【調査】 女性の9割「結婚するつもり」、でも「彼氏なし」4割強…反面、男女とも「一生結婚しない」は過去最高に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★結婚調査:女性9割「するつもり」も交際相手なし4割強

・国立社会保障・人口問題研究所は22日、未婚の男女8734人から回答を得た「結婚と
 出産に関する全国調査」(05年6月)の結果をまとめた。82年の調査開始以来、減り
 続けていた「いずれ結婚するつもり」という女性の割合が90%と初めて上昇に転じ、
 女性が希望する子どもの数も2.10人と前回調査(02年)より0.07人増えた。
 ただ、男女とも「一生結婚するつもりはない」人の割合が過去最高となり、「交際して
 いる異性がいない」女性も過去最高の44.7%に達するなど、理想と現実の間にズレが
 あることや意識の二分化をうかがわせた。

 「いずれ結婚するつもり」という人は、男性は前回と同じ(87%)だったが、女性は1.7
 ポイント増えた。男性が希望する子ども数は2.07人で、0.02人の増。「独身はよくない」
 「結婚に犠牲は当然」などと答えた人が男女とも前回を上回り、同研究所は「家族や結婚を
 支持する意識に復調がみられる」と分析している。

 一方、妻に専業主婦を期待する男性は5.7ポイント減の12.5%。女性に結婚生活と
 仕事の両立を求める男性は9.5ポイント増の28.2%で、同研究所は「男女の意識は
 復古調でなく、次の段階に進む兆し」とみている。

 それでも、「一生結婚するつもりはない」と答えた人は、男性が1.7ポイント増の7.1%、
 女性は0.6ポイント増の5.6%。結婚を望む人でも、1年以内については「するつもりは
 ない」が20代後半の女性を除いて増え、結婚を先延ばしする意識は依然増えている。
 男性の場合、自営業者の60.5%、正社員の56.3%は「1年以内に結婚したい」と
 答えたものの、パート、アルバイトの人は29.5%にとどまった。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060923k0000m040053000c.html

※関連スレ
・【調査】 18〜34歳の独身男女、4〜5割が「性経験なし」…「彼女いる」男性、4人に1人★8
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159106053/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159072550/
2名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:00:27 ID:qH6BeHdq0
ああそう
3名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:00:36 ID:/1tPl8mF0
まだやんのか
男女ネタは食いつきいいなー
4名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:01:25 ID:2ftkSEQw0
18〜34歳までの喪男の四割が童貞


まで読んだ
5名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:03:36 ID:vkDdr1da0
>>4
喪男は99%
6名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:03:50 ID:PcZgfZu50
まだやってんのか
7名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:06:38 ID:vTVnaxuK0
シャカリキだな
8名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:07:19 ID:3zUxpRkGO
9名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:08:52 ID:wMQRRnOo0
なんだかんだ言って、現代の日本の喪男は、女に関して積極性がないのだ。
「どうしても女が欲しい」という灼けつくような欲望がない。

その背後には、AVやエロゲーによる擬似性交で手軽に(女を陥落させるための苦労を味わうことなく)
性的慰安を得られるようになった各種のテクノロジーの発達が関係している。
10名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:13:55 ID:2A3AekrO0
>>10なら11は結婚できない
11名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:14:09 ID:lVaI0pOG0
借りたエロDVDでオナニーしますた。
12 ◆NEVADAO3ks :2006/09/25(月) 02:16:19 ID:xX/dy4Cb0
2:00ちょうどにスレ立てするばぐ太に夢中
1311:2006/09/25(月) 02:16:29 ID:lVaI0pOG0
>>10
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
14名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:16:34 ID:Aq6Zk3H90
>>11
おめ
15名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:16:54 ID:VE6qM4K30
そして労働移民が増えていきます…
1611:2006/09/25(月) 02:19:36 ID:lVaI0pOG0
>>14
(´・ω・`)
17名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:21:09 ID:oNvrOfhN0
結婚したい人同士でお見合いすればいいじゃない
18名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:24:56 ID:5eDZN+ch0
妄想キモ女が増えたって事か
19名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:24:59 ID:gcogsIzd0
>>17
ソレダ!
20名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:27:00 ID:/7bli/D3O
もてる人も、もてない人も、結婚するメリットがない
21名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:29:32 ID:oT5HeySl0
さんざん個の尊重をしておいて
いまさら共同体のためとか、そんなんいわれてもねぇ
22名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:31:13 ID:AHQaU+1OO
結婚したって面倒なだけだしなぁ…税金免除と子育て費用は国が全額負担なら結婚してやる。
23名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:35:36 ID:XB02tini0
>>10-11
たしかに結婚できそうにないレスだ
24名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 02:41:33 ID:aC0AcXj30
オレじじぃだけどネットで知り合った女性と1年半交際していた。

結局その女性はオレとヤる前から同棲していた男に走ったわけだが、
たとえばラブホで露天風呂に入ろうとしたら、彼氏から電話がかかり、
脱ぎかけの下着おろすのに30分かかったりしたよ。
その間中、『ははは、今買い物だよ。』とか『浮気なんかしてないよ。』
とか聞きながら股いじったりして楽しんでいる訳だが、正直、立場が逆で
ナクて良かったと心から思った。
2511:2006/09/25(月) 03:04:05 ID:lVaI0pOG0
>>23
(´・ω・`)
26名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 03:07:21 ID:mQ5PScwOO
>>24
じじぃって今おいくつ?
27名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 03:37:22 ID:MCRnYLFC0
結婚・結婚
誰か俺と結婚汁
28   神    :2006/09/25(月) 03:40:03 ID:x4Duldo+0

あーおまいらまだ解らんのんか?
ええか、女はな、マンコで決まるんやマンコでな。
それも締まりがどーたら言うとるやつはド素人や。
中のヒダヒダと、ザラつきやがな。これやこれ。わかったか?
ほな男は勃ちと太さやがな。決まっとるやろ。
そやかてな亀頭増大手術やら邪道や。
自分でよーけ鍛えて、ナチュラリティーで勝負せんかいや!!!

29名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 03:47:01 ID:s1u9JH3s0
結婚しないつもりの女が1割もいるんだ

しかし>>9-11の流れは美しいな
30名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:29:48 ID:zpOT2ub60
>>9
ああ、その通りだ。

自分の事で精一杯だし(まぁ別に女が居るときでもそれが出来ないほど
忙しくはならんけども)、女はめんどくさい。

その焼け付くような積極性で女ゲットするまではわくわくするかもしれんが、
実際女としゃべってても頭悪いのが大半だし、つまらない。
頭悪い癖に、変な記憶力だけは天才的で、自分のほうが賢いとカンチガイして
なんかちょっとあると男を責め立てる。大抵の男は優しいから我慢してくれてる
だけなんだけど、爆発して反撃すると、すぐに泣く。
で、うぜーなぁ、てなっていく。
31名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:48:12 ID:AAf8I9180
書き込む際に♂か♀か名乗るべし。
その方がおもろい。
(♂28)
32名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:50:04 ID:M0UOVJ0o0
幸せになりたい。
誰だってそうだろ。
33名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:50:30 ID:qp0z2y400
「(性的弱者=コミュニケーション・スキルが乏しい男は)自然史的・人類史的にいえば、マスターベーションしながら
    死んでいただければいいと思います。」上野千鶴子(東大教授)

「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこのように思った。
この男女共同参画社会基本法がどのようなものか知っていて通したのかよー、と」(2000/12講演)

「これにより後で保守系オヤジどもを地団駄踏んで悔しがらしてやる」(同上)

「亀井静香のような信念を持ったおやじは死んでもらうだけだ」(同上)

「ジェンダーフリーという言葉を使わなくても、痛くも痒くもない。使うなと言われたら、
『男女平等』という言葉を使って、置き換えればよいのです。そんなに大騒ぎするほどのことではない」(04/11/08講演)

「ジェンダーフリー・バッシングをする人には、『それなら、あなた、男女平等には反対ですか、男尊女卑は好きですか』と
畳み掛ければ、言葉がつまります。彼らは絶対にそうは言いません。選挙に落ちるから」(同上)

「だいたい、男女共同参画法を通したのは、不勉強なおじさんたちです。不勉強だったんですよ。
無知。それで、通ってから、変革のお嫌いなおじさんたちは、気が付きました。
それで、いまさら攻撃しています。ざまあ、みろ。あはは」(同上)

「バッシングの急先鋒に女の議員が立っている。高市早苗と山谷えり子だ。
そんなに男に頭を撫でてもらいたいのか。はははは」(同上)
34名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 04:52:31 ID:M0UOVJ0o0
幸せになりたい(♂24)
35名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:00:55 ID:FTv0S05rO
年収800マソ以上が条件だっけ?
36名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:06:38 ID:wMQRRnOo0
>>33
ウエノチヅコって宮台真司に惚れていたけど全然相手にされなかったあのヒステリー女か。

老いぼれて鈍くなったとはいえ、欲求不満でイライラしているのは相変わらずみたいだなw
更年期障害で自殺するのはああいうタイプ。
37ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/09/25(月) 05:14:49 ID:wqz8HuaS0
 女は大変だ、結婚できるための要素 =年齢*(かわいさ+愛嬌+体の特徴の好み−性格の悪さ-でか-ちび) 
という公式を考えると、どう考えても30以上の独身女性に魅力がないし、31、32となるころに、20歳の人が
21.22と結婚適齢期に差し掛かる。とわいえ、あらゆるチャンスを模索したほうがいい。
 ちなみに、”きもい”と思う男性が職場にいる場合、そう思っている自分も周りから”きもい”と思われている可能性
がきわめて高いので、職場での出会いはあきらめたほうがいい。
38名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:35:40 ID:omtUQWFq0
なんで素直に「一生結婚出来ない」って言わないのかね
39名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:42:21 ID:YV1t4CXr0
一生結婚しないはホモとレズ?
40名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:43:48 ID:muwef1dF0
金(年収)があれば、女が蜜に群がるアリのように寄って来るよ。
一生懸命に働いて、金(年収や貯蓄・社会的地位)を持てよ。
金を持てばいい女やいい男が、どういう人なのかハッキリと分かるようになる。
41名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:49:25 ID:MPhTXLr70
結婚前48s→結婚後68s→出産後72s(この間約三年半)
という女もいるから怖いね
見た目の良さもあやういものだ
42名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:50:32 ID:D0TM2IdM0
チャ〜ラ〜 ヘッチャラ〜
43名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:53:49 ID:JUvAhopyO
いやー、金だけじゃないよ。
うちの会社の社長の息子33才独身で玉の輿だけど
女子社員誰も近づこうとしないよ。
やっぱ性格って重要だと思うよ。
44名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:56:51 ID:76e5IPEO0
性格でも金でもない

一番重要なのは顔だよ
45名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 05:59:05 ID:eTXaaxRm0
>>39
はいはい。ホモでいいよ。
なんとでも言ってくれや。
46名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:01:01 ID:wWsomjd4O
>>44
いやいや顔がよくてもバカと会話すんのは疲れるよ。
やはり頭の中身だろ
47名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:06:54 ID:76e5IPEO0
>>46
いやいや頭が良くてもブサイクと会話すんのは不快だよ。 
やはり顔だろ。

 
48名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:06:57 ID:fbDp6G3MO
>>44
その3点の総合スコアが高い男はとりあえずはケコーンできる。
当然総合スコアだから、1個がかなり低くても、他の2個がかなり高ければ無問題。
しかし、そこそこどれも満遍なく高めが一番平均的な女には受けがいいだろう。
49名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:09:26 ID:muwef1dF0
そう?
そういえば80歳以上のババァ(がんばこに片足を突っ込んで、もうすぐ死んでしまう)たち100人にアンケートをとった結果があったな。
人生経験を経て世間の裏表を知り尽くし、苦労に苦労を重ねた結婚生活が50年以上の人たちだ。

【結婚相手が金持ちで嫌いな男と貧乏だが好きな男の場合に、どちらと結婚するか?】

約70%・・・貧乏だけれども、好きな男と結婚する。
約30%・・・嫌いだけれども、金持ちの男と結婚する。

【理由】
70%・・・・金はかせげば手にはいるが、夫は代えることができない。
30%・・・・金がなければ、幸せな家庭を持つことができない。

とういうような、結果だった。
50名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:12:44 ID:76e5IPEO0
>>49
それは次のように言い換えても同じだな。

【結婚相手が金持ちでブサイクな男と貧乏だがイケメンな男の場合に、どちらと結婚するか?】 

約70%・・・貧乏だけれども、イケメンな男と結婚する。 
約30%・・・ブサイクだけれども、金持ちの男と結婚する。 

【理由】 
70%・・・・金はかせげば手にはいるが、顔は代えることができない。 
30%・・・・金がなければ、幸せな家庭を持つことができない。 


やっぱ、金より顔ってことじゃん。
51名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:14:04 ID:D0TM2IdM0
つーか、そんな極論意味ねぇよ

問題は、収入的にも大したことない、性格も破綻はしてないけど良くもない、
顔も死ぬほどブサイクではないけど誉められたもんでもない

そんな奴が結婚できるかって話だ

昔はそんな奴でも結婚してたってこった
52名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:15:56 ID:vgpgtvtF0
国としては実は大問題なんだが…。電通の罪は重いなぁw。
「欧米的恋愛至上主義」は「まわり」なんかある程度しかキニシナイ連中だから成り立つ物。
だからブサイコ同士でも大恋愛するし、ブ男美人(美男ブス)な夫婦だって周りの視線なんかケンチャナヨ。

「世間体」を気にする日本でソレやったら、周りの目が気になって顔を気にする人が
後を絶たなくなっちまうだろうがYO(ってか実際そうなってるけど)。

…返す返すも電通の罪は重いよな。いつか晒しあげられる日が来るね…。
53名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:15:59 ID:XysqXqty0
今の時代なら、
まず、嫌いだけれども、金持ちの男と結婚し→離婚→慰謝料ガッポリGET!!した後に、
貧乏だけれども、好きな男(若くてイケメン)と結婚するのが賢いだろうな。
54名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:16:08 ID:EbL+KfJx0
だが、今結婚してる人が必ずしも全員美男美女
もしくは金持ち夫婦か?と言われればそうでもないだろう

要するに金やら顔やらに逃げて人間の本質を高めることを諦めた奴らが
僻み混じりにぐだぐだ言い合ってるといった構図が出てきてるんだよ
55名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:19:31 ID:o6hoIt8P0
婆ちゃん世代は好きも嫌いもない結婚だからな
同じくらいの家柄で決定
恋愛結婚はかなり珍しい
だから好きな男と結婚したかったと思うんだろうよ
56名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:21:01 ID:3RGQKlfo0
事実、女の7割以上が オナニー をする。
57名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:22:33 ID:76e5IPEO0
>>51
要するに、フツメンが結婚できるかってことだろ。
それなら、答えはイエスじゃん。

顔さえ普通なら低収入でも結婚してるよ。
ブサイクは高収入でも独身ばっか。

容姿至上主義の今は昔と違って、まず顔ありきなんだよ。
58名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:23:22 ID:D0TM2IdM0
>>55
ああ、俺も婆ちゃんもそうだ
ある日曾爺ちゃんに呼ばれて、「この人と結婚しなさい」→「はい、わかりました」
結婚式(結納かもしれん)の前までには1回だけ会っただけ
そんな感じだと聞いた(母親からの又聞き)
59名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:26:20 ID:D0TM2IdM0
>>57
フツメン以下な
キモメン一歩手前、フリーターに毛が生えた収入、周囲から避けられてはいないが好かれはしない性格
そんな奴のこと
60名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:27:18 ID:76e5IPEO0
>>58
ちょwww

それ、オレの祖父母と全く同じやんw

そういう風に、ブサイクでも結婚できた時代の負の遺産が、今売れ残ってるブサ男女なんだよ。
61名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:31:05 ID:muwef1dF0
そうだな・・・
やっぱ、女は顔だな、顔。
うん、それで勢いで結婚し生涯後悔するんだよ。
いまは離婚は恥ずかしくない流れになった、米国みたいに幸せな結婚生活を求めパートナーを何度も代える。
その為には多くの犠牲も伴うがその痛みを受け入れ、アグレッシブな結婚生活を追及していくんだな。
おれの場合は好きな何人もの女性に激白したが、みんな相手にもされなかった苦い辛い経験があるよ。
62名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:38:45 ID:wMQRRnOo0
日本で恋愛結婚の夫婦の数が見合い結婚の夫婦の数を超えたのは
確か東京オリンピック以後のことだったと記憶する。

東京オリンピック以前に恋愛結婚した夫婦は、一種のエリート。
63名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 06:42:46 ID:XysqXqty0
戦前の田舎は「夜這い」の習慣とかがあってフリーセックス状態だった。
64名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 07:14:33 ID:xwwNWgGl0
女が今日中に全員自殺すれば
このような陰惨な事件はなくなる
65名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 08:34:50 ID:5OwlePdA0
しょっぱいロールキャベツを作ればいいんだ。
66名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:03:55 ID:1n8Hl+ff0
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
67名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:09:56 ID:Rho7uuKf0
婆ちゃん世代→同じくらいの家柄同士。よほどの器量よしで旦那側が見初めた場合は玉の輿
今の世代→家柄婚は上流では残るがほぼ崩壊。玉の輿は旦那側が見初めるのではなく
女が虎視眈々と成り上がりを狙うように。ブスには無理な技なのにね。
68名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:10:34 ID:YKUX3GmP0
今の結婚制度では事実婚でないと、
まともに仕事してアグレッシブに生きている女にとっては
なんのメリットもないよ。
でも結婚するとうるさいんだよね。
嫁らしくしろ!!って!!
おまいらの時代とは違うんだよ。
男を囲ってやるという心意気で事実婚してやってるんだから、
そんな男の戸籍に入って嫁として仕えるなんてまっぴらだよw
男が女より稼げる時代ならそれで良かったけど、今は違う。
うちでも旦那より私が稼ぎ頭。そのため出産も厳しいわ。
育児休暇なんかとったら、その半年間生活できなくなるからねぇ。
まともな結婚したかったら、自分の勤めている企業内の女に勝って、
より高収入を得ることが必要でしょうね。
69名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:16:47 ID:tEbDcICC0
ま、器量が悪いにもかかわらず高望みをする女と
低収入オタクにもかかわらず美人を求める男が増えた
だけだろ。おまいら鏡を見ろってことだなw

70名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:19:22 ID:qNwet64u0
妥協して結婚する利点がないから、高望みもするって事だべ
71名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:28:06 ID:M0UOVJ0o0
>>64
童貞の俺はどうなるんですか・・・・・・。
72名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:44:44 ID:AReo7xq70
大本営発表
大処女国軍階級表 年齢により換算せよ

妖精  36以上
元帥  35
大将  34 
中将  33
少将  32
大佐  31
中佐  30
少佐  29
大尉  28
中尉  27
少尉  26
准尉  25
曹長  24
軍曹  23
伍長  22
兵長  21
上等兵 20
一等兵 19
二等兵 18
73   神    :2006/09/25(月) 09:47:13 ID:4cS4yJIV0

あーおまいらまだ解らんのんか?
ええか、女はな、マンコで決まるんやマンコでな。
それも締まりがどーたら言うとるやつはド素人や。
中のヒダヒダと、ザラつきやがな。これやこれ。わかったか?
ほな男は勃ちと太さやがな。決まっとるやろ。
そやかてな亀頭増大手術やら邪道や。
自分でよーけ鍛えて、ナチュラリティーで勝負せんかいや!!!

74名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 09:47:41 ID:EyvgWom80
結局は、人は「無いものねだり」をする生き物なんだよな〜。
俺(30歳独身)の周りは、結婚〜離婚のケースが4組ある。(その後も独身)
また、離婚〜再婚のケースも5組ある。勿論、幸せな家庭を築いている人達もいる。
35〜40歳で結婚した女性も身近で3名知っている。今は、2児の母親です。
先輩の男性(40歳)は、24歳の女性と結婚してるよ。
マスコミや新聞等の情報(統計)に惑乱するとシンドイと思う。

人によって生き方が異なるので、自分に無理しない生き方を選べば良い。
自分に正直に、自分を大切にね。
・・・結婚する人達は、その身に苦労(いろんな意味で)を負うと思う。
75名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:02:25 ID:tk2gE/Ea0
化粧して大学に行くおとこの俺が来ましたよ
自己満足です。彼女いません。ウヒヒヒヒ
76名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:05:44 ID:muwef1dF0
おれのどうていが・・・・
おれのどうていが・・・・
77名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:07:34 ID:tk2gE/Ea0
ロストしたのか!おめ!
78名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:44:14 ID:mKTSp+pOO
顔も頭も性格もよくて
稼ぐ男など見たことナッシング
79名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:45:41 ID:J7loYymq0
>>78
顔も頭も性格もよくて
稼ぐ女など見たことナッシング
80名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:46:25 ID:mKTSp+pOO
>>68
気が合いそうね〜
81名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:47:30 ID:xqU11OIm0
>>78 >>79

自分と同レベルの人間が周囲に集まるものなんだよ
82秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 10:48:20 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>78
(へへ     馬場辺りに住んでて、代々木辺りで働いてる人にそう言う人が・・

83名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:50:10 ID:mKTSp+pOO
うちのお母さんがゆってた
あの人可哀想
この人可哀想ゆってたら
自分が可哀想な人になるって

わたしが可哀想な人なのは
わたしの生き方に問題があったのだ
84名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:50:25 ID:fQH4IGMV0
ニートの俺と結婚してくれる奴いねーか?
85名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:51:08 ID:UeVuTa/n0
女が男と比べて劣等なのはデータ上からも明らかなんだから、優遇する必要なし。

そういえば、日本経済がガタガタになりだした時期と女の社会進出が進みだした時期が重なるのも気になるところだが。
86名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:51:26 ID:dF67pM4j0
>>83
日本語でおk
87名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:51:54 ID:jOe1+pxX0
>>84
完璧に家事をこなせて、子供好きで、
「仕事と俺とどっちが大事?」とか難しいこと言わないなら
考えてもいいよ。
88名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:53:05 ID:xqU11OIm0
>>85 リアルで女に負けてるね? 僻み乙^^
89名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:53:06 ID:Sl4Isnto0
>>87
アー
90名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:55:10 ID:J7loYymq0
>>87
あと、やり繰りが上手ってのも入れといたほうがいいな。
91名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:55:51 ID:mKTSp+pOO
>>81
そうかもね〜

わたしは前から素直でわかりやすい人が好きだったの
おばちゃんになってみて
今は素直で一度で話が通じるような
良くも悪くもわかりやすい人が好きだな〜
92名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:57:26 ID:iw6otqr70
男の場合、親の介護までに嫁貰わないとまずいことになるよ。
93名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:58:32 ID:mKTSp+pOO
素直でわかりやすくて
頭が良い人なんてこの世にいないと思ってたワン★
94名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:58:42 ID:l9NcBSX60
俺は料理が上手すぎて親戚に「これなら嫁は必要ないねー」って言われて困っていまつ。
95名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:59:47 ID:jOe1+pxX0
>>94
料理上手な男はモテる。
気を強く持ちなさい。
96名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 10:59:58 ID:xqU11OIm0
独身女性は、兄弟が自分しか居ない場合、親が年取ったら介護する覚悟を普通は
かためているけど・・・。
独身男性はどうなんだろ。自分の親の下の世話とかする覚悟あるのかな?
97秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 11:02:04 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>93
(へへ    居るって・・・w 
98名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:06:10 ID:mKTSp+pOO
>>82
探すのがめんどい
99名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:08:55 ID:tnrX54CJ0
真面目な話、最近セクースも面倒になっている。
女といる時間もつまらない。
一人がいいよ。
100名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:09:06 ID:GOQ/pnyf0
俺のオナニー回数が過去最高を樹立しました
101秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 11:09:49 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>98
(へへ    探すも何も、あんた今レスしとるやんw
102名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:10:43 ID:OJGHY1IK0
エロゲのヒロインに恋をしました
103名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:12:30 ID:mKTSp+pOO
>>101
自己アピールかよ乙
104名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:13:41 ID:1Zp4QG6tO
渡る世間は鬼女ばかり
105名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:13:54 ID:MLSfbYZ+0
おばちゃん醜いよ・・・
106名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:14:55 ID:jwpxOh9m0
像足のおばちゃんに口説かれても〜僕ちゃん困っちゃう!
107秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 11:16:11 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□ >>101
(へへ    少し弄ってくれよ・・・・ストレートに突っ込まれると痛いよw
       俺が馬鹿みたいだorz
108名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:18:22 ID:jOe1+pxX0
>>90
家事にやりくりは当然含まれるし。
あと、こっちは仕事で疲れてるんだから、夜には期待しない、
べらべらくだらないお喋りをしない。
こっちが稼いだ金でランチ外食なんかしたら当然殴るw。
109名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:19:42 ID:1I7L0ABq0
>>102
ナカーマ
110名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:19:53 ID:mKTSp+pOO
>>107
あたいに近づくとやけどするんだよ
111名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:20:20 ID:1Zp4QG6tO
なにがセレ腐だはげ女
112名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:21:26 ID:QO3pBldi0
>>102
ナカーマ。
‥‥、名誉乙女だけど。
113秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 11:22:25 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>110
(へへ     なんだ焼けど程度で済むのか。
114名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:23:07 ID:dF67pM4j0
>>107
どうやら空気が読みきれていなかったようだな
115名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:25:53 ID:xqU11OIm0
ニートか・・・。

景気良かったらきっと結婚する人増えるよね。
「仕事がない」って大きいよね
116名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:26:56 ID:1I7L0ABq0
>>115
仕事は沢山ありますよ

…職がないけど。
117名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:27:35 ID:4aywMHuW0
>>92  ま、男が親の介護するわけにゃいかんだろ
118名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:29:56 ID:dF67pM4j0
>>117
俺は自分でするつもりだけどな
まあ、金で何とかなる部分は金つかうけど
119名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:34:08 ID:jOe1+pxX0
>>118
親に幸せでいてもらおうと思うとすんげ〜金かかるよ。
がんばれ。
120名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:35:23 ID:1HPbxLaJ0
話の合う人間と結婚したほうがいい
ビジュアルとかも大事だが
一番大事なのは一緒にいて楽しく話が出来るということ
友達みたいな夫婦が一番長続きする
121名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:40:13 ID:OVoBidZ20
>>87
でも、「誰の稼ぎでゴハンが食べられると思ってるの!」とかは禁句ですよ
122秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 11:40:16 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>120
(へへ    それは思うな。
123名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:41:41 ID:wTXZ5utgO
手取り15マソでさらに下がる可能性があるのに、嫁なんて贅沢な物(ry
124名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:42:35 ID:OJGHY1IK0
>>109
>>112
ナカーマだと!?杏奈は俺のものだああぁぁぁぁああぁぁ!!
125名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:44:11 ID:jOe1+pxX0
>>121
こっちが仕事ですごーく疲れてる時に趣味のプラモデルとか作ってたら
言っちゃうかもしれんw。
126名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:46:57 ID:feghKgpU0
女は大学3年までだな。
大学4年を過ぎると急に厚化粧になる。態度がでかくなるし。
大学院の女なんて目尻にシワが出てきてるじゃん。

ドモホルンリンクルとかSK-IIでも付けたほうがいいんじゃないのプギャー!
127名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:48:21 ID:wRFzcGLY0
>>117
今の時代、だんだん男も介護しないといけないくなったくるのでは?
うちは、祖父母ともに寝たきり、7年くらいで母が介護疲れなのかアボーン。
そのあと祖父が大往生。今、父が祖母を看てます。
将来の自分と父がだぶるorz
128名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:48:30 ID:OVoBidZ20
>>125
うーん、でも巷では、ダンナが残業残業でクタクタ
奥様は4様とかのおっかけで不在、「レンジでチンしてね」の書き置きだけ、っていう状態でも
ダンナは「誰のおかげで飯が食えると思ってるんだ!」とか言っちゃいけないことになってるですだよ
129名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:50:17 ID:jOe1+pxX0
>>128
専業やってるのに、レンジでチンならともかく、飯さえ作ってなかったり、
汚部屋だったり、分不相応の出費(韓国まで追っかけにいくとか)
やってたら、言ってもいいような気がする。
130名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:51:34 ID:dF67pM4j0
>>128
やっぱり結婚する奴の気が知れない。
131名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:58:11 ID:wTXZ5utgO
日本人の給料は下がって、外国人労働者はどんどん受けいれるという…もうこの国は誰かに侵略されてるよ…
132名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 11:59:49 ID:U6uzm4Ds0
>>131
既に60年前にアメリカに侵略されてその
政策を今も粛々と実行してますがw
133名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:06:26 ID:1Zp4QG6tO
俺は 上田竜也追っかけ女と見合いしたが一週持たなかった
134名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:10:10 ID:ikvTYcq00
日本の破滅が近づいてる
135名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:10:39 ID:oRkkeX2Z0
>>113
漏れに近づくと「アッー!」
136名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:16:45 ID:EbL+KfJx0
で、俺と誰か結婚しようぜ
137名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:16:57 ID:k1DquuIgO
しかし、旦那が仕事も家事もやった揚句に仕事が出来ない私への当てつけか!と逆切れして
それが正当化される世の中だぞ?
こいつらの「結婚したい」は
離婚して慰謝料と財産を奪いたいの間違いだから
138名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:17:22 ID:KLaREY/S0
メイドさんを雇いたいねえ
139名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:19:27 ID:EbL+KfJx0
>>137
財産なんぞくれてやれよ
140名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:22:29 ID:v368GpRfO
やっぱ結婚したらおわりかな?
二年後くらいにする予定なんだけど。
近々同棲始めます。いま遠距離だし。
22歳才年収340万
141名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:30:12 ID:mKTSp+pOO
>>134
なるようにしかならないけどね

まず自分の今後の人生すらオモウように予想できないのに
他人の人生をわかったように言うな、って話だ
142名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:31:25 ID:EbL+KfJx0
程度が知れるな
143名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:31:41 ID:teRYp2nI0
結婚してるやつらがもっと頑張らないのが一番悪い
144名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:33:48 ID:8I/sO+Bb0
>>140
今後年収上る見込みのある会社ならいいんじゃね?

