あや
F23=仲村みう
110名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:16:12 ID:Zu/gdKhOO
>>94
収容所から助けるシーンで糞ワロタ
111名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:21:04 ID:FTqBT1Hx0
>109 なるほどそれでF4現役でF14引退なのか
112名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:45:17 ID:AdRU54B90
F4=VHS
F14=D-VHS
F15=DVD
F22=ブルーレイ
113名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:47:17 ID:IUuB3bHN0
F-111=VHD
114名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:47:46 ID:oKNaziGlO
>>91
レナもセットでヨロ。
115名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:53:21 ID:GtoDvOlI0
はーいうぇーい とぅーざー でんじゃぞーん。
116名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 13:56:16 ID:hAsulZIr0
じつはベトナム戦争末期に少数が投入されていたF-14
117名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:00:10 ID:i/xlKPIn0
A-10=W-VHS
118名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:06:22 ID:bYAm0tjFO
エスコンで高いわりに運動性劣悪としかイメージがない
119名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:09:15 ID:3kimv7y20
F4=カブ
120名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:10:22 ID:Yb7/bvyy0
F14はベータじゃないのかw
F16は8ミリ
>>99
凍るアスファルト急な坂 息もつかず思いきり駆け上がる まるで今にもくずれ落ちそうな Loneliness
ふられ気分ならRock'n' Roll ヘッドフォンのVolumeを上げて よれていかれて肩で風切って Midnight
なんにもいらないね 夜はしたたかだね 涙も嘘もでてきやしない
Don't stop, Don't stop the music
Don't stop, Don't stop the music
粋なナンバー聞かせてもっと
たかが Rock'n' Roll(ロケンロー!)
されど Rock'n' Roll(ロケンロー!)
(cha'cha'cha'chala)
リズムに合わせて 馬鹿げた恋を笑うの
ひ-そむように
微笑んだら
私は
ダイナマイマイマイマイマイ…
122名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:12:24 ID:GIcQWD1G0
F-18の次にF-35が艦載機の主力となった時、
米機動部隊はステルス部隊となる。

またまたパワーアップするわけだな。
123名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:16:20 ID:AJp9PWzu0
>>72
空自のF4は魔改造が施されてて、
すでに別物だけどなw
124名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:22:31 ID:bQe8L5Dn0
F14はRx7のFDな気ガス
維持費掛かるわ燃費悪いわ

F4=カリーナED
F14=Rx7
F15=エボ
F22=F360
125夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/26(火) 14:24:23 ID:V8SLWBlC0
>>94
懐かしすぎ>ガンバス
あれだろ、複葉機でドンパチする映画。結構好きだw

まぁ最高の戦闘機映画はオネアミスの翼後半だけどな
126名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:26:44 ID:Yb7/bvyy0
映画といえば世界の空軍とか観に行かなかったのかな?
前売りで貰ったトーネードのミニポスター?をずっと飾ってたな
127名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:29:17 ID:Yb7/bvyy0
128名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:29:56 ID:mGXNrz4M0
F4=菊池エリ
F14=村上麗奈
F15=小林ひとみ
F22=朝河蘭
129名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:36:46 ID:WMwhUROF0
>>71
誰かモビルスーツに例えてくれ、1年戦争限定で