でも熟年離婚とかされた時お前が一人で生きていけるか?
毎月3〜5万の小遣いで一生我慢出きるか?

よく考えてな。
145名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:36:26 ID:oRkkeX2Z0
一人暮らしの寂しさと不便さを補えるようになった時
結婚したいと思わなくなったな・・・。
146名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:37:35 ID:C1wZ0L4n0
風俗産業を前面禁止にすれば増えるんじゃね
147名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:38:53 ID:4jsZwEc00
>>140
おまえすごい高給取りだな。
148名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:39:12 ID:hVmudz0A0
>>144
一応言っておくが、人生の幸せって金を溜めることじゃないから。

俺は普通に家庭もって子供作って好きな女と一生生きていくほうが幸せだと思うが。
149名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:40:07 ID:dF67pM4j0
>>145
確かに
家事に関してはすべて自分でできてる
メシが冷凍食品ばっかりというのだけだな。。。w
150名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:40:11 ID:EbL+KfJx0
>>148
まぁ人が何で幸せになるかなんて他人が推し量れるもんでもないしな



なんて悠長に構えてた結果が こ れ だ
151名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:41:41 ID:U6uzm4Ds0
>>148
思うだけじゃ幸せはやってこない。
団塊世代がくしくもそれを証明してしまった。
152名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:41:44 ID:1rP/Jk4V0
>>150
ワロタw
153名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:44:02 ID:G2zHJJ5C0
女性の9割が結婚するつもりなのに
どうしてオレには回ってこないんだ
154140:2006/09/25(月) 12:45:40 ID:UKcoO6dL0
そんな高給取でもないよ。
二年に一度は転勤だし、いまいる所はくそ田舎だし。
だからいまいる所に彼女を呼んじゃったら、もう責任取らないといけないかなって。
彼女は都会から仕事辞めてくるって言ってるし。
155名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:47:40 ID:hVmudz0A0
>>150
そりゃあ、結婚した後に本性出して家族にテキトーに接したらそれなりの対応されるだろうな。


女は物じゃないんだし、普通にお前に責任あると思われ。
156名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:47:59 ID:9uC/8ilB0
>>153 「つもり」じゃ駄目ってことですねぇ。
でも男で良かったじゃないですか。妊娠できなくなる切迫感を感じなくていいわけだし。
157名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:48:24 ID:Q8G40I6w0
俺も含めて周りは独身ばかり。 結婚したいけど出会いが無い。
どうやって彼女を作ればいいのかもワカラナイ。 ファッションには
まるで興味なし。 彼女欲しいけど、今の生活が心地よくて
女にために時間と金を割く気も起きない。 向こうから言い寄って
来ない限り、俺は一生独身だろうと自覚もあったりする。
158名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:48:35 ID:JEGA6zcH0
>>154
案ずるよりも産むが安しという言葉もあるぞ。
159名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:49:03 ID:mKTSp+pOO
>>142は達観したよな顔して世の中見下してればよし
気にせず楽しく生きたもの勝ち
160名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:49:05 ID:jOe1+pxX0
>>154
考え直せ!
お前はまだ若い。
もうちょっとファイナンシャルプランが立ってからの方がいいって。
161名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:49:17 ID:EbL+KfJx0
>>155
いや何の責任だよw
これだ っていうのは「結婚したいが相手がいない」
という価値観の多様化した状態のことを指したんだよ

だいたい俺はまだ21の学生だ
162名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:49:46 ID:MLSfbYZ+0
>>155
わかりっこないだろ、そんなこと
何がしたいんだ?
163名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:50:25 ID:hVmudz0A0
>>161
>なんて悠長に構えてた結果が こ れ だ

について詳しく
164名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:51:39 ID:EbL+KfJx0
>>163
お前はなんで1行しか読まないんだよw
VIPPERですらちゃんと3行読むのに
165名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:52:21 ID:JEGA6zcH0
>>157
俺も似たようなものだよ。
ただ俺の場合は金も無いからね…。

>>161
実際は結婚してるほうが幸せだったのかもしれないという事だろう?
166名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:52:27 ID:mKTSp+pOO
>>150
トロ臭いんだろ
167名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:53:10 ID:MLSfbYZ+0
hVmudz0A0
なんかどうでもいい決め付けでごちゃごちゃいってるな
男の努力で何とかしろってかw
168名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:54:19 ID:EbL+KfJx0
>>165
結婚だけが全てじゃないが結婚を選択肢に入れた人生も考慮すべきだ
と思うわけだ

>>166
ああ、日本国民全体がな
169名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:54:47 ID:p0b2GUVx0
>>157 独身はみんなそんな感じだ。
男も女も、「いい女(男)が向こうから積極的に言い寄ってきたら」
と考えている。
非積極的なものは結婚できない。
積極的なものが結婚する。
170名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:54:51 ID:G2zHJJ5C0
>>156
女性の9割「結婚するつもり」

オレ「結婚したいのにできない・・・('A`)」
171名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:55:55 ID:jOe1+pxX0
>>170
自分からいかねーからだよ。
男なんだから別に20回や30回振られてもいいじゃねーか。
172名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:57:21 ID:BopgMbdV0
メスが産卵したときに強いオスの目を盗んで素早く射精する魚っているじゃん?
そふいふうものにわたしはなりたい
173名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:57:56 ID:cNYgCHfIO
女の子と付き合いたいけど どこ行っていいかわからない
おデートの仕方教えて!エロい人
174名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 12:58:33 ID:oRkkeX2Z0
過去 「結婚したいけど出会いの場がない。どうしたらいいんだろ?(´・ω・`)」
           ↓
現在 「自己解決しますた!(゜∀゜)」
175名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:00:26 ID:mKTSp+pOO
>>172
トロ臭いんだろ

頭でっかち
176名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:00:33 ID:MPsN9SC50
まあどうでもいい現実の話だけど同期で入社して同じ位の給料だった
20代前半の時、結婚の順番は家が資産持ってる順だったよ。
女の人の観察力の確かさを痛感しました。
おれは片親で親が病気ばかりだったから敬遠されたよ。w
177名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:00:48 ID:dGqEwTJSO
付き合ってる人の割合が男性より多いという事は、二股かけられているか、不倫している
という事だよなwww


救えねぇな、オイwwwwwwwww
178名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:00:58 ID:lsZzSjnJO
金がどうこうならさ、
金持ちの女性だって世の中には居るじゃないか。

愛が芽生えるかどうかの問題だろ?
179名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:01:09 ID:EbL+KfJx0
>>175
落ち着けよ
結婚するか?w
180名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:01:12 ID:oRkkeX2Z0
>>172
何その宮澤賢治チックな願望w
181名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:01:56 ID:jK53w8Uq0
大半の女がやりまくってるって煽りまくってたメディアはどこ・・・
182名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:02:00 ID:MLSfbYZ+0
昼間は女同士で結婚したい・がんばれの繰り返しだな
バイト探すか・・・
183名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:02:16 ID:1rP/Jk4V0
>>171
電車男のように顔はともかく身なりとかを直す事をしないと
ここの連中はほんとに2,30回振られて玉砕しそうだがw
184名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:03:09 ID:BopgMbdV0
宮沢賢治はマジで童貞だったんかな
オナニーすら我慢してたって聞いたけど
185名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:03:14 ID:jOe1+pxX0
>>183
それはそれで尊敬する。
そう、身なりなんだよな。
身なりでかなり違ってくるんだよ、うん。
186名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:03:45 ID:mKTSp+pOO
まあ一目惚れってあんまりないからね

いくらいい男見つけても継続的に合うような機会でもないと
すぐ忘れるし
187名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:03:53 ID:VCb6W0OZ0
結婚しないなんてどういうつもりなの?
老後の面倒は誰が見てくれるの?
188名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:04:50 ID:OcxUbbYJ0
>>183
身なりとコミュニケーション能力ですな
189名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:05:26 ID:8I/sO+Bb0
>>ID:mKTSp+pOO
真性? 
190名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:06:43 ID:ARh+Iy5a0
金は十分あるし、長生きなんてするつもりもないさ。
さーて、酒かってこよー
191名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:06:44 ID:jOe1+pxX0
コミュニケーション能力、大事だね〜。
前、お見合いパーティーやってる人に聞いたら、
信じられないような男が山ほどいるって言ってたw。
「気に入った子が俺と話してくれないのは不公平だ!何とかしろ」って
クレームがあるらしいいよ。
そりゃ無理だわな。
192名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:07:04 ID:1rP/Jk4V0
>>188
コミュニケーション能力は急に身につかないし、そんな物があれば
大抵彼女が出来てる。身なりを整えてあとは失敗を恐れない事だよ。
無口でも誠実な人だと思ってくれる女はたくさんいるもんだ。
193名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:07:23 ID:JEGA6zcH0
>>187
不慮の事故は誰にでも起こりうる。
その時に都合よく誰かが助けてくれるとは限らないよ
194名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:07:39 ID:U6uzm4Ds0
>>187
独身者の孤独死が社会問題になる頃には安楽死法案が通されてるよ。
195名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:07:51 ID:5u2H53JD0
>「交際している異性がいない」女性も過去最高の44.7%

ソースはないけど、過去にあったスレとかから考えて「交際している異性がいない」男性は
60〜70%くらいいると思われ。 この差が「はぁ?」っていう議論があった希ガス。
196名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:08:27 ID:1I7L0ABq0
>>183
おそらくその前に逮捕が…
197名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:08:55 ID:mKTSp+pOO
>>179
うむ いつも落ち着いてるよ
必要以上に

何度も言ってるじゃん

先の事なんてわかんないし
環境に耐性があるかどうかを見る
お試し期間も必要でしょ★

堅気じゃない世界では
シャバは知らんが
198名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:09:47 ID:hVmudz0A0
じゃあ交際してない俺は普通なんだな、
安心した、

と思った香具師は挙手汁
199名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:09:52 ID:tqCV/zxo0
別に結婚したくないで、社会保障手厚くしろって言わないなら
別にいいよw こういうの自然淘汰っていうんじゃ?

ただねえ 今税金安い癖にこういう人のために
育てた子ども達がかなり負担するわけで
不公平感は出てるよね
200名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:09:53 ID:1rP/Jk4V0
>>196
いや一人に2,30回ではなくてw 確かに一人が相手なら逮捕だなw
201名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:10:06 ID:OcxUbbYJ0
>>192
いやいや、急に身につけるんじゃなく、少しずつ慣れていくということですよ
出会い系でもオフ会でも飲み会でもなんでもいいから女性と話すことに慣れれば
それだけでキョドることもないし空気も読めるようになるし。

自分自身結婚相談所の会員になったことあるしw
相談所の事務で働いたこともあるけど、経済力もあって身なりもそこそこなのに
女性と話すのが下手でうまくいかない人を大勢みてるもんでね…
202名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:10:49 ID:8I/sO+Bb0
>>187
逆にお前が老後の面倒見て最後は一人かもなw

だいたい誰かに面倒見てもらってもらおうって考えが許せない。
203名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:11:14 ID:R+HFNIMM0
結婚なんてしないほうが よくね?
204名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:11:24 ID:JEGA6zcH0
備えに越した事は無いけどそればかりに雁字搦めにされると何も出来ないことに最近気が付いた。
205名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:12:11 ID:5u2H53JD0
>>183
つーか、そもそも電車は並のスペックがあったと思われ。 しかも、ヲタでカップルだったりケコーンしたり
しているやつはたくさんいるし。 運と度胸と性格じゃないかな? 性格じゃないとかいっても
性格悪かったらどうだろう。
206名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:12:25 ID:U6uzm4Ds0
>>199
不公平で当たり前なのが世の中ってもんだ。
一時の快楽の産物を国に頼るってのも元来おかしな話だし。
207名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:12:55 ID:hVmudz0A0
>>202
だから助け合いなんだろ、

結婚してない奴の寂しい老後が心配だ、
子供も嫁も居ない、病院暮らし、
残ったものは少々の財産だけ、でも見舞いにすら来ない みたいなゴミ人生は嫌だ。
208名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:13:02 ID:EbL+KfJx0
>>197
お前の世界なんか興味もないし聞く気も無いが
緩く生きればいいんだよお前の言ったとおり気ままにな

だがタイミングに対する感度と意識は常に高く持っときな
相手は急に来るし去るし思ったより大変なんだぜw
209名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:13:13 ID:1rP/Jk4V0
>>201
そうだね。ともかくまず一歩ずつ前に踏み出す事が大事なんだよな。
210名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:14:16 ID:lsZzSjnJO
みなりでまず大事なのは、
眉毛。
切ったり剃ったり形を整える。
茶髪に眉毛だけ真っ黒なんてのは論外。逆に背伸びしてる印象を与える。
髪型なんざ寝癖ついててもいいが、毎日洗髪して清潔にしていれば
かなり女の見る目が変わってくる。
211名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:15:55 ID:1rP/Jk4V0
>>205
性格良いやつほど要領が悪くて、性格が悪い奴ほどずる賢かったり
するからなあ。性格は良し悪しじゃなくて積極性に関しては大きいね。
212名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:16:03 ID:3IqHLBwW0
>>207
杞憂
213名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:16:28 ID:mKTSp+pOO
>>203
うん

身近にライフスタイルモデルがあるけど
あんな感じでいいな

身軽だし適当に旅行したりして
それなりに楽しそうだ
214名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:17:17 ID:1I7L0ABq0
>>200
まあそうだけどw
てかそんなに多人数にやってたらそれはそれで噂になって捜査されてそう


コミュニケーション能力ってのが俺にはよくわかんね…
215名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:19:21 ID:8I/sO+Bb0
>>207
だから人に頼るな!
妻、子供は老後見る為の道具じゃねーんだぞ?
そんな考えの奴が幸せな結婚生活出きると思ってるのが不思議だ。

一人の方が金はあるし老人ホーム入れる確立も高い訳なんだが?
216名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:19:41 ID:hVmudz0A0
ちなみに結婚しなければお前の家系はお前で終了、
お前の歴代受け継いできた遺伝子はもう途切れる。

あと、生物として当たり前の目指す幸せを放棄して人造の物を追求した、金さえあれば誰でも持てるものしか手に入らないってことだ。


自分の快楽だけが全ての幸せなんてつまんねー人間だな。
217名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:19:47 ID:5u2H53JD0
>>211
要領が際立って悪いのは「性格がいい」とか「やさしい」とか思えないんだよね。
なんつーか自虐的過ぎてイライラしてくるというか、自分さえ事を荒立てなければ
済むみたいな。

まあ、でもそういう人はいつか運命でめぐりあえると思うけどね。 最悪なのは
2chとかでいうと、1日ν速+にはりついて、人の揚げ足をとっては、低脳だの
なんだのいってるやつかな? 釣りでやってるとしても、根底にある性格は
そういう人間なんだろうから、男女限らずおつきあいしたくない。
218名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:20:03 ID:JEGA6zcH0
俺は幸いにも男女関係無く喋れるが、そこまでなんだよなぁ…。
そんな奴もいるからな。
219名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:20:23 ID:OVoBidZ20
>>207
子供もいるが、老人ホーム暮らしで子供すら訪ねてこない、という人もゴロゴロいるけどな
結婚すれば万事okという幻想は捨てたほうがよい
220名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:20:26 ID:1rP/Jk4V0
>>214
そんなーコクって振られたくらいで逮捕されないよw あんまり身近でばっかり
探してると変なうわさは立つだろうけど。あと18歳未満は注意だわね。
221名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:21:07 ID:nWjoW/sbO
妙に社交的な奴はうざい。
周りにもいるけど死んでほしい時があるよ。
222名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:21:09 ID:U6uzm4Ds0
>>205
そもそも電車男自体フィクションでしょw
2ちゃんねらが誰も見たこと無いのに、ひろゆきと一部の運営だけ
が知ってるなんてどうみてもおかしいっしょ。
223名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:21:24 ID:3Si9YL6P0
>>207
家族がいても病院暮らし、見舞いにすら来ない やつなんていっぱいいるだる
224名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:21:28 ID:mKTSp+pOO
>>208
早くたくさんの人がわたしに必要以上の野次馬的興味なくしてくれたらいい

その時、わたしの人生の第3ステージが始まります
今は第1ステージ

ご忠告ありがとう
225名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:22:28 ID:1rP/Jk4V0
>>217
うーんでもそういう気の弱そうな男の方が母性本能をくすぐられるってのも
あるわけだし、その辺は相性の問題だと思うよ。
226名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:22:34 ID:lsZzSjnJO
無口でもいいから、相手の眼をみて話す習慣をつけろ
眼があったらこちらからは視線を外すな。
なんか言われたら「視線をそらすのは失礼かなと思ったので」でいい。
かといってジロジロ見ろというわけではない。
227名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:22:35 ID:EbL+KfJx0
>>221
うざいってより胡散臭いよな
型に嵌ってるだけの社交じゃ相手にも見限られるってもんだ
228名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:22:42 ID:JEGA6zcH0
>>219
大事なのは独身でも既婚でもしっかりとした意思が大事だと思う。
229名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:22:44 ID:oRkkeX2Z0
>>216
今は「家系」や「遺伝子を残す」事に価値観を置かない人が増えているんだろうね。
ウチはよく親戚が集まるが、友人に話したら「面倒じゃない?」とよく言われる。
230名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:23:04 ID:hVmudz0A0
>>215
だから助け合いなんだが‥

誰も老後面倒みてもらうためだけに結婚したほうがいいとは言ってないし

>>219
結婚はしたけどその後にテキトーに接した結果だろうな。
結婚したら全てが保障される なんて機械的なものじゃないいんだよ、人間関係は。

仮に少々遊ぶ金が増えることでなんか楽しいか?たった一人で金使って遊ぶのか?子供かよ(w
231名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:23:18 ID:5u2H53JD0
>>222
あんなわざとらしいドラマ仕立てのストーリーはないだろうし、アレンジも当然含まれているだろうけど
まとめとか見れば、全くのフィクションでないとは感じるけどね。 まあ、それも俺の見解だから
わからんけど、ああいうことがあってもおかしくはない。
232名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:24:18 ID:CdTUZud50
女から短期間のうちにこう言われたことがあるぞ。

      黙ってる            よくしゃべる
「クールだけど近づき難い」 ←→ 「なんか遊んでそう」


結論:女の言うことなんざ当てにならん。真に受ける必要はない。
233名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:25:05 ID:hVmudz0A0
じゃあお前ら家族計画やってみろ、
家族を持ちたくてしょうがなくなるぞ。
234名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:26:55 ID:lsZzSjnJO
>>232
近づき難い、と近づきたくないは違うからな。
そんな短期間で振り幅の広すぎるキャラはどうかと思うが
235名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:27:04 ID:CSPwqVj30
>「一生結婚するつもりはない」

お前にできる結婚はねぇー 次課長
236名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:27:40 ID:x4dYZQHz0
結婚はリスクばっかりでリターンなんて無いってのが知れ渡ってしまったからね
237名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:27:55 ID:NvA0s1x90
>あんなわざとらしいドラマ仕立てのストーリーはないだろうし、アレンジも当然含まれているだろうけど
>まとめとか見れば、全くのフィクションでないとは感じるけどね。

同意なんだよねぇ。
2chでは、フィクションってなってるみたいだけど、
普通の恋愛と一緒だし、電車男がやってることって。

出会って、片方が好きになって、友達に相談しながら落す方法を実行していく。
相手もまんざらでもないから、デートしていくうちに好きになって(付き合っても良いレベルまで気持ちが高まって)、付き合う。
至極普通。

実際、若い時ってデートの下見やら、デートの時に着ていく服を友達と買いに行くとか、
結構したよ。 振られた時のやけざけもさ。
238名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:28:11 ID:1I7L0ABq0
>>220
普通は無いと思っててもやっぱり怖いもんだと思ってしまうからなぁ
なんていうか…美容院とかで不細工を馬鹿にする所なんて滅多にないよと言われても
行くとその滅多にない美容院を引いてしまうようなw

怖がりすぎなんだろうが実体験(or同じ境遇の人の体験談←コレが大きい)がなぁ・・・
239名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:29:48 ID:JEGA6zcH0
ふと思うが結婚にリターンなんか求めるものかな?
お互いに献身的に尽くす事・・・あ、皆一方通行だからうまくいかないのか。
240名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:32:04 ID:5u2H53JD0
>>237
相手がおらんとかいって文句言うやつって、たいてい受身か怠慢なんだよなあ。
相思相愛になれたとしてもがんばりは必要だと思うけどなあ。そこへ行くまでは
当然手抜きは禁物だし。自動的に「ピピッ」と愛し合うわけでもないし、LOVEフラグ
がtrue、falseとかいう世界でもない。
241名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:32:18 ID:8ghL7Lck0
いずれしたいとは思うけど、10年後くらいでいいや。と思う俺26歳。
こないだ女子大生と合コンしたら楽しかったぜ。
242名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:33:04 ID:MLSfbYZ+0
まあ、自発的に尽くすなら問題はないが
男の場合は、法律で、尽くすのが義務っていう状況だからな、人間関係以前の問題
243名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:33:29 ID:BopgMbdV0
ホモとかそんなじゃなくても同姓同士の結婚でいいんじゃないかな
男女で価値観を共有するとか難しい時代になってきてるような気がする
244名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:34:05 ID:8I/sO+Bb0
>>216
オレにいってるのかな?
オレは兄弟が結婚して子供二人いるから一応家系は終わらないんだが
遺伝子的には終わりだね。

245名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:34:20 ID:8ghL7Lck0
>>243
ホモ乙。
246名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:34:42 ID:XysqXqty0
>>232
そういうことだなw
オンナと接するときいちいち真面目に接するというのは、賢いとはいえないからな。
高田純二の適当さが必要だ。
247名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:35:57 ID:1rP/Jk4V0
>>238
確かに美容院は敷居高いよねえ。床屋さんでもおしゃれっぽいお店なら
綺麗にやってくれるよ。髪型を伝えるのはやっぱ芸能人の写真の切り抜き
とか持ってってこんな感じにしたいんですけどどうでしょうとか言うと
それなりにしてくれる。でもロングは似合わない奴がほとんどだから
気をつけましょう。前髪があんまり長いのも清潔に見えないから×。
248名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:36:18 ID:8I/sO+Bb0
>>230
>仮に少々遊ぶ金
3000万〜1億が少々とは?
お前はよっぽど金持ちなのか?
249名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:36:21 ID:NvA0s1x90
>>240
そうそう、受動的な奴多いね。
逆に、電車男が「雨の日捨て猫に、笠あげて、それをみた女の子が猛烈アタックしてきた」
って内容なら妄想だろうけどさw


ただ、俺が思うに。
1.電車男がデブ系のオタじゃなかったから、手の加えようがあった。
2.エルメスは多分、そんなに可愛くない(たぶん、普通くらい)。

ってことじゃねぇのかな。
そーかんがえると納得いく。
って、俺工作員でもないんで、このへんでスレチスマソ。
250名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:36:26 ID:hVmudz0A0
電車男はなんだかんだ言っても若年層の2chへの宣伝にはなったはず。

で2chを知れば半島の実態を知れる。 まぁ、風が吹けば桶屋が儲かるの理論だな。

>>244
女に選んでもらえなかったのか(w
将来的に後悔するぞ(w 40過ぎたらもう普通はババーしか来ないから恋愛感情もなにもない時点からの結婚だから(w
251名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:37:24 ID:2Q1G6PmL0
>>239
結婚に夢を見るから失敗するのかね。
献身的にというのも、求めすぎかもしれない。
同じ空間で寝食共にし、なるべく快適に日々を重ねるだけで十分。
252名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:38:22 ID:8I/sO+Bb0
>>250
結婚する気なんぞ全くないのだが?
結婚した方が後悔すんわw
253名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:38:35 ID:U6uzm4Ds0
>>251
それなら同棲でいいじゃん。
254名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:38:53 ID:JEGA6zcH0
こうして皆のレスを見ると結婚は不思議なものだなと思った。
255名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:03 ID:EbL+KfJx0
>>251
恋愛は愛の深さで
結婚は業の深さでするものだ
なんてのを聞いたことがある
256名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:29 ID:wUxC9p7k0
結婚はどうでもいいが、親の介護嫁は正直必要だと痛感
257名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:36 ID:AsQGsF4xO
いい女とは息をしてない女と言葉を発する事ができない女の事だ
258名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:57 ID:hVmudz0A0
>>248
で、その金を溜めて何買うの?w

つまらんだろ、一人じゃ
ちなみにその3000万〜1億って自分の生活費も全て含めて結婚した場合の費用として言ってないか?
259名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:39:59 ID:jOe1+pxX0
>>253
ところが日本では子供を作ろうと思うとそうはいかなくなる。
260名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:40:53 ID:MLSfbYZ+0
だな、結婚の制度は明らかに女に有利に偏ってる
そんな不自然な結婚すれば。関係がゆがむよ、お互い理解しあうには結婚しないのが一番
261名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:41:10 ID:5u2H53JD0
>>249
つーか、恋愛ってああいう具合になんかかっこ悪いことばっかりだし、楽しいこともあるけど
その分悲しかったり泣いたりすること多いし、馴れてくると面倒くさいことも山ほどあるし。
ケコーンなんかなおさら。 「楽しいこと」だけ求めている人には無理っぽい。
262名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:41:25 ID:2w8a5eooO
ミクシで知り合った男の人と仲良くなった。
何回か会って良い感じになって来たのに最近彼の所に
「昨日はご飯美味しかった♪」とか「またデートしよ」と書き込む女が出て来た。
うわ〜ライバル女出現だよ〜〜!!
どんな女なんだ?とその女のプロフ見たら子持ちの鬼女だった。
(ちなみに彼も私も×無しの独身)

後、私にしょっちゅう声かけて来る男がいるんだけどそいつも
嫁と子供のいる既婚男。その都度「あたしより、お嫁さんを誘ったげてよ!」
って断ってるんだけど聞いちゃあいねえ!

既婚者は独身者にいらんちょっかい出さないで欲しいよ!
263名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:41:27 ID:1rP/Jk4V0
>>253
子供作らないならね。でも結婚の幸せの80%は子供がくれる。
264名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:41:39 ID:RXquZDML0
誰か、国が女性の社会進出のために使った金のまとめのコピペたのむ
265名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:42:29 ID:X53p3jxCO
女性の40%が結婚願望があるとしても、
60%が結婚願望がないということ。
ここの所、大事・・・・
つまり、更なる超少子化の幕開け。
266名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:43:41 ID:1rP/Jk4V0
>>265
スレタイよく読んでね
267名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:44:18 ID:MLSfbYZ+0
>>263
それじゃ結婚する奴は減る一方だな、
268名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:45:19 ID:8I/sO+Bb0
>>258
子供1人(大学まで卒業させての金額が3000万)
http://homepage12345.hp.infoseek.co.jp/index.htm

何買うかはその時になってみないと判らないが、老人ホーム入るお金にもなるし
甥っ子達にでもマンション買ってやれるだろうし色々使い道はあるんじゃない?

269名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:45:23 ID:OVoBidZ20
>>256
それなら金でプロを使ったほうがいい
270名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:45:47 ID:KLaREY/S0
>>265
仕事が出来て頼られる女性ならそれでも生きていける
それ以外の女は適齢期を過ぎたらもう終わり

さて、この社会でどれだけの女が仕事できるんだ?
271名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:46:08 ID:1I7L0ABq0
>>247
お前イイヤシだな(;ω;)
恋愛云々はともかく少しでもマシに見せる為に色々やってはみてる
天パだから床屋でソフトモヒカンだ

まぁ俺自身はできないとは言え恋愛話とかは好きだから
周りの人の手伝い位はできるようになっときたいもんだ
といってもできるのは話や愚痴聞く位のもんだが
272名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:47:55 ID:KLaREY/S0
>>271
眉毛は顔の印象の70%を占めるらしいぞ
頭髪がだめでも眉をきれいに整えておけば印象うpだぜ






という俺はゲジ眉
273名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:49:00 ID:5u2H53JD0
>>268
子供1人に3000万かかる人は世の中の数%程度じゃあ? いわゆる年収数千万とか
私立街道→一流っていうのを望んで、さらに実行する人だけ。 望むのは誰でも望む。
しかし、現実をみれば誰でもそんなことをできるわけじゃないということがわかる。
それならば不幸だから1人でいようとかいうのは、ある意味かなり極論。
274名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:50:11 ID:2Q1G6PmL0
>>253
>>259のとおり、自分の家族と家庭という場が欲しいから結婚しました。
同棲経験もありますが、同棲とは違って責任が生まれたことが楽しいというか…
言葉で表すのは難しいですが。
275名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:51:19 ID:wUxC9p7k0
ぶっちゃけ、子供ってのは老後の保証だから。
276名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:52:42 ID:NvA0s1x90
老後の保険か。。

1.年金
2.自分の貯金
3.子供

どれが一番老後あてになるんだろうか。。
277名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:54:05 ID:8I/sO+Bb0
>>273
これは確かに高く見積もってると思うけど・・・
http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20030430B/index2.htm
278名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:54:29 ID:bZN+0cJl0
>>273
結局そういう最悪の事態を想定してダメだ〜ってなるタイプ=恋愛にも臆病なタイプ
=未婚組なわけですよ
無謀なDQNがさっさと結婚に踏み切るのと真逆
279名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:55:02 ID:PYylspYuO
今や3組に1組が離婚する時代。
280名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:55:28 ID:AsQGsF4xO
>>263
お前がただ単に婚外子差別主義者なだけだろ。
281名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:56:03 ID:p0b2GUVx0
>>276 一番あてになるのは「自分の貯金」だと思う。
あてになる順番で2,1,3 かな。
子供はあてにならないよ。あてにしてもいけないと思う。
子供が働かなくて、一生養い続けなくてはならなくなるかもしれないし。
282名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:56:22 ID:XYO/XH5l0
なんかこういう系統のスレが毎日立ってるな
もう全てを諦めた俺にはどうでもいいことだ
283名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:57:03 ID:8I/sO+Bb0
284名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:57:24 ID:NvA0s1x90
>>282
なんであきらめたのか良かったら話してくれないか?
285名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 13:58:17 ID:/AImWsUiO
あたしの場合、七年前に出会った人 今も探してます。彼を越える人が未だ表れてない だから 友達以上恋人未満ですね みんな。
286名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:00:09 ID:8ghL7Lck0
友達以上恋人未満 = セクフレ
287名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:00:34 ID:YYbEzVp90
自分が親のアテになってるか考えれば
子供はたいしたアテにならないんだと思う…
288名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:01:14 ID:5u2H53JD0
>>277 >>283
保険会社お得意の暗示CMです。 まあ、大学4年間(6年、8年)にカネがかかるのはわかる。
でも数百万くらいなら車のランクでも下げれば、ごく普通の家庭でも充分対応可能だし、決して
金持ち人間じゃなくてもみんなそうしてきたわけで。 今更、数千万はかかるだろうから
学資ローンでも保険でもないと無理〜みたいなこと言われてもなあ。

だいたい、そんなにお金かけなきゃいい大学行けないんだったら、俺は諦めたほうが
いいと思う。
289名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:01:28 ID:3IqHLBwW0
老後の保障に子供欲しがるなんて相当のDQNがいるな
290名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:01:43 ID:AsQGsF4xO
同棲したければすればいい、子供ほしけりゃすればいい。
だが結婚だけはするな。書類をだせば今のこんなイカレた制度を諸手をあげて支持しますと言ってるようなもの。
291名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:03:02 ID:X53p3jxCO
>>270
いや、日本の将来の話。
20〜30年後には、間違いなく深刻な話になる
だろう。
よく覚えておいてね・・・・
292名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:04:10 ID:2Q1G6PmL0
>>290
子供が犠牲になるだけ
293名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:05:28 ID:MLSfbYZ+0
何の犠牲?別に法律変えれば何の問題もない
294名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:06:09 ID:hVmudz0A0
結婚しなくてもどうでもいい、子供イラネ 自分で自分のために金使うほうが楽しい って感覚の奴ってある意味不幸だな。

今まで子供と接したことも可愛がられた経験もないんだろう。
俺は22でまだ結婚しそうにない立場だが、

従姉妹の10歳離れた中1の女の子が小さい頃からよく遊びにきて「○○ちゃん遊ぼう」とくっついてきて、
俺がどっかに行くとすぐについてきた、
まだ中1だが、週末にPCや雑談しに来る、
学校や友達、部活のことを話してくる。

めっちゃ可愛いぞ、激しくな。  そんな実際になついて、信用してくれる子供と接したら絶対価値観変わってるはずだが。

小さい頃はバイクの座席に座らせたまま、俺がバイク押してお菓子買いに連れて行ってやったりしたのがなつかしい。
295名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:07:40 ID:macWeJny0
296名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:08:01 ID:jOe1+pxX0
>>293
法律はそんなにすぐかわらんよ。
どうしても婚外子で子供が欲しいなら、
君自身が何があっても何を言われてもビクともしない金持ちになるしかない。
それが無理なら、大人しく結婚しとけ。
悪いこと言わないから。
297名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:08:20 ID:hVmudz0A0
ちなみにその従姉妹めっちゃ美人だぞ。背は低いし胸はないけどな(w

298名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:09:03 ID:L9C1xctC0
>>295
殺意が芽生えた
299名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:09:12 ID:CdTUZud50
このスレの男性の本音:

子供は欲しい。妻も欲しいが「ヨメ」は要らん。
300名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:10:14 ID:0wU2IrEz0
ロリコンかよ
301名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:11:27 ID:MLSfbYZ+0
>>296
悪いがそんな馬鹿じゃない、不自然な結婚ならしないほうが自然だろ
制度をなくすわけにはいかんから、いよいよとなればすぐ変わるんじゃね?
恋人の関係を重視する人間こそ、結婚は選ばなくなる
302名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:12:30 ID:jOe1+pxX0
>>301
子供作って家庭を持ちたいから結婚したいというのが自然なんだよ。
すぐ変わるんじゃね?と楽観視してる間にじーちゃんになっちゃうぞ。
303294:2006/09/25(月) 14:12:54 ID:hVmudz0A0
「それなんてエロゲ?」はまだ?

もし少しでもここまでなついてくる子供が居ることをうらやましいと思うなら内心、結婚して子供を持つことに憧れてるってことだ、
でも、自分の実力じゃ嫁はブサイク、子供は言うまでもなく‥ という可能性が極めて高いから結婚を否定することで
自分の生き方を正当化してるんだろ(w

はっきり言って俺はある意味その従姉妹を娘のような感覚で見てるから、
その子のために死ねるぞ。
304名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:13:25 ID:p0b2GUVx0
・・・問題は「結婚しない男女が増えている」よりも先に、

「異性と恋愛関係を築けない男女が増えている」ということがある。
305名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:14:27 ID:OcxUbbYJ0
>>301
恋人と夫婦の関係は紙切れ一枚
その一枚を出すことで今の日本では有利に過ごせるわけ
だから結婚する人が多い
なぜその一枚を出さずに社会的に認められない関係でいることが
「恋人の関係を重視する」になるのか、詳しく
306名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:14:40 ID:5u2H53JD0
まあ100%確実なことは、おまいらみんな人間から生まれたということだ。
他の人がいたら申し訳ないが。 ソースがなくても、これだけは間違いないと思う。
307名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:15:50 ID:1I7L0ABq0
>>303
なんでそれが結婚に結びつくかはよくわからんが…

いいじゃない正当化してもw
結果が変わらないなら問題なくね?
308名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:15:56 ID:EfOJJw9o0
>>294
恋愛フラグ立ちまくりじゃん!なにやってんだよ!
早く行動を起こせよ!!
ばかじゃないの?もったいない。
309名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:15:58 ID:fZ1vgoW5O
>>295

久しぶりに見たOTL
310名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:15:59 ID:MLSfbYZ+0
>子供作って家庭を持ちたいから結婚したいというのが自然なんだよ。
同意、この制度のままじゃ不自然なだけ

じゃあ、変わる、楽観視なんてとんでもない
311名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:17:01 ID:eugUxnv1O
そういや普通に嫁とセックスするエロゲーとかってあんまりないよな
なんでだろ
312名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:17:30 ID:AsQGsF4xO
制度は必ずかわる。時代がそれを要求しているからだ。
婚外子を認めるのはもはや世界的潮流である。
313名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:17:41 ID:lacUZQpM0
>>294
余計なお世話w
314294:2006/09/25(月) 14:18:16 ID:hVmudz0A0
ちなみにちょっと前まで毎週末に来てたぞ(w

最近来る頻度が下がって寂しいが、今年に入ってから夏までは言葉どおり毎週欠かさず来たぞ。
>>308
馬鹿野郎!来てくれるだけで嬉しいんだよ。
315名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:18:20 ID:p0b2GUVx0
>>294
従姉妹となら結婚できる!
10歳の年の差はたいしたことはない!

従姉妹20歳くらいで・・・。
316名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:18:48 ID:U6uzm4Ds0
>>311
現実感がありすぎるからだろw 
風俗行くエロゲってのもあんま無いぞ。
317名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:18:49 ID:MLSfbYZ+0
>>305
まあ、社会性は気にしてないな、そこを含めた論ではないので答えられない
その縛りが緩まってきてるから、減ってきたんじゃない
318名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:19:16 ID:CdTUZud50
> そういや普通に嫁とセックスするエロゲーとかってあんまりないよな


嫁には古そうなイメージがあるから。
319名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:20:23 ID:fhKTdga+0
>303
なんでそんなに必死なの?
320名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:20:29 ID:OcxUbbYJ0
>>317
じゃあ何を気にしてどういう考えをもって、
「恋人の関係を重視する人間こそ、結婚は選ばなくなる」という結論に至ったの?
素朴な疑問ぶつけてゴメンですが、この考え方が不思議でしょうがない。
321名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:20:57 ID:jn/pXM3wO
結婚出来ない奴は恋人作れないだけだろ
322名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:21:05 ID:AsQGsF4xO
既婚者はえてして制度や世界的流れについて不勉強で時にでき婚DQNですらある。
323294:2006/09/25(月) 14:21:47 ID:hVmudz0A0
>>315
話は逸れるが、おそらく従姉妹、めっちゃ可愛いからモテると思われ、
背は低いが、活発で素直だし、

可愛がってくれる従兄弟の兄ちゃんくらいには思ってくれてるだろうけど。

でも、急に「○○(その子)の周りの友達皆、カレシ持ちだ、カレシ居ないの○○だけ、 でもコクられたことあるよ」と言ってた時は
さすがに選択肢が出そうになった
324名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:22:26 ID:5u2H53JD0
婚外子うんぬんもそうだが、虐待とイジメと教育費はマジメに考えてほしい。
325名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:23:10 ID:MLSfbYZ+0
326名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:23:59 ID:jOe1+pxX0
制度がどうのこうのと言ってるやつは、
自分が結婚できないのは制度が悪いせいだからしないんだって
言ってるみたいだな。
327名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:24:01 ID:AsQGsF4xO
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
マクロに物事を見れない奴隷既婚者のなんと哀れな事か。
328名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:24:07 ID:CdTUZud50
「○○(その子)の周りの友達皆、カレシ持ちだ、カレシ居ないの○○だけ、 でもコクられたことあるよ」


    あっそ関係ないね
    たのむ譲ってくれ!
  → ころしてでもうばいとる
329名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:25:33 ID:NvA0s1x90
これあたってるとおもわね?


「変わる女と男の風景」−進む階層分解と結婚しない男たち− 山下悦子(女性史研究家)

「男女雇用機会均等法20年」で、女も横並びではなくなり、
正社員とパート、派遣の格差も広がり、階層分解がもたらされた。

ごく一部の「エリート階層」女性の登場により、
フツーの女、それ以下の女の生きる道は厳しくなった。
結婚し、子どもを産み育て、平凡な家庭を築く、というような
私の世代までは存在していた「逃げ道」がなくなりつつあるからだ。

それは男の側の大きな変化に由来する。
男性の家庭における家事や育児の参加は、共働き家庭でも一日平均三十二分、
十年間ほとんど変化がない、・・・・・という批判が意味を持ったのは、十年前までだ。
男女対等の家庭像を理想としたフェミニストの大きな誤算は、
結婚もせず、家庭も持たない独身男性が増えてしまったことにある。

大企業の会社員の男でも過酷な仕事に費やす時間が多い分、
私生活は自分のために使いたいと独身生活を好み、
彼女がいてもなかなか結婚しようとしない。

「玉の輿」だ、セレブだと騒いでも、それを実現できる女は極々わずかである。
結局、「負け犬」や「オニババ」という言葉で、女が女自らを自己規定し、
同性を差別化するようになってまった。

いずれにせよ、勝ち負けという言葉が流行る背景には、
一億総中流意識の崩壊と階層分解進行中の現実があるのである。

[東京新聞2005年6月14日夕刊6面「均等法20年(上)」より
330名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:27:16 ID:5u2H53JD0
女が有利といったってカネの面だけな。 カネ重視なら、それも悩みの種かもな。 そもそも
利益(損失)の共有とかしないとならんわけだし、自分の思い通りにならんことばかりだから
心の底から「世の中ゼニや」って思っている人には難しい。
331名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:27:49 ID:OcxUbbYJ0
>>325
女性に有利っていうのはどういう点で?

離婚なら例えば女性が親権をとりやすいとかそういうのはあるけど
結婚制度そのものはあくまで「法的に男女二人を夫婦として認める」というものであって
どちらかに有利とかそおういうのは無いと思うんですが…
332名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:28:00 ID:p0b2GUVx0
>>323
中1じゃ行動に出るのはまだ早いね。
高校に入ったあたりから、仲良くし始めて・・高2あたりから家庭教師
始めて・・
相手に彼氏ができても大丈夫。相手が好意さえ持っていてくれればチャンスは必ず来る。
結婚を前提としたお付き合いになだれ込むんだ!


333名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:30:16 ID:2Q1G6PmL0
>>332
なんだかなぁ…
334名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:30:33 ID:Cgk5V5x80
俺は「一生結婚しない」だな。
リスク高過ぎるよ。
ゼーキンとか高めだけど、一人がいい。
335名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:31:28 ID:Z/rjHbxJ0
男には甲斐性があるんだよ
336名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:31:50 ID:jOe1+pxX0
>>334
今より不幸になるかもしれないからと、
今より幸福になるチャンスをみすみす逃すのだな。
つまんねー人生。
337294:2006/09/25(月) 14:32:42 ID:hVmudz0A0
>>332
カレシできてないか心配だ、明らかに夏辺りから来る頻度下がったし、
今月は結局1回しか来てないし。


nyの使い方教えたんだが、
CDをいつも「これ使っていいから焼いていけ」って言ってるんだけどほとんど焼かずに、
保存するだけ保存して帰るパターンだ、
これはまた来たいという意思表示かと脳内変換してる、
来たくなけりゃ、さっさと欲しいデータ焼いて帰るだろうし、
かと思えば次の週に来たりしてまた同じ曲聞いてたり、
女児の心境はよくワカンネ、ただ俺に対して信頼はしてくれてても(家に誰も居なくても夜まで居たり)
恋愛感情はない気がする(w
338名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:33:56 ID:MLSfbYZ+0
>>331
いや、明らかにある、分かった状態で来い
339名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:35:40 ID:OcxUbbYJ0
>>338
明らかにあるんなら簡単にでも説明すりゃいいのに・・・・
結局「結婚は男には不利だから俺はしないんだ」と言ってる喪男なのかね・・・
マジレスして損したよ・・
340294:2006/09/25(月) 14:37:51 ID:hVmudz0A0
こういう話聞いてると子供欲しくなったろ?

俺の話は全て事実だが、俺もこの子と接して、かなり人生にプラスになってる気がする、
自分の行動を見て何かを考えさせてるって感じが伝わってくるし、
だから余計にその子の前じゃ中途半端なことはできない、
エロ関係の履歴とか消さないといけないしエロな話題も一切したことない、
エロDVDですら隠してる。 そういう意味じゃその子供と接することで俺は考えが大人になれた気がする。
341名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:38:06 ID:OOu8qzBQ0
合法的にチソコを握らせる方法
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1157611729/
342名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:38:26 ID:LbTlU1k00
しっかしどこもかしこも結婚するだのしないだので数字出したがるんだな〜
何度もアンケートに答えてる人とかいるんでない?w
343名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:38:45 ID:qNwet64u0
結婚できるようになる為の条件は、男のほうが厳しいし
通常の結婚生活では男のほうが負担が多いでしょ。
344名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:39:00 ID:8I/sO+Bb0
>>337
お前最悪な人間だな。
著作権違反をあたり前にやる人間が今後親になるかと思うと日本の将来終わってるな。
しかもそれを教えてるとか自慢しちゃってw

犯罪教えて楽しいでつか?w

345名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:39:07 ID:WS+Wr4Qg0
>>340
まるで子供の行動じゃないか
346名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:41:03 ID:3IqHLBwW0
ゆとり世代だな
347秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 14:41:09 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>340
(へへ    俺もめちゃくちゃ子供欲しいけど、それ違う気がしないでもw
348名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:42:41 ID:fU4Sb3n4O
まったく、この世は地獄だぜ。と。
ブックマーク。と。
349名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:42:44 ID:LbTlU1k00
>>347
子作りにはいつでも勤しめる状態でつか?
350名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:42:57 ID:p0b2GUVx0
>>331
身近で本当にあった話なんだけど。
高校のときに数学の先生が教え子が卒業すると同時に結婚した。
なんでもその女の子が中学校のときから目をつけていたらしい。
(中学校と高校がいっしょのミッション系スクール)
中学校くらいから洗脳・・おっと違った、頼りになる大人の男性のイメージを
送り続ければ、その女の子と結婚することができそうな気がする。


351名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:43:40 ID:5u2H53JD0
>>343
お金がな。

つーか女のほうから分相応をはるかに超える要求がある場合は、その女もそれ相応に
苦労するのが目に見えているから。 基本的には同じ世界に住む人間同士が出会い
結ばれていく。 高望みをしたところで、破綻は目に見えている。
352294:2006/09/25(月) 14:44:25 ID:hVmudz0A0
>>344
ny=著作権侵害だと決め付ける短絡的すぎる脳だな。

>>345
そもそも俺、精神年齢たぶん幼いほうだからその子の前じゃ普通に話のテンポ合うんだよな(w
エロがどうのこうのじゃなく、でも自然に話しやすい論調意識して話してるけど。
聞くところは聞く、同調するところは同調し、さらにアドバイスもする。
あと、時には何か相談もする、これは案外いい感じだ、その子が「自分に対等に話してくれてる」と思ってくれるからな。
さすがにジャニーズとかの話には興味ないからしないけど(w 
その子も俺に洋服の話しをしても興味無さそうだと思ったのか、洋服の話しをふられたことはないし
353秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 14:44:33 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>349
(へへ     
タバコも止め、自転車で体力養い、サラダと納豆を欠かさない食生活。
全然問題なしw
354名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:45:02 ID:tqCV/zxo0
男も女も責任持てるまでにやってるのって、DQNばっかりだよw
マスゴミの世界じゃ一般的で必死だけどw

355名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:46:26 ID:8I/sO+Bb0
>>352
>CDをいつも「これ使っていいから焼いていけ」って言ってるんだけどほとんど焼かずに、
>保存するだけ保存して帰るパターン

では短絡的すぎる脳の僕に何を焼いたのか教えてください。
あたなのポエムですか?w
356名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:46:51 ID:6pfhbEFp0
>>100
一度イタす毎に過去最高項記録を更新するのは当たり前
357294:2006/09/25(月) 14:47:48 ID:hVmudz0A0
>>355
そんなに気になるなら本人君臨させてやるから本人に注意しろw
著作権侵害なんてしたことすらない。
358名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:48:47 ID:qNwet64u0
>>353
大豆タンパクは、女性化するんじゃね
359名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:48:55 ID:LbTlU1k00
>>353
もつろんパートナーも?w
360名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:49:57 ID:8I/sO+Bb0
>>357
何故逃げるのですか? 答えてください。
又あたなはnyで何をDLしてるのですか?
何をDLする為にその子にnyを教えたのですか?

短絡的な脳の僕に教えてください。
361294:2006/09/25(月) 14:49:58 ID:hVmudz0A0
ぶっちゃけ、子供欲しくない人って小さい子供と接したことないだろ?