130名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:39:07 ID:+4DUl4sH0
>>129
F4=ザクU
F14=ドム
F15=ゲルググ
F22=ガンダム(NT1)
131名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:39:25 ID:HnK4/g960
もう廃棄処分か。なんか早くない?
132名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:40:09 ID:nLO9xO1F0
>>129
F4=ザク
F14=リックドム
F15=ゲルググ
F22=ジオング
133名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:41:27 ID:g5SPgFja0
ピーピング・トムだけでも現役で残してくれ
ドラ猫が全機退役とは寂しすぎる
134名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:42:01 ID:+4DUl4sH0
>>131
F-14自体が古くなったのもあるが、F-14の役割である艦隊防空という概念が変化してきたから
135名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:47:03 ID:xoPx8RE70
F−4=ザク
F−14=ズゴック
F−15=ゲルググ
F−16=ドム
F−22=ジオング
136名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:50:26 ID:xoPx8RE70
MSに例えた三人が全員F15=ゲルググ ってしてるのね(´∀`)
137名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:50:56 ID:ikcgZqRP0
>>129
F4=ザク(シャア専用)
F14=ドム
F15=ゲルググ
F22=ガンダム(NT1)
138名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:56:54 ID:CQ4/TLFL0
>>129
F4=ザク
F14=リックドム
F15=ゲルググ
F22=ブリティッシュ作戦でオーストラリアに落されたスペースコロニー
139名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:00:01 ID:+4DUl4sH0
やっぱりF4=ザクは生産数、稼動年数、バリエーション等で鉄板だなw
140名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:05:59 ID:TyolCncUO
フェニックスもろともメンテし易い様に改修して日本海側に配置すればいいと思うお
141名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:08:30 ID:deYLGWQRO
フランカーは何になるんだろ
142名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:11:53 ID:+4DUl4sH0
>>141
ギャン
143名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:12:19 ID:Jf607A7T0
トムキャットを知ったはプラモ狂四郎だった
144名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:12:49 ID:qs0mvirj0
>>92 >>101
ベストガイは空撮シーンだけなら、世界の度肝を抜いたらしい。
ただ映画では、その空撮シーンに「ビューン!」「ゴゴゴ・・・!」って
クソな効果音が入っているけどな。w
145名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:13:28 ID:jTYj/dKt0
スマンみんな!車・風俗・アニメ等に例えられてもわかりません><
性能や価格を不等号で表してください
146ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/09/26(火) 15:13:41 ID:zVoOB5hG0
可変翼萌え(*´д`*)
147名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:15:10 ID:ZrTxy7ZH0
>>135
>>137
>>138
ベトナム戦争期限定というならわかるが、時期が離れすぎて無理があるな。
148名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:18:00 ID:Yb7/bvyy0
>>128
F4は冴島なおか小林ひとみだな
149名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:19:27 ID:3evIIv+R0
今度はスタンドで例えてくれ
150名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:19:53 ID:+4DUl4sH0
>>147
戦闘機は数十年スパンで開発してるけど、MSは数ヶ月〜数年スパンなんで時期はしょうがないよ
151名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:23:54 ID:Zm1cyv9m0
後継機は?F/A−18?
152名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:27:33 ID:tFlKzkba0
       l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
153名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:27:58 ID:6r6X87M50
だれかアメリカの引退飛行機置き場をグーグルマップで教えてくれ
154名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:30:38 ID:xGbFHL660
F-4A=プロトタイプザク(MS-04)
F-4B=先行生産型ザクT(MS-05A)
F-4C=量産型ザクT(MS-05B)
F-4D=先行生産型ザクU(MS-P06)
F-4E=ザクU(MS-06A)
F-4EJ=ザクU(MS-06F)
F-4EJ改=ザクUシャア専用機(MS-06S)
F-4ICE=最終生産型ザクUバーナード・ワイズマン搭乗機(MS-06FZ)
RF-4E=強行偵察型ザクU(MS-06E)
RF-4EJ=強行偵察型ザクU改(MS-06E-2)
RF-4EJ改=強行偵察型ザクU ザクフリッパー(MS-06E-3)
155名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:32:18 ID:xoPx8RE70
>>151
F/A-18E/Fが後継らすぃ
156名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 15:45:53 ID:7AvZOOmN0
>>129
F4=ドム(含むリックドム)
F14=ギャン
F15=ゲルググ
F22=足がついてるジオング
157名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 16:06:04 ID:uy40zezG0
ミッキー…「原作では」カッコよかったなぁ
シンはコロコロ乗り換える機体を乗り換えるのに、ミッキーは壊れても壊れてもF-14
最後殺すこたーなかったのに
158粟野:2006/09/26(火) 16:34:12 ID:vEPEhwIE0
エスコン2では序盤お世話になりました。
159名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 16:38:44 ID:/JXNdT3b0
>>126
おまえ何歳だよww
160名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 16:41:05 ID:LUXw06mr0
>>154
ザクの種類の多さに笑った
161夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/26(火) 16:44:58 ID:V8SLWBlC0
>>160
まるで夕刊紙だなw
162名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 16:52:53 ID:klaewz74O
湾岸戦争の時、
F14がレーダーを照射して敵機を探したら、
イラク空軍機はクモの子を散らすように逃げ出した。
彼等はイラン空軍のF14と戦った経験から、まともに戦うのを嫌がったとか。
163名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 17:05:50 ID:/kbnYG4b0
AV女優に例えてる奴ら年代が透けて見えて笑える
164名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 17:06:20 ID:TyolCncUO
だがちょっと待ってほしい
165名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 17:07:13 ID:jVtt2JGY0
あの曲線美は確かに美しいね
F15は直線だからなあ
166夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/26(火) 17:32:07 ID:V8SLWBlC0
>>161
それはザクザク


・・・はぁ・・・・・orz
167名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 17:57:10 ID:dkHtCvQl0
F4=舞悦子
F14=結城沙也佳
F15=二代目 東八千代
F22=吉野サリー
168名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 18:09:35 ID:Yb7/bvyy0
>>163
こんな感じか

F4=長瀬愛
F14=笠木忍
F15=堤さやか
F16=桃井望
F18=蒼井そら
F22=麻美ゆま
169名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 18:21:57 ID:VdQPjHFX0
>>129
F4=ザクU
F14=グフ
F15=ドム
F22=ゲルググ

F4=コア・ファイター
F14=ジム
F15=ガンダム(国によっては陸戦型)
F22=アレックス
170名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 18:29:20 ID:HQTIgq0E0

F4=上戸彩
F14=小池栄子
F15=MEGUMI
F16=サトエリ
F18=根本はるみ
F22=雛形あきこ
171名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 18:56:16 ID:fx3xid5X0
F14=F8F 特化しすぎで使い勝手悪い
F15=P−51 レシプロの究極
F16=P−38 凡庸で何でも屋、フィフティシックス山本も
F17=F4U 最初は使えない奴
F/A18=F4U後期 戦闘・攻撃何でも来い
F117=P−61 レーダーでイチコロ、今では逆ですが
F20=P−40 P−36から進化、色々な国で使用
F21=F6F F4Uの予備、アレグレッサー機体と言う事で
F/A22=ミグ15 レシプロ、直線ジェット機は退け、赤軍様のお通り
YF-23=F−86 でも、直ぐ対抗馬登場
F/A35=P−80 練習機にもなって使用数は多い
A−10=P−47 名前が一緒
1721000レスを目指す男:2006/09/26(火) 18:59:14 ID:lPS9o/Ix0
大体、いまどき滑空して着艦するような戦闘機なんて古いよね。
やっぱり、同じ場所に滞空して降下できる機体でなきゃ、空母がでかくなるばかりだよ。
173名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:08:00 ID:dIHBMrLg0
戦闘機・ガンダム・AV・グラドル・・・

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159229501/
174名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:19:55 ID:UM0k2JYe0
>>153
沢山だな えーっとネバダだっけ?
175名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:25:52 ID:yD8oM6FN0
F-2 はガンダムにするとなに?
176名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:26:15 ID:OWkJlUO70
なんなんだ、この流れは?
177名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:29:41 ID:d3rnVwSy0
>>153
>>174
アリゾナ州ツーソン郊外のデビス・モンサン空軍基地じゃね?
178名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:30:40 ID:VdQPjHFX0
>>175

コア・ブースター・インターセプター
179名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:31 ID:jr/TApev0
180名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:03:59 ID:udVA9JKE0
一部改修で豪華な万能攻撃機として
アラブ各国に販売すれば部品供給で大儲けが出来る
しかし将来戦わなければならなくなる可能性も少しある
181名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:23:11 ID:TyolCncUO
>>180
て言ってもF-22を先頭にF-18で殱滅すればいいべ?