あと、妻がほしくない人って今までそうとう女に嫌な思いさせられてるだろw
362秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 14:50:24 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□ >>358
(へへ    納豆2パックで女性化しないだろ・・・w
>>359
パートナーは本命に特攻中w
これダメだったら、暫く結婚も子供もイラネw
363南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 14:50:34 ID:2KPBXb1e0
結婚できないのは相手に何かを求めすぎるからじゃないかな。qqq
364名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:52:16 ID:mmXB0yZ20
相手に何も求めてないから結婚する気が起きない。
365名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:52:33 ID:8I/sO+Bb0
>>361
>CDをいつも「これ使っていいから焼いていけ」って言ってるんだけどほとんど焼かずに、
>保存するだけ保存して帰るパターン

これと>>360について答えてください。
366名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:52:37 ID:qNwet64u0
>>361
自分の甲斐性なさに気づいて、自分の人生子供いらねって奴もいるべ
367名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:52:50 ID:yR3+n5q40
めんどくさいから要らないだけ
368名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:53:04 ID:p0b2GUVx0
幸せそうな294に対してやきもち焼いて絡んでいる人がいる件について^^;
369名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:53:12 ID:59Qhav8c0
>>361
子供は欲しいけど、妻は・・・う〜ん・・・
370名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:54:15 ID:5u2H53JD0
>>363
イイ事いうねえqqq

でも相手に何かを求めるのは必ずしも悪いことじゃないとは思う。互いに全く
無干渉でもしょうがないし、それで堕落していくのもみっともないし、空しい。
要は言うだけは言うが、それ以上を強制的に求めないことだな。「こうでないと
絶対だめ」みたいな。
371294:2006/09/25(月) 14:55:28 ID:hVmudz0A0
>>360
nyに転がってる著作権フリーの自作midi等。
漫画も自作の著作権フリーのやつ。

>>368
ぶっちゃけ今みたいにずっとなついてくれるなら嬉しいが、
いつかどっかのDQNと結婚したりするんだろうな‥ と思うとそうでもないぞ、

いずれ、男の見方についてちゃんと教えるが、なんとなく少女漫画とか読んでて、更に友達もカレシ居るってことは
ほしがってる可能性は高いからそろそろ教えようかとは思ってる。
372名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:55:59 ID:pucK/rOsO
>>295
これ作ったんじゃなくて?
何処の局?
373南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 14:56:22 ID:2KPBXb1e0
>>364
それは無気力病だな。qqqq
374名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:57:05 ID:8I/sO+Bb0
>>367
いやそこまで妬んではない。オレは兄貴の子(男と女)がいるから
そこまで子供嫌いではないし、DSLとか人形は買ってあげてる。

>>371
キャッシュは溜まってないのですか? nyを理解してないゆとり教育に嫉妬w
375374:2006/09/25(月) 14:59:08 ID:8I/sO+Bb0
>>367ではな>>368だったw
376名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 14:59:22 ID:5u2H53JD0
>>371
あんたのは娘を持つ父親の心理だな。
377秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 14:59:23 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>363
(へへ    ま、そりゃそうだろうな。だから自分が惚れなきゃダメなんだよなぁ。
自分の持ってるもの全部あげる位の勢いじゃないと結婚まで考えたお付き合いは無理。
そこまで気合入れるの疲れるからなぁ、これで最後で良いかもw
378名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:01:52 ID:53JPNXWV0
松本人志 最高の独身貴族!!

羨ましいぜ!! 結婚?イラネ!
379名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:02:05 ID:1I7L0ABq0
>>377
そこまで想える相手がいるのっていいな

まぁ俺はオタク特有の「やさしくされたらすぐ惚れる」があるから
なにかあっても意識しないようにブレーキかけてるけどw
380南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 15:02:41 ID:2KPBXb1e0
子供は可愛いぞ。生まれて数ヶ月間、親は寝不足になるが。
うちの娘も段々言葉とか覚えてきて会話が成立するようになってきた。
これがまた可愛い。いいから結婚して家族を作ってみろってお前等。qq
381名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:03:37 ID:DLnFiAG80


    「女はすぐ裏切るが、男は義理に生きるもんだ。」


382名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:04:47 ID:tqCV/zxo0
結局男性も育児とか女性も仕事しろとか
元々分業でうまくやってた親の世代見て育ってんのに
両方やれ両立しろ、税金値上げするって

やってんだからさー

子ども産まなくなるに決まってる
383名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:05:03 ID:5u2H53JD0
>>379
惚れっぽいのはいいんじゃねえの? 女の前でチャラチャラしておいて、男だけになると
「あんなのヤリマンだしな、一発できりゃそれでいいや」みたいなこと言ってるやつは
正直萎える。 そこまで腐りたくない。 別にモテなくても、人に惚れる気持ちがあれば
俺は満足。 (つーか、もうその辺は終了しちゃったんだけど)
384南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 15:05:19 ID:2KPBXb1e0
>>377
嫁にはいつも感謝の気持ちを忘れない。
こいつがいなかったら今の幸せは無かったと
思っている。でもそういった思いはさりげなく表現
した方がいいな。お互い疲れるので。qqqq
385名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:09:39 ID:1I7L0ABq0
>>383
非モテ系のサイトとかスレ行くとたまにあるけど
やさしくされる→勘違いして惚れる→相手は全然好きとかないのにアタック→この人気持ち悪い
というチャートが既にできてますので。まぁ恋人とはいかなくても友達位なら大丈夫だよねと。

実際あるなぁと思っちゃうし。好みのタイプは俺の事を好きな人。
386名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:10:05 ID:5u2H53JD0
>>384
気づいたらそうなっているのがベストだな。 意識していたら疲れるわな。 捏造するものでも
ないし。 逆に自分がやけに気楽すぎるなあとか思ったら、妻子になんらかの負担をかけて
ないか、ちゃんと考える必要はあるな。 ラクだからいいや、だと取り返しがつかなくなるかも
しれん。
387名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:11:31 ID:6hhMiLu10
一生結婚しないのって、本人に何かデメリットがあるのだろうか?
そもそも、その必要性は感じていないし、
どうせ子供が出来たって、子供の世代が経済的に成立するわけがないしな。
388秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 15:11:53 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>379
(へへ    普段我慢してるからねw ぷツンって頭の中で音が(ry
>>384
まぁうらやましいよなw
そして、さりげなくする訓練をしてるよw
389294:2006/09/25(月) 15:13:10 ID:hVmudz0A0
>>387
>子供の世代が経済的に成立するわけがないしな。
詳しく
390名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:16:01 ID:6hhMiLu10
>>336
>今より不幸になるかもしれないからと、
>今より幸福になるチャンスをみすみす逃すのだな。
>つまんねー人生。

不幸になる確率>>>幸福になる確率
不幸の評価度>幸福の評価

Q.E.D.

>>294
>結婚しなくてもどうでもいい、子供イラネ 自分で自分のために金使うほうが楽しい って感覚の奴ってある意味不幸だな。
そうか?
結局子供のために金を使うのは、
遺伝子に『子供を育てたい』という願望がinputされているだけ。

そう考えるとむなしくならないか?
391名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:18:47 ID:6hhMiLu10
>>389
少子高齢化が進み、
社会保障費が増えることは確実。

かつ、国防予算も増加する。
したがって、税金が高くなるわけだが、
日本社会において法人税が高くなるわけが無いので(政界と財界の癒着)
一般人の払う税金の割合が高くなり、かつ、企業の生産拠点は海外にシフトするため
日本国内の消費活動は不活発化(企業は外国に生産物を売りつけているのでOK)。

その状況でどうやって生きていくんだ?
392名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:19:24 ID:5u2H53JD0
何を持って「不幸」とするかってことだから、やはりそれぞれの価値観の違いだな。
家族とはある程度価値観を共有する必要がある。 それが自然体に近いなら
不幸には感じないが、ある意味苦痛であれば思いっきり不幸を感じるだろうな。

それは否定できないが、十羽一絡げに「結婚=墓場」みたいに位置づけるのは痛い。
393名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:21:14 ID:qNwet64u0
幸せな結婚だけを想定してる人も、頭の中お花畑って感じ
394294:2006/09/25(月) 15:21:21 ID:hVmudz0A0
>>391
少子化になるから子供は産まない、日本は滅んだほうがいいってか(w
元々子供の世代のこととか考えるつもりないだろお前w

395名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:23:32 ID:4Q2Sr4Sr0
>>254
つ「結婚は人生最大の謎である」
byアリストテレス
396名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:24:15 ID:6hhMiLu10
>>394
日本は滅びないだろうね。
『日本人』は滅びるけど。

ちなみに私は、自分の遺伝子を残す必要性もないし、
残したいほどの才能も無い。

むしろ、死ぬときのことを考えると、孤独のほうがいい。
397294:2006/09/25(月) 15:25:44 ID:hVmudz0A0
>>396
多分お前の遺伝子は残さないほうがいいね、日本のためにも。
398名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:27:13 ID:DRAStbNIO
結婚はすべき。成功すれば幸せになれるし
失敗すれば哲学者になれる。
ソクラテス
399名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:29:15 ID:wdHbizm40
あっ!南米院ハケーン!!
つか、既婚で子持ちやったんかい!!
けっこうおちゃんやってんねぇ…
スレ汚しスマソ。
400名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:29:27 ID:99cxVTY80
団塊jr世代はタイムリミットだからなあ、特に女は。
それでメディアが騒ぐのか、、、
401名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:30:26 ID:5u2H53JD0
>396
いい悪いとかは別として、そこまでクールになれるということは自分には信じがたい。
感情あっての人間だと思ってるし、遺伝子がどうとか、必要性がどうとか、最終的には
あまり考えられない。 無論、リスクの心配など「合理的思考」をして、脳の大半が悩んで
いたとしても、「ああ、俺はこいつといるんだな」という本能には逆らえない。
402名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:32:17 ID:U6uzm4Ds0
まぁ、江戸時代だって都市部の男性はほとんどが
素人童貞で生涯独身だったっていうし、
昔に戻るだけでしょ。なにを今更って感じだ。
403名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:34:08 ID:YYbEzVp90
見合いしたら恋愛より簡単に結婚できるもんだと思ってた
半年も付き合っといてもっと明るい人がいいだとー!
それ以来見合いはしてません…もうこりごりです。
404名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:35:12 ID:6hhMiLu10
>>397
自分でもそう思うw

>>401
ほめ言葉として捉えておく>そこまでクールになれるということ
>無論、リスクの心配など「合理的思考」をして、脳の大半が悩んで
>いたとしても、「ああ、俺はこいつといるんだな」という本能には逆らえない。
逆に考えればいい。
自らの遺伝子を残したくなければ、出会いの機会を作らなければいい。

>>402
戸籍制度がなかったわけだが。
405名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:37:55 ID:kU8fkOky0
結婚、できるもんならしといた方がイイと思うけどなぁ。
私の夫は結婚前入院暦もある欝で、顔も青白くて毎日薬飲んでたけど
結婚して半月で薬飲まなくてよくなり、安眠できるようになった。
半年して子供ができてからは、血色も良くなって今や私よりよっぽど
健康そう。元気になったねぇ。って言ったら、家庭を持って安心したし
落ち着いた。ってしみじみしてたよ。苦労もしてるはずだけど(お小遣いとか)
私も旦那のほやーっとした顔見ると、結婚して良かったよ。と思うなぁ。
406名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:39:40 ID:6pfhbEFp0
未だに前スレが使いきられていない件について
407名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:39:55 ID:1I7L0ABq0
>>405
まぁ体験しないとわからない事も多いしなぁ。
体験してなきゃ話に聞いて想像する位しか…

…その入ってくる話がマズすぎるって事かもね
408名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:43:24 ID:6hhMiLu10
>>405
こういう感性だけの書き込みを見ていると、
結婚しなくてよかったし、これからも結婚しないと思う。
>私の夫は結婚前入院暦もある欝で、顔も青白くて毎日薬飲んでたけど
>結婚して半月で薬飲まなくてよくなり、安眠できるようになった。
婚前に鬱だった人間が結婚をトリガーにして
どのように変化を辿ったか、および
婚前に鬱でなかった人間が結婚をトリガーにして鬱を発症したかの
統計データがなければ。
409名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:44:39 ID:5u2H53JD0
>>404
ある種の自殺願望っていうやつなのかな? これ以上進化する望みはないと
悟ってしまったということなのかな。 俺はそんなに立派な人間じゃないから
まだまだ進化を望みたいし、未来も見てみたい。 それが不幸なものであっても
生きていきたい。
410名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:46:42 ID:mKTSp+pOO
南米院と秋水のまったりトークの方が
他人の結婚感より意味深で気になる件
411名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:47:03 ID:kU8fkOky0
>407
まあね。結婚して逆に欝になる人もいるわけだしね。
でもどっちに転ぶかわかんないにしても、一人じゃ叶わない
安らぎや平穏が得られる場合もあるから、体験してもいいと思うんよね。
離婚するにも女性に有利で損するに決まってるから、とか本気で
そんな理由つけて結婚を忌避するような人は、まぁ向いてないかな。
根本的に人を信用できない人だもんね。人によって安らげるわけないよね。
そーゆー人は。向いてないものは無理にしなくていいと思う。
412秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 15:47:06 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  結婚はきっと宝くじみたいなもんだよ。
(へへ    買わなきゃ当たらない。
ただミズポが胴元やってる宝くじよりかは相当当たる確率高いと思うw

>>408
>どのように変化を辿ったか、および
「へぇ、そう言うこともあるんだね」と言うケースの一つとして納得しておけば良いのでは?w
全ての人間に定量化を要求するのは、野暮だし、そこまで言うのなら
人に任さず、自分でデータを取るのが最善w 
変な数値が出てきても、どうせ信じないだろうからw
413名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:48:30 ID:St8ooR0e0
南米院 ◆qZn4PpFR5Y
こいつうざくね?自慢ばっかして楽しいか?






うそです。
俺も娘がかわいくてかわいくて仕方がない。
産まれた瞬間から絶対嫁にはやらん!て思ってる。
こんな俺の子を産んでくれて人生を共に過ごす選択をしてくれた嫁に感謝。
414名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:51:11 ID:6hhMiLu10
>>409
>ある種の自殺願望っていうやつなのかな? これ以上進化する望みはないと
>悟ってしまったということなのかな。 
進化ではなく、環境への適応能力がないと判断した。
その他のファクターにおける、実際の環境への適応度に関わらず、
『環境への適応能力がないと判断』する時点で環境への適応能力がないのだがw

>俺はそんなに立派な人間じゃないから
ご冗談を。

>まだまだ進化を望みたいし、未来も見てみたい。 それが不幸なものであっても
>生きていきたい。
用語を正確にする必要はないが、あえて言うなら『進化』ではなく、『神経インパルスの学習による環境への適応』だな。
但し
『われわれの先祖全ては大人となり、性交するまでは生き続けていたため、われわれには『大人となり、性交する』までのアルゴリズムは確立されている
 しかし、大人となり、性交した後の生涯については保証されていない』ということを忘れずにw
415名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:51:29 ID:kU8fkOky0
>408
は結婚向いてなさそうだね。しないほうが幸せだと思うよ。
416名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:51:58 ID:64Osvy/50
平日昼間から長レスしまくってるような奴は結婚できない
417名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:54:47 ID:6hhMiLu10
>>412
よく聞くよ、『宝くじは買わなければ当たらない』って言葉を。
しかし宝くじを買うのには金がいるわけで。

しかも現段階で判断すると、期待値はマイナスだから買わない。

>全ての人間に定量化を要求するのは、野暮だし、
まぁ同意する。

>そこまで言うのなら人に任さず、自分でデータを取るのが最善w 
そのデータを取るコストも惜しいのだが?
当たる確率が低く、買う必要性も感じない宝くじのデータを
とるほど暇じゃない。

>>415 >>416
あたり。
418名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:55:05 ID:mKTSp+pOO
>>416
ニートと金持ちの巣窟
419名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:57:43 ID:mKTSp+pOO
>>417
宝くじに当たるような
棚ぼた的な運は持ち合わせていないと思っているので
買ったことない
420名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:59:57 ID:7i/5OpL40
>408 :名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 15:43:24 ID:6hhMiLu10
>>405
>こういう感性だけの書き込みを見ていると、
>結婚しなくてよかったし、これからも結婚しないと思う。

>>408
あんた感性なさすぎ('A`)
421名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:00:07 ID:LbTlU1k00
「わにとかげぎす」を読んだら宝くじを買う気にはならないな
422294:2006/09/25(月) 16:00:46 ID:hVmudz0A0
結婚が宝くじて(w
お見合いか、目隠しでもして相手選んでるのかよ(w

ここまでくると結婚否定派の言い訳も苦しくなってきた感があるな。
423秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:00:59 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>417
(へへ    いや、結婚して旦那が良くなったって件についてデータ取り。
良くなったとかは生態観察が必要だから、結婚しないとだめかなぁとw

まぁ確かに期待値とかを考え続けるとねw
ただ、宝くじと圧倒的に違うのは、完全に人任せじゃなく、運任せじゃないってこと。
努力の介在する余地が多分にある。相手選びの段階からね。


424名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:01:52 ID:5u2H53JD0
>>414
そういうのって哲学? 自分で研究したのかな。 ちょっと難しくてわかりません。
保証がなければ生きられないとか、そういうのもわかりません。死ぬまで生きるだけです。

そういうことを学んでない俺には用語はおろか、何の影響による思考なのかさっぱり
わかりません。でも、逆に言えば、あなたのそれは勉強をしたことにより身に付いた
知識なのではないんでしょうか?
425名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:03:28 ID:cQwRy8b40
同性間の結婚を認めるべき.

彼氏と幸せな家庭を築くぜ!
養子認めてくれたら,恵まれない子供を引き取って大事に育てるぜ!
426名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:03:32 ID:MchchlvN0
敗戦後は日本もアメリカ同様デモクラシーで
資本主義だからな一部の勝ち組セレブと
負け組みの奴隷社会!アメリカなど開拓時代から
セレブと奴隷意識もハッキリしてるお国柄!
そんな奴隷社会で結婚して奴隷の子ども作る人いないべ。
427名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:05:09 ID:CgVRbgie0
なんかざっとレスみてると甘い汁だけ吸いたいって雰囲気の考えが多いな。
権利主張する前に義務果たそうよ。なんかキリギリスが人のせいにしながら
アリを蔑んでる印象を感じるよ。
大丈夫、自分が義務を果たして他の人がおいしい所だけ持ってくなんて事は
そうそうないから。特に結婚なんて相手の方がガマンしてたりする事の方が多い
って考えで丁度いい。
428名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:05:21 ID:6hhMiLu10
>>420
ありがとう。あてはまっているよ。

>>422 >>423
『宝くじ』という用語は>>412で出てきたわけで、私が言い出したわけではないのだが?
むしろ競馬等のギャンブルに近いか。

>>424
リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』等。

ついでにドーキンスからもう一言引いておくね。
『生きるための方法はたくさんあるが、それ以上に死ぬ方法はある』
429名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:06:08 ID:dXoWEaWiO
自分は性格上、結婚して子供つくっちゃいかんと思ってる。

ペット虐待して殺したり、妹と出かけた先で妹が熱出してもかまわず連れ回して
鬱陶しいから座り込むなと言って早足でさきさき歩いてったり。
漫画やゲーム買い与えて手っ取り早く喜ばせる方法は知ってるから
妹は優しい姉だと思い込んでて可愛そうでムカつくしね。
旦那の世話や子供の躾をうまくやる自信がない。
ニュースでやってるみたいに子供虐待したり、スズカみたいに放任したすえ殺してしまうかもしれない。
良心があるからこそそんな事になりたくないと思う。
430名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:07:35 ID:LbTlU1k00
まじめに働きまともに納めりゃ手元に残らぬ自由主義社会
431秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:08:06 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>428
(へへ    ああ、すまんw 
>>422
宝くじは俺が出した、たとえだw 経験しないとわからないって意味で使ったのだが、
今一良いたとえではなかったね。

>>428
「死ぬ方法は沢山あるが結末は一つ。生きる方法は制約されるが、結末は一つではない」by俺。
432名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:08:14 ID:mKTSp+pOO
>>423
何でも、なんとなく。。。で選んでみようと思うのだけど
それで失敗したら泣けばよいだけの話ではないかな

その方が間違いがない事が多いと
経験が言っている。
433名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:08:26 ID:wdHbizm40
>>414
なんだかヒンドゥ神話のような話ですな。
最後の一行一言で言えば「混沌(カオス)」ですか?
434名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:08:36 ID:SEPM8S55O
結婚するつもりで彼氏がいないけど俺とは付き合わないわけですね。
本当にありがとうございました。
435名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:09:31 ID:VYTMC5l40
インターネットとか2ちゃんねるとかが普及しなかったらこんなに
結婚したくない人間増えなかっただろうな。
436名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:09:55 ID:BopgMbdV0
はいはい、既婚者が上から見下して語るスレになりました
437名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:09:57 ID:5u2H53JD0
>>428
大きなお世話は承知の上でいうけど、まずはメンタルクリニックとかで一度なんか検査を受けたほうが
いいと思うよ。 そこまで理性的な知識があるなら、なぜ本能的なものが自分には欠如している
のかを不安に思うところがなければいかんと思う。もしあなたがそう思ってなくても、俺の目には
かなり不安に映るからまずは脳が物理的に健康なのか、調べてみたほうがいいと思う。
言ってることが合ってる間違っているじゃなくて、人間として、生き物として、なんとなく不自然です。
438名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:11:12 ID:P6bDJH310
宝くじは外れても元金無くなるだけだが結婚失敗すると
元金以上に金が無くなる可能性が有るから同一視するのはいかがなモノかと・・・・・
439名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:11:54 ID:6hhMiLu10
>>431
>「死ぬ方法は沢山あるが結末は一つ。生きる方法は制約されるが、結末は一つではない」by俺。
『死はおそらく安楽であり、生はおそらく不幸である』by俺

>>433
違う。
人間のDNAデータについての話。

しかもDNAの淘汰圧に対する反応は、文明の発達するスピードに比べて遅いので
『アフリカの中ほどの地域で、アフリカの中ほどの速度で動くのに最適化されたハードウェア』で
人間が動いているという罠。
440名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:11:55 ID:+t3jhppWO
429は足が臭そうだ
441名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:12:40 ID:LbTlU1k00
>>438
借金こさえてハマるレベルだったら宝くじも似たようなものさ
442名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:13:28 ID:wdHbizm40
>>429
たぶん自分は大丈夫だよ。
ちゃんと客観的に自分のこと見てるから。
それを自覚しなくて結婚するから虐待とかしちゃう親が発生してる今日。
報道見てごらんよ。「教育だと思った 」って
自分が虐待してるってこと自覚してない親がどれだけ多いことか。
443名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:14:42 ID:6hhMiLu10
>>437
>なぜ本能的なものが自分には欠如しているのか
淘汰されるべき存在だからでは?
致死遺伝子というものもあるだろうし。

>不安に思うところがなければいかんと思う。
なぜだ?

>人間として、生き物として、なんとなく不自然です。
主観だな。
まぁ言っていることは正しいだろうけど。
444秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:15:23 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>432
(へへ     良いんじゃないの、失敗なんて絶対するし。
そもそも、正解が何か判らんw 泣かないように取り繕ったり大変かも知れんけどw
>>436
此処に既婚者は殆ど居ないと思われ・・・南米院と後数人じゃないの?
>>439
「認識できない安寧より、不幸と共にあるが認識できる幸福」
445名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:16:05 ID:6pfhbEFp0
「宝くじは買わない」RCサクセション

宝くじは買わない だって僕は
お金なんか いらないんだ

宝くじは買わない だって僕には
愛してくれる人がいるからさ
 
どんなにお金があったって
今より幸せになれるはずがない

宝くじは買わない だって僕は
お金で買えないものを貰ったんだ
 
400万円が当たっても
今より幸せになれるはずがない

宝くじは買わない だって僕は
恋をしているから 何もいらない

宝くじは買わない だって僕は
お金で買えないものを貰ったんだ
446名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:16:51 ID:kU8fkOky0
>436
ワタシも独身の頃は既婚に何言われても蔑まれてるように感じたよ。
既婚の今も既婚がエライとは思わないよ。ロクデナシがいっぱいだし
離婚も多いよ。それに、結婚したくても様々な事情でできない人もいるって
知ってるよ。そんな現実の中でも、もし結婚できそうな人がいたら後悔する
ことになるかもしんないけど、してみてもいーと思うって書いただけ。
みんなが幸せになれるわきゃないんだけど、今より幸せになる場合もあるからさ。
確率とかはワカンナイ。
447名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:17:35 ID:6hhMiLu10
>>444
>「認識できない安寧より、不幸と共にあるが認識できる幸福」
それは価値判断だな…。
その価値判断が正しいかどうかは個人によるものである。
俺にとっては
「幸福と共にあるが認識不幸できるより、認識できない安寧」
448名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:20:01 ID:5u2H53JD0
>>443
哲学などの知識は明らかにDNAなんかで遺伝するものではなく、あなた自身が後の力で
覚えたものだと思うけど、女をみてムラムラするとか、人を好きになるとか、そういうのは太古の
昔から繰り返されてきたことだと思うんだよな。 だから遺伝だと思うわけよ。 あなたも
人の愛で生まれたわけだ。 クローン人間ではないはず。 その感情がないというのは
やはり心配じゃないかな? 俺はそう思う。
449名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:20:15 ID:BopgMbdV0
むしろ既婚者は思いっきり勝ち誇ったらいいんじゃね?
そのほうがスッキリするし
450秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:20:56 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  今手元にフランシスベーコンの随筆集があるんだけど、
(へへ    結婚と独身生活って項目面白いよ。
此処で話している内容が実は16世紀から語られていることだと判るw

>>447
そうだね。やはり最後は価値観の違いにたどり着くw
451名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:21:35 ID:+W6hxhMbO
まあおまいらだいじょぶですよ。
この人となら!って時はわかるんじゃね?迷っているうちはしない方がいいし、俺はこのままの生活でいいし。
452名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:21:55 ID:wdHbizm40
>>439
すまぬの、自分は誰かさんみたいに頭が余りよろしくないから
自分の言ってる事がよく分からない。

>しかもDNAの淘汰圧に対する反応は
これ主語なに?