それじゃF-14が(´・ω・)テラカワイソス
182名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:27:41 ID:4dK0WVbm0
>>180
アラブ系が万能攻撃機欲しかったら迷わずF−15E買うでしょ
183名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:33:30 ID:6hz8fxou0
アラブ系を部品供給でしばれるからな。
184名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:35:39 ID:6hz8fxou0
>>179
しかし、おいらは模型といえばプロペラだけだと思ってたお
 高そうだな。
いくらくらいするんだ?
185名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:48:03 ID:MLzG7PCgO
おまいら3スレ目までやってるのかよ!
まったくどいつもこいつも生き生きしやがって、どうしようもない極道どもだな!w
186名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:48:03 ID:YBJ05vKT0
艦載でフェニックス撃てる以上戦略SIMでは不滅
187153:2006/09/26(火) 20:48:28 ID:6r6X87M50
188名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:50:03 ID:JUOb8Dvn0
日本はコアファイターを配備しろよ
189名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:52:33 ID:/ahQfNsL0
アメリカとイスラエルの共同開発ラビ

イスラエルへのF-16の供与で開発中止

守銭奴のジューが中国に売り込み

J-10完成

アラブ諸国へ売り込み

イスラエルが自国開発の先頭攻撃機にやられる

ウマー
190名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:03:32 ID:VdQPjHFX0
>>188
TINコッドが先だよ。
191名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:14:31 ID:k/EjCH+K0
>>187
もう置いてないか?翼広げてるのと閉じてるのがあるけど
軍ヲタの方確認して!
192名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:15:29 ID:TyolCncUO
バルキリーが出来ればいいんだバルキリーが
193名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:20:53 ID:EH5YpmtU0
>>192
巨人のような異星人がいなきゃ作る必要ないじゃん。
194名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:23:33 ID:VdQPjHFX0
>>193
カンサツ軍が無責任にオーバーテクノロジーを
落っことすのでけっきょく出来てしまう。

ゼントランに対抗するために開発が進んだんじゃなくて
統合軍と反統合軍の勢力争いで生まれたから、地球人どおしの戦争用。
何かしらの火種を探して兵器開発をつづけちまうのさ。
195名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:33:41 ID:UM0k2JYe0
VX−4にいた真っ黒バニーが置いてあるのどこだっけ
196名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:57:29 ID:EH5YpmtU0
>>194
バルキリーがバトロイド形態に変形するのって、
巨大な異星人に対抗するためって、TV版で言ってなかったっけ?
197名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:02:53 ID:VdQPjHFX0
>>196
バルキリー前のVF-0が特にそうだけれど。
オーバーテクノロジーを手に入れて地球圏での
イニシアチブの争いが先行して起きてる。

当該のバルキリー自体も
ゼントランとの戦闘を前提として作ったわけではない。
カンサツ軍の策略によって
ゼントラーディの軍艦をマクロスが誤って(仕組まれて)攻撃してしまい、
なし崩し的にゼントランとの戦争になっているので、
バルキリー自体はゼントランとの戦闘を前提に開発はしていない。
198名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:02:58 ID:xLiYVe8y0
機体にお絵かきしてた頃がよかったな
199名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:04:29 ID:rrDpL7cR0
>>197
それは後付けの理屈だろ
マクロス0 だっけか
今から20年前には、そんなこと言ってなかったぞ
200名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:06:49 ID:FkF40PbV0


                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 俺の冒険はこれからだぜ!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
//////////////////
201名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:08:49 ID:VdQPjHFX0
>>199
うんにゃ
開戦の意図は統合軍に無かったから、
仮想敵国でさえも、ゼントランはないよ。
20年前の第一話でもそうだよ。
202名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:14:55 ID:wceopuFT0
>>166
元気出せ!
203名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:15:24 ID:5TKOBDkI0
いや、マクロス自体があの体の大きさに合わせて作られてるから、それに対応してるって話だったが
204名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:20:29 ID:jr/TApev0
>>203
なんか威嚇の為に人形にしたって昔聞いた事あったな
どっちにしてもつじつまは合ってないんだろうな
205名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:20:59 ID:qmUrhTk90
ロボ型
あんな大きな物が熱出して動いていたら
市街地じゃゲリラの標的。
戦闘機型
ラプターからアウトレンジ攻撃で終了
ガウォーク
高速移動、VTOL、武装も戦車級で一番使えそう
206名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:21:03 ID:EH5YpmtU0
>>199
やっぱりそうだよね。
TV版と、愛・おぼえていますかしか見なかったから、(マクロス7も見てない)

TV版2話の
「それよりなんで戦闘機をロボットなんかにするんですか?」
「訳は今は言えんな」
「軍の秘密ってやつですか?」
「当たりだぁお前軍人になれっぞぉ」
から、
「こんな、こんなことってぇ!!」
「そういうことだこの巨人と戦うためにこのバトロイドを」
「そ、そんなぁ」
「しかし、こうまで人間そっくりとはな」
の流れしか知らない。

>>197は後付では?

207名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:21:13 ID:rrDpL7cR0
>>201
マクロスを見て、人間よりも巨大な二足歩行の生物が作り運用していたと分析 
そして、バトロイド形態への変形を開発

これが初代マクロスの設定
俺の記憶が正しければ の話だが

ブービートラップの話とはまた別だよ
意図せずして戦闘に突入することになったが、だからといって何も考えていなかっ
たわけじゃない
そもそも、統合軍ができるまでの話は、あの頃は、まだきちんとできてはいなかった

超時空要塞マクロス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9

機動戦士ガンダムで人型のロボットが軍事用兵器の一つとして登場するための
SF的な理由付けが為されていたため、以後のロボットアニメにもそのような設定
が求められるようになったが、本作品では人間が身長10mを超える敵対宇宙人
と渡り合うためにロボットが使用されるという理由が付けられている。(河森正治
によると、『ひと目見て、納得というか、あきらめてもらえる方法』として考案した
そうである。)
208名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:23:28 ID:DxVkV55/O
大和市民の俺としては、糞うるせえだけの飛行機だったな。
新型は消音機付きをキボン。
209名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:26:01 ID:7AvZOOmN0
マクロスを誰が作ったまではわからなかったが、巨人が乗ってたのは判った

だから、巨人と戦えるように人型に変形できるヴァルキリーを作ったって設定だな
210名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:29:42 ID:rrDpL7cR0
まぁ、にわかファンに薀蓄たれられて黙ってられるほど老いぼれちゃいねえってことよ
211名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:30:04 ID:bk2084DW0
ガンダム分からないからだれかキン肉マンに例えて
212名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:37:00 ID:1lRgOyCM0
10年くらい前に、横須賀基地からインディペンデンスにのって、
大島沖に行き、飛行甲板からトムキャットの発着艦を見たよ。