自分のいってる「ハードウェア」は何を指すの?
453名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:24:13 ID:O+ot+7iU0
結婚とか恋愛とか、もうどうでもブヒィー!
454名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:25:21 ID:1I7L0ABq0
まぁ結婚しない(できない)人が結婚しなくてもそんなに困ることなさそうだし
あんまり考えすぎても息がつまる

そういっても結婚には少し憧れもありますが。
お嫁さんとか料理作って帰りを待つとか。
問題は俺が男だというところ。
455名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:25:32 ID:6hhMiLu10
>>448
確かに知識が後付けなのは認める。
>女をみてムラムラ
これもある。

しかし、それを実行に移そうとは思わない。
ましてや子孫を残そうとも思わない。

>>452
>>しかもDNAの淘汰圧に対する反応は
>これ主語なに?
主語、と来たか。
<しかもDNAの淘汰圧に対する反応は>=a
<文明の発達するスピードに>=b
a is(?) slowly than bだが?

>自分のいってる「ハードウェア」は何を指すの?
脳、だが?
456名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:26:09 ID:E9LVqF8v0
女は、適当なことを言って男の籍に入ってしまえば後は思うがまま。
男を精神的に追いつめるのもよし、男側の親をダシに使ってけんかを吹っかけるのも良し。
男に「離婚」の一言を言わせてしまえば万事OK!更に男が手を出してくれれば儲け物。
後は、裁判所に訴え出れば女の言い分が丸ごと通る。慰謝料、生活費は男持ちで暮らせる。
男が何を言ったって裁判官も、調停委員も聞く耳持たない。「酷い人ですね。慰謝料払ってあげなさい。」
別れ話のもつれから殺人事件なんてのは結構あるが、そりゃそうさ。
幾ら女が悪くても、女の言い分だけが通って男が悪者なんだからさ。自分を殺して金を払うか、嫁を殺して
自分の正義を貫くか。選択肢は二つに一つ。どちらも男に良いことなんて無い。

もう、こんな国の為になることなんかしてやらねぇよ。俺は、この国に対して徹底的にネガティブになってやる!
457名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:27:30 ID:y/5Yn3lG0
>>455
比較級の勉強もするように
458名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:28:19 ID:kU8fkOky0
>456
その溢れるネガパワーをさ、交通事故厳罰化運動とか、臓器移植低年齢化
とか、外国人犯罪抑止とか、そーゆー運動に向けてくれたりすると
アリガタイんだけどなぁ。結婚はしなくていーから。
459名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:28:37 ID:o24pmOzr0
スレタイみただけで一言
また毎日ですか?
460名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:29:21 ID:6hhMiLu10
>>457
すまん。
基本的英語は苦手。
ロジックをあらわせればそれでいいと思ってるのだが。
461名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:29:37 ID:dXoWEaWiO
>>442
う〜ん、ありがとう。何か嬉しいよw
ただ、自分みたいな人間は自分に甘いから、
目先の問題から目をそらしていって
結局自らを行き止まりに追い込んでしまうんだと思う。
自業自得の末のどんずまりの中で、自分を正当化しようとして
結局常軌を逸した行動理由を言うしかなくなるんだろう。
自分の努力次第なんだけど、そこまでして人生の墓場に入りたくないとか思っちゃうから駄目なんだけどね。
462名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:31:11 ID:3IqHLBwW0
>>456
ネガティブって楽だよな
消極的になればいいだけなんだから
463秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:32:02 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  難しい表現使わずに・・・・
(へへ
DNAが適応する速度より、文明の発達する速度の方が速いから、
DNAが文明に適応できずに淘汰されてしまうと平易に書けばよいw

>>462
そうかなぁ・・・・俺ネガティブって疲れて、ネガティブになれない・・・w
464名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:32:17 ID:5u2H53JD0
>>455
あなたは優秀だから人間が理論的な仕組みだけで生きているんじゃないっていうことは
わかるはず。 そして、わかっていてもそれを抑え込んでいれば、それが自身へのストレスに
なることもわかるはずだけどなあ。 哲学的に「謎」とか「不思議」っていうのは人間には
自分でも理解できない気まぐれな要素がたくさんあるってことで。 宇宙誕生の時から
何らかの法則で決められているわけじゃないと思う。
465名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:32:23 ID:wdHbizm40
>>455
ふむ。aが分からない。aだけ英文にして。
あとはなんとなく分かったよ。
ところで自分は例文の中の「ドコに」いることになるの?
466名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:35:20 ID:4pDfVnBH0
>>451
>この人となら!って時はわかるんじゃね?
そう思ってしまうのは脳内でPEA(フェニール・エチル・アミン)という
覚醒剤にも似た脳内物質が生成されているからで、いわば薬物中毒
状態に陥っているということ。恋は盲目とは良くいったものだ。
当然いずれは冷めていくものでもあるが、一時の脳内物質の分泌で
見境無く結婚したりするなどという事がないよう、強い理性を持って
鎮めるべきだろう
467名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:35:54 ID:6VrB3a0RP
まだやってんのか。これ。
出生率上がってるっつーし、もういいんじゃない?

少子化以外に困ることないでしょ。
結婚しない人がいても。
468名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:36:10 ID:6hhMiLu10
>>464
リチャード・ドーキンスの名前を出しても、
『利己的な遺伝子』という書名を出しても、
DNAという常識的な用語を出しても、
まだ『哲学』なんてわけのわからないものを持ち出してくるのか?

生物学だよ。

>そして、わかっていてもそれを抑え込んでいれば、それが自身へのストレスに
>なることもわかるはずだけどなあ。
ストレスになって自滅すればいいのでは?

>>465
aを別の言葉で定義するには…『遺伝子進化のスピード』…か?
469名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:36:43 ID:wdHbizm40
>>455
ごめん、もういい。英語苦手って読むの書き込んだあとだった。
秋水さん訳でFA?
470秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:36:59 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>465
(へへ
Response time of DNA's against the changes.
恐らくこんな意味。
471名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:37:15 ID:P6bDJH310
>>456
正直な話その状態を避ける為には自立して高収入な女捕まえて結婚するのが一番w

472名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:38:15 ID:4pDfVnBH0
>>471
金持ちの一人娘をたぶらかして、親が別れてくれと手切れ金を
持ってきてくれるのに期待するか?
473名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:39:10 ID:X500qjIh0
結婚するつもりなら女性は早く結婚した方が良い
30過ぎるとデブ専並のマニアを除いて一般的には価値は下がるだけです
474名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:39:14 ID:5u2H53JD0
>>468
生物も物理も数学もそこまでいけば立派な哲学だよ。 しょせん人間の考えた学問だし
すべてを悟ったようなものは単なる思考停止。

つか、無限ループだと思うし、俺は俺の考えしかないから(バカだしなw) まあ、俺としては
あんたは正直言ってうつ病だと思うから、病院行ってくれ。 別に強制はしんけど。
もうレスはしない。 悪かった。
475名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:41:18 ID:QNwGhL+gO
今の独身男女よりこれから生まれてくる子供はもっと悲惨だろうな。
476名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:41:55 ID:6hhMiLu10
>>474
精神科の看護士から聞いた話。
「精神病の定義は、『社会に適応できない状態』である」と。
本人がそれで満足しているのなら別に病院に行く必要はないのでは?

>生物も物理も数学もそこまでいけば立派な哲学だよ。 しょせん人間の考えた学問だし
>すべてを悟ったようなものは単なる思考停止。

『哲学』という言葉をどちらかが誤解しているようだが。
科学的方法論という言葉を勉強してもらおうか?
477名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:42:12 ID:wdHbizm40
>>468>>470
サンキュー。
478名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:43:45 ID:LbTlU1k00
自分だけのために生きる人生は、いつか必ず後悔をするんだ
結果、誰にも影響を与えていないってことに気付くんだよ
スポーツでも学問でも、芸術でもそうだ
他人に影響を与えていると思うのは、うぬぼれに過ぎない
世の中がもっともっと荒れた時代が来ると、それらは何の役にも立たず、ただただ本質的なものだけが残る
食べて、眠り、愛するということだけだ
家族だよ
しょせん最後は家族なんだ
一人ぼっちで死んでいくというのは、出来の悪い映画的なダンディズムに過ぎない
479夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/25(月) 16:44:15 ID:kHsYlRmm0
>>473
40過ぎて未婚・彼強いない暦=年齢の女なら、見た目が酷すぎなきゃ俺が引き受け手になるぞw
あ、メルヘンな人は困るな。俺自身がメルヘン入ってるから
480名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:44:58 ID:jdmeefqg0
>>474
もうネットに接続しない方がいいよ
マジで
481名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:45:02 ID:gQxqG7Hy0
ny使ってる精神年齢低いロリコンがいると聞いて飛んできました
482名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:45:32 ID:6hhMiLu10
>>466
人工的にPEAの前駆物質、もしくはPEA受容体を刺激する物質が合成できれば面白いだろうね。

>>478
違うな。
>一人ぼっちで死んでいくというのは
淘汰の結果であり、当然である。
なぜなら、その能力がなかったからである。
483秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:46:49 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□ >>477
(へへ    なんか変な英語w

>>476
要は、意見に1/fの揺らぎが無いってことw
どんなに理論武装しても、根本的に人間ってばいい加減で、フラフラしている存在だから、
そのフラフラさ加減が許容出来ないのは思考停止してますよってことw
484名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:47:37 ID:4pDfVnBH0
>>478
そう思っていれば良いんじゃない?漏れは全然そう思わないけどね。

愛だの幸せな家族だのなんて幻想と妄想の産物だということを、
熟年婆さんどもが身をもって示してくれたのさ
家族のためだなんて思って生きる人生の方がよほど大きな後悔をするってな
485294:2006/09/25(月) 16:48:07 ID:hVmudz0A0
>>481
呼んだかね?

じゃあ、唯一その子を泣かせた話でも投下してやろうか?
486名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:48:17 ID:wdHbizm40
>>468
専門分野にいる人間ほど用語の使用方法には気を使わないとだめだよ。
当たり前のことだけど一番大切なことは
自分の考えてることをどれだけ簡単に分かってもらえるかってことなんだから。
そんなんじゃプレゼン失敗しちゃうよー。
487名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:48:26 ID:3IqHLBwW0
>>478
確かに家族は役に立つな
特に娘
488名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:49:46 ID:6hhMiLu10
>>483
1/fという周波数の定義に何かあるのだろうか?

>そのフラフラさ加減が許容出来ないのは思考停止してますよってことw
これは、『誰の』フラフラさ加減なのだろうか?
自分の、だろうか?

>>484
激しく同意。
489名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:50:19 ID:gQxqG7Hy0
>>485
いや、いらない
490名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:50:32 ID:y/5Yn3lG0
>>484
その熟年婆さんどもはあなたのリアルの知り合いか
それともブラウン管や新聞に登場する「現象としての婆さん」?
491名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:51:11 ID:4pDfVnBH0
>>490
両方
492294:2006/09/25(月) 16:51:14 ID:hVmudz0A0
>>478
やっぱ、男兄弟の家はかなり暗そうで悲惨だよな、
せめて男1、女1〜 もしくは女2〜 とかじゃないとヤバい。
493名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:51:16 ID:5u2H53JD0
>>480
どうもです。 まあ、俺は勝ち負けとか全然気にしないしな。 レスにポリシーもプライドもないから
土下座宣言もするしw 理論では全然勝てませんよ、正直言って無知だし。
いつも感情的にやってます。
494名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:51:51 ID:3IqHLBwW0
ドーキンスのは仮定だからそんなに仰々しく奉る必要は無いと思うよ
495名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:51:53 ID:6pfhbEFp0
>>485
wktk
496名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:52:10 ID:6hhMiLu10
>>486
いや、プレゼンなんかしないから。
独学で本を読んだだけだから。

つまりそれで食っているわけではありませんから、
説明の方法まで手を伸ばす必要はない。

>>490
case/私/リアル/母親

>>493
>>480>>474>>476への誤爆と見るのが正しいのでは?
497名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:53:21 ID:4pDfVnBH0
まっ、人間誰だって死ぬときは一人さ。周囲にいくら人がいようとも、
死の直前にそんな存在なんて意識の外
あの世まで一緒に付いていくわけでもなし
周囲に人がいる方が幸せな死だなんていうのは所詮生きている奴の幻想さ
498名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:54:37 ID:hP+tNGx10
どうしてなんで女って結婚なんかにあこがれるのは何故なんだぜ
499294:2006/09/25(月) 16:55:00 ID:hVmudz0A0
>>495
たぶんつまらんと思うが(w
少なくともまともに遊べるようになってからは泣かせてないし、
泣かせたのって2,3歳の頃に高い高いしながら回ったら泣いた、
当時俺は小6〜中1くらいだと思うが、気まずかった、

その後は喜ばせっぱなし、
ゲームやらせてもわざと負けてやったり、
オセロ引っ張り出してきたから面倒くさいけど付き合ってやったり。
500名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:55:49 ID:y/5Yn3lG0
>>498
結婚じゃなくてステキな結婚に憧れてるようだな
結婚生活がステキじゃないならそんなもんいらない、ということのようだ
まあそうかもな
501名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:56:06 ID:4pDfVnBH0
>>498
てめぇの生活レベル/社会的地位のステップアップが図れるからだろ

そうでないなら、上方婚志向なんかになるわけがない
502名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:56:08 ID:wdHbizm40
>>461
まだいる?すごく同じ星の生まれな匂いがするんですが。
その気持ちよく分かるよ。自分も自分に甘いw

おそらくマグロorサメタイプとみた。泳いでなきゃ死んじゃうタイプ。
現在の私の場合は、締めていかなって状況だけど人には言うよ。
あんまり、追い詰めるとパンクするよ。
で、体力がなくなって泳げなくなったら死んじゃうよ。
503秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 16:56:47 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>488
(へへ     一時言われていた、揺らぎって奴w
扇風機でも自然の風を再現するのに、用いたらしいおw

>自分の、だろうか?
難しく考えすぎw 
みんなそこまで厳密に考えていないのだから、1人だけ厳密に考えても
他の人は誰も適応できませんよってこと。

独学だろうが専門用語を使いすぎるのは、ちょっと気を付けた方が良い。
人に余計な労力を掛けさせないのが良い配慮w
504名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:56:48 ID:gQxqG7Hy0
>>498
楽してタダ飯食えるからじゃないの?
505名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:57:29 ID:f0jje5iT0
まあなんだな。
負け組男とブス女は結婚できないってことでおk?
506名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:58:39 ID:6pfhbEFp0
>>499
> 泣かせたのって2,3歳の頃に高い高いしながら回ったら泣いた、

お前さんにはガッカリだよ!
507名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 16:58:49 ID:5u2H53JD0
>>496
いや、あなたのほうに持っていくのは構いませんが、2chでは無知なカキコは敬遠されますんで
承知の上ですよ。 つーか、よく言われます。 「ネット切れば?」ってなことは。 でも、ここは
法廷でも会議室でも研究室でもないしな。 そんなことは気にするこたあないんですよ。
508名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:01:01 ID:6hhMiLu10
>>494
その仮定を覆す事例が現れていますか?

>>497
同意。

>>503
>みんなそこまで厳密に考えていないのだから、1人だけ厳密に考えても
>他の人は誰も適応できませんよってこと。
単に厳密に考えるのが好きなだけw

他の人に適応するとは考えていない。

>>507
単発IDということは、誤爆していても気づかないのかも。
どっちみち訂正待ちか。
509名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:02:31 ID:5u2H53JD0
>>503
>扇風機
うちのやつは定期的にON/OFF、強/弱を繰り返すんで、全然揺らいでないっす。
むしろ工事騒音の「ガンガンガンガン」といっしょでイライラするお。
510秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 17:06:25 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□ >>509
(へへ     我侭な扇風機だなw スイッチ壊れてるんじゃ・・・・w
511名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:07:08 ID:wdHbizm40
>>508
でも寂しがり屋さんだ。これは間違いない。
だから此処に書込みしてんでしょ?
本当に適応しなくていいって思ってるんだったら
こんなとこ書込みしないって。

>>509
うちも揺らぎせんぷーきあったが2年でぶっ壊れたよ。
やっぱ、ON/OFF 強・中・弱 しかないシンプル扇風機最強。
512名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:09:24 ID:5u2H53JD0
>>510
「リズム風」っていうボタンがついてます。 ランダムではなく、文字通りリズム的です。
だめぽだと思う。
513名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:10:07 ID:6hhMiLu10
>>511
いあ、
適応しなくていい→安楽死施設作りませんか?って話に持っていくか、
ただ単に『適応マンセー!結婚生活マンセー!』って香具師を叩きたいだけw

>>509 >>512
それはただ単に『リズム風』機能であって 1/fではない気がするが?
514名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:11:59 ID:y/5Yn3lG0
>>513
ふっ
515名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:12:37 ID:gQxqG7Hy0
安楽死施設なんかできたら真っ先に行っちゃうな
516名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:14:10 ID:6hhMiLu10
>>515
安楽死施設よくね?

将来の生活保護/社会保障費を切り捨てられるし
労働者/非労働者双方にとってメリットがあると思うんだが。
517名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:17:31 ID:wdHbizm40
>>513
ぬい、やはり匂いの発生源はそこか。
インド哲学やる奴すごく自殺率が高くてね。
なんでも「すべては無(ゼロ)である」が帰結点だそうだ。

でも安楽施設作るためには協力者がいるしねえ。
協力してもらうためにはある程度適応しないとねえ。
518名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:19:30 ID:uAwviuLy0
熟年離婚も多いけど
夫婦で老後楽しく過ごしている夫婦も多いよね
うちの両親のように
そんな夫婦になりたい
519名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:21:36 ID:5u2H53JD0
>>513
>ただ単に『適応マンセー!結婚生活マンセー!』って香具師を叩きたいだけw

それならお門違いですよ。 知り合いにもいるんだけど「死にたい、死にたい」とか
言ってるやつみると、おせっかいしたくなるだけだから。 もう少し骨のある人に
食いついたほうがイイ。
520名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:21:44 ID:4pDfVnBH0
まっ、「なりたい」と「なれる」は違うからな。
人生賭けて勝手にやってみれば?
521名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:23:02 ID:6hhMiLu10
>>519
ニートスレには、居るんだがな>骨のある人

>>520
同意。
522名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:23:25 ID:3IqHLBwW0
>>508
覆すというか現状確認する方法がない
正しいと信じるか正しくないと信じるしかない
個人の信仰の問題だよ
523名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:23:32 ID:gQxqG7Hy0
>>516
安楽死施設が日本にできたら自殺者は格段に減るだろうね
その分安楽死者の数が自殺者の数を格段に上回るだろうが
他の国にはあるの?こんな夢のような施設
524名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:26:27 ID:uAwviuLy0
>>520
努力も必要だから頑張るよ
525名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:26:43 ID:6hhMiLu10
>>522
今現在出ている説で、それを否定していて、かつ、もっと説得力がある説 or
今現在確認できていて、否定する証拠がなければ
それが今現在の時点でもっとも真実に近いのでは?

>>523
オランダで『さえ』鬱/経済的理由による自殺は認められていないしね。
526名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:27:46 ID:bYmBnCm+0
女 → 結婚しない
男 → 結婚できない


っつう風に印象操作するのはなんで?
527名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:28:32 ID:4pDfVnBH0
>>524
ご自由に。まっ、”努力”するようじゃ5年も持ちそうにないがな。
後悔先に立たずとならんようにお気をつけを
528名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:28:32 ID:5u2H53JD0
>>518
まあ、元気がいいのは結構だけど、若いころから「いい車なんて、もう少しオッサンになってから
買えばいい」とかいって反対したり、オッサンになっても「子供がいるんだから贅沢するな」
とかいって、人のことをケチケチしまくる割にはてめえらは無駄遣いしまくりで。 俺らが老人に
なったころには、さらに老人になった親が寝床でああでもないこうでもないと文句いうん
だろうな。 それまで生きていればだが。
529名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:28:49 ID:OwAqzmRZ0
>>526
俺もそれは疑問に思った。何か意味があるのだろうか。
女性優位にしたいフェミ団体が絡んでるとかかなぁ。
530名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:29:22 ID:D89vHxWD0
こんな人いるかな?
ttp://www.uploda.org/uporg527452.jpg
531名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:30:04 ID:DJZuSM/j0 BE:567912285-2BP(103)
自己中な女の
ブスとはセックスしたくないな
532名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:30:36 ID:4pDfVnBH0
>>526
せめてそう思わせておかないと正気が保てないのが続出するから
533名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:30:51 ID:fK7KXf8x0
もてないニュース
nihondamepo.sees
aa.net/category/1800944-1.h
tml
534名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:31:56 ID:5u2H53JD0
>>526
まあ、なんでっつーか、男の同級生には「既成事実作ってでもいいから、ケコーンしちゃえよ」
とかいって冗談言えるが、女には言えない。 死ぬか、恨まれるか、殺されるか、わかった
もんじゃない。
535名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:32:12 ID:LbTlU1k00
>>532
むしろ過ちが減って良いんじゃないかと
536名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:33:28 ID:uAwviuLy0
>>527
結婚8年目だよw
でも結婚する人を不幸だと思ってるならなぜそんなに毒を吐くのかが分からない
537名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:34:06 ID:wdHbizm40
少なくとも行動を起こそうとする>>524のほうが
何にもせずに結果だけ待ってる>>527>>528より幸せになれると思われ。
ただし>>524が全力で泳がないという条件付。
538名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:34:40 ID:cKdiAx0T0


『韓流サブカルチュアと女性』 至文堂 編集:水田宗子・長谷川啓・北田幸恵

座談会=川村湊・毛利嘉孝・水田宗子/インタビュー=篠田正浩
韓流ブームは何をもたらしたのか!ブームの担い手・女性達の動向を見据えると共に、
「冬のソナタ」「チャングムの誓い」など話題作をジェンダーで読み解き、映像表現の
新しい潮流の可能性を展望する。
21世紀アジア文化の創造に向けて、
女性達へ熱きメッセージをおくる初の本格的な韓流メディア文化論集。
539名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:35:25 ID:5u2H53JD0
>>537
おれっすか?
540名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:35:29 ID:tULNaWm1O
結婚したくてもお金がない将来が不安だ
541名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:36:28 ID:4pDfVnBH0
>>537
結果ってなーに?まさか結婚???冗談でしょ
542名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:38:07 ID:6hhMiLu10
>>517
インド哲学と似ているといえば似ているだろうね。
単純な自己複製子が『偶然』出来たあと、圧倒的な進化を遂げたというのと、
全てが無であるというのは似ている。

ちなみにドーキンス自身は『自然淘汰が不愉快であることを認める』と書いてあるが
ドーキンスの『見解(or意見)』と『学説』は別物。

>でも安楽施設作るためには協力者がいるしねえ。
>協力してもらうためにはある程度適応しないとねえ。
どうせ無理だとわかっている(宗教関係/自殺志願者の親関係/単なる野次馬(*1)の意見多数)ので無理ですね。
(*1):利他的な行動をすることによって、利他的であるとラベリングされる(無意識的/意識的を問わず)ために行動する存在
   2006年において、社会行動による利他的行動は、少なくともインターネットにおいて利益とならない
543名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:40:40 ID:wdHbizm40
>>541
結婚が結果?冗談でしょ。
結婚は単なる通過点でゴールじゃない。
いわゆる「燃え尽き症候群」
ならないようにお気を付けあそばせ。
544名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:44:28 ID:uAwviuLy0
結果とは今わの際ではないだろうか?
晩年をどうすごしたかとか?
545名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:46:00 ID:l3Tiivus0
>>536
既婚者がW打つなんて、お前の人生は糞だな。
546名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:46:24 ID:4pDfVnBH0
>>543
で、結果ってなーに?
547名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:46:35 ID:O+ot+7iU0
どこの墓に誰と入るかだろ。
548名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:47:14 ID:1CdhAdmjO
結婚より子供が産まれると男は変われる可能性が高い。

友人に10年以上愚痴ばかり言っていた奴が、
子供産まれてから、全く言わなくなってビビった。
549名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:47:35 ID:+yFTC5Vs0
>>546
(頭が余りよろしくないつってるから放っとけばいいのに・・・)
550名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:48:52 ID:4pDfVnBH0
>>547
自分が死んだ後のことなんか知らんよ
誰と一緒になってるかなんて、所詮生きてる奴の感傷と空想じゃん
551名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:49:09 ID:8PO3fXmE0
正直言えば母親の介護までに嫁がほしい。
552名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:49:29 ID:ufKfW5ln0
安楽死施設が欲しいって言ってる奴、寂しがりだな。
自分は孤独に生きてるつもりでいるのに、
死ぬときぐらいは誰かに干渉してもらいたいんだね。
553名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:50:14 ID:jOe1+pxX0
>>551
その嫁の両親も要介護だったらどうすんだ?
554名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:50:38 ID:BhLFYJOj0
結婚したーい

相手がいなーい

今日もやられてなあーあ

おしいおしいなもうちょっと♪


ネタ元わかる人いる?
555名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:50:39 ID:5u2H53JD0
まあ、忌の際は自己満だろうからな。 自身の大成功は必ずしも他人の幸せとは直結しないし。
特に社会的にも大成功した人間の影には必ず、大失敗した人間がちらほらしているわけだし。

つーか、死ぬ覚悟があるか、ないかってことで。 死ぬ覚悟という意味では「いつ死んでもいいよ」
って思っている人なんか正直うらやましい。 俺は死んでも死にたくない。 怖い。
556名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:52:04 ID:gQxqG7Hy0
>>552
別に孤独に生きてるつもりはないんだけどな(´・ω・)
557名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:52:17 ID:6hhMiLu10
>>545
それは違うのでは?

>>548
ケースひとつだけで語られてもねぇ。
一般論として認知されないと。

>>550
同意。

>>552
いや、安楽死施設でなければ確実ではない or 苦痛が残る。
558名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:52:52 ID:4pDfVnBH0
>>552
結婚しないと孤独っていうのも、ずいぶん世間の狭い生き方だな、おい
559名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:53:03 ID:wdHbizm40
>>542
うんうん。そうだね。インド哲学って
結局混沌としてることが善(全?)
とされるからすごく魅力的ではあるんだけど。

それとさ、安楽死施設に関してもそれ、やってみないと分かんないよ?
本気でそうしたいと思うなら最初からあきらめずに行動してみるのも一興かと。

>>544
結果って言葉使ったのが悪かった。ごめん。
たぶん結果なんて無い。つか自分じゃ分からない。
よく言うやん、その人の人生葬式にならないと分からないって。
560名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:53:06 ID:0gLSoNWD0
>>545
激しくわけわかめ。
既婚者がw使ったらいけないのか?wwww
561名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:55:01 ID:4pDfVnBH0
>>560
いけないとは言わないが、恥ずかしい罠。
30過ぎのオバサンがタイ付きシャツにチェックのミニスカート穿くようなもんで
562名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:55:49 ID:ufKfW5ln0
>>557
おまいくらいあれこれ哲学について詳しい様な頭をもってるんだったら、
確実で苦痛の無い方法位ちゃんと調べられるでしょ。
563名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:56:18 ID:uAwviuLy0
まぁいいじゃないか
w使いたいし
564名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:56:39 ID:6hhMiLu10
>>559
インド哲学における善の定義は知らないが、
少なくとも理論に善悪の判断はないぞw

>それとさ、安楽死施設に関してもそれ、やってみないと分かんないよ?
>本気でそうしたいと思うなら最初からあきらめずに行動してみるのも一興かと。
理を解する人は少ないのでね。
『(本当に)善意の』市民団体が反対デモ打つさ。
そしてあぼーんは目に見えてる。『必要悪』だからね。

>>562
Final Exit Suicideあたりか?
565名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:57:07 ID:5u2H53JD0
w ← これは恥ずかしくないと思う。

恥ずかしいっていったら、wっうぇうぇwwっうぇっうぇwっうぇ、なにいってるかわからないお
                ↑ ここまでやったら、さすがに恥ずかしい


どうでもいいけど。
566名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:57:19 ID:BhLFYJOj0
結婚したくても金がないから結婚できない。

年収150マンの男なんて、女からみるとやっぱりやでしょ。
567名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:58:37 ID:0gLSoNWD0
>>561
いやその例がよくわからんのだが、じゃあ独身は厨房だから
何歳になってもw使ってよし、ってこと?

568名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 17:59:19 ID:5u2H53JD0
>>566
そんなこたあ知らんが>>554はオタスケマンか何か? へんなスライムみたいなやつ。
569名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:00:08 ID:RWYm5bzd0
年収150万で生きていけるならなんだってできるぜ>>566よ。
570名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:00:23 ID:4pDfVnBH0
>>567
そう、独身ならそういうヤンチャもまだ許せるが、いい加減嫁もいるような
立場になってwはないだろう・・とな
571名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:00:43 ID:3E8pybpw0
30過ぎてから普通程度のレベルでも結婚しようと思っているのに、
紹介される女性は酷い顔の人ばかりです。
もう結婚できないのかな
572名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:01:24 ID:AIYfhK4C0
>>566
借金8000万の男と付き合ってる私にしてみればネ申
573名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:02:40 ID:jOe1+pxX0
>>571
割れ鍋に綴じ蓋という言葉もある。諦めれ。
身の丈にあった非道い顔の人と結婚しなさい。
574名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:03:03 ID:5u2H53JD0
>>571
肉眼で見てはいけません。セブンセンシスで感じましょう。顔だけが理由ならな。
575名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:03:15 ID:ufKfW5ln0
>>558
そうじゃなくて、孤独じゃなかったらわざわざ自殺しないだろ、ということ前提。
既婚未婚関係なく。
576名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:03:34 ID:+yFTC5Vs0
>>571
その女性のレベルが、紹介してくれる人から見た、
あなたのレベルだと理解したほうがいいでしょう。
577名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:05:43 ID:6hhMiLu10
>>575
コミュニケーション能力の劣った個体が自然淘汰される、何か問題は?
578名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:06:20 ID:4pDfVnBH0
>>575
孤独じゃなくても自殺するのはいくらでもいるだろ
大丈夫か?
579秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 18:06:24 ID:4Nbo5Kbd0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwww


俺なんか35才でorz
580名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:07:13 ID:5u2H53JD0
>>575
横やりだけど、孤独っつーより、絶望だろうなあ。 孤独感は普通にほしいときがある。

つーか、もうだめだーっと自分を追い込んで絶望する場合と、このスレにいる人たちのように
非凡すぎて絶望する場合と2つあるだろうな。 非凡っていうのはつまり「おまいらとは違う」
とか思っているうちに完璧に「違う人」になっちゃった例だね。 見下しの極み
581名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:07:33 ID:wdHbizm40
>>564
だいじょうぶ!
東大の教授だってとんでもないのがいっぱいいて
そんな研究ありえねーって内容で
国の税金からいただくお金でお飯食ってる奴山ほどいるよ。

要は相手に「うん」と納得させれればこの世界勝ちだ。
自分にはできると思うよ。
582名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:07:48 ID:0gLSoNWD0
>>570
なるほど。結婚に妙な価値観を持ちこまないほうがいいと思うが、
570の価値観自体はわかった。

ちなみに、2ちゃん以外ではw使う機会ないから安心してくれ(笑)←w使えないから代用
583名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:10:12 ID:6hhMiLu10
>>581
>東大の教授
すでに特権階級ですが何か?
ある程度のコネクションが無いと無理な世界でしょう。

>>580
俺を呼んでいるのか?w
584名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:11:52 ID:ufKfW5ln0
>>578
そういうのって傍目から見たら孤独に見えなくても、
当人の心の中では孤独なんじゃね?と思う俺は変?
家族が居たって完璧無視されてたり虐待されてたら孤独じゃん。
585名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:12:07 ID:5u2H53JD0
>>583
「人たち」だから、含まれているかどうかはあなた自身が判断してください。
俺は含めたつもりない。 あなたは絶望してないし。
586名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:14:52 ID:cBCkwFYl0
なんかよく分からんうちに将棋教える事になった
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1152439067/l50
13 :1:2006/09/12(火) 20:19:28 ID:xqbfM6jq
  「あ、一応空いてますよ」
  まあその日はバイトだが代わりは探せばいるだろう
  何よりこんな場面で断るほどのメンタルも無いorz
  「○×△って分かります?」
  「うん、知ってるよ」
  ○×△とは近くの公民館の事で、俺の家の近く
  「じゃあ土曜日そこに来ていただけませんか?」
  場所も知ってて土曜日も空いてるのに断る理由なんかねーよw
  「いいですよ、何時ですか?」
  「12時でどうですか?」
  「分かりました」
  「じゃあ今度の土曜日の12時に○×△で待ってますね」
  「あ・・・はい」
  で、その後連絡用に携帯の番号を交換して帰った
  
  そして今に至る
  誰か助けて


14 :名無し名人:2006/09/12(火) 20:20:16 ID:F1WiTURA
  将棋男がいるスレはここですか?
587名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:16:36 ID:wdHbizm40
>>583
つか自分は特権階級肌と思うけど。
自分やったら論説一本で戦えるって。
588名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:18:34 ID:1M0Q39pp0
一生独身で遊ぼう、と割り切った方が気は楽だろうなぁと思う
でもやっぱり長男として孫の顔を両親に見せたいんだよなぁ
彼女も居ないけどw
589名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:19:41 ID:ufKfW5ln0
>>580
>横やりだけど、孤独っつーより、絶望だろうなあ。 孤独感は普通にほしいときがある。

も確かに。つうかそっちの方が正しいか。
俺にしか分からん悩みとか痛みとか幸せとかを感じるとき、
ああ、俺は孤独だなぁ、って思うけど
でもそういう孤独なところが無くなったら俺は一体誰になるんだろう?
なんて思うことがある。孤独が個人を作ってるように思うんだ。
でもきっと孤独なだけじゃ生きて行けんとも思うけどさ。

うわー、こういう恥ずかしいこと書き込める2ちゃん最高。
590名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:20:08 ID:6hhMiLu10
>>587
おだてても何も出ませんし、
そんな階級に属するための手段も知らないし、
あと>>503 >>486の指摘もある。
591名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:20:36 ID:xaVpPvVv0
女は悪魔だ

25歳 会社員
592名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:22:10 ID:uOD52Rcb0
「いずれ結婚するつもり」って何で上から目線なの?
ブスなんてだれも相手にしねーよ。
593名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:23:32 ID:FHONCsasO
俺は悪魔にあった事がない。
どこらへんが悪魔なんだろう?(・_・|

飲み屋のねぇちゃんとばっかりしか付き合って無いwとかならわかり気がする。
あいつらはやばい。
594名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:24:02 ID:5u2H53JD0
>>589
ガキの時、マジでつまんねーって時は「ああ、俺以外はみんな楽しいことやってるんだ、きっと」
とかいう孤独感を感じたり、逆に「ああ、うぜーなー、なんでいつもこいつらなんだ」とか思った
ことも。 今でも似たようなもん。 1人になりてー→1人でいろいろ考える→反省もする→
やっぱ合ってる(間違ってる)ってこんな感じじゃねえ? 孤独は必要。
595秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 18:25:20 ID:4Nbo5Kbd0
('A`)q□  >>592
(へへ     どう受け取れば、上からの目線になるんだよ・・w
596名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:27:23 ID:wdHbizm40
>>590
別におだててないよ?
階級は分からんけど手段は簡単。
どっか法学系の研究室の学生か研究生になって
論文だしまくる。ちなみに>>486はうちですが。

>>589
自分は孤独だってももう香具師は単なる自己憐憫だと思われ。
周辺にいる人間のことちょっとは信じてよって言いたい。

一番きついのは自分の存在をみんなが忘れてしまうことじゃないかな?
597名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:28:03 ID:6hhMiLu10
>>596
法学!?
学生 or 研究生???

金がかかる。却下。
598名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:28:07 ID:vB8kXt/e0
30だが女が敵にしか見えない
599名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:28:35 ID:5u2H53JD0
>>593
飲み屋のねえちゃんはヤヴァイ、そう思っていたころが俺にもありました・・・

でも実際には ( ¥_¥) だから、それさえ認識していれば怖いもんじゃない。
600名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:28:50 ID:FHONCsasO
>>595
エロゲーばっかやってるから「女は全員俺の事が好き!」みたいな思想が染み付いてるんだよ、きっと。
やっぱ恐いね。
601名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:29:33 ID:zTXWEjb20
オレ、頭のビョーキで10年以上毎日クスリ飲んでるからケコーンは無理
仕事はちゃんとやってるけどね。一人暮らしが一番気楽でいいよ
602名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:31:14 ID:5u2H53JD0
>>596
だから死のうとか思わないんだよなあ。 つーか死は怖い。 無限の無。
生まれ変わるとか全然ありえないし。 俺にとっては宇宙の最後に等しいわけだ。
もう、狂おしく恐怖である。
603名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:31:23 ID:0gLSoNWD0
>>598
598は男は味方だと思ってるのかなぁ。
敵味方と性別はぜんっぜん関係ないと思うのだがね。

604名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:33:52 ID:top7i05I0
俺はもう腐乱死体を運命付けられた男だ。
605名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:34:59 ID:ufKfW5ln0
>>596
多分俺は孤独の感じ方が言葉の定義通りじゃないんだよな。
〜については孤独だけど〜については孤独じゃない、
なんて使い方を平然と出来る。
全く理解し合える人がいないのは俺にとって孤独の最上級みたいなもんだ。

>一番きついのは自分の存在をみんなが忘れてしまうことじゃないかな?
同意。
606名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:36:10 ID:6hhMiLu10
>>555
>つーか、死ぬ覚悟があるか、ないかってことで。 死ぬ覚悟という意味では「いつ死んでもいいよ」
別にいつ死んでもいいし、
『いつ死んでもいい』状態を維持するためには、リアルの快楽を遠ざけるのが一番。
旨いメシとか女とか。

そういうのが無ければ、かなり近くなれる。
607名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:38:39 ID:6hhMiLu10
>>596
>一番きついのは自分の存在をみんなが忘れてしまうことじゃないかな?
それは俺の理想なんだが…。
608名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:40:05 ID:top7i05I0
>>607
腐乱死体って、溶けるらしいよ。どろどろらしいよ。
609名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:40:38 ID:5u2H53JD0
>一番きついのは自分の存在をみんなが忘れてしまうことじゃないかな?

↑これがイジメの原点につながる。 例えばクラスの他のやつらはシカト。 だが
イジメっこは自分を相手にしてくれる。 それが転じて「ドS」「ドM」ではないが
異常な関係になる。 互いに依存する。

そして、やがて耐え切れなくなることでどちらかが自滅する。 当然、イジメられている
ほうが多いと思うけど。


>>606
いや、そんな覚悟「死んでも」持ちたくないし。
610名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:40:39 ID:wdHbizm40
>>597
研究生はムリだけど学生だったら奨学金って手があるんだけどね…

>>602
いいなあ。死が怖いってのはいい。
人間存在が重要ってこと多いよ。

逆に自殺する奴は周囲への配慮が足らないよ。
自分だけで生きてるって勘違いしてる奴多い。
どれだけ回りが悲しむかわかってんのか!!と。
つか、悲しみというか怒りの度数が高い。
611名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:41:12 ID:LJj4SbBl0
テレビや週刊誌ばかり見てジジィやババァと交流の無い女は
男を見る目もなきゃ探してくれる親族もいないからな。
612名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:41:13 ID:mKTSp+pOO
>>607
わたしもその日が楽しみでR


孤独耐性ありすぎ
613名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:42:27 ID:O+ot+7iU0
>>606
なら自分で絶って勝手に氏ね、って感じじゃね?
なんで生きてんのと思うよ。マジで。
ついでに言うと、忘れられたまま誰にも発見されずに氏ねと。
死体見つかると迷惑かけるしな。
614名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:42:37 ID:ufKfW5ln0
>>606
リアル快楽の頂点にいるときこそ死にたいよね、
なんつう意見もあり。
615名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:44:53 ID:mKTSp+pOO
わたしは飛行機が揺れても恐くないし
夜中に真っ暗のところにいても恐くないからな


なのに結婚とか男は恐いわけだけど
616名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:45:24 ID:5u2H53JD0
>>613
まあ、そりゃ言いすぎだ。 この人たちは「なぜ死にたいのか?」と考えることは大事なこと。

それをムダだと切り捨てることは必ず自分の身にふりかかる。 だって、死にたい人の気持ちとか
そういうのわからんかったら、自分がその立場になったときに耐えられないよ。
617名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:46:15 ID:6hhMiLu10
>>608
自分の死体がどうなったところで、それを知覚できるのか?

>>609
まぁ、価値観の違いだな。

>>610
>研究生はムリだけど学生だったら奨学金って手があるんだけどね…
何その夢物語
現実を見なさい。

>どれだけ回りが悲しむかわかってんのか!!と。
>つか、悲しみというか怒りの度数が高い。
感情論ですか…。
周りなんてどうでもよくて、
ただ劣等個体が死滅しただけのことだが。

>>613
>なんで生きてんのと思うよ。マジで。
慣性の問題だな。あと、自殺に向かうエネルギーがまだ不足している。

>>616
>「なぜ死にたいのか?」
生きていることが資源の無駄だから。以上。
618名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:46:18 ID:FHONCsasO
孤独耐性有り、といいながら毎日2ちゃんwwwww
この矛盾はなに?
619名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:48:02 ID:0gLSoNWD0
>>615
もしかしたら幼児体験とかが影響しているのかもね。
620名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:48:38 ID:2j6ropzS0
彼氏は居る
結婚する気はない
621名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:49:07 ID:uOD52Rcb0
結婚したくないけど無縁仏に行くのは嫌だな。
622名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:49:09 ID:mKTSp+pOO
>>618
寂しがり屋の孤独好きなんですよ

ホントに孤独耐性ない女の人は
まず誰かと一緒にいるか、どこかに出かけてるよ
623名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:49:45 ID:xaVpPvVv0
女は平気で男性を差別する
氏ね
624名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:50:03 ID:/ZygbiQq0
【訃報】俳優の丹波哲郎氏が肺炎で死去 享年84歳 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159177398/
625名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:50:49 ID:5u2H53JD0
>>617
つーことはあなたの価値観とか資源のムダだと認識した時に同じ心理状態になるわけじゃん。

それ自体が俺にとっては恐ろしいわけよ。なぜ恐ろしいかって、それは俺のDNAが
そうさせているのかな?
626名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:50:54 ID:FHONCsasO
本当に孤独好きなやつは不必要にかかわらないんだが。
2ちゃん来てる時点でオマエラ孤独耐性無いよ。
627名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:51:13 ID:zTXWEjb20
とりあえず、一人で寂しいと思ったことは一度も無いな(´・ω・`)
628名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:53:07 ID:wdHbizm40
>>607>>612
おそらく、普段の生活が忙しすぎるからじゃないか?
または今の人間関係が嫌だとか。
つか、それさっぱり切ってみることは悪いことじゃないと思うけどね。
そしてそれは自殺につながらなくてもやってけるはず。

>>617
うぬ、奨学金でリアルに学生してましたで。
現在借金400万。

周辺がどうでも良くないからいってんでしょーが。
逃げるなよと。

つかどんどんスレタイから外れていく…
みんな一人が嫌だから結婚したいということでFA?
629名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:53:07 ID:2j6ropzS0
一人でも寂しくないけど二人だと楽しい事もある逆も然り

たまには一人がいい
630名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:53:13 ID:mKTSp+pOO
>>619
うん
多分大人になってからの体験が全てだと思う

まあかろうじて恐くない男のも少なからずいますので
貴重な存在
631名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:56:27 ID:8grgDE930
>>629
うん、正直、週末だけでいい。
週末婚とかいいかもだ。

仮に同居だとて、寝室は別がいいな。
オレいびきも歯ぎしりもうるさいし。迷惑かかるし
632名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:57:39 ID:qbfd+JPv0
2ch面白いよな
軽いネタスレとか
人の負の部分に触れすぎてしまってキツイときもあるけど
633名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:57:48 ID:5u2H53JD0
>>628
俺は一人が嫌だったのかも知れんな。 もちろんそれだけじゃないと思うけど。
もうなんつーか、まともに考えている余裕などなかった。 それでも2年もかかったが。
634名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:57:55 ID:6hhMiLu10
>>625
>つーことはあなたの価値観とか資源のムダだと認識した時に同じ心理状態になるわけじゃん。
それは1つの方法である。
別の方法もあるのでは?

>>628
>おそらく、普段の生活が忙しすぎるからじゃないか?
>または今の人間関係が嫌だとか。
どちらにも当てはまりませんが何か?

>周辺がどうでも良くないからいってんでしょーが。
>逃げるなよと。
周辺『以外』の人間にとってはどうでもいい話なんだが?
635名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 18:59:45 ID:ndaV3XRw0
じゃあ、俺なんか「銀河皇帝になるつもり」だもんねーだっ!
636名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:05:05 ID:qbfd+JPv0
ここで今余裕しゃくしゃくでネガれてるやつはちょっと感傷的になってるだけ
637名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:07:15 ID:wdHbizm40
>>634
あー、なるほど、旨くいえないけどなんとなく分かる。
でもそれって自分の主張は聞いてほしいが
他人からは干渉されたくないって腹か。
そーゆーのになりたかったらやっぱ特権階級狙うしかないよ。

確かに周辺以外の人間にとってはそいつの自殺にはあんまり関心持てないね。
638名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:11:01 ID:kHsYlRmm0
メンタルヘルス板の境界性人格障害・境界型情緒不安定性人格障害スレみたいだな・・
639名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:13:57 ID:mKTSp+pOO
>>636
そうかもしれん
640名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:16:08 ID:mKTSp+pOO
寝室別々に作る人結構多いよね

わたしの知ってる限りでは、なんだけどね
641名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:24:45 ID:6hhMiLu10
>>637
自分の主張を聞いて欲しいわけではないが。
自分は逃避するだけだから。
642名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:25:48 ID:SS4PQ5/C0
>>640
寝室別々のがいいよ
男女で気温に対する体感差大きいからさ
ダンナ:あつーでも嫁:さむーってなるし
イビキうるさかったりもするしな
それに結婚して共同生活といっても一人になる
時間は要るよ
甲斐性なくて部屋確保できないお父さんは
トイレとか風呂が唯一の一人になれる場だな
643南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 19:26:46 ID:2KPBXb1e0
小生は結婚まではお前等と変わりなかったな。qqq
結婚なんかしないと思ってたし子供が大嫌いだったし
孤独死するのが関の山だろうと思ってた。qqqqq
644名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:28:10 ID:6hhMiLu10
>>643
>小生は結婚まではお前等と変わりなかったな。qqq
>結婚なんかしないと思ってたし子供が大嫌いだったし
でも、結婚するための努力か、少なくともスキルはありましたね。
私は結婚してくれと言われたら、断ります。

それはさておき、qqqとは?
645名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:28:14 ID:4pDfVnBH0
やっぱり一人暮らしで、週末なんかに気の合うのと遊びに行ったりする
というのが一番だな
646名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:31:22 ID:4pDfVnBH0
>それはさておき、qqqとは?

白旗かな?フェミに降伏して結婚しちゃったんじゃないの?
647名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:32:20 ID:6hhMiLu10
>>646
キーボードの配列は『QWERTY配列』と呼ばれている
648夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/25(月) 19:32:46 ID:kHsYlRmm0
>>643
離婚届書いて出すのは簡単だよ。
メンドウからも開放されるしさ
649南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 19:33:56 ID:2KPBXb1e0
>>646
嫁がツンデレで、それに小生が胸キュンしたので結婚した。qqq
650名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:34:20 ID:4pDfVnBH0
>>647
あぁ、JIS配列で「タタタ・・」か。北斗の拳?
651南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 19:35:11 ID:2KPBXb1e0
小生のqqqの意味を知らない奴は2ちゃんねる初心者。qqqqq
652名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:37:29 ID:AsQGsF4xO
かまって君の糞コテにレスすんな
653名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:55:21 ID:pnLFBdAo0
結婚ねえ・・・おれ27だが、親にものすごくせかされてる・・。
でも結婚する気なんか全然ないんだよねえ。まあ今相手が居ない
のもあるがw今の自由気ままな生活と、結婚後の生活、どっちが
充実した生活を送れるかだが・・・。結婚して良かったよぉ〜!
って肯定的意見、周りで聞かないんだよねあんまりw
654南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 19:58:38 ID:2KPBXb1e0
>>653
そりゃあ苦労の方が多いですから。
ただ親になって初めて親の気持ちがわかったり
精神的に成長する事も多い。qqq
655名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 19:59:01 ID:UE36ICnVO
つかさ、未婚の女の子の約二人に一人が彼氏無しなんだね
これって素晴らしいことじゃね?

どーりで既婚である俺ですら浮気相手に困らないわけだ
656南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/09/25(月) 20:00:37 ID:2KPBXb1e0
>>655
浮気ってマメな人じゃないと出来ないよね。
めんどくさがりの小生には無理ですな。qqq
657名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:05:55 ID:pnLFBdAo0
結婚ねえ・・・おれ27だが、親にものすごくせかされてる・・。
でも結婚する気なんか全然ないんだよねえ。まあ今相手が居ない
のもあるがw今の自由気ままな生活と、結婚後の生活、どっちが
充実した生活を送れるかだが・・・。結婚して良かったよぉ〜!
って肯定的意見、周りで聞かないんだよねあんまりw
658名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:15:55 ID:v6fG7+RRO
昔は、既婚者だけが結婚の本質を理解するみたいなことを言ってたけど
今の未婚者も賢くなったってことだな。
659名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:23:01 ID:4pDfVnBH0
>>655
いや、何も未婚だけじゃなくても・・

漏れも未婚/既婚含めて付き合いあるけど、離婚準備はじめてる人もいるよ。
旦那は感づいているのかな?気付いてないだろうなぁとふと思う。
660名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:27:04 ID:xXCyvC070
本質を理解できようができまいが
幸せを感じることができなきゃ何の意味も無いしね。

子孫を残す、本能的な満足感がどうこう言ってるけど
結局は「誰か」に必要とされたい願望(一言で何ていうの?)かもと思う。
母は子を、父は会社に必要とされて満足するように。
661名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:35:12 ID:9vaXVCYM0
>>657
実家に親と同居してるの?
662名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 20:43:38 ID:qNwet64u0
子供が出来たら生活出来ないと思えば、結婚を諦めもするでしょ。
死なない為に、どう生きるか。これも本能。
663名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:35:58 ID:r6SRHMKA0
>>312
先進国では常識のような感じだが。
664名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 21:42:46 ID:vB8kXt/e0
漏れは名誉独身
任期は終身制
665名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:00:23 ID:9OYTwo2/0
「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社

●福島瑞穂参議院議員(社民党・弁護士)

@結婚をしていようがいまいが、心はどうしようもなく動いていく。
 結婚をした後だっていろんな出会いがあるし、
 素敵な人に会うことだってあるだろう。
 また、人を好きになるときに「未婚」と「既婚」を振り分けているわけではない。
 …「恋愛は自由競争」ではないだろうか。
 あるいは、「愛情の切れ目は縁の切れ目」なのだ。

A私は、子供が18歳になったら『家族解散式』というのをやろうと思っていて、
 それ以降は、パートナーと子供ともスープのさめない距離に住んで、
 名実共に個人単位で暮らしていきたいなと思っている。

B家族だって、ひとつの定義にすぎない。家族も個人のネットワークなんだ。
 (「結婚はバクチである」大和書房 )

C子どもが18歳になれば、「ごかってに」と言いたい。
 365日、24時間、他人の干渉なしに生きて、
 自分でも白紙の人生をどう生きるか考えたらいいし、私もそうしたい。
 私の場合は、子どものごはんや休みのいろんなやりくりをすることから
 『解放』されたいのだ。バンザーイ。        
  
  (「福島瑞穂の落第子育てノート」主婦の友社 )
ttp://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion3(J)/family/huuhuQA.htmより)
666名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 22:57:55 ID:4pDfVnBH0
前スレ:
>996 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/25(月) 21:59:43 ID:PhrMlZsV0同僚の女子から、結婚しないんですか?って聞かれる…
>これって、逆の立場だったら、絶対セクハラだよなぁ…

逆の立場でなくても、立派にセクハラです。厳重注意です。
667名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:01:30 ID:lGgSXs/M0
>>665
自分の親が『福島瑞穂』みたいな奴じゃなくて
本当に良かった。


こいつ完全に自由をはき違えてる。
ただの我が儘女じゃねーかよ。


668名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:14:13 ID:7jxwXPf70
人間なんてみんな我侭だよ
669   神    :2006/09/25(月) 23:14:22 ID:oXfQCDWk0

あーおまいらまだ解らんのんか?
ええか、女はな、マンコで決まるんやマンコでな。
それも締まりがどーたら言うとるやつはド素人や。
中のヒダヒダと、ザラつきやがな。これやこれ。わかったか?
ほな男は勃ちと太さやがな。決まっとるやろ。
そやかてな亀頭増大手術やら邪道や。
自分でよーけ鍛えて、ナチュラリティーで勝負せんかいや!!!