貴重な体験だったなぁ。


213名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:39:10 ID:1lRgOyCM0
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ はんぐるい むぐうりなら くまんせ
               ミ<,,`∀´,, >,:'     
             (丶    (丶 ミ   にだ    にだ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ   '; `∀´> '; `∀´>
              `:;       ,:'  c  c.ミ'  c  c.ミ
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるうり うがみんじょく たんぐん
     ヽ  丶`∀´ >
     ミ  .,/)   、/)    にだ    にだ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' `∀´>;  ,:'`∀´>
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u    ι''"゙''u
214名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:39:12 ID:lFu9Up5v0
>>37
「チェックシックス」ってアナルものがあったんだが、漏れは最初ゲイ物だと思ってた。
215名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:24:29 ID:mKoeZa870
216名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:41:24 ID:eb/h8nlLO
エアーリベンジャーって古い映画の始の方で、F-14がNATO空軍基地で離着陸してる
217名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:55:10 ID:tj9NSX/30
>>212
いいなぁ
オレの従姉妹の旦那はミッドウェイにもインディにもキティにも乗ってたけど
一度も乗った事ないや・・・もう予備役になっちゃったし
218名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:02:24 ID:OC6GJ8ww0
F-14と言えば、セがのアフターバーナーは燃えたよ。
219名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:31:09 ID:QZzbIfrZO
これって実戦部隊からは退役したけど、DACT用とかに残してたりしないのかな?
NASAあたりで何かのテストベッドにするとか。
米軍は結構物持ちがいいから、いきなり全部デビスモンサン行きって事は無いと思うのだが。
220名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:39:34 ID:4XT3Ms020
>>49
>もう空中戦なんて世の中にはないんだな。

そのあいだにF-15は100機撃墜してるぞ
221名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:10:01 ID:m7dkNzrQ0
F-22Aに53:1のレートで負ける米軍F-15C(笑)
222名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:17:27 ID:nZM/BqV80
>>221
ありえん
そんなにミサイル積めないし、バルカンだって480発だろ
物理的に無理

ただ、圧倒的に優位らしい
F-15が補足する前にミサイルが飛んでくる
透明人間にサンドバッグにされてるみたいらしいぞ
223名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:19:46 ID:NiINdYzKO
そこでステルス化にし、新たなる伝説の幕開けですよ。
224名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:23:28 ID:ljIUzXyY0
とはいっても今後大規模な空中戦はそうそう起きないだろうから
実戦で圧倒的な撃墜比を誇るのはF-15が最初で最後になりそうな予感
225名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:26:50 ID:3A3bQnEF0
イランのF-14って、現役配備はしていても稼動できるのか?
226夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/27(水) 09:14:08 ID:SGbyydpb0
>>208
F/A-18E/Fはさらにうるさい訳だが・・・
たまに横田のほうに来るけど、独特の騒音だな。頭の皮を剥がされるみたいな気がする
227名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:57:29 ID:5t8zorcW0
>>222
レートは1回の戦闘でって訳じゃないから・・・
F-15Cが53機落ちる間に、FA-22が1機落ちるってレート
228名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:05:16 ID:Do/Dwz+fO
所詮は机上の空論
229名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:07:55 ID:U2B6Z3z00
krag
230名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:10:54 ID:NiINdYzKO
F-14に乗りてぇな
231名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:12:13 ID:mnFtxN0H0




マ ヤ ノ ト ッ プ ガ ン 最 高 ! ! !  
232名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:19:58 ID:5H+Op4xS0
>>219
NASAに可変前進翼の実験機に改修してたやつがあったはず
233名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:22:05 ID:5H+Op4xS0
234名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:28:41 ID:OMe+vuBuO
勿体無いから日本で数機買い取ってVF-1に改造しようぜ。
235名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:20:35 ID:NiINdYzKO
五機で合体ロボにするのはどうか?
236名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:12:55 ID:ob9BuDAb0
ていくまいぶれすあ〜ううぇ〜
237名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:05:40 ID:QZzbIfrZO
>>232-233
えー、これってネタでそ?
238名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:15:46 ID:htEEHRn20
GPz900R
239名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:05:46 ID:7zo/hlOI0
>>237
TOPに行って、そのページの一番下の文字列を読むと。。。。。
240名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:17:54 ID:gowrJa1o0
誰か>>211にレスをつけてやれよw
241名無しさん@6周年
>>232,233
まさか、本気で言ってないよな?