670名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:15:15 ID:4pDfVnBH0
>>665
なるほどこいつの夫になった場合には不倫し放題だな
でも、なんで「スープの冷めない距離」でないと駄目なんだろう?
スープが凍り付くような距離にいたって全然構わないんでは?
そのあたり、微妙に未練がましいあたりがこいつの限界を示してるね
671名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:20:12 ID:juDdNjyO0
女ってどうして発想が一様なんだろ。
流行ばかり追ってるし。
これが小泉改革5年の成果かよ
672名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:22:43 ID:j69SiS1H0
>>671
それは小泉関係なく昔から。
673名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:23:35 ID:9vaXVCYM0
>>665
まぁ確かに大学まで出たらもう子供は一人立ちして
自分で考えて生きていくのは当然だよね。
大学卒業するまでは親が面倒見てもいいかもしれないけどね。

3、40歳になってもいまだ親と同居してるとかやばいだろ。
674名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:26:33 ID:7gUD0sQi0
>>671
そうじゃない発想をするやつは、
女扱いされない。

自分も、夫には
「お前、中身は男だし」と言われる。
675名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:29:08 ID:fqXAYgk60
今年結婚する♀だけど、最近は恋愛結婚って流行じゃないと思う
ここであるように恋愛だと「すぐヒス起こしてうざったい、めんどくさい」とか
「束縛される、偉そうにされるのがムカつく」とか男女ともによく聞くもん

うまく言ってるカップルで多いのが、どっちも安定した職(大企業or公務員or医師薬剤師などの資格職)
をもっていて、お互い趣味が優先で、しばらく連絡しなくても
一人の間は趣味に打ち込んでる同士が多いみたい


結婚してもお互い個室をもってて、兄妹みたいな友達夫婦がはたからみてても安定感あるように思う
ここでは童貞童貞っていわれるけど、逆に童貞・・・というか恋愛にあまり興味ない同士の方が結婚したあとうまくいくと思う
もっと言えば性欲が低い同士の方が、安定するような気がする
676名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:32:28 ID:eJlOs2mc0
女ってどうして恋愛の今年か考えられないのだろうか?
女性漫画、女性向け雑誌、どれを見ても恋愛、結婚、子育て、ファッション(人にどう見られるかに関心)
677名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:34:13 ID:4pDfVnBH0
>>675
で、それでなんで結婚なんかするの?
678名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:41:34 ID:fqXAYgk60
>>677
友達が欲しいからかな。固定的親友ね。
勿論友達は他にもいるけど、年をとってからの友人は中学高校時代の友人のように
とことんまで腹を割って話す友人は出来にくい。
はっきりいうけど、そのせいか男女ともに年取ってからも独身を続けてる人って、性格的に
きついというか、冷たい・・・頑固で偏った人が多い。
勿論既婚でもヘンな人はいるけど、独身者はほとんど、何かが変だよ
お互いの性格的矛盾を補完しあったほうが、人間的にも成長できると思う。

もう一つ、生活の安定のため。お互いのね。
安定した収入のある同士が二人で住むのは、生活コストも下がるし
どちらかが倒れても保障になる。保険みたいなもの。
私は薬剤師だから、何年休職しても、すぐ復帰できてある程度の収入が取れるというのも
彼にとってメリットだと思う。

他にも生活のリズム作りや、夫婦単位でないと参加できない社会や、世間的にも
いいことたくさんあると思う。
679名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:45:26 ID:DQtSkwCe0
結婚で男の顔が重要ってなこと言ってる奴がよくわからん
俺の周りで歳近い(28)奴で結婚してる奴はブサかフツメンが多いんだが
女寄ってくるイケメン+金余裕の奴は全員遊んでる
680名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:45:55 ID:fqXAYgk60
補足
>はっきりいうけど、そのせいか男女ともに年取ってからも独身を続けてる人って、性格的に
きついというか、冷たい・・・頑固で偏った人が多い。

はっきり言うと、利己的な友人関係にのみ終始してるからだと思う
無償で人に何かしてやることがない(というか、自己犠牲をはらうことがない)
ままずーっと来てることへの積み重ねだと思う
募金はするかもしれないけど、自分の身の痛む範囲までは決してしない。

子供に金と時間を取られる、相手に迷惑をかけられる、
それはもっともだと思うんだけど、それを回避ばかりしてきた人間ってのは
性格的に片手落ちになるのは仕方ないと思う

ただ、そうやって生きてきた人間は、結局その代わりに何かを(身に付ける機会を)失ってきたわけで
そういう人生って、結局は損なんじゃないかと思うけどね。
681秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2006/09/25(月) 23:46:08 ID:LvuDYOvS0
('A`)q□ >>671
(へへ    男女関係無く、発想が一様と言うことは、ありえない。
観測者が一様としか認めていないだけ。観測者の鏡。
小泉も関係ない。
682名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:49:19 ID:lGgSXs/M0
>>675
> 今年結婚する♀だけど、最近は恋愛結婚って流行じゃないと思う
> ここであるように恋愛だと「すぐヒス起こしてうざったい、めんどくさい」とか
> 「束縛される、偉そうにされるのがムカつく」とか男女ともによく聞くもん

俺の周りではそんな話全く聞かないけどな。
俺もそうだしまわりも恋愛結婚ばかりだしな。

君のまわりは人間的に何かが欠落した人が多いんじゃないか?
あるいは精神年齢が低いとか。


683名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:50:45 ID:a4pP63JD0
>>679
安定した職業と高収入と社会的地位があれば、男に容姿なんて関係ない
女もイケメンの貧乏と一緒に生きてつもりはないだろ

ただ、低収入で社会的地位も低い上に、さらにブサに生まれたから
天はイチブツも与えてくれなかった、って、せめてイケメンならって思うわけで
684名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:52:26 ID:a0cEARKv0
馬鹿女程、イケメンと言う
685682:2006/09/25(月) 23:52:36 ID:lGgSXs/M0
>>680には同意だな。




686名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:56:07 ID:fqXAYgk60
>>682
>俺の周りではそんな話全く聞かないけどな
このスレのカキコを踏まえての書き込みだけど?
1からよく読んでみれば?
このスレの話をしてるんで、あなたの周りはどうでもいい。


一応、恋愛結婚なのは事実なんじゃないかな?
ただ、生きるだの死ぬだのではなくもっと穏やかな。
というか3年以上付き合ってて、燃えるような恋愛になるわけないと思うけど。
最終的には友人状態になるんじゃない?

恋愛のテンションが高いってことは性欲が高いわけよ
要は浮気の可能性も高いわけ。

それはそうと「結婚して幸せそうな人を見ないから結婚しない」って言う意見はよく聞くけど
「独身で人格的に立派な人も見ない」っていうのも事実。
仕事や部下へのあたりは良くても、なんか偏ってたり、融通が利かなかったり・・・
たまーにいい人がいても「いい人だけど近寄りたくないオーラ」が出てたり・・・

結局「自分さえ幸せならいい」ってのがあまりに出すぎてるのよ
そういう人生を選択してきたんだから当然だけど。
687名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:56:31 ID:4pDfVnBH0
>>678
>はっきりいうけど、そのせいか男女ともに年取ってからも独身を続けてる人って、性格的に
>きついというか、冷たい・・・頑固で偏った人が多い。
まっ、勝手にそう思ってれば良いんじゃないの?
以下の書きようを見ていると、あんたの方がよほど冷たくて偏ってるように
思えるよ。今ならまだ直せるかもね。

>はっきり言うと、利己的な友人関係にのみ終始してるからだと思う
>無償で人に何かしてやることがない(というか、自己犠牲をはらうことがない)
女だと、そういう人間関係しか築けないのかもね
>安定した収入のある同士が二人で住むのは、生活コストも下がるし
。どちらかが倒れても保障になる。保険みたいなもの。
なんて、まさしく利己的な物が多分に含まれてるんでは?

>夫婦単位でないと参加できない社会や、世間的にも
>いいことたくさんあると思う。
思うのは自由だろうけどね。そこに「良い」ものがあるかどうかは別問題だね

>子供に金と時間を取られる、・・・・
>性格的に片手落ちになるのは仕方ないと思う
意味不明だね。それは子供が出来ない人への非難かな?
相手に迷惑?普通に生活していたってかかるだろうね。
で、性格の片手落ちって一体何?自称薬剤師だとまでいうなら
もっと具体的にどうぞ。
688名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:58:46 ID:7jxwXPf70
人の人生を損得で見てるようじゃ
自己犠牲はできないような気がするが・・・・
689名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:03:47 ID:3S8sQnqf0
現代の結婚制度のメリットについて具体的内容は出た?
690名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:06:05 ID:/9BzgO6t0
親の介護に嫁が欲しいって…
自分の親の事考えてゾッとしてたのに結婚したら相手の親も押し付けられるのね。
私みたいに自己中な奴は一生結婚できないかもな。

691名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:09:49 ID:t8k928NL0
俺はもうEDだから金あってもだめだな
692名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:11:00 ID:7NX8Tx9a0
>>687
独身30代女性への世間的評価をみればわかること

まああなたみたいにこちょこちょ噛み付くようになるってことよ
自分はリスクを回避してきたつもり
でもリスクを回避する生き方そのものが、結局その人を幸福にはしなかった

不幸を誰よりも回避してきたはずなのに(ある種の幸福を犠牲にしてまで)
幸せになれないというのが一番切ないねえ

693名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:13:32 ID:7NX8Tx9a0
男女板の独身論者も見てきたけど、ああなっちゃおしまいよ
やっぱり結婚した方がまとも

普通に生きるのが一番幸せよ
694名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:13:57 ID:r7Yfn69h0
>>692 うわぁ私それだわ。それにしてもあなた良く判ってらっしゃるけど
自分はどうなのよ?
695名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:16:11 ID:7NX8Tx9a0
>>692
それに気づいて、結婚することにしたわけよ
まあ大変なことも多いと思うけど、男女ともに結婚しても大変
でも独身で生涯をすごすのはもっと大変だと思うようになったわけ

696682:2006/09/26(火) 00:17:15 ID:tuVcI5Ui0
>>686
> このスレのカキコを踏まえての書き込みだけど?
> 1からよく読んでみれば?
> このスレの話をしてるんで、あなたの周りはどうでもいい。

ここの書き込みを読んで『恋愛結婚が流行じゃない』ってのは
いささか飛びすぎだと思うがね。
>ここであるように恋愛だと「すぐヒス起こしてうざったい、めんどくさい」とか
>「束縛される、偉そうにされるのがムカつく」とか男女ともによく聞くもん
てっきりここの下りは、このスレの書き込みから
君の周りの個人的体験を引用したんだと思っていたんだが。
だから俺も俺の周りの個人的体験を引用させてもらった。

> 一応、恋愛結婚なのは事実なんじゃないかな?
> ただ、生きるだの死ぬだのではなくもっと穏やかな。
> というか3年以上付き合ってて、燃えるような恋愛になるわけないと思うけど。
> 最終的には友人状態になるんじゃない?

どんな恋愛結婚であれ、うまくいけば最終的には友人に近い状態になると思うが。

> 恋愛のテンションが高いってことは性欲が高いわけよ
> 要は浮気の可能性も高いわけ。

だから恋愛結婚を否定的に捉えると?
どうも君は感情的な恋愛に対して何か一過言ありそうだね。
「恋愛結婚が主流じゃない」というのも君の希望的観測では?


697名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:18:05 ID:OPZ/0zoc0
自分の意思で独り身通してるなら、カリカリすることないじゃんよ。
698682:2006/09/26(火) 00:20:29 ID:tuVcI5Ui0
>>686
> それはそうと「結婚して幸せそうな人を見ないから結婚しない」って言う意見はよく聞くけど
> 「独身で人格的に立派な人も見ない」っていうのも事実。
> 仕事や部下へのあたりは良くても、なんか偏ってたり、融通が利かなかったり・・・
> たまーにいい人がいても「いい人だけど近寄りたくないオーラ」が出てたり・・・
>
> 結局「自分さえ幸せならいい」ってのがあまりに出すぎてるのよ
> そういう人生を選択してきたんだから当然だけど。


これには激しく同意だな。

そもそも「結婚して幸せそうな人を見ないから結婚しない」と言う事自体
結婚出来ない人間の希望的観測に近い物があるがね。
人間は自分の希望する物を真実としてとらえる癖がある。
世の中が不幸せな結婚ばかりだったらとっくに人間は滅んでいる。

結局メリットデメリットで結婚を語って、未婚を正当化してるような人
(あなたの言うとおり、自分が一番大事な人達)には結婚の良さはわからない。

まあそういう人は恋人や結婚相手ができれば
コロッと意見が変わる事も多いが。
699名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:20:38 ID:/4O3ox5n0
NX8Tx9a0
なんか必死。リスクを背負いこまされてる不幸な主婦なのかな?
幸福な人は他者の生き方を否定して自己肯定しないよ。
700名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:22:54 ID:tuVcI5Ui0
実際に彼女あり、友達多い、人生楽しんでる奴等が結婚しないのは別にいいんだよ。
あと離婚を経験していて結婚生活はもう沢山だとか、モテない事を自覚していて
達観しているから放っておいてくれという人もいい。
そういう人達は別にいいんだよ。


でも彼女いない歴=年齢、キモアニヲタ、友達少ない、暗いetc・・・
そういう連中が結婚するのは負け組みとかいってファビョってるのが痛い。
まあ結婚をメリットデメリットで語って、デメリットを強調したり
結婚がいいというのは新興宗教がいいと言う事と同じだと主張するような奴は
ほぼこの部類に入る。




701名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:23:38 ID:o1B0UZWQ0
「リスクを背負え」という人に限って
その代償の重さを理解していない人が多い
702名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:26:05 ID:7NX8Tx9a0
>>697
そこよ!
カリカリするから迷惑なのよ

高齢独身の被害がなかったら、誰も文句言わないってば。
あの人たち、本当に幸せなのかしらねえ?
趣味に生きれてるなら、それでいいじゃないの
お金が好きに使えるなら、それでいいとしといてよ
なーんで彼らってあー攻撃的なのかしらねー
703名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:27:24 ID:tuVcI5Ui0
>>701
しかしこの手のスレにでてくる代償は
正直、重くない物ばかりだと思う。

遊ぶ時間とかエロゲーとか。
704名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:31:44 ID:7NX8Tx9a0
>達観しているから放っておいてくれという人もいい。
本当に達観してるならいいんだけどね・・・
やっぱりどこかで達観できずに、ねじくれたり、意地悪したり、セクハラに走ったり、
根暗で引っ込み思案なのに妙にプライド高くて自己顕示欲があったり
困る人にならなきゃいいんだけど・・・

でも↑になるのは、独身なことだけが原因じゃなくて、
独身が達観してられない心理にさせられる、社会構造のせいもあると思う

>人間は自分の希望する物を真実としてとらえる癖がある
希望するものが変わらなきゃいいけど変わるから厄介なわけで。
705名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:38:09 ID:3S8sQnqf0
>>703
恋人がいてもエロゲーに没頭できる人間はそれを重要視する資格があるだろう
俺はスーファミのロマサガ3のトレードにはまりまくって彼女ほったらかして別れた実績がある
706名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:38:41 ID:7NX8Tx9a0
独身を選ぶ人は、よくよく考えた方がいい・・・とは言えるね
なんといっても日本の今までの慣習から外れて生きるわけだから、思ったよりずっと困難な道のはず

独身者自身が本当に、高齢になっても本当に幸せだと思える人生を送れるなら
その幸せオーラが周りにも不快感を抱かせないし、それが一番生涯独身者への理解につながるはず。

目先のリスクを回避したつもりで、人生の後半にツケを払うことにならないように・・・

707名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:39:03 ID:PRyx6Ma6O
あのさ
「おらぁ!女(男)がそんな簡単に手に入るかよっ!」

効果音 バババーン!

なんだよ
君らは熱くない
708名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:47:36 ID:BXSKsGAQ0
>>703
つまり裏を返せばその対して重くもない代償よりも
異性との交際ないし結婚の方が優先順位ないし重要度が低い、とこうなるわけ
709名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:06:05 ID:mLiRxW8K0
>>686
>「独身で人格的に立派な人も見ない」っていうのも事実。
>仕事や部下へのあたりは良くても、なんか偏ってたり、融通が利かなかったり・・・
>たまーにいい人がいても「いい人だけど近寄りたくないオーラ」が出てたり・・・

まぁ、男の場合にはそもそも数が多いんで、余るのは仕方がない面も
あるから、別段非婚を選択するのも無問題として、結婚しないとか
できないと言ってる女って、やっぱりこういうのばっかりだっていうのが
事実なんだね?
710名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:27:39 ID:o1B0UZWQ0
結婚に関しては、目先のリスクを背負った為に
ヒドイ目にあった人もたくさんいるけどね
711名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:28:42 ID:mLiRxW8K0
まっ、とりあえず、現状で特別の不自由もない。仲良く遊べる異性の友達は
未婚/既婚/バツイチ・・を問わずいる。特に結婚という物に乗っ取る必要性
も感じない。

そもそも、男は相当数(約5%も)が余るようになっている
かつて皆婚のようになっていたのは、男性の死亡率が高くて、適齢期
前後になると男女比がほぼ1:1になったからで、今日のように40歳に
なってもなお1.05:1近い比率を保っているという状況とは社会環境が
全く違うと言って良い
今の時代では男の非婚者の存在は最初からごく普通のことと考えない
方がおかしいのだ
もし、男の非婚が問題だというなら、それに見合う分の女性を移民など
によって積極的に補うべきであろう。、そうでないならば問題は女の非婚で
あって男性の非婚が問題であるがごとき発言は矛先を向ける先を間違え
ている。
ましてや、非婚男性への人格否定のような発言などは暴言以外の何物でもない
712名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:38:55 ID:Sn+n2ncA0
み〜〜んな結婚してた時代でも結婚しなかった・できなかった人と
これからの時代の非婚者とを一緒にくらべるのもどうかと思う。
713名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:48:12 ID:b9Hma3xx0
もう、余るほうでいいぜ。マジで。
一回も告白やらなんやらしてないのに自己完結するなとかいわれるけど

なにが悲しくて十数年間もキモイキモイと否定し続けた人種に媚びにゃならんのよ?
714名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:02:38 ID:Ywm2ZOiD0
>>713
キモイキモイと否定しない人種もいたはずだ
715名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:34:42 ID:6cUPC1GN0
まあ女性は否定している人が多かったはず。
どうして心を広く持てないのだろう?
716名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:38:54 ID:vo2/COyF0
常識があって、黒髪、処女、料理出来て、掃除出来て、顔は並以上、性格がいい
こんな人が来てくれたらなぁ
さらに望むなら、身長は155未満と170以上では無くて、しっかりした家の出、田舎っぽさ位か
717名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:48:47 ID:R2XgfeiuO
まぁ結婚なんてのは出来ない奴は出来ないし、したとしても能力の無い奴ぁスグ終わっちまうからなw
無理せん方が身の為だ罠
718名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:56:03 ID:t+c0/Iwy0
>>716
俺の嫁はそんな感じだよ。

一つ付け加えるなら「若い」俺若い子好きだから。(17歳下)
探すのに相当苦労したけど、、、、、今はどうでもいい。
719名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:57:41 ID:HbjbEDSeO
便器を囲うなんて馬鹿らしい制度>結婚
720名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:02:35 ID:Izliw+JWO
優れた人は結婚して子孫を残し、そうでない人は優秀な人達の子孫が残るべく動くようにDNAに書いてあるの?
上手く出来てるね…
721名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:07:12 ID:SiyZvTT40
>>720
dqnが後先考えずポンポン子供産む、うまくいかなきゃ他人から平気でぶん取る

これはこれで人類の歴史から見れば生き残れる種=優勢とも言えるぞ???
722名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:11:30 ID:oeWdGYmA0
>>719
便器と付き合ったり便器とセックスしたり
便器とおしゃべりする不思議な人なんですか?
723名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:12:00 ID:vkL+riuKO
女性って何故トイレでちゃんと拭かないんですかあ?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1151067010/
724名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:15:11 ID:8JOfBmUR0
288 可愛い奥様 sage New! 2006/09/25(月) 20:47:24 ID:p9dUFB/A
結婚8年でレス5年、子あり。

離婚してっていわれたら即OK。自分的には今の生活それなりに
気に入ってるから自分から離婚は言い出さない。でも早く死んで
ほしいな。介護は絶対できないから、義母が生きてたら押し付けるか
老人ホーム入れる。煙草がんがん吸って営業でイヤイヤ飲みや早朝か
らのゴルフ、不整脈に微弱な消化器系のわりにまだ元気。32じゃまだ
死なない?希望は10年以内の過労死!

【旦那が】離婚したくても出来ない5【大嫌い】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1155380187/

725名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 06:17:52 ID:cSthr9kd0
>>707
もっと賭博黙示録みたいな感じで、言ってくれっ・・・!
726名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:21:08 ID:3Ze+80ULO
だれかうちの兄貴をもらってくれ…かわいそすぎる('A`)

28歳独身。非童貞(大学時代に3股の3股目で脱出はしたっぽい)
一流メーカー勤務の開発研究職。年収約600万
彼女いない歴8年
性格はちょっと情けない感じだが、悪い人じゃない
顔は並。ただおんにゃの子とは緊張して上手く話せない

いい感じのスペックなんだが出会いがないらしい
727名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:27:05 ID:U2PreBQAO
女を便器と言う前に、すすんで童貞捨てましょう。なーむー
728名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:30:11 ID:PazSvqkc0
中古を引き取るボランティア精神
729名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:32:25 ID:nZ/9IjhN0
>>721
生物の進化の歴史を見ると、
そういう生物はいずれ「特殊化しすぎて」
自滅していくんだけどな。
730名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:33:06 ID:6JkdKKBF0
最近の女と結婚したってこうなるのがオチだって。

http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/cuckoo.html 

独身の男は考え直せ。
731名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:33:51 ID:TRWSZ38O0
なんて言わないよ絶対
732名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:36:38 ID:6JkdKKBF0
女25歳。結婚して主婦やってる。
こっちは大学中に無難そうな男みつけて、就職活動成功した直後に結婚OKして卒業後即主婦。
一銭も金なんか稼いだことないぞw。
毎日午前中は友達と電話したりフジの番組ずっと6時から10時ぐらいまで見て
旦那は気の毒ねーみたいな話してる。男らしさによればこんな腐った私らみたいなんでも
何不自由なく生活できることが男にとっての甲斐性・男冥利らしいから
ほんと助かるわ。マゾかと思ってしまう・・・みたいな話。
午後は基本的にいいとも→ごきげんよう→ザワイド(3時まで)ははずせない。
そこから買い物でかけたりオバサン同士で話したりして、5時前に帰ってきて7時までスーパーニュースかなあ。
30分くらいで適当に晩飯作って自動で洗ってくれる風呂のボタン押して8時から11時ぐらいまではまたテレビ・・・。

同じ25歳でも、片やこっちは専業主婦と言う立派な職業で
職歴として堂々と語れて、しかも「女性として社会に活躍するのをあきらめて
旦那さんを一生支える決意したなんてすばらしい女性なんだ」と言われるw。
いや、単に楽だし安心だからなんだけどw。支えるなんてことほとんどいしてないよw。
片や男の子は毎日父親から母親から「スネかじってる」だの「男のくせに」だの言われて
就職活動しないと人間否定されて、勇気出して遠出して受けに行ったのに結果出さなかったら
過程の努力は無視されてまた「男だろいつまでもウジウジしてんな」とか言われて。10個も20個も履歴書書くのなんて面倒で考えられんな。
決して養ってもらうと言う立場には一生なれなくて果てはホームレスか飢え死に、凍死・自殺。

いやぁ、性別が違うだけで同じ能力・同じタイプでもここまで人生違うかね。
お気の毒だけど生まれた時点で負け組みなんだよ。はっきり言って。
女に生まれた時点で絶対死ぬことはない。いざとなったら泣いて生活保護取るし。
男も一致団結して権利主張すれば一発で女のような選択肢できるのに、
ありがたいことに男は絶対女に媚びて男を犠牲にさせようとする勢力がいるから
絶対に温和でおっとした男の子の悲鳴は社会に届かない仕組み。

同じような生活してて片や英雄で片や人間否定。気の毒なこっちゃね。まあ頑張りなよ。
733名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:39:06 ID:Q1BMmJR+0

行き遅れのババア、吠えて醜くなる。
。。。

シワの手入れでもしろ
734名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:42:10 ID:eze3KBK3O
幸せな結婚生活してる人の統計とって頂きたい
735名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:44:17 ID:mLiRxW8K0
>>714
いたかも知れないけれども、「だから結婚しない」という選択をしたって
構わないだろう?それによって結婚できない女が増えるわけでもない
のだし、社会的にも問題ないのでは?
736名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:49:34 ID:+bbaL/WWO
>>732
なかなかいいね、夫婦の利害一致してて。
昔はそれが当たり前だったけど、やれ女性の社会進出だ夫にも家事やらせろだ、
それ自体はいいが国歌国旗の件みたいに、個々の家庭環境関係なく当てはめようとする風潮になりつつあるから困る。

家事もろくに手伝わないと駄目夫みたいな空気はなあ…
737名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:17:22 ID:9SxYP+r10
>>665のみずぽみたいなこと親に言われたら傷つくだろうなあ
「お母さんは自分のことを邪魔だと思ってるんだ」
要するに、子供産んでも成長しないやつは成長しないってことだね。
自分のことしか考えられないから結婚などしないって人のほうが
余程いいよ。
738名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:23:47 ID:2v99PslWO
貞操観念欠如
戦後民主教育
亡国原因甚大
清明滅亡婦女
日本男児勃起
739名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:30:38 ID:+f91Aa/w0
>女性に結婚生活と仕事の両立を求める男性は9.5ポイント増

はっきり言って、家事育児は妻、仕事もして欲しいということでしょう?
雇用問題や所得格差が取り上げられる中で男性の気持ちも分かるし、
現実的にはどうしてもこうなっちゃうんだとは思うけど・・・
これけっこう大変なんだよね。女性側からすると。
740名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:32:54 ID:mWizsuWX0
29になったら途端に親が結婚云々言い始めた。
「昔は30までに結婚しないといけないと思って男も焦ったもんだ」
とかうるさい。
どうでもいいじゃないか。
今まで全く聞いたことがなかったのに「彼女はいるのか、どうなのか?」とか質問攻め。
うざい。
741名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:35:59 ID:mWizsuWX0
>>739
妻に家事も仕事もと要求する男は
夫に家事も仕事もと要求する女と同じで結婚に向かないと言われている。
742名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:40:10 ID:sqz51Jl10
>>739
だから女性も、専業主婦でも労働でも趣味でも何でも自由にさせてくれる
男性としか結婚したくはない。
割合が少なくなった、そういう男性と結婚した女性は勝ち犬といえるかも。
>>726の兄さんは、妻を自由にさせてくれそうなのにね。
743名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:43:32 ID:x1pXubFy0
親の世代にとっては,娘や息子が結婚しないのは「子育ての失敗」だからね。
自分の子が「異性から人生のパートナーとして選ばれない」ってのは,自分の
『作品』がけなされてるようなもんだから。
口うるさくもなるでしょう。

だからって相手がどんなのでもいいから結婚すりゃいいってもんじゃないから
独身のみなさんは「はいはい,悪ぅございます」って聞き流しとくしかないよ。
744名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:44:21 ID:CuMupFwY0


結局男女雇用均等法が首絞めてると思うよw
本来女に与えないで男に支払ってた金
分配したけど、男は妻子養ってる金を
小遣いとして結婚前に貰うわけだ。
で、女に分配したせいで、男の給料は据え置き。

本来女は自分より稼ぎがいい男に惹かれる習性があるんだが
自分同等しかも、近年男に昇格もありそうもない
今でも充分小遣いが手に入る
結婚にさほど魅力も感じなくなって
ズルズルパラサイト1人w

男女雇用均等法無くしてしっかり父親には保障して
たっぷり給料よこせば、
低い給料より結婚した方がマシかもって
女に思わせない限りw結婚しないよww


745名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:47:04 ID:bYH+vngz0
まだ4なのか。もっといってるかと思った。

>>743
ちょっと気が楽になった。ありがとう。
746名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:49:15 ID:+f91Aa/w0
>>741
そうだよね。それぞれ折れるところは折れて、無理なく出来れば良いけど。

>>742
家事育児、仕事もと言うのであれば、せめて仕事は残業の無いものにしないと
ちょっと無理だもんね。
>>726の兄さんは、妻を自由にさせてくれそうなのにね。
確かにw
でも28歳ならそれほど焦らなくても・・・って気がする。
747名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:03:24 ID:+f91Aa/w0
生活費の補填のために男性側が女性に求める年収って、大体どれぐらいなものなんだろ?
おこづかい稼ぎ程度ではないような気がするんだけど。
夫本人の年収とか、住んでいる地方やかかる生活費によって違うとは思うけど、
やっぱり普通に会社員が貰う程度の額は望んでいるんじゃないのかなあ・・
748名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:12:29 ID:iBceVPc70
>>716
漫画の読みすぎだよw
749名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:14:53 ID:mLiRxW8K0
>>739
つか、それがフェミの意向そのものなわけだが?
750名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:15:02 ID:bYH+vngz0
なんていうかさ。 みんなで死のうぜ。
751名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:18:55 ID:mLiRxW8K0
未婚・既婚を含め異性との友達づきあいはあるし、続いている
でも結婚はしない

これで何か問題があるかといえば、別に何もない
752名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:19:12 ID:I/3T1z9IO
結婚制度が今の時代にそぐわない
753名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:26:53 ID:+f91Aa/w0
>>749
フェミニストの意向には興味ないし良く知らないんだけど、そうなんだ?
そうだったのか。
754名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:31:35 ID:Dczyd4LCO
女はどこの国でも糞だが日本ほど制度が女に擦り寄った社会はない。
755名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:34:31 ID:m+MUkWPv0
だって何にもいいこと無いんだもの
756名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:34:49 ID:Dczyd4LCO
社会人ならちゃんと働いて税金を納めて自分の食い扶持くらい自分で稼ぐのが当たり前。
賤業を肯定する奴にニート批判をする資格はない。
757名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 10:44:01 ID:mLiRxW8K0
>>753
フェミだの、ジェンフリだのが目指した女性の社会しんしゅつ〜♪
だの、びょーどー!だのって言って、支援だ、支援だ!だの
権利と称する利権漁りをすれば結果的にもたらされるのは
「専業なんてなんてじゃねぇぞ!をらをら!さっさと働け!」
となる。
これは、今回の「男性が期待する女性のライフコース」にもちゃんと合ってる。
これがもし「専業主婦希望」が強ければフェミはよってたかって
叩くだろ?まるで女性の社会進出の抵抗勢力とみなしたように。
つまり、男性の意向はフェミの意向どおりだと言えるだろう。

そして、「男性’も’家事・育児を」ってことの裏は「女性’も’当然家事・育児を」
ということでもあるのだし、結局両性とも仕事も家庭も・・ってなるのは至極当然

1日は24時間しかないし、ここから睡眠だの通勤だのという時間を
さっ引いて残る時間で互いにやりくりするとなれば、当然家庭に使える
時間の長い方に家事・育児負担がより多く行くのも当然の結果で、
一般に男性の方が長時間労働を求められることが多いとなれば、
その分家事・育児負担が女性側に行きやすいっていうのも容易に想像できる

フェミが目指した方向の通り進んでいる結果がこういうことなんだろ?
>>739ももし不満があるなら、そっちの方の人を責めた方がいいんじゃねぇの?
758名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:21:08 ID:VGvs4xBJ0
>>742
今の20代前半の女は
上の世代よりも専業主婦志向が強いっていう
アンケート結果あったな。

多分、上の世代の共稼ぎ主婦が
家事と仕事の両立でボロボロになっているのを見て、
「ああはなりたくない」と思っているのだろう。
759名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:39:30 ID:X6Ps7l/b0
>>758
ところがその専業主婦志向が早婚に結びつかないのが問題。
年収一千万円以上を期待する女が若い世代でまた増えてんだよな。
760名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:41:23 ID:oRnWq9OP0
結婚したくないし一人気楽に生きたいのですよ。
子供も育てられる自信ないし、もうほっといてください。
761名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:45:31 ID:VGvs4xBJ0
>>759
オジサンと結婚しろ、オジサンとw
と言ってやりたいな。

バブル世代の40代の男が
まだ結構余ってるぞwww
その辺なら年収1000万以上の独身も残ってる。

まあ、優雅に専業主婦するには、確かにある程度以上の収入がいるからな。
節約ドケチ生活するために専業主婦やりたい、という若い女は
余りいないw
762名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 11:56:10 ID:+f91Aa/w0
>>757
へー。

不満という不満は別にないよ。
もう結婚してるし働いてるし、自分自身は夫と分担云々で揉めてないし。
そういうフェミとかジェンフリとかの「活動」に意欲を燃やしている
人達にはあまり近づきたくないから責めるつもりもない。
何か意識として遠いところに居そうだし、会う機会もたぶんまず無いね。
763名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:02:09 ID:xVEFF/yq0
オマエただ単に努力を放棄してるだけじゃん。
それで文句ばっかり口先ばっかり。
いいから口先動かす前にやれよ。


と、自分に怒鳴ってみる
764名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 14:24:02 ID:mLiRxW8K0
>>763
いや、口先でするのも気持ちいいぞ・・・となんだか分からん事を言ってみる
765夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/26(火) 14:43:54 ID:V8SLWBlC0
>>764
判ってるねぇw
ディープに吸われるのもいいけど唇で軽く挟んで舌で鈴口を攻めるのって最高だね・・・と妄想してみる
766名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 16:25:39 ID:b9Hma3xx0
>>714
それを探すのか?そもそもホントにいたのかすら疑われるものを
いるかいないか分からないものを敵ど真ん中まで出て行って探す度胸も気力もねぇよ
俺は超人じゃねぇ

つーか年収1000万以上じゃないと×てそいつの頭はマトモなのか?
夢見がちというかなんというか
767763:2006/09/26(火) 16:51:04 ID:E01/jPB80
>>764-763
ちょっと気が楽になったw

だけど俺は先に進む事にするよ。やることやり始めようと思う。
768763:2006/09/26(火) 16:55:35 ID:E01/jPB80
で、早速アンカー間違えたw
>>764-765だったなw
最初の一歩でコケたんでもうあきらめて死ぬわ
769名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:54 ID:6Nw2BpPF0
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2007/frame7.html
「20代女性の3割、40代男性の7割が浮気経験あり」……売買春、各種性風俗の体験から
浮気の理由と効果まで、婚外セックスの実態を完全解明

有効回答総数3268人。質問項目数は男性・171項目、女性・190項目。結婚・出産が年齢的に
可能な全世代の男女を対象とした、大規模な「性行動・性意識調査」の結果を、前号で発表
した。引き続き今月号では、調査結果の中から、売買春・性風俗等のセックスワークを
めぐる意識調査と、パートナーのいる男女の、浮気・不倫などの「裏切り行動」の実態に
ついて報告する(調査の全結果と詳細な分析報告は、年内に講談社より刊行予定)。
調査方法や調査対象者の詳しいプロフィールなどについては、先月号の拙稿を参照して
いただくとして、さっそくセックスワークをめぐる調査結果から、述べてゆこう。
770名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:59:08 ID:pjKfuWBq0

最高記録は、テレビ制作会社のディレクターという独身男性(33歳)の567回だった。

さすがマスゴミw
771名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:03:23 ID:BLvFTpBXO
結婚なんてするのは 在日か左翼!
生粋の日本人は結婚なんかしない!
772永江聡:2006/09/26(火) 20:21:42 ID:BcNlrqqTO
知的障害の女は結婚出来ないだろ、彼氏も
773名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:03:41 ID:OFk38IBT0
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4166601105/sr=8-1/qid=1159186931/ref=sr_1_1/250-7870440-4293836
「社会調査」のウソ―リサーチ・リテラシーのすすめ (新書)
谷岡 一郎 (著)

出版社/著者からの内容紹介
政府・官公庁・社会運動団体・マスコミが発表する社会調査の大半はゴミである。我々はいかにしたらデタラメ社会から脱却できるか



ここから引用

第4章 さまざまな「バイアス(偏向)」 P157

電話調査(RDDであれ、その他の方法であれ)の持つ最大の欠点は、
目標とする人間に到達するだけでも大変である事に加え、
たとえうまく到達できたとしても、断られる可能性が極めて高いことである。
電話の方が郵送よりも回収率が高いとは決していえないのである。
今後は、よほど緊急性が高く、質問数も数問以内でなければ、社会調査で電話を使用する意味はなくなっていくだろう。
電話調査は「正確さ」という社会調査において一番大切なものが、他の方法よりもはるかに劣るからである。
「RDD」などと名前だけはカッコよくても、緊急性の無い苦し紛れの調査に使用するのであれば、
調査マインド(リサーチ・リテラシー)は低いと言わざるをえない。

ここまで引用
774名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 08:34:23 ID:IAgDw7lZ0
結婚できない奴が仲間増やそうとキャンペーンしまくりだしなぁ。
日本の首を絞める害虫だ。
775名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 08:43:17 ID:jeOXgK490
業者さんですかぁ?
少なくとも男性に関しては、男性の方が数が多く、余るに決まってるのだから、
男性で非婚を選択するのがちょとくらい増えても少子化にも何ら影響ない
むしろ、さっさと非婚を選択して自分の為に銭を使ってくれた方が経済効果あり
776名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:49:34 ID:x5Max4xf0
>>775
男女板によると「男は余っていない」なんだよな。
どういう論理かわからん。
777名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:53:32 ID:jeOXgK490
どうみたって余ってるけどな
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1211010.html

こういう現実を知れば、男性の独身者はごくあたりまえのことと分かるだろうし
非婚を選択する男性が多少増えようとも女全部の需要を満たすだけの
頭数は揃っている。
少子化が問題だというなら、矛先を向ける先は女性であって、
男性を叩くのはまったくもって不当かつナンセンス
778名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:20:21 ID:vEwRkE1H0
絶対数からしてオサンの男が余ってるんだから、
その数的穴埋め行為として、下の世代つまりロリに走るのは当然だよな。うん。
779名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:30:50 ID:/V0NRUIs0
中国から連れて来い
教育水準がアレだから、5歳くらいの奴
780名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:25:05 ID:q3m7txGXO
31歳素人童貞かつ彼女いない歴=年齢で発狂しそうだ
女の人にレイプされたい
誰かレイプしてください
もう俺の力で素人女とセックスまで持ち込むのは無理だ
781名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:26:45 ID:HkDHJ+Tk0
×いずれ結婚するつもり
○できれば結婚したい
782名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:28:29 ID:yzX8WKmD0
>>780
40、50の胸より腹が出てるようなおばはんに
組みしかれるぞ!!
783名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:29:50 ID:xE1V7qsY0
どっかの大学教授がいってたことがすべてだろ。。

@相手に求める年齢・ルックス
A性格・経済力

この@・Aの条件がそろわないかぎりカップルは生まれないの!!
Aはおろか@が成立しない時点でカップルは成立しません。。。

これが真理だろ。
ルックスがいいか経済力があるか どっちかがなければ結婚できません。。
784名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:38:05 ID:ZPLrDzVyO
キモイ キタナイ キケン
それが2ちゃんねらーニートウヨネット弁慶どもだ!
785夜逃げ ◆U8YonigeXE :2006/09/27(水) 17:40:01 ID:SGbyydpb0
>>768
死ぬこたぁない。
なんなら俺が口先で(ry

>>782
たまらねぇ・・ハァハァ
786名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:46:10 ID:yzX8WKmD0
>>783
ルックスに関する基準も、経済力に関する基準も人それぞれじゃん?
一回見たくらいじゃ覚えられないくらい地味な顔で
年収300万とか400万くらいなら結婚してる人も多いと思う。
むしろ忘れられなくくらい不細工で、年収200万とかなら
そりゃ厳しいかもしれんけど。
787名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:46:37 ID:D89VZ1al0
身の回りにいる人の親や家庭を冷静に見てれば結婚したいなんて
思わないけどなぁ

余程いい相手が現れれば別だけど
788名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:50:29 ID:yzX8WKmD0
>>787
自分の親や家庭も荒んでたって事?
789名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:59:21 ID:UgiIeg/6O
じゃあ私は残りの一割ですね。
790名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:04:49 ID:8sWPv5OQO
別に無理して結婚しないでいいんでないの?
要は国が年金払ってくれる子供がほしいだけでしょ。
791名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:12:27 ID:/V0NRUIs0
自分の親見てて、こんな家庭を持ちたいって思うけどなあ
792名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:37:03 ID:jeOXgK490
マザコン
793名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:01:59 ID:ZZHFWfOZ0
自分の親見てて、家庭は持ちたく無いなぁて思った。
794名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:23:09 ID:vLeXRNoi0
別に結婚しなくていいかと。
たぶんお前らの親もお前ら産んで心から後悔してるよ。
795名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:42:57 ID:jeOXgK490
>>786
http://www.excite.co.jp/wedding/vote_result?vote_id=841&vote_group=req

てなことで、
http://blog.livedoor.jp/stakeid/archives/50668379.html
モトネタは知らないけど
> 30代前半の男性で
> 年収150万円未満では一人も結婚しておらず、
> 300万円未満で8%
> 500万円未満で33%
> 700万円未満で約80%
> そして、1000万円以上だと全員が結婚しているという結果が出ているのです。

女からの要求年収とされる600万とか言うことと照らすとなるほどと
思わせる結果である。
てなことで現実は>786が期待するほどには甘くはないようで

#この二つの結果からすると、婚姻数を増やすには、女性の賃金は抑え気味にして、
#男性の所得を大幅に引き上げるべしという結論になってしまうんだけどね
796名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:50:47 ID:VDqp13kJO
>>795
ワロタ
やっぱり俺には結婚無理じゃんw
まぁいいや。
自分一人ならそれなりな生活できるし。
797名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:12:23 ID:JUK65S++0
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/2007/frame7.html
「20代女性の3割、40代男性の7割が浮気経験あり」……売買春、各種性風俗の体験から
浮気の理由と効果まで、婚外セックスの実態を完全解明

有効回答総数3268人。質問項目数は男性・171項目、女性・190項目。結婚・出産が年齢的に
可能な全世代の男女を対象とした、大規模な「性行動・性意識調査」の結果を、前号で発表
した。引き続き今月号では、調査結果の中から、売買春・性風俗等のセックスワークを
めぐる意識調査と、パートナーのいる男女の、浮気・不倫などの「裏切り行動」の実態に
ついて報告する(調査の全結果と詳細な分析報告は、年内に講談社より刊行予定)。
調査方法や調査対象者の詳しいプロフィールなどについては、先月号の拙稿を参照して
いただくとして、さっそくセックスワークをめぐる調査結果から、述べてゆこう。
798名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:18:42 ID:gg7PobOe0
>>771 笑いました^^。日本人の滅亡はまちがいなさそうですw
799名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:19:41 ID:0Q5rki020
確かに幼い頃からの家庭環境によって、結婚に対する思いは大きくわかれるだろうなあ。

因みにうちの旦那、結婚した年の年収は130万くらいでしたw
今も300いかないよ〜でも仲良くやってるよ。共働きで、計画妊娠もしたし。
あんまりデータばっかり眺めてないで、前向きに働いてればなんとかなるよ。
他人に迷惑かけないように計画するのは大切だけど。
年収800万で家庭を顧みない冷たい人より、300万台でも安定していて
家庭的で協力的な人を求める女性だっていっぱいいるよ。
私の周りでは、かえって稼ぐ男は女性にもステイタスや金を求める傾向あったな(遠い目)。
なんかこういう記事見ると、素直な人は振り回されそうねえ。
800名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:21:46 ID:jrRR6IU70
>>9
馬鹿だな。
エロゲーだって難しいのはあるんだぞ。
801名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:33:28 ID:jeOXgK490
>>799
>300万台でも安定していて
まず、その「安定」が無いしね。終身雇用/年功序列な時代じゃないし

それに単なる「言ってみるだけ〜」ってだけならいいけど、現実とリンク
してしまっているのを見せられると「いっぱい」とは言えないというのが
現実だと思うよ
802名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:36:10 ID:JUK65S++0
県庁や市役所いってみろ
30過ぎの独身男女がゴロゴロいるぞ
年収や安定の問題じゃないんだな
803(重)労働者 ◆Px8LkJH2Lw :2006/09/27(水) 20:36:38 ID:vf/eis2y0
一夫多妻制があれば、妻を沢山稼ぎも沢山
子も沢山で貧乏か・・・・
804名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:38:31 ID:gg7PobOe0
公務員は結婚しない女性が多いんだよね。
看護士も。
805名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:40:29 ID:a7hlrAqb0
最近の日経.comとかのコラムでは、
“世代性差に関わらず、ある一定の割合で落ちこぼれが存在し、
そういった彼、あるいは彼女らに成長を望んでも無理がある。”

というのが流行りだが、
結婚できない人も一定の割合で結構存在すると思うよ。
806名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:42:03 ID:+eZ34VkJ0
子供ってのはね、老後の保証なんだよ。
807名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:46:15 ID:0Q5rki020
>>801
そりゃそうだけど、正直どんな人だって将来どうなるかわからんでしょ?
ある程度は現実的な事を見据えつつ、あとは計画たてて前向きに頑張るしかないじゃん。
今収入がある人だって、何がおこるかなんて全然わからんもん。

で、そういう反論は来ると思っているから、自分の例をあげたわけ。
600万の世帯収入がある所と400万のそれでも、どういう家計でやりくり
してるかとかで、全然蓄えや安定性って変化するし。
生活苦しいとか良いながら、外食ばっかりして不健康な生活送る前者より
こつこつ生活して、健康的な生活を心がけてる後者の方が結局は安定性があったりするしね。
あとは、思い切りと何とかしなくては!って気力と運かも。 相手がいるなら、ね。
808名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:50:04 ID:tvSm5/rJ0
>>807
安定した将来が期待できるかどうかは、人によって違うでしょ。
809名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:05:09 ID:JUK65S++0
安定じゃないんだってば
県庁や市役所の公務員みてみ
あれほど福利厚生が充実してて産休・育休とりほうだいの職場でも
高齢独身男女ばかりだから
810名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:09:01 ID:2ORzdreT0
公務員か。人格に問題ありそうだな。
妹が(19歳)選挙時にバイトで市役所に行ってたけど、まじ男職員がうざかったらしい。
811名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:09:06 ID:jeOXgK490
>>807
そりゃあ、例えば先の資料だって300万円未満でも婚姻率はゼロじゃなくて
8%なんだから、その中には貴方のような人もいるでしょう。
でも、だからといってそれを一般化するのは無茶だよ。

実際に所得と婚姻率に強い相関があって、30代半ばで500万円
未満では3割程度しか婚姻に至ってないということや、600万以上
なんていう言葉、実際に女性自身が自分より年収が上を望むとい
うこと等から合わせれば、やはり男性が結婚しようと思えばそれなり
に高い収入は必要とされているってことは覆しようがないでしょ?

精神論を振りかざしてもしょうがないと思うよ。攻撃したいなら、
そういう図々しい事を言っている女どもに言うべきじゃないの?
812名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:13:34 ID:43bF5RE00
女性の待遇が高くなると、途端に女性は結婚しなくなる。
813名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:16:57 ID:Qg3lurHS0
一人の方が楽なのでずーと一人でいたい。31歳♂
814名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:24:12 ID:hTWjQCnm0
女だったら結婚する。男だから結婚しない。
以上。

メリットって何があるのか分からない。
事務的手続き、家事全部出来るし。穴はあきるし、それどころか苦痛になる。
815名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:24:52 ID:Zy+ceutqO
結婚で思うままに金を注ぎ込んで首が回らなくなって死ねばいい
生きているうちに本当の欲望に突き進んで死ねれば幸福だろう
816名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:33:48 ID:jo+NGOb60
>>773
そうだよなー。俺の名前も知らないような奴に電話でいきなり
「アンケートに答えてください、社会政策に役立てるうんぬん」
といわれても、本当のことを答えるわけがない。
817名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:36:14 ID:JUK65S++0
性欲旺盛な20代なら勢いでやる場合もあるだろうけど
性欲減退してくる30代以降なら色々メリットデメリット考えるから
結婚に躊躇するのも当たり前
子供育てても老後の保険にはならないしね
818名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:42:15 ID:zJUois5f0
40台開業医だが・・・
うちの病院で働いている女性事務員は30代未婚ばっか
女性看護士は30代シングルマザーばっかw
819名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:43:50 ID:Gpz3r5Yn0
とりあえず美人といっぱつやりてえ
820名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:44:53 ID:QAOjDo660
>>818
本当に医者ならお見合いパーティとかあるだろ?
821名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:49:29 ID:F0K9A2g/0

中国は一人っ子政策で産まれてきた女の子は頃しちゃって
女性が不足してるから引っぱりだこだよ
上海とか旅行すれば、女性はさらわれて結婚できるぞ
822818:2006/09/27(水) 21:49:44 ID:zJUois5f0
書き忘れてた。 俺は既婚11年、二児のパパだw
ちなみに自分の病院の職員に手を出したことは無い
823名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:53:08 ID:d3chzIdHO
麻薬でも打ちながら死のうか
824名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:17:11 ID:y9FvP1D00
なんかこのスレ読んでると情けなくなってくるね。
結婚は金とか容姿とかで決まるものじゃない。
結婚を損得で考えてるあたり、本当に人を愛した事がなかったりするんじゃないかと思うよ。
ブサイクだろうがキモオタだろうか結婚出来る奴はしてるしさ。
825名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:19:22 ID:XUGnSXvm0
別に良いんじゃないの、男女とも結婚しなくて。
もはや結婚も恋愛も趣味のひとつだよ。
826名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:29:11 ID:jeOXgK490
>>824
今の時代は愛していれば結婚すると考えるのは短絡的すぎるんだろうな

>結婚は金とか容姿とかで決まるものじゃない。
ヌケヌケと身の程知らずなことを言ってる女に言ってくれ

>結婚を損得で考えてるあたり、本当に人を愛した事がなかったりするんじゃないかと思うよ。
まずは、年収600万だの、長男は嫌だのと、ゴチャゴチャ条件つけてる
女に問題ありすぎだってことだよな?

まぁ、「本当に愛していれば・・」なんて後先考えないで済んだのは大昔の話し。
みんなが貧しかった時代や、経済右肩上がりで年功序列/終身雇用だった
頃はそいういうのも通用しただろうけどね。もはやそんな言葉に神通力は無いよ
827名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:46:53 ID:TVwF78AV0
恋愛と結婚が結びついたのってそんなに昔の話じゃないよね。
もともと損得でするものだったんじゃないかな。
昔は結婚しないデメリットがでかかったので、今より要求水準が低かっただけで。
828名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:00:47 ID:8lkC8gpL0
まぁ、江戸時代以前くらいなら庶民は腫れた惚れたで結構勝手にくっついていた
んだろうけどね。それはみんながそれなりでしかなかったからで。

それ以降だと損得勘定もあったろうし、周囲からの圧力もあったろうし、
まぁ要求水準も低かったろうね。「愛さえあれば・・・」なんていうのも
あったんだろうけど・・・でもねぇ・・・・四畳半の裸電球でキャベツ囓って
暮らしても幸せ・・なんて夢物語を今の時代に語られたって困るよなぁ。
829名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:30:37 ID:FV8estK00
老後はともかく、今の時点では愛がなくても満足って奴もいるんだろう
830名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:45:16 ID:FYe1MvI90
結婚しない言い訳は多彩だな
まぁ前首相が言ってたように「人生いろいろ」ってか
831名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:47:03 ID:8lkC8gpL0
言い訳つーか、はじめから余るんだから、結婚しない男がいるのは
当たり前なんだよ
それが認められないっていうのは、引き算もできない人?
832名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 02:31:57 ID:FYe1MvI90
>>831
まじレスすると・・・算数は得意だったよん、でも 何人−何人=? なのか俺は知らん
っで何人なの?
833名無しさん@6周年
>>832
結構な規模
男の1